【 初級システムアドミニストレータ PART 5 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
内容:
#=====================
# 本スレッドについて
#=====================
【其の1】初級システムアドミニストレータ試験に関する話題をする所
【其の2】定期age推奨。初級シスアドのメインスレッドです
【其の3】質問があるときは何を言いたいのか分かりやすく言ってね
#=====================
# 過去のスレッド
#=====================
【PART1】http://ton.2ch.net/lic/kako/1010/10108/1010899713.html
【PART2】http://ton.2ch.net/lic/kako/1018/10188/1018873438.html
【PART3】http://school.2ch.net/lic/kako/1019/10193/1019383743.html
【PART4】http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022485927/
#=====================
# 関連リンク
#=====================
【情報処理技術者試験センター】 http://www.jitec.jipdec.or.jp/
21:02/06/07 22:48
>>◆adminSE.
たててみた。これでいい?
3名無し検定1級さん:02/06/07 23:46
3!!
4さげ:02/06/08 00:01
春試験に落ちたような低脳はいまから勉強初めても
秋試験落ちるんだろうな
5名無し検定1級さん:02/06/08 00:02
今日、合格通知届いたよん。
6名無し検定1級さん:02/06/08 00:05
俺も。
ところで憲法第6条って何?
7名無し検定1級さん:02/06/08 00:07
漏れ的には、合格証書の名前とかをアウトラインフォントに変更してもらいたいんだが・・・
8名無し検定1級さん:02/06/08 00:07
>>7
なにそれ
9名無し検定1級さん:02/06/08 00:18
>>8
平成11年秋期午前の第67問。
問67 レーザプリンタで書類を印刷したところ,大きな文字にぎざぎざ(ジャギー)があった。原因として考
えられるものはどれか。
 
ア アウトラインフォントでないフォントで出力した。
イ プリンタの感光素子が汚れている。
ウ プリンタのトナーがなくなりかけている。
エ プリンタのドラムに傷がある。

という問題があるが初耳か?
10sage:02/06/08 00:26
コピーしてないのに複製て字がモロ見えるんだけど
これは偽物か?
11名無し検定1級さん:02/06/08 00:31
>>10
それは不合格のことらしい
12sage:02/06/08 00:32
>>10
あーそれ!俺もClone−CD4で経験したYO!
いわゆる”生焼け”っていうやつだね
13名無し検定1級さん:02/06/08 00:32
>>9
FE持ってるけど初耳
14名無し検定1級さん:02/06/08 00:33
>>10
みんな見えると言ってましたよ
15名無し検定1級さん:02/06/08 00:37
大阪在住だけど合格証書まだ来てない。
遅い!
1610:02/06/08 00:39
>>11
本当だ!良く読んだら
「国家試験に不合格したことを証する」
って書いてある・・・逝きます。
17名無し検定1級さん:02/06/08 00:47
>>15
大阪やけど市内ケ?俺市内やけど11時頃きたで
18名無し検定1級さん:02/06/08 01:00
仙台の友人は合格証書来たのに俺だけ来ないから
調べたら落ちてた。
受験番号確かに見たけど。
19名無し検定1級さん:02/06/08 02:53
>>17
大阪市内やけど、まだ来てない!
ちなみに15ではありません。
20名無し検定1級さん:02/06/08 03:14
漏れは鹿児島だけど来たぞ。
田舎ほど早く発送・・・ってことはないよ・・・な?
普通に考えると申し込み順か???でもそんな面倒なこと普通しないよなぁ。
21名無し検定1級さん:02/06/08 03:24
>>6
ネタか??憲法第6条は
[天皇の任命権]
  天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する
2 天皇は、内閣の氏名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する
ってやつですが何か?

リア厨だったら公民の教科書、リアル工房だったら政経の教科書か何か見な。
社会人なら六法でも盗み見とけ。
ちなみにシスアドとかの合格証書にははっきりと
情報処理の促進に関する法律第6条って書いてるぞ。
22名無し検定1級さん:02/06/08 08:05
>>9
よく知らないけれど、答えはアだと思う。
OpenTypeがPostScriptにとって代わる(^_^)のかな?
23 ◆adminSE. :02/06/08 08:36
>>1

乙カレー

でも

内容:

は要らなかった罠

ゴメソまぎらわしかった
24名無し検定1級さん:02/06/08 09:46
山口県、まだ来ません。

受験番号
AD731-1540

確かに受かってるよな・・。

鹿児島には来てて、山口県に来てない・・。まぁ、鹿児島は途中、飛行機使うから早いんだろな。
25名無し検定1級さん:02/06/08 10:27
合格の証書来たけど
なんかちゃっちいな〜
2615:02/06/08 11:18
今日の朝新聞取りに行ったらすみっこの方でクシャクシャになってた
不在者通知を見つけた・・・
で、郵便局に取りに行ってきた。たしかになんかちゃっちいな
27名無し検定1級さん:02/06/08 11:49
今日の朝新聞取りに行ったらすみっこの方でクシャクシャになってた
合格証書を見つけた・・・
で、そのまま食べちゃった。たしかになんかまずいな
28名無し検定1級さん:02/06/08 13:47
今日の朝新聞取りに行ったらすみっこの方でクシャクシャになってた
合格証書を見つけた・・・
で、初めて産業経済大臣が平沼 赳夫ってわかった。
29名無し検定1級さん:02/06/08 15:24
>>13

心の清い人だけに見えます
30名無し検定1級さん:02/06/08 15:35
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022508873/
】【今夜】★シスアド祭り★【限定】

合格証書が来る・来ないはこちらにまとめません?
31名無し検定1級さん:02/06/08 16:04
だから中卒でもとれる資格に豪華な証書を求めるなよ
32名無し検定1級さん:02/06/08 16:57
山口県もきた!!

平沼さん・・・・・・・・好きです。ポッ
33名無し検定1級さん:02/06/08 17:23
埼玉のチベットだけど、昨日、不在通知が入ってた。
何でこんなもの書留で送るんだよ。
普通郵便で、郵便受けに放り込んでおけばいいのに・・
郵便局まで取りに行くのに、山3っつも超えるんだぞ。
34名無し検定1級さん:02/06/08 17:38
>>31
建築士だって技術士だって中卒でとれるよ。
とれない資格ってたとえばなにがあるの?
35 :02/06/08 19:01
>>34
名前、読解力無いな
36名無し検定1級さん:02/06/08 19:36
中 卒 だ か ら バ カ な ん じ ゃ な い 。
 
    バ カ だ か ら 中 卒 な ん だ 。
37名無し検定1級さん:02/06/08 20:06
受かったがSQLがまったくわからない。
いまさらSQLを勉強したくなった。
38名無し検定1級さん:02/06/08 20:14
>>34
読解力付けようね
中卒という言葉はバカの比喩として用いているのであって
資格取得のための条件云々のことを言っているんじゃないんだよ
39名無し検定1級さん:02/06/08 21:10
>>38
バカじゃシスアド受からないでしょ?
40名無し検定1級さん:02/06/08 21:33
バカでもオタクなら受かるシスアド   ということで
41名無し検定1級さん:02/06/08 21:34
郵便物の盗難が増えているのです。

>>33
>何でこんなもの書留で送るんだよ。
>普通郵便で、郵便受けに放り込んでおけばいいのに・・
42名無し検定1級さん:02/06/08 21:38
静岡ですが、今日やっと合格証書手に入れました。

封筒には、
<6月7日配達の際 不在でした>
<6月8日配達の際 不在でした>
と2ヶ所もはんこうが…。なあんだ、7日にはホントは届いてたんだ。
43名無し検定1級さん:02/06/08 21:56
オレも手に入れました。
<6月7日配達の際 不在でした>
44名無し検定1級さん:02/06/08 22:41
合格証書が届いたぞ。
以下その内容を記す
初級システムアドミニストレーター試験
上記の者は情報処理の促進に関する
法律第6条の規定により実施した上記の
国家試験に合格したことを証する
平成14年5月28日
経済産業大臣 平沼 赳夫
45名無し検定1級さん:02/06/08 22:47

「初級」の2文字がなければメチャメチャはったりが効きそう。
中高校生で取得した奴には感激モンだろうな。
         高校生合格者が1人しかいなかった県より
46名無し検定一休さん:02/06/08 22:57
>36
バカじゃなくても中卒のやつを俺は知ってる
47(・∀・)イイ! :02/06/08 22:58
基本情報スレよりコピペ

716 :名無し検定1級さん :02/06/08 12:58
684に限らず、ここで勉強時間0時間を自慢している奴がいるが
皆バックグラウンドが違うので本気で受けようとしている人は
ちゃんと情報収集して勉強したほうが良い。
資格用とはいえ時間をとって体系的に命勉強したことはあとで
役に立つ。
また本当に勉強しないでも受かる(過去問とか見て)レベルにある
なら他の上位区分の資格を受けるかその用意をしたほうが良い。
48名無し検定1級さん:02/06/08 23:10
>>46
お前のレベルが低いからバカじゃないと感じる。
49 :02/06/08 23:25
そりゃ家庭環境のせいとかで、
頭のいい中卒も1000人に一人ぐらいはいるかもしれないが、
それは例外
50名無し検定1級さん:02/06/08 23:39
どうでもよくない?そんなこと。
51名無し検定1級さん:02/06/09 00:29
電卓の持込が禁止になりましたね
52名無し検定1級さん:02/06/09 00:39
>>50
どうでもよくないとは何事だ。コラァーーーー。
53名無し検定1級さん:02/06/09 00:44
>>51
漏れは電卓なしでも合格した。
使う必要感じなかったから。
 
ちなみに、両隣は関数電卓で後ろの席はポケコン使ってたよ。
 
とりあえず、発表番号見た限りでは漏れの周りの席は
ほとんど合格だった。
 
まぁ、シスアドで受験者200人程度、旧2種で50人程度の田舎会場だけど。
54まあ:02/06/09 01:11
計算問題全部落としても余裕で合格できるからな
55名無し検定1級さん:02/06/09 01:13
ポケコンって使えるのか?明らかにプログラム機能があると思うが。
関数電卓は微妙だ。
56名無し検定1級さん:02/06/09 01:21
そもそもプログラム機能を使いこなせる奴はシスアド試験受ける必要ないよな
57名無し検定1級さん:02/06/09 01:58
京都市東山区、届きました。
58名無し検定1級さん :02/06/09 02:51
>>55

使っちゃだめ(;´θ`)
だから秋から電卓使用禁止になったのさ
折れは今回受かったから関係ないけどね('〜`;)
59名無し検定1級さん:02/06/09 13:54
履歴書に、間違って「初級システムアドミニスター」って書いてしまった・・。

一体、どこでこんな間違いを覚えたんだろ・・。
60名無し検定1級さん:02/06/09 13:57
61名無し検定1級さん:02/06/09 14:17
原付自動車免許とか、英検3級とかと同じで
初級シスアドは履歴書に書く必要ないないと思うんだけど…
62名無し検定1級さん:02/06/09 15:01
電卓無しで受かるのが普通では?
63名無し検定1級さん:02/06/09 15:43
>>61
同じじゃないでしょ。
64名無し検定1級さん:02/06/09 15:44
>>62
普通じゃないでしょ。
じゃあなぜみんな電卓持ち込むの?
65名無し検定1級さん:02/06/09 15:58
アフォだから?
66名無し検定1級さん:02/06/09 15:58
ま〜念のためじゃね〜の?
67名無し検定1級さん:02/06/09 16:01
>>65
他人から見れば
お前が一番アフォだYO。
それに気づかんお前はやはりアフォだYO
68名無し検定1級さん:02/06/09 16:02
>>61
嘘つき。
6961:02/06/09 16:38
>>68
俺は、学歴があるから、
こんなチンケな資格は書かねーんだよ。
70名無し検定1級さん :02/06/09 16:40
>>69
じゃあ受けんなよ(;´θ`)
71名無し検定1級さん :02/06/09 16:41
>>69
落ちたくせにプッ
72名無し検定1級さん:02/06/09 16:44
>>69
学歴に頼るタコをハケーン
もう氏ね
73名無し検定1級さん:02/06/09 16:46
>>69
その理由だと、
61で言っていた「書く必要ないないと思うんだけど… 」
は全員には当てはまらないんだと思うけど。

原付免許って学歴があるから履歴書に書かないものなんですか?
原付とシスアド同じって言ってらっしゃるからそういう考えなんでしょうけど。

口調が違うから別の人なのかな?



74名無し検定1級さん :02/06/09 16:49
>>69
ホントは書きたいけど、持ってないから書けないんでしょ
素直になりなYO
7573:02/06/09 16:54
でもさ、実際他に資格持っているのであれば
書く必要もないんだろうけどね。

学歴と資格は書く欄が違うから、
あいているなら書いた方がいいと思う。
7673:02/06/09 16:57
セキュアドとか上シス持ってるから
初シスなんてちんけな資格は書かねーんだよ。

とか言う理由ならわかるんだけどね。
77名無し検定1級さん:02/06/09 17:06
履歴書の資格欄って、どういう順番で書く?
取得順?難易順?
78名無し検定1級さん:02/06/09 17:11
俺取得順。
取得資格が多くて履歴書の資格欄が足りない。
運転免許は書かなくてよい?
79名無し検定1級さん:02/06/09 17:49
ここに書き込みしている人って学生が多いのかな
初級シスアドを履歴書に書いても採用にさしたる影響を及ぼさないと思うけどな

評価されるのは最低でも基本情報レベルでしょ
初級シスアドを評価してくれる会社って、その会社のレベルが低いと言っているようなものじゃん
8073:02/06/09 17:54
>>79
言ってるもんじゃないよ
81名無し検定1級さん:02/06/09 18:00
>>79
職種によりけりでしょ
自分は製造業の設計だけど、
プログラミングなんて必要ないから、
初級シスアドでも評価してくれる
82名無し検定1級さん:02/06/09 18:02
>>79
ほぼまったく同条件の人がいたら
資格持ちの方を採るかも知れない。
決定打にはならなくても送りバントぐらいにはなるでしょ。
8373:02/06/09 18:03
>>79
79さんは、採用担当したとして
テストや面接点が同程度の人が二人いて、
履歴書にシスアドの資格書いてある人と、書いてない人
(それ以外の資格無いとして)
どっちを採用しますか?
84名無し検定1級さん:02/06/09 18:12
現実として、自分の会社の周りの人や
仕事相手(ゼネコンや役所)見てると、
パソコンに弱い人っていっぱいいます。
そういう人たちに比べて、
シスアド持っている人が相手だと
仕事しやすいです。

シスアドに批判的な人って
PC関係の仕事している人とか
周りにPC強い人がいっぱいいる環境なんだろうなと思います。
ある意味うらやましいけどね。
井の中の蛙という気もする。
85名無し検定1級さん:02/06/09 18:25
学歴板住民的に言えば
例えば進学校の人からすればマーチとかの大学に行ってる人は
とんでもないバカかもしれないけど
非進学校ならそれクラスでもヒーローだったりする。

周りの環境をみて、それが世の中の全てだと思ってしまうんだよね。
そもそも2ちゃん見てる(=インターネットを利用できる)時点で
パソコン全くさわれない人もいる世間よりも母集団レベルが高いはずなんだから。
86名無し検定1級さん:02/06/09 18:26
去年までいた会社で評価が高い資格は
技術士、コンクリート主任技士、1級土木でした。
情報処理の資格は無しでした。
今の会社では
Aグループに技術士、1級建築士、1級土木、etcとなっていて、
Cグループ(Aより評価は低い)に特級、一種、二種
(いまだにこういう表記(汗))
になっています。

シスアドの評価うんぬんで、会社のレベルがはかれるんですか?
>>79さん
87名無し検定1級さん:02/06/09 18:31
会社のレベル、というか種類性質がわかるだけだよ。
ゼネコン関係なら>>86みたいになるだろうし
ソフトウェア会社なら逆かもしれないしね。
8886:02/06/09 18:38
>>87
でしょうね。
>>79さんの「最低でも基本情報レベルでしょ 」ってコメントからみても
シスアド簡単とか必要ないとか履歴書に書くの恥ずかしいとおっしゃる方々は
は後者の世界の人たちなんでしょうね。
89名無し検定1級さん:02/06/09 18:42
まぁここでそんなこと言ってる奴だって心底そう思ってるワケじゃないよ。
世間で「シスアドも取れないヤツなんてクソ」なんて言ったら
アビバ君達に村八分にされることぐらい容易に見当がつく。
90名無し検定1級さん:02/06/09 18:54
みんな1ヶ月程度の勉強で楽勝で受かったんだろうに、
シスアドに誇りをもってるんだ…
ある意味うらやましい
91初級シスアド取得で高給取:02/06/09 18:54
友人が勤める超大手金融子会社は、初級シスアド取得が役職者になる必須条件
だよ。
92>91:02/06/09 18:55
超大手金融“子”会社
子がミソだな
93名無し検定1級さん:02/06/09 19:06
>>90
世間には一ヶ月間も継続して勉強できないヤツはたくさんいるのです。
94名無し検定1級さん:02/06/09 19:10
>>93
まあな、一応、落ちるやつの方が多いんだし
でも、そんな社会の底辺で生きている人間の話は正直どうでもいい
95名無し検定1級さん:02/06/09 19:17
>>94
世の中の大部分が底辺の人間で構成されている罠
96名無し検定1級さん:02/06/09 19:20
ここで馬鹿にされてる初級シスアドですら
受かる奴より落ちる奴の方が多いのが現実なんだよな
97名無し検定1級さん:02/06/09 19:23
頭のイイやつはドキュンを排除したがる傾向にある。
足軽がいなければ敵将は討てませんぞ、殿
98名無し検定1級さん:02/06/09 19:26
>>97
いい事言った!
99名無し検定1級さん:02/06/09 23:35
歩のない将棋は負け将棋ってやつだ。
100名無し検定1級さん:02/06/10 00:10
>>99
99もいい事言った!
101名無し検定1級さん:02/06/10 00:12
他の情報処理のスレ見てみな
みんな、
初級シスアドのバカどもうざい
とか言ってるから
102名無し検定1級さん:02/06/10 00:28
>>101
だから、それはそういう世界での話でしょ。
多くのサラリーマン、学生は関係ない話し。
103>>101:02/06/10 00:30
つーかそいつらは専門なんだからあたりまえじゃん
専門家が素人並みでどーするよ?
104名無し検定1級さん:02/06/10 00:33
つまり、ここは役に立たない素人が集うスレな
105名無し検定1級さん:02/06/10 00:35
>>104
そもそもシスアドって素人(実務をこなしながらPC関係もまとめる)
の資格じゃなかったけ?

当たり前のこと言っているような
106名無し検定1級さん:02/06/10 00:36
>>101
エネルギー管理士で初級シスアドの人は
バカなのか?
107名無し検定1級さん:02/06/10 00:37
つか>>104はシスアドに何を期待してたんだ?
108名無し検定1級さん:02/06/10 00:38
私も>>86氏にかなり近い評価体制。ちなみに中堅ゼネコン勤務の入社二年目サラリーマンです。

専門業界外では結構、この資格でも通用する(ハッタリが通じる)よ。
明日申請して給料アップだ。
109名無し検定1級さん:02/06/10 00:39
>>107
シスアドってなんなのか知らないんでしょ。
110名無し検定1級さん:02/06/10 00:42
>>104
それは違うよな。
108さんのゼネコン関係の人とかに対して、
なにをもって役に立たない人って言ってるの?
世の中パソコンばかりじゃ無いんだよ。
111名無し検定1級さん:02/06/10 00:43
>>107
ま〜自分の妄想世界以外
何も知らないヒッキー厨房じゃ
初級シスアドに対してあんなさんざん使い古された煽りくらいしか出来ないのもしょうがないか。
112名無し検定1級さん:02/06/10 02:21
うちの会社、シスアド検定持ってると毎月お手当がもらえるんだ。
だからお手当目当てで10月の試験を受けるつもり。
少なくとも今の私にはとても役に立つ(藁

でも、シスアドは簡単、ちょろいって意見が多いけれど
事務職の人間にはやはり難しいよ。
阿呆みたいに簡単な問題もあるけど、ただのパソコンオタクに
サブネットマスクとか言われても、ハァ?って思ってしまう。
でも周りに多分受かると思うよーっていっちゃたから意地でも受かってやる。
113名無し検定1級さん:02/06/10 02:30
>>45さんの言うような情報はどこから?
jitecページ見ても判らなかったが。

>>112
お手当て、いいね。がんばれ。
114名無し検定1級さん:02/06/10 06:45
>>113
統計情報のページに、全国と各県ごとの職業別合格率のpdfが置いてあるよ。
つかトップからしっかりリンク貼ってあるんだけど…
115名無し検定1級さん:02/06/10 16:41
>>114
ヤッパリあれしかないのか。
もっと大きく出てるのでもあるかと思った。スマソ。
俺の会社はドキュソなので初級死すアドに合格したら50000円の
祝い金がでる。でも支給されるのはセキュアド・基本情報・上級死すアド
のみで祖父開や高度情報には支給されない・・・
117名無し検定1級さん:02/06/10 19:09
>>77
普通,取得順じゃないのか?
俺は就職活動の時,取得順に書け,って言われたぞ。
118名無し検定1級さん:02/06/10 19:12
初級死すアホに合格しただけで50000円の報奨金か
おめでてぇな
119名無し検定1級さん:02/06/10 19:17
うん、めでたいね。いい会社だ
120〇マークです。:02/06/10 19:41
これもやばいスクールなん?
MCPとかCCNAとかって独学って未経験が独学で勉強できそうもないし、
サーバーとかいじれるなら価値あるかなぁって思ってるのですが・・
121名無し検定1級さん:02/06/10 20:05
おいお前ら、シスアドでお勧めサイト教えてください。
解説が、わかりやすい。とか、面白い。とかBBSで萌え姉さんが「頑張って」とかレス付けてくれるところ。←これ重要!
会社から報奨金出るわけでもないのでやる気が出ない。
でも姉さんに励まされたら、頑張れると思う。ドキュソな漏れに愛の手を。
122名無し検定1級さん:02/06/10 20:13
>>121
ネカマ萌え姉さんじゃだめか?
123121:02/06/10 20:19
>>122
残念だが、絶対に駄目だ。
お前はオカマ萌え姉でやる気まんまんか?
ある意味天才だ!!
124名無し検定1級さん:02/06/10 20:39
ttp://ad.melma.com/go/to?id=1393
ここは一見の価値ありだ。
資料請求すれば毎日おねーさんが電話してきてくれるかも。
125名無し検定1級さん:02/06/10 21:58
初級シスアドで報奨金5万円って・・・。
会社に相当の余裕があるんだろうね。
漏れもそんな優良企業に入りたいよう。
126名無し検定1級さん:02/06/10 22:04
初級シスアドがカスだろうが素人向けだろうが金をもらえれば
それでいいんじゃないか?
127名無し検定1級さん:02/06/10 22:15
>>120
別にヤバくないと思う。受講料とかも並だし
128112:02/06/10 22:16
うちの会社は毎月6,000円だって。
1度取ってしまえば、年間で72,000円。
まじで燃えるわ。
上級シスアドだと10,000円らしい。
129名無し検定1級さん:02/06/10 23:45
>>124
おい!!
高すぎるぞ、おねーさん代。
130121:02/06/11 08:10
>>124
電話じゃだめだ。
あがってしまう。オンデスクックといえども。
視覚でやられたい。
何度でも見て萌えたい!
131名無し検定1級さん:02/06/11 16:22
>128
うちの会社は毎月5,000円です。
その為だけに初級シスアドとりました。
132人事部:02/06/11 16:39
>>131
それを見こして、基本給5,000円低く抑えておきました。
133名無し検定1級さん:02/06/11 16:52
わあ!じゃあ参考書代と受験料のモトもとれないじゃん!
134名無し検定1級さん:02/06/11 18:35
>132
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
そ、そうだったのかー
135116:02/06/11 18:45
私の会社は3000\/月です。俺の会社皆さんがおっしゃるように
おめでたいのかな?とりあえず某業界の中では株価は一番です。
とりあえず10月の試験に向けて頑張ります。
136名無し検定1級さん:02/06/11 20:26
いいなー
うち2550円だけだよ。
月にということではなくて、1回だけ。
受験料の半分会社負担してくれるだけ。
137名無し検定1級さん:02/06/11 21:44
検定持ってるから何だ、じゃなくてさぁ。
『持つ実力は備えてますよ』って意味では?

