中小企業診断士で食えますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1迷い子
受けようと思ってます。教えてください。
2:02/02/19 13:00
食えない、生活、出来ない・・・嘆く・・・廃業。
廃業後の生活資金は残しておくこと!
3 :02/02/19 13:08
結論:食えません。

=== 終了 ===
4坂下地理子:02/02/19 14:45
国家資格なんで、大手企業からひっぱりダコらしい。子会社のアドバイザーとして
年間1500万はもらえるみたい。。もちろん実績は必要。
5名無しさん:02/02/19 16:27
地道に自治体とのネットワークつないで、自治体の再生ファンドの事業で一枚からんでいるよ。
6 :02/02/19 17:18
あのー、中小企業診断士は英語で何というのでしょうか
7迷い子:02/02/19 17:34
しかし、ヤフーBBで食っている人もけっこういたけど、
どちらが本当なのか?わからない。。
8 :02/02/19 17:38
今はほとんどの中小企業はコンサルより金策
今開業してもかなりキツイよ
食えてる人は昔始めて既得権で食べてるのよ
9名無しさん :02/02/19 18:04
consultant for small business
10名無しさん :02/02/19 18:13
もしくは・・・
certified public consultacent by meti
11 :02/02/19 18:20
>>1
そもそも資格とった → 食える
と考えてる時点でおまえは何やってもダメ。

弁護士でも思うように収入がなかったり、医者でも経営難に陥る時代なのに。
12雲の上の存在行政書士様:02/02/19 18:25
チャーシュー企業診断士を取ろうなんて考えること自体スーパーDQN!
やーい、検定試験オナニー野郎。
13 :02/02/19 21:42
>>12
 また出た。(w
 こいつ、昔診断士に落ちたとかイヤなことあったのかね。

 まぁ、行書に落ちる位じゃ先は見えているな。(w
14名無しさん :02/02/20 01:02
>>12
行政書士?どうせ内情知らないだろうから話しますが、いろいろな士業の方が集まってプロジェクト組むときが最近けっこうあって、
行政書士も中小企業診断士も税理士も一緒に仕事するよ。
15っていうか、:02/02/20 01:29
>>14
それがなにか・・・
16 :02/02/20 01:30
>>14
全部同一人物って事かな?結構いるからな
17暇だ:02/02/20 01:37
知り合いの司法書士兼社労士は、調査士兼測量士兼行政書士と
仕事をしていますね。付き合いは登記だけのようだが。
5つの資格者のプロジェクトだね。ありがちですのでsage
18 :02/02/20 01:39
企業に勤めてるけど、今の会社は5年目で年収1700万ぐらいかな。
法人営業では、かなり威力がある。
独立する場合、人脈造りに生かす事がポイント。
やり方次第では、かなり有効度が高い。
行政書士みたいに持ってるが故に馬鹿にされる事は先ず無いので、自身を持って!
1917:02/02/20 02:00
その知り合いも相手も、事務所収入5000万円超コース。
多分収入2000万円超えているんじゃないかな。
ただし両方とも成功者と思われ。夢だな(藁藁
中小企業診断士ってのも成功者は儲かるのか。ふーん
20      :02/02/20 02:00
>>14
マジレスする。
私は税理士だが、確かに士業のネットワークは作っている。これは士業全体の流れでもある。
ただ、お互いに自分の手におえない部分について提携する、という意味であって自分で出来る仕事を回しあい、馴れ合うという意味ではない。
現在まで私は弁護士と司法書士以外に仕事を回したことは無い。
勘違いしてほしくないのだが、税理士や行政書士と組めば仕事が回ってくると安易に考えるのは危険ということだ。
>>14のレスを読むと、まるで仕事が回ってくるかのような誤解をしかねない。
>>12は単なる煽りだが、>>14のレスを盲信するのは危険だと思う。(私見だが)
21 :02/02/20 22:11
成功者は儲かり、儲かるのが成功者。
成功者は喜び、喜んでいるのが成功者。
22アナリスト:02/02/20 22:16
行政書士は食えず、食えないのは行政書士。
行政書士は笑えず、笑われてるのは行政書士。
23診断士:02/02/20 23:26
オレはコンサルタント会社に勤めて7年になるけど、
結論から言うと、「食える資格」なんてのはもはやないと思うよ。

