乙四危険物取扱者ってバカでも受かるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペンキ職人
日曜に先輩が受けに行ったです。
10月には私も受ける予定です。
中卒のバカでも簡単に受かるそうですが
本当なのでしょうか?

('_`)うぅ、でも俺、普通免許も玉掛も落っこちてるしぃ
2名無し検定1級さん:02/06/11 23:08
お前にゃ無理だ。
3名無し検定1級さん:02/06/11 23:08
受かります。
4名無し検定1級さん:02/06/11 23:10
何故、単発スレをたてる?
ちゃんと別スレたってんだからそこで参照しれ!
5名無し検定1級さん:02/06/11 23:12
有機溶剤よりは難しいよ。
高卒程度の化学知識が必要です。
あとは暗記力があれば大丈夫ですよ。
1週間も勉強すれば誰でも受かります。
でないとガソリンスタンドに勤めてる人が受からないですからね。
6ペンキ職人:02/06/11 23:17
でもさぁ、ペンキ屋で乙四や有機溶剤の資格持ってる人なんかいないよ?
ペンキ屋検定とかないのかな?
7ゆうた:02/06/11 23:23
厚生労働省の技能検定受けろ。

まずは、2級取れ、
1級を取れたらちょっとは自慢してもいいだろう。
公共事業の入札に有利になるし
たぶん、塗装技能士っていうのがあったはず

乙Cは簡単、

まじめに1日勉強すれば、
ほぼ間違いなしに合格するだろう。
インターネットにアクセスできているから、大丈夫だと思う。
8ペンキ職人 :02/06/11 23:32
インターネットへ接続はテレショップ高田にやってもろたのでしが。

ペンキ屋にも資格があるのかぁ!
(・_・)......ン?でも親方はホイストと玉掛しか持ってないぞなもし。
9ゆうた:02/06/12 00:21
取れないか、
知らないだけ。

2級はだれでも取れるが、
1級だと、県内で2〜3人とかいうこともよくある。

けっこう難しいらしい。
1級は名刺でもたまに書いてるのがいるよ。
特級だと名刺に書いていたら、漏れも一目置くね。

塗装は特級はないけど。
ちなみに、実務経験2年くらいないと、2級は受験できなかったはず
10名無し検定1級さん:02/06/12 01:25
いくらなんでも1週間でうかれってのは
ちょっと厳しいでしょう。
11名無し検定1級さん:02/06/12 01:56
官能基って何よ?
12名無し検定1級さん:02/06/12 02:23
>11
さわると気持ちいいです
13  :02/06/12 10:13
危険物って、甲・乙・丙・種の3種類があって、
それぞれに、第一類〜第六類迄あるんですよね?

乙四以外のこの資格で、仕事上、有利になる事ありますか?
どこの業界とか。
14名無し検定1級さん:02/06/12 10:28
丙種なんか要らないのでは?
乙四落ちる馬鹿なんか殆どいないでしょうに。
それともタンクローリーの運ちゃんはよっぽど馬鹿だからあるのか?
15名無し検定1級さん:02/06/12 10:30
乙四>>>>>簿記3級
16乙4:02/06/12 11:33
甲と丙は1種類だけ。乙だけ6種類分割で受験だよ
17名無し検定1級さん:02/06/12 12:28
甲は化学系学校を卒業してないと受験資格がない
だからその他は乙全種を制覇しないといけない
18名無し検定1級さん:02/06/12 12:44
危険物の危険に対する区分は
「衝撃だけで爆発するもの」、「自然に発火するもの」、や
「燃焼しやすいもの」といった分類で区分されます。
ここで話題にしている「4類」は燃焼しやすいものの区分に入ります。

灯油やシンナー(有機溶剤)はここの分類に入ります。
消防法にいう「危険物」としては一世の中に番出回っていて
どこにでもあるおなじみの物質です。
燃焼のしやすさ、によってさらに、第一石油類や第二石油類等7種に種別されます。
「燃焼のしやすさ」はその物質の引火点によって決定されてます。

