2002年社労士合格目指します【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社会保険名無士
前スレが980超えましたんで作成しました。
ペースメーカーor情報交換なり存分にご活用下さい。

なお今回はタイトルの通り受験ネタ中心で行きます。
開業者および食えるか否かといった議論は他でお願いします。


2公認会計士:02/03/28 00:59
社労士なんて択一と選択式しか
ないんだから勉強しないでも鉛筆ころがせば
合格だよ。
3 :02/03/28 01:00
2げっと。がんばれー>>1
4公認会計士:02/03/28 01:00
4げっと。
5社会保険名無士:02/03/28 01:01
前々スレ(part1) http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/996464392/
前スレ(part2) http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012794557/

<類似スレ>
★社労士受験、どこの学校がBEST?★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/993154720/
■社会保険労務士に使えるテキスト■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1000635444/
「松五郎のうかるぞ社労士」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012615069/




63:02/03/28 01:01
失敗・・・2は詐称罪で士ね
7公認会計士:02/03/28 01:04
やだ
8 :02/03/28 01:10
>>2=7
まあそれはそれである面事実だがな。
何ならオマエがやってみてくれ

9公認会計士:02/03/28 01:11
合格者の9割はそうだよ。
10面白そうだからコピペ:02/03/28 01:11
ソランのせいで「とれとれE★社労士」の掲示板が閉鎖された
いったい幾つ掲示板を閉鎖に追い込めば気がすむんだ!
頼むからネットの世界から消えてくれ!
オマエに社労士を名乗る資格は無い!!
11新スレおめでとさん☆:02/03/28 01:19
確かにうざいね、ソ○ンって人。
平日の昼間にもよくカキコしてるけど、
よっぽど楽な仕事してるんだろうな・・・
会社の人たちにばれないのかなと疑問に思うのは
オイラだけだろうか・・・
12 :02/03/28 01:26
なんかあちこちにあるな>>10のカキコ
13神風:02/03/28 01:30
新しいスレは他の人に任せます。3月いっぱいでネット時間が減るので。

試験に関して言うと、分からなくても適当に選べるからなあ。

労働基準法に違反している会社の従業員が相談に来た。
まずどのような対応をすべきで、最悪訴える場合、
どのような手続を取るか。その手順を書け。

こんな感じの問題が出ると、曖昧な記憶では落ちる。
14 :02/03/28 07:38
ソニンか?
1512:02/03/28 07:40
2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかなPart2【クリック】http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015607977/l50
16前スレ997:02/03/28 10:50
>>13
とりあえず既存スレを活用

社労士って食えますか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016300079/
171:02/03/28 14:20
.
18名無しさん:02/03/28 20:25
前スレは2ヶ月もたなかったのか
19今年受かりたい。:02/03/28 22:04
Wセミナーの速習講座(渡辺講師)とTACの速習講座(小林・青木講師)は
どちらがいいと思いますか?
20 :02/03/28 22:10
自分は去年セミナーだったけど速習で合格してる人
ほとんど再受験組みたいだよ(一昨年の場合)
21今年受かりたい。:02/03/28 22:13
>20さんは合格しましたか?やっぱり初学者は春からはきついですか?
予備校のパンフにあおられてはダメでしょうか?
ちなみに社会人です。
22社労士S:02/03/28 22:20
21>速習なんて「企画」のひとつ!
4か月で、うかろうなんて無理だね!
まぁ、条件として
@1日8時間以上「勉強」できる環境にあること・・・働いていてはだめ
A予備校は、講師で選べ!看板講師は速習担当じゃない場合が多い

23社労士Z:02/03/28 23:23
速習講座で受かるくらいの奴なら
独学でも受かるよ
24 :02/03/28 23:23
>>21
ゼロじゃないだろうけど、間に合わない確率の方が圧倒的に高いかと。
25 :02/03/29 02:46
>>21
勉強時間で合格ラインをはかるのは不毛なコトだと思いますが,
あえて時間で検討すると
800時間〜1000時間を確保できるか,というところでしょうか。
今の生活の中で捻り出せる時間を捻り出してみて,
試験日までにどれだけの時間を捻り出せるか。
800時間に届くようならやってみる。とか。
22さんの仰る通り,1日8時間とか時間が取れれば
650時間でも合格できます。

個人的には24さんの意見に同意。
2620:02/03/29 04:15
>>21
私は受かりましたが速習コースではないです。8月の試験の日から逆算した場合、
働いていないのなら、十分時間的には間に合います。25さんのいうとおりあまり
時間ではかるのはどうかとも思いますが、社労士の場合、暗記しなければならない
範囲も多いので学校以外でいかに時間が取れるかが重要だと思います。ただ規制
緩和の流れで去年は易しかったと思うし、今年もこの傾向で45点で合格なら余裕
の気もするが...
27今年受かりたい。:02/03/29 20:25
どうもありがとうございました。確かに仕事持ちながら今からはきついですよね。
来年目指します。
28 :02/03/29 22:14
専門学校のは眉唾モンですね。
本当のひともいるろはおもいますが、やはり夢を売る商売だろうから、
夢を語れる人を登場させるでしょう。たとえそれが事実と違っても。
29  :02/03/29 22:18
>>27
来年合格を目標としていても、今年の8月の試験日迄はかなり集中して勉強頑張って
おいた方がいいと思いますよ。
その方が秋頃から理解力が深まって、来年合格する可能性が高くなりますから。
来年受かればいいやと思ってしまうのが一番危険だと思います。
頑張ってください!
30神風:02/03/29 23:23
雇用保険法終了
31 :02/03/30 00:23
司法試験の択一合格と社労士合格では、どちらのほうが難しいですか?
32神風:02/03/30 00:25
よう分からんが、弁護士になれば社労士のおまけが付いてくる。
33昨年合格者:02/03/30 00:27
>>31
司法試験の択一の問題をみたところ、前者の方が難しいような気がする。
34うん:02/03/30 00:33
母集団のレヴェルに雲泥の差がある。
司法択一は、東大生でも三分の一は落ちる。
よって、断然司法試験択一
35うん:02/03/30 00:38
訂正
三分の一
→三分の二
36神風:02/03/30 00:48
誰も教えてくれないから、今までずっと書いてなかったけど、
社労士のレベルって大学に例えるとどれくらいの位置にある?
ついでに行政書士と宅建も教えてほしい。
僕の今までの勘では、
 宅建 →短大卒、2年制専門学校卒
行政書士→あまりレベルの高くない大学の法学部卒
社労士 →東京六大学入学
37神風:02/03/30 00:51
さらに上に行けば、
司法書士→東大卒
司法試験→東京大学大学院法学部卒

こんな感じの素人イメージがあるけど、どうなん?
税理士は東京六大学でもレベルの高いほうの卒だと思うけど。
38  :02/03/30 00:51
>>36
東京六大学は誇張しすぎ。
日東駒専とMARCHの間くらいのレベルでしょう。
39神風:02/03/30 00:55
東京六大学は古いんだっけ?京都大学が入ってないし。
東大→慶応→早稲田→?
これの順番は変わってない?
40社労士Z:02/03/30 01:02
受験ネタ限定にするとスレが廃れるという指摘があったが
そこそこ賑わっていて何よりですね
41 :02/03/30 01:08
>>31
社労士:
選択肢A〜Eのうち,正しい(誤っている)のはどれか。

司法試験:
A〜Eのうち,正しい(誤っている)のはいくつあるか。

くらいの違いがある。
42 :02/03/30 01:08
前スレで雨後のタケノコのごとくひしめいていた
開業者どもはいずこへ?
43神風:02/03/30 01:14
先月は誰かに書き込んでもらって、忘れてたのを思い出したから今度は僕が言う。
朝まで生テレビがあるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい:02/03/30 01:15
>>43
結局奴らは受験生の前でしか経験者ツラできないDQNだと思われ
開業者の間ではさぞかし肩身の狭い思いをしてるのだろう
(但し1級社労士補氏は除く)
45 :02/03/30 01:16
>>42
開業関連のスレいくつか増えたみたいよ。
46 :02/03/30 03:57
>>43
先月は清美ちゃんほえてたのに...月日はあっというまです
47 :02/03/30 08:22
ハァ。何か寂しくなったね、このスレ
開業関連ネタを誰か書き込んでたらついつい私もレスしちゃってたのに…
481級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/03/30 10:11
>>44
なんか好評価ですね、ありがとう。
でも社労士に限らず士業なんてそれぞれが事業主ですから、新人で
あるというだけで肩身の狭い思いをしたりすることは少ないと思います。
まあ本人がそう思えばそうなってしまうのですが、自分の場合は新人
と名乗れる間にどんどん諸先輩に質問したり吸収したりして行こうと
新人の立場を前向きに利用するつもりです。

4月は年度更新、忙しくなりますね。
49ベソジジソ:02/03/30 11:41
勉強すすまいよ〜
ところでGWの特別口座、どこがお勧め?
50社会保険労務士:02/03/30 11:50
社会保険労務士は人権侵害・不正助成金取得指南を行っている奴が多いね。
51名無しさん@お腹いっぱい :02/03/30 12:10
社会保険労務士は人権侵害・不正助成金取得指南を行っている奴が多いね。
52お腹いっぱい :02/03/30 12:15
社会保険労務士は人権侵害・不正助成金取得指南を行っている奴が多いね。


53  :02/03/30 19:23
>>47
だったら開業ネタ扱ってる他のスレ逝けよ
54 :02/03/30 23:52
>>52
税理士は脱税指南、不正経理、粉飾決算支援、融資用偽造決算書作成
その他の違法行為を業としている奴が多いね。
55 :02/03/31 02:20
横断整理本でおすすめありますか?
56ゴホゴホ:02/03/31 02:53
司法試験の択一に合格できない人でも司法書士や公認会計士や弁理士
あたりに結構合格するのよ社労士とくらべるとはね。
57   :02/03/31 07:05
日本マンパの通信やっている方います?
どんな学習方法してますか?
58 :02/03/31 07:34
IDE塾のカセットテープゼミってどうよ?
59 あげ:02/03/31 07:59
みなさん、受かったら絶対に人権侵害しないで下さい。
社労士の権利が無くなってしまいます。よろしくお願いします。
60  :02/03/31 11:26
今年の試験合格を目指しますっていうスレなのになんで
アホみたいな言い争いとか開業後の論争とかしているの?
そういう奴は他でやれよ。そういうこともわかってない奴ばかり。
61 :02/03/31 15:10
60がいいこと言った
62 :02/03/31 15:42
たまには勉強ネタもいいけど実際続かないよ。スグ終わっちゃうじゃん。
誰かも言ってたけど社労士は合格がゴールじゃないからな。
社労士目指してるヤツが集まってるのはありがたいけど勉強ネタはたまに
で合格後の話がメインの方がおもしろいよ。
63 :02/03/31 15:45
おっと誰かに怒られるから勉強、勉強!
勉強ねたオンリーだー。
64誤植多すぎ!!:02/03/31 18:36
>>57 マンパの通信。
5月いっぱいまで過去問やりながらテキスト熟読。添削も同時に終わらせる。
質問は2ヵ月で8回は送る。
6月からは過去問繰り返す。あれこれ手を出さず、通信教材だけを何度も繰り返す。
651級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/03/31 18:51
今日の日経新聞に連合会の広告が出ていましたね。
始めて見たような気がしますが、以前からこの時期に広告出していたの
でしょうか。
661級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/03/31 18:52
すいません、始めてではなく「初めて」の間違いです。
67去年夏ごろ雑誌でもPR:02/03/31 19:38
私も日経では、はじめて見ました。最近、連合会も気合が
入ってきたのか?本当は、社労士のPRというよりも、広告
右下「経営者の皆さまへ」で触れている「事務の範囲」の
事情を知らせたかったのかな?ともおもったりして。税理
士対策か。
68  :02/03/31 21:36
>60、61
何を期待しているのですか?
現実逃避のための勉強でしたら、夢を壊してしまってゴメンナサイ。
これが現実です。
69 :02/03/31 23:02
>>68
ハァ?
70神風:02/03/31 23:25
労働保険料徴収法をやってる。
用語の意味が分かってないので、イメージしにくい。
早めに読んで、次に行こうと思ってる。

ところで、巨人VS阪神はどうなった?見れなかったので。
71  :02/03/31 23:25
連合会の広告、私も見ました。
今帰宅してきて、早速2chに書いてみようかなぁって思ってこのスレを覗いたら、
既に先を越されていました(^^)。
税理士や公認会計士の業務に付随する事務の範囲を明確にするための協議を続けて
いる事について、「経営者の皆さまへ」と呼びかけて、小さな字でさりげなく書か
れておりましたね。
72 :02/03/31 23:33
>>70
ヤフーのプロ野球速報みるべし
73神風:02/03/31 23:34
社労士連合会の天下り役人は、力無いのかな?
多分、どこの士業にも天下り人が居ると思うんだけど、どう?
74神風:02/04/01 01:11
阪神が2試合連続で勝ってた。すごい。

ネット時間が明日からグンと減ります。ここへも少ししか来れない。
75 :02/04/01 01:12
ゴルァー!
勉強ネタ以外ヤメロ−
7676:02/04/01 02:15
>>74
スレ違いのときはsage進行のこと
77社労士の卵:02/04/01 02:44
>>73
社労士に関しては、税理士や行政書士のような癒着は無いらしい。
職安勤めている友達が、「試験免除が少ないのでムカツク」とブーブー
言ってました(笑)。
78 :02/04/01 03:13
ゴルァー!勉強ネタ以外ヤメロ
79葛飾松五郎:02/04/01 08:25
 塾屋の悪しき習性で勉強することより「傾向と対策」を考えがちです。合格率が
8%強ではあるが、体験談には数ヶ月ないし3ヶ月で合格したの発言がある。当人
のそれまでの背景(能力)は別にすると、必ずある正答を選ぶ知識は(この試験に
要求されているコア)その程度の期間で到達できるレベルなのであろう。とすれば、
上記の「64 :誤植多すぎ!!」さんの『5月いっぱいまで過去問やりながらテキスト
熟読。添削も同時に終わらせる。質問は2ヵ月で8回は送る。6月からは過去問繰り返
す。あれこれ手を出さず、通信教材だけを何度も繰り返す。』および、「26 :20 」
さんの『私は受かりましたが速習コースではないです。8月の試験の日から逆算した
場合、働いていないのなら、十分時間的には間に合います。25さんのいうとおりあま
り時間ではかるのはどうかとも思いますが、社労士の場合、暗記しなければならない
範囲も多いので学校以外でいかに時間が取れるかが重要だと思います...。』は納
得できます。
 そこで、合格者の方か何度か受験を経験している方にお聞きしたいのです。宜し
くお願いします。(Q)貴方が試験前に使っていた基本書あるいは予想問題から全
く未知の設問はありましたか?あったとすればどの程度でしょうか。労一や社一の
白書がらみは除いて下さってかまいません。
80ゴルァー!勉強ネタ以外ヤメロ:02/04/01 16:20
社会保険労務士は人権侵害・不正助成金取得指南を行っている奴が多いね。



81 :02/04/01 22:29
いたるところで書いてるようだが、↑コイツなんなの?
82 :02/04/01 22:51
私怨でしょう。
83  :02/04/01 23:18
今日は日本税理士会連合会の広告が載ってたね。
841級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/02 01:03
今日、通りがかりに社労士会によって8月登録に係る費用を聞いてみま
した。8月登録ですと、総額165340円とのことでした。
ただしこれには政治連盟費も含まれていましたが。
85ffffffff:02/04/02 21:51
ffffffffffffffffffffffffffffffff
86  :02/04/02 22:34
>>85
概ね同意。
87マイナス:02/04/02 23:34
ひさしぶりに来たら、盛り下がってるな・・・。神風もいないし・・・。
88 :02/04/02 23:55
>>87
そういえば4月以降はどうたらとか言ってました>神風氏
89神風:02/04/03 02:13
たまにしか来ません。
徴収法が終わって、一般教養問題に入った。
90fff:02/04/03 07:51
2002合格体験記に、某予備校の模試は絶対うけるな、だって!
名前はださなかったが、ヒントには@受験料が一番高いA記述から選択に変わった
情報を自校の生徒に流したのがここだという!それがあっという間に広まったとか!
どこなの?・・・・もしかして、日本●●●ワーか?
91名無しさん:02/04/03 16:35
大学生ですが社労士は就職に役立ちますか?
92ちむぽ:02/04/03 17:47
>>91
現場では"社労士"ではなく"労務士"と呼ぶことが多いと思われ。
「労務士=無意味な資格」だよ。
俺、本職:プログラマー。副業:税理士、労務士の名義貸し。
労務士は副業でやるのが楽でよろし。
93ちむぽ:02/04/03 17:50
>>92
答えになっていなかったね。
就職の役には立たんよ。
ま、3〜6ヶ月あれば取れる資格なのでハッタリのために
取っておくのもよろし。誰も何とも思わないけどね。
94だから:02/04/03 17:51
>>91
それだけでは、たたないとおもわれ
95渡る世間は鬼ばかり:02/04/04 12:06

 GWまでに一通りテキスト読み込むべき?
 いまT○Cでは健保やってるんだけどそれじゃおそすぎかな?
 みんなどれくらいまで進んでるんだろうか?
96 :02/04/04 19:05
どうせテキスト読んでもすぐに忘れちゃうから、試験10日前から毎日一冊ずつ読むよ。
97神風:02/04/04 21:39
予定より1週間遅れてる。
98社労士Z:02/04/05 00:40
>>95
GW明けに答練でも受けてみたら?
前日までに該当範囲をどのみち復習すること
になるから絶好のペースメーカーになる
99初学者:02/04/05 04:55
今、社労士学校行っているんだけど、家帰ってきてからぜんぜん勉強してない。。。
なぜかって、それはヤフオクにはまっちゃっているから。。
心を入れ替えて今からがんばったらまだ間に合いますか?
さすがにまずいと思って、昨日から勉強始めました。
ちなみに初学者、主婦です。どうすれば、オークション病からぬけだせるんだー?
100 :02/04/05 05:06
>>99
まあ今年は無理

せいぜい者漏士学校のテキストでもヤフヲクで値がつくうちに売っとけ
手垢が付かないうちにな
101 :02/04/05 10:10
>>99
ヤフオク面白いよねー。
日に30分とか決めてやったらどうでしょう?
今からでもすごーく頑張れば間に合いますよ。
私は昨年の4月から学校に通いはじめて、なんとか合格しましたよ。
ちなみに仕事はしているけど、残業はあまり無いので勉強時間は取れました。
朝4時に起きて出勤前に3時間、帰宅してからは疲れていて頭になかなか
入らないのでやっと2時間〜3時間。
休みの日は学校にいってビデオ講座なのでビデオを見ました。
知り合いになった主婦の人も毎朝4時に起きて勉強してるって言ってました。
4時起きって流行りかな。(w
今は7時起きなので幸せ。
102初学者:02/04/05 13:04
ありがとうございます。
そうですね!一日30分で、やってみます!今日はすでに15分やったから
あと15分か・・(^^;
4月から始めてお仕事もしてて合格なんてすごいですねー。
一日5〜6時間は勉強! ですね!今日からがんばってみます〜。
103日本税理士会連合会:02/04/05 13:09
社会保険労務士は人権侵害・不正助成金取得指南を行っている奴が多いね。


104  :02/04/05 13:58
4時起きだなんて…。すっごーい!
私なんて、7時起きでもしんどい。
夜勉強する方が捗るよ。
105 :02/04/05 21:23
>>104

    /ノ/ ノ ノ \ヽ   /
   |( | ??  ??|)|  < 本試験までには朝型にしようね!
    从ゝ  ▽  从   \     
     /,  /    
    (n9  、゙ーsっ   
     /   〈
    / ,へ、 ヽ
    / /   `> )
   / /    ( '、
  (___)     ヾ、__) 
106104:02/04/06 01:02
>>105
そうですね。
低血圧を直します(w
107104:02/04/06 01:14
直します→治します
に訂正。スマソ。
108 :02/04/06 01:18
>>107
大丈夫。
記述式じゃないから。
109神風:02/04/06 01:40
やっと労働保険編が終わった。
予定よりも6日遅れ。いや1週間だな。どうしても出れない日があるから。
まあ、最悪4月いっぱいまでに終わらせるつもりでいたから、
自分ではいいほうだと思った。こうなれば受かるつもりでやるしかない。
おやすみ。
1102ちゃんねら〜:02/04/06 08:28
漏れもし受かんなかったら
来年度は法改正講座だけにしようと思ってる。
学校は一回いったらOKだべ?
111社労士さん:02/04/06 14:56
ソランがまた吹いています(藁

(関口HP掲示板より)
> 松五郎さんの学習方法は、それこそ合理的な学習方法ではないと私は考えます。
> なぜなら、それを何を基準にして選ぶのでしょうか?また、松五郎さんの読まれ
> ている労働全書、模範六法などは、必要ありません。また、120%出きるよう
> にするとは、具体的にはどのようなことなのでしょうか? 私から言わせれば、
> ムリ、ムダ、ムラがあります。(中略)私が考えるに、松五郎さんの考えている
> 答錬は「繰り返し演習する時間がない」と解釈できます。もし、そうであるなら
> ば、現在の自分の学習方法に無駄が有るか否か、今一度確認してみる必要がある
> と思います。

そんなこと合格してから言えっつーの

112111続き:02/04/06 15:01
これに対して松五郎氏曰く、

> ソランさん、「方法論」での議論はやめましょう。各自、信ずる方法でやれば
> いいことでありますから。掲示板の参加者の方には自分とは違う方法論もあるの
> だなと一瞥いただくだけでいいのではないでしょうか。
> 追伸 ソランさんは自らの方法論を松五郎のそれより優れたものというのですから
> 「合格」することが課せられましたよ(脅し)。もちろん、松五郎も負けるわけに
> はゆきません。

というわけで、ソランが不合格となった暁には皆で笑ってあげましょう。



113 :02/04/06 15:13
>>112
実際そうなったらまたHN変えてのこのこ登場するんだろうな >ソラン
114秋保雅男:02/04/06 15:41
1週間、仕事で疲れて勉強どころじゃなかったよ
テキストにほこりがついていたという・・・
これじゃあ合格むりかも
GWに挽回すっか
115  :02/04/06 17:08
>>114
年度初めだからか、今週は仕事が忙しかった方が多いと思われます。
私も、昨年のこの時期は、深夜0時まで仕事していた事もあったため、
殆ど勉強出来ませんでした。答練も欠席してばかりでした。
GWに受けた某予備校の模試では、択一30点も取れませんでした(w
でも、この結果を省みて、GW明けから必死に勉強した結果、何とか
合格しました。

まだまだ大丈夫。焦らずに頑張ってくださいね。
116*・*:02/04/06 18:05
ソ*ン、司法書士も目指してるって、どこかに書いてなかった?
117地方公務員:02/04/06 20:22
私も久しぶりに復活!して、社会保険労務士の勉強をはじめようかと思います。
しかし、ノーミソがアルコールづけになっているので、今年は絶対無理。
よって、来年の合格を目指し、1日2〜3時間くらい勉強できればと思います。
事務職なので、労務管理の職場に行ったら役に立つかな?と思うんです。
ちなみに宅建は合格しているんですが、何の役にも立っていません。
118日本マンパ:02/04/06 21:00
ライセンスエイジって今月からやけにちゃっちいなあ。
119名無し:02/04/06 22:37
うん。みんな安衛法苦手なのね。
120葛飾松五郎:02/04/06 23:00
昨日、基本書の「安衛法」の3度目の読み込み。
今日、2度目の過去問(東京法経版)31問中9勝22敗。
常識と男の勘が通用せん世界じゃな。保険や年金と違って脈絡(ルール性)が
まだ掴めていないんだと思う。「安衛法」の『超簡単理解法』教えて!
121名無し:02/04/06 23:34
ぶっちゃけた話、私は安衛法、いざとなったら捨てます。
なんていわれようが、いいです。隣に安衛法が出来る人が
すわればいいのよ。← これはうそね。
122葛飾松五郎 :02/04/06 23:38
さらに、>> 117 & 自分に
◇メルマガ・プチ講座/やんやん先生の効率的学習のススメ
「はじめに」
 社労士試験まで約5ヶ月弱となりましたが、この試験は、「毎日2時間7ヶ
月勉強すれば、必ず合格できる試験」と称されています。ですから、これから
でもコツコツ勉強すれば、合格は手の届かないものではないはずです。
 但し、効率的な勉強方法の元に時間を費やさなくてはなりません。一番起こ
り得る事は、社会人で実務を積んでおられる方の「それ、知ってる」的流し読
みと「木を見て森を見ず」的、重箱の隅をつつくような部分にこだわり、トー
タル的に点数を取得できる勉強につながらないの2点があげられるとおもいま
す。
 合格は、「試験当日に出された問題で、足キリラインを各教科クリアーした
上で、合格点に達する」ことなくしては勝ち取れません。テキストをある程度
読み込んだら、科目全部の範囲の問題を解こうとせずに、学習した部分のみの
問題を解く、間違えたら、またテキスト・条文を読むの繰り返しが結果的に、
全科目バランスよく学習する事につながります。
このことを、まず頭に叩き込んで、頑張って下さい。
(社会保険労務士 やんやん)(出典:東京法経学院 http://www.thg.co.jp/

「毎日2時間7ヶ月勉強すれば、必ず合格できる試験」
2x210=420 ∴ 420÷141=2.98≒3
ちゅうことは、残り毎日3時間勉強すれば、必ず合格できる試験となる。
間違っているかい?
123マイナス:02/04/07 02:00
正直いってほとんど勉強してない。たぶん今年は無理だろう。
124葛飾松五郎:02/04/07 02:21
122の続き
1日 8時間学習で 420÷ 8=52.5≒53日で合格できる。
1日 9時間学習で 420÷ 9=46.7≒47日で合格できる。
1日10時間学習で 420÷10=====≒42日で合格できる。
1日11時間学習で 420÷11=38.2≒39日で合格できる。
1日12時間学習で 420÷12=====≒35日で合格できる。

1日16時間学習で 420÷16=26.3≒27日で合格できる。

>> 展望が開けたでしょ!


125神風:02/04/07 23:40
既に労働保険関係の過去問題に入った。
本来の計画では、社会保険の基礎も全部やっておいてから過去問題に入る予定だったが、
基礎を習った後に期間を空けすぎると、基礎を忘れる危険があると判断して、
過去問で理解力を高める方法に出た。
細かい数字は完全に忘れているが、一応一通りやっている為、
問題の意味自体は分かっているレベルまでにはなった。
今回は、自分を誉めてやりたいところだ。
126神風:02/04/07 23:48
細かい数字がある試験なので、それが難易度が高くなっている要因だと分かった。
宅建や行政書士のような理論的な解答ではない問題が多い。
もちろん、数字の根拠になっているものには、
人間の限界や世界情勢の影響もあるだろうけど、
そういう医学的理由や国際情勢等の為にこの数値が割り出されている、
という関連付けの解答がなされていない為、
単なる暗記問題になってしまっている。
こういう試験はやっぱり嫌いだ。
今年試験に受かろうとも落ちようとも、来年は司法書士試験の勉強をする。
社労士あんまり好きくない。
127  :02/04/08 02:09
過去問やってて思うんだが96、97年あたりの問題難しくない?なんかひねくれてる
問題多いと思うんだが。
128 :02/04/08 04:53
今、朝刊読んだら…。
もう社労士っていらないの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクガクガクブルブルブルブルガクガクブルブル
129:02/04/08 07:21
詳しく教えて!
130葛飾松五郎:02/04/08 07:49
保険事務をネットで一括

 厚生労働省は7日、社会保険事務所や都道府県労働局などで個々に行っている事業
所からの社会保険と労働保険の徴収事務について、申請や届け出をインターネットで
一括して受け付けるシステムを2003年10月から発足させる方針を決めた。
 保険料支払いも事務を一元化・電子化する方針で、今夏までに導入計画をまとめ2
003年度から着手する。事業所側は保険ごとに行っている手続きを合理化でき、行
政側は保険の加入漏れを防ぎやすくなる効果が期待される。
 対象となるのは、社会保険のうちサラリーマンらが加入する厚生年金と政府管掌健
康保険、労働保険の雇用保険と労災保険。保険料が労使折半で、加入申請や保険料納
付の手続きを事業所が行っている共通点があるが、社会保険は全国265か所の社会
保険事務所で、労働保険は都道府県労働局や労働基準監督署などでそれぞれ手続きす
る仕組みになっている。
 新しいシステムは、厚労省のホームページに「申請・届出コーナー」を新設し、2
4時間いつでもインターネットで手続きできるようにする。社会保険と労働保険でば
らばらの申請書も統一し、事業所が一括入力・送信したデータを受理したうえで、厚
労省側で社会保険と労働保険にオンラインで振り分け、社会保険事務所や労働局など
で審査や情報管理を行う。
 同省では、年間約2600万件にのぼる各種保険の届け出がほぼ半減すると予測し
ている。ただ、保険により異なる所得の捕捉方法や年間の徴収回数などを調整する必
要があるほか、事務の合理化で仕事量が減る地方機関をどう統合・再編するかといっ
た問題があるため、難航も予想される。(読売新聞 4月8日03:02)
131 :02/04/08 12:29
朝刊の内容はショックだったなあ。何でも機械まかせにすればいいと
思ってんじゃねー、アホ!…まあ、ここで悩んでもしょうがないので
このまま勉強続行。受かったら考えよう、今悩んでも意味ないし、
あきらめたら金がもったいないしね。
132現役社労士:02/04/08 18:48
国家は社労士をホームレスにしようとしている。
この国家の横暴を許していいか。いやよくない。
資格取得にかけた時間・お金はもはやドブに捨てられているのと同じである。
皆、この国家の横暴に立ち上がろう。
133(´・ω・`):02/04/08 19:29
正誤判定してちょ

遺族厚生年金の受給権者が子又は孫であって、障害等級に該当する
障害の状態にある者が20歳に達したときは、遺族厚生年金の受給権は消滅する。
134葛飾松五郎:02/04/08 19:53
>> 133
正誤判定してちょ・・・・X
135葛飾松五郎 :02/04/08 20:05
>> 133
訂正:やっぱ、○だな。
「障害等級に該当する障害の状態にある者っていうから、1級、2級がないじゃん
と思ったのだが、関係ないね。現に支給されているんだから20歳に達したときは
、遺族厚生年金の受給権は消滅して、20歳から本人の障害年金が給付されるんだ
よね。おそまつ!
1361級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/08 20:38
>>133
答えは誤り、つまり×ですね。
障害等級の3級に該当する子または孫は18歳の年度末で失権します
から、「障害等級に該当する」だけでは20歳まで失権しないとは限りま
せん。
また、ここまで問われるかはわかりませんが、1・2級で20歳前であって
も婚姻してしまえば失権してしまいますよね。
137ななし:02/04/08 21:15
質問ですが、雇用保険もらう待機期間(3ヶ月)中に
質屋に行ってブランドバックを売ったら、これって収入に
なるのですか?しかもちゃんとハローワークで書いた場合には
この日の分の手当ては消滅しちゃうの?
138 :02/04/08 21:15
今勉強していて、「中高生の寡婦加算」ってのが出てきた!!(w
幼な妻で未亡人?!
誤植で笑うのもたまにはいいね。
139雇用保険法満点!:02/04/08 21:54
>>137
自己の「労働」による収入には該当しないので、手当ては消滅しません。

ref…行政手引:51652
「自己の労働」による収入とは、所謂内職程度のものをいう。
衣服、家具等を売却して得た収入、預金利子等は含まない。
140ななし:02/04/08 22:05
ありがとうございます!
141読売朝刊:02/04/08 22:08
厚生労働省は7日、社会保険事務所や都道府県労働局などで個々に行っている事業所からの
社会保険と労働保険の徴収事務について、申請や届け出をインターネットで一括して受け付けるシステムを
2003年10月から発足させる方針を決めた。
 保険料支払いも事務を一元化・電子化する方針で、今夏までに導入計画をまとめ2003年度から着手する。
事業所側は保険ごとに行っている手続きを合理化でき、行政側は保険の加入漏れを防ぎやすくなる効果が期待される。
 対象となるのは、社会保険のうちサラリーマンらが加入する厚生年金と政府管掌健康保険、労働保険の雇用保険と労災保険。
保険料が労使折半で、加入申請や保険料納付の手続きを事業所が行っている共通点があるが、社会保険は全国265か所の
社会保険事務所で、労働保険は都道府県労働局や労働基準監督署などでそれぞれ手続きする仕組みになっている。
 新しいシステムは、厚労省のホームページに「申請・届出コーナー」を新設し、24時間いつでもインターネットで手続きできるようにする。
社会保険と労働保険でばらばらの申請書も統一し、事業所が一括入力・送信したデータを受理したうえで、
厚労省側で社会保険と労働保険にオンラインで振り分け、社会保険事務所や労働局などで審査や情報管理を行う。
 同省では、年間約2600万件にのぼる各種保険の届け出がほぼ半減すると予測している。
ただ、保険により異なる所得の捕捉方法や年間の徴収回数などを調整する必要があるほか、事務の合理化で仕事量が減る
地方機関をどう統合・再編するかといった問題があるため、難航も予想される。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020408it01.htm
142現役社労士:02/04/08 22:12
2003年9月までは社労士は充分食べれます。(キッパリ)
143神風:02/04/08 23:10
どんなに手続が簡略化しても、どうしても省けない部分があると思う。
例えば、こういう時代だから事業主が違法的な事をやっていた場合に、
素人だと誤魔化される危険があるけど、社労士が乗り込めば、
何とかしてくれるというイメージを労働者に植え付ければ、相談業務でやっていける。
144  :02/04/08 23:18
電子化が進む事によって、かえって面倒臭がる中小企業の経営者も
いるだろう。
そういう経営者が求めているものは何か。
それを考えれば、稼げる余地はまだあると思うよ。
145   :02/04/08 23:21
手続きが簡略化するって、向こうで個人のデータとかを
全部作成してくれるってこと? こっちでデータ作成したものを
いちいち出向いて届出する必要がなくなるってことじゃないの?
1461級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/08 23:32
いいんじゃないですかねえ、電子化。別に危惧してはいません。
いずれなるとは思っていましたし、大企業はこれでまた総務部門をリス
トラしやすくなりましょう。
どちらにしても中小企業は書面でも電子化でも面倒だから専門家に頼む
というスタンスに変わりないでしょう。それに社労士業務は提出代行だけ
はないのですから、1.2号に手間を掛けずに3号に手を出しやすくなる
という考え方もあります。
老人方には大変なショックなのかもしれませんが若手には歓迎すべき
改革と捉えて良いと思います。
147現実直視:02/04/08 23:40
社会保険の手続きなんて税理士が無料サービスでやってるのが
現実。あんなの誰でもできるし金にならん。あてにしてた社労士は
本当にいるのか?俺は3年目。年収は780万。社労士は商品企画力が
すべて!まだまだ頭を使えば仕事は増える。この資格ほど「企画力」が
生かせる資格はない!
148ななし:02/04/08 23:46
147に納得
社労士の資格を「死格」にしてる人間おおいよね
他の業界では考えられないほど頭が固い人がおおいよね
「社労士事務所に就職したいんですか・・」というコメント
読むたびにこの資格はまだまだ未開拓だと思い安心する(笑)
北村氏や関口氏の成功例は勉強になるね〜。河野氏の例は古過ぎますよね
この辺がヒントなのかな?
149(´・ω・`):02/04/08 23:47
>>134-136
1級社労士補さん正解。