例えば、PC専門じゃない普通の事務で就職にしても。
「あ、パソコンのいろは程度は分かるんだ。」って認識につながる。
それ踏まえて、資格取得に不利益はないんだと思う。
(受験料などは考えずにね。)

ここで初級シスアド煽ってる人ってさ。
「資格で人の価値が決まる」って思ってるんじゃない?
否定できないでしょ?
だって…
初級シスアドのみ持ってる=PC特に詳しくない=価値なし
ってコトは…
PCニガテな人が頑張って取った=だから何?
って話になる。
そりゃこのサイトにカキコするほどPC触ってるヤツなら、あの問題は軽く解けるだろう。
でも、普段から触ってない人には…かなりの難関なんだと思う。
現に、漢字検定準一級取ってみてよ。俺は1週間の勉強で197点取ったから。
それは、普段から漢字慣れしてるだけの話。
素人には「漢字ヲタが取る」って言われてるね。
でも、本当に難しいのは1級。準1級は大したことない。

っと、長くなってスマソ。
マジレス禿しくキボンヌ。
138名無し検定1級さん:02/06/11 22:57
漏れは、簡単じゃなかったYO!!
まあ合格だが。
139名無し検定1級さん:02/06/12 00:23
情報処理系の会社の就職活動用に初級シスアドはどうかと思うが、
それ以外の会社の単なる事務職希望なら、初級シスアドが威力を発揮するんだろうな
ヘタすると、面接担当のおじさんとかは初級シスアドに落ちてそうなこともみありそうだしな
14091の名無し検定1級さん :02/06/12 00:44
例の大手金融子会社では、初級シスアド取得が必須条件だが、去年、受かった友人の上司は
33歳で年収600万超と、親会社の若造より高給取りになっている。
141はぁ…:02/06/12 00:47
金融で、33歳で年収600万超って全然少ないんですけど…
都銀に勤めていれば、その倍額の年収があるんですけど…
142週刊誌の読みすぎ:02/06/12 00:53
↑どこの会社もそうだか、週刊誌に掲載される年収の例は、その会社の極一部の
エリートのみ。都銀だって、例として掲載されているのは、本部の花形部署の
連中。支店の奴なんていないだろう!
143名無し検定1級さん:02/06/12 00:55
↑マジで!?
そんなに年収あるんなら受ける必要ないよ!
死にたくなりますた。。。
144名無し検定1級さん:02/06/12 02:19
>77
英検1級>シスアド
とも限らんし
145名無し検定1級さん:02/06/12 02:22
>139
某メーカー(非IT)で年配の面接官から
「初級シスアドもってるんですか、PCのスペシャリストですね」
と言われた。他にも人がいたので羞恥プレイか?と一瞬思った
笑顔で「はい」と答えたが。
146名無し検定1級さん:02/06/12 02:26
年収600万なら、ボーナス5ヶ月として給与額35〜6万だね。

うちの会社は初級シスアドとってもなんのお金も出ないよ。
うらやまスィ。
147名無し検定1級さん:02/06/12 03:14
>「PC」のスペシャリスト
ある意味非常に正しいと思われ
148名無し検定1級さん:02/06/12 22:15
死すアドで、毎月1マソも貰えるなんて羨まスィ・・・。
ttp://www.nesco.co.jp/licence.html
149名無し検定1級さん:02/06/14 00:22
今度の10月の試験を受けようと思ってるんですが、
計算機って持ち込めるんでしょうか??

150:02/06/14 00:45
それぐらい試験センターのHPで調べろ
それさえもできないでシスアド受かるわけない
151名無し検定1級さん:02/06/14 03:19
合格したはずなのにまだ合格証書が届かないのですが。
みなさん来ました?
152名無し検定1級さん:02/06/14 06:05
>>151

「したはず」ってどういうことだYO!
 HEY YOU!おまいは合格発表のときに自分の受験番号あったのカーイ?

 そーれとも自己採点で点数がよかったから受かってる気分カーイ?
 まあおまいは吉野家のおしんこでもたべなさい
153名無し検定1級さん:02/06/14 12:16
>>149
10月から計算機はアウトですよ。

>>152
HPで自分の受験番号がありました。
自己採点でも午前午後ともに8割はとってます。
154名無し検定1級さん:02/06/14 13:04
>>151
問い合わせてみたら?
ちなみにうちは賞状みたいのがもうきた。
155161:02/06/14 13:17
HP見ると6月5日発送となっている。
俺一人暮しだから昼間全然家にいなんだよなぁ・・。
不在届入ってないか確かめることにしよう。
156名無し検定1級さん:02/06/14 14:27
もう手遅れ
157名無し検定1級さん:02/06/14 17:32
>>155

取り消しだよもう
158名無し検定1級さん:02/06/14 17:46
>>155
かわいそう
159名無し検定1級さん:02/06/14 19:43
age
160151:02/06/15 05:28
玄関ドアの方の郵便受けに不在届けが入ってました。
一週間前の日付で。
しかも保管期限が昨日だった。
まぁ気長に待つか。
いま特に必要というわけでもないし。

それより官報見た人います?
今週出たのに名前が掲載されているらしいのですが。
161名無し検定1級さん:02/06/15 06:13
162名無し検定1級さん:02/06/15 09:10
かなりズボラな奴でも受かります。
みんあ、どしどし受験してね!


霞ヶ関某所より
163名無し検定1級さん:02/06/15 19:45
>>160
私も二週間ほど不在にしてて、今日帰ってきたら不在届けが入ってた。
おなじく保管期限昨日だったよ。受け取れなかったらどうなるのかな。
合格取り消し?
164名無し検定1級さん:02/06/15 22:11
>>160-163
合格証明書を取ればいいと思われ
165149:02/06/16 00:09
>>150,153
サンクスです〜
166名無し検定1級さん:02/06/16 11:11
age
167163:02/06/16 11:57
>>164
ありがとう!
でもさっき郵便局に電話してみたら、まだセンターに送り返してなかった。
明日再配達してもらいます。良かった〜。

ところで合格証明書は今回もらえる証書とは見た目とか違うの?
700円かかるんだっけ。
168名無し検定1級さん:02/06/16 16:15
>>167

意味不明
169名無し検定1級さん:02/06/16 19:30
シスアド経験者で今日の国税専門官試験受けた奴いる?

今日初めて、シスアドの勉強は無駄じゃなかった!!って思えたよ
170名無し検定1級さん:02/06/16 23:44
初級シスアド、履歴書に書きたいときって、
取得月日をいつにしたらいいの?
合格証書には何月何日と書いてありましたっヶ??
171名無し検定1級さん:02/06/17 00:19
>>170
合格発表日と思われ
172今回合格証書:02/06/17 01:31
平成14年5月28日
経済産業大臣 平沼赳夫
173名無し検定1級さん:02/06/17 01:39
さんくす!

でも、俺、秋試験合格者なんだよな(苦笑
2000年秋試験合格者、いませんか?

合格証書なくしてしまったようだ・・・
174名無し検定1級さん:02/06/17 02:09
175名無し検定1級さん:02/06/17 02:57
>>167
合格証明書は、ふつうのペラペラの紙にワープロ印字しただけのもの。
176 :02/06/17 04:52
国税専門館・・税の知識はあるが・・・大卒でない・・・差別だ・・
177名無し検定1級さん:02/06/17 07:00
>>173
過去ログあされば祭りの日が分かるだろ。
178名無し検定1級さん:02/06/17 12:21
>>173
そのときの合格者ではないが、2000年11月22日が二種と初級シスアドの合格発表日。
179名無し検定1級さん:02/06/17 17:20
またまたサンクス!でも、賞状(?)には2001年2月だかって
書いてあったと記憶しているんだよなぁ。秋試験合格者の方教えてください。
180名無し検定1級さん:02/06/17 18:09
某資格予備校から、パソコンのインストラクターを募集しているから説明会にこないかと連絡があったよ。
行くと講座をすすめられるのか?私のほかにも電話きた人いませんか?
ちなみにシスアド受かった人に案内してるっていってたけど、合否教えてないんだが。
181163:02/06/17 22:05
>>175
ありがとう、それが知りたかったのです。
182名無し検定1級さん:02/06/18 21:23
1、220個の番地を有するメモリの記憶容量はいくつか?
2、フルカラー表示では、書くマス目の色を指定するのに24ビットを用いる、それはなぜか簡単に答えよ
3、デジタルカメラの解像度が縦横とも2倍のプリンタで印刷すると、印字される面積は何分の1になるか
183名無し検定1級さん:02/06/18 23:11
あー韓国ウゼェ

俺が死ぬときは韓国で〒ロおこして死んでやる
184名無し検定1級さん:02/06/19 21:41
あげ
185名無し検定1級さん:02/06/19 21:42
あがってなかったYO
186名無し検定1級さん:02/06/20 16:49
シスアドの午後は難しいですか?
全然勉強してないのですが、1ヶ月前からでも間に合うものなのでしょうか?
4月の基本情報は受かったのですが、
学校では午後の対策を全くする様子がないので心配です。
基本情報と比べるとどうなのか教えてください。
187名無し検定1級さん:02/06/20 17:23
>>186
この春に合格したものです。私も午後の方が難しいと感じていましたが、実際は
午前よりも午後の方が点数が良かったです。午前は知識を問う問題なので、まったく新傾向な
問題が出ると、歯が立ちませんが、午後は単によく考えればとくことが出来る問題だからだと考えます。
基本的に午前の方が試験範囲としては広いので、午前がしっかり学習できていれば、午後は
おっしゃるとうり1ヶ月前からでも十分間に合うと思います。
 
188名無し検定1級さん:02/06/20 17:43
>>186
基本情報受かってれば大丈夫と思われ。
189ベジータ:02/06/20 18:14
オレはシスアド受かったので
そろそろ地球を征服致す。
諸君。覚悟したまえ
フォフォフォフォフォ
190名無し検定1級さん:02/06/20 18:15
>>186
騎乗あるなら上級シスアド受けちまえよ。
それが嫌なら受けるのやめちまえ。
191名無し検定1級さん:02/06/20 18:16
おい、お前ら。
午前午後の対策はわかったから
お昼ごはんの対策を教えてタモレ。
192名無し検定1級さん:02/06/20 18:17
この資格は、マン毛を毎日舐めていれば受かります。
193名無し検定1級さん:02/06/20 19:45
>>182
が気になって仕方ないんだけど
漏れ解けねぇ、誰か教えてYO
194名無し検定1級さん:02/06/20 20:53
>>191
お昼ご飯は絶対、買って行った方がいいぞ。
会場まわりのコンビニは人イパーイだYO
195 :02/06/20 21:30
対策としては、あまり食べないこと。
あんまり食べると眠くなるよ。
196名無し検定1級さん:02/06/21 01:00
>>195
腹減って死にそうですた(; ´Д`)
197名無し検定1級さん:02/06/21 06:39
漏れは車で行く途中にセブンイレブンでおにぎり2個買った
あと麦茶持参で、ちょっと少なくて途中で腹鳴りそうだったけど
腹いっぱいでクソしたくなるよりマシだといいきかせた。
198名無し検定1級さん:02/06/21 18:53
俺は、おかめうどんをタラフク食ったおかげで、午後の試験中腹が減ることは無かったゾ
199名無し検定1級さん:02/06/21 19:03
よく話題に出るけど「おかめうどん」の問題、そんなに難しかったか?
はっきり言ってあれ間違えるとやばいと思う。
200名無し検定1級さん:02/06/21 19:03
200GET!
201名無し検定1級さん:02/06/21 19:10
>>195
確かに基本情報の参考書に「昼食はたくさん食べないこと。午後のテストで眠くなります」
とか書いてあった。
202 ◆adminSE. :02/06/22 07:30
ところで次は何受けますか?
203名無し検定1級さん:02/06/22 10:50
>>202
司法試験
204名無し検定1級さん:02/06/22 11:40
>>197
同意。
試験中腹痛くて氏にそうになるよりは腹減った方がイイ!
というより腹痛で試験中にトイレ逝くのはマジでカコワルイ
昼はおにぎり1個位食って、試験終了後にうまいもの食ったほうがイイ
205名無し検定1級さん:02/06/22 13:47
>>202
9月に管工事、11月に建築施工、来年7月に建築士、秋に基本情報
206名無し検定1級さん:02/06/22 20:01
>202
10月に基本情報と技術士第一次
9や11には危険物乙4とトーイックをうけようかと
207名無し検定1級さん:02/06/22 20:02
あとマウス上級
208名無し検定1級さん:02/06/22 20:51
毛髪診断士
209名無し検定1級さん:02/06/23 13:37
電卓禁止になったから秋の問題は傾向とか変わるんですかねえ?
210名無し検定1級さん:02/06/23 14:12
電卓なくてもふつうに計算できる人ならダイジョブじゃないのかなあ。
211名無し検定1級さん:02/06/23 14:43
これまでもあんまし電卓は必要なかったしな。
212名無し検定1級さん:02/06/23 21:04

おいお前ら!!投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!

──────────────────────────────
Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
●訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:

・Energy and ability (体力と能力によるもの)
・Controversial refereeing decisions (審判のひいき)
──────────────────────────────

「Controversial refereeing decisions」に投票してくれ!!
現在、50-50だけどわずかに負けている!協力してくだされ!    
    
213受験生予備軍:02/06/23 21:46
初級シスアドって、今から勉強して間に合うもんなのかな?
独学・通学・通信のどれでもいいんだけど。

パソコン知識はWORDとEXCEL・ACCESSを職場で使ってるって程度。
本当に使ってるってだけで、使いこなしてるってレベルではない。
マクロとかはぜんぜん分からんが、SQLがちょっとだけ分かる。
(全部仕事で必要な分だけを覚えてきたんで偏りがある)
ハードの知識はどこにでもいるような自作野郎程度で、
一応LANの設定は自分で出来るが、単語としてゲートウェイとか、
サブネットマスクって言葉を知ってるくらいで、意味は分かってない。
あと、>182の問題は全部分からない。
214名無し検定1級さん:02/06/23 21:48
適切な参考書を買えば、独学でも間に合いそうなレベルと思われる。
215名無し検定1級さん:02/06/23 21:51
213はそこそこのレベルがあるようなので間に合うと思う。
216名無し検定1級さん:02/06/23 21:53
この資格を取る時、素人が一番苦戦する分野はなんですか?
217今春合格者:02/06/23 21:56
>>213
集中力があるなら、テキスト1冊、独学1週間で受かりそうだな。
すぐ基本情報の勉強に入ってもよさそう。
218名無し検定1級さん:02/06/23 22:03
>>216
苦手だろうがなんだろうが、コンピューターの基礎知識はマスターしなきゃならない。
その上で、SQLだろ。必ず出題されると考えなきゃならないし。
あと午後の表計算の問題は、Excel使ってりゃ何も対策なしでOKという人もいるし、
問題集でトレーニングしとかないと思考が回らないという人もいる。
219名無し検定1級さん:02/06/23 22:08
>>212

ラジオボタンをオンにして投票したよ
Controversial refereeing decisions に
220受験生予備軍→受験生:02/06/23 22:31
後押しサンクス。
>214,215,217
このスレの住人は親切だね。
早速参考書を買いに行くことにするよ。
221名無し検定1級さん:02/06/23 23:00
>>213
今からって、次って10月だろ。楽勝。
そのレベルからなら1ヶ月でも余裕だと思うよ。よほど勘が悪くないかぎり。
222名無し検定1級さん:02/06/24 03:06
お勧めの参考書、問題集を誰か整理してくらさい
223 :02/06/24 05:08
>>216
おれは2進数と確率、統計に手間取った。
高校時代ならすんなりわかるけど、9年経ったらちんぷんかんぷん。
224名無し検定1級さん:02/06/24 05:52
225名無し検定1級さん:02/06/24 12:55
過去問がかなりでますよね。
226まひまひ:02/06/24 15:00
2割が過去問題だそうです。
私はこちらの
  <A href="http://www.geocities.jp/ohno1005/administrator/" target="_blank">
メールマガジンと模擬試験だけで通りました。
自己採点ではギリギリだったが……

227名無し検定1級さん:02/06/24 16:33
>224

さんきゅ。がんがるぞ
228名無し検定1級さん:02/06/25 00:01
表計算とデータベース(絶対参照・IF関数・正規化・SQL)及びネットワークを制する者はシスアドを制す!
229名無し検定1級さん:02/06/25 00:02
>>228

午前問題がガタガタじゃん
230名無し検定1級さん:02/06/25 01:36
>>229
他は特に勉強しなくてもできて当たり前ダジョ〜。
231名無し検定1級さん:02/06/25 04:01
>>230
当たり前じゃないよ。
232名無し検定1級さん:02/06/25 07:34
>>230

そうだよバカ
233名無し検定1級さん:02/06/27 00:46
社会人で、妻子持ちで、妻は受験に協力する気がない。
土日は妻がパートでガキの面倒見は俺の仕事・・・

こんな俺でも細々と勉強して受かった。
みんな頑張れ。
234233:02/06/27 00:47
でも、基本はメゲそう・・・
235名無し検定1級さん:02/06/27 01:54
パソコンや周辺機器はスペック見て自分で選んで買えるし、ソフトのインストールや、
周辺機器の増設等も自分でできる。

ただし、パソコン全く使わない職業なので、普段パソコンは趣味の範囲内のことしか
やってなくて、パソ歴5年とはいえ、表計算・ワープロソフトはほとんど使ったことない
(初めてパソ買った初期の頃に、操作手順練習するソフトで1度やってみただけ)。

…こんな自分でもダイジョブ…?!

最初テキストと過去問チラッと見たら、全く勉強してない段階で既にわかる
用語や問題が意外とあって、簿記試験なんかと比べたらずっと簡単だと
思って、テキスト買っちゃったんだけど、実践で表計算ソフト使ったこと
全くないので、>>228見たら、だんだん不安になってきてしまいますた…。
236名無し検定1級さん:02/06/27 02:23
>>235
そうなんですよねー。簡単そうだと思っていたら・・・という。
でも午前に関して、表計算・SQLはパターン化しているんじゃないかと思います。
最初はとっつきにくいけれど、慣れではないでしょうか?
午後はかなりややこしい問題が出る時もあるみたいですが
それでもじっくり取り組めば解けるようになると思いますよ。
237名無し検定1級さん:02/06/27 15:39
>>236
要するに、この初級シスアドって試験、実地経験なくても、テキスト熟読して
パターン化した過去問解けるようにしさえすれば、紙面上の知識だけでも
十分受かるような試験なんでしょーかねえ?
…それだったら、少しホッ…。
238 :02/06/27 16:23
この試験落ちる馬鹿は首吊って死んだほうがいいぞ
239名無し検定1級さん:02/06/27 16:29
>>235
それだけできるのなら、あとは、足りない部分だけ勉強すれば
十分いけると思われ。
240名無し検定1級さん:02/06/27 18:26
>>235

その程度誰でもできると思われ
241名無し検定1級さん:02/06/27 18:29
>>235

ためしに平成13年度春期の午前午後各何点取れるかやって晒してみなされ

242ショムニ:02/06/27 21:05
体系的にパソコンの事を覚えたいと思って、5月中旬頃から初級シスアドの勉強を始めました。
初めは、わからない言葉だらけで、かなり戸惑いましたが、今では過去問も8〜9割くらい正解するようになりました。
秋の試験日まで、あと3ヶ月半程ありますが、何をすればよいでしょうか?
問題集のみ解き続ければよいでしょうか?
アドバイスお願い致します。
ちなみに、いけそうな感じがしますので、簿記2級の勉強も平行してみようかなと思っています。(3級レベルの知識はあります)
243資格チャレンジ中:02/06/27 21:11
>>242
羨ましい話です、私も見習って頑張りたい。
やっぱり、努力の違いですね。
簿記2級は結構役に立ちますね。
お互い頑張りましょう。
244名無し検定1級さん:02/06/27 21:23
>>242
分数の足し算
一次方程式
2進←→10進の変換
245名無し検定1級さん:02/06/27 23:57
>>242
もうそのままテストに逝っても合格できるよ
というよりも持続させることとか言ってみる
246ショムニ:02/06/28 00:30
>>243,>>244,>>245
レスありがとうございます。
一ヵ月半前は、本当に、シスアドの”シ”の字?も分からない状態でした。
油断することなく試験日まで今の状態(以上)をキープできるよう、努力したいと思います。
簿記2級の勉強も明日から始めてみます。
みなさんがんばりましょう!!
247245:02/06/28 01:25
うーん、がんがれ!!
ついでにシスアドはもう持ってるよ
で、今は基本の勉強中。
248245:02/06/28 01:28
>>246を忘れてた・・・鬱
249初級□:02/06/28 01:33
おれもこの勉強はじめようと思うんだけど、
みんなどの本使って勉強してるのかな?
250名無し検定1級さん:02/06/28 01:45
>>249
とりあえずスレがあるから自分で探せ
煽られるぞ!とか逝ってみるテスト。
251初級□:02/06/28 02:03
>>250
スマソ
今度シスアド関係の学校いくことになったから、ついね。
ついつい何だよ。ゆるせ。
252名無し検定1級さん:02/06/28 03:05
>>249
初級シスアド短期速攻問題集(技術評論社)がよろしい。
この本は左に問題、右に解説と問題の答えが載っている。始めは右のページだけを
読んで参考書として利用し、2回目からは問題を解いてから、右ページを読む。
 すべての事柄を網羅しているわけではない。しかし合格点を取るには十分。
俺はこの一冊だけで、この春、初シスの試験に午前午後ともに75%以上取ったぞ。
もちろん合格。
 たまに分からない言葉がある。そういうときは本屋で「情報処理用語辞典(新星出
版社)」を見た。これは買わなくてもいい。立ち読みで十分。それほど難しい用語は
出ないから。
 以上のやり方で、間違いなく秋の試験に間に合う。というか夏に試験があっても
間に合う。
 こんな安い本で受かるのだから、スクールに通う必要無し。その分他の資格の
ためにお金を使った方が良し。
253初級□:02/06/28 03:10
>>252
ありがと。
学校ただなんで心配無用。
それ見て勉強してみるよ。
254名無し検定1級さん:02/06/28 07:23
【スレッドの止め方】