危険物が危険物として消防法上の規制をうけるには
一定以上の量を貯蔵したり取り扱ったりする場合です。
この「量」は先に書いた、分類や引火点、水に溶けるか溶けないかで
決められています。

一般的なペンキ屋さんの場合
この量を超えない範囲で作業場に保管したり
あるいは持ち歩いたり、作業したりしているのでは
ないですか?
そうなれば危険物の資格は不必要ですね。
19名無し検定1級さん:02/06/12 12:45
ガソリンスタンドの場合は保管量が半端でないから
資格が必要です資格者の監督下での作業としなければ
ならないため、スタンドに資格者が一人しかいないと
おちおち便所に行ってる暇もありません。
だから所員に資格者を増やしたいわけです。

ガソリンスタンドに「衝撃だけで爆発する危険物」などはないです。
だから甲種資格(総ての種類の危険物を取扱える)は必要無く、
乙4だけでダイジョブなんです。
丙種資格は自分が作業するだけの資格です。
他人の監督することができません。
20名無し検定1級さん:02/06/12 12:46
有機溶剤作業主任者資格は労働安全衛生法、有機則で決められている
作業を行うときに作業場に最低一人必要な資格です。

2日間の講習を受講後合格率98%以上の終了試験に合格すれば
取れるから危険物よりも簡単だと思います。
ペンキ塗り作業が有規則による「有機溶剤作業」かどうかにより変わってきます。

まず、塗料を溶解してる溶剤が有規則に規定されている溶剤かどうかです。
おなじみのトルエン、キシレンなどは第一種溶剤に規定されています。
このような溶剤は危険度が高いため、(昔はよく死人がでた)
塗料メーカーの方で使用しないような商品を開発し販売するようになってきています。
21名無し検定1級さん:02/06/12 12:49
また、有機則にいう「有機溶剤」を使用したとしても
屋外における作業は「有機作業」にはあたりません。屋内や密閉された場所での
作業がその対象となります。
したがって、外壁を塗る作業なら「有機溶剤作業主任者」は必要ないわけです。

密閉された場所で有機溶剤を使用する作業をする場合は
固定された場所を取れない場合(壁塗りのような)作業者はガスマスクをする
必要があります。
雇用者は作業者にガスマスクを装着するように命令しなければなりません。
また作業者は雇用者にガスマスクを購入するよう言う権利があります。
22名無し検定1級さん:02/06/12 12:51
@ガスマスクは検定に合格したものを購入しなければなりませんし、
  (貰い受ける場合はここはかならずチェックしなければなりません)
Aその機能がはたされているか検査しなければなりません。
  (定期検査)
B装着する場合は仕様書に規定されたとおりに装着しなければなりません。
C先っちょについてる吸着剤は唐突に機能しなくなるおそれがありますから
  必ずチェックしてください。
ここに書いた@〜C作業が作業主任者の業務です。
23マグロ男:02/06/12 12:53
普通免許も玉掛も馬鹿でも受かる資格だからなぁ・・・・。
つーかなんで玉掛落ちるわけ?そんな奴いるのか?講習ちゃんと聞いてりゃ
楽勝だろ。目測計算、巻き掛け両方駄目なんて奇跡的だぞ。
つーわけで君はあきらめた方がよいと思われ。塗装工なんてピンからキリま
でだよ。特別な独占免許ないから誰でも出来るからな。叔父貴もやっている
が年収600万から800万ぐらいかな。年々単価下がっているとさ。
24名無し検定1級さん:02/06/12 13:22
ごめんなさい
丙種に落ちました・・・・・・・
言い訳をすると英検の2次試験と重なったのが理由・・・・
英検は受かったのだが・・・・・


はあ・・・・はずかしい
25名無し検定1級さん:02/06/12 13:55
>>24
それはラッキーだ。次は乙4にするべし。
丙種に印入ってると、いきなり乙4から行かないで
丙種から行くとはなんちゅーヘタレ。と思われてしまう。
26名無し検定1級さん:02/06/12 14:00
別スレでやれ。
危険物スレあるだろうが!
2713:02/06/12 14:19
>>16
>>17
>>18
>>19

