竹下貴浩統一スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:02/07/15 07:44
2
3名無し検定1級さん:02/07/15 08:05
いらねって・・・。
4名無し検定1級さん:02/07/15 09:38
要る。
5名無し検定1級さん:02/07/15 09:50
竹下は神です
6名無し検定1級さん:02/07/15 10:00
クソどぇす。
7名無し検定1級さん:02/07/15 13:05
竹下スレじゃなくてWセミナースレにしろっつーの
8名無し検定1級さん:02/07/15 13:33
あの人を惹きつける話し方はすばらしいです。
9名無し検定1級さん:02/07/15 13:38
こんなスレあげくさるな
ぶち殺すぞ
10名無し検定1級さん:02/07/15 14:27
yattemiroltu
やってみろッ!!
11名無し検定1級さん:02/07/15 14:29
さすがに、ネットだと強いね

君の勝ちでいいわ>10
12名無し検定1級さん:02/07/15 15:00
竹下はコンプレックスの塊。
一橋大学法学部の同級生で、士業やってるのは弁護士ばかりなのに自分は司法書士だから。
だから、自分の著書のなかで、司法試験と司法書士の難易度はそれほど変わらないとか、司法試験受験生が司法書士試験に転向してもなかなか合格しないとか、一所懸命に力説する。
竹下は、大学の同窓会には顔を出さないそうだ。
13一橋OB:02/07/15 15:19
いや彼はOB中の有名人だよ。
ちょっとした英雄のような存在だね。
あまり同窓会に顔をださないのは事実らしいけど
俺は後輩として竹下先輩を誇りに思う。
14名無し検定1級さん:02/07/15 15:19
>>12
本当にそんなこと言ってんの?
15名無し検定1級さん:02/07/15 15:22
試験の難しさは司法試験も司法書士も変わりません

しかし、受験生のレベルが違います。
もし、司法試験組が司法書士試験に流れ込んできたら、平均点は間違いなく高くなるでしょう。
16名無し検定1級さん:02/07/15 15:26
>15 司法書士が国家試験になった時から司法試験受験生の人なんか
流れ込んでいますよ 君は知らなかったの
17名無し検定1級さん:02/07/15 15:28
>>16
それはね
司法試験のための練習ですよ

あなた方も行政書士受験なされたでしょ?

18名無し検定1級さん:02/07/15 15:34
大平みつ○さんは弁護士と司法書士の両方の資格を持っていますよね?

結局、弁護士の仕事に従事しています。

もうこれ以上はいいません。
人それぞれには考え方があるのでとやかく言ってもしようがないから
とにかく、社会的地位では弁護士>司法書士ということですよ

確かに、弁護士より儲けてる司法書士はいますが、全体的から比較すると
弁護士の方がはるかに上であり、力も強いのです。

政界からも弁護士の先生方と知り合いになりたい方はたくさんいますが、司法書士とお知り合いになりたいとは別に思いませんでしょ?
19名無し検定1級さん:02/07/15 15:42
>17 司法試験の練習のため登記法の勉強するバカがどこにいる
私の周りの人は司法書士として開業していますが
20名無し検定1級さん:02/07/15 15:46
でもさ、司法試験受からずに、やむなく司法書士講師になった人って、
多いじゃん。
司法書士講師の人も、懸命に勉強しても司法試験は無理だったんだよ。
レベルがあまり変わらないなら、書士の試験誰も受けないよ。
竹下先生が、そんなこと言ってんなら、ガッカリだな。
21名無し検定1級さん:02/07/15 15:51
>>19
言い方を間違えました

最終的に弁護士を目指す方が、通過点として司法書士をとります。
で、司法書士が取れたら、弁護士という形で
22名無し検定1級さん:02/07/15 15:52
>20 開業して食えないから講師をするんです
いそがしい人に講師なんかする時間なんかありませんし
しようとも思いません
23名無し検定1級さん:02/07/15 15:57
>>22
違います
講師になるのは、将来自分の教え子が司法書士になって、頼もしいみかたになってくれるからですよ

講師って結構優しくて優秀でしょ?食えないわけじゃないんですよ。

やっぱり、独立する前に、講師になっていれば、人脈ができるし、人前で物を教える技術を学ぶことができるんですよね
24名無し検定1級さん:02/07/15 16:04
23>
違いません。
講師として優秀なのと、開業してうまくいくのとは別だろ。講師が受講生に優しいのは
ある意味当たり前だし。
君、働いたことの無い人?学生?
25名無し検定1級さん:02/07/15 16:06
>人脈がなんの役に立つのか 私は同業者(司法書士)は全部敵だと思っている
ましてや試験を受かっただけで1人前だと思うのが間違い
司法書士は日々勉強 実務が勉強なんだ そんなことでは銀行の人に
尋ねられても答えられないよ
26名無し検定1級さん:02/07/15 16:11
>>24

どっちでもいいけど、講師になれるチャンスがあればなっといた方がいい
そのうち、わかるから
生徒にとったら、いつまでたっても先生は先生だから、力を貸してくれる
2724:02/07/15 16:31
26>
ごもっとも。
興味があるのなら、なんであろうと機会を生かしたほうが良いのは確かだね。
28名無し検定1級さん:02/07/15 17:15
あのー…司法書士を馬鹿になさってる方って、えらいんですか?
自分が司法書士や弁護士に受かってから、えらそうにしたらいかがでしょうか。
29名無し検定1級さん:02/07/15 17:16
>>15
平均点なんてどうでもいいだろ。
上位600名のレベルが問題なんだよ。
30名無し検定1級さん:02/07/15 17:36
>>27
受かってからでもバカにされたくないよ。
でも、L○Cの反町社長が司法書士を嫌っているのは割と有名な話だし。
自習室の司法試験受験生を見てても、「私は偉いのよ」光線を発射してる人
多いから、合否にかかわらず優越感に陶酔してる人はいるけどね。で、
択一式すら不合格になるようなアホ受験生ですら、そんな感じなのが困りものなの。
31名無し検定1級さん:02/07/16 08:05
ccc
32竹下タカオ:02/07/16 17:48
竹下せんせの嫁さんって、どんな女?
顔とか年とか。
みたことある人、情報ちょーだい。
33名無し検定1級さん:02/07/16 20:00
竹下先生ロースクールにいくとの噂。
34 :02/07/16 20:36
司法試験受験生が司法書士に転向しても
合格できないってのは事実だと思う。
少なくとも自分は法律いっぱい知ってるぞって
変なプライド持ってる奴は無理だね。
今年の1次の商法の問題をとかせてみたら何問解けるやらって感じ。
35名無し検定1級さん:02/07/16 20:42
司法試験から転向組は、急増してるみたいだから、今後が楽しみだな。
俺は、司法受験生じゃないけど、まじめに勉強してた奴は強いよ。
36司法試験挫折組:02/07/17 04:00
日本一難しいからという理由から、
周囲から尊敬の眼差しを浴びられるという司法試験の勉強開始
  ↓
5年後、司法試験の合格に絶望を感じ司法書士試験へ
  ↓
半年後、司法書士試験の合格に絶望を途中で挫折
  ↓
1年後、行政書士を無事に取得
  ↓
かつて司法試験受験生だったというプライドが邪魔をし、
行政書士を取る能力しか備わっていなかったという現実を認める事が出来ず
その後の人生を劣等感の塊として定職にもつけずにフリーター生活へ
37名無し検定1級さん:02/07/17 08:46
>>32
前スレ見れ。
某AV女優似。
38名無し検定1級さん:02/07/17 14:33
司法試験合格者であれば、勉強すれば、司法書士は全員受かると思う

試験の難易度は変わらないかも知れないけど、合格者のレベルが違いすぎる
39名無し検定1級さん:02/07/17 14:52
>>38
難易度に差がありすぎるから、合格者のレベルも違うんじゃない。
難易度が変わらないなら、俺は最初から司法試験狙うぞ。
40名無し検定1級さん:02/07/17 15:34
>39
おいおい、ラベルが違うだろうに。
41名無し検定1級さん:02/07/17 15:44
>38
司法試験合格者なら真面目に勉強すれば司法書士も受かるのは事実だろう。
問題なのは、司法試験受験生まで、司法書士に転向すればすぐに合格できると思っていること。
何年も司法浪人してる奴の7割は、司法書士でもやっぱり合格できなかった奴だと思うぞ。
42名無し検定1級さん:02/07/18 03:42
竹下先生はスバラシー
43名無し検定1級さん:02/07/18 09:32
>>41

何年も司法浪人してる奴の7割は、司法書士でもやっぱり合格できなかった奴だと思うぞ。


だから、受験生のレベルが違いすぎるんだって(w

もういいよ。言い争っても仕方が無い

社会が
弁護士 100
会計士  70
司法書士 65
税理士  65

と、評価している以上仕様が無いだろう?


44名無し検定1級さん:02/07/18 10:18
世間の評価は合格者の話。
受験生の評価ではない。
45名無し検定1級さん:02/07/18 10:46
>>43
会計士受験生うざいよ。司法書士スレにくるなよ。
46名無し検定1級さん:02/07/19 02:07
なんか、つまんなくなってきたね。
竹下先生について話すんじゃなかったっけ?
先生の講義はやっぱり素人にもわかりやすいし、必要なことだけ
教えてくれると思う。
47名無し検定1級さん:02/07/20 00:43
だから竹下スレじゃだめだっつーの。
48質問:02/07/20 00:49
デュープロって情報量少ないけど、基礎講座受けれは゛少しは付け足して
もらえるんでしょうか?
49名無し検定1級さん:02/07/20 01:16
情報量が少ないのがウリなんだよ。
ただ、その分暗記的要素が強くなるので、結構ハードだよ。
50名無し検定1級さん:02/07/20 01:23
ヘイポー
51名無し検定1級さん:02/07/20 01:57
そうなの?
授業では先生がポイント教えてくれるよ。
これは似たようなのが前、出てきました。って。
52名無し検定1級さん:02/07/20 03:53
授業中にデュープロ読んでて、理解がしにくい部分は、
先生が結構時間を割いて話してくれるので、
なかなかいい感じにすんなり頭の中に入ります。
デュープロでは情報量は少ないかもしれませんけど、
授業を受ければそんな事はないと思いますけどね。
過去問みても、ほとんどがデュープロなり直前チェックなりに載ってるしさ。
53名無し検定1級さん:02/07/20 05:10
>デュープロって情報量少ないけど、基礎講座受けれは゛少しは付け足して
>もらえるんでしょうか?

つーか、あの本は説明があっさりしすぎてて、初学者は基礎講座受けて解説してもらいながら読まないと理解できないよ。
書いてある知識の量が少ないというより、解説の量が少なくて薄い本になっている。
まあ、初学者が独学で勉強できる本なんか作ったら、基礎講座受ける人なんていなくなるから、そんな本作るわけないよね。
54名無し検定1級さん:02/07/21 15:59
うー、あまり書き込みがなくなりましたねぇ。
55名無し検定1級さん:02/07/21 16:34
9割以上とれる情報量は提供してくれるのか?
56名無し検定1級さん:02/07/21 19:29
海老原や西川は説明してくれないの?
57名無し検定1級さん:02/07/21 19:37
>>56
何を?
58じじい:02/07/21 23:59
0からの書式講座ってどうですか? 野田先生って人が教えるそうだけど・・・
だれか情報くだされ。
5956:02/07/22 00:35
>>57
デュープロの不足部分を。
60パイの魅学園:02/07/22 00:38
   ,,-'''''''''''''''-,,
  ,/::/::::\\:::\
  /:::::/:/::::|i::i::i:::i:::::::::i
 |::::::::|::|::|::| |::|::|:::|::i:::::|
 |:::|::iVVV VVVi:::|:::::|
 |:::|::|/\ /\|:::|::::i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i::|::|   ┌┐   |::|::/ <http://csx.jp/~madrix/
.  ヽi:|'-.,,,ヽノ _,,-'.∧    \__________
     /ヽフ\ |)ヽ +
  ΛΛ ̄|"| ̄ヽ|) ノ
  (。 。 ) | l| ヽ( ξ)
  ∪∪|__|-|___,,l
  |; | i    |
   | ・ || i   |
   U U.|_______,|
    /__ノ\ ヽ
     ̄    `-'
コギャル動画、素人動画のサンプルが大量に!!!
61 :02/07/22 05:28
竹下自身も言ってたけど、デュープロの情報量に文句つける前に
デュープロと過去問の内容を隅から隅まで完璧にして、
何質問されても大丈夫ってとこまでやってみてから文句言えよ。
「デュープロだけじゃ足りない」とかほざいてる奴は、
えてしてデュープロの内容すらまともに覚えられてないからな。
62名無し検定1級さん:02/07/22 06:01
>>61

なんか、ずれてるな。つーか、竹下のその反論自体が初学者を丸め込むためのごまかしなんだけど。
デューの問題点は、知識の羅列であって説明が貧弱なこと。
条文や判例、先例の結論だけ書いてあって、そもそもなにが問題になったのかも書いてない。あれでは判例六法と変わらない。
理由付け無しの丸暗記は、覚えにくくて忘れやすい。
デューで勉強してデューに書いてある知識を完璧にしようとするのは、極めて効率の悪い勉強法だ。
6361:02/07/22 06:11
>>62
ちょっと言い方がまずかったようだ。スマソ。
デュープロセスは、竹下自身の講義と一緒になって初めて
いい教材になると思うよ。
少なくとも法学部出身生なら、テキストと竹下の解説を
聞いてもあちこち「分からない」っていうのはマズイぞ。
法律初学者なら仕方ないが、もっと基礎的な入門書で
カバーするか、法律を知ってる人に分かりやすく聞くしかないが、
そのことは「デュープロの情報量が足りない」のとは
別だろう。
結局俺が言いたかったのは、答練や本試験で出てきた先例や判例を
いちいち引っ張ってきて「デュープロに載ってない」とか喚くのが
馬鹿げてるってこと。「それじゃあ君らは、デュープロに載ってる事
だったら間違いなく満点取れるんだな?」と質問したくなる。
偉そうなこと書いてすまんが、一応H12年合格の者だ。
64名無し検定1級さん:02/07/22 09:08
デューの情報量が足りないって・・・プッ
65名無し検定1級さん:02/07/22 09:24
漏れは、司法試験の勉強をしてますが、デューくらいの内容は簡単だと思うが・・・
66名無し検定1級さん:02/07/22 09:31
過去問と条文と先例を並べただけにしか見炎が
67名無し検定1級さん:02/07/22 09:35
ブレイクスルーの方がぜんぜんいい
ただ市販されてないけど
オークションに出品されていたら即買い!!
68名無し検定1級さん:02/07/22 09:43
基本書主義!!!!!!
予備校本は糞!!!!!!
69名無し検定1級さん:02/07/22 09:48
書式精義とか?
70名無し検定1級さん:02/07/22 09:54
竹下のガイダンステープってブランチ校でももらえるん?
71名無し検定1級さん:02/07/22 09:56
>>70
あげるわよん♪
72名無し検定1級さん:02/07/22 09:59
ちょーだい♪
くれるのか。さんきゅ
73名無し検定1級さん:02/07/22 11:25
民法のブレイクスルーはうんこ。
LECの講師でさえ、講義で使わない。
74柴田:02/07/22 12:09
択一カード使えやゴルァ( ゚Д゚)
75名無し検定1級さん :02/07/22 13:57
司法試験との並行受験生です。昨日の論文試験も終わってホッとしている所です。
一応、デュー・プロセス、ブレークスルーとも持っているので、両者を比べた上での個人的な
意見ですが、ブレークスルーははっきり言って何の役に立ちません。そこら辺の文献を
適当に詰め込んだだけの内容ですし、全体的なまとまりがない上に、ミスだらけですから。
実際、LECの自習室でブレークスルーを使用している受験生は、全くの初学者を除いて、
ほとんどいませんしね。ただし、LECの基本教材のうち、「供託法」のオールマイティー
だけは、結構使えると思います。

デュー・プロセスは、「民法・不動産登記法」が非常に使えます。もっとも、
タイトルは「民法・不動産登記法」になってますが、むしろ「実体法に基づいて
解説されている『不動産登記法』」と表現した方が適切でしょうね。この点、司法試験の
勉強をしていてデュー・プロセスの内容が簡単というのは、何か勘違いしてると思いますよ。
あの本は、実質的には、あくまで不動産登記法の本であって、民法の本ではありませんので。
「商法・商業登記法」は、理由付けが少ないので、他の文献で補充する必要がありますが、
そもそも司法書士試験用の教材で改正法に対応したもの自体が貴重なので、「叩き台」として
利用する分には使えます)。他のマイナー科目は使えません(マイナー科目については、
デュー・プロセスではなく、「実践基本書」を使ってる人が多いです)。
76名無し検定1級さん:02/07/22 16:01
>>75
同意見です。
デュープロが使えるのは不動産登記法ですね。
私も不動産登記法のテキストと、わりきって使ってます。
商法・商登法は、改正対応の確認用。
訴訟法はサブノート代わり。ただ、厚いテキストを普段、使ってるんで、思わずデューを基本書
にしようかという誘惑にかられます。
刑法は、まったく使えません。
供託は持ってないです。

私自身は、竹下先生が苦手でしたので、民法の権利主体のところで受講を止めました。
講師との相性も大事ですね。

ブレークスルーは、どこかの予備校を真似て26穴式にしただけで、みるべきところはありません。

ちなみに、>>75の方、司法試験はどの予備校を利用されてるんですか?

77名無し検定1級さん:02/07/22 17:16
ちなみに今年竹下クラスの1年合格コース終了したものですが
今年の試験、刑法3問 供託2問 民訴関係5問正解でした。
そう悪くはないと思うのだが・・・

ついでにいうと、商法は全問正解で商登法は全問不正解
こんなの俺だけだろね。
なにやってんだか・・・
78名無し検定1級さん :02/07/22 22:35
>>76
辰巳の答練(論文式)だけ受けてます。内部で働いているスタッフの話だと、1問当たりの製作
コストがLECの10倍以上かかっているそうで。実際、他校と比較しても明らかに優秀ですから。
79名無し検定1級さん:02/07/23 00:28
>77
頑張れ、先輩
ちなみに自分は今年の受講生です
80名無し検定1級さん:02/07/25 06:53
最近、書きこみないねぇ。
竹下先生の講義、リアルタイムで受けてる方、なにかどうぞ。
8176:02/07/28 15:35
>>78
辰巳でしたか。
その内に、辰巳も書士に参入して司法試験4強揃踏みとかになりませんかね。

しかし、成川学院長と竹下先生は、相反するタイプだと思うんですけど、普段
うまくやってんですかねぇ。
82名無し検定1級さん:02/07/28 20:52
VBで受けてるけど、経済学部卒の自分に取っては、
おそらく法学部の人には当たり前なんだろうなぁと思うことでも
きちんと突っ込んで講義してくれるので、結構助かってます。

逆にいうと、真面目に法律勉強している人には退屈かも?!
・・・あっ、そういう人は司法試験か(w
83名無し検定1級さん:02/07/30 12:59
多罪は、今は、司法試験専業ですが、
ロースクール時代になり、司法書士に参入すると、
背皆にとって、脅威になることでしょう。
84名無し検定1級さん:02/07/30 18:39
い〜や、ぜんぜん。
85名無し検定1級さん:02/07/30 23:52
せみなーって竹下でもってるようなものだから、引きぬかれると、せみなーは
ガタガタだろうな。
86名無し検定1級さん:02/07/31 20:28
本試験直後に不登法書式の1件目仮登記の更正を主張した人がいたんだよ
その人罵倒されちゃって今田に怒ってるみたい
そして、反省会を自作自演で荒して次スレ潰そうとしてるんだ
どうでもいいけど、面白いから見てチョ―ダイ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026037141/l50
司法書士受験生の談話室のスレ読むとドイツが荒してるか分かるよ
ホント―、百済ねーバカなやつら
祭りだな
87名無し検定1級さん:02/07/31 20:47
ここだじょー
司法書士試験受験生の部屋
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6763/
88名無し検定1級さん:02/07/31 21:30
バカ動詞やりやえっちゅうの
89名無し検定1級さん:02/08/01 17:38
成川が憲法を教えるが、竹下はやるなと言っている。
これって、一つの学校として矛盾してないかい。
90名無し検定1級さん:02/08/01 19:10
つーか、そもそも成川が憲法を教えること自体おかしいだろ。
成川が持ってる資格は会計士だけで、司法試験も司法書士試験も通ってないんだぞ。
91名無し検定1級さん:02/08/01 20:13
司法試験講師が教えるべきだ。
92名無し検定1級さん:02/08/02 01:15
>>90
 知らなかった・・・・。 マジですか? なんか、いろんな資格持ってる凄い
人(アクは異様に強いけど)だと思ってました・・・。 
93元竹下通信生:02/08/02 13:00
>>89
竹下先生は、
来年の試験に出題される憲法は捨てろと言ってるの?
それで様子をミレと。
94元竹下通信生:02/08/02 13:02
>>91
>司法試験講師が教えるべきだ。

それは不要。
司法試験講師が教えなければならないほど
深まった問題は絶対でない。

95名無し検定1級さん:02/08/02 13:15
さすがの竹下先生も刑法の教え方は上手くないよね。
それをふまえると、憲法は司法講師がいいと思うぞ。
別に深まった問題が出る、出ないに関係なくね。
96名無し検定1級さん :02/08/02 13:32
憲法は司法試験講師だと深いところまでやりすぎる。
行政書士講師だと浅すぎる。
公務員試験の講師が国1・地方上級レベルが出題されると仮定して
教えるのがいいでしょうな。
97名無し検定1級さん:02/08/02 13:45
>>95
竹下氏は、刑法はクイズ感覚と主張してるぐらいだから仕方ないね。
刑法問題が難化して、ひねられると対応できないのは事実ですけど。
98名無し検定1級さん:02/08/02 16:54
>公務員試験の講師が国1・地方上級レベルが出題されると

そうとは限らんよ。
憲法は戦後一度も改正されてないわけだから
つっこんだ論点が出題される可能性も高いと思うが・・・
99ぽん:02/08/03 00:18
竹下先生は憲法をやるなとは言っていません。
3〜4月の直前期にかたずけるぐらいの力のかけ方でいいと言っていました。
そんなに難しい問題は出ないだろうと。
学院長は行政書士と司法試験の間ぐらいの難易度と予想していました。
講義あわせて100時間もいらんと言っていた。
あの二人で意見が食い違っているわけではなく
たまたま学院長の講義が9月にあるだけな感じ。
セミナーで3/4月にも別に講座用意していて
受講生は自由に選べるしね。
ただ、学院長のガイダンスがあったにもかかわらず
竹下氏が講義で憲法について言わないのは不思議な感じはしますけど。
100 :02/08/03 00:37
>>97
そうか?
今年の問題は少なくとも竹下のやりかたで十分点が取れたはずだが。
101名無し検定1級さん:02/08/03 00:45
「憲法しっかりやれ!」
と言っても、受講生からの質問に答えられる人がいない。
102名無し検定1級さん:02/08/03 00:47
憲法は行書のテキストじゃたりないかねぇ?
103名無し検定1級さん:02/08/03 00:56
>>100
それは、今年の問題が超簡単だったから。
今後の話。応用は効かないでしょう。
104名無し検定1級さん:02/08/03 00:59
>>99
直前期にかたずけるって、どうやればいいんだ?
105名無し検定1級さん:02/08/03 01:10
>>102
8月上旬発売予定の「司法書士のための憲法入門」を買ってみれば。
司法書士及び受験生向けらしい。
著者は、各司法書士会に呼ばれて憲法の講演をしてる人だから、試験に一番
マッチしてるかもよ。
106名無し検定1級さん:02/08/03 05:25
まちがっても伊藤真の本は買うなよ。
あいつは馬鹿サヨなので、試験とは無関係な、痛いサヨ演説を読まされるハメになるぞ。
107名無し検定1級さん:02/08/03 07:24
ブレイクスルーの方がぜんぜんいい
ただ市販されてないけど
オークションに出品されていたら即買い!!


108名無し検定1級さん:02/08/03 07:59
>>105
オレ、買おっと。
109名無し検定1級さん:02/08/03 09:05
105さん、それはWから出るのですか?
110105じゃないけど:02/08/03 12:31
>>109
Wは、『実戦基本書 憲法』(9月上旬発売予定・価格未定)
だから違うんじゃないかな。
111名無し検定1級さん:02/08/03 13:34
>著者は、各司法書士会に呼ばれて憲法の講演をしてる人だから、試験に一番マッチしてるかもよ。

てことはマコツ(伊藤真のこと)じゃねえの。
各司法書士会に呼ばれて、って言っても埼玉とか2、3ヵ所からしか呼ばれてないけど。
112108:02/08/03 19:17
>>109
塾のホームページに書いてあるよ。
オレはシケタイ、入門六法のおかげで、民法、商法、刑法、民訴は9割5分の点がとれるように
なったんで買うよ。(独学)
シケタイ憲法を買おうか迷ってたところ。
真の思想なんて関係ないし、既存のテキストに思想なんか書いてないぞ。
使えるものは利用すべし。
113名無し検定1級さん:02/08/03 19:34
>>107
>>ブレイクスルーの方がぜんぜんいい。
あんた、どうしてそんなことがわかるの?
あんたLECの人?
誤植だらけのいいかげんなテキストを何とかしろよ。
114名無し検定1級さん:02/08/03 20:29
>>112
憲法のシケタイが入ってねえじゃねえか。
マコツが馬鹿全開するのは憲法なんだよ。
憲法のシケタイは、加害者の人権だけ手厚く保護して、被害者の人権はどうでもいいっていう日本の痛い馬鹿サヨ丸出しだぞ。
115名無し検定1級さん:02/08/03 21:04
デュープロの憲法は出ないのか?
116名無し検定1級さん:02/08/03 21:27
>>112
>>>109
> 塾のホームページに書いてあるよ。
> オレはシケタイ、入門六法のおかげで、民法、商法、刑法、民訴は9割5分の点がとれるように
> なったんで買うよ。(独学)

ならば今年受かってんじゃないの?
登記法、書式で失敗かましましたか?
117名無し検定1級さん:02/08/03 21:29
さすがに憲法は書けないだろう。
118108=112:02/08/03 21:46
>>116
シケタイにない科目は、勉強してなかったので壊滅。
なんか、お勧めのテキストない?
一応デュープロとブリッジを使う予定だけど。

シケタイ憲法は、法検2級対策をかねて買うことにした。
119名無し検定1級さん:02/08/03 21:55
シケタイの憲法は司法書士に使える?
120108:02/08/03 22:07
>>119
シケタイ憲法は、書士対策としてはやり過ぎだろう。オレは読みたいから買うだけ。
書士試験だけに使うなら、8月発売予定の司法書士のための憲法入門で
十分だと思うが。
HPに憲法基礎・体系マスターDVD進呈と書いてあるんで、それを観て決めたら。

成川の憲法実戦基本書も興味はあるが、成川式六法憲法を買ったほうがいいような気がする。
121119:02/08/03 22:11
>>120
有難う,大変参考になった
122ぽん:02/08/03 23:23
学院長は自分の書いた行政書士用の憲法でも、
憲法にかける労力を最低限にしたい人はいい、みたいなこと言ってた。
しかしいつのまにか学院長の憲法講座が全5回から10回に増えている、、、、
なんでだ。
>104
竹下さんがそういっただけだから方法はわかんない。
そういいながらあの人教えないしね〜〜
労力的に彼が思っているところの刑法ぐらいなんじゃないの?
123名無し検定1級さん:02/08/03 23:48
>>122
回数が増えたのはLEC対策では?
124104:02/08/03 23:53
>>122
学院長は自分で教えたくてしかたないんだろう。
竹下さんが凄いのは過去問を分析して出題されるところを提示できること。
まだ、出題されてないのに分析するのは無理だからね。
結構、学院長のことを冷ややかな目でみてる気がするし、内心では学院長講義受講をすすめてないだろう。
ただ、案外と内緒で試験対策講座あたりで自身は憲法の勉強にはげんでそうな気がする。
125名無し検定1級さん:02/08/04 01:50
デュープロの商法、6版ってすぐ出ると思う?
直前チェック、買いかえるべき?
アドバイス、お願いします!
126元竹下通信生:02/08/04 10:32
>>125
>デュープロの商法、6版ってすぐ出ると思う?

すぐにはでないでしょう。
5版が出たばかりだし。

それに、来年の本試験対策用には、
5版(平成13年12月商法改正まで対応)で十分だと思うが。
今年4月の改正点など絶対でない...と思う。

> 直前チェック、買いかえるべき?

最近出た第5版を使うべきでしょう。
古いのは使っちゃいかんです。
竹下先生もそう言ってるらしい。
127名無し検定1級さん:02/08/04 16:34
126さん、ありがとう!
128名無し検定1級さん :02/08/04 16:39
>>126
昨年4月か5月に第3版を出した後の10月か11月頃に第4版を
出していたのでように思われるので、もしかしたらその頃に出版さ
れることはあるかも知れませんね。
もっとも、昨年の講義では第3版のD本をベースにしていたので、
今年の講義も現在の版をベースとして適宜、改訂箇所の資料が配布
されるのでしょうけれど。
129名無し検定1級さん :02/08/04 16:42
名無し検定1級さん 俺のバイト先なかなか良いYO!  山崎製パン株式会社のパン工場なんだけど。。。
各自のスケジュ〜ルにあわせてくれる配慮があるし、仕事内容の割に、
時給が良く簡単作業だYO! 普段、司法書士試験の勉強でじっとしているから、かえって
適度に体を動かすと能率が上がるネ。 バイト仲間にも2人、司法浪人と
会計士浪人がいるヨ。 この夏場に、稼いでおこうYO!!!  同士ヨ!

