1 :
名無し検定1級さん:
どうも自宅に帰って来ちゃうと勉強する気がしなくて。
どこで勉強すると効率上がります?
2 :
名無し検定1級さん:02/07/29 11:16
原子炉
3 :
名無し検定1級さん:02/07/29 13:04
精神と時の部屋
コペンハーゲン
5 :
名無し検定1級さん:02/07/29 17:57
彼女の膣の中
6 :
名無し検定1級さん:02/07/29 20:19
洞窟
土の中。光がホスイー
8 :
名無し検定1級さん:02/07/29 20:36
樹海
ティムポ
10 :
名無し検定1級さん:02/07/29 20:38
今のところ3が一番良さそうだな
まあ強いて言うなら
けつの穴かな。
12 :
名無し検定1級さん:02/07/30 04:07
まともなレスが1つも返ってこない1の立場は・・
白馬村の山中
>>12さんへ サンクスです。
まー、いいっすよ、こんなもんしょ。
夜のファミレスで、ウェイターのいやーな視線浴びながら、勉強してます。
家の近くに、有料自習室でもあればいいんですが....(千葉なもんで)
15 :
名無し検定1級さん:02/07/31 11:49
月並みだが、図書館とか。
16 :
名無し検定1級さん:02/07/31 11:56
うちが一番だと思うんだけどなー。
そういえば音楽聴きながら勉強する人って少ないの?
17 :
名無し検定1級さん:02/07/31 12:09
自宅で
TV見ながらタバコすって
軽く酒飲みながら勉強してるよ
18 :
名無し検定1級さん:02/07/31 12:17
なぜか受験機関の自習室というのが出てこないのだが・・・。
隠しているのかな。
1さんへ
千葉ならJR津田沼駅に、LECとWセミナーの自習室がお勧め。
ただし、LECはLカードが必要。Wセミナーは何か受講する必要がある。
Lカードは無料。
19 :
名無し検定1級さん:02/07/31 14:33
20 :
名無し検定1級さん:02/07/31 14:37
今は夏休み期間中なので図書館は学生さんで大賑わい
どうせDQNなんだから勉強しても無駄なのに・・・
21 :
名無し検定1級さん:02/07/31 15:19
>>20 コラコラ、無駄とか言うなw
みんな必死なんだYOきっと
22 :
名無し検定1級さん:02/08/01 00:04
勉強する奴はどこでも勉強はするがしない奴に限って図書館に行く。
逝って勉強した気になってるだけなのにな。
じゃあ何をしてるんだヤシらは?
24 :
名無し検定1級さん:02/08/01 00:07
俺は工房の頃トイレでオナーニしてた(実話
ん
どーした?↑
仕事しているので、夜、勉強できる「空間」が欲しいのです。
それに、今は夏休みで図書館の自習室は、厨房連中に占領されてるっしょ?
自宅にいると、ついつい、テレビ見ながら2ちゃんしちゃうし。
友達から電話がくれば、長話ししちゃうし。
まあ、机の上のパソコン片付けて、電話鳴らないようにちゃえばいいんですけどね。
>>18さん サンクスです。
昔、LECの通信受けてたこともあるのですが....
今度、忍び込んでみます。
最近、夜(10時頃)、歩いて5分のデニーズで、とある資格の勉強しているのですが、
そんな時間なのに、毎日、幼稚園児くらいのガキ(毎日同じガキ)がわめいていて、
うるさくて、うるさくて、参ってます。
28 :
名無し検定1級さん:02/08/01 00:38
耳栓してもダメか?
30 :
名無し検定1級さん:02/08/02 15:27
終了
> 耳栓してもダメか?
> 耳栓してもダメか?
やっぱばめですなあ。
どこか、探します。
33 :
名無し検定1級さん:02/08/05 04:51
自宅じゃ気合いが入らないから図書館や喫茶店で喝を入れて
調子が乗ったら自宅でも勉強する。
耳栓は必須。
会社帰りに喫茶店でやってる
家より誘惑が少なくていいが長時間は居づらい
35 :
名無し検定1級さん:02/08/05 17:23
家の近くに夜11時までやっている
イタリアンレストラン兼喫茶店で勉強してます。
そこのおばちゃんと仲良くなって。
帰りに、「今日は勉強できましたか? あまり無理しまいでね。」
と微笑んで励ましてくれます。
36 :
名無し検定1級さん:02/08/07 03:27
自宅で勉強しようとすると、ついオナニーしてしまってはかどらないんです。
何かよい方法は無いですか?
37 :
名無し検定1級さん:02/08/07 05:28
>>10 おいおい精神と時の部屋ってのは通常の大気より酸素濃度が薄いうえに
重力も何倍もあるんだよ。勉強どころじゃないだろうよ。
>>35 ほんとは邪魔だとおもってるよ
店で勉強してんじゃねーよ
39 :
名無し検定1級さん:02/08/07 10:17
家の近所の中華料理店では勉強どころかテーブルの上でオナニーし始めても
オーケーだよ。そこの老夫婦と仲良くなって。帰りに「今日は溜まって
たんだね。精液がよく飛んでたよ。」と微笑んで応援してくれます。
やはり無いんですねー、夜、社会人が資格試験の勉強に集中できる場というものは。
他のファミレスにも行ってみたのですが、何となく場違いな奴が来た、という扱いでした。(ため息)
>>35がうらやましい。
当方は、自分の机片付けて、2ちゃんの誘惑に負けずに、自宅でやりますわ。
>>36 健康に気を付けて。
>>39 暑いから、激しいと摩擦で焦げますよ。(w
---------- 終 了 ----------
41 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:28
せっかく立てたスレを有効活用するため、只今からこのスレは
★ みんな、どこでオナニーしてる? ★
とさせていただきます。
42 :
名無し検定1級さん:02/08/09 03:19
それよりもさー、
★ こんなでも勉強しているよ ★
の方がおもしろくない? 例えば、
基本情報の午前の過去問見ながら彼女とセクスして、
10問解けるまではがんばることにしている。
C言語のコマンド一覧表を見るとムラムラしてきて、
それ見ながらオナニしちゃう。
なんてつわものはおらんのかな?
44 :
名無し検定1級さん:02/08/10 02:41
カラコ当りで、欲情する配色とかやらんのか?
45 :
名無し検定1級さん:02/08/10 02:50
★ みんなどんなオナニーしてる? ★
にしようぜ!
いい加減、勘弁してくださいよ。
お願いしますよ。
------------< 再 開 (暫定?) >----------
あれから少し調べたのですが、高田馬場、代々木、大久保、吉祥寺に
有料自習室があるようですが、雰囲気はどうなんですか?
京都にも、老舗の自習室があるようですが?
48 :
名無し検定1級さん:02/08/10 03:40
今年の春期に基本とった時は、バイトしてたコーヒーショップで
勉強してますた。バイトの時間よりも2、3時間早く来てコーヒー
飲みながらバイトの時間まで勉強してました。
49 :
名無し検定1級さん:02/08/10 03:42
>>48 ドトールコフィ?
有料自習室で、
「受付のバイトしながら勉強しませんか?」
みたいな、広告だしているようですが、
それで勉強に集中できるのだろうか?
52 :
名無し検定1級さん:02/08/10 03:51
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50 2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:
http://www.coremagazine.co.jp/2ch/ ( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ 2ちゃんねるガイドを買え!
iii■∧ 。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
(,, ゚Д゚) / 宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
▽(| つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>48サンクス あーゆーとこのおねーさん声かけずらいけど、なんかいいてある?
セルフだから・・・。
>>53 お昼の時間帯のように他の客も大勢利用するような時に一緒に並んで
注文すればいいんじゃないかな。大勢といってもクリエだったら、
他のコーヒーチェーンと違って満席にならないし(笑
コーヒーチェーンのお店は水のおかわりは自由だし、トイレ、冷房は
完備されてるから、けっこう快適だよ。
55 :
名無し検定1級さん:02/08/10 08:00
山ごもりだな。
どっか、山奥の湯治場でも行って、勉強すれ
56 :
名無し検定1級さん:02/08/10 10:17
7月はコーヒーチェーンで勉強しとる奴が多かったにょー。
大学の期末試験勉強か、あれは?
<ファミレスでバイトしているか、したことある方に質問>
かなり空席がある状況でも、
食事した後1〜2時間もそこで勉強されると、
スタッフ側としては、かなり迷惑なものなのですか、やはり?
すみません、ageさせてもらいます。
59 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:38
あげ
60 :
大昔ファミレスでバイトしてた:02/08/11 21:44
>>57 それは時間帯や他の客の状況にもよる
例えば、深夜の時間帯は、フロアの掃除をしなきゃ
ならないので、そのブロックに一組だけ長々といられ
たりすると結構迷惑
※店中一度に掃除機かけたり窓ふいたりするわけに
いかないので、テーブルブロックごとに区切って掃除
している
自分の周りに最低2〜3組いる状態だったら気にしないで
いいと思うよ
ただ、消しゴムのカスとかメモ用紙を置いていったり
されるのはちょっと嫌だったな
>>60さん
どうもありがとうございます。
その点は、割と気にしながら勉強して、
場合によっては途中で引き上げることもあるのですが。
> ただ、消しゴムのカスとかメモ用紙を置いていったり
うーん、今まで、消しゴムのカスは散らかしたままで出てきてました。
今後は、ペーパーナプキンで集めてまとめるなどするようにします。
ところで、みなさん、やはり自宅で勉強しているのでしょうか?
小さいお子さんのいる方など、自宅では勉強しずらいようにも思うのですが。
自分は独身ですが、どーも自宅だと集中できなくてねえ。
近くに、有料自習室があったら、毎日のように通って、
良いお客?になると思うのですが。
62 :
名無し検定1級さん:02/08/13 00:48
ファミレスは勉強するには照明の明るさが足りなくありませんか?
なんか視力が落ちそうで…
最近、デニーズから華屋与兵衛に鞍替えしたのですが、
華屋与兵衛は、かなり明るいですよ。
64 :
名無し検定1級さん:02/08/13 01:07
自宅で勉強するからこそ意味があるんで。
誘惑を物理的にしか絶てないのは非常にマズいことですよ。
クーラー代の節約のために図書館でとかだったらまた別の話ですが。
65 :
名無し検定1級さん:02/08/13 01:07
市内にある公立医大の図書館は、すっごくキレイで静か。
学生なら、夜中の12時まで使えるみたい。
看護学科とかだったら、入試受かりそうだけど、自習室かわりの
ためだけに、年50万も払えないよなー(w
>>61 漏れも独身だけど、自宅じゃ、散らかっていて集中できないですね。
つーか、机無いから、コタツだし(w
勉強場所としては、国立大の図書館が多いかなー。
ただ、夏休み期間中は、夕方5時に閉められてしまうのがね・・・。
こっちは試験勉強大詰めだっつうに
66 :
名無し検定1級さん:02/08/13 02:07
>> 自宅で勉強するからこそ意味があるんで。
何で? どういう意味があるの?
別に集中できるところなら、自宅じゃなくてもいいじゃん。
67 :
名無し検定1級さん:02/08/13 10:32
ファミレスで勉強するのって、店が暇な時間帯はともかく、やっぱり忙しいランチタイムには迷惑なんでしょうね。
お金は高くつくけど、お昼は漫画喫茶で勉強するしかないか…
68 :
名無し検定1級さん:02/08/13 11:42
67のいうとおりマンガ喫茶が一番だと思う。
夜or長時間プランがある店だと1時間あたりの料金200円以下にできるしね。
図書館は浮浪者みたいなのがいてオススメできない。
俺は土日はマンガ喫茶で1時間勉強→5〜8分で読める軽い漫画1冊+トイレ&ドリンクという
ローテ組んで12時間くらい粘っている。これで料金1800円。
なるほど、漫画喫茶ですか、
家の近く(駅前当りに多いのですか?)に、
勉強できそうな漫画喫茶があるか探してみます。
図書館に浮浪者みたいな方がいても気にならない方ですが、
夜中まで開いている図書館が近くにないものですから。
70 :
名無し検定1級さん:02/08/15 01:33
コーヒーチェーン店って、長居されてもいやがられないの?
72 :
名無し検定1級さん:02/08/15 06:42
>>71 そうなんだ、これからは利用しようっと、クーラー代浮かせるし。
ちょっと机が狭いけどね。
73 :
名無し検定1級さん:02/08/15 06:43
おいらは ファミレスだにょ
74 :
名無し検定1級さん:02/08/15 06:50
テレクラで勉強してますがなにか?
75 :
名無し検定1級さん:02/08/16 07:11
ファミレスも勉強しやすいところと、やりにくいところとありますよね。
僕としては、デニーズ、華屋与兵衛は割とやりやすく感じますが、
GUSTOなどは、うるさいし、勉強する雰囲気じゃありませんよね。
77 :
名無し検定1級さん:02/08/16 14:25
ファミレスは子供が煩いから厳しいです。電車で勉強すると
微妙に集中力が上がる気がする。
78 :
名無し検定1級さん:02/08/16 14:48
定食屋とかじゃあかんの?
79 :
名無し検定1級さん:02/08/16 17:45
定食屋とか個人経営のところだと、マークされちまうだろ
>>77 電車、特にすいている長距離特急(除く、新幹線)の中って、
何となく勉強できて、あっという間に到着駅に着いちゃったりしませんか?
「もう少しでキリの良いところなのなあ」というところで着いちゃうこと多いです。
僕の場合、実は、出張の移動中が、一番問題集に集中できたりします。
しかし、航空機の方は何となく勉強できないんだよなあ、
お茶がきたり、キャンディ配って来たり、雲見ているとおもしろいし。
(実は、一番最後が本当の理由。いつも窓側に座ってます。 ^ ^;)
81 :
名無し検定1級さん:02/08/16 23:43
>>1試験が終わったばかりのおいらから見ると
家は絶対だめ ファミレスもしかり
おいらは、大学の自習室でえんえんやってたよ
図書館だと、わいわいやっている奴が居るのだが自習室は不思議と少ない
後、朝早くやるとやる気の無い奴騒ぐ奴は大概着てないのでお勧めだ
千葉だと大学いっぱいあるっしょ?
おいらも千葉の大学だけど、自習室に生徒かどうか確認しにくるやつはいないよ
それに夏休みは隙まくり
勉強は環境含めたもろもろの準備が一番大事だと思うよ
がんがれ
>>81さん
どうもありがとう。
でも、通ったことのない大学に入るのは勇気がいるよねえ。
帰宅途中の津田沼にLECとWセミナーがあるので、
そこの自習室にもぐりこんじゃおうかなと思案中です。
やはり、自習室が一番「勉強する雰囲気」が漂ってますからね。
応援してくれて、本当に、ありがとさんです。
>>1 >何となく勉強できて、あっという間に到着駅に着いちゃったりしませんか?
いつもです(^^ 逆に言うと時間制限があるから、妙に集中できるのかも
しれません。あと私は電車通勤時は立ちっぱなしなので、姿勢そのものが
集中力をあげているのかもしれません。
>>77 立って勉強しているんですかー?
脱帽です。
立ってる時は、通信のカセットテープ流し聞きするのが精一杯。
ただ、電車の中で勉強すると、ボケが早く来る、とかいうのを、
昔テレビで言っていたように思うので(多分、根拠ないのでしょうが。)、
まあ、適当に聞き流しながらも、お互い気をつけましょう。
(目には良くないよね。)
85 :
名無し検定1級さん:02/08/18 00:10
電車の中が、僕の唯一の勉強部屋です。
冷房も効いてて、まことに快適。
ゆったり勉強できるように、時差通勤で、早めに出勤、早めに帰宅してます。
age
87 :
名無し検定1級さん:02/08/29 02:33
age
88 :
名無し検定1級さん:02/08/30 00:43
やっぱり自宅では勉強がはからず、
近くのファミレス(華屋与兵衛)で、くずきり食べながら勉強しています。
最近顔見知りになったら、やはり奥の席に通されるようになりましたね。
最近、夜9時以降だと子供の客がいないことが多く、その点では好都合。
89 :
名無し検定1級さん:02/08/30 01:41
ドトールコーヒー店員だが、別に長居しても文句言わないぞ。
文句言ってる暇も無い。店によるけどね。
俺は自宅でふとんに寝っころがりながら。
小学生のときから勉強するときは決まってこのスタイル。
>>89のドトールコーヒーの店員さん、ありがとう。
だけど私の家の近くの駅には、ないんだよね。
でも、以前発言していた方の意見も参考にすると、
コーヒーショップって、長居してもあまり文句言われない訳なのですね。
91 :
名無し検定1級さん:02/08/30 23:25
近所のドトールは、スタバとエクセルシオに挟まれて苦戦していますが
バイトの子のレベルが高いのでいつも混雑しています。
いつもおせわになっています。今後もがんばってください。
>>91 ウチの店員はヤンキーと外人しかいないのに、立地条件がいいばかりに大繁盛。
93 :
名無し検定1級さん:02/08/31 02:02
昨日、会議終わった後(夜8時くらい)に、友達とコーヒーでも飲んでから帰ろ
ということになって、茅場町のドトールコーヒーに入ったら、
勉強している女の子(OLと思われ)が割りといたねえ。(5、6人)
お陰で、友達とはヒソヒソ話。
94 :
名無し検定1級さん:02/08/31 02:35
>>93 そういうときは、漏れなら、逆に大声でしゃべっちゃうね!
会社の近所に「ツカサのわんわんオフィス」を借りています。
家族にも秘密の私の「城」です。
97 :
名無し検定1級さん:02/08/31 10:56
>96
ツカサのわんわんオフィスってなんですか?
ウィークリーマンションみたいなものですか?借りるのに
どのくらいの料金がかかるのでしょうか?
98 :
名無し検定1級さん:02/08/31 11:58
私は結構テレクラとかで勉強してますね。
個室で中から鍵もかけられて静かに勉強できるし、疲れたらソファーで
睡眠もとれるようになってますし。深夜とか料金が
安くなったりしてるのでいいもんですよ。都心にあるんで
探せば専門学校に近い所もあるんじゃないでしょうか?
夜はそこで勉強して仮眠をとって会社も都心にありますので
行ってすぐ学校行くようにすると移動時間短縮できるので
一日にできる勉強時間がかなり増えましたよ。
99 :
名無し検定1級さん:02/08/31 12:04
テレクラ?電話の音うざいだろ?
101 :
名無し検定1級さん:02/08/31 19:07
代々木にある自習室(S.W.)へ行ったことあるけど、
受付の男の態度の悪いこと悪いこと。
もう絶対行かない!!
102 :
名無し検定1級さん:02/08/31 21:41
自宅で勉強していた。←家が自営業なもんで、その店番をしながら、勉強していた。
おかげで、何年も浪人してても、親は大目に見てくれていたし、近所の人たちにも、
「家業を継ぐのだろう」って思われ、肩身が広かった。
103 :
名無し検定1級さん:02/09/01 00:40
>>101 あそこのにいちゃん、逝ってよし。
目の前の道路の騒音もうるさいし。
104 :
名無し検定1級さん:02/09/01 02:19
みんなが勉強するような場所(図書館、自習室など)では意外と勉強がはかどらない。
今日は西武の10階(書店)エレベーター前ベンチで3時間ほど勉強した。やべぇ。意外と落ち着いて勉強できる。
小うるさいガキとかギャルとかはそんな上の階まで来ないし、他に座ってる人も皆ほぼ無言だった。
で、しばらくして眠くなったらベンチでウトウト。10分ぐらいしたら体勢きつくて目が覚める。
いい感じに眠気がとれる。
これから俺の秘密の勉強拠点だ。
皆もどこぞのデパートで試してみるといい。必ずベストスポットが存在する。
105 :
名無し検定1級さん:02/09/01 11:30
昨日ゲーセンのベンチに座って思ったけど、あそこで勉強できんもんかね
>99
個室になってるのでうるさくないですし、自分の部屋
の電話は受話器上げてれば音なりませんよ。それがいやなら
個室ビデオ屋ってのもありますが皆さんヘッドホンを
使ってらっしゃるのでとても静かですけどね。
まさかって思うような所が結構快適だったりするんですよ。
107 :
名無し検定1級さん:02/09/01 13:55
>105
あんなとこでも落ち着いて勉強できる気がするアンタは
司法試験でも受けなさい。
108 :
名無し検定1級さん:02/09/03 00:19
高田馬場、大久保、吉祥寺に自習室があるのようですが、
利用した方、雰囲気や机の大きさ、パソコン利用可・不可
など、どんな感じなのか、教えていただけませんでしょうか?
スクールの自習室等を使わないってことは、みんな独学派の人達?
すごいっすね。
いつでも自習室行ける状況なのになかなか行かない私って…頑張ります。
ちなみに、新宿の高層ビル内の飲食店関係は夜は人がいなくて静かだったりします。
あと、スタバは禁煙だから好きです。
あまり、有料自習室利用している人って少ないのかな?
代々木のは、いくつか話題が出ているようだけど。
111(^▽^)
112 :
名無し検定1級さん:02/09/05 00:41
有料自習室の情報キボン
113 :
名無し検定1級さん:02/09/06 23:17
LECの自習室なら使うけど。
大原って、無料自習室あるの?
最近の公立図書館(市立図書館や区立図書館)て、
何時くらまでやっているものなの?
115 :
名無し検定1級さん:02/09/09 01:26
5時か7時では
夜10時くらいまでやっている公立図書館なんてないものでしょうか?
117 :
28才無職・独身:02/09/09 02:01
3年連続社労士試験に選択で落ちた者の集い
118 :
名無し検定1級さん:02/09/11 01:26
最近の図書館は、厨房と家なき人の溜まり場になっていて
読書、勉強などする雰囲気じゃないところもある。
専門学校の自習室の方が、betterじゃないか?