知識的には基本的な事なんだけど、言い回しがビミョーなのってありますね。
(ワタシは引っかかりました)
平成11年の過去問からでした。
150 :02/04/08 23:49
>>146 >>147
説得力のあるレスだなあ。
151まなみ:02/04/09 00:00
企画力大事だと思う
既存のマニュアルでは
確かにたいした収入てにはいらないですよね
でも成功している人は「発明家」が多いですよね
152葛飾松五郎:02/04/09 00:13
>>136
「1級社労士補」さん、こんばんわ。
無知をさらけだしましたね。80日の受験生の知恵なんてこんなもんですね。
でも、ここまで深読みしなくちゃあならないんですか〜〜〜。
素直で単純な松五郎には荷が重いなあ。勉強になりました。感謝します。
(´・ω・`) さんもありがとうございました。
遺族厚生年金の受給権者が障害等級に該当する子又は孫
=障害等級の3級に該当する子または孫
遺族厚生年金の受給権者が障害等級に該当する子又は孫
=障害等級の1・2級に該当する子または孫が20歳前に婚姻
153 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/04/09 00:16
企画力っていうか、アイデアを洗練して商品に出来るパワーと、
それを売りこめる程の営業力が必要でしょう。会社の経営者と
その辺は全く同じだと思うが・・・・・・
手続き代行には、商品としての純粋価値はない!
しかし、顧客との接点を維持し、仕事の範囲を広げる意味では
非常に重要だと思う。その辺は、金融機関の集金と一緒だね。
1541級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/09 00:35
>>152
松五郎さん、過去問を終わればこのくらいは簡単になりますから安心
して受験勉強してください。
このへんの要件はよく問われるのでもう一度テキスト見た方がいいです
よ。あなたの発言の最後の部分は正しくありませんから。
155現役:02/04/09 13:20
国家は社労士をホームレスにしようとしている。
この国家の横暴を許していいか。いやよくない。
資格取得にかけた時間・お金はもはやドブに捨てられているのと同じである。
皆、この国家の横暴に立ち上がろう。
156 :02/04/09 13:24
↑プププ
社労士でいまさら独立考えているバカいないよ。
皆、受かってもサラリーマンのままだよ。
社労士は診断士と一緒でサラリーマンの自己啓発の
ための資格なんだから。
どうぞ、開業者は来年以降ホームレスになってください。
1572龍社労士:02/04/09 13:54
来年10月以降だって頭を使えば
年収200万はいくだろう。
158名義貸し:02/04/09 16:38
まぁ受かったら皆名義貸ししたい
ってとこじゃない本心は。
159もってるよ:02/04/09 16:49
社労士をやる気はないから、ぜひ名義貸しさせてほしいよ。
160漏れも持っているYO:02/04/09 17:57

持っている奴は皆思っているんだよ。
特に来年10月以降は名義貸しのダンピングが始まるよ。
ASP事業者が社労士業務をガバーと安い値段でやり始めるからね。
161神風:02/04/10 15:16
それじゃ、結論。
社労士は自己啓発。独立はしたい人だけする。
これでいいでしょう。
なんにせよ、労働基準法や雇用保険は即必要な知識だし、
年金もいつか必要。
162ボム:02/04/10 16:41
>>161
正解
163地方公務員:02/04/10 19:23
労務管理の仕事で、資格取得者ならではの味が出せればいいと思うんですよ。
↑そんなにうまくいくかよ!という突っ込みは自分でしちゃう。
しかし、どんな資格でもそれで独立して飯を食っている人たちはすごいと
思い増すヨ。
こちらは、結局は寄らば大樹のセコイ生き方しかして無いですから・・・
164名無しさん:02/04/11 16:51
就職にやくだつの?
165 :02/04/11 18:24
>>164
役立ちません(きっぱり)。
期待するとショック受けるよ。
166ウソ?:02/04/11 19:04
マルチポストすると、主張に意味が無くなるのか。

なにせ社労士先生様が、宣う要望だから。

今回の徴収一元化は、このような社労士たちの要望に添ったって事。
人権侵害ばりの要望を出してるから、その社労士の要望の通り、制度を
だれでも簡単に出来るように簡素化、結局当然、社労士いらずになる。
つまり、自業自得、自分で自分の首をしめてるってことですね。

というわけで、マルチポストするね。事実がウソになるようだからね


1671級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/11 21:10
最近は後ろ向きな奴ばかりでウンザリするね。
168モウダメポ:02/04/11 21:11
http://chat.yahoo.co.jp/?room=%a5%c1%a5%e3%a5%c3%a5%c8%a3%c8%c2%e7%b9%a5%a4%ad%a4%ca%bf%cd%b8%c2%c4%ea::552000897&identity=chat_pf_1&client=Java
↑のチャットルームでいかれた女がいます
16歳の高校生で名前がyosiです
話によると中学2年生の時、友達とやったそうです。
その時の友達のペニスは32センチもしたそうです。
だれか、どうにかしてくれ
169:02/04/11 21:47
受験案内の請求方法が、社労士試験センターHPで公開されました
以下転載します。

受験案内の請求は、返信用封筒(宛先を明記し、90円切手を
貼付したサイズ23.5p×12pのもの)を同封し、
社会保険労務士試験センター宛の封筒に「受験案内請求」と朱書きのうえ、
ご請求下さい。官報公示後(4月中旬以降)順次お送りします。

〔試験に関するお問い合わせ〕
●社会保険労務士試験センター
〒112−8504  文京区小石川1−12−14 
日本生命小石川ビル2F

第34回(平成14年度)社会保険労務士試験の
詳細については4月中旬頃に発表されます。

とのことです。
170saki ◆UqLdsjyI :02/04/11 21:54
久しぶりに覗いてみたら不平不満愚痴ばかり目立ちますね。
私はようやく念願の2周目に入りました。
基本テキスト、横断テキスト、過去問、予想問題集の4本立て。
特に横断テキストはすばらしい。
問題集の正答率がぐんとアップしました。
皆さんもがんばってますか?
171(´・ω・`):02/04/11 22:18
ふんじゃあ、またお勉強ネタね。

日雇労働被保険者が、前2箇月の各月において18日以上同一の事業主の
適用事業に雇用されました。この場合、一般被保険者に切り替えなければなりません。
(引き続き日雇労働被保険者として取り扱われる旨の認可は受けていません)

○×どっち?
理由もね。
172 :02/04/11 22:31
>>171
×

そのまま日雇労働被保険者として続けることを公共
職業安定所長に認めてもらえれば絶対に一般になる必要は
ないから。
173 :02/04/11 22:47


カン
17439:02/04/11 22:52
×
短期雇用被保険者や高齢継続被保険者になることもあるから。
17539:02/04/11 22:55
ところで皆さんは、過去問の正答率は何パーセントくらいですか?
176(´・ω・`):02/04/11 23:13
答えは×でした。

理由は>>174さんのおっしゃる通りです。
>>172さんは結果オーライですが、問題の三行目を読んでちょ。

これも難しい知識は必要ないけど、ついうっかりしがちですね。
177答えは×:02/04/11 23:21
178  :02/04/11 23:25
「猪状態」って・・・
179う〜ん:02/04/11 23:29
>>178
なんか立派な先生みたい
180 :02/04/12 00:09
>>170
すばらしい横断テキストって何使ってます?
明日から厚生年金入る、おそいかなあ
181ゆみこ:02/04/12 01:26
うちの事務所の先生は「この資格はなかなか食べれないわよ」
が口癖だけど、経理の私から見れば???
39歳年商960万はそんなに悪くないと思うんだけど。。。
うちの先生は税理士コンプレックスは確かにあるみたい。
1件の顧問報酬が社労士は5万程度だけど税理士は60万前後
うちの先生は「社労士」の純粋な収入は少ない。
行政書士(建設関係)や助成金で意外とかせいでいるみたい
うちの先生の社労士仲間を見る限りそこそこ儲かってる人が多い
身近な実態報告でした
182神風:02/04/12 23:47
何にも資格が無い人よりは、持ってたほうがいいに決まってる。
車の免許持ってないのは最悪だが、社労士は別に持っていようと持ってなくても、
別に生活には困らないが、損をする危険度は高くなるだけの話。
さらに言うと、法律を知らない人は、詐欺師のこの世の中では、
武器を持たずに戦場に放りこまれた人々に見えてしまう。
ついこの間も、貯金通帳を担保に金を貸した人の話や、
土地建物の権利書(登記済証)を担保に金を貸した愚か者が居た。
183神風:02/04/13 00:02
そういえば、受験案内を請求しておいた。
親切な人が上記に書いてあった。
受けるのは確実なので、早めに行動しておきたい。
用意をしておいて、速攻願書提出するつもり。
184現場から:02/04/13 00:02
社労士は頭のやらかい人には金のなる木
というかけっかけになる
この意味が分かる人、是非とも社労士に成ってください
商売気のないひと、企画が好きでない人、前向きでない人は
合格しても意味がないでしょう。
185 :02/04/13 00:25
>>182
そうですよね。社労士の知識があると、何かと役に立ちますよ。
神風さんなら、きっと良い社労士・行政書士になれると思います。
社労士の勉強、頑張ってくださいね!

>>184
合格後、自分の持っている専門知識を活かしてみて、初めて貴方のおっしゃる
事が理解できたような気がします。自分のアイデア次第で様々なビジネスチャ
ンスが生まれますね。
186 :02/04/13 02:02
た、たかい!
187 :02/04/13 02:04
た、他界?
188厳重注意:02/04/13 06:59
このスレで人権侵害を独り芝居でかきこんでいる方
社労士会にFAX送ります
あなたの発言は問題ですネ

ごきげんよう                        
189 :02/04/13 14:59
いいかげんウザイから自作自演は人権侵害スレだけにしろよ
190_:02/04/13 23:19
社労士の内部告発型、自作自演だ。
191葛飾松五郎:02/04/13 23:48
>> 181
> 39歳・・・うちの先生は税理士コンプレックスは確かにあるみたい。
無知な質問で申し訳ないけど「税理士コンプレックス」があるのなら、自分も
「税理士」資格を取ればいいと思うのだけど、「39歳・現職社労士」ではし
んどいの?
192_:02/04/14 06:22
資格者が自作自演するな!
193葛飾松五郎 :02/04/14 08:27
>> 192
どこに対して「資格者が自作自演」というのかよく判りませんが、「191」だったら
おかど違い。松五郎めは本業は「塾屋」、副業は塾生および父母の相談事に答えるのが
きっかけの「行政書士」。そしてその守備範囲を広げるために「社労士」受験をめざし
ている者です。
〜〜関口掲示板の再掲〜〜
《松五郎》ありがとうございます。確かに「マジ」にやっています。塾の関係者という
極めて限定された一部分の人間ですがその中の社会的弱者となった人が無知のために企
業や保険制度から取りこぼされるというのは見過ごすことは出来ません。また、失業で
困っている人間から多額の相談料をふんだくる現職社労士にも憤っています。会社側に
ついて労働者を踏みつけにする現職社労士にも憤っています。一人でそうした方々のお
役に立てることは限られていましょうがゼロではありませんから。

194:02/04/14 08:41
日本ライセンスセンターの模試うけるひといる?
どうなんだろうか?マンパよりかまし?
195 :02/04/14 16:17
>>193
だめだよぉ
ヴァカにマジレスしちゃあ
放置プレイが一番
196 :02/04/14 16:34
勉強に疲れたので、ちょっとひとやすみ。
今日は真島の年金がなんとかって本を読んでみた。
ひととおり年金のお勉強が終わってから読むと良いね。
197塾屋嫌い:02/04/14 17:13
学習塾関係者はかなりの確率で
変な方多いですよね
どうしてなんでしょう?

片手間で社労士は受かりませんよ
これ本音
198塾屋好き:02/04/14 18:24
受かるよ。社労士ごとき。
片手間で。
199 :02/04/14 18:48
うん、確かに。
片手間で受からない試験と言うのはちょっと恥ずかしい。
200一般論:02/04/14 19:08
学習塾関係者は変質者多いですよね。
性犯罪者が本当に多い!!

まあ、所詮「塾」ですもんね。
201それは:02/04/14 19:13
学校関係者も同じでは?

葛飾氏は少なくとも変質者には思えんぞ。
202葛飾松五郎 :02/04/14 19:15
> 学習塾関係者はかなりの確率で変な方多いですよね。どうしてなんでしょう?
これは否定しませんよ。権威に否定的な(社会の落ちこぼれ組=体制に順応する
のが苦手)がやっていますからね。
塾の団体の役員もやっていますが、ほぼ全員「変な方」ですよ。

> 片手間で社労士は受かりませんよ。 or 受かるよ。社労士ごとき。片手間で。
8月25日に結果は出るわさ。
203現実報告:02/04/14 19:23
教育関係者は抑圧されてきた人おおいから
性欲が爆発するんだよ
204葛飾松五郎 :02/04/14 19:25
書き込んでたら「続き」があった。
>> 200&201 それは個人差がありますね。
外務省のキャリアも警察も○○条例でパクられていますからね。
塾であろうと学校であろうと教え子への思いは、たとえば
駅前にミニスカートの女子高生のお姉ちゃんがいるので喜んで近づくと塾の
OG、「なんだお前か。けつが見えとる、風邪引くぞ。」っというのが
先生業の一般的な人ですよ。

>> 201 「それは 」さん、人を見る目がありますね。
葛飾氏は少なくとも変質者には思えんぞ・・・そうだ、そうだ。
205ほほう:02/04/14 19:26
>>203
なるほど。性欲が炸裂するわけですな。
206葛飾松五郎 :02/04/14 19:45
松五郎は今、過去問2巡目でめげてんのよ。どの肢を見てもひっかけに見えちゃう。
松五郎の塾は日曜日は近所の社会人対象の勉強会(中学レベル)。そのときの雑談中に
「うちの会社は労災も雇用保険も健康保険も入っていない」「おお怪我をした同僚は
ゼネコンに取り次ぎ会社の労災を使った」「ゼネコンの監督に『弁当と怪我は自分持ち』
と言われた。」・・・労災保険やその他、勉強しているのに「実社会」のことは、よく
わかりませんね。
  
「性欲が炸裂」よりも「勉強」に炸裂するような、アドヴァイスをちょうだいよ。
207地方公務員:02/04/14 20:15
衛生管理者を先に受けようと思うんですが、取得した方いますか?
208saki ◆UqLdsjyI :02/04/14 21:52
2周目労基法終了。
横断整理本を使ってるせいか、2周目は非常にスムーズに進んでる。
明日から懸案の安衛法をやります。
ここで攻略できないとたぶん直前期までズルズル行っちゃいそうなので、
何とか乗り越えたいなと。
209葛飾松五郎 :02/04/14 23:13
>2周目は非常にスムーズに進んでる。
いいな。いいな。いいな。
松五郎は今、過去問2巡目、労災法のところでめげてます。この前の安衛でもだし。
どの肢を見てもひっかけに見えちゃう。「saki」さんの「気」を送ってよ。
210フヌケの虎:02/04/15 00:36
>>194
両方とも受けるべ。他にLEC、TAC、Wセミナー、IDE塾も受けるべ。
211 :02/04/15 01:33
>>209
テキストにもどってじっくり読んでから過去問やればできるようになると思われ。
212納得:02/04/15 02:26
塾関係者に変な人間が多いと平気で言い切り
社会の落ちこぼれが多いと認めてしまう
松五郎氏は「塾」の中でもまともな人間なほうなのだろう
文面からそう思う

俺は大学生の4年間、学習塾でバイトし
今は普通に民間企業(従業員8000人以上)で
勤務していますがやはり普通の民間企業のひとのほうが
癖が少ないというか、人間関係にそつがないというか
順能性の高い人間が多いです。
バランス感覚に優れている人が多い
213発破:02/04/15 07:29
2002社労士合格体験記(エール出版)見た?
○模試のなかで一番料金が高い ○受けると頭がおかしくなる
○発表前に、次年度のパンフ送ってくる
○記述から、マークの変わったことをいち早く、自校の生徒だけに流したが、あっと
い間にひろがったところ・・・・・だから、絶対うけるな!みたいな方がいた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑ここってどこ? ・・・・もしかして、○○○○○ワーですか?
214葛飾松五郎:02/04/15 08:34
>> 200
「一般論」さんに、チョッと反論
 学習塾関係者は変質者多いのは、その通りなんですが『まあ、所詮「塾」ですもん
ね。』と言われちゃあ、塾屋としてはチョッと反論したくなりますね。(社労士受験
の板でマナー違反は重々お詫びします。)
 松五郎の塾も所詮「塾」ですが、高校の部の合格実績はそこいらの公立高校は超え
ていると自負していますよ。(松五郎塾の高校の部は「貧乏人用の医学部進学コース
」です。中2までの入塾者の希望者からで定員5名限定です。東大理Vは5年に1人
程度ですが毎年2〜3人は日本中の国公立の医学部に進学しています。今年の進学先
は防衛医大、鳥取大医、徳島大医、広島大医、理Vめざした浪人1。)こちら(塾屋
)から言わせてもらえれば『国から義捐金をもらっている、所詮「学校」』なんです。
215 :02/04/15 11:29
模試は、2回くらいで良いかな?
216こうすけ:02/04/15 17:27
>>214 松五郎さま
塾屋って
「合格すれば」「志望校に入れれば」塾屋の指導が良かった
「不合格だったら」「志望校以外に行くことになれば」本人の努力が足りない
で片づける傾向はないですか?

社労士の話でなくてすみません。 松五郎さんがんばって下さい。
217司法試験在学中一発合格:02/04/15 17:58
みなさん、勉強場所に困っていませんか。

それなら、有料自習室がお勧めですよ。
朝7時から深夜12時まで年中無休ですよ。
私は、通信講座で自習室を使って大学三年で一発合格しましたよ。
女の子の場合、身じたくに時間がかかるので予備校行かないで
私は一人で自習室にこもりましたよ。
自習室だと友達がいないので予備校の数倍はかどりますよ。

絶対にお勧めですよ。
http://www.d9.dion.ne.jp/~sousekei/jisyuusitu.html
ちなみに大久保が一番静かでした。
ううううううううう
218マイナス:02/04/15 22:57
ちょっと高いなぁ。もうすこし安ければいいと思うが・・・
219神風:02/04/15 23:56
どうも最近、社労士自体に興味が沸いてこなくなった。
稼ぐ稼げないには最初っから興味がなかったので、それとは全く別の理由。
業務内容には興味があるけど、試験がなあ…。
宅建も行政書士も勉強していて、苦しくても楽しみがあった。
しかし、社労士を勉強していて楽しいと思える機会が少ない。
特に暗記だけの分野が多いので、段々興味が持てなくなってきた。
まあ、義務だと思ってやってるけど、そうなってくるとスムーズな勉強が出来にくい。
今年はダメだな。
220受験生:02/04/16 00:31
>>219
非常にわかります。その気持ち。なんか、理解するというよりただ単に
理屈抜きに暗記するという感じでやってるので、勉強の成果がでてるの
かもよくわかりません。自分も参考書などで結構金がかかったから半ば
義務感で惰性で勉強しています。
221神風:02/04/16 01:02
どうせなら、紛争を解決する問題とかだしてほしいな。
この数字の記憶だけは、ずばり言って全く役に立たない。
だって、実務においては本見ればいいから、大体の数字を覚えておけばいいはずなのに。
こんな試験だから、ペーパーライセンス化してしまう。
さらに言うと、社労士試験に出てくる数字は、毎年どこか変わっているようなので、
長年やってるとごちゃごちゃしてきそうだ。
もう、司法書士しかない。それか一次が受かっていれば不動産鑑定士を目指す。
222今年の8月に受けるべ:02/04/16 04:27
過去問5年分で楽勝。社労士ごとき。。。
223 :02/04/16 08:40
神風さんは脱落されました!
224ドクタースランプ:02/04/16 10:11
遠まわしな脱落宣言にしては少々見苦しいし、
本気で合格目指し、その意味のない数字を
必死で覚えてる受験生に対して失礼のような・・・
まあ、誰もが感じることだし事実なんだろうけど(藁
225 :02/04/16 11:26
意味の無いような数字を覚えるのは大変だけど、それ以上に意味のある事も
勉強しているはず。
社労士試験の数字ごときでイヤになったと言うなら、司法書士や不動産鑑定士
なんかの試験なんて全然ムリ。
226 :02/04/16 13:08
実際紛争なんて解決しないしね
227 :02/04/16 13:19
最近スマドラに頼る日々・・・
228葛飾松五郎:02/04/16 15:26
>>216 「こうすけ」さん、こんにち (塾板ではないので最後にしますね。)
 松五郎塾の生徒は隣近所のワルがき、ワルねえ、です。『「合格しないのは、お前の
せいじゃあない、お前の製作担当者のDNAが悪いんじゃ。』っていう傾向はあります。
不合格のときはしっかり言い訳しますが、他の地へ逃げて行けないのが辛い。
 それより、貧乏人の子を医学部に送り込むには親の協力が欠かせません。親たちに
『あんた達がカラオケで飲む金があったら貯金しとけよ。』と、顔を見ると言っています。
 次に、別の子のパターン。生意気に留学先で外国人の娘さんと仲良くなって結婚したい
(せざるを得ない?)と言い出す。(もっとも留学といっても駅前留学(飲み屋)なのだ
が。こんなケースでは圧倒的にオーバーステイのお姉ちゃんが多い。)そこで、行政書士
(現在OB、OGで異国籍人との婚姻数は12ヶ国。帰化1件)になっちゃったのです。
 さらに昨今の状況でアホOB,OGやその父母がリストラにあったりするから、今度
、社労士にと、松五郎の守備範囲が広がっていくのです。

 15日は、午後からパソコンがつながらなくなった。ただ使っているだけの素人には
わかりませんね。昨日は、労災過去問(2巡目)を、4勝11敗。1巡目のはなんだっ
たんだろう。
229おやじ:02/04/16 19:41
神風くんよ>
まだ社労士あきらめるのは速いぞ!基本的に社労士は短期合格が多いのだよ。
司法書士などは何年かかるかわからんが社労士は確実に取れるはずだ!
日本法令から出てる「ごろ合わせ社労士」手に入れたかい!
これで数字などはOK。この本バカ売れだからすぐに買うべし!
230 :02/04/16 19:55
過去問をみればわかるように、数字をずばり聞いてる問題って、
少ないと思われ。
231最後の龍太郎:02/04/16 21:13
某学校の通信講座にて、勉強中。労基法、労災法、健康保険法の過去問は、
4〜5回(5年分)やりました。この3科目については、8割くらい獲れそう。
ゴールデン・ウイークまでに雇用保険、徴収法を完璧にして、最後の3ヶ月で、
年金をやろうと思う。なんとかなるかな?最後の、最後で、すべりこみ合格!



232saki ◆UqLdsjyI :02/04/16 22:11
昨日までで安衛法の安全管理体制まで終了。
今日は鬼門の機械と危険物質をやります。
何とか、ここで攻略したいです。

>昨日は、労災過去問(2巡目)を、4勝11敗。1巡目のはなんだっ
たんだろう。
松五郎さん、それをいったら、私なんか昨日は過去問1勝、予想問題全敗でしたよ。
でも実は私はあんまり落ち込んでないんですよ。
選択肢そのものについては結構理解できているものが多かったし、ミスをしたら
基本書に帰ってそこを重点的に攻める。得点源にする。
試験会場でミスをしたらもう取り返しはつかないけど、ここで間違えておけて良かったなと。
落ち込んでだらだらとやるんだったらメリハリのある勉強をしたほうがいいと思います。

>神風さん
私も諦めるのは‥‥、ていうか結論を出すのはまだ早いと思う。
社労士の勉強は確かに根気が要ると思う。
でもここで諦めたら、たぶん次(司法書士や鑑定士)も同じような結果になると思いますよ。
社労士はなんだかんだいっても司法書士や鑑定士に比べれば格下の試験。
ここはひとつ、自分に与えられた試練なんだと思ってがんばってみては?


233葛飾松五郎:02/04/16 22:57
「神風」ちゃん、こんばんは。

What are you saying? 国家が人民に免許を与えるときは
その選考基準は何でもいいのよ。素直に国の言うことを聞いて右から左にしてく
れる人材を選びたいのよ。先ず、それが大前提ね。ならば、社労士の試験も、君
が目途としている司法書士は登記申請の書き方、不動産鑑定士は会計基準のまる
暗記が待ってんのよ。「神風」ちゃんの年齢ならもう2〜3年するとロースクー
ルが始まるからそっちへ行って法曹を目指したほうがいいね。それより以前に、
何故「侍業」をめざすかを心静かに考えた方がいいと思うよ。
 「侍業」は利益もリスクも自己責任。国家にもらった印籠をひけらかしてもだめ。
それは懐中深く隠しておいて自分の笑顔と体力と少しの知力で勝負さ・・・!
234サイヤ人:02/04/17 00:23
自分にとってメリットがないとわかり、いち早く見切りをつけるのも男の生き様
かもしれん。早稲田セミナーのカリスマ、竹下先生は一旦は社労士を目指したが
やめて司書になった。タイム、コストパフォーマンスを考えれば社労士など
やめた方が正解かもしれん。
235神風:02/04/17 00:33
諦めた訳じゃないけど、2・3月時点のやる気に比べると、格段に落ちた。
まあ、なんだかんだ言っても、受かるまでやってきてるので、
途中で投げるような事は100%無い。
今までに取ろうと思って受験した資格は、採用試験以外全部取ってきてるので。
あ、漢字検定だけは少し諦め入ってるけど。
236 :02/04/17 00:38
スタンダード&プアーズが日本国債をまた一つダウングレード。
資格なんてとってる場合か
237 :02/04/17 00:50
みんなで国債を買い支えよう!(嘘)
238葛飾松五郎:02/04/17 01:13
>> 236
 靴や同窓会費や餞別、それに議会対策費に機密費とやらをぶん撒いてる御仁たちが
取り仕切る国債でしょ。そりゃあ、下がるわさ。「武力攻撃事態法案など有事関連3
法案」でまた、「機密費」が飛ぶんだろうな。松五郎にも回せ!
> 資格なんてとってる場合か
なんせ小市民なもんで。国のことはあんたに任せる。国債を買い支えてくれ!
239 :02/04/17 01:35
今日の読売新聞で年金制度崩壊の理由をやってた。
そうか、高齢化社会を予測できてなかったか。(しかもつい最近までだ!)
常識対策にちらっと読んでおいたらどう?

ところで国債のランクは短期市場のもので、
長期的なやつは日本のやつはまだまだ人気らしい。
不景気の先は見えないがつぶれはせんだろう、という判断なのかね。
240ナナシ:02/04/17 11:38
受験願書に貼る写真のサイズは何センチ?
知ってる人いたらおしえてください
241 :02/04/17 11:41
>>240
1cm×1cm
242星野:02/04/17 13:57
みなさん選択式の勉強ってどうしてる?
243 :02/04/17 14:38
選択式の問題集使ってるよ。(LECの出る順)
244            ::02/04/17 15:02
>>241
嘘つきおまえなんか不合格だ
245Qoo:02/04/17 15:10

なんかやる気がおちたなぁ・・・
 このままだとGWいこうのテストに響きそう
 みなさんどんな感じですか?
 
 それとGWは遊びにいけそうですか?
 絶対ムリだなぁ
246いヴぃj:02/04/17 15:27
れっくとたっくどちらがいいの。
247 :02/04/17 16:21
>>244
2chできく方が不合格ケッテー
248はは:02/04/17 16:24
タックの合格のツボも良さそうだよね。(選択式問題集
249合格には。:02/04/17 17:30
択一で8割とれるようになれば 合格率70%
選択はどんなにやりこんでも、やはり不確定要素でかい。
昨年みたいに救済あれば違うがこれも結果次第。
まずは、常に択一は8割以上とれるようになりましょう。
その上で選択対策をしっかりすれば、合格圏には入れる
でしょう。

あとは、、、当日選択の運ですね。
250入れ知恵:02/04/17 20:17
>>239
それも一要素としてあるが、投票率の高いジジババの票目当てに
年金額をむやみに吊り上げ過ぎた政治家の責任の方がもっと大きい。
マスコミは報復を恐れてか役人しか叩かないけど。
251:02/04/17 22:34
士ね
252 :02/04/17 23:25
251は代議士です
253今年こそ:02/04/17 23:29
選択式対策の問題集としては、週間住宅新聞社の「選択式完全チェック」(2色刷り)も良さそうなのでは。
254神風:02/04/17 23:54
年金は70歳から貰おうと思ってる。(現法律なら)
255:02/04/18 17:09
今からじゃ巻き返しきくよね?
256 :02/04/18 21:56
日本マンパワーの一般常識150って択一だけですか?
選択式は入ってないですか?
257  :02/04/18 22:04
>>256
選択式も入ってますよ。
昨年、この問題集を使って合格しました。
とても役に立ったけれど、かなりマイナーな部分まで突っ込んでくる
問題もあるので、そういう問題は無視しても構わないと思います。
自分の場合は、重要だと思われる部分を徹底的にやって、高得点をGET
しました。
258神風:02/04/18 22:38
思いきって基本書を変えてみた。
そうしたら、分かりやすくてやる気が出てきた。
やはり最初は簡単な本から行った方がいいな。
259(´3`):02/04/18 23:29
>>258
すき。
260サイヤ人:02/04/18 23:50
>258

何つかってんの?
261名無しさん:02/04/19 01:12
ソランに続いて松五郎も消えるのか!?
静かにはなるだろうが、面白くもなくなるだろうなあ
262葛飾松五郎:02/04/19 06:44
>> 261
消えるかっちゅうの!松五郎は不滅です。ただし、試験に合格するまでじゃがの。
もっとも、今、本業(勉強)が超スランプ(安衛・労災・雇保と肢のすべてが気に
なって過去問消化が1日に2問の日が続く。昨日からは基本書に戻った。)、それ
どころじゃないぜ。元気になったらまた書きこんじゃるけえの!
263あと4ヶ月:02/04/19 06:51
例年この時期、受験生はスランプを感じる傾向にありまする。
264ななし:02/04/19 14:49
スケジュールが発表されました。
265北海道民:02/04/19 16:09
うげーーーっ!
また今年も冷房が無いよっ。
今年の夏も暑そうだよなぁ〜。
東京会場で申込しようかな・・・。
266 :02/04/19 16:15
ちょっと休憩。
学習法をIDEに変えてから、学習進度がADSL状態です。
井出先生サイコー!
全国のIDE生、共に頑張りましょう!
267 :02/04/19 17:10
音楽聴きながら勉強って効率あがるとおもわれます?
268:02/04/19 21:46
松五郎さんは消えないでほしいなぁ。
がんばれ!
269葛飾松五郎:02/04/19 23:17
「な」ちゃん、こんばんは
この板に来ている人は大なり小なり社労士受験あるいはその業に関心がある人だと
思います。私はそういう人達は口先では食っていけるかとか言っていますが、その
根底に流れるのは保険や労基や労災の知識がないために社会の片隅で泣いている人
と共に涙したいという日本人が忘れかけている暖かさであると信じます。表現の上
で多少えげつなくなったとしてもです。何はともあれ、残り100余日、頑張ろう。
270 :02/04/19 23:30
>>269
松五郎さんは,社会保険法よりも労働法に重きを置いている方ですか。
271さすらいの浪人:02/04/19 23:41
>269
松五郎さん。そのとおりだと思いますよ。
>267
僕は、BGMにクラシックを小さな音で、エンドレスで流してます。
バッハの管弦楽組曲やハイドンの弦楽四重奏、ヘンデルの水上の音楽など。
集中力途切れるから歌の入る曲は不向きかと。
272ぞぬ:02/04/20 00:24
松五郎さんは合格してからも消えずに後学者にアドバイスなり士業の経験談など
書き込んでもらいたい。人生経験豊富だしなにより個性のあるキャラクターが良い
コミュニケーションとりたがってる人結構いると思うんだけど・・
273 :02/04/20 08:56
>>267
私は寝ちゃうからダメ。
274葛飾松五郎:02/04/20 14:20
「ぞぬ」さん、こんんちは
そう言ってもらって嬉しいけど、こうした受験板参加は1年限りにすべきではない
のかな。まさに一期一会、いつか「社労士会」の席で「受験期に松五郎ってへんな
ヤツがいた」で「あっ、それ俺だ!」で盛り上がるっつうのがいいんではないかな。
 次に会うのは「社労士・開業ノウハウ==オレはこうしてる==」板にしようよ。
275葛飾松五郎 :02/04/20 14:25
>>270
松五郎は塾屋です。
塾の関係者(OB、OG、その父母)が社会保険法で困っていれば社会保険
法。労基・労災で困れば労働法に重きを置きます。
BUT、今、本人は『雇用保険法』で困っています。
276 :02/04/21 15:02
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 社労士
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 行政書士
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

277フヌケの虎:02/04/21 20:23
願書きた?会場冷房無いみたい。俺暑いのダメなんだよな・・・・
278  :02/04/21 20:36
一緒に冷房のある会場に受けに行かない?