130:02/08/04 17:09
なんか前にみたことある
ネカマバージョンとかも
131名無し検定1級さん:02/08/05 03:48
竹下先生の年収っていくらなんだろう?
出す本全てベストセラーだろ。
132名無し検定1級さん:02/08/05 09:15
でも、買う人は限られてるでしょ。
単価、高いよね。
133名無し検定1級さん:02/08/05 10:44
LECなんかと比較すれば安い方だよ。
134名無し検定1級さん:02/08/05 10:49
131
年収3000万円ぐらいは稼いでいるのでは。
セミナーの書士講座は竹下先生でもっている
ようなものだから、待遇面等で手厚くもてな
されているんでしょうね。セミナーとしては
他校に引き抜かれたり、LECと対立した
伊藤真の二の舞だけは踏まないようにしてる
んでしょう、
135名無し検定1級さん:02/08/06 06:08
おれ今度竹下の20ヶ月コースに通うことにするよ。
ビデオなのが不安だけどみんなよろしくな。
136名無し検定1級さん:02/08/08 05:30
>86
なになに?何があったの???
詳しく教えて
137名無し検定1級さん:02/08/08 07:21
>>134さん
>、LECと対立した
>伊藤真の二の舞だけは踏まないようにしてる
>んでしょう、

 何があったの? も少し詳しくオセーてくだされ。 がっこから近いんでwセミナー
いっとりますが、予備校関係のこと何も知らない・・・。
 あと、竹下先生は昔からずっとゼミナー?
138素人ですが:02/08/08 08:35
シケタイ六法って何ですか?
誰の著作本?
どこの出版社から出ているの?
教えてください。
139名無し検定1級さん:02/08/08 10:02
「シケタイ」=> 伊藤塾の伊藤真 ということから考えると
 きっとこれ↓のことだと思います。

http://www.koubundou.co.jp/books/furoku/kbn1251sub3jobun.html
140名無し検定1級さん:02/08/11 03:05
>>135
やめとけ。
司法改革真っ盛りの今はライブのほうがいいぞ。
新しい情報が入るから。
141_:02/08/11 18:10
ええ!?シケタイって、マコツ六法のことだったんかい!?
漏れは知らんぞ。
142139:02/08/11 18:28
>>141
>ええ!?シケタイって、マコツ六法のことだったんかい!?
>漏れは知らんぞ。

「シケタイ」は伊藤塾の伊藤真の試験対策シリーズな訳だから、
HPをクリックして出てくる「伊藤真入門六法」がきっと
「シケタイ六法」だと思うと書いただけですよ。
だから「シケタイ」=「マコツ六法」とは言っていませんよ。

http://www.koubundou.co.jp/books/furoku/kbn1251sub3jobun.html
143139:02/08/11 18:35
ちなみに検索したら下記のようなのがひっかかったよ。

「伊藤真入門六法 民法||」
【弘文堂】(定価:本体3,000円+税)

http://www.itojuku.co.jp/view/kyouzai/shinkan.html
144名無し検定1級さん:02/08/11 20:15
 マコツのシケタイって改訂で司法書士受験生向けにランク表なんか作ったりしてるけど、
一番重要&必要性の高い物権が足りないんだよな。 司法書士向けに作るならちゃんと
担保物権分けろっていうの。 そんでも竹下みたいに不登法とリンクできないだろうけど。
145名無し検定1級さん:02/08/11 20:44
>>144
シケタイ物権法は、第2版補正版で担保物権法が大幅加筆されたけど、あくまでも
司法試験向けだからね。そこは割り切って利用しないとね。
146名無し検定1級さん:02/08/11 21:06
セミナー成川の憲法講義ってどうなんだろう?
司法学院は憲法対策として、伊藤塾の石上麟太郎を憲法講師にむかえたぞ。
論文試験も視野にいれて全部で29回の講義をやるみたいだ。
学院長は夏の間に憲法の基本書を1冊くらい読んどけと言っている。芦部憲法等。
竹下と憲法に対する考え方があまりにも違うので気になるよ。
147名無し検定1級さん:02/08/11 21:55
竹下というより、予備校としてのWセミナーと司法学院の姿勢の違いだね。
ま、好きな方を選べばいいんじゃないの?
何年先に導入されるかも不明な論文試験を今から対策するのは無駄だと思うけどね。
何年かかって合格するつもりなんだか。(苦笑)
148名無し検定1級さん:02/08/11 22:07
>>146 147
司法学院からメールとどいたけど、憲法対策は択一用の講義だよ。
司法学院は択一5問出題とみてる。
149名無し検定1級さん:02/08/11 23:52
 ちゅーか、竹下のデュー・プロとマコツのシケタイ併用してる書士受験生なんか
いるの? デュー・プロ&ブリッジ&直前チェックと六法、過去問で足りなかったら
なんか基本書読むだろ? 何故にマコツ? そんなに「試験向け」なの、アレ?
150名無し検定1級さん:02/08/11 23:54
Wセミナーの成川学院長も5問出題を予想しているようだ。

仮にそうだとして、一次科目が単純に5問増えて合計40問になるのか?
それとも民・刑・商が少しずつ減って合計35問におさまるのか?
151名無し検定1級さん:02/08/11 23:59
>>150
 昔の書士試験はそもそも合計40問だったらしいからね。 んでも、まるまる憲法から5問
にはならないだろう、って竹下センセーは言ってたよ。 もう一問はこれ以上民法か
増やすということはないだろうから、刑法&商法からかな。
 今までの刑法と同じくらいの4問になって、残りの一問が商法か刑法からになるのでは?
152名無し検定1級さん:02/08/12 00:02
>>149
>デュー・プロ&ブリッジ&直前チェックと六法、過去問

↑で足りないというのがよーわからんのだが・・・。
これらを消化できれば合格できるんじゃない?
153名無し検定1級さん:02/08/12 00:27
シケタイのいいところは竹下本で記憶式でつめこんだところをわかりやすく話し
言葉で説明してあるところ。
ただし、司法試験用なので、竹下本で出題範囲を確認して進まないと司法試験の
勉強になってしまう。
法律を理解するという点ではシケタイはいいよ。一応司法試験テキストでは
一番売れてる本だからね。
俺の知る範囲では、シケタイ使ってるのは、W生よりLEC生の方だね。
竹下の講義を受けてる人は竹下本だけでいいと思うけど、竹下本で
独学してる人はシケタイ併用薦めるよ。
司法書士試験で通常の基本書は止めた方がいいと思うけど。
154名無し検定1級さん:02/08/12 16:35
>>148
>>150
>>151

今年の本試験は
勉強始めて一年目の初受験だったけど
35問一通り解くのが精一杯で、
見直しなんてとても無理な状況だった。

来年40問に増えたら正直言ってきつい、きつすぎる。
みんなどうよ。
155名無し検定1級さん:02/08/12 16:59
時間も延びるんじゃね-の?

つーかそれ以前に演習不足とおもわれ
来年にはもちっと速く解けるようになるよ
多分だけど
156名無し検定1級さん:02/08/12 22:47
 まあ、受かった人でも時間足りないって言うんだから当然といえば当然かと。
 確かにそうだな・・・・・時間も延ばすことになるのか、それともやはり問題数
の方を減らすのか・・・。 
157名無し検定1級さん:02/08/13 00:49
>>154
ちなみに何割当たった?
おれ同じ1年目で4割程度だったんだけど。
だめなほうなのかな?
158名無し検定1級さん:02/08/13 01:57
いや4割とれれば超優秀だ。
来年5割
再来年6割
4年後は見事合格だよ。
159名無し検定1級さん:02/08/13 02:10
海老原先生のコース憲法については成川学院長が教えるとか言ってる・・・
あんな胡散臭い人ヤダよー(ノД`)
竹下先生は憲法講座やらないのですか??
160名無し検定1級さん:02/08/13 03:14
>>159
竹下先生に憲法を教えろというのは、本人に酷でしょう。
憲法を勉強しても、そんなに、すぐに教えることは無理ですよ。
他校の動きを見ればわかるでしょう。
それにしても学院長の憲法講義鬱です。

民事局の立法担当者は司法書士に憲法知識は絶対必要と言ってますから、
結構レベルの高い問題が出されるかもしれませんね。
161名無し検定1級さん:02/08/13 04:49
 一応竹下も二十年くらい昔行書受けてるから、憲法使った試験の経験はあるわけだ。

 って、なんの足しにもならないか。
162名無し検定1級さん :02/08/13 07:56
成川学院長のキャラは好きなのだが、
もしかして憲法の講義中も喝を入れてくれるのだろうか?
ワクワク!

http://www.narikawa.net/katsu/katsu.html
163名無し検定1級さん:02/08/13 16:39
最初の講義の方に、竹下先生が憲法が入ることが確実になったら講座で必ずやる、
みたいな事を話していたと思うんですけど、
それってのは9月から学院長のやる憲法講座の事?
まだ来年度の試験委員は選ばれてないのに、もうやるんですか?

先生は先生で何も言わないし、黒板の横に憲法講座の事が書いてあった時ぐらい、
講義の中で少しはそういう事にも触れて欲しいですよ。
それで、先生に聞いたら聞いたで、
「今までの講座の中身を消化してからそういう心配はして下さい、えぇ」とか、
言われそうだから怖くて聞けないよ。
誰か教えて下さい。
164名無し検定1級さん:02/08/13 17:26
>>163
再来年という説もあるが、来年可能性も高い。
竹下先生の言っていた講義は、成川のことだろう。
自身は憲法勉強中といったところでは。
セミナーの憲法教材(司法)はできがよくないから、他校のを使って勉強してそう
な気がするけど。興味があるところだ。
165名無し検定1級さん:02/08/13 17:27
>>158
それってそんなに優秀なのかな?
平均点ってどの辺なの?
166名無し検定1級さん:02/08/13 17:39
>>158はネタですよ。
167名無し検定1級さん :02/08/13 18:49
>>163
Wセミナーの事務局の人に聞いてみたらどうかな?
「竹下先生の講座を受講しているんだけれど、
 憲法の講義は竹下先生がやるのか、成川学院長の講義を持って対応するのか?」
って聞けば、事務局の人はカリキュラムとかわかっているだろうから、竹下先生の
講義の予定がない(成川学院長の講義で対応が決定している?)のであれば、そう
答えてくれるのではないかな?
168名無し検定1級さん:02/08/13 23:36
竹下先生は憲法やりません。
本人が言ってました。
春に柳沢さんなどがやります。
竹下先生が憲法のことに触れないのはまだ早いと思っているからじゃないかなあ
5月ごろ憲法は3月か4月にはじめればいいと言って
いたもん。
かといって9月にやる学院長の講座に批判めいたこと言えないだろうし。
169名無し検定1級さん:02/08/14 00:31
朗報

来年度の試験には憲法は導入されない有力説あり。
170名無し検定1級さん:02/08/14 01:09
>5月ごろ憲法は3月か4月にはじめればいい

つまり、来年の試験で憲法が加わるかどうかを確認してからで間に合うということだな。
171名無し検定1級さん:02/08/14 17:44
>>165
実際そんなもんじゃないか?
オレは法学部の出じゃくて法律一からはじめてちょうど1年でそのくらい(択一4割)
だったけどな。優秀かどうかは何ヶ月勉強したのかで変わるけど。
そして今年も落ちて今3年目だよ。
来年こそ合格ラインにのる予定。
172名無し検定1級さん:02/08/14 20:02
おまいら、拳法は難しいですよ?
173名無し検定1級さん:02/08/15 09:19
>>172
>おまいら、拳法は難しいですよ?
教えてくれているのか尋ねているのかハッキリして!
174名無し検定1級さん:02/08/15 14:00
憲法が出題されるかどうかって、時期がくればハッキリ分かるの??
分かるんだったら静観してるのもイイカモー(・д・ )
175名無し検定1級さん:02/08/15 14:40
>>174
>憲法が出題されるかどうかって、時期がくればハッキリ分かるの??
もうハッキリしてるのでは?
平成14年5月7日に公布された
「改正司法書士法」の試験科目の記述に
「憲法」とハッキリ書いてあります。
176名無し検定1級さん:02/08/15 16:26
平成15年度より実施とはどこにも
ハッキリ書いてないぞ。
177名無し検定1級さん:02/08/17 08:52
>>176
平成15年4月1日施行
日本語分らないのか?
178名無し検定1級さん:02/08/17 10:52
>>177
憲法を試験科目に加える「改正司法書士法」が平成15年4月1日に施行されても
試験実施が平成15年度から実施されるとは限らない(憲法を試験科目に加える法的
な根拠はできた訳だが、実施時期は明記されていない)ということを176さんは言い
たかったと思います。

175さん:憲法が試験に加わるか否かについてのコメント(加わる)
176さん:憲法を試験に加える時期についてのコメント(加わる)

つまり、175さんも176さんも正しいと思います。
179名無し検定一級さん:02/08/18 18:23
憲法が試験科目に入っても入らなくても、お前らは来年も合格できないであろう!
180>180:02/08/19 11:13
おまえもな
181名無し検定1級さん:02/08/19 11:26
司法試験テキストの分厚さを見よ!!!
書士はそれに比べたららくなもんだよ、と本屋でおもった。
来年合格だ!!!
182名無し検定1級さん:02/08/19 12:44
科目数を考慮した?
とくに登記法ね。

合格に必要な知識量が、

司法書士試験>司法試験

なのは司法試験関係者も認めるところです。
183名無し検定1級さん:02/08/19 12:53
合格に必要な知識量ってのはただ単に条文判例に先例の要旨を暗記する量が
バカ多いってだけのこと。
184名無し検定1級さん:02/08/19 15:44
記憶力のない奴は何やってもだめ。
185名無し検定1級さん:02/08/19 16:09
書士試験を馬鹿にする者、書士試験で泣きを見る。
186名無し検定1級さん:02/08/20 14:59
>>177のようにまだ憲法の心配する資格すらないやつが
憲法云々語るだけ時間の無駄だよ。
187名無し検定1級さん:02/08/20 17:37
まさにその通り!全受験生の9割は憲法の心配はする必要無し!
188177:02/08/20 22:07
>>186
そうだな、今年200点超えてるから心配する必要ないかも
口述科目のみ10月から再開するぜ
189名無し検定1級さん:02/08/21 01:41
>>188
無理すんな
ネタばればれだ〜よ。
190名無し検定1級さん:02/08/21 01:49
>>189
ネタじゃないとおもわれ
なんとなくわかる
191名無し検定1級さん:02/08/21 02:04
よーしやるぞー!
みんなありがとう
192名無し検定1級さん:02/08/21 08:47
>>186のようにまだ憲法の心配する資格すらないやつが
憲法云々語るだけ時間の無駄だよ。

193名無し検定1級さん:02/08/21 17:07
オマエモナ
194名無し検定1級さん:02/08/21 17:10
188=190か?
195名無し検定1級さん:02/08/21 19:05
tumaran
196名無し検定1級さん:02/08/21 20:50
今からW入るにはどのコースがオススメですか?
197名無し検定1級さん:02/08/22 00:49
フルコース

( ´,_ゝ`)ぷぷ
198元竹下通信生:02/08/22 09:20
>>196
>今からW入るにはどのコースがオススメですか?
今から始めるならば、2004年合格を目指す、
20ヶ月合格コースが良いかもしれませんね。
10月から竹下先生のビデオクラスと
西川先生他の生クラスが始まるはずです。

11月くらいから2003年を目指す超短期のコースもはじまりますが、
よほどの自信と時間のある方以外は
やめておいた方が無難だと思いますね。
199196:02/08/22 23:19
調べてみました。
今からだと私にとってはちょっと厳しそうです。
竹下先生はビデオしかないし、12月からしかない。
西川先生はどうなんだろう?評判が良くわからないし、
それにこれまでデュープロセスで勉強してただけに
基本書が違う西川先生のクラスはどうかと思うし・・。
お茶の水や横浜は遠いし。
でも春まで待てないし。
でもWじゃなきゃヤダし。。
でも超短期は自信ないし。。。。。。。。
どうすればいいですか?
200名無し検定1級さん:02/08/22 23:41
>>199
何で、Wじゃなきゃイヤなの?
そこが、わからない。
竹下氏がいないと、他校より劣ってると思うが。
201名無し検定1級さん:02/08/22 23:42
>200
おすすめは?
202名無し検定1級さん:02/08/22 23:46
それより司法書士でいいのかい?

今週号の B-ing 見てたら、行政書士のことが
載ってて、会社設立に法律相談に・・・等
独立に適した職業と書いてあった。会社設立は
司法書士、法律相談は弁護士だけと思っていたが・・・
203名無し検定1級さん:02/08/22 23:48
定款の作成は行書、登記は司書。両方取るぞい。
204名無し検定1級さん:02/08/22 23:49
>>201
早稲田法科専門学校がおすすめ。
205196:02/08/23 00:01
>>200
じゃあやっぱり竹下先生のクラスがオススメですか?
ビデオクラスなのが気になるんですけど。
人口少なくて寂しそうだし。
オススメなんですか?
206200:02/08/23 00:50
>>205
Wに行くなら竹下でしょう。
ただ、ビデオクラス行くなら、通信の方がいいんじゃない。
同じくカリスマ講師と言われている西川、海老原のことは講義を聴いたこと
ないんでわからない。
3人の講師の見本テープを取り寄せて聞き比べてみたら。
Wにいえば、送ってもらえるよ。
あと、W以外の4〜5校のテープ等とりよせてみたら。
他校より劣ってるというのは言い過ぎた。スマソ。
Wのカードもってるけど、どうもWは好きになれないんで。
207名無し検定1級さん:02/08/23 02:13
断然山本先生を薦める。
彼こそ真のカリスマ講師だ。
208名無し検定1級さん :02/08/23 07:38
>>207
山本先生良いですよね。昨年の正月講座をとりました。
噂によると東大法学部出身の司法試験崩れ?とか言われていますが、
学歴うんぬんよりも教え方がわかりやすいと思います。
竹下先生だとDプロを流し読みしながらコメントをはさんでいくと
いうやり方なので、個人的にはDプロを読んでいる時間が無駄に思
えてしまうのですが、山本先生は関連知識等をどんどん教えてくれ
ました。

風貌は海坊主みたいで受講するまで怖い人かと思いましたが、本人
はいたってきさくな感じで、声もアナウンサーみたいな良い声でした。

もっとも基礎講座の場合、LIVE講座を御茶ノ水と横浜には持っている
ようですが、ビデオ講座があるのか知らないので、これから受講する
ことができるのかはわからないのですが。

209名無し検定1級さん:02/08/23 15:26
山本先生は竹下先生以上だと思うが、教材はデュープロを使用してるので、
竹下先生を超えられない。
オリジナルテキストをつくるべき。
210名無し検定1級さん:02/08/23 20:38
最高の節約勉強術。
1、通信の教材をオークションで購入(3割から5割程度の金額で買える)。
2、急いで使用する。
3、すぐにオークションで売却。
この方法ならテキスト代以外はほとんど金使わずに勉強できる。
アドレスも教えたる。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%bb%ca%cb%a1%bd%f1%bb%ce&acc=jp&apg=1&f=0x12&o1=a&alocale=0jp&abatch=0&escrow=0&buynow=0
211名無し検定1級さん:02/08/23 22:10
私竹下受講生だけど、山本氏はいい!
竹下氏は受験勉強分析のプロ、山本氏は法律を教えるののプロ。
>209さん
別にオリジナルテキストはいらないよ。
分析に関しては竹下氏ぴか一だも。
あれを山本氏に教えてもらうのが最高。
御茶ノ水にしておけばよかった。。。。

212名無し検定1級さん:02/08/24 00:26
>>211
俺、御茶ノ水だけど、竹下先生(w
・・・失敗かな?
213名無し検定1級さん:02/08/24 10:23
>>212
ビデオ?
214名無し検定1級さん :02/08/24 12:51
>>212
別に竹下先生で失敗ってことはないだろうけれど。
あくまでも各人の相性があるでしょうから。

ちなみに、最近までWセミナーのHPに「山本合格塾(今年2月頃に
10回で開講)」のビデオ講座の案内がありました。今は掲載されてい
ないので、今も受講できるのかわかりませんが、もし可能であれば、
受講検討とか言いながら無料ガイダンスビデオを見せてもらえば、ど
んな感じの講義を行うのかがわかるのではないでしょうか?

もし、基礎講座のみを申しこんでいて、民法ダイアグラムや書式ブリ
ッジを未受講であれば山本先生で受講してみるのもよいだろうし、も
し1年合格コースで竹下クラスを受講しているのであれば、民法ダイ
アグラムや書式ブリッジは山本クラスに変更できないかをブランチ校
の事務局の人に聞いてみたら如何でしょう?違うブランチ校だとダメ
だと思いますが、同じブランチ校なら、もしかしたら可能性があるの
では?(思いつきなので保証はできませんが。)私の場合(別のブラ
ンチ校ですが)ビデオ・ブースのクラスを申しこんだのですが、ビデ
オ放映のクラスに随時選択的に出席することも可能でした(同じコマ
を2回とることはできませんでしたが)。
教室に余裕があるのであれば、許可してくれてもよいような気もしま
すが、御茶ノ水校の事務局の人の対応がどうなのかは私もよくわから
ないので、確定的なことは言えません。
215元竹下通信生:02/08/24 15:34
>>214
>ちなみに、最近までWセミナーのHPに「山本合格塾(今年2月頃に
>10回で開講)」のビデオ講座の案内がありました。今は掲載されてい
ところで、山下合格塾を受講した方はいらっしゃいますか?
受ける価値があるのかどうか知りたいので、
受講した方の感想をお願いします。

当方、竹下先生の基礎講座+書ブリ、民法ダイヤグラムを
昨年受講した恐らく2年目突入の司法書士受験生です。
216212:02/08/25 00:03
>>213
ビデオです。

>>214
ご返答ありがとうございます。
たしか、御茶ノ水では、竹下クラスも山本クラスも
受付に一言言えば、好きな方に出れるようなことを聞きました。
ただ、まだライブ授業に、私のビデオのペースが追いついていないので・・・。
217名無し検定1級さん:02/08/25 00:38
おおー、オークションに竹下グッズが!
出品者の方達は無事合格されたのか気になってしまうw

私、海老原先生のビデオ見てるけど竹下先生も気になる
218名無し検定1級さん:02/08/25 00:40
>217
海老原先生はどう?
219名無し検定1級さん:02/08/25 03:05
山本先生って授業中生徒に質問して答えさせるって聞いたけどほんと?
220214:02/08/25 05:59
>>216
いずれにしても山本先生の講義と竹下先生の講義とどちらの方が相性が
よいのかを確認した方がよいでしょうね。

山本先生の何らかのガイダンス・テープを見れれば判断できると思うの
ですが。
221名無し検定1級さん:02/08/25 06:26
竹下先生は、不動産受験新報の連載の中で、同じく生徒に質問して
答えさせるとお書きになっており、私などは少々ビビったのですが、
生徒に答えさせるというのは、Wセミナーの傾向としてあるのでしょうか?
初心者にはきついっす。いや、知識の定着率はその方が抜群にいいのでしょうが、、、
222名無し検定1級さん :02/08/25 08:43
>>221
昨年1年間、竹下先生の1年合格コースのビデオクラスを受講していたが、
竹下先生が生徒に質問する場面はなかった。

竹下先生が質問すると言っているのは以前持っていた「合格塾」のことでは
ないでしょうか(昨年は山本先生が担当)。あれは生徒に質問し、答えさせ
ることがテーマな講座ということですから。今年のHPには「合格塾」の名
前が消えたような気もしますが。
223元竹下通信生:02/08/25 10:21
>>222
> ることがテーマな講座ということですから。今年のHPには「合格塾」の名
> 前が消えたような気もしますが。
昨年から消えました。
竹下合格塾は山本先生に引き継がれたようです。
224名無し検定1級さん:02/08/25 11:38
>>222
ビデオクラスって何人いた?
225222:02/08/25 11:51
>>224
うちのブランチ校ではLIVE講義がないのだが、ビデオクラスとビデオブース
クラスを併せて40〜50人くらいだったと思う。8月に入った番号が40番前後
を意味する数字だったから。一回名簿みたいなのがチラッと見えたことがあ
ったが、だいたいそんなもんだった。
ビデオクラスに出席するメンツはだいたい10人強という感じで後はビデオ・
ブースで視聴しているようだ。

山本合格塾についてはガイダンス・テープをもらったのでやりとりは聴いて
いるが、受講はしていない。ちなみにLIVE受講生は60人までとパンフレット
には書いてあったと思う(従って実際の受講人数は知らない)。

ガイダンス・テープのやりとりでは、今一の受験生っぽい人とのやりとり
だったが、実際に受講する人は相当レベルが高いような話をどっかの掲示
板のやりとりで聴いた。
226名無し検定1級さん:02/08/25 12:13
>>海老原先生はどう?


最高レベルの実務教育を教えてくれます。
実に分かりやすいです。非常に気さくな先生です。
竹下は宗教です。
227名無し検定1級さん:02/08/25 14:47
実務の裏話がイイ!(´∀`)
228名無し検定1級さん:02/08/27 02:17
なぜ竹下先生は講義終了後に高田馬場駅の戸山口へ向けて、急いで走るのでしょうか?
最初は絶対に歩いてるんだけど、途中から絶対に小走りになるんですよね。
受講生が尾行してくるのを避けたりでもしてるんですかね?
誰かなんで小走りをするのか理由を知りませんか?
229名無し検定1級さん:02/08/27 03:18
わし、竹下先生のビデオ受講生なんですが、コソーリライブクラスに潜入したいと思います。
ライブクラスは受講生証のチェックとか厳しいですか???
230名無し検定1級さん:02/08/27 04:03
>>ライブクラスは受講生証のチェックとか厳しいですか???

わざわざ不快な思いをしなくても良いと思うが…
チェックは当然厳しいぞ。ビデオの受講生証なんて持っていったらセミナー職員の
チェックで直ぐばれて退場だ。
止めとけ。
231名無し検定1級さん:02/08/27 05:57
>229
ライブクラスはランダムで職員が配布物を配る時に、
受講生証のチェックが行われます。
いきなり教室内に職員が入ってきて配布物を配るときもあるんで、
受講生証がないとやばいような気が・・・。
でも、最近は配布物があまりないようだから、一度ぐらいは捕まる覚悟で突入してみたらいかがですか?
232名無し検定1級さん:02/08/27 10:11
>>228
あんたが尾行してるからだろ。
233名無し検定1級さん:02/08/28 03:17
以前に日経が竹下先生の授業風景を写していったが、
あれはべつに竹下先生がどうだ、とかじゃなくて、
最近は資格を目指す学校の授業に女の人の姿が目立つ、という内容の為に使ったらしい。
その授業風景を撮った写真の記事は、司法書士とは何も関連がなく、
不動産鑑定士を目指している女性の話が掲載されていた。
なんか違和感のある内容だったのを覚えています。
だからどうだって訳ではないんですけど、
確かに竹下先生の講座って女の人が多いような気がしません?
他のところもあんな感じなんですかね?
234名無し検定1級さん:02/08/28 07:15
>>233
女はカリスマに弱いということだよ。
235名無し検定1級さん:02/08/28 15:09
うん女性多いよね。
236名無し検定1級さん:02/08/28 15:42
いい女はマスコミセミナーに集中して司法書士講座に行く女のレベルは
少々落ちるわけだが、それでも男に比べればはるかに頭脳容姿共レベル
が高い。
237名無し検定1級さん:02/08/28 20:41
前にWの前でAV撮影みたいなのやってたけどあれの情報はないの?
238名無し検定1級さん:02/08/29 01:55
>237
どういうことやってたの?
何館の前?
239名無し検定1級さん:02/08/29 15:23
しほう
240名無し検定1級さん:02/08/29 19:32
Aの前。水着だったけどかなりキワドイやつ着て歩きながら撮ってた。
通り過ぎただけだからその後のことはわかんない。
241名無し検定1級さん:02/08/29 21:02
 直前チェックの不登法と民訴その他の第二版はそろそろ出ないのかな? 
 他のは新しくなってるのに。 あと、デュー・プロの刑法や供託法も。
 
242名無し検定1級さん:02/08/29 22:12
書式ブリッジ商登法も新しくしてほすぃ。

>>241
刑法や供託法で新しくするとこある?
243名無し検定1級さん:02/08/29 22:35
>>242
>書式ブリッジ商登法も新しくしてほすぃ。

 購買部のとこにおいてあるのに「八月・九月に改訂予定」って帯が付いてたよ。

>刑法や供託法で新しくするとこある?