119 :
名無し検定1級さん:02/09/11 14:21
マンスリーオフィス借りてます。2畳くらいの広さ。
昔、教科書でみた「科挙受験のための小部屋」を思い出します。
120 :
名無し検定1級さん:02/09/12 19:13
家で防音装置つけて勉強してる
121 :
名無し検定1級さん:02/09/13 11:55
漏れは耳栓して勉強してる
122 :
名無し検定1級さん:02/09/13 12:42
まんこのなか
123 :
名無し検定1級さん:02/09/13 16:04
それは素晴らしい人生修行だ
124 :
名無し検定1級さん:02/09/13 16:11
漏れは鼻栓して勉強してる。窒息しそう。
125 :
名無し検定1級さん:02/09/13 16:22
大森貝塚
126 :
名無し検定1級さん:02/09/13 17:54
>>124 122に比べるとまだまだ、修行が足りませんな。
鼻栓した上で、口をガムテープでふさいで勉強なされい。
127 :
名無し検定1級さん:02/09/15 04:19
資格専門学校 VS 本
やっぱ後者の方が非力ですか?
128 :
名無し検定1級さん:02/09/16 02:58
>>127 資格専門学校 → 受身の勉強(勉強した気にさせられてしまう。)
本を読む → 自ら積極的に勉強(理解できないと勉強した気にならない。)
決して後者の方が非力とは思いませんが。
自分に合った本を探せるから、その点でも本の方が有効かも。
ただ、自己管理ができて、一日々々着実に勉強する精神力は必要。(これが問題!)
あと、問題集での最終的な仕上げは、専門学校の方がうまいと思いますが、
解答解説がそれなりに詳細な自分にあった問題集を見つけられれば、
それも専門学校にひけを取らないと思いますよ。
129 :
名無し検定1級さん:02/09/16 03:02
(続き)
基本情報技術者試験のL●Cのビデオ通信教育を申し込んだのですが、
最初の一本を聞いただけで、教材も全く見ませんでした。
自分で、秋葉原のLAOXあたりで自分で見て気に入った書籍や問題集を買って来て、
その勉強だけで受かってしまいました。
人によりけりなんでしょうが。
130 :
名無し検定1級さん:02/09/16 06:32
基本情報なら書籍で十分だわな。
131 :
名無し検定1級さん:02/09/16 08:14
専門学校の自習室にも色んな奴がいるよなー。
寝てる奴、食べてる奴、携帯メール打ってる奴、会社の仕事をしてる奴・・・
今年の夏の最盛期、自習室で俺の斜め前に座ってたネーチャン、ノースリーブの
服着て露出度高め。それだけなら珍しくもないんだが、何故か二の腕を上げて
長い髪をまとめたり、それをまた解いて頭をバサバサっと左右に振ったり、を
10分おきに繰り返すのよ。
なんかすげー気が散るんで止めて欲すい、てか止めないでいいけど
あー、自習室に来る前に抜いて来るんだったーそうすりゃ勉強に集中できる
のに〜、ってことがあったYO
132 :
名無し検定1級さん:02/09/16 12:24
>>129〜
>>130 ソフ開くらいまでなら、実務経験なくても書籍だけで逝けると思われ。
それ以上は、専門学校云々より、実務経験でどこまで知識を得たかの方が重要では?
133 :
名無し検定1級さん:02/09/16 13:21
134 :
名無し検定1級さん:02/09/16 13:33
135 :
名無し検定1級さん:02/09/16 21:56
マンガ喫茶デ勉強シテルヨ。
2時間で500円ぐらいだし
飲み物のみ放題、
金だしてるから勉強も集中してできるもん。
136 :
名無し検定1級さん:02/09/16 23:33
マンガ喫茶と有料自習室、同額だったらどっち選ぶ?
わらしなら、飲み物なくても、やはり半個室的な有料自習室かな〜〜〜。
どうも周りに人(と言うか人の動き)が見えると気が散るもので。
137 :
名無し検定1級さん:02/09/17 09:00
しかし、本番を考えるとどんな状況でも集中力を発揮できないと。
138 :
名無し検定1級さん:02/09/19 02:22
ファミレスのドリンクバーで2時間位ねばるね。
図書館は本が気になって勉強できん。
139 :
名無し検定1級さん:02/09/19 08:05
図書館に行くと若いのが多い。
おじさんが資格試験の本を見ていると目立つ。
140 :
名無し検定1級さん:02/09/19 15:22
アンミラでハァハァしながら勉強しているやつ、いる?
141 :
名無し検定1級さん:02/09/19 23:00
>>138 2時間は甘いぜ!
おいらは夜9時に入ったら、朝2時の閉店までいるよ!!
おいらは、いんちきアビ場に2時間
143 :
名無し検定1級さん:02/09/19 23:26
ファミレスも、照明の明るさが違うじゃん。
すかいらーく系は暗めで、目に悪そうだよね。
濡れの根城は、か〜さです。
144 :
名無し検定1級さん:02/09/28 08:03
華屋与衛兵の窓際の席が僕の指定席。
窓側にライトがあるので、机の上が他のファミレスより明るい。
ただ、塩分多目の和食ばかりの生活になってしまうけど。
145 :
名無し検定1級さん:02/09/28 19:06
通勤の自動車の中でカセットを聞いているのですが(法律系です)、
やっぱり、本を見ながら聞かないと、何話してだかチンプンカンプン。
でも、通勤1時間の車の中を使わない手はないですからねえ。
何か良い知恵がないですかね。
146 :
まるちゃん:02/09/28 20:31
ファミレスの店員の会話
A「やだ、またあの勉強男来たわよ」
B「うわっ、早速なんか本取り出したわよ」
A「ノートも出したわよ」
B「シャープペンも出たわ」
A「べんきょー開始〜〜・・」
B「今日は何時間粘るつもりかしら?」
A「注文したのがコーヒーとサラダだけで3時間とかいるなんて図々しい・・・
147 :
名無し検定1級さん:02/09/28 20:35
マンガ喫茶でナイトパック!!!
148 :
名無し検定1級さん:02/09/28 22:34
マンガ喫茶ってファミレスや喫茶店より割高じゃない?
149 :
名無し検定1級さん:02/09/28 23:14
>>146 負けへんで〜、今日はコーヒーだけで閉店までの5時間や。
>>146 それがかっこいい男なら話は別だが(w
A「きゃあ!、またあの勉強お兄さん来たわよ」
B「いやんっ、早速なんか本取り出したわよ。かっこいい〜」
A「さりげなく、ノートも出したわよ。決まってる〜」
B「シャープペンも出すしぐさ、かわいい〜」
A「べんきょー開始〜〜・・いやん。シャープペンになりたぁい」
B「今日は何時間がんばるつもりかしら?」
A「注文したのがコーヒーとサラダだけで3時間とかいるなんて渋くていいわぁ・・きゃっ!
こっちみた!
151 :
名無し検定1級さん:02/09/29 03:03
ウチ、某飲食店だけど、勉強してても文句言わないけどなぁ。
メチャクチャ客入るときはこっちも忙しくて、トラブってまで客を追い出してる暇はないし、
全然客入らないときは別に客を追い出す理由がないし。
ま、そゆのは店によるかもしれない。
152 :
名無し検定1級さん:02/09/29 08:52
>>150 そういう風に解釈すると、逆に勉強する意欲がわくな。
俺はミスド。
あそこは皆お持ち帰りだから、とっても静か。
ファミレスはうるさい。
コーヒーおかわり自由だし。
4時間は粘れるね。
154 :
名無し検定1級さん:02/09/29 11:08
身内が入院しているので病院の図書室を利用させて貰っている。
見晴らしも良くて快適なんだが時折ある「糖尿病講習会」「成人病講習会」等があり、集中は出来ない。
後、早く閉館してしまうのが困る。
155 :
名無し検定1級さん:02/09/29 11:09
給湯室SEX
高卒なので
頭の中はこれだけです
朝から晩まで
他に何も考えていません
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
女
156 :
名無し検定1級さん:02/09/30 00:54
>>153 確かにミスドは、どこも勉強している人、多いよね。
だけど、高校の中間・期末試験の頃だと、女子高校生が周りにに気をつかず、
キャーキャーわめきながらノート写していることがあって、大 迷 惑。
どっちみち真面目に勉強する気がないのだろうから、いくらやっても無駄だと思うのだけどね。
157 :
名無し検定1級さん:02/10/01 01:20
う〜ん、ファミレスで勉強し、切れの良いところまでやりたいけど、見たいテレビがあるので、
少しやり残して帰って来て、自宅でテレビ見たら、もうやる気にならないんだよね〜ん。
ホントに少しだけなんだけど、自宅って勉強できんな〜、この癖なんとかせねば。
158 :
名無し検定1級さん:02/10/01 05:49
>女子高校生が周りにに気をつかず
そもそも、ミスドは勉強するところではありませんが?
感覚ずれてない?
>>158 同意。
図書館なら、言い分はわかるけどね。
160 :
名無し検定1級さん:02/10/01 21:21
>>158、
>>159 うーん、言われてみれば、確かにおっしゃる通り。
いつも大体同じようなメンバーで勉強している空間になっていたので、
それが普段の状況として慣れてしまっていたんですね。反省、反省。
最近は、ドトールも使ってますが、慣れのせいかミスドの方が落ち着きますね。
(慣れとは恐ろしいもんですね。)
161 :
名無し検定1級さん:02/10/01 22:58
明後日は出張だから新幹線の中で勉強だ。
往復で3〜4時間は勉強できるYO!
162 :
名無し検定1級さん:02/10/02 00:39
先日、東京-新潟支社経由−秋田の出張に行きました、電車の中でやる気満々で。
上越新幹線のMAXあさひの中では勉強できたのですが、
新潟-秋田の羽越本線は、日本海の海と鳥海山に見とれて勉強できなかった。
予定の半分もやらなかったけど、すばらしい日本の風景が見れたので満足!
(帰りの新幹線は途中から寝ちゃったし。)
163 :
名無し検定1級さん:02/10/02 13:21
出張先のホテル(シングル)は割と良い勉強場所だね、BGM付きで静かだし。
ただ、夜の街への誘惑に耐えられればだけど。
時々、室内のライトが全て暗いハズレのホテルもあるしね。
164 :
名無し検定1級さん:02/10/02 17:34
出張の時は
「電車の中ではテキストの読み、ホテルではノート使っての勉強」なんて思うけど、
たいてい居眠りして酒のんでHビデオ見て終わり。
鞄の中にやたらと本やらノート入れてて重いだけ。
かえってストレスたまる罠
165 :
名無し検定1級さん:02/10/03 01:00
電車の中とかって、始めるとのめり込んで勉強できるけど、
始めるまでが、何となく、かったるく感じない?
そう感じているうちに、到着しちゃったりすること多いんですが。(涙
166 :
名無し検定1級さん:02/10/03 09:15
がっと集中すると乗り越したりするし。
>>165 確かに。
小説とかならすんなり読み出せるんだけどな。
168 :
名無し検定1級さん:02/10/03 16:01
>167
じゃあ勉強しなかったらいいのでは?そんなに資格取得が必要にかられてないのなら
他の事に時間使えばいいのにもったいないね。
169 :
名無し検定1級さん:02/10/03 21:04
私はいつも焼却炉の中で勉強してます。
すごい集中できますよ。
たまに焼け殺されそうになりますけど・・・
170 :
名無し検定1級さん:02/10/05 01:42
電車の中は、集中しだすと勉強進むけど、後が疲れない?
同じ量を喫茶店で勉強するのより、動くせいか疲れる感じがする。
目も悪くなりそうだし。
と言いつつ、毎日、通勤電車の中で基本情報の問題集やってたりしますが。
171 :
名無し検定1級さん:02/10/05 01:43
電車の中はええね。
最高。
勉強できる。
ただ、時間が短いのが難。
172 :
名無し検定1級さん:02/10/05 02:02
漫画喫茶
173 :
名無し検定1級さん:02/10/05 02:28
電車や飛行機で本読むと酔う。
ひ弱だわ。
174 :
名無し検定1級さん:02/10/06 02:07
>>173 生物学的に♀の方ですか?
♀の方が、乗り物に酔いやすいようですね。
無理しないで下され。
175 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:35
女は乗っけても乗っけられてもヒーヒー言うよ
176 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:53
>>173 電車の中は集中して勉強できるけど、飛行機は僕もダメ。
何となく落ち着けない空間ですよね、飛行機の中って。
友達の女の子に、飛行機の席に着くなり寝ちゃう子がいるのですが、
尊敬しちゃいます。
177 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:56
人権問題板でチョン差別について勉強しています。
178 :
名無し検定1級さん:02/10/08 00:14
飛行機ってこの前はじめて乗ったんだけど意外とうるさいねぇ。
もっとスーッって感じで飛んでると思ったよ。
田舎者はこれだから・・・・
180 :
名無し検定1級さん:02/10/08 01:49
まんが喫茶。
キレイなところね。
フリードリンク、TV、インターネットありだし。
>>179 飛行機うんぬんで田舎モノか。お前の考え方のほうが田舎クサイヨ(プ
182 :
名無し検定1級さん:02/10/08 05:35
新宿・渋谷あたりできれいなマンガ喫茶はどこ?教えて!
183 :
名無し検定1級さん:02/10/08 07:09
きれいなマ○コ喫茶はないのか?
184 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:27
185 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:35
アニメをみる
186 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:53
自宅に居て勉強する気になると、電話が来て長電話になっちゃうんだよな〜。
ドラマ、野球中継、ニュースなどが終わった後ね、特に。
相手も、それが終わって手持ちぶたさで、うちに電話してくるんだろうけどさ。
187 :
名無し検定1級さん:02/10/12 06:03
188 :
名無し検定1級さん:02/10/13 19:22
ファミレスで勉強してる人多いらしいけど、ファミレスって夜中だったら
朝まで勉強してても店員に嫌な顔されない??
あと、どんなもの注文してるの??????
189 :
名無し検定1級さん:02/10/13 20:01
おれは自宅の机、椅子をオフィス用に替えたらすごく良くなった。試してみなはれ。
190 :
名無し検定1級さん:02/10/14 04:36
>>188 嫌な顔されても、根性で跳ね返しちゃうんだよ。
それに従業員から見ても、わめいてやたら従業員を呼び出すうるさい客より、
静かに勉強している客の方が、世話がやけないから、あまり気にする必要ないと思われ。
濡れは、二時間ごとくらいに、飲み物やら、おやつ代わりに小皿の食べ物頼んでます。
191 :
名無し検定1級さん:02/10/14 13:48
>189
社長イス使ってるけど、すごいいいぞ。
ただ、部屋の風景の中でひときわ浮いてるんだよなぁ。
192 :
名無し検定1級さん:02/10/17 04:16
毎朝、散歩しながら、テープ聞いてます。
193 :
名無し検定1級さん:02/10/18 09:52
194 :
名無し検定1級さん:02/10/19 03:26
一年くらい前から某ファミレスで夜勉強を始めたら、
同じように何か勉強している客が一人、二人と増えてった。
平日の夜は割と閑散としたファミレスだったけど、
店側としては、歓迎なのかな? 迷惑なのかな?
みんなコーヒーくらいしかたのまないで長居しているようだけど。
195 :
名無し検定1級さん:02/10/19 03:30
↑何時ぐらいから何時間ぐらい粘りますか??
196 :
名無し検定1級さん:02/10/19 13:33
平日は9時から12時前後くらいまで(夕食+コーヒー)
金曜、土曜は、9時から1時〜3時くらいまで(夕食+コーヒー+α)
夜型なものですから。
197 :
名無し検定1級さん:02/10/19 13:41
>194
バイト連中は売上なんてどうでもいいので迷惑とは思いません。
むしろあれこれ注文された方がかったるい。
198 :
名無し検定1級さん:02/10/20 02:30
あ、そうなの。
何も頼まないと何となく居ずらい感じがするので、
1時間ごとくらいに何か頼んでた。
199 :
名無し検定1級さん:02/10/20 05:28
便所かテレクラ。集中できるよーん
私は自宅付近の漫画喫茶です。
ここは全席パーテーションで区切られていて、ネットも可能。
しかもフリードリンク、喫煙可、夜12時から朝8時までで1200円也。
すごく重宝してますよ。因みに愛知県です。
ただ、たまに隣のヤツがオナッてやがる。
勘弁してくれ…
201 :
名無し検定1級さん:02/10/20 08:02
202 :
名無し検定1級さん:02/10/20 09:02
私も某ファミレスで夜中12.朝6までドリンクバーとハーンバーグと若鳥の唐揚げ(290円夏限定)を頼んで勉強してました。受験だったから他人なんて気にしませんでした
203 :
名無し検定1級さん:02/10/23 10:55
ファミレス良さそうだね。
お金かかるのが難点だけど。
>>203 夜中(10時以降)に行くと、一人くらいは勉強しているヤシがいるYO。
喫茶店のいつも席で、違う人が勉強していた。
残業時間に自分の席で堂々と受験勉強(一級建築士)をしているのに、
みんな気が付いていないみたいですね。
鈍感なヤシばかりの会社なのか、気が付いていて言わないのか。
207 :
名無し検定1級さん:02/10/27 19:50
outer spece
208 :
名無し検定1級さん:02/10/27 20:41
ふと、思いついたのだが、どこぞのファミレスで「自習コーナー」でも設置しないかな。
片隅の一角をパーティーションなんかで区切ったりして。
で、専用メニューなんかも用意したりして。
例えば「頭が良くなるセットメニュー」とか(w
(それらしい材料を使用するとか>ゴマかなんか)
うーーーん、流石に思いつきだけにうまくまとまらない(汗)
誰か後を引き受けてくだされ。
おながいします。
209 :
名無し検定1級さん:02/10/27 22:03
お煙草は吸われますか?お受験はされますか?ではこちらの縁起がいい席へどうぞ!
なんて言われる合格ファミレスが欲すぃ〜
夜食セットA
おかゆとそぼろと野菜ジュース、胃の消化と健康に気づかった定食
オプション料金を払うと気分転換に店員さんが話相手になってくれる
210 :
名無し検定1級さん:02/10/27 22:38
>>209 >オプション料金を払うと気分転換に店員さんが話相手になってくれる
風俗ネタに発展しそうなヨカーン(w
あ、いや、なんとなくそう思いますた。
211 :
名無し検定1級さん:02/10/28 00:57
駅前に、有料自習室のフランチャイズチェーン店ができないかな。
アビバあたり経営あぶなそうだから、パソコン教室なんかやめてさ、
有料自習室始めるといいのにな〜、2時間:500円くらいで。
(採算が合わないか?)
212 :
名無し検定1級さん:02/10/28 01:16
最近はマンガ喫茶。
個室化されてるし、静かだし、ドリンク飲み放題だしいう事ナシ!!
213 :
名無し検定1級さん:02/10/28 01:17
みんな金持ちだな。
214 :
名無し検定1級さん:02/10/28 01:18
俺の子供がほしいと言って、産んでくれた嫁が愛しくて、
乳首から何もしないのに母乳を漏らす嫁が愛しくて、
勃起を押さえることが出来なくなった。
そのまま嫁を押し倒して乳を搾りながらガンガン突いた。
対面座位で突き上げながら母乳を啜った。
バックでシーツに母乳を搾り、飛び散らせながら、えぐりこんだ。
嫁の母乳が自分の体を作る栄養になると思うと、倒錯的な欲情がこみ上げてくる。
三回の射精では収まらなかった。
今は疲れて寝てる嫁に明日は朝食を作ってやるか。
俺は変態だな
215 :
名無し検定1級さん:02/10/28 01:20
>>213 オレは仕事の帰りに終電までいたりするよ。
それでも1000円も絶対行かない。飯食いながら、タバコも吸いながら、
それでいて静かな環境としては、ファミレスより上だと思うんだけどな。
216 :
名無し検定1級さん:02/10/28 02:21
大学の空教室で勉強しています。
…一時限ごとに次の空教室を探すのが難点だけど、静かで
集中しやすいです。
漫画喫茶高くない?
218 :
名無し検定1級さん:02/10/28 03:09
新宿西口方面にあるルノアールはもろパーティションで区切ってある
壁に向かってる卓上灯つき机があるよ。
219 :
名無し検定1級さん:02/10/28 12:56
電車で勉強すると集中できるんだが痴漢やスリに間違われそうで
まっとうな(?)利用しかできない(本当は何時間もずっと往復していたい)
電車喫茶とかあればもっと勉強できるんだが
220 :
名無し検定1級さん:02/10/28 13:00
221 :
名無し検定1級さん:02/10/28 13:00
>>219 電車喫茶って、あなた・・・・・
だったら、新幹線に乗って(以下略)
222 :
名無し検定1級さん:02/10/28 13:04
ドトール・サンマルクカフェ・エクセ(吉祥寺)
居座りやすい。
何時間くらいいられる?
私は最高6時間なんだけど・・・
224 :
名無し検定1級さん:02/10/29 01:01
>>219 JR・私鉄・地下鉄って入場時間チェックってやってるのかな?
空いてる路線で最低区間の切符買って電車勉強してみたい。
225 :
名無し検定1級さん:02/10/29 01:04
精神と時の部屋
226 :
名無し検定1級さん:02/10/29 01:06
膣の中
227 :
名無し検定1級さん:02/10/29 03:56
電車の中で勉強しようと思っても、寝てしまう。。。
わしだけ?
228 :
名無し検定1級さん:02/10/29 09:52
>>227 疲れているからでは?
僕も寝ちゃう時もあるけど、集中して勉強できる時もあるYO。
229 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/10/29 11:10
無職だから図書館で開館から閉館まで勉強してるよ
一日あたり実質6時間くらいやれてる
230 :
名無し検定1級さん:02/10/29 11:34
>>229 某資格を取得して独立を目指し勉強しているリストラ候補のサラリーマンです。
何となくうらやましいような、そうでもないような、複雑な心境ですね。
近頃確かに疲れてるかも。
昔は、電車の中で眠れなくて暇で暇でしょうがなかった。
いつも、キューピーコーワゴールド飲んで出勤してまっさ。
232 :
名無し検定1級さん:02/10/29 13:02
時々、家の近くの公民館の会議室、自習室として開放してほすぃ。。。
なんて妄想してまつ。
233 :
名無し検定1級さん:02/10/29 13:20
大学の図書館ってどんな感じ?
やっぱ入るときに学生証とか紹介状とか逐一要求されるの?