 名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

 本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


コピペしてもいけるよ
どっかのストッパーが漏らしてしまった模様

255名無し検定1級さん:02/06/28 07:34
test
256名無し検定1級さん:02/06/28 07:50
初死す歯糞
257名無し検定1級さん:02/06/28 23:38
初級シスアドはもう受かったけど、今思うと
「知能テスト」だったような気がする。
258名無し検定1級さん:02/06/28 23:44
>>254
そんなカキコしたら別の意味で3日くらい止まりそうだ
259名無し検定1級さん:02/06/29 11:15
初シス合格者でSQLやネットワーク構築に関わっている人は何割いるのだろうか・・・
260名無し検定1級さん:02/06/29 11:20
あまりいないのでは。
261age:02/06/29 18:34
age
262名無し検定1級さん:02/06/30 07:41

B83W59H86(14歳)セルフヌード衝撃うp祭り開催中!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1022943102/l50
263名無し検定1級さん:02/06/30 10:47
>>262
それ、飽きた。
264名無し検定1級さん:02/06/30 12:24
明日から秋期試験の申込み。
今度こそは受かろうね!
265名無し検定1級さん:02/06/30 14:56
>>263

飽きたということは何度も見てしまったわけですかオホホホ
266名無し検定1級さん:02/07/01 00:16
インターネット受験申込みスタートしたよー!
267名無し検定1級さん:02/07/01 16:58
>>251

氏ね
シスアドとるのに学校いくようなやつがアドミンになったら・・

ガクガク・…
268名無し検定1級さん :02/07/01 17:02
>>266
今、申し込んだ。便利な世の中やね。

仕事が普通の商売とは全く無縁なので、
そっち方面が難しくて難儀しとります。
いっそ俺も簿記の勉強しようかな。
269名無し検定1級さん:02/07/03 02:04
>>268
以前のレスにあったけど、初シスと簿記(3級でいい)は資格の相性がいい。
事務系社会人の場合。
技術系でも簿記の知識はあった方がいい。会社の経理・決算が読めるようになる。
270名無し検定1級さん:02/07/03 16:37
age
271名無し検定1級さん:02/07/03 17:55
7月からTACのビデオ講座で勉強します。秋に合格できますように・・・
272名無し検定1級さん:02/07/03 18:18
>>271

ビデオ?!なににつかうんじゃろ
273名無し検定1級さん:02/07/03 19:14
>>271
どんな内容か報告キボン
禿げしく何に使うか興味あり
274リアル工房:02/07/03 19:43
春に基本情報受かりました。
さて、次は祖父会…でも秋には無い。
ので、今秋はとりあえず初級シスアド受けることにしました。

先輩が言うには「基本情報とほぼ同じ」だそうですが、
その『ほぼ』と表現された部分、つまり…
基本情報と初級シスアドの一番目立つ『違い』って、どんなトコですか?
275名無し検定1級さん:02/07/03 20:07
>>272-273
ただ講師が授業してるのを、ビデオで見るだけのことでしょ?
276名無し検定1級さん:02/07/03 20:22
>>274

名前にわざわざリアル工房と書いてるところが厨房臭いが。。

>>基本情報と初級シスアドの一番目立つ『違い』って、どんなトコですか?

つかそんなもんその先輩に聞くか自分でシスアドの参考書買って見比べればいいだろうが
277名無し検定1級さん:02/07/04 04:42
>>276
リアル工房氏はまともなレス書いてますよ。
>274みたいな初級っぽいこと書いてくる人だとは思わなかったけれど。
>>274
(1) 合格の難易度
(2) 初シスはアルゴリズムや言語がない、組織・業務改善がある。(=EUC推進)
278リアル工房:02/07/04 15:15
厨房だったら工房なんて名乗らないでしょ。
ちなみに、知り合いには初シス持ってる人いないんでねぇ。
小遣い少ないから、参考書買わずに合格したいと思ってるし。
と煽りにレスしてみるテスト。

>>277
サンクスです。
あぁ、分かった…
基本情報→開発者寄り
初シス→使用者寄り
って具合かぁ。(自己解釈
難易度が低いのは、基本情報スレいたから、薄々気付いてたり。
アルゴリズムが無いのか…納得。
…すると、午後はどうなるんですか?
279名無し検定1級さん:02/07/04 22:11
>>278
午後は長文問題(エクセルとかの。
基本みたいにプログラム問題ってわけじゃないから、
長文とか苦手な人はそれなりに対策が必要かな。
つーか、基本持ってたら、初シスはいらないんじゃないの?
280リアル工房:02/07/05 00:20
>>279
サンクス。長文ですか…得意だからいいや。(ォィ

今春…基本情報→今秋…???→来春…ソフ会
で、とりあえず初シスも持っとこう、と友達と決めました。
現在2年生なので、受験に役立てるためってのが第一ですね、今は。
それと、こういう試験を通じて、自分の知識を伸ばしていこうって思って。
先輩(初シス落ちた)が言うには、初シスと基本情報は考え方が全然違うらしいし…
って感じです。…自分のコトばっかでスマソ。
281252:02/07/05 00:53
>>280
リアル工房氏は、基情を持ってらっしゃるのか。では、伺いたい。是非、伺いたい。
どんな本をお使いになったのか。私はこの秋、基情を受けるつもりなのだ。
282高校一年生:02/07/05 01:00
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_02annai/annai_003.html

すいません、今度初級シスアドを受験しようとしてるものなんですが…
自分、パソコン知識ほとんどないのですが勉強すれば受かるモノなんでしょうかこれは…?
もしくは他にパソコン無知識野郎にお勧めな資格ってなにかないのでしょうか?
283名無し検定1級さん:02/07/05 01:47
>>282
パソコンが好きで、コンピュータに興味があって、その手の勉強は苦にならない、
というなら受かるでしょう。コンピュータ以外の数学、会社組織、業務改善なんて
いう出題範囲もあるけど。
但しこの春の高校生の合格率は15%弱だったはず。受かったのは7人に1人。
うちの県では1人だけだった。狭き門には違いない。
それよりも君の場合、モチベーションがすごく低そうに感じるんだけど、何で資格
取りたいと思ってるわけ?
284リアル工房:02/07/05 02:03
>>252さん
技術評論社の…あれ、タイトル何だっけ。
…検索しても無い!ゲフソゲフソ…と、とりあえず。
技術評論社のソレは、なかなか分かりやすかったです。
ちょっとハショってるトコもあったけど、まぁ合格は出来ると思う。
…って、252のカキコを見ると…
そうですか、アナタも技術評論社でしたか。それは失礼w
多分、どれ買っても間違いないと思う。でも言語別のは買わない方がいいかと。
言語テキスト買うなら、午後問解いた方がいいです。絶対。えぇ絶対。
…午後問をある程度解けるレベルならば、ですがw
言語は出来ないYo!とおっしゃるなら、普通にテキストで基本踏んで勉強。
その方が自分のためかとw

っと、工房風情が妙に説教たれてしまった。スマソです。
285 :02/07/05 02:35
シスアドとか2種って履歴書に書くの恥ずかしくない?
新卒ならともかく中途なのにこんな資格を平気で書いてるヤシが多くてな.
当然,書類で落とすけど.
286名無し検定1級さん:02/07/05 02:49
大学の単位の為にとる予定
とれりゃいいけど・・
完全文系頭だからな 漏れ 
IT関連なんか就職する気さらさらないから就職活動でも結構役に立つかなって思ってるんだけど
甘いかな?
287名無し検定1級さん:02/07/05 03:11
>>285
自分は、パソコン全く使わない仕事だから、この手のパソコン資格
受けると言っただけで、同業の知り合いや従業員は「パソコンできて
スゴいなあ〜」と思い込んでるようだ。
よって、履歴書に書くと恥ずかしいかどうかは、職業や仕事内容によると思われ。
288名無し検定1級さん:02/07/05 03:55
>>285

資格厨ですか?
289名無し検定1級さん:02/07/05 06:55
初歩的なことですみません。
申し込みどうやるんでしょう・・・
公式ページにいっても願書どこでもらえるか書いてないんですが・・
郵便局においてあるんですか??
それとも本屋とかでうってるのかな・・
ネットで申し込んで郵送とかしてもらうんでしょうか・・・
振込み方法は公式ページにかいてあったんですが・・
290名無し検定1級さん:02/07/05 07:05
>>289
ネット申込みだと願書はいらないよ。
ちなみに、公式ページにpdfファイルで願書があります。

願書を手に入れたいなら、一番ラクなのは本屋に行くこと。
本屋で「合格情報処理」という雑誌を買いましょう。
291名無し検定1級さん:02/07/05 07:13
ありがとうございます。
がんばります
292名無し検定1級さん:02/07/05 09:47
シスアド持ってないと出来ない仕事って有るんですか?
293名無し検定1級さん:02/07/05 12:07
>>292  弁護士
294名無し検定1級さん:02/07/05 12:07
>>292 オンデスクックによるとSOHOには必須だそうです
295282:02/07/06 01:15
>>282
ええとですね…コンピュータは勿論好きですよ、
それにコンピュータの事なら大体の事はなんとなくで理解できます。
一応P検3級もってます。
ただですね…こう情報処理系の資格ともなるとやはり知識が必要になってきますよね…能力以上に知識が…。
ですからなにかこう…短期間で頭に叩き込めるような資格を探してるのですが…はい。

んで書店で色々見た感じでは「テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験」とかいうのが
案外簡単で出来そうな感じでしたんですが…どうでしょうか…?
この資格は難しいのでしょうか…。
296名無し検定1級さん:02/07/06 01:22
>>295
ネットワークは合格率7%くらいの試験ですが?
297ななしーん:02/07/06 05:19
きのう参考書と問題集かったよ
らくらくってやつね
本当は基本情報受けたかったんだけど、計算機の持ち込み禁止で様子見
文型だしとりあえずは初級シスアドでいっかな〜と思いますた
今日から勉強開始です
298名無し検定1級さん:02/07/06 05:48
シスアドの午後問題はやっぱりパソコン知識より、問題理解能力だな…。
あんまり、じっくり問題読んでる時間もないし、良く読まないと解けない問題も
あるし、説明文と、問題をいったりきたり…。あまりめくらなくてもいいよう
せめて、区切りのいいところで問題を収めてあって欲しい…。

299252:02/07/06 07:22
>>284
リアル工房殿、レス有難う。いきなり過去問ですか。まぁいづれ買うものだし、
とりあえず買ってみるか。それでだめなら言語別の教科書を買うとしよう。
でもCASL2で受験する予定。故、過去問はまだそれほど無いのでは?
ひょっとすると旧CASLの問題がそのまま載っているのかも知れぬ。
やはり言語別のものを買うしかないのか。
 午前だが、まだ少しも学習していないのだ。初シスの勉強がどの程度、役立つのだろう
まぁ、秋まで時間も有ることだし、あせらずやるとしよう。
300名無し検定1級さん:02/07/06 08:23
言語はなにがいいんだろうか
301   :02/07/06 08:46
C
302名無し検定1級さん:02/07/06 13:18
P犬ダサァー
303名無し検定1級さん:02/07/06 13:33
>>300-301
スレ間違ってません?
304名無し検定1級さん:02/07/06 13:38
ここは初級シスアドのスレです。
基本や上位はそれぞれのスレに逝けや ゴルァ!
305L○C:02/07/06 13:47
ここガイダンスの時に「この講座で何人の人が合格したのですか」って
聞いて見た?講師は答えに詰まるはず
答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかるよね
306名無し検定1級さん:02/07/06 15:37
>>293
弁護士にシスアドが必要って本当?
307名無し検定1級さん:02/07/06 15:52
今、公式ページ見たんだけど受験手数料って
カード支払いなのね。

カード持ってないしフリーターである為つくれない。
これって受験できないの?
一応、情報処理センターに質問メール送ってみたけど。
308名無し検定1級さん:02/07/06 16:10
>>307
ちゃんとホームページ読めよ
郵便局からの振込で願書出せるよ
309名無し検定1級さん:02/07/06 16:10
310307:02/07/06 16:16
>>308
あ、本当だ!ありがとう。
受ける気満々で今始めて公式ページ見たら
「カードの支払いのみ」という文が目に入り焦っちゃって。

メール送っちゃった、恥ずかしい…
311リアル工房:02/07/06 17:22
>>252さん
CASL2ですかぁ…むー、困った。苦笑
でも、前のCASLとは全く違うモノなの?
…ってか午後問は、基本的に一つの言語を理解すれば全部解けます。マジで。
(もちろん勉強してない言語まで解けるワケじゃなく。)

もしも全く違うモノなら、CASL2の入門書から始めるのがいいかと。
基本情報専門のテキストじゃ、ちょっと物足りないと思う。
勉強した範囲を『応用して』コーディングできるくらいに、実力を高めていく…
そしたらきっと、擬似言語とかの問題もスルスル解けるかと。
言いたいのは、
『基本情報受かるためにCASL2を勉強しよう』じゃなくて、
『CASL2を勉強して、ついでに基本情報を取ろう』くらいの意気込みの方が、
後々の実力が全然違うと思います。ハイ。

…マジで偉そうだな…慎めよ、俺。
312名無し検定1級さん:02/07/06 21:32
スレ違いカキコやめましょうや
313ちなみに:02/07/06 21:51
シスアド受験で押さえておきたい言語は

「日本語」

です。(冗談ぬきで)
314名無し検定1級さん:02/07/06 22:38
>>311

スレ違いにいい加減キヅケ!!
315名無し検定1級さん:02/07/07 04:05
質問なんだけど10月と11月に簿記とシスアドあるよね
今から勉強して簿記2級と基本情報処理はキツイから、基本情報一本か、シスアドと簿記2級
取るのどっちが良いかな?
316ぷー:02/07/07 04:12
>>315
僕は簿記3級とシスアド取ろうと思ってるよ
317名無し検定1級さん:02/07/07 04:13
>>315
私は簿記2級とシスアドを取ろうと考えていますよ。
のんびり〜ですね。

先日、シスアドの過去問見ました。
数年前と比べて、難しくなってる気がしましたが・・
私のペースだと、この2つでもいっぱいいっぱいです。

お互いに頑張りましょうね。
318315:02/07/07 04:28
今3年だから就活考えるとその時期がラストなんだよね
 無難に2級&シスアド逝っとこう  まあ全然無難じゃないが(w
319名無し検定1級さん:02/07/07 13:05
>>315,318
就職希望職種が分からないとなんとも。
雰囲気からして文系みたいだから 日商2級&初級シスアドで正解だと思うが。
簿記3級は持ってるの?パソコン、2chに馴染んでるなら初シスは短期間で取れるが
ゼロから独習で簿記2級は結構キツイよ。
なお、どれ持ってても決定的なアドバンテージにはならないからそのつもりで。
ないよりは100倍マシ(特に簿記)だが。
320名無し検定1級さん:02/07/07 13:35
今から勉強はじめるんだけど、シスアドか基本情報処理どっち受けた方が良いかな?
基本受かるかな
321名無し検定1級さん:02/07/07 13:39
>>320
今からならどっち受けても手が届くでしょう。
ここはシスアドスレなので、初級シスアドをおすすめするよ。
322315:02/07/07 14:23
>>319
簿記3級は持ってるよ パソコンは結構慣れてるから初シスは大丈夫(参考書ざっと
見たカンジ)
 もちろん1〜2ヶ月で取れるような資格が決定的なアドバンテージになるとは思ってないけどね
夏休み頑張ろうっと
323 :02/07/07 19:18
おじさんは簿記1級、シスアド、word,excel上級を持ってますけど、就職には役に立ちませんよ。
いつまでたっても学歴ですよ。
324名無し検定1級さん:02/07/07 19:19
>>323
それはおじさんだからじゃないの
オレだったらもっと上手くやりますよ
325名無し検定1級さん:02/07/07 19:36
今回はじめて受けてみようかと思います。
みなさん、一緒に頑張りましょうね!
326名無し検定1級さん:02/07/07 20:20
能無しのオヤジは逝ってヨシ!ケケケ
327名無し検定1級さん:02/07/08 04:43
>>324
簿記1級って、メッチャスゲぇよ?
年齢関係無しに評価されていい資格なのになぁ。
…って疑問が閃かなかったオマエは、失敗するのがオチだな。
328名無し検定1級さん:02/07/08 07:29
>>327
意味不明
329名無し検定1級さん:02/07/08 10:37
全くの初心者が、シスアドに挑戦しようとした時の
おすすめテキスト教えてください!!
それと出来れば勉強期間の目安なども
参考にしたいので教えてください。
330名無し検定1級さん:02/07/08 10:55
>>329
完全自殺マニュアル
331名無し検定1級さん:02/07/08 19:55
>>329

さんすうドリル29Pで夏休みびっちり
332名無し検定1級さん:02/07/08 20:25
>>329
俺はパソコン歴1年4ヶ月位で受験したけど結構難しかった。
ここではみんな簡単って言ってるけど、正直結構わかんなかったよ。
勉強は「シスアドの教科書」読んで、少し午前の問題集やった程度。
問題集全部やればいい感じで合格できると思うが。
333名無し検定1級さん:02/07/08 22:08
334名無し検定1級さん:02/07/09 23:13
3回落ちてるDQNもいる

>948 :王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/18 18:28 ID:FTkKazTA
>>>947
>シスアドはすでに3度落ちてる(w
>
>専門2年春 午前で挫折して退室可能時間になった途端帰宅
>専門2年秋 午前84点(その後発表された正解での答え合わせ)
>      午後約50〜60点 あと30分時間あれば・・・
>〜〜〜〜〜〜〜卒業&出口の見えない無職人生スタート〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>今年の春試験 午前 ギリギリでライン突破
>       午後 またしても時間足りず途中で諦め退室
>          残りあと1時間なのに長文8問中4問しか解いてない
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜結論〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>時間さえあれば俺には取れる検定であるが どうしても午後の長文&計算などで
>時間が足りないのです それだけの理由で 俺のIT業界への門が閉ざされた
335王子様 ◆D48Lv1aI :02/07/09 23:19
>>332

それ普通
336名無し検定1級さん:02/07/10 02:13
>>335
あなた普通じゃない
337名無し検定1級さん:02/07/10 06:04
うんうんパソコン暦がいくら長いからってメールとかチャットとかゲームとか
しかしてないような奴はパソコン暦0年とみてもいい。

せめてWEB構築でHTMLと画像フォーマットを覚え、メールではその送受信の仕方
について簡単に学ぶ(SMTP、POP鯖のこととか)

SQLやエクセル関係は事務とかしてないとあまり使わないので参考書をみて覚える

ちなみに>>334のヤツは負け惜しみを言っているがヴァカなだけちゃうん?<ヽ`∀´>ケラケラ
338フリーター:02/07/10 17:37
願書書くのって黒のボールペン??
339名無し検定1級さん:02/07/10 21:28
>>336
そのヴァカまた落ちるよ
専門板に常駐してヴァカ晒してるからね(w
340名無し検定1級さん:02/07/10 21:42
逆に時間が余りませんでした?
特に午後。なかなか誰も出ないから一番最初に退出しちゃった。
341響 ◆LH8FmUsA :02/07/10 22:40
>>337

こいつ馬鹿だろ

HTML?画像フォーマット?
SMTP? ぷぷ この調子じゃてめぇ午前すら通れないよ

おとなしくJ検の3級でも受けろ
342名無し検定1級さん:02/07/10 22:49
>>341
そう言う君は、初級SAD3回も落ちてるね
<ヽ`∀´>ケラケラ

343響 ◆LH8FmUsA :02/07/10 22:51
>>342

ぶはははは 1回目を除き 2・3回目は全部午前パスしてますがなにか?(w

大体画像フォーマットやHTMLとメール用のプロトコルを語ってる時点で
君ってもしかして午前で苦戦してるのか?(w
344名無し検定1級さん:02/07/10 22:55
>>343
でも、不合格!
基礎学力が低いから午後問の読解力が無いのでは?
345名無し検定1級さん:02/07/10 22:58
どいつもこいつもアフォばっかだな(藁
346名無し検定1級さん:02/07/10 22:59
>>342
そのヴァカ↓しか取っていないDQN、初級SADの午後問は無理
HN:王子様 ◆D48Lv1aI   
所有資格
◎ 日本商工会議所 ワープロ検定3級
◎ 日本ワープロ検定協会 日本語ワープロ検定2級
◎ 文部科学省 ビジネス能力検定3級
◎ 文部科学省 情報処理活用能力検定(J検)準2級
◎ 文部科学省 情報処理活用能力検定(J検)3級
347名無し検定1級さん:02/07/10 22:59
>>345
言うな(藁
もちろんオマエモナー
348名無し検定1級さん:02/07/10 23:01
>>346
そういうオマエはどうなんだ?
349名無し検定1級さん:02/07/10 23:03
>>344
基礎学力が無いのではなく、常識が無いんだよ。

>5 :王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/24 19:47 ID:tNy1Hbo5
>>>4
>情報処理科に試験あると思ったから(w
>一般常識に自信なかったので倍率低そうなインターネット科にした
>入ってから気づいた 3年制学科以外って・・・全入だったんだ
>しかも試験なし

努力もしないで逃げ回ってるDQNだから初級SAD3回も落ちてる プッ
350名無し検定1級さん:02/07/10 23:03
シスアド持ってない時点でみんな同じレベルだとおもわれ
351名無し検定1級さん:02/07/10 23:04
>ぶはははは 1回目を除き 2・3回目は全部午前パスしてますがなにか?(w

でも、結果は不合格なんでしょ。
午前だけ出来ても意味がないよ。
352名無し検定1級さん:02/07/10 23:05
しかし、初級SAD3回も落ちるのは、凄い!
353名無し検定1級さん:02/07/10 23:06
ココですか
シスアド持ってる人がエラそうにしても良いスレは?
354名無し検定1級さん:02/07/10 23:06
>>352
カッコイイ!!!
355名無し検定1級さん:02/07/10 23:07
シスアド三回も落ちるなんてスゴイ
感動した!!
356名無し検定1級さん:02/07/10 23:08
>>350
持ってるYO!!!
たまに覗いて見たら、死すアドに
3回も落ちてるヤシを発見してビツクリしますた。
357名無し検定1級さん:02/07/10 23:08
このヴァカさには、感動するね。IT系諦めた方がイイと思われ

>948 :王子様 ◆D48Lv1aI :02/06/18 18:28 ID:FTkKazTA
>>>947
>シスアドはすでに3度落ちてる(w
>
>専門2年春 午前で挫折して退室可能時間になった途端帰宅
>専門2年秋 午前84点(その後発表された正解での答え合わせ)
>      午後約50〜60点 あと30分時間あれば・・・
>〜〜〜〜〜〜〜卒業&出口の見えない無職人生スタート〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>今年の春試験 午前 ギリギリでライン突破
>       午後 またしても時間足りず途中で諦め退室
>          残りあと1時間なのに長文8問中4問しか解いてない
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜結論〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>時間さえあれば俺には取れる検定であるが どうしても午後の長文&計算などで
>時間が足りないのです それだけの理由で 俺のIT業界への門が閉ざされた
358響 ◆LH8FmUsA :02/07/10 23:11
同一人物でユカイですな ぷ

名無しって便利!
359名無し検定1級さん:02/07/10 23:13
>>358
ん?何がいいたいんだ?
360日々之 ◆AxpayaDs :02/07/10 23:24
われ先と競って社蓄それもデジドカ(w
君たちすごい!やっぱ真のパソコン好きはこれぐらいでないと
拘束時間15時間?サービス残業月100時間?土日出勤?
プライベート時間でも仕事のために勉強?