 一応、法改正があったじゃん。 供託の方は供託規則も。直前チェックの
方は第二版でたけど、デュー・プロの方は1999年から変わってないんだよ。 
デュープロの民訴その他は一応、第三刷で改正ふまえた小改訂してるね。
もっとも、今年も改正あったね、訴訟法。
244名無し検定1級さん:02/08/30 01:14
今日初めて竹下先生の講座ビデオ拝見しました
分かりやすいやんけ!!!!!!はまった
245元貴浩門下生:02/08/30 09:47
>>243
ブリッジ商第二版出てたよ。
246名無し検定1級さん:02/08/30 14:40
ライブクラスだと友達できたりきますか?
あとビデオとビデオブースも知りたい。
そのへんの雰囲気ってどうなんでしょう?
あと受講者数も知りたいです。
講座別、コース別、月別で教えてもらえるとありがたいです。
それから、ビデオブースクラスって録音できるんですか?
教えてください。
247すもも ◆..QihBhI :02/08/30 15:52
>>245

改正点以外で内容は大幅に変わってますか。
248名無し検定1級さん:02/08/30 16:35
デュープロ、直前商・商登はどうかと思うのだが。
249名無し検定1級さん:02/08/30 17:06
>>245
書式ブリッジ講座
今年のうけるのに旧版の本でも
大丈夫かな。
どれぐらい内容かわっているか教えてください。
250名無し検定1級さん:02/08/30 17:32
>>246
この手の質問これまでにもたまにあったけど、ことごとくシカトされるんだよね。
なんでだろ?俺も結構知りたかったりするんだけど。他の講師のクラスとか。
俺竹下1年合格コース生だけど300人くらいかな。友達はいないよ。いつも一人です。
251名無し検定1級さん:02/08/30 18:00
>>249
昨年度、旧版で講義を受けた。(ブランチ校のライブクラス)
すでに昨年度の段階で講義中に訂正・補足入りまくり。
講師自身も困っているようだった。
悪いことはいわない、新版を買いなさい。
252名無し検定1級さん :02/08/30 19:31
>>246
去年ブランチ校のビデオクラスに10月から出席したけれど、友達はでき
なかった。
毎回10人程度出席するけれど、ほとんど話をしている奴なんかいないし、
お互い受験生だから、帰りに飲みに誘うのも気が引けて。
(ビデオクラスとビデオブースクラス合わせて、そのブランチ校では50人
 くらい。2、3年目の人は中上級者向けの講座を受講しているようだ)

むしろ、自習室でしょっちゅう顔を合わせる人数人と友達になった。
(休憩するタイミングがあったときに、休憩コーナーで話す程度だけれど)

ビデオブースでは録音は禁じられています(張り紙がしてある)。
ビデオクラスは録音はOK(余りよくとれないけれど)。
253名無し検定1級さん:02/08/30 22:21
>>245
 マジですか? 売ってなかったよ? まだ帯かかったまま。
254名無し検定1級さん:02/08/30 23:11
>>250>>252
ありがとうございます。
>>252さんは少し上で書いてる方と同じ方ですよね?
やっぱりビデオクラスは少ないんですね。
高田馬場本校もやっぱり同じかなぁ?あと他のブランチ校とか。
>>250
ビデオはともかくとしても
ライブでさえも友達ができるような環境じゃないのはちょっとショック・・・。
高い料金払うんでその辺も少し期待してたんですが・・。

どなたか他のクラスの情報ありませんか?
255252:02/08/31 09:58
>>254
>ライブでさえも友達ができるような環境じゃないのはちょっとショック・・・。

友達を作ろうと積極的に動けば、できるんじゃないでしょうか?
僕は、他の人同士が誰も話していなかったので、積極的に動かなかったので友達で
きませんでした(別にそれでいいやと思ったわけです)。

ただ、別の1週間の集中講座の場合に数名知り合いになった人もいるので、要は自
分で友達作りたいか、否かではないでしょうか?予備校は勉強しに行く所で本来は
友達を作りに行く所ではないでしょうから、友達を作りたいなら積極的に他の人に
話しかけてみればいいのではないでしょうか?もしかしたら、他の人も誰かに話し
かけて欲しいと思っているのかも知れないじゃないですか。
256名無し検定1級さん:02/08/31 12:37
257名無し検定1級さん:02/08/31 20:36
背皆は、竹下だけだと思っていたが、
そうでもないようだな。
258246:02/09/01 00:30
>>252
そうですよね。全くそのとおりだと思います。
ただ、私は書士を目指す友達がいない上友達作るのが苦手なもので・・。
人数は少ないより多い方が単純に友達はつくりやすいですし、
そういう雰囲気があったほうが自分としても積極的になりやすいので
できればそのへんの事も考慮してコース選びをしたいと思ったんです。
私もここの皆さんみたいに1年コースライブクラスに入れればそれがいいかなとも思ってたんですが
正直、時期が時期なんでちょっと迷ってるんです。
友達つくるなら1年コースライブかな?でも結果出すなら今から通った方がいい(ビデオクラスになる)
または通信かなと・・・。
レックは高いですし司法学院は基本書を見てやめる事にしました。

というわけでできれば人数の多いクラスに入りたいですし
休憩時間なんかちょっと騒がしいくらいがいいと思ってますんで
情報のある方はぜひお願いします。
259252:02/09/01 00:56
>>258
Wセミナーの本部の短期講座に出たこともありますが、休み時間に話しをして
いるのって、もともと知り合いの人同士って感じだから、自分から積極的に話
しかけないで友達を作るような環境ってあるのか疑問に思います。

休憩時間って10分くらいだし、騒がしい人って知り合い同士で騒がしいだけな
ので、大抵は静かに休んでいるって感じ。
むしろ、司法書士は合格後の営業が重要だと思うので(コネとか合って仕事を
とる見通しが立っているなら営業しなくてもよいでしょうが)、もしコネがな
いのであれば、「友達作るの苦手」とは言わずに積極的に話しかけていった方
がよいのではないでしょうか?

あと今から他の人と同じように基礎的な講座から受講するのであれば、20ヶ月
コースとか、超短期8ヶ月コースとか、ある程度限定された講座にならざるを得
ないのではないでしょうか?

4月/5月生の1年コースだと、本来のペースに追いつくまで数ヶ月分の講義を
ビデオブース等を一人で見て追いつかねばならないので。

おもしろくないことばかり書いてしまったかも知れませんが、お互い頑張りまし
ょう。
むしろ、わからないことを他の人に聞いたり励ましあったりするという意味では
下のHPなんかは結構役に立つような気もするのですが、ご存知ですか?

http://www.jbbs.net/study/11/shihousyoshi.html#1
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/ssyoshi/
http://mota.cside.com/cgi/bbs10/yybbs.cgi
http://8418.teacup.com/syoshibbs/bbs
260名無し検定1級さん:02/09/01 01:36
ゼロからの書式講座(野中センセ)は休み時間とか会話をしてる人が多いみたいだニャ
答え合わせとか。
261名無し検定1級さん:02/09/01 01:47
なんかこれぐらいの時期になってくると、
竹下先生のライブクラスだと何故か座席の席順が決まってるような気がする。
他の教壇の近くの前の方が空いてるのに、なぜかいつもの定位置に座ってしまう。
で、やっぱり周りの席の人もいつも同じ顔・・・。
こういう状況って、何かきっかけがあれば周りの人と話せるような気がするけど、
そのきっかけがなかなかないんですよね。
別に話したくない訳じゃないんだけど、休み時間も5分ぐらいしかないし、
きっかけもないしね・・・、という感じでも5ヶ月が過ぎました。
262名無し検定1級さん:02/09/01 04:00
 竹下といえば、早稲田経営出版からのデュープロ等だけじゃなくて、住宅新報
社から『解説 不動産登記法』とかだしてたよね? 本人も講座の中で名前だして
たけど、誰か使ってる人いる? どう? なんか、他のより断然いいって仰って
ましたけど(笑)  デュープロや書ブリだけじゃ足りないの?
 
 あと先例って読んでますか? デュープロや書フブリや直前チェックで触れられてるのだけ
じゃ足りないのだろうか? 六法や先例のってる参考書とか使ってますか?
263名無し検定1級さん:02/09/01 07:04
「解説 不動産登記法」使っていました。
昨年は基礎講座を初めて受講した年だったので講義をこなしていくのが精一杯だった
んですが、4月頃に書式ブリッジ実戦編の書式の問題を45分くらいで時間を計ってや
り出したら、ぜんぜん時間内に終わらなかったんですよ。

「こりゃまずい」って思って何回かやっていたら、同じ問題をやっているので時間は
短縮できたのですが、やはり演習したことのない問題をやらないと意味がないので次
々と書式の問題をやりました。
 その過程で「解説 不動産登記法」を買いました。
 結局、本試験に近い問題の部分だけをやりました。書式の問題演習をやるという意
味では問題・解説はよくできていると思います。ただし、問題の傾向が平成8年から
平成11年頃の本試験の傾向にあわせてできている気がするので、最近の本試験の傾
向とは少し違うと思います。もっとも、最近の本試験の傾向に合わせた問題集自体、
ほとんど出回っていないと思いますが。
264263:02/09/01 07:08
(つづき)
 4月から答錬をやっている余裕もなかったので、Wセミナーの出版している月刊の
受験雑誌「Win」に不動産登記及び商業登記の演習問題が各1題づつ載っているので
それを1年分買って時間を計ってやってみました。この問題は過去の答練等で出題さ
れたものらしいので、最近の試験の傾向に近いものが多いです。1冊500円くらいす
るので、書式の問題2問(不登1、商登1)だけが欲しいという購入動機からすると
安いのか高いのか割れるでしょうけれど。他にもいろいろ連載記事があるのですが、
あまり読んでいる余裕がなかったです。

個人的な感想で言えば、今年の本試験の不動産登記法の問題では「直前チェック」の
先例を全部覚えていれば、結構カバーできたような気がします(全部ではない)。
予備校の公開模試レベルだと多分ぜんぜん足りないと思います。
司法学院の不動産登記法の基本書がよいと思いますが、最初の年に手を出すのは時間
的に相当つらいような気もします。

六法は毎年10月か11月くらいに新しいものが出版されるので購入時期に気をつけ
た方がよいかも知れません。もちろん、お金持ちで今買って、また新しいのが出たら
買える資金的な余裕があれば別ですが。


265名無し検定1級さん:02/09/01 21:02
>>263
>>264
 丁寧なレスありがとうございます。 なるほど・・・先生が奨めるだけはあるようですね。
 
 そうですか、直前チェックで対応できますか。 それでは尚更不登法に関しては早く最近の
傾向も踏まえた新版出してもらいたいものですね。  

>ただし、問題の傾向が平成8年から
>平成11年頃の本試験の傾向にあわせてできている気がするので、最近の
>本試験の傾向とは少し違うと思います。

 そうなのですか・・・。 今日帰りに本屋に寄って冒頭の部分の試験傾向が書いてあるとこ
だけみてみたのですが、平成十三年のところまで出ていたようです。 去年改定された
みたいですが・・・。 どちらにしてもまだ私には早そうです(笑)。 書式ブリッジ
一通り終わったら手をを出してみようかな・・・。
 ありがとうございました。
266名無し検定1級さん :02/09/01 21:42
>>265
>そうですか、直前チェックで対応できますか。 それでは尚更不登法に関しては早く最近の
>傾向も踏まえた新版出してもらいたいものですね。

「今年」の本試験の不動産登記法の問題では、「結果的に」結構カバーできたような気がする
(全部ではない)というのであって、来年もそうかはわかりません。また、先にも書きました
が予備校の公開模試(答錬は受けていないが、多分同じ)では、かなり細かい判例や先例も出
題されるので、直前チェックだけだと点がとれなくて、本試験を受ける前に結構ショックだっ
たりするかも知れません。

>冒頭の部分の試験傾向が書いてあるとこだけみてみたのですが、平成十三年のところまで出
>ていたようです。

試験傾向の分析は最近の分も含めて追加していると思いますが、問題は数題の入れ替えか追加
をしたと思われるくらいで、どう見ても平成11年くらいまでの傾向と思います。連件で申請す
る場合の書式の問題練習をする意味ではよいと思いますが。

いずれにしても書式ブリッジをやられているのであれば、そちらをしっかりやられてから別の
問題集や過去問の書式をやられた方がよいと思います。ある程度基本的な書式が書けないと、
時間を計って問題を解く以前の話になってしまいますから。 
267266:02/09/01 21:52
266の「別の問題集」とは「書式ブリッジ以外の問題集」という意味であって
「"解説 不動産登記法"とは別の問題集」という意味ではありませんので、あ
しからず。

あと追加ですが、Wセミナーは前年度の書式の答練から不登法6題、商登法6題
くらいをピックアップした問題集を出版しているので、演習したことがない問題
で時間を計って演習してみたい時には利用するのも一方かも知れません(値段は
3000円〜4000円くらいだと思います)。

LECとか司法学院が同様のものを出版しているのかは、私はよく知らないので書け
ません(私が行く本屋ではあまり見かけないので)。

本来、時間とお金があれば答練をとるのが一番とは思いますがねぇ。
268名無し検定1級さん:02/09/04 14:32
 そう言えばみなさん、登記六法は何を使ってらっしゃいますか?
 四月の講義の初めに先生自身から『模範六法』あるいは『判例六法』+桂林書院の
『登記小六法』を奨められましたが、何故か私の通っているブランチ校には『詳細 登記
六法』しかおいていなく、また本屋にもないので、まあいいかと思って不登法でも
使っていますが、違いはあるのでしょうか? 桂林の方は「小」となっていますが、書士
試験には問題ないのでしょうか? 先生ご自身が奨められたものなので気になります。
269名無し検定1級さん:02/09/04 20:20
 東京法経学院の『詳細登記六法』は余計な部分も多いようなきもする。
 ミスプリも多いって誰かがどこかで言っていたな。
270名無し検定1級さん:02/09/04 21:03
>>269
確かにミスプリは多い気がする。
無効化した先例を載せてるのもどうかと思う。(例:額面株式に関するもの)
271名無し検定1級さん:02/09/05 00:26
 しかし、俺も「詳細」の方つかってるけど、実際どっちが試験レベルではいいんだ?
「小」の方で大丈夫ならあっちの方が安いし、コンパクトだしいいと思うのだが・・・。
 両方知ってる人、情報求む。 あと、「詳細」ってほんとに実務でも使われてるの?
272名無し検定1級さん:02/09/05 02:05
竹下先生の講義受講された方で、自分に合わないと思った方どのくらいいます?
273名無し検定1級さん :02/09/05 02:12
>>272
テキストを読み流していく時間が大半をしめているので、もう少し解説の時間を
増やして欲しいと思ったことはある(テキストは自分で読めるから、そういう時
間は少なめの方がよいという趣旨)。
274名無し検定1級さん:02/09/05 09:50
自分も上記に同感です。テキストを読み流されると、眠くなってしまいます。あれはあれでいいのでしょうか?自分に合わないだけかなー、他の人はどう思っているのかなー、と疑問でした。
275名無し検定1級さん:02/09/05 18:56
 海老原はどうなんよ?
276名無し検定1級さん:02/09/06 01:03
 ろっぽーどっちがいいんよ?
277名無し検定1級さん:02/09/06 01:09
海老原センセは上級者向け
278名無し検定1級さん:02/09/06 01:48
んーっ、確かにテキストの長い部分をたんたんと読まれると、
確かに疑問を感じますけど、あの講義の形式を考えると、
やっぱり読んでいかないと、講義がやりづらい部分が出てくるんじゃないでしょうか?
例えば急に何ページの何行目の何とかのそこの部分はちょっと分からんですねぇ、
とか言われても、何かちょっとバランスが取れないような気がしないでもないんですよね。
まぁ、10何年も先生はああやってる訳なんだし、
あれが一番伝えたい内容を受講生に伝えられる方法だと考えてるんじゃないんですか。
という訳で、自分はあの授業形式には賛成で、竹下先生は自分には合ってる、と思います。
279名無し検定1級さん:02/09/06 01:55
ご免ナ。正直、書士の勉強に時間をさくなら、他の
資格を狙ったほうがいいよ。
280272:02/09/06 02:01
>>273 >>274
やはり、読み流しには抵抗ありますか。
書士試験の出題範囲を明確に提示できるということは評価できますが、
記憶中心になってしまう勉強は好きになれません。
司法試験講師の講義受講経験者は特に抵抗を感じると思います。
281  :02/09/06 02:23
司法試験講師の講義受講経験者がイチから竹下の講義を受けてる
ことが恥ずかしい。
そもそも書士試験に転向した時点で大恥。
282272:02/09/06 02:42
ちなみに、私は司法試験受験生じゃないです。
弁護士の講演を聴いて、それを元にレジュメ等を作成。勉強会を開いて
他の社員に教えるという業務担当をしてただけ。
283273:02/09/06 05:28
>>280
別に記憶中心の勉強になるとは思っていませんが、本に書いてあることなら読めば
ある程度わかるので、わかりにくい所にもっと時間をかけて欲しいなぁと思うわけ
です。それなりに高い授業料を払って、それなりの時間を掛けて講義を受けにいく
わけですから。

過去問の分析能力においては確かに優れていると評価しています。
284名無し検定1級さん:02/09/08 02:44
今年の竹下先生の受講生で、
学院長の憲法征服講座とかいうのを受講する気がある人いますか?
あれ取ると、月曜に商法がある時は週5になるんだよね。
もう講座の中身が消化し切れません・・・。
285名無し検定1級さん:02/09/08 03:42
ぶっちゃけ、答練だけでいい。インプットは自分でやれ。少し頭を使え。
286名無し検定1級さん :02/09/08 06:59
>>284
今年の受験生じゃないけれど、年末年始に2週間くらい講義のない週があるから、
もし憲法征服講座を受講したいのであれば、そこの期間でビデオブースで集中して
受講するとか、あるいは普通にビデオブース講座を選択して、週1とか隔週1とか
で受講すればよいのでは?

別に憲法の講座の受講を勧めている訳ではないけれど。
287名無し検定1級さん:02/09/08 07:45
条文の使い方がいまいちわからないんですが、皆さんどのように使っています?
竹下先生は条文は重要って言っていますが、どうしていいのやら・・・。
条文が出てきたら六法で引いて、参照条文も見るっていうぐらいで良いんですかね?
それだけではいけないような気がするんですが。
それとテキストに出てくるのはどんなんでも引きますか?
また、一回引いたんでも、復習のときにまた引きますか?
あと過去問分析ってどうやっています?
288名無し検定1級さん:02/09/08 18:53
竹下のしゃべりがだんだんうざいと思うようになってきた。
講義テープなんで
倍速レコーダーで早送り
289名無し検定1級さん:02/09/09 00:22
>>284
っていうか、学院長ってどうなんでしょうね?
自分も取るかどうか迷っているんですが・・・。
他の憲法講座もよくわからないし・・・。
290名無し検定1級さん:02/09/09 00:31
>>289
実は憲法の出題は平成16年から、というオチだったりして。
291名無し検定1級さん:02/09/09 00:37
『憲法征服講座』H14.9月開講・講師 成川豊彦学院長
H15.3月開講・講師 柳澤由喜江先生

柳沢先生って聞いたことないのですが、どなたか情報ありますか?
292名無し検定1級さん:02/09/09 01:26
>>291 柳澤は商法をメインにしてる講師のはず。
>>289 学院長って、司法試験も司法書士も受かってないじゃん。その人から憲法っていうのはな・・・

ところで、竹下クラス、半分くらいは学生に見えないんだが、どうやって生活してるんだ?働いてるようにもみえないし・・・専業受験生か??
293名無し検定1級さん:02/09/09 01:48
>>292
司法書士受験者は社会人・元社会人の割合が高い。
294284:02/09/09 03:22
>286
なるほど、それはなかなかいい手ですね。
ちょっと考えてみます。

>289
学院長はかなり熱い人だと聞いていますが・・・、
学院長のホームページあるの知ってますか?
自分はそこを見たんですが、ちょっと訳が分からないというか、
この学院長の講義が受けられるのかと考えたら、
なんともいえない素晴らしいような変な苦笑いをしてしまいました。
とりあえずそれを見て自分は一年合格コースで、
その特典とかいうので無料なので講座は申し込んできました。

一応、参考程度にその学院長のホームページのアドレスをのっけておきますね。
http://www.narikawa.net/top.html
295名無し検定1級さん:02/09/09 08:41
成川の書いた「なにがなんでも合格行政書士憲法」を持ってるけどかなり詳細
な記述でわかりやすい。これだけでも、そこそこいけると思うが・・・
296291:02/09/10 00:43
>>292
情報ありがとうございます。
というか、どっちを選んでも憲法は不安ですね〜(w
ついでに私も元社会人組です(大学生と年は大して変わりませんが・・・)

>>294
私も1年コースなので、無料で受けられるんですよ。
VBで受けているので、実際に授業の評判が出てきてから、
改めて考えてみようと思ってます。
297名無し検定1級さん:02/09/10 01:31
298名無し検定1級さん:02/09/10 01:40
299名無し検定1級さん:02/09/10 20:32
 今日行ったら購買部の『直前チェック不動産登記法<第2版>』に「近日中改訂」のオビ
かかってたよ。 やっぱ第三版民法に合わせて不登記法も出すんだね。
あとは未だ三年前のままの『民訴・民保・民執』だね。 
 
300名無し検定1級さん:02/09/10 21:19
 なんで上がらなかったのだろう・・・?
301名無し検定1級さん:02/09/11 04:19
 みなさん、過去問集というとどこのをお使いになってますか? やっぱりWの
ですか?
302名無し検定1級さん:02/09/11 09:32
303名無し検定1級さん:02/09/13 04:10
竹下先生と山本先生の比較の話題がありましたが、211さんの意見に全くもってその通りだと思いました。
今年の冬に行われた、山本先生の公開講座を受講したのですが、すごく理解させるのが上手いと思いました。
「即時取得」などの話を限りなく身近な例えで説明してました。ただ、山本先生がテキストを作成する必要はないと思います。
やはり「デュープロセス」はいい基本書ですよ。他の講師陣の公開講座も受講したのですが、配布したレジュメに沿ってポイ
ント的に解説していくといった感じでした。竹下先生と相性がちょっとっていう方には、山本先生をオススメします。
でした。
304名無し検定1級さん:02/09/13 04:15
え?食っていけないの?
305名無し検定1級さん:02/09/13 09:10
>303
山本先生は、条文の裏側まで理解させるって、入学案内に書いてあり、
そこに惹かれたんですが、どーなんでしょうか?
竹下先生でも、そういう感じなんでしょうか?
ガイダンステープを取り寄せたんですが、ガイダンスでは本格的に授業していないので
限界がありますし。竹下先生に合わないというわけではないと思いますが、
山本先生の方針のほうがぐっと惹かれるものがありまして。
306名無し検定1級さん:02/09/13 18:14
いまもスキンヘッドなの?ヤマッチは?
307名無し検定1級さん:02/09/14 01:15
>305
山本先生の講義は、竹下先生の講義に「面白い!」・「なるほど!」的な要素が
加わった感じではないでしょうか。講義が終わるのが早く感じました。
ただ、自分は山本クラスの合格コースを受けていたわけではないので、全講義に
この要素があてはまるわけではないです。
308名無し検定1級さん:02/09/14 07:11
>全くそのとうりですね。ガイダンステープを聞く限りはそんな感じでした。
それが講義全体ではどーかっていうのが問題なんですよね。
講座選びは難しいですね。
309元竹下通信生:02/09/15 12:39
法務省のWebサイトに掲載されました。
受験対策の参考にはあまりなんない内容だけどね。

「司法書士試験の科目について」
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/kamoku.html
310なな:02/09/15 15:19
司法書士板で一番まじめに議論している気がします。
311元通信受講生:02/09/16 00:05
条文の重要性というか、頭の使い方というかなら、竹下さんはダイヤグラムで教えるよ。
特に商法が苦手な受講生は必見だと思われ。

デューはダメ、って言っているのは独学の受験生でしょ。セミナー生はそれ使っててよろしいのでは?
今年の傾向からして、H12年のような問題はまず出題されんだろうし、竹下さんも言ってたけど、デューに
書かれていることを隅から隅まで完璧に覚えている奴でも受かる事もあるし、落ちる事もあるんだし。

あとは本人のやる気でしょ。
312名無し検定1級さん:02/09/16 05:10
デューに書かれていることを完璧に覚えれば合格レベルに達するというのは、竹下の言うとおり。
しかし、デューを使って、デューに書かれていることを完璧に覚えようとするのは、かなり効率の悪い勉強法でしょう。
あの本は結論だけ書かれてて、何が問題となっているかや、その理由が書かれていない。
理解することなしに暗記しようとするのは、覚えにくくて忘れやすい。
書き込みをすればいい本になるという人もいるけど、書き込みをしなければ使えない本は欠陥品です。
最初からその部分も書いとけよってこと。
313名無し検定1級さん:02/09/16 06:43
 受講生だから必ずしもデュープロセスの欠陥だとは思わないのだけども、独学の
人にとっては312さんの言うことは問題かもしれませんね。
 あと、参考文献に挙げられている基本書のような硬い表現ももうちょっとなんと
かならないのかな、と思ったこともありますね。 
314元竹下通信生:02/09/16 07:55
>>312
>デューに書かれていることを完璧に覚えれば合格レベルに達するというのは、竹下の言うとおり。
> しかし、デューを使って、デューに書かれていることを完璧に覚えようとするのは、かなり効率の悪い勉強法でしょう。
> あの本は結論だけ書かれてて、何が問題となっているかや、その理由が書かれていない。
> 理解することなしに暗記しようとするのは、覚えにくくて忘れやすい。

そのあたりは事実だと思うので、向き不向きがあるとおもう。

> 書き込みをすればいい本になるという人もいるけど、書き込みをしなければ使えない本は欠陥品です。
> 最初からその部分も書いとけよってこと。

竹下先生は、その書き込みをする過程で記憶が定着するって言ってるよ。
最初から本に書いてあると知識が身に付かないって。
315名無し検定1級さん :02/09/16 09:23
>>311
>条文の重要性というか、頭の使い方というかなら、竹下さんはダイヤグラムで教えるよ。
>特に商法が苦手な受講生は必見だと思われ。

今は「商法ダイヤグラム」という名前の講座はないと思うのですが、昔はあったということ
ですか?(「民法ダイヤグラム」は現在もありますが)

商法・商業登記法の直前チェックをベースにしていたのでしょうか??
316元竹下通信生:02/09/16 13:21
>>315

民法ダイアグラムとペア講座の
書式ブリッジのことかな?
317なな:02/09/16 14:22
>316
そうだよ。だけどダイアグラムとブリッジは片方でも受講できる。
318名無し検定1級さん:02/09/16 14:25
Dプロセスに全部書いたら、講義がテキスト棒読みとクレームになる。
319なな:02/09/16 14:27
ところで竹下先生の講義を取っていても受講生は知り合う機会がまったくない。そういう機会をつくってほしいとセミナーにアンケート攻撃をしないか。何通か集まれば何かしてくれるかもしれないが。
320名無し検定1級さん:02/09/16 17:13
あまえるな。
おまえバカか?
321なな:02/09/17 13:02
>320
ばか者。おまえにあまえてないワイ。
322親切な人:02/09/17 13:31
そんなに知り合う機会がほしけりゃ、
自分で、コンパの企画でもしてチラシを配り、宣伝すりゃいいだろう。
それくらいの行動力がないと、合格してもやってけないよ。
323なな:02/09/17 14:10
コンパの企画する時間的余裕はないな。ところで司法試験ではセミナーでも飲み会を企画してたのに書士ではしないのかなと思っただけ。たいした問題ではない。
324名無し検定1級さん:02/09/17 16:03
ばか者
たいした問題ではないのなら
いちいち書き込むな。
325なな:02/09/17 16:53
おまえもピンボケなことを言ってよく書いてくるな。正確の悪さがあらわれてる。どうせ仕事もできない引きこもりのくせに。
326名無し検定1級さん:02/09/17 20:30
竹下先生のやり方が、近時の傾向とは合致していない事は、
先生御自身も自覚なさっているようです。
ブリッジ、ダイヤグラムのガイダンスでの歯切れは今一つだった
と思います。
自分のことを「頭悪い」なんておっしゃっていましたし。
327名無し検定1級さん:02/09/17 23:33
>>325
オマエモナ
328名無し検定1級さん:02/09/17 23:57
>>326
 嘘〜ん。 「近時の傾向と合致してない」って平成十二年に関してだけで
しょ?
329名無し検定1級さん:02/09/18 00:03
ここは、司法試験ベテが1>>323
いるとおもわれ

330名無し検定1級さん:02/09/18 00:22
>>321
>>323
>>325
のことだろ。
皆わかってるよ。
331名無し検定1級さん:02/09/18 00:36
>>328
それは、今後、民法、刑法、商法、民事訴訟法をH12試験のように難化させようと
する動きがあるからです。簡易裁判所代理権付与を理由に。
竹下さんも、そのことを知っているので、そういう話をしたのだと思います。
竹下さんが>326さんの言うとおり話をしたとすると、私は正直な人として
評価しますけど。

ちなみに、私は今年から勉強を初めましたが、今後のことを踏まえ、司法試験教材を
積極的にとりいれてます。
332名無し検定1級さん:02/09/18 00:49
>簡易裁判所代理権付与を理由に。

じゃあH13とH14が基本的な問題で固めてたのはなぜ?
簡裁代理権の話は既に出ていたはず。
333331:02/09/18 01:05
>>332
お上に聞いてください。私にはわかりません。
ただ、H13,14のような基礎的問題が続くとは思わないでしょ。
334名無し検定1級さん:02/09/18 01:09
13年〜14年問題は、嵐の前の静けさということじゃん。
335名無し検定1級さん:02/09/18 01:20
>それは、今後、民法、刑法、商法、民事訴訟法をH12試験のように難化させようと
>する動きがあるからです。簡易裁判所代理権付与を理由に。

ソースは?(噂話程度でも)
336名無し検定1級さん:02/09/18 01:23
法務省の民事局のノンキャリアの試験委員が、ロースクール研修行く
前の頭の体操になるように実益を兼ねて学説推論問題作って盛り込んで
いるわけだな。
337名無し検定1級さん:02/09/18 01:24
だったら初めから司法学院のテキストで勉強すればいいじゃない。
338名無し検定1級さん:02/09/18 01:27
 ちゅーか、簡裁代理権付与によって、民事手続法(民訴・民執・民保)の問題数
増&難化と将来的に論文問題を入れるって話は聞いたけど、択一や試験自体が難化
するって話は聞いたことないぞ。 
339名無し検定1級さん:02/09/18 01:28
司法学院の電話帳だろうが司法試験用テキストだろうが、
それらをちゃんと消化できればの話ですけどね。
340名無し検定1級さん:02/09/18 01:32
>>338
実際、民訴系の出題はまだまだザルだから難化&問題増はアリだね。
341331:02/09/18 01:35
>>335
代理権付与に伴い、司法書士に民訴の講義を担当している○○弁護士会
の先生。仕事上の顧問の先生なので名前は出せません。
342名無し検定1級さん:02/09/18 01:40
はじまったよ
またくだらない噂だとかが
確か今年の本試験も難化まちがいなしって論調があったし
でも誰がこんな結果予想できたよ?
343331:02/09/18 01:42
補足
弁護士会は、司法書士に代理権付与されることを、よく思ってないようです。
344名無し検定1級さん:02/09/18 01:47
ちょっと聞くんだけど・・・
試験問題が難しくなったからって
試験自体の難易度が変わることはないんじゃないの?