うちの大学はそんなチェックなかったよー
狙ってんだけどな・・・
234 :
名無し検定1級さん:02/10/29 13:27
うちの大学の図書館は誰がナニしようと放置されてますよ・・・・
飯食ったりエロゲするぐらいならまだいいんですが
最近宗教の勧誘まではじまりますた
女の子と喋れる機会が増えてうれしいやら後が怖いやら
久しぶりにデニーズに行ったら、照明が暗い感じになってた。
う〜ん、勉強しずらくなってしまった。
資格専門学校の自習室
マクドナルド
ミスタードーナツ
ファミレス
漫画喫茶
図書館
で勉強してました。
237 :
名無し検定1級さん:02/11/02 06:09
会社の駐車場、夜中に道路が空いたら帰宅する。
俺のようにリーマン受験生は時間が命。
238 :
名無し検定1級さん:02/11/02 10:07
今日は天気が良いので、公園でお勉強しよ〜っと。
でもちょっと寒いね。
239 :
名無し検定1級さん:02/11/02 12:21
デパートのエレベーターが最高です。
おかげで東大受かって、今は弁護士です。
240 :
名無し検定1級さん:02/11/02 12:23
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
宇都宮線のボックス席には電源コンセントも
あるらしい。 NotePCも使えるそうだ。
近くの原っぱで勉強してたら、風邪ひいてしまった。
244 :
名無し検定1級さん:02/11/03 02:50
今ファミレスから帰って来ましたが、
土曜日は混んでて、ガヤガヤした感じで落ち着きませんね。
久しぶりに朝早く目が覚めてしましった。
さて、勉強道具揃えて、夜中のファミレスにでも行ってみようかなと。
246 :
名無し検定1級さん:02/11/03 04:23
よく彼女とラブホで勉強してます。
247 :
名無し検定1級さん:02/11/03 04:32
一晩寝て、風邪も治ったみたいだし、
今日もめげずに近くの公園(原っぱ)で勉強してきま〜す。
やっぱり、青空の下で勉強するのが一番!
249 :
名無し検定1級さん:02/11/03 10:06
俺はタクシーの中で勉強してる。
250 :
名無し検定1級さん:02/11/03 11:39
>>249 俺はその運転手なのだが、運転しながら勉強している。
251 :
名無し検定1級さん:02/11/03 21:52
東京法律専門学校がうちの近くにあるんだけど、勝手に自習室使えないかな?
252 :
名無し検定1級さん:02/11/03 21:56
勉強部屋で勉強しなさい
>>251 取っておきの方法あるよ、しかも堂々と。
その学校の安くて期間の長い講座を取って、
その学校の自習室で自分の取りたい他の資格の勉強をしちゃう訳。
当該講座の代金は、まあ有料自習室代金の前払いの考えてさ。
半年で12000円くらいの講座があれば、一日65円相当。
一日65円で、その学校の自習室を使い放題と思えば安いざんしょ。
だめ?
254 :
名無し検定1級さん:02/11/03 22:23
ちんぽA!
255 :
名無し検定1級さん:02/11/03 22:48
俺は通勤電車の中が唯一の勉強場所だな。
電車に乗ってる時間が片道40分あるから、往復だと結構勉強できる。
ただ、本を開く空間を確保しなくてはならないから、車両の真中の位置取りに
毎朝結構気合いれなきゃならないけどね。
朝電車内で本を読む空間を確保できなかった朝は一日鬱になる。
256 :
名無し検定1級さん:02/11/04 07:25
自分も通勤電車の中などで勉強してますが、自分は車両の一番端の席を確保してます。
始発駅なので、一本見送れば、何とか確保できることが多い感じです。
JRなのですが、端の窓際に幅10cmくらい置くスペースがあるし(ペン等を置いてます)、
隣にいる人が一人だけなので、その人にだけ気を使えばいいので。
それと、問題集などやってて、解答が別冊だったりした時、やはり車両の端なら、
解答集を自分の席の横(隣の人の逆側)に立てて置いておけることもありますし。
僕の場合は、車両の端の席が取れなかった時が、鬱ですね(w
257 :
名無し検定1級さん:02/11/04 12:25
>>256 仲間がいた。乗車駅は始発駅なんですか?
僕もJRなんですが、始発駅から2個目なために席には座れません。
次善の策として、車両の中間ならば混雑してもなんとか前に空間を
確保できます。
帰りは始発で出る電車もあるので座れないことはないですが、座ると
どうしても眠くなってしまうので敢えて立ったままです。
おかげで最近立って本を読まないと集中できないと言う弊害が・・・。
258 :
名無し検定1級さん:02/11/04 12:56
>256
電車の中で勉強している方って結構いるんですね。
僕も通勤時にしていますが始発駅からは程遠い中途
半端な駅のため乗車人数が異常に多くて団子状態です。
でもなんとか通勤時間を有効に使いたくて無理やり
勉強しています。というのも電車の連結部分に入り込み
両車輛の仕切りのドアを閉めて暗記ものとかやってます。
ドアを閉めるので参考書を持つとき他の人に肘が当たったりするのが
気にならなくなりました。一番の長所は声を出しながら勉強できる
所です。短所としてはドアのガラスの所からジロジロ見られる
事ですかね。でも勉強に集中しだすと気にならなくなりますけどね。
259 :
名無し検定1級さん:02/11/04 13:00
オンナの中でお勉強
↑死ねよ童貞のカスが(笑)
261 :
名無し検定1級さん:02/11/04 15:01
通勤電車で勉強できるっていいなあ。
漏れなんかイナカで、通勤はマイカーだからそうもいかんのですよ。
さて、どうしたものか・・・
262 :
名無し検定1級さん:02/11/04 15:13
263 :
名無し検定1級さん:02/11/04 15:20
>262
それって死語。
図書館 無料、中高生がうるさい、ホームレスがいる
ファミレス 金かかる、店員の白い目
漫画喫茶 金かかる、誘惑たくさん、酔っ払いがいる
公園 無料、ガキがうざい
デパート うるさい
トイレ 長時間いられない?
265 :
名無し検定1級さん:02/11/04 21:53
やっぱマクドナルドでしょ
266 :
名無し検定1級さん:02/11/05 00:59
>>264 公園 夕方頃勉強にのめり込んでいると風邪をひく。
267 :
名無し検定1級さん:02/11/05 01:02
>>261 通信教育のテープを聞きながら復習しているよ。
時々、横断歩道の信号を見落とすけど (w
又は、書籍を読み上げたものをテープに録音(これだけ相当勉強できる)
して、通勤の車の中で聞く。(ちょっと恥ずかしいか?)
268 :
名無し検定1級さん:02/11/05 01:12
昼食をあえて喫茶店でとっている。
そこには勉強に適した環境があるからね。
一日1時間でも勉強時間の上積みができるから。
2時間と3時間ではえらい違いです。おすすめ!
269 :
名無し検定1級さん:02/11/05 01:30
よく公園なんかで勉強できるな・・・。
公園というより、原っぱです。(僕は東京都小金井市の小金井公園)
昨日は、原っぱで勉強している人、意外と居ましたよ。
これから先はもう寒くて、昨日が今年最後のパーク・スタディですね。
271 :
名無し検定1級さん:02/11/05 15:58
シャノアールっていう喫茶店知ってますか?
ここ、いいですよ〜。コーヒー280円で、何時間でも居られます。
ベローチェと同じ系列会社ですが、マイナーの為、空席多し。
272 :
名無し検定1級さん:02/11/05 16:12
ベローチェの150円コーヒーで延々居座るのは不可?
273 :
名無し検定1級さん:02/11/05 16:14
陸上自衛隊
274 :
名無し検定1級さん:02/11/05 16:33
海上保安庁
>>272 ベローチェは、人の出入りが激しくて、落ち着かない(私はね)
しかも、あのイスと机は長時間いられない。
しつこいが、シャノアールお勧め。
276 :
名無し検定1級さん:02/11/05 17:20
ここまできて、彼女と一緒に勉強するという話題はでてこないな
みんなもてない君か
277 :
名無し検定1級さん:02/11/05 17:35
遠距離なので・・・
つ〜か、一緒に勉強してたら気が散らないか?
278 :
名無し検定1級さん:02/11/05 17:51
やっぱり彼女と一緒に勉強するのは難しいでしょ。集中しにくいしね。高校の頃、テスト前によく二人で勉強してたけどエッチばっかりして全然はかどらなかった。まあ、十代の頃はみんな猿みたいなもんだからね。
279 :
名無し検定1級さん:02/11/05 18:32
彼女と勉強してたらムラムラしてきてセクース突入しようとしたら
本気で説教されたことならありますよ。
280 :
名無し検定1級さん:02/11/06 08:54
彼女と一緒に勉強しようとしても、女って何らか話しかけてきてくるじゃん。
女は話ながらでも勉強できるようだが、男はダメ、これテレビでもやっていた。
そんな訳で、自分の「ちょっと黙ってろよ!」の一言から、
「何よ、真面目に勉強しているフリして。」と言い返され、
後は、喧嘩に発展しちゃうけどなあ。
黙って従ってくるような女って、いるか〜?
彼女とファミレスでお勉強はいいよ。
女って何か食べ物が横にないと気が済まないみたいだから、
自分で頼まなくても、何かしらつまみ食いするものがある。
ただ、8割は奴が食べているのに、
割勘か、こっちの支払いの方が高くさせられていまうのが欠点。
282 :
名無し検定1級さん:02/11/07 07:44
>279
ワラタ。
@土日は図書館
A会社がえりはドトール
Bマクド
・・・ああ、やすあがりだ
284 :
名無し検定1級さん:02/11/07 12:21
家で勉強した方がもっと安上がりです
いや。。。いえだと、テレビみちゃうし、漫画よむし、お菓子くうし
286 :
名無し検定1級さん:02/11/07 13:51
いえだと、ちょっと息抜きにオ○ニーしちゃうし。
家だと自分のティムポ舐めれるか挑戦してしまうし
288 :
名無し検定1級さん:02/11/07 18:52
自分のチンポ舐めれる奴なんて日本人にはおらんやろ?
289 :
名無し検定1級さん:02/11/07 18:54
家で勉強できないような自己管理能力の無い奴は何をやっても無駄
>>290 あのな〜、言いたいことはほぼ同様だが、勝手に濡れの名前を使うな!
(290≠1)
292 :
名無し検定1級さん:02/11/07 19:18
お前は1という名前なのか?
家で勉強できないような自己管理能力の無い奴は
会社で勉強すればよろし
294 :
名無し検定1級さん:02/11/07 19:49
家だと気が散って勉強できないから他の場所で集中して勉強する。
これだって立派な自己管理の一つでしょ。
集中できないくせにダラダラ勉強続ける。これが自己管理が出来ない奴。
295 :
名無し検定1級さん:02/11/07 20:10
卵が先か鶏が先か
296 :
名無し検定1級さん:02/11/07 20:16
297 :
名無し検定1級さん:02/11/07 20:47
俺は、テキスト読み中心のときは、ベッドの上で寝っ転がりながら。これだと
首や肩に負担が掛からなくて済む。
299 :
名無し検定1級さん:02/11/07 20:52
>>298 元々寝付きが悪い方なので・・・。何か作業してるときは、大抵大丈夫。
それでも眠くなったら、それは限界がきた証拠なので、潔く寝る。
300 :
名無し検定1級さん:02/11/07 21:45
寝る前に読むよ、内田民法とか芦部憲法
でも最近は寒いからすぐ寝てしまう
301 :
名無し検定1級さん:02/11/09 14:19
302 :
名無し検定1級さん:02/11/09 21:39
公園の砂場で・・・、しています。
303 :
名無し検定1級さん:02/11/10 00:51
>>302 人生で大切なことはすべて公園の砂場で学んだ・・・大人になってからも。
304 :
名無し検定1級さん:02/11/10 02:18
305 :
名無し検定1級さん:02/11/10 03:12
すべり台の下に腰掛けて本に没頭しちゃったら、
後ろから小学校三年生くらいの餓鬼が滑ってきやがって、
救急車で運ばれたことあるぞ。
禿げしく情けなくて、友達には車に跳ねられたことにしてある。
306 :
名無し検定1級さん:02/11/10 04:45
損害賠償請求した?
307 :
名無し検定1級さん:02/11/10 12:18
逃げられた(涙
308 :
名無し検定1級さん:02/11/10 18:04
資格の学校のラウンジ
(昼めしとか食う所)
早い時間だと静かに集中できる。
309 :
名無し検定1級さん:02/11/11 00:35
彼女の膣の中。
はいはい、これでこの手のは4回目。
むったく、おろしろくねーだよ。
311 :
名無し検定1級さん:02/11/11 02:03
潰れそうな資格学校のラウンジ。
本当に空いて教材を広げて勉強できて最高だちょ。(マジレス)
312 :
名無し検定1級さん:02/11/11 02:06
家に決まってるだろ
イスに腰掛け、がにまたになり、両足を帯びで巻いて固定、ドリンクは水オンリ−。
タバコを2本用意。灰皿用意。 タイマ−を4時間でセット。 4時間何があっても
その場から動きません。電話も留守電です!トイレはガマン。 休日はこれを3セット。
平日は1セットです。 もちろん本棚に挟まれています。
314 :
名無し検定1級さん:02/11/11 02:53
トイレが一番集中できるが、長便は家族の迷惑になるので困っている。
そういえば、大学受験の時、風呂単なる英語の単語集があったっけ・・・。
1 図書館の自習室。耳栓。開館と同時に入館。弁当やチョコ、あんこもの持参。閉館までいる。
2 ファンカーゴのようなマイカーのなか。画板をハンドルに当て机と化す。カーステからはカセット講座を流す。
マイカー通勤ならカセット学習。電車通勤ならウォークマンでカセット講座聴く。
>>314 昔、トイレに法令の重要条文をコピーして貼っておいたら、
気持ちわるーい、と言われて彼女にフラレてしまいました(涙
318 :
名無し検定1級さん:02/11/12 05:39
「アルフアシーターC」に関心があります。仕事で゜疲れた頭、をもう一度リフレッシュできるか?
ここにカギがあると思う。「キオークマン}は持っているがあんまし使わない。
独学なんで視聴覚教材にたよってしまうじぶんです。
使っている方、感想ぜひ!!
320 :
名無し検定1級さん:02/11/13 15:47
ほら、紀伊の国屋書店に置いてあるウォークマン状のアルファ波をだして頭の疲れを癒す機械。
322 :
名無し検定1級さん:02/11/14 01:47
ファミレス(バーミヤン)から帰宅。
バーミヤンは勉強向きのファミレスじゃないよなあ・・・。
デニーズやジョナサンでやりたいんだけど、家から遠いしなあ。
323 :
名無し検定1級さん:02/11/14 04:17
>>321 へー、今度、アキバか紀伊国屋書店にでも逝ったら探してみよ。
情報、サンキュ!
324 :
名無し検定1級さん:02/11/14 04:57
今、デニーズから帰ってきました〜。
ちょっと勉強に熱中し過ぎ、あっという間にこんな時間になってしまいました〜。
明日、じゃない今日はきっと眠くて仕事にならないと思いま〜す。
社長、部長、課長、ごめんなさ〜〜〜〜〜〜〜い。
325 :
名無し検定1級さん:02/11/14 11:26
実は今、会社の会議室(今は会議していない)に、仕事の資料を広げておいて、
ちゃっかり勉強させてもらってます。
どーせ、サービス残業させられ勉強時間取れないので、苦肉の策。
326 :
名無し検定1級さん:02/11/14 11:38
通 報 し ま す た。
327 :
名無し検定1級さん:02/11/14 17:03
( ノ゚Д゚)あのさあ 周りの目が気になるところで勉強しても
効果は上がらないと思います。
323<< 使用感想きほんぬ
329 :
名無し検定1級さん:02/11/14 22:04
明日、マンガ喫茶のナイトパックでマン管勉強しまス!
耳センて効果あるんですか?
漏れは耳栓(黄色い市販されてる奴)を使ってたんだけど、耳毛が生えたら嫌なので、
辞めました。 今は、静かな深夜→朝まで勉強してます。 平均睡眠時間は帰宅21時〜2時
位までの5時間でしょうか。
333 :
名無し検定1級さん:02/11/15 02:06
>>333 331が耳千するのは、勉強する時では?
335 :
名無し検定1級さん:02/11/18 16:52
図書館・自宅・職場で勉強しる!
336 :
名無し検定1級さん:02/11/18 18:55
無音の中で勉強するのが辛いのは俺だけ?
かといって雑音の中もいやなんだが。
要は自分が嫌いでない音楽がかかってるのが望ましい、という意味で。
337 :
名無し検定1級さん:02/11/18 19:06
何気にイスがキーポイントの予感。
338 :
名無し検定1級さん:02/11/18 19:08
この板みてると、勉強してないように思えるのだが・・・
ま〜た、ファミレスで勉強し過ぎました。
明日、ボーッとしていると思います。
社長、部長、課長、ごめんなさい。
340 :
名無し検定1級さん:02/11/20 07:26
さて、これからお電車のお中で、お勉強しながら通勤です。
る、る、るーーん。
age
342 :
名無し検定1級さん:02/12/01 07:51
これからは、こたつで勉強かなー。
眠くなるんだよね、こたつは。
343 :
名無し検定1級さん:02/12/01 16:52
こたつだと、いつの間にか寝転がって2ch見始めるんだよなぁ。ノートで。
鬱だ氏のう。
344 :
名無し検定1級さん:02/12/01 20:47
図書館で勉強してたら、家よりはかどってウキウキしてた。と思ったら、
斜め前に座ってたやつにかぜうつされた。そんでやる気なくして2chしてる。
鬱だ。
345 :
名無し検定1級さん:02/12/01 21:02
ファミレスってガスととかですか?
よくファミレスで勉強したって言ってる人いますけど
どんな感じなの?
ファミレスで勉強してる人見たことないよ
店の人に何も言われない??
じろじろ見られない?
何時間くらいいていいの?
どなたか教えて。
346 :
名無し検定1級さん:02/12/02 04:10
飲食店で勉強なんてすんなよ。
4人掛けを1人で独占してやがるし。
別にね、食事時間帯じゃない人には文句言ってないからね。
つまり状況読めない奴はファミレスで勉強すんなってこと。
347 :
名無し検定1級さん:02/12/02 06:15
ファミレスはすいてる時間なら2時間くらいいれる。
ヴェローチェは友人同士で勉強してる人もいるし、参考書山ずみで
ガン勉してる人もいる。←店の人嫌がるかも…。
348 :
名無し検定1級さん:02/12/02 09:49
近くのデニーズ(国道沿い)には、勉強の常連さん自分を含め約三名。
やはり、平日夜8時過ぎだね。(時間はみなバラバラだけど。)
それでも混んでいる時は、遅めの夕食だけ取って、
乗降駅近くのミスド(ミスタードーナッツ)に変更。
こっちはこっちで別の常連さんが数名いる。
349 :
名無し検定1級さん:02/12/02 10:11
案外集中できますよ。ファミレスとかミスドとかドトール。
短時間集中って感じで没頭できます。
でも1人で4人がけのテーブルを占拠する勇気も度胸もないです。
学生のころは図書館に行っていたけど。周りも勉強してるし、雑音もないから。
家でやる→寒いのでこたつ→ノートパソコンの電源ON→2chを見るorゲーム→疲れる→寝る
という風になっちゃって結局何も勉強できないことが多いです。
だめぽな私。
今バイトのおねーが、堂々とカラコ2級の勉強しとる、勤務時間中なのに。
で、自分は2ちゃん。
おねーの勝ちか?
352 :
名無し検定1級さん:02/12/04 07:09
さて、これから、電車の中でカセットを聴きながらの出勤です。
ガンバルずぇい。
353 :
名無し検定1級さん:02/12/04 17:28
夜勤が多いので、職場で手の空いたときに。結構はかどる。
自宅だと誘惑が多いし(主に2ch)、
ファミレスやコーヒーショップだとマターリくつろいでしまう。
354 :
名無し検定1級さん:02/12/04 19:31
というか、みんな2ちゃんから離れるのが一番大事なんじゃないか?
俺もそうだけど(w
355 :
名無し検定1級さん:02/12/05 01:06
357 :
名無し検定1級さん:02/12/05 01:16
スレッド上で問題を出し合って、勉強しる!!!!!
358 :
名無し検定1級さん:02/12/07 02:51
ファミレスより帰宅。
ドリンクバーだけで毎日3時間も居座られちゃ迷惑かな…?
359 :
名無し検定1級さん:02/12/07 03:19
>>358 自分も30分くらい前にデニーズから帰ってきたところ。
3時間半くらいいたけど、夕食は取ったよ。
金曜日の夜のせいか、段々うるさい厨帽が増えてきたので退散して来た。
360 :
名無し検定1級さん:02/12/08 02:21
テープとテキストでの勉強はファミレスかドトール、
テキストと六法や用語辞書などを使っての復習は自宅、
問題集を用いての復習は通勤時間。
361 :
名無し検定1級さん:02/12/08 03:11
ほんと、2CH卒業したいよ。家でやることって、2CHとオナニーぐらいだもん。勉強どころじゃない
362 :
名無し検定1級さん:02/12/08 03:47
実話だけど、教室にバイクで入ってきたDQNがいた。
363 :
名無し検定1級さん:02/12/09 04:02
通勤の自動車の中で、通信のカセットを聞いていた友人が、
そのカセット交換中に前方車に追突してしまったことがある。
自分も2、3度追突しそうになったことがあるので、人事ではないのだが。
364 :
名無し検定1級さん:02/12/10 02:26
>>359 レスどうもです。
うーん、やっぱある程度は注文した方がいいのかな・・・。
半常連なんで確実に顔覚えられてるし
「またコイツドリンクバーだけで勉強しにきてるよ!ウゼー!」とか
言われてんのかもなあ(´・ω・`)
365 :
名無し検定1級さん:02/12/10 08:15
>>364 こまめに注文するヤシが一番面倒な客と聞いたことがあるYO。
それと、夜中のお掃除ブロックに、ぽつねんと長居される客もウザイとか。
それ以外なら、別に気にする必要ないらしい。
店長はともかく、店員にとってみれば、店の売上げがどうのこうのというしがらみがないからね。
ただ、ドリンクバーで、毎回カップを替えていたりすると嫌がられるかもね。
そーでないければ、いーんじゃないの?
