司法書士と司法試験のレベルの差は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1freshman
どっちにしようか迷っています。
アドバイスをお願いします。
2 :02/04/01 01:24
22才? 法律勉強したことあるのですか?
3 :02/04/01 02:41
もちろん、司法試験の方がずっと難しい。司法試験は人を選ぶそうな。逆に司法書士は誰でも死ぬほど努力さえすれば取れる資格。ものすごく才能がある人には司法書士の方が難しかったりするみたいだが。
自信があるなら司法試験だが、こんなこと人に聞くようなら司法書士がいいね。
4君が:02/04/01 02:49
 最終的に司法試験を受けたいのなら「とりあえず司法書士」という
ような考え方はしない方がいい。司法書士試験もかなりむずかしいの
で、司法書士合格の時点でエネルギーを使い果たしてしまう恐れがあ
る。それくらいなら、初めから司法試験をねらった方がいい。
 と、まあ、このように妹に言って早や3年、妹はまだ司法試験に受
からない。当然、司法書士試験は受けていない。なんの資格もない。
 この先、美人というだけで生きて行けるのだろうか?
5こう:02/04/01 02:52
司法試験択一2連勝=司法書士
司法書士3年連続合格=司法試験
6 :02/04/01 04:45
美人っていうのも大型資格と言えないこともない。
7 :02/04/01 05:43
美人俺の人生観
心も美人じゃなきゃダメ!
8おやじ:02/04/01 08:45
1>
司法試験と司法書士の違いがわからなくて質問してるのかな?
学生ならロースクール待ってた方がいんじゃない。
ロースクールは法学検定2級持ってると有利になるらしい。
ビジネス法務検定2級以上か行政書士も社会人なら優先されるらしい。
あくまでうわさです。
9司法書士:02/04/01 09:17
弁護士=法律家
司法書士=代書屋
10へ?:02/04/01 09:20
>>8

ロースクールは現行司法試験より難しくなるよ。
司法書士や行政書士やビジ法、ましてや法学検定2級程度の
資格で優先はあり得ない。
11司法書士=代書屋 :02/04/01 09:43
弁護士=法律家
司法書士=代書屋
12 :02/04/01 10:04
>>10
ローが現行の司法試験より難しくなることはない。
山梨学院大もローの申請している。おそらく、ロー制度
ができてから数年後に設立ラッシュになる。
13 :02/04/01 10:20
1よ
両方やめなよ
きみには無理
14***:02/04/01 10:30
>>10
なわきゃない
それは東大ローの話だろが
神奈川大なんて社労使等の実務家を積極的に受け入れる旨公式発表してる

情報収集不足だぞ、おめーは何やってもダメ
15@@:02/04/01 11:36
司法試験は、七生生まれ変わっても受からないのでは?
という恐怖感があるらしい。
その点、司法書士は、難しいことは難しいけど、
がんばれば必ず受かる。
16  :02/04/01 11:40
司法書士試験はロースクールできたら難易度が急降下する。
見せかけの試験難易度が高いから価値があると考える、中高大学受験で
偏差値序列に毒されてきて偏差値が絶対基準の偏差値ヲタクにとっては
なんの意味もなくなる。
ほんの数年後には、早慶旧帝大の血迷った学生が司法書士なる代書屋の
試験を受けていたことが懐かしい笑い話として語られる。
17早稲男:02/04/01 12:37
食えるのなら俺は司法書士で満足だけどな。
ステイタスには特にこだわらない。
気になるのは、仕事があるかどうかだけ。
18***:02/04/01 14:03
厳しいよ
営業できないとムリ
19代書屋たっくん:02/04/01 19:33
司法書士にしても司法試験にしても、合格できない奴らは人間のクズ。
そんな連中に偉そうなこと言う資格無し。

勿論合格しても、収入のない奴は生きていく資格無し。
20現役の司法書士:02/04/01 20:01
19>
違うよ。
収入がなくても生きてく資格はあるだろうが、ほかの仕事にしなさいってだけ。
司法書士なんてたいしたものじゃないことは、やってる自分がわかってるよ
21司法試験合格者:02/04/02 03:44
司法書士は暗記で勝負が決まる。

司法試験は暗記は前提。その先の思考力で勝負が決まる。
22名無しさん:02/04/02 04:32
司法試験>>>>>>>>>>>>>>>司法書士
司法書士=根気良くやれば誰でもうかる。たとえアホなヤツでもマル暗記すれば良い。
司法試験=根気良くやるのは最大前提で頭のよさも重要。論理的思考力がないとだめ。
23名無しさん:02/04/02 07:18
>>11
司法書士=代書屋
弁護士=三百代言
24 :02/04/02 09:37
弁護士=代弁屋
とするとこれまた安っぽいイメージにw
25何にもわかってないんだな:02/04/02 09:51
>>12
>>14