しかし、診断士はそのなかでも本人次第で、かなりフィールドが広く、
成功する可能性は高いと思う。
診断士合格するぐらいの知識があれば、あとは企画力と営業力だよ。
オレが見ている限りでは、一流大→大企業しかしらん人は壁にあたる人が多いけど。

また、司法書士や税理士などは、試験難しい割にはフィールドが狭く、
独占業務なるものがあるがために、かえって市場が閉鎖的でかなりの人でもこれからは難しいと思うよ。
24実習中:02/02/21 17:05
しかし、税理士の方ってなぜ裏のことをかなり気にする人多いんでしょうね。
診断士の方は、独占業務ないがゆえか診断士とひとくくりでは済まないほど様々なフィールドを持っている人が多かった。
ちなみにどっちがいいわるいをいっているわけではないので、あしからず。
25 :02/02/22 10:57
>24

独占業務しかない税理士とかは裏の事をきにしないと、生きていけないんだよ。
26真実:02/02/22 12:04
とある経済関係の本に書いてあった。
中小企業診断士を受ける者がふえたが、合格後実際に仕事をする上では
どのように営業してよいかわからず、有資格者が営業のノウハウ取得の
ために専門学校開催の講義を受けるのに殺到しているとか。
中小企業のコンサルタントをする自分らがコンサルタントを受けてどう
すんだ。そんな資格者に依頼する事業者がいるのか。なんてこと書いてあった。
とても、笑えた。

27某税理士:02/02/22 12:16
>>26
ダメ資格。ぷ
28 :02/02/22 12:25
さて、否定派と肯定派がわかれていますが真実はどうなんですか??
29:02/02/22 12:27
>26

俺は中小企業診断士の資格と実務の営業経験を組み合わせて、企業
する気なんだが??ちなみに今、23歳だから30で企業する予定。
301:02/02/22 12:30
企業→起業
31>>30(=29):02/02/22 12:40
「企業する(=起業する)」という用法も
本当は決して間違いじゃないよ
MS−IMEじゃ確かにでないけど・・・
32企業内診断士10年目:02/02/22 13:49
診断士だけで食うのはなかなかむづかしい。
でも不可能ではない。稼いでいる人も結構いる。
でもこれは、個人的なスキルと才能とコネのような気がするな。

実際、診断士をとった人の多くは独立意欲はそれほど高くないとおもわれ。

でも要領のいい人は、専門学校の執筆や講義、本の共著などで、リ−マンやりながら
年間ベースでは結構稼いでいる人も多い。

独立しなくても、会社につとめながらこづかい稼ぎすれば、それでいいんじゃない?
結構休日つぶすけど年間150万ぐらいは稼げるよ。

でも会社によっては就業規則に引っかかるのでばれないように気をつけてね。


331:02/02/22 14:45
あと、なぜ中小企業診断士の資格を考えているのは、別に独立コンサルをやらななくても、
その経営知識とアイデア(なんでもいい)を組み合わせる事で独立して食っていける
幅が広がるからだとおもっているんだけど。。。まあ、営業の実務経験を組み合わせる
ということも前提なんだが。。。それでマクドナルドの藤田みたいになれば。。。。
それが私の夢です。
34診断士:02/02/22 14:54
独立して成功するには
知識や経験は当然の必要最低条件であり、
それ以上に「精神力」「人間敵魅力」「うたれづよさ」「腹のすわり」
といった知識以外の部分が非常に重要になってくるのではないかと
考える。
株式公開支援の仕事をやっていて率直な感想。

雑文スマソ
35診断士:02/02/22 22:10
中小企業診断士と経営コンサルタントの資格を持っていて、
地元(人口8万人)でコンサルタントをやりたいと思って
いるのですが、実際仕事はあるのでしょうか。
大手企業調査会社にて2000件以上の企業を分析してき
た、ということを売りの一つにしたいと考えているのです
が・・・。
36 :02/02/23 07:37
>35