366 :
名無し検定1級さん:02/12/11 09:01
TACの東京本校へ朝10:00頃逝ったんだが、自習室はどこも満杯。
半分以上は場所取りで荷物置いただけだが・・・・
TACの東京近辺じゃどのあたりの自習室が比較的空いてるか
知ってる香具師いたら教えてくれろ。
367 :
名無し検定1級さん:02/12/11 09:22
大原
368 :
名無し検定1級さん:02/12/12 00:28
>>366 最近は、有料自習室すらも平日昼間から混んでいる時がある。
真昼間から、リーマンらしき中年がさぼって?勉強していたりするし。
いつリストラされるかわからない世の中だからなー (鬱
369 :
名無し検定1級さん:02/12/12 03:36
電車の中で英会話のお勉強(発音勉強)しているおばはんは、かなり迷惑。
370 :
名無し検定1級さん:02/12/12 06:24
学校
371 :
名無し検定1級さん:02/12/14 23:05
>>365 なるほど・・・。参考になりました!
ってか、この前、店員のお姉ちゃんに
「いつも勉強大変ですねー」とか言われました。
嫌がられてたら話しかけて来たりしないですよね?
とりあえず一安心して良いのかな・・・。
372 :
名無し検定1級さん:02/12/14 23:06
山手線乗りっぱなし
374 :
名無し検定1級さん:02/12/15 00:22
>>372 時間制限ってないの?
あるなら何時間位大丈夫なんだろ?
375 :
名無し検定1級さん:02/12/15 00:29
>>372 わたしは千葉まで足を伸ばしてます。京葉線つかって戻ってきたりとか。
東武、日比谷線、東急東横の相互乗り入れも偶にやります。
学生ってヒマなんで・・・
376 :
名無し検定1級さん:02/12/15 00:34
昔、武蔵野線で勉強してたら車掌に切符を確認された事があります。
あの時は参った。
377 :
名無し検定1級さん:02/12/15 01:53
何でかねー、電車の中って勉強できるよね、不思議と。
昔(15年くらい前)、通学の中央線の電車の中で宅建の民法の勉強していた関係からか、
抵当権とか先取特権と言うと、新宿の大ガードから見える高層ビル群が浮かんでくる(w
(実際、あれらにも抵当権が付いているのかな?)
まあ、電車の中は、逆に良く眠れる空間でもあるんだけどさ。
378 :
名無し検定1級さん:02/12/15 01:55
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ めぐみのキツキツだったぜぇさすが13歳(w
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人____________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
379 :
名無し検定1級さん:02/12/15 01:55
お茶の水のスタバに朝行ってごらん
資格勉強のオンパレード
380 :
名無し検定1級さん:02/12/15 02:05
ハアハア
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
381 :
名無し検定1級さん:02/12/16 01:32
在来線特急のグリーン車に、片側一席だけの場合があるでしょ?
それが勉強の場としては最高に感じる。
だけど貧乏人だから普通車しか乗ったことないけそ。
382 :
名無し検定1級さん:02/12/17 01:48
通勤電車の中は、テキスト・問題集読書派、それとも、テープ聴取派。
漏れは混んでる時はテープ派。
読書派は隣の人に迷惑かかるっしょ?
383 :
名無し検定1級さん:02/12/18 02:55
スレをたどってみりゅと、
ファミレス派 vs コーヒーショップ派 vs 通勤電車派
てな感じでしゅか?
後は自宅派なわきゅね。
よく自宅で勉強できゅるなと思いま(そんきゅぇいしちゃいまふ)。
384 :
名無し検定1級さん:02/12/22 02:25
どこか(コクヨあたり)、通勤電車内用の自習用道具みたいなのを製造・販売しないかな〜。
カセット、教科書(基本書) or 問題集、筆記具、等をうまくセッティングできるようなさ。
立っての勉強は難しいだろうから、まずは通勤電車の座席に座った状態でいいから、
周りに迷惑がかからないで、うまく勉強できるようなもので、かつ、
洋服の上から簡単に装着できるようなものをさ。
少しくらい格好が悪くなってもいいから。
385 :
名無し検定1級さん:02/12/22 07:46
他のスレでもでてたけど、放送大学の学習センターが近くにあるのなら、
放送大学が一番だと思う。安いし。営業時間が短いのが難点だが。
ちなみにS.W.は俺も一回利用したことがあるけど、受付のにーちゃんも机の広さ等も
そんなに悪くなかったよ。ちょっと部屋が汚いような気がするが。
もっとも俺は今は予備校の自習室。かなり快適です。
386 :
名無し検定1級さん:02/12/22 11:26
まんが喫茶の個室で。
387 :
名無し検定1級さん:02/12/26 09:33
正月休暇中は図書館も休み。 喫茶店や自習室も休みが多いだろ。
みんな、休み中はどこで勉強するのだ??? やっぱりファミレス?
漏れは自宅はX。TV見ちゃうし、体力も消耗する。(自家発電で。)
388 :
名無し検定1級さん:02/12/27 04:17
>>387 1ヶ月だけツカサのワンワンオフィス借りる予定です。
今キャンペーンやってて安いみたいですし。
休み入ってから寝てばっかしで勉強がすすまない…。
鬱だ…。
389 :
ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/12/27 07:50
家でガリガリやれるようになったら
勝利はイタダキ!なのになぁ…
390 :
名無し検定1級さん:02/12/27 09:02
俺は自宅オンリー。ただちょっとやり方が変わってるかも…
パソに向かうのに慣れきっちゃってるので、なんでもモニター上でやってる。
どうするかというと、参考書、問題集等2頁ずつスキャナで取り込む。
スキャナにセットする時間、スキャナが読み取る時間、5分くらいかかるが
読み取ってる間に、その前に取り込んだヤツを自分で読んだり、解いたり…
とにかくそのリズムで何度も何度も…
ゆるい作業と一体になってるので、何故か止められなくなる(w
391 :
名無し検定1級さん:02/12/31 05:56
>>389 自宅はくつろぐところ、いいんじゃないそれで。
自宅でガリガリやれるようになったら、息を抜く空間がなくなってしまい、
逆に病気になっちゃうかもしれないよ(w
でも、
>>390の方法はちと興味あるな〜、何かやりながら覚える作業やるのって、
効果あるよね、今度やってみよ。
ただ、まずはスキャナ〜を買いに行かないと.....^^;
(最近、安くなったね〜。)
392 :
名無し検定1級さん:02/12/31 05:58
ところで、お正月は、みなんさんどうするの?
一時休憩? それとも、ここぞとばかりにお勉強?
自分は、たぶん親戚が来て、子供の相手で終わっちゃうかな。
週末は勉強するぞ!!
では、みなさん、良いお年を。
>>391 あのやり方は、問題集を一問一答式に編集したり項目別にしたり、検索できるよう
にするために、テキスト化しようとしてやり始めたものです。
テキスト化すると非常に便利!! できれば数人でやるのがいいです。
ただ著作権法違反云々あるのでこれ以上は言いません(笑)
>>392 正月はプチ旅行します。
それでは良いお年を♪
394 :
名無し検定1級さん:03/01/01 18:29
「職場」....午後6時半になれば、出先だからほとんど誰もいない。
風呂、休憩室、給湯室、現行法規総覧、インターネット使い放題。
机は家と違い広い。所長室のソファーは、ゆったり。
最終バスの11時まで、勉強。疲れた場合は、そのまま風呂入って、
休憩室で寝て、翌朝、6時からまた勉強。
これで、独学、司法書士、司法短答クリアー。.......某事務官
あげ
396 :
名無し検定1級さん:03/01/11 03:09
397 :
名無し検定1級さん:03/01/11 04:32
COCOSでドリンクバー飲み放題注文して2〜4時間
398 :
名無し検定1級さん:03/01/11 09:18
大学の公務員自習室。
不法に席を占拠して私物化できるのでサイコ〜
(^^)
400 :
名無し検定1級さん:03/01/11 22:12
400をゲットさせていただきましてござりまする。
ありがたや、ありがたや、・・・。
401 :
名無し検定1級さん:03/01/16 04:01
中央線のとある駅の駅前通り(駅から5分くらい)に、
有料自習室でも開設してみたいな、などと考えている者です。
まあ、父が死去し閉店させた商店を改装するので、8席分くらいしかない小有料自習室ですが。
高さ1.8m程度のパーティションで、広さ:1m×1.2m程度の仕切られた空間を作り、
その中に、100×70cm程度の机と事務用椅子(背もたれのある椅子)を置くことを考えてます。
このような席(空間)を、8席程度設置した、小有料自習室を経営してみようかなと思っています。
すなわち、その空間・机・椅子を短時間お貸しするような形式を考えている訳でございます。
料金は、最初の1時間が300円、その後は30分延長ごとに100円プラス、こんな感じですかね。
いかがなもんざんしょか? 利用してみたいと言う人っていますか?
ご意見や感想のある方がいらしたら、是非、お聞かせ下さいませ。m(_ _)m
402 :
名無し検定1級さん:03/01/16 05:56
国会図書館最強
国会図書館について質問あるならうけつけるよ
当方 毎日国会図書館で勉強してる簿記1級受験生
403 :
名無し検定1級さん:03/01/16 06:48
>>403 入館料は取られません。
無料です。
でも最初に住所氏名電話番号職業を
コンピュータ入力しないといけないので
入館するのに時間がかかります。
それが嫌な人は、カードを作って
それをコンピュータに通してパスワードを入力しています。
ちなみにカードを作るのは無料ですが、
即日発行ではなく、郵送なので2〜3週間かかります。
405 :
名無し検定1級さん:03/01/16 08:36
公共機関とか自習室とかは暖房効いて暑くてダメだ。
自宅とか喫茶店が一番いいよ。
406 :
冷房強くせんか ゴルァ!:03/01/16 10:18
今、およそどこへ行っても夏は冷房が弱くて、もう居られない。
図書館、電車、バス、場合によってはデパートも(地下の食料品売り場を除く)・・・。
まともに冷房が入っているのはコンビニだけ。
昔は電車なんてーのは冷房がバンバン効いていていて、乗ると汗がすーっと引いたのもだ。
それがS54に、第二次オイルショックにかこつけて、鉄道会社が冷房費をケチって冷房を弱くして、
オイルショックが終わってもそのまま冷房費をケチり続けているために、冷房は今でも弱いまま。
「弱冷房者」なんて漏れに言わせりゃ「暖房車」だね。普通の冷房車が弱冷房車。
これは図書館でもどこでも同じ傾向が見られ、どこいっても冷房が弱い。
>>406 あんたも俺と同じ暑がりの仲間か。
夏の冷房が弱いのも確かだよね。
俺は夏場は扇子が必需品になってる。ないと死ぬことになる。
冷房費ケチる目的もあると思うけど、
俺が思うには、多分年寄りに合わせた温度設定をしてるんじゃないかな?
冬になると暖房費はぜんぜんケチってないし。
俺としては、冬はみんな厚着をするんだから、暖房こそ弱暖房にしてほしい。
外が寒いからって、室内では半そででも暑く感じるくらい暑いのはどう考えてもおかしい。
408 :
名無し検定1級さん:03/01/17 11:43
俺も自習室じゃ暑くて寝られない
(^^;
410 :
名無し検定1級さん:03/01/20 09:55
お友達のできる勉強場所って言ったらどこがいいですか?
411 :
名無し検定1級さん:03/01/22 00:05
>>407>多分年寄りに合わせた温度設定をしてるんじゃないかな?
そうそう、もちろんそれもある。
年寄りというより、中高年のおばさん(ババア)。
「冷房が強い」とか言って鉄道会社に文句つけるんだろうな。
鉄道会社も文句言う方に合わせるんだろうな。
俺たちも「冷房が弱い」って抗議のメールでも送るか。
413 :
名無し検定1級さん:03/01/23 22:11
アゲ
414 :
名無し検定1級さん:03/01/23 22:13
有料自習室って個室なの?
ベンキョしながらコヒー飲める?タバコ吸える?お菓子食える?
415 :
名無し検定1級さん:03/01/23 23:08
>>414 代々木のS.W.は個室ではないけど、隣とは高さ1.3m程度の仕切りで仕切られている。
そこなら、コヒーはOK、タバコは?、お菓子OK。
416 :
名無し検定1級さん:03/01/23 23:55
料金はいくら位?
418 :
名無し検定1級さん:03/01/24 01:25
419 :
名無し検定1級さん:03/01/25 12:42
高田馬場の有料自習室、及び、吉祥寺北口にある有料自習室を利用したことのある方、
そこの状況(雰囲気など)を教えて下さいませ。
特に平日深夜や、休日の状況など、よろしくお願いします。
420 :
名無し検定1級さん:03/01/25 12:53
大学の図書館
すごく厳かな感じで、集中しやすい、この大学選んで良かった
421 :
名無し検定1級さん:03/01/25 19:56
奈良の国会図書館関西缶が最強w
>>421 禿同
駐車場は無料だし、机はデカイ(蛍光灯・コンセント付)
隣の席との仕切りあり
辺鄙なトコにあるからドキュソ来ない。
4階のレストランは高いから、外に出て「ジョイフル」か「サイゼリア」で食う。
亀岡(京都)の某大学図書館がイイ!
>>422 首都圏にも、そんな図書館ありませんか?
(奈良が羨ましいな〜)
425 :
名無し検定1級さん:03/02/03 15:15
三軒茶屋でおすすめの場所あるか?
426 :
名無し検定1級さん:03/02/03 15:19
427 :
名無し検定1級さん:03/02/03 16:58
俺、自分の大学の図書館で資格の勉強していたら、友達に見つかっちゃうよ。
落ちたらみっともねーじゃん。
428 :
名無し検定1級さん:03/02/03 17:08
落ちること前提に勉強してんのかよ
おめでてーな
京都府亀岡市の某大学図書館ですが、
学生用の駐車場あり。
蛍光灯付個室机が60席(4列X15列)
入館カード不要。
今日行ったら、後期試験中だったため、結構混んでて騒がしかった。
ただ、個室机がある付近は暖房がきき過ぎてクソ暑い。
茨木から行ったけど、車で1時間弱。
大阪北摂から行ける穴場図書館かもしれん。
>>429 めっちゃうらやましい!
首都圏の大学にも同様なところない?
専門学校でもいいんだけど。
431 :
名無し検定1級さん:03/02/05 21:59
休みの日は市営地下鉄に始発から終電まで乗って勉強します。腹が減ったら
駅構内の売店でご飯を買ってまた乗り込みます。これをするとその日は一秒
たりともお天道様を拝む事が出来ません。ファミレスとかはなんだか悪い気
の方が先行して逆に集中できないよ。
首都圏からはちょい外れるけど寄居駅前の図書館。
新しくて明るくてお洒落な雰囲気。個別机は和紙のアバンギャルドな衝立。小さな出窓・テラスが各机の脇にあり、占有できるから、煙草(携帯灰皿要)・コーヒーはすぐ可。
閉所苦手な人や女性向におススメ。法律・法令のファイルもちゃんとあります。
433 :
名無し検定1級さん:03/02/05 23:10
>>432 貴重な情報をありがとうございます。
一度ドライブがてら、寄居に行ってみようかな。
日曜日もやってます?
あと、もう少し東の方で良いところあったら教えて下さい。
住んでいるのが千葉県なものですから。
京都だと佛教大学の図書館もイイよ。
カード不要で誰でも入れる。
個室机が多くあって自習に最適。
その代わり駐車場は無いけど。
関西は良いな〜、良い勉強場所たくさんあって、羨ましいな〜。
首都圏は、馬場と代々木の有料自習室なのかなぁ。
他ににゃーですか?
437 :
名無し検定1級さん:03/02/09 04:16
電卓使うから図書館では勉強しにくいんだよな。
439 :
名無し検定1級さん:03/02/09 08:36
>>436 う〜〜ん。首都圏にもあるよ。もちろん。私の使ってるところはここには書けないけど。ネットより、地元の情報を捜してみたら?
京都精華大学 情報館B1Fの個人学習ブースを使ったことある人いる?
441 :
名無し検定1級さん:03/02/09 15:58
442 :
名無し検定1級さん:03/02/09 16:04
図書館では電卓は使えないね〜。
ちなみに私は本が大好きなので、図書館に行くとどうしても本を
探してしまいます。最後には、そんなヒマないはずなのに、本を
ごっそり借りてきてしまいます。だから図書館には行きません。
443 :
名無し検定1級さん:03/02/09 17:30
近所の交番。
巡回中のときのみだけど、いつ警官が帰ってくるかどきどきしながら
勉強すると、すごく能率が上がる。一度みんなも試して味噌。
通報しますた
446 :
名無し検定1級さん:03/02/09 20:38
一太郎検定うけたいんだけど、
対策本売ってるかな?
>>443 じゃあ巡回の時間帯を下調べしておかなくてはね(w
戻ってみたら、なぜか一生懸命勉強してる人が!!!
…て、お巡りさん的にも、なんか楽しそう。
でも、やぱ怒らりるかな?
449 :
名無し検定1級さん:03/02/10 18:02
国会図書館関西官が最強
450 :
名無し検定1級さん:03/02/15 06:14
東京都又はその近郊で、パソコンの練習(MOUS検定対策・タイピング試験)
をできるようなところってありませんか?
451 :
名無し検定1級さん:03/02/15 07:35
↑
ありません
>>451 やはり、ファミレスでチャカチャカ長時間やっていたらヒンシュクでしょうか?
MOUSの試験が近づいているのですが、自宅だと集中できなくて困っています。
(落ちたら、リストラ候補だよー <;_;> )
453 :
名無し検定1級さん:03/02/18 04:53
オレは毎日ファミレスローテしてるよ。
徒歩圏に4軒あるし、バイクで10分くらいのとこ
合わせれば10軒位あるし。
どうせ1人暮らしで外食or弁当だから、ご飯ついでに
コーヒー飲みながら勉強できていいよ。
図書館だと電卓使えないから、ファミレスは重宝してる。
最近のファミレスは安いし。
わーん、24時間のデニーズでMOUSの勉強してたらこんな時間になっちゃったよー。
明日、眠くてお仕事できそうにありませーん。会社、行くのやだなー。
24時間営業のファミレスって怖いんですね。
>>454 それは、あなたの自己管理能力の問題だと思われ。
456 :
名無し検定1級さん:03/02/20 05:21
夜(夜中)に勉強していた頃は、自宅では勉強する気になれず、
ドトールとかファミレスとかに行っていたけど、
早朝するようになってから、自宅でも勉強できるようになったよ。
457 :
名無し検定1級さん:03/02/20 07:07
基本情報を取ったときは、
仕事中にやってたなあ。
458 :
名無し検定1級さん:03/02/20 12:38
自宅でやってるよ〜今んとこ問題ないっす。
田舎なんで図書館1こしかないし・・
459 :
名無し検定1級さん:03/02/20 14:28
家だと2chと東風荘の呪縛から
逃がれられないんだよな。
460 :
名無し検定1級さん:03/02/21 00:42
自習室がいちばんいい。カネいるけど。
461 :
名無し検定1級さん:03/02/21 03:15
462 :
名無し検定1級さん:03/02/25 19:16
図書館で電卓使ってたら怒られたので、それ以来勉強できません。こまつた
463 :
名無し検定1級さん:03/02/25 20:38
464 :
名無し検定1級さん:03/02/25 20:39
>>460 どこの自習室行ってます?
(自習室情報キボン)
465 :
名無し検定1級さん:03/02/25 20:56
図書館に電卓用の席があるのは、ごく一部。
図書館は、本を読む場所なので、電卓禁止。
自習室でも禁止。
467 :
名無し検定1級さん:03/02/26 02:39
>>462 「こまつた」を「まこつだ」と読んでしまった。病気だなこりゃ(w
468 :
名無し検定1級さん:03/02/28 22:42
ファミレス注意点
前にも誰か書いていたが、食い物は別に頼まなくても可
バイトが嫌がるのは、飲み物のおかわりをする客
注文が遅い、食うのが遅い、汚く使う、混んでるのに帰らない
清掃したいのにどかない等々です
経験からすれば、早く食って、早く片付けて、ドリンバーがあって
もう相手しなくていい状態になれば、な〜〜んにも文句はないかと
469 :
名無し検定1級さん:03/03/01 01:58
愛知県の方はいませんか?名古屋には有料の自習室ないですか?
明日、試しにファミレスでしてみまつ。日曜は県図書いきまつ。
がんがる。
470 :
名無し検定1級さん:03/03/01 02:22
新宿駅
471 :
名無し検定1級さん:03/03/01 02:47
ADSLの人多いけどよ、うちは田舎でつなげねんだよ。
だから2ちゃんの誘惑もテレホ帯以外はありえん。
これでいいのか藻。
472 :
名無し検定1級さん:03/03/02 01:21
ヽ(`Д´)ノ 図書館は電卓だめなの?明日、県図書で勉強がんがる!!bokkiage!!
図書館は、電卓はダメ。
474 :
名無し検定1級さん :03/03/02 07:26
奈良県立図書館もお勧め。
自習室が学生用と一般用に分かれていて一般は割と空いてる。
電卓使用の机もあって、時間も9:00〜20:00と長時間いれる。
座席指定のカードをもったまま出入りも自由なので、
勉強に疲れたら、奈良公園を散歩したりもしてます。
475 :
名無し検定1級さん:03/03/02 07:34
都会の図書館 数が多い。狭い。設備環境悪い。
田舎の図書館 数が少ない。広い。設備環境充実。
476 :
名無し検定1級さん:03/03/02 09:18
都会の図書館は浮浪者が集まってるから臭いよ
こんなスレがあったとは!
