マニアックな資格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
教えろ
全部とってやる
2快事代理士:02/04/19 14:06
3 :02/04/19 14:07
鉄道なんとか検定とかあるらしいね
4 :02/04/19 14:24
ケツ毛を数える検定は?
5 :02/04/19 17:32
原子炉主任技術者。
取れるものなら取って見ろ。
6  :02/04/19 19:49

熱なんとか工学資格
合宿があるらしい。
7:02/04/20 20:43
ラジコン検定
88:02/04/20 20:59
うそつき判定士。うそつきを言動ですぐ見抜いてしまうというスペシャリスト。
これがあれば、現在、国会からスカウトが殺到するだろう。
9 :02/04/20 21:31
銀河鉄道運転免許
実在するらしい。
10 :02/04/20 21:35
キノコ鑑定士。
11 :02/04/20 21:38
マニアックな資格=ネタ資格?
12基本じゃよ:02/04/20 21:58
お宝鑑定団!!ある一級品をみる鑑定士になった人から更に選定されると言う
幻のTV鑑定団。これじゃよ。
13 :02/04/20 22:20
英検5級のみ
14受けたい:02/04/24 02:31

オナラ香嗅士
その人の匂いを嗅いで体の調子を鑑定する人。
15とほほ:02/04/24 02:32
>8

風俗嬢に対しては効果的だね。
おいらはいつもだまされるよ・・・
16 :02/04/24 02:53
つまんねえネタじゃなくて、ほんとのマニアックな資格あげろや。

ところで、アロマテラピーの検定があるらしいが、これってマニアック?
コレを取得して何か意味あるのかは疑問だが。
17sage:02/04/24 03:18
時刻表検定
18あー:02/04/24 18:33
土地区画整理士はまだあるのかー?
19 :02/04/24 18:49
ある。

確か、
土地家屋調査士
土地改良換地士
土地区画整理士
が、地籍調査の仕事できるようになったとおもた。
換地士取るかもしれん。
20 :02/04/24 21:00
ナメ猫免許
21  :02/04/24 22:14
速記技能検定
22 :02/04/24 22:17
アニメーター技能
23 :02/04/24 22:58
プロ野球適正認定
24ああ:02/04/24 23:46

尊厳死鑑定資格
25 :02/04/25 00:57
キュウリの早切り(輪切りでね)
26職人:02/04/25 03:34

大根のかつら剥き検定
 
これってかなり難しいよ
27americana:02/04/25 03:52
ふぐ調理師免許
28kik:02/04/25 04:17
潜水士
29ああ休みてぇ:02/04/25 17:47

余暇診断士
30あー:02/04/25 20:05
 確か、林業施業なんちゃらという資格が
あったと思う。あれは、資格云々よりも林業
とか、関連の役所にいないと話にならんのか。
 赤線も青線もないパッチワークみたいな公図
を見てると、これでどの山のここや!と分かる
奴は持ち主とか管理人以外わからんと思える。
 それに山林の地番、耕地の地番と2種類あって
面積がおんなじくらいというのも怖い。
 「公図判定士」というのが要る。
 峰霧局の人は、結局把握していないこともある。
安易に役場の地籍図も見ろとか、本末転倒なこと
を言って追い払おうとする。
31SP:02/04/28 16:03
ボディーガード養成講座
32M:02/04/28 16:09
屋根診断士
33名無し検定1級さん:02/05/18 23:01
34名無し検定1級さん:02/05/18 23:19
ニオイの鑑定士って、マニアック?
35名無し検定1級さん:02/05/18 23:48
酸素欠乏危険作業主任者(酸欠主任)
ものものしい名称のわりには、簡単に取れる。
36名無し検定1級さん:02/05/18 23:51
損害保険代理店
 初級、普通、上級、特級

あまり馴染みがないが、生損保、自動車デーラー、整備工場等の人はほとん
持ってるYO
37名無し検定1級さん:02/05/26 16:27
神職の資格「明階」。
取得に13万ちょっとかかる。
38神風:02/05/26 16:59
デリック
遺伝子の鑑定士?(民間)
P検定6級
不整地運搬車
39名無し検定1級さん:02/06/01 00:39
40名無し検定1級さん:02/06/01 00:53
逝ってよ士
41名無し検定1級さん:02/06/01 00:54
ヒヨコ雌雄鑑定と言いたいところだが、新技術に押されてるらしいから、

農薬散布用ラジコンヘリの操縦資格とか良くない?
42名無し検定1級さん:02/06/01 00:54
ageてよ士
43名無し検定1級さん:02/06/01 00:58
うっしっ士
44 :02/06/01 13:23
P検
45名無し検定1級さん:02/06/01 13:42
>>5
深海底鉱山技術者とか、整備士1級とか。
試験が施行されたことがないのに、どうやってとれというんじゃ。

ちなみに漏れは、毒劇物取扱者(内燃機関用メタノール限定)持ってます。県
内第一号。つうか、漏れ以外に受験者いなかったし。
46名無し検定1級さん:02/06/01 13:43
「終身助祭」
カトリックの聖職者の一位階で、全国に十人くらいしかいないはず。
カトリックの洗礼を受けて二年目以後、終身助祭を志願して、教区長の
承認を受けて、神学校などで二年弱の養成課程を終えて、叙階式を経て
任命される。神社の明階の方がまだしも楽。本気で目指せよ>1
47age:02/06/05 23:43
age
48名無し検定1級さん:02/06/07 01:31
小型特殊自動車

原付の連中と一緒の会場で、俺一人だけだった。
恥ずかしかった。

後日、普通自動車の教習で、教習員がみんな口を揃えて「君があの……」
と言ってきた。
恥ずかしかった。
49名無し検定1級さん:02/06/07 02:01
>>48
試験センターの警官にとってはさぞかし迷惑な存在だったのだろうな。
50名無し検定1級さん:02/06/14 22:23
そんなの取るやついるのか。。
51名無し検定1級さん:02/07/16 00:01
>酸素欠乏危険作業主任者(酸欠主任)
ってどこで取れるんですか?取りたいのにあまりやってる所を見ないので…
よろしければご教授お願いします。
52名無し検定1級さん:02/07/16 00:36
包装管理士
合格率100%に近い
53名無し検定1級さん:02/07/16 06:13
特別管理産業廃棄物管理責任者
講習でしか取れない。金かかる。
54名無し検定1級さん:02/07/16 08:23
複数の宗教の、宗教者の資格もってる奴っている?
神主と牧師とか
55名無し検定1級さん:02/07/16 20:34
ポケコン検定
56名無し検定1級さん:02/07/16 20:41
アート引越しセンターのチラシに、
引越し管理士という資格が書いてあった。
57名無し検定1級さん:02/07/16 20:46
犬猫診断士

犬猫を見分ける 知障以外絶対できるだろw
簡単な資格
年間5万円の補助費がでる かなりウマー
ペット洋品店などに名前貸すと10万超える可能性も。
ほとんどの店が取得済みだけど・・・。
俺は東川口に見つけた。
58名無し検定1級さん:02/07/16 20:48
着つけなんかどう?3級から師範まであるよん。
59名無し検定1級さん:02/07/16 20:56
各種スポーツの競技審判員。以前三井ゆりがサッカーの
審判の資格とったとかいうので話題になったけど、ほか
の競技でも確実にあるはず。
60名無し検定1級さん:02/07/16 21:57
大型特殊免許カタピラ限定ってどうよ?
61コギャル&中高生H大好き:02/07/16 21:59
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
62名無し検定1級さん:02/07/17 00:50
初生雛鑑定士
年齢制限に視力制限のおまけつき。
やれるかな?
63名無し検定1級さん:02/07/17 00:53
1はどんな資格をとるのだ?
64名無し検定1級さん:02/07/17 01:44
>>58
着つけか、実用度高いな(ムフフ)

>>59
サッカーや、野球など、メジャーなスポーツの審判員資格
取ってしまうと、会社の大会とかで審判要員として駆り出されて
しまうという罠。
単に資格ヲタとして取るなら、ハンドボールやアイスホッケーなど、
マイナーな競技の方がカコイイね。
65名無し検定1級さん:02/07/17 19:57
>>64
> 着つけか、実用度高いな(ムフフ)
これからの季節だと、巷に浴衣ギャルが氾濫する。でも、
たいてい着慣れてないから外で動き回ってるうちに前の
合わせ目が崩れてきたり帯がほどけてきたりなどとひど
い状態になってるのもたくさん出てくるわけだ。あんま
りひどいようなら「ちゃんと着つけてあげるよ」などと
ゆってホテルへ連れ込んでしまうということもできちゃ
うかも?(藁
66名無し検定1級さん:02/07/20 19:32
>>51
各都道府県に存在する、労働基準協会(安全衛生協会)において、
実施されていますので、そこで確認して下さい。種別により、
実施していない項目もあり、他府県で受験する必要のある場合もあります。
これ以外にも多数の試験あります。ほとんどが講習後の試験を受けることで、
合格できるでしょう。ただし、日程(丸2日間)や費用がかさみますが。
67名無し検定1級さん:02/07/20 19:34
技術士と名の付くもの、ほとんどすべてに経験が必要であり。
上級を受けるためには10年ていどの経験が必要。
68名無し検定1級さん:02/07/20 23:08
古いが
カイロプラッティック熟練士
69名無し検定1級さん:02/07/21 14:36
「ナニワ金融道」、「かばちたれ」などで有名な「海事代理士」なんかどう?受験料さえ払えば
誰でも受けられるよ。
70マリン:02/07/21 14:38
「ナニワ金融道」、「かばちたれ」などで有名な「海事代理士」なんかどう?受験料さえ払えば
誰でも受けられるよ。