279 :02/04/21 20:57
卒業証書とかって白黒コピーでもいいの?
280名無し:02/04/21 21:01
願書とかってどうやって取り寄せるの?
どこに取りに行けばいいの?
281>>280:02/04/21 21:25
282おおーい:02/04/21 21:28
大阪の諸君! 大阪府大はどうなの?教えて?冷房あるの?
願書は予備校で網羅得る!
283  :02/04/21 22:27
いまどき合格占有率にだまされる奴がいて笑った。
しかし、社労し受験生は、甘い考えで受験する奴が多いなあ。
もちろん、真摯に、頑張ってる人も多いけど。
底辺の奴の質悪すぎ。  
284  :02/04/21 22:36
>>283
同感。
自分の周りにも、給付金目当てでやる気のない人がいたりした。
中小企業の総務に勤めていて、講義の休憩時間にそれを自慢していた人もいた。
俺はこんな実務に携わっているんだぞって感じで話していた。
何れも昨年不合格だったが。
彼らは今年は受けないだろうな、多分。
285参考までに:02/04/21 22:57
私は正味8ヶ月で一発合格しました。
合格するまでは、こんなんでだいじょうぶだろうか?と思って
おりましたが、ポイントはあるものです。
それは・・・人によって違うとは思いますが・・・

100人受けて7〜8人しか合格できないのは数字上の事実です。
286名無士さん:02/04/21 23:57
>>279
問題ナシ!
2871級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/21 23:58
予備校では友人選びに気をつけたほうがいいですね。
284さんが言われたような実務を自慢したりする輩がどこにでもいるもの
です。そういう連中と付き合うと引きずられますよ。
私は愚痴(年金が覚えられないとか・・・)をいう連中とは付き合わないように
していました。前向きでない姿勢が自分に移りそうで嫌なのと、そんな連中
とは仮に合格したとしても付き合っていくつもりがなかったからです。

教育訓練給付を使って翌年に再受講割引を使って通うのもいいだろうけど
その翌年は社労士会の入会金を払いたいものです。
288考える名無しさん:02/04/22 00:17
>>287
同意。
普通の友達なら、愚痴を言うのは大事なんだろうけどね。
ただビジネスに関わる友達は、やはりシビアに選ばねば。
2891級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/22 01:19
合格後に予備校主催の祝賀会があるが、そこで話をしたOL風の女性に
「お金はかかるけど早く登録して堂々と社労士名乗りたいですよね」と言う
と、「えー!合格してもまだお金かかるんですかあ?信じらんなーい」と言
われた時にはギリギリで落ちた方がとっても可愛そうになった。

自己啓発で受けてたまたま受かった方の中には「???」という人も確か
にいる。そんな方とは当然名刺交換などはしないです。
女性の例を出しましたが、男性で同様の発言をされた方が当然いました
ので気を悪くしないで下さい。
290 :02/04/22 01:51
てゆか「国家資格は受かりさえすればあとはほっといても毎月自動的に国から報酬が振り込まれてくる」に近い勘違いをしてる人はどの資格の受験生にもいるね
291葛飾松五郎:02/04/22 10:55
>> 279 卒業証書とかって白黒コピーでもいいの?
OKだってさ。
292神風:02/04/22 16:26
合格率8%付近だけど、実際はもう少し高まるようだ。
今やってる本によると、準備もせずにいきなり受験する連中がいるらしいから・
293ぱん:02/04/22 18:01
「老齢基礎年金の繰上げ支給を受けた者でも、就職して被保険者となっている
期間中に初診日があれば一般的な障害基礎年金は支給されるが、事後重症・
基準障害による障害基礎年金が支給されることはない。」

前段部分は、つまり被保険者となると、障害基礎年金の支給要件に該当する
からだと思うのですが、後段部分の事後重症・基準障害の場合は支給されないって
いうのは、どういう理由からなんでしょうか。

どなたか、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
294葛飾松五郎 :02/04/22 18:32
平成13年度データ
A:申し込み 54203 (C/A=6.96%)
B:受験者数 43301 (C/B=8.72%)
C:合格者数  3774
塾屋的発想で言えば、上位8〜9%は偏差値63から64。
何の試験でもそうだけど、合格ライン上で争っているのはせいぜい合格者の3倍程度
と言われています。国公立大学が二次の足きりラインを3倍に設定しているのは理由
のあることなのです。
 と、仮に仮定すれば、実際のライバルは11500人前後ですよ。
競争率より自分がいかに70%〜75%を獲得できるかでしょうね。自分との闘いに
尽きると思いますよ。
295おやじ:02/04/22 19:39
社労士の勉強って労働法関係より社会保険法関係が楽だなもし。
社会保険関係って同じ内容ばっかりだなもし。
法律少しかじってるおやじにはわかりやすい。
そろそろ問題演習中心の学習に突入だなもし。
296 :02/04/22 22:27
社労士試験って絶対評価じゃないの?
297 :02/04/22 22:38
100点とるつもりで勉強すれば70%は軽い
298一受験生:02/04/22 23:58
ぱんさんへ
事後重症または基準障害による障害基礎年金は65歳までに障害等級1、2級に該当することが
支給要件の一つとなっていました。(事後重症の場合は請求すること)
本来、老齢基礎年金がもらえるのは65歳からですから、
老齢基礎年金を繰り上げてしまうと、65歳に達したのと同じ扱いになってしまうと考えられます。
その証拠に、60歳から65歳の未亡人に支給される寡婦年金も支給されません。
299  :02/04/22 23:59
>>296
相対評価の要素もあるらしい。
その年の出来によって、合格ラインが微妙に動くんだって。
300司法浪人:02/04/23 00:03
>>290
俺のことか
301 :02/04/23 00:07
>>181
あなたの人件費はどうなってる?
その額だと、一人で頑張る額だと。


302偽社労士:02/04/23 00:32
社労士の平均年収はおいくら?
儲かりまっか?
資格取った後も無職者が多いってほんと?
3031級社労士補 ◆g0Ye32kA :02/04/23 00:42
>>302
そのような現状から、開業のことを「2次実習試験」なんて言う開業社労士
もいます。資格取得後に生き残るのもひとつの試験というわけです。
筆記で3000人余りが合格してもこの試験でほとんどが振り落とされると
いう訳なんでしょうね。
304 :02/04/23 01:00
>>302
社労士は独立する人数と廃業する人数がほぼ同じです。それだけ
現実は厳しいらしいです。私は知り合いの社労士に独立のことも
ちかけたら3年間食うだけの蓄えがあるかときかれました
305偽社労士:02/04/23 01:42
厳しいですね
けど、独立開業者数と廃業者数が同じなら、
行政書士よりかは幾分マシですね
306(三木):02/04/23 01:48
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
307 :02/04/23 02:01
糞商法だな
308ぱん:02/04/23 12:39
>>298
一受験生さん、どうもありがとうございます!
ご教示いただいた点を踏まえて、テキストを読んだら理解できました。
ココはもう絶対忘れそうにありません(w

309葛飾松五郎:02/04/23 22:33
>>305
>厳しいですね
けど、独立開業者数と廃業者数が同じなら、行政書士よりかは幾分マシですね

開業4年目の行政書士より
社労士は守備範囲が決まっていますが行政書士は法律で他士業の範囲と規定された
部分以外は手がけられますので「隙間」がねらえますね。当地では社労士の先生が
行政書士会に最近多くみられますよ。行政書士業は合格してから業として成り立つ
のは、10%前後と言われていますが、社労士も同じでしょうね。合格後はいかに
人間的魅力で笑顔と体力で勝負出来るかだと思いますね。
《参考》
2002年2月28日現在(全国)
行政書士登録者数:35,381名
2月中 新規登録:74名、登録抹消:116名
310マイナス:02/04/23 23:05
>>松五郎さんへ

20代で登録してる行政書士っているのですか?
311最後の龍太郎:02/04/23 23:17
G.Wまでに、健保、徴収法をやりこんで、G.Wは、労働保険総まとめ。
G.W後は、年金を徹底的にやるぞー!!!!!
312  :02/04/24 00:12
GWは遊ばないぞー!!
313神風:02/04/24 00:16
ゴールデンウィークも休日も何も関係ないので、
やる気がある時は勉強してる。でも1日3〜4時間が限度。
それ以上やると、目が痛くなってくるし、やる気がなくなる。
314 :02/04/24 00:20
一日3、4時間ってそれ以外は何してんのよ?
315神風:02/04/24 00:28
ボランティアか、パソコンを個人的に教えたり、
闇金融の人と話したり、かなり普通じゃないかも。
一応アルバイトもしてるけど、時間は少ない。
316葛飾松五郎:02/04/24 06:56
>>マイナスさんへ
20代で登録してる行政書士=普通、年齢などはハナシに出ませんが、本人の開いている
ホームページで現29歳、登録時26歳がいます。
317葛飾松五郎 :02/04/24 16:36
>>神風ちゃんへ
314 の続き 3号被保険者になったら。
318神風:02/04/24 16:50
行政書士に21歳で合格して、大学在学中なのに開業してるとネットで言ってる人がいた。
何でも、司法試験をいつか受験するそうだが。

3号は、なれればなりたい。
それか年金生活者の配偶者に、ヘルパーみたいな感じで付きたい。
319  :02/04/24 19:42
国年の3号の届け出も、みんな14日以内になったってホント?
320おやじ:02/04/24 20:26
GWまでに基本書終わらないと、試験までにまにあわんぞい!
GWは過去問などの問題演習を1日中やってくだされ。
ここで社労士V10月号から5月号までひととおり読むといいぞ。
今年は行政書士試験で2倍合格してるから、そいつらが絶対に受ける
はずだから激戦だぜ。なんせ法律やってると法律の勘所があって
ひっかけ問題なんてへっちゃらだからね。社会保険関係は満点じゃ。
321さすらいの浪人:02/04/24 20:42
>319
平成14年4月1日から、3号被保険者の資格取得の届出等は
社会保険庁長官へ、30日以内に届け出。
322本日開業行政書士:02/04/24 21:16
神風は行書受かったんだよね
社労使試験のほうが難しい?
どう?
323 :02/04/24 21:52
>>321
×
324簿記3級:02/04/25 01:35
今日から勉強始めて、8月受験します。
舐めてるワケじゃないので煽らないでね。
今はTACのCLSをガシガシやっとります。
325saki ◆UqLdsjyI :02/04/25 02:21
願書来ないなぁ。皆さんは来ました?
326 :02/04/25 07:52
願書は予備校でくれるよ。
327葛飾松五郎:02/04/25 12:25
「願書」記入したよ。雰囲気が鉛筆書きのようだったので、書いた後、「黒ボールペン」
指定に気がついた。受験資格なんぞ必要なのかね。他はせいぜい年齢制限、最近はそれ
すらない。受験資格や学歴と人格高邁さが比例しないことは役人や試験センターの諸君
が一番知っていように。それから、免除はやめるべきだね。やたらに公務員経験たらが
並んでいる。そういう経歴なら試験受けても出来るでしょうよ。
simple is best だわさ。試験ちゅうのは。
328神風:02/04/25 17:12
行政書士試験と社労士試験のどちらが難しいと言われても、
まだ社労士試験を受けたことも無く、また問題集も全部見てないので、はっきり言えない。
しかし、基本書だけ見て言えるのは、社労士のほうが難しいだろうと予想できる。
しかし、行政書士を一番最初に勉強しだした時よりは、楽に入れた。
最も入りにくかったのが、法律知識の全く無い高校留年者が、
宅建の基本書を見た時が一番困った。
それに比べれば、段々勉強しやすくはなってる。
時々嫌になる時もあるけど、宅建の時に比べればまだマシ。
329神風:02/04/25 17:18
もう一つ言えるのは、社労士は行政書士に比べると勉強範囲が分かっているから良い。
よく、
「社労士の一般教養は、どこから出るか分からないから嫌」
と言われているが、
行政書士の一般教養を経て来ている受験者にとっては、
まだこっちのほうが勉強しやすいと分かるだろう。
行政書士の一般教養は、大卒者なら簡単に分かる問題と言っているけど、
完璧じゃない高卒者にとっては、法律分野よりも恐ろしい領域だった。
330神風:02/04/25 17:20
もう申し込んだ。
ただ8月なので、友人に誘われている夏コミに行くかどうか悩んでる。
もうアニメオタクじゃないが、久しぶりなので行きたいと思っていたが…。
駄目と判断したら行ってくるだろう。
331 :02/04/25 19:04
>>1-330
詐欺師氏ね
332葛飾松五郎:02/04/25 19:52
第3号被保険者希望の神風ちゃん、こんばんは

 何だかんだ言っても「神風ちゃん」は偉いね。
 うちの塾の中3の女の子の一人のパパは、その子が中学生の頃、近所では有名な
優秀な子だった(塾生ではなかったけども名前は聞こえてきた)のに、高2で進路
を決めるときに色弱(赤と緑が識別できない)が判り本人が希望していた医学部へ
の進路が絶たれて以後はぐうたら高校生活。それでも結婚して子供も2人つくった
(ママが塾OG)のに働くのがいやで離婚。先ほど「ムスメをよろしく」って顔を
出したのでどやしつけてやった。夏の社労、秋の行書でも取って出直せって。親父
が35歳でぷーやってちゃあ、子供に勉強しろって言えんわ、って。
 20代の「神風ちゃん」の爪の垢でも飲ませてやりたいよ。本気で腹がたった。
333いつもここから:02/04/25 23:01
悲しいときー!

悲しいときー!
> 私は、H14年度 社会保険労務士試験に、必ず勝利してみせます。
> 皆様、それまでさようなら〜。
↑と高らかに宣言してた受験生(ソラン)が、臆面もなくまだ掲示板で
ウロチョロしてるのを見たときー!
http://www.linkstaff.com/rent/bbs/mkgif/mkgif.cgi?cyber

悲しいときー!
> 変な推量をまわして、書き込みしてくる人間など、相手にしないほうが
> いいです。極論すれば、そういう人間は「一種のノイローゼ」ですよ。
↑と高らかにうたってた受験生(ソラン)が、別HNを使って他人を装った
書き込みをしてたのを見たときー!
http://www2k.biglobe.ne.jp/~sekig/bbs/wforum.cgi?no=3240&reno=3236&oya=3169&mode=msgview&page=0

悲しいときー!
夕日が沈んだときー!

334葛飾松五郎:02/04/25 23:38
「いつもここから」さん、おばんです。
何を言われても書かれても『屁』でもない松五郎のように面の皮の厚くなった人間とは
違って、生活をしょっている若い世代に属する人は、受験の日が近づくにつれて、ナー
バスになったり書き込むときに筆が先走っちゃうのよ。誰がなんと書こうと自分の主体
性で必要な箇所だけ取ればいいのではないのかい。鈴木ムネオが水に落ちたら寄って叩
いた外務省の小賢しい役人の真似はして欲しくないなあ。
「神風ちゃん」のように前だけ向いて行こうぜ!
335神風:02/04/26 00:12
わしの場合、躁鬱の波があるので、たまにやる気がなくなる。
1週間くらい前までは、本当にやる気がなくなっていたし・・・。
でも、そんなのは宅建の時によくあった事なので、
「やる気の無い時は、何にもせずに違う勉強とか遊びをする」
という方法で乗りきった。
ちなみに、この間のやる気の無い状態からの回復は、
基本書を変えた事と、美少女鑑賞(笑)と美人看護師鑑賞。
336高卒:02/04/26 10:35
>>329
神風さん、その一般教養はどうやって勉強されましたか?
行書のテキストと問題集だけで対応されたのですか?
もしよければ、教えて下さい。お願いします。
337葛飾松五郎:02/04/26 12:14
>>335
美少女鑑賞と美人看護師鑑賞は、「鑑賞」で留めておくように。
機材使ってもダメ。 ・・・同じ趣味を持つ、老爺心から・・・
338葛飾松五郎:02/04/26 14:48
雇用保険法、過去問12連敗・・・くそっ、・・・!
金魚が息継ぎするようにパソコンいじくっている。
>>329 俺にも教えて。
うちの嫁さん、日本画を教えているのだけど去年の夏ごろから松五郎の行書の仕事に
興味をもったらしく本業をほっぽらかして行書の試験受けて「一般教養3点」で見事
落選。昭和60年代に合格した松五郎がやってみたら全くダメ。金融やら経済やらが
出てきていた。法令でも当時とはアンドロメダとすっぽんくらいの差。
339ねぇー:02/04/26 14:51
願書はいつから?
340リーマン:02/04/26 14:57
今年のIDE社労士総合コース一式譲ります。
I.D.E.社労士塾
通信総合コースN(カセットテープゼミ 答案練習ゼミ通信 法改正ゼミ)
受講料 139,650円 のコースです。
私は諸事情により受験を断念しましたので、
ぜひ、使える方に大いに利用して欲しいと思っています。詳細はこちらから↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1023158
341神風:02/04/26 15:25
行政書士の一般教養対策は、正直に言うと何にもしてなかった。
全ての勉強時間を法律に当てていたので。
それでも75%の正解率だったので、あんまり良くなかったが…。
対応策を後から言っても遅いと思うけど、
数学は中3までの学力があれば十分。この前のは最大公約数だったし。
342 :02/04/26 23:17
>340
社労士自体を諦めるのならば仕方ないですが、もったいないですね。
IDEテープゼミの情報量は他団体の比じゃないです。
他団体の生徒にとっては難問でも、IDE生にとってはお手の物。
だから、再受験者はIDE。
343神風:02/04/26 23:46
それと国語も中学生レベルなので、大体6問位は楽に取れるはず。
残りの4問をどう取るかが問題だったんだけど、
新聞を毎日読んでる御かげで、何とか時事や社会が分かった。
やはり一般教養は、中学までの基本を勉強する事と、新聞読む事だと思う。

美少女はやっぱ良いよ。だからと言って、そんな危険な事はしないから大丈夫。
344マイナス:02/04/27 00:58
朝なまがあるよ。念のため
345葛飾松五郎:02/04/27 01:09
東京法経学院(http://www.thg.co.jp/)のメルマガ・プチ講座より
 雇用保険法と健康保険法は、比較的難易度が低く、点をとりやすい科目なの
で、この2科目でドーンと点をとって下さい。(^^)内容は、社会人の人な
ら、実際に自分が経験している事も多いので、有利です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当かいな。松五郎はこの1週間、雇用保険法とたわむれているが、ちいとも
振り向いてくれない。今日は過去問12連敗を含む4勝16敗。カレンダーを
見ると勉強開始から明日でジャスト100日。残り120日、そろそろ本気に
なってやらんと・・・。今でも本気なんじゃけど・・・。明日からの書き込み
は「本日の疑問、誰かHELP ME」にしよう。よろしく。
《追伸@》
と、いいながら、
>数学は中3までの学力があれば十分
>それと国語も中学生レベルなので、大体6問位は楽に取れるはず
ちゅうことは、うちの嫁さん、中学生レベルに達していないんだな。自分で画伯
なんぞといばっているが。芸術家の知性なんざあ、そんなもんだよね。
さあ、それが判ったところで気分よく寝よう。
《追伸A》
松五郎塾には、小5〜高3までの美少女いっぱい。神風ちゃんも塾やんな。
346336:02/04/27 01:58
神風さん、どうもありがとうございます。
ちょっと頑張ってみようかなって気になりました。
新聞は明日からちゃんと隅々まで読むことにします。
347336、345の妻へ:02/04/27 02:24
新風さんはすごい。私は法令6教養4ぐらいで半年勉強したが12問しかとれなかった。
法令は勉強すればそのぶん点に結びつきやすいが教養は勉強量と成果が比例しない。
範囲はあってないようなものだし、法律の勉強にジャマだとも思った。
しかし不合格のほとんどが教養で足切くらっているため力を入れなければならない。
やはり毎日コツコツやるしかないと思う。
去年役にたったと思うもの DAI−X    合格レベル問題社会情勢編
             新聞ダイジェスト 最新時事用語&問題
             東京法経     パワーアップ予想問題集教養編
東京法経のは法令のも含め誤植がかなりあったがやくにたった。参考になれば幸いです。


348神風:02/04/27 09:56
中学レベルの学力と聞くと、
「なんだ、その程度も出来んのか?」
と言われるだろうけど、実際に受けてみた人ならよく分かる。
意外に忘れてるものです。それにどの辺りから出るのかも予想不可なので、馬鹿に出来ないと思う。

塾はほとんどダメ。だって高卒だし、地元では中流高校なので、ほとんど信用されてない。
英語さえ出来れば、上流高校へ入れたんだろうけど、今更どうしようもない。
所詮、田舎の上流高校などレベル低いし。

行政書士試験の為と思って新聞見てると、普段読まないような所まで目が行くようになるよ。
今年辺り、ES細胞が出るんじゃない?とか、介護保険で在宅介護のほうは赤字だとか。
そういう全く興味の無いようなものにまで目が行けば、いつか合格出来る。
受からなくても、社会への視野が広がるので、行政書士資格取得よりも役立つ可能性大。
349神風:02/04/27 10:05
雇用保険法が楽なほうなの?嘘でしょ。
あの辺りをやっていたら、嫌になってきたんだけど…。
ちなみに失業保険を貰った事がないので、どうもイメージしにくい。
もう一つ、労働者災害補償保険法もイメージしにくい。怪我した事ないし、
労災適用の事例をあんまり見た事ないので。
年金もあんまりなぁ…。そう言ってると、ほとんどの分野が苦手と言う事になってしまう。
1年後には、はっきりとしてくるだろう。
350神風:02/04/27 10:19
受験申し込みを書いていて思ったことがある。
それは試験科目の免除がいかにいい加減かということだ。
公務員優先なのは、行政書士も司法書士も同じ事が言えるけど、
こんなのは、今問題になっている国会議員公設秘書の試験免除と同じだ。
秘書は在籍10年で国家一種並みの試験が免除されるようだ。
行政書士は17年で無試験登録可能だし、司法書士にもあるようだ。
社労士にも細かく色々免除条件が書かれていたけど、怒りを感じた。
351神風:02/04/27 10:23
何でも、
「一定期間の実務経験があれば、試験を受けなくても問題無いから」
らしいが、それ本当か?
試しに受けてもらいたいな。
一人でも落ちたら公務員が居たら、即刻免除規定廃止。
352>351:02/04/27 17:25
公務員を17年(しかもそれ関係の仕事)やってりゃ、仕事は出来るとおもうよ。
試験は適性を最大公約数的にみるものだから、問題解かせてダメだったとしても問題ない(と思う)。
困ったちゃんの発生率は、試験組とそんなにかわらないのでは?
353336:02/04/27 21:59
>>347
アドバイスありがとうございます。
教えていただいた本、買ってみようと思います。
教養は、おっしゃる通り、本当に怖い科目ですよね。
何をどうやったらいいのかわからなくて・・・。
でも、こうやってアドバイスをいただけると、勉強のやり方というのが
少しでも見えてきたような気がします。
354参考になります。:02/04/27 22:04
勉強が進まずこのページ見てたんだけど、面白い質問が多いよ。

http://www.rosei.or.jp/service/faq/index.html
355最後の龍太郎:02/04/27 22:45
保険料徴収法は、難しい?
356354:02/04/27 23:52
>>355
徴収法は易しい方だとおもわれ。
むずいのは年金と労災かな?
357淡麗生:02/04/28 21:58
願書に添付する受験資格を証明する書類って
卒業見込み証明書でだいじょうぶ?
358剣持:02/04/28 22:08
4大卒なら、卒業証書のコピーでいいよね?
359昨年受験:02/04/28 22:32
>>357-358
問題ナシ。
卒業見込みはコピーでもいいよ。
360  :02/04/28 22:35
卒業証書ってでか過ぎない?縮小コピーとかしたほうがいい?
361359:02/04/28 22:37
卒業証明書コピーしたら複写無効の字が出たけど
だめかな。
それにしても他の資格と比べて受験料高いな。
362昨年受験:02/04/28 22:53
>>361
私は成績証明書のコピーで、「複写無効」出たけどちゃんと受験票来たよ。
ちなみに359は私なんだけど・・・(w
363保険屋:02/04/28 23:32
どなたか教えて下さい。
健康保険法において2つの疑問・・・
@任意加入被保険者の任意包括脱退による資格の喪失においては
 確認の必要がないとありますが、資格の喪失届は必要ともあり
 ます。喪失届も確認のひとつと思うのですが、どういうことで
 しょうか?
A被扶養者の疾病・負傷には「業務外の」という文言は含まれて
 おりませんが、例えば妻が労災未加入事業所において業務災害
 により負傷した場合も健康保険から支給されるのでしょうか?
364初受験:02/04/28 23:46
>362
どうもありがとう。
359は361の間違い〜
365miki:02/04/29 00:26
>>363 保険屋さん

@ >資格の喪失届は必要 ってどの条文に記載されているでしょうか?
私のテキストには任意包括は取得は資格取得届は必要で脱退は資格喪失届は
不要と書いてあります。

Aそういえば第1条の条文には「被保険者の業務外の事由による〜」と
書いてありますね。不思議?? どなたか知っている人いませんかー?
366保険屋:02/04/29 01:03
>>365
さっそくありがとうございます。
@そうなんです。実は条文ではなく講義の中で講師が
 追加して話した内容で、疑問に思っていた部分です。
 やはり喪失届は不要のような気がします。
 もう1度聞いてみます。
367実務:02/04/29 01:17
>363さん
A被扶養者について業務上と言う概念は健康保険法には
ないので、その場合支給されます。
ただ、労災から支給される場合は、調整により当然支給
されません。
368保険屋:02/04/29 01:19
>>367
なるほど。
そういうことなんですね。
ありがとうございました。
369ちなみに:02/04/29 01:23
ちなみに、健康保険と労災保険の調整については、
昭和30年6月9日基発第359号で、第一線の
機関総合間においてちゃんと連絡取り合ってどち
らも支給されないようなことのないよう!って通
知がありますが・・・・実際には、、、うーん。。
370一受験生:02/04/29 02:20
保険屋さんへ
@についてなんですけど、
任意包括脱退は厚生労働大臣の認可がいるため、
お上はとうぜん包括脱退したことを知っています。
したがって、届出は要らないことになります。
しかし、被保険者の資格喪失は任意包括脱退によるものだけではなく、
その任意包括加入している会社を被保険者が辞めたときも資格喪失となります。
その場合の届出は当然必要になると考えられます。
たぶん…
371  :02/04/29 13:30
経営者さん達の声です。

   労災・雇用保険申告納付スレ   
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1018000222/
372 :02/04/29 19:10
うーん、371はおもしろかった。
勉強の息抜きに実務っぽいこともいいね。
373初学者:02/04/29 22:43
今日、Wセミナーで斎藤先生の安衛法対策講座を受けてきました。
3時間(内30分は問題演習)で安衛法をまとめていました。
理詰めで説明したり、語呂合わせを使ったり、非常わかりやすかったです。
レジュメもポイントをついていて良かったです。
ただ、何故か受講生の方を一切見ていなかったです。
 合格体験記を見ると、LECにも安衛法対策の講座があったようですが、
今年はどうなったのでしょうか?
 斎藤先生の労働経済入門は役に立つのでしょうか?
良いようであれば、ビデオで受けたいと思っています。

374独学:02/04/30 00:01
TACの横断セミナーを受けようと思うのですが、横浜の古賀先生ってどうですか?
375>373:02/04/30 00:14
LECの安衛法対策の講座は、ルックスだけが売りの女性講師が担当していた講座で、彼女の追っかけ以外の受講生の間では非常に評判が悪かったので、なくなったんじゃないですか?
その女性講師、社労士としての経験がないので、嘘も多いらしいですよ・・・
376実験生:02/04/30 02:17
漏れは受験生と呼ばれる人だったんだ

今日はじめて気がついた

資格板はじめて来た
記念カキコ
お騒がせ

377実験生:02/04/30 02:21
皆さんがんばってらっしゃるよう
漏れも、、、、

8月25日まで
ブクマクしてみる。
378実験生:02/04/30 02:34
現在の状況
厚生年金までさらっと流したが、ほとんど忘れてる。
短期記憶は量が増えれば増えるほど順番に忘れることを再確認

このままでは、、、

過去問難しすぎ
徴収法だけ1回終わる。
横断的にごちゃごちゃになっている
これも横断学習?
379Lec名無しさん:02/04/30 07:31
>>375
あの人、追っかけなんかいるんですか。へぇ〜・・・
一度代講で講義受けたことあるんですが、ちょっとたどたどしかったかな。
確かに可愛らしい雰囲気はありましたが。
380葛飾松五郎:02/04/30 17:45
こうした受験スレで疑問に思うこと。
社労士にかかわらずその様だけど、資格試験受験=受験学校で勉強
どこそこの講義がいいの、だれだれ先生がいいの、考えるのはだ〜れ?
要領よく資格とっても、実践じゃあ使えんで・・・。
こう思う人間は「古いヤツ」なんでしょうかね。
381やるなら、、、:02/04/30 19:06
厚生年金をやる

事後重症&基準障害&併合認定&その他障害
やっとなんとなくわかった気がする

とりあえず夕飯
382社労士名無しさん :02/04/30 19:12
実践じゃあ使えんでも資格とれれば資格学校の講師はできるってか。
でも教師が実践でアホなのは小泉内閣の経済財政担当の竹中平蔵みればわかるじゃん。
383 :02/04/30 19:29
教師がみんな人格者かといったら
そうではない。

関係ないのでsage。
384 :02/04/30 21:25
>382
竹中がアフォなのは大臣になる前から。
タレント教授としては売れていたが、教授としてはダメダメちんだったよ。
385保険屋:02/04/30 21:38
>>370
ありがとうございました。

どなたか初心者の私に教えてください。
健康保険の傷病手当金における併給調整には
@報酬との調整
A障害厚生年金との調整
B障害手当金との調整
C老齢退職年金との調整
の4つがあると思いますが
Aは障害基礎年金のみでは調整にならないということで
よろしいのでしょうか?
任意継続被保険者であれば傷病手当金と障害基礎年金との
併給が可能性としてあると思うのですが・・・。
またCは老齢基礎年金のみでも調整ですか?
386382さんへ:02/04/30 22:26
LE○では、試験会場の出口で講師の募集チラシを配っているので、資格を持っていなくても試験を受ければ講師になることができます。
その証拠に、LE○の講師のうちの数名は全国の社労士名簿のどこを探しても名前がないですよ。
387 :02/04/30 22:32
>>386
それって、社労士登録していないだけでは??
私はTA○だけど、講師は社労士試験には合格してるけど、登録はしていなので
社労士ではないって自分で言ってました。
LE○もそうであることを祈る・・・。
388age:02/05/01 00:06
あげ
389にへ:02/05/01 00:14
にへにへ
390:02/05/01 00:30
今年金2法やってますがさっぱりです何かアドバイスを

391 :02/05/01 00:44
真島のみろ
392 :02/05/01 00:49
>>390 まず国年をかためろ。
393 :02/05/01 00:55
>>390
時が経てば分かってくると達観する。
394  :02/05/01 01:23
Aの質問ねえ…そんな疑問持ったこともなかった…
ただ、同一の支給事由による障害基礎年金を受けることが出来る時は
障害厚生年金との合算額を支給調整ってある。
俺は単独で支給調整はないと思うんだけど…

Cは老齢基礎年金のみでも調整です。ただし、退職者であると
いうことが前提です。

@任継で傷病手当金を受けられるもの
A資格喪失した者で、傷病手当金の継続給付を受けられるもの
が老齢退職年金給付を受けられる時は傷病手当金は支給しません。


395神風:02/05/01 22:18
ちょっと質問!
ある司法書士に、
「行政書士の業務は私、公に出来ないので、今まで知り合いの税理士に頼んでたんです。
 そこで、うちに補助者で入りません?条件は行政書士であなたが開業なんですが」
 そうすれば、手続方法は私が知っているので、あなたは補助者でやればいいです」
こういう感じの場合、とくに法律的には問題ないよねえ?
副業を禁じてる条文は無いし、親子で司法書士と行政書士を分担してやってる所もあるから。
んで、このパターンで社労士の補助者で就けるかどうかも聞きたい。
多分、士業は副業出来ると思うけど。

それと「名刺」
なんて書けばいい?
○○司法書士・補助者兼行政書士「神風」
これじゃ、変だな。誰かいいの考えて。
396松原団地沿いの長い道:02/05/01 23:05
いよいよ明後日、IDE塾の弱点克服ゼミがありますが、参加される方いらっしゃいますか。
昨年に続き、二度目なのですが、本ゼミの方は年金をやっているので、労働科目はすっかり忘れてしまっています。
複数の科目を早く回すよい方法があれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
397 :02/05/01 23:09
>>395
行政書士でいいのではないかね。
398サザエ:02/05/01 23:22
                    /     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
                   |/ ̄⌒ ̄\ \
            /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ        ____
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   /
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/ \____/
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /     /  /
399神風:02/05/01 23:45
単なる行政書士だと、何か迫力が無いので。
司法書士事務所補助者と付けておくと、単なる行政書士よりも強そうなので。
400マイナス:02/05/02 00:27
補助者として勤務するつもりなの?
401フヌケの虎:02/05/02 00:33
400記念レス。
皆さん、模試って何回くらい受けます?
あと、どこの模試が良いんでしょうか?
田舎モンなんで、大原・Wセミナー・LEC・大栄・マンパワーくらいしか
有りません。TACやIDE塾は有りません。自宅模試だと効果半減だし・・・
教えてくだしゃい!!
402マイナス:02/05/02 00:46
共同事務所だと後々にトラブルになることが多いみたいです。よっぽど
こまかく決め事をしないと。
403松五郎:02/05/02 01:23
399 :神風ちゃんへ
行政書士は仕事の上では名刺はいらないよ。顔が名刺さ。
仲間内とか他士業の人との付き合いにはあった方がいいかもしれないが。
404 :02/05/02 11:41
>>399
ん〜、補助者ってのがイマイチだよね。
○○司法書士事務所
行政書士 神風
ってのが良いような気もするな。
405松五郎 :02/05/02 13:44
>>399
手元の名刺ボックスの中に
凸山法律事務所 行政書士 XXXX
釜凹会計事務所 社会保険労務士・行政書士 XXXX
ってのがあったよ。
406神風:02/05/02 15:15
○○司法書士事務所
行政書士 神風

これが一番良さそう。それに社労士が加われば、かなりインパクトがある。
法律事務所には就職出来ないだろう。
この間、弁護士の秘書へ紹介してやると言っていた人が、どうも信用出来ない人と分かったので。

なぜインパクトを必要とするかについてだけど、
司法書士事務所の関係者と相手が認識すると、舐めた真似してこなくなるから。
実際にそういう事があった。行政書士でも一応効果あり。
407松五郎:02/05/02 17:19
老爺心
なんで、社会保険労務士がついてないのよ。受かる気あんだろう。
408神風:02/05/02 17:35
来年受かりそうな気がする。
409emiko:02/05/02 17:37
http://www.royal-city.net/
最近、面白い話を聞きました。
アントレプレナー養成大学って皆さん知ってます?本当の大学ではないみたいなんだけど。
企画を考えてコンテストに参加した人が受賞して賞金をもらったみたい!今私も企画考え中・・・。皆さんも考えてみたら??