>>弁護士会は、司法書士に代理権付与されることを、よく思ってないようです

そんなことあったりまえじゃん。
345名無し検定1級さん:02/09/18 01:50
>342

別に、くだらないということはない。
試験だから難しくなったり、簡単になってもおかしくない。
来年そうなるとは断定もしてない。
学説、推論が出てもかまわないけどね。
346331:02/09/18 01:54
>>344
そうですね。
難易度も変わらないし、あたりまえのことでした。
347名無し検定1級さん:02/09/18 04:20
竹下先生の講座で民法ダイアグラムが始まりました。
基礎講座から受講している私には、
せっかく定着しつつあった座席の配列が変わってしまうし、
人数は教室に入りきらないぐらい入って来るし、
休み時間のトイレは行列だし、で以前に比べて悪い事ばかりです。
また基礎講座の時の様に人数はだんだんと減っていってくれれば楽になってくるんですが、
それともこの時期になってきたら減ることはなく、このままの状態が続き、席取り合戦が続くんでしょうね・・・。
はぁー、めんどくさ
348名無し検定1級さん:02/09/18 05:53
去年基礎講座、書式ブリッジ等一通り受講しました。

直前期になって、書式のひな形の暗記が非常に重要だと
認識しました。
いわゆる「記述式」ということばに重点をおいて、
「却下事由となるもの」などに目を奪われない方が
よいと思います。
基本となるひな形は、徹底的に今のうちから、暗記した
方が後で苦労せずにすみます。

それと、ブリッジの予習は答えを紙に書いておかなければ、
話になりません。
年内が勝負だと思います。
349名無し検定1級さん:02/09/20 00:05
>>348
キミ、ホントに講座とってる?
書式の雛形暗記したって、受からんよ?それとも、煽りか?
竹下の言っていること、まるで理解してないね。
まあ、竹下なら「やりたい人はやってください。私はやりません」て言われる
だろうな。
ちなみに、今年の本試験が難しくなるだろう、と勝ち誇って予言したのは、漏れ。
見事にやられた・・・まあ、結局来年も受けるけど。
350名無し検定1級さん:02/09/20 00:11
おいおい、お前こそ本当に竹下受講生か?
竹下氏は、雛型を覚えろとはっきりいってるぞ
351名無し検定1級さん:02/09/20 00:34
「雛形集の丸暗記」という意味ではないでしょう。
>>349
単なる勘だが、来年は少し難しくなるでしょ。といってもH12みたいな路線ではないぞよ。
352?Q?W?U:02/09/20 03:16
デューやブリッジに載っている範囲でということです。
竹下先生は、却下事由となるものの説明を強調なさるので、
それ以前のひな形の暗記を軽視しない方がいいと言いたかったまでです。
353348:02/09/20 03:17
352は348の発言です。
354名無し検定1級さん:02/09/21 10:19
7月7日の解答発表会で、竹下先生が、試験の点が数点足りないからといって
来年も受けるのは考えて下さいといったのには泣いた。

誠実といえば誠実だが、ガイダンスでさんざんあおっておいてそれはないだろう
という感じ。

それと、ガイダンスで司法書士の現状にも少しは言及してほしい。
355元竹下通信生:02/09/21 11:26
>>354
> 誠実といえば誠実だが、ガイダンスでさんざんあおっておいてそれはないだろう
> という感じ。

司法書士試験に挑戦すると、
学ぶことのダイナミズムを感じることができて楽しいぞ
とは言うけれど、あんましあおらんと思うけど。
356名無し検定1級さん:02/09/21 12:51
ガイダンスで司法書士受験について厳しいコメントを欲しいならば、
Wセミナーの小山先生のガイダンスを受けるべきだ。
357元竹下通信生:02/09/21 21:20
>>356

というより、やる気を萎えさせるね。小山先生は。
それは受験生に、ましてやガイダンスで話する内容ではないだろう?
ということを話す。
俺も一度先生のガイダンスを聞いたけれど、
正直げんなりしたよ。
あんなことばかり毎回話しているのだとすれば、
先生の講義はあまり受けたくないね。
「司法書士Win」の連載は愛読しているけどね。
358名無し検定1級さん:02/09/21 21:50
>357
どういう内容だったの?そのガイダンスは。
359356:02/09/21 22:23
>>357
コメントについては同感。

354が本当の所を知りたいということだったから、敢えて書いた。
(多分、ガイダンスの時点であれを聴いたら、司法書士の受験は辞めて
 他の資格にした方がよいと思う人がかなりいると思う)

本当は良い人だと思うけれど、司法書士の合格後にやる研修の合格者の
態度や自分の事務所にくる合格者の研修生の質の悪さにげんなりすると
同時に、彼らの将来性に危機感を持っているから、受験生時代から厳し
い現実を知らしめておこうという感じ。

確かに「司法書士Win」の連載はおもしろいと思う。
360名無し検定1級さん:02/09/21 22:29
どんなネガティブな事を言うのか気になる・・・。<小山氏
地方在住で、直接話を聞く機会がないんだよね。
361元竹下通信生:02/09/22 10:30
>>358
>>360

例えば、
「今回認められた簡裁代理権など私には何の意味もない」
「私は訴訟手続きについては金輪際司法書士などには頼まない」
「将来は、司法書士は弁護士の元で仕事をすることになるだろう」
などのことを、
本当に嫌気がさしていることを聞き手に実感させるように話す。
よし!司法書士になろう!
と決心してガイダンス聞きに来た人が
こんな話し聞かされたらどう思う?
本当のことかどうかは別にして、いやでしょ?

小山先生は、とても情熱的で勉強熱心な方だからこそ
こういった過度で場違いな感情のほとばしりが
あるのだとは思うけどね。

ガイダンステープを実費程度で手に入れることができるので、
一度聞いてみると良いです。
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/index.html
362360:02/09/22 12:11
ありがとうございます。

なるほど。そりゃ、普通はイヤになりますね。(w
でも、間違ったことは言ってないような気がします。
わざわざカネ払ってまで聴いてみようとは思わないけどね。
363ごんた:02/09/22 13:18
まあ、ほとんどの合格者は開業もできず、月15万の給料で、単純な登記書類を
つくる、フリーター以下の人間になるのが関の山だが、ほかになにか?
364  :02/09/22 17:05
今日はじめて本屋さんで竹下先生の写真を見た。
かっこいー。ほれた。
365名無し検定1級さん:02/09/22 19:33
司法試験諦め組で、いやいや司法書士やってんだろうね。司法書士の
愚痴をいってる講師って。
366名無し検定1級さん:02/09/22 20:23
LEC講師は、ほとんど司法くずれだけど、Wセミナーはどの講師?
海老原は司法から転向したと本に書いてあったけど。
367名無し検定1級さん:02/09/22 23:09
Wの憲法対策は、他校と比べ一番見劣りしてるけど、大丈夫かな。
拳法は他校を検討してます。
368名無し検定1級さん:02/09/22 23:58
最初は講義5回の予定だったからねえ。>Wの憲法講座
369名無し検定1級さん:02/09/23 00:35
合格です
370名無し検定1級さん:02/09/23 01:18
Wセミナーは、憲法講義を司法試験の人気講師新保(某司法試験HPのアンケート
では2位の伊藤真を僅差で破って、お薦め講師第一位)あたりに担当させればいいのに、
よりによって学院長とは。
竹下も内心よくは思ってないだろう。
371名無し検定1級さん:02/09/23 02:09
 学院長の『司法書士実戦基本書 憲法』買ったよ。
けっこう厚いね。 購買で見比べてみたら、行書(これも学院長の)よりも厚かった
よ。 試験自体は比較にならないけど一応憲法が主要科目(法令問題40問記述有りの中の4問以上)の
一つの行書より、明らかにマイナー科目でおまけに導入初年の司法書士の憲法の方が、
難しいなんてことあるのだろか? 今後どうなるにせよ、憲法が刑法(四問)以上出る
なんてことあるのかな? せいぜい同じくらいじゃないの。 ちゅーか、独立で憲法入
れるより、一般教養の形で基本の法学問題にすればいいのにね。 
372名無し検定1級さん:02/09/23 02:32
各予備校の予測は5問が多いよね。
373名無し検定1級さん :02/09/23 02:39
5問ってことは当初予想の人権中心で統治無しじゃなくて憲法全部か。
374名無し検定1級さん:02/09/23 02:42
法務省のHPで、憲法、民法、商法、刑法の順で書いてあるので、
ひょっとして民法と同じくらい出題されたりして。
大穴の予想です。
375名無し検定1級さん:02/09/23 02:48
先頭に書いてあるということは、主要になるのか?
376名無し検定1級さん:02/09/23 04:12
「民法、商法、憲法、刑法」みたいな順で書くのは不自然だろ?
377:02/09/23 07:49
学院長の基本書ででたんだ?ブランチ校で勉強してるけど見た事ないな。
378名無し検定1級さん:02/09/23 09:42
ブランチ校や一般の書店は並ぶのが遅いみたい。
379名無し検定1級さん:02/09/23 13:20
どなたか成川学院長の憲法を講座受講した方いませんか?
感想聞きたい。。。叫んでた??
380名無し検定1級さん:02/09/23 15:05
>>361
「将来は、司法書士は弁護士の元で仕事をすることになるだろう」

そうなると何か悪い事でもあるのでしょうか?

381名無し検定1級さん:02/09/23 15:19
弁護士の元で仕事をさせてもらえる司法書士はまだ勝ち組で
幸せといえる。
ほとんどコネツテで決まるか、一般公募だと応募殺到で競争率が
厳しくその中で可愛くて機転が利いて独立する心配の無い美形の
女性司法書士が採用される。
382名無し検定1級さん:02/09/23 15:22
>>380
弁護士に対しコンプレックスを持っている人には耐え難いのでは?
あるいは、司法書士に対し見下した態度をとる弁護士の場合、その下請けをするのは苦痛かもね。

そういった事情がなければ問題ないでしょう。
383元竹下通信生:02/09/23 16:46
>>380
>>>361
> 「将来は、司法書士は弁護士の元で仕事をすることになるだろう」
>
> そうなると何か悪い事でもあるのでしょうか?

別に悪いことはないと思うよ。

ただ、司法書士を目指すような人は、
脱サラして独立を目的とするリーマンだったり、
俺は人に使われるリーマンには向かねぇな。
と考えている学生だったりすることが多いわけさ。

で、ガイダンス聞きに行って聞かされる話が、
結局弁護士に使われるのかよ?
となるわけだ。

そうなると、独立心の旺盛な人はやる気失せちゃうでしょ?
ってこと。
384名無し検定1級さん:02/09/23 17:33
>>383
協力して仕事をするという感じではないのでしょうか?
使われると言う感じになるのでしょうか?
それが毎日となったら嫌かもしれません。
385名無し検定1級さん:02/09/23 18:07
>>384
弁護士の事務所に勤務する形だと文字通り「使われる」わけだね。
それが一般的な姿になるかどうかは疑問。大都市と地方で事情は違うだろうけど。
386名無し検定1級さん:02/09/23 18:31
まぁ、しかし本当に大変な試験ですね。
この数年間寝てるとき、メシ食ってるときとケツ拭いてる
とき以外はずっと勉強でした・・・。
387名無し検定1級さん:02/09/23 18:32
なんで歯を磨いてるときは勉強してるのにケツ拭いてる
ときは勉強しないの?
388名無し検定1級さん:02/09/23 18:33
そりゃケツ拭くときは集中しないと手にウン○がついちゃうからですよ
389名無し検定1級さん:02/09/23 18:58
専業の方ですか。
390名無し検定1級さん:02/09/23 19:04
予備校にいけば専業常識の実態がわかるよ。
391名無し検定1級さん:02/09/23 19:05
短期合格者のハンドブックでもいい
392名無し検定1級さん:02/09/24 18:02
タマちゃんがここにいるって聞いたんですけど。
393名無し検定1級さん:02/09/24 18:04
タマちゃんなら、たくおのスレで見かけたよ。
394コギャルとH:02/09/24 18:04
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
395名無し検定1級さん:02/09/24 18:05
>393
ありがとう!
396竹下合格ロードより:02/09/25 00:37
「・・・学説問題など存在しません。見解を問う過去の問題を調べ、
分析しましょう」
みたいなこと(実際はぜんぜん違うけど)を書いてあるけど、どうよ?
竹下のテキストには調べるだけの材料がないんだけどね。シケタイの方が
よっぽど材料多いんだけど。
元受講生及び現受講生の皆さん、いかが思う?
397名無し検定1級さん:02/09/25 00:56
平成10年以降だけでも、民法で重要な判例が結構でてますけど、そこの
対応はできてないと思います。
398名無し検定1級さん:02/09/25 02:21
>>396 
 「シケタイの方がよっぽど材料多い」って、書士向けのランク表新しく付いたっていったって、
あっちは基本的に司法試験向けじゃん。 比べるのがまず間違ってない? 
足りないならば、判例や基本書読めばいいだけの話でしょ。 竹下だって基本書読むの
は一概に否定してないんだから。 

>>397
 基本的にすぐには出ないからいいのでは? 今のところは。 そろそろ出るかもしれない
けど。 来年あたりに民事手続法と民法の担保物権のとこの改正が来そうだから、
その時に改訂して最近のまで入れてもらえばいいと思う。 
399397:02/09/25 14:55
>>398
ただ、今までの通説を覆す判例はフォローしてもらいたいですよ。
特に、物権法なんか新しい判例がどんどん出てるでしょ。
本の在庫の関係とかで、竹下氏の一存ですぐ改定ができない事情はあるとおもいますが。

あと、デューがシケタイと比較されるのは酷とは思います。
あくまで、講義用テキストだから知識の羅列は仕方ないかな。
400396:02/09/26 00:25
>>398
そうか?漏れはシケタイとデューを比較しながら過去問みているけど、
デューにない論点が聞かれて、それがシケタイに書かれている事はしょ
っちゅうなんだけど。
んで、シケタイやっている人ならわかるけど、民法に限って言うと、一
昔前の司法試験の過去問で聞かれた論点が、司法書士試験でも聞かれて
いることも実際多いよ。もちろん、シケタイを完璧にマスターすること
が司法書士試験合格の必須条件だなんて思わんけど、情報不足は否めな
いでしょ。
漏れも竹下の講義、通信で聞いていたし、デューにその重要事項を書き
込んだりしていたけど、それでも足りんことがあると思う。

更に漏れが言いたいのは、竹下は「過去問分析をして、次に何が出題さ
れるか予測する事」が大事だと言っていた。漏れもそれには賛成。
でも実際、デューにそれを予測できる材料が少ないでしょ、って言いたい
んだよ。デューが過去問の範囲内で構成されているから、無理もないんだ
ろうがね。

>>399
講義聞いてても、足りんとオモタヨ。
401名無し検定1級さん:02/09/26 00:34
司法学院とシケタイはどっちがいい本ですか?
402名無し検定1級さん:02/09/26 00:53
私もシケタイとDプロ併用してやってます。
というか、シケタイの方が例示とかがわかりやすい・・・。
でも書士では出ない範囲もたくさんあるので、
Dプロで範囲をチェックしながら勉強しています。
403名無し検定1級さん:02/09/26 00:55
俺はデューと司法学院。
404名無し検定1級さん:02/09/26 00:58
竹下クンはあえて民法のボリュームを抑えているということですよ。
まともに民法の出題全論点盛り込んだら分量が多すぎてビビって
新規受験生が集まりませんからね。
司法学院の電話帳見てビビって司法学院に初心者が集まらないのと
同じ轍を踏むなんてことはしない。
405名無し検定1級さん:02/09/26 01:00
>>402
漏れも同意。それが正しいと思う。

>>403
司法学院はボリュームの多さは有名だけどね。
よく知らん。
406403:02/09/26 01:02
司法学院のすばらしさはわかる人にはわかってもらえると思うんだが・・・
使ってる人は意外に少ないのかな?
407405:02/09/26 01:04
>>406
知り合いが持っているんで、今度見てみます。
408名無し検定1級さん:02/09/26 01:47
シケタイ・・・・司法試験独学用、公務員、司法書士、会計士等の試験にも利用可。
デュー・・・・司法書士講義用、他の試験に対応不可。

409名無し検定1級さん:02/09/26 04:54
民法もさることながら、商法、商業登記法に関しては、
デュー、直前チェック、ブリッジを全てこなしても、
過去問にすら7〜8割程度しか対応できないと思う。
「デューを全部覚えてから、何をやったらいいか聞きに来て下さい」
という竹下先生のことばを額面通りにとると痛い目に会うんじゃないかな。
410名無し検定1級さん:02/09/26 06:47
 なんか、司法学院て本たくさん出すぎで、部外者にはどれがいいのか、どれが
今手に入るのか(笑)わからないよ。 
411名無し検定1級さん:02/09/26 13:26
>>409
商法が苦手で、コンパクトにまとめたものを探し、商法・商業登記の直前チェックを
買ってしまったが、失敗ですか?
ちなみに、他科目はLECと司法学院の問題集使ってます。
>>400
商法のシケタイ使えますか?10月に14年改正対応版が出版されるらしいので
お薦めなら買うつもりです。
412名無し検定1級さん:02/09/26 15:28
シケタイって何の略ですか?
デュープロセスはわかるんだけど・・・

あと専業じゃなくてバイトしながら勉強してる方はどんな職種に
ついてらっしゃるんでしょう?
バイト面接逝くとなまじ大卒で宅建とか
持ってるだけに「なんで就職しないの」って突っ込まれ
「司法書士の勉強・・」というと「お勉強が忙しいでしょうから」って
大抵落とされちゃうんですよね。は〜、金ないよ・・・
413名無し検定1級さん:02/09/26 15:35
シケタイは伊藤塾から出てる、試験対策講座だったかな、の略です。
本屋さんの司法試験の教材売り場にあります。
414名無し検定1級さん:02/09/26 16:29
シケタイで司法書士に臨むのは用途外。
あくまでこれは司法試験用。

毒学者は
司法学院>デュー>シケタイ
でやれ!
415名無し検定1級さん:02/09/26 16:41
>>413
レスありがとうございます!
今度のぞいてみます。

>>414
やっぱ司法学院か・・・
答練費用稼がないとな〜・・・
416名無し検定1級さん:02/09/26 17:14
シケタイやり過ぎて、司法試験に転向した人を知ってます。
417名無し検定1級さん:02/09/26 17:23
>416
そいつは受かったのか?
転向するのは誰でもできるぞ。
418名無し検定1級さん:02/09/26 17:26
>>416
正しい選択であろう。
419名無し検定1級さん:02/09/26 17:56
>>413
>>415
 いや書いてるのは伊藤だけど、出してるのは弘文堂だよ
420名無し検定1級さん:02/09/26 22:31
図書館にまこつの本があってオドロキ
421名無し検定1級さん:02/09/26 23:02
>>420
大学の講義テキストにもなってるよ。
422名無し検定1級さん:02/09/26 23:11
まこつと同姓同名の東京大学法学部の伊藤真教授の本と間違えているのでは
423名無し検定1級さん:02/09/26 23:23
テキストになってるのはシケタイだよ。

東大の伊藤先生は眞に字を変えたんだよね。間違えられるから。
あと、横浜国大にも同姓同名の法学部の先生がいます。
424名無し検定1級さん:02/09/26 23:28
竹下スレから逸脱してる。
そろそろ、修正しましょうか。
デュー、チェツク等竹下本オンリーでやってるやつどのくらいいるの?
425名無し検定1級さん:02/09/26 23:28
竹下スレではなく、マコツスレになってきたな・・・
426名無し検定1級さん:02/09/26 23:45
竹下は司法書士の将来像なんてどうでもいいというスタンスみたいね
難しい試験を1、2年で合格することにより合格者に自信をつけさせるのが
目的みたいなことが合格ロードに書いてあった。
427名無し検定1級さん:02/09/26 23:48
>>424
竹下本オンリーです。もちろん過去問は別途使用してる。
428名無し検定1級さん:02/09/26 23:54
竹下の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の竹下の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです!竹下のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった竹下が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして竹下の股間のスキンをとりました。
とった瞬間、竹下の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!!グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に竹下のHは最悪でした(涙)変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、竹下が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が竹下だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう竹下みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら竹下、はやくカントン治せよな!
429424:02/09/26 23:55
>>427
浮気しないの。
430名無し検定1級さん:02/09/26 23:57
>428
暇な人。
431名無し検定1級さん:02/09/27 00:00
竹下本onlyなんて絶対とは言わないが、よほど、頭と運がいい人じゃないと
合格できない。竹下クラスの合格者は絶対に他の教材を使っている。
432名無し検定1級さん:02/09/27 00:48
合格ゾーンと直チェックどっちがいい?
433名無し検定1級さん:02/09/27 00:56
>432
直チェがいいと思います。
434名無し検定1級さん:02/09/27 00:58
どっちも必要でしょ。

別に過去問だったらゾーンじゃなくてもいいが。
435427:02/09/27 01:02
>>429
する気なし。今のところは。
436424:02/09/27 01:13
>>427
私は、不倫して別居しました。離婚はしてないです。
437名無し検定1級さん:02/09/27 02:30
シケタイは伊藤真が書いたことになってるけど、実際はベテラン司法試験受験生が
伊藤真の講義をテープ起こしして書いたんだよ。
438409:02/09/27 02:33
>>411
失敗ではないと思いますが、補充が必要だと思います。
439名無し検定1級さん:02/09/27 02:55
>>437
それは気にならない。
内容がよければいい。

竹下が講義テープ起こしにすれば、テキストも読みやすくなる。
440名無し検定1級さん:02/09/27 03:04
>437
>伊藤真の講義をテープに起こしてかいたんだよ。

シケタイに書いてあることを全て講義で話してたとすると、この人の法律知識は
すごいものがある。
441名無し検定1級さん:02/09/27 03:13
竹下スレPART1の最初に書き込みのあった、竹下氏伊藤塾移籍のうわさは
もうないのかなぁ。
まあ、伊藤塾はLEC移籍組が中心だから、竹下氏と合わないでしょうけど。
442名無し検定1級さん:02/09/27 03:24
山本先生が本を出せばいい。
443名無し検定1級さん:02/09/27 05:34
 シケタイは法律系資格ではよく名前でて、まあさすがだと思うけど、
「デュープロとLECの法学サマリー併用してる!」とか、「デュープロとC−BOOK」
とかいうのはあんまりいないね。
444名無し検定1級さん:02/09/27 22:19
講師が首になってなくなったけど、以前Wが出していたエッセンシャル民法
がデュープロより上じゃない。
川口講師だったっけ。
445・・・・・・・:02/09/27 22:22
何か書きたい。何か書きたいが、前のほうのレスとかぶるのは嫌なので、
誰かこのスレのあらすじを書いてくださいな。いっぱい読むの嫌。
446名無し検定1級さん:02/09/28 00:17
誰か、竹下の最新情報を教えれ!
2世誕生とか、事務所の家賃を供託しないですまなくなったとか・・・
447名無し検定1級さん:02/09/28 01:00
デュープロセス、紙質が悪すぎ。
448名無し検定1級さん:02/09/28 01:02
髪質より内容が悪すぎ
449名無し検定1級さん:02/09/28 01:09
売れてるのは、Wの宣伝がうまいからか。
450名無し検定1級さん:02/09/28 11:43
>>445

何も書かなくてよろしい。
451コギャルとH:02/09/28 11:48
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
452 ◆A3ItxPxI :02/09/28 17:48
逆にききたい。
特に商法で、デュープロと直前では解けない問題

詳しく、何年の第何問の過去問か
453名無し検定1級さん:02/09/28 18:07
 ↑一応、書式ブリッジも入れといた方がええのでは?
454名無し検定1級さん:02/09/28 21:34
593 名前:名無し検定1級さん :02/09/28 20:30
不正合格者の話は以前耳にしたことがあります。
たしか、試験中に挙動不審な態度をとった人を試験官がチェックし、
合格者名簿に載ってくると不正合格者として排除されるそうです。
択一、書式ともに出来が良かったのになぜ不合格なのかが分からない
という人はこういうケースだそうです。


594 名前:名無し検定1級さん :02/09/28 20:51
なるほど。

ところで、択一7割で書式書けていない人が合格した年に、
択一各9割で書式片方満点、もう一方、地雷に引っかかったために、
不合格になったと言う受験生や後の合格者(講師もいる)は…


?
455名無し検定1級さん:02/09/28 23:21
>>452
そんなのほとんどありません(ゼロではないが)。
上の方で「7〜8割」とか書いてる奴いるが、アホじゃねーの?
456名無し検定1級さん:02/09/28 23:32
基本テキストは竹下本でありませんが、直前チェック商・登を併用してます。
直前チェックを全て押さえたとして商法は、どのくらいとれますか?
457名無し検定1級さん :02/09/28 23:34
「商法」じゃないが、今年の不動産登記の書式で
「地目は宅地だが、現況は農地」
という事項は、Dプロと直前チェックだけの知識で、確実に判断できるのか?
(「何か知らんけど、農地と判断した」という判断はなしとして)

俺は過去問の説明を誤って解釈していたため、すごく悩んだんだが。
458名無し検定1級さん:02/09/28 23:46
>>456
理論上9問中8問程度は取れるでしょうが、人間の記憶力に100%はないので、現実そう都合良くは逝かないでしょう。
>>457
確実には判断できません。あくまで過去問の範囲内で説明しているだけです。
まあ、LECの過去問集みたいに「農地法の許可はいらない」と断言してるよりはマシだけど、この辺は結果論ね。
>>457

宅建持ってる人はわかっただろうけど。
460名無し検定1級さん:02/09/29 01:04
>>457
漏れ、調査士に聞いたら、その地目に関する論点、明らかに司法書士業で問題に
なる論点ではないらしい。つまり、調査士業で問題になる話だとか。
まあ、終わったあとの祭りなんだけどね。
461456:02/09/29 01:19
>458
ありがとうございます。
合格ラインにはいけるということですね。
462457:02/09/29 01:46
>>458
竹下さんの場合、
@Dプロを完全にやって
A条文・判例(模範六法に書いてある程度)をやって
B過去問及び過去問の周辺知識を整理
しておけば、絶対合格できると言っているから、
その通りできなかった自分が悪いのはわかってはいるんだけどね。

どこの予備校も当たり前のように「農地かどうかは現況で判断する」って
今年の問題の解説では書いてあるんだが、昨年までの司法書士用の基本書で
明確に書いていた本ってあったのかな??
463名無し検定1級さん:02/09/29 12:09
>>462
> どこの予備校も当たり前のように「農地かどうかは現況で判断する」って
> 今年の問題の解説では書いてあるんだが、昨年までの司法書士用の基本書で
> 明確に書いていた本ってあったのかな??