71名無し検定1級さん:02/07/21 15:30
そりゃ受けられるだろうよ。
72名無し検定1級さん:02/07/21 17:07
印影屋(資格)
会社の印影を作る資格
ヘタをすれば犯罪につながるリスクのある資格
73名無し検定1級さん:02/07/21 23:55
処女鑑定士1級
74名無し検定1級さん:02/07/22 17:21
時刻表検定
75名無し検定1級さん:02/07/22 17:23
緑花文化士
http://www.waseda.gr.jp/
76名無し検定1級さん:02/07/22 21:05
鎌倉彫検定
77名無し検定1級さん:02/07/22 21:27
>60
ホントにあるんだ…。冗談だと思ってた。
78名無し検定1級さん:02/07/22 21:29
>5
原子炉主任技術者

高校時代の
関電勤務の友人が取得していた。
すごいヤツだ・・・。
79名無し検定1級さん:02/07/23 00:53
葬祭ディレクター技能審査。
(以外と隠れた優良資格では?)
80名無し検定1級さん:02/07/25 02:06
放射性物質製造士
プルトニウムやウランなど作り放題。

これで世界制服も夢じゃない!?
81名無し検定1級さん:02/07/25 02:36
小型特殊を持っていることは、漏れの誇りだ。
82名無し検定1級さん:02/07/25 04:49
もれヘリ免
83名無し検定1級さん:02/07/25 19:45
【新資格】自転車免許【珍資格】

小中学生に「自転車免許証」=全国初、交通マナー向上狙う−東京・荒川区

 東京都荒川区は25日、区内に在住・通学し、講習を修了した小学校4年生以上と
中学生に自転車運転免許証を交付する制度を創設した。自動車や二輪の免許と違って
取得を義務付けないが、交通マナーや交通ルールを身に着けてもらうのが狙い。
区内3警察署やPTAも協力する。
 同区によると、地方自治体が独自に自転車免許を交付するのは全国で初めて。
                                         (時事通信)
84名無し検定1級さん:02/07/25 19:47
誰か>>83でスレ立てろ
85名無し検定1級さん:02/07/25 19:52
花火職人2段
86名無し検定1級さん:02/07/26 09:01
有毒ガス製造師
マスタード・VX・サリンなど作り放題。

87名無し検定1級さん:02/07/27 14:03
WEBデザイナー検定ってマィナー??
88名無し検定1級さん:02/07/27 17:44
ファシリティマネジャー

知ってる人いるかな?
89名無し検定1級さん:02/07/28 02:01
JTBの主催で、「サンタさん」養成ツアーというのがあって、
終了するとサンタさんになれる資格がある様でし。
いまでもあるのですか?
90名無し検定1級さん:02/08/05 17:32
社内省エネ1〜3級。
自分でどんなに努力したかを総務部に深刻して審査して貰える。
ボーナスにちょっと響く。
91名無し検定1級さん:02/08/06 02:27
↑うちも何かそんなこと始めるみたい。
 迷惑な話だ。
92名無し検定1級さん:02/08/06 02:43
粘土技師。
93名無し検定1級さん:02/08/06 02:49
>>8
いや、むしろ忌避されると思う。
94名無し検定1級さん:02/08/06 02:50
弁理士
95名無し検定1級さん:02/08/06 03:07
便利士
96総務課:02/08/06 09:01
自衛消防技術試験てどうよ。
97名無し検定1級さん:02/08/17 00:37
ふんど士
98マニアック検定一級さん:02/08/18 10:51
マニアックな糞民間資格は多すぎるのできりがありません
99名無し検定1級さん:02/08/21 06:14
お友達の「さと士」君。
100名無し検定1級さん:02/08/24 22:06
http://www.arm.gr.jp/

ここのはどうよ?
リスクマネージメント関係の資格らしいが
101名無し検定1級さん:02/09/06 20:17
age
102名無し検定1級さん:02/09/06 23:37
司法公認会計医師免許
かなりマニアックなので私しか知らない
103チョコ:02/09/06 23:42
AV男優士
104名無し検定1級さん:02/09/07 01:13
>>103

サオ士なら知ってるが
105名無し検定1級さん:02/09/07 13:52
肛門科の医師
106名無し検定1級さん:02/09/07 13:56
カンガルー・セラピスト
107名無し検定1級さん:02/09/07 14:10
kaijidairisi
108名無し検定1級さん:02/09/22 07:50
タマちゃん判別士
拉致主任
109名無し検定1級さん:02/10/08 00:34
【裏ニュース】

葬式の司会はかなり給料高い
110&rlo; ◆SSK0.sQWgs :02/11/01 15:44
テス
111&rlo; ◆FzyrV9mmRs :02/11/01 15:48
b
112名無し検定1級さん:02/11/02 15:24
この前、あなたも僧侶になれる!っていう通信講座の広告が新聞に載ってた。
113名無し検定1級さん:02/11/02 15:24
 
114112:02/11/02 15:26
ただし“在宅免許”らしい・・・
檀家を持つのは無理みたいだった.
115名無し検定1級さん:02/11/08 13:15

・・・あんげまあ・・・・・・・・・・、チーーーーン。

116名無し検定1級さん:02/11/10 14:14

・・・ふんころが士

117名無し検定1級さん:02/11/20 08:05
ネットワーク利用技術者検定
118名無し検定1級さん:02/12/13 00:06
age
119名無し検定1級さん:02/12/16 00:30
パン製造(2級・1級・特級)
キッチンスペシャリスト
伝統工芸士
資格の取り方の本見てると聞きなれない資格たくさんある。
120名無し検定1級さん:02/12/16 00:35
資格なんだか、検定なんだか分からんな。
121名無し検定1級さん:02/12/16 12:20
122名無し検定1級さん:02/12/16 14:28
●事業用飛行船操縦士
●大型特殊2種(農耕限定以外)
●牛削蹄・馬装蹄師
この三つの資格を同時に持っている日本人は10人もいないのではないでしょうか?
123名無し検定1級さん:02/12/23 14:24
「健康管理士一般指導員」はどうでしょうか。
124名無し検定1級さん:02/12/24 07:10
age
125名無し検定1級さん:02/12/24 15:52
あげ
126名無し検定1級さん:02/12/24 16:35
ライフセービング競技審判員
127名無し検定1級さん:02/12/25 23:46
教育エンジニア
128名無し検定1級さん:02/12/31 13:46
age
129名無し検定1級さん:02/12/31 15:18
労務管理市
130名無し検定1級さん:02/12/31 15:29
タイ語検定1級
極めて高度なタイ語運用能力を有し、新聞の政治・経済面、一般文献なども読みこなし、会議通訳、一般翻訳などができること。
131名無し検定1級さん:03/01/03 13:54
アマチュア無線技士
132名無し検定1級さん:03/01/03 14:26
僧侶の資格
133名無し検定1級さん:03/01/03 14:31
経済学検定
134名無し検定1級さん:03/01/03 14:32
AV男優をしての資質を見る男優実技検定A〜D級
135名無し検定1級さん:03/01/03 14:36
やまびこ士
136山崎渉:03/01/11 11:28
(^^)
137山崎渉:03/01/17 22:40
(^^;
138名無し検定1級さん:03/01/21 21:22
きき酒師
139名無し検定1級さん:03/01/21 22:11
きのこアドバイザー!(実在する)
140名無し検定1級さん:03/01/22 16:53
オマンカン
141名無し検定1級さん:03/01/22 18:21
臭気判定士
142名無し検定1級さん:03/01/30 17:49
屋根診断士
143名無し検定1級さん:03/01/31 19:58
繊維製品品質管理士(TES)
クソむずい
144名無し検定1級さん:03/01/31 20:19
僧侶の資格は仏教大学のHP見れば書いてあるよ。
145名無し検定1級さん:03/01/31 20:22
それ取ると回復魔法つかえる様になる?
146名無し検定1級さん:03/01/31 20:22
豚骨ラーメン鑑定士(博多限定)
147名無し検定1級さん:03/01/31 20:27
ここだよ。
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/pay/index.html
浄土宗僧侶加行入行
僧侶じゃん?
何するの?
148名無し検定1級さん:03/02/06 09:19
ペニ○判定死
149名無し検定1級さん:03/02/20 12:40
舞台音響技能技工士

150名無し検定1級さん:03/02/22 17:38
この人が持ってる資格
http://kamadouma.fc2web.com/
151名無し検定1級さん:03/03/02 18:29
静岡県茶手揉教師補
152名無し検定1級さん:03/03/02 19:41
原子力発電系はやめてけ
給料高いけど白血病で氏ぬぞ!資格云々の話でない
153名無し検定1級さん:03/03/02 20:06
アロマテラピー検定試験。
紙にしみ込ませたエッセンシャルオイルの香りを嗅いで、何のオイルか
当てるテストあり。
試験中、みんなでくんくんしてまつ。
154名無し検定1級さん:03/03/03 00:19
原子炉主任技術者の受験料、めちゃくちゃ高けーよ!
155名無し検定1級さん:03/03/04 12:50
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
キタ━━  へ ) ━ (  ノ━ (  )ノ━ (  ) ━ へ  )━  へ ) ━ へ  ) ━━!!
キタ━━    > ━  >  ━ <  ━  <  ━    < ━    > ━    > ━━!!


そこまでうれしいかわかりませんが、http://kamadouma.fc2web.com/


                 ∧,,,,∧
                (´・∀・`)ヘー
               ヽ /つ旦)
                と_)_) 
156名無し検定1級さん:03/03/05 23:49
 発破技師なんてどうよ?