あのね。ロースクールに入るだけなら簡単なところもあると思うよ。
でもね、2010年でやっと年間合格者3000人だよ?
2004年〜数年間は、全体合格者は1500人。
しかも、現行試験とも並行する。
とすれば、ロースクールからの合格者は700人〜1000人にとどまる
わけです。
よって、ロースクールに入っても新司法試験に受からないやつがわんさか
出てしまう。(受験回数制限が設けられれば、ロースクールに入ったことすら
無駄になる)
で、「受からないやつ」とはDQN大学のロースクール生でしょう。
東大、京大、早慶のロースクールに勝てると思いますか?山梨学院や神奈川大
が。

よって、一流ロースクールに入らないと新司法試験に受からないということになり、
それらのロースクールの入試が激戦となる。
そして、結果として現行司法試験より新司法試験の方が難しくなる。

26 :02/04/02 17:45
でもさ〜
いずれにしても将来合格者の数が増えるってことは
それだけで司法試験の難易度が墜ちるってことなんじゃないの?
27ヨーク考えて:02/04/02 18:16
>>26

だから、その考えが単純なんだよ。
現在でも潜在的な受験希望者(まだ勉強は始めていないが、検討はしている)
がかなりいるはず。
それと、司法試験合格者を輩出していない大学でも、受けてみたいと思っている
やつはいるはず。

これらがロースクールに集まったら、合格者3倍くらいじゃ難易度は下がらない。



28ヨーク考えて:02/04/02 18:39
司法試験の合格者をほとんど輩出してない大学は
司法試験に合格できないんだよ。灯台の人でも
圧倒的に合格できず挫折するほうが多い今の試験より
ずっと簡単になるでしょ。今だって3万が受けて500人
しか合格できなかったころよりずっと簡単になってるんだから。

29【】【】【】:02/04/02 18:50
でも医師国家試験だって東大医学部はたいしたことないんだから
三流大のLOW SCHOOLだって東大と肩を並べられるさ!!
30違うね:02/04/02 20:52
>>29

新司法試験は、医師国家試験とは性質が違いすぎる。

新司法試験の場合は、年間3000人しか受からせられない。
医師国家試験は、基準点に達成したものは合格できる。
31代言人:02/04/02 21:20
昔は代書人より地位が低かった……。
32  :02/04/02 21:35
東大法出の間ではビジネス法律文書代書人(渉外弁護士)の
人気が高くて地位もそこらの代言人(まち弁)より高いわけだが。
33  :02/04/02 21:56
『司法書士=いつか合格する』という妄想を追いかける
のははよしなよ。辞め時をうしなうぞ。
合格せず、30くらいで辞める人のほうが多いという
のが現実。

司法試験には司法書士の2〜3倍。
司法書士は司試択一合格の2〜3倍。
34天才:02/04/03 00:02
司法試験の論文合格までなら司法のほうが簡単だったぜ。
35 :02/04/03 00:29
でも、賞味の話そんなに司法試験と司法書士の合格レベルって違うも
の?よく受験生の母集団のレベルが違うって話があるけど司法書士の
合格率考えると書士の合格者のレベルも相当なものだと思うんだけど
36あほか。:02/04/03 00:34
>>35

は?司法試験は、東大・京大・早稲田・慶応のトップレベルの連中が
受験するんだよ?

司法書士とは大違い。
大して変わらないなら、みんな司法試験受けるよね。
だって、弁護士になれば司法書士の業務だってできるんだし。

37けっきょく:02/04/03 00:41
>35司法書士受験生
>36司法試験受験生でしょ。
38@:」:02/04/03 00:47
いいかい、行書、社労士ときて、さて司法書士にでも挑戦
するかの、「にでも司法書士」なわけさ
だけどここに、さて司法試験にでも挑戦するか
は絶対にこないわけさ 1生棒に振る危険性があるからね
もちろん司法書士も難しいよ あくまで司法試験と比較しての話
39でも:02/04/03 00:54
働きながら行書、社労士とって司法書士は仕事
しながらじゃ無理だからって会社やめて
合格できずに行書、社労士している人しってるよ。
行書、社労士もってる人の中からあの合格率じゃー
おそろしいなー。
40>34:02/04/04 00:32
論文通ったら、ほとんどの奴が最終合格だよ。
(2回連続口述落ちは極々少数だろう)
って、ネタにマジレスした?ごめん。
41 :02/04/04 11:59
>>38
そんなヤツはたくさんいそう。
3つを同レベルと勘違いして深みにはまるやつ。(笑)