ぶはははは ユカイだなチミたち そこまでして時給に換算したらコンビニ以下の仕事につきたいのか
やっぱりやりたいことのはっきりしてる人って違うよね ぷ
361名無し検定1級さん:02/07/10 23:27
>>360
社会のお荷物の無職ぷ〜の分際で、働いている人の批判をするな。
362名無し検定1級さん:02/07/10 23:29
なんだ、社会の寄生虫だったのか・・・
363名無し検定1級さん:02/07/10 23:29
>>361
はいはい、そんなヤシにレスを付けない。
364337:02/07/11 07:07


やはりアフォが多いな

オレは春試験で合格したわヴォケ
365名無し検定1級さん:02/07/11 21:52
確かにこのレベルの試験だったら、受かったってDQNな可能性もある。
でも、そればかり棚に上げて、受験者を子馬鹿にするヤシは、かなりのDQN。
そいつに、お前が3歳の頃に受けても余裕で受かれるのかと問い詰めたいね。
全部の試験に総じて言えるけど、受けてない・不真面目を落ちた理由にするヤツは、
『じゃあやれよ』とか言われると逆ギレする。片方受かっただけのヤシも然り。
…以上が、ログ読んで気付いた事。

>>343
メール用のプロトコルは語っちゃダメなの?
『そんなモン、レベル低いわ!』とか言いたいんだろうけど。
そんなコト言ってるお前がレベル低い。午後も解けよ、ショボい。

と、ネタにマジレスしてみるテスト。
もうちょいちゃんと、初シスについて語ろうよ。
俺も秋に受ける予定。同志の方、頑張ろーぜ。
ちなみに俺は、春に基本情報受かった高校2年。
366名無し検定1級さん:02/07/11 23:11
>>365
>『じゃあやれよ』とか言われると逆ギレする。片方受かっただけのヤシも然り。
片方って何?
367名無し検定1級さん:02/07/12 00:21
>>366
午前か午後、ね。言葉足りなくてスマソ。
368名無し検定1級さん:02/07/12 17:50
>>365
資格を取る順番としては初シスから基本情報だと思うんだけど、もしかして基本情報のほうが難易度低いのかな?
高校2年生は基本情報を何ヶ月でとりましたか?
当方、初シスの勉強をしているのだけれど、基本情報のほうが難易度が低めならそちらから取得していきたいと思うのだけれどどうだろう?
369名無し検定1級さん:02/07/12 17:54
この試験は、不意打ちテストのように、なにも勉強せずに
おのれの知識をためすための試験だろ?
370名無し検定1級さん:02/07/12 17:54
それじゃあ試験の料金高いよ
371名無し検定1級さん:02/07/12 17:58
>>368
問われてるものが違うと思うのだが。
シスアド:ユーザー視点
基本情報:開発者視点

まあ、基本取った人は軽くシスアド受かるでしょう。
数回過去問やるだけで十分。
シスアド受かった人はさらに一生懸命勉強しなければ
基本情報に受からない。

シスアド:アビバに通うおっさん、おばちゃんの検定
基本情報:情報系の企業に行こうと思ってる学生のための検定
これが現実だよ。
ただ、情報系の企業で働く人でも、
シスアドすら受からない人が多いのも事実。
372名無し検定1級さん:02/07/12 18:00
>>371
それは、N○○のことか!!!!

問) ○に適当なアルファベットを入れよ。
373名無し検定1級さん:02/07/12 18:15
みかか
374名無し検定1級さん:02/07/12 23:24
みかか>いい加減、役人気分でいるのはやめたほうがいいね
375368:02/07/13 08:14
>>371
サンキュウ!
情報系の企業は興味ないから、シスアド受けるよ。
376toto:02/07/13 10:17
初めて書き込みします。社会人1年生のものです。初級シスアド今年受けようかと
思います。勉強期間は9月からしようかと思います。初級シスアドの本なんかいい本
ありますか?ちなみに情報系の資格はMCP(pro&server)とCCNAとSCSA1.2とoracleシルバー
だけです。どの程度の知識があれば合格できますか?
377コギャル&中高生:02/07/13 10:18
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://web.agi.to/tqqaqq/
http://kado7.ug.to/wowo/

ヌキヌキ部屋へ直行
378名無し検定1級さん:02/07/13 10:50
>>376
>情報系の資格はMCP(pro&server)とCCNAとSCSA1.2とoracleシルバー
シスアドとる必要ないよ
379mogmog:02/07/13 10:56
どうしてもどうしても人生を変えたい人へ

■完全在宅■超短期高収入可能■手間いらず■HPの宣伝■
完全在宅で出来るサイドビジネスの紹介です。
夢を語り、実現しましょう。語らない夢は実現できません。
あなたの夢を実現するために必要なものはなんですか?
http://members13.cool.ne.jp/~sanseij/m3/
380名無し検定1級さん:02/07/13 10:59
>>376
千円程度で、過去問が幾つか載っているやつでも買えば良いんでない?
381名無し検定1級さん:02/07/13 11:32
>>376
それだけ資格もってるならシスアドよりTOEIC受けたら?
382toto:02/07/13 12:08
名無し検定1級さんアドバイスありがとうございます。
TOEICは受けます。なぜシスアド取るかと申しますと合格金もらいたいだけなので
不順な動機で申し訳ない。
383名無し検定1級さん:02/07/13 12:52
シスアドなんてあっても何の価値もねーだろ。せめて基情にしとけや
384名無し検定1級さん:02/07/13 13:38
↑分かったから黙ってろ
385名無し検定1級さん:02/07/13 13:51
 
386名無し検定1級さん:02/07/13 13:53
価値はあるよ。
少なくとも合格一時金分だけは
387365:02/07/13 14:07
>>368
遅くなってスマソです。
えっと…3ヶ月強くらいだったかなぁ。<基本情報の勉強期間
冬休み明けてから勉強してたから…やっぱそんなモンか。
もうちょい短くても行けた気がするけど、それくらい見積もれば余裕ってコトで。

初シスの方が、断然レベル低いです。
過去問解いてて、如実に分かった…
ある程度の教養がある人は、初シスがいいと思う。
パソコンに生きてる人(中卒で専門学校行った人)は、基本情報がラクかも。

>>383
だったら基本情報スレ逝けっての…
このスレでその発言は、『何の価値もねーだろ。』w
388368:02/07/13 16:56
>>387
サンキュウです!!
389名無し検定1級さん:02/07/13 19:14
初シスも基本情報も、目糞鼻糞の差に過ぎないよ。
わかる奴は3日も勉強やれば楽に取れるが
駄目な奴は何回受けても受からない。

教科書がどうのこうのいってる奴は望み薄。
390名無し検定1級さん:02/07/13 20:28
>>389
ですな。
とりあえず過去問やれ、と。
391名無し検定1級さん:02/07/13 20:57
>>358 響 ◆LH8FmUsA=日々之 ◆AxpayaDs
シスアド3回落ちたDQNは、メジアンと平均の区別も出来ないアフォでした

>563 :日々之 ◆AxpayaDs :02/07/13 20:10
>おぃこら!教えろ!>専門神
>平均=メジアン それでいいのか?
392名無し検定1級さん:02/07/13 21:01
>>391
参考になります。
これが初級SAD3回も落ちるレベルなんですね。
393365:02/07/13 21:12
>>389
1000から見れば、100も110も微々たる差。
でも1から見れば、100と110はとても大きな差。
初心者が浮動小数点の誤差の少ない計算を考える時、こういう考えを持つはず。
自分がPC初心者だった頃を忘れた?まさか、理解できてない?
俺だって今は300くらいになれたから、その差は殆ど無いって分かるけど…
ZEROから初める人がその差の小ささを理解するには、難しいのでは?
初シスは、情報技術者試験の登竜門。それくらい理解しようよ。

初シス本でも、内容が薄っぺらなのがある。
それを理解した上で、『どの本がいい?』って聞いてるんでしょ?
まさか、本は全部同じとか考えてる?w

ここは、レベルの低い人が集まる初シス板。
上のレベルでしかモノを言えないなら、来るなって。
394名無し検定1級さん:02/07/13 21:26
>>392
初級SADは2回で合格して欲しいものです。
3回落ちたと言うのは、聞いたことがない。
395名無し検定1級さん:02/07/13 21:44
教科書で合格左右されるとかいってる奴は
もともと受からないから安心して好きな本を買って良いよ。
396名無し検定1級さん:02/07/13 21:56
合格する奴は
結局受かるんだから安心して好きな本買って良いよ。
397カイジ の知り合い:02/07/13 22:03
落ち着け!
素人が何かに頼ろうとするのは仕方がない。
不安を取り除こうとする一種の逃避と同じだ。
それがたまたま教科書だったに過ぎない。
例えば簿記のスレへ行ってみろ。
あっちでは教科書だけでなく、学校に関しても論議している。
俺も素人だ。
最初は自分のレベルに合った教科書に苦労した。
もちろん不安だった。
だがな、とにかく自分が理解できる本、それがシスアドでなく、パソコン入門でいいのだ。
まずはそれからやってみろ。
そこから次の本、そして次の本と読んで行け。
そうすればシスアドの本にもたどり着ける。教科書に頼ろうとする気持ちもなくなっている。
実際、俺はそうしてきた。
シスアドの本を読んだもの1ヶ月前だ。
今の俺はシスアドの問題集を解き、十分合格できるレベルにあると自負している。
なにごともステップを踏むことは大切だ。
まずは自分の力量を知る、ここからはじめてみるんだ。
398名無し検定1級さん:02/07/13 22:07
>>394

おまえは2回目で受かったからだろ?



1回で受かれよ
399名無し検定1級さん:02/07/13 23:46
>>397
力みすぎ(藁
マターリ逝こうYO
400名無し検定1級さん:02/07/14 15:06
合格できればいい人とは違うので。
しっかり足元の知識を付けて、高度も狙っていきたいから。
薄っぺらで誤魔化しだらけのテキストを買わないように、情報交換してるの。
この資格が就職とかに有効じゃないんだろ?
だから初シスは、一つの『勉強する機会』としてだけ見てるんだよ。

何読んでも合格できるのは当たり前。
でも、スプールとチャネルの違いが分からないような参考書、無意味だろ?

もう一度言う。
合 格 で き て も 意 味 無 い ん だ ろ ?
 だ っ た ら せ め て 正 し い 知 識 付 け よ う や 。
401名無し検定1級さん:02/07/14 15:34
>>400
午前問題で全部やりなおすことになるから
そんなに力まなくていいよ。
てゆうか、それだったら初級シスアドなんか飛ばせよ。
もともと無かった資格だ。
402名無し検定1級さん:02/07/14 16:02
>>401
ちなみに、俺はもう合格してますが。
初シスより先に基本情報受かったクチですが何か?
簡単だからこそ、参考書からの誤植があったら怖いでしょう。
後々の誤解・やり直し等に直結するからね。
403名無し検定1級さん:02/07/14 17:11
人それぞれ。

基本情報受かったからって
シスアドを馬鹿にしたり
シスアド受かったからって
受かってないやつを馬鹿にするやつはそれはそれで馬鹿。
というかクズ
404名無し検定1級さん:02/07/15 06:26
ホッシュage
405名無し検定1級さん:02/07/15 10:47
>>403
禿同。
406でも:02/07/15 12:41
シスアドを2回以上落ちているやつはバカにされて当然だろう
407名無し検定1級さん:02/07/15 19:21
>>406
偏差値77.1から言わせれば、偏差値60ないガリベソはカス以下――ってか。
でも、全ては人それぞれ。全てはCaseByCase。
初シスも、Lv高いDQN脳の持ち主からすれば、かなり難しい試験だと思うが。
DQN脳をバカにしていいとなると、俺には7割以上の高校生をバカにする権利があるってこと?
それこそバカかと。アホかと。

偏差値話ついでに……俺の場合、物理が80超えてて、世界史は60程度。
世界史が得意なヤツに、俺はバカにされるのか?
世界史の時間に物理の参考書を読んでた俺って、ひたすら無意味ってか?w

シスアド落ちても、他の事で脳が使えればいいんだよ。
各々のモチベーションを高くすれば、問題無いと思うが。
誰かが言ってたしな、『こんなの、趣味で取るような試験だ』って。
いいんじゃねぇ?ヘタの横好きでも。
408名無し検定1級さん:02/07/16 01:55
ひょんなことから初級シスアドの資格を取ることになった。
国家資格だし、かなり難易度高いのかと思ってたんだけど、
このスレ過去の分から読んでみたらいまから独学で勉強し
ても、この秋の試験に間に合いそうな気がしてきた。

 というわけで、今日学研の黄色い教科書と問題集を買っ
てきた。頑張るぞ。
409名無し検定1級さん:02/07/16 04:06
高校生でシスアド持ってるとすごいんですか?とかなんとなく聞いてみたかった
もしすごくなかったら、ソフ開はすごいんですか?とか聞いてみたりもしたりするがどうでもいい
410名無し検定1級さん:02/07/16 04:44
いいから>>409氏ね。
いい加減に、だまれよ。
411名無し検定1級さん:02/07/16 08:39
>>408
>学研の黄色い教科書と問題集を買ってきた。頑張るぞ。
こないだ願書入手の為に『合格情報処理』買ったら、その広告が載ってた。
教科書と過去問の二つあるみたいだけど、使える感じ?
412名無し検定1級さん:02/07/16 10:12
シスアドも基本情報も、
しょせんはゴミ資格にすぎないんじゃないの(藁
413名無し検定1級さん:02/07/16 11:02
そうは言っても、某IT企業でも落ちてる人は
たくさんいるよ。

どこの会社とは、あえていわないが・・
414名無し検定1級さん:02/07/16 11:14
勉強するための指針であって、資格と思ってはいけないわけ。
「合格証」であって「免許」じゃないんだからさ。

IT系だとかわけのわからん流行経済用語を頭につけた企業の社員は、
営業マンとしてはそれなりだろうが、実際の作業は下請け関連企業に
まわす以上、エンジニアとしては「できないヤツ」だよ。
人付き合いとか笑顔とか、さわやかな会話ということにかけてはもう
プロだけどね(w
415名無し検定1級さん:02/07/17 08:40
>>414
訳わからん
416名無し検定1級さん:02/07/18 16:26
厚木のシスアドのテスト会場は、
具体的にどこかわかる人いますか?
417 :02/07/18 16:51
>>409 ばか
418名無し検定1級さん:02/07/18 17:10
>412 どうしてそういう方向にしか話をもっていけないのか?
419名無し検定1級さん:02/07/18 17:26
この秋、初めて受けるヨテーイ
420名無し検定1級さん:02/07/18 17:33
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
うーんとー、俺メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!            
ミキさんの素敵なメール♪を発見!!!!(^o^)//""" パ
チパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ
〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほ
んじゃ!
421藤本ミキ:02/07/18 18:56
>>420
いいよ。メルともなになろう!!!
422名無し検定1級さん:02/07/19 15:01
>>421

まさか気づいてない訳じゃないよね・・?
マジレス・・?
423421じゃないけど、:02/07/19 21:18
>>422

まさか気づいてない訳じゃないよね・・?
マジレス・・?
424 :02/07/20 00:03
俺も受けるぜ。
ま、外野がどうほざこうと関係ないさ。
425名無し検定1級さん:02/07/20 00:29
シスアドって合格すると合格証の他に自動車の免許証みたいの貰えるんですか?
426名無し検定1級さん:02/07/20 04:24
>>425
貰えない
427425:02/07/20 19:06
>>426
Oh,Jesus!!
428名無し検定1級さん:02/07/20 22:13
ニュース速報+板でこんなスレが
大分県のローカル新聞の記事ですが

【社会】初級シスアド 同一高校から一挙に5人合格
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027145837/l50
429名無し検定1級さん:02/07/21 03:57
>>428
そのニュースと『2年生で基本情報合格者が3人』を比べると、どっちがスゴイと思う?
430はいはいん:02/07/21 17:25
 質問です。履歴書にシスアドの事を書くときは、何て書けばいいんでしょうか?
いきなり初級システム・・・って書きますか?それとも あたまに何かつけますか?
つけるなら何て書きますか?宜しくお願いします。

 P.S.これからシスアドを受ける人へ。掲示板の情報に惑わされず、自分を信じて
頑張って下さい。
431はいはいん:02/07/21 18:30
 あと、最後は取得ですか、合格ですか?それもお願いします。
432名無し検定1級さん:02/07/21 18:52
取得でOK
433名無し検定1級さん:02/07/22 15:21
>>430

>>掲示板の情報に惑わされず、自分を信じて頑張って下さい。

オマエガナー
434名無し検定1級さん:02/07/22 16:47
>>432
実力認定の試験だから「合格」でしょう。
合格証書にも「合格したことを証する」と書いてある。

「取得」は、免許の場合。
試験合格と免許取得は別々のこともある。例えば、

「医師国家試験 合格」
「医師免許 取得」
435名無し検定1級さん:02/07/23 18:41
申し込んだよ。
オンラインでクレカOKなんで楽だった。
こんなになってるとは思わなかった。
さて勉強しよう。
436二回落ち:02/07/23 23:47
ここが本スレか。。
そろそろ勉強始めようかな
437名無し検定1級さん:02/07/23 23:50
オンデスクックでシスアド取得して憧れのSOHOデビュー  
438名無し検定1級さん:02/07/24 10:44
>>430
合格証書のタイトルは「情報処理技術者試験合格証書」だよ。
その下に小さい字で 初級システムアドミニストレータ試験 と書いてある。
大体、企業の採用担当者は、初級シスアド と聞いても何のことか
わからないやつがほとんど。
履歴書には、はったりで「情報処理技術者試験合格」と書いておいても
嘘にはならない。・・・・トオモウ
439名無し検定1級さん:02/07/24 13:49
結局「らくらく」が一番ですかね、先輩。
440名無し検定1級さん:02/07/24 23:28
この試験、ガキの頃からパソコン触ってるようなデジタル世代の俺らが
受けるのと、マウスの使い方も知らないオヤジ世代の連中が受けるのでは
難易度も覚悟も全然違って見えると思う。
今俺と同じスクールに通って必死に勉強してるオヤジ達を見てるとそう思う。
441名無し検定1級さん:02/07/25 00:55
>>438
>履歴書には、はったりで「情報処理技術者試験合格」と書いておいても
そう書いちゃうと、基本情報処理技術者合格と間違えられてしまう罠。
442名無し検定1級さん:02/07/25 01:02
>>441
それでいいやん
443名無し検定1級さん:02/07/25 01:15
じゃあ
「情報処理技術者試験
    初級システムアドミニストレーター取得」
がいいのでは?
444名無し検定1級さん:02/07/25 12:43
質問があります。
初級シスアドよりも基本情報の方が難しいと聞くので、初級シスアド→基本情報と
受けようと思ったのですが、それは無駄なんでしょうか?
とある人に、「シスアドなんかとっても無駄だから、最初から基本情報受けろ」って
言われたもんで・・
ちなみに、パソコンの知識がそんなにあるわけでもないです。言語とかもよく分からないです。
445名無し検定1級さん:02/07/25 14:09
それは、あれだな
英検3級なんて無駄だから1級受けとけ、と言ってるようなもんだな
(違うか?)
446名無し検定1級さん:02/07/25 14:35
>>445
分かりやすい例えだと思うけど、それだと「英検3級=初級シスアド」になるので
さすがにあんまりだから「英検準2級」くらいで勘弁して下さい。
447名無し検定1級さん:02/07/25 15:44
>444
今から知識ゼロならシスアドの方がいいのでは?
448名無し検定1級さん:02/07/25 18:15
シスアドとれないやつは基情も無理

449名無し検定1級さん:02/07/26 04:33
とりやすいのは基本情報だって聞いたことある。
シスアド試験は基本情報の問題もやっといた方がいいですか?

450マジ質問:02/07/26 11:15
1024×768ドットの解像度の画面を24ビットカラーで表示するためには、
VRAMが約2.4Mバイト必要

1024×768×24/(8×1000000)=約2.4Mバイト
        ↑
    この式の「8」っ何ですか?