 試験の概要↓
 http://www2m.biglobe.ne.jp/~JH5RPA/hatupa.htm

 例題↓
 http://www.exam.or.jp/2002shimo/ex11/exam1101/exam1101.htm
157名無し検定1級さん:03/03/12 21:11
社会保険実務士ってのがあります。これ持ってると
社会保険労務士と間違って雇ってくれる会社があるかも。
158警備員:03/03/12 21:31
常駐警備2級検定(都道府県公安委員会)
159名無し検定1級さん:03/03/13 01:12
鉄道旅行検定〔A〜E級〕
160名無し検定1級さん:03/03/13 03:27
前科
161名無し検定1級さん:03/03/13 04:13
日本常識力検定?
162名無し検定1級さん:03/03/14 07:47
温泉旅行検定
163名無し検定1級さん:03/03/28 20:07
モビルスーツ操縦士
ザクに乗れる
164名無し検定1級さん:03/03/28 20:52
スーパーライセンス取ってみろ!
165名無し検定1級さん:03/03/28 23:26
殺しのライセンス
166名無し検定1級さん:03/04/11 02:34
ショベルローダー等運転技能講習

漏れは興味本位で取ってみたけど、使えなさ300%
そもそも機械自体の数が少なすぎて、
実技試験に使う機械を準備できなかった(w
代わりにタイヤショベルという似た感じの機械を使った。

全国に200台あるかな・・・
167名無し検定1級さん:03/04/11 02:55
海事代理士
この資格だけで食べてる人って日本で100人もいないのでは?
168名無し検定1級さん:03/04/11 03:01
発破技師
土建関係では結構いるのかなぁ?
169名無し検定1級さん:03/04/12 18:40
狩猟免許

いのしし1?「あたり3千円(いさいず稼げる資格辞典より)
170名無し検定1級さん:03/04/12 22:55
さお師
この資格だけで食べてる人って日本で100人もいないのでは?

171名無し検定1級さん:03/04/12 22:57
エスペラント4級に昨年受かりました。
172名無し検定1級さん:03/04/14 17:04
樹医
173名無し検定1級さん:03/04/14 18:59
オナニー技士2級
174名無し検定1級さん:03/04/14 19:24
言わせて貰うなら人をイかせるテクニックがあれば金になる
175名無し検定1級さん:03/04/14 19:52
セカンド・チルドレン
176名無し検定1級さん:03/04/14 19:59
ひよこ鑑定士とか
177山崎渉:03/04/17 13:25
(^^)
178名無し検定1級さん:03/04/20 19:24
俺はやっぱりなんと言ってもこれだな。これしかない!

       腹上師

そろそろ取れる予定!忌まわの際に見える花園はほんと綺麗らしい・・・。w
179名無し検定1級さん:03/04/21 00:21
あげとく?
180名無し検定1級さん:03/04/21 11:07
ageeeeee
181名無し検定1級さん:03/04/21 11:18
ひよこ鑑定士は確か廃止になるんじゃなかったっけ?
182名無し検定1級さん:03/04/21 11:39
釣り士
183名無し検定1級さん:03/04/21 21:23
>>178
俺は欲しくない!w
184名無し検定1級さん:03/04/21 21:37
>>57
うおーーーーー!!!!
俺もそれ持っているけど2回、犬と猫を間違えてペットショップ解雇されたよ。
それ以来、その資格使っていないよ。
185名無し検定1級さん:03/04/22 02:42
>>184
普通、犬と猫って間違えるかあ!wwwwww
よほどのDQN!だなぁwww
186名無し検定1級さん:03/04/25 19:35
歴史検定w
第一回検定が七月に実施されるらすい・・・・
187名無し検定1級さん:03/04/25 21:17
やっぱり
P検6級が最強だろうな
188名無し検定1級さん:03/05/02 01:41
俺はやっぱりなんと言ってもこれだな。これしかない!

       腹上師

そろそろ取れる予定!忌まわの際に見える花園はほんと綺麗らしい・・・。w

189名無し検定1級さん:03/05/18 01:39
警備員指導教育責任者
190名無し検定1級さん:03/05/23 15:33
精神保健指定医
レポート数枚を厚労省に出して合格したらもらえる。
もうすぐ、閉め切られるよん。出願はお早めに。
191名無し検定1級さん:03/05/23 15:36
積算士
なかなか情報が少ない。
192名無し検定1級さん:03/05/24 23:35
ARDF公認審判員
アマチュア無線の方探競技「ARDF」で審判が出来る(A・Bの級あり)
養成講習受ければ取れるが、成年のアマチュア無線連盟正会員である事が必要
193山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
194名無し検定1級さん:03/06/01 08:33
これって、ガイシュツかな?
・乾燥設備作業主任者
・はい作業主任者

いづれも講習会で取れます。
195名無し検定1級さん:03/06/01 11:15
乾燥設備作業主任者って、興味あり。
HPを見たら、講習会を受けるための受講資格ってあるんだね。

■  乾燥設備の取扱いの作業に5年以上従事した経験を有する者。
■  学校教育法による大学または高等専門学校において理科系統の正規の学科を
専攻して卒業した者で、その後1年以上乾燥設備の設計、製作、
検査又は取扱いの作業に従事した経験を有する者。
■  学校教育法による高等学校において理科系統の正規の学科を
専攻して卒業した者で、その後2年以上乾燥設備の設計、製作、
検査又は取扱いの作業に従事した経験を有する者。

しか 受けられないんだね?? 漏れ、無理
196名無し検定1級さん:03/06/02 07:28
特定化学物質取り扱い責任者

2日間の講習でとれる
だれでも受講できる
197名無し検定1級さん:03/06/03 19:36
>196
それ持ってる。
学校で取らされた。
何の意味があるんだか。
198名無し検定1級さん:03/06/03 20:19
同じ2日でとれるとしても、
鉛作業主任者はレアだと思う。
1年に1回しかやってない。
199名無し検定1級さん:03/06/03 21:03
内閣総理大臣
最高裁長官
衆/参議院議長
各省事務次官
統合幕僚会議議長
とか
200名無し検定1級さん:03/06/04 22:28
200ゲット
201197:03/06/11 21:03
と、思ったら、先日受けた会社は特定化学物質が必要だった!
マンセー☆
202名無し検定1級さん:03/06/11 21:09
どんな会社?
203名無し検定1級さん:03/06/11 21:23
歴史検定、地理検定
古物商(許可)
一番新しいメジャーだが取得者が低いのは小型ボート免許(旧5級船舶?)
そろばん8級(おれのことだけど)
防火管理者(講習のみ)

204名無し検定1級さん:03/06/12 01:28
歴史検定って、マニアック?
英検 数検 漢検と同レベルと思っていたよ。
205名無し検定1級さん:03/06/12 01:32
法学検定試験ってそれなりにメジャーだよな?
でも経済学検定や経営・商学検定はそれなりにマイナー
だよな?
他にもあったか?
206名無し検定1級さん:03/06/12 02:02
ひよこの♂♀鑑定する資格
207名無し検定1級さん:03/06/12 09:05
法学検定は、メジャーだと思うよ。ただ、ビジネス実務法務検定と
間違う香具師が、多いと思われ

経済学検定や経営・商学検定はそれなりにマイナーなのは、確かだね!
208197:03/06/12 09:56
>202
医療機器の滅菌やってる会社でつ。
でも面接結果がまだ来ない。。。
209名無し検定1級さん:03/06/12 10:28
マンション管理士
210名無し検定1級さん:03/06/12 12:39
聖闘士・・・ゴールド=一秒間に地球を七周半出来る事。
   ・・・シルバー=ブロンズで実務経験が5年以上。
   ・・・ブロンズ=一秒間にパンチ百発繰り出せる事。
211名無し検定1級さん:03/06/12 12:46
一級本宮ひろ士は?
212202:03/06/12 16:25
>>208
ああ、エチレンオキシドがどうのこうのってやつですね。
なにげに旬の資格かも?
面接うかってればよいですね。
213名無し検定1級さん:03/06/12 16:54
>>211
二級館ひろ士ですが、なにか?
214名無し検定1級さん:03/06/12 22:07
>>210
ブロンズはまぁ努力すれば可能だとしても
シルバーになるための実務経験を積ませてくれる
事務所が極端に少ない感じがするな
それとシルバーとゴールドの職務内容の乖離が
激しいから同一資格としての状態維持は困難じゃないかな
専門分科したほうが望ましいね
215名無し検定1級さん:03/06/13 00:53
まずはカ士オスから。
216名無し検定1級さん:03/06/14 17:32
牛削蹄師
食品冷凍技士
きのこアドバイザー
キッチンスペシャリスト
217名無し検定1級さん:03/06/14 17:56
>>161
ネタかと思ったら本当にあるんだな。
しかもしっかり本や過去問集まで出てるし。
公式サイトもちゃんとあり。
http://www.josikiryoku.com/
218名無し検定1級さん:03/06/14 18:50
>>217

えっ 今日、問題集、買って来ちゃったけど・・。
なかなか、ためになるよ
219名無し検定1級さん:03/06/14 18:55
常識力検定の過去問載ってるサイト
http://kamadouma.fc2web.com/
220名無し検定1級さん:03/06/14 18:58
公認ソラミミスト
221名無し検定1級さん:03/06/14 20:44
>>218
読み物として試験問題見たりするのは面白そうだが、
受験して常識力を試そうとは思わないな、個人的にだけど。
就職対策のために団体受験やってる学校まであるというのが驚き。
222名無し検定1級さん:03/06/16 12:46
クイズみたいな問題ばかり!
クイズ王になりたいなら、結構、おすすめかも。
218ですが
223名無し検定1級さん:03/06/16 12:48
ライフラインは使えますか?
224名無し検定1級さん:03/06/17 01:10
乗馬ライセンス5級は?
225名無し検定1級さん:03/06/17 01:42
飲食関係の資格きぼんぬ
226名無し検定1級さん:03/06/17 01:53
食品衛生管理者