司法試験は独学厳しい。
司法書士は独学可能。
こんな感じ?
42はぁ:02/04/04 12:40
>41 司法書士が独学可能なわけないでしょ。

43 :02/04/04 12:53
41へ。
司法書士、登記法の独学テキストあるのなら教えてくれ。
司法試験の独学テキストならいくらでも教えられるから。
44 :02/04/04 13:06
>>42
予備校の飼い犬めが(W
45はぁ:02/04/04 14:24
試験の難易度は司法試験のほうがかなり上だけど
試験科目は司法試験のほうが独学むきの科目だよ。
46 :02/04/04 15:32
>>45
そう?
論文は独学厳しいけど書式は独学可能だと思うんだけど。
47現役の司法書士:02/04/04 15:36
俺はだいたい独学でやったけど、全体の中での自分の位置を知る必要はあるから、
模試はキッチリ受けてたよ。
司法書士試験はインプットについては、独学で充分。
48 :02/04/04 15:40
>>47
ですよね。
ついでに司法書士勉強方法にある僕の質問答えて欲しいな〜。(笑)
49司法書士試験:02/04/04 17:01
司法書士は代書屋さんです。
50 :02/04/04 17:35
>>49
つまり代書するだけで金もらえるなんてかなり良い資格ってことですよね?
51現役の司法書士:02/04/04 17:42
50>
そのとおり。
ただ、バカには無理よ。
52 :02/04/04 17:44
代書屋なんだけれど代書の依頼がないからみんな
困っている訳ですよ。
53つまり:02/04/04 17:44
成年被後見人=弁護士
被補佐人=司法書士ですね。
54現役の司法書士:02/04/04 17:57
52>
つうか、試験とおっただけで、食えるわけないだろ。
学生が「すぐに食える」と信じてるのは、まあ世間知らずということでしょうがない
と思うが、社会人経験あるやつが本気でそう信じてるとしたら、そいつはどうしよう
ないやつだな。
そんな頭の弱い奴は何やってもだめだろ。
55 :02/04/04 18:02
>>53
???
56  :02/04/04 18:06
弁護士エリート大センセイは成年後見人であって

下等職能集団司法書士は成年被後見人若しくは禁治産者
57ちゃんとした情報:02/04/04 18:07
ロースクールのことですが、現段階ではまだ本決まりの大学は
ないでしょう。東大、京大、早慶、一橋、中央は固そうです。
他の大学では地方の一流国立はよさそうです。なににしても、
人数は多くて100人程度、私立では50人規模もありうるでしょう。
東大あたりは300くらいかな?ローの全体の人数は4000人強でしょう。
そのうち3000人が合格となる(約8割)。地方の国立では100人の
予定に3、4000人以上が殺到すると思われます。合格率は2%台で、
かなり狭い門となるようです。地方の私立大の枠がどれだけとれるか
は不明です。
58情報つづき:02/04/04 18:18
ローは、入学の合格率の低さから始まってみれば
優先枠という不平等なものはないと思われます。
おそらく入学には国1に合格する程度の困難さを伴うと
思われます。
司法書士のことですが、学生なら司法試験を狙うべきでしょう。
司法書士の多くの人がサラリーマンを経験したりしたことのある
人たちです。脱サラ資格ととらえるべきでしょう。
59行政書士:02/04/04 18:40
志ほ高くもって司法試験や司法書士など
ねらわずに行政書士にしたまえ。
60天下の行政書士:02/04/04 19:53
>>59
同感じゃ!!
61 :02/04/04 20:04
>>59-60
流れ的に行政書士祭りは終わったみたい。
これからは司法書士祭りっぽい。
頑張れ。
62 :02/04/04 20:16
書士と司法試験、難易度はどのくらい違いますか?


63ちがい:02/04/04 20:39
宅建と行政書士のちがいぐらいちがうよ。
64 :02/04/04 21:12
>>63
その例えは微妙。
65書士と司法試験:02/04/04 21:12
弁護士エリート大センセイは成年後見人であって

下等職能集団司法書士は成年被後見人若しくは禁治産者
6662:02/04/04 21:17
>>63
変わらないってこと?


67バカボン:02/04/04 21:24
そもそも、比較するのがおかしいんじゃねーか?
例えば、ラグビーとアメフトと比較して、どっちがレベル高い?と言ってる
ように思える。
以前、伊藤真氏が、司法試験と司法書士とあくまで試験の難易度で言えば今
はほとんど変わらんと言ってた。
共に合格率が低いので困難であると・・・
仮に司法試験受験生が司法書士を片手間で受験しても、不登法・商登法の書式
でつまずく可能性が大だと・・・  択一の民法も(平成12年)は司法試験
を越えるレベルだったらしい。その点からみても、司法試験が最難関だと思うが
、決して安易にできるレベルでないと思うのが正解。司法書士は・・・

でもこれだけムずいなら、司法試験受ければいいんだよね。登記屋にこだわらんなら。
6862:02/04/04 21:57
私は書士の合格者で今年、司法試験の勉強を始めたのですが択一の点
数とかあんまりとれないです。
69 :02/04/04 22:26
>以前、伊藤真氏が、司法試験と司法書士とあくまで試験の難易度で言えば今