410 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/02 17:42
>>406

行政書士は、いわゆる、雇われでも良いのでしょうか?
行書法には、行政書士は事務所を設けなければならないと
ありますが・・・自分は、今年、ある企業で勤務社労士と
して登録するつもりですが、行書はもし今年受かっても登録
できないな〜と思っていたところなので。
411神風:02/05/02 17:47
雇われ社労士は可能だけど、行政書士は出来ない。
僕の考えてるのは、事務所は自分のがあるので、そっちで開業して、
司法書士事務所でアルバイトをしている感じ。
自分の事務所は留守でもいいので、とりあえず出しておくだけ。
だって、仕事はその司法書士のお零れからスタートするようなので。
でも、やるかどうかは分からん。理由は、その人高齢なので、
あんまり長く出来そうも無い。
412 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/02 17:56
>>411

ありがとうございます、神風さん。
自分の事務所は設ける分けですね。
自分は事務所は設けられない、あ
くまで企業の従業員なので、受かっても
行書業務は出来そうもありません。
まあ、将来を見据えて受験する分けですが。

最近、社労士や行書がやりたいのではなく、商売が
やりたいと思うようになってきた。
儲かる商売を自分で考え、それを企業として成立させる。
そのための勉強の方が面白いし、金になるし、縛られないと・・・
413神風:02/05/02 18:00
僕も別に行政書士や社労士や司法書士に拘りは無いよ。
士業で無くても、他にやりたいのが出てくればやるし。
だけど、職業を50種類以上やって来た者の意見と、
20種類程度の職業をやって来た自分の考えとしては、
士業は変な商売よりも安定性がある。
最高は公務員だけど、それに準じてると思ってる。
414 :02/05/02 18:11
>>411
その人が高齢なら、なおさらやった方がいいと思うけどなあ。
神風さん、司法書士とる気あるんでしょ?
のちのち後継ぎになれるんじゃ?
良い話だと思うけど。
きみがやらなきゃ、私がやる!(w
415 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/02 18:13
>>413神風様

確かに、士業は金がかからないから、借金や資金繰りに
つまるといった、本来の企業が常に持ちうるリスクが殆どない
といった点は魅力的ですね。自分は新卒時から銀行に勤めてたので、
その辺の企業経営の厳しさは良く分かっているつもりです。

ただ、安定性はどうでしょう?
営業力とコネが全ての士業の世界で、生き残っていくのは容易では
ないかと。税理士・司法書士の新規開業は事実上不可能。
そういう意味で私は社労士なのですが、会社員以上の給料を叩き出す
のは容易ではないと怯え、今も開業をためらい、一会社員の日々ですw
416松五郎:02/05/02 19:55
>税理士・司法書士の新規開業は事実上不可能。
`∀´さん、従来の概念で固まっていません?士業は本来すべて自分で出来るものを
その道のプロパーである税理士、司法書士なり社労士に代行してもらっているわけ。
これまで同様の代行やるのだったらIT時代においては全滅だね。自分の拠ってたつ
ところが税関係か登記関係か労働・保険・年金関係かであって、あとは「笑顔」と
「体力」で乗り切るわけさ。向こう三軒、両隣この世に生きているのは、人間だぜ。
新たな人間関係を築くのが面白いんではないのかい?
417松五郎:02/05/02 20:03
410 `∀´さん
>行書はもし今年受かっても登録できないな〜と

登録申請の添付書類に「千葉県会」は事務所の写真を要求しています。
「東京会」は事務所の写真は要求していない。葛飾支部の最近3年くらいの
新規登録者はほぼ全員が自宅。マンションの1室というのもザラ。という訳で
東京では登録できます。
418 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/02 20:36
ホンジャラス、オニツヨ!

>>416、417松五郎様

あくまで、自分は金儲け、という視座から話をしています。
士業は不要とか、その付加価値は将来的に下がるだろうけど、
消滅するなどとは露ほどには思っていません。ただ、将来的に
士業の中でも、【新たな業務】を構築できない先生方は自然淘汰
されていくとは思います。そう思うから、私はそうならないために
勉強してるわけで、苦悩しているわけです。

それとは別に、税理士・司法書士の新規参入が厳しいというのは、
税理士が入っていない企業はないし、司法書士は銀行・不動産屋と
結託?していないと厳しいのに、その空きが実態としてないという
単純な理由からです。

『笑顔』と『体力』というのは、ちょっと信じられません。
商売としてやっていく以上、売るモノ=付加価値を磨き、それを
売る方法を合理的かつ非情に考えなければ、不真面目と言われても
仕方ないと思いますよ。
要は、いかにして客に利益をもたらすのかという一点に尽きる分けですから。

なぜ、会社員じゃないのか?という質問に対して、儲からないから、という
答えが即答出来ないようなら、士業での独立開業は危険だとすら思います。
419 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/02 20:39
>登録申請の添付書類に「千葉県会」は事務所の写真を要求しています。
>「東京会」は事務所の写真は要求していない。

勉強になります。
金儲けの種、が浮かんだらこの方法を検討したいと思います。
420神風:02/05/02 23:42
難しい事は分からんけど、司法書士はやっていけるよ。
1級建築士や歯科医師のほうが難しいと思う。
司法書士という看板を掲げていても、登記業務だけやろうとは思ってない。

その年寄の司法書士ですが、社労士を受けてから改めて話をします。
顧客がいっぱいいるようなので、本当は嫌です。
僕の理想の司法書士とは違うので。
421 :02/05/02 23:47
>>419

銀行内で社労士として登録するの?
422マイナス思考:02/05/02 23:52
司法書士も展望は暗そうだけど・・・。簡易裁判だってたかだか年間10
万件ほどだし。

理想の司法書士とは? >神風
423神風:02/05/02 23:57
貸金業者側の協力
424 :02/05/03 00:02
>>423

それだって登記がメインじゃないの? 債権回収にしても。

親父がそういう仕事してるんだっけ?
425神風:02/05/03 00:35
普通の貸金業じゃないので、ほとんど強制執行まで確実に行くやつばかり。
短期賃貸借や競売の関係。今度やる可能性が出てきたので、勉強の為にやらせてもらう予定。
まあ、それは別に司法書士にならなくても出来るので、
僕の考えてる士業資格は、ほとんど威圧感を出す為の看板に近い。
426保険屋:02/05/03 11:03
皆さんの進捗具合を教えてください。
私は
労基 60%
安衛  0%
労災 80%
雇用 60%
徴収 90%
労一 10%
健保 70%
国年 80%
厚年 70%
社一  5%
でも10覚えても15忘れていっている気がする。
全体を確実にして受験するのはどのくらいいるんでしょうか?
427名無しさん:02/05/03 11:30
ところで社労士って会社の中で使えますか?
428 :02/05/03 11:38
>>427
総務課ならね。
でも、資格と知識を100%有効に使えるかどうかと問われれば使えない。
429nanasi:02/05/03 13:03
もうだめだ覚えられない
430松五郎:02/05/03 13:19
418 : `∀´ さんへ
>税理士・司法書士の新規参入が厳しいというのは、税理士が入っていない企業はないし
若い御仁とみて言います。
小生は消防団員&草野球の監督をやっています。それと塾屋。
それらに共通するのは中小までもいかない零細事業主の集まり。
その中には、これから事業(会社)を立ち上げようとしている前途有為な諸君も
います。また、貧乏暇なしでやっている零細事業主もいます。こういう人たちは
税理士・司法書士なんぞ入っていませんよ。そういう「ゴミ」は相手にせんと、
言われればしゃあないが。
431 :02/05/03 13:36
>>426
全体的に70%ってところかな。
答練の択一の解答率もだいたい80%くらいの点数だし。
たとえば一科目を集中して勉強して、直後に90%以上のところに持っていっても、
その分ほかの科目を忘れてしまうよね。
脳の容量に限界を作っているのは自分だってのはわかっているのだけど・・・。
432431:02/05/03 13:46

ただし、受験2年目なので。
433松五郎:02/05/03 13:53
TO:431
塾生に贈る言葉
人生の目標を達成しようとするとき限界がたった一つある。それは自分が
決めた限界だ。(ウェイトリー)

松五郎塾の塾是・・・と、人には言えるんだが・・・同じ悩みで松も悩んでるよ!

434まじれす:02/05/03 16:51
>>427-428
総務の仕事は1号業務が中心で、あまり面白くないと思うけど・・

社労士事務所や企業の人事・総務への就職以外にも
資格を活かす場は沢山あると思うよ。

3号業務なら裾野が広い。やり甲斐もある。
資格もって無くても出来る仕事だけどね。
でも、仕事していて、社労士の勉強していて良かったって思う事はよくあるよ。

一方、うちの会社では、総務の仕事は、無資格の事務の女の子がやってます。
この間も、雇用保険被保険者資格取得届を持って職安に行ってたなあ。
435ライトブルー:02/05/03 19:15
弱点ゼミ1日目終了しました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
今年は小テスト優秀者の表彰はないみたいですね。内容も簡単だったような気がします。
本試験の傾向に合わせてるのかなと勝手に思いました。
それにしても会場の前の方の席で受講されている方の熱意には脱帽します。
私も明日は少し早めに出て、頑張ろうと思います。
436勉強始めたばかり:02/05/03 19:20
労災保険の障害補償給付についてどうしても分からない点があるので教えて下さい。

障害補償年金の対象者(1〜7級)が奇跡的に全快して年金を全て受給する前に対象
からはずれてしまったとします。
この場合、むしろ一時金で最初にもらった障害等級の低い方(8〜14級)が手取り
が多くなるのはおかしいと思うのですが。
どなたか教えて下さい!
437TAC:02/05/03 20:35
TACのトイレ長蛇の列できるBY横浜
438>436:02/05/03 22:01
もし、そのようなこと(年金の受給者の障害が全開するようなこと)が起こるならば、その通りです。
ただし、障害等級の第7級とは、片目の失明、片耳の聴力を完全に失う、2本以上の指を失う程度の障害です。
全快することがあると思いますか?
439 :02/05/03 22:03
>>436
おかしくないでしょ。
全快したなら目出度いじゃん。
440 :02/05/03 22:09
>>436
給付は見舞金ではなく、障害のためまともに働けない間の所得補償のためのものです。
仮に障害が完治したとすれば普通に働けますよね。つまり給付は必要なくなるのです。
ほら、おかしくないでしょ?
441 :02/05/03 22:25
>>437
昼休みとかのウンコ待ちが大変なのだ。
442ぐあー:02/05/04 00:03
トイレもそうだけど壊れてるテレビ多すぎだよー。
443 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/04 00:15
松五郎様

>若い御仁とみて言います。

20代後半です。

>小生は消防団員&草野球の監督をやっています。それと塾屋。

私は第二地銀に4年間つとめて、今は全く関係のない職種のリーマンです。

>それらに共通するのは中小までもいかない零細事業主の集まり。
>税理士・司法書士なんぞ入っていませんよ。

司法書士は必要に応じて銀行が紹介してくれるから、税理士は、
個人事業では青色申告で、金を払ってまで必要としないからでは
ないでしょうか?実際、商工会議所等で無料の相談会を頻繁に
やっていますし、それで必要十分というのが実態です。
有限会社以上で、税理士が関与していない企業というのは、
ほぼないのが実態です。
社労士の関与はまだ少ない、あるいはない=税理士の兼務が実態
のようです。

もちろん、そうはいっても、ニッチはどの士業にもあるわけで、
ただそのパイが大きいか小さいかだけの問題です。
社労士は大きく、税理士・司法書士は小さいというのが私の結論です。

もちろん、慈善事業ではないので、ゴミは相手にしないとかの悪意の
ある言い方ではなく、儲からない仕事はやるべきでは無いとは思います。
それは自分に対する甘えだと思うから。
444経過からすると:02/05/04 00:16
仮に障害補償年金受給者の障害が完治するとしても
その過程は、ある日突然、完治するわけではなく、
障害(重い)→障害(軽い)→完治
と、言う過程をたどるものであり、その場合、途中
で障害年金額の改定もしくは、障害補償一時金に相
当しその際に、差額支給がなされると思われ。
よって、実際上損をすると言うことはないと思われ。
445外道行政書士:02/05/04 00:20
446松五郎:02/05/04 01:38
`∀´ さん、こんばんは
「ゴミは相手にしないとかの」煽るような言い様でご無礼しました。
「慈善事業ではないので」それが正論であることは否定しません。
が、若い人には「儲からない仕事はやるべきでは無い」と言って欲しくないのも
事実です。葛飾という中小零細の企業の集まる町でそうした経営者(連想していた
だくならば『寅さん』のたこ社長)達と、そして、あまり実現性はないが会社を
起こしたいと願う若者と接していると、そうした人たちの相談にのり(結果として
自分の利益にも繋がる)、あえて言えば目の前の「儲からない仕事」であっても
自分の知識をそうした人のためにも割いて欲しいと願っております。
447436:02/05/04 08:17
>>438-440,444

ありがとうございました。
実際問題として重い障害から急激に健常者になることは考えられないので法的にも
定められていないのでしょうね。(でも「万一」の疑念が拭い切れない・・・)
とりあえず勉強を進めることにします。
448 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/04 09:27
>>446松五郎様

もちろん、私も金儲けオンリーではありません。
人のためになり、かつそれで自分も潤うことが
出来ればそれが最高だと思います。ただ、前提
はあくまで後者であり、じゃないと、自分も幸せ
にはなれないし、人もそうすることができないと思います。
それは非情と言えば、非情かも知れませんが、ある意味経営者
にとって最も必要な決断であると思います。

夢を与える仕事をしたい、という理想は松五郎さんと私は全く
同じです。が、その理想を自分に対する逃げ口上としてはいけない
と常に自分を戒めています。
449大学4生:02/05/04 16:55
社労士は難しいですか?
昨年は2ヶ月間勉強して、ためしに
司法試験うけたら択一はうかりました。
論文は難しそうだしやる気しなかったから
うけませんでした。
その後、行政書士試験を受けてみようと思い(いらないけど)
2週間勉強したら余裕でうかりました。
今年は司法試験の論文おわったら1月間社労士の勉強して
みようかなと思っています(いらないけど)
全く知識ないですが一ヶ月でうかりますか。
ちなみに大学受験の時はもともとは偏差値50ぐらいでしたが
2ヶ月勉強したら、東大に余裕で入れるレベルになったので
東大にはいりました。
450名無しさん@資格が欲しい:02/05/04 17:20
>>449
司法試験の択一(短答)を2ヶ月で合格する実力の持ち主なら、1ヶ月みっちり
やれば、合格するんじゃない。でも、司法試験の口述の勉強をやっておいた方
がイイと思うけど。
451a:02/05/04 18:46
age
452BB:02/05/04 18:52
>>449
そんな頭いい奴が偏差値50な訳ねーだろ!
453ななし:02/05/04 19:05
>>449
本当は東洋レベルなんでしょ?
454はげ:02/05/04 19:16
>>449
お前みたいな奴。知人でもいた。
高校の時、学年でびり偏差値も40ぐらいだったのに
夏からはじめて京大うかってた。
しかも遊んでばかりいたのに大学3年で司法試験合格。
不公平だよな。
455ライトブルー:02/05/04 19:51
ゼミ2日目終了しました。
小テストの表彰ありましたね。
賞をいただいた皆さんおめでとうございます。自分ももらえるよう頑張りたいです。
今日のテストは、択一でとれる人ととれない人が別れそうな気がします。(自分は取れない方です。)
明日はいよいよ最終日なので、とにかく参加して、知識の吸収、整理に努めようと思います。
456 :02/05/04 20:34
文章構成、かなの使い方が小学生の作文みたいだよ。
457 :02/05/04 20:34
↑失礼、>>449
458:02/05/04 22:23
確かに>>449の文章力は学力低下が原因か?
4591:02/05/04 23:57
このスレ馬鹿の集まり!
460dasa:02/05/05 01:05
dasadasa
461s:02/05/05 14:16
sage
462神風:02/05/05 15:36
労働基準法      30%
労働安全衛生法    10%
労働者災害補償保険法 20%
雇用保険法      40%
労働保険徴収法    10%
健康保険法       0%
国民年金法       5%
厚生年金保険法     0%

既存の知識を入れても、この程度の理解しかしてないと思う。
今受けたら確実に落ちる。
しかし、行政書士試験を最初に受験した時よりは出来ると思ってる。
1年目何て、問題の意味が分からなかったから。
2年目になったら、ある程度分かってきたので、ほとんど受かっていたが記述式で落ちた。
年金はまだやってないので、難易度は分からん。
463神風:02/05/05 15:45
ちょっと愚痴を独り言。
社労士の講座等の歌い文句は、
「無駄なく、短期間で合格」
と書いてあったり、実際に行政書士講座の勧誘でも言ってきていた。
だけど、その考えには賛成出来ない。
特に社労士と行政書士は、資格だけ取っても開業は難しい。
そんなのは受験する者誰もが知っている事だ。
だったら、試験に受かる事は2番にしておいて、1番は世の中で使える知識だ。
この前も給料の事で揉めてる親の知り合いがいたので、
自分で言うのもなんだが、見事なまでの助言をしてやった。
この助言は、社労士の勉強から得たものもあるけど、ほとんど雑学からだ。
社労士と司法書士の分野だから。
要するに、無駄な勉強と言われている部分にこそ、役立つ事柄が存在する。
それを言いたかった。
464 :02/05/05 16:18
やりまっせー!
465神風:02/05/05 16:32
全く関係無いが、タイムショックに昔会った事がある人が出てた。
クイズ好きなのは知っていたが、まさかあれほど出来るとは・…。
アニメオタクのくせに。
466一応有資格者:02/05/05 16:43
受験生の心得
1番に試験に受かること。
2番は世の中で使える知識だ。

本当の勉強は本試験合格後だと思われ。

3年目なら少なくともこの時期、択一は一通り終了して
記述対策考えなきゃね。
特に労基・安衛はリーガルマインドの感覚が身に着けば
意外と点が伸びる科目と思われ。がんばって行こう!!
467ライトブルー:02/05/05 20:57
弱点克服ゼミ終了しました。
先生に解説していただいたポイントと過去問をおさえれば、ゼミでやった科目はメドがたつのではないかと思います。
来週はいよいよ法改正ゼミです。
また、気持ちを入れ替えて、頑張ろうと思います。

468ルペン:02/05/05 21:11
社労士受験でこのGW全部つぶしたって人いるの?
信じられねーよ。
知り合いからここ教えてもらって、いろんなスレ読んでると本当にいるんだな。
俺は実質6月から1日2H休日6Hの勉強で通ったぜ。
周りの合格者もみんなそんな感じだったぜ。
どうすんだろ、そこまでしてwww
469 :02/05/05 21:57
>>468
すみません。
できる人には敵いません。
470たぶん・・・:02/05/05 22:04
1番は世の中で使える知識。

じゃないかな?
資格なしでもやっていける人間は,何をやってもできる。
もちろん試験に受かることも。
世の中は資格が先にあるのではない。
むしろ資格は後付けである。
と思ったりする。
471 :02/05/05 22:12
>>470
資格を取ることでそれが大きな自信になれば、それが更なる向上心を産む
きっかけにもなるよ。
472 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/05 22:20
資格試験の勉強は、実務ではあまり役に立たない。
だからこそ、最小限な勉強で合格し、余った時間は
よりレベルの高い実践的知識の集積や、実務経験を積む時間
に当てたいと思っています。だからこそ、試験なぞとっとと
受からなきゃ、時間の無駄だとすら感じます。

>>468みたいなのが、そういう意味では一番合理的だと思いますよ。
まあ嘘だろうけどね。いずれにしても品性に欠けるのは、実は一番
致命的で、論外なのに・・・実社会でも。
473ルペン嫌い:02/05/05 22:39
GWは半分思い切って遊びました。
やる時は集中してやればいいかな、と。
474 :02/05/05 22:40
>>472
社会保険労務士法
第一章 総則
第一条のニ
「社会保険労務士は,常に品位を保持し,・・・」

社労士法では「品位」が謳われていますね。^^
475保険屋:02/05/05 22:45
雇用保険の適用除外について教えてください。
4ヶ月以内の期間を予定して行われる季節的事業に雇用
される者って「所定の期間」を超えて引き続き同一の事
業主に雇用されるに至った場合は、その超えた日から被
保険者となるとあります。
この所定の期間って3ヶ月の季節的事業だったら3ヶ月
を超えたら被保険者となるってことでしょうか?
476和良和良:02/05/05 22:47
品位、は受かってから謳ってね。wwwwww
477  :02/05/05 22:49
>475
正解です。

478 :02/05/05 22:51
品位とは普段から問われるものです。
479おいおい:02/05/05 22:54
ひきこもり受験生に品位を普段から問う奴はいるのかい?wwwwwwwww
480 :02/05/05 23:29
健康保険の業種ごとの団体?みたいなのってありますよね?
20人ぐらいの製造業なんですけど、入れるのでしょうか?
ど素人の質問ですみません。
481 :02/05/05 23:49
>>480
国民健康保険組合の事でしょうか?
482品格:02/05/06 00:43
しかし、それにしても、レベルの低い煽りだな・・・
レトリックの厨房じゃなく、中学生っぽいね。
483レベル低くても:02/05/06 01:11
合格しちゃったもんね。
あっ、もちろん登録しないよ。じこけーはつwwwwwww
まっ、せいぜいガンバレよ。
ごめんなあ、中学生じゃなくて。中学生に笑われない様に「品格」も
磨いてねん(はあと
484 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/06 01:22
試験合格は努力すれば可能だけど、
品位や、人格、知性は如何ともし難し。
そういう意味では、気の毒だね。
ちなみに合格してますので、あしからず。
485人権侵害反対:02/05/06 01:38
>>484

さぞかし高潔な社労士さんなんだろうね。
ケケケケケ
486松五郎:02/05/06 02:34
短期間で合格するの結構。後学の徒としては、できれば各科目のコツなんぞを
ご伝授願いたいんだが。「労働」「保険」「年金」くらいに分けて。たのむぜ。
487 :02/05/06 07:58
>>485
何度受験失敗したんんですか?w
488 :02/05/06 08:04
煽りにいちいち反応しないで下さい。
489 :02/05/06 08:16
>>487-488
自作自演。バカ丸出しw
日本語も変だね。
490:02/05/06 10:09
>>466

>3年目なら少なくともこの時期、択一は一通り終了して
>記述対策考えなきゃね。

過去問まだまわしてません。
今から必死になってがんばります
3,4月忙しすぎて勉強遅れているもので・・・
491松五郎:02/05/06 13:19
>>490
>過去問まだまわしてません。
1月18日にスタートした頃は、4月終了時には過去問3〜4回まわしてる予定。
しかし、現実は、各科目20〜25%の保留問題を除いて各2巡程度。
要するに「まわし方」によるのさ。5択のうち明らかに○か×は2つは検討がつくが
残りは、解説を見ても何故かわからないのがある。こんな問題をどう処理するかで
進度は違って来よう。試験まで110日余。あせることはないね。着実にやった方が
いいと思うよ。でも、5月中には保留分も含めて過去問1巡はノルマだと思うね。
492最後の龍太郎:02/05/06 13:55
今日の一言は、労働保険は難しい!!
493松五郎 :02/05/06 16:14
2日間パソコンが何故だか判らないが不通。この間の書き込みを眺めた。
「いらないけど」とか「東大に余裕で」とかアホなのがあった。本当に東大なら佐々木
(東大学長)も泣くぜ。入試レベルでいうと東大でも理V以外は地方の大学の医学部以下
ということを認識すべきだね。
494保険屋:02/05/06 23:00
雇用保険の「みなし離職」について教えて下さい。
みなし離職が行われた場合、基本手当の受給期間が
みなし離職とみなされる日から実際の離職日の期間に
相当する期間を合算しますが、「3年」を限度とあり
ます。
この「3年」というのはどういう場合なのでしょう?
3年あれば区分変更後の期間のみで受給資格を取得
できるでしょうし・・・
もしかして例の引き続き30日以上賃金を受けない日
が3年近くあって算定対象期間が延長されているケース
を想定しているのでしょうか?
ところでLECテキストP48・P49の説明は間違っていません?
495神風:02/05/06 23:42
問題
会社が突然倒産しました。
この場合、解雇予告手当はつくでしょうか?
496 :02/05/06 23:48
☆ロリータ画像アップ掲示板

http://up.to/kodomo

497神風:02/05/06 23:50
業者
498自信ない・・・:02/05/07 00:05
>>495
つかないでしょ?
499一受験生:02/05/07 11:09
保険屋さんへ
レックのテキストは知りませんが、
みなし離職日から実際の離職日まで、3年間は受給期間(基本手当を受給できる期間)
が延長できるできるということだったと思います。
だから、算定対象期間(受給資格を取得するための期間)は関係ないはずです。

受給期間、算定対象期間、算定基礎期間の区別をしっかりしておかないと、
混乱してしまいます。実際僕もそうでした。
500一受験生:02/05/07 11:10
500!!
結構うれしい。
501 :02/05/07 19:41
>>498
付くじょ〜
502490:02/05/07 22:44
>>490

まわし方。
私は1回で全問解いて、なんぼと数えてるが・・・
他の人は、正解できた問題って二度と解かないのかな?
どうなんでしょうか?
503 :02/05/08 00:48
年少者は休日労働の適用とかの特例が当てはまらないはずなのに、何故
労使協定を結ぶと一斉休憩の例外に当てはめることができるんですか?
どういう労使協定を結ぶとどういう項目(時間外等)について解除がされるんですか?
非常災害とかの場合じゃない限り特例に当てはめることはでき
と思っていたんだけど…
504松五郎:02/05/08 03:14
>全問解いて、なんぼと・・・ふつうはそうじゃろ。
松五郎の場合=商売が塾だから印刷機で5択用と各肢用の「正誤判定欄」つきの
解答用紙をミスコピーの紙の裏に5000枚(1枚5問だから25000問分)作った。
まだ、4500枚くらい残ってる。作りすぎたな。と反省!
今、労働編3巡(もち全問but保留分が1割くらいあるーーー解説読んでも?のやつ)
保険・年金編2巡。で、労働編3巡で○○○や●●●はそれぞれ1割ないね。たいてい
が1−2か2−1だね。保険・年金編2巡も○○や●●は数えるほど。∴実力ーーほど
遠いね。
505社会保険名無士:02/05/08 06:14
>>502
明らかに知ってて正解した問題は、次からは解かなくてもいいと思う。
迷った問題は△を付けといて、結果的に正解であっても次回もやる。
でもって過去問を殆どクリアできるようになったら、模試や答練に移行。これ。
506名無しさん:02/05/08 07:41
あげ
507今月末で失業:02/05/08 11:53
8月25日の試験に向け、今から勉強をはじめました。
プーになったら1日10時間勉強で短期合格を目指すぞ!
5082週間前から:02/05/08 17:13
やりはじめたが、労基でいっぱいいっぱいです(汗)
509やばい:02/05/08 20:12
あせるぜー
510 :02/05/08 20:26
こんなスレ見てる様では全員不合格!!
511φ( . . ):02/05/08 21:25
ふぅ〜・・・過去問2周目半、と。
512名無し検定1級さん:02/05/08 22:16
一日でも早く基本書を読み終えて問題を解き始めた方が良いよ。
基本書を読んでる段階では、勉強時間と点数は比例関係にない。
問題を解き始めると、やった時間だけ点数が伸びる。
513神風:02/05/10 00:54
労働保険が終わった。
これから年金系だ。
514smile:02/05/10 11:25
1ヶ月ほど前から自分の記憶力の無さに驚愕しつつ勉強してます。
タバコやめるべきかな。
515 :02/05/10 12:18
>>514
タバコを吸ってる人の脳の神経伝達物質は、ニコチンが代役してるんだよ。
本来の神経伝達物質は休止中。
だからタバコをやめると、しばらくはボーッとして物忘れも激しくなる。
もう時間も無いことだし、この際試験はニコチンに任せてね。
516smile:02/05/10 22:20
>>515
ほーなるほどー。
わかりました。ピシピシと吸うようにします。
517 :02/05/10 23:21
神風はヘビースモーカーってうわさだけどほんと?
518名無し検定1級さん:02/05/11 00:49
名無し検定1級になってから初めてカキコします。
名前欄にスペース入れなくてもいいから、楽ですね。
519 :02/05/11 00:50
520 `∀´ ◆uAfMVOGw :02/05/11 01:25
登録しようと思って、いろいろ調べたけど、
【勤務】と【その他】だと、いわゆる報酬は貰えないとのこと。
その二つの違いは、未だに分からず。社労士会に問い合わせたけど、
イマイチよく分からなかった。職印が押せるか、どうかだけ?