これで落とされた奴の中に人などいない
227名無し検定1級さん:03/06/17 05:53
食品衛生責任者もヨシ。
一日の時間と壱万円で買える資格。
228名無し検定1級さん:03/06/20 12:47
鍵師はいかが?
表でも裏でも食っていける。
229名無し検定1級さん:03/06/30 15:27
日本共産党に、学習会講師の資格があるそうな。月刊学習という雑誌などで、
党綱領やらマル経やらを勉強して、試験に合格して貰える、なかなか難しいも
のらしい。
で、自民党も対抗したのか、通信講座を受けて、論文書いて合格して、党政治
大学院研究員に登録すると、そのうち講師資格が貰えることになった。党員割
引もあることだし、講習は受講してみるけれど、自民党の講師って、誰に何を
教えるつもりだ。

>>191
附属の積算学校なかったけっか?
230名無し検定1級さん:03/06/30 19:43
自民党のやつは安いし、論文もそれほど高度な内容を要求されないし
結構お手軽かもね。講師ってのは、この講座を担当するんじゃないの?
231名無し検定1級さん:03/07/01 14:54
>>230
>論文もそれほど高度な内容を要求されないし

知っているということは、もう講座を修了されましたか?
232名無し検定1級さん:03/07/01 14:54
アビバ
233名無し検定1級さん:03/07/01 15:02
指圧はどうなった?
浪越徳治郎の色紙もってるYO
234名無し検定1級さん:03/07/01 15:02
235名無し検定1級さん:03/07/01 15:06
狩猟免許。
236名無し検定1級さん:03/07/01 15:07
>>231
いや、修了生の論文を読んだ感じでは、
そんなに難しくなさそうってこと。
テーマも「自民党に望むこと」などであったり、
2000字以上と分量もそんなに要らないし。
237名無し検定1級さん:03/07/01 15:09
そんなことより、どうやって自民未来塾に申し込むんだ?
HP見てもよくわからん。
238名無し検定1級さん:03/07/01 15:18
オナニー3級はオナニストとしての技術と学問が身に付く

一級は取得するとマスターオナニストとして指導者になれる
239名無し検定1級さん:03/07/02 05:32
>>236
そんなもんを2000字以内でまとめられる訳ないだろと小一時間(ry
具体的には、緊急出版!400枚書き下ろし!平沢勝栄推薦!くらい。

>>237
あと何日か経たないと正式にスタートしない模様。
正式スタートのあかつきには、マイページを登録して、受講する感じになるん
ではないかと。
ダイヤルアップの私には、正直言ってつらいシステムな訳ですが。
240名無し検定1級さん:03/07/07 04:16
自民未来塾に入学しました。受講申し込みはしてないけど。
http://kamadouma.fc2web.com/
241 :03/07/07 04:19
便利士
242名無し検定1級さん:03/07/13 00:04
麻薬取扱免許
243名無し検定1級さん:03/07/13 09:13
ガイシュツだったらスマソ

「ラジオ・音響技能検定」
ttp://www.jec.ac.jp/mezasu/q_el/radio_audio.html


多分間違いだと思うが、受験料安すぎ(w
244山崎 渉:03/07/15 11:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無し検定1級さん:03/07/18 23:15
甲種火薬類取扱責任者

乙4の危険物と持っていたら
乙種1、5類取る時に楽だ
五問しか試験しなくて良い。
俺はそうして取ったな!!
246名無し検定1級さん:03/07/19 10:21
マンコ臭鑑定士
247名無し検定1級さん:03/07/19 16:47
>>246
それは、クラミジアンの人を、見分けられますか?
248サロリーマン金玉太郎:03/07/19 18:08
力士はどうよ
249名無し検定1級さん:03/07/19 18:08
前:(@_@)v :03/07/19 18:06
>>651 ご苦労さん


654 名前:厨は死ななきゃ治らない :03/07/19 18:07
  釣りがほとんどになってきたな。

♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U  ┠┤  ┣┫

250αランド:03/07/19 19:37
251名無し検定1級さん:03/07/19 19:42
釣り師、棹師、占い師、詐欺師、絵師、陰陽師、野武士、武富士
252名無し検定1級さん:03/07/23 04:05
常識力検定3級かな。
お前は所詮3級さ。
1級の常識をもて!
253_:03/07/23 04:18
254名無し検定1級さん:03/07/23 11:40
>>252
常識力検定で3級か、
あれって、級の併願できないから、むかつくよね。
どうせなら、2と1をダブル受験したいと思っていたのだが。
過去問を見ても、毎回、どんな問題が出るかわかんないし
2級を受けてみようかな?
255名無し検定1級さん:03/07/23 16:58
A級ライセンス
256名無し検定1級さん:03/07/24 04:40
コンクリート技士!
本屋で見つけた。コンクリの「練り方1級」とかあるのかな。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
258名無し検定1級さん:03/07/25 04:37
>1
力士になるのは難しいぞ〜。(笑)
相撲協会の試験があるんだよな。
うまくいくと年収3000万円くらいだな。(横綱級)
259名無し検定1級さん:03/07/25 18:07
インターネットにおけるルール&マナー検定
受験料0円 合格証書申請料3000円
主催 財団法人インターネット協会
公式サイト
http://rm.iajapan.org/RuleAndManner/index.html
関連スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058515376/
260名無し検定1級さん:03/07/27 20:26
今日の理検、いかがでしたか?
かなり、難易度、高かったような感じですが
261山崎 渉:03/08/02 01:16
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
265名無し検定1級さん:03/08/07 20:19
>1
牧師になるのは難しい。聖公会では二年の勉強+試験の後、一年の執事経験を
経て、更に試験を受けてやっと司祭。日キ教団では試験を受けて教師補になっ
た後、確か一年の牧師補経験を経て正教師、いわゆる牧師。
神父になるのはもっと難しい。哲学課程三年+神学課程二年、加えて最低二カ
国語が必須。
でも、一番難しいのは、曹洞宗の印可をもらうことだと思われ。よほどの覚悟
がないと、入門すら許してもらえないらしいし。
266名無し検定1級さん:03/08/09 20:30
大学入学資格検定
267名無し検定1級さん:03/08/14 20:23
健康管理士一般指導員(知っている人いませんか)。
268名無し検定1級さん:03/08/14 20:45
香具師
269名無し検定1級さん:03/08/15 07:08
age
270山崎 渉:03/08/15 11:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
271名無し検定1級さん:03/08/15 14:09
あげ
272名無し検定1級さん:03/08/15 20:15
葬祭ディレクターがいいぞ。葬儀のプロだ。FP技能士と同じ職業能力開発促進法
に基づく国家検定資格だから安心だ。
葬儀業界でバリバリ活用できるぞ。ただし実は受験には実務経験が必要なんだ。
まずはどこかの葬儀屋に就職しなければならない。でも1級を取ったら
独立という手もあるぞ。
273名無し検定1級さん:03/08/15 20:32
シロアリ防除施工士
http://www.hakutaikyo.or.jp/
274名無し検定1級さん:03/08/17 05:57
警備士検定の核燃料運搬とかな。もっとも漏れは、精神障害の履歴があるので
警備員にはなれない訳だが。
275名無し検定1級さん:03/08/17 07:56
やっぱり小型特殊自動車だろうな。
276名無し検定1級さん:03/08/17 08:17
グリーンセーバー
277名無し検定1級さん:03/08/17 09:40
>272
葬祭ディレクターは、国(厚生労働省)の認定は受けているが、民間の資格だよ。
278名無し検定1級さん:03/08/17 11:36
>267
知ってるよ〜。でも高いから取らないよ〜。
279267:03/08/17 12:52
278さんへ
メールありがとうございます。
ところで私は料金についてあまり関心がないのですが、
料金が高いというのは本当でしょうか。
また、資格を取ってメリットはありますか?
教えていただければ幸いです。
280名無し検定1級さん:03/08/17 13:18
>267
日本成人病予防協会がやってるよ〜。
先に日本医協学院の通信講座(標準4ヶ月、63000円)を受けないと、試験を受けられないよ〜。
試験といっても合格率70%台だけどね〜。
だれも知らないから、メリットなんか全くないよ〜。
知りたければ、
http://www.japa.org/

281267,279:03/08/20 07:28
280さんへ
実は私は「うつ状態」であります。
「うつ」になると勉強がほとんどできません。
(私の場合、気力・記憶力など)
そこで取得が簡単な資格を探したら、
「健康管理士一般指導員」を見つけたしだいであります。
ほかにも取得が簡単な資格はあるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
282名無し検定1級さん:03/08/20 22:15
>>281
防火管理者
小型特殊自動車
ショベルローダー
フォークリフト
車両用整地機械
車両用解体機械
玉掛
不整地運搬車
283名無し検定1級さん:03/08/20 22:33
うつであれば気力のムラはどうしても避けられませんので、
調子の良いときに短期決戦で狙う。必然的に難易度のあまり高いものは避ける。
ことが基本です。試験で取得する資格といっても、3ヶ月もあれば取得できる資格が
たくさんあります。
数日の講習で取れる資格も実はけっこうたくさんあります。気分転換には手ごろです。
ただし、誰でも取れるということは、取得してもメリットはその分小さくはなります
ので多くを期待しないように。
健康管理士に興味があるということは、医療・福祉系ですかね?
であれば、試験型なら第2種衛生管理者、福祉住環境コーディネーター3級あたり、講習型なら
福祉用具専門相談員(5日程度)、ホームヘルパー2級(2〜3ヶ月程度)あたりでしょう
か。
本屋には数百の資格を紹介した本が千数百円程度でたくさん売っていますから、1冊
購入してざっと目を通してみてください。
最低限、得意分野がわからないと、的確な返答ができませんのであしからず。
284名無し検定1級さん:03/08/20 23:17
決算書すっきりアドバイザーは、将来性あり!!
もちろん、民間資格ですが、試験は来年からです。
今お持ちの資格に対してなんかもの足りねーてご不満お持ちの方にお勧めです。
http://www.kessansho.com/adobaisu.html
285名無し検定1級さん:03/08/29 07:08
283さんへ
御回答ありがとうございます。
私は人事関係の仕事を主にしていたので、
それをいかせる資格があれば取得したいです。
(社労士は不合格になってしまいました、
第1種衛生管理者は取得済みです)
286名無し検定1級さん:03/08/29 07:09
計算技術検定
情報技術検定
ヒアリング英語検定
287名無し検定1級さん:03/08/29 13:27
age
288名無し検定1級さん:03/08/30 07:05
あげ
289名無し検定1級さん:03/09/01 15:09
健康管理士一般指導員の資格とろうとおもってます。
医療系なので体のこと知っておいて損はないし。
合格すれば証明書とカードのようなものを発行してくれるようなので
とりあえずそれを壁の飾り、カードを白衣のところにつけようかなーと。
受付ですが、すこしでも患者さんになにか力になれたらと思って。
290285:03/09/02 07:13
289さんへ
私も健康管理士一般指導員の資格を取ろうと思っています。
ただこの資格は有名ではないので、市販の過去問や問題集がありません。
問題集なしでこの資格を受かることができるのでしょうか。
291290:03/09/02 07:20
289さんへ
私は「うつ状態」なのですが、それでも合格できるでしょうか。
292名無し検定1級さん:03/09/02 11:08
だから実施団体のホームページを見なって。
講習受けないと、試験だけでは受けられないよ。
講習代で稼いでいるわけだから市販の問題集なんか出すわけないし、言い換えれば
講習を受ける限りほとんど受かるシステムになっているから。
でもお勧めはしないからね。
293名無し検定1級さん:03/09/02 13:08
知っているとは思うけど、2ちゃんねるから他のページへ行こうとすると、
いったんエッチなページが出て、もう1回押すと、本来行こうとしていたページ
に行くからね。