本当にわかりません教えて下さい。お願いします。
451まじっすか:02/07/26 11:56
バイトの8、8bit

じゃ450に問題。
CD並の音質、16bit、44.1Khzのサンプリングで1分間録音
するとファイルサイズは?(圧縮無し)
452名無し検定1級さん:02/07/26 13:55
申し込みもしたし、勉強頑張るか。
まだ何にもワカランが。
453450:02/07/26 14:02
451さん。ありがとうございます。

解像度の場合なら1ドットあたりいくらって考えて計算すればいいんだろうけど、
音声の場合は何を基準にして考えればよいのかわかりません(涙)


454名無し検定1級さん:02/07/26 14:07
>>451

そんなの今までに出たことあったっけ?
455名無し検定1級さん:02/07/26 17:04
44,100(1秒のサンプリング標本の数)*16(bit) = 705600 (bit/秒)
705600(bit)/8(bit)=88200(byte)
88200byte*60/1024(byte)=約5168(Kbyte)=約5M
あってる?
456名無し検定1級さん:02/07/26 17:22
難易度は違うけど初級シスアド、上級マウスなんかは評価してくれるところは
してくれるよ。この2つをもってると知識と実技が伴うという点で。
おじさんはいい資格だと思う。頑張れ!資格は難易度じゃないぞ!
457(*´Д`*):02/07/27 04:09
今年の春の試験前にちょことおせわになたけど、落ちたよ。
わからない問題聞きたいときはこのスレでいい?
458名無し検定1級さん:02/07/27 04:25
>>456
学生に対しては、パソコンの勉強は少しはしたんだな程度は評価します。
転職に際しては、全く評価の対象になりません。
459名無し検定1級さん:02/07/27 11:31
日本経済新聞社から出ている「らくらく初級シスアド図解教本」を参考にして勉強しているのですが
記憶力が悪く中々覚えることが出来ないんです、皆さんはどのようにして覚えようとしていますか?
参考までに聞かせてください。
460名無し検定1級さん:02/07/27 15:39
 らくらく・・・に対応した問題集が出てるので、それをやってみるといいと
思います。
461名無し検定1級さん:02/07/27 19:06
まあどっちにせよ2ちゃんねる内の情報は信用しないがな
それがアドミンってもんだろ?
462名無し検定1級さん:02/07/27 19:15
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     このスレは一体
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ       何なのですか         
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
463名無し検定1級さん:02/07/27 20:43
今日スクール行ったんだけど
トークンパッシングって別名トークンパッケージっていうんだ?
講師が言ってた・・・そうなんだぁ・・・
464名無し検定1級さん:02/07/27 21:24
>>463
初級シスアドって高校生のための試験じゃないの?
465名無し検定1級さん:02/07/28 01:14
>464
ごめんなさい。
今年35のおっさんですけど受かりそうもないです。
もう高校生に任せます。
おっさんはホームレスになります。
466名無し検定1級さん:02/07/28 10:01
>>465
お疲れ様でした。
467名無し検定1級さん:02/07/28 11:35
>>465
犯罪だけは犯さないように頑張って生きてください
応援しています
468名無し検定1級さん:02/07/29 20:42
祖父会と基本情報だけで就職したら、
とりあえず初シス取っとけって言われました。
よく分からないけど。
469名無し検定1級さん:02/07/29 20:46
>468
だからさ、初シスはユーザー向けだからだろ。
祖父会はすごいね。
470名無し検定1級さん:02/07/29 21:19
シスアドは在宅ワークの資格です
無資格でSOHOしないで下さい
471名無し検定1級さん:02/07/29 22:03
皆さん、申し込みはすませましたか?
そろそろ締め切りですよん。
472名無し検定1級さん:02/07/29 22:26
>>471
今日願書つきの参考書買ってきた。
8/2までに郵便局で手続き、でOKかな?
473名無し検定1級さん:02/07/30 00:10
>>472ネットで申し込めます
モレもそうした・・・
474名無し検定1級さん:02/07/30 00:30
>>473
クレジットカード持ってないので無理ぽ
475名無し検定1級さん:02/07/30 12:42
郵便局でOKだよ。
もち来月二日までね。
476名無し検定1級さん:02/07/30 12:48
資格を取ったらどれくらい就職に有利ですか?
またどのような業界にいいのでしょうか?
477名無し検定1級さん:02/07/30 12:58
>>476
同じ学歴のヤシに少し差をつけれる程度
478名無し検定1級さん:02/07/30 13:02
>>476

MOUSに毛が生えた程度
479名無し検定1級さん:02/07/30 13:59
>>477
んなこたぁない。
持ってるのと持ってないのとではかなりちがう

>>478
上級二つ取っても及ばない。
「国家資格」ですから
480名無し検定1級さん:02/07/30 14:45
東大のエリートに電気工事やらせるのと同じく
初級シスアドもってたほうが専門知識はあるわけだから持ってないやつよりは
多少重宝される。ただ「シスアド合格」だけじゃやっぱ実務ではあんま役に立たない
日ごろからパソコン使って実際に職場に出ていろいろ頼まれたら対応できるくらいじゃないとな

本で勉強するのもいいがパソコンでいろいろやってみたほうが吉。
481名無し検定1級さん:02/07/30 15:12
パソコン自体もワカラン状態なのだが、今からやって合格できる?
482名無し検定1級さん:02/07/30 15:16
2ちゃんはできるのに?
483名無し検定1級さん:02/07/30 15:18
>>481
MOUS(ワード)とってから出直して来い。
484名無し検定1級さん:02/07/30 15:20
MOUSは受験料がボッタクリと思うからパス
485名無し検定1級さん:02/07/30 17:43
まあ要するによっぽどアフォじゃなければ、受かるYO
486名無し検定1級さん:02/07/30 18:43
 MOUSでワード・エクセル受けると、お金かかってしかたがないので、
初級シスアド以外だったらMOUSよりパソコン検定(非アビバ)のほうが
いいと思う。勿論、ないよりマシの範囲の話ですよ。

 でもなあ、初級シスアドあったらMOUSもP検もいらないなあ。
487名無し検定1級さん:02/07/30 19:41
>>486
MOUSとシスアドは別の資格ですよ
488名無し検定1級さん:02/07/30 19:45
情報処理技術者試験をパソコン利用技術と同じ枠に入れるのはやめてください
489名無し検定1級さん:02/07/30 19:57
>>487
今たまたま見かけて読んだんですが、>>486の文章を見る限り
MOUSとシスアドを同一視していないと思うんですが・・・本人じゃないのでわかりませんが
490名無し検定1級さん:02/07/30 20:12
>>489

>>486はシスアド>MOUSと見てるからああいってるんだとおもうよ。
その通りなんだけど、シスアドとMOUSってのは全く別物の資格だから
「いらない」ってことはないとおもう。

確かにシスアドにも簡単な表計算問題とかSQLは出るけど
MOUSの上級取得者と比べてあきらかにスキルは↓でしょ。
なにより、アクセス、パワーポイントなんてシスアドには出ないでしょ
491名無し検定1級さん:02/07/30 20:13
>>488
おっしゃるとおり。
492名無し検定1級さん:02/07/30 20:19
ごちゃ混ぜにすな
493名無し検定1級さん:02/07/30 20:34
MOUSは上級まで取る必要あるのかな?
シスアドや日商のビジコンとかの方がいいんじゃないかな?
とつぶやいてみた。
494 :02/07/30 20:36
>>493
MOUSは新しくMOUSMASTERっていう称号ができたんだよ
MASTERになるためには上級じゃないとダメなのよ。
それに、試験代金たいして変わらないから
どうせ取るなら上級のほうがいいと思う。
495名無し検定1級さん:02/07/30 20:53
シスアドってどういう問題が出るの?
496名無し検定1級さん:02/07/30 20:58
マスターってw
スターウォーズのヨーダか・・・。
497486:02/07/30 21:54
 騒がせてすみません。シスアドは基本情報と比較して
ユーザー向け資格なので、シスアド>MOUSという認識を持ってました。
498名無し検定1級さん:02/07/30 23:53
やべっ!
シスアド楽勝の言葉に釣られて
らくらく買ったんだけど折れにはそう楽勝でもなさそうだ。
申し込み2日までか・・・どうしよう
499名無し検定1級さん:02/07/31 02:35
>>498
申し込んでから勉強だぁ
500名無し検定1級さん:02/07/31 12:05
>>455
誰か突っ込めよ。
CD並の音質ってことはステレオと常識的に判断されるから、その2倍
501名無し検定1級さん:02/07/31 13:09
正規化がわからん!!
502名無し検定1級さん:02/07/31 14:35
やっと夏休みに入ったので今から勉強しようと思います。
間に合うか少し不安。
合格した人は何ヶ月ぐらい勉強しましたか?
503名無し検定1級さん:02/07/31 14:56
どうもシスアドを簡単に取れる資格だと
勘違いしてる人が多いみたいですね

確かに他の情報技術関連の
資格と比べると「取り易く」はありますが
基礎知識も何も無い所からはじめたら
一ヶ月やそこらじゃ取れないですよ

特に午後問題は表計算問題が出題されるので
しっかり勉強して解き方を身に付けないと痛い目にあいますよ
504名無し検定1級さん:02/07/31 15:13
いいじゃん、簡単って逝っとけば、
落ちて痛い目に合わせとけw
505名無し検定1級さん:02/07/31 15:16
シスアドなんて簡単簡単
楽勝だよ!
506 :02/07/31 15:16
おれ以外みんな落ちていいよ。
そうすれば史上最低の合格率での合格になるから
価値も1000倍増
507名無し検定1級さん:02/07/31 15:17
>>505
そういって70%は落ちるのね・・
508名無し検定1級さん:02/07/31 15:18
ま、実際簡単だったけどねw
せいぜいがんがれやw
509名無し検定1級さん:02/07/31 15:19
いいか!
受かったやつはしっかり勉強したやつだ!!
簡単なんかじゃないんだよ。しっかり勉強したからこそ
合格できたんだよ!!その辺わかってるんだろうな!!!
なぁ、>>512さんよ!!!
510名無し検定1級さん:02/07/31 15:19
>>508
で、その後なにか発展はありましたか
511名無し検定1級さん:02/07/31 15:20
落ちる人は勉強不足。
しっかりやればボーダーくらい超えるはず。

と思うが落ちた人、どう?
512 :02/07/31 15:20
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  死すアド!!
      /      \    \______
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
513名無し検定1級さん:02/07/31 15:20
>>510
発展ってどういう意味?
514名無し検定1級さん:02/07/31 15:22
>>513
基本情報受かったとかなにかその後に繋がりましたか、と。
515名無し検定1級さん:02/07/31 15:23
いいか!
受かったやつはしっかり勉強したやつだ!!
簡単なんかじゃないんだよ。しっかり勉強したからこそ
合格できたんだよ!!その辺わかってるんだろうな!!!
なぁ、>>517さんよ!!!
516名無し検定1級さん:02/07/31 15:23
今年の春だったから、まだ分からん。
今基本の勉強中。
517名無し検定1級さん:02/07/31 15:23
受けるからにはちゃんと勉強しろよ
シスアド受験生の7割の諸君
518名無し検定1級さん:02/07/31 15:24
あと、少なからず繋がりはあるYO基本と。
519名無し検定1級さん:02/07/31 15:24
>>516
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  基本頑張れよ!!ひっそり応援してるぞ
      /      \    \______
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
520名無し検定1級さん:02/07/31 15:27
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  光化学注意報解除されたぞ!!
      /      \    \______
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
521名無し検定1級さん:02/07/31 15:43
お前らのほとんどは落ちるんだろうな
522名無し検定1級さん:02/07/31 16:00
ま勉強するのは勝手だからな。
受かるのは別ってこと。
523名無し検定3級さん:02/07/31 19:17
資格もってても生かせるかどうかなんだがね。
そこんとこどうなんだろう
基本情報はいいらしいでも、初心者がとるのはかなり難関だ.
午後が言語だもん。
524名無し検定1級さん:02/07/31 19:19
すみません。みなさんのように頭がよくないので
頑張り次第だとは思うのですが、
現在MOUSの上級の勉強中です。
シスアドの問題集を少し見て、難しすぎる!と断念してしまいましたが、
春に向けてチャレンジしようと思っています。
パソコン暦は2年くらいですが、ネットとメールくらいで
知識がほとんどありません。
小手調べにパソコン検定とか取ってからの方が無難でしょうか?
それと、シスアドは独学では難しいですか?
よろしければ教えてください。お願いします。
525名無し検定1級さん:02/07/31 20:10
>>524
問題集をじっくり見てみれば、それほど難しくないことに気付くはず。
人並みの暗記力があれば十分手が届くよ。

ほとんどの受験生が独学。
回り道は不要。
とにかくやってみれ!
526名無し検定1級さん:02/07/31 20:11
527名無し検定1級さん:02/07/31 20:38
528名無し検定1級さん:02/07/31 21:20
無職でも簿記1級と初シスあればどれくらいのところに就職できますか?
529名無し検定1級さん:02/07/31 22:07
>>528
まあまあなところ
530名無し検定1級さん:02/07/31 22:09
>>528
三河屋
531名無し検定1級さん:02/07/31 22:13
>>528

豆腐や
532名無し検定1級さん:02/07/31 23:20
>>525
レスありがとうございます。
春まで時間があるので独学で頑張ってみたいと思います!
533名無し検定1級さん:02/08/01 00:05
>>528
越後屋
お主も悪よのうw(・∀・)
534名無し検定1級さん:02/08/01 02:45
俺は文系の漠然と初級シスアドとろうかな〜と思っていた学生だ。
なんとな〜く資格板に来てセキュアドのスレみててリンク先の
OHPに逝ったわけだが・・・・願書締め切り8月2日!!あぶないあぶない。
しかも俺、クレジットカード持ってねえし・・・大きい本屋で直接願書とり
にいって郵送すれば大丈夫かな。あぶないあぶない
535名無し検定1級さん:02/08/01 02:52
とりにいってというか、願書付の本を買う
536名無し検定1級さん:02/08/01 04:56
経済発注力とか期待値とか、標準偏差とか出されると頭いたい…。
皆さんはどうやって勉強しましたか?計算力つけるのって、
一般常識の計算問題とかやっておいた方がいいのかな。
午前はなんとかなるかもしれないけど、午後がね〜…。時間かけても
難しい問題あるからね…。




537名無し検定1級さん:02/08/01 07:13
初級シスアドでSQLなんぞを理解させてどうする気なんだろう?
538名無し検定1級さん:02/08/01 07:45
>>537
使うかもしれないだろ
基本を学んどくんだろ?

539名無し検定1級さん:02/08/01 08:12
SQLくらいパソコンやってりゃ誰だってできるだろ
540名無し検定1級さん:02/08/01 18:43
>>539

パソコンを使う用途がちがければSQLはつかわん
あんたバカ?
541 :02/08/01 19:10
>>540
適当に言っただけだ。
542名無し検定1級さん:02/08/01 19:13
いちいちまに受けんな!!          _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>540ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
543名無し検定1級さん:02/08/02 01:46
うし!申し込んだYO
明日本屋に逝ってきまーす
544名無し検定1級さん:02/08/02 04:38
自分は高校3年生のものなんですが、
初級シスアドに挑戦してみようかと思い、サイトを見たところ、
秋季試験の申し込み締め切りが8/2だということを今日知ったんですが、
インターネット申し込みをしようと思っても、勿論自分の名義のクレジットカードなど持っていません。

今から締め切りに間に合わせるためにはどうすればいいでしょうか?
諦めるしかないのでしょうか?
545名無し検定1級さん:02/08/02 05:14
>>544
公式HPに載ってる本屋行って願書入手してその足で郵便局行って振込み。

つうか、公式HPに載っとるだろう。
そんなことじゃ合格もおぼつかんぞ。
がんがれ。
546 :02/08/02 05:50
>>544

いまごろそんなこといってるようじゃ
>>545が言ってるように合格もおぼつかないんじゃない。
本屋に問題集と願書が一体になってるのとか
売ってるからそういうの買ったらどうかなぁ
まぁ、今回の試験は見送って次回挑戦って手もあるけどね
547544:02/08/02 05:59
>>545-546
こんな時間帯に親切にレスしてくて下さってありがとうございます!
今日付で郵便局で振込みをすればOKなんですね。
寝てないけど、本屋が開く時間まで待って行ってこようと思います。
せっかくぎりぎりで締め切りに気付くのに間に合ったんだから合格できるよう頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
548  :02/08/02 06:02
ごまかすなニダ!!
ニダニダニダニダニダニダニダ!      _,-'' )  。゚・   。 。
          ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , <丶`∀´>_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。ブブブブウブハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // , ----  ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      ((( o∀o )))∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>541ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~.(´`ヽ/    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''ドピュ.\ /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
549名無し検定1級さん:02/08/02 06:05
>>547
申し込みはギリギリだったけど試験のほうは
夏休みを利用してばっちり勉強すれば
充分間に合うと思うから頑張ってください。

あ、お役所仕事は融通がきかないから
郵便局は早めに行ったほうがいいかもね
うちのほうだと夕方の4時までだったよ
550名無し検定1級さん:02/08/02 06:06
うっせ、バカ!!              _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>548ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
551名無し検定1級さん:02/08/02 11:01
速達にすれば7時ころまで
受け付けてくれるyo
552名無し検定1級さん:02/08/02 14:01
うわーー払込票兼受領証間違えて捨ててしまった!!!
今から郵便局行ってくるけどどうなることやら
553名無し検定1級さん:02/08/02 14:11
宅建とかぶる・・・・
554544:02/08/02 16:08
無事、なんとか申し込みをして来ました!
きのうから寝てないです・・・。疲れた。
555名無し検定1級さん:02/08/02 16:13
雨と雷で郵便局行けないヨ〜・゜・(ノД`)・゜・
556555:02/08/02 16:17
ナニゲニ555Get!しますた。
イイコトあるかな?(ある訳ないか・・・)
557名無し検定1級さん:02/08/02 16:20
ネット受付は23:59までだぞ、急げ!
俺は慌ててさっき申し込んだけど(w
558名無し検定1級さん:02/08/02 17:58
初級システムアドミニストレータ
そごくたくさん本があるけど、就職に有利なんですか?
559名無し検定1級さん:02/08/02 17:59
別に
560555:02/08/02 18:04
>557
ネットで申し込みしました(ホントはカード使いたくなかったんだケド)
明日参考書買いにイコッ♪(;´Д`)オイオイ・・・
561名無し検定1級さん:02/08/02 18:24
>>558
就職に有利な資格、かぁ。
履歴書の資格欄以外が五分五分で、相手は無資格だったら…
って考えると、有利だね。
『ないよりマシ』って考えの方がいいかも。
逆に捕らえれば、『あるにこしたコトはない』って意味にも。

高度資格への登竜門にするのもいいし。
自分の実力試しにするも良し。高校生とかなら、目標にもなるわな。
…俺も秋に受けるよ。一応、基本情報持ってますが。
基本情報に出るような問題なら、質問受けますよ。
(基本情報スレで言ってくれても構わないけど。)
562名無し検定1級さん:02/08/02 18:41
>>561

誰も頼んでないのにしゃしゃりすぎ
563名無し検定1級さん:02/08/02 20:31
>>562
同意。はっきり言ってウザイので帰ってよし
564名無し検定1級さん:02/08/02 20:35
>>561
558
基本情報処理技術者検定のことですか?
すごいですね。合格率・勉強の内容・勉強方法・試験日・試験時間
主催しているサイトをおしえてください。
会社によっては、持ってたら給料違うらしと聞いたことがある。
565名無し検定1級さん:02/08/02 20:37
どこのDQN会社だよ。
566名無し検定1級さん:02/08/02 20:48

         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   < 俺は超難関資格「基本情報」持ってるから何でも聞いてくれ!!
      /      \    \______
     /ノl >>561 ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
567名無し検定1級さん:02/08/02 20:50
資格とっても、周りが資格もってなくて生意気なやつばかりだったら
最悪。もっと権威をはらえよ。口先だけの馬鹿どもよ。
568 :02/08/02 20:54

         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   < 俺は超難関資格「基本情報」を持ってます!!!
      /      \    \______
     /ノl >>561 ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
569名無し検定1級さん:02/08/02 20:58
劣等感むき出しすぎ >>566>>568
そうゆうオレはシスアドも持ってないがな
570名無し検定1級さん:02/08/02 20:59
自慢げな気持ちがひしひしと伝わるのはよくわかる。
が、嫉妬はすんな。嫉妬して取れないやつはそれだけの
人間なんだよ。しょせん・・
571名無し検定1級さん:02/08/02 21:02
俺は疎いから知らないが基本情報もってるのにシスアド受ける意味ってあるの?
572名無し検定1級さん:02/08/02 21:03

         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   < 俺は超難関資格「基本情報」を持ってますがシスアドを受けます!!!
      /      \    \______
     /ノl >>561 ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
573名無し検定1級さん:02/08/02 21:25
>>571
子供は知らなくていい。
574名無し検定1級さん:02/08/02 21:35
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   < 俺は超難関資格「基本情報」を持っているのでセキュアドは受けません!!!
      /      \    \______
     /ノl >>561 ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
575名無し検定1級さん:02/08/02 21:38
シスアドスレでいちいち基情持ってるとか報告しなくていいよ
「すごいねー」とか言ってくれることを期待してるのか?
ここは基本的に匿名同士でそのときの気分により質問したり回答したりするところだから
>>561みたいに誰も頼んでないのに質問受け付けるとか言ってるのはウザイ
576名無し検定1級さん:02/08/02 21:44
やっちまった、今日が締め切りだっての忘れてて申し込み忘れたよ。
これって親名義のクレジットカードで申し込んだらだめ?
公式サイトには、やるなって書いてあるんだけどさ。
577名無し検定1級さん:02/08/02 21:46
>>566>>568>>572>>574粘着うざい
578名無し検定1級さん:02/08/02 21:49
>>576
後々トラブルの原因になるからやめたほうがよろし。
579ななひ:02/08/02 22:23
電卓使えなくなるからどんな問題でるんだろうね
580名無し検定1級さん:02/08/02 22:34
うーむ、今から申し込んで明日から始めるとして間に合うだろうか…
581576:02/08/02 22:41
>>578
やっぱやめといたほうがいいか、後半年待つよ。
みんなはがんばってね。
582名無し検定1級さん:02/08/02 23:06
自分に力を入れるためにも申し込んでみました。
ハリキってみます
583名無し検定1級さん:02/08/02 23:11
今申し込んだ。今回は模擬試験のつもり。
584名無し検定1級さん:02/08/02 23:12
>>579

 楽になるのか厳しくなるのか知りたいですねー。
585名無し検定1級さん:02/08/03 00:35
使えなくなることは充分配慮する、と書いてありますが
どっちに動くか気になりますな
586名無し検定1級さん:02/08/03 06:01
電卓使えなくなるってほんとうですか?!
全然知らなかった…。計算問題とかどうなるんだろう。

587名無し検定1級さん:02/08/03 07:00
>>586
問題用紙に書いてやるしかないんじゃない。
でもまぁ、計算問題っていっても
どうせ基数変換とかでしょ
588名無し検定1級さん:02/08/03 09:05
よし、覚悟を決めました。今日申し込みしてきます。
本屋に願書ありますよね?
589ななひ:02/08/03 09:08
>>584
楽になるといいですよね。

やっぱり計算式とか覚えるのかな?
590名無し検定1級さん:02/08/03 09:09
>>588
mailto:さーて何人釣れることやら
591名無し検定1級さん:02/08/03 09:10
>>588
アタマワルソー
帰っていいよ。
592名無し検定1級さん:02/08/03 09:11
宿題やれよバカ!!              _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>588ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
593名無し検定1級さん:02/08/03 09:19
もう一撃いれとくか!!              _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ ∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     >>588ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
594名無し検定1級さん:02/08/03 09:21
オラオラオラオラ!
                  ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`;.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\>>588
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
595名無し検定1級さん:02/08/03 13:25
>>588

 ネタですよね?
596名無し検定1級さん:02/08/03 15:18
>>>595
メール欄は見たのか?
597名無し検定1級さん:02/08/03 15:25
>>596

 すまん、俺が馬鹿だった。つーか、本気で心配して損した。
598名無し検定1級さん:02/08/03 20:17
598
599名無し検定1級さん:02/08/03 20:18
599
600名無し検定1級さん:02/08/03 20:18
600!
601名無し検定1級さん:02/08/03 20:59
>>576
漏れも忘れてて親のクレジットカードで申し込んだ。
締め切りの3時間前だった。。
どうなることやら。。
602588:02/08/03 21:48

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて今日は何人釣れてるかな。お、>>592 >>593 >>594
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

1匹か。
603名無し検定1級さん:02/08/03 23:21
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて今日は何人、厨房いるかな。お、>>588
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

1匹か。バカだなコイツ(w
604名無し検定1級さん:02/08/04 02:33
あのー・・・やってて自分が恥ずかしくならないですか?
605名無し検定1級さん:02/08/04 06:12
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も読まない>>603の記事読んでやるか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
606名無し検定1級さん:02/08/04 08:19
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて今日は何人、厨房いるかな。お、>>604 >>605
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

2匹か。バカだなコイツら(w
607名無し検定1級さん:02/08/04 09:39
>>606

顔キモーい
夏厨ウザー







場の雰囲気を読めない厨は帰れ
608名無し検定1級さん:02/08/04 09:54
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて今日は何人、厨房いるかな。お、 >>607
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

1匹追加。バカだなコイツら(w
609名無し検定1級さん:02/08/04 10:00
さてと、インターネットで申し込むか
610名無し検定1級さん:02/08/04 11:22
>>608

夏だねえ
エージェントでも公開するかな。
611名無し検定1級さん:02/08/04 11:30
 そのうちAAがパラパラ漫画みたいになりそうな予感。
612名無し検定1級さん:02/08/04 11:33
みんな夏休み利用してちゃんと勉強してる?
おれ?おれは・・
613名無し検定1級さん:02/08/04 12:06
おれは・・そう。あの日、俺の運命を決めるできごとがおこった。
俺が情報処理試験会場から出てきた午後3時過ぎのことだった。
外は雨。あたりは雲に覆われ薄暗く他の受験生も車が来るのを待っていたり
友達とおしゃべりをしていた。そんな中俺は後ろから声をかけられた。
614名無し検定1級さん:02/08/04 12:10
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |   
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

嘘は嘘であると見抜ける人でないと(ぼくが誰だか知るのは)難しい
615名無し検定1級さん:02/08/04 12:10
616名無し検定1級さん:02/08/04 12:15

そこにはひろゆきがいた。ひろゆき?なぜひろゆきがここにいるのか?
いやそれはともかく嘘は嘘であると見抜く。どういう意味だ?