ありがとう。
28名無し検定1級さん:02/06/12 16:30
解決したようなのでこのスレ終了
29名無し検定1級さん:02/06/12 17:29
プリマイトの臭いはキツイ!
1度、職場でぶっ倒れて酸素吸入受けました。
ペンキ屋さんも有機溶剤を管理するのに資格が要るのですね。

玉掛も最近は学科試験をマークシートでコンピ採点するところもあるので、
書き間違えたら即不合格ですよ。
実技はおまけしてくれるんですがねぇ!
30名無し検定1級さん:02/06/12 17:33
うん。
31名無し検定1級さん:02/06/12 19:09
ペンキ屋の年収は200万円台の人が殆どとおもわれる。
32名無し検定1級さん:02/06/13 00:11
外出だぞゴルァーー!!
33名無し検定1級さん:02/06/13 10:40
ペンキ屋では受かるはずがない
34名無し検定1級さん:02/06/13 11:40
んなこたぁーない。ペンキ屋だってやればできる。
35名無し検定1級さん:02/06/13 12:57
どうせ中学もろくに行ってないんだろう。
物理や化学なんか理解できないだろ。
36名無し検定1級さん:02/06/13 12:59
物理や化学は理系大卒のおれも理解できん・・・・
てゆーか忘れた。
37名無し検定1級さん:02/06/14 00:17
俺、工場で塗装の仕事してるけど日給8000円しか貰ってないぞ。
乙4も玉掛もクレーンも資格持ってるのにな?
資格なんか獲っても無駄だね。
大きい会社に勤めてたら資格手当てくれるだろうけども。
38名無し検定1級さん:02/06/14 01:11
じゃあクレーンやれよ
39名無し検定1級さん:02/06/20 19:12
乙4ごときの資格で手当てなんかもらえんだろ。
せいぜい、スタンドのバイトの時給UPぐらい。
10時間ほど勉強すれば、満点合格できるような内容だし。
40名無し検定1級さん:02/06/20 21:16
重複スレですので移動をお願いします。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
41名無し検定1級さん:02/06/20 22:18
              ヾ
     〃  ___,=====ヽ    ____ ヾ
       /    〃  ̄ (0) ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|      キュラキュラ
       | i`i`i`i || /`´ ̄ ̄ ̄|| ̄||(0)/`i ∧_∧   キュラキュラ
       | i、i、.i、.i |/         ̄ ̄| ̄|i i.|(・∀・ ,)
       ∨∨∨∨           |  |●⊂●⊂ )]]____ ))
     ∧∧    _           |  || | //   ハ:: | |ΞΞ||
     ( ;゚Д)┌─┴┴─┐    .__| / ̄/ ̄|⌒ノ )| |ΞΞ||
    /  ,つ | 終 了.  |    〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
   〜, 、 ) └─┬┬─┘  ___〕´  ,二_|三三三三〔__
    ∪ ∪_.     ││ _   (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
           ゛゛'゛'゛     ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42名無し検定1級さん:02/06/20 23:00
>丙種から行くとはなんちゅーヘタレ。と思われてしまう。
丙種合格してから乙4合格したけど
私はヘタレですか?
ってかなぜヘタレと思われるのかな?
43名無し検定1級さん:02/06/20 23:15
へたれでは無いと思いますよ、それはそれでステップアップ
してるんですから。自分の価値観を大切にしてね(^o^)
他人は他人、自分は自分です。