http://www.japa.org/

294名無し検定1級さん:03/09/03 02:07
>>290
前の方で紹介されているホームページにいってみてください。
私はそこをじっくり読んで、資料請求しました。講座は受けて試験を受ける仕組みになってます。
290さんはお仕事に生かそうとしてとるんですか?この資格を取って仕事に
結びつけるのは難しそうですね。でも、メンタルヘルスについても勉強するので、
ご自身のうつについても詳しく知ることができるかも。。。

295名無し検定1級さん:03/09/04 08:23
あげ
296名無し検定1級さん:03/09/05 19:42
もうすぐ26歳です。スポーツとかが好きで、(というか今のIT業界が嫌いなんで)
 スポーツプログラマーを考えてます。ただ、仕事しながら取れる資格ではないのが
辛いです。東京で4日くらいの研修が3回あるし、リーマンやってたら絶対無理
 
297名無し検定1級さん:03/09/05 22:11
スキーの指導員もってるけど、暇がないので、たまにしか教えてません。

298名無し検定1級さん:03/09/06 13:48
機械警備業務管理者
警備員検定 常駐警備(1級)、交通誘導(1級)、貴重品輸送(2級)なんかは
持っているよ
警備員指導教育責任者は 既出だけど
あと 防犯設備士
299名無し検定1級さん:03/09/06 14:57
集合始動器・単体始動器検査員
300名無し検定1級さん:03/09/06 14:58
300ギャット
301名無し検定1級さん:03/09/06 15:01
おれは空港保安警備検定一級もってる。
空港内一般立ち入り禁止のところにもいけておもしろい
302マニア:03/09/06 16:33
マニアックといえば伝統工芸士じゃねえか?

いろいろ分野がアルラシイシ、でもじまんできねぇ。
303名無し検定1級さん:03/09/09 08:06
age
304名無し検定1級さん:03/09/10 00:35
>>289 >>290 >>291 >>292 >>294

自分も健康管理士一般指導員を受けたいです。
ただ、講習を受ける〜ほとんど受かる!といった形ではないと思っています。
(それがいちばん良いのですが、履歴書に書けるそんな資格ってありますか?)
やはり自分も294さんのように資料請求をお願いしてそこから・・・・したいと思います。

ところで資料請求とありますが無料なのでしょうか?(汗)
305名無し検定1級さん:03/09/10 08:48
あげ
306名無し検定1級さん:03/09/10 13:43
保守あげ
307名無し検定1級さん:03/09/11 07:19
304さんへ
304さんは東京の近くにお住まいなのでしょうか。
それならば「健康管理士一般指導員合格対策講座」
を受講されることをお勧めします。(5000円)
合格率は約70%とのことです。
308名無し検定1級さん:03/09/11 08:09
健康優良児の資格持ってます
309名無し検定1級さん:03/09/11 17:47
一つも資格もってない。
どうしよ〜。
310304:03/09/12 01:01
>>307
詳しいレスありがとうございます。
受講が5000円で合格率70%ですか〜良いですね。
自分、都内まではなんとか行けますが(上野まで1時間くらい)
検索してたどり着いたどこかのサイトの情報なのでしょうか?
本当に勉強して資格を取りたいです!!

>>308
そういえば昔「おぼっちゃまくん」というマンガで、おぼっちゃまくんが「こくみんえいようしょう」を取っている話があったね。
周囲の友達が「え!国民栄誉章!?」と言うと、一番栄養を取っている子供ってことで「国民栄養章」っていうオチだったなぁ(w
311307:03/09/12 06:51
http://www.japa.org/index.html
http://www.japa.org/nittei/nittei.html
http://www.ini.ne.jp/
310さんへ
上記のホームページに「健康管理士一般指導員」
のことが書かれております。
(ホームページのアドレスが間違っていたらごめんなさい)
312310:03/09/13 00:04
>>311
実はあちらの板の書き込みも自分です。
レス、本当に嬉しい。
ありがとう。
313名無し検定1級さん:03/09/13 06:49
あげ
314名無し検定1級さん:03/09/14 06:58
age
315名無し検定1級さん:03/09/14 12:45
セーラームーン検定
316名無し検定1級さん:03/09/14 13:15
>>315
落ちたら、おしおき されるんですか?
317名無し検定1級さん:03/09/14 20:08
>>309
自動車の運転免許ぐらいとっとけよ。
一応国家資格だし。
318名無し検定1級さん:03/09/22 14:12
あげ
319名無し検定1級さん:03/09/23 20:45
風俗鑑定士
320名無し検定1級さん:03/09/24 17:23
フェラ顔鑑定士
321名無し検定1級さん:03/09/25 05:03
漢字検定7級
322Heli:03/09/25 17:59
産業用無人ヘリもってるぞな 80万かかったぞな
323名無し検定1級さん:03/09/25 18:12
ラジコンにも検定があるのかー
そういや、もう何年も飛ばしていないなー
324名無し検定1級さん:03/09/25 18:42
プラモデル検定1級?
325307:03/09/29 08:29
304さんへ
受験料5000円と書きましたが、
その前に受講料が63000円かかります。
書き忘れて申し訳ございません。
326名無し検定1級さん:03/09/30 18:01
ダッチワイフ鑑定士
327名無し検定1級さん:03/10/01 18:18
バイブ鑑定士
328名無し検定1級さん:03/10/01 18:19
司法書士
329名無し検定1級さん:03/10/01 20:13
>>328
普通じゃん
330名無し検定1級さん:03/10/02 17:04
グリーンアドバイザー
園芸の民間資格。講習+試験。簡単だが、受験料高杉。

自転車組立整備士・自転車安全整備士
自転車屋にはたぶん必須。ホームセンターとかだとあまりいないかも。
331名無し検定1級さん:03/10/02 17:05
自動車免許
332名無し検定1級さん:03/10/02 20:08
小型特殊免許
333名無し検定1級さん:03/10/02 20:17
>>330
その関係なら、国家資格の園芸装飾技能士のほうが上位、安い。
(技能に重点が置かれるが)

もちろんマニアック資格(w
334名無し検定1級さん:03/10/02 20:18
>>332
確かにマニアックだ・・・・・・・
335名無し検定1級さん:03/10/02 20:28
牽引2種
336名無し検定1級さん:03/10/02 20:31
ショベルローダー運転技能

フォークリフトのフォークをバケットに変えただけなのに.......。
337名無し検定1級さん:03/10/03 19:10
大型特殊自動車2種免許。
日本に1台だけあるらしいんだけど、雪の上を強引に走るバスってのが
あるらしくて、構造が特殊だから「大型特殊」で、バスだから「二種」。

>>335のいう「けん引二種」は、トレーラータイプのバス。
日本に数台しかないらしい。
338名無し検定1級さん:03/10/03 19:12
高圧室内作業主任者
339名無し検定1級さん:03/10/03 19:41
歴史検定大学時代に受けたよ。
3級は中学生っぽいのが多く
2級はおっさん率が増える。
1級は知らん。
340名無し検定1級さん:03/10/03 20:06
既出かもしれんが、博多っ子検定。
341名無し検定1級さん:03/10/04 12:21
明太子鑑定士
342名無し検定1級さん:03/10/04 12:46
福岡つながりか(w
343名無し検定1級さん:03/10/04 16:32
カステラ鑑定士
344名無し検定1級さん:03/10/04 19:35
日本実戦(実践?)話力検定

結構前に取ったけど、もう正式名称すら曖昧
345名無し検定1級さん:03/10/06 00:13
電動こけ師
346名無し検定1級さん:03/10/06 18:11
ダッチワイフ鑑定士
347名無し検定1級さん:03/10/08 17:10
>>346
既出だよ。
つっこんでほしいのか?
348名無し検定1級さん:03/10/08 17:43
軟式野球三塁審
349名無し検定1級さん:03/10/08 17:49
中小企業判定士。
350名無し検定1級さん:03/10/08 18:33
大企業判定士
351名無し検定1級さん:03/10/08 18:34
ラジオ音響技能検定
352名無し検定1級さん:03/10/14 18:18
機動戦士
353名無し検定1級さん:03/10/14 22:10
既出だと思ったがあがってないので