「ひろゆ・・」

そこにはもうひろゆきはいなかった。そこで目にしたのはさっきとかわらぬ風景。
いや唯一違うことがあった。うまい棒(サラミ)があった。

ひろゆき・・

俺は電車に乗りそのまま家路を急ぐ。
家についてとりあえず少し休む。

気づいたらもう6時であった。どうやら少し寝てしまったらしい。
無理もない。ここ最近あまり寝られなかったし今朝は緊張のためか早く起きてしまった。

母親の呼ぶ声がした。どうやら晩御飯のようだ。早々と済ませ、そのまま風呂につかる。

そしてパソコンに向かった。
617名無し検定1級さん:02/08/04 12:17
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて今日は何人釣れてるかな。お、>>592 >>593 >>594
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

618名無し検定1級さん:02/08/04 12:19

とりあえず軽く煽りをいれて解答速報を見ることにする。
1問1問。。まるの数が増えていく。。そして


619名無し検定1級さん:02/08/04 12:20
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 75点だよ微妙だなおい
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
620名無し検定1級さん:02/08/04 12:23

その後しばらく馴れ合い、寝床についた。
それにしてもひろゆき・・
まあいいいずれ分かるときが来るかもしれん。
それにしてもつかれたな 75て  んか・・ごうか するか な・・あ・

--------
621名無し検定1級さん:02/08/04 12:24

     ∧_∧
    ( ´д⊂ヽ゛    え? 今日が試験日? カレンダー去年のじゃん
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
622名無し検定1級さん:02/08/04 12:28

        /⌒\          ┬―――――――――――――――――
        (    )          │どうした そんなにあわてて
        |    |           .└―――v――――┬―――――――――――――
        |    |                      │あーうるせー
        |    |     ∧_∧     ∧_∧      │しずかにしろ
        ( ・∀・)    ( ´Д` )   ( ´_ゝ`)    │コ"ラァ
       /"   ∬\  /    \   / /"つ \    └――――y―――――――――
      ( 二二⊃且| .|" | |   ∬ .| |  | / ∬  |. |       ∧∧
 アレ?      | (./\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄且 ̄ ̄ ̄ ̄且⊂二丿   /⌒(゚Д゚ ,)
   ∧_∧/※,,,, \                  \  / /   (~冫
  ,( ・∀・)⌒ 》※ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-| |    /.| |
⊂二丶    ノ ノ)) / ※ ソ∧ ∧ミミ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ\ヽ  /.| | .|
   ⊂二二二 ノ, /   /⌒(*゚∀゚,)へ》 ※ ※((z))) ※ヽ(_)|⌒Y⌒|∬ (:.:.)
  (:.:.)    (:.:.):):):)〜,,( ー○=ヘゝ )》〜∪(´∀` )つ〜〜ゝ⌒.Y⌒ 且
       (×××) /|" ̄ ̄ ̄((:.:.)      
623名無し検定1級さん:02/08/04 12:29
カレンダー買えよクソが!          _,-'' )  。゚・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''   ,  . , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒//∨//∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /     母ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゚ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
624名無し検定1級さん:02/08/04 12:32
カレンダーなんて買うもんじゃないだろう
625名無し検定1級さん:02/08/04 12:36
 模試模試? ネタスレになっているところ申し訳ないのですが、
午前午後それぞれ70%を目標じゃ無理ですか?
626 ◆adminSE. :02/08/04 12:39
>>625

75%〜80%はどの問題やってもいくようにしておかないと本番厳しくなるかも
627625:02/08/04 12:40
>>626

 レスありがとうございます。80%目指します。
628 ◆adminSE. :02/08/04 12:54
参考までに過去に自分がやった過去問のパーセンテージ

1番上が最初にやった過去問
下に行くほど後にやった過去問

どれも1回目のデータで2回目以降は問題を覚えてしまうのでやってません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H11/春:AM:67.5% PM:71.25%
H11/秋:AM:72.5% PM:70%
H12/春:AM:72.5% PM:75.5%
H12/秋:AM:77.5% PM:73%
H13/春:AM:73.7% PM:83.5%
H13/秋:AM:70% PM 71%

本番(H13/春):AM 77.5% PM:76%

実際は重み付けがあるとおもうのでパーセンテージはあまり役に立たないことも・・
とにかく70%以上じゃないと合格ライン割っちゃうかもしれないからがんばて
629名無し検定1級さん :02/08/04 15:25
てか締め切り8月2日だったのかよ!!
8月上旬までって聞いてたもんだから、そろそろかなーと思って調べてみたら…
2日……確かに上旬だけど…
4月に受けて落ちて気合入ってたのにそりゃないぜー
しかもL〇Cにまで通ってたのにー!!
がっくしトホホ・・・
こんな僕にアドバイスを。
630名無し検定1級さん:02/08/04 17:23
 情報システム構築支援
 某問題集より抜粋

基幹業務
システムに関する次の記述のうち、正しいものは?

1 基幹業務システムは、業務の効率化を目的として提携業務をシステム化したものであり、
  意思決定支援などの非定型業務のシステムは、基幹業務には含まれない

2 基幹業務システムは全社的に使用されるので、障害などの業務に与えられる影響が大きい。
  したがって、信頼性や安全性が重視される傾向にある

3 基幹業務とはその組織の持つ使命を実現するために必要な、主要な業務の事である。製造業に
  おける基幹業務は、製品の生産管理などの業務であり、人事や給与などの間接的な業務に関するシステムは
  基幹業務には含まれない
631名無し検定1級さん:02/08/04 17:54
1
632名無し検定1級さん:02/08/04 17:56
>>629

 似たような人がどこかにいましたよ。
633625:02/08/04 17:59
>>628

>どれも1回目のデータで2回目以降は問題を覚えてしまうのでやってません

 答えを憶えてしまうのが困るんですよね。憶えないと
もっと困りますけどね。
634名無し検定1級さん:02/08/04 18:07
 エンドユーザコンピューティング

LANの構成装置であるブリッジに関する記述として最も適切なものは?

ア LANのトラフィックを監視する。

イ 同じデータリンク制御プロトコルを使用する二つのLANを相互接続する。

ウ ケーブル上の電気信号を再生して中継することで、LANのケーブルを延長する。


>>631
答え 2
635名無し検定1級さん:02/08/04 18:11
>>629
申し込みは期間の初日に済ませるのが基本
636名無し検定1級さん:02/08/04 18:15
>>634
         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ゚Д゚ ) < 胃だとおもいます。
        \    \  \________
          |    l |
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
637名無し検定1級さん:02/08/04 18:26
 業務と業務改善
プロダクトポートフィリオマネジメント(PPM)に関する記述のうち適切なものは?

ア ”金のなる木”とは、市場成長率、市場占有率ともに低い製品である。資金創出効果が大きく、企業の
  支柱となる資金源である

イ ”花形製品”とは、市場成長率、市場占有率ともに高い製品である。成長に伴う投資も必要とするので、
  資金創出効果は大きいとは限らない

ウ ”負け犬”とは、市場成長率は高いが、市場占有率が低い製品である。長期的な将来性を見込むことは出来るが
  資金創出効果の大きさはわからない。

エ ”問題児”とは、市場成長率は低いが、市場占有率は高い製品である。資金創出効果は大きいが
  将来”花形製品”になる可能性は少ない

>>636
答え イ。正解
638名無し検定1級さん:02/08/04 19:00
うわーん
全くの初心者でもとっつけれる問題やってよー
639名無し検定1級さん:02/08/04 19:05
エンドユーザコンピューティング

ネットワークに接続されたコンピュータ間でデータファイルを転送する場合、
一般的に用いられるインターネットの通信プロトコルはどれ?

ア FTP    イ POP
ウ SMTP    エ TELNET
640名無し検定1級さん:02/08/04 19:06
641640:02/08/04 19:06
間違った
642名無し検定1級さん:02/08/04 19:09
>630 >634 >637
とりあえずその問題集で著作権のところ読み直せ。
643名無し検定1級さん:02/08/04 19:31
答え
637 イ
639 ア
644名無し検定1級さん:02/08/04 21:00
 エンドユーザコンピュ−ティング
解像度最大800×600のとき、65336色を表示できるパソコンが
あるとする。1600×1200にすると表示できる色数はどのくらいか?
  ア 16 イ 256 ウ 4096 エ 65536
645名無し検定1級さん:02/08/04 21:11
646名無し検定1級さん:02/08/04 21:12
>>644
800x600のとき65536色なら
1600x1200で4bit16色だが。
65336色でも同じでいいか?
647 :02/08/04 21:13
シスアド取っても意味ないよ
648名無し検定1級さん:02/08/04 21:17
>>647
意味があるから取るのではなく
取ることに意味があるのだ。
649名無し検定1級さん:02/08/04 21:40
>>647
何度も言わせるな
意味がないと思うなら受けるな
650名無し検定1級さん:02/08/04 21:53
意味無いんだったらなんでそんな国家試験があるんだよ
知識もつくし、ひとつの基準にもなる
自分が小さな会社経営してるとしたらごく普通の大学でたやつより仕事にあった資格を所有してるやつのほうが
ある程度すぐに使えるとおもうが。
もしシスアドすら勉強しなかったやつに1から教えるのは面倒だろ?
などとマジレスしてしまったが>>647もシスアド持ってるくせによく言うよ。
651 :02/08/04 22:05
>>650
んだな。
652名無し検定1級さん:02/08/04 22:40
とりあえず出された問題はなんとか解る
これは過去問かなにか?
653名無し検定1級さん:02/08/04 23:27
しまった・・。受験申込み終了してた・・。
654名無し検定1級さん:02/08/04 23:30
電卓不可になるのは算数嫌いの俺にはつらすぎる。
鬼のように計算問題の練習積まなきゃならんな。
まずは九九から始めるとするか…。
655名無し検定1級さん:02/08/04 23:53
>>637
これって上級シスアドの問題だけど・・・
初シスでここまで問われるようになってるの?
656名無し検定1級さん :02/08/04 23:55
シスアド申し込み忘れたんで春までにもうひとつ資格が欲しいです。
シスアドと内容がかぶるような、シスアドの知識が使える他の
いい資格ってある?
657名無し検定1級さん:02/08/04 23:59
>>654
これ読んでみたら?
算数のやりなおし考えてるならこの本が一番読みやすい
と思うけどな。

「やりなおしの算数」(オーエス出版)
http://www.os-pub.co.jp/book/b_tachiyomi.html?ID=264
658名無し検定1級さん:02/08/05 00:04
http://edu.yahoo.co.jp/school/bin/detail?path=1&cd=2&shikaku_cd=27&oya_dir=computers
>>656
よく知らないが最近こんなの聞いた
JITECのシスアドを目指す人のための資格らしい
俺も良くわかっていないんで質問とかしないようにw
659名無し検定1級さん:02/08/05 00:04
なんか必死だな藁
ま、無いよかましってことでがんがれや。
660名無し検定1級さん:02/08/05 00:07
>>658
( ´,_ゝ`)プッ
シスアドを目指す資格だって。
ただでさえ、・・・なのにそれ以下かw
糞の役にも立たなさそうw
661名無し検定1級さん:02/08/05 00:11
>>656
情報処理検定なら出題範囲が似てますよ
662名無し検定1級さん:02/08/05 00:13
663名無し検定1級さん:02/08/05 00:19
>>657
スーパーで丸いおにぎりを買ったらどうして計330円になるんだ?
さっぱりわからん。
664名無し検定1級さん:02/08/05 00:24
>>663
ワロタ!!
確かに、これじゃわからんな。
665名無し検定1級さん:02/08/05 00:25
>>663
書いてある内容だけ抜粋してるから「スーパーのおにぎりの値段」
110円のことが抜けてるの。
本では板書形式になっていて、ちゃんと「おにぎりの絵」と110円
の値段が書いてあるよ。
666名無し検定1級さん:02/08/05 06:14
#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n";
print ">>659=人ががんばってるのを馬鹿にすることで自分を慰めるかわいそうなやつ";

exit;
667名無し検定1級さん:02/08/05 06:46
>>666
ろくろくろく
668名無し検定1級さん:02/08/05 20:35
>>666
そのソースコードはコンパイルエラーです・・・
と言いたい所だが、悪かったな、煽るつもりは無かったんだがな。
669名無し検定1級さん:02/08/05 21:37
>>666
perlか・・・最近つかってなかったな〜
>>668
う〜ん。perlってインタプリタだから、コンパイルエラーって言い方するんだっけ?
思い出せない(鬱

こんなんでいいんだっけ?(間違ってたらスマソ!)

#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n";
print "<html><head><title>659へ</title></head>\n";
print "<body><br><center><font size=5>\n";
print ">>659=人ががんばってるのを馬鹿にすることで自分を慰めるかわいそうなやつ<br>\n";
print "</font></center></body></html>\n";

exit;

あ、煽るつもりは無いんでsageときます。
670名無し検定1級さん:02/08/05 22:36
インタプリタじゃなくてもコンパイルするだろ

>>669

いちいち直すなよ。。暇だな。
671名無し検定1級さん:02/08/05 22:37


PDF(Portable Document File)
書式を保存して違う環境でも同じ体裁で表示可能な1○○データ形式。
2○○ソフトからは作成できるけど元のソフトウェアでの修正は不可能

1、2の空欄を埋めてください
672名無し検定1級さん:02/08/05 23:47
うーん…せめて選択式でおながいします
673名無し検定1級さん:02/08/05 23:59
>>671
1 捏造
2 違法
674名無し検定1級さん:02/08/06 02:46
>>671
1 一見便利な
2 いろんな
675名無し検定1級さん:02/08/06 07:33
おい お前ら!
中小企業診断士が終わったから、シスアドの勉強しようと思ったわけよ、
もちろんハイパーな俺はネットで受験申し込み済なわけよ。
宅建も申し込みしてるから、どっちから手をつけるかなっと。。。
試験日を一応確認してみると





同じ日でした。。。。。(鬱
676 :02/08/06 08:27
parl使えるレベルの人間がシスアドスレきちゃダメ
677名無し検定1級さん:02/08/06 10:00
>>676
レベル?
シスアドとPGはジャンルが違うでしょうが
678名無し検定1級さん:02/08/06 10:05
>>676

parl?なにそれ
679名無し検定1級さん:02/08/06 10:06
perlおぼえとくと便利だぞ。レンタルサイト運営で月十万
680名無し検定1級さん:02/08/06 11:42
難しい話になってるな
681名無し検定1級さん:02/08/06 20:34
語句を覚えるのでやっとです。。。
いい勉強方法ないかなぁ。午後問題・・・手をつけてないやぁ・・・
682名無し検定1級さん:02/08/06 21:06
パールのようなもの
683名無し検定1級さん:02/08/06 21:07
通信のビデオ講座を申し込もうと思っていますが、TACとLECと大原、どれがよいでしょうか?
誰か、教えてください。
コンピューターの知識はゼロです。
684名無し検定1級さん:02/08/06 21:12
>>675
おお!!
よくわかるぞ。
685名無し検定1級さん:02/08/06 21:51
>>676
シスアドに落ちるスーパーハカーだってこの世には存在するかと
686 :02/08/06 22:02
ハッカーに業務なんて覚える必要なし。
=どんなにすごいハッカーでも最高50点ぐらいしか取れない。
=シスアドには落ちる
=ただし、上級の資格には受かる罠
687名無し検定1級さん:02/08/06 23:21
が、その上級もずれた業務の問題が多い罠w
よって、ハッカーは受かりませんw
688名無し検定1級さん:02/08/07 00:27
おまえら頭いいな。
折れなんてこの試験の勉強でアップアップ状態だよ。
でも頑張って受かってやるんだ。
689名無し検定1級さん:02/08/07 00:52
がび〜ん、受験申し込み日過ぎてたうお・・・・ミ゚Д゚,,彡
690まぎらわしかったね。:02/08/07 01:13
上級というのは上級シスアドではなく、もっと「高度な」資格のことね。
691名無し検定1級さん:02/08/07 01:14
何を今更w( ´,_ゝ`)プッ
692 :02/08/07 03:40
ハッカーがシスアド受けるの?
693名無し検定1級さん:02/08/07 03:46
>>692

 座布団1枚。
694名無し検定1級さん:02/08/07 03:48
>>690
MOUSとか?
695 :02/08/07 03:48
.commasterスレと並びました。
これからは並行して進めますのでヨロシク
696名無し検定1級さん:02/08/07 03:54
よろしく
697名無し検定1級さん:02/08/07 05:37
よろしくー!!

ブンブンブブブン

シスアド

ブンブン

もっと高度

ブンブン
698名無し検定1級さん:02/08/07 09:40
>>692
俺の友達にいるよ。シスアド受けるハッカー。
そいつはソッチ系の知識しかないから結構苦戦してるけど。







とか言ったら例のコピペ貼ったりする人いるんだろうか
699名無し検定1級さん:02/08/07 10:10
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 自称ハカー氏ねよ
| )●( |    \________
\ ー ノ
\____/
700名無し検定1級さん:02/08/07 10:51
>>698
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を
探ってもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を
抜き取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのは
アナタです?????ぢ友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
701名無し検定1級さん:02/08/07 11:25
>>700
掲示板のログじゃ住所も割れねーよ。日本語おかしいぞクソが。
702名無し検定1級さん:02/08/07 11:28
>>699
同意(w
703名無し検定1級さん:02/08/07 11:40
>>701
xxx
704名無し検定1級さん:02/08/07 11:54
荒らした奴はネット上から永久に追放されるらしい。
恐るべし消防ハカー

http://isweb44.infoseek.co.jp/animal/hajimett/index.html
705名無し検定1級さん:02/08/07 12:44
>>704
プロバイダ、警察に通報って書いてあるよ。
でも、荒らしたら親類まで関わってきそうである意味怖い

それよりもオレは管理人が10歳という事実に
カルチャーショックを受けたよ。

小学生がパソコンでホームページ作っちゃう時代かぁ・・
オレの年代では思いつきもしなかったよ。
・・・・ハァ(´д`)
706705:02/08/07 12:47
もし、オレが小学生の頃からパソコン始めていたら。。
もし、オレが小学生の頃から授業で英語を勉強していたら。。。

・・・・・・・・・(´д`)・・・・・・・・・ハァ

今の世代ってホントに恵まれてるよなー
707名無し検定1級さん:02/08/07 13:09
708名無し検定1級さん:02/08/07 13:15
>>707
怖くてみれない。・・なに?
フラッシュなのはわかるけどさ
709見物:02/08/07 13:18
>>704
チャットが人多いなぁあ
710見物:02/08/07 13:22
しかし警察に通報して何になるんだ
711名無し検定1級さん:02/08/07 13:27
>>710
ネット犯罪なんとか課みたいなのなかったっけ
712見物:02/08/07 13:43
HPの荒らしで逮捕されるなんて聞いたことありません
713名無し検定1級さん:02/08/07 15:02
ワラエルサイトだ
714名無し検定1級さん:02/08/07 19:04
勉強したいこと タグ

なるほど、HTMLを書けないハッカーも珍しいな
715名無し検定1級さん:02/08/07 19:47
が、ブラクラ貼ってんじゃねーかw
すぐに抜け出せたけど、消防必死だな(藁
716名無し検定1級さん:02/08/07 20:07
>>707のサイト朝来たときと変わってるな。
なぜだ?
717名無し検定1級さん:02/08/07 20:38
午後問題わからないやぁ・・・
DAI−Xいってるのにぃ(行く必要あるのか?)
718名無し検定1級さん:02/08/07 20:41
シスアドごとき独学でやれよ
そんなんでシスアドになってどうするきだ?
719名無し検定1級さん:02/08/07 20:47
で、おまいは持ってるのか?
シスアドごときとか言うぐらいだったらさw
720名無し検定1級さん:02/08/07 20:48
ちょっと前、いろんな資格を偏差値であらわした物ありましたよね。
あれ、貼れる人いる?