移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50


44ゆうた:02/06/22 22:46
>>42
ていうか、それがわからんこと自体が、ヘタレ

ここは、ペンキ屋の未来について語るスレッドだろ?
45名無し検定1級さん:02/06/22 23:51
>>43
漏れも丙からとって乙は3類取れば -終了- 
甲種も取るつもりだけど免状の欄が全て埋まるって言うのも
気持ちがイイものだよ
漏れみたいな資格オタにはね
46名無し検定1級さん:02/06/23 20:43
バカでも受かるよ、ちょっと勉強すれば。
47名無し検定1級さん:02/06/27 02:28
甲種でも3日勉強したら受かる。
48名無し検定1級さん:02/06/27 07:10
>>47
確かに大卒資格はそうだけど実務資格受験者は5年ぐらい必死で勉強しない当からないよ。
49名無し検定1級さん:02/06/27 14:52
移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
50こら:02/06/27 14:57
あげるなよ。

でも、乙4は一週間くらい勉強したな。ダラダラと・・・。
なんとか一回で受かってほっとしたのを憶えてるのう。
51名無し検定1級さん:02/06/27 18:10
受からない人は人間やめてください
52名無し検定1級さん:02/06/27 18:35
余裕とか馬鹿でも受かるとかは、受かった人が言える特権ね。
そのとき本当は必死にやっていたとしても誰も知らなければ分らない。

53名無し検定1級さん:02/06/27 18:36
>>52
訂正します
甲種3日で受かっちゃったんで乙種の苦労はわかりません
54名無し検定1級さん:02/06/27 18:37
↑ 余裕とか馬鹿でも受かるとかは、受かった人が言える特権ね。
そのとき本当は必死にやっていたとしても誰も知らなければ分らな    い。
55名無し検定1級さん:02/06/27 19:20
送ってくる2連の結果通知書って切り離さないで申請してくださいって書いてありますよね。
あれって切り離しちゃったらどうなっちゃうんですかね・・・。
気合入れて開けたら、ブツブツブツって離れてしまいました・・・・。
合格取り消しにはならないかと、不安で枕を濡らさねばなりません。
どなたか、同じような経験をされた方はいませんか?
56名無し検定1級さん:02/06/27 19:32
>>55
直接電話でもして聞いてみろよアホか?
57名無し検定1級さん:02/06/27 19:38
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
58名無し検定1級さん:02/06/27 19:41
>56

直接電話する勇気なんかありませんよ・・・。
59名無し検定1級さん:02/06/27 21:30
バカでも受かるんじゃねえの?
マーチ卒のおれでも甲種受かったんだから
60名無し検定1級さん:02/06/28 14:48
そうなんですね
61コギャルがいっぱい:02/06/28 15:00
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです

62名無し検定1級さん:02/06/28 22:14
バカでも受かりますage
63名無し検定1級さん:02/07/01 14:02
ageda
64年収763万円:02/07/01 22:22
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
65名無し検定1級さん:02/07/02 19:05
高卒ですか?
66*:02/07/02 20:04
YesI
Do
67.:02/07/02 20:10
YesIamだろう
68名無し検定1級さん:02/07/02 21:41
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
69ペンキ職人:02/07/03 08:10
乙四以外の資格なんか持ってても殆どの人が意味ないのでは?

案の定、先輩滑ってた。
合否通知が来ないから、わざわざ昼休みに消防署にまで観に行ってたよ。
(-。-) ふぅ...親方もみんなもがっくり!
やっぱし、ペンキ職人はボンクラの集まりなのだろうか?
でも、合格率40パーセントなんだよね。
半分以上の人が不合格になるのか。
やっぱし、バカじゃ受からないんだね。
俺は受けるの辞めとこう。
70名無し検定1級さん:02/07/03 08:47
>>69
バカにしか受からない。頭のいい奴は混乱してしまうからな!!
頑張って受けてみ♪
71名無し検定1級さん:02/07/03 10:11
バカでも受かる試験はない。
それに気付いただけでも賢い。
72名無し検定1級さん:02/07/03 11:26
>>71
このスレの定義は
バカ=高卒
なんで原付免許くらいは受かると思われ
73名無し検定1級さん:02/07/03 17:53
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
74名無し検定1級さん:02/07/04 14:20
バカでも受かりました
75名無し検定1級さん:02/07/04 17:47
みんなでインタネットー合格発
76名無し検定1級さん:02/07/04 18:08
試験前4時間勉強して受かったYO
77名無し検定1級さん:02/07/04 18:36
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
78名無し検定1級さん:02/07/04 19:58
まぁ〜良い会社に就職できない大卒のカスドモは、自己確認のために手当たり次第に資格を取りまくって精神安定剤代わりにして自己満足してなさい。
高卒高卒と馬鹿にしてこの場限りの優越感に浸りなさい。