いずれにせよ、サラリーマンが勤務でも、その他でも登録して、
名刺に刷れる(名乗れる)ので、開業しなきゃ名乗れない行書よ
り実用性は高いかも。無関係な業種・職種でも話題づくりくらい
にはなるでしょう。。。。。登録料は合計で、13万円(年会費4.5万円含)
くらい。それを高いとみるか、安いとみるか・・・
521smile:02/05/11 10:20
ふと思ったんだけど、6月にどれだけワールドカップの試合を
見ないかが勝負の分かれ目かもしれないな。。。
522名無し検定1級さん:02/05/11 16:06
予備校講師も「ワールカップは見るな!」って言ってたよん。
私は見るけどね。
523名無し検定1級さん:02/05/11 19:42
見ない方がいいんじゃない?
ちなみに、試験終了迄2chも見ない方がいいと思うけど。


524名無し検定1級さん:02/05/11 21:31
日本戦だけ観るぞ!!
3試合だけになりそう・・・
525名無し検定1級さん:02/05/11 23:41
何年もかけて取得する資格じゃないよ、まじで(許容範囲は2年かな)

ただ、私の受けた講座受講者のほぼ全員が撃沈したけどね

働きながら、8ヶ月で私は取得したよ
526神風:02/05/11 23:44
タバコは全く吸いませんし、吸った事もありません。
ニコチンガムがそこらの薬局で買えるようになったので、そこから始めれば?
タバコの害はニコチンじゃなくて、その他の有害物質のほうだから。

各士業法に違反する行為かも知れんが、知り合いに頼まれて、
どっかのおっさんの労働の苦情を解決してやったり、
マルチ商法の解約したり、宅建の資格登録代行をやってやった。(礼金有)
そんで今回、近所の友人の雇用保険に関する相談があった。
もちろんお金は貰えないので、勉強のついでにするつもり。
内容を下記に書くので、分かった方は書き込んでください。
尚、1人でも書き込んでくれたら、自分の考えも書きます。
527神風:02/05/12 00:06
2001年4月20日にサービス業にアルバイトとして勤務。
内容は、時給800円。労働時間は1日6時間で、週4日勤務。
要するに週24時間勤務の短時間労働被保険者。
退職日は2001年8月31日まで。
その後、自分の家の自営業を手伝う事となったようだ。
適用事業で無い為、この期間中は被保険者とならなかった。
そして2002年4月に入り、家の仕事が不景気により手伝いが不要となる。
今後、アルバイトをするようだが、
去年の雇用保険料の納付期間を無駄にしないようにする方法はあるか?
また、あるとすれば、これからするアルバイトは、
どの程度の労働時間と日数にすれば、最短で基本手当を得られるでしょう。
ちょっと分かりづらい書き方になってしまったが…。
528名無し検定1級:02/05/12 00:08
今日は司法試験の日だよ神風さん。
早く寝て試験にそなえなきゃ。
529神風:02/05/12 00:14
司法試験の第2次のほう?
よく見かけるおっさんが必至に刑事訴訟法を勉強してたが…。
受かっても、受からなくても、そういう人とは知り合いに成りたい。

ワールドカップは日本だけでも見ないと損。
生じゃないと見た感じがしないし、何より、
的確な判断によるパス等は、自分の思考能力を高める切っ掛けになる。かも・
530名無し検定1級さん:02/05/12 00:34
>>527
これからアルバイトして雇用保険に加入すれば、2001年8月31日迄の期間が
算定基礎期間に通算されるのだから、無駄にならないですよね?

今年の6月1日付でアルバイトを始めた場合、半年後の11月30日まで継続して
短時間労働被保険者以外の一般被保険者(1週間あたり30時間労働)として雇
用保険に加入すれば、受給資格が得られると思います。

勘違いな書き込みでしたらごめんなさい。
531名無し検定1級さん:02/05/12 01:01
2時間弱の試合を多くても20試合で40時間弱。
その程度の時間で合格が左右されるとは思わない。
4年に一度。日本でやるのは、生存中は多分最後。
次には、日本が本大会に出られるとも限らない。
予選でも、イングランド対アルゼンチンのような
好カードがある。そういうのを全部我慢して、手に入れた
社労士という資格にナンの価値があるのか!?
が、別に興味ないというならそれはそれで良し。以上。
532smile:02/05/12 01:59
そーだなー。
よく考えたら今までも、起きてる時間全て勉強につぎ込んでるわけじゃないしね。

つーわけで見たい試合は見ることにするぜっ。
533保険屋:02/05/12 02:41
>>527
>>530
短時間労働被保険者であった期間があることによる算定対象期間の
延長は、離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった日数のみ
が延長されるので、2002年4月以降に短時間労働被保険者以外になる
と、そもそも延長がされないので去年の被保険者期間が使えなくなる。

去年の4月20日から8月31日までの被保険者期間を使おうとすると、
2001年4月20日から【1年+残り必要な被保険者期間(4ヶ月×2=8ヶ月)】
以内に離職している必要がある。
つまり2002年12月19日に離職日をもってくれば前被保険者期間を丸ごと
通算できるので、2002年4月20日から短時間労働被保険者として8ヶ月
雇用されるとOK。

離職日は2002年12月19日ということは資格喪失日は2002年12月20日。
算定対象期間は2001年12月20日から2002年12月19日。
その間に短時間労働被保険者であった期間、つまり2002年4月20日から
12月19日の244日は算定対象期間として延長されるから、
2001年12月19日以前より遡って244日の2001年4月20日が起算日となる。

これで算定対象期間内に被保険者であった期間が6ヶ月となるので
基本手当の受給資格が発生する。
間違っているかもしれません。
534名無し検定1級さん:02/05/12 04:55
ちょっと聞いてください!
最近会社を辞めました。会社で何も資格を持っていない(英検2級秘書検2級だけ)
でさんざんイヤミな上司からいびられました。夜眠れないくらい悔しいので
社労士の勉強を5月から始めたのですが、どうしても今年の試験に合格したいのです。
見返したい! 今ぐらいから始めて合格した人っているのでしょうか?すごい集中して
一日6時間ぐらい勉強すれば大丈夫でしょうか? ちなみに大学はマーチです。
535名無し検定1級さん:02/05/12 04:58
司法書士試験終わってから勉強しても合格したよ。
ちなみに僕もマーチ
536名無し検定1級さん:02/05/12 05:02
なんかげつくらい? 
537名無し検定1級さん:02/05/12 05:03
1ヶ月半だよ。
538名無し検定1級さん:02/05/12 05:03
うそ!? 一日何時間?
539名無し検定1級さん:02/05/12 05:05
週50時間ぐらい。
540名無し検定1級さん:02/05/12 05:07
すごい!どんな勉強したの?
教科書よんでそれから過去問?過去問何回やった?
541名無し検定1級さん:02/05/12 05:11
5、6回だと思う。
教科書なんて読まなかったよ。
レックの本と過去問しかしなかった。
542名無し検定1級さん:02/05/12 05:13
えーすごいね!
もう寝ます。またよる書き込みするので、いろいろ教えてね!!!

543名無し検定1級さん:02/05/12 07:19
何だこれは?チャットか?
544名無し検定1級さん:02/05/12 11:28
>>534
「悔しい!見返してやる!」
この気持ちが試験日迄キープできれば大丈夫でしょう。
かくいう私も、社労士という職業さえ知らないアホな直属の上司と「年上の」後輩
を見返してやりたいという思いで勉強していました。
勉強時間よりも集中力です。
某女子大文学部卒の私でも合格しましたので、マーチ卒のあなたなら大丈夫でしょう。
頑張ってください。
545名無し検定1級さん:02/05/12 12:00
大学名はさほど関係ありません。
要はどれだけ本気で社労士の試験勉強をしたかです。
転んでも、100人中6〜8名しか合格しない国家試験です。
546544:02/05/12 12:48
>>545
おっしゃる通りです。

また、試験勉強をしていた頃の集中力&知識を今後の仕事に役立てていかな
ければと日々実感しています。「資格持ってるけど仕事できないな」なんて
絶対に言わせない!合格後の勉強の方が大事ですね。
547::02/05/12 14:54
あと105日です

548ななし:02/05/12 16:07
2,520時間後には見直しやっている頃でっせ。
549松五郎:02/05/12 16:08
>>546
 普通の塾の傍ら、貧乏人の子供で医学部に進みたい子の『医歯薬コース』を作って
27年になるが受験学力とその後の医師、歯科医師、薬剤師の実務家としての相関関係の
乏しさには驚いている。「受験天才肌」の人って実務には向かないだろうね。
それでも学校の入学試験は入った学校で新しいことを勉強するための基礎学力の位置づけ
だけどいいが、資格試験というのは、受験時の学習の過程がそっくり合格後の業務につな
がるからね。「3ヶ月でうかった」なんぞとほざいているアホがいるが、そんなのは
単なる自己啓発か時間つぶしの趣味か娯楽の範疇だわさ。資格業というのは合格してからが
スタート、これ当然のことですな。「546」氏に拍手。
550名無し検定1級さん:02/05/12 16:44
>>「3ヶ月でうかった」なんぞとほざいているアホがいるが、

これはこれですごいと思うが。
551タックって・・・:02/05/12 16:45
うかるぞsrゼミの1問1答とか、社労士ゲットの1問1答・合格のツボ択一編(タック)
の問題は、比較的解けるんだが、社労士Vに出てる択一問題はなぜかよく間違う。
ナゼなんだろう。特に、北村しょうご、井出が出すのはちょっとマニアックすぎて
分からん。解説よんで、「フ-ンって思う・・・」。
みなさん、社労士Vの択一式実践講座解いてます? 今月6月号の国年は10問中6問
正解だった。でもうち1問正解は根拠なくフィリ-ング解答だから実質5問。泣き・・・
合格できるんだろうか・・・
タックの講義も発展講義に入る。頑張ろう・・・
552名無し検定1級さん:02/05/12 17:32
>>486
返事が遅くなった。あんまり覗かんもんで。

短期合格のコツ。完全なヤマ張り。
過去の出題傾向で大体30%ほどに出題範囲を絞った。
徹底的に覚えた。まあ、ヤマも結構はずれたが全体では結局楽々と合格基準をクリア。
元々年金については実務経験がかなりあり。
まあ、合格後を考えるとあまり薦められん。俺はあくまで資格取得が目標だったから。
ちなみに低俗な煽りは俺ではない。念のため申し上げとく。
553名無し検定1級さん:02/05/12 17:38
>>468=552、ルペンね。
554名無し検定1級さん:02/05/12 19:05
>>552

その調子で、司法試験も1年くらいで頑張ってね(藁
555 :02/05/12 19:20
名無しができたの?
556名無し検定1級さん:02/05/12 19:21
おっと、失敗!俺も今日からがんばろう。
557ライトブルー:02/05/12 20:28
法改正ゼミに参加された皆さん、お疲れ様でした。
テキストの半分を年金二法で費やしているのには驚きました。
今日の論点をしっかり理解し、問題が解けるように頑張ろうと思います。
558:02/05/12 22:24
ライトブルーさんへ
来週の大阪で受講予定ですが、もうすこし詳しく教えていただけませんか?
@テキストは何ページくらいでしたか?
A講義はどんなふうでしか(初参加のためお聞きしたいのです)
B計、何回休憩がありましたか?
C問題演習の時間とかはありましたか
559神風:02/05/12 23:17
2名の方の意見が聞けました。ありがとうございました。
それでは、自分の意見も書きます。
・2001年4月20日〜8月31日(被保険者期間2ヶ月)
一般被保険者として働くのであれば、上記の2ヶ月間が無効となり正規に6ヶ月間必要。
6月から働く場合11月いっぱいまで働く計算になる。
それでは短時間労働被保険者として働く場合はどうなるだろうか?
就業の1年前の分までしか遡れないので、既に4月20日〜5月12日までは算定期間外。
また、これから仕事を探して就職するようなので、計算し易いように、
6月1日から働き出したと想定する。
2001年6月1日〜8月31日が延長期間に入るので、1.5ヶ月分。
基本手当の為の6ヶ月間には、後4.5ヶ月間必要。
短時間労働被保険者なので、その倍の9ヶ月間働く必要がある。
よって、6月1日〜2月28日。

にしても、車の免許も持ってないのに、
「時給1000円以上の所ない?」
とか聞かれると、なんだこいつは!と言いたくなる。
560神風:02/05/12 23:48
そういえば、久々に「カバチタレ」の見たら、
なぜか金田銀次郎(だっけ?)が主役になってない?
行政書士だけかと思っていたら、社労士の事になっていた。
作者って、海事代理人資格と行政書士だけだけじゃなかったっけ?
561ライトブルー:02/05/12 23:55
遅くなりましたが、
@テキスト155ページ、問題集(冊子)一問一答式83題、選択式12題
A労基から社一まで全科目、改正のポイントを井出先生がテキストに沿って、解説されます。
 年金二法に重点が置かれていたように思います。
B東京では午後1時から2時まで昼食の休憩、午前と午後に一回ずつ小休憩がありました。
Cありません。各自自宅で解くようにとのことでした。
Aなどはあくまで自分の主観ですので、ご心配でしたら塾へ問い合わせされるのもよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
塾生同志頑張りましょう。
562神風:02/05/13 00:00
社労士に受かったら、今度こそ都会さ行くだ。
それか地元に残って司法書士の勉強。
どっちにせよ、宅建と行政書士だけでは開業出来ない。
563 :02/05/13 00:02
金田は社労士資格をたしか持っていたと思う。作者の方は知らんが・・・
564名無し検定1級さん:02/05/13 00:06
>562

都会に興味ないって言ってなかったっけ
565神風:02/05/13 00:11
都会に興味が沸いてきた。
不動産鑑定士試験で東京に行ったんだけど、やはり都会の経験がないと、
田舎で独立するのは不可能と感じた。
あまりに田舎は閉鎖的で、人間的な成長が臨めないと判断した為。

金田自身は、行政書士と社労士を持っていると書いてあった。
何歳なんだ?若いと書いてあったが、40歳位に見えるが。
566マイナス:02/05/13 00:13
最終的には田舎で開業するの? 東京に住めばいいじゃない。
567神風:02/05/13 00:18
なぜ都会への永住を嫌うかと言えば、ゆっくり出来ないから。
若いうちは、ゆっくりするよりも成長する時期なので鍛えがいがあるけど、
年を取ってくると、あんまり忙しいのが嫌になりそうなので。
せめて、実務経験2年程積んだ社労士と行政書士辺りで開業したい。
と言いつつ、訴訟関係も勉強していくけど。
568534です:02/05/13 03:26
今日、徴収法やってんだけどさ、わっかんないよー!
概算保険料のとこが。。。マジで受かりたいのに!
これからだよ。。。べんきょうするの。・。。(涙)
助けてよ〜!!! カコモン間違いだらけなんだけど・・・
569名無し検定1級さん:02/05/13 03:29
┌──────────────────────―─┐
│                                     |
│                                     |
│                /■\                    |
│               (´∀`∩)                   |
│               (つ  丿                 |
│                ( ヽノ                    |
│                し(_)                 |
│                                     |
│             Now Onigiring. ...               |
│                                     |
│                                     |
│         しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                     |
└───────────────────────―┘
570太郎:02/05/13 12:57
ライトブルーさん、有難うございました。頑張りましょう!
私は、横断・一般常識・年金・最終模試・…全部受けるつもりです

571名無し検定1級さん:02/05/13 13:58
社労士受けるのかー
最近、難しいらしいで社労士
頑張れよー
572神風:02/05/13 14:53
今、健康保険法やってる。
今まで、国民健康保険と勘違いしていた部分があった。
知らないとは恐い事だな。
これから色々分かってくるだろうけど、こんな事も知らなかったのかと、
恐くなる時が多いな。特に社労士は、行政書士と違って身近な事が多いから。
573神風:02/05/13 17:27
「建設国保」
誰か知ってる人が居たら、詳しく教えてほしい。
前に建設関係の業種に就職してたんだけど、これが付いて来てた。
退職後の次の日からバンバン歯医者や目医者や整骨院に掛かって、相当見てもらった。
ちなみに、建設国保は負担金がゼロ。これくらいしか知らないけど、もっと詳しく知りたい。
574smile:02/05/13 18:27
よく市販のテキストや問題集に添えつけてある、
「送ってくれた方には漏れなく法改正情報を進呈!!」てな
ハガキ、出した人います?
貰える物は貰っておいた方がいいのかな。

>「建設国保」
その名前すら今はじめて知りました。。。
575神風:02/05/13 18:32
送ったほうがいいでしょう。行政書士の時に役立った。

建設国保は負担金ゼロなので、かなり役立った。
途中で負担金が出来るという話が出たので、
連合組んで、建設会社の人達が集まった事があった。
懐かしい…。
576544:02/05/13 23:02
>534さん
私も、昨年の今頃から5月下旬にかけて、予備校のビデオ講座で徴収法の勉強をして
いました。徴収法や社一なら、これから勉強しても十分間に合うと思います。
徴収法は、きちんと勉強すれば、満点がとれる可能性大ですので、手を抜かない方
が良いと思います。頑張ってください。

>松五郎さん
レスありがとうございます。おっしゃる通りです。
特に、医歯薬系の資格は、社労士以上に資格取得後が本当の勝負だと思います。
どれ程受験勉強が出来ても、臨床実務がうまく出来なければ、厳しいでしょうね。
そういえば、私の知人で、今年、大学卒業と同時期に理学療法士の国家試験に合格
して、就職せずに大学院に進学した人がいるけれど、理学療法を研究する大学院に
いくよりも、早く臨床に携わった方が良いのにと思いました。頭でっかちになりそ
うだと懸念しております。余計なお世話かもしれませんけどね…。
スレ違いなカキコして、すみません。。。
577unko:02/05/15 13:30
社労士の存在価値はどうなる?どうする?
税理士の付随業務に関する協議は、日税連と社労士会
(全国社会保険労務士会連合会)の間で、昨年11月から本年4月まで5回にわたって
続けられてきたが、このほど、税理士及び税理士法人が付随業務として行えるのは
「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内のものであることなどで決着がついた。
両会は、その他、社労士法に規定する「提出代行」及び「事務代理」は付随業務ではないことや、
社労士が年末調整に関する事務を行うことは税理士法違反となることなどでも合意し、
これらを盛り込んだ確認書を交わした。
この結果、焦点となっていた社労士法第2条に規定する社労士の業務のうち、第1項第1号の2
の業務(提出代行)と同項第1号の3の業務(事務代理)は認められなかったものの、
労働社会保険諸法令に基づく申請書や届出書、報告書等の書類を作成することという
第1項第1号そのものに規定する業務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内であれば
税理士の付随業務として認められることになった。
「租税債務」とは、納税義務者が国又は地方公共団体に税金を金銭給付すべき義務を
いうこととされている。したがって、税理士が顧問先との間で税務書類の作成等を含む
包括的な契約を結んでいれば、例えば、給与計算の確定に必要なことから、労働保険の年度更新や
社会保険の算定基礎届・月額変更届出に関する業務、雇用保険及び社会保険の被保険者資格の
取得など、社労士会が当初、付随業務には当たらないと主張していた業務を行うことができる。もっとも、顧問先との契約が単なる記帳代行などでは認められないことになる。
この確認書は、日税連と社労士会の間の覚書とし、6月6日に、両会の会長が覚書に
調印する予定だ。
578名無し検定1級さん:02/05/15 13:36
年末調整できない給与計算は
意味ない 
579貧乏開業社労士:02/05/15 13:38
提出代行はネットになるため
一方的な社労士会の敗北である。
580神風:02/05/15 17:54
健康保険法がもうそろそろ終わる。
やっていて面白くなかったなあ。
今までやって、面白かったのは労働基準法・雇用保険法だけ。
あとはつまらん。年金にこれから入るので、楽しくなるか?
581 :02/05/15 19:33
>>577
それまじかよ?ソースきぼう。
それじゃ社労士の仕事なくなるじゃねぇか。
582おやじ:02/05/15 19:39
神風くんよ>
社会保険関係は全部内容が同じようなもので年数などで異なっている部分が
でるからたいへんだぞ。しかし基本原則さえわかればあとは違いを意識する
だけ。あまり知識の深追いはするな。本来うかるぞ社労士程度の知識で合格
できるのだから。興味があれば実務でやることだ。
 それより、社労士V10月号から基本講座全部やることだ。
流れは社労士V→過去問→基本書チェック  これでばっちり!
583shityboy:02/05/15 20:33
良スレ発見。
ってなわけでおいらも参戦します。

で、模試を来月にやるスクールってありますかねぇ?
584貧乏開業社労士:02/05/15 23:44
社労士会は金をとってるのに
何をしているんだ!!!!!
税理士会の飼い犬か?????
585社労士会:02/05/16 02:41
しかしほんまに
社労士会って負け犬だな。
税理士会になめられているなぁ。
586名無し検定1級さん:02/05/16 02:58
専門卒って、受験する資格すら無いんだね。
激しく鬱…
587税理士会の占領下:02/05/16 03:28

社労士会に年会費払うのがばかばかしくなる。
税理士会の占領下におかれてるじゃん。
http://www.seiroukai.com/zeirishikakuninsyokosathu.htm
588名無し検定1級さん:02/05/16 03:48
でも青労会にも会費を払いたくない。
589名無し検定1級さん:02/05/16 17:03
>>586
行政書士 持ってればOKになるよ、これは誰でも受けれるからさ。
僕は高校中退だから取ろうと思ってる(暇つぶしに)
590smile:02/05/16 17:05
>>575
アドバイスありがとうです。
送ることにします。
591神風:02/05/16 17:12
受験資格の拡大が行われなかった?
専門学校卒でも受験資格になったはずだが。
他の試験だっけな?
592:02/05/16 18:27
あと100日

593名無し検定1級さん:02/05/16 22:47
結婚しているんですが私も夫も個人事業主なので国民年金なのです。
将来私が仕事を辞めても夫が事業主なので国民年金は納めなきゃいけないですよね?
お金があるうちに一気に10年分くらい払ってしまいたいのですが可能でしょうか?
594食えない社労士:02/05/17 03:25
>>593
1年が限度です。
相談報酬として10,000円(東京都社会保険労務士会の標準額)を請求させていただきます。
595食える捨老死:02/05/17 08:45
前納は1年分か6か月分ですよ。
年4分で割り引いてくれるから、メリット大です。
ついでに、メリットの大きい付加年金をおつけすることをお勧めします。
相談報酬として1万ウォンを請求させていただきます。
596貧乏開業社労士:02/05/17 09:38
社労士会の年会費は分割できますか?
597gfb:02/05/17 15:51
本当残念!何のために今年合格目標で勉強してきたのか・・・
モチベーション到底保てない!!!!
未来は無いのかなぁ?
598名無し検定1級さん:02/05/17 15:58
司法試験めざせよ。どうせなら。どお?
599中村:02/05/17 15:59
 _,-―γ''''''''-、、  
      /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \ 
   / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从  とるしえ
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   何故俺を外すんだにょ・・・ 
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ   
   ミミlミ   ____    ノ;;;|ミミミリ  
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ    
      |ヽ::  ̄   /|ミ/   
      |:::ヽ、___, '  |
600試験一発合格開業10年社労士:02/05/17 16:32
おいお前ら最近の社労士を取り巻く環境っておかしいと思わないか?
まず(1)景気が悪いから顧問契約を解除してくる会社多いだろ。それどころか社会保険自体入らなくなる会社が多いなぁ。
次に(2)助成金の金額がしょぼくなったよなぁ。助成金で喰っていく社労士にはつらいよなぁ。
(3)来年以降ネットで申請できるようになるだろ。こりゃきつすぎるよなぁ。年寄りの社長ひろっていかないとだめだな。
けど、年寄りの社長って景気悪いとこ多いからね。
(4)社労士会と税理士会の話し合い(話し合いっていうか一方的な命令)で完全に税理士有利になったよなぁ。
年末調整できない給与計算なんて誰もたのまないよ。

助成金もダメ。申請代行もダメ。給与計算もダメ。
でどうやって喰っていけって言うの?ちなみに漏れは試験一発合格開業10年の社労士だけど去年の年収は800万。
今年はおそらく500万いかないと思うなぁ。助成金の仕事・金額がだいぶへったからね。
まぁ来年以降は400万いくかどうかだなぁ。
しかし社労士会には年10万近く払ってるのに今回の件には失望したね。
本当に。景気と国の政策による収入減はまだ我慢するとしても、
社労士会には我慢できないね。本当に。
601試験なんかは誰でも受かる:02/05/17 19:40
まぁはっきりいって試験なんかは誰でも受かるんだな。
ずばり簡単だから。
けど、600のいうとおり
助成金もダメ。申請代行もダメ。給与計算もダメ。
じゃどうすりゃいいんだ。
社労士会の会費も高いし。
602喰っていく:02/05/17 19:58
みんなどうやってこの資格で食べていく?
603バカ:02/05/17 21:03
醤油かけてくう
604 :02/05/17 21:22
みんな自己啓発のために受験しているんじゃないの?
605 :02/05/17 22:17
そのとおり
いまどき社労士で独立するバカはいない
606名無し検定1級さん:02/05/17 23:17
>>599
うまいね。
607最近は:02/05/17 23:29
舎牢牛が入ったので、円滑に業務が進まなくなったという例も多い。
特にセンセイ根性丸出しの輩がやると、とんでもないことになる。
結局、社労士は見限られる運命にある。
608神風:02/05/17 23:43
はい。試験に受かるように、深入りしないように勉強します。
でも、興味がある所はどうしてもやってしまうが。
手元の本では調べようがなかったので、労働基準監督署に出掛けていって、
監督官に聞いて来た。さすが難しくなってからの採用試験に受かっただけの事はある。
電話で裁判所とか市役所に聞いたりするけど、やっぱ実際に聞いてこないと頭に残らん。

社労士の将来性に付いて書かれているけど、田舎に行けば。
609神風:02/05/17 23:52
そう言えば、過去の出来事だが、裁判所も場所によっては全くダメだ。
多分、書記官だと思うんだけど、こっちが法律の素人と思って、
違う事言ってたし。間違ってると忠告はしなかったが、
その後訴訟に行く寸前だったので、責任追及は出来た。そこまでしないけど。
それと行政事件訴訟をやろうとして、色々聞いたのに、分からんで済まされた。
仕方が無いので、東京地裁に聞いたら詳しく聞けた。
地方は全くダメだ。訴訟内容が似たり寄ったりで、知識が浅い。
労働基準監督署は、全く動かないし、
今度動かない時は、それこそ労働基準局か厚生労働省に言い付けるつもりでいる。
どうも地方に居る公務員は、甘ったるくてムカムカしてくる。
610 :02/05/18 00:25
君もその公務員試験を受けてんでしょうが
611神風:02/05/18 00:26
社労士は食えない、司法書士はもうダメだ。
等、色々否定的な意見が多かったけど、理由が分かった。
そういうの言ってる人って、実は現役の人達だね。
実際に社労士やってる人に聞いたけど、
「私は昔からやってるから何とかなるけど、今から開業する人は無理でしょうねえ」
だって。それ本当か?
ちなみに、僕は月給20万円で大満足なので、
申請手続の費用は普通の半額にするつもり。(開業すればだが)
まあ、僕みたいな奴がバンバン出て来てしまうと、現役は食えなくなるだろうな。
実は、そういう人物が出てくるのを一番恐れている。
自分で言うのも何だが、別に社労士や行政書士にならんでも、
稼ぐ自信があるので、廃業覚悟で事業主に怒鳴り込む覚悟はあるぞ。
公務員は全員敵。やれば恐い。今でも恐いが。
612神風:02/05/18 00:29
公務員に成ってしまえば、あとは同じようにダラダラやってくだけ。
自分のような性格の奴は、上手くやっていけるのか分からんが。
613名無し検定1級さん:02/05/18 00:34
>>611
自信があるのは良いね。
私も、独立を考えているけれど、資格に依存した独立は先行き危険だと思う
から、資格が無くても食べていける人間になりたい。
親が中小企業を30年以上経営していて、幼い頃から、そんな親の背中を見て
きたから、生涯をサラリーマンや公務員として過ごすのは考えられない。
それに、一度労働者保護のない外資に勤めると、もう怖いものなしって感じ。
ただ、一匹狼になりすぎる事のないように、気をつけなければ…。
614現役の貧乏社労士:02/05/18 00:37
611の言うとおりだと思う。
現役の社労士にとって年収200万円ぐらいで
いいという人が一番脅威なんだよね。
だから主婦が一番怖い。はっきりいってこれから
開業して成功するのは主婦だ。男はサラリーマンの片手間でやるほうが利口。
ただ今後は年収200万円稼げるのは社労士の3%しか出ないよ。
本当の話。
結論から言うと社労士は簡単な試験。自己啓発のためのもの。
サラリーマンが片手間でやる職業。以上。
615名無し検定1級さん:02/05/18 00:41
資格取得もいいけど
もっと豊富な人生経験を積みましょう。
616名無し検定1級さん:02/05/18 00:42
主婦って成功するかなぁ?
どうも考え方が甘い気がするけど。
生保の営業と同様に、子ありの離婚した女の方が
生活かかっている分、真剣でしょうよ。
ただ、社労士の資格だけに依存しすぎていたら、年収200万円くらいしか
稼げないだろうね。
617平成13年合格者:02/05/18 00:42
>>611
マジレス。
ダンピングは社労士と客の両方の損となる。
社労士は食っていけなくなるし、客は質の悪いサービスを受けることになって
わざわざ社労士を雇うメリットがなくなるから。

あなたが社労士としてやっていきたいのなら、目論見の半分の顧問先
を確保するつもりで、基準顧問料を取ったほうがいいのでは。
月20万でいいのなら、4人以下の顧問先を10件とらばOKですよ!(難しいみたいだけど
618名無し検定1級さん:02/05/18 00:46
確かに、ダンピングは問題だ。
安くて良いサービスを提供したい気持ちはわかるが、
安くしすぎるとどうしても質を下げざるを得ない。
ユニクロの業績悪化が良い例だ。
消費者は、一時期は安いものに飛びつくが、結局は質を追い求めているのだ。
619現役の貧乏社労士:02/05/18 00:50
>>616

マジレスして申し訳ないけど
子ありの離婚した女の方が生活かかっているだけあって
3ねんかかって年収200万円しか稼げない社労士はやらないよ。
主婦がのんびり勉強してなおかつ
3ねんかかって年収200万円を稼ぐんだよ。
けれど今後はこれが社労士の成功モデルでしょ。
620平成13年合格者:02/05/18 00:54
>>618
賛同してくれてありがとう。
>>619
明日も社労士開業講座に逝くんだけど、そんなに稼ぎ辛いの?
621名無し検定1級さん:02/05/18 00:55
>>619
言われてみれば、確かにそうですね…。
私の知人も、社労士やるよりも、不動産会社に勤めて営業やってるよ。
月60万円稼いでいるから、社労士で開業するよりも良い報酬を得ています。
622神風:02/05/18 00:56
自分はどうしても裁判まで行くのをやりたいので、弁護士が一番良いんだけど、
自分の能力の限界を知っているので、社労士止まりになる可能性が高い。
司法書士の勉強は社労士受験が終わったら、速攻始めるけど、
おそらく受からない。
だから、別に士業そのものに拘りを持たない事にした。(受かれば開業するけど)

うちの親は元々定職に就いていた期間が少ないので、
それを見ているから、職業観が田舎にしては変わっている。
逆に考えれば、定職に就かなくても独自に稼ぐ能力があると言う意味だろうが。
自分に親を越せるかどうかは分からん。
623現役の貧乏社労士:02/05/18 00:58
>>617、618

確かに、ダンピングは問題なんだよ。
だから現役の社労士にとって年収200万円ぐらいで
いいという人が一番脅威なんだよ。
ただ来年以降ネットで申請できるようになるから
もう覚悟はしないとだめだよ。

>月20万でいいのなら、4人以下の顧問先を10件とらばOKですよ!
それは税理士の顧問料。平成13年合格だから現実がまだ分かっていないだけ。
社労士の顧問料は税理士の半分以下。現実に社会保険を止めてる会社が多い。
試験では会社は強制加入だけどね。
624613:02/05/18 01:03
>>622
親を越せるようにがんばろ〜ね!

