毒物劇物取扱責任者はいないのか???

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し検定1級さん:04/06/04 14:08
参考書リスト作ってよ。


937名無し検定1級さん:04/06/04 19:07
>>934 うちの県は10500円やぞ? なんで値段違うの??
6月9日から受付開始です 本腰入れて勉強するかー 合格できるかな?心配
938名無し検定1級さん:04/06/07 00:46
age
939AAAAAAAAAA:04/06/07 01:47
なんとなく、レアな内燃機関メタノール専用の免状が欲しいが
一般、農業、特定の3つしかやっていないところも多いようだな。
940名無し検定1級さん:04/06/08 14:44
燃料電池でメタノールの需要が高まるとの見通しがあるが、毒劇法からの観点ではどうなるんだろうね?
941名無し検定1級さん:04/06/08 23:44
石原慎太郎殿の所は12900円
942名無し検定1級さん:04/06/09 19:27
>941 さすが、都会は違うナー
943名無し検定1級さん:04/06/10 09:02
問一

毒物劇物営業者、特定毒物研究者及び特定毒物使用者でなければ
四アルキル鉛を含有する製剤を混入したガソリン(加鉛ガソリン)
を譲り渡してはならない
944名無し検定1級さん:04/06/12 18:10
北海道に申し込んでしばらく経つが、
何の音沙汰もなくてちょっと心配。ちゃんと受理されてんだろうなぁ?
外郭団体の実施しない試験って証紙添付での申し込みだから不便だ。

>>940
燃料電池の普及で注目される資格は、燃料である水素と、
水素を取り出すための改質ガスを製造・管理できる高圧ガス製造保安責任者、
及び、強電設備工事に携われる電気工事士かと。あとは危険物取扱者かな。
そもそも燃料電池は内燃機関ではないので、特に毒劇は関係ないと思うが。
945名無し検定1級さん:04/06/12 20:34
過去問ってどこに売ってんの?
946名無し検定1級さん:04/06/13 05:49
>>943 ○かな? 譲渡・譲受はダメなんだよね? 使用だけ例外やっけ?
もいっかい、六法読んどかないと
947名無し検定1級さん:04/06/13 05:57
お聞きしたいことあるんすけど、講習って出た方がよいのでしょうか?
11000円します 二日に分かれてる テキスト貰えるみたいやし けっこー、試験不安やからな
7月7日やから願掛けにいいかもーなんて乙女ちっくな妄想してたりするんですが
平日やから出るのは現実的に難しいなーと…
948どうでもいいけど:04/06/13 06:02
sage文字の入ったリンクを辿ってメールを1度起動すると、掲示板の
sage入りタイトルは全部色(既読に)変わるんだな なんかおもしろーい
だからどうしたって感じなんやけど新鮮 おもしろーい
949名無し検定1級さん:04/06/13 08:02
>>945
書店でうってるよ。アホーブックスで検索したらいっぱい出てきた
950名無し検定1級さん:04/06/13 19:48
薬剤師なんすけど、この資格って申請すれば免許証くれんの?
951名無し検定1級さん:04/06/13 23:36
薬剤師の免許が免許になるんじゃ?
952名無し検定1級さん:04/06/14 00:04
薬剤師資格が毒劇資格を充当。
責任者登録の際は、薬剤師免許証の写しを使用。
化学科卒は卒業証書、卒業証明書、学位記等を使用。
そもそもが任用資格なので、免許証や資格証は存在しない。
唯一、毒劇試験による資格取得者に、
その証明として合格証が与えられる。
953名無し検定1級さん:04/06/14 00:04
今年、静岡で受験します。
毒物劇物の性質、取扱いが覚えられな〜い!
954940:04/06/14 14:49
>>944
イエネ、エキタイノハイッタケースガワレタリシタラタイヘンダナアアト
955名無し検定1級さん:04/06/15 00:35
千葉の講習会(薬剤師会)は
講習会費:10,000円
教科書代: 5,460円

とかぬかしてる。
バカにしてんのか?
956名無し検定1級さん:04/06/15 15:33
いえいえ、
カモにしておりますw
957955:04/06/15 23:53
費用対効果が悪すぎるから、受けるのや〜めたっ!!
958名無し検定1級さん:04/06/16 10:32
勉強するとなんか特定毒物研究者の方がエライような気がしてきた
959名無し検定1級さん:04/06/18 02:01
>>955
火薬なんて講習会38000円取られるよ。
960名無し検定1級さん:04/06/19 21:50
火薬は安くすると、DQNがイッパーイ集まるからな。
961名無し検定1級さん:04/06/20 03:37
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478870160X/
これ買ったほうがいいかなぁ。
今のとこ弘文社の基礎固めと成美堂の問題集しかないんだが。
東京都だからむずかしくなるとかないよね?
962 ◆chtaTamiKA :04/06/21 06:51
>>961
それ高くね、おれだったら買わね
参考書は基礎固めだけで充分
成美堂の問題集が大体できるようになったら、
つぎの問題集を何か買えばよろし
963名無し検定1級さん:04/06/21 11:51
>>962
買ってしまった・・・。
金損したかも。。でも辞書的に使うからいいや。。
964名無し検定1級さん:04/06/21 14:49
こんな■取るもんじゃなく、卒業したら付いてくるもんだ
965名無し検定1級さん:04/06/21 15:17
はいはい(;´・`)
966とったけど:04/06/21 15:24
なんの役にもたたん。薬剤師 環境計量士 等の資格を持つと
無条件に貰えるオマケ資格でもある。