79名無し検定1級さん:02/07/04 20:05
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
80高卒:02/07/04 20:48
大卒でも高卒と同時に脳みその発達の停止したやつたくさん知ってるぞ。
81名無し検定1級さん:02/07/04 20:49
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
82高卒:02/07/04 20:49
もっとわかりやすく言えば、高卒より馬鹿がたくさんいるってことよ。
83無理ですよ。:02/07/04 20:52
このスレでは、勉強の話をしなくてよいのです。
84名無し検定1級さん:02/07/07 19:32
高卒でしかもバカな俺でもうかったよ
85名無し検定1級さん:02/07/07 19:57
>>1
お前は、バカじゃない!
86ゆうた:02/07/07 20:02
>>81
うっとうしい

氏ね
87ゆうたあほ:02/07/07 20:14
移動できないからバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
88ゆうた:02/07/07 23:40
ハア?
危険物の試験に合格できないの?

甲種ぐらい8時間も勉強したら余裕なのにね。

>>87

もう少し、言葉に気をつけないと嫌われるよ

ぷぷぷ
89名無し検定1級さん:02/07/07 23:40
高卒じゃ甲取れないんだね
90ゆうた:02/07/07 23:42
放送大学に逝って
15単位取ったら、受験できる。
ただし、7万円ぐらいかかるが・・・
91ゆうたあほ:02/07/08 07:55
甲種もってるつーの。
移動できないからゆうたはバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
92名無し検定1級さん:02/07/08 23:39
嫌だね馬鹿!!
93名無し検定1級さん:02/07/09 00:15
>>91

>だっつてんだっつーの。

 移動願いの前に、日本語を勉強したほうがよろしいと思います。
94名無し検定1級さん:02/07/09 08:05
移動できないからゆうたはバカだっつてんだっつーの。

移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
95名無し検定1級さん:02/07/09 20:16
以下、乙4の話題のみ。
その他は>>94のスレに(・∀・)カエレ.
96名無し検定1級さん:02/07/11 10:55
高卒ですんまそん
97名無し検定1級さん:02/07/11 11:01
放送大学も卒業できなくてすんまそん
98名無し検定1級さん:02/07/11 12:44
このスレ見ていると乙4受験者はやっぱりアホだと思う。
99名無し検定1級さん:02/07/12 00:20
アホだYO
100ゆうた:02/07/13 00:31
>>94

自分勝手だね。
漏れ以外からも叩かれているのに、気づいてないの?

ところで、乙4には必殺参考書があるよ

赤い薄い本なんだけど・・・
どこの出版社だったかなあ・・・

ちなみに書店では購入できないと思う。
101カイ:02/07/13 01:00
乙4は参考書1冊買って、
それ3回やればほとんどの人が受かると思うよ。
一応高1で受けて受かりました。
まじめにやるなら金で買うようなもんですね。
102カイ:02/07/13 01:06
でも基本的な(高校生レベル)
科学&数学知識がないと辛いかな・・・
103名無し検定1級さん:02/07/13 02:16
まぁ〜良い会社に就職できない大卒のカスドモは、自己確認のために手当た  り次第に資格を取りまくって精神安定剤代わりにして自己満足してなさい。
高卒高卒と馬鹿にしてこの場限りの優越感に浸りなさい。
104名無し検定1級さん:02/07/13 07:59
落ちた人が騒いでます。
http://mkg.uic.to/mkgu/pekinn3.html
105名無し検定1級さん:02/07/13 08:01
移動をお願いですよ。