>>620
実は、私もH13年合格者なのですが、開業講座はどんな感じですか?
役に立ちますか?
色んな人と知り合えるメリットもあるので、前々から受講してみたいと思っている
のですが、何せ受講料が高くて…。
事務指定講習の7万円を払うのでさえ躊躇した私にとっては、痛い出費だったりします。
625神風:02/05/18 01:09
ダンピングの恐ろしいのは、競争が激化して止まらなくなる事。
しかし、その根底にあるのは利益の追求を考えすぎる為と考えてる。
だから、僕は20万円稼ぐ料の仕事が出来てしまえば、後のお客には申し別けないが、
親戚の社労士を紹介して去ってもらう。
断る理由なんて、「○○社労士の方が得意なので紹介します」
という感じで。
要するに、最初の顧客作りのパフォーマンスみたいなもので、
ダンピング後の混乱を期待している訳ではないです。
626平成13年合格者:02/05/18 01:11
>>622
自営業の家風が染み付いているのは羨ましい(サラリーマンの息子の意見です
>>623
規定では1〜4人の事業所は月2万だけど、実際はその半分ぐらいだと他の先生からも聞きました(汗々)
そうすると、顧問料で月10万円稼ぐのも至難の業ですね…
>>624
開業セミナーの授業内容自体は、本やネットで学べる範囲だと思います。
ただ、「こんな人たちが成功している社労士先生で、こんな人たちが
自分と競争していく同世代の仲間なのだ」と肌で感じられるので、
メンタルな部分での、開業への不安やためらいがなくなる効果はあると思います。
たしかに、値段は高いので、それだけの費用対効果があるかは疑問ですね(笑)。
627名無し検定1級さん:02/05/18 01:15
漏れの知り合い社労士で
社労士収入50万。不動産収入(親の遺産)3000万。
っていう奴いるよ。そいつは今暇だから司法書士の勉強をズーっとやっている。
正直うらやましい。
628名無し検定1級さん:02/05/18 01:15
>>625
そのような営業方法の方が良いでしょうね。
税理士には、相続税に強い税理士がいる一方、法人税に強い税理士もいるのと
同様に、社労士においても、人夫々得意な分野が異なる。
自分が苦手な分野まで欲張って引き受けるよりも、潔く他の社労士を紹介した方が
お客の為になると思う。
629神風:02/05/18 01:20
親の法律知識の一部に関しては越えたと思うけど、裏を知ってるから…。
法律の分野の目標とする人物は他に居ます。
司法書士なのに並みの弁護士を超えてしまっている人が地元にいるので。
田舎は弁護士を含め、法律家が少ないので、
他の士業者達が、色々な法律を駆使しています。
その司法書士は、面倒な揉め事でも、必ず受諾する人で有名。
こういう人に付いていれば、自ずと能力が付きそう。
補助者自体も並みの奴じゃない感じだし。
カバチタレも案外、漫画の世界だけの話じゃないと思う。
まあ、あれは行政書士だけだから問題あるけど。
630神風:02/05/18 01:38
よくあるパターンとしては、親の資産に頼ってると、必ず最後にツケが回ってくる。
営業なんて何にも出来ない高慢な性格の宅建主任者が知り合いに居るんだけど、
自分の土地に会社のモデル住宅建ててやって、そこで案内やってるようだが、
馬鹿ほど売れない。だけど、会社じゃクビに出来ないじゃん。
地主なんだから。しかも連帯保証人になってるみたいだし。
土地の一部それでなくなったようだが、未だ他の会社の営業は出来ないので、
会社に居座ってる。また会社も寄生してる感じ。
一見、給料を貰ってありがたいと思ってるようだけど、
親の財産食われてるっちゅうのが未だ気付いてない。
自分で築き上げた財産じゃないと、こうも呆気なく無くなっていくとは。
それに、高慢な性格だけは直らない。最後は負の財産だけが残ると予想してる。
631神風:02/05/18 01:49
そう、どの士業者にも得意分野がある。
裁判所に提出する書類を司法書士がやるなんて、あんまり無いんじゃない?
弁護士にも、労働関係に全く無知な人が居て、ド素人発言があったし。
「賃金支払確保法」の存在知らないが為に恥じかいてたようだ。
それとは別の件だが、弁護士が、
裁判所で職員に怒られてるのを見たと父親が言ってた。
分からないんなら、意地張らずに回してしまったほうが良いという典型例。
自分の得意分野は何か分かるのも大事じゃないかな。
って、未だ得意分野が作れないんだけど…。
632613:02/05/18 02:21
>>626
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、開業セミナーの内容自体は、個々の力で得る事が出来る
知識なのだろうと思っております。
でも、自分と競争していく同世代の人達と直に接する事が出来るのは良い事
だと思います。利害関係のある仲間になってしまいがちですけどね…。

競争心が強くて、つい他人に対してライバル意識を燃やしてしまう私…。
この性格が時として災いに転じる場合があるから、ビジネスを興す際には
十分に留意しなければ。
他人の事を信用できない人間なのです。親からも「他人を信用しすぎては
いけない」と耳にタコが出来る程言われ続けてきました。何事に対しても、
常に疑ってかかるようになってしまいました。ひねくれてるよなぁ(w
633777:02/05/18 10:25
マジレス
第2新卒以外の総務人事経験ない人は、
合格しても総務人事には転職できない。
634名無し検定1級さん:02/05/18 12:20
>>633
そんなの皆知っているよ
社労士を独立のためとか転職のために使う奴いないよ。
635名無し:02/05/18 13:32
ん?俺は人事に転職したぞ。資格も経験も大切だがやはり最後は人柄だ。
ADRに向けて社労士会の司法研修が始まってるそうだが詳細知ってる人
ギボン。
636名無し検定1級さん:02/05/18 14:48
自分も転職できました。年齢は27歳なので、第2新卒でもないです。
ただ、資格よりも前職の経験(総務・人事ではありません)の方が評価されましたが。
やはり、社労士の資格だけでは転職は厳しいでしょうね。
637:02/05/18 17:36
なんかこの板みてるとやる気なくなるね
観なきゃいいんだがどうしても観ちゃう2ちゃんねる
638名無し検定1級さん:02/05/18 18:05
来年8月の合格を目指すのですが、
まだほとんど勉強してなくても、
試しに今年の試験を受けてみた方が良いかな?
それとも、やっぱ金の無駄?
639ひまじん:02/05/18 18:16
受けた方がいいと思うよ。
どうせなら、記念受験として受けるよりも、真剣に受けた方が良い。
3〜4ヶ月で受かったって人もいるから、まだ可能性はある。
640保険屋:02/05/18 18:37
国民年金法で質問です。
30条の4で「20歳前の障害に基づく障害基礎年金」
の条文中に「20歳未満であった者」という箇所が
ありますが
何故第2項には「同日において被保険者でなかったもの
に限る」と( )書きがあり、第1項にはないのでしょう?
この時期にあまり細かいところを気にしてもしょうがない
のですが気になります。
641名無し検定1級さん:02/05/18 19:43
まぁ自己啓発のため
頑張ろう
642名無し検定1級さん:02/05/18 19:51
自己啓発にはうってつけの資格。
取っておいて絶対に損は無いよ。
知ってると日常生活を営む上で役に立つ知識ばかりじゃん。
逆を言うと、知らないと絶対に損をする。
これからはますますそういう時代になるであろう。
643名無し検定1級さん:02/05/18 20:31
43歳おばさんですが、受けてもおかしくないですか?
644Qooooo:02/05/18 21:38
>>640

そのひとは30条の4の年金の対象者になるから?
645Qooooo:02/05/18 21:46
644です
なんかごっちゃになっててわからない
誰か教えて上のこたえ?
私も知りタイ
646名無し検定1級さん:02/05/18 21:53
>>643
全然おかしくありません。がんばれ〜
647smile:02/05/19 00:02
こっちを憶えればあっちを忘れる。
何年も脳を使ってなかったからなー。
648名無し検定1級さん:02/05/19 00:07
>>647
繰り返しの速度が遅いからです。
649名無し検定1級さん:02/05/19 11:11
仕事が忙しくて毎日9時半ごろまで残業しています。で、家に帰っていろいろ
しているとすぐに11時半ぐらいになる。何とか平日1時間勉強時間取るので
精一杯です。過去に合格された方も社会人の方が多いみたいですが、どのよう
に時間を確保されてたんでしょうか?また勉強方法にコツみたいなものはあり
ますか?
650名無し検定1級さん:02/05/19 11:15
朝型にしませう
651名無し検定1級さん:02/05/19 13:04
仕事で疲れたあとの1時間よりは
朝起きた直後の1時間の方が良いよ絶対。
夜寝る直前と朝起きた直後に
暗記系の勉強をやると、記憶効率がよいらしい。
睡眠サンドイッチとかなんとか言うらしい。
652  :02/05/19 13:56
yahooのTACのトビキモ過ぎるぞ。
TACは悪い学校ではないけど、基本が大事って
いままで、みんなどこの学校でも言ってるぞ。
TAC最高! みたいな厨房みたいなことでどうする。
落ちたら、今度はTAC最低と言い出すのかな?
学校は、あくまでも情報源の一つ。
学校より自分だよ。とくに難関になればなるほど。
653名無し検定1級さん:02/05/19 14:24
YAHOO自体、あまり有意義な情報を得る事は出来ないよ。
2ちゃんの方がまだマシ。
654644:02/05/19 15:31
ちがう、30条の規定だった

20歳前傷病は被保険者対象外
655649:02/05/19 15:43
>>650>>651
ありがとうございます。実際夜勉強を始めても仕事の疲れ(どちらかと
いうと精神的な疲れ)もあって、30分ほどでうつらうつらしてくるん
ですよ。半分朝型で試してみます。
656jiue:02/05/19 18:42
YAH○○の、TA○のとびは「ア○」です、
今日、IDEの法改正講座行ったけど、TA○の「田○○」とは全然違った。
だれか、カキコしてたけど、あれは「正しい」と私も思う。
ブラックユーモアなしで、満足できたから。 鞍替え、き〜めた!
657名無し検定1級さん:02/05/19 18:44
神風へ

工業高校卒の学歴ポテンシャルから判断するに、「士資格は
社労士止まり」の自己判断は正しいな。あまり独立開業に多くを
望んでいない姿勢も、現実をよく理解しているといえよう。
(少し控えめ過ぎるきらいもあるが・・・)
ただ、学歴からもっと楽に稼げるであろう技術職に進まなかったのは
致命的な選択ミスだったな。何で情報処理系の専門学校に進まなかった
のだ?SEになれば30前後で月給50マンはいけるのにね。
かと言って、いくら資格を取っても職歴のない25男を雇う会社は
今時無い。この現実をどう考える?
これからも苦難の道が続くだろうな・・・・。
658名無し検定1級さん:02/05/19 19:38
そうかな?
神風さんは、人間性が優れていると思うし、実家も裕福そうなので、
今のままでいいんじゃないの?
学歴なんてあまり関係無いと思う。
地方在住の大卒だからそう感じるだけかもしれないけどね。
659名無し検定1級さん:02/05/19 20:37
人間性か(笑)変な奴だとは思うがな。実家が裕福とはいっても、
「自分で稼いだ財産でないとすぐに食い潰す」と本人も前に書いて
いるではないか。
とにかく、体力がないのは労働者として致命的だ。まあどうせ他人事
だがな(笑)
660元L講師のM:02/05/19 20:53
>>640,645
20歳未満の被保険者(第2号被保険者)であっても、保険料納付要件を満たせなければ、第30条第1項の規定による「(原則の)障害基礎年金」は受給できません。
この場合には、第30条の4第1項の規定による「(20歳前障害に基づく)障害基礎年金」を受給することになります。
(被保険者になっていない20歳未満の者について、保険料納付要件に関係なく、第30条の4第1項の規定による障害基礎年金が受けられるのだから、これくらいのことをしてくれても当然でしょう。)
ただし、現在の制度では第2号被保険者が保険料納付要件を満たせないことはまず考えられないので、カッコ書きがないことはあまり気にしない方がいいでしょう。
661名無し検定1級さん:02/05/19 21:42
>>657
SEになるには結構大変だぞ。

向いてなければ悲惨。
俺の勤めていた会社では、2年で半数の人が会社をやめてしまった。
662名無し検定1級さん:02/05/19 22:03
>>661
その通りですな。SEは、40歳過ぎて続けられる人なんてほんの少数。
若い内に社労士取っておいた方がずっといいでしょうね。
663名無し検定1級さん:02/05/19 22:37
若いうち稼げるだけ稼ぐのがいいか、将来に備えて
社労士を取るのがいいか・・・・収入合計はSEに軍配が
あがりそうだが(w
じゃ、SEやりながら社労士勉強するのはいかが?
664もうだめだ!!!!!:02/05/19 23:12
おいお前ら最近の社労士を取り巻く環境っておかしいと思わないか?
まず(1)景気が悪いから顧問契約を解除してくる会社多いだろ。それどころか社会保険自体入らなくなる会社が多いなぁ。
次に(2)助成金の金額がしょぼくなったよなぁ。助成金で喰っていく社労士にはつらいよなぁ。
(3)来年以降ネットで申請できるようになるだろ。こりゃきつすぎるよなぁ。年寄りの社長ひろっていかないとだめだな。
けど、年寄りの社長って景気悪いとこ多いからね。
(4)社労士会と税理士会の話し合い(話し合いっていうか一方的な命令)で完全に税理士有利になったよなぁ。
年末調整できない給与計算なんて誰もたのまないよ。

助成金もダメ。申請代行もダメ。給与計算もダメ。
でどうやって喰っていけって言うの?ちなみに漏れは試験一発合格開業10年の社労士だけど去年の年収は800万。
今年はおそらく500万いかないと思うなぁ。助成金の仕事・金額がだいぶへったからね。
まぁ来年以降は400万いくかどうかだなぁ。
しかし社労士会には年10万近く払ってるのに今回の件には失望したね。
本当に。景気と国の政策による収入減はまだ我慢するとしても、
社労士会には我慢できないね。本当に。
665保険屋:02/05/19 23:35
>>660
ありがとうございます。
そのように読んでみるとすっきりします。
年金の条文には細かいところで歴史があるものですね。
666666:02/05/19 23:37
ムムム
667保険屋:02/05/19 23:44
雇用保険法にて基礎的なことで疑問があります。
算定対象期間において「被保険者であった期間」に含まれない期間
として、「最後に被保険者となった日前に受給資格を取得したこと
がある場合の、その資格にかかる離職日以前の被保険者期間」という
ものがあります。
@基本手当等の求職者給付を受けていれば当然だとは思いますが
なぜ受給資格を発生しただけでその分は除かれるのでしょうか?
Aこの受給資格の発生というのは離職票をもって職安に出頭する
ことが要件なのでしょうか?例えば資格喪失時に離職票はいらない
と事業主に申し出れば関係ないのでしょうか?
668ai:02/05/20 00:07
保険屋さん
質問の内容がごっちゃになってるような気がするよ。
・算定対象期間
・被保険者期間
・被保険者であった期間
をもういちどテキストに戻って整理して見ようよ。
669とーりすがり:02/05/20 00:12
算定基礎期間もね。
670元L講師のM:02/05/20 02:30
>>667
「受給資格」とは基本手当を受けるための資格のことですから、1人の人が同じ時期に2つの受給資格を持つ(=同一の日について基本手当を二重に支給する)必要はない訳です。
ですから、新たに被保険者となった後の期間だけで受給資格が得られればそれ前に取得していた受給資格は使えなくなります。
また、過去に被保険者であった期間によって受給資格が得られ、それが新たな離職についての算定対象期間(原則として離職日からさかのぼって1年間)内にあるのであれば、
新たに被保険者となった後の期間によって受給資格が得られなかったとしても、過去の受給資格を活かして基本手当を受ければいいのです。
これに対して、所定給付日数を算定する場合の「算定基礎期間」については、たとえ受給資格を取得していても基本手当を受給していなければ、過去の被保険者であった期間(基本的には勤続年数)を通算することができます。
668のaiさんや669のとーりすがりさんが言うように、雇用保険には「〜期間」という言葉がたくさん出てきますから、区別できるようにしておきましょう。
なお、受給資格は要件さえ満たせば自動的に発生しますから、職安での手続きは要件ではありません。
671神風:02/05/20 11:41
学歴もそうだが、大体自分の能力の限界くらいは分かっている。
だから受かるかどうかも分からない司法書士の勉強を、
他の勉強を投げ打って、全精力でする訳には行かない。(勉強はするけど)
だって今の世は、狭く深くより、広く浅く勉強するのが必要だから。
どうしても深く知りたければ、専門家に聞けばいいし。
SEは難しいでしょう。なぜ情報関係の道を諦めたかと言えば、
あの時WIN95が出て、この先パソコンは誰でも使える時代が来ると予測したから。
もちろん、開発部門ならやっていけるけど、単にウィンドウズを使ったソフト開発なら、
いずれ飽和状態になって衰退すると思った為。事実そうなった。
法律を学ぶのは、詐欺師の多い現代に置いては防衛策にも繋がる。
職歴は中小企業なんて、細かく調べないので嘘書いてます。どうせ4年で消えるし。
苦難の道と言われるが、この世は思っている程厳しくない。
ただ、今の能力だけで40歳になったら危ないだろうが。
672名無し検定1級さん:02/05/20 14:10
オジャマを承知でカキコします。
2chのいろんな板で有名な
練馬高野台の不倫女おおく○かなこも
社労士目指してるらしいのですが
10年以上も不倫sexに溺れてる30半ばの女性でも受かるほど
楽な試験なのでしょうか、社労士って。
総務関係の仕事は長年やってるようですが・・・
ちなみに私は彼女をちょっと知ってる32才の公認会計士(女)です。
673神風:02/05/20 14:17
不倫していても、影で意外と努力している可能性もあるし、
元々頭の良い人もいます。

って言うか、公認会計士のほうが驚きだけどねえ。
どういう感じで取っていったか、簡単な経緯をお願い。
674名無し検定1級さん:02/05/20 14:46
神風さんはここに書き込んでる時間を勉強時間に当てれば司法書士ぐらい
には合格するような気がするんですが。
675名無し検定1級さん:02/05/20 17:44
で、みんなどうやって喰っていく?
676神風:02/05/20 17:52
やる気の無い時は勉強しないのが方針なので仕方が無い。
その代わり、やる気が一旦出ると、
分からない時は裁判所や法務局まで直接行ったりする事もある。
今日は、社会保険事務所に付加年金について聞いた。
で、皆は「付加年金」をお得だと思う?
ちなみに物価スライド制度無し。これの意味するところは分かるよねえ。
どうなんだろうか。何か損な気がするんだけど。

「建設国保」に誰か知らないの?教えてほしいが。
677神風:02/05/20 17:59
言うのを忘れていたけど、
国T・国U・労働基準監督官の試験を申し込んである。
もちろん話のネタにする為。
678名無し検定1級さん:02/05/20 18:00
>>672
どうでもいーけど
しょうも無い個人名を出すのはやめるように
679年末調整:02/05/20 19:07
年末調整業務は税理士業務だって、社会保険労務士会は確認したんだろ?
http://www.shakaihokenroumushi.jp/giji/azerisi.html
だから社労士は、絶対に年末調整に手を着けるんじゃねーぞ!
6802ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/20 19:20
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
681 :02/05/20 21:01
>>679
社労士の法違反なんて多いから、それは無理と思われ。
年末調整しないなんて、ばれなきゃやるよ。
682名無し検定1級さん:02/05/20 22:11
荒れてきたな。
例のスレと一緒にあがってたからイヤな予感したんだよね。
いっぺんに3つも4つもあげるなんてよっぽど……、
居座られるとかなわんからからこれ以上は書かんけどね。
683名無し検定1級さん:02/05/20 22:12
>>681
給与計算やる社労士は
まず間違いなくばれるね。
684ムネヲ:02/05/20 23:22
やっと理由付きで年調断われるぜ、助かった。
税理士会さんきゅ。
年調なんてクソ業務は税理士がやってりゃいいのよ。
ほとんどカネ取れねえしな。12月マターリできるってもんよ。
685辻元:02/05/20 23:29
>>684
ところで何で食べていくの?藁
686 :02/05/20 23:40
神風よ、職歴をつけたいなら行書で開業すればいいよ。せっかく取得
したんだし。
687イヌワシ:02/05/20 23:52
行政書士の唯一のメリット。寝ながら職歴をつけれる。そういえば、
タイムショックで明治学院中退の25男が出てて、金が入ったら行政書士
を開業したいって言ってた。
688マイナス:02/05/21 00:09
工業高校卒で去年司法書士に一発合格したハタチの人もいる。
神風ならできると思うがな。
689自作自演:02/05/21 00:23
682=684だな
690 :02/05/21 01:13
行政書士+社労士で開業。これ最高。
よって社労士は取得した方が良いと思われ
691 :02/05/21 02:18
年調なんて、給与ソフトがやってくれるよ。
692名無し検定1級さん:02/05/21 02:31
>>672
公認会計士・・・ホント?
693名無し検定1級さん:02/05/21 02:35
>>692
性別すらわかったものではないかと
694名無し検定1級さん:02/05/21 09:03
確かに
695名無し検定1級さん:02/05/21 09:08
>>688
2回目では?
696名無し検定1級さん:02/05/21 09:17
おいどうやって社労士は今後食べていく?
697名無し検定1級さん:02/05/21 16:36
>神風よ

どうもお前さんの言い分は言い訳に聞こえてしょうがないのだが、
気のせいか?無職ダメ板であがいている連中のほうが前向きに見えるぞ?

「体が弱くて肉体労働できない」まあ、これはしょうがないな。俺が
前レスで提案したSEもデスクワークだが、徹夜仕事に耐えられる体力が
スキル以上に前提だから、これも無理か。そもそも、何で工業高校に進学
したのかが謎だが・・・親御さんの判断ミスかな?

でだ。企業側の判断基準は「資格よりも実務経験」これは理解してるだろう。
プータローの道を選択して、日夜資格勉強にのみ励む日々は即ち、社会人
復帰への可能性を閉ざす進捗度に正比例しているわけだ。
それで、俺の知る限りのお前の所得済み資格は・・・・クレーン運転手、
危険物乙種全類、日商簿記4級、宅建、行政書士・・・このぐらいか。
(玉掛はないのか?)
で、今は社労士に全力投球中、あとはマン管と簿記3級のリターンマッチ、
ダメ元で司法書士を受けると。ガテン系、事務系取り混ぜたすごいラインナップ
だな(w
悪いことは言わん。社労士を取れたら、もう資格取得は辞めとけ。人生の時間が
勿体無いぞ。宅建(これが一番使えるな)、社労士、行書の3つで十分だろ?
30近くなって、資格持ってるだけの実務経験無しの男じゃあ何の可能性も
ないぞ・・・・これはマジレスだ!

資格に溺れて人生踏み外すのは提供のバカだけにしとこうや?なあ。
698名無し検定1級さん:02/05/21 16:47
民商お抱えの社労士って
何もん?


699マイナス:02/05/21 21:29
人生は人それぞれ。自分がしたいようにするするのが一番いいよ。

http://www.kyodo.co.jp/kikaku/yutaka/yutaka1-1.html
こういう人もいる。
700マイナス:02/05/21 21:31
するするじゃなくてする。
701名無し検定1級さん:02/05/21 22:36
確かにさぁ、仕事自体は、探せばいくらでもあるものなんだよね。
自分がしたい事をとことんすれば良いと思う。但し、親を含めて、周りの人に迷惑
を掛けないというのが前提だけど。
702神風:02/05/22 00:35
行政書士の開業は一応考えに入ってる。だけど、社会経験の少ない状態なので、まだ先。
調べたところによると、登録時に約20万円必要。その後の維持費は、年間6万円+支部会費。
他の企業を立ち上げるのに比べれば、異様に安く開業出来る。

タイムショックには、知ってる奴が出てた。行政書士開業希望の奴は知らん。
工業高校を選んだ理由なんて、あんまり無い。友人につられて。
司法書士試験に工業高校卒者が合格と言うのは、特殊な例でしょう。普通は受からない。
資格取得は、丁度1年位前から力を入れていません。
そんな大したもんじゃないのを取るよりも、質を重視した為。
703ボケ社労士:02/05/22 10:09
なんか下らない議論は逝ってよし!

で、みなさん勉強の進み具合はどうですか?
704無修正:02/05/22 10:12
ハードコア!
http://deedrich.fc2.com/step/

直撃ドットコム!
http://deedrich.fc2.com/aux/

ピンクジャパン!
http://deedrich.fc2.com/yes/

すべて無料!
705名無しさん@引く手あまた:02/05/22 14:23
>神風
>社会経験の少ない状態なので、まだ先。
引きこもり生活を続けていたら、永遠に少ないままじゃん(w
とっととどこかで働けよ
706名無し検定1級さん:02/05/22 15:13
俺もそう思う。まず仕事が先がなんじゃないかなあ。
別に仕事してたって社労士ぐらいなら合格できるじゃん。
東京で就職して営業かなんかやりながら勉強した方が引きこもって
いるよりよっぽど有利だぞ。

707名無し検定1級さん:02/05/22 15:30
>神風
俺は某不動産会社だけど、宅建と損保代理店資格で月2万5千円、年間
30万円の手当てが労せずして入ってくる。
俺も行政書士の資格は持っているけど宅建も行書も働きながら独学で取った
し、営業やってるから知り合いも多い。
今司法書士の勉強してるけど、資格取って開業したら取りあえず今の交友
関係を基本にしていこうと思ってるよ。
不動産仲介なんで実務的な事も常日頃やってるし、カネも溜まるしその方が
いいって。勉強時間なんて自分次第。俺は仕事の気分転換に勉強してるな。
司法書士の勉強はさすがに独学ってわけにいかないんで、スクール通ってる
けどその費用8割国から戻ってくるし。いい事だらけじゃん。
708名無し検定1級さん:02/05/22 15:50
ま、そーゆー話はいいじゃん。社労士の話しよーぜ。
709神風:02/05/22 17:05
何時の間にか引き篭もりになってる…。まあ良いけど。
ダメ連は前から知ってる。あの生き方には賛成する部分が大いにある。
だが、欠点がある。そこを穴埋めする自己流の考え方に沿って生きてるだけ。
ところで、「付加年金」「建設国保」
について、情報ほしいんだけど。誰か詳しく知らない?
710名無し検定1級さん:02/05/22 17:16
そうだよ社労士の話しよう。
ところでどうやって食べていく?
711神風:02/05/22 17:47
どうやってとは?
社労士で開業後の収入の話?
考えも無く、ただ呆然と開業すると大変な目に遭う危険がある。
まあ、士業は安く済むので、いつでも廃業可能だけど。
事務所を借りると権利金が損する。
712名無し検定1級さん:02/05/22 18:33
>>711
考えはあるの?
どうやって社労士として食べていくかの?
713神風:02/05/22 18:38
あるよ。一部ここにも書いたけど、あんまり公表すると真似されるので書かない。
とりあえず、開業は15年位先の話。最低でもそれまでに受かればいい。
予定では5年だが。
そろそろ行きます。
不動産鑑定士は落ちた。
714名無し検定1級さん:02/05/22 18:51
開業を今考えてる奴ですが(登録済み)、
何をメインにしようか迷ってます。
しかし独占業務に頼っていてはやっていけないだろうから
3号業務の勉強ばかりしてます。
(その代わり1・2号業務が疎か)
みんなどうなんだろ。ここは受験スレだからみんな興味ないか。
715名無し検定1級さん:02/05/22 19:14
やっぱり神風は駄目だな。資格挑戦を隠れ蓑に
パラサイトしているだけじゃんか。だめ連を引き合いに
出すようじゃね・・・15年後?5年後?それまでは
この調子で遊んで暮らすわけだ(w
勉強専念で許されるのはあくまで学生時代まで。だからこそ、
大学進学しないのは堕落してるように見える
社会的貢献度からいうと、フリーター、風俗嬢以下の存在だと
自覚しろよな!
716こらー!:02/05/22 19:33
おまえら、そんなのはチャットでやれよ。
それにそんな書き込み時間で何が不動産屋だよ。
このヒッキ―2人組が!

勇気と知恵がホントにあるならアダルト掲示板で荒らしてこい。
どうせピーピー泣いて帰ってくるぜ。

ここで社労士の情報得てる人もいるんだからまじめにやれ。
717親切な人:02/05/22 19:36

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
718名無し検定1級さん:02/05/22 20:55
遅ればせながら月曜に試験センターヘ書類要請した。
間に合うかな?
719名無し検定1級さん:02/05/22 21:53
>>716には感動した。

神風はDQN。
15年後の皮算用など語られてもはっきり言って困る。
何を考えているか知らないが、
15年間、誰も君と同じことを一切思いつかず、
15年間、ずっと君の考えは最先端だと?
寝言は寝て言え。社会は動いてるんだよ。
720名無し検定1級さん:02/05/22 21:57
>>718
十分です。
721土日休みの会社員だけど:02/05/22 21:58
>>716
今日は水曜日だよ。不動産業界の休業日。

宅建の免許更新の法定講習が行われるのが水曜日なのも、
水曜休みの不動産会社が多いからなんだろうね。
722スーパーサイヤ人:02/05/22 22:14
社会的貢献度なんて、考えてるやついるの? 俺がリーマンやってるのは親から
引き継ぐ資産がなかったからだ。あったら働かないで遊んで暮らすが・・・
まじめに働いてもしょうがないような気がする。どっちみち日本はもうだめだ。
間もなく国債が暴落し超円安とハイパーインフレの時代に入る。俺たちリーマン
などたいした価値はない。神風の方がよっぽど賢い生き方をしてる。
723もうすぐ廃業:02/05/22 22:30
神風くんへ
何考えてるか知らんが、
思いついたことは、すぐ実行しな。
早いもん勝ちだぜ。
15年後に社労使なんて残ってんのか和歌欄だろ。
724名無し検定1級さん:02/05/22 23:53
半年ぶりにここに来たなー
三級社労士って人はまだいますか?
7251級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/23 01:36
1級と名乗るのもあとわずかです。登録申請は事務指定講習東京Aの
修了直後に行う予定です。
3級社労士補っていうのは合格したばかりのときのコテハンでしたね。
726名無し検定1級さん:02/05/23 02:19
練馬高野台在住の淫乱不倫女
大久保香奈○
でも目指せるような簡単な資格にあーだこうだ言ってる
あなた方っていったい何?
社労士なんて総務畑に配属された中卒、高卒のバカたちが
とりあえず大卒の連中に負けまいと思ってとる資格でしょ?
ちなみに大久保香奈○も高卒です。
727名無し検定1級さん:02/05/23 02:59
目指すのは自由
728 :02/05/23 04:54
上司はすべて外国人って時代になったらどーするべ。
729名無し検定1級さん:02/05/23 12:22
結論

神風には無職だめ板が相応しい

しかし、どうしたらあんなに自信満々になれるんだ?その状況で
とっととハロワ逝け。失業者に上下はないぞ(w
730名無し検定1級さん:02/05/23 13:16
うーーん。
15年後に独立、と言うよりもその頃にはもう一定の地位を築いてなきゃ
ならんだろ。
731名無しさん@引く手あまた:02/05/23 19:32
はげすく同意!

