★ 初級システムアドミニストレータ PART 6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:02/10/11 16:52
私ね、これに受かったら…告白しようと思ってるんだ
その人がこの試験に頑張ってるのを見て、
私も受けようと思ったから…だから…私、絶対に合格するの…!
953名無し検定1級さん:02/10/11 17:24
>>952
その人がシスアド頑張ったからって
なんで君まで頑張っちゃうわけ?
関係ないじゃん
954名無し検定1級さん:02/10/11 17:35
うわー、あと一週間ほどで試験じゃないか。
まだほとんど手をつけてないのに・・・。

も う だ め ぽ
955名無し検定1級さん:02/10/11 17:37
去年秋に合格しました。
実際、長丁場で午後は特に集中力がカギです。
去年、ボクの前の席にかなりイカしたおねいさんが座ってましたが、
集中力が欠けたときは、そのおねいさんのシリをまじまじと見て、
リラックスしました。

ありがとう、おねいさん。
956名無し検定1級さん:02/10/11 17:38
>>955
ごめん、それ俺が女装してただけだわ
957名無し検定1級さん:02/10/11 17:39
試 験 会 場 へ は
車 で ど う ど う と 乗 り 込 み ま す
958名無し検定1級さん:02/10/11 18:00
午後は知識よりも読解力なの?
 午後まったくやってないぽ
959名無し検定1級さん:02/10/11 18:27
午前問題を1週間で80くらいとれるようになったんだけど、このペースでいくと
午後ってあと一週間で70以上とれるようになる?
960名無し検定1級さん:02/10/11 19:29
>>959
大丈夫。あきらめないで頑張れば70は取れるようになる。
基礎はあるのだから。
961名無し検定1級さん:02/10/11 19:44
午前・午後が70ってまずいか?
962腐れ学生 ◆kjqkxpq.ho :02/10/11 20:50
>>961
ボーダーぎりぎりかも。
せめてあと5点は欲しい。
963名無し検定1級さん:02/10/11 20:54
>>961
まづい…。140点でぎりぎり合格らいんだ…
計算問題克服して午後6割以上で合格できるようにもって行く方が得策。
964名無し検定1級さん:02/10/11 20:55
>>961
おせっかいかもしれないけど
難しい問題は設問の5とか6は配点が高いし1や2は配点が低い
965名無し検定1級さん:02/10/11 23:39
964
ソースきぼん
966名無し検定1級さん:02/10/12 00:28
午前・午後とも7割ないと不合格(・∀・)
967名無し検定1級さん:02/10/12 11:57
そろそろ1000取り合戦来るかなぁ?
968名無し検定1級さん:02/10/12 13:57
1000
969名無し検定1級さん:02/10/12 14:00
次スレ
【初級システムアドミニストレータ PART8】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034265160/
970名無し検定1級さん:02/10/12 14:02

 ぽ め だ う も
971名無し検定1級さん:02/10/12 16:41
一期分の午後問ひととおりやるだけの集中力が無い。問一の設問全部やり通すごとに休憩いれてる。キツイ。
972名無し検定1級さん:02/10/12 22:41
>>955 です。
マジ、シスアドは美人のおねいさんもイパーイ来るから、
それ眺めてリラックス。イスからこぼれるハート型のおしりに、
激しく興奮。あとは、みかん集中法かな。
973名無し検定1級さん:02/10/12 22:44
神様、オレにもう少し集中力をくれ!!
974名無し検定1級さん:02/10/12 22:45
世界を変える宇宙世界 まえだ おまえは 
975名無し検定1級さん:02/10/12 22:53
んっ?
976名無し検定1級さん:02/10/12 22:58


しかしよー、
977名無し検定1級さん:02/10/12 23:03
>>976

みなまでいうな!!
978名無し検定1級さん:02/10/13 15:25
もう諦めました。勉強やってないよ...
でも諦められなくて苦しい。
ちゃんとやっておくべきだった。後悔しています。
979名無し検定1級さん:02/10/13 15:48
>>978
☆☆☆笑☆☆☆
980名無し検定1級さん:02/10/13 21:02
あとは頼むのだ!
981名無し検定1級さん:02/10/14 05:42
試験まであと1週間を切ったわけだが
みんな調子はどうだ
俺の方は運がよければ7割いくレベルだ
通常では6割ぐらいだが
落ちる割合の方が大きすぎる状態だ

ちょっと思ったのだが
午後の問題って国語能力も問われているよな
E−R、データベース、表計算以外はそうだよな
それですら勘がいい奴は勉強しなくても点数を取れるという感じ
センター試験国語1・2で現代国語が100点中8割をとれるレ
ベルの奴なら午後の問題は楽だよな
俺は100点中5割しか取れないのでかなり苦戦している
この試験は良く出来ているね
知識力、計算力、国語力人が社会で働くにあたっての最低能力を問う問題だね
シスアドというよりは社会適性試験みたいなものだよね

というような考えが浮かんだのでみんなに言いたくて書いてみた
何か反論があれば受け付けますがテスト前なのでそんな暇ないですよね
残りで6日間死なない気で頑張りますので
すいませんでした

982現実逃避:02/10/14 05:47
埋め
983現実逃避:02/10/14 05:47
埋め      
984現実逃避:02/10/14 05:47
     埋め
985現実逃避:02/10/14 05:47
           埋め
986現実逃避:02/10/14 05:47
埋め                 
987現実逃避:02/10/14 05:47
埋め                               
988現実逃避:02/10/14 05:48
          埋め
989現実逃避:02/10/14 05:48
埋    め
990現実逃避:02/10/14 05:48
    埋め                              
991現実逃避:02/10/14 05:48
         埋め
992現実逃避:02/10/14 05:48
埋め   
993現実逃避:02/10/14 05:49
    埋       め     
994現実逃避:02/10/14 05:49
埋め
995現実逃避:02/10/14 05:49
    埋め
996現実逃避:02/10/14 05:49
                         埋め
997現実逃避:02/10/14 05:49
埋め                    
998現実逃避:02/10/14 05:49
                      埋め
999現実逃避:02/10/14 05:50
1000GETできたら合格
1000現実逃避:02/10/14 05:50
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。