この男の言葉を真に受けてはだめです。
新しく司法書士の講座を始めるので、そう言っているのでしょう。
7062:02/04/04 22:29
>>69
ですね。一通り講義を受けた今、痛感してます。
71てんて:02/04/04 22:36
72いいかげんにして:02/04/04 23:09
その伊藤真シェンシェエは、バカボンのパパみたい人だね
資格試験受検予備校で教えれるのは、そのほとんどが
司法書士まで、つまり暗記型の試験までだよね
へたに司法試験にてを出すと、講師集めがそもそも大変だし、合格者0なんて
話も現実味を帯びてくる
以前かかわってた予備校でも、司法試験だけは、別格、雲の上、あっしとは関わりござんせん
つまり意味合いは違うが、いわゆるアンタッチャブル、でしたよ
73差はありすぎ:02/04/04 23:36
合格率なんて難易度を測る一要素でしかない。
母集団のレベルの違いをよく考えてみよう。
法律系資格の取得を考える一流大学の優秀な法学部生は、
ほとんどが最高峰の司法試験を目指す。

74 :02/04/04 23:43
資格の難易度を判定するための主な考慮要件
@受験生のレベル
A合格率
B平均受験期間の長短
C専業受験生が多いか否か

Aだけが互角で、後は全部司法試験の方が圧倒的に厳しい。
75馬鹿か:02/04/05 00:03
>74 3も互角だよ。1と4は同じことだよ。
76馬鹿か:02/04/05 00:09
資格の難易度を判定するのは
合格率と受験生のレベルだけだよ。
司法書士は司法試験より受けている学歴が低いし、
合格者も専業のほうが多いけど司法試験より働きながらも合格している。
だから合格率や受験期間が同じぐらいでも
司法書士のほうがずっと簡単。
7763だけど:02/04/05 00:13
宅建と行政書士じゃ比較にならないほど
行政書士のほうが難しいよ。
なんで変わらないの?
78いいかげんにして:02/04/05 00:41
書店でテキストぱらぱら見て「お、いっちょやってみるか」
これが司法書士(ただし受からないよ)
そもそも書店に一冊本のテキストはおいてない
これが司法試験
79 :02/04/05 00:43
>>76
そんなのより両方の問題を自分で解けばどっちが難しいかはすぐわかる。

短答と司法書士の択一だと科目の数も考慮すると司法書士の方が難しいかも?
論文と書式だと論文の方が書けるようになるまで時間が掛かりそう。
これが僕が両方の問題をやってみての判断。

実際この中で両方の問題を見てどっちが難しいって発言をした人が何人くらいいるんだろう?
2chは適当だから結構少なそう。(笑)
80 :02/04/05 00:44
>>78
???
81エポカル:02/04/05 00:51
はっきり言って、司法試験の民法択一は簡単です。
担保物権、身分法は特に笑えます。
総則、債権も互角以上です。
82エポカル:02/04/05 00:52
>>78
言いたいことは伝わるよ。
8362:02/04/05 00:52
>>79
私、両方やりました。書士は数年前に合格してます。司法試験は今年
から勉強始めました。書士の択一は当然ながら模試で8割切ることは
ありませんでした。(合格直前期は)司法試験の択一は今、入門講
座を終えた段階で択一の過去問をやったところ、民法及び刑法は約半
分です。憲法はなんか知らないけど結構点がとれ7割位です。比べて
みて、司法試験の択一より、書士の択一の方が範囲が広く少し難しい
ですね。ただ、まだ論文はやってないのでそこでショックをうける
んだろうな〜。
84てつ:02/04/05 00:55
>>75
ちょっと前に、弁護士から判事になって話題になった人で
阪大法卒の人は、10回か11回目の受検で合格したんだよね
受検期間でも司法の方が長い気がするんだけど、
もしも何かの資料に基づいているのなら話は別ですが
85:02/04/05 00:57
司法試験の債権は書士よりかなりむずいよ。
86 :02/04/05 00:59
>>78
>そもそも書店に一冊本のテキストはおいてない
>これが司法試験