能書きだけの神風の15年後はダンボーラーが濃厚だろう
732名無し検定@制老獪:02/05/23 21:02
社労士って、叩きが多いね。
733  :02/05/23 21:35
>732 禿同
社会保険労務士は、このとおり叩きです。
人権侵害と書かれていますが、あたりまえです。
734 :02/05/23 22:47
叩き社労士晒しあげ
735名無し検定1級さん:02/05/23 23:20
社労士、苦労して取っても意味無し!!
会社では全く評価されず、開業してもすぐ閉鎖。
736名無し検定1級さん:02/05/23 23:23
>>735
そんなことは誰でも知っているんだよ。
どうやってこれから社労士で食っていくか
話しようぜ。
737名無し検定1級さん:02/05/23 23:25
コンビニのゴミを漁れば、食っていける。
738名無し検定1級さん:02/05/23 23:30
たからくじで1000万円当たるのと
社労士で1000万円稼げるのと
どっちが確立高い?
739724:02/05/23 23:34
>>725
僕は東京Bだったかな?
7月21日からの分です
740神風:02/05/23 23:59
何か、黙っていたら妙な方向へ言っているので弁解します。
定職に就いていないだけで、色々やってます。
パソコン教えたり、法律相談やったり。
また、社会貢献度は確かに低いかも知れないが、それは人それぞれの生き方なので。
それと、自分の考えが最先端とは思ってないけど、行き着く先にある方の人間だと思ってる。
どうせがんばって金稼いでも死ぬし、人生を平均的に楽に生きて行けば最高。
15年後の話などと言われるが、ある程度の予測を建てる事は悪くないと思うが。
まあ、社労士が残っていないと言われるのは強ち間違ってないかも知れないけど。

宝くじで1000万円のほうが難しい。と思う…。
741スーパーサイヤ人:02/05/24 00:19
別に弁解などすることはないと思う。人それぞれ十人十色の生き方があるのだ。
俺のようなダメリーマンから見れば、貴殿の生き方は魅力的だ。

ぜひ、司法書士をめざしてくれ
742名無しさん@引く手あまた:02/05/24 00:21
>神風

やっと気弱になったな(w
しかし、無職者の法律相談なんて説得力あるんか?あんたの
人生観もそうだが、人それぞれでお茶を濁してはいけない
東京へ来いよ。あんたの年齢と資格なら、どっかにホワイトカラーで
潜り込めるぜ?正直な所、ホワイトのリーマン経験無くて
開業は難しいね。だって、顧客はそのリーマンになるんだから
相手の気持ちが分からんと難しいぞ
743名無し検定1級さん:02/05/24 01:00
>神風くん
ホワイトに潜り込め、一度は、
平均的なんて生ぬるいこといってちゃあいかん。
法律ギリギリ、時には・・・なことも覚悟せなあかん。

資本主義は金かせぐ奴が価値ある人間。
これを否定するのは稼いでから言うべし。

まあ、ホワイトに潜りこめ、履歴書嘘ならべて・・・
いかんよ。
744神風:02/05/24 01:01
無職者の法律相談を甘く見てはいけない。
意外と強いんだよ。電話で相手側に問い詰めるのは誰でも出来るけど、
実際に相手側に出向く時は、無職者のほうがやり易い。
あまりにも馬鹿にされているようなので、少し経歴を話すが、
既に労働関係の相談と金銭消費貸借契約に関する問題も解決してある。
もちろん違法的に出なく、労働基準監督署と裁判所を使って。
やってる事は簡単な事なんだけど、無職なので時間があって直出来る。
漫画カバチタレはあんまり見てないけど、あれに似てる事はやってる。
745名無し検定1級さん:02/05/24 01:06
ドキュ友達のわずかな相談か?
746名無し検定1級さん:02/05/24 01:09
業としてやっていくなら、
労働者の権利なんて資格試験対策だけにしとくべし。
747神風:02/05/24 01:13
6月1日からワークシェアリングを導入した企業に対して、
助成開始を厚生労働省が始めます。
現在の案としては、労働時間のワークシェアリングを行い、
人を雇用する場合ですが、事業規模により一時金を出そうという動きです。
また一人当たり一般労働被保険者30万円 
     短時間労働被保険者が15万円
ということらしいです。
詳しいことは、ご自身で雇用開発協会でご確認ください。

だってさ。これ本当か?ワークシェアリングには大賛成なんだけど、
多分簡単にはイカンだろうなあ。
人員を多くすればするほど、今度は管理者が大変だし、
何より、苦情やら怪我人等の出る確率が高くなる。だけどやってほしいが。

ホワイトカラーかあ。あんまり出来そうも無いな。
法務部辺りは興味あるけど、レベル高いでしょ?
748神風:02/05/24 01:15
誰の相談等とは言えない。
友人のも一件あったが、それは解決するも何も返事が無い。
折角調べてやっても、本人が実行しないのは一番嫌だ。
749名無し検定1級さん:02/05/24 01:26
じゃあ、その手続き私がやりますので、私を雇って下さい。
1月15でいいです。半年でやめるかもしれませんが、
30なので90-30の60のですね。
でも失業手当はいるんです・・・
そして・・・
750ぴんぴん:02/05/24 01:27
今から勉強して間に合うかなぁ?
751神風:02/05/24 01:33
そう言えば、前にテレビでやっていた業務を紹介します。
略して言えば「士業者紹介屋」
その業者に登録してある行政書士や司法書士に紹介してやる業務。
食えなくなってしまった行政書士等は飛び付くだろう。

基礎的な知識があれば、今からでも合格できる可能性有り。
ただし、問題集のみしかやってはいけない。
752名無し検定1級さん:02/05/24 01:33
あきらめたらそこで終わり・・・
753名無し検定1級さん:02/05/24 01:42
合格してから言え
754名無し検定1級さん:02/05/24 01:45
2chやめろ…
755名無し検定1級さん:02/05/24 02:13
彼女いるか?
月20万って独身貫くつもりか。
ええ年して独身なんて誰も信用せんぞ。

はったりこいて彼女つくって
「幸せにしたる!」て言えるか。

独身オヤジに、家族持ちや経営者の気持ちはわかりません。

結婚して子供産んで育てる、どれだけ、保険や税がからむのだろう。
勉強もええが、彼女つくって、癒しあいながら
将来のこと考えや。
756:02/05/24 08:49
ぷぅ
757名無し検定1級さん:02/05/24 09:23
法務部は正直難しい。
司法試験に合格してる人とかいるし、、、
行書、社労士なら人事・総務あたりじゃないか?
758迷子です。:02/05/24 10:32
場違いなカキコで恐縮ですが、ウィルスで
パソコンをXPに変えたら、色々なところへアクセスできなくなりました。
仲間たちが、社労士を目指し、よく見ているとの事で、出てきました。
「平成13年度行政書士反省会」から、PART3の841さんが立ち上げられた
「戦友会スレッド」(魔法のiランド使用)のURLを、ご存知の方は
教えて下さい。神風さんしか、お名前を拝見したことないので・・・。
2ちゃんねるに疎くて。
759名無し検定1級さん:02/05/24 11:05
反省会スレに戦友会のURLがはってあるよ
760神風:02/05/24 11:12
確かに受かってない者が言う発言ではなかった。
まあ、受験を勧める意味合いを込めて言ったので。

結婚観の話が出ましたけど、年齢が40歳以上の方とお見受けしました。
はっきり言いまして、今の世代は結婚に関して冷ややかなものです。
理由は書いてある通り、税金・保険などはもちろん、
育てていくお金が莫大に成る為です。
そんな苦労をするくらいなら、独身のほうがよっぽどいい。

人事と総務部かあ…。まあ考えて見る。

懐かしのそのHPですが、見に行った事はあるけど、最初だけ。
失ったURLを発見する方法としては、自分が書き込んであれば、
そのスレ内容を検索するとか、よく出てくる言葉を入れれば?
761名無し検定1級さん:02/05/24 11:23
戦友会のホームページに橋みたいな写真がはってあるけどあれ何なの
762名無し検定1級さん:02/05/24 11:51
あっち側の橋だ
あなたの力を性労会に貸してください
763名無し検定1級さん:02/05/24 12:46
神風くんへ
まあ、きばって生きや。
三十路直前だよ。
764まだ迷子:02/05/24 13:21
2ちゃんねるに疎くて、見つけられません。
参ったな。過去ログ倉庫にも、リンク先ないし。
戦友会は、魔法のiランド使ってたようだから。
社労士を目指す人のスレは、ここ以外にも
りあますか?トップページの橋は、明石海峡の
はずです。きっと。URLのアドレスを知りたいけど
書き込み者が見てくれるのを、祈ります。
お世話かけました。
765名無し検定1級さん:02/05/24 13:28
ただねー。
資格を持っている奴が会社で働く場合、勘違いしちゃいけないのが「俺は
専門知識を持っているんだ。」って言うのが前面に出ると仕事は上手くいかないよ。
俺の部下にも社労士とAFPの資格を持っている奴がいるけど、正直視野が狭くて
仕事はあまりできるほうじゃない。
手続きロボットとしては優秀なんだけど、企画を通す時のプレゼンとか
各セクションとの調整とか、外部との交渉とか、上司を説得したり他人
を動かしたりとかは正直ど下手。
766神風:02/05/24 14:51
確かに、専門知識と交渉技術は全く別物。
767名無し検定1級さん:02/05/24 15:04
excel,access
もかじっときや
768名無し検定1級さん:02/05/24 15:31
本社スタッフはそれぞれいろんな専門知識や実務経験を持ってるからね。
所詮試験に合格しただけに過ぎない奴が偉そうにもの言ったところで
鼻で笑われるのが落ちだと思うな。
769名無し検定1級さん:02/05/24 15:48
770名無し検定1級さん:02/05/24 19:35
派遣でも偽装請負でもいいから、とにかく働け>神風
そうして基準法違反行為を受けたら、得意の印籠を
出せばいいさ。そこで実際に自分が法律家になれるかが
分かるだろうよ。他人事と自分の問題とでは大いに違う
のをな(W)2ちゃんでヒッキーが偉そうに説教たれるのと
同じだったのを実感するだけだろうが(W

俺の評価はありがちな口先だけの男としか思っておらん。
悔しかったら覆してみな!
771名無し検定1級さん:02/05/24 19:37
今年で26か。未経験で会社員になれるデッドラインだな
たとえ資格もってても、これを超えたら東京でも職はないぜ?
今年で25ですが、もう無理です。
はっきり言って労働者として働きたくないです。
友人や知人は起業し成功してますが僕は失敗の連続です。
何とか借金は返しましたがもう性も根も尽き果てた、そんな感じです。
資格を取ろうが、高学歴だろうが、商才や起業する時には
そんなもの何の役にも立ちませんよ。
労働者として使われるのなら関係ないですけどね
773スーパーサイヤ人:02/05/24 20:41
神風を煽っているやつらこそ、ヒッキーでは? 書き込みがいつも昼間だよ。
リストラ親父が憂さ晴らししてるのか?
774名無し検定1級さん:02/05/24 21:04
>>773
ごめん。
僕昼間書いているけど、僕今いるフロア−で肩書き一番上なんで部下からは
絶対にPCの画面見えないから書けてるのよ。
あと、別に時間で働いてるわけじゃないから実績が上がってれば別に遊んでて
もい〜の。だって単純作業なんて部下にやらせりゃいい事でしょう?
775名無し検定1級さん:02/05/24 21:24
>>774
(´,_ゝ`) <プッ、ウソバッカ
776:02/05/24 21:26
労働しないと怖いのは、【鈍る】ことだ。

趣味の範囲で、法律相談のまねごとしたり、パソコン教室
やったって所詮それは遊び、ままごとだよ。
行政書士の肩書きをしょって、正式に法律相談して見ろ。
ダンピングなんて言わないで、正式な報酬をもらって。
それには当然、責任とリスクが伴うし、プレッシャーで胃も痛くなる。
間違ってました、じゃあ済まないからね。

パソコン教室だってそう。アホみたいな客相手に、クレームが来たら
上司に怒られるから、そうならないように頭を使って、分かり易く楽しく教
えようと算段するだろう。その過程と結果がそのうち面白くなる。
それが大人の、人間の勉強だよ。暗記・知識ではない実践力だ。
そして、これが実は最も難しい。

また、無職でダラダラと勉強をするよりも、そのような緊張感の中で、ギリギリ
の勉強を続けた方が、身に付くし、説得力がある。社労士にも受かりやすいだろう。

なんにせよ、今のような自堕落(あえて言うぞ)な生活を続けていては、
10年後に箸にも棒にも掛からなくなるぞ、間違いなく。

知識を金に、人望にかえろ。そういう、合理的意識を持たないのなら、それは逃げ
であり、自分への甘えだ。金や名誉に汚くなれと言ってるわけではなく、自分に厳しく
なれということ。今が岐路ですぜ、神風さん。

ドアは、既に殆ど閉じているという自覚はあるかい?
777 :02/05/24 21:36
>>776
9割方納得だな…
778 :02/05/24 21:41
っていうか、神風〜
取得資格に使えそうなもの持ってるんだから
就職しちゃったら?不動産でも経理や総務でも事務所でも
小さい企業でも悪徳会社以外なら良いじゃん。待遇選ばない限り
50社も会社回れば雇ってくれるよ。
それに、働いて人付き合いして(・∀・)を広めたら開業後の営業も有利だぞ。
779名無し検定1級さん:02/05/24 21:52
>>776
それは言いすぎなんじゃないか? 
時代は資格。資格に勝る敵は無しよ。
780名無し検定1級さん:02/05/24 22:24
>>776
ん〜、わかるなあ。

っつーか、ここは神風スレですか。
781名無し検定1級さん:02/05/24 22:58
>>780
いや、社会保険労務士
人権侵害スレです。
782kirakira☆:02/05/24 23:06
>>725・1級社労士補さん
久しぶりにお名前を拝見いたしました。最近、書き込みがないので、どうして
いるのかなぁと少し気になっておりました。お元気そうで良かったです。

>>724さん
私も東京B日程で受講します。宜しくお願いします!(といっても、誰なのか
わからないですよね…^^;)
7831級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/24 23:31
>>782
書き込みをしないのはこのスレの空気を読んでのことです。
自分が受験生当時とは全く違う、なんというか中傷合戦みたいなことには
さんかできませんからね。
あのころはこういう法解釈もあるとか、こういう学習法はどうかとか建設的な
やり取りが多かった気がしますが、今は謙虚な書き込みが少ないので危な
い感じさえしますね。
あの頃とは違って、本当の受験生は2chなんてやらないのかもしれませんね。
784名無し検定1級さん:02/05/24 23:37
>>783
いや、普通に勉強している奴はいるんです。できるできない
は別として。ただ、なんか話題が開業後についての話になって
しまっているからレスすることないんですよね。
俺もTAC行ってるんですけど、社労士補さんって択一・選択の
学習ってTACの教材以外使いました?講師もこれからは選択式の対策が
必要って言ってるんで、特に選択式について聞きたいです。
7851級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/24 23:55
教材を引っ張り出してみました。改正がしょっちゅうですから実務用には
使えないので記念にしまってあるんです。
ほとんどTAC本科生教材でしたが、一般常識の講座は別途行きました。
それもTACでした。過去問は科目ごとに切断してから製図用テープで止め
て使いました。分厚くてあのままじゃ使えないでしょう。

あとは模試の復習でしょうか?暗記するくらいはやりましょう。
予想問題としてダイエックスの物を使用しました。傾向の違うものをやった
方がいいかな、と思い気まぐれで買ったのですがけっこう役に立ちました。
なんか不安が断ち切れたような気がしましたねえ。
786先生@SR ◆SenSehQY :02/05/24 23:59
test
787 :02/05/25 00:07
>>785過去問何回ぐらいまわしました?私は3回目やってます。
788先生@ ◆SenSehQY :02/05/25 00:12
>>782=kirakira☆ さんへ

724です。今回からコテハン名乗ることにしました。
会場で何か一言でも話せるといいですね。

789先生@SR ◆SenSehQY :02/05/25 00:17
失礼
SRを書き忘れました
790:02/05/25 00:27
受かるための受験勉強は、多様なようで、実は極めて限定されている。

いきなり過去問を読め。解くんじゃないぞ、問題と解答をひたすら比較して
読むんだ。それを一巡したら、井出塾のカセットを、ソニーの倍速レコーダーで
で2倍で聴け!テキストが側にあってチェックしながらなら更に可。
これを一巡したら、予想問題集を読め!これも解くのではなく読む。
このセットを1ヶ月単位で2回繰り返せば6ヶ月。
その間に、公開模擬試験を5回程度織り交ぜれば、一日2時間×6ヶ月
で十分受かる。時間が余ったら、出題数が多いところ(年金・健保法等)
の基本事項を完璧にする。それも、過去問中心で、だぞ。
余計なことはするな!無駄な本は読むな!

社労士は間違いなく難関試験だが、このトレーニングで十分受かる。
このように方法論を考えて勉強するのでリーマンの方がむしろ有利、だと思う。

この方法はキツイけど、1年もダラダラと勉強を続けるよりは、マシであろう。
791名無し検定1級さん:02/05/25 00:31
働きながら6ヶ月で取れる資格など難関資格とは言わない
792名無し検定1級さん:02/05/25 00:41
>>791
そんな人ほとんどいない。

どうしたことか、最近はみにくい争いばかりでこのスレッド寒いですよ。

何年受験しても合格しない苦しみは理解できますが、自分が合格できないはけ口をここへ持って来ないでね。

ストレスがたまってネチネチと陰険な書き込みをするなら自分でそのようなスレッドを立ち上げてください。

793名無し検定1級さん:02/05/25 00:50
寒い煽りは存在を忘れましょう。相手すると居座るよ。
以後は放置の方向で〜。

794名無し検定1級さん:02/05/25 00:57
いくつもの教材に手をだすのではなく、これと決めた教材を
徹底的にこなす。ぼろぼろになるまで。問題をみれば答えがわかるまで。
(ただし、教材選びは慎重に。予備校の「先輩」に聞けば教えてくれますよ、
 教えたくてしょうがない、先輩はわんさといますので。)
このレベルでなんとか、ストレート合格ができるでしょう。
これで、私は働きながら9ヶ月で一発合格しました。
795名無し検定1級さん:02/05/25 01:14
神風、逃げるなよ。
7961級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/25 01:17
>>794
そうそう、それが言いたかったんですよ。ひとつの教材を徹底的にやるって
ことです、それが王道なのかな。
科目別に切断した過去問なんてぼろぼろになりましたし、テキストもけっこう
痛みましたね。
あんまり手を広げると消化不良で挫折感すら味わうことになります。

選択対策はなにもしませんでした。というのも本来記述式の予定が急に選択
式になったので仕方なかったというのが実情です。でも記述の練習を充分に
やっていたので特に不安はなかったですね。
797マイナス:02/05/25 01:18
彼は逃げないよ。度胸と行動力のある人だから。
798名無し検定1級さん:02/05/25 01:35
神風へ

ネットやめろや。
残りの期間、家に引き篭もって、1日10時間勉強しな。
無職なら3ヶ月で受かる試験だ。
お前ならできる。
できないなら、労働者になれ。

2CHなんか逃げたって、試験受かりゃいいんだよ。
799787:02/05/25 01:37
過去問7〜8回やるか過去問4回ぐらいで止めて予想問に手をだしてみるか迷ってます。
予想問やらないとまずいですか?
800名無し検定1級さん:02/05/25 01:43
>>799
私は予想問題集は使いませんでした。
そのかわり資格の学校の模擬試験は受けました。
8011級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/25 01:45
>>799
自分は5回くらいまわしてから予想問やりました。いいかげん飽きちゃった
ものでね。
まずいかどうかわからないが予想問やる意味はあるよ。過去の試験を受ける
わけじゃないんですから今年の傾向を受験産業のプロが予想しているものを
模試以外にもやっておけば安心じゃないですか。
802名無し検定1級さん:02/05/25 01:50
ところで、このスレッド立ち上げた1さんは今頃どうしているんでしょうか?
もう合格されましたか?
あなたのスレがここまで成長してますよ。
いればカキコお願いします
803名無し検定1級さん:02/05/25 01:54
合格した人はだいたい同じことを言います。

1.繰り返し学習すること
2.教材を使いたおすこと

これが主な共通項だと思いますが,いかがでしょう。
804名無し検定1級さん:02/05/25 01:55
>>803
それにプラスアルファして法改正に気をつける、白書は2年分読む
805マイナス:02/05/25 01:56
ほとんどの人は何かしら予備校を利用してるのか?
806名無し検定1級さん:02/05/25 01:58
独学でも最低模擬試験くらいは受けるだろ

807 :02/05/25 01:59
ソ○ンどうしたの?
また、誰かがいじめたの?
808名無し検定1級さん:02/05/25 01:59
うーん。
白書2年分も読まなかった。^^;
1年分すらあやしかったけどなんとか合格したです。
809名無し検定1級さん:02/05/25 02:11
話変わるけど、この前陸運事務局に車の登録抹消手続きと、ヤフオクで買った車の移転登録に行った。
同じ敷地内に代書屋が二件あったので、少し複雑な移転登録だけ頼んだ。
それぞれ従業員を5名くらい抱えていたな。
15分位で手続きが終わって料金は3千円だった。
ボロい商売してるよなー
陸運事務所のすぐそばだったら確実に利用者が毎日来るからね。
行政書士の先生の部屋もちらっと覗いたが、立派な部屋だった。
社労士も特定顧客持たずに、各種保険加入手続きとか年金相談とか労災認定の相談なんかでスポット的に金頂けたら食うに困らないね。


810名無し検定1級さん:02/05/25 02:14
神風さんの事を書く人が沢山いらっしゃいますが、それほど皆が彼の将来を
心配している証拠なんでしょうね。
また、神風さんには成長する見込みがあると思っているからこそ、上記の
ように書きこむ人がいらっしゃるのでしょう。
煽りというよりも、ここの人達はある意味親切なのでは…と感じています。
811 :02/05/25 02:25
>807
なんだか、自分の事を誹謗中傷する社労士(受験生)に対して、失望し、
受験を諦めたとかどっかに書かれてなかった?
そんなんで諦めるくらいなら、自分自身の社労士になりたい情熱は大した事
なかったって証明しているようなものだ。
勉強を止めてくれた方が、目的意識をはっきりさせて日々真剣に勉強に
励んでいる人達にとっては良いでしょう。
812名無し検定1級さん:02/05/25 02:27
うーん。
勉強するのは自由。
813:02/05/25 02:47
神風へ

一点突破全面展開
力を分散させるな。
ネットやめろ。
814798,813:02/05/25 06:27
逝ってよし
815 :02/05/25 09:42
さすが、人権侵害行為をする士業は違うね。
816 :02/05/25 12:53
ま、おれは今年受かるけどよ。
あんま舐めてっと、おめーら落ちるぜ。
で、また来年も社労士叩きとかしなきゃならんぜ(w
817名無し検定1級さん:02/05/25 13:43
てゆーか、神風はまだ資格あるだけいいよ。
おれなんて資格無し、職歴無しの38だぜ…
まぁ、会社に雇われて仕事すんのがやなだけなんだけどさ。
この不況で自営業の方も苦しくなってきたし…どうしたもんか

しかし、最近の若者は頑張るよね。
おれが30の時は、仕事しないで日本中をバイクで旅してたんだから(w
みんなも頑張って社労士うかろうぜ。受かった後でプランは考えれば良い。
人生が逆転することは多々ある。そして人生は想像以上に長い。
自分のペースで生きればいいさ。目標があるのならとことんやるべきだと思うよ。
818まき:02/05/25 15:57
厚生年金保険法、60歳台前半の特別支給老齢年金
比例報酬相当と定額部分の経過措置(年齢)で全部繰り上げと
一部繰り上げではまってしまった。
ここは試験によくでるの?
今年、初めて受験します。
厚生年金保険法は難しいように感じますがどうですか?
819名無しさん@引く手あまた:02/05/25 18:03
>彼は逃げないよ。度胸と行動力のある人だから。
表現変えると前向きに見えるな(W)日本語は便利だ
ある意味、度胸は凄いね。懲りない性格なだけだが(W

神風、あんたは幸せ者だよ。煽りと判断せず、よく噛み締める事だ
社労士受験も今年一発合格できなきゃ諦めて働け。いいな?

820Qoo:02/05/25 18:41
>>818

一部繰り上げとか全部とかは今年改正
みんな厚年てこずってるよ。得意なひとっているのかな?
821名無し検定1級さん:02/05/25 19:40
神風が引退→勉強専念するにしろ、ここで表明文を記すがよろし
822名無し検定1級さん:02/05/25 19:40
>>818
改正法は出ますよ。
823表明文:02/05/25 19:58
社会保険労務士は、これからも○○○害を続けます。
824名無し検定1級さん:02/05/25 21:08
人畜無害です
825平成13年合格者:02/05/25 22:00
>>823、その他
マジレスするけど、ADR業務はどう思う?
事業主寄りじゃなくて中立的な立場に立ってこそ、金になる職域ができたよね。
826 :02/05/25 22:47
ADRというと、いかにも良さそうだが、社労士の場合、
利害相反受任になってる例が多い。
827 :02/05/25 22:49
あと、カバチタレ遊びをする舎牢がいるけど、
間違いなく弁護士法第72条違反ですから、注意して下さい。
事件性のあるものはダメです。
828名無し検定1級さん:02/05/25 22:59
>>824
害虫被害だろ(w
829平成13年合格者:02/05/25 23:13
>>826
中立的立場にたつのがADRだから、利害相反になるとしたら、
そもそもその仕事を受けられないと思われ。
>>827
遊びじゃなくて、必要とされている業務です。
「労働争議」には介入できないけど「仲裁」には参入できるのです。
830名無し検定1級さん:02/05/25 23:23
>>829
労働争議の仲裁って、
結局、介入しているというこてのならないだろうか。
仲裁って、当事者を法的に拘束することを言うんだよ。
そんな権限与えられてるの?
831  :02/05/25 23:26
まあ、弁護士法第72条が病巣なんて言ってるから、業態の拡大を
無理してはかってるのは分かります。
社労士のその「仲裁」が良く聴くと、脅しとか、強迫とか、法違反
なんだよね。単なるケンカ加勢になっている。

>>824
人権侵害だろ。はっきり言えよ。
832神風:02/05/26 00:13
知らないうちにスレが進んでいて驚いた。
分かりました。高慢な発言には反省します。
ネットで高慢な発言が多少出るのはよくある事なので、まあお許しを。
社労士の出題範囲を簡単に一通り終わらせた。
ここで、勉強してきて得意な順番を書きます。(得意と言ってもまだ浅いが)
1:雇用保険法
2:国民年金法
3:厚生年金保険法
4:労働基準法
あとは、全部似たり寄ったりで苦手。
特に一般教養と労働安全衛生法、徴収法辺りは嫌だ。

引き続き、「付加年金」「建設国保」の情報を望む。
付加年金と年金基金について、それぞれの意見を聞きたい。
833名無し検定1級さん:02/05/26 00:26
834名無し検定1級さん:02/05/26 00:28
経営版で、年金や保険、労災で検索してみ
835名無し検定1級さん:02/05/26 00:46
暇があれば、公務員版もいってみ
836名無し検定1級さん:02/05/26 00:50
さらに余裕があるなら、福祉介護版もいってみ
837神風:02/05/26 00:58
建設国保に関して情報ありがとう。
今見てみたら、なんと!普通の健康保険と似たり寄ったりになってしまってる。
5年くらい前までは、医療費負担がゼロだったんです。
でも、月に約8000円収めるのだから、1年で約10万円か。
会社辞める時に力一杯、歯医者、目医者、整骨院に掛かったが、
それでも3万円程度だろうから、かなり損をした気分だ。
あの時、財政が圧迫してるという理由で医療負担を付ける恐れが出てきて、
建設業界が徒党を組んで活動した事があったけど、あれは無駄になったな。
所詮、徒党を組んで活動したところで政策がどう変わるわけでもないか。
ただでさえ建設業界が不況で、建設族の力が弱っているから。
まあ、建設業界に見切りを付けたから宅建業諦めて法律職を目指したんだけど。
838神風:02/05/26 01:14
公務員の健康保険のは何て言う名称なん?
こっちの本には書かれてないので分からん。年金の事は少し書かれてるけど。
福祉介護と言うと、具体的にどんなんがある?
こっちが調べたのでは、「老人保健法」「介護保険法」「児童福祉法」…、
ってなってくると、もはやケアマネージャーとか社会福祉士の分野の気がするけど。
この辺りまで社労士の試験に出る?
ところでさあ、友人にどの年金制度にも加入してない奴が居るんだけど、
こういう奴をどう思う?
給料自体は月20万円超してるのに、どうも会社側が厚生年金の手続してない様子。
国民年金に入ってないようだし。フリーターには増えてきてるそうだが。
財源なんて消費税上げたりインフレが遭ったりするから、
どうとでもなるので将来年金が貰えなくなる事は、イコール日本滅亡だが、
将来、年金貰えない老人がゾクゾクと現れたらどうするんだ?
納めずに置いて、生活保護の適用を受けるようだと納め損。
839名無し検定1級さん:02/05/26 01:15
医師国保は1割負担
でも、受験生は国保の深入りは避けた方がよいと思ワレ
840神風:02/05/26 01:18
職業差別があると思ってるけど、医師は1割か…。
弁護士も相当保護されてるらしいけど、職業別にどうなってるんだろうか。
これは受験とかに関係無く、非常に興味深い事柄だ。

まだ過去問を全部解いて無いので、どの程度のレベルが出るのか
ほとんど分からんけど、選択式のほうは異様に難しいと感じた。
選ぶだけでもほとんど分からん。数字とか難しい用語が出てるから。
841名無し検定1級さん:02/05/26 01:30
>公務員の健康保険のは何て言う名称なん?
国家公務員共済組合
地方公務員等共済組合


>この辺りまで社労士の試験に出る?
でない。カスルだけ。さらっと流す。

>ところでさあ、友人にどの年金制度にも加入してない奴が居るんだけど、
>こういう奴をどう思う?

度胸のある奴。損得勘定できないイタイ奴。

ただ生保を考えたら確かに収め損かもしれないが、
生保を年収360万ととらえて、
美味しいと感じるようならそこで負け。
年収1000超の絵を描く訓練を常にするべし。
8421級社労士補 ◆2KrOhAnM :02/05/26 01:40
>>838
公務員は共済です。国家公務員共済、地方公務員共済というやつね。

ところで13年度合格者の方でADRについての記述があったね。
興味はあるがまだ制度があいまいで成熟するには時間がかかると思う。
その間ボランティアという訳にはいかないので現実の収入源として1・2号
を極めることに自分は重点を置くつもりです。
1・2号もやっていくと奥が深いのがわかる。審査請求もせっかく代理で
出来るようになったのだし、今出来ることを極めてから次に進んでもいい
のではないかな?
進歩的でない発言かもしれないが、3号ばかり唄う人の中には基本的業務
が全く出来ない人がいますのでね、それなら社労士資格なんていらない訳
で・・・
すいません、開業後の話題はタブーでしたっけ。
843名無し検定1級さん:02/05/26 01:42
>832(神風)
高慢な発言じゃなくて・・・・まだわかってねーな。自分の
人生の大問題だろうが。
とにかく社労士は一発で合格しろ。落ちたらもう辞めろ。いいな?
844名無し検定1級さん:02/05/26 01:47
>給料自体は月20万円超してるのに、どうも会社側が厚生年金の手続してない様子。

厚生年金の適用を復習。

法人は強制加入が建前・・だが、
お前が商売始めたとして、ハナッから厚生年金の適用はしたいか?
っていうか、できるか?利益あげる前につぶれては元もこもない。
845名無し検定1級さん:02/05/26 01:49
勉強するのは自由。
受験するのも自由。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
846名無しさん@引く手あまた:02/05/26 02:55
>他人にとやかく言われる筋合いはない。
でも2ちゃんに書き込んだ時点でそれは無理ってもんだ(w
で、あんた名無しの神風か?
847844:02/05/26 03:00
>>846
通りすがりのものです。

> でも2ちゃんに書き込んだ時点でそれは無理ってもんだ(w

納得。
848 :02/05/26 07:53
>>830
>仲裁って、当事者を法的に拘束することを言うんだよ。
>そんな権限与えられてるの?

ないです。弁護士法違反です。社労士は事件性のある案件を扱えません。
カバチタレは大ウソで、法律違反です。
849名無し検定1級さん:02/05/26 08:42
>>848
禿同
労働の場合、事件だからね。
850新スレ:02/05/26 10:02
神風がらみは、コチラデどうぞ。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022374885/l50
851 :02/05/26 10:55
べつに働かなくても良いじゃん(´Д`:)
852名無し検定1級さん:02/05/26 11:37
>社労士は事件性のある案件を扱えません。

個別労働紛争解決促進法でコミットすることは可能ですよ
853名無し検定1級さん:02/05/26 15:47
カバチタレは大嘘だろう。
「それならこっちも受けて立ちますよ。」って何でそんな事代理人でも
ないのに言えんの?
854名無し検定1級さん:02/05/26 15:52
カバチを真に受けるバイトに合掌
855神風:02/05/26 16:32
付加年金について言えば、物価スライドがないので掛けてない。
50歳くらいになったら考える。そこまで行けば、そんなに極端なインフレ起きないだろうし。
でも、政府の事だからデノミが起きても、その場合だけは調整してくるだろう。

カバチタレはインチキだと思いますよ。
856名無し検定1級さん:02/05/26 16:41
>853
監督署に是正勧告をだしてもらうことぐらいは社労士は十分できます。
どの会社だって法律どうりきちんとやっているところなんてありませんから。

857神風:02/05/26 16:52
社労士に受からなかったら諦めろ、という発言があったので言います。
受験自体は諦めないけど、司法書士の勉強を重視する予定です。
だから、今ほど熱心(?)には勉強しません。
858名無し検定1級さん:02/05/26 16:53
>>856
違うよ。カバチ社労士は訴訟されるのであればうちは受けてたちます、って
なことを言ってるんよ。非弁だろ、これ。
859神風:02/05/26 16:57
訴訟をするにしても、当事者が嫌と言えばダメだし、
何より当事者本人がやらないとダメ。
あの辺りがハッタリで済めばいいけど、実際に訴訟を代わってする事は出来ない。
860神風:02/05/26 17:02
債権だったら譲渡しておいて個人的に訴訟すればいいけど、
看板背負ってるし…。
861名無し検定1級さん:02/05/26 17:10
>>858
あなた開業社労士?
862 :02/05/26 19:00
>>856
禿同
社労士の場合、善管注意義務が頭にないから(民法の知識が無い)
委任元の意見を聞かず、勝手に訴訟を起こすだろう。これ自体も非弁。
他人の権利を勝手に使っちゃダメよ。
863sr:02/05/26 19:53
>社労士の場合、善管注意義務が頭にないから(民法の知識が無い)

なぜ、試験に民法がないこと=知識がないということになる?
その辺の民法の基礎は、本一冊、2時間で身に付く程度のモノでしかなだろ?
そんな糞知識はなんのアドバンテージにもならないし、
実際行書のダブル開業も多々いる社労にその理屈は当てはまらない。
もし、社労の問題点を述べたければ、もっと本質的な議論をしないと。
864名無し検定1級さん:02/05/26 20:02
>>850
コテハンスレは削除対象だろ?神風本人も来てないし、ここに書くよ。

>神風
>受験自体は諦めないけど、司法書士の勉強を重視する予定です。
本気で言ってるのか?実力不足で不合格になった試験の勉強を重視せず、
合格できると思っているのか?しかも、更に難易度の高い司法書士と
掛け持ちで。書士はたぶん無理だと言ってたくせに・・・・。
ああ、だから15年計画で社労士合格の予定なのか(w
15回受験したやっと合格した中年男が開業できるか楽しみだな!

しかしまあ、逃げの人生もここに極まれりだな。資格以前にその姿勢を
批判されているのにいい加減気付けよ・・・・ただの煽りじゃないんだぜ?
仮にも資格取得を目指す者同士、少なからず感情移入してあれこれ口出したく
なるのは人情ってもんだ。悪い前例を作られると、自分も不安になるしな。
865とおりすがりの法律家:02/05/26 20:14
>なぜ、試験に民法がないこと=知識がないということになる?
>その辺の民法の基礎は、本一冊、2時間で身に付く程度のモノで
 しかないだろ?