社会調査士
354名無し検定1級さん:03/10/16 09:37
サッカー審判員4級
355名無し検定1級さん:03/10/18 12:52

356名無し検定1級さん:03/10/18 12:54
公認会計士
357名無し検定1級さん:03/10/18 14:44
バードウォッチング検定
358名無し検定1級さん:03/10/18 17:24
ヒッキー鑑定士
359社長:03/10/18 17:29
中小企業診断士と、販売士一級ってどっちが難しい?
360名無し検定1級さん:03/10/18 17:29
女人鑑定士
361名無し検定1級さん:03/10/18 21:47
ラブジュース製造技能士
362名無し検定1級さん:03/10/18 23:00
>>359
中小企業診断士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>販売士一級

マジレス、スマソ。
363名無し検定1級さん:03/10/19 01:05
軟式庭球審判員(三級〜一級)
364名無し検定1級さん:03/10/20 22:17
スレ保守士
365名無し検定1級さん:03/10/20 22:46
土地改良換地士
受験資格はなし
受験料は収入印紙6000円を受験願書に貼る
農林水産省が管轄の国家資格
H13年のデータで悪いが、合格率は19人/171人(11.1%)とのこと、
受験資格も問わないのだから、もっと受験者がいてもいいのに、来年受けてみるか?
まるで、土地家屋調査士や土地区画整理士みたいで響きも悪くないでしょ?
366名無し検定1級さん:03/10/20 23:31
全産簿記検定

簿記スレですら名前も見かけんのだが・・・
367名無し検定1級さん:03/10/21 22:08
>>5で炉主任が出たから、核取はどうだ。
第1回からの合格者の合計は1000を超えなかった気がする。
368名無し検定1級さん:03/10/21 22:09
ひよこ鑑定士
369名無し検定1級さん:03/10/21 22:45


折れが持ってる資格

債権管理士
個人情報取扱主任者
クレジッター

どれもまじである資格だよ。
370名無し検定1級さん:03/10/22 01:50
>>369は闇金業者
371名無し検定1級さん:03/10/22 01:53
俺の親、伝統工芸士
372名無し検定1級さん:03/10/24 05:33
資格じゃないけど
ラージボアライフル所持許可
これでPSG−1を所持してる人が日本にいるってのが驚き
373名無し検定1級さん:03/10/24 21:10
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! < 人間国宝になるにはどうするの?
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
374名無し検定1級さん:03/10/24 21:12
375名無し検定1級さん:03/10/24 23:42
衆議院解散予報士
376名無し検定1級さん:03/10/25 02:47
削除人(2ちゃんねる)
377名無し検定1級さん:03/10/25 04:05
ほとんどの人は取りたくても取れない大検(高卒は取れない)ww
ちなみに、持ってるんだけど大学行ってない。取った意味まったくないのカナ??
378名無し検定1級さん:03/10/25 04:29
高卒でも取れるよ。昔は取れなかったけどね。
379名無し検定1級さん:03/10/25 05:18
とれるようになったんだ…ι
そして、大学行かず大検を持つ意味あるんでつか?質問&スレ違いスマソ
380名無し検定1級さん:03/10/25 05:52
ネタにマジレスかこわるい。
ちなみに、中学卒業資格?の試験は
中卒以上でも受けられたはず。
381名無し検定1級さん:03/10/25 12:21
>>377
高卒じゃ受験資格は無いが実際は(ry
一般的に高卒程度として扱ってもらえることが多いから意味はあるYO!
382名無し検定1級さん:03/10/25 12:23
>>380
中学校卒業程度認定試験
2 受験資格
次の(1)から(4)までのいずれかに該当する者が受験できます。 (1) 就学義務猶予免除者である者又は就学義務猶予免除者であった者で、平成16年3月31日までに満15歳以上になるもの
(2) 保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、平成16年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めたもの
(3) 平成16年3月31日までに満16歳以上になる者((1)及び(4)に掲げる者を除く。)
(4) 日本の国籍を有しない者で、平成16年3月31日までに満15歳以上になるもの

(3)に該当で受験できるな(w
383名無し検定1級さん:03/10/25 16:42
「AV男優1級技工士」

立ち!長さ!太さ!固さ!飛距離!放出量!よ〜〜〜し
384名無し検定1級さん:03/10/25 17:34
Gスポット調査士
加藤鷹
385名無し検定1級さん:03/10/25 17:35
道頓堀ダイバーライセンス
386名無し検定1級さん:03/11/02 00:02
ファーブル検定
虫取り少年御用達。虫の絵を書かせたりする。

度量衡換算能力検定試験
よくこんな資格を考えたもんだ、と思うような資格がイパーイ。
387名無し検定1級さん:03/11/07 06:35
「健康管理士一般指導員」の試験で不合格になってしまいました。
過去問も問題集もない試験にどのような勉強法があるのでしょうか。
388名無し検定1級さん:03/11/08 13:07
あげ
389名無し検定1級さん:03/11/08 14:58
友達に
大型特殊(農耕車にかぎる(トラクターだね))原付、小型特殊を持っている女の子がいた
そこまでいくと普通自動車とれよと思ったが
親が許してくれなくて取れなかったらしい(学生時代の話しだが)



390名無し検定1級さん:03/11/09 06:39
age
391名無し検定1級さん:03/11/09 07:26
風俗取引主任者
拉致主任者はワロタ
392名無し検定1級さん:03/11/09 07:27
マンションアナリスト 略してマンアナ
393名無し検定1級さん:03/11/10 07:37
あげ
394名無し検定 1級さん:03/11/13 19:46
2ちゃんねる専用釣士
395名無し検定1級さん:03/11/16 19:11
横川にある鉄道の博物館(公園?)で本物の機関車を運転できる免許があった気がする。
396O.H:03/11/22 14:09
JCiAインターネット技術者認定試験
でも10月で試験事業終了・・・。
397名無し検定1級さん:03/11/22 16:33
AHO検定1級
398名無し検定1級さん:03/11/22 20:33
酸素欠乏所作業員
399名無し検定1級さん:03/11/22 20:59
電卓検定


・・・明日受けるんですけどね。
400名無し検定1級さん:03/11/22 21:51
|?∧
|゚Д゚) 誰もいない…ズザー検定受けるなら今のうち…
|⊂
|

今だ!400ゲットォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)       (   ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーッ
401名無し検定1級さん:03/11/23 18:18
スーパーマーケット検定というのがあるそうです。
402名無し検定1級さん:03/11/23 23:45
甲種動力車操縦免許
403>>402:03/11/23 23:50
そりゃ、マニアじゃなくてプロの資格だろ。
404名無し検定1級さん:03/11/24 10:40
マッサージが好きなので、足つぼマッサージの民間資格を取りました。
金払って実技受ければ誰でも取れるけど。
これのいい所は、結婚相談所の特技欄に足つぼマッサージの資格を
書いておくと、結構皆さん興味を持つみたいで引き合いが多くなります。
※ただし自分は一部上場会社の社員っていうのもあると思うけど。
405名無し検定1級さん:03/11/24 10:45
404ですが、それと人間は足の裏を見せる状況というのは、
かなり気を許す状況なので、自然といい事を出来る雰囲気になってきます。
自分は勇気が無いのでやりませんが。

406名無し検定1級さん:03/11/24 11:18
それはいいね。
費用はどのくらいかかりましたか?
407名無し検定1級さん:03/11/24 11:39
通信だと10万弱ですね。
フットセラピストとかいう資格ですわ。
正直言って世間的な評価はゼロと思いますので。
資格欄よりは特技欄向きでしょう。
まぁ余裕のある大人の資格ということだと思います。
408名無し検定1級さん:03/11/25 12:15
鉄道旅行検定と温泉旅行検定(だったかな?)
どちらも最近開催してるように思えないけどもしかして国内旅行地理検定と
統合したのかな?
409842:03/11/30 17:23
警備員2級の資格って警備会社に所属していなと受験できないのですか?
教えてください。
410名無し検定1級さん:03/11/30 17:30
ビオトープ管理士はどう?
411名無し検定1級さん:03/11/30 17:34
ラジオ体操指導員
412名無し検定1級さん:03/11/30 18:13
>408
鉄道旅行検定については、下のスレの10にありました。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064724289/l50

>409
俺じつは警備員だけど、そのあたりのことはわかりません。スマソ。
ちなみに自分の会社の場合、
ある一定の役職に就くと会社から「2級受けろ」と命令されて受験します。
申し込みも確か会社単位だったと思う。
でも資格のガイドブックを見ると、個人でも受けられるようなことは書いてあります。
413名無し検定1級さん:03/11/30 18:14
10 :AAAAAAAAAA :03/09/30 19:17
鉄道旅行検定は以前協会に問い合わせたところ廃止になったらしい。


 お問合せありがとうございます。
  鉄道旅行検定は2002年12月をもちまして
 修了いたしました。
  理由といたしましてはお申し込みが少なくなってしまった
  ので修了させていただきました。

 旅行地理検定協会
 TEL03-5396-1331
 FAX03-5396-1333 
414名無し検定1級さん:03/11/30 22:06
計装士
415名無し検定1級さん:03/11/30 23:02
缶詰の打検師はがいしゅつですか?
416名無し検定1級さん:03/12/01 16:42
>412
そうだったんですか。
それでもまだ自由国民社の資格のサイトには掲載されてますね。
417名無し検定1級さん:03/12/19 14:45
キリン・ドラフトマスターズ・スクール修了
418名無し検定1級さん:03/12/28 17:11
せめてビアテイスターにしとけ
419名無し検定1級さん:04/01/03 21:21
>417
キリンのキャンペンガールの“資格欄”に必ず載っているけど、
これって資格じゃないでしょ?
420名無し検定1級さん:04/01/04 09:54
日本CFO協会が認定している、CCMを保有している方はいらっしゃいますか?
421名無し検定1級さん:04/01/11 19:44
居ないようだね。
422名無し検定1級さん:04/01/11 19:59
熱絶縁施工技能士がおすすめ
423名無し検定1級さん:04/01/11 21:53
武士
424名無し検定1級さん:04/01/14 21:14
ドリフト検定
425名無し検定1級さん:04/01/25 02:07
セックス5級 (赤チン個)