診断士なんだろ?自分で考えろよ??できるだろ?
37たしかに:02/02/23 09:52
自分自身の仕事について判断が下せない奴が
どうやって人様の仕事のコンサルティングができるんだ?
38 :02/02/23 10:04
>>6
Registered Management Consultant
が正解。これが正式英語名称。
もちろんMETI(この場合のMはMinistryではなくMinisterだと思われ)をつけても良いよ。
バッチとか名刺はRMをデザインしている。
39おおっ!:02/02/23 12:10
>>38
中小企業診断協会でバッジを公式に作ってるんですか?
それとも自前でデザイン?
4039です:02/02/23 12:52
そういえば、登録証はICカードになって、診断協会が主催
する講義の受講状況等の情報が書き込めるようになったと
聞きましたが。バッジも存在していたとは。(知り合いに
診断士がいないので、どちらも実物を見たことがないんで
すよ)
41ウホホ:02/02/23 14:01
>35
まず、経営コンサルタントという資格はありませんよ。

もひとつ、
8万人の都市であるなら、企業分析より実務寄りの診断・問題解決が必要とされます。
分析して、「安全性が低いですね」という答えではなく、運転資金のまわし方や、ずばり、儲かる話しに偏るよ。
試しに地元企業の社長さんに聞いてみ?
でも、頑張って!!
42 :02/02/23 14:06
しかし8万人。。。
家はそこにするにしても
事務所は県庁所在地の方がいいでしょ
4338:02/02/23 19:04
>>39
診断協会に入会すればバッジも名前抜きの名刺もらえるよ。
ただし、診断士は協会に入らなくてもいいから、診断士でも持っていない人はいると思われ。
4439です:02/02/23 21:50
>>43
情報どうもです。
45シンダンシ:02/02/23 22:19
診断士のバッジ。あのデザインなんとかならないかね。
青と赤の色のダサイこと。恥ずかしくてできたもんじゃない。
46 :02/02/23 23:28
バッチ画像アップしてくださいな。
47診断士:02/02/24 04:00
>41,42
お返事有難うございます。
そうですか、やはり県庁所在地くらいでないと難しいのでしょうか。
確かに地元には税理士事務所や司法書士事務所はそれなりにありますが、
経営コンサルタント事務所は見かけません。税理士事務所などが
兼ねているのでしょうか。
ただ「41」のような意見もとても参考になります。
有難うございました。
またいろいろ考えてみます。
48 :02/02/28 08:00
良スレ あげ
49ウホホ41:02/02/28 13:34
>47
 頑張ってね。
 やはり中小企業向けのコンサルタント会社となると税務知識や金融知識と、取引先などの模索など業界ネットワークをどれだけ持ってるか、ってのが必要とされてくるよ。
50CCI:02/03/07 14:26
>45 あのバッヂ・・・(笑) 
    ほんとダサイですよね。高い金払って診断協会入って、もらうものはバッヂと名刺フォーマットと診断士手帳。
    どうでもいいけど協会の体質古すぎ。高齢化もすごいし。
51 :02/03/16 12:24
>50
協会設立時から高齢化社会が実現してる。
日本の高齢化時代への提言等において、それらの経験は大きな資産であり、
診断協会は更なる発展を遂げるだろう。
52まさかり:02/03/16 17:05
中小企業診断士はMBAに匹敵するくらいの
試験ないようだと言われております。
ま、日本版MBAと言ったところでしょうか。
私も産能大学大学院でMBAを取得した上、
中小企業診断士(日本版MBA)を取得しましたので、
全米トップ10のMBAホルダー共、引けを取っていないと思っております。
中小企業診断士は世界に誇る国家資格。
バカにする人なぞ相手にせず、ぜひ、頑張ってください!
ファイト!!
53食えない診断士:02/03/16 21:13
中小企業診断士で食えますか?という質問はMBAをとったら食えるのというような愚問。