司法書士も一冊本のテキストはないのでは?
司法書士になろう等は別として。(笑)
87 :02/04/05 01:00
>>83
論文頑張ってください。
8862:02/04/05 01:01
>>62
うーん、択一に関しては債権部分も書士の知識で肢は切れるんじゃない
かな、というのが私の感想です。これから昔の知識を掘り起こしてかな
いと。
89:02/04/05 01:01
合格者の受験回数はほとんど
変わらないと思うよ。
90 :02/04/05 01:06
>>89
司法試験って受験回数増えると合格しづらくなるんですよね?
91でも:02/04/05 01:08
ずっと前に書士に合格して
司法試験の勉強はじめて3ヶ月
でそれだけできればすごいなー。
92いいかげんにして:02/04/05 01:13
>>78
たしかに1次用と2次用の2分冊でしたが、
まあ一冊本といっても、嘘にはならんでしょう
9362:02/04/05 01:13
>>91
なんか誉められたみたいで嬉しい・・・。でも、まだ合格ラインじゃな
いので。なんか一回勉強した知識って寝かせてることで細かいとこ
は忘れても大きい幹の部分は定着が高まった様に感じます。昔の試
験前のヒステリックになってた頃に比べたらまだ気持ちが安定して
るからだけかもしれないですけど。
94でも:02/04/05 01:19
書士の刑法でも司法試験昭和40年ぐらい
の択一はけっこうとける。
95いいかげんにして:02/04/05 01:44
そんなの予備校にききなさい。
96いいかげんにして :02/04/05 12:50
そんなの予備校にききなさい。
97うんこちゃん卓見:02/04/05 19:37
司法試験の方が相互的に難しいとは思う。ただ司法書士も侮れないというのが実状では。
択一では、司法試験は年々難易度が少しずつ易しくなってる。逆に司法書士は、悪問・奇問
が出たりとイヤミな試験になってる感じ。
司法書士受験生は、当然司法試験の論文式は出来ないだろうし、司法試験受験生も書式は苦労
しそう。また、司法書士の場合、試験が同じ日だし。

それと、誰か一流大学法学部卒は司法試験しか受けないといってるが、なんかちょっと違う感じ
がするのは俺だけかな。例えば開成高校生は、東大に200人近く合格してるが、京大は10人
程度しかしてない。 灘高も東大に100人合格するが、京大は30人くらいだ。
だからっと言って、京大が東大よりはるかにランク下にある大学じゃないじゃん。
それと同じ。 学校名はあまり意味無いよ。
社労士ですら、東大卒のやつが3回目合格ってのがいるくらいだもん。

98いいかげんにして:02/04/05 20:11
両方とも持っていない俺が憎まれ口たたくのはもうよすよ
最後に、このスレ>1さんへ
・質問の意味が、両方取れそうだが、どっちがいい?
それなら司法試験にしなさい
・これから勉強始めるのだが、どっちが取りやすい?
その場合、その程度の認識では、残念ながら両方無理です。俺が知ってる司法の
素浪人は、みんな命がけで勉強しているぞ
・そもそもこのスレがネタ?  それなら・・コノヤロー
  以上、体調に注意して、がんばってください。
99さにあらず:02/04/05 20:24
>>97
>>択一では、司法試験は年々難易度が少しずつ易しくなってる。

これって、一問一問しか見てないから言える事じゃない?
簡単になったとはいえないと思うんだけど。
それに試験としての難易度は大して変わらない。
合格者は増えても、合推が高いし。

>>司法書士は、悪問・奇問が出たりとイヤミな試験になってる感じ。

悪問、奇問はレベルとは関係ない。
司法試験の問題は、絶妙な良問が多い。
まぁ、これも試験委員のレベルの違いだね。
100マーチ卒:02/04/05 20:31
今年マーチを卒業した無職の書士浪人です。
書士浪人の俺だって性欲わすれるぐらい
命がけで勉強している。
101 :02/04/05 21:07
>>86
>司法書士も一冊本のテキストはないのでは?
>司法書士になろう等は別として。(笑)

たぶん78は行政書士と混同している。
でも、世の中の99.9%の人はそんなもん。

102 :02/04/05 21:56
>>97
>それと、誰か一流大学法学部卒は司法試験しか受けないといってるが、
なんかちょっと違う感じ がするのは俺だけかな。

うん、あんただけだと思う。他に一人もいないとまでは言わないけど。
東大か京大かというのは校風の問題だね。
一流の高校で京大の方が多いとこもあるよね。
逆に一流の大学で、司法試験よりも司法書士を好む大学なんて
一つも存在しない。好みとか校風の問題じゃないと思う。
103マジレス:02/04/06 05:52
57さんへ
ロースクールの情報をどこで入手したか教えて下さい

誰かロースクールの事を詳しく教えて。どこにできるの?
104?:02/04/06 11:51
ホントに素朴な疑問でごめん。
司法試験に受かっても検事とか弁護士とかあと裁判官。
裁判官はともかく、弁護士も検事も事件の犯罪者とかと
顔合わせる職業だよね・・・。
医者の方がまだ職業として心理的にハレバレするように思うのですが。
安定職業が魅力なのかな?
司法関係者ってそんなにいい職業?
105オ   マ   ン   コ:02/04/06 12:31
弁護士=高級法律家
司法書士=低俗代書屋
106 :02/04/06 12:34
>>104
人の心配する前に、空き缶でも拾っとヶ
107 :02/04/06 14:42
>>104
医者はグロテスク過ぎる。
108司法書士=低俗代書屋:02/04/06 16:41
司法書士=低俗代書屋


