行書の勉強始めて1月・・。
勉強の仕方で行き詰まっています。
聞く所によると過去問は
業務法令が10回、一般教養は3回は
まわした方がいいとか・・。でも・・。
問題解く→解説もきちんと読め!と書いてあるので
用語を理解しながら1肢ずつやっつけてると
1時間に3,4問が関の山です。過去問は
東京法令の10年分掲載してあるのを使っているので
量も半端じゃありません・・。
一体どうすればいいですか?
マジレスでお願いします。
勉強するときは、実務上の事も考えながらやると良いです。
例えば行政法辺りだと、
申請の事がどういう仕組みで成り立っているのか書かれているので、
自分が戸籍を移した場合や住民票を移した時をイメージしながら。
行政事件訴訟法や手続法は、実際に国を訴えるつもりになると覚えます。
例えば、車を運転中に石が崩れ落ちてきて、怪我を負った場合は、
頭に来ますよね。さあ、どうする?という感じで。
情報公開法は、実際にやってみたほうが早い。どうせ300円×2で出来ます。
民法は範囲が広すぎるので、基礎だけでいいと思います。
憲法は逆に狭いので、稼ぎ所です。しかも簡単な問題が多い。
一般教養が行政書士の一番恐ろしい部分です。
新聞位しか情報源がなかったので、危なかったです。ニュースも毎日チェックが必要。
>>2 ごめん、そのスレを1から読んで
中から自分に必要な部分だけチョイスするのが
ちょっとしんどかった・・。
>>3 ご親切にどうもありがとうございます。
一般教養は新聞切抜きやスクラップ作業をしなければ
やっぱりダメなんでしょうか?
>6
当然です。合格者は全員新聞切抜きやスクラップ作業をしてます
私なんか合格した今でも癖でやってます
>>7 そうですか・・。
そうしないと合格はないということですね・・。
ちなみにスクラップした切抜きは
度々手にとって読み返すのでしょうか?
それとも記事の入れ替えをする時に
ついでに軽く目を通す程度ですか?
一般教養の出る科目がある程度決まっているので、
過去からの流れを研究します。
パソコン問題で1問は確定。数学も何問か確定。
国語が一番出る。あとはバラバラしてるけど、何とかなる。
しかし、事記問題が重要。
ここだけは新聞を確実に細かく読んでないとまずい。
興味を持って見続ければ、おのずと覚えられると思う。
10 :
たんなる士業者:02/02/21 01:52
>>3 >行政事件訴訟法や手続法は、実際に国を訴えるつもりになると覚えます。
例えば、車を運転中に石が崩れ落ちてきて、怪我を負った場合は、
頭に来ますよね。さあ、どうする?という感じで。
これは行政事件ではなく、たんなる国賠の問題だと思う。
>>6 >>7 してないよ。そんな事。
新聞は読んだ方がいいに決まってますが、スクラップして
試験前になったら一年分くらい読むんですか?
凄い時間のロスだと思いますが。
>>3 なつかしの神風さま(^^♪
すみません。国家賠償請求です。例えが悪かった。
処分に対する訴訟だから、やはり土地収用法の関係が思い浮かべやすいかも。
行政書士の所への書き込みは、1ヶ月以上ぶりだ。
13 :
ぎょうせいこ:02/02/21 01:59
新聞は何の記事に注意してみればよいですか?
政治経済でも、ゴシップ的なものは出題されないと聞きましたが・・。
最初にも書きましたが、今の所法令にばかり時間がかかって
一般教養は全く手をつけていません・・。
クロスワードパズルには気をつけろYO!
15 :
ぎょうせいこ:02/02/21 02:02
>>9 度々ありがとうございます。
用語とか分からなくても
最初は過去問をどんどん消化して
問題慣れ?した方がいいですか?
16 :
ぎょうせいこ:02/02/21 02:04
>>14 記述式ですね。
何であんなのが出るんだろ・・。
一昨年は、雪印問題でサルモネラ菌の問題が出ました。
去年は、忘れた。
今年は、ペイオフ解禁とかデフレスパイラル・インフレ・日銀辺りはどうだろう。
それでは寝ます。
18 :
ぎょうせいこ:02/02/21 02:11
>>17 ありがとうございます。
ヤマをはってくださった(?)キーワード
コピーして保存しておきます。
おやすみなさい。
今から勉強する必要はないよ。こんなの3ヶ月の勉強で十分だね。今からやってる人なんていないでしょ?
いるとしたらよっぽどの馬鹿だね!!!!ワラタ!!!
>19
持ってんのかい?
今年から試験委員が変わるのでいままでの問題は参考にならないかもしれん。
日行連会長も司法制度改革審議会の答弁で民事訴訟法の追加を公言してるし。
dr
age
今年から難易度は大幅アップだろな
ま、がんばってくれたまえ
ほほほほ
過去問解く
26 :
名無し検定1級さん:02/06/16 23:45
[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]
出る順シリーズを一通りすると良い。
7月から始めれば間に合う。
最後は模試形式の問題集を解けばなお良い。