所詮、就職しなければ食えないYO. 
54 :02/03/26 02:08
中小企業診断士診断士なら確実に食える
55出っ歯辻元:02/03/26 05:28
情報処理2級と簿記2級とパソコン検定3級をもってるんだけど
中小企業診断士との相性はどう?
56       :02/03/26 05:54
>>55
その程度の資格では相性うんぬん言う価値なし。
57出っ歯辻元:02/03/26 14:23
>>55
ならどうすればいい?
58  :02/03/26 14:43
>>57
弁理士を取るべし
59ワラタ:02/03/26 14:54
>>55
情報処理2種かと思ったら、2級かよ
まぁせいぜい頑張ってくれ
60診断:02/03/26 19:24
>>55
上級シスアド+診断士(+ITコンサルは未知数)だったらけっこう相性いいよ。
でも、1級簿記+診断士が一番お手ごろで相性もいいと思うが。
61出っ歯辻元:02/03/26 23:54
>>60
なるほど。初級だったらもってるけど。
それじゃだめだよね。簿記1級とか大変そうだね。
上級シスアドもすごく難しいんでしょ?
62もしもの為の名無しさん:02/03/26 23:57
コンサルで食える。
捕まるけど。
63診断:02/03/27 23:06
>>61
診断士の事例問題見たことあればわかるかもしれないけど、
よくデータ収集→役に立つ情報をピックアップというプロセスあるけど、実際にやる場合には
それなりにパソコン関連知識や専門知識人集団とのつながりがないと苦労するんだ。
それに、診断士の診断プロセスでは経営分析を多用するんで、簿記の知識は必須。
税務の知識はあればかなり便利、税理士と協業するのもあり。
64 :02/03/30 12:20
コンサルタントと逝っても、実際のところその請け負う形態は様々。
中小企業診断士の資格を持っていても、それだけで独立して食っていけるような資格じゃない。
もし、独立を狙っているのであれば、今働いてる業界で必ず
「実績」と「信用」をつけ、「コネクション」を増やすこと。
ただし、実績と信用がなければ、まともな(というより有用的な)コネは広がらない。
当たり前のことを書いているが、実際それが出来ていない人間が多い。
それが出来れば恐らく仕事に困ることはない。
困ることがないどころか、仕事が降って沸いてくる。
俺自身はフリーでコンサルやってるんで、身体ひとつで稼ぐには収入に限界が出てくる。
それでも年収は2000万くらいなら望めると思うけど。
65企業内診断士:02/03/31 22:05
やはり企業内診断士が一番!
66 :02/03/31 23:03
>>65
やはり企業内は役に立ちますか?
どのように良かったのでしょうか?
入社2年たちましてこの資格を狙おうかどうか迷っております。
67 :02/03/31 23:06
ってかさー、中小企業大学校の中小企業診断士養成過程を出たら貰えるだろう。
結構お得だよな。
68  :02/03/31 23:47
>67
民間人の枠はほとんど無し。しかも、個人負担の場合、授業料は数百万とか。
69 :02/03/31 23:54
>>68
国内MBAより高いね。
70ピーマン:02/04/20 21:14
中小企業診断士は確実にとっただけで食っていけます。
2000〜4000万ぐらいはいけるでしょう。
だから、みんな狙いましょう。
71 :02/04/24 17:47
中小企業診断協会が中小企業診断士の標語(キャッチフレーズ)を募集してるよ。
賞金も出るようだから、2チャネラーが良いキャッチフレーズを考えよう。
http://www.j-smeca.or.jp/index.nsf/a9f80969e4090fb9492568ce003e9299/0097339fcd86d2ed49256ba0000cb623?OpenDocument
72協会退会済み:02/04/27 10:19
>>71
例)・・・
を参考にすればわかるが、決してセンスの良いものは狙うなよ。
60歳〜80歳位の天下り爺様方が茶すすりながら選考すんだからな。