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022833904/l50
106名無し検定1級さん:02/07/14 00:24
高卒ですいませんね
107大卒:02/07/14 03:14
>>103
ぜんぜん馬鹿にしてないし高卒なんて言ってないじゃん
学歴コンプレックスはやめなさい、被害妄想だ
108名無し検定1級さん:02/07/14 15:30
まぁ〜良い会社に就職できないカスドモは、自己確認のために手当たり次第
に資格を取りまくって精神安定剤代わりにして自己満足してなさい。
高卒高卒と馬鹿にしてこの場限りの優越感に浸りなさい。
109名無し検定1級さん:02/07/14 21:25
この言葉に見覚えありますか?
出るぞ!出るぞ!出るぞ!
110名無し検定1級さん:02/07/14 21:48
↑お前馬鹿か?誰に行ってんだ。
ここはホントにクソガキの集まりだな。
111名無し検定1級さん:02/07/14 22:23
>>110
もうみてらんない
112大卒:02/07/14 23:32
>>108
ぜんぜん馬鹿にしてないし高卒なんて言ってないじゃん
学歴コンプレックスはやめなさい、被害妄想だ
113D:02/07/14 23:43
学歴が無い人ほど学歴を気にする傾向があるな。
俺は無いけどな。
114名無し検定1級さん:02/07/14 23:46
じゃ〜これでどうだ。
まぁ〜良い会社に就職できないカスドモは、自己確認のために手当たり次第に資格を取りまくって精神安定剤代わりにして自己満足してなさい。
115名無し検定1級さん:02/07/14 23:49
116名無し検定1級さん:02/07/15 00:22
じゃ〜これでどうだ。
まぁ〜良い会社に就職できない高卒は、自己確認のために手当たり次第に資格を取りまくって精神安定剤代わりにして自己満足してなさい。
117114:02/07/15 00:25
それいいな・・・
でも大卒でだったら割り切れないな。
118名無し検定1級さん:02/07/15 08:16
削除依頼出ていたので、俺も出してきました。



   
119教えて:02/07/16 12:00
1 :ペンキ職人さん
「玉掛」ってよく聞くんだけど何?
はっ、さては南京たますだれ!・・・っつうのを連想しちゃうんだけど。
120名無し検定1級さん:02/07/16 18:47
オーム社の「一発合格!危険物乙4類試験」という本を買いました。
試験は来月の5日に受けます。危険物の参考書って読みにくいの多すぎ(^^;
121名無し検定1級さん:02/07/23 14:37
高卒
122名無し検定1級さん:02/07/24 02:28
ドアホのスタンドマンでも簡単に受かるって本当?
123名無し検定1級さん:02/07/24 03:10
受かるよ
124名無し検定1級さん:02/07/24 12:13
中卒??
125名無し検定1級さん:02/07/25 18:47
はい
126名無し検定1級さん:02/07/25 20:12
>119
正確には「玉掛け技能講習」という技能講習の1種で、
建設現場などで「吊り荷にワイヤーを掛ける」行為に対しての資格です。
合格率は99%くらいかと。

ちなみに私の地元では小6の女の子が合格しましたよ。
127松五郎 ◆8IVnV5Ew :02/07/26 06:52
>126
有難うございました。
128名無し検定1級さん:02/07/27 12:33
バカ
129名無し検定1級さん:02/07/30 12:18
高卒です
130名無し検定1級さん:02/08/03 03:36
ちなみに私の地元では小6の女の子が合格しましたよ。

嘘つけゴルァヽ(`Д´)ノ
131名無し検定1級さん:02/08/05 01:24
バカ晒し
132名無し検定1級さん:02/08/05 03:05
誰でも取れたら資格にならね〜だろがヽ(`Д´)ノ
133名無し検定1級さん:02/08/05 04:07
>>132
資格なんてものは、所詮、天下り役人どもへのお布施ですy
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