まさしく自分が今直面してる問題です。
家にいても、このように2chを中心とするインターネットに興じてしまい、とても勉強の効率悪いです。
でもたまにパソ使って勉強したりするから、パソもないと不便。でもノートPC持ってないしね。
でもまあそれを差し引いても、自分の中ではやっぱファミレスが一番かな♪
とにかくガストのドリンクバーでコーヒー飲みまくって居座る居座る。
でも曜日や場所には要注意
・場所
できるだけ端の目だたな〜いところがベストっす
当然ながらファミレスってのは召し食いに来るところで、勉強するところではありません
そんなのは目だってしょうがない。性悪のバカ女が近く通ったりすると、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1035331538/831 のようになります。
・曜日
やっぱ金曜と土曜の夜ってタブー?
よっぽど昨晩逝こうかと思ったけど、なにせ金曜の夜の時点で、女の話ばっかしてる超くだらない低質な
部男集団リーマンの騒音で退散させられたばかりなので、土曜の夜なんぞどんなうるさいのが来るかと思ったらとてもじゃないけど逝けません
そうそう、なんかファミレスの夜の店員のメンバーって固定が多いらしく、
最近顔を若干覚えられつつあり、ドリンクバーやコーヒーのお替りだけじゃかなりいずらくなってます^-^;
(`-´).。oO(こいつまたドリンクバーで勉強しにきてやがる・・)
× いずらい
○ いづらい
今ガストから退散してきますた。やっぱ日曜の夜もだめぽ・・
でも日曜なら深夜になればさすがに明日は出勤ということで少しは空いてくるのでせうか?
あまりに混んでて、人も待ってる状態だったので。
何よりやはりすごい不快な声出す男が多すぎる・・
男の癖して良く喋るわ遠くにいてもよく聞こえるような高音でしかもしょっちゅう声が裏返るので、
伝わってくる音波の周波数が不安定でそれを聞く側としては不快でしょうがない
ほとんどそいつのせいで退散を余儀なくされますた
今でもその気持ち悪い声が耳に残ってる。よほど帰り際に1発殴っとこうかと思ったくらい
金曜、土曜の夜にはいってはダメかと
そこそこの繁昌店なら混雑時間は
平日 12:00〜14:00 18:00〜21:00
金土 12:00〜14:00 18:00〜26:00
日祝 全時間帯
比較的すいていると思われる時間
平日 15時頃と深夜と明方
金土 15時頃と明方
日祝 深夜と明方
こうみてみるとあんまり時間ないですね
> 日祝 深夜と明方
サンクスコ
もう2時間したら先ほどのファミレス再チャレンジしてきます
(`-´).。oO(あれ、こいつつい4時間前にドリンクバーで居座ってた奴じゃ・・)
483 :
名無し検定1級さん:03/03/02 22:53
空いてる店なら12〜14時除けばたいてい大丈夫だよ。
人気ある店だと19〜21時あたりもちょっときついかも。
うちの近所はファミレス乱立状態だから、ランチタイム
以外はたいてい空いてる。
金土の夜はDQN率高いから避けてるけど。
484 :
名無し検定1級さん:03/03/05 06:55
>>477 コーヒーショップが意外と穴場。 会社の近くに一つくらいない?
都会のコーヒーショップは8時以降ならお客も少ないしので、長いやすいし、
何でも安いし、コーヒー飲みたくなったらカウンターへ行けばいいし。
ドトールとかね。 ただ、店じまいが早いところがちょっと不満かな。
ミスド(ミスタードーナッツ)も以外な穴場。
最寄駅近くのミスドの平日夜9時以降に行くと、勉強の常連さんに良く会うよ。
コーヒーショップもミスドも家の近くにないんだな(´Д`)
(ちなみに今無職のヒッキー)
近くにあるのはファミレスくらい。つくづく使えない場所に住んでると思います。
ただたまにドトールとか行くけど、すごく混んでるんですけど・・それも常に
空いてるイメージがない。なぜ穴場なの。
486 :
名無し検定1級さん:03/03/05 07:11
487 :
名無し検定1級さん:03/03/05 09:13
>>477 誘惑の負けなければ、漫画喫茶でラジカセで音楽聴きながらとか。
あと、電車の中は意外と勉強できる人と、寝てしまう人に分かれるのだが、
前者なら、山手線グルグルとか、武蔵野線往復とか。
お金があるなら、新宿からあずさ号で松本で信州そば食べて帰って来るとかね。
(大学受験の時、気分転換にさ、出るタンや出るジュクとか持って、
各駅停車乗り換えながら、新宿-長野の往復ならやったことならあるよー。
ついでに、信州そば食べて来たぞー。)
488 :
名無し検定1級さん:03/03/05 13:39
山手線ぐるぐるで勉強すると集中できるですが、今は定期が無いので
やっていません。
回数券いつのまにかなくなったんだね。
あれ買えばいいかと思ってたんで残念。
489 :
名無し検定1級さん:03/03/05 14:20
自分は関西なので、大阪環状線なのだ。
が、京阪の方が家に近いので、三条-淀屋橋を行ったり来たり。
490 :
名無し検定1級さん:03/03/05 15:22
>>474 あそこは車とめられないからなー
電車のってるなら最適の場所なんだが・・・
ボクは車でいける国会図書館関西勘かな
491 :
名無し検定1級さん:03/03/06 02:42
デ○ーズで、夕食した時間を含め、約5時間、がんばってきました。
最初の食事+デザートの注文と、途中に一回だけ紅茶を頼んで、
あまり店員さんに迷惑がかからないようにしたつもりなのですが・・・
やっぱ、迷惑だったかな?
>488
都内のJRでしょ?回数券あるよ
タッチパネル式券売機の画面左脇の
「回数券」と書かれたボタンを押すと画面が切り替わるよ
493 :
名無し検定1級さん:03/03/06 03:27
ジョイフル安くていいよ。
あまりおいしくないけど。
ガストもリーズナブル。
494 :
名無し検定1級さん:03/03/06 04:51
デニーズで勉強してる人いる?
>494
ちょと前までデニーズでやってたけど、メニューに飽きたのと店員がなかなかお代わりもってこないのにむかついて今はガスト。
あ¨ーさっきからDQNうるせー!!
496 :
名無し検定1級さん:03/03/06 06:48
当然自宅です。引きこもってますから。
497 :
名無し検定1級さん:03/03/06 09:30
498 :
名無し検定1級さん:03/03/06 21:21
そうだった
デニーズって高いよね
ガストよりは雰囲気はいいかもしれないけど
そういえばモスで勉強してた人見たことある
499 :
名無し検定1級さん:03/03/07 04:02
今夜、自宅近くデニーズで勉強していた人、自分含め3名。
以外といますよ、デニーズも。
ガストは、大画面に大音量で映像を流しているところがあるでしょ?
あれは、チトうるさい。
モスでちょっとだけ勉強したことがある。
久しぶりに行ったら、勉強禁止と黒板に書いてあった。
応対、物凄く悪い店。駅前だから流行ってる。潰れろ!
> ガストは、大画面に大音量で映像を流しているところがあるでしょ?
それよか各テーブルにあるパネルの映像というか、そこから発せられる音のが気になる
場所によって違うと思うが、うちのとこはしょっちゅうちびまる子ちゃんのピーヒャラピーヒャラ・・
最初誰かの着メロかと思たよwうわ、悪趣味〜て
でも音量を調節できるようになってるんだから、そのテーブルにいる奴は頼むから下げて欲しいよ
というかそれ自体が無駄だし。その映像見てバカみたいにはしゃいでるDQNがうざひ・・
502 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:28
ファミレスで勉強するのって目立って恥ずかしくない?
周りは複数人で来てるのに、騒がしいその中で1人で勉強してるなんて・・・
田舎だからなのかな?
503 :
名無し検定1級さん:03/03/07 23:32
ファミレスは混まない時間帯。並んでるときは絶対入らないし、
土日ランチ時はなるたけ避ける。
あ〜今の金曜の夜はさぞDQNが詰めつくされてんだろうな・・
しかたないから今家で退避れす
505 :
名無し検定1級さん:03/03/08 00:05
でも今不況のせいか割と夜とか空いてたりする…。
>>505 マジ(゚Д゚)!?
でも都内じゃないだろ
うちの近くは平日の深夜でも余裕で人いるよ。麻とか昼になればすごく混むし
マジウゼー(゚Д゚)
507 :
名無し検定1級さん:03/03/08 00:44
パソコンの電源を落とせば・・・
あら不思議、勉強できます。
508 :
名無し検定1級さん:03/03/08 00:52
>>507 MOUSの勉強ができなくなりました。謝罪しる!
509 :
名無し検定1級さん:03/03/08 03:32
夜中は適度に人がいる方がいいな。
客があんまり少ないと、勉強するのも気が引ける。
510 :
名無し検定1級さん:03/03/08 03:50
>>509 禿同。
店員と自分だけだと、何となく居ずらい感じがしる。
なあ、ファミレス今の時間てさぞDQNがわめいてそうかな?
あまりに集中できなくて2chばっかしてるから気分転換に逝こうかと思ってるんだけど
512 :
名無し検定1級さん:03/03/09 01:44
勉強と有酸素運動との両立が難しい
513 :
名無し検定1級さん:03/03/09 02:47
>>511 週末の深夜だからね
明日ならまだましじゃないのかな
514 :
名無し検定1級さん:03/03/09 04:40
禁煙席にすればDQNは少ない。
DQNのあのわめきようはどの場所に座ろうが、どんなに遠くに座ろうがうるさい
516 :
名無し検定1級さん:03/03/09 13:08
お前等みたいのばっかだったらまた倒産する外食チェ〜ンが出てくるわ!!
日本の為に1時間に1オーダーをしろ。 フリードリンクは一人3杯までとしろ!!!
517 :
名無し検定1級さん:03/03/09 13:15
チェ〜ン
↑
注目
518 :
名無し検定1級さん:03/03/09 18:26
ファミレスって1人だと入りづらくないですか?
私は図書館かコーヒーショップを使用することが多いです。
519 :
名無し検定1級さん:03/03/09 18:49
休暇中・・・自宅
授業とかがある日・・・学校の図書館
無駄な金は使いたくない。それに俺は静かな方が勉強できる。
520 :
名無し検定1級さん:03/03/09 19:00
>>516 ひょっとして、どこかのファミレスの店長様でございまつるか?
このスレの過去のカキコ見まつたか?
店員にしてみると、あーだこーだと注文する客の方が嫌なんだそうでつ。
しずーかに、勉強していてくれた方が、店員にしてみれば楽だそうでつ。
(ちょっと不気味に見れるかもしれないっすけどね。)
521 :
名無し検定1級さん:03/03/09 19:23
今からガスト行きたいけど、日曜の夜は混んでそう。
お腹空いたけど、もう少し待つかな。
>>518 ガストとかジョイフルとかの廉価店は、1人客もわりといるよ。
522 :
名無し検定1級さん:03/03/09 20:14
そうか自宅以外で勉強するという手があったか・・
>>521 俺も早く逝きたいっす
ただ日曜だと先週
>>480の経験からまだまだだめぽ
もう2,3時間くらい我慢するぽ
そもそもまぁ、ファミレスってのは、
飯を食う場所であるから、静寂は望めない。
今ガストす。やっぱいますたDQN(欝
あんな隅の方にいるのにうるさいうざひ…
早く帰れよ何でこんな粘ってんだろ
526 :
名無し検定1級さん:03/03/10 03:36
>>477 DQNを無視して勉強できてこそ、ファミレス勉強道を極めるというものです。
まあ、硬い話はこれくらいにして、本当に集中していれば、気にならんものだがね。
どうしてもダメなら、ウィークマンかMDプレーヤーでも持って行って、
音楽聴きながらやったらどう?
自分の近くのデニーズでは、そうやっている人(通信のカセットを聞いているかもしれんが)、いまっせ。
527 :
名無し検定1級さん:03/03/10 07:11
うっす今ガストから帰還してきまつた(さすがに眠ひ
コーヒー一口飲むごとに、
「あ〜〜〜〜」(店内中に聞こえるくらい)
とか言うオヤジがうざひ
おまえ風呂入る瞬間と違うぞ?(オヤジは風呂はいるときにすごく大きな声で「あ〜〜〜〜」とかいいやがるw
(何が悲しくてオヤジの喘ぎ声聞かなきゃならんの)
529 :
名無し検定1級さん:03/03/10 11:13
親父のあえぎ声で濡れてるくせにw
530 :
名無し検定1級さん:03/03/10 11:32
477さんは何の勉強してるの?
そんなに気になるなら耳センすれば?
>530
情報処理試験
>531
とっくにしてますw
でも耳栓なんてほとんど意味ないですね
DQNのわめき声やオヤジの喘ぎ声余裕で聞こえてきます
案外>526さんのウィークマンというのがいいかも
533 :
名無し検定1級さん:03/03/10 22:22
大原とかLECとか、、予備校の自習質で勝手に勉強すればいいと思うんだけど。。
かれこれ半年くらい通ってるけど、会員証の提示とか求められたことないよ。
何か落ち着かないのや、ビンボーくさいのはヤダな。
>>533 遠い・・
ファミレスは家から近くて深夜でもいつでもいけるのがいいの♪
536 :
名無し検定1級さん:03/03/10 22:52
>>533 うちの地域には大原もTACもLECも無いわけだが。
大栄があるけど会計士講座は無いから、会計士の
勉強してたらあからさまに怪しいし。
そうでなくても地方では受講生少ないからすぐばれそう。
ばれたら不法侵入ってことになるんじゃないの?
537 :
名無し検定1級さん:03/03/10 23:44
模試でも受ければ会員?になれるんじゃないの?
538 :
名無し検定1級さん:03/03/10 23:53
>>537 TACなんかだと早朝答練受講しても
自習室は使えないらしい。
本コースじゃないとダメみたい。
ファミレスでいいよ。
コーヒー飲みながら広い机で勉強できるし。
539 :
名無し検定1級さん:03/03/10 23:57
便所で勉強しろよ
540 :
名無し検定1級さん:03/03/11 00:26
LECはLカードなんてあったよね。あれで使えるの?
541 :
名無し検定1級さん:03/03/11 01:16
ミスドで250円のアメリカンで3時間勉強しています。
250円のアメリカンは少々高いですがおかわり自由なのでお徳です。
ミスドの勉強で取った資格は次の通り。
アマチュア無線2級、海上無線1級、航空無線、甲種火薬、冷凍2種
管理業務主任など。
お酢!これからガスト逝ってきまつ
はたしてどんなDQNがいるやら・・
543 :
名無し検定1級さん:03/03/12 00:37
デニーズと通勤の勉強で取った資格 : 1級建築士、宅建
だけど一級建築士は学科試験の方だけね。
さすがに製図試験は、ファミレスではできませんでしたわさ。
544 :
名無し検定1級さん:03/03/12 00:55
>>543 普通そうですよね。
漫画「課長島耕作」の作者は、ファミレスで漫画書いてるって
テレビで見たが、そうとうな度胸の持ち主だ。私は、とてもそんな作業はできない。
それとも、人気漫画家だから、歓迎されているのだろうか…。
545 :
名無し検定1級さん:03/03/12 01:04
ホームレスしながらファミレスで小説書いて賞取った
乱歩賞作家がいたよね?
546 :
名無し検定1級さん:03/03/12 01:09
今から出勤時間まで自室で勉強しまつ。
548 :
名無し検定1級さん:03/03/12 04:22
ガストとかは図書館などと違って友達としゃべりながら勉強できるのが良い。
まあ、477さんの様な方から見ればDQNなのかもしれませんが。
期末試験も院試も資格試験もここでの勉強で突破してきた。
最近のファミレスは、喫茶店的機能も果たしているようだ。
比較的長く、しゃべったり、読書したり・・。
でも、さすがに、漫画書いてる人は浮いてると思うなぁ。
定規とか使うし・・・。
小説執筆は、読書にペンが加わった位なので、ギリギリセーフだと思う。
本に直接書き込み、赤ボールペンでアンダーライン、蛍光ペンでチェック いずれも必ず定規使用
なので筆箱一式持ってきまつ
ちなみにあの
>>542後寝てしまい、こんな時間に(´Д`)
今から朝食がてら逝ってきまつ。その後図書館の予定
>>477 アンダーライン程度なら、セーフ。
漫画は、出来上がった原稿を乾かしたりするので、
テーブルいっぱいに紙を広げる必要があると思う。
>>477氏、はからずも朝型だね。今後もそれで良いと思うが…。
>>552 ふ〜んなんだか似たようなスレだね。でも自習質に限定されちゃってる分、こっちのが範囲が広くて盛り上がりやすい♪
あと図書館で勉強とかいうスレもあるんだよな
それはそれで図書館に特化してて、こっちはそれも含めた広く全般的な位置づけと言う感じ
結論:このスレとその図書館スレ以外必要なし
まんが喫茶って、漫画読まずに勉強してても違和感無いの?
行ったこと無いので、どんな感じかよく分からんのだが
555 :
名無し検定1級さん:03/03/14 00:02
>>554 漫画喫茶の個室なら
勉強できるかと。
狭いけどね。俺はよく池袋の店でやってる。
ドリンク飲み放題、息抜きにネットし放題・・と。
556 :
名無し検定1級さん:03/03/14 17:54
ウィークマンage
557 :
名無し検定1級さん:03/03/14 17:56
漫画喫茶は金かかるでしょ
558 :
名無し検定1級さん:03/03/14 18:01
♪〜〔■(・∀・)■〕〜♪ シャカシャカ シャカシャカ
ウィークマン ♪〜〔■(・∀・)■〕〜♪ イイ!!
559 :
名無し検定1級さん:03/03/14 23:05
漫画喫茶ってだいたい400円/hだろ。
2時間勉強して800円かよ。もったいね〜
いつも漫画喫茶でやってる訳じゃない(w
最初の1時間は100円だし。
変な時間に目を覚ましてしまったのでつが、今の時間のファミレスはDQNで埋め尽くされてそうだし・・
確かに漫画喫茶、PCあるし24時間だしDQNファミレスより静かだろうし、いろいろ揃っててファミレスの次くらいに魅力なのですが、
やはりその金額がネックやね。
ガストなら何時間いようともドリンクバーの¥294ですむし
>>555 個室ってマジ?一回池袋のゲラゲラ行ったことあるけどそんなのなさげだったけど。
それに個室は人気ありそうでいつもいっぱいとかじゃない?場所って選べないんじゃない?
ていうかゲラゲラやっぱダメでつか?隣の人と異常に密接してて落ち着かない。
いい漫画喫茶キボンヌ
562 :
名無し検定1級さん:03/03/15 02:49
漫喫ゲラゲラに関して
常時接続の前に使っていたのですが(笑
新宿←席の数は非常に多いが、
人が多い&出入りが激しいので、相当集中しないので落ち着きません
よってあまりお薦めできない。
御茶ノ水←席の数は少ない、ネット席は出入りが激しいのですが、
漫画席はたいてい静か&席は良く空いてるのでお薦めですね。
漫喫は深夜に、自宅以外で勉強する場合に使える”かも”しれませんね。
>>561=477
俺が行ってる所は、
マンボーとまんが広場だよ。
ゲラゲラは行った事ないなぁ。
ゲラゲラってどう?落ち着く?
マンボーは店内が暗い、けど席にライト有り。
テレビは個室には備え付けてあり、
テーブル(キーボード)はちと狭い。
まあ、ボードをどかせばいいかと。
結構混んでて待たされる事も多いね。
あとはドリンクが別料金で100円、
男は何故か初期料金200円。
雰囲気は好きだ。
まんが広場は・・個室もあるけど
上が空いてるから、周囲の音が丸聞こえ(w
やはり人によるね。問題集の見直しをするくらいなら
いい場所だと思うけど。うるさかったら
MD持ち込むなり、ネットでMIDI聴いたり。
MANBOO
http://manboo.co.jp/ まんが広場
http://www.mangahiroba.com/
> 漫喫は深夜に、自宅以外で勉強する場合に使える”かも”しれませんね。
深夜ではそこに行くまでの交通手段が(´Д`)
そういう意味でやっぱ自転車でいける身近なファミレスが一歩有利かな。
>>563 ゲラゲラはいちお隣と敷居があるのだが、とにかく異常に密接してるのがなんとも・・
でも店舗数の多さが魅力。マックみたいにどこにでもあるから。
マンボーや漫画広場の情報サンクスコ
見に行ってみたけど、やっぱそれなりに高いね。でも個室は(・∀・)イイ!
一番のネックは店舗数が少ない。それだけに混んでそうで待たされそう
566 :
名無し検定1級さん:03/03/15 22:01
マンガ喫茶、設備充実で“第3次ブーム”
(夕刊フジ) 2003 年 3月 15日
マンガ喫茶が第3次ブームを迎えている。ドリンク飲み放題に加え、
1時間わずか100〜400円でパソコン、ゲーム機、DVDも自由に使える電脳化ぶり。
最近は個室化された店舗が人気で、カップルやサラリーマンの利用者も
増えている。設備充実のあまり、ネット犯罪の舞台としても話題となった
マンガ喫茶は今、どうなっているのか。
「金曜夜から休日にかけて混みあい、最近は満室でお待ち
いただかなければいけない状況」
全国1の“マンガ喫茶激戦区”とされる池袋駅北口にある某店の
店員はこう話す。料金は1時間100円。
「以前は1人でマンガを読む人が中心だったが、昨春から
ネットゲームやDVDなどデジタルコンテンツを楽しみに来る人が増えた」(店員)
マンガ喫茶は名古屋が発祥の地とされ、昭和50年代に最初の
ブームがあった。平成9年ごろ、数万冊の蔵書数を誇る大規模店が
「時間制、ドリンク無料」の新商法で“癒しブーム”に乗って、店舗数を増やした。
昨年来の第3次は『電脳マンガ喫茶』ブーム。
今やマンガ喫茶のネット完備率は100%に近く、インターネットカフェの
業態を完全に吸収している。業界団体の日本複合カフェ協会の調べでは、
1月末現在の加盟店舗数は80社416店で、昨年1月末の
16社157店から急増。全国に約2500店が営業しているとされる。
全文↓
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=414974
567 :
名無し検定1級さん:03/03/16 16:20
あげ
568 :
名無し検定1級さん:03/03/18 01:45
写真集置いてある>漫画喫茶
個室だとオナニーしてるやつとかいそうじゃない?