スレ違いスマソ
721名無し検定1級さん:02/08/07 20:50
めんどくさいので、嫌です。
自分で探して下さい。
722名無し検定1級さん:02/08/07 21:00
>720
あー、アクチュアリーが一番高かった奴でしょ?
あれに初シス無かった様な…
723名無し検定1級さん:02/08/07 21:03
アクチュアリーとは何ぞや?
724名無し検定1級さん:02/08/07 21:04
当たり前だろ?
そんなに難しくないのに・・・
っとまた煽りとかになるので、sage
725名無し検定1級さん:02/08/07 21:04
>>723
探せ
726名無し検定1級さん:02/08/07 21:10
正直、初級は適性無くても勉強すればとれる
上級はかろうじて(50位?)のってたかも
727名無し検定1級さん:02/08/07 21:11
 初級シスアドは偏差値45で決定しました。
728名無し検定1級さん:02/08/07 21:13
>727
P検6級は?
729名無し検定1級さん:02/08/07 21:18
>>728
P6<幼稚園受験
730名無し検定1級さん:02/08/07 21:19
>>728

 そんなの出てませんってばさ。100点取れない人は中卒決定。
731名無し検定1級さん:02/08/07 21:23
あれ、47だったような。まあいいかどっちでも
732名無し検定1級さん:02/08/07 21:24
あ偏差値ね↑
733名無し検定1級さん:02/08/07 21:32
73:電験1種
72:アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69:弁理士(旧)
68:国家I種(理系)、弁理士(新制度) 、システムアナリスト、システム監査技術者、通検1級
67:第一級総合無線通信士 、通検2級、技術士(平均)
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:電験2種 、計量士、医師(abe)、TOEFL600
64:エネルギー管理士、1級建築士、第一級陸上無線技術士、TOEIC860、
  TOEFL580 、テクニカルエンジニア(ネットワーク)
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 、
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド
60:ソフ開、電気通信主任技術者(1種)、測量士、気象予報士 、
  国連英検A級、TOEFL560、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、TOEIC730、水質・大気1種、
  電気通信主任技術者(2種、線路)
56:臨床検査技師 、海事代理士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:電検3種 、航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、TOEFL540、国連英検B級
  オラクルマスタPLA、地方上級、国家II種 、作業環境測定士
54:危険物取扱者甲種、放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:市役所上級
50:基本情報、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、
  TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種
48:AFP
734名無し検定1級さん:02/08/07 21:34
>733に「初級・神」の資格を与える!
735名無し検定1級さん:02/08/07 21:36
『初級・神』 簡単すぎねーか?
736名無し検定1級さん:02/08/07 21:37
ま、その表にもいろいろ言いたいことは
あるんだがな、どうでもいいのでw
例えば、CCIEとかな。
737名無し検定1級さん:02/08/07 21:45
誰か暇人がIT系だけの資格ランキングを作って欲しいんだけどなあ
738名無し検定1級さん:02/08/07 21:51
シスアドはIT系に入るのだろうか

ギリギリだろうな多分
739割と資格マニアさん:02/08/07 22:15
>737
ねぇ、IT系の資格ランキング作ったら、「上級・神」くれる?
740名無し検定1級さん:02/08/07 22:17
シスアドはIT系
普通に。
741名無し検定1級さん:02/08/07 22:23
>>739
あげるYO、「上級・神」の称号を。
但し、CCIEとかすべての情報処理技術者試験を入れてホスイ
あと、CIWとかも。
742名無し検定1級さん:02/08/08 13:30
しかし暑いなオイ!
743名無し検定1級さん:02/08/08 15:17
正直、今から勉強はじめて秋試験に受かりますか?
一応学生なんで時間は十分あるのですが。
744名無し検定1級さん:02/08/08 16:06
>>743
勉強が楽しく感じれれば今からでも受かる試験と思う
っていうかもう申し込んでんでしょ?やるしかねーべ
745名無し検定1級さん:02/08/08 16:22
>>743
なせばなる
なさねばならぬさ平安京
746名無し検定1級さん:02/08/08 16:50
>>743
なんと大きな平安京
7  10
747名無し検定1級さん:02/08/08 16:51
納豆おいしいなあ
7 10
748名無し検定1級さん:02/08/08 16:58
>>743
南斗水鳥拳平安京
7 10
749743:02/08/08 17:29
>>744
ですね。
やるしかないですね。
この資格を取得できるレベルが全く分からなかったので聞いて見たのですが、
一通りこのスレを見てみたら、激しく難しいわけでもなさそうなんで頑張ってみます。

>>745-748
応援(なのかな?)ありがとう。
なんとか、なしてみます。
750名無し検定1級さん:02/08/08 17:31
>>749
壮年よ太一を伊田家
751名無し検定1級さん:02/08/08 19:06
泣くよぼくちゃん あ 猪木はじまる
7 9 4
752名無し検定1級さん:02/08/08 21:35
その昔――
クラーク博士という
偉い人が 学生達に
"ボーイズ・ビー・アンビシャス"(少年よ大志を抱け)
といったそうだ・・・

今 抱くべき大志なんて
全然見つからないボクは
いったいどうしたら
いいんだろう

―――
誰か教えて
ボーイズ・ビー・・・
753aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa:02/08/09 16:59
test
test2
755名無し検定1級さん:02/08/09 17:01
テステス
756名無し検定1級さん:02/08/10 10:55
>>743
俺も夏休みから勉強初めて秋試験受けるよ。
工房。
いまんところ何とかなりそうな気がする。頑張りましょう
757名無し検定1級さん:02/08/10 12:35
他の資格試験と並列して勉強できない罠
俺もおまいらみたいにはやくシスアドの勉強したいぜー!
ちなみに工房です
758名無し検定1級さん:02/08/10 12:56
>>757
何で出来ないの?
俺は簿記の勉強と並行してやるつもりだが。
759名無し検定1級さん:02/08/10 15:59
>>757
何で出来ないの?
俺はオナニーと並行してやるつもりだが。
760名無し検定1級さん:02/08/10 16:48
今度受けるんだけどおすすめのテキスト教えてくらはい
761名無し検定1級さん:02/08/10 16:52
>>760

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006444683/l50

 ↑ ここを参考にしてくだされ。
762名無し検定1級さん:02/08/10 16:55
>>757
何の勉強してるの?
763名無し検定1級さん:02/08/10 19:47
俺、実はシスアドの為にLECに通ってるんだが、
この講座に4万も出したのは失敗だったな。
もう少し難しい資格だと思ってた。
764名無し検定1級さん:02/08/10 20:36
>>763
そういうのは受かってから言いましょう。
他にLECに通っている人に失礼だと思いますよ。
765名無し検定1級さん:02/08/10 22:27
来年シスアド受けようと思ってます。まったくの初心者です。基本情報技術者なんかの資格と一緒に勉強して、専門学校とか通っていろんな資格取っちゃおうかとたくらんでますが、
可能ですか?やる気があればOK?
766名無し検定1級さん:02/08/10 22:46
 基本情報まで取る気があるのでしたら、シスアドいらないと
思いますよ。
767名無し検定1級さん:02/08/10 23:28
>>765
マヂレスすると、専門行ってまでとる資格ではない。
初シスと基本なら参考書1冊問題集一冊で独学すれば普通に受かる。
それが駄目ならこの分野にはセンス無いとあきらめ別の道を探すべし。

専門行ったらこんなの取るのに8万、9万かかる。ボッタクリ。
取れても独占業務があるわけでもないし。
768名無し検定1級さん:02/08/10 23:57
>>767
 
 基本情報は、理系じゃないと独学は無理じゃないですか?
769名無し検定1級さん:02/08/11 00:13
>>767
基本は一冊じゃ無理。
おまいは基本持ってないでしょ?
違ってたら、スマソ
プログラムは?擬似言語は?
770名無し検定1級さん:02/08/11 00:14
>>766
基本=技術者系
シスアド=ユーザー系
やりたいことによって変わる。
771766:02/08/11 00:25
>>770

 >>765が基本情報まで取りたいというから、専門業に
就職希望かな?と思ってレスしました。シスアドと
基本情報の説明からしたほうが良かったかな?
772名無し検定1級さん:02/08/11 00:29
>>771
そうだろうね。
でも文系でパソコン初心者ならシスアドからにした方がいい。
漏れがそうだったように。
ちなみにシスアドは結構機転が利く。
簿記とかと組み合わせれるしな。
773名無し検定1級さん:02/08/11 00:30
>>770
プログラマになりたいので基本情報っていうのはわかるが
シスアドを取って果たして何になれるのか?という気もしないではない
774名無し検定1級さん:02/08/11 00:32
>>773
それはある。
何かのステップアップにするもよし、
自己啓発にするもいいだろう。
775773:02/08/11 00:40
>>774
もちろん本人なりのビジョンがあるならいいと思う
776名無し検定1級さん:02/08/11 00:41
>>775
だろうね。秋に受けるヤシがんがれ!!
777777:02/08/11 01:00
 とりあえず縁起をかついでおこう。
778名無し検定1級さん:02/08/11 12:00
おまいらそんな話しバッカしててどうするんですか?
779名無し検定1級さん:02/08/11 13:09
780名無し検定1級さん:02/08/11 13:10
>>778

 どうしましょう? どうしたらいいのか教えてください。
781名無し検定1級さん:02/08/11 21:07
 ドットコムで1000取ったので記念age(w
782シスアナ:02/08/11 21:35
やあ、俺システムアナリスト。
何か質問ある?









って言ってみたい…       只今勉強中。
783名無し検定1級さん:02/08/11 21:39
>782
はぁ、、、 お前絶対落ちるよ。
784名無し検定1級さん:02/08/12 05:50
お前ら、煽りあう暇があれば勉強しましょう。

このスレで切磋琢磨すりゃいいじゃん?
問題出し合うとか、分からない事相談するとか。
聞いた奴だけじゃなくて、教えた奴にもプラスになるんだから。
785名無し検定1級さん:02/08/12 06:16
申し込むの忘れてました。
来年春にします。
786名無し検定1級さん:02/08/12 08:25
>>782

こういう低レベルなはことしかいえないやつがシスアナねえ
自己満足じゃ仕事はやれないよ
787名無し検定1級さん:02/08/12 13:29
>>784
>問題出し合う
本やネット等から問題をコピーするのは違法なので
自分で問題を考えて解いてもらわないといけないですよね?

問題作れるぐらいのレベルの人がいるのでしょうか(オレモナー)
788名無し検定1級さん:02/08/12 15:44
問題文や解答文の丸写し状態じゃなければ良いのでは?
要するに、自分の言葉で説明して数字だけ変えずに出題&質問するとか。
789名無し検定1級さん:02/08/12 16:02
>>788
そうですよね。丸写ししなければいいんですよね。

おなかの四次元ポケットから秘密道具を出すロボットの漫画を出版したくなったら
青くて太ったからだを赤の痩せ型にしてネコ型ロボットでなくイヌ型ロボットにすれば
「これはドラえもんじゃありません」と言えば誰にも怒られませんからね。
790名無し検定1級さん:02/08/12 16:05
 ・・・凄いレスだ(w
791名無し検定1級さん:02/08/12 17:24
>>789
ワラタ
792名無し検定1級さん:02/08/12 20:22
>>790
(・∀・)…
ま、そういうコト。参考に何か一問出そうかな。


フロッピーディスクを次の仕様でフォーマットしたとき,容量は約何Mバイトか。

総トラック数   :160
セクタ数/トラック: 9
セクタ長(バイト) :512

 ア 0.5
 イ 0.7
 ウ 1.2
 エ 1.5

ただし、1Mバイト=1,000,000バイトとする。


あぁ…カンタンすぎるか。
793787=789:02/08/12 20:48
粘着で申し訳ないですが
>>792
「モラルの問題」ということを言いたかったのですが、伝わらなかったようですね。
まあどうせ、「数字だけを変えずに」というのは勿論数字を使う問題に限られるので、
ここに書ける問題はごく一部の計算問題のみになるのですが。
794名無し検定1級さん:02/08/12 21:00
>>793
問題作ってると、必然的に出来ると思うけどなぁ。ほぼ同じ問題って。
過去に何度も80問出題の問題が出てて、ダブらない方がおかしいかと。
それに、全く新しい問題なんて作っても、意味無いような気がする。
出題傾向に添ってればいいんだけどね。

言い方変えるよ。
『問題を出し合う』じゃなくて『過去問を検討する』ってのはどう?
別にココはホームページじゃない、掲示板なんだから。
完全に『会話の場』として考えれば、別に違法じゃない気がする。
法律は詳しくないから知らないけどね。
795787=789:02/08/12 21:22
>>794
-----------------------------------------------------------
投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
-----------------------------------------------------------

これは最初に書き込む前の確認画面で表示される文章のコピペです。
書き込みボタンには「全責任を負うことを承諾して書き込む」と書いてあります。

長々と説明するのも面倒くさいので、できれば私の言いたいことを理解していただきたいのですが。
どうでしょうか。
796名無し検定1級さん:02/08/12 21:54
>>795
そんな事踏まえた上で、>>794さんは言ってると思う。
797787=789:02/08/12 21:56
すっかり忘れてました

>>787
>問題作れるぐらいのレベルの人がいるのでしょうか(オレモナー)

これを>>795に追加したつもりで読んでくださいw
798名無し検定1級さん:02/08/12 22:05
>>797
粘着はうざがられますよ?
>>794さんは「過去問を検討する」と言ってるんですよ?
799名無し検定1級さん:02/08/12 22:15
私はDAI-Xに16万払った。
LECの方が金額的にはまし??
800名無し検定1級さん:02/08/12 22:16
LECの評判はどうですか?自力で勉強できるレベルですか?
801787=789:02/08/12 22:23
「粘着が申し訳ない」というのは前述で述べていますし、
私がレスを返さなければいけないようなレスをつけておいて「うざい」はどうかと。

言い方を変えるというのは分かりました。
ただ、まずありえないことですが、
仮にこのスレの誰かが本や他サイトの問題をコピーしてここに公開して、著作権法違反で警察に事情聴取を受けたとします。(立件は十分可能ですから)
そのとき、事情聴取された人間が、「自分は問題を出したのではない。皆と検討したかっただけだ」と言えば警察は許してくれるのでしょうか。

>完全に『会話の場』として考えれば、別に違法じゃない気がする。
公開した時点で違法ではないのですか?
”法律は詳しくないから知らないけどね。 ”w

このスレに本試験と同レベル(又はそれに近いもの)の問題を作れる方が居られるのであれば良いのですが、
私がログを全て読んだ感じでは、それはどうであろうかと。勿論オレモナー
802名無し検定1級さん:02/08/12 22:46
なんかきもい・・・
803名無し検定1級さん:02/08/12 22:47
ってか、問題の転載って許可いるの?
むしろ『問題』に著作権つくのかも、俺にとっては疑問だが。
事実を問題にしてるだけであって、著作物とはいい難いと思う。
JITECのHP見てるけど、『問題の著作権』なんて見当たらないし。
こういうコトって普通、トップからリンク貼るよな。大事だもん。
無いってコトは、別にいいんじゃねぇの?

転載で注意されたらやめればいいじゃん。
警告受けたらやめればいいんだし。
一度警告して、それでも聞かなかった…ってなら、問題あるけど。
そんな厨、いないだろ。

基本情報スレから来たんだけど、あっちでは普通に問題出し合ってるぞ。
804794:02/08/12 22:56
過去問って、どう考えても『作した物』じゃないだろ。
『作した物』は当たってるけど、肝心の著の字は、意味が違うだろう。

ま、結局。
>”法律は詳しくないから知らないけどね。 ”w
このレス見てブチ切れですよ。
どの法律のどの部分にどう違反するのか、キッチリ説明してもらおうか。
出来ないなら、まさに「目くそ鼻くそを笑う」だな。
あーハラ立つ。どうせ俺は法律なんて知らねぇよ。
ただ、会話の場に『公開』なんて表現があるのかと問いたい。問い詰〈以下略
せめて、どの法律かくらいは具体的に教えて。
「著作権法」なんて曖昧な表現は勘弁してね。
俺、知識ないから。それだけじゃ分からん。

『本試験と同レベル(又はそれに近いもの)の問題』?
全く一緒の問題ができちゃったらどうするの?
それも著作権違反か?ワケわかんねぇ。
805794:02/08/12 22:58
過去問って、どう考えても『作した物』じゃないだろ。 ×
過去問って、どう考えても『著作した物』じゃないだろ。 ○
…ウツダ
806787=789:02/08/12 23:07
>>803-804
スレに問題を転載したところで警察が動くわけない、というのは存じているのですが、
立派な「著作権法違反」です。

「法律を知らない」と言われても、PC関連の試験では著作権についてよく取り上げられていると思うのですが。
ちなみに、著作権についてはこのサイトを見てください。YAHOOで簡単に見つかりましたよ。
http://megumi.m78.com/
ここの「著作権って?」というところを見てください。それでは。
807名無し検定1級さん:02/08/12 23:20
>>806
いや、だから794さんは
>過去問って、どう考えても『著作した物』じゃないだろ。
>『作した物』は当たってるけど、肝心の著の字は、意味が違うだろう。
って書いてますよ。
まず、「問題に生ずる著作権について」を提示して下さい。
>>806の説明では、会話が成り立ちません。
808787=789:02/08/12 23:28
>>807
サイトに著作権が発生するというのは>>806からリンクしたサイトに書いてありますし、
本は必ず著作権については触れてあるはずです。

それを含めての>>806だったのですが、私の説明不足でした。申し訳ありません。
809794:02/08/12 23:32
810名無し検定1級さん:02/08/12 23:38
というか、過去問も無しにこのスレが成り立つとは思えないけど。
そんなに著作権に固執する理由は何?
2chで転載にそこまで神経使う必要も無いと思う。

>>809
何か書きなさいよ
811803:02/08/12 23:41
>>808
お前、マジレスしてる…んだよな?
サイトに著作権が生ずる?つまり、情報技術者試験はネット配信か?
問題の解説とかは著作権が生ずるが、問題自体は共有資源だろぅ。
あと、
>本は必ず著作権については触れてあるはずです。
この文の趣旨が分からん。『本』って何?

ってか、そこまで著作権を尊重すると…
線形探索をする時は線形探索の発見者に連絡しろ、
ヒープソートをする時はヒープとか整列木の発見者に連絡しろ、
ってコトになるけどな。いいか?
プログラムに著作権は無い。
でも、それをコンパイルしたアプリケーションには、著作権が生じる。

>>794さん
…大丈夫?w
812787=789:02/08/12 23:47
>>810
少なくとも、このスレで問題を出題しているのはほんの数レスですが、ちゃんと成り立ってますよ。
固執する理由は「厨房」と言われるのを覚悟で正直に言えば、
ただ話がヒートアップしてきたから持論を通さないといけない、というそれだけですが。

>>811
>>806のサイトを見ましたか?
本というのは問題集や参考書です。
813名無し検定1級さん:02/08/12 23:50
過去ログをまとめてアップしているサイトもあるのに、
掲示板で今更過去問を出すのは著作権侵害という方がおかしい。
814長文スマソ:02/08/12 23:52
過去問転載自体が著作権法に触れるかどうか漏れは知らんが、
問題集なり解説してるサイトが過去ログにたくさん出てるから
問題解きたきゃソレを見れってことでないの?
そっちのほうが、問題出し合うより効率いいと思うんだけど。

あくまで漏れの個人的な考え方なんだけど、
2chの良さってのは情報量もさることながら情報の速さにあると思うのよ。
「量」のほうは問題集や紹介されてるサイトでカバーできるし、
ここに1問ずつ貼り付けられるとけっこうウザいと思う。

そこで「速さ」を活かして予想していくのはどうよ。
・時事ネタで問題になりそうなもの。
・今まで問われなかったけど、これから深く突っ込まれそうなもの。
例えば「IPv6」や「住基ネット」、「ユビキタス」なんかが出そうな
気はするんだけど。
815787=789:02/08/12 23:54
>>813
「別に警察に捕まるほどのことではないが」というのはもう述べました。
「おかしい」というのがわかりません。「これは違法だ」と言うことの何がおかしいですか?
816名無し検定1級さん:02/08/12 23:55
>>814
言えてる。
結論ですね。
817787=789:02/08/12 23:56
>>814に同意
818名無し検定1級さん:02/08/12 23:57
>>815
だーかーらー、問題に著作権はあるの?
問題集でも参考書でもなくて、過去問にね。
819名無し検定1級さん:02/08/12 23:58
>>815
ナンセンスということです。じゃあ、もう不毛な討論大会はやめましょう。
820787=789:02/08/13 00:00
>>818
問題自体に著作権があるのかは確認がとれていません。
「おそらくあるだろう」と曖昧なことは言えますが、それでは全く駄目なので。

ただ、
サイト・参考書・問題集・試験問題用紙
これらの著作物以外のコピー先がありますか?
821787=789:02/08/13 00:01
>>819
不毛ですか?少なくとも私は著作権についての確認のようなものが出来たつもりですが。
822名無し検定1級さん:02/08/13 00:03
>>820
そんな小難しいことはいいから。
問題自体に著作権があるのか、って聞いたんだから、
『分かりません。』って答えりゃいいじゃん。

お前、不毛な討論大会に負けたくないだけなんじゃないの?

ってコトで、830までには終わらせませう。
823:02/08/13 00:04
>>820
おいおい、そんなことまで知らないのに偉そうにいい加減なこと書くなよ。
まぁ、結論は出たからいいけど、いい加減止めろ。
>>821
最終的に「問題自体に著作権があるのか確認が取れてない」のに、
良くそんな事言えますね。
824名無し検定1級さん:02/08/13 00:09
 なんか粘着祭りが起きているな。
825787=789:02/08/13 00:13
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8E%8E%8C%B1%96%E2%91%E8+%92%98%8D%EC%8C%A0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
「著作物→試験問題」と「試験問題→一般」の例が混同していますが、著作権があるらしいです。





といっても、いま著作権を学ぼうとしているのは私だけのようですが。
826787=789:02/08/13 00:13
というわけで、私も終了。
827名無し検定1級さん:02/08/13 00:34
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1025531044/
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ良スレ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      
828名無し検定1級さん:02/08/13 01:59
あのさ、著作権って何に対しても発生すると勘違いしてない?
著作権法が保護している対象は第2条の1にもあるけど
「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」だけだよ。
一般にニュース記事や法律の条文、入試問題などは保護の対象とならないと考えるのが相当じゃないの?
829名無し検定1級さん:02/08/13 06:22
>>828

じゃあおまえが問題だせ
830名無し検定1級さん:02/08/13 07:24
>>828
チョト違う。
831名無し検定1級さん:02/08/13 09:48
>787-830
ワロタ

あのー、シスアドの話ここでしてもいいですか?
832名無し検定1級さん:02/08/13 11:13
>>829
真性ハッケソ
著作権法の保護を受けない存在であれば
誰でも作れるとでもいうのか?
じゃあアンタには法律の条文でも作ってもらおうか(プ

>>831
「著作権の保護」はシスアドの試験範囲だよ
833名無し検定1級さん:02/08/13 15:24
>>792
Ans.イ
834名無し検定1級さん:02/08/14 13:14
論点のずれてる奴が多い
そろそろ「終了」されそうだ
835名無し検定1級さん:02/08/14 16:03
資格板に温泉があるから、そこでゆっくり浸かって
サパーリしてくればいいよ。
836名無し検定1級さん:02/08/14 16:08
>>834
あなたの考えている「論点」は何?
837名無し検定1級さん:02/08/14 19:31
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたんだ
これを見てほしい。「初級システムアドミニストレータ」
これをまずひらがなにする。すると「しすてむあなりすと」
になる。
これにコンピュータ関係ということを考慮するとこれは漢字で「ギボ愛子」になるんだ
838名無し検定1級さん:02/08/14 20:07
>>837の言ってる意味が分からないので誰か翻訳キボン
839 :02/08/14 20:27
ここ一週間くらいロクにウンコが出ません!!
どうしたら快便できるか教えてください!!!
840名無し検定1級さん:02/08/14 20:29
>>839 僕が缶蝶してあげるから お尻をつきだしなさい。
841名無し検定1級さん:02/08/14 21:00
>>839
1に水分
2に野菜
3に運動

それでも駄目なら

古本屋
842名無し検定1級さん:02/08/14 22:13
 以前にTBSのホントコという番組で「本屋で長居するとトイレに
いきたくなる」というのをやっていたけど、私はうんともすんとも。
普段から便秘気味の人間と関係ないのかな?