109司法書士=低俗代書屋 :02/04/06 17:00
弁護士=高級法律家
司法書士=低俗代書屋
110名無し募集中。。。:02/04/06 23:11
>>104
医者? いくら人を救う仕事とはいえ、
人間の身体を刃物で切り刻む、最低な職業。
111 :02/04/06 23:12
>>104
人間の死体を解剖するようなこと20代の若さでしたいか?
112 :02/04/06 23:16
>>110
切り刻むならまだまし。
惚けた老人を診察するのはかなり辛そう。。
113名無し募集中。。。:02/04/06 23:35
>>112
そんなのマシなほうだろ。ジジイのケツに指入れたり、
バカの頭蓋骨を空けたり、そりゃもう、悲惨。
なかでも歯医者は最低だな。
口の中って、ある意味肛門より汚いからな。
家を足れば虫歯御殿って言われるし(w
ウチは脱税御殿って言われてるけど(w
114名無し募集中。。。:02/04/06 23:36
家を足れば → 家を建てれば
115 :02/04/06 23:41
一番難しいのは医者を続けることで良いですか?
116名無し募集中。。。:02/04/06 23:52
ちょっとマジレス。司法試験と司法書士試験の差は
会計士2次試験と税理士試験の差の2倍はある。
117 :02/04/06 23:57
>>116
マジレスされてもそれがどの程度の差なのかわかりません。。
118 :02/04/07 00:00
マジレス。雲泥の差です。
119  :02/04/07 00:11
世間の認識
会計士と税理士の区別が付かない。
会社の経理と税務申告をお願いするセンセイ。

弁護士  東大等一流大学を出たエリート大センセイ

司法書士 登記所の周りにある代書屋さん
     法務局を退職した高卒ノンキャリ爺さんがのんびり
     やっているイメージで弁護士センセイと比較する
     対象にならない。
120 :02/04/07 00:22
世間に認識
司法書士・会計士は何する人?
税理士は税務署に勤めている人。
弁護士は偉い。
121名無し募集中。。。:02/04/07 00:22
つーか、司法書士の存在そのものを知らない人が大多数じゃない?
122名無し募集中。。。:02/04/07 00:24
>>120
2行目はないでしょ(w 
未だ、会計士=税理士=計理士
123名無し募集中。。。:02/04/07 00:24
失礼、2行目 → 3行目
スマン、飲んでるもんで
124だいたい:02/04/07 00:27
弁護士は偉い。医者もえらい。
東大がナンバー1
京大がナンバー2
ほかの大学しらない。もちろん会計士、税理士、司法書士もしらない。
125 :02/04/07 00:28
>>124
それは高校生レベルの感覚です。
126だいたい:02/04/07 00:29
えっそうなの。
127  :02/04/07 00:31
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
128( ^▽^) :02/04/07 00:38
>>126
灯台1位、兄弟2位という時代でもないだろう。
TOPレベルは、何を学か、何を志すかで
両者を天秤にかけてる。

税理士を知らないとなると、底辺レベルの人間だな。
ふつうに道を歩いてれば看板見かけるでしょ。
129 :02/04/07 00:47
そうだな。税理士と会計士の違いがわかって、ようやくまともな大学生
レベルだろう。
検察と警察の違いも、同じレベルだろう。
130 :02/04/07 00:49
>102
>好みとか校風の問題じゃないと思う。

だれもそんなこと言ってないよ、アフォw
131早瀬主税:02/04/07 04:08
>>129
そうだな。
弁護士・公認会計士より司法書士・税理士の方がはるかに世間の評価が
高いということが分かって、ようやくまともな社会人レベルだろう。
それが世の中ってもんだよ。
132( ^▽^) :02/04/07 10:08
  司法制度改革審議会に望む(第2次)
わが国司法の人的基盤改革のビジョンと具体策
−「成長・発展型」実務法律家の養成をめざして−  社団法人経済同友会
133( ^▽^) :02/04/07 10:11