無いと思う。少なくとも漏れは読んだことないよ。
試験のときは判断に迷ってパニくったよ。
464名無し検定1級さん:02/09/29 12:21
調査士試験ではネタがなくなって司法書士の論点を少し混ぜてきてる
わけだが、書士試験も調査士の論点を少し混ぜてきたということ
でしょうな。
465名無し検定1級さん:02/09/29 23:16
>>464
今度、調査士試験目指している人に聞いてみる。
466 ◆A3ItxPxI :02/09/30 12:17
俺が思ったのは、平成13年に確か社債管理会社の問題が出題されたよね。
でもデューには社債管理会社のことは一切触れられてないんだよね。
(間違いだったらスマソ)
直前には少し載ってるけど・・・

これからもデューと直前一本でいくけどちょっとその辺が不安になっただけ。
467名無し検定1級さん:02/09/30 17:11
弁護するわけじゃないすけど、社債管理会社の問題が合否の分け目になるとは考えられないでし。
書式でも社債管理会社でないんだから…そもそも竹下式は7割合格で超短期合格なんだし、多めに見ようよ。
468名無し検定1級さん :02/09/30 18:52
>>467
>竹下式は7割合格で超短期合格

これは「7割程度の知識で超短期合格できる」という意味ですか?
竹下式で超短期合格者(学習し始めて1年くらい?)って
年間で何人くらいいるのがご存知であれば、数字を教えて頂けないでしょうか?
(どこかの掲示板では、ほとんど数えるほどという話を読んだことがあるので)
469 ◆A3ItxPxI :02/09/30 18:57
確かに。
でもその問題は知らなきゃ解けない、知ってりゃ簡単に解けるような問題でね。
れっくの合格ゾーンでも結構正解率高かったし。

商法の1問はでかいぜ。
470名無し検定1級さん:02/09/30 19:04
竹下式は当初は合格まで狙えるメソッドであったが、試験の分量増加
と難化にともない、実質的本質的には5年以上前からド素人を書士受験生
となんとか言える中級レベルに速く確実に持っていく為のメソッドと
なっている。
竹下メソッドの分量がもの足りないと文句を言えるのは中級レベルに
達したということであり、中級レベルにまで持っていってくれた竹下氏に
感謝すべきであろう。
そして上級向けの司法学院や伊藤塾の講座を取って補充すればいいのです。
471名無し検定1級さん:02/09/30 19:18
>>469
> 商法の1問はでかいぜ。

商法の1問はでかくて、他の1問はでかくない、
なんてことがあるのですか?
472名無し検定1級さん:02/10/01 00:15
>>471
刑法の1問と商法の1問に比重する知識の量からすれば、商法の方がでかい
だろうなあ。
でも、民法(特に財産法)の1問のでかさには負けるだろうけど。

>>470
キミ、なかなかイイ!漏れもそう思うことにするよ!
473名無し検定1級さん:02/10/01 01:06
>竹下メソッドの分量がもの足りないと文句を言えるのは中級レベルに
>達したということであり、

本当に中級レベルに達してればいいが、単なる勘違いしてるヤシの場合は
勘違いしたまま上級テキストへ移行すると奈落の底だね。
474名無し検定1級さん:02/10/01 01:26
なるほど、竹下支持者は法律初心者かぁ。
納得。
475名無し検定1級さん:02/10/01 21:55
今日聞いたんだが、直前チェックの不登法第三版は十月二十二日発売だって。
476名無し検定1級さん:02/10/01 22:57
買わなくては・・・。
477名無し検定1級さん:02/10/01 23:28
>>475
第二版までと、どう違うの?
478名無し検定1級さん:02/10/02 03:11
>>477
 そりゃ、新しい問題の追加と不要な問題の削除。法改正や新先例・判例に合
わせた細かい修正。 今の時期に出すってことは、今年度の問題まで入ってる
のじゃないかな。 民法の各第三版や刑法・供託法の第二版は今年の試験前だ
ったから平成十三年度分までだけど。 たぶん、民訴・民保・民執の第二版も
今年の終わりか来年頭には出るんじゃないかな。 
479名無し検定1級さん:02/10/02 08:51
20年前に出題されてそれっきり音沙汰無しの論点なんかも載ってたから、
そういうのは削除するんだろうね。
あ、編集形式は他のシリーズと同じになるのかな?(今は不登法だけ異なる)
480名無し検定1級さん :02/10/02 09:05
合格最低点は206点。

落ちた、がっくり。
481名無し検定1級さん:02/10/02 09:30
206/262≒0.786
やっぱ竹下氏の8割主義は正しい? 結構ぎりぎりだけど。
482名無し検定1級さん:02/10/03 00:08
竹下受講生、結果はどうだった?
483名無し検定1級さん:02/10/03 16:18
age
484社会人受験生:02/10/03 16:27
一次 18 二次採点する気せず 書式 埋めただけ
485名無し検定1級さん:02/10/03 20:01
竹下生で合格した人いる?
486名無し検定1級さん:02/10/06 04:51
私は今、竹下先生のライブクラスを受けています。
さっきここを見つけて、ちょっと嬉しくってすべて読んでしまいました!
受験勉強はほんとに大変で、おちこぼれにならいようがんばってる感じです・・・
ちなみに、竹下先生は講師としては大好きです。
とりあえず、この人のいうことをやってみよう、と思ってます。
半年近く通ってるのに友達はできないけど・・・
話しかける勇気がありません(T T)
私は学院長の憲法を受けていなくてそのことで不安になっていたけど、
そういう人ってけっこういるみたいですね!!
民法・商法も満足にできていないので、うけなかったんですが・・・
学院長はりきりすぎてて、うさんくさいし。
それと、民法ダイヤグラムと書式ブリッジは一年合格コース以外の方たち
がはいってきてやりずらいです。
487名無し検定1級さん:02/10/06 04:56
>>486
 今、学院長の講義受けてますが、自分で読めば十分という感じです。 どちらに
しろ過去問などもなく分析の使用がないのだから。 あとは来年になったら来年度
用の行書の過去問などが出るので、それをやって終わりにしておこうと思ってます。
488名無し検定1級さん:02/10/06 05:25
竹下さん、同期合格だ。 ってゆーか、その前年にすでに受かっていたのに
講師やりながらまた受けたとかゆーんじゃなかったけな。
(記憶ちがいだったらごめんな)
当時まだマイナーだったWセミナーの合格体験記書いてくれって彼に頼まれた
んだけど、あいにくWセミナー、きいたこともなかったから。。。。(ワラ
かいてもよかったんだけど、ヤパーリ捏造はめんどくさくてやめた。
ところで、彼はいまでも試験うけてるんだろうか???
竹下さん、もし読んでいて私がだれだかわかったらイニシャルかいてちょ♪

489486:02/10/06 06:29
>>487
どうもありがとうございます!!
まさかちゃんとしたレスいただけるなんて思ってもみなかったんで、
はなれていました。(竹下くんは朝型推奨しているし今起きてて見ている人
なんていないかな、と思っていたので。あ、それともモウ起きた、のですかね?)
それにしても、487さんも竹下先生の授業受けてるんですね。
なんか不思議な感じですねー。
490元竹下通信生:02/10/06 10:20
>>486
> 学院長はりきりすぎてて、うさんくさいし。

学院長のスレもありよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016287045/l50

> それと、民法ダイヤグラムと書式ブリッジは一年合格コース以外の方たち
> がはいってきてやりずらいです。

そう言うなよ。
君も一年で合格できなければ、その立場になるかもしれんぜ。
491名無し検定1級さん :02/10/06 12:21
>>488
解答速報するために、毎年受験しているって講義で言っていましたよ(昨年度の講義)。
(司法書士の場合、合格者が受験してはいけないという規定になっていないので、受験で
 きるという話でした)。だから、今年も受験していると思います。
(合格して受験生の枠をせばめるのはまずいから)一応、答案用紙は白紙に近い状態で出
すらしいですが。

492名無し検定1級さん:02/10/07 00:21
>>491
今年も受けたと言っていらっしゃいました。1問迷ったとか。
493名無し検定1級さん:02/10/07 00:51
>>491 >>492
へえ! それはりっぱだ!!! 
ワタシなんか今受けたらショックで寝込んでしまいそうれすのに。。。(W
試験会場で隣の席は教え子だったりすることもあるんだろうな♪ オモシロイ♪♪
竹下さん、がんがってくらさい!とおつたえくらさい♪
494名無し検定1級さん:02/10/07 01:04
>486さん
竹下さんの基礎講座からの受講生で、このスレ見て書き込む人は結構いると思いますよ。
同一人物が何度も書き込んでる、という可能性も無いわけではありませんが、自分はそう思ってます。
そういう自分も竹下先生の基礎講座からの受講生ですけど・・・。

それと学院長の憲法、今受けてるけど何かよく分からないですね。
板書を写して下さい、とかいってる割りに文字が解読出来ないし、
講義の終わりにはなんか一本締めみたいなので、
みなさん合格です!、とかなんとか学院長が言って、その後に手をパチンと叩くんですけどね、
その学院長に合わせて、受講生も叩くんですよ。
自分はこれが嫌というかなんか恥ずかしくて、ちょっと宗教っぽく、
あー、宗教法人主催のセミナーって学院長っぽいこういう人が
なんか色々演説するんだろうなぁ・・・、という印象を自分は受けました。
で、講座の中身は487さんの言われてる様に、自分で教科書を読めば分かるかな、って感じです。
まぁ、無料だから良いけどさ・・・。
長文すいませんでした。
495名無し検定1級さん:02/10/07 01:20
>>493
4月生の方じゃないのかな?(私はVBで受けていますが)
なんか、同じ部屋で受けている生徒が何人かいたって言ってましたよ(w

>>494
私も無料受講の権利はあるのですが・・・柳澤先生にしよっかな。。。
496495:02/10/07 01:22
ごめんなさい、486さんと488さんを混同してました。
497平成12年通信生:02/10/08 00:02
今年受講生の方へ

今、ダイヤグラムとブリッジ、どこまで進んでいる?漏れの予想では、
ダイヤグラムは債権篇、ブリッジは抵当権あたりだと思うのだが・・・
498名無し検定1級さん:02/10/08 01:11
>497
ダイヤグラムは、総則の法人もチェックポイント9ぐらいまで、
ブリッジは、遺産分割を原因とする持分移転登記の問50まで進んでます。

ちなみに、先週のダイヤグラムのある火曜は、
台風の影響で2時間分しか講義が出来なかったので、
1時間分は講義はやってません。
499名無し検定1級さん:02/10/09 17:44
公明党、創価学会の板です。
あなたも、いつ勧誘されるかわからないのです。
情報を得ておくとスムーズに対処できます。
見ておけばいざという時に役立ちます。
http://choco.2ch.net/koumei/subback.html

500497:02/10/10 23:17
>>498
ありがと!そっか、まだ総則かぁ・・・
ブリッジも、所有権移転なんだな・・・

んで、答練受講するヤシは、いるの?
501498:02/10/12 03:34
自分は年明けの答練を受講しようと考えてます。
学院長と違って、竹下先生は答練とかそこまで勧めてないですからね、
竹下先生受講生で答練受講はやっぱり少しは少なめなんですかね・・・。
502497:02/10/13 23:56
>>501
漏れの個人的な見解だけど、答練は受けたほうがいいと思われ。
竹下さんは「過去問が全部頭に入ってから受講しないと、意味が無い」
みたいなこといっているけど、フツウそれなら合格するよ。
竹下さんも、過去問だけやれば合格する!って言ってるんだけどね。
ちなみに、今回の「書式合格8番勝負」は、海老原さんが担当らしい。
竹下さん、どうしたんだ?
503498:02/10/14 03:42
この前、竹下先生の手元に今年の本試験の結果が郵送されて来たらしいのですが、
一昨日の土曜日の書式ブリッジの時間に、その郵送されてきた結果について熱弁されてました。
竹下先生は、今年の商登法の書式問題で合併の登記は出来ないとか書いてしまった人は、
変な答練の問題のやり過ぎ、予備校の答練のせいだ、とか公言されてました。
あれでさらに来年の答練受講生は減るんでしょうね・・・、

憲法の事についても年明けからやれば十分だ、とか話すもんだから
学院長の憲法講座の受講生はかなり受講を取りやめた人もいると思いますよ。
竹下先生も受講生のことを考えてくれてるんだと思いますけど、
Wセミナー内での竹下先生の立場は大丈夫なんでしょうか・・・。
まぁ、あれだけ受講生を集められればクビにはならんでしょうが、自分の身も大切にして欲しいです。
しかし、予備校のいいなりになってない部分が、受講生から見れば、あの先生は信じられると思うんですよね。

ところで、自分の今年の本試験の結果、
第一次試験は27点で19237位で、第二次試験は18点で20315位で、書式は採点されてませんでした。した。
軽い気持ちで受けたとはいえ恥ずかしいですが、
35問中9問あってただけで後ろに5000人もいるんですね。
竹下先生が合格率が低いというだけで、実質は違うと話していたのが思い返されますが、
ちなみにみなさんの結果はどうでしたか?

それと、長文すいません、つい長くなってしました
504名無し検定1級さん :02/10/14 03:55
505元竹下通信生:02/10/14 08:47
>>502
> ちなみに、今回の「書式合格8番勝負」は、海老原さんが担当らしい。
> 竹下さん、どうしたんだ?

まじ!
今年は答練と書式合格八番勝負を受講しようかと考えていたのだが...。
506名無し検定1級さん:02/10/14 16:21
>503
一次30、二次29で今年の筆記試験合格。
この試験、上層部の実力が伯仲していてやっぱり厳しいよ。
実際の競争率(ちゃんと試験の準備が出来ている人たちの間での競争率)は
3〜4倍と予備校はいうけど、合格レベルに達しても運が悪いと2、3年は
順番待ち状態ということに。予備校の答練でもそういう人がうじゃうじゃいる。
507506:02/10/14 16:23
あっ、ちなみに30とかいうのは正答問題数ね。
508名無し検定1級さん:02/10/14 16:48
合格者数は増加傾向だから少しはマシになっていくかも。>合格レベル者の「渋滞」
でも、どうして増加させてるんだろう?やっぱ規制緩和?
509名無し検定1級さん:02/10/14 16:52
>>508
すでに合格レベル者の「渋滞」はかなり緩和されてるよ。
510名無し検定1級さん:02/10/14 17:22
正直、1000人合格させてもいいんじゃないか?
511名無し検定1級さん:02/10/14 17:50
>>509
そうかなあ。
漏れが世話になってる○セミナー某ブランチ校ではひどいもんだが。
(正体ばれたら怖いので地域名は書きません)
512名無し検定1級さん:02/10/14 22:30
合格者が増加してるのではなくて受験者が増えてるだけだろ。合格率は一緒だろうが
513名無し検定1級さん:02/10/14 22:32
>>512
意味不明。
514名無し検定1級さん:02/10/14 22:38
合格率に変化がないから合格者が増えてるわけじゃないってことだろ?
515名無し検定1級さん:02/10/14 22:42
(添削前)合格者が増加してるのではなくて受験者が増えてるだけだろ。合格率は一緒だろうが
(添削後)合格者は増加しているが、受験者が増えているから合格率は一緒だろうが。
516名無し検定1級さん:02/10/14 23:04
>>515
確かにそれが正解。
でも意味不明ってほどじゃない。
517名無し検定1級さん:02/10/14 23:24
>合格者数は増加傾向だから少しはマシになっていくかも。>合格レベル者の「渋滞」
>でも、どうして増加させてるんだろう?やっぱ規制緩和?


      アホ
518497:02/10/15 00:22
>>503
まあ、そんなもんだよ。漏れはヤル気なく受けたから、見たくも無いけどね、
採点結果は。

>>515
受験者数・合格者数ともに緩やかな増加だから、君の言っている事は正しい。
規制緩和というより、ロースクール開校と合わせていると漏れは思う。
いずれにせよ、合格ラインに到達しないと書式すら見てくれん試験だからね。
519名無し検定1級さん:02/10/16 01:19
あげとく
520名無し検定1級さん:02/10/16 01:42
弁護士増えるんだから、司法書士の仕事減ると思うよ
ごみ資格の仲間入り。
さっさと、ロースクールに向けての準備をやろう
521名無し検定1級さん:02/10/16 09:52
>>520
そうかな?使えん弁護士が増えるだけじゃないの?
今後は司法書士と弁護士が登記を競業する、って見解が圧倒的多数だけど、
逆に言えば、登記専門の弁護士って、使えん証拠じゃない?法廷にたたない
んだからねえ。

 ま、それはともかく、なんで竹下さんは答練には否定的なんだろうか。
漏れとしては、それが疑問だ。
522名無し検定1級さん:02/10/16 10:19
>>521
>>なんで竹下さんは答練には否定的なんだろうか。
漏れとしては、それが疑問だ。

答練いく金と時間があったら俺の講座をうけろ。
答練のせいで俺の講座の受講がへったら
大変だ。本音はこんな感じだろ!


523名無し検定1級さん:02/10/16 10:40
俺も>521の意見に賛成だ。
だいたい、弁護士になってから登記法の勉強するのなんてアホらしすぎるし、司法書士の下で実務経験積まないと使い物にならんだろう。
弁護士になってからそんなことしたくない。

竹下先生が答練に否定的なのは、自分があんまり魅力を感じないっていう主観的な意見だと思うな。
524名無し検定1級さん:02/10/16 13:11
竹下氏が灯連が扶養だといってるのは
灯連は過去問の正解率が8割以上じゃないと、受けても意味がない。
つまり、お前らごときが受けたって何の意味もないんじゃっていいたいんだよ。
525名無し検定1級さん:02/10/16 13:44
り手の弁護士→司法書士やらベテラン補助者を雇って登記業務参入。
求人殺到で競争率激高であろう。
       弁護士が自分で申請書書いて登記所に持っていくなんて
       考える発想は代書屋のオツムの貧困さ丸出し。

食い詰め弁護士→小額訴訟など簡易裁判所の仕事もなんでも数こなす

こういった形で司法書士が食われるわけである。
526名無し検定1級さん:02/10/16 14:21
司法書士ってお先真っ暗?
527名無し検定1級さん:02/10/16 15:50
今が良ければいいじゃあないか。
528名無し検定1級さん :02/10/16 18:39
>>525
それで、やり手の弁護士っていうのは
どうやって銀行その他から登記の仕事を
既存の司法書士から奪ってくるの?
529名無し検定1級さん:02/10/16 19:11
ワセミは宗教って事で
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー
530名無し検定1級さん:02/10/16 19:13
>>528
それに、弁護士に雇われて登記業務をこなせる司法書士や補助者なら、
雇われ身分に甘んじず独立できるはずだが?

というわけで煽るならもっと頭を使ってください。>>525
531名無し検定1級さん  :02/10/16 22:10
>>530
補助者がどうやって独立するんだW
登記の事務処理能力と営業力で仕事を取る能力とは
まったく相関関係はない。
また雇われる書士は主に若い女性書士であろう。
532名無し検定1級さん:02/10/16 22:25
俺はゲイです。
かなりかわいいといわれます。
発展場とかいくと囲まれてマジにもてもてです。
男の告白されたことは100回ぐらいはあります。
ゲイでない男に迫られることもよくあります。
女装したり、性転換などはしていません。
司法書士受験しているのですが合格したら
女性でなくても俺なら雇われるでしょうか?
533名無し検定1級さん:02/10/16 22:53
若い女性書士雇って何のメリットがあるの?
534名無し検定1級さん:02/10/16 23:17
>>525
これって総合法律事務所に勤務する形態の司法書士が増えるだろうって
だけの話じゃないの?
もうこの手の話は聞き飽きたよ。食うの食われるのと大げさにご苦労さん。
新しいネタはないのか(w
535名無し検定1級さん:02/10/16 23:30
>>534
そうだよなあ。
なんで「弁護士と司法書士が登記業務で競合して・・・」という話になるのか分からん。
まあ、つまらん煽りは放置だな。
536名無し検定1級さん:02/10/16 23:48
煽りにしても叩きにしても毎度ワンパターンの同じ話で何の知見も広がりません。
叩きスレは他にあるので、そちらでやってほしいものです。
(素朴な疑問だけど、司法書士を叩きたがる人たちって何者?)

ついでに書いておくと、今後の司法書士や他の士業の業務形態がどうなるか等、
例えば大都市と地方でも大きく異なるはずで、全体の中の一部の、
しかも確度も怪しげな推測を持ち出して全体に当てはめるのは「不当な一般化」もいいところです。
尤も読んだ感じ本物の実務家の方はほとんどいなさそうな感触ですし、
しょうもない与太話は無視しておくのが賢明なのでしょうね。
537名無し検定1級さん:02/10/16 23:54
でも、まぁ、司法書士の資格に限ったことではないが、
仕事の絶対数は変わらないのに、(むしろ減少傾向か・・・)
合格者が増加してるってことは、食って行くのが大変になるってことは間違いないだろうね。
弁護士増加で小額訴訟に低価格で弁護士が乗り込んできたら、
はっきり言って、司法書士なんて出る幕ないだろうし、
俺なら、同じ金額なら間違いなく弁護士に頼む。
よって、司法書士は一部の人間を除いて、取るだけ無駄な資格とまでは言わんが、
費用対策効果が最も割りに合わない資格だと思う。
まぁ、司法書士受験生もうすうす気付いているだろうがな。
ってことで、今のところ、司法書士のお先は真っ暗という結論でいいな。
将来は、法務省の救済処置にかけるしかないな・・・
538名無し検定1級さん:02/10/17 01:01
age

539名無し検定1級さん:02/10/17 03:51
司法書士の将来は明るい、とは言えないだろうな。
でもそれもこれもスレの趣旨に反するのでもうやめにしないかい?

司法書士 クレサラ以外で事務所経営できますか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034190232/

ってか、司法書士って存在価値あるの? 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017263558/

そういうのが議論したい人は、このへんでやったら?
540名無し検定1級さん:02/10/17 04:27
取らぬ狸の皮算用とはよく言ったもんです。
みなさん、将来の金儲けのプランは資格を取ってから考えましょう。
上の方でくだらない事を言い合いしているあなた達の中の大多数は、
まだそんな事を考える資格すらないのですから。
541名無し検定1級さん:02/10/17 08:47
>>540
まさに正論。
542名無し検定1級さん:02/10/17 09:44
竹下って自分のこと褒め過ぎだよな。従順な奴らがそれを真に受けて
竹下は偉いと思い込んでる。時代が時代ならオウム信者になって多様な奴らだよ。
あの人雑談面白くねーし、貧乏人が必死こいて生きてますという臭いがぷんぷんする。
ワセミの広告って職員が体験談とか捏造してそう。セミナーの名の通り
自己開発セミナーの一種だよ。ちょっとした宗教団体だよ。創価学会臭くねーか?
543521:02/10/17 10:18
お〜、かなりカキコ増えたなぁ。
まあ、司法改革関連は、これ以上は別スレでやったほうがいいのはその通り
でしょう。
ちなみに、漏れの知り合いで、有資格者じゃないのに有資格者の名義だけ
借りて独立したヤシいるよ。最近会ったら、ベンツに乗ってたよ。

>>522
あ、それも本音かもしれんが、竹下さんは自分の講座(基礎講座以外の、
いわゆる中・上級者向けのやつ。合格8番勝負とか、合格塾とか)は、
もう担当してないんだよね。20ヶ月コースも自分のクラスあるし。
ひょっとして、前スレにもうわさがあったけど、ロースクールに入学し
ようとしてたりして・・・

ちなみに、漏れの経験では、竹下メソッドだけでは合格しないと考えている。
知識はつくんだけど、得点能力はつかないんだよね。模試や本試験で答えを
見ていると、「え、なんでこんな基本的な論点を間違えたんだ!?」ってのが
結構ある。ま、漏れが勉強できんかったこともあるだろうが。
544名無し検定1級さん:02/10/17 14:09
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!   
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
545名無し検定1級さん:02/10/17 17:16
便所のトイレってなんですか?











と乗ってみちゃったりして。
546名無し検定1級さん:02/10/17 18:29
わざわざ教えてあげてるの。
547名無し検定1級さん:02/10/17 18:53
>>543
竹下氏のロースクール行きありかもね。
いくら、司法書士NO1講師と言われても、司法試験講師と比べられると、
足元にも及ばない。
これが世間一般の評価じゃん。
548543:02/10/18 11:08
>>547
確かに。今年の頭あたりから、な〜んかおかしいんだよな。
合格塾も山本先生だったし。んで、20ヶ月コースの基礎講座
を担当するし。
それとも、竹下さんは自分の実力では本試験に対応できる講義が
不可能だと思ったのか!?
549名無し検定1級さん:02/10/18 14:15

司法書士試験がいかに難しいかということが

行政書士と社労士取ったとき、わかった(苦笑


550名無し検定1級さん:02/10/18 14:32

司法試験がいかに難しいかということが

行政書士と司法書士取ったとき、わらった(苫笑
551名無し検定1級さん:02/10/18 16:14
僕がいかに頭がいいかということが

司法試験と司法書士取ったとき、わかった(苫笑
552名無し検定1級さん:02/10/18 16:18
司法試験論文受かりました!!
3年前司法書士の他の掲示板で「なんもわかんない学生なんか誰も相手しないよ」「学生なら司法試験目指せば?」「お前みたいなやつは無理無理」
と陰険なこと散々いわれたのでなんか感じ悪い集団だなとかおもって転向したんだけどその甲斐がありました
両親も喜んでくれました
司法書士受験生をしていた最初の2ヶ月程度の間は、司法書士目指しているといったときは
「ハア?なにそんな資格のために遊びことわんの?お前そんな馬鹿なのか?」って顔されて誰も応援もしてくれませんでした。
「行政書士」とどっちが難しいの?と素で聞かれるような悲惨な状態でした。
皮肉ですが3年前煽ってくれた方々ありがとう御座いました!
今じゃ感謝しています。
553名無し検定1級さん:02/10/18 16:25
>>544
おまえのような
低脳ノータリン糞野郎は逝ってよし
554名無し検定1級さん:02/10/18 18:50
民法内田とか読めば差をつけられるよ
ほんと実感する
過去問ばっかやってたことがバカみたい
でも内田読むのは力と馬力いる
でもそれくらいできないと法律家には向かないとおもってがんばったよ
555ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/18 19:09
555(^▽^) 
556名無し検定1級さん:02/10/21 16:26
補習
557名無し検定1級さん:02/10/22 22:35
20ヶ月コースどうよ?どうよ?
558元20ヶ月コース通信:02/10/22 22:53
>>557
そうっすねえ、民法・不登法の復習を怠らなければ、いいのでは?
ただ、20ヶ月も必要かというと、疑問だが。
559名無し検定1級さん:02/10/23 00:28
今年、司法書士の筆記合格したんだが、
何故、この資格を取る気がしたのか今となるとさっぱりわからない・・・
とりあえず、いきなり独立は無理だと思って、求人探したら
ほとんどないし、あっても、あまりにもひどい待遇すぎる。
将来、果たして、独立できるのだろうか・・・
真剣に司法試験に向けて今から勉強しようか考えている。
みなさんの意見を聞きたい。
まぁ、口述試験がまだ残ってるんだが・・・
560名無し検定1級さん:02/10/23 03:27
age
561名無し検定1級さん:02/10/23 04:32
>>559
司法書士の“仕事”に興味がないのなら
無理してこの職業に就く必要がないと思う。
実務につけば、わかると思うが、この仕事、
性格が神経質な人じゃないとやっていけない
と思う。何から何までホント細かすぎるよ〜。
562名無し検定1級さん:02/10/23 08:24
俺司法書士目指してるけど登記に興味があるわけじゃない。
法律職に就きたいだけ。
普通はそうだと思うけど。
563名無し検定1級さん:02/10/23 10:32
>>559
書士受かって、司法試験目指すって、すごいな!
書士受かるのだってむちゃむちゃ大変で、
燃え尽きそうなのに。

でも、司法試験受かったからといって、
ビジネス的に成功するとも限らないし。
受かるかどうかもわからん。
書士の資格を活かして、ビジネスとして成功する方法を
模索する方がいいと思うのだが。
564名無し検定1級さん:02/10/23 17:23
>>563
本人が現在置かれている状況にもよるよね。(経済力とか年齢とか)
565名無し検定1級さん:02/10/23 17:47
司法書士事務所に勤務すれば、わかると思うけど、ほとんど
雑用とパシリだよ。日中は、登記所、役所、銀行等の外回り、
夕方事務所に戻ってからは書類作り、休日は疲れ果てて
寝たきりだよ。法律職というよりも法律事務・手続処理職と
いった方がいいかもしれない。
566名無し検定1級さん:02/10/23 20:05
>休日は疲れ果てて寝たきり

そんなに商売繁盛なら、むしろ喜ぶべきことだね。
567代書屋たっくん:02/10/23 20:13
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww

568代書屋たっくん:02/10/23 20:21
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww
569名無し検定1級さん:02/10/23 20:41
司法書士受かってから司法試験の勉強始める人多いけど、受かったって
話は本の中でしか知らないな〜 なんなら水道橋のレックの弐階にでも
行ってきて見てきてくれ。そういうのいっぱいいるから。
俺も3年前に受かってから補助者をいまだにやってるけど、しんどいよ。
事務所内の人間関係が良好なのがせめてもの救いかな。