ただ今ガストから帰宅す 寒くてね
しっかしけっこう空いてたのに何であのバカップルわざわざ隣のテーブル座るんだろ
勉強してる(定規で線とか引いてる)俺がいずれーの惨めだの(´Д`)
なんでこんな目にあわなきゃならん
こりゃこれから近く座りそうになったら眼で牽制するしかないな
570 :
名無し検定1級さん:03/03/18 03:19
>けっこう空いてたのに何であのバカップルわざわざ隣のテーブル座るんだろ
→バカップルだから。
カップルが隣に座ろうが家族ずれが来ようが割と平気だが、
ただ、大阪人の声の大きさには負けた………。
せっかく居心地のいいガストなのに、最近ガストにへんな準ホームレスみたいなのが現れ始めた(;´Д`)
そいつは俺のお気に入りの隅の席に居座り、夜から朝までずっといる。
オマケにそいつが帰るところを見たことがないというほどの長居
散発逝く金がないのか、髪は後ろで結ぶほど長く、歳は50くらい
すぐなんだかんだ理由付けて必死に店員と話しをしようとする
おそらく長居への遠慮のため、何とか店員と仲良くなろうとコミュニケーションを図っているのだと思うが、
店員から見ればウザイだけだと思う。勘違いも甚だしい。
音楽もかなり大きめなボリュームにしてゲームをやる
一回くらい「おまいそんなに音量大きくしないとゲームできんのか?」と詰め寄ってやりたい
なぜ準ホームレスかというと、臭いこそしないが見た目がもろにそう
おそらく冬で寒いから、昼間は働いて夜はガストで過ごそうという魂胆だろう
信じられん神経。図々しいにもほどがある
あ〜やだやだ、絶対将来こんなふーにはなりたくない
柏近辺に有料自習室ないですかね
池袋とかカンダまで行くのは遠すぎる
575 :
名無し検定1級さん:03/03/19 10:47
576 :
名無し検定1級さん:03/03/20 00:39
>>477 今週のサンデー毎日のグラビアを見てきて下さいな。
路上生活者も、寒ししのぎに必死なようですね。
ガストに来れるということは、路上生活者でも上等の方。
それより、時々、酔っ払ってやって来て、大声で騒ぐ男、
大体が数人の仲間うちの1人なんでけれど、こっちの方が
自分達にとってはDQNかな。
まあ、ファミレスだからしょうがないのだけど。
577 :
名無し検定1級さん:03/03/20 23:34
女の集団はうるさい。
家に引きこもってろ
>>577 禿同
いつも男の話とか恋話とかでワーギャー盛り上がってるよな
580 :
名無し検定1級さん:03/03/22 17:49
龍谷大学REC会員に申し込もうと思うんだけど、
龍谷大学の図書館って、使いやすいの?
581 :
名無し検定1級さん:03/03/22 18:36
大阪で有料自習室、しりませんか?
Lでは、もうできません。おかし食うバカなどいて
あきれてます。
582 :
名無し検定1級さん:03/03/23 12:24
583 :
名無し検定1級さん:03/03/23 23:33
良スレage
584 :
名無し検定1級さん:03/03/24 16:34
名古屋にも有料自習室ないかなー?
図書館に行くとウザイやつが多い。
585 :
名無し検定1級さん:03/03/24 21:08
>>585 行ったことないけど、静かなんですか?
交通の便が悪そうですがいちど行ってみます。
ありがとうございました。
587 :
名無し検定1級さん:03/03/25 21:32
>>584 八事の中京大学内にある放送大学キャンパスなんてどうでしょう?
588 :
名無し検定1級さん:03/03/29 00:22
結局は自分の部屋がいちばんいいことに最近気づいた。
589 :
名無し検定1級さん:03/03/29 00:26
587>大阪にも放送大学キャンパスあるけど、会員証なかったらダメみたい。うそついて、入っても名前調べられて、出ていかされた!
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
591 :
名無し検定1級さん:03/03/29 00:38
>>589 マジで?中京のキャンパスはパソコンとビデオさえ使わなきゃ、図書室と
休憩室は出入り自由だと思ったけど。
まあ、ダメなら同じ建物にある中京大学の図書室を利用すべし、あそこ
なら大丈夫のはず。
592 :
名無し検定1級さん:03/03/29 10:53
近くの駅弁国立の図書館使えばいいじゃん、
部外者でも許可取れば使えるよ。
593 :
名無し検定1級さん:03/03/30 21:18
近所にガラガラのマクドナルドがあったので、勉強してきました。
つぶれないことを祈ります。
594 :
名無し検定1級さん:03/03/30 22:04
毎朝愛用してきた開店して間もないファミレスだが、
最近、アジア系の女軍団が出入りするようになり、それだけなら問題ないけど
めちゃくちゃうるさい。本当に困ってます。店員に言ったけど、
客だから云々で、しょうがないと言ってました。
596 :
名無し検定1級さん:03/03/30 22:14
喫煙より禁煙を広くしてほしい
597 :
名無し検定1級さん:03/03/30 22:16
598 :
名無し検定1級さん:03/03/30 22:23
599 :
名無し検定1級さん:03/03/30 22:24
有料自習室のシステムを教えてください。
自分で、ちょっとやってみたいので・・
600
602 :
名無し検定1級さん:03/03/31 02:27
ゲーセンで勉強してる兵います?w
>>602 店員が祖父会の勉強してるのを見たことがある
604 :
名無し検定1級さん:03/04/03 06:11
これからのシーズン、家に居るとプロ野球(巨人戦)を見てしまう人種なんです。
どこかに逃げ場がないと、勉強ができません。
プロ野球が憎い! (でも、好きなの)
一番集中して勉強できるとこって電車の中だよね
電車で本とか読むと酔うのだー(;´Д`)ゞ
607 :
名無し検定1級さん:03/04/05 00:25
クルマなら同意だけど
電車で酔うのは体質がおかしいんじゃない
むしろ電車の揺れっていうのは心地よいっていう
科学的証明もあるんだしさ
灯油の巡回屋はマジブチ殺してえよ
音がしだすと速攻ガストに逃げることにしてる
609 :
名無し検定1級さん:03/04/05 00:49
>606
同じ。電車であまり集中して文字を読んでると
気持ち悪くなる。5分集中したら休んでを繰り返す。
610 :
名無し検定1級さん:03/04/05 01:39
>>607 速度によるよ。
進行方向と逆向きの座席に座っても
もれなく酔うしね
フツーに乗ってるぶんには平気なんだよ〜
でも本を読むと酔うの〜〜(´Д⊂)
612 :
名無し検定1級さん:03/04/05 08:20
通勤電車内の勉強だけで、宅建取りますた。
(片道電車で1時間ちょっと。期間:4ヶ月くらいかな)
電車内で座れるように、早出しますたですよ。
613 :
名無し検定1級さん:03/04/07 23:35
電車で酔う人なんているんだ。
初めて聞きますた
だって、こっち田舎だから、電車なんか滅多に乗らないもん
もう何年も乗ってないよ。田舎ではマイカー移動が常識なの。
電車に乗るのは学生だけなんじゃないかな〜〜
そういう問題じゃないと思うけど
1/fゆらぎだったっけ
電車の振動・ゆらぎがこれに該当して心地よいとされてるようです。
座れれば勉強するにはいいんじゃないでしょうか
616 :
名無し検定1級さん:03/04/08 05:41
>>614 電車乗らないんじゃ女の尻触れないじゃん
617 :
名無し検定1級さん:03/04/08 05:44
618 :
名無し検定1級さん:03/04/08 06:29
>>614 電車乗らないんじゃ女にチンポ押しつけられないじゃん
620 :
名無し検定1級さん:03/04/13 02:15
>>614 だったら、マイカーに乗っている時に、通信講座のテープを聞き直すべし。
621 :
名無し検定1級さん:03/04/13 02:55
郵便局の休憩室で勉強してます。
ゆうメイト(郵便局のバイト)専用ですが…
>>620 あ。通信講座じゃないからテープは無いけど、
自分で吹き込んで運転中に聞く、ってのは
良いアイディアかも!^^
自分の声ほど聞いてて恥ずかしいものはない
>>622 教材を使って勉強するという受身の勉強より、
教材を作ってゆくという積極的勉強の方が、
効果があるように思えるから良いんでないかい。
625 :
名無し検定1級さん:03/04/14 03:47
都会の電車はあまり揺れないが、
田舎の電車は凄く揺れる。
626 :
名無し検定1級さん:03/04/14 03:56
>>625 サビか安定性が失われてるか知らないが、
キーガガガガガとか五月蝿い電車が多いよね田舎は
628 :
名無し検定1級さん:03/04/14 12:14
田舎の電車は都会のお古だから仕方ないよ。
629 :
名無し検定1級さん:03/04/15 00:20
最近の新幹線は、昔ほどか揺れないし、
コーヒータイムにしようかなあと思うと、
売り子さんが来てくれるし。
漏れには、絶好の勉強場所です。
623は変な声。(w
↑のアドレス、クリックしないほうがいいよ☆
公園、駅のベンチ、マンションの非常階段、木の↑、友達の家⇔自分の家を交換
予備校、専門、大学の図書室、図書館、ドキドキする、あとは車の中もよかったなぁ
↑エッチの場所!?
うむ。それもある意味「勉強」でつね。
(^^)
東京近辺だと、有料の自習室ってどの辺にあるんですか?
それと、大体どれくらいの価格(一時間借りた際の金額)なんですか?
638 :
名無し検定1級さん:03/04/19 11:07
田園調布のひまなおばちゃん抱いて,日中勉強しにいく
エステやってるから,きたねえがき女よりずっといい
小遣い,食事付きだ
肛門までなめてくれる
>>638 呆れるねぇ〜
出会い系サイトやめれば?(w
同世代には相手にされないからってさ
虚しくね?
641 :
名無し検定1級さん:03/04/19 13:06
642 :
名無し検定1級さん:03/04/27 02:51
このスレ見て、まだこんなにも勤勉な日本人がいるのかと嬉しくなりますた。
643 :
名無し検定1級さん:03/04/27 02:52
監査は,女体監査
しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
上シスは,上級尻刺す
ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象 監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法 バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
上がシースルー を上シスと呼びます
電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト え,まだ前からやってるの?
坊や,まだまだ子供ね
ぶす
松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
田中麗奈 爬虫類?
広末涼子 あざらし
藤本美貴 AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
凄い誤爆だな(w
645 :
名無し検定1級さん:03/04/29 23:42
ジョナサンで勉強するにはどうすればいいんだ?
コーヒーだけ頼んでも1時間ぐらい、いていいの?
ファミレスって行った事ないからよくわからん。
646 :
名無し検定1級さん:03/04/30 07:51
オレなんて長い時は10時間くらいいるよ。
647 :
名無し検定1級さん:03/04/30 14:26
俺はパチンコしながら講義のテープ聞いて、テキスト読んでる。
楽しみながら勉強できてgood!
>>646 そうかー、そんなにいても大丈夫なんか。。。
これからジョナサンデビューしてみようかと思う。
649 :
名無し検定1級さん:03/04/30 20:46
650 :
名無し検定1級さん:03/04/30 21:03
>648
ってか、勉強に疲れたら、トイレでジョナ嬢を
オカズにオ●●●もできてgood!
>>649,650
混んでる時間帯ってのが行った事ないからわからんのだけど、
とにかく今から行くぞ。本当に行くぞ。
ドリンクバーは、280円で、おかわりできるメニューという
予備知識もネットで調べたし。
ファミレスやマックなどは、自分が惨めになるのでお薦めしない。
>>652 逝けば分かるが、カップルのアツアツぶりや、話声が気になって、時間を
掛けても覚えてないという罠がある。
一番良いのは、やはり自分の部屋だが、甘えてしまうという難点があり、
漏れ的にはマン喫がお薦め。
654 :
名無し検定1級さん:03/04/30 22:38
食事とセットだと90〜150円だよドリンクバー。
オレはドリンクバーだけってのはやったことない。
ジョナサンは近くに無いからよく知らないけど。
一番混む時間は12〜14時。
次に混むのが19〜21時。
23〜11時、15〜18時ならたいてい平気。
入口の所まで行きました。
でも以下の3点の理由から戻ってきてしまいました。
・会計は入った時にするのか出るときにするのかわからない。
・ドリンクバーというのは完全にセルフサービスなのかわからない。
・どこら辺に座ったらいいのか検討もつかない。
656 :
名無し検定1級さん:03/04/30 22:43
>>653 オレはファミレスとかの雑音は平気だな。
図書館とか静かなとこの雑音は気になるけど。
周りの会話はさほど気にならんが、変な声の人とか
変なしゃべり方の人がいると気色悪くて気が散るな。
あと、悪徳商法とか宗教とかの勧誘らしき人も
しゃべり方に特徴があってうざい。
漫画喫茶は高すぎ。
657 :
名無し検定1級さん:03/04/30 22:45
>>655 会計は出る時。
席は案内される。
ドリンクバーはセルフサービス。
>>656 禿同
要は音の強弱だよね
ずっと一定の調子ならファミレスでも慣れるし、かといって図書館は静か過ぎてちょっとの物音でもすごく気になるしね
> 変な声の人とか変なしゃべり方の人がいると気色悪くて気が散るな
禿禿禿禿禿同!!!wもう656さん一生ついていくっす!
そうなんですよ。ファミレスってたいがいそういうのいるんで(自分の中でそういうのをDQNと呼んでます)
特に男に多いよね。あと機関銃のようにずっと喋り捲ってるバカ女も殺したくなりますよね
>>645 さすがに
>>655までいくと寝たくさいぞw
でも、10時間くらい居るなら、マン喫は最高。疲れたら横になれるしコ−ヒ−
自由に飲めるし、休憩時にマンガが読める!(これはかなり注意を要すが・・)
漏れの自宅側のところは17〜翌8時までの18時間1500円でコ−ヒ−飲み放題
で、机とソファ−のある個室(しきりがあるだけのもの)がGETできるので、
週末は気合いを入れて17時〜8時まで居ることが多い。 普通はどうなのかは
分からんが・・。
>>653 ミジメになるのは嫌だな。
さっき入口まで行ったらカップルが帰っていく所で、
それだけでも、ちょっと入るの嫌になったし。
>>654 混む時間帯、どうもです。
セット割引は、ジョナサン以外だと安くなるみたいです。
>>657 ありがとう。
でももう一つ、気になる事が。
席に案内された直後に「御注文は?」聞かれた時にどう答えればいいかって事。
「ドリンクバーなのでおかまいなく」って答えるのは、ちょっと変じゃない?
>>653 その満喫なかなかよさげでつね(・∀・)!
よければどのようなチェーン系の満喫でつか?
少なくともゲラゲラではないようなあ
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
>>660 > 席に案内された直後に「御注文は?」聞かれた時にどう答えればいいかって事。
まずガストやジョナサンのようなドリンクバー系ファミレスは、テーブルにアルボタンで呼び寄せる方式になってる
そこで堂々と、
「ドリンクバーですが何か?」
といってやればよい
チェ−ン展開してないような所だよ。でも田舎チックなので敷地は凄く広い。
PCレ-ンとマンガコ−ナ−が離れてて、個室が計10個、机とイスだけのものが
20個くらいある。 結構稼働率良いみたいで、週末の21時を過ぎると
個室はなくなる・・・。
>>661
>>658 =
>>663 ネタじゃないぞ。
東京の人じゃないとわからないけど、
さっき行ってきたのは駒沢のジョナサンで、
一階がユニクロになってた。
で、「ドリンクバーですが何か?」ってえらい2ch的な言い方だなー
「ドリンクバーだけなんで、えへへ」って感じでOKかな
> 「ドリンクバーだけなんで、えへへ」
それじゃ長嶋監督みたいだな
これがベスト↓
645「ドリンクバーですが何か?」
ウェイター「(2ちゃんねらキタ━━━(゚∀゚;)━━━!!)
ほ・他にご注文は・・?」
645「ドリンクバーだけ、単独、オンリーですが何か(゚Д゚)?」
ウェイター「(やべぇこいつ絶対居座る気だ(゚Д゚;))」
でも、ボタンで呼び寄せる方式になってるというのは為になった。
もう一回行ってみるよ。
駒沢の所は嫌な予感がするんで、今度は池尻大橋のジョナサンにトライ。
ところで、
> ・どこら辺に座ったらいいのか検討もつかない。
これって何気にめちゃ重要だよね。みんなはどうしてる?
これによって、その日のドリンクバー暴飲勉強利用効率向上満喫ファミレスライフを送れるかが決まる
・まず夜は絶対DQNの近くは避ける
・カプールはいても平気
むしろワーギャー騒ぐDQNよりよっぽど低いトーンで落ち着いて会話してるから音的には無害、ただし精神的有害
・人通りの多い所に面するテーブルには座らない
机の上に何か出してたりする時点で100%見られまつ
いざというとき、バカ女が近付いてきたときの防御策としてメニューを常時テーブルの上に広げておき、
いつでも勉強道具を隠せるように常備しておく
669 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:18
>>659 いいなー。そんな漫画喫茶なら俺も行きたい。
670 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:24
オレはできれば隅のほうの席を選ぶ。
で、日中は喫煙席、夜間は禁煙席が基本。
日中は禁煙席だと急に混む時があるし(いづらい)、
夜間の喫煙席はDQNがうざい時があるから。
671 :
名無し検定1級さん:03/04/30 23:26
腹減ったしそろそろ行ってくるか。
このスレも急に賑わってよかたーねヽ(´ー`)ノ
>>670 やっぱ墨が基本だよね
>>645 帰ってきたら初体験の報告キボーン
673 :
ヘタレすぎて嫌になってきた645:03/05/01 00:05
本当に申し訳ない。これだけアドバイス貰ったんだから、帰ってきたら、
みなさんのおかげでジョナサン初デビューできました!ジョナサンマンセー!!
って気持ちよく書こうと思ってた。
でも、ダメだった。。。
窓際から見えるカップル、カップル、カップル、カップル…∞
どっちかっていうと駒沢より多かった。
初デビューのレポのカキコをする為にも突入しなければと葛藤したものの、
気付いたら夜の冷たい風を中を自転車猛ダッシュで帰ってきてしまっていました。
もちろん、いつの日か再挑戦する予定です。
674 :
名無し検定1級さん:03/05/01 00:30
>>673 どんまいw
そんな状況なら俺も嫌だもんなー・・・
ってか2、3人位で行けたらまじでベストなんだけどなー
よく考えたら今GW真っ只中だし、時期も悪かったねえ
まどっちみち金土日の夜はこんな感じになるから、GW明けの平日の落ち着いた夜にチャレンジしてみては
窓からは、一人でコーヒーをすするリーマンなど、今夜とはまた一風違った光景になってると思う
で徐々に慣らしていく 初体験でGWの夜はきつすぎたか
676 :
名無し検定1級さん:03/05/01 00:38
誰か俺と一緒にファミレスに勉強しに行こう!!
川崎に住んでます
677 :
名無し検定1級さん:03/05/01 04:00
児童館
678 :
名無し検定1級さん:03/05/02 14:38
川崎遠いなぁ
679 :
名無し検定1級さん:03/05/02 14:39
680 :
名無し検定1級さん:03/05/03 03:22
今、某ファミレスで勉強して帰って来ました。
連休中は、ファミレスも混んでいるところと、空いているところが、
明暗はっきりしていますね。(首都圏近郊)
まあ、10時以降はどこもガラガラですけど。
連休中、いつも近くの席で勉強している仲間?がいないのが、チト寂しい。)
681 :
名無し検定1級さん:03/05/03 07:07
うるさすぎず、静かすぎず、だよね。
やっぱり喫茶店がいちばんいいんじゃないかなあ
ファミレスで勉強してる人を見かけると、
「あ。もしかしたら、このスレの人かな?」って、思っちゃう。
683 :
名無し検定1級さん:03/05/04 10:53
学生の頃通っていた東京理○大学の図書館は誰でも入れるよ。
場所は飯田橋駅のそば。
行ってミソ
話は変わるが、公立の図書館とか予備校の自習室とかって静か過ぎないか?
あまり静かだと息苦しいし、ページめくった時の、あのサワサワ音が気になって
集中できん。
うん。わたしも静か過ぎるのは かえって駄目。
もまいら贅沢だなあ 静かに越したことないじゃん
そんなこといってたら最適な場所なんてなかなか見つからないよ
ある程度のとこで妥協せにゃあ
GW中はさぞファミレスDQNがたむろしてそう 早く終わって・・
686 :
オフ板住人:03/05/05 09:06
サザンテラスとかでペットボトル置いて勉強してる
電車(特急など)の中で勉強する人もいるみたいだけど、まさかバカみたいに高い料金を払って
いるんじゃないよな。高い乗車券を購入して、更に特急券も買うのきゃ?もっといい方法があるぞ。
新宿ー甲府 あずさ回数券(6枚綴り)16800円「指定席も可」
一枚あたり2800円だね。1000円近く得してる。三ヶ月有効
東京ー平塚 グリーン車利用 特定グリーン料金回数券(4枚綴り)2000円
一枚あたり500円。一回490円お得。一ヶ月有効。因みに乗車券は
別にいるんだけど、土日ならホリデーパスを併せて使おう。一枚2040円なり。
その他にも常磐線(水戸方面)や総武線(千葉方面)は特急回数券がある。
今までは、海辺が読書に最適だったが、これからは汗でるので、デパ−トの喫煙スペ−ス
に移りまつw
なるほど。デパートか〜
>>645 今晩あたりチャレンジしてこいや(´ー`)
今晩あたりチャレンジしてこいやヽ(`Д´)ノ
GWが明けたとはいえ、まだ心の整理が
ついてないんで今晩は、かんべんな。
でも、一週間以内に決行するからな。
なんだか初回は同行してあげたい気分(´・ω・`)
694 :
ナンパオフスレ住人:03/05/07 03:02
>>686 女神には逢えたか?
ゲット率はどれくらいだ?