(1)司法書士・行政書士への対応
弁護士が不足する中、市民や企業にとって身近な法律家として
司法書士や行政書士がこれまで担ってきた役割は評価できる。
しかし、今後は弁護士を多数養成することによって司法の人的基盤が
拡充され、また、IT化に伴う電子政府構想や行政手続法の成立など、
技術的・社会環境的にも、書類作成や提出の代理業務を、
専門資格を設けて独占業務とする意味が薄れつつある。
諸外国でも細分化していた法律職を統合する流れにある。(注5)
従って、法律事務取扱いの範囲によってのみ弁護士と区分された
司法書士・行政書士については、「法律事務取扱いに関する資格は
弁護士だけにする」ということを最終的な目標とし、計画性を持って
改革を進める必要がある。
 具体的には、ロースクールでの一部履修科目免除や夜間コース・
通信制などの環境整備により、不足部分を習得することにより
法曹資格を取得できるよう後押ししつつ、司法書士・行政書士の
資格自体は、ある時点で「業務独占資格」から「称号資格」に
切り替えていくことを検討すべきである。
(注6) なお、この反面として、当然のことながら、
"準弁護士""事務弁護士""弁護士補"といった
中途半端な資格を新たに設けるようなことはすべきでない。
134( ^▽^) :02/04/07 10:12
(2)その他の隣接職への対応
 弁理士・税理士等、特有の専門性を有する隣接職については、
各専門分野のエキスパートとして、弁護士と相補いつつ、
利用者のニーズに応えていくことが望まれる。
 そのため、弁護士と同様、こうした隣接職もそれぞれ
増員を図りつつ、弁護士との協働事務所設置や
パートナーシップ拡大、事務所の法人化を早急に実現すべきである。
更に、「是非、訴訟も行えるようになりたい」という意欲を
持つ個々人については、司法書士等と同様に、
既に習得している専門性に鑑み、ロースクールでの
履修科目免除等を行い、法曹資格を取得できるよう、
後押ししていくべきである。
もちろん、可能なものは順次、資格の整理・統合を進め、
「業務独占資格」から「称号資格」への切り替えを行って
いくべきである。
135( ^▽^) :02/04/07 10:13
註 つまり、弁理士と税理士に関しては特有の専門性があるので、
法曹資格を与えるなどの後押しをするが、司法書士と行政書士等に
関しては、特有の専門性がないので、法曹資格を与えるべく後押しする
必要性は無い。と経済同友会は言う。(おそらく社労士などもこの
グループであろう。鑑定士が特有専門性が認められるかそうでないかは
不明である。)「今後は弁護士を多数養成することによって司法の
人的基盤が拡充され、また、IT化に伴う電子政府構想や行政手続法
の成立など、技術的・社会環境的にも、書類作成や提出の代理業務を、
専門資格を設けて独占業務とする意味が薄れつつある。」
 確かに、司法書士事務所や行政書士事務所が独立してその業務
のみで事務所を構え、総合的な仕事なのにカストマ−本人が
右往左往するのは早晩廃れるであろう。しかしながら、
登記だけとか許認可手続きだけの単独の仕事も数多く存在し、
その中には専門性の強い数多く存在することも事実である。
多数の資格者の手助けを必要とする総合的であるべき仕事の中にも
特殊専門性のある深い知識経験が必要な仕事も多い。増資関連登記、
合併関連登記、根抵当権の変更登記などは、税理士業務や
弁理士業務と同様に、極めて特殊専門的であって、大幅の増員された
弁護士の一部が、この分野をマスタ−する時間とそれに要する
資質は、弁理士・税理士分野と大差がないのではないか。
136( ^▽^) :02/04/07 10:13
以上、司法書士会のサイトからコピペ
137GAO─(・∀・)─GAO:02/04/07 11:00

>>136

古くない?
138( ^▽^) :02/04/07 13:49
>>137
つーかさ、司法書士と行政書士が一括りにされて、
しかも専門性がないと言い切るところが素敵じゃない?
弁理士試験の民法免除尾でも同列視されてるし。
139司法書士:02/04/09 18:15
司法書士は廃止になるのか。
140現役の司法書士:02/04/09 18:27
139>
別に、まあいいけど。
儲かってる今のうちに貯金しとこ。
141司法書士:02/04/09 18:36
>>140
嘘こけ!!!!! ぷぷぷぷぷっ
142おい:02/04/09 18:38
廃止になるわけないだろ!
馬鹿いっちゃいかんよ。
143現役の司法書士:02/04/09 18:43
>>141
能無野郎!
お前の様なクズは首吊って死ね!
144現役の司法書士:02/04/09 18:45
143>
俺になりすますなよ。
内容的には問題ないけど。
145 :02/04/09 21:13
現役の司法書士が2人も揃っちゃった。
146 :02/04/09 21:55
>>1
キングギドラとミニラくらいの差です。
147大企業診断士:02/04/09 22:05
メクソがうまいか、ハナクソがうまいか
の差。^^
148大企業診断士:02/04/09 22:08
ハセコーが先か、熊谷が早いかの差
149大企業診断士:02/04/09 22:09
辻本とやるか、土井委員長とやるかの差
150大企業診断士:02/04/09 22:10
セクースやってて、
彼女がさきにイクか、自分が先にイクかの差。
151 :02/04/09 22:11
>>147-149
もっと面白いことを言ってくれ。
152 :02/04/09 22:11
>>150
おまえも。
153大企業診断士:02/04/09 22:12
スターシップ・トウルーパーズが好きか、
ブラックホーク・ダウンが贔屓かの差。
154大企業診断士:02/04/09 22:13
明日、駅まで歩いていこうか、走っていこうかの差
155落ちるぜ:02/04/09 22:14
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こいつらは一分一秒をいたづらに弄んでいます!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
156大企業診断士:02/04/09 22:14
あ!か、う!かの差
157大企業診断士:02/04/09 22:15
人類滅亡が早いか、自分が勝手に死ぬかの差
158大企業診断士:02/04/09 22:16
宅建か行政書士かの差
159ウンコで十分:02/04/09 22:19
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こいつらのためにウンコ検定つくってやってくらさい!!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
160大企業診断士:02/04/09 22:22
うんこ検定・・・
おしっこ検定も作ってほしいなあ・・・
161大企業診断士 :02/04/10 17:19
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こいつらのためにウンコ検定つくってやってくらさい!!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
162 :02/04/11 00:18
行列のできるラーメン屋と日清カップヌードルの差
163日清カップヌードル:02/04/11 11:46
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
164 :02/04/11 23:49
ダイヤと黒いダイヤの差だよ。
165ダイヤと黒いダイヤの差だよ。:02/04/12 15:07
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
166中卒:02/04/12 20:35