山本先生って「つるっぱげの浩二」の事?
関ブロの研修の時にあの人の足が臭くて参ったす。

570名無し検定1級さん:02/10/24 01:06
>566
オレが補助者やってた時の思い出だよ。
オレ自体の給料は、ヒドイもんだったよ。
571名無し検定1級さん:02/10/24 04:24
竹下先生の事務所ってどこにあるの?
572名無し検定1級さん:02/10/24 08:48
>>570
いや、まったく仕事が無くて解雇されるよりマシだろってこと。
573名無し検定1級さん:02/10/24 10:29
>>571
竹下曰く「私は新宿区の司法書士」らしい。
高田馬場か、新大久保あたりでは?
意表をついて、落合あたりかも・・・
574元受講生:02/10/24 15:51
>>571
竹下先生の事務所は、高田馬場にある。私が受けていた数年前の講義で「公証役場」が
近くにある、と漏らしていたので、恐らく『高田馬場2丁目』交差点付近のビルと思われ。
先日そちら方面で、ポケットに手を入れ、シナシナ歩いてくる小柄な男性を見かけた。
よ〜く見たら竹下先生でした。ちょっと可笑しかった・・・。
575名無し検定1級さん:02/10/24 16:02
竹下クラスで落ちた男です。
今年来年2回目の受験をすべく、竹下先生が担当する講座を待っていたのに、
先生は何にも担当しないんですねぇ。
・合格塾→山本先生
・八番勝負→海老原先生
何かどっちもショボイ感じだなぁ。
もしかして竹下先生って、司法書士業や講師業より、執筆業に興味を持って
しまったのでしょうか?それじゃ伊藤塾の塾長さんと同じじゃん。

ちなみに、20ヶ月合格コースの基礎講座竹下クラスは、ライブ講義ではなく
ビデオ講座だったと思いますが・・・。
576名無し検定1級さん:02/10/24 23:44
>>574
へ〜、高田馬場なんだ〜。昔は田無のほうだったらしいよね〜。
漏れも、公証役場の近くってのを聞いた事がある。
そこで疑問なんだが、「竹下貴浩」って、本名なのかね?
語呂がみょ〜に、良すぎない?前々から気になってんだが・・・

>>575
山本・海老原はかなり実力派の講師だよ。特に山本さんは、わずか2年
で人気は急上昇。近々、メイン講師の一人になるのでは。
577名無し検定1級さん:02/10/24 23:59
>559
同志発見!
578ななし:02/10/25 10:16
>>575
そんな事情があるんですか。知りませんでした。
579名無し検定1級さん:02/10/25 12:17
>>576本名だよ。書士会の名簿にちゃんと「竹下貴浩」って載ってる。
登録のとき住票と戸籍も出すから芸名じゃ登録できないよ。
580名無し検定1級さん:02/10/25 12:54
>575
講師を廃業して、ローに行くんじゃないの。
581名無し検定1級さん:02/10/25 13:03
ロースクール予備校講師に転身したいのだろう。
時代の趨勢に敏感で要領のいい人間だから。
582名無し検定1級さん:02/10/25 23:48
>>581
>ロースクール予備校講師に転身したいのだろう。
> 時代の趨勢に敏感で要領のいい人間だから。

しったか野郎ハケーン!
583576:02/10/25 23:59
>>579
本名なんだ〜。まあ、講師名なんかつける意味無いからね〜。
ところで、竹下クラス受講してる方、竹下さんの最新情報教えれ!
584名無し検定1級さん:02/10/26 01:04
事務所10年前から高田馬場だよ。
女子大生のころ遊びにいったよ!
585名無し検定1級さん:02/10/26 02:17
>583
最新情報?
最新かは何ともいえんが、
一週間ぐらい前は風邪をひいたらしく、
鼻を赤くしながら、講義をしてました。
しかし、その次の講義の日には完全に復活していた。
ただそれだけです。
586名無し検定1級さん:02/10/26 02:19
>>583
ちょっとまえ水道橋の○沼で見た
587名無し検定1級さん:02/10/26 02:22
>>584女子大生が遊びに来る事務所なんて羨ましいな。
書士の事務所なんか遊びに行って面白いんか?
588583:02/10/26 11:01
>>585,586
サンクス。ちなみに、竹下さんの事務所、差し押さえ食らって
家賃を本局に供託しているらしいけど、まだやってんのかな?
あと、漏れの予想では、竹下さんは女の子には優しいと思われ。
だから、今のヨメさんがいるのでは?と推測中。
589 :02/10/26 15:19
竹下さん、貧乏なの?
590名無し検定1級さん:02/10/26 15:38
>>589
事務所の貸主が差し押さえくらったから
家賃を供託しているだけだぞ。
勘違いするなよ。
591583:02/10/27 01:22
>>589
スマソ、590の仰るとおりの状況でし。
確か、択一完成講座の民事執行法の強制管理の事例で、
その話をしていたと思う。(あれ、供託だったか?)
でも、パンフで久々に顔見たけど、老けたな〜。
顔が全体的に、崩れ始めた感がある。
何故だ?
592名無し検定1級さん:02/10/27 10:21
>>591
ふけたからだろう?
自分で解答言っておいて、
疑問を投げかけるってどういうこと?
593591:02/10/28 00:08
>>592
老けた理由をききたかったんだがね。
例えば、ケコーンしたからとか、Jrが誕生したとか。
ま、知らんけど。
ところで、セミナーの「年内重要論点答練」の受講生って、このスレみてん
のかな?
594代書屋たっくん:02/10/28 06:20
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww

595代書屋たっくん:02/10/28 07:00
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww
596代書屋たっくん:02/10/29 05:31
おいっ!お前ら。臭い・キモい・しょぼい 三拍子&三重苦を背負った司法書士
受験生達よ。。。 あいかわらず勉強がんばっているか?! 儚い夢でも、宝くじ
に二億円当たる事を信じている奴でも、希望をもつ事は良い事だな。ぷぷぷ
俺様の成績通知を書いてやる。1次択一は21点(7問)で21865位,2次択
一は12点(4問)で22619位、書式が足きりだ。書式の不登法で1件目には
仮登記の更正を入れた。商登法は合併を書かなかった。が俺様は司法書士受
験生で全国一有名なたくお様(代書屋たっくん)だ。採点では満点だな。ぷぷぷ
お前等、バカがどんなに俺様を真似しても俺にはなれね〜んだよ!!! !!!!
来年に向けて、司法書士試験の対策でも立ててろ!!!!!!!wwwwww
597名無し検定1級さん:02/10/30 01:44
age
598 :02/10/30 17:38
直前チェックの両登記法がダウソなんだよな・・・
599名無し検定1級さん:02/10/30 21:21
>>598
どういう意味?
600名無し検定1級さん:02/10/30 22:28
>>598
そうか?漏れとしては、チェック事項が増えたから、かなりイイと思った
んだけどね。
601ななし:02/10/31 11:39
直前チエックの登記法はよくなったと思うけど。
602名無し検定1級さん:02/10/31 18:30
そうか?
商法商登法はいまいちじゃないか?
603名無し検定1級さん:02/10/31 22:22
>>602
どの点で?
604長崎北高:02/11/01 16:18
605ななし:02/11/01 17:05
>>604
面白いもの見つけたね。
606名無し検定1級さん:02/11/01 17:20
竹下は高校の同窓会も大学の同窓会も顔を出さない出せないのか。
司法書士は日陰者というイメージを増長させているな。
607名無し検定1級さん:02/11/01 17:38
>>604

プライバシをほじくるようなこと止めようよ。

>>606
> 司法書士は日陰者というイメージを増長させているな。

させてないさせてない。
おまえの考えすぎ。もしくはこじつけ。
608名無し検定1級さん:02/11/01 23:51
>>607
はげどう。かなり忙しそうだしね。
またテキスト執筆してたりして。
609名無し検定1級さん:02/11/02 00:30
>>604
浦口アナと同級生だったのね・・・。
610名無し検定1級さん:02/11/02 00:37
同級生は外資金融勤めか何かでアメリカ、ニュージャージー州在住に
有名キー局アナウンサーだもんな。
みっともなくて顔は出せない罠。
611名無し検定1級さん:02/11/02 02:29
憲法テキストの執筆で忙しいとかじゃないの?
612名無し検定1級さん:02/11/02 12:38
>>610

何がみっともないのか全くもって不明。
おまえと違って竹下先生は文句なしの勝ち組だぜ。
少なくとも外資金融リーマンやアナウンサーとは
比較にならない収入と推測。

いまだに「金融」、「アメリカ」というキーワードを
ありがたがってるおまえは、まさにおこちゃま
というよりまさに"逝ってよし"だな。
613名無し検定1級さん:02/11/02 20:15
禿同
>>610は、きっと挫折君だよ
614名無し検定1級さん :02/11/02 20:46
竹下は弁護士だったら喜んで同窓会に出るんだろうな。
幹事まで引き受けちゃったりしてね。
615名無し検定1級さん:02/11/02 22:57
>>614

もし竹下先生が仮に弁護士だったとして、
脂ののりきった40代のくそ忙しい弁護士が、
なにが悲しゅうて東京から遙か長崎くんだり
  長崎出身の人失礼!他意なし。
まで出かけて同窓会の幹事までいそいそとやらなきゃいかんの?
それってよっぽど売れてない負け組弁護士じゃないの?

あっ!そうか!
いつも妄想してるんだ。
俺が弁護士だったらこんなことしよう、あんなこともしよう
って。
でもその実体は君は悲しい万年受験生。
それともしがないリーマンか。
616名無し検定1級さん:02/11/03 05:14
なんか上の方で竹下先生は職業が原因で同窓会に行かない、
とか言われてますが、
そのような考え方をする人はやっぱり中身を見ずに、
肩書きで人を判断する頭が足りない人なんでしょうね。

俺が思うに、別に竹下先生ぐらいの人なら、
司法試験でも何でも受かると思います。
まぁ、物事に意味を求めるあの人に限っては、
そんな意味のない事はしないと思いますが。
617名無し検定1級さん:02/11/03 06:27
>>616
ここは職業とか学歴ばっか気にする
アホが多いから無視したほういいよ。
618名無し検定1級さん:02/11/03 08:31
>>616

結局おまえも肩書きに左右されてんじゃん。
もし、それに気づいていないのならば
相当重傷だぜ。
619名無し検定1級さん:02/11/03 08:33
>>618
無職だとつらいです・・・
620名無し検定1級さん:02/11/03 13:34
>>619
>>>618
> 無職だとつらいです・・・

今頑張ってりゃ、いい日が来るよ。
絶対に。
つらいことも笑い話になる。
これ確信もって言うよ。
621ななし:02/11/03 16:31
>>620
あげ。
622名無し検定1級さん:02/11/03 18:29
>>616
そんなことは「上の方」も分かってると思われ。
623高校時代:02/11/03 18:46
竹下は自著によれば長崎キタ高で学年で5番以内だったんだよな。東大受験しようとしていたわけだし。
624616:02/11/03 21:17
〉618
すまん、俺にはあんたのいう意味がよく分からない。
重傷でもなんでもいいいから、
ちょっと教えてくれないか?
625618:02/11/03 22:04
>>624

読み違えの早とちりレスでした。
ごかんべんのほど。
626624:02/11/04 13:35
>625
なるほど、分かりました。
627名無し検定1級さん:02/11/04 14:43
age
628名無し検定1級さん:02/11/04 14:47
ちび
629名無し検定1級さん:02/11/04 20:55
やたらと高姿勢な物言いだったので、煽ってみたが、
意外に謙虚だったので、丸く納まったという感じでしょうか。
竹下著「合格ロード」で、
「テキストを科目別に1冊でまとめて合格するヤシはいるけど、何冊も使用して
いるヤシは短期合格はムリ」
という一節をハケーンした。
竹下クラスで、デューと直前だけで合格したヤシって、ホントにいるの?
631名無し検定1級さん:02/11/05 13:32
>630
まだ本試験を一回も受けてない初心者だけど、
デュー・直前・ブリッジをやれば、
満点は取れないが、合格点は取れると思う。
それは過去問をしっかりみれば分かります。
だから自分はこのまま突っ走ります。
632名無し検定1級さん:02/11/05 15:56
各予備校を渡り歩いて大量のテキストを保有してる人は時々見かける。
とても全部を使いこなせるとは思えんが。
633名無し検定1級さん:02/11/05 16:06
デュー・直前・ブリッジ・過去問・条文の範囲内の満点=合格点
これだけで、もう十分に大量だと思われ。
634名無し検定1級さん:02/11/05 16:10
法務省に 書式の足切り点も 発表されました  32.5だそうです。
635名無し検定1級さん:02/11/05 16:12
と言われても書式の配点なんて不明だからなあ・・・
636ななし:02/11/05 17:26
>>633が言うみたいに竹下本プラス条文過去門、それ以上こなす時間がない。
637名無し検定1級さん:02/11/05 17:31
まったく同感。シケタイその他に手を出す奴が信じられん。
638名無し検定1級さん:02/11/05 18:06
他の教材に手を出すのは、竹下先生と相性が悪かった人でしょう。
ちなみに、私はセミナー自体とも合わなかったので、2月程度で他校に移籍。
竹下本は全て排除しました。
そういう問題がない人は浮気しないほうがいいでしょう。
639名無し検定1級さん:02/11/05 18:08
>>638
どこに移ったんですか?
その結果どうでした?
640638:02/11/05 18:09
江見務先生マンセーです。
641638:02/11/05 18:18
>>639
来年、初受験ですから、結果はどうとはいえません。
ただ、予備校をかえたことは正解でした。講義等が自分に合ってるという意味で。
>>640
どなたか、知りませんが江見先生じゃないです。
642638:02/11/05 18:21
江見務先生マンセーです。
最高にいいです。(ちょと早口だけど・・
スレ立てて
643名無し検定1級さん:02/11/05 18:34
笑み、すかぱーでちらっと見たことアル。
644名無し検定1級さん:02/11/05 18:35
熊倉先生はどうよ?
645名無し検定1級さん:02/11/06 07:53
参考書をたくさん買い込む人は参考書依存症では?
646名無し検定1級さん:02/11/06 09:09
熊倉なんて過去の遺物を
引き抜いた時点で大原はダメだね。
647630:02/11/06 10:36
ヲイヲイ、ここは竹下スレだよ、他の講師ネタは、他スレでやってくれ。

ふ〜む、竹下支持派が結構いるんだね。漏れ、民法はシケタイをテキスト
として使っているよ。不動産登記法はデューオンリーだけでいいかもしれんが、
民法・商法・商業登記法は首を傾げたい。
というのは、いわゆる学説問題には、過去に出題された論点しかカバーしてない
し、それを各自で調べろ!って言われてもそんな時間はない(竹下流合格ロードに
書かれていたヨ)。シケタイ読んでいるとわかるけど、学説問題は司法試験で重要
とされる論点から出題されるケースが非常に多いんで、シケタイ読んでから過去問
に取り組んだほうが時間が省けるし、なにより学説の見解を読むことで本来の制度
趣旨を深く理解する事が出来る。
他のみんなはどう思う?
648名無し検定1級さん:02/11/06 11:23
Wのパンフは、講師の紹介で〜先生と書いてあるのが気に入らない。
講師のプロフィールも、誰が考えたのかセンスが悪い。
649名無し検定1級さん:02/11/06 18:00
俺は直前チェックとWの登練でいくつもり。
650ななし:02/11/06 19:20
学説を理解するのは並大抵の勉強では追いつかない。それより過去門を中心としてしっかり知識を身につけたい。
651名無し検定1級さん:02/11/07 00:18
>647
竹下先生の講座を受けていますが、
学説問題には特に力を入れる必要はないような気がします。
学説問題に費やす時間を考えれば、
少しやれば得点できる基礎的な問題や
条文通りに出てくる問題を確実に
得点していく方が、負担も少ないし、
合格に近付けるような気がします。

なので、デューに載ってる学説が
対立している箇所ぐらいなら読みますが、
自分は学説問題特有の対策はやる必要がないと思います。
本試験でも学説問題を仮に全部落としても、
平成12年13年?とかよほどの事がない限り
合格点に届くと思うし。
652名無し検定1級さん:02/11/07 00:22
>>651
甘いな。そんなんじゃ受からんよ。学説を含めて、全てを完璧にしても
合格できるかわからない試験。
653名無し検定1級さん:02/11/07 00:50
age
654名無し検定1級さん:02/11/07 02:14
>>651
学説に特に、力を入れる必要ないというか、論点となってる判例・学説を読んで
考えながら勉強していくと、法律の勉強が楽しくなっていくんだよね。
竹下先生の勉強論は、どうしても苦痛を伴ってしまうでしょ。
あと、民法について、もう少し総則・債権に力をいれるべきだと思いますよ。
債権をやると民法は、かなり上達するよ。
マイナー科目についても、竹下先生淡白過ぎ。
ただ、登記法についてはピカイチだと思います。登記法の直前だけは利用させてもらってます。
655651:02/11/07 04:10
>652
学説を完璧にやって受からないんですか?
学説を完璧にやるから受からないんじゃないですか?
重要な部分は重点的にはしないといけないとは思いますが、
出るか出ないか分からない所までやっていたら、
全てが終わって試験に受かったとしても、
何年先になるか分かりませんよ。
しかも完璧にしても落ちる試験って、
それはまだ完璧ではないって事の証明ではないんですか?
まぁ、運の要素もあるとは思いますが、
本当に全部が完璧だったら受かると思いますが。

>654
それは何となく分かります。
656名無し検定1級さん:02/11/07 04:26
総則・債権を中心にして学説を完璧に抑えれば民法の実力者となる。
そして司法試験受けたほうがいいということに気付くのである。
657(;´Д`):02/11/07 05:47
今年で2回目の受験だったけど、やっぱりローも念頭に入れた方がいいかなぁ、なんて…
658647:02/11/07 10:11
おお、いろいろなご意見、サンクスコ♪

いわゆる学説問題だけど、656の仰るとおり、メインとなる分野は
総則・債権だね。んで、過去問の個別具体的事例からアプローチ
すれば、基本論点も抑えられる、というのが竹下さんの考え方。
しかし、学説に関する事例も、個別具体的事例なんすよ。
たとえば、無権代理人が本人の地位を相続した場合に関する各見
解を検討すると、「相続」自体が民法においてどのように捉えら
れているのか、よくわかる。
要するに、記憶の定着の度合いがどれだけか、ということと、法
律は「法的三段論法」を媒介に判例やら学説やらを構築している
んだから、そういった個別具体的事例と各条文がどのように対応
しているのかが頭に入っているか、ってことが学習のメインとな
ると思う。
漏れは思うに、条文しか頭に入っていない人より、条文と判例が
頭に入っている人のほうが合格ラインに近づいていると思うし、
さらに条文、学説、判例が頭に入っている人のほうがより合格ライ
ンにいるのでは?と推測するよ。
659名無し検定1級さん:02/11/08 00:07
竹下先生は「受験は面白い」とは言うけれど
「法律が面白い」とは言わないよね。

法律を面白いと感じることが受験攻略への一番の近道だ、
とは考えていないように思う。
受験を面白いと感じることが受験攻略への一番の近道だ、
と考えているように思う。
660名無し検定1級さん:02/11/08 07:55
>>659
らしいね。「合格ロード」や「〜選択肢を増やせ」読んでいると
わかるけど、竹下さんが受験生やってたころは、「いかにして勝つ
か」ってことばかり考えていたらしいからね。ダイヤグラムの講義
でも、「受験はゲーム」と断言していたし。
だからかね、学説問題に否定的なのは。
661659:02/11/08 14:38
>>660
竹下先生が学説問題に否定的なのは、この試験をクリアーするためには、
学説問題はそう重要ではない、と考えているからだと思うよ。
「それでも、学説問題は重要だと思う人はやってください」という考え方だと思う。
662:02/11/08 15:36
>>661
いえてるよ。やりたいやつだけがやればいい。
663名無し検定1級さん:02/11/08 15:38
たけしたさんはあはあ
664元竹下通信生:02/11/08 16:39
>>661

違うよ。
学説問題用に特に勉強をしなくても、
基本を押さえていれば問題なく解ける
と竹下先生は言っている。
学説問題は解けなくて良い
なんて言うわけないし、言ってない。
665名無し検定1級さん:02/11/08 17:43
表現上の問題で誤解が生じているようだが、
>>661>>664は同じことを言っていると思う。

>>661の「学説問題」の後ろに「対策」の2文字を補えば適切な表現になる。
666俺も元竹下通信生:02/11/08 17:52
確かに竹下氏のいうとおり基本を押さえれば
学説問題も解答可能だ。
しかし最近、学説の本読んだら目からうろこだった。
一応対策は立てるつもりだ。
667名無し検定1級さん:02/11/08 17:56
憲法、学説問題について語る資格がなどないということを自覚せよ。
668名無し検定1級さん:02/11/08 20:26
なぜ、語る資格がないんだ。
資格がないと言うほうがおかしい。
669名無し検定1級さん:02/11/08 20:27
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
670 :02/11/08 21:52
ていうか司法書士の学説問題っていっても、
その場で考えれば分かる論理問題じゃん?
問題ちゃんと読めYO!(゚д゚)
671名無し検定1級さん:02/11/08 22:46
司法学院の基本書とデュープロを併用してますが。何か?
672名無し検定1級さん:02/11/08 23:12
デュープロorブリッジの商法系の改訂情報を知っている人はいませんか?
673名無し検定1級さん:02/11/09 10:40
創価学会名誉会長池田大作のファミリーは
 父 池田子之吉 (当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を取得した。
   戦争中は、二等兵としてソウルに赴任。
   戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。)
 母 一(旧姓不祥、帰化していない朝鮮人)
   多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身
   
   子 池田太作(後に大作に改名)
     『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)
     不入斗(いりやまず)百七十七番地
     (現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
     
 池田子之吉は、昭和26年に亡くなって、真言宗のお寺に
  葬られた。池田大作は実の父親を折伏することもできなかった。
 大作の弟は昭和59年に死んだ。大作は弟さえも折伏できなかった。
 大作の息子の城久は信心していたにもかかわらず
 若くして胃に穴があき苦しみながら亡くなった。仏罰といえよう。

674元竹下通信生:02/11/09 16:47
>>666
> しかし最近、学説の本読んだら目からうろこだった。
> 一応対策は立てるつもりだ。

その本は司法学院の「レベルアップ民法」ですか?
今年の本試験には学説問題出なかったけど。
実は俺も学説問題は気にはなっているので
暇があれば勉強してみようかと考えている。
暇無いだろうけど。
675名無し検定1級さん:02/11/09 17:53
同じく、暇無し。
676ななし:02/11/09 20:05
条文過去問で手一杯。
677名無し検定1級さん:02/11/09 22:46
竹下先生の授業は量が半端ぢゃないです。
量を減らして欲すぃー。窒息しそうです。
手一杯どころか溢れてます。
678名無し検定1級さん:02/11/09 23:54
>667
そうか?
サラリーマンならともかく、
専業OR学生ORバイト程度の奴らにとっては、それほど量が多いとは思えんが・・・
むしろ、これだけで、大丈夫なのか???
という気がする。
特に、債権と商法は・・・
679名無し検定1級さん:02/11/09 23:57
竹下先生の声とか教え方とかどうですか?
初心者でも理解しやすいですか?
680名無し検定1級さん:02/11/10 00:16
>>679
それは、人によって違うと思うので、見本テープで確認した方がよい。
講師の人気よりも相性の方が大事。
681元竹下通信生:02/11/10 08:44
>>678

俺はリーマンだけど
受かるための勉強をきっちりやれば
専業でもアップアップ状態だと思うが...。
君が非常に優秀なのか
もしくは5年計画とかで合格しようとか考えてない?
682ななし:02/11/10 12:21
>>681
同意。竹下先生は授業を受けるほか過去問を解けとか条文を読んでおくようにと言ってるではないか。これで余裕があるはずはなかろう。
683名無し検定1級さん:02/11/10 22:52
やっと竹下スレらしくなってきたな。
漏れもデューと直前、及びブリッジ使っているんで別に
否定的ではないよ。まとまった記述だし、無駄がないと
思う。
でも、無駄が無さ過ぎるんだよね。竹下クラス受講生は
講義での説明やらを補充的に書き込んでいけば大丈夫だ
ろうけど、漏れみたいに基礎講座を3年前に受講したとか
そういう受験生にとっては、印象に残りにくいんだよね。
だから、「苦痛を伴う」って感が強い。特に直前チェック
は、勘違いを恐れずに言うと、丸暗記用の教材?って思う
ようにさえなってしまう。
んで、学説問題で「よく考えてみてください」って講義と
かで言っても、考える材料が、無駄が無いから無い、って
漏れも思う。シケタイなんかは、かなり身近な事例からア
プローチして、判例や学説の趣旨に到達しているから、多
くの受験生が「わかりやすい」って思うんだろうね。
684名無し検定1級さん:02/11/10 23:22
竹下先生は、テープで聞く限りでは、
古川登志夫(ピッコロ)に声がそっくり。
685名無し検定1級さん:02/11/10 23:34
竹下先生自身シケタイ持ってるらしいじゃん。
686名無し検定1級さん:02/11/11 00:34
>>1 及び >>2-1000
の皆さんには是非知っておいて欲しい。
俺、3年前に日産のキューブ買ったわけ。
あの頃はTVでよくCMも流れていて
中村一義も「俺、4500円」なんて言っちゃってて。(w
で、セールスマンの話もよく聞かずに衝動買いした。
最初は確かに毎月4500円だけで済むんだけど
あれは初めて迎えた8月のことだったね。
なぜか15万も引き落とされてて、慌てて問い合わせたら
ボーナス月は支払いが跳ね上がるんだってさ。
そこは何とか凌げたんだけど、次に12月がやって来た。
もちろん、俺の残高には15万も残ってない。
大学辞めて働くことになりました。これマジで。
今では立派な土方職人、頭にタオルなんて巻いちゃって。
そんなこんなで3年が経とうかという頃になって
日産から手紙が届いた。内容は
「車を返すか、買い取るかどっちか選べ。」ってモノ。
ハァ?、そんなこと聞いてないよ!ゴルァァァと言ったが
後の祭り。結局、キューブはボッシュート。
こういうのを「誇大広告」って言います。
皆さんも騙されないように気を付けてね。
687元竹下通信生:02/11/11 08:36
>>683
>やっと竹下スレらしくなってきたな。
> 漏れもデューと直前、及びブリッジ使っているんで別に
> 否定的ではないよ。まとまった記述だし、無駄がないと
> 思う。
> でも、無駄が無さ過ぎるんだよね。竹下クラス受講生は

そうそう。それが最大のメリットでありデメリットでもある。
俺としては、初年度はデューと直前だけで突っ走り、
2年目に突入してしまったら、
内田の民法や弥永の会社法で
理論面から記憶を補強するのが吉だと思う。

ただ、内田にしても弥永にしてもおもしろいから
受験そっちのけで深入りするとまずいけどね。
そのあたりのけじめを付ければとても有効だと思う。
記憶の定着が全然ちがう。
688名無し検定1級さん:02/11/11 12:44
ただデューと直前を完璧にするには
1年じゃすまんぞ。
689名無し検定1級さん:02/11/11 13:22
>>688
いやいや、デューと直前を完璧にしてから
次のステップとして内田民法他に取りかかるのではなく、
あくまでもデューと直前の内容を完璧に記憶するための
補強として使うってことさ。
690ななし:02/11/11 14:17
バランスよく勉強するのは難しい。
691名無し検定1級さん:02/11/11 16:27
テープ録音っていいんだけど、これって確実に集中力が落ちるね。
テープ録音しながら集中力を保つのは至難の業だ。
692名無し検定1級さん:02/11/11 17:38
>>691
漏れは実践していないけど、何度も聞くといいらしいよ。
合格者で、通信の受講生だった人も何度も聞いていたらしい。
693名無し検定1級さん:02/11/11 17:45
集中力という話で思い出したが、
教育訓練給付金?だかなんだかのハンコを
もらう為だけに講座に出てるっぽい
60歳前後のおっさん達はどうにかならんかな?
授業中つまらなそうにしていて、
周りにいる必死に何かを書き込んでいる人をジロジロ見たり、
いきなり席の後を振り返ったり、
さらにそいつの一番凄いのは、
竹下さんが教室に入ってきてからテープを録音して、
その5分後には(というか気付いたら)、首を
コックリコックリさせながら寝てしまい、休憩まで起きない、いや、
途中起きるが、やはりすぐ寝てしまう所です。
694名無し検定1級さん:02/11/11 17:45
>>692
それはまさか某ブランチ校の講(以下自粛
695692:02/11/11 17:48
>>694
いや、ヤシの話ではない。吸収逝きのヤシの場合、胡散臭すぎる。
696694:02/11/11 18:06
>>695
そんなに胡散臭いですか?(w
697692:02/11/12 23:03
>>696
うん、顔も含めて胡散臭い。
698名無し検定1級さん:02/11/15 05:50
た○○○先生って、司○学○の教材使って
合格したんじゃなかったっけ。
昔、司○学○の合格体験記かなんかで名前を
見たような気がする。
699名無し検定1級さん:02/11/15 06:25
自分の誕生日と判例の年月日が被った時、
少しだけ不思議な気分が味わえますよね。
700694:02/11/15 08:32
>>697
顔は生まれつきだから仕方ないですね。(w
他にはどうして胡散臭いと思われたのですか?
>>699
それは言える。
701名無し検定1級さん:02/11/15 10:00
>>699
仮に君が本人だったらスマソ。
確かヤシは、補助者やりながら勉強して、受験1回で合格
したらしい。
でも、まったくの初心者が受験1回で合格することはな
い。補助者やりながらかなり勉強していたんなら別だけ
どね。
つまり、ヤシは受験回数1回で合格したかもしれんが、おそ
らくそれまでの潜伏期間を考慮すると、やはり3〜5年か
けて合格した、と考えたほうが自然でしょう。それを「
幸い私は1回で合格しました」って言われても、なんだか
胡散臭さを感じるんだよねえ・・・
702名無しさん@Emacs:02/11/17 20:40
この試験に六法全書いりますか?
また、この先生の授業はわかりやすい?
703694:02/11/17 21:08
>>701
本人じゃないのでスマソことはないです。(w
同じようなことは他の短期合格者にもしばしば言えることですね。
合格体験記も疑いながら読まないとですね…。あれは予備校の宣伝だし。
704すもも ◆PN..QihBhI :02/11/21 12:21
このところ全く勉強できず。
商法商登法のサブノートがようやく完成し、民事執行法の復習はなんとか
すませたくらい。

12月からスパートかけます。
年明けからは答練に没頭するぞ〜
705名無し検定1級さん:02/11/21 15:25
話題間違えてたらスマソ。早○○セミナーのた○○○先生って司法書士試験受験二回目で合格したんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
706名無し検定1級さん:02/11/21 15:27
間違えてますた。スマソ。
707名無し検定1級さん:02/11/24 19:48
>>705
間違ってないよ、どうやら2回で合格したらしい。
1回目は10ヶ月、2回目は4〜5ヶ月くらいで合格したらしい。
んで、今の1年合格コースがあるらしい。
708名無し検定1級さん:02/11/24 22:17
竹下先生って、「ここは今説明しても分かりませんから」って言いつつ、
次にその説明が来たとき、「ここは前説明しましたから」ってこと、多く
ないですか。とても初心者向けとは思えない。
709元竹下通信生:02/11/24 22:22
>>708
いや、一度もそんなことはなかったと思うが。
漏れのときは、
「ここは今説明してもわかりませんから」と言ったところは、
必ず後でフォローして下さいましたが。
710名無し検定1級さん:02/11/25 00:01
>>709
そうか?漏れもよく思ってたよ。
逆に、「いつ説明しました?」って聞いたろかと思ったくらい。
711名無し検定1級さん:02/11/26 00:00
>>710
今年受けてますけど、何回かありました。
まあ、フォローしてくれる時の方が、多いんですけどね。
712710:02/11/26 08:49
>>711
今年の竹下クラスの生徒?
んじゃ、基礎講座は商法で、株式会社は終了して、有限か合名あたり
をやっているのかな?
竹下さん、商法の改正された部分、やっぱ来年も出ないと教えてた?
713名無し検定1級さん:02/11/27 01:54
>>711
商法は、ライヴクラスは今週で終わりです(私はVBなので)
会社分割に関しては、かなり強調して教えていらっしゃいました。
なんかDプロの改訂用の内容のプリントも配られましたし。
714名無し検定1級さん:02/11/27 01:54
↑あっ、すみません。>>712さんでしたね。
715名無し検定1級さん:02/11/27 09:48
竹下先生のライバル出現!
Wセミ○ーもこの値段だとピンチでわ?

ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/isis/
716712:02/11/27 22:58
>>711
改訂?改正関連だったのかな・・・

会社分割は今年、出題されたからな〜、来年も出題される可能性が高い
んだよ。
しかし、再来年の改正予定の論点も強調すべきだと思うけどね。今年
の問題も、来年改正予定の論点が出題されてたからね。
717名無し検定1級さん:02/11/28 00:02
>>716
プリントは、398条の10の2の内容でした。
718712:02/11/29 23:47
>>717
398条の10の2かぁ・・・
会社分割を登記原因とする不動産登記関連は無かったのかい?
719717:02/11/30 00:35
根抵当権者を分割会社とする会社分割
 登記の目的 何番根抵当権一部移転
  原   因  年月日会社分割
  権 利 者 承継会社or設立会社
  義 務 者  分割会社

債務者を分割会社とする会社分割
 登記の目的 何番根抵当権変更
  原  因   年月日会社分割
変更後の事項 債務者 分割会社+設立または承継会社
720717:02/11/30 00:40
所有権登記名義人を分割会社にする会社分割
所有権が設立or承継会社に移転したとき
登記原因「会社分割」
日付「分割の登記がされた日」

こんなところです。
721屁ッ君:02/11/30 00:49
今年の商登法の書式で合併の出題をを的中させた屁ッ君です。
来年は株式交換か株式移転がかなりの確立で出題されるでしょう。
分割はまだ出し難いですし、交換移転あたりは丁度イイ頃なのできっちりやっときましょう。
もちろん役員変更も混ざってくるので、日付も特に注意。
合併・有限会社は飛ばしてもまず問題ないでしょう。(←書式ね)
722712:02/11/30 11:51
>>721
漏れもキミの予想に同意。
書式の出題の流れがH13年組織変更→H14年合併と来ている。
てことは、合併に似た論点が出題される可能性が大きいことは明白だね。

>>717
うん、それは大体予想がついていたけど、今年の問題見ればわかるけど、
会社分割の所有権移転または所有権の仮登記に関する説明は、されていな
いのかな?根抵当をやった、ってことは仮登記はまだなんだろうけど。
723717:02/12/01 00:28
>>712
このプリントは民法ダイヤグラムでもらったんですけど、
仮登記については何も書いてないですね・・・。

自分は1年目なので、今年の過去問ははっきり見ていないのですけど、
(年度別ではなく、分野別に過去問やっている最中なので)
今のところ、仮登記はさっぱりです(w
724名無し検定1級さん:02/12/01 07:32
>>723
>今のところ、仮登記はさっぱりです
禿げるほど同意!
725722:02/12/01 23:48
>>723,724
慣れればなんて事は無いよ。それまで、択一の書式化に励むべし。
特に、仮登記の確定的及び債権的移転をメインに。
担保仮登記は、近年ほとんど出てない。あそこには力を入れるべきでは
ないと思われ。
むしろ、仮登記の単独申請、登記上の利害関係人の承諾書との絡みを押え
ることが最優先。
漏れも1年目は、最初のうちはさっぱりだったけど、上記の学習を何度も
やって、頭にしみこませた。
がんばって!
726名無し検定1級さん:02/12/02 00:30
>>725
ありがとう!
727717:02/12/02 00:38
>>725
ありがとうございます、がんばります!
728名無し検定1級さん:02/12/02 01:20
最近は、蛭町の伊藤塾への移籍とLEC叩きが旬の話題になってるんでセミナー
竹下関連のカキコミがネットで少ないね。
729名無し検定1級さん:02/12/04 01:26
ところで、竹下クラスの人は、みんなどうやって生計を立てているんだ?
見たところ、無職多そうだが・・・
730名無し検定1級さん:02/12/04 09:01
>>729
スネかじりなんじゃない?
漏れは基礎講座はとっくに終了したけど、通信で、しかも働きながらだったんで、
やってたことははじから忘れてしまってたよ。
731名無し検定1級さん:02/12/04 10:43
ほんとに すねかじり おおそう
732名無し検定1級さん:02/12/04 20:57
私は初学者で今年12月から始まる20ヶ月合格コース(竹下先生)に興味があるんですが、
ぶっちゃけこのコースの評判はどんなもんでしょうか?
前半の講義は12ヶ月コースのビデオを見ることになるらしいんですが・・・。
半年遅れだと結構デメリットがあったりするものなんでしょうか?
733名無し検定1級さん:02/12/04 22:55
>>732
ちゃんと講義の復習ができる時間(3時間が平均かな?)と、過去問をやれる
時間があれば十分だと思うよ。
ただ、ダイヤグラムやるまでは時間があるから、民法をしっかりやれれば、
の話だけど。
734名無し検定1級さん:02/12/05 01:52
はい、すねかじりです(w
735もうた:02/12/05 01:56
私が司法書士受験生の母、もうたです皆さん頑張って下さいね。

>>729
その連中って何歳くらい?大学生とかじゃないのか?
736名無し検定1級さん:02/12/06 00:05
質問っす。
今年の春頃から勉強始めた人(主に1年コースの人)で、
しょーみの話、現時点で
商法・有限の条文を全部網羅、
準用条文もフォロー、
各登記事項・添付書類も暗記済みっていう人いますか?
まぁ、完璧って人はいないとは思いますけど、
目処が立ってる人ってどれだけいるんでしょう?
また、合格者の方は本当にあれらをすべて憶えられたのでしょうか?
僕は無理な気がいたします。。。
737名無し検定1級さん:02/12/06 00:51
>>736
私は7月下旬から始めましたけど、商法は本当にボロボロで困ってます。
なんかうまく表とかになっている参考書は無いのでしょうか?
(Dプロは、ただ羅列してあるだけのような気もするので・・・)
738名無し検定1級さん:02/12/06 09:46
ふぅ、来年の4月からプータローだ。
3ヵ月ぐらいは親のスネかじるしかないかなぁ。
ちなみに大学4年です。

>736
もう滅茶苦茶ですな、
特に商法の合併以降らへんが。
昨日から民訴始まったし、
もう笑うしかありませんよ、ふふっ、うふふふふっ

で、この時期で笑うしかない状態の人は、
これから何をしたらいいんでしょうか?
やっぱり今まで通り地道に知識の
定着を心がけるしかないのか・・・。
さて、今日は根抵当でも色々と研究しようかな。
739元竹下通信受講姓:02/12/06 11:03
>>736〜738
商法は、大抵の方が悩みのタネだと思う。
特に平成11年から改正の嵐だしね。
漏れの個人的意見だけど、過去問を覚えるくらいにやってみるのが
いいと思われ。
テキストしか読んでいない、って人はまず覚えられないよ。過去問と
条文を繰り返し読めば、9問中4〜5問は確実に取れると思う。
商業登記法は、現段階ではなんとも言えない。8問中、半分が株式、
半分がその他だから、商号や本店移転、支店関連なんかまで目が届いて
いる人はまずいないから。ブリッジでやったことの復習として、頭に入れ
るのが一番時間をかけないで済む方法だと思うよ。
740名無し検定1級さん:02/12/06 22:57
デュープロセス商法第5版、「13年12月商法改正まで対応」と謳っているけ
ど、251ページでは 新株「引受」権付社債となっている。平成15年版模範
六法 1257ページでは第3款として平13法128本款改正として、新株
「予約」権付社債となっている。単なる誤植なのか、竹下先生、講義中に何か
説明しましたか。251ページから254ページまでの「引受」を「予約」と
単純に置き換えて理解していいのかな。

またパンフレットを見ると書式ブリッジ講座、不動産登記法・商業登記法、共に
新版が書いてあるけど(不動産は2版・商業は3版 定価未定)、今現在行われ
ている講義は旧版(不動産は初版・商業は2版)と新版どちらのテキストが使わ
れているのでしょうか。

当方、13年度のカセットテープを聞いているもので、現在講義を受講中の方、
是非教えて下さい。
741名無し検定1級さん:02/12/07 01:35
そういえば竹下先生は民訴等は直前チェックと
過去問を早めに見るように、と言ってましたが、
つい先日、A館2階の購買部にデューの民訴を
買いに行って、ついでに直前チェックも買おうとしましたが、
「12月下旬に改訂版が出ます」みたいな事が書いてあり、
買うのをやめました。
が、しかし、竹下先生の言動といい、よく思い出してみると、
あれは本当に民訴の直前チェックだったのか
確証がもてなくなってきまして、また購買部を見てきたんですが、
今度は民訴の直前チェックがなくなっており確認出来ませんでした。
誰か教えて下さい。
742名無し検定1級さん:02/12/07 02:46
>>741
早稲田経営出版HPには第2版は近刊になってるけど。
743名無し検定1級さん:02/12/07 11:20
>740
デュープロ商法251ページは誤植ではなく明らかに新株引受権付社債について
書かれているぞ。250ページをよく読め、ヴォケ。
転換社債・新株引受権付社債は改正によって廃止になったが、既に発行されたもの
が相当数市中に出回っているため、今後も当然にその権利行使が大量に発生する。
その場合の手続き・登記方法についてフォローしてくれているんじゃないか。
新株予約権付社債については245ページから説明されてるやんけ、ヴォケ。
744名無し検定1級さん:02/12/07 23:55
竹下先生ってテキスト読むとき、読み間違い、多くないですか。
745名無し検定1級さん:02/12/08 00:01
間違いなく多いね。
746名無し検定1級さん:02/12/08 00:21
>740
書式ブリッジの講座は当然に最新版のテキストを使用しています。
747名無し検定1級さん:02/12/08 09:39
書式ブリッジの商法・商登法、初版をもってるのですが、2版を買ったほうがいいですか?
どの点が違うんでしょうか?去年の書式ブリッジの講義のテープでは来年の試験は
対応できないんでしょうか。
748名無し検定1級さん:02/12/08 23:01
>>747
初版に株式交換・株式移転・会社分割は記載されているの?だったら
買わなくていいかもしれんけど。でも、確か初版は竹下さんの個人的
見解も包含されている、って話だったような。
ある程度の推測論点だった気がするが。
749おいおい!:02/12/09 04:43
今日、何気なく新しいパンフ見てたら
デュ−プロ民法123第3版近刊って書いてあった!
最近2版出たばっかだぞ
商法も第6版近刊って書いてた
まあ、商法はわかるが民法は改訂早くない?
憲法も近刊だとさ!
それよか、俺は早く民訴、刑法の改訂版を望む!
もしかして知らないの俺だけ?
750名無し検定1級さん:02/12/09 05:14
>>749
マジですか!
1年目にして教科書全部買い替えるのはキツイ!
ブリッジも改訂されるようなことが上にも書いてあるし。
商法は買い替え必須かもしれないけど、やっぱり新しいのが出れば
他のも欲しくなっちゃうよね。
751名無し検定1級さん:02/12/09 13:35
商法以外も改正ってあったっけ。商法以外は買うつもり無いな今ンとこ
あ、憲法でるんだっけ。誰が書いてるのかな。
752名無し検定1級さん:02/12/10 01:11
なんか授業で4月に出るとか言ってなかった?
753名無し検定1級さん:02/12/10 01:13
憲法は学院長であろう
754おいおい!:02/12/10 01:47
憲法のデュ−プロは竹下氏だ!
学院長は実践だべ!
それよか、学院長考案シューズめちゃボッタクリじゃない?
ビビッタ!まじで
はいてる人いんのか?
755名無し検定1級さん:02/12/10 01:57
竹下の憲法は、刑法と同じで期待できないな。
756名無し検定1級さん:02/12/10 02:01
漏れも刑法と憲法は実戦を使っている。
あとは全てDプロだけど。
どうもDの刑法はおおざっぱな印象がある。

757名無し検定1級さん:02/12/10 02:02
刑法以下だと思う。
過去問分析がDプロの特長なのに、それなしで(というか不可能なんだが)出すのは矛盾している。
758名無し検定1級さん:02/12/10 02:09
竹下本が全てベストと思い込んでる人は幸せもの。
759名無し検定1級さん:02/12/10 02:10
幸せです。
760名無し検定1級さん:02/12/10 06:44
じゃあDの刑法とマコツの入門の薄いのと併用した方がいいかな?
761:02/12/10 08:32
魔骨と併用するの?
762ところで:02/12/10 23:00
これ見てる方、憲法はどうすんの?
763:02/12/10 23:49
竹下先生は来年の本試験ねらいなら
商法の6版は必要ないと言っていました。
憲法の話はきかないな。。。。
どこで見たのですか?
講座もやらないし。

民訴は直前チェックが12月末新版発売です。
夏のフェアで買っちゃってたのに。。。あーあ。
764名無し検定1級さん:02/12/10 23:55
憲法ならマコツです。
765ななし:02/12/11 10:30
直前チエックの民訴は何を改定したんだろう。俺もフェアで買ってしまったよ。
766名無し検定1級さん:02/12/12 08:28
>>765
執行法が一部改正されるから、それにあわせたんでは?
767警告:02/12/12 08:43
シケタイ憲法を読んで憲法対策をしているヤシ、あのテキストは
ある程度の世界史の知識がないと理解できんぞ。
もちろん条文の趣旨なんかはちゃんと理解できるだろうが、その
歴史的背景や経緯をシケタイはかなり重視している。
成川憲法で満足を得たほうが無難
768ななし:02/12/12 21:02
憲法は奥が深いからはまったら泥沼。
769名無し検定1級さん:02/12/14 02:01
(´・ω・`)ハマルに足るだけの頭が無い・・・・
770名無し検定1級さん:02/12/14 02:12
供託法にハマルのが通。
771名無し検定1級さん:02/12/14 03:34
西川と八幡の区別がつかない・・・
772名無し検定1級さん:02/12/14 17:22
>>771
ワタラ
773名無し検定1級さん:02/12/14 17:34
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって朝鮮人や行政書士が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
行政書士は朝鮮人の部落民だよな。
行政書士の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで行政書士のハラワタ抉リまくろうぜ!
行政書士の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
女房子供はおかしてクビ締めてまんこがきゅーんと締まるぜけけけ
飽きたら穴掘って埋めちゃえ
子供はうざいから踏みつぶしな
女は死んでからやるのも珍味
死体があがらなきゃ,殺人じゃないんだよ
震災のどさくさなら何したってわかんねーんだよ
けけけけけけけけ
年寄りは腕をたたき切って,その腕で殴り殺す
アベックはお互いの腕で殺し合わせる,力ずくでな
母親の前で子供をなぶり殺すのは最高だぜえ
あとは亭主の前で女房をひいひいいわせるとな
女っておかされてるのに濡れ濡れなんだよな,つゆだく
男も死ぬ寸前勃起するぜえええ
けけけけけけけ
最後だからしゃぶってやったぜ
子供って簡単に死ぬよね,つまんない
でぶのおばちゃんは,いいよ
なかなか死なないから,殴る蹴るで大興奮
BLACK民や挑戦人のまんこって,イエローキャブとどこか違うの?
キティ外発見通報します他
死刑にならなきゃおまいらコロス
けけけけけけけけけ
774紫煙:02/12/15 00:18
成果:過去問 不登法 20問 暗記:根抵当権確定事由 14個 民事訴訟法 管轄
775名無し検定1級さん:02/12/15 18:25
>>768
憲法と民法は深みに嵌るのがこわいよね。
776ななし:02/12/16 05:12
民法で内田の教科書をバイブルのように読んでる人の気が知れない。他の科目はどーするのかな。
777名無し検定1級さん:02/12/16 17:15
>>776
何で、気が知れないの?
オレは、読みこなしてるヤツは凄いと思うぞ。
そういうヤツは、他科目もちゃんとやってるから心配ない。
778名無し検定1級さん:02/12/17 00:16
おまいら、本が新しくなるたんびに買いかえるの?











( ´,_ゝ`)プッ
779名無し検定1級さん:02/12/17 01:22
日テレの、今日の出来事でやってた特集の「ヤミ金vs司法書士」凄まじかったよ・・・
自分にあれだけやれる覚悟があるかって考えると、チト疑問だったよ
あの司法書士は偉い!ついでに無事を祈る!(笑)
780名無し検定1級さん:02/12/17 02:36
で、結局憲法は
W成川
L蛭町の部下
Iマコツ
のどれが一番いいんだよ?
781名無し検定1級さん:02/12/17 02:49
マコツじゃない
782松下貴浩:02/12/20 13:56
揚げ
783名無し検定1級さん:02/12/20 14:02
最近、この人話題にならなくなったけど、14年試験の受講生合格率
どうだったの?
784ふうチャソ:02/12/20 23:26
最近ライブ講義、人がかすかに少なくなっているのは
気のせいでせうか?ってか皆さん場に慣れてきているようで
よーしゃべりますわい(w
785あんけーと君:02/12/21 10:26
ライブ講義で気に入った彼、彼女はいますか?
786名無し検定1級さん:02/12/21 12:50
別にビデオ講義だっていいじゃねーか
787名無し検定1級さん:02/12/21 21:02
俺は10人以上は気にって仕方がないが・・・・・・・・・・・・・・
788名無し検定1級さん:02/12/21 22:33
えっえっ
789名無し検定1級さん:02/12/23 12:19
20ヶ月コース生はいませんか?
790名無し検定1級さん :02/12/23 15:21
はい、20ヶ月コース生です。
791名無し検定1級さん:02/12/23 21:54
いるならいいんですよ。いるなら。
792名無し検定1級さん :02/12/25 20:35
なんだよぉ〜
793名無し検定1級さん:02/12/26 21:38
なんかほのぼのでいいじゃん。
794スレッド・ジャック:02/12/27 05:48



   このスレッドは20ヶ月合格コース生がジャックしますた


795名無し検定1級さん:02/12/29 12:26
保守
796名無し検定1級さん:03/01/01 15:28
今年は一日4時間勉強しよう。
797名無し検定1級さん:03/01/02 16:13
20ヶ月コース生です。
書式ブリッジが解らなかったのですが、
12月初めから司法書士事務所に勤め始めてなんとなく
理解できるようになりました。
勉強時間は取れなくなったけどよかったかな・・・
798名無し検定1級さん:03/01/02 16:30
>>797
司法書士事務所に勤めながらだと、
合格が遠のくような気がする。
799名無し検定1級さん:03/01/02 19:40
>>798
ずっと主婦だったので債権債務関係、不動産商業登記、相続など
想像できなかったものが身近に見られるようになって
具体的に考えられるようになりました。
実質3人の事務所なので不動産登記関係は私の仕事に
なりそうです。
本格的に合格をねらう段階にきたら勉強に専念したいとは
思っています。
800名無し検定1級さん:03/01/02 23:15
801名無し検定1級さん:03/01/03 23:23
アイシスなんてこのスレに関係ない。すっ込んでろ。
802腐源者:03/01/03 23:38
.         日
        l l
        ./〜ヽ
       |__|
       ||天.||   / ̄ ̄\
       ||然 ||   l  (  _ )
  |.\ ̄ ̄|| 水||  ̄ ̄ ̄ \l ヽ! ̄ ̄ \
  ||\\   ̄                 \
  lLl .\! 二二二二二二二./ ̄ ̄ ̄ ̄\二lあんた最高だよ!!
      || |           |          ⌒>―───∧_∧
      || |          |○        |____  ( ´Д`)二二二つ
      || |           ヽ________>   / /
                                   / /
                              / /
                              ∪'
セミナーは最高だよ!!本と!へたに偽善たれないし
ギャグのわかるヤシには最高だよ
直前チェックもよかった!!でもな
講義はとったことないんだ…予備校はツール
だからね…W最高!成川ばんざーい!!

803名無し検定1級さん:03/01/05 12:29
先日事務所にきたお客さん。
「イシズマですけど書類受け取りにきました。」
「イシズマ様ですね。」
「イ、シ、ズ、マ、」
「はい、イシズマ様ですね。お待ちください。」
前任の事務員さんが慌てた様子でもってきた書類には、イシジマと書いてあった。
ごめんよう〜  私この辺の出身じゃないから解らないんだよ〜
この辺のジとズの区別がつかないよ〜
人のよさそうなおじいちゃんだったけど肩をおとして帰っていたな。

事務所では先生、合格者の補助者、事務員の私の順番で電話は出る事になっています。
先日2人とも出掛けているときに電話が鳴りました。
出ると中年の女性の声で「裁判所から差し押さえの紙がきたんですけど
家に住めなくなるんですか?家をとりあげられるんですか?助けてください。」
とパニック状態の声。
「今わかる者がいませんので帰ってきましたらお電話しますので電話番号を教えて下さい。」
「公衆電話なので・・・」
できれてしまいました。
その後電話はかかってきません。一体なんだったの?

スレ違いですけど面白かったのと今暇だったので書かせて頂きました。
失礼しました。     799でした。

804名無し検定1級さん:03/01/05 12:38
補助員しながらの受験生生活は逆効果だす
805名無し検定1級さん:03/01/05 12:47
>>804
それは言える。わしの知り合いで
行書の補助者やって70歳でもまだ合格しない人が
いるよ。そこの所長は85歳だと。
806名無し検定1級さん:03/01/05 12:51
IP自動監視にしたってのに・・・・
元受験生(挫折者)って香具師わ(激ワラ
                     
  
807ハヒラ−:03/01/05 15:51
東京法経学院「司法書士書式基本演習不登法ビデオ講座」(森田講師)を3万円5千円でお
譲りします。平成14年の秋に購入した物で、ほとんど新品同様です。テキストに1箇所だ
けラインマーカーで線を引いたのみで、それ以外は書きこみありません。ビデオテープも
新品同様です。購入時の正確な定価は忘れましたが、5万円ほどであったと思います。
1、ビデオテープ全9巻
2、テキスト全3冊:「書式入門不動産登記法」(126ページ)「書式基本ベーシック問題
集」(330ページ)「書式システムノート不動産登記法改訂2版」(414ページ)
3、板書事項 以上1〜3全て完備。
ある程度なら価格の相談(値引き)にも応じます。よろしくお願いいたします。あなた様
のお返事お待ちしております
808なな:03/01/05 17:00
>>807
この値段だとかなり苦しいと思うよ。半額以上で買う人はまずいない。
809名無し検定1級さん:03/01/05 20:58
商法は改正多いんだけど、過去門というか問題集というか、
どうしてまふか?
810名無し検定1級さん:03/01/05 21:37
>>809
問題集は買い換えるべし。旧ストックオプションや単位株など、現行法では
「解なし」の問題が多すぎる。

あと、改正部分のアウトラインを知りたかったら一般向けの基本書
(イラスト等わかりやすいもの)を一通り眺めてから専門書にあたるのが
いいのかな。
811ななしさん:03/01/05 22:06
>>810
確かに過去問がだいぶ使えなくなってしまった。しかし問題集も条文の引用ミスが多くストレスがたまる。そこで人気のある専門書で補ってるよ。
812名無し検定1級さん:03/01/08 08:29
補助者しながら受験生と
普通のバイトしながら受験生だと
どっちがいいですか?
813名無し検定1級さん:03/01/09 00:03
どっちがいいですか?
814名無し検定1級さん:03/01/10 13:34
どっちがいいですか?
815名無し検定1級さん:03/01/10 13:40
忙しい事務所だと勉強できない。
しかし、実務経験があると開業後に有利。
受かった後に実務経験つむのも良い。
816ななし:03/01/10 19:22
竹下氏によると補助者はしないほうがいいとの事。
817山崎渉:03/01/11 11:16
(^^)
818名無し検定1級さん:03/01/11 21:10
2ちゃんねらは目印つけて講義に出席してみませんか?
お互い話をしてみたければするもよし。
したくなければ見て楽しむもよし。
2ちゃん祭り in Wセミナー  の開催です!

ルール

1 講義室の中で何かを食べる!!!おにぎりでもお菓子でも何でもいい!!!!(規定違反ですが)
2 音を立てて食べる事!!!(規定違反ですが)
3 そして最後に必ずジュースを倒しましょう。無理にこぼす必要はない。倒すだけでいいんです!!!