その割には、私と話した何人かの若い社労士はそうは思えなかった。
強迫と煽りはお得意のようだが、民法の知識がないから、説明に何倍も
費やし苦労した。やはり弁護士じゃないとだめだね。
866名無し検定1級さん:02/05/26 20:16
>神風(続き)
でだ、あんたは昔アニメオタクだったそうだよな。あそこには資格など
関係なく、あくまで実力と才能の世界だよな。多分、あんたの昔の仲間には
その世界で頭角を現して、飯食ってる奴もいるんだろ?
しかし、神風自身にはその才能は備わっておらず、職業にできなかった・・・。

アニメ方面→才能が無くてその道に進めず
工業高校→建設業では体力不足でクレーン免許こそあるものの、あえなくリタイア
士業(現在)→ある程度の資格こそ取れているものの、仮にも開業を目指して
いる立場でありながら、たかが中型資格の社労士を15年計画で取ろうと考えて
いるヘタレぶり・・・・将来は大いに不安
・・・つまり、現在に至るまで成功した試しは無い。

ここまで書いたら分かったろ?あんたは並以下のレベルの人間なんだよ。
飛び道具で逆転を狙うなどと分不相応の野望は持たず、もっと地道に生きる
べきじゃねーのか?そう、リーマンだよ。でも平凡なリーマンでも働きながら
社労士一発合格してるけどね(w)よく通勤電車内でテキスト読んでるぜ?
だから、資格はほどほどにしとけ。帝京様レベルの頭でもないんだから。

就職しろよ。
以上
867分析官:02/05/26 20:19
結局、神風は病気なのさ。

とことん本気になれない、あるいは本気を出して挫折したとき
のショックに耐えられないという。だから、身分不相応な高い目標
を持ったり、自分に対する悪意がない環境=絶対安全地帯から、弱気
な仕事を慰め程度にやっているだけなのだ。自分が傷つかないから。

結果を恐れて死にモノ狂いで努力することが出来ない人ってのは、
得てして過去を誇ったり、高い目標を持って、自分を誤魔化すものさ。

神風よ、欲しいモノはそれを表明して、努力しないと手に入らないぞ。
失敗を恐れるな。今のお前はナンなんだ?将来とか過去ではなく。
868名無し検定1級さん:02/05/26 20:26
このスレにも人権侵害板からの出張とおぼしきレスが増えた。
はきだめスレで楽しくやってりゃいいのに
相手をしてもらえなくて寂しいのかこっちへやってくる。
ポメ公はかまってやらないといつまでも吠え続けるかんね。
誰かあそこで相手してしてやってくれい。
869名無し検定1級さん:02/05/26 20:37
>867
現実逃避の隠れ蓑に資格を利用しているだけか・・・・。
確かに、どの資格スレでも「落ちたときの言い訳」をレスしてたしな。
簿記3級スレですら・・・待てよ。あの時は「社労士の勉強があるから
時間取れなかった」と書いてたぞ!おいおい、その社労士を中途半端に
するのかよ。この調子だと司法書士の時は「司法試験の方に専念したい」と
言い訳するのに100000ムルワカ(w
資格を取るセオリーとしては、ひとつ確実に取ってから次に行くのが普通
ですぜ?

>今のお前はナンなんだ?
どう見ても、ダンボーラーまでカウントダウン進行中の引きこもりですよ(w
いくら資格あってもねえ・・・・ホームレスにはやたら哲学じみた演説かます
奴やら、政治批判しているのがいるよなあ・・・・まさに同類だな。

資格は普通免許だけでも、女房子供を養っている中年サラリーマンのほうが
はるかに強いし、甲斐性もあるんだよねえ・・・。

しかし、無機質な資格板で何と有難い助言であろうか。「2ちゃんをバカに
している」と危険物スレで暴言吐いていたが、謙虚に受け止めとけよ!
870名無し検定1級さん:02/05/26 20:38
人権侵害板って何?
871ジャド:02/05/26 20:48
>資格は普通免許だけでも、女房子供を養っている中年サラリーマンのほうが
はるかに強いし、甲斐性もあるんだよねえ・・・


 それは貴様のことだろう。お前は嫉妬してるんだよ。お前にはせせこましく
働く以外に未来がないから・・・。働かなくても食える若い神風が羨ましいのさ。
煽るならせめてHNを立てろ。こそこそ書き込むな。クズが
872869:02/05/26 21:18
>871
あいにく免許持ってませんけど?(w
その話は先輩の営業マン達の例ですよん。

神風が羨ましい?とんでもない。ああいう人生にはなりたくないと
他山の石にしてるんだよん。「若くてもダメな奴はダメ」ないい見本
じゃないの。つまり、年取ってパラサイト状態(これを働かずに食えると
いうのか?)を維持できなくなれば、即!ダンボーラーだからね。

そんな奴でもネットに常時接続できる。いい時代になったものだ。
873869:02/05/26 21:19
で、これからも遠慮なく神風批判レスを書き込みます。悪しからず(W
874名無し検定1級さん:02/05/26 21:37
勉強しとけよ。

1年経つと、かなり忘れるねえ。
記憶の維持が、かなり難しい。
年だ、、、、
875名無し検定1級さん:02/05/26 22:04
>働く以外に未来がないから・・・。
それが当たり前だと思うが。何様?
876名無し検定1級さん:02/05/26 22:06
>その割には、私と話した何人かの若い社労士はそうは思えなかった。
>強迫と煽りはお得意のようだが、民法の知識がないから、説明に何倍も
>費やし苦労した。

民法の知識がない社労士って、基準法などが
民法の特別法であることも知らないってこと?ほんと、いるんですかー・・
まじに驚きます。
少なくても、社労士でも民法は基本でしょ。
しかし、実務では一般法に特別法は優先するので
特別法で案件を処理することがほとんどですが。
877社労士:02/05/26 22:09
>>868
板とスレの区別ぐらいつけたら?(w
B関係のところから来たかと思ったぞ。
878 :02/05/26 22:14
↑人権侵害と言う点では、同じですね。
879名無し検定1級さん:02/05/26 23:19
ttp://homepage1.nifty.com/king-of-license/shikaku-ichiran.html

資格王の取得済資格一覧。
資格に走っても、彼の頭なら、人生やり直せるでしょうね。

僕の頭なら無理なので就職するという選択を選びます。
ちなみに、社労士は3ヶ月。簿記2級1ヶ月。無職の時に。
現在総務で給与計算や経理がんばってるよ。
25歳。年収は聞かないでね。でも将来開業するには、実務経験必要だからね。

ついでにいっとけば、通信3流大卒、転職3回ドキュソ野郎だったけど、
従業員100人程の会社だけど、なんか会長に気にいられて採用になったよ。
世の中、捨てる神ありゃなんとかだね。決していい会社とはいえないけど
俺は気にいってるよ。なんせこんな俺でも雇ってくれたしね。

やっぱりリーマンがいいですよ。女もできるしね。
880 :02/05/27 00:02


このスレは死んだ
881名無し検定1級さん:02/05/27 00:09
基本的なこと聞くけど
社労士はとる価値あるの?
882名無し検定1級さん:02/05/27 00:17
受験生には、受ける価値が大いにある。
受かるまでの過程に価値がある。他の資格に置いても然り。
受かったら、その資格を仕事に生かすか否かは本人が決めること。
883名無し検定1級さん:02/05/27 00:28
ダイヤモンドみたいなもん。
石ころに価値をみいだす奴がいるのさ。

ダイヤを手に入れれば誰でも換金できる。
資格は換金できるかできないかは腕しだい。

開業で換金する奴もいりゃ、就転職の武器にして換金する奴もいる。
ダイヤはもってるだけで自慢できるが、
資格は換金しなきゃ自慢できない。

社労士って換金しやすいとはあまり思わない。
が、俺は換金してるけどね。
884名無し検定1級さん:02/05/27 00:30
ごめん、もういたずらやめます。
今度やったらぼくちんの個人情報公開します。
885名無し検定1級さん:02/05/27 00:31
>>883
結構分かりやすい説明だったと思う。
886名無し検定1級さん:02/05/27 00:34
ごめん又ふざけちゃった。
俺様は帝京様、又の名を神風とも言う。
えっ、もうみんな知ってた。畜生!
887名無し検定1級さん:02/05/27 01:04
このスレには比較的良識ある大人の方々が書き込んでいた。しかし最近
は行書スレと見間違うくらいの醜悪な書き込みが増えた。本来ここは
社労士受験生が情報交換する場ではなかったか? 2CHだというのはわかったいる。
しかし多くの受験生が真剣に合格をめざし、このスレに情報を求めているのも
事実だ。自分の境遇を呪うあまり、他人や資格を罵り自分自身を慰めるなんて
そんな低俗な人間になっていいのか?もし良心の呵責が少しでものこっている
ならもうやめてくれ。読んでてあまりにも悲しかったのでマジレスした。
888神風:02/05/27 01:13
そういう事はあからさまにばらさないでください。(嘘)
これだけは言って置きたいけど、弁護士になろうが医師になろうが最後は死ぬぞ。
僕は勉強を楽しんでいたり、ダラダラやっているだけです。
それでいいやん。最後に待っている「死」を忘れる為の行動なんて、人それぞれ違うんだから。
人の為に尽くす人も居れば、人を騙すのを生きがいにしてる人もいる。
家庭を持つ人が居れば、意味も無く生きてる人もいる。
別に夢なんて持たなくても、死に向かってダラダラ生きて行くだけ。(ダメ連)
適度に勉強、適度に遊ぶで良いと思うよ。
この思想が入ってしまうと、普通に就職して普通に家庭を持つ事がバカバカしくなる。
889誰かさん:02/05/27 01:18
昨日のマンパの模試受けた人いる?難しすぎなかった?
自信目ッちゃ喪失。
ライセンスの模試はどうだった?
890名無し検定1級さん:02/05/27 01:18
>>888
まぁ落ち着こう。
マジレスするほどのことでもない。

> 僕は勉強を楽しんでいたり、ダラダラやっているだけです。
> それでいいやん。・・・

それでいいやん。
私もそう思う。
891神風:02/05/27 01:22
色々な意見は参考にします。
ところで、社会保険に関する一般常識の範囲で出ると言っていたけど、
「○○福祉法」ってのは過去に出た事あるの?
障害者手帳の申請は社労士の仕事だと思うけど、
そうなってくると障害の種類のよっては色々な法律が関係するんだが。
892神風:02/05/27 01:30
ところで話は飛ぶようで関係ある話なんだが、消費税についてどう思う?
消費税の増税目的は福祉目的を多く含んでいるらしいが、
やはり年金や健康保険の財源に繋がると思う。
年金の保険料は保険税に変わるだろうし、保険掛け金の利率も上がるだろう。
増税反対派だったが、そういう将来の為の増税なら仕方がないと考えが変わり始めてる。
で、最初は7%〜10%辺りか?
食料品やら日常品への課税は避けてほしいものだ。
贅沢品の種類のよって消費税率を変える手もあるし。
とにかく、年金の財源を確保しないと、
友人みたいに年金の保険料を全く納めない奴がドンドン増える。
893名無し検定1級さん:02/05/27 02:10
>>892
そんなことしたら
物品税の時代に逆行だ!!!!!
894名無し検定1級さん:02/05/27 02:13
行書と社労士ってどっちがむずいの?
そもそも違いがわからない。
895名無し検定1級さん:02/05/27 02:17
しかし、フランスとかノルウェーといった国は
消費税40%とかだよね。老後の不安はないわけだけども
今の日本では考えられない。っていうか、誰が払う?
給料の3〜5割税金なんんての国民が納得するとは思えない。
加えて官僚の汚職が浮き彫りにされてるのに、不信感募るよ。
かといって、このままだと「年金は75歳から…」とか言い出しそう。
896名無し検定1級さん:02/05/27 02:28
実際、社会保険加入する会社は今後減るね。
税務署みたく社会保険事務所が
社会保険未加入事業所を摘発するぐらいでないと
社労士は税理士レベルの生活はできないなぁ。
やっぱりOBの力の差だなぁ
897名無し検定1級さん:02/05/27 02:44
老齢年金が65歳からになるかわりに
法律で定年を65歳にあげるつもりらしいけど、
終身雇用崩壊とか言ってるのに意味あるのかな?
898名無し検定1級さん:02/05/27 05:12
>>897
おもいっきり意味無さそう
法律がどうであれ、リストラは仕方ないことなんだから
それに退職金制度とかも崩壊しそう。
労働者が都合の良いように使われそうでやだなぁ。
899名無し検定1級さん:02/05/27 14:30
解雇については司法もだいぶ緩くなっているし、
不況だから仕方がない。
自分に専門知識、技能、経験、資格があれば、
この先の人生ずいぶんと変わっていくと思いません?
私は強気でいけると思います。
900900:02/05/27 15:24
900!
ore goukaku!
901名無し検定1級さん:02/05/27 16:17
俺の社労士合格証書を2000万円で売ってもいいぞ

902ういい:02/05/27 16:44
おそらく、構造改革の中で、行政書士・社労士・税理士は合併され、行政代理士
となるだろう。しかし、行政に関するほとんどの業務ができ、訴訟代理権も認められる。
弁護士と司法書士・弁理士も合併されるだろう。
903名無し検定1級さん:02/05/27 16:49
>>902
ナラネーヨ
904名無し検定1級さん:02/05/27 17:42
>902
神聖カバ
ハケーン!
905名無し検定1級さん:02/05/27 18:24
でもチョッピリ甘い期待をしてみる(w
行書の資格で社労士・税理士の資格も(以下略
906名無し検定1級さん:02/05/27 19:16
先週から勉強始めてますが、間に合うでしょうか。
来月末に会社(経理部員)をやめるので、
それからは勉強に専念できます。
第1種衛生管理者もってますが、役に立つのでしょうか。
よきアドバイスをお願いします。
907名無し検定1級さん:02/05/27 19:38
「間に合うでしょうか。」と聞かれたら
正直「多分間に合わないでしょう。」と答えざるを得ないと思われます
908名無し検定1級さん:02/05/27 19:55
>>906
おとなしく経理に力を入れておきなさい。
909名無し検定1級さん:02/05/27 21:07
神風よ!
就職しないのは良いとしても、資格試験は止めたらどうよ?
結局、それって潔くないぞ。自分を豊かにしたり、ダラダラ
と幸せに暮らしたいのなら、もっと別の方法があるはず。

人間関係、特に女性関係が全く駄目だと見るが如何?
この質問だけには是非答えてくれ!
910:02/05/27 21:40
What? What?
911就職戦線異状名無しさん:02/05/27 21:48
社会保険4種って何すか???
912名無し検定1級さん:02/05/27 21:57
>>909
きみずっと煽ってるやつだろ?
今までのすべてのレスからあんたを分析してみたが
生活で何か大きな不満があるのがありありと見える。
神風は無職だが、明確な目標がありそれに向けて頑張ってる。
あんたの目標は何だ?
日常生活に満足を見出せてない事は確か
そしてそんな神風に嫉妬してるだけだな。
913名無し検定1級さん:02/05/27 22:14
>>912
まあまあ,落ち着いて。
どーでもいいじゃないですか。
必要な書き込みだけを拾っていけばよし。

>>911
「社会保険4種」ってなんですか?
914名無し検定1級さん:02/05/27 22:26
AERAみろ。
国民年金払わない、厚生年金入らない事業主が激増。
年金制度は破綻だ。

健全な社会保険制度が無理であるということは、税収に頼るしかない。
消費税35%くらいにせよ。
社労士の仕事無くなる。税理士儲かる。ひひひ。
915就職戦線異状名無しさん:02/05/27 22:45
>>913
僕も知らないんですよ。
就職板の方で企業判断する際に、
「社会保険4種がないところは厳しい」と言われたので
労働法に詳しいと思われる方々に質問しにきたのです。
916マイナス:02/05/27 22:53
税金として無理やり徴収するしか年金制度を維持する方法なんてないよ。
それかアメリカのようにそれぞれが民間の保険に加入するか。
どっちにしろ若い人で公的年金に期待してる人なんていないような気がする。


本屋で公認会計士が書いた、「年収100万円で生活する方法」 なる本が新刊
で出ていたが、大変興味深い内容だった。氏によると、この先日本が衰退
していき年収100万ぐらいの人が主流になるとか・・・。世も末だな。
917名無し検定1級さん:02/05/27 22:58
>>915
労災保険
雇用保険
健康保険
厚生年金保険

のことかな?
たぶん・・・。
918名無し検定1級さん:02/05/27 22:59
外務省といい、世界の笑い者だよ。
一度、日本は地まで落ちてしまえばいい。
それで、外資系に乗っ取られろ。
っていうか、すでに進出激化してるから
2025年以降、英語は必要不可欠だな。
リストラ対象はTOEIC700点以下。
移住考えた方が良いよ、タイとか。
1億もあれば一生優々生活できるし。
919者労使:02/05/27 23:00
社会保険4種とは厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険、雇用保険の4種類
の事をさすと思われます。この4つに加入していない企業は業績的に大いに問題のある企業です。
社会保険に興味がなくても、この4つがそろっていない企業に就職することは、おすすめできません。
加入していない企業は、遅かれ早かれ倒産することが多いです。経験則より。
920 :02/05/27 23:01
年金制度=国家規模のマルチ商法

と、あやふやに理解してるんだが…
921名無し検定1級さん:02/05/27 23:01
>>917に付け足すと

広義では4つすべてが社会保険。
社労士試験では
労災保険,雇用保険は労働保険,
健康保険,厚生年金保険は社会保険
となります。
922マイナス:02/05/27 23:03
>>918

激しく同意。
923−−:02/05/27 23:04
>>919

本当に社労か?
厚年・健保がない会社なぞ五万とあるぞ。
中小では逆に、そのような無駄を省いてる
くらいの会社のほうが景気がいいくらい。
924名無し検定1級さん:02/05/27 23:15
>>923
相手にするなって。社会を知らない厨房だよ。
経験則って何だ?オナニーして寝ろ。>>919
925者労使:02/05/27 23:17
>>923
厚年・健保に加入していない企業は確かに多いですね。
仮に景気がいいのはごく一部に過ぎない。大部分は加入すらままならない企業が
大多数です。適用拡大で行政協力をしていると切に感じます。
仮に加入してもすぐに保険料の納入がままならなくなり、滞納処分を受けてしまう可能性が
強い企業ばかりではないでしょうか?実際に社会保険倒産と言う言葉があるくらいですから。
特に社会保険事務所はうるさいくらいです。成績に響くのでしょうかね。労働側とは比になりません。
926名無し検定1級さん:02/05/27 23:20
>>923
では、あなたがそのような企業で働くとしたら?
手取りが多くなっていいなんていっているようではね・・・
バブル期の目先アホ政治家の思考回路とさして・・・
927名無し検定1級さん:02/05/27 23:28
>>926
引きこもり受験生?
928あのー:02/05/27 23:30
現役社労士さんが何故、ここで議論されるんですか?
別スレたてるとか、
法律版にいかれるとか、が適当と思われるのですが・・・。
929就職戦線異状名無しさん:02/05/27 23:38
わたしは役に立ったよー
どうもありがとうございました
930名無し検定1級さん:02/05/27 23:39
>>928
他でいばれるところないから(w
931名無し検定1級さん:02/05/27 23:39
>>925

君、断言してもいいけど、机上の知識しかないでしょ?
社会保険なぞ、全くうるさくないです。っていうか、
中小企業においては、未加入が事実上黙認されている。
それが良いこととは思わないけどね。
っていうか、そうである以上、金銭的にはメリットのない
社会保険に入るってのは、景気の善し悪しに拘わらず、
経営者にとって大きな勇気がいることなの。
社労はそれを入れる事が仕事とは、まったく思わない。
そんな甘さは、ガキの理屈だ。平和ボケした理想論者のね。
932名無し検定1級さん:02/05/27 23:42
1人ひねくれ者がいるぞー
933名無し検定1級さん:02/05/27 23:49
厚年・健保加入してなきゃがヤヴァイよ・・・
934名無し検定1級さん:02/05/27 23:54
神風は永久に就職せんのか?
9351受験生:02/05/28 00:02
このスレは社労士の合格を目指すものではないでしょうか?
受験情報や勉強法など試験合格のための情報交換の場ではないでしょうか?
スレが荒れていて全然受験のためのものになっていません。
社労士合格に関係ないおばかさんたちはいった方がいいのではないでしょうか?
似非合格者、似非社労士、たちのスレは他にあるのではないでしょうか?
自己啓発のために受けようと思っているので、食える食えないは関係ないし、
年金制度がどうのこうのという問題も受験には関係ありません。
年金制度について意見があれば、自分で政治家でもなって、言ったらどうでしょうか?
そういうこともできないヒッキーさんたちよ。
もうまもなく、4のスレがたつと思われるので、その前に一言を言わせてもらいました。

936名無し検定1級さん:02/05/28 00:03
>>934
しつこい。これ以上は。人の生き方。
937名無し検定1級さん :02/05/28 00:07
神風じゃないけどおれは就職しない。生活は自給自足(農業)かな。
庭にキュウリ、トマト、サニーレタスとか植えて育てて食べてる。
友達や知り合いは物珍しさに同居する時もあるけど
ひもじさや、欲求がでて去って行くね。
結婚もしない。っていうか、27まで企業に務めてたんだけど
色々あって凄く虚しくなってね。今は自分らしさがあって凄く満足してる。
貯蓄はまだあるから、このペースだとあと10年は暮らせる。

ただバイトも40くらいまでだろ。今は28だから問題無いけど将来は不安だな。
ほんと海外に移住するかも。普通の人生送りたいやつはおれのマネするなよ。
あれが欲しいこれが欲しいなど物欲あるやつは絶対無理だ。
938名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:35
ここは神風批判スレですよ。次のスレでも同様です!
939名無し検定1級さん:02/05/28 00:40
>>920
> 年金制度=国家規模のマルチ商法
> と、あやふやに理解してるんだが…

↑週刊誌の見出しの請け売りを振りかざしてるヴァカ発見!
940名無し検定1級さん:02/05/28 00:40
>>938
カエレ!
941名無しさん@引く手あまた:02/05/28 00:41
やだ!
942警告:02/05/28 00:50
ここは、受験生専用スレです。
現役社労士の方は荒らしてないで、出ていってください。
943名無し検定1級さん:02/05/28 00:52
>>942
罰則があれば、出ていきます。
944名無し検定1級さん:02/05/28 01:05
っていうか、受験生には悪いが、
社労士スレけっこうあるけど、ここが一番おもしろい。
945社労士:02/05/28 01:11
罰則がないので、出ていきません。
946名無し検定1級さん:02/05/28 01:18
社労士の品位を考えよ
947名無し検定1級さん :02/05/28 01:43
http://www.telesa.or.jp/01provider/index_provider.html

ここは社労士受験生の勉強場ですよ!
これ以上、受験とは関係ない事をレスしないでください。
948社路牛:02/05/28 09:07
>>947
社労士試験なんて簡単だよ!とった後が大変だね。
受験のことなんかやったってしょぼくなるだけだよ。
また、今勉強している奴だって合格すれば
来年度からは社路牛は食えねぇって書き込むぜ。
949名無し検定1級さん:02/05/28 17:02
このレスが荒れたのは
妄想受験生が年収1000万円稼げるとか
カキコしてそれに反発して現役社労士(平均収入150万)がカキコする
ってなったからじゃない。
もう社労士は独立する程の資格じゃないって皆知っているんだし
自己啓発程度だってわかっているんだから
受験ネタにもどそうぜ。
950名無しさん@引く手あまた:02/05/28 17:29
いや、神風の人生設計の問題点を追及するのだ!
951名無し検定1級さん:02/05/28 17:37
社労士は簡単です。こんな試験勉強は1年で十分です。
但し、だらだら勉強すると何年もかかってしまうので、
勉強すると決めたら、休日返上はあたりまえで、寝る時
間を惜しんでも勉強すべきです。体と家族がだめになる
寸前までやれば、1年で十分です。どんな資格でも合格
する人はそうしています。
952937:02/05/28 17:46
社労士はともかく労働法や社会保険を学ぶと言う事は、人生設計に有利だとは思う。
知識があれば損をすることはない。でも、知識が無ければ大いに損をする。
また就職して人事・総務に配属された時、有利なのは否めない。

「労働法詳しいです!社会保険の知識は誰よりも持ってる自信があります!
でもそれらの資格は何も持ってません!」では説得力ないだろ。

あと年収なんてどうでもいいよ。金が欲しくて士業したいやつは税理士目指せって事だ。
953名無しさん@引く手あまた:02/05/28 17:50
>951
つまり神風の合格は永遠に不可能って寸法だな(W
954 :02/05/28 20:39
>>953

IPアドレスはわかってるんだぞ。いいかげんにしとけよ。
955名無し検定1級さん:02/05/28 20:48
社労士は専門学校卒でも受験できるのですか?
956>>954:02/05/28 21:57
IPアドレスわかってるって嘘だろ?
でも、ほんとだとしたら・・((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
957名無し検定1級さん:02/05/28 22:00
>>955
ネタなんだろうけど一応・・・
専門卒でも受験は出来るよ。
専門士または2年以上且つ1700時間以上の課程修了
専門士は遡って認めて貰える。
受験資格コードでは、
04の厚生労働大臣が認めた学校(次ページの25とか)
05の「専門士」とか卒業した学校に証明書書いてもらうとか・・・こんなところでしょうか・・・

卒業した学校へ問い合わせましょう。
折れの出た専門(2年)の場合、他にも税理士・会計士の受験資格が貰える。
958名無し検定1級さん:02/05/28 22:34
やっと正常に戻ってきたか。
もう社労士や神風煽るのやめようぜ。
受験生で社労士で生計立っていこう
って考えている奴いないって。よっぽどバカじゃない限り。
将来性ないこともわかっているって。よっぽどバカじゃない限り。
ただ、自己啓発って考えたら悪い資格じゃないよ。
今後はあと3ヶ月しかないんだから受験ネタにしようぜ。
959名無し検定1級さん:02/05/28 23:17
神風がいれば神風を煽る奴が居座るか。
960受験生:02/05/28 23:37
突然ですが、こんなことありなんでしょうか?
例えば、平成14年9月1日に就職して雇用保険に入る。
けれど、厚生年金や健康保険にはまだ入ってない。
3ヶ月程して妊娠したことが分かる。
予定日が平成15年9月1日だった。平成14年4月1日付けで
社会保険に入れてもらった。会社には給料を思いっきり上げてもらった。
産前・産後の手当てと育児休業の給付をもくろんで。
まずいでしょうか?
961960:02/05/28 23:38
>平成14年4月1日付けで社会保険に入れてもらった。
訂正>平成15年4月1日づけ
962社会保険庁長官:02/05/28 23:44
>>960
懲役1年、又は100万の科料。
963  :02/05/29 00:14
>>960
社労士がやりそうなこった。コンサル顔して
964名無し検定1級さん:02/05/29 00:56
>>960
早産に気をつけろ。
965神風:02/05/29 01:20
たまに来ると、「神風」をターゲットにしてる人がいますね。
前に「帝京様」をターゲットにしてた人だろうか?
ドンドン批判してくれていいですよ。
その代わり、自分の人生設計や考え方を載せてくれないと比較できません。
比較できない以上、よう分からんままで終わってしまいます。
さらに「幸せ」の価値観は、バブル崩壊辺りから多種多様になってると思います。
所得税の課税最低限を下げられると、フリーターの立場としては厳しいな。
まだ消費税の10%のほうが個人的にはいい。
無職と言いつつ、個人的に色々やってますので今は月15万〜17万円は入ってる。
訴訟もやってます。期日はまだ決まってないが。
遡って答えます。
英語は重要と思ってますが、最近携帯で通訳サービス始まったので、
この先進歩すれば完璧に近い同時通訳機が出来る?
英語は苦手なので、出来れば完成してほしいと望んでる。
人間との付き合いは予想通り苦手ですよ。
でも、付き合わないといけなくなれば、結構信用されるようだ。
何せ、見た目が真面目っぽいので。(中身は不良)
異性は平気で話せる。ただ、自分の好みの年齢層とは話辛い。
966名無し検定1級さん:02/05/29 01:39
>>965
えらいさわやかだな。なんか、さんざ煽ったけど、ひょうしぬけ
っていうか、俺がばかだったよ。ある意味うらやましい生き方だ。
俺は帝京様なんか知らない。
気を悪くしたらスマン。さよなら。
967神風:02/05/29 02:01
書き忘れてた。一通り勉強範囲が終わったと言っても、基本書2冊だけです。
この程度の勉強量では、複雑な計算はまだ出来ません。
しかし、行政書士の1年目の勉強量に比べると既に超えた。
何となく受けて見た程度の勉強量で臨む訳には行かないとは思ってる。
問題集へ移る前に、基本書をもう一度読んで理解していく。
予定では5月31日までに全範囲を終わらせる事だったので、
何とか最低限な計画通りにはなった。
今後、6月30日までに基本書を再度終わらせ、
7月から問題集に入る。2ヶ月弱の過去問で合格するか分からんが。
とりあえず、社労士試験が終わるまでは定職に就きたくないな。
968名無し検定1級さん:02/05/29 02:25
>>967
試験1週間前の予想問題集で33点位しかとれなかったんだ。
すごいショックだったけど、最後の1週間は1日15時間位
問題ばっかやってた。そしたら58点とれたんだ、
それこそ、神風だよ。お前ならいけるよ。では、
969受験生:02/05/29 02:34
>>963
>>964

ありがとうございました。
970神風:02/05/29 02:36
15×7=105時間…、これってこっちの1ヶ月間の勉強量なんだけどさあ。
しかもかなりやった月に限ってだし。それは受かるでしょう。
あんまり試験間近に出来る性格でないので、精々1日5〜6時間か。
にしても58点って約83%ですよ。
今までの試験結果から判断すると、問題集の得点は本番にも同じような結果が出てる。
だから、受ける前から自分の実力が大体分かってる。
8月くらいになったら自信の程を発表します。
971大久保香奈子:02/05/29 03:12
いろいろな板で晒されていますが
一応まだ社労士ねらってます。
こんな私でも受かりますか?
972名無し検定1級さん:02/05/29 03:22
>>967
もう一度基本書を読むより,過去問を読みながら基本書の該当箇所を読み込んでいってはいかが?
その際,過去問の各選択肢に基本書の該当ページを付していくことを忘れずに。
後々繰り返しの速度をあげていくための工夫です。

というやり方もある。
973名無しさん@引く手あまた:02/05/29 12:50
神風を羨ましいとは思わね。だって一生童貞だもの(w
974名無し検定1級さん :02/05/29 13:33
>>973
オマエモナーw
975名無し検定1級さん:02/05/29 16:03
受験絞め切り間近!
976神風:02/05/29 16:40
過去問題集を色々見て、基本書のような丁寧説明があるのがあれば買います。
明日辺り見てくる。

童貞だろうが処女だろうが、そんなのも個人の自由。
ついでに言うと、他人に迷惑を掛けなければ自殺も良いと思ってる。
単なる逃げの自殺は嫌だが。
それと種の保存に関する法律だっけ?
自らの生殖能力を消すなとか言ってる法律。そんなのは自由だ。
977(゚Д゚;):02/05/29 18:05
他人に迷惑を掛けなければ自殺なんてあるのか(゚Д゚;)
978名無しさん@引く手あまた:02/05/29 18:34
神風、馬脚を現したな(w

凡人以下の人間性成熟度の奴に、誰が教えを乞いたいと
思うだろうかね?
979名無し検定1級さん:02/05/29 19:13
sarasi
980おやじ:02/05/29 19:34
あのなあ、今から勉強して間に合うかどうかは、
あまりにも長年勉強していた人を馬鹿にしてないか?
最近では社労士でも3年ぐらいが普通になってきたようだ(初心者)
法律的知識があるなら1年でも可能だとは思うが、
3ヶ月ぐらいの勉強で受かろうなんて虫が良すぎる!
さらに初心者で3ヶ月で受かる方法はない!
981名無し検定1級さん:02/05/29 19:39
1000近し
982 :02/05/29 19:41
神風さんって来年書士受けるんでしょう?
書士に1年で合格するより社労士に1ヶ月で
合格する方が遙かに簡単だと思うけど
983名無し検定1級さん:02/05/29 19:43
1000近し

>>982
目クソ鼻クソを藁ふ
984社会保険名無士:02/05/29 22:56
今スレの>>1です。
続スレ作成しましたんで宜しく。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1022680474/l50

985 ◆6zXhjotw :02/05/29 23:01
勝てば官軍
986名無し検定1級さん:02/05/29 23:15
>最近では社労士でも3年ぐらいが普通になってきたようだ(初心者)

この傾向は事実ですね
987名無し検定1級さん:02/05/30 13:53
3年もかかるの?
988名無し検定1級さん:02/05/30 14:05
>987
ちゃんと集中してやれば、半年でうかるよ。
でも、時間がとれない社会人とかは、
どうしても2,3年かかることがあるのは事実。
選択は運の要素もあるし。
989名無し検定1級さん:02/05/30 14:11
半年で?
微妙だなぁ・・・。
宅けんとどっち難しいの?
990名無し検定1級さん:02/05/30 14:13
切れちゃう・・・。
991名無し検定1級さん:02/05/30 14:13
社労士>行政書士>宅建
992名無し検定1級さん:02/05/30 14:19
たくけんひくぅ
993名無し検定1級さん:02/05/30 14:26
あげときますかぁ。
994名無し検定1級さん:02/05/30 14:28
ペースメーカー?
心臓?
995名無し検定1級さん:02/05/30 14:31
1000げっっっっっっっっっっっっっっっっっっとおおおおおおおおおお
996名無し検定1級さん:02/05/30 14:36
だる
997名無し検定1級さん:02/05/30 14:40
おい
998名無し検定1級さん:02/05/30 14:44
なんだ
999名無し検定1級さん:02/05/30 15:08
age
100047:02/05/30 15:16
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。