拙者は5割くらいだな。
駒沢のジョナサン行ってくるけん。
行ってきた。
客が少なかったけど正面にカップルがいて嫌だった。
勉強どころではなかった。
深夜だったせいか、ドリンクバーが346円もした。
眠いので寝ます。
697 :
名無しさん@Emacs:03/05/08 10:16
テレクラ
某国立大の図書館で勉強しています。
でも7月になったら前期試験の影響で混むからどうしよう・・・
699 :
名無し検定1級さん:03/05/10 02:43
電車の中で勉強できるのは、電車の中の音がお母上のお腹の中にいた時と似た音で、
適度にリラックスできるから、と言われている。
(そのせいで、眠くなって寝ちゃう人も多いけれどね。)
あと、周りがある程度騒音があった方が、ちょっとした音(本をめくる音、時計の秒針の音 等)が
マスキングと言ってかき消されるから、自分も全然音がない状態より少しあった方が好き。
(デパートで音楽を流しているのは、このマスキング効果で細かなを音を消すためなのですよ。)
700 :
名無し検定1級さん:03/05/10 02:44
わたしはタマちゃんを助けたいなんて抜かしてる人は許しません
701 :
名無し検定1級さん:03/05/10 03:40
なんで、自宅でしないの?
一番落ち着くし、無料だし、服装とか気にしなくていいし、本とかネットとか調べものすぐできるし、一番いいんじゃない。
>>700 なんでー??
てか、なんでココで聞くの?
704 :
名無し検定1級さん:03/05/10 05:44
>>701 横向けばネットができちゃうから、家から離れて勉強するのでござりまするがな。
705 :
名無し検定1級さん:03/05/10 09:14
人によるんだねぇ。
わたしゃ、家族の多少のわがままはおたがいさま。
ネットははまりこめば毒だが、辞典代わりとか薬にもなるし。
ま、わたしゃ、家が落ち着いてよいよ。
706 :
名無し検定1級さん:03/05/10 09:54
707 :
名無し検定1級さん:03/05/10 10:48
お前ら馬鹿だな。ファミレスの客で気が散るなら、勉強する奴で占拠しちゃえば
いいんだよ。勉強スレ、ファミレスオフミって奴だな。
日時と場所を決めて、お客は全部一心不乱に勉強。間違えて入ってきたただの
客が場違い感を感じて退散、くらいだと面白い。
いつも同じところでやると、勉強禁止になったり、閉店したりするかもしれんから
定期的に場所は変えてな。
東京ならできそうだろ。
708 :
セミナー主催者:03/05/10 12:32
709 :
名無し検定1級さん:03/05/10 13:42
わたしも自宅では勉強できないよ。
となりの部屋のプー女がどたばたしたりうるさいから。
ファミレスとか行くお金もったいなくなってきたから
不動産屋にいいに行ってくる。
>>709 ぜひその後の報告キボンヌ
こういうのは第三者に仲介してもらって慎重にやらないと向こうを怒らせるだけだからね
もっとも、注意してドタバタをやめてくれるとはとても思えんが
なんせ人間の行動本能が立てる音だから
711 :
名無し検定1級さん:03/05/10 14:58
漏れは、地下に4畳半の勉強部屋があるからそこでしてる。
机、本棚以外何もない・・だからこそ勉強がはかどる
物音もほとんど聞こえないし
今日は公立図書館の自習室で勉強しました。
土日は昼近くになると混んできます。
主婦や年配の人もいました。
マナーが良くて気持ちよく勉強できました。
713 :
名無し検定1級さん:03/05/10 23:28
715 :
名無し検定1級さん:03/05/11 02:07
>>711 地下室って、何かあこがれるなあ。
近からずとも遠からずなんだけど、
一人乗りの潜水艦買って、そこでお魚見ながら勉強してみたい。
716 :
名無し検定1級さん:03/05/11 16:31
717 :
bloom:03/05/11 16:33
今びっくらドンキー逝てキターYO(・∀・)!
図書館の後6時過ぎだったから混んできて周りはバカ女二人組やカプールばかーりヽ(´ー`)
そんな中、一人キモヲタσ(・∀・)がせっせと勉強してきますた
おれも図書館で勉強してきた所。
正面にかわいい子がいて、時々足がぶつかってしまうと
平然を装いつつも興奮してしまいますね。
>>477 読みずらいっちゃよ。普通に書いてくれ。
722 :
名無し検定1級さん:03/05/14 20:56
age
723 :
名無し検定1級さん:03/05/15 23:28
hage
さてとちょっくら図書館行ってきまつ
17時の閉館時にはガストに移動して食事して返ってくる予定
645はどうする?
age
今日もガスト行ってきますた(´Д`)
毎回思うんだがファミレスに入ると店員が必ず聞いてくる
「お客様は?」
ってよく考えたら質問になってないなw
意味和漢ねーよなんて答えりゃいいんだよ
727 :
名無し検定1級さん:03/05/23 01:29
728 :
名無し検定1級さん:03/05/23 18:41
川崎市高津図書館で勉強。浮浪者うざい。
645はどうしたんだヽ(`Д´)ノ
いや〜ごぶさた。
今日も図書館で13時〜21時まで勉強してきた。
といっても実際に勉強したのは4時間ぐらいで、
あとは興味ある本を読みまくってるだけだけど。
ファミレスはカップルがいると集中できそうにないんで、
あれ以来いってないなー。
イキテター(・∀・)
645は今ひきこもりか?
毎日、図書館通いしてるから半ヒッキーだな。
>>726 > 店員が必ず聞いてくる「お客様は?」ってよく考えたら質問になってないな
多分、人数と禁煙・喫煙席の別を聞いているんだろうけど、時には遊んでみたら。
「はい、来月で28歳になります。」
「内緒ですよ、実は三ヶ月前にムショから出てきたばかりでして・・・」
「はるばる飛行機と電車を乗り継いでやっとたどり着きますた。」
「実は犬なんです、ワンワン。」
ま、お好きに。
734 :
名無し検定1級さん:03/05/28 00:18
ここ読んで思ったんだけど、深夜に勉強してる人が多いんだね。
私は、眠くて頭に入らない。
もっぱら、平日夜は職場で、休日は図書館です。
はぁー高性能な耳栓ないかなー。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
736 :
名無し検定1級さん:03/05/29 23:30
あげ
737 :
名無し検定1級さん:03/05/29 23:52
通学のために毎日長時間電車に乗っているから、そこでの勉強が中心。
逆に、この時間を有効利用しないと、勉強する時間があまり取れない。
図書館だと興味ある本を読んで終わり易いんだよなー。
738 :
名無し検定1級さん:03/05/30 04:39
図書館て、誘惑多いよね。ちょっと興味ある本、つい読んじゃって。
気が付くと、1時間くらい立ち読みしていたりしてさ。
近所の図書館はその蔵書数からいって使い物にならないほどの少なさです
おかげで勉強だけに集中できますよ あっはっは…
740 :
名無し検定1級さん:03/05/30 04:51
>>738 そんな誘惑の多い図書館がうらやましい。東京の区立図書館なんて変な市民活動の
本やらどうでもいい一般書が多くて、専門書の類は日陰者扱いだから。
741 :
名無し検定1級さん:03/06/05 21:25
図書館、電車の中、自宅の3点セット
742 :
名無し検定1級さん:03/06/05 21:35
図書館、マンガ喫茶、自宅の3点セット
743 :
奈良からだよん:03/06/05 21:43
車の中。
仕事場only
745 :
名無し検定1級さん:03/06/07 02:49
彼女のマンコの仲。
746 :
名無し検定1級さん:03/06/07 20:50
>>738 多いね
キレイなオネーサンとか女子高生がたくさんいて、夏場なんか薄着だからついチラ見とかしちゃって、、、。
向かいの席になんか座られちゃ日にゃ、、、。
747 :
名無し検定1級さん:03/06/07 22:57
>>746 こっちも向こうの女刺激してやれや。
タンクトップでムキムキの筋肉誇示するとかさ。
漏れは近くに女がいるとほとんど上半身裸になるよ。
748 :
名無し検定1級さん:03/06/07 22:58
それと胸毛を見せるのも手。
結構女も刺激されて集中できないみたいだ。
749 :
名無し検定1級さん:03/06/07 23:10
会社帰りにスターバックス。
または品川の三菱ビルで。あそこはどこの店舗も大抵は空いてるからいいYO!
今ガストでつ
DQN集団がずっとわめきちらしててウザイ(xx
さすが土曜の夜なだけある
自宅で
ジュンク堂みたいな大きな本屋行くと椅子に座って読めるから買う必要がない。
結構静かだし俺はこの方法で一日中いる。
754 :
名無し検定1級さん:03/06/09 22:58
大阪の図書館でお勧めってどこ?
755 :
名無し検定1級さん:03/06/09 23:02
部屋の真ん中に机だけ置いて、あとは全部外に出す。
これで集中できる
市立中央と府立中之島しか知らん
757 :
名無し検定1級さん:03/06/09 23:08
働きながら情報系の資格を狙ってます。
平日は行き帰りの電車で、本を読んで、帰ったら問題を解く(結局やらない事が多いが・・)
たまに、外食するついでに、そこで少し勉強していく。
休日は近くの喫茶店などに行って勉強してまつ。
758 :
名無し検定1級さん:03/06/09 23:51
明日は目黒の八雲図書館行くぞ。
誰か行く人いるか?
759 :
名無し検定1級さん:03/06/10 04:41
760 :
名無し検定1級さん:03/06/10 04:56
これから図書館行ってきまつ
762 :
名無し検定1級さん:03/06/10 10:39
こないだジュンク堂にいたら地震。怖かった
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>759 雨降りそうだから三茶の下馬図書館に変更な。
age
645はどうした(`Д´)
766 :
名無し検定1級さん:03/06/15 12:12
俺は練馬図書館で勉強している。でも、毎日来てるスキンヘッドの笑い声が
うざいじいさんがいる。ある日、何の本を見て笑っているのか見てみたら、
航空情報とかいう雑誌だった。意味わかんねえや。
日本で勉強してます
768 :
名無し検定1級さん:03/06/15 17:21
今日も図書館で勉強してきた。
いままで昼飯はコンビニでパン買ったりすることが多かったけど、
最近は自分で作った弁当を持参している。もちろん、お茶も持参する。
そして、図書館の隣の公園で弁当を食べつつ、ハトに飯をやる。
そうすることで人生のゆとりを感じることができる。
おれは一体、何が言いたいんでしょうか。
>>769 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
> いままで昼飯はコンビニでパン買ったりすることが多かったけど、 最近は自分で作った弁当を持参している。
意地でもファミレス行かない気だな(`Д´)
飯田橋にいい勉強スペースない?
772 :
名無し検定1級さん:03/06/15 21:18
横浜駅前だと、どこがいい?
俺は、相鉄線口側にあるマックで時々やっているが、
高校生とかがうるさい。あと、くだらないマックテレビも。
お経のようにずーとリピートしてるんだよね。居座り対策か?
誰かいい場所は教えてください・・・
773 :
名無し検定1級さん:03/06/15 21:18
中野,新宿,渋谷,高田馬場,杉並,練馬の図書館
あとは各区地域センターの学習室
有料学習室も利用
大学の図書館も
レックなどの予備校の学習室も利用
学食やトイレの中でも
今日は福祉会館のロビーの長いすや
長距離バス停の待合室のロビーの椅子に座って流し読み
774 :
名無し検定1級さん:03/06/16 01:09
775 :
名無し検定1級さん:03/06/16 01:10
>>772 > 高校生とかがうるさい。あと、くだらないマックテレビも。
> お経のようにずーとリピートしてるんだよね。居座り対策か?
はげどー。
あれうっとおしいよね。朝とかゆったりしたいのに、あれがかかっているだけで
なんかいらいらする。
>>775 ガストも似たようなもんだよ(´・∀・`)
777 :
名無し検定1級さん:03/06/16 01:26
引っ越して近くの図書館が以前通ってたとこより
どうも落ち着かない場所でショックだ。
ポイントは椅子や隣や前との距離のゆったり度が自分にとっては大きいかな。
778 :
名無し検定1級さん:03/06/17 03:48
久しぶりに覘いたけどまだ番号コテやってんの
最近仕事が忙しくくて、勉強をおろそかにしていたのですが、
今週中には デニーズ or ココス で復活の予定。(ちなみに夜食後です。)
デニーズの方が各席スポットライトが机上に当たるので明るいのですが、
ココスはドリンクフリーという特典があるので、いつもどちらにしようか
迷ってしまいます。
781 :
名無し検定1級さん:03/06/17 10:08
782 :
名無し検定1級さん:03/06/17 15:12
通勤時間が長いので電車の中
あとは私も家では夜中にならないと集中できないから
会社終わったあとは喫茶店とかかな
喫茶店は結構勉強してる人いるよ。
あんまり安い所(ベローチェ)とかはダメだけど。
エクセルシオールカフェなら少し高めだから高校生あまり見ないし
席と席の間が狭すぎず、過ごしやすい。
電子辞書片手に英語の勉強してる女の子とか多い。
783 :
名無し検定1級さん:03/06/18 23:33
家でやれよ
784 :
名無し検定1級さん:03/06/18 23:35
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消は瑕疵を有
する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.学習権保障が信託され
た教授独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?M大が最低
に堕落したのは落第型学年制にある.前回和解にもちこむも被告が再審理
を要望した.高校学年制でも一度取得した単位は有効である教育法規に明
記されている.宮崎地裁にて違憲判断飛躍上告中
786 :
名無し検定1級さん:03/06/19 12:43
図書館は勉強するのにいい環境だが、誘惑も多すぎる。
ダカーポという雑誌に「サイボーグサラリーマン メカ☆アフロくん」
という漫画が連載しているのだが、かなり面白かった。既刊のダカーポ
も図書館にあるものは全部呼んでしまい、かなりの時間をロスしてしま
った。
787 :
名無し検定1級さん:03/06/20 09:14
>>782 >エクセルシオールカフェなら少し高めだから高校生あまり見ないし
女子高生なら居てくれた方がなんとなくはかどるような。
気分転換にチラッと見たりする。
>>787 (;´Д`)ハァハァしちゃって多分捗りません
ジョナサンで粘ってたが、近くにいる女子高生3人があまりにうるさくて退散
あんなにしゃべり続けて疲れないんだろうか
しかも会話の内容が例によって恋人とかの話しで(倦怠期だよね〜とか)聞いてるだけで鬱になるし
791 :
名無し検定1級さん:03/06/24 05:32
>>789 喰うこととセックルのことしか頭にないからな
あの世代のDQNは
792 :
名無し検定1級さん:03/06/24 20:11
家でみんな寝静まった夜中にするのが習慣になってるよ。
793 :
名無し検定1級さん:03/06/25 06:49
私は家では出来ない方。
資格本を買ったら、綺麗な包装紙等を一枚入れて、
その上からテーブルクロス用透明ビニールでカバーをかける。(安いから)
これで、ファミレスでもスタバでも雨の電車の乗り降りでも安心。
周りには、何の勉強だかちょっと見じゃわかんないし。
>>793 いいじゃん、何勉強しているのか知られても。
犯罪犯している訳じゃなし。堂々と「この勉強してます」とやっても。
勤務先で勉強するなら、少し気を付けた方が良いかもしれないけどね。
独立系資格の勉強していると、リストラのリストに載っちゃうかも
しれんからさ、その辺は気を付けるべきだと思うけども。
795 :
名無し検定1級さん:03/06/26 09:58
図書館静か過ぎて出来ない
796 :
名無し検定1級さん:03/06/26 13:37
>>794 誰もおめーほど、リストラ対象になるんじゃないかとビクビクしてねーよ。
798 :
名無し検定1級さん:03/06/27 12:08
そうね
799 :
名無し検定1級さん:03/06/27 17:18
最近はマンガ喫茶。
個室化されてるし、静かだし、ドリンク飲み放題だしいう事ナシ!!
800 :
名無し検定1級さん:03/06/27 17:55
800
801 :
名無し検定1級さん:03/06/27 17:59
俺はイメクラで。
俺がガリ勉君で、クラスのスケ番に犯されるって設定。
すごい勉強がはかどる。
802 :
名無し検定1級さん:03/06/27 21:18
つまらん。
今からガストまたはジョナサン逝ったら混んでるかな
金曜の夜だけにDQNがたむろしてそうで嫌な悪寒(;´Д`)
804 :
名無し検定1級さん:03/06/28 00:53
不思議なのは自宅という人が少ないのですが、なんでですか?
自分の机がないとかそういう理由なんですか?
俺はやっぱ自分の部屋が一番はかどる。
>>804 このように2chをしてしまいまつ(;´Д`)
806 :
名無し検定1級さん:03/06/28 01:22
807 :
名無し検定1級さん:03/06/28 01:40
俺の場合
月木スピリッツとモーニングで勉強にならない。
だいたいPCの前にノート広げてるけど全然勉強していない。
808 :
名無し検定1級さん:03/06/28 01:41
>>801 きょうび
スケ番って・・・年齢がバレるゾ
809 :
名無し検定1級さん:03/06/28 02:00
おまんら、なめんなぜよ!
810 :
名無し検定1級さん:03/06/28 02:57
行書って法律の原付免許って言った所だしね
>>810 じゃ宅建は交通安全講習会の修了証くらい?
812 :
名無し検定1級さん:03/06/28 08:17
自宅は流されやすい
813 :
名無し検定1級さん:03/06/28 17:23
オレマイカー通勤で車の中で勉強してる。
暇な時間は公園の駐車場に止めて勉強。これが最高。
こっちは関東でも田舎だからいいよ。
ただ、夏は暑くて勉強に向いてない。クーラーつけてやるとバッテリー
消耗するしな。春の始め、秋が一番いいよ。
図書館勉強禁止なので仕方なく自宅
勉強用のテーマ曲を作ってパブロフの犬のように
それが流れている時だけは何があっても集中
効果があったのはいいけど曲が流れている最中は
買い物とか全部忘れてしまうので生活がままなりませんw
815 :
名無し検定1級さん:03/06/28 17:30
『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★
あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
あなたのチャットをお待ちしております!!
日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
http://www.gals-cafe.com
816 :
名無し検定1級さん:03/06/28 17:39
自宅、集中できまつか?
これからガスト逝こうか迷うが、やっぱ土曜の夜だとDQN率がMAXになってそうでためらってしまう(;´Д`)
818 :
名無し検定1級さん:03/06/28 22:09
ヒロシは?
819 :
名無し検定1級さん:03/06/28 22:11
820 :
名無し検定1級さん:03/06/29 01:58
大学の図書館ってどんな感じ?
やっぱ入るときに学生証とか紹介状とか逐一要求されるの?
821 :
名無し検定1級さん:03/06/29 02:42
午前中は図書館へ
しかし日曜の図書館は暇人どもが集まって密集状態(;´Д`)
隣で常に何か(ピーナツかありゃ?)食ってて、ボツボツといれば独特のあのキモイ音を常に発してるオヤジ
後ろは3人で常に何か小声でしゃべってる小学生
いてもたってもいられずジョナサンへ避難(;´Д`)
ずっと6時間ドリンクバーで粘ったとさっ(゚∀゚)
823 :
名無し検定1級さん:03/07/01 11:10
(´-`).。oO(あの頃はよかったなぁ……)
824 :
名無し検定1級さん:03/07/03 00:31
6時間ドリンクバーの根性があれば合格です。
825 :
名無し検定1級さん:03/07/03 11:41
雨の日は図書館いきたくないな。
826 :
名無し検定1級さん:03/07/04 01:32
>>804 仕事や勉強を自分の部屋に持ち込むと、
くつろげる空間じゃなくなっちゃうのよ(^^;私の場合。
827 :
名無し検定1級さん:03/07/04 04:11
>>822 よく6時間もドリンクバーだけで粘れるなぁ・・田舎?
>>827 深夜割り増し時間帯直前に駆け込んで、一晩そこで過ごし、図書館が開く次の日の9時までいたこともあるよ(・∀・)
829 :
名無し検定1級さん:03/07/04 10:13
みんな根性あるなぁ・・・
830 :
名無し検定1級さん:03/07/05 21:45
だな
831 :
名無し検定1級さん:03/07/05 21:48
832 :
名無し検定1級さん:03/07/06 02:37
なし
833 :
名無し検定1級さん:03/07/06 02:57
ちょっと暑くなってきたけれど公園が一番良いですね。
彼女さんの家。
母がいなけりゃ、セクース付きで、中田氏あり。
>>833 私も〜。ドリンク作って出掛けます。
目が悪くならなくて良いよね。
四阿なんかあると最高。
836 :
名無し検定1級さん:03/07/06 04:00
四阿????
837 :
名無し検定1級さん:03/07/06 04:05
四阿です
>>836 「あずまや」で変換してみて。
催馬楽にあるから、こっちの表記の方が風流でそ(^^)
839 :
名無し検定1級さん:03/07/06 12:25
あずまやって?
840 :
名無し検定1級さん:03/07/06 13:24
家で防音装置つけて勉強してる
841 :
名無し検定1級さん:03/07/06 16:38
しばらくおやすみです
842 :
名無し検定1級さん:03/07/06 16:40
835=脳内
843 :
名無し検定1級さん:03/07/06 16:44
漏れはイズミヤです
844 :
名無し検定1級さん:03/07/06 16:49
上野公園でやってます
いやー日曜の図書館ってのは・・・
小声でヒソヒソとず〜〜〜っとしゃべってる奴がいる。いくら小声でもずっとやられたらウザイ
つかさ、なんで図書館すらいちいち友達と一緒じゃなきゃこれないの?
勉強しにきてんだろ?そん時くらい独りでこいよщ(゚д゚щ)
(試験会場すら友達で来てる奴とかいるし。いくらなんでも同じ教室ってどう細工してやったんだ??)
で、ず〜〜っと携帯のボタンかちかち押してる奴がいた。
いい加減切れた俺は、「携帯のボタンの音うるせーんだよ(゚Д゚)!静かにしろよ!」
そいつは黙ってうなずいてやめた。そしてすぐにいなくなったw
そこらへんどうよ?>645
846 :
名無し検定1級さん:03/07/06 20:33
危険ですね、それ。
847 :
名無し検定1級さん:03/07/06 20:37
848 :
名無し検定1級さん:03/07/06 20:40
会場にカップルで来てるやつって結構いるよね・・・
見ると死にたくなるっけ・・・
>>848 どうやるんだろうねそれ?家も近くないといけないし。申し込むタイミングとかも一緒に同期とってんじゃない?