あえて役に立つ分野といえば、殺虫剤などの農薬を扱う企業や農家では
それなりに必要性はある。
967名無し検定1級さん:04/06/21 18:53
いくらオマケ資格とはいっても、何の因果か文系なのに
劇毒物を扱う仕事に迷い込んでしまったら、
とにかく取らんとあかんねん
968名無し検定1級さん:04/06/21 21:36
俺の会社は、自動車部品の製造業だけど
部品の熱処理もやっているので、この資格が必要らしい。

今まで責任者だった人が、定年退職したため
俺が受験することになったよ。

ところで『四アルキル鉛』は、何て読むの?
『よんあるきるなまり』?
『しあるきるなまり』?
969名無し検定1級さん:04/06/21 21:38
>>968
テトラアルキル鉛

もとい

よんあるきるなまり
970968:04/06/21 21:53
>>969
サンクス
971名無し検定1級さん:04/06/22 05:04
助けてください 中和のところが分からないのです


ある濃度の佐久さん溶液を10mL中和するのに、0.1規定のNaOH溶液20mL要した
この酢酸溶液の濃度は何規定ですか?
答 0.2

前問の酢酸溶液100mLには、酢酸何g含まれていますか?(原子量 H=1 C=12 O=16)
答え 1.2

になるそうです でも解答の説明読んでも分からないんです 高校の教科書読んでも分からない
式量なんて何の関係があるの?? 規定なんて言葉初めて知りました それはそれでいいんやけど
中和のところが分かりません どなたか助言くださるとうれしいです よろしくお願いします
972AAAAAAAAAA:04/06/22 10:35
>>971
溶液の濃度と溶液の体積と溶解している電解質の価数、
この積が一致する酸と塩基が中和する。(ここでは電離度は関係ない)
よって、両方の物質のすでに分かっている値を等式で結んでやれば
分からない値は一つとなり、後はそこに等式を成立させる値を入れればいい。
だからその問の場合
酢酸 α(濃度)×10(体積)×1(価数) 
= 0.1(濃度)×20(体積)×1(価数) 水酸化ナトリウム
という等式ができ、これをとけば答えは0.2 とでる。

すでに理解している部分を無意味に解説してしまったかもしれないが・・・・・・。
973名無し検定1級さん:04/06/22 17:10
無意味
974名無し検定1級さん:04/06/22 20:09
>972 規定のところが分かったような気がします! ありがとうございます!!

解説書では後者の問を 酢酸(60g/L)は1N だから60g×0.2×0.1L=1.2gと、
なってるので、はぁ?って感じだったんですけど…(´`)

972さんが教えてくれたモル濃度の出し方を元に、自分なりの解釈で後者を解くと
そもそもモル濃度とは、溶液1L(1000mL)中に何mol溶けているかを表すものであることを踏まえた上で
60(式量)×0.2mol=12g(質量) 後者の場合、溶液が100mLとなってるので、
100mLは1Lの10分の1であるから 12÷10=1.2としたんですが、どうなんでしょう?

何mol溶けてるなんて言ったら語弊があるかもしれませんが… というよりもっと勉強しないと知識がアヤフヤ過ぎる
試験通るためには何覚えればいいのか〜? 過去問集1冊と化学IBの教科書だけでやっとるから不安や
おそらく"基礎"しか問うてないんだろうけど、広く浅くは辛い… 
975名無し検定1級さん:04/06/22 22:07
ちょっと質問。

HPで合格確認してワクワクして待ってたけど、いつになっても合格通知も合格証も来ない。
連絡してみると、合格通知はない、合格証は自分で保健所に取りに行けとのこと。
しょうがないから行ってみると、合格証の記載が間違ってて、直したのが来たらまた来いとか何とか。
仕事してる人間がそうそう9時〜5時に動けるわけないだろっ
壱萬も払ってんだから郵送してくれ

皆様の受けた都道府県では合格通知、合格証書の扱いはどうでしたか?
976名無し検定1級さん:04/06/23 00:03
資格要件を満たしていて、試験なしで責任者になれるヤツはいくらでも
世間にいるのに、わざわざ試験まで受けて御上の手を煩わせるヤツには
当然の仕打ちじゃないのか?

役所のヤツなら、『こんな物、試験受けてまで取るな!!ゴルアー!!』
と思ってるはずだが。
977和歌山です:04/06/23 07:00
>975 合格通知表はあるっぽいよ なんか、申し込みのときに三連になった
はがき(合格通知書と証紙貼付け書)付いてた
おいらは農業やってるから取る 田舎は気楽なもんよ〜

>976 そいつは聞き捨てならんぞ こっちだって証紙買いに行ったり色々せなあかんのにぃ
高かっい受験料には、ちみたちの手数料も含まれてるんじゃないのか?

関係ないけど証紙買いに行ったとき、受付嬢に今日、同額分買いに来る人多いから
何かあるの?って問われた 毒劇試験じゃないっすかねぇーと答えておいた
どのくらい、受験者がいるんだろう?楽しみだな 
978 ◆chtaTamiKA :04/06/23 09:10
東京都平成13年度

硫酸1mol/Lは何規定(N)であるか。正しいものを選びなさい。
[ 1. 1   2. 2   3. 3   4. 10   5. 20 ]

もう規定の問題はでなくなってくるのかな
979名無し検定1級さん:04/06/23 09:20
1 でいいのか
980名無し検定1級さん:04/06/23 12:25
合格証書ってどういうの?携帯できるの?
981 ◆chtaTamiKA :04/06/23 17:34
>>979
ぶっぶー
>>980
ぶっぶー
>>981
ぶっぶー
982名無し検定1級さん:04/06/23 18:25
硫酸は2価だね
983名無し検定1級さん:04/06/24 08:39
1000取り合戦はじまり?
984名無し検定1級さん:04/06/24 08:46
次スレたてろって

985名無し検定1級さん
>984 新スレッド立ててみたいなー どんなタイトルがいいの?
長い年月をかけてこのスレみたいにマターリと続くといいねー