特に3が重要。食べるだけならたまにいるからわからない。でもジュース倒したらほぼ確実でしょ?
倒すか倒されるか・・・殺伐としたのがいいんじゃねーか
というわけで、期間は今月いっぱいです。
みんなヨロシコ
819名無し検定1級さん:03/01/11 21:54
ひとりでやれ
くだらん
オオバカが
820名無し検定1級さん:03/01/11 22:11
友達いないんだろうな。
821名無し検定1級さん:03/01/11 22:20
とか何とかいって今月はまわりが気になってしかたがないんでしょ〜?
ジュースとおにぎり持参とかしちゃったりして。
822名無し検定1級さん :03/01/11 23:02
いいなー、楽しそうで。
あたしゃ通信だよ。

823名無し検定1級さん:03/01/11 23:17
竹下のカセット聞いてるけど、
舌打ちが多いね。
しゃべりは野球解説者の江本みたいだ
824名無し検定1級さん:03/01/11 23:24
おれはピッコロによく似てると思う。声が。
おれベジータのまねできるから二人で話したら楽しいかも。
825名無し検定1級さん:03/01/11 23:27
竹下先生って友達少なそうだな
826名無し検定1級さん:03/01/11 23:31
竹下貴浩司法書士事務所って何人くらいの規模なんですか?
827元竹下通信生:03/01/12 23:49
太田(爆笑問題)に似てないか?
828名無し検定1級さん:03/01/13 19:28
宜しいですかねっ、エッ。チェッ(舌打ち)
829名無し検定1級さん:03/01/13 20:22
ジュース倒せよカスども
830名無し検定1級さん:03/01/15 22:13
竹下先生って、『場合』って言葉を
いつも『ばわい』って言ってるような気がする。
しかも『わ』に必要以上のアクセントつけて。
831名無し検定1級さん:03/01/15 23:12
言ってる意味、おわかりいただけますかね〜

最初あの人を馬鹿にしたような言い方が嫌いだったが
割とすぐに慣れた
832名無し検定1級さん:03/01/15 23:14
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < どーもー、スネオでーす!
  \∵ |      \       /     /   | 
    \ |        \__/    /     |  
      \               /       \_______
       \________/


833名無し検定1級さん:03/01/15 23:33
竹下は書し講師の毒まむし三太夫
834名無し検定1級さん:03/01/15 23:54
>>831
私も最初そう思った

が、今では日常生活の中で
他人に対して竹下口調で喋ってしまってる
自分に気が付き、ちょっと鬱な時がある
835名無し検定1級さん:03/01/16 00:02
竹下先生は俺の神
836竹下中毒:03/01/16 22:02
通信なんだけど、竹下先生の喋りが大好き。
困ったことに講義の復習を完全に済ませていないのに、
竹下先生の喋りを聞きたくて次の回に進んでしまいます。
自重せねば・・・。
837竹下大先生の下僕:03/01/16 23:06
おれなんか竹下大先生と目が合って心臓が止まったことがある。
838名無し検定1級さん:03/01/16 23:30
14年試験の竹下クラス合格実績はどんくらいなの?
セミナーに聞いても、答えてくんないし。
839名無し検定1級さん:03/01/17 01:21
>838
海老チュウに負けてるという噂は本当か?
840名無し検定1級さん:03/01/17 08:58
一応全受験生の合格率よりはたかいんでしょ?
841名無し検定1級さん:03/01/17 09:34
>>840
わけわから〜ん?
842名無し検定1級さん:03/01/17 11:41
一応海老原クラス生よりは合格率たかいんでしょ?
843名無し検定1級さん:03/01/17 12:28
結局、全受講生中何人受かったんだ。
はっきりしないから、ISISに完全に負けてると言われる。
844名無し検定1級さん:03/01/17 12:42
竹下のクラスはミーハーで講義さえ聴いていれば自分で問題解かなくても
受かると思うような他力本願の人間が大多数大集合するので、むしろ合格率
が低くなるというジレンマ。
海老原のクラスは特に授業内容が優れているわけではないが、竹下に比べる
と少数精鋭の通が集まるので合格率が高くなる。
845山崎渉:03/01/17 22:19
(^^;
846名無し検定1級さん:03/01/18 01:19
結局、何人合格したか、公にできる程ではないということか。
847なな:03/01/18 07:14
竹下クラスの合格者はほんとに少なそう。
848名無し検定1級さん:03/01/18 12:36
海老原クラスよりは多いだろう
>>844
てか、テキストなんだけど、過去問ができないくらいあるんじゃねえの?
直前チェックにしても、あれやってるだけで、かなりハードなんだし

>>848
海老原クラスの方が多いらしい
850名無し検定1級さん:03/01/18 18:15
俺は竹下先生だけを信じて一発合格して見せるさ
851名無し検定1級さん:03/01/18 21:51
日程が厳しすぎるからじゃないか。
週4日の時なんかマジでゲロ吐きそうになった。
脱落者多そう。
852名無し検定1級さん:03/01/18 22:09
わしが早稲田セミナー学院長、竹下貴浩である!!
853名無し検定1級さん:03/01/18 22:10
学院長は、成川じゃん。成川豊彦。「合格だけを考えろ!」
854名無し検定1級さん:03/01/18 22:13
>>853
新宿の法務局で商業登記簿閲覧してみ。
855名無し検定1級さん:03/01/18 22:14
>>851
日程もそうだけど、一番は「如何に不登法をうまく講義できるか」だと思う。
俺は調査士経由だったから全然苦にならなかったんだけど、どこの
予備校(先生)でも、不登法を境に受講生が一気に減ってしまうらしいからねぇ。

竹下先生の不登法講義をちょっと聞いたけど、うまい方だと思うよ。
でも、個人的には樋口先生の方が上かも。
856名無し検定1級さん:03/01/19 01:21
>>855
どちらが上ということは、ちょっと聴いただけでは判断できないでしょう。
講師との相性にも関係してくるだろうし。
私は、竹下先生と合わないけどね。
857名無し検定1級さん:03/01/19 09:12
『埼玉新聞』(2001年八月四日付)は、先月二十九日の参議院選挙で、
特定候補者二人の名前を記入したメモを持たせ投票させたとして、
埼玉県警参議院選挙違反取締本部が三日、公職選挙法違反(投票干渉)
の疑いで、羽生市須影六〇〇、介護福祉士、相良敏枝子容疑者(53)を
逮捕した、と報じた。
 報道によれば、相良容疑者は先月中旬、羽生市役所の不在者投票所で、
高齢者二人に、公明党の埼玉選挙区と比例代表の特定候補者二人の名前を
記載したメモを持たせて投票させ、投票に干渉した疑いが持たれている。
 相良容疑者は老人介護施設に勤務しており、投票した二人は同施設の利用者
だった。
 二人を車で市役所まで送迎し、投票所の受付まで付き添っていたという。
 相良容疑者は「間違いなく投票させるために、メモを持たせた」と、
容疑をほぼ認めている。

858名無し検定1級さん:03/01/19 18:58
>>851
確かに週4はきつい。
処理しきれるわけがないよねー

でも、超短期8ヶ月コースだと常にそのペースじゃなかった?
もうアフォかと。
859名無し検定1級さん:03/01/19 19:22
基本的に高卒や司法くずれのプータローや暇な主婦を対象にした資格で
ありそれに合わせた講義ペース。
楽しい大学生活との両立なんてものは考えられていない。
竹下にしろ西川にしろ、大学生活や終日勤務サラリーマン生活と
書士受験勉強を終始両立していた過去などはないのである。
司法くずれの海老原も同様であろう。
860名無し検定1級さん:03/01/19 19:27
>>859
>基本的に高卒や司法くずれのプータローや暇な主婦を対象にした資格で
> ありそれに合わせた講義ペース。
> 楽しい大学生活との両立なんてものは考えられていない。

言ってることがよく解らんのだが
要するに大学生は馬鹿だって言ってるのか?
861名無し検定1級さん:03/01/19 19:32
合格だけを考えろ!
もいいけど、教室内にベタベタ貼られてる、「私語厳禁」
だけはなんとかならないんだろうか?
友達つくるなってか
862竹下景子:03/01/21 13:02
もうなんなのよここっ
うちの旦那さんの悪口ばっかりじゃない!!
863_:03/01/21 15:13
>>860
859は、自分が落ちた理由を言いたいんじゃない?
自分の努力の無さを棚に上げて、講師の教え方が悪い、ってね。
864なな:03/01/22 18:17
とにかく自己責任。
865名無し検定1級さん:03/01/23 21:45
今年このスレから出る合格者は俺だけなんだろうな。
866名無し検定1級さん:03/01/23 21:58
このオッサソの通信テープを基礎講座主要4科目だけ買いますた。
講義自体はともかく、このオッサソの、イヤミのような、モチベーションを下げるような
愚痴とも取れるような物言いに吐き気をもよおしたので、ネ抵当のところで
断念しますた。テープは後輩の受験生にあげますた。

867元竹下通信生:03/01/23 22:26
>>866
> 講義自体はともかく、このオッサソの、イヤミのような、モチベーションを下げるような
> 愚痴とも取れるような物言いに吐き気をもよおしたので、ネ抵当のところで

そりゃ人それぞれだわなぁ。
おれは竹下先生の講義でモチベーション上がるからねぇ。
君は竹下先生と合わなかったんだな。
868名無し検定1級さん :03/01/24 01:55
>>866
K山先生の講義を聴いたら、竹チャンなんてとっても優しい人に思えてくるって!
869名無し検定1級さん:03/01/24 03:10
竹下氏を支持してない人・合わない人が、他校・他講師の講義を受けてる。
相性の合わない人も、たくさんいるということだよ。
870名無し検定1級さん:03/01/24 03:12
>>869

つーか、竹下クラスで合格できなくて司法学院に流れてくるヴェテが
かなりいるよ。
871名無し検定1級さん:03/01/24 03:17
司法書士ごときに何年もかけるなんて信じられん

行政書士でも取ってさっさと稼いだら?

試験の難易度はかなり差があるけど儲けはほとんど変わらないぞ
872名無し検定1級さん:03/01/24 04:36
isisの嶺先生、よく聞くのでネットで見てみた。
プロフィールに大手予備校に2回ほど勤めていた経験が出ていて、
どちらもえらい人とけんかして?やめたとかですが、
どこの予備校?LECと聞いたことあるけど、もう一つは?
>>872
どーして竹下スレできく??
874名無し検定1級さん:03/01/24 12:44
>>870
竹下メソッドはド初心者を早く確実に中級レベルに持っていく為のビジネスモデル。
択一問題が簡単な年で書式のヤマが上手く当たればなんとか合格が狙えるレベル。
しかしそうそう一発で受かることはないので、司法学院のハイレベルな講義や答練
に移る。
竹下メソッドによって中級レベルになったからこそ司法学院の講座答練がこなせる。
ド初心者のうちから司法学院など行くと竹下メソッドで全科目こなして中級レベル
になる期間では、やっと民法だけしか終わっていないという悲惨なことになる。
875元竹下通信生:03/01/24 13:51
>>871
> 試験の難易度はかなり差があるけど儲けはほとんど変わらないぞ

それが目的の中心にある人は色々トライしてみたら良いでしょう。
漏れはそれが目的の中心では無いのでもう少し頑張るYO!
876名無し検定1級さん:03/01/25 02:18
竹下先生の一年合格コースを受講しているのですが友達が出来ません。
とてもそんな雰囲気ではないのですが皆さんは友達はできたのですか?
2チャンネラーはぜひジュースを倒して下さい。
877名無し検定1級さん:03/01/25 02:20
むしろ迂闊に倒せない状況になってきた・・・
878名無し検定1級さん:03/01/25 02:57
何度も言うが
西川と八幡の区別のつかない・・・
879名無し検定1級さん:03/01/25 03:23
メガネが下がってる方が西川
880876:03/01/25 04:18
>>877
どの辺りに座っていますか?


881名無し検定1級さん:03/01/25 05:29
成川が飲み会を企画するべきだと思います
882ななし:03/01/25 08:10
>>881
同意。だけどもう時間がないから受験仲間どころじゃないな。
883名無し検定1級さん:03/01/25 23:34
俺が飲み会セッティングしてやるからとりあえずお前らジュース倒せよ。
884名無し検定1級さん:03/01/26 00:15
次回倒すよ
通信だけどな
885名無し検定1級さん:03/01/26 14:12
>>884
激しくツマラン
886名無し検定1級さん:03/01/26 15:00
正直なところどうよ
今年の受講生で今年の試験に合格する自信のあるヤシはいるのか?
887名無し検定1級さん:03/01/26 15:34
私も通信だよ。
まだ不動産登記法やってる。
いままでテープ聞いてたけど厭きたので気晴らしにここにきたよ。
今日は私の誕生日。これから食事に行くんだ。
今年の試験は模試のつもりで受けるよ。
888名無し検定1級さん :03/01/26 15:49
今年受かるよ
889名無し検定1級さん :03/01/26 16:24
>>887
誕生日おめでとー
890876:03/01/26 21:23
友達つくるなんて諦めたほうがいいのかなぁ
失礼ですけど皆さんは友達居ないのですか?  
891名無し検定1級さん:03/01/26 22:13
>>887
おめでとう。状況にもよるけど、やはり本試験は合格するつもりで臨んだ方が
よいのでは・・・・
892名無し検定1級さん:03/01/30 12:32
>>890
友達になろっか
893876:03/01/31 08:37
本当?
894名無し検定1級さん:03/01/31 10:52
週四でゲロって、、、弱いなぁ
勤めながらいっててもそこまでいかんぞ。たかがそれしき、、、、

復習もして、ちゃんと四なんか普通に社会人ならこなせるレベルだと思われ

友達は五月生だから人が少ない時にコミュニケとってたので普通にいるよ
895名無し検定1級さん:03/01/31 19:16
今年の竹下生クラスで合格できる可能性のある人間は
0またはいても1人です。
896アンケート男:03/02/01 01:07
つーかお前は友達いるのかよ?>894

会社勤めしながらの通学は大変なんだぜ?
897どういでもいいけど:03/02/01 09:59
話が激しくスレ違いだと思われ。
898名無し検定1級さん:03/02/01 16:22
>>893
ホントだよ
899名無し検定1級さん:03/02/01 20:22
>>898
よくそんな時間に書き込めるね
ライブ生じゃないでしょ
900名無し検定1級さん:03/02/01 21:25
信じないならいいよ・・
901名無し検定1級さん:03/02/02 13:01
Dテキストは改訂されんの?なんで?
902名無し検定1級さん:03/02/02 16:50
>>889 >>891
遅レスだけどどうもありがとう。
パートで補助者やってるし子供は2人いるし勉強する時間がない。
2年位で補助者をやめて受験に専念するつもり。
竹下私にはとってもいい。私の気持ちがわかるのかと思うほどいいタイミング
で疑問点を教えてくれる。
903名無し検定1級さん:03/02/02 17:04
はやくこんな試験終わらせて、別の資格の勉強しなきゃ。
やっぱ司法試験かなぁ・・でも、弁護士になりたくねぇしなぁ・・。
おもいきって弁理士にしようかなぁ・・。
904名無し検定1級さん :03/02/02 21:56
>>903
回り道しないで、さっさと司法書士はあきらめて
弁理士の勉強をはじめたら?
905名無し検定1級さん:03/02/02 22:58
>>902
私と似たような境遇でビクーリ。
(うちは子供一人だが)
竹下20ヶ月コースの12月生なんだけど
未だに10回目くらいの講義テープ聞いてる。
最初は司法学院で勉強しようかと思ってたけど
竹下先生の、的を得たあの講義を聞いて
時間がない自分には、とにかくコレしかないと決意した。
906_:03/02/02 23:21
>>905
時間がなければ、デューより過去問やったほうがいいと思われ。
テキスト読んだからって、点が取れる試験じゃないよ
907名無し検定1級さん:03/02/03 00:13
択一試験って簡単でいいね〜。論文試験と違って
908名無し検定1級さん:03/02/04 07:39
択一重視のため、かなりエグイ問題がでてくるよ。今年の二次の択一はなんなんだー!
909名無し検定1級さん:03/02/04 18:47
AGE
910ななし:03/02/05 11:05
問題を解かなければ頭に残らない。
911名無し検定1級さん:03/02/05 11:26
論文試験って簡単でいいね〜。択一試験と違って
会計士の論文なんて6割以下で合格だもんね〜。
912_:03/02/05 23:42
>>908
ん?第何問のこと?
913名無し検定1級さん:03/02/07 23:38
いつも目が合うあの人が気になって夜も眠れない・・・。
このままじゃだめぽ
914名無し検定1級さん:03/02/08 15:48
要するに、掲示板に書き込みをしているひまがあるかっちゅうことですよ。
やることはいっぱいありますからね。
やりたい人は、やってもいいんですよ、止めませんからね。
やってもいいですが、受かることはないでしょう、
ちゅう感じですかね。
915名無し検定1級さん:03/02/08 22:37
ハイ!え〜〜〜〜それでははじめま・しょ・う・か・ね
前回は確か商法の概要の説明をしたんで・し・た・よ・ね
ヨロシイデショウカ
まずあの〜〜
916名無し検定1級さん:03/02/08 23:20
これも、ちょっとした問題なんで・す・が
以前にこれと似たような問題がありま・し・た・よ・ね。
今回のば・わ・い・・・
917名無し検定1級さん:03/02/09 06:15
2  試験の内容(注)
  (1) 憲法、民法、商法及び刑法に関する知識
  (2) 不動産登記及び商業(法人)登記に関する知識(登記申請書の作成に関するものを含む。)
  (3) 供託並びに民事訴訟、民事執行及び民事保全に関する知識
  (4) 司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行うのに必要な同法に関する知識

(注)  平成14年度の試験まで「科目」としてお知らせしていたものを、司法書士法(司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律(平成14年法律第33号)が、
平成15年4月1日に施行された後の司法書士法です。)第6条第2項各号の各規定(下記(参考)参照。)に合わせ、「試験の内容」としてお知らせするものです。



だれか試験の内容がどうなったのか教えてーーーーーーーーーーー
918ななし:03/02/09 07:59
お上しかわからないよ。
919名無し検定1級さん:03/02/09 08:06
直前チェック「民訴法」の第2版はいつ頃出るの?
920名無し検定1級さん:03/02/09 10:44
>>919
2003/2/7 〔司法書士・学習テキスト〕直前チェックシリ−ズ民事訴訟法・民事執行法・
民事保全法(第2版)を刊行予定

予定では、2月7日になっているので、セミナーに行けば来週中には販売されてる
んじゃないの。一般書店に並ぶのは、若干遅くなると思うけど。
921名無し検定1級さん:03/02/09 11:54
>>920
さんくす。しかし改訂が多くて大変。。。
922名無し検定1級さん:03/02/09 12:13
直チェは、執行法・保全法部分は使えるが、訴訟法部分が弱いよね。
923なな:03/02/09 21:08
直前チェ民訴はどこが変わるんだろう?
924名無し検定1級さん:03/02/10 00:29
>>917
竹下氏は、択一で司法書士法が出ると言ってました。
講義を追加するかどうか検討中とか。
925名無し検定1級さん:03/02/10 00:41
では竹下が氏ねいっら氏ぬんかい?ちぇっ
926名無し検定1級さん:03/02/10 00:56
>>924
まじ?出るとしたら口述じゃないの??
927なな:03/02/10 09:47
>>924
竹下先生の講義を聞いているが司法書士法が出るという話は聞いたことがない。
928名無し検定1級さん:03/02/10 11:06
>>927
て優花今頃そんなこと言ってるあんたの気がしれんよ。
今年から憲法と書士法が出るのは「周知の事実」だし、
しかしそれにも関わらず試験時間が以前と変わっていないのも知ってた?
老婆心で言うんだがホントに受かる気あるならもっと情報集めた方がいいよ。
929928:03/02/10 11:11
ついでに教えてあげるけど、
因みに「なぜここ数年択一で書士法が出なかったか」という質問の法務省の回答。

法務省「たまたま出題していなかっただけです。」

っていうやり取りが実際あったんだよ。
930名無し検定1級さん:03/02/10 13:45
タマタマ・・・・・・(;´Д`)
931名無し検定1級さん:03/02/11 00:03
>>927
授業で結構時間さいて話してたじゃん・・・。
あと登録免許税が変わるとか・・・。
932名無し検定1級さん:03/02/11 00:11
931さん、どういう内容かおしえていただけます?
改正の内容でなくて、竹下先生の話の内容…
933名無し検定1級さん:03/02/11 00:19
今年の本試験は、どんでん返しの悪寒!!!
934名無し検定1級さん:03/02/11 00:46
>>932
いやあ、書士法が出るんじゃない?って感じで。
数年前までは出てたしねぇ〜って感じで・・・。

「皆様ご存知だと思いますが、登録免許税が変・わ・り・ま・す!」って
俺は知らないって。聞いたことも無かった(w
935名無し検定1級さん:03/02/11 03:46
そしてまた今年も
 た ま た ま 出 な か っ た
で試験終了な罠。

つか司法書士法も知らんで司法書士試験受ける時点で喪前はいったいなぜ受けるのかと・・・
知っててあたりまえ、知らないと恥ずかしい
そんな問題が出るのか出ないのかわめく人間は普通に落ちます   いじょ
936名無し検定1級さん:03/02/12 00:34
>>935
お前のことか?(w
937名無し検定1級さん:03/02/12 00:46
まぁ、どうせ、竹下のことだから、
司法書士法が試験に出ても出なくても、
合格には関係ないとか、言うんだろ・・・どうせ。
938名無し検定1級さん:03/02/12 00:56
・土地の課税標準3分の2減額廃止
・H15.4.1〜H18.3.31の措置法改正分(時限措置)→H18.4.1からの本法改正分
保存2/1000→4/1000
相続・合併2/1000→4/1000
遺贈・贈与10/1
939_:03/02/13 08:24
登録免許税の改正は、昨年末から新聞にも話題に上ってたよ
憲法が試験科目になる事は周知事項だったけど、書士法は周知ではなかった
よ。
でも、書士法の条文に限定された「試験の内容」ってあるから、まるまる
書士法ではないような気がしてならん。
940名無し検定1級さん:03/02/13 15:42
はっきり言っておきます。出題は1次2次で40題出ます。
イメージ的に以前の平成スタイルに戻った感じですが、内容が憲法+書士法が
択一で追加されます。因みに憲法は1次で書士法は2次です。
因みに書士法の出題内容は>>917の(4)の通りです。
941名無し検定1級さん:03/02/13 16:19
何で40問って言いきれるの?関係者の方ですか?
942なな:03/02/14 20:58
デマが多いから気をつけよう。
943名無し検定1級さん:03/02/14 22:19
>>940
私もそう聞いた。案外デマじゃないと思う。
デマだと思うのはデマだと信じたい自分の期待とか希望からきてるんじゃない?
数年前まではこの内容だったのし、今年は追加されるのが決定されてるから
受験生ならこれぐらいの出題内容は予想して当然だと思う。
944名無し検定1級さん :03/02/14 23:29
(4) 司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を
行うのに必要な同法に関する知識

 同法=司法書士法
 同法に関する知識=司法書士法に関する知識

S学院の学院長は司法書士法の基本書の改訂を早速やって試験に間に合うように
出版すると言っていた。何故出題されるに至ったかについては個人的な憶測とは
言いながらも「筆記試験科目から司法書士法が落ちた途端に、口述試験で適格な
回答をする人間が激減とか、そういう理由じゃないでしょうか?」との話だった。

ということは、深読みをすれば、今年も、口述で落とすことは原則的にせずに
筆記試験に合格して口述試験の当日にとりあえず喋れれば皆通しということにな
るのでしょうか?


945944:03/02/14 23:30
ここは竹下スレでしたね。
関係のないこと書いてゴメンね。
946名無し検定1級さん:03/02/15 00:16
司法書士法ねえ。

口述試験の勉強なんてしないだろうし、ちょうどいいか。
947名無し検定1級さん:03/02/15 23:30
はっきり言ってですね、司法書士法も知らない方がぁ、
どうして司法書士になりたがるのか全くもって意味不明なわけですよ。えっ。
試験に出ないからといってですねぇじゃあ知らなくていいのかっていうとですね、
そーんなわけがないでしょう。えっ。
こんなことはですね、知ってて当たり前なんですよ。
当たり前過ぎるから出ないっちゅうだけの話であってですね?
よ・ろ・し・い・で・しょ・う・か・ね?
948名無し検定1級さん:03/02/16 03:38
tk下センセエ

司法書士法は勉強しても不法行為法は勉強しなくていいんですか?
949名無し検定1級さん:03/02/16 04:16
>>948
司法書士法よりさらに基本
受かる気あるの?
950なな:03/02/16 10:10
S学院がほんとに司法書士法の本を出すならWも出さなければつりあわないな。
951940:03/02/16 12:45
私は某T先生じゃないけど、書士法出るからといって他の科目を疎かに
してまで書士法をやる必要はないかな。それより従来の科目をしっかり
やるべき。なんといっても今回は時間が変わらないから、
凡ミスを限りなくなくせるレベルになってから、書士法とか憲法を云々したほうがいい。
952名無し検定1級さん:03/02/16 12:56
あの〜。何回読んでも司法書士法が出題されるように読めないのだがどうよ?

法務省「平成15年度司法書士試験の筆記試験の実施について(お知らせ)」より
> 2  試験の内容(注)
(中略)
>  (4) 司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行う
> のに必要な同法に関する知識

同法に関する知識だろ?同法の知識じゃないよなぁ。
つまり民事調停法とか民訴法の中でも特に簡裁関連の事項とかじゃないの?
どうもこの文書は難解で意味がはっきりとわからん。
そもそも改正司法書士法って、修正・追加部分の抜粋ではなく、
ちゃんとしたものを読むことできるの?
953名無し検定1級さん:03/02/16 15:51
>>952
>(1) 憲法、民法、商法及び刑法に関する知識

この文章で憲法民法商法刑法が出ないと思うのか?

>  (4) 司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行う
> のに必要な同法に関する知識
         〜〜〜〜〜〜〜〜
954名無し検定1級さん:03/02/16 16:39
>>953
ヴァカはほっとけ
955名無しさん@Emacs:03/02/16 22:22
age
956名無し検定1級さん:03/02/16 22:28
で、
>そもそも改正司法書士法って、修正・追加部分の抜粋ではなく、
>ちゃんとしたものを読むことできるの?
これについてはどう?
957名無し検定1級さん:03/02/16 23:41
あの〜司法書士法についてですね、どうやら様々な憶測が飛び交っているようなので、
皆さんに一つだけ言っておきたいのですが、え〜よろしいですか?

皆さんがまずやらなければいけないのは、
主要4科目を合格レベルまで持っていくことなんですよ。えぇ。
それができていない方は、司法書士法なんて心配する資格がないんです。
言ってる意味、よろしいでしょうか?
今心配しなければならないのはたったそれだけなんです。
それだけって言ってもそりゃぁもう大変なんですよ。
合格される方は必死になってやってますからね。
そのへんの事、わ・か・っ・て・い・た・だ・け・て・る・ん・で・しょ・う・か・ね ?
958名無し検定1級さん:03/02/16 23:45
法務省に司法書士法が出るか聞けばいいと思うが。
959名無し検定1級さん:03/02/16 23:53
司法書士法の知識が求められてるのに
なんでいまさらまた法務省に聞くわけ?
馬鹿だねマジで
960名無し検定1級さん:03/02/17 00:00
択一に司法書士法が出るかどうか気になるんだったら法務省に直接聞いた方がスッキリするだろ。
2ちゃんねるの住人に聞いてもムダ。
961名無し検定1級さん:03/02/17 00:09
だから出るんだよ、馬鹿かよ
正確には試験範囲なんだよ

民法から何問でますか?
って聞いてるのと一緒だカス
答えるわけねぇじゃんカス
962名無し検定1級さん:03/02/17 00:11
出ない方に1万リラ。
963940:03/02/17 00:35
確かに100%間違いなく出るかどうかは当日にならないとわからないけど
”本気で合格したい”なら今年に限って言ったとしても万が一
「最悪な状態」になった場合を考えるべきでしょう。年に1回しかないんですよ?
もっとも手を回すにもT氏の言うように主要科目が完成されているのが最低条件ですがね。
だから今までの試験で遅くても大体6月までに仕上げておくべきものを、4月〜5月までに仕上げ
て残り1月を増加した科目にあてるくらいの余裕があるのが理想です。そこまで
いくのは至難でしょうけど。
964名無し検定1級さん:03/02/17 00:38
Dプロの改訂版はいつでるの?
965名無し検定1級さん:03/02/17 00:47
>当日にならないとわからないけど
なんて言うくらいなら法務省に聞けよ。
もっとも本試験では簡単な問題しか出てないよ。
966名無し検定1級さん:03/02/17 00:49
先週も竹下先生は、司法書士法が出ると言ってたな(民法ダイヤグラム最終回にて)
967名無し検定1級さん:03/02/17 00:50
>>965
喪前っていったい・・・
968ななし:03/02/17 03:31
竹下先生ももし司法書士法が出るというのなら責任をもってテキストを作ってほしい。
969名無し検定1級さん:03/02/17 03:52
970名無し検定1級さん:03/02/17 03:53
971名無し検定1級さん:03/02/17 03:53
972名無し検定1級さん:03/02/17 03:53
973名無し検定1級さん:03/02/17 03:53
974名無し検定1級さん:03/02/17 03:54
975名無し検定1級さん:03/02/17 03:55
まんせーまんせーまんせー
976名無し検定1級さん:03/02/17 03:56
ラッキーラッキーラッキーラッキー
のおかもんた調で
977名無し検定1級さん:03/02/17 03:57
司書ぉ司書ぉ司書ぉ司書
978名無し検定1級さん:03/02/17 03:57
まんせーまんせーまんせーまんせー
979名無し検定1級さん:03/02/17 03:58
980名無し検定1級さん:03/02/17 03:58
981名無し検定1級さん:03/02/17 03:58
982名無し検定1級さん:03/02/17 03:59
983名無し検定1級さん:03/02/17 03:59
984名無し検定1級さん:03/02/17 03:59
985名無し検定1級さん:03/02/17 03:59
まんせーまんせーまんせーまんせー
986名無し検定1級さん:03/02/17 04:00
まんせーまんせーまんせーまんせー
987名無し検定1級さん:03/02/17 04:00
まんせーまんせーまんせーまんせー
988名無し検定1級さん:03/02/17 04:01
まんせーまんせーまんせーまんせー
989名無し検定1級さん:03/02/17 04:01
まんせーまんせーまんせーまんせー
990名無し検定1級さん:03/02/17 04:01
まんせーまんせーまんせーまんせー
991名無し検定1級さん:03/02/17 04:01
まんせーまんせーまんせーまんせー
992名無し検定1級さん:03/02/17 04:02
まんせーまんせーまんせーまんせー
993名無し検定1級さん:03/02/17 04:02
まんせーまんせーまんせーまんせー
994名無し検定1級さん:03/02/17 04:02
まんせーまんせーまんせーまんせー
995名無し検定1級さん:03/02/17 04:02
まんせーまんせーまんせーまんせー
996名無し検定1級さん:03/02/17 04:04
そろそろ1000にいってみようか
997名無し検定1級さん:03/02/17 04:04
そろそろ1000にいってみようか
998名無し検定1級さん:03/02/17 04:04
ポルノグラフィティ調で
999名無し検定1級さん:03/02/17 04:05
そろそろ1000にいってみようか
1000名無し検定1級さん:03/02/17 04:05
はい1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。