早く 初段になりたいポ (黒チン個)
426名無し検定1級さん:04/02/17 12:39
ひよこ鑑定士
427名無し検定1級さん:04/02/18 17:25
通信士
遣隋使
428名無し検定1級さん:04/02/20 00:12
砂利採取業務主任者
採石業務管理者
429名無し検定1級さん:04/02/20 11:32
このスレまだあったのか認定
430名無し検定1級さん:04/03/07 17:33
自家用発電設備専門技術者
431名無し検定1級さん:04/03/07 17:37
自由民主党中央政治大学院修了生
432名無し検定1級さん:04/03/10 00:45
>>430ってどうやってとるの
433名無し検定1級さん:04/03/10 11:23
骨法
434名無し検定1級さん:04/03/10 13:02
お墓ディレクター検定試験
435名無し検定1級さん:04/03/14 22:12
>411
ラジオ体操指導員は一日講習で取れるらしいが
主催団体 全国ラジオ体操連盟はおろか申し込み
方法がわかりません。
どなたかご存知ですか?
436名無し検定1級さん:04/03/15 00:01
437名無し検定1級さん:04/04/06 21:38
自家用発電設備専門技術者ってどうですか
438名無し検定1級さん:04/04/06 23:00
この前損害保険募集人試験受けようと思い
損保会社を訪れたら学生お断りですた。
439名無し検定1級さん:04/04/06 23:41
>>438
おいら
大学時代に
上級資格を取得しました。

断られなかったけど・・。
ただ、
親の会社は、損害保険代理店もしてましたけど・・。
代理店じゃないと、受験出来ないと思うが・・。
440名無し検定1級さん:04/04/28 02:29
マナー検定&実用マナー検定
http://www.e-manner.jp/
http://www.hakubischool.or.jp/school/info/manner/
どちらも着物着付け関係のカルチャースクールが母体。最高級
(上級・1級)以外は在宅でテキストを見ながら受検。
マナー検初級と実用マナー検3級をゲト。森喜朗前首相が名誉
会長やってるマナー検の方が少し問題内容が愛国主義的だった
感じ。
441名無し検定1級さん:04/04/28 12:38
>>440
装道マナー検定の方は名誉会長森喜朗だけじゃなくて、役員に右翼団体
日本会議幹部の安西愛子(歌手、元参院議員)、加瀬英明(外交評論家、
初代国連大使加瀬俊一の息子)などそうそうたるメンバー。
442名無し検定1級さん:04/04/28 13:04
ハン大修了=ハンバーガー大学。マクドナルド。
443名無し検定1級さん:04/04/28 13:27
44432歳 小売り業勤務:04/04/28 21:23
DIYアドバイザー
グリーンアドバイザー
自転車整備士
445名無し検定1級さん:04/04/29 04:31
>>409 >>412

個人での受験はできないって拒否された
北海道
警備なんとか協会、みたいなところに直接問い合わせたよ
446名無し検定1級さん:04/04/29 04:32
↑警備会社でバイトしてたときの話ね
447名無し検定1級さん:04/04/29 04:46
>>445
警備業協会の行う講習で検定合格になるのは 最近3年で警備業務6か月以上じゃないとダメ

公安委員会の行う直接検定は、「警備員になろうとする者」だから受験できるよ
448名無し検定1級さん:04/04/29 04:47
>>447
ただし、警備員検定2級だけで、1級は2級取得後警備業務6か月以上でないと直接検定も受験できない
449名無し検定1級さん:04/04/30 04:50
マニアックな資格収集家
http://kamadouma.fc2web.com
450名無し検定1級さん:04/04/30 06:29
交通誘導員にも公安の検定があるそうだけど、何ていう名称?
451名無し検定1級さん:04/05/01 18:48
>>447
直接検定について詳しく教えて欲しいのですが
日程とか
自分で調べてもだめでした。
452名無し検定1級さん:04/05/01 19:08
http://www.super.or.jp/sken/
スーパーマーケット検定
ネット受検でなおかつ受検料無料。だけど履歴書にも書ける
準公的資格。つうても初級だけど。
453名無し検定1級さん:04/05/01 22:06
>>450
> 交通誘導員にも公安の検定があるそうだけど、何ていう名称?
警備員検定(交通誘導)
454名無し検定1級さん:04/05/01 22:07
>>451
どこの県にお住まい?

例えば大阪府警備業協会のHPには大阪府公安委員会が行う直接検定も掲載しているよ。
455名無し検定1級さん:04/05/01 22:10
>>454
神奈川です。
スマンが頼む
本当に
456名無し検定1級さん:04/05/02 02:20
>>455
神奈川県警備業協会のHPには出てないな

スマンがマジに協会か警察本部に聴いた方が早いな。
神奈川県報に掲載されているか 調べるとか
457名無し検定1級さん:04/05/02 02:26
>>456
そうですか
少しがっくり

でも、しらべてくれてありがとう
458名無し検定1級さん:04/05/02 17:16
ガイシュツだけど乗馬いいよ!
馬はかわいい。
459名無し検定1級さん:04/05/03 19:41
騎乗位の方がイイよ
460名無し検定1級さん:04/05/03 20:33
騎乗位は女性の体が一番綺麗に見えるな。
461名無し検定1級さん:04/05/05 07:30
MIDI検定2級、
死ねる、
462名無し検定1級さん:04/05/05 11:05
>461
GM、GS、XGの各リセットエクスクルーシブを暗記している俺はネ申。
463名無し検定1級さん:04/06/05 00:18
デリック
遺伝子の鑑定士?(民間)
P検定6級
不整地運搬車
464名無し検定1級さん:04/06/05 00:21
公儀介錯人
465名無し検定1級さん:04/06/22 22:23
行動観察士
466名無し建設:04/06/30 03:26
無料動画DL検定21段の俺が指導してやろうw
467名無し検定1級さん:04/07/15 16:27
海事代理士
468名無し検定1級さん:04/07/15 18:19
毒物劇物取扱責任者
469爆弾ちゃん:04/07/15 18:50
中級バイオ技術者って知ってる買い?
因みに上級も初級もあるんだよ。
470ファーブル検定:04/07/15 19:41
http://www.fabre-ken.com/

>ファーブル検定は、日本アンリファーブル会の監修により、2003年からはじまった
>検定です。昆虫をとおして、現代人の自然や生命への理解と愛情を深めるとともに、
>自然に親しむ健全な感覚を育て、心豊かな人間性と社会づくりに貢献する “新しい
>学び”を提案します。昆虫と自然についての知識、好奇心、観察力などを総合的に
>問いかけ、自然科学の素養・教養に対して評定を与えます。


 
 これって転職に有利かな?
471名無し検定1級さん:04/07/19 17:51
セーラームーン検定。
実在します。
472名無し検定1級さん:04/07/24 17:44
a
473名無し検定1級さん:04/07/25 12:36
yahoo検定
474名無し検定1級さん:04/07/25 13:39
蟹さん踊り検定(3級・2級・1級)

実在します。
475名無し検定1級さん:04/07/25 13:41
ワニ調理師
476名無し検定1級さん:04/07/25 13:54
>>475さん
近所にワニ肉を出す店があるんですが、
普通、ワニ肉ってどこで仕入れることができますか?
477名無し検定1級さん:04/07/26 14:20
ウンコ管理士
478名無し検定1級さん:04/07/26 14:26
締め固め機械(ロ_ラ)これがあればすべてのロ_ラ乗れる
479名無し検定1級さん:04/07/26 14:35
理科能力検定
480名無し検定1級さん:04/07/26 16:27
ミニ四駆整備士
481名無し検定1級さん:04/08/01 00:01
>471
実在してますた。ワロタwww
482名無し検定1級さん:04/08/03 02:30
>>476
日本で「ワニ肉」といったら大抵サメのこと。ワニはサメの広島弁。
483名無し検定1級さん:04/08/03 21:23
2級野犬等捕獲技術士

ちなみに1級は2級での合計実務経験3年後ペーパー試験で合格したら取れる
484名無し検定1級さん:04/08/18 17:22
>>430
特殊電気工事士の事ですか?自家発電はこれがいるはず
485名無し検定1級さん:04/08/18 18:06
技能士の鳶1級
筆記問題ってどんなんでんだろ(´д`)
486名無し検定1級さん:04/08/31 21:03
土地改良換地士。
これってメジャーな方か・・・?
487名無し検定1級さん:04/09/18 22:54:38
京都検定、、、。
488名無し検定1級さん:04/09/19 00:42:47
東京検定、博多っ子検定に続いたか・・・。<京都検定
489名無し検定1級さん:04/09/21 23:22:58
再開発プランナーってどうよ?
490名無し検定1級さん:04/09/22 00:14:38
んと、いくらマイナー資格マンセーとは言え・・・
司法書士・調査士・建築士を先生と呼ばなければいけないほどの実質下位資格(制度上ではなく)
を取っておまいら何をしたいのだ?職務上必要つー訳でも無いのに。
国土交通省関連の資格は注意が必要。名前だけ立派な糞資格がテンコ盛りだ。
いやマジでそう。まぁ簡単な試験ばかりだから、この世界まるで全員資格マニアのようだよ。
来たれ土建業界w
491名無し検定1級さん:04/09/24 20:15:04
砕石業務管理者はどうよ?
492名無し検定1級さん:04/10/04 13:35:36
モデルロケット検定(1〜4級)

火薬を使ったロケットを打ち上げれる資格
軌道計算とか結構難しいらしい。

http://www.ja-r.net/
493名無し検定1級さん:04/10/04 22:18:47
あげ
494名無し検定1級さん:04/10/05 00:45:21
大型特殊自動車免許【但しカタピラ限定】
495名無し検定1級さん:04/10/05 03:33:06
アナルSEX一級。
受かるとスカトロ鑑定士補の受験資格が与えられる。
さらにオーラルSEX有資格者は食糞試験免除。
496名無し検定1級さん:04/10/09 09:53:02
>>452
うさんくさい検定試験だな。準公的資格?こんなの民間検定じゃない。
とりあえず、やってみたら合格だ。
落ちる香具師いるのか?