 あとバナナを大量に食べると私の場合は出やすいけど、個人差が
あるみたいで他の人に勧めたらうんともすんともでした。

 ・・・シスアドと関係ないじゃん。
843名無し検定1級さん:02/08/14 22:30
電話を長くしていると、シスアドの資格を取りたくなる
844名無し検定1級さん:02/08/14 22:34
 風が吹くと桶屋が儲かる
845名無し検定1級さん:02/08/14 22:36
経営危機管理士。これ、最強。

http://www.keiei-kiki-kanrishi.com/
846名無し検定1級さん:02/08/15 00:27
昨日私のらくらく盗んだ人返してください。
まだ半分しか読んでないのにぃ...
847名無し検定1級さん:02/08/15 04:22
おれじゃないよ!
おれGAZOOで買ったもん
848マンコ九才:02/08/15 14:40
ひさびさです。
ねぇ、計算問題ってどうなると思う?こっちが計算する問題じゃなくて
公式の合否を問う形の出題の形式になるんかな?
849名無し検定1級さん:02/08/15 14:59
受かったからどうでもいいや。
850名無し検定1級さん:02/08/15 15:14
>>848

とりあえず過去問が解ければ今回のも解けると思うべし

まあ公式覚えとけば臨機応変してそのとき考えれば大丈夫っしょ
851名無し検定1級さん:02/08/15 15:38
こんな資格意味なし
852名無し検定1級さん:02/08/15 15:49
>>851
意味あります。
初級シスアド・基本情報・ソフトウェア開発の3つは、
推薦入学を狙っている高校生のための試験ですから。
853名無し検定1級さん:02/08/15 18:41
今年、
毒物劇物取扱者
甲種火薬類取扱者
電験3種2種併願
公害防止管理者水質大気一種
技術士補環境部門
冷凍機械保安責任者一種

以上を受験したいと思っているのですが、
コンプリート可能かどうか
おまえらの予想キボンヌ。
854名無し検定1級さん:02/08/15 18:51
>>853
頑張れ!
855名無し検定1級さん:02/08/15 19:09
確かに大学推薦にはかなりの武器にはなるか・・・。
856名無し検定1級さん:02/08/15 19:49
     ___
    /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < それもまた人生♪
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
857名無し検定1級さん:02/08/15 20:39
いまだにウンコが出ません!!
野菜も水分もしっかり取ってるのに駄目です。駄目なんです!!!!
858名無し検定1級さん:02/08/15 20:43
 本屋へ行った? バナナ食べた?
859名無し検定1級さん:02/08/15 20:47
浣腸だな
860名無し検定1級さん:02/08/15 20:48
すいません。
今、レスを観た所なので実践していません。
飲み物は一日3g以上飲んでます(野菜ジュース二缶含む)
野菜も300g近くは食べてるはずです
一日三食しっかり食べてます。
なのに!なのに!!なのに!!!!!!!!
861名無し検定1級さん:02/08/15 20:49
恥ずかしくて浣腸買いにいけません!!!!
行く暇もありません。お金もありません!!!!!
862名無し検定1級さん:02/08/15 20:51
シスアドと関係なくてすいません。
だけど今はシスアドよりも
ウンコのほうが重要なんです!!出ないんです!!!
863名無し検定1級さん:02/08/15 21:30
全然面白くないけど応援してるよ
がんばってね
864名無し検定1級さん:02/08/15 21:36
それはくそスレだからです!

それはくそスレだからです!

それはくそスレだからです!

それはくそスレだからです!

それはくそスレだからです!
865名無し検定1級さん:02/08/15 22:10
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックあげるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックあげるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックあげるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
               べん
866名無し検定1級さん:02/08/15 22:26
さっさと使い切ってしまえ
で、もう糞スレ立てるぐらいならこんなスレ要らないね
夏真っ盛りだし。
867名無し検定1級さん:02/08/15 22:32
 電卓不使用が凶と出て狂ったように書き込んだりして。
・・・オレモナー。
868名無し検定1級さん:02/08/15 22:34
電卓ぐらいでガタガタ抜かすな。
おそらく式ごと出ると思われ。
まあ漏れは春に取得したから関係ないがな。
869名無し検定1級さん:02/08/15 22:55
 ・・・時間が足りなくなるのですよ。
870名無し検定1級さん:02/08/15 23:02
うーむそれは言えるかも知れん。
どうだ?>>869はどれぐらい勉強した?
今の段階で。アドバイスができるかも知れん。
871名無し検定1級さん:02/08/15 23:28
信じられないかもしれませんが、
中小企業診断士は、
大卒並(そこらの底辺大学より上位の)のレッテルが貼れます
872名無し検定1級さん:02/08/15 23:30
おれは高3で成績最低なんですが、
初級シスアド受かったからといって大学入試に有利になったりするんでしょうか?
873869:02/08/15 23:30
 ・・・午前だけ一通り。
874名無し検定1級さん:02/08/15 23:36
>>873
そうか。先に午後からやった方がよかったかも知れんな。
午前は知識だから忘れてしまうだろ?
午後は長文+エクセルっぽいのとSQLがでるし、慣れだからな。
まあ最低限の論理思考があれば大丈夫だがな。
あと、計算問題も慣れだ。ひたすら解け!!
875名無し検定1級さん:02/08/15 23:39
焼け石に水
876名無し検定1級さん:02/08/15 23:47
石の上にも三年
877名無し検定1級さん:02/08/16 00:14
>>872
シスアナあたりを持ってればいける!
878名無し検定1級さん:02/08/16 00:48
誘導されたのでここに来ました。
昨日は、チョトペースダウンしてしまって、ノルマを達成できなかったので、
今日は頑張ります。目標8時から6時まで、集中します!!!
やるぞーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
879名無し検定1級さん:02/08/16 01:11
>>878
やりすぎ。
スレを間違えたのでは?
880名無し検定1級さん:02/08/16 09:56
>>878

ヤリマン
881名無し検定1級さん:02/08/16 12:23
著作権法の保護を受けない存在であれば
誰でも作れるとでもいうのか?
じゃあアンタには法律の条文でも作ってもらおうか(プ
882名無し検定1級さん:02/08/16 13:18
>>881
議論が好きですね
883名無し検定1級さん:02/08/16 13:25
論点のずれてる奴が多い
そろそろ「終了」されそうだ
884名無し検定1級さん:02/08/16 13:29
>>823>>826で終了されてるはずなんだけどなぁ
885名無し検定1級さん:02/08/16 13:29
>>883
で、論点は何よ
886名無し検定1級さん:02/08/16 17:19
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたんだ
これを見てほしい。「初級システムアドミニストレータ」
これをまずひらがなにする。すると「しすてむあなりすと」
になる。
これにコンピュータ関係ということを考慮するとこれは漢字で「ギボ愛子」になるんだ
887名無し検定1級さん:02/08/16 17:25
 ボギーアイコ
888ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/08/16 18:08
888(^▽^)
889名無し検定1級さん:02/08/16 18:10
>>882
それがどうだというんだ?
890 :02/08/16 20:12
あのね
持ってるやつは書き込みしないでね
他のスレに書き込んでね
自慢しないでね
議論もしないでね
宜しくたのむね
891名無し検定1級さん:02/08/16 20:20
>>890
もう、このスレの全てを否定してしまいましたねあなたは。
892名無し検定1級さん:02/08/16 23:19
電話を長くしていると、シスアドの資格を取りたくなる
893名無し検定1級さん:02/08/17 07:33
>>872
無理や!
894名無し検定1級さん:02/08/17 08:23
経営危機管理士。これ、最強。

http://www.keiei-kiki-kanrishi.com/
895名無し検定1級さん:02/08/17 10:12
>>893
そっすよねいくらなんでも
896名無し検定1級さん:02/08/17 10:23
>>895
高校最後の夏なんだから、シスアドより先に勉強するほうがよろしいかと。
897名無し検定1級さん:02/08/17 10:32
ギボンヌ
898名無し検定1級さん:02/08/17 10:45
>>896
成績最低だし、学校の勉強のやる気しないし、専門行くつもりなんで、
シスアドの勉強でもしてみるかと思ったんです。
学校は卒業できれば充分です。
899名無し検定1級さん:02/08/17 10:46
それより、2chのこうゆうスレッド見るとやる気が出てくるはずなのに、
このスレッドだけはいつ見てもやる気が無くなる。
900名無し検定1級さん:02/08/17 10:54
>>898
専門って情報の?
情報専門行けばシスアドぐらいとれるし、
専門なんてシスアド持ってなくても行ける
901名無し検定1級さん:02/08/17 11:00
>>900
いや、今後の為にと思ってです。
902名無し検定1級さん:02/08/17 11:07
>>901
???
情報処理の専門学校じゃないの?
903名無し検定1級さん:02/08/17 12:16
>>902
今取ると悪い事でもあるんですか?
904名無し検定1級さん:02/08/17 12:31
>>903
今取ると良い事でもあるんですか?
905904:02/08/17 12:39
>>904
専門学校って、よほどレベルの高いところでは無い限り
(パソコン利用技術を除く)資格取得のメインは初級シスアド・基本情報だよ。

だから今取るメリットはあんまり無い。
この時期にシスアドの勉強をするぐらいなら
高校の勉強をして卒業をより確実にしたほうが君の為になると思うよ。
906904:02/08/17 12:39
間違えた
>>904>>903
907名無し検定1級さん:02/08/17 17:02
>>905
じゃあ、下手すれば専門入ってもう一度初級シスアドの勉強をしないといけないってこと?
そんなことはないですよね・・・
908名無し検定1級さん:02/08/17 17:06
>>907
それは無いだろうけど
今取るメリットがない、ということだろ
909名無し検定1級さん:02/08/17 20:26
すいません。
今、レスを観た所なので実践していません。
飲み物は一日3g以上飲んでます(野菜ジュース二缶含む)
野菜も300g近くは食べてるはずです
一日三食しっかり食べてます。
なのに!なのに!!なのに!!!!!!!!
910名無し検定1級さん:02/08/17 20:54
>>909
(゚Д゚)ハァ?
って思ったら>839か。
運動が抜けてるぞ。
911 :02/08/17 21:42
すいません。
今度は飲み物の飲みすぎで下痢してしまいました。
今日なんて4回はウンコしに行きました。
だれか下痢を治す方法を教えてください!!
おながいします!おながいします!!おながいします!!!
912名無し検定1級さん:02/08/17 22:31
このスレッドだけはいつ見てもやる気が無くなる。
913名無し検定1級さん:02/08/17 22:41
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックあげるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックあげるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックあげるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
               べん
914名無し検定1級さん:02/08/18 00:05
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックあげるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックあげるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックあげるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
               べん
915名無し検定1級さん:02/08/18 01:22
こんなことやって面白いと思ってるんだろうか。かわいそうな人。
916名無し検定1級さん:02/08/18 06:43
でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?
917名無し検定1級さん:02/08/18 10:24
もうすぐ試験日だけど、みんな勉強してるか? 
918名無し検定1級さん:02/08/18 10:46
 ・・・時間が足りなくなるのですよ。
919名無し検定1級さん:02/08/18 13:40
もうすぐってまだ2ヶ月前ですよ・・・
まだ勉強始めてないヤシもイパーイ!!
920名無し検定1級さん:02/08/18 14:20
知識の詰め込みと問題演習だけなので一ヶ月程度で十分。
つーか、何ヶ月も勉強が必要な奴はディーキューエヌ。
921名無し検定1級さん:02/08/18 14:52
>>920
初級シスアドで勉強時間の短さを自慢されても困るよ
922名無し検定1級さん:02/08/18 17:00
どんどん質問していこうよ
923名無し検定1級さん:02/08/18 17:38
*** 殺伐スレにほのぼのキャンペーン ***

http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
924917:02/08/18 18:06
>>919
なんだ、やってない奴って多いのか、、、チョピ-リ安心した。
ウチの専門夏休み中に午前、午後を全部やるぐらいの勢いなんだけど。
全然手付けてない。今週はやらないと、休み明けはすぐテスト。(泣)
925名無し検定1級さん:02/08/18 18:57
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
926名無し検定1級さん:02/08/18 21:46
みんな初級シスアド受けた後は、やっぱり情報セキュアド受けるの?
それとも意表をついて基本情報技術者の方?
あと、情報セキュアドや基本情報技術者って春の試験で受けれたっけ?
927名無し検定1級さん:02/08/18 21:53
初級シスアド→基本情報
という流れは意表をついていたのか…
928名無し検定1級さん:02/08/18 22:16
<Q&A>
●下げ方を教えてください
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (, ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                            /つ |つ   | 入れるとスレがあがらない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________

 通常、書きこまれると板のトップへスレッドが移動するが、さげを入れると移動しない。
 なお、移動しないだけであって下に下がるわけではない。
929名無し検定1級さん:02/08/18 22:19
>>926
>1を読め。
情報セキュリティアドミニストレータ試験は秋期のみ。
基本情報技術者試験は春期、秋期両方ある。
ttp://www.jitec.jipdec.or.jp/1_02annai/annai_003.html

漏れも>927と同意見。
つーか、春秋両方あるほうが流れとしては多いかも。
930名無し検定1級さん:02/08/18 23:02
妙にAA貼り付けて荒らしてる奴がいるな


>>926
両方とって(゚д゚)ウマーしとけ
931名無し検定1級さん:02/08/19 05:37
午後が駄目だなぁ〜。70%満たなくて(問題数)でいっつも落ちる。
今回の試験も駄目かも。ぐすん。
午後向けの勉強ってどうしたら実力がつきますか?やっぱり過去問題何度も
やるのが一番かな。
932名無し検定1級さん:02/08/19 06:14
>>931

そういう質問されてもなあ・・
その問題のどこが分からないか具体的に質問して理解してくほうが
自分にとってプラスになるはず
933名無し検定1級さん:02/08/19 07:10
せっかく作ったんで宣伝だけどさ、↓役に立たないかな?
http://mondai.dip.jp/
平成9年度の過去問題午後問2丸1日かけても解けん。
平成12年度午後原価焼却?で頭がフリーズ状態

935名無し検定1級さん:02/08/19 07:43
>>934
解けない問題は無視
936名無し検定1級さん:02/08/19 07:55
ボギーアイコ
937名無し検定1級さん:02/08/19 08:24
原価焼却なんか会計の基本中の基本じゃん
938名無し検定1級さん:02/08/19 09:17
>>934

設問全部わからんの?
939名無し検定1級さん:02/08/19 13:07
毎回、暗号問題の比重が高くなるな。
暗号を制するものはシスアドを制す。ッテカ

>>934
午後問は、1問位全くダメでも大丈夫、受かるよ。
俺は今年の春試験で、第6問の真中へんで時間切れになってしまったが、
何とか受かった。
940名無し検定1級さん:02/08/19 13:18
解けない問題は無視して解けるのから解く。
これが基本。当たり前だけど
941名無し検定1級さん:02/08/19 13:44
時間ギレなんてとんでもない。
分からないのを飛ばすのは本番だけ。
練習で飛ばす必要は無い。
942名無し検定1級さん:02/08/19 13:49
>>941
わかるのから覚えていって
わからないのは後回し。これが普通
943名無し検定1級さん:02/08/19 15:19
>>942

本番と違ってまだ時間あるんだからそんな方法でやってなんかメリットあんの?
944名無し検定1級さん:02/08/19 15:28
>>943
ご自由にどうぞ
945名無し検定1級さん:02/08/19 15:53
 本番まで2ヶ月ですにゃー。このスレ残り55ですにゃー。
946名無し検定1級さん:02/08/19 15:53
>>944

意味不明です
947 :02/08/19 17:07
>>946
粘着くん発見(w
948名無し検定1級さん:02/08/19 18:00
>>947

粘着っつーか質問に答えられない頭しか持ってないなら煽らなくていいよ
949名無し検定1級さん:02/08/19 18:11
>>948
はいはい(w
95090 :02/08/19 18:11
なんだかんだで950
951名無し検定1級さん:02/08/19 18:26
情報処理の専門学校じゃないの?
952名無し検定1級さん:02/08/19 18:30
>>949

ごまかしてら(ププ

言ってるきみも粘着だね。DQN?
953 :02/08/19 20:27
>>952
そういわれると思ったよ(w
スマンがDQNってなんだい?
君みたいに2チャンばっかり
観てるわけじゃないからわからないや
954あほ:02/08/19 20:58
シスアド受けようかと思ったら,
秋期の受付は、もう終わってるんじゃん。
いまから、来春に向け勉強するのもなぁ・・・
955名無し検定1級さん:02/08/19 21:32
>>954
頑張れ
シスアド以外にもJ検や.commasterなんてのもあるよ
J検の2級はシスアドよりも難しいから腕試しに受けてみたらどう?
956名無し検定1級さん:02/08/19 22:02
>955
J検2級とシスアドなら、シスアドの方が難しいんじゃ??
.comMaster★★とシスアドならどうだろう。
957名無し検定1級さん:02/08/19 23:09
>956
範囲が広い分、初シス>ダブルスターでは? よー知らんけど。
958956:02/08/19 23:38
>>957
広いが浅い気もする・・・。

シスアド>★★>J検2級
こんな感じになるのか?

次回の.comMasterとJ検は試験日が同じ(12/1)だから
受ける人は良く考えてから出願しないとな。
959名無し検定1級さん:02/08/19 23:50
 ネットだけなら ★=シスアドのネット部分 と思う・・・。
★合格したけどシスアドの勉強がおぼつかないのでわからないが。
960名無し検定1級さん:02/08/19 23:51
(゚Д゚)ハァ?
って思ったら。
運動が抜けてるぞ。
961名無し検定1級さん:02/08/19 23:53
 運動って?
962名無し検定1級さん:02/08/20 00:40
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックあげるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックあげるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックあげるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
               べん
963名無し検定1級さん:02/08/20 00:47
そろそろ次スレの用意?
964名無し検定1級さん:02/08/20 01:33
一ヶ月勉強して昨日申し込み期限過ぎてるの気づきますた。
回線切って首つろうかな?
965名無し検定1級さん:02/08/20 01:52
 あずまんが大王はブルマである。
966名無し検定1級さん:02/08/20 05:03
もうすぐ試験日だけど、みんな勉強してるか? 
967名無し検定1級さん:02/08/20 06:20
968名無し検定1級さん:02/08/20 08:08
もうすぐってまだ2ヶ月前ですよ・・・
まだ勉強始めてないヤシもイパーイ!!
969名無し検定1級さん:02/08/20 08:37
>>958
J検2級とシスアドなら難易度で言ったら
J検2級のほうが上
ただ、合格点がJ検のほうが低く設定されてる分
取り易いとは言える。
970我台日臥人( :-):02/08/20 09:39
한글도 일본어도 안깨지고 나오길~!
971名無し検定1級さん:02/08/20 14:31
シスアドのほうが難しいよ!
972名無し検定1級さん:02/08/20 14:38
 知名度がシスアドのほうがあるので、専門業に
なるのではなければシスアドだけ取っていれば充分。

 ・・・シスアドの初回は業界の人でも落ちていた記憶がある。
とはいっても雑誌で知っただけなんだけどね。
973名無し検定1級さん:02/08/20 14:43
>>974
あるお金持ちがロールスロイスで砂漠を横断するという冒険旅行を楽しんでいた。
ところが、過酷な旅がこたえたのか彼の車は砂漠の真ん中で故障してしまい、全く動かなくなってしまう。
そこで、彼はいざというときに備えて車内に積んであった無線機を使い業者に連絡をとることにした。
すると、やがて水平線のかなたから小型飛行機が現れて彼にピカピカのロールスロイスの新車を届け、故障した車を積み込むと瞬く間に引き
上げていったのだ。
あっけにとられながらも対応の早さに感心した彼はそのまま旅を続け、無事に砂漠を横断することができた。

さて、旅から帰って来たそのお金持ちだが、不思議なことに彼のもとにはいつまでたっても業者からの連絡や請求書が来ない。
新車を飛行機で届けてもらったのだから、さぞや高い金額を請求されるだろうと思っていたのに。
不審に思った彼は業者に連絡してみたが、業者の方はそんなサービスはしていないという。
驚いた彼が確かに砂漠でロールスロイスが故障して・・・と説明を始めると、相手は途中でその言葉をさえぎぎってこう答えた。
「お客様、ロールスロイスは故障いたしません」
974名無し検定1級さん:02/08/20 16:37
974ですが何か?
975名無し検定1級さん:02/08/20 17:38
<Q&A>
●下げ方を教えてください
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (, ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                            /つ |つ   | 入れるとスレがあがらない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________

 通常、書きこまれると板のトップへスレッドが移動するが、さげを入れると移動しない。
 なお、移動しないだけであって下に下がるわけではない。
976名無し検定1級さん:02/08/20 19:04
1000!
977名無し検定1級さん:02/08/20 19:44


セックスの時に興奮するコトバ募集・Part4
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1024839655/-100
978名無し検定1級さん:02/08/20 19:50
スイマセン・・・。パソコン関係の検定をとりたいと思っているのですが、
パソコン検定のスレをみたところ「使えない」ってかいてありました。

私は、パソコン歴3年ほどですが、
ほかにどんな検定がありますか?

インターネット検定(?)というのはどうでしょうか?
すれ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
979名無し検定1級さん:02/08/20 20:09
>>978

 8月2日までだったらシスアドの受験申し込みが
間に合ったのですが惜しかったですね。パソコン検定より
MOUS(ワード・エクセル)のほうを受けたほうがいいと思いますよ。
ちなみにドットコムの受験は12月なので先が長いです。
980名無し検定1級さん:02/08/20 20:33
去年の春シスアド受かったんですけど
履歴書にはなんて書けいいんですか?
初級システムアドミニストレータ試験合格だけでいいの?
981名無し検定1級さん:02/08/20 20:44
よく過去問やりこめば合格できるって聞くがまじなの?
982名無し検定1級さん:02/08/20 21:09
>>981

つーか過去問やってどれだけとれるか、またどこが苦手かを自分で見つけ
そこにウェイトを置いてやるべし

過去問いくらやっても60点くらいしかとれなきゃ本番も無理
983名無し検定1級さん:02/08/20 21:16
せっかく作ったんで宣伝だけどさ、↓役に立たないかな?
http://mondai.dip.jp/
9841000:02/08/20 21:41
1000
985名無し検定1級さん:02/08/20 21:46
>>980

そんまま
986名無し検定1級さん:02/08/20 23:42
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
987名無し検定1級さん:02/08/20 23:47
>>980
さんざん既出だけど、>>438見れ。
「情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ」って
堂々と書けば問題無し。
988名無し検定1級さん:02/08/20 23:52
1000
989名無し検定1級さん:02/08/20 23:57
早く使い切れ!
990名無し検定1級さん:02/08/20 23:59
990
990
990
991名無し検定1級さん:02/08/21 00:37
991
991
991
991
991
992名無し検定1級さん:02/08/21 00:42
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる お前は落ちる
993名無し検定1級さん:02/08/21 01:18
1000
994名無し検定1級さん:02/08/21 01:51
995名無し検定1級さん:02/08/21 01:52

996名無し検定1級さん:02/08/21 01:53



997名無し検定1級さん:02/08/21 01:54
(^▽^)





998名無し検定1級さん:02/08/21 01:55
(^▽^)るん♪
999ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/08/21 01:57
999(^▽^)





1000ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/08/21 01:57
1000初ゲット!!(^▽^)






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。