ってもうちょっと協会の金と労力の使い道考えられんのかね。

73ウンチク:02/04/27 12:32
企業内診断士です。よく言われていることですが、診断士の資格は運転免許証にたとえられます。
つまり、なくとも運転=仕事は可能ですからね。ただ、相手に対しての信頼度は一般的には増加すると思われます。
よほどの有名人はかえってじゃまかもしれませんが。
ひるがえって私自身ですが、資格取得して7年ほどになります。
資格では食っていませんが、そのときの知識は仕事に活きていますし、昨今のリストラの嵐の中で精神的な支えにはなっています。
74 :02/04/27 12:36
普通資格を運転免許に例えた場合
>なくとも運転=仕事は可能
という結論ではなく
弁護士資格やその他の業務独占資格のように
「無いと(合法的に)仕事が出来ない」
という結論を示すときが多いと思うのだが・・・

診断士の世界ではそんなに無免許運転の人が多いのか?
75:02/04/27 12:44
年収5000万は、楽勝で達成できます。
さあ受験予備校の診断士講座に通学しましょう。
76ウンチク:02/04/27 13:03
書き込みに足りない部分がありましたね。申し訳ございません。
ご存知のとおりコンサルタントという仕事にはとくに資格が必要でないことを言いたかっただけです。
また、診断士の世界は無免許運転の人が多いというより、車の設計者やデザイナーが実際に運転者となるため、
免許をとるといった感じです。各人の専門分野があり、さまざまな体系の整合をみるために診断士としての知識が
役立つのではないか、と思います。
よくわからないたとえで申し訳ないですが。
77 :02/05/01 06:13
hosyu
78 :02/05/07 09:29
あげ
79    :02/05/07 12:47
中小企業診断士で食えますか? なんて聞く奴は食えんな。
80_:02/05/07 13:16
中小企業診断士で食う法
・コンサル…実績と人脈と営業力。最初は会社勤めでそういう仕事をしながら実績と人脈を築き、
      独立してもやっていける程度の実績を積んだところで独立すれば?
・講師業…TACとかで診断士講座の講師をやる。時給1万円以上は出る。
・本書き…診断士の受験参考書やテキストの執筆。
    手間がかかる割に、実入りは少ないが、「本を出しました」という目に見える実績が残せるので、
    コンサルや講師業をやるときの売り込みツールとして使える。

こうして並べてみると、別に診断士に限ったことじゃないわな。どの資格でも一緒。
81A型:02/05/07 13:39
中傷企業診断士が造られたのは  い      つ    ?

  4  0  年  前  だ  よ    お前ら

そのうち   何    人    が  喰えてるんだあ?

早くキズケヨ
82_:02/05/07 13:42
>>81
他人が食えようが食えまいが、自分が食えてれば問題ないっしょ?
83A型:02/05/07 13:45
>82
少なくともお前も喰えない筈だ向こう40年間もな。
84名 無 し さ ん:02/05/07 19:00
4 0 年 前 が ど う し た ?
85_:02/05/07 19:12
>>81
じゃ、弁護士が作られたのはいつ?
弁護士もたいがい古いと思うが、弁護士は食えない資格か?
86 :02/05/08 01:23
弁護士ってのは法曹三者の一つで、公務員みたいなもんなんだよ。

だから、司法試験そのものも就職試験や公務員試験と同じなの!だから、司法制度
そのものが変わらない限り、食いっぱぐれないの!
他の資格は強いて言えば、公認会計士が監査法人に就職するための就職試験の
ようなものでしょう。

結局、それ以外の士業っていえば、言い方は悪いが行政の下請けか代理店みたい
なもんなの。中小企業診断士はどこの行政のエージェントかわからない。
だから、診断士で食うには資格以上の素質が必要なんだよ!

税理士⇒国税局等の下請け、代理店
社労士⇒労基署、社会保険事務所等の下請け、代理店
司法書士⇒法務局等の下請け、代理店
行政書士⇒他士業の行政窓口に該当しない行政窓口(例えば、陸運局など)の下請け

まあ〜その他、行政の下請け士業も別に行政が仕事を与えてくれる訳じゃないから
資格以上の素質がないと食いっぱぐれるね。

この資格で食えるの?とかアホな質問多すぎ。
87  :02/05/08 01:59
だから真の独立専門家としての可能性があるんだね!
他資格で経営について細かくわかるものは無いしね。
88 :02/05/08 02:02
松本歯科大学 偏差値37.5 ☆ミ
奥羽大学歯学部 偏差値45 ☆ミ
北海道医療大学歯学部 偏差値47.5 ☆ミ
東京歯科大学 偏差値 47.5 ☆ミ
日本歯科大学 偏差値 39.2 ☆ミ(はっきり言って、猿人並)
(河合塾データより)
89JQS:02/05/11 16:35
今年も実践クオリティシステムから診断士更新研修の案内が来ました。

今年はもっと研修実施団体が増えると思ったのだが、他にないかなあ。
協会とここ以外。
90名無し検定1級さん:02/05/17 23:20

うちにも来た。
良く読んでないんだけど、ここって座学研修はやってないんだよね?

おれの場合コンサル実績があるから、そっちだけでいいんだけど、
たしか座学研修の方は診断協会主催に出席するほかなかったよね?
91診断士は企業人資格
なぜか、私の知り合いの診断士は、大手企業か中堅企業勤務の人ばかり。
だから、とりあえず、食うに困らず、熾烈な昇進・人事にも耐えていく感じ。
受験資格はない資格なので、
やはり、大卒以上の合格者が圧倒的に多い感じもする。
独立よりも企業内での世渡り資格というのが現状でしょう。
そして、組織で人脈と実績を作って第二の人性って感じ、か。