なお、テキストのIDがないと、
合格証明書発行しない(自宅のプリンターにて打出)
テキストを買わせる為の検定だな、

検定試験のくせして、資格みたいに言っている団体は信用できん。
497名無し検定1級さん:04/10/09 11:46:33
改良普及員…今年で最後だけど
498名無し検定1級さん:04/10/09 13:48:15
>>497
廃止されるの???
499名無し検定1級さん:04/10/09 16:44:15
発破技師
500名無し検定1級さん:04/10/09 16:46:00
保護司 (ボランティアだけど)
501名無し検定1級さん:04/10/09 17:12:10
>>499
技師じゃなくて技士だった。
502名無し検定1級さん:04/10/13 14:31:35
モビルスーツ操縦士免許【地上限定】
503名無し検定1級さん:04/10/13 22:55:30
>>500
「とっても1円にもならない上に、日本で最も支出が激しい損ばかりの名誉資格」
らしいね。良心からか名誉欲からかどちらの目的でとっても、大金持ちでないと
務まらんわな。
504名無し検定1級さん:04/10/17 19:38:57
>>503
民生委員・児童委員だとか人権擁護委員とかもな
505 :04/10/27 18:27:55
札幌シティガイド検定
506名無し検定1級さん:04/10/27 18:42:28
うる覚えだけど

ヘラブナ検定
507名なし検定1級さん:04/10/27 20:40:37
教習指導員
技能検定員
応急救護指導員
適正検査指導員
508名無し検定1級さん:04/10/30 18:01:01
車両系 玉掛け 締固め ブレーカー チェーンソー 酸素欠乏 高所作業
509名無し検定1級さん:04/10/30 20:37:02
狩猟免許
510著作権アドバイザー試験係:04/11/02 03:07:08
著作権アドバイザー試験
http://www.chitekizaisan.e-arc.jp/
511名無し検定1級さん:04/11/02 07:02:34
ヒヨコの♂♀見分けるやつ。
アレ最強でしょw

だれかAAきぼん
512名無し検定1級さん:04/11/02 13:22:32
女性声優とセ_クスする資格
513名無し検定1級さん:04/11/19 18:59:13
画質鑑定士
514名無し検定1級さん:04/11/19 19:59:36
補償業務管理士!

これから熱い資格。
515名無し検定1級さん:04/11/19 20:03:39
516名無し検定1級さん:04/11/20 15:46:18
>>515
ワラタ。
517名無し検定1級さん:04/11/23 06:48:35
>>504
民生委員は地区から三年任期で選出されるボランティア。
資格じゃなくて役職。
518名無し検定1級さん:04/12/08 11:06:41
>>515
ワラタ。


519名無し検定1級さん:04/12/09 00:45:24
>>515
一応高卒以上の学歴制限あるんだな w
520名無し検定1級さん:04/12/09 01:17:04
>>515
ワラタ
521名無し検定1級さん:04/12/09 17:40:54
伝導士は伝導するためだけの資格で、
ナマハゲることはできないのかな?
522名無し検定1級さん:04/12/14 16:28:16
土地改良専門技術者ってどんなん?
523名無し検定1級さん:04/12/14 16:56:56
特許管理士ってどうよ?
ttp://www.e-tokkyo.net/
524名無し検定1級さん:04/12/15 03:14:52
>>515
茶吹いた
525名無し検定1級さん:04/12/15 11:58:33
なまはげマジで受けようかと思ってる。
526名無し検定1級さん:04/12/16 09:53:13
こんなのもある。

【観光】京都検定スレ【文化】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102841707/l50

公式ページ
ttp://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/
527名無し検定1級さん:04/12/16 10:52:27
age士
528名無し検定1級さん:04/12/16 10:58:50
>>521
無資格でナマハゲってますが何か?
529名無し検定1級さん:04/12/27 17:48:31
畑地かんがい技士って何??
530名無し検定1級さん:04/12/28 16:36:22
6 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/12/25 13:27:51
まとめると大体こんなもんか?

東京シティガイド検定
http://www.tcvb.or.jp/jp/index-j.htm
札幌シティガイド検定
http://www.b-info.jp/scci-bukai/index.cfm?id=7230
京都検定
http://www.kyo.or.jp/kyoto/kentei/kyotokentei/
博多っ子検定
http://www.nippon-net.or.jp/
沖縄旅行地理検定
https://www.jtb-hrs.co.jp/uchinanchu/
7 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 04/12/25 13:45:00
531名無し検定1級さん:05/01/03 03:27:01
>>515
潮吹いた
532名無し検定1級さん:05/02/08 10:11:57
処女貫通士
童貞貫通士
童貞筆卸士
533名無し検定1級さん:05/02/09 02:08:03
保守
534名無し検定1級さん:05/03/01 20:32:49
殺人許可証
007とワイルド7とウルトラ7がもってる。

ゴルゴは殺人技能講習終了証だけ。
535名無し検定1級さん:05/03/07 01:07:59
>>532 男貫通士 を忘れているぞ!
536名無し検定1級さん:05/03/07 01:12:09
オンドゥル語検定 4〜1級

AA認定の 大型特殊 小型特殊 普通 小型 話


だな やっぱり
537名無し検定1級さん:05/03/14 14:32:02
AT限定免許=女性専用免許
538名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:47:28
>532 対策勉強は何をするでつか・・・?
539名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 23:31:51
核燃料取扱主任者の資格ネタで挑戦したいんですけど
何か勉強するのに適した教材教えて下さい。
540名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 19:24:35
ITILファンデーション
541名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:49:44
家畜人工授精師になりたい

542名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 22:46:08
北斗診断士。

オレしかいない。
543名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 17:09:46
なまはげ伝道士って全国各地で受験出来ないのね・・・・
544名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 00:28:53
診断
545名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 09:12:07
>>543
村おこしの一つだしな
546名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 19:40:01
SEA/J情報セキュリティ技術認定試験
情報セキュリティ検定2級
547名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 11:42:33
>>539
前にどっかでその資格とると生命保険がいろいろ面倒になるとか聞いたけど、
ほんとかね。
548名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 17:54:29
漏れも放射線の資格とったときに
その話聞いたけどねー
非常時にむりやり徴用されてしまうとかなんとか・・・
嘘だと思う。
549名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 02:14:52
商業施設士、よくわかんない。
550名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 20:33:58
資格マニアの方、

【   楽に取れるハッタリ資格 1〜2級   】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114278118/l50

へ、なんちゃって資格をどしどしお寄せください  m(__)m
551名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 21:36:09
におい鑑定士じゃね?
552名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:51:20
海上保安庁認定 二級水路測量技術(沿岸)
553名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:19:43
554名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:28:12
初生雛鑑定士   ヒヨコかわいい 
555名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 14:11:15
今更だからこそソロバン1級、計算尺検定はまだ残ってるのか?
556名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 18:38:33
富士通 Interstage MASTER GradeU
557名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 03:48:36
工業英検
これ最強
558名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 17:57:26
なまはげ最強だな

ttp://www.shikakude.com/paje/kawattashikaku.html

旅行情報士検定試験
これなんの役に立つ?
559名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 16:02:54
完璧これしかないだろう
牛の肛門に指を突っ込んで風邪 ひいてるかを診断する診断士 
560名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:06:16
>>555ソロバン検定は今後見直される可能性非常に大。暗算ができるようになって
頭の活性化になる。ソロバンに違和感があるのなら電卓検定、いくらパソコンが
発達しても入力するのは人間だから電卓自体はなくならない。今後サラリーマンも
確定申告する時代になるから電卓検定はいいぞ。
561名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 21:09:03
それなら今話題の衆議院選挙に立候補することです。
当選すれば、外国旅行と議員年金が漏れなくついてきます。
皆さん頑張ってください。
562名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 19:47:29
暮らしとパソコン教室認定トレーナー
563名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 20:20:48
おまんこペロペロ士
564名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 22:27:16
低脳レス診断士
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:58
まだできてないけど、認定事業再生士
566名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 00:53:56
田代まさ師
567名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 10:58:13
消費生活能力検定
568名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 11:03:52
高校の教員免許の「書道」
569名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 07:03:27
駐車監視員
570名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 02:17:02
そろばん10段
暗算10段
だけど何かこの先役に立つことあるだろうか?
571名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 23:24:40
実況士
572名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 01:35:09
犬鑑定士
犬の鼻舐めて何犬かあてる
573名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 01:44:34
今は好景気の海事代理士
574名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:12:52
手話通訳士
持ってる人はケッコウ少ない
575名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:27:10
>>571-574
どれも知らないのばかり。さすがに>>572はデマだろうけどね。
576名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 20:32:44
悠の持ってる資格
577名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 14:11:53
アクチュアリー。
生保・保険業界では非常に
重宝されるらしい。
そのかわり一流大卒で一流企業に
入った人限定。
578名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 14:54:16
age
579名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 14:55:53
>>577
おお、一流のエリートサラリーマンが10年かけて取るといわれるアレか
580名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 17:52:19
ひよこ鑑定士でしょ
581名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 14:14:10
なまはげ伝道士
582名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:00:11
age
583名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:32:43
デリック運転士

なにこれ?
584 :2006/01/25(水) 05:36:53
サンクチュアリー
585名無し検定1級さん
>537今男でも半分はATだよおっさん^^