いくときは一緒だよ、せ〜のって
850 :
名無し検定1級さん:03/07/06 21:11
ファミレス良さそうだね。
お金かかるのが難点だけど。
851 :
名無し検定1級さん:03/07/06 21:18
ハミレスだたーらドコがオススメ?
>>851 もちドリンクバー付で、できるだけ駅から離れてる(空いてるから)
だからデニーズなんて最悪ジャン。今時ファミレスでドリンクバーないなんてあそこくらいだよ
図書館で、近くに二人組が来たらその時点で、
また、携帯メール打ち始めたらその時点で、
逃げるように離れた空席に移動してる。
移動する場所もなく、我慢してあまりに腹が立った時は、
職員言って注意してもらったり、目安箱に投書したりする。
854 :
名無し検定1級さん:03/07/06 22:16
ドリンクバーきぽん
>>853みたいのを読んでると自宅が一番だとおもちゃうよ。
自宅いいよ〜。
856 :
名無し検定1級さん:03/07/06 23:03
自宅は
2chしてしまいまつ
857 :
名無し検定1級さん:03/07/06 23:06
ドリンクバー付の図書館ないでつか?もちろん無料
>>842 脳内って?
一応、普通の心と身体持ってる人なら、妄想するほどのことでもないんじゃない?
>>839 辞書引いて下さい(^^;
859 :
名無し検定1級さん:03/07/06 23:46
ドリンクバー付の図書館
密かに良いアイデアかも
860 :
名無し検定1級さん:03/07/07 01:18
あげ
862 :
金持ちななしさん:03/07/07 07:12
863 :
名無し検定1級さん:03/07/07 10:43
受験とは関係なし
864 :
名無し検定1級さん:03/07/07 20:46
最近はマンガ喫茶。
865 :
名無し検定1級さん:03/07/07 22:56
そろそろ自習室シーズン
866 :
名無し検定1級さん:03/07/08 10:14
あげ
自宅でも、何気にトイレの中や屋根裏でも意外に集中できることを最近ハッケソ
868 :
名無し検定1級さん:03/07/08 17:08
ムリ
869 :
名無し検定1級さん:03/07/08 18:19
トイレって何気に集中できる。
長時間無理なのが残念だが
870 :
名無し検定1級さん:03/07/08 23:28
神社
871 :
名無し検定1級さん:03/07/09 00:05
夏じゃなければ車の中。喉渇いたら近くの自動販売機
で飲み物買う。
872 :
名無し検定1級さん:03/07/09 02:28
873 :
名無し検定1級さん:03/07/09 09:06
自宅かな
2ちゃんしなければいいけど。
874 :
名無し検定1級さん:03/07/09 12:53
875 :
名無し検定1級さん:03/07/09 13:36
車でセックスはしても勉強はしないな
876 :
名無し検定1級さん:03/07/09 17:18
前に出てきた(と思う)吉祥寺の自習室利用してた事があります。
大分前だけど。
席の場所によって値段が違います。
角の席とか人通りの少ない方が高くて→当時月18000円位
だったかなあ。。ハッキリ覚えてないんですが。
2ヶ月位の短期利用の受験生のパターンが多かったけど
司法試験の人も結構いました。
一人、本を山積みにして、イスまで自分の持ち込んでた人がいたけど
どうなったんだろう・・
877 :
名無し検定1級さん:03/07/09 21:58
消滅
878 :
名無し検定1級さん:03/07/09 23:02
ミニバンはいいよ
879 :
名無し検定1級さん:03/07/10 09:11
age
880 :
名無し検定1級さん:03/07/10 11:21
何だ今年のボーナスの厚生年金はー
フリーターどもめー
お前らが納めないもののしわ寄せは
確実にどこかでボッタくられてんだぞー
オレは無職とフリーターは虫けらだと思う
!!
881 :
名無し検定1級さん:03/07/10 15:55
自宅はダメだな
車 暑い
ファミレス 視線に耐えられない
図書館 学生がウザい
事務所 抜け駆け勉強なのがばれる
家 カミさんがかまえとうるさい
建築関係の仕事なので、現場に机を持ち込んで勉強・・・は気分が仕事のままになる
やる気一つなんだろうが、がっつり勉強できる環境が欲しい。
学習塾とかに教室があいている時に時間貸ししてくれないか、かけあってみるかな。
883 :
名無し検定1級DQN:03/07/10 17:32
同僚、上司の目を盗んで会社でしてます(勤務時間中にも)。
遅くまで残っていると「ごくろうさん」と言われ、残業代もついて
一石二鳥です(w
884 :
名無し検定1級さん:03/07/10 17:56
>>880 でも、フリーターがいなくなったら正社員の賃金が下がるよ。
885 :
名無し検定1級さん:03/07/10 18:43
自宅○ 移動時間がかからないし、自分の机もあるし、落ち着けるし、クーラーも暖房も効いている。
飯の金もかからなくて済む。だがゲームやTVやネットの誘惑に負けやすい。
研究室× 俺の研究室ではうるさくしている奴らがいて勉強にならん。人の迷惑も考えずに大声で
毒舌を披露するバカがいる。ここは完全に俺にとっては荷物置き場。
大学図書館▲ 席がないことが多いし、ここでもうるさい奴がいる。携帯電話をいじっていたり、大音量で
音楽を聴いているバカがいるし、注意したら逆恨み。職員も注意しない。
書庫内◎ 実はここが一番静かだし落ち着く。本もたくさんあるからかなり勉強できる。
ただ、机に付いている電球の光がチカチカして目に痛いのと、書庫内にトイレがないのが面倒。
PC室▲ 空いている時のPC室を利用することもある。実は図書館より静かな時もある。
しかし、ここにも例外なくDQNがいて、大声で騒ぐから迷惑である。
自習室▲ 席が絶対的に不足しているし、内部の人間関係ができあがっていて利用し難い。
ただ、受験に必要な本はかなり豊富なので、コピーをとるために利用することはある。
公共図書館△ 俺の家から一番近い図書館でもけっこう遠いから利用することはごく稀。
行ってもあまり勉強に役に立つような本はない。だが気分転換にはなるし、静か。
ファミレス× ダメだ。こんなところで勉強やること自体が間違っている。
店員の目もけっこう冷たいしね。タバコ吸う奴がいて臭いし。
886 :
名無し検定1級さん:03/07/10 20:00
河原で勉強してるよ。さすがにこれからは暑いけど
テキストを読むなら十分
意外と静かだぞ
室内って結構うるさい
蛍光灯の電源の音すらうるさく感じる
>>882 同意できる面もあるけど、なんか気持ち一つだと思う。思うにわがまますぎる
> 車 暑い
冷房入れれば?
> ファミレス 視線に耐えられない
視線は気にせず集中してやれ。ボタンで呼ぶ方式のファミレスなら店員も意味もなくウロチョロしたりこっち見たりしないぞ。
> 図書館 学生がウザい
俺の図書館には年寄りばっかで学生なんぞいないんだが。学生がいないとこ逝けばいいじゃん
> 事務所 抜け駆け勉強なのがばれる
Webで勉強しろよ。いつでも画面きりかえれるようにしてな
> 家 カミさんがかまえとうるさい
離婚しろ
> 建築関係の仕事なので、現場に机を持ち込んで勉強・・・は気分が仕事のままになる
なんじゃそりゃ?気分くらいどうだっていいだろ
888 :
名無し検定1級さん:03/07/10 20:14
六本木ヒルズの会員制有料図書館は、自習室としても使えるようだ。
読売新聞がチョウチン記事を書いていた。
24時間利用できるコースはなんと月会費が6万もするが、夜11時までのコース
だと月6000円だ。
高田馬場あたりの自習室だと1回200円だが、月会員だとやっぱ数千円だし、
恐ろしく薄汚い有料自習室に比べればたぶん六本木ヒルズの中はきれいだろう。
歩いて10分くらいなので会員になるかどうか迷っている。
普通の自習室でも、せめてもっときれいなところはないだろうか。代々木のな
んか、あまりにうすぎたなくて驚いたぜ。一回行ってもう二度と来ねえよ!と
思った。
>>888 アホかよ、月6kでも十分高すぎじゃん。第一図書館利用するだけでなぜ金取られなにゃらん
890 :
名無し検定1級さん:03/07/10 20:33
>>889 本が目的なら、もっと自宅に近いところに港区立麻布図書館がある。
六本木ヒルズは、あくまでも自習室として利用しようかと。
>>890 だからその港区立麻布図書館で勉強すりゃいいじゃん
892 :
名無し検定1級さん:03/07/10 20:45
>>891 区立図書館は、今は貸しだし中心だからね。2階に新聞閲覧室があるが、
やはりうすぎたなくて、長い時間勉強する気になれない。
隣にジョナサン麻布十番店がある。ここと、ジョナサン六本木店は、ファ
ミレスとしてはかなりガラガラ(六本木店なんかランチの時間帯すらガラ
ガラだ)なので、ファミレス勉強が好きな人にはすごくおすすめだ。
俺はファミレスとかドトールとかファーストフードでは、いまいち勉強する
気になれない・・・
ジョナサンの制服がスカートだったのが変わってしまったのがすごく惜しい。
すかいらーくのような制服になってしまった。
ファミレス勉強が好きな人というのは、勉強で疲れたらウェイトレスの姿を
眺めて楽しみたいというのも理由なんだろうな。
>夜11時までのコースだと月6000円だ。
東京のど真ん中?
そういう環境があるなんて都会はいいな。
894 :
名無し検定1級さん:03/07/10 23:22
いいな
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
896 :
名無し検定1級さん:03/07/12 18:09
資格の学校のラウンジ
(昼めしとか食う所)
早い時間だと静かに集中できる。
897 :
名無し検定1級さん:03/07/12 18:34
最近、図書館を利用したが、あの浮浪者どもは何とかならんのか?
利用者のほぼ全員が浮浪者。
ここは「乞食アイランド」じゃねーぞ!
浮浪者らしく橋のたもとで一日を過ごしてくれ。
臭いし気持ち悪いしで、利用できん。
>>897 避暑として利用してると思われ
うちの図書館にもたまにいる(;´Д`)
899 :
名無し検定1級さん:03/07/12 18:58
900 :
名無し検定1級さん:03/07/12 19:49
俺が図書館勉強をやらないのも、くさいこじきとかがいるためだが・・・
しかし、実際のところ、来る者を拒めないのが公共図書館の宿命。
「人権」「平等」に配慮しなければならないので、騒いだり、横になったりする
のでなければ、ただくさいというだけでは追い出せない。
くさければ追い出せるなら、ワキガの人も追い出せることになってしまう。
せめて、古い汚い図書館は今までどおり無料、新しくできた図書館は有料とすれば、
こじきはすくなくとも新しいきれいな図書館には来なくなるが、「無料で利用できる」
のが大前提である公共図書館はそういったこともできない。
広々としたきれいな会員制有料図書館(自習室としても使える)が、六本木ヒルズの
まねをしてあちこちにできてもらいたいのだが・・・
901 :
名無し検定1級さん:03/07/12 19:57
競馬とかみたく入場料200円取ればいいのに
そしたら乞食は入れない
902 :
名無し検定1級さん:03/07/12 20:01
>>901 図書館のコピーで、十円取るのすら文句を言うやつがいる。
公立図書館で入場料を取るのは絶対無理。
やっぱ、会員制有料民営図書館がたくさんできるのを待つしかない。
903 :
名無し検定1級さん:03/07/12 20:52
入場料賛成
904 :
名無し検定1級さん:03/07/12 20:56
エレベータの中とか臭くて、そこに他の人が乗ってくると
自分が臭いのかと勘違いされる。女性とかにギロリとにらまれる。
905 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:06
こじき専用図書館でも作ってやれや。
24時間開放、こじきはどうせ本なんか読まないから蔵書もゼロ。
資源ゴミで回収したダンボールを有効にリサイクルしてくれそうだな。
906 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:07
907 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:12
乞食、ゴルゴ13を読んでたw
908 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:13
漏れのこと?
909 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:22
>>907 こじきも、世界一のスナイパーになった気分なんだろうな。
910 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:24
よくあんな難しい漫画読むよなー
以外に博学だなw 乞食
911 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:43
まあ、こじき王子と言うくらいだからな。
912 :
名無し検定1級さん:03/07/12 21:57
ふたりエッチは?
区立、市立図書館だったら「区民、市民の為の〜」なんだから、住民票とか
その区内、市内での就業証、学生証、住民票とか提出させて登録制にしてくれ!
って思うのはオレだけか?
>900
やっぱ、そういう事が問題なのかな?
オレとしては「公共」であるからこそ、他人に迷惑な香具師を制限できると
図書館の人に考えてもらいたいが。
はっきり言って読み終わった漫画くらいくれてやるから場所移してくれ。
とりあえず役所に「何とかしてくれ」ってメール送ってみた。
オレと同じ考えの人も役所にメール送ってくれ。
いっぱいメールがくれば何か考えてくれるかもしれん。
914 :
名無し検定1級さん:03/07/12 22:24
人間いったん落ちたら最後だね
誰も乞食を助ける人はいないのか?
乞食の社会復帰の場なのに
915 :
名無し検定1級さん:03/07/12 22:28
>914
ハローワークならともかく、図書館じゃ社会復帰は果たせないかと・・・
916 :
名無し検定1級さん:03/07/12 22:34
いきなり職探しもきついだろうし、
図書館で勉強して社会復帰を目指してもらえれば
と思ったが勉強してるかどうかはわからん
>>916 してるわけねーじゃん。夏は涼みに、冬は暖まりにきてるんだよ
なんか読んでる振りしてるのはカモフラージュ
918 :
名無し検定1級さん:03/07/12 23:11
乞食は漫画が好きみたい、よく読んでる
919 :
名無し検定1級さん:03/07/12 23:47
こじきが「ホームレス作家」を読んでいたら笑える。
こじきが「ゴドーを待ちながら」を読んでいたら泣ける。
920 :
名無し検定1級さん:03/07/12 23:52
>>913 いや、役所の場合、図書館に限らず、なによりも「人権・平等」が重要視
されるので、民間の会社・店などでは門前払いになるような種類の人間も
すべてまともに接しなくてはならない。
ある公共図書館で、他の人に迷惑になるようなことをしている女子高生
がいたので、職員が注意したら、その女子高生は「税金で食ってるくせに
偉そうな口きくんじゃねーよ」と言ってきたそうだ。
921 :
名無し検定1級さん:03/07/13 00:07
そんな女子高生は
○○○○○●○してやる
923 :
名無し検定1級さん:03/07/13 01:11
「おまえより税金払ってますが何か?」と言ったそうです。
924 :
名無し検定1級さん:03/07/13 08:48
ははははは
925 :
名無し検定1級さん:03/07/13 13:52
世の中
金 金 金 金 金 金
なのだよ……うぇへへへへ……
今日図書館で勉強してたら、カップルが来たんだが、
日曜なので混んでいたのでこのような離れ離れの状態に。
机机机机机机 机机机机机机机
おじさん 彼氏 彼女 俺
不憫に思った俺は、何を思ったか彼氏のほうに歩み寄り、
「よかったら場所交換しませんか?」とわけわからないことをほざいていた。
その結果↓
机机机机机机 机机机机机机机
おじさん 俺 彼女 彼氏
何やってんだろ俺(;´Д`)
927 :
名無し検定1級さん:03/07/13 20:12
人がいいのか悪いのか・・・
3Pに持ち込んだらよかったのに。。。
929 :
名無し検定1級さん:03/07/13 20:37
図書館は貸し出しさえしなければ、誰でも出入りは自由なのがいけないんだよ。
大学の図書館みたいに入館に利用者カード必要にする分には問題なくないか?
貸し出しの有無に関わらず、出入り口の時点で利用者カードみたいなのが必要にすりゃいいじゃん。
利用証が無ければ入館できなくすればレゲエのおじさんの大半は排除できるだろう。
遊びに来てる高校生は排除できないかもしれないが、わざわざ利用証を作る手間がダルい
と考える香具師がいることを考えれば半減程度までは減らせるだろう。
別に有料にしなくても間接的にある程度、層を絞れると思うのだが。
>>926は性格改善しないとどんな資格も無駄にするカモ・・・
931 :
名無し検定1級さん:03/07/13 21:01
932 :
名無し検定1級さん:03/07/13 21:01
933 :
名無し検定1級さん:03/07/14 00:00
>>926 っていうか、移動後のカプールがなぜくっついていない?
934 :
名無し検定1級さん:03/07/14 00:02
>>933 想像図
机机机机机机 机机机机机机机
おじ俺さん 氏彼彼女
>>926 本日はどうもありがとうございました。
図書館スレに書き込もうかなあと思いながら
このスレ見ていたら、譲ってくれた本人が書き込んでいてビックリしましたよ。
2ちゃんねるしている人って多いんですね。
>>935 ならおまえの髪の色は?何の勉強してた?
せめてどこの図書館くらいかは答えられないとなw
938 :
名無し検定1級さん:03/07/14 02:09
なぞ
939 :
名無し検定1級さん:03/07/14 10:31
ネタスレ消化
ネタスレ消化
940 :
名無し検定1級さん:03/07/14 10:43
940
942 :
名無し検定1級さん:03/07/14 17:06
ネタスレ消化
ネタスレ消化
943 :
名無し検定1級さん:03/07/14 18:37
ファミレスで勉強するのって目立って恥ずかしくない?
>>943 場所による。空いてるとこならやりやすい。
945 :
名無し検定1級さん:03/07/14 22:15
ドリンクばー
946 :
名無し検定1級さん:03/07/14 22:46
ネタスレ消化
947 :
名無し検定1級さん:03/07/14 22:53
あたしンち
948 :
名無し検定1級さん:03/07/14 22:56
公園
けっこう萌える
949 :
名無し検定1級さん:03/07/14 23:27
終了
950 :
名無し検定1級さん:03/07/15 01:30
950
951 :
名無し検定1級さん:03/07/15 01:54
以外と、車の中での読書は楽しい。
つかれたら、海岸線までドライブして、防波堤の上に座って2rd
休日は、偶にしてる勉強法。
952 :
名無し検定1級さん:03/07/15 02:43
ネタスレ消化
953 :
名無し検定1級さん:03/07/15 10:15
ggg
954 :
名無し検定1級さん:03/07/15 11:06
ネタスレ消化
ネタスレ消化
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
956 :
名無し検定1級さん:03/07/15 11:54
中学校や高校の放課後の教室
学生服着ていたらばれないよ
以外に穴場
957 :
名無し検定1級さん:03/07/15 11:56
やまざき!!!
958 :
名無し検定1級さん:03/07/15 13:43
公園の砂場で・・・、しています。
959 :
名無し検定1級さん:03/07/15 14:22
ネタスレつまらん
どうせ100くらいで立て逃げするし、
ゴミになるだけ。
同じようなスレ多いし
終了
960 :
名無し検定1級さん:03/07/15 15:03
960
961 :
名無し検定1級さん:03/07/16 19:58
電車の中
ムリ
962 :
名無し検定1級さん:03/07/16 20:09
______
| |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 糸冬 了 .|
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
963 :
名無し検定1級さん:03/07/16 20:13
よし
964 :
名無し検定1級さん:03/07/16 21:38
おわり
965 :
名無し検定1級さん:03/07/16 22:17
近くのデニーズは勉強不可の張り紙がしてあった。
966 :
名無し検定1級さん:03/07/16 22:32
田舎の大学生はデニーズで勉強する事をカッコイイと思ってる節がある
967 :
名無し検定1級さん:03/07/16 23:57
ほんとかよ
968 :
名無し検定1級さん:03/07/17 08:45
田舎いじめ
969 :
名無し検定1級さん:03/07/17 12:22
おえあり
970 :
名無し検定1級さん:03/07/17 12:51
970
971 :
名無し検定1級さん:03/07/17 16:31
大学の図書館
972 :
名無し検定1級さん:03/07/17 17:05
彼女の家
973 :
名無し検定1級さん:03/07/17 17:07
マック
974 :
名無し検定1級さん:03/07/17 17:21
テリア
975 :
名無し検定1級さん:03/07/17 17:36
すたば
976 :
名無し検定1級さん:03/07/17 22:53
マック
977 :
名無し検定1級さん:03/07/17 23:43
看護師。
男も精神病院では引く手あまた。
入試もさほど難しくないし、何より学費が年10万円程度。
これで人生進むといいね。
978 :
名無し検定1級さん :03/07/18 10:51
みんな色々なところで勉強してるんだね
このスレを読んで、大学の空き教室っていうのがすごく使えるんじゃないかと
思い始めました。
979 :
名無し検定1級さん:03/07/18 11:19
いえ
980 :
名無し検定1級さん:03/07/18 11:28
980
981 :
名無し検定1級さん:03/07/18 11:38
1000
とり
982 :
名無し検定1級さん:03/07/18 12:06
982
983 :
名無し検定1級さん:03/07/18 12:12
983
このスレを無駄に使うなヽ(`Д´)ノうわわん
985 :
名無し検定1級さん:03/07/18 14:06
もう遅い!
986 :
名無し検定1級さん:03/07/18 14:29
書き残すことは?
987 :
名無し検定1級さん:03/07/18 14:32
______
| |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 糸冬 了 .|
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
988 :
名無し検定1級さん:03/07/18 14:39
終了
989 :
名無し検定1級さん:03/07/18 14:51
989
990 :
名無し検定1級さん:03/07/18 15:02
書き残すことは?
991 :
名無し検定1級さん:03/07/18 16:04
ない
終了
何でこんなに荒れてるんだ??
993 :
名無し検定1級さん:03/07/18 16:08
993
994 :
名無し検定1級さん:03/07/18 16:17
次スレはいらんよね
勉強してる1000
997 :
名無し検定1級さん:03/07/18 23:16
998 :
名無し検定1級さん:03/07/18 23:22
998
1000 :
名無し検定1級さん:03/07/18 23:31
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。