   大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか
イヤというほど分かる。
中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも
世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす
ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
167 :02/04/12 20:39
>>166 はいはい おめーのいうことは わかったから クソスレあげんな
司法書士のスレは飽きたっつーの
168 :02/04/16 22:56
赤い彗星@ニュータイプと赤いキツネ@カップうどんの差だよ。
169 :02/04/20 23:18
エリン・ブロコビッチとサノバビッチくらいの差はあるね。
170 :02/04/20 23:30
おまえら煽りのセンスゼロだな つまんねーとっとと寝な
171 :02/04/20 23:37
>>168>>169くらいの差。
172よし、決めたる。:02/04/20 23:43
Eカップ巨乳&美乳 対 どどめ貧乳の差でしょう。
173 :02/04/20 23:53
>>172
また来週。
174age:02/04/24 16:14
age
175 :02/04/27 23:08
ダイエット食品とダイエンド(Die End)食品の差だよ。
176s:02/04/28 00:37
耳の日 と ひなまつり くらいの差・・
おんなじ 日 なのに・・・
177 :02/04/28 00:39
裁判官と裁判所書記官くらいの差
178  :02/04/28 01:03
裁判官と裁判所書記官くらいの差なんてことは断じてない

裁判官と刑事被告人くらいの差
179 :02/04/28 01:57
田中裕子と田中裕二くらいの差
180 :02/04/28 06:10
裁判所事務官の試験よりはムズイだろ。

T種だったら裁判所の方がムズイ?
181 :02/05/06 23:22
『千』と『千尋』くらいの差はあるね。
182 :02/05/18 02:04
photoshopとpaintshopくらいの差?
183 :02/05/22 05:47
右利きと左利きとの差
184名無し検定1級さん:02/05/28 11:23
:( ^▽^)
185名無し検定1級さん :02/05/28 12:01
Président de la République francaise

Président de la République italienne
くらいの差だな。
両方受けた(司法書士は合格)ことのある俺の実感として。
186名無し検定1級さん:02/07/25 17:38
帝京大と帝大ぐらいの差
187名無し検定1級さん:02/07/26 00:30
あげ
188名無し検定1級さん:02/08/28 22:38
私としては、本来、一つであるべき在野法曹資格が、分断されている事が残念でなりません。
今回の司法改革を通じて、すべてを弁護士に一本化できればと願っております。
その暁には、現在の司法書士の先生方は、登記弁護士として、税理士の先生方は、税務弁護士として、行政書士の先生方は行政弁護士として、当会(弁護士会)に、お入り頂ければと考えております。
189名無し検定1級さん :02/08/28 22:41
>>188

Ecrivez cela en francais, S.V.P.
190名無し検定1級さん:02/08/28 22:46
 188番さんへ。 横文字は、私には難しくて、分かりません。
 なんせ、“すーぱー・どめすちっく・ろいやー”ですから。
191名無し検定1級さん :02/08/28 22:47
>>185

Je me rends compte que Ciampi est plus intelligent que Chirac.
192名無し検定1級さん:02/08/29 15:27
最近は書士の方が難しいよ
193名無し検定1級さん:02/08/29 15:30
弁当を調理する専門家=弁理士
194名無し検定1級さん:02/08/29 15:32
司法を代書する専門家=司法書士
195名無し検定1級さん:02/08/29 16:16
〉〉192  確かに、試験自体は、書士の方が難しくなっているかも知れません。
 書士受験生の皆さんは、費用対効果の問題を考えるべき時に来ているのではないでしょうか。
196司法書士開業者
いや、司法試験と比べたら司法書士のほうが遥かに簡単だと思いますよ。
費用対効果で言っても、司法書士は大したことないですよ。よほどバカでなければ。