弁理士試験選択科目について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kakaka:02/02/04 14:31
弁理士試験選択科目について情報交換しましょう
・参考書は?
・文系から理系への転換方法ならびに、理系から文系への転換方法
等・・・・あまり出回らない弁理士試験選択科目の情報なので
ここで、情報交換しあいませんか?
2:02/02/04 14:37

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 2ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:

3hahaha:02/02/04 18:27
>>1
選択免除にならない段階で終わってる。
4ukeke:02/02/04 18:38
選択を受験する時代は終わったと思われ
5kakaka:02/02/05 10:04
やられたぁ〜
>3
>4
>2
そんなことはないよ!という人いないのかなぁ〜?

いるかぁ!とかいわれそうだけれどさ・・・
選択免除受けない果敢な人!情報交換しましょう!
6修士持ち:02/02/05 17:01
免除ない人も半分くらいいるんじゃないの
自分は免除だからあまりそういう人の話を詳しく聞きにくいから
よく知らないけど

でも本試験の選択科目の過去の成績も考慮して免除する制度も案としてあるみたいだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
いつから実施になるか知らないけど

もっとも短答を通らなきゃ論文受けれないんだけどね
7kakaka:02/02/08 13:29
免除を受けない人
情報交換は、不要?ですか?
8 :02/02/08 13:51
>>3
>>4
は言いすぎ
ちなみに俺は文系だがソフト開発持ち
選択科目は免除される
9受験生上位:02/02/08 14:39
選択ぐらい10日もあれば出来るだろう。
10kakaka:02/02/25 20:38
>9はしかとする
11名無しさん:02/02/27 10:22
選択免除のハードルが少し低すぎるんじゃないかと思う。
こんなオレでさえも、4つも免除の手段がある(電験、電通主任、情報処理、行書)もんだから、
どれを選ぼうか迷っているくらいだよ。
弁理士そのものがバカにされないかと、ちょっと心配だ。
12:02/02/27 11:38
11うそ臭いからほっといたら
13mom:02/02/28 16:08
情報通信工学の免除って、何に合格していれば良いんですか。
自分は、情報処理第一種しか持っていません。
一種っていう試験は確かもう無いんですよね。
14 :02/02/28 16:12
>>13
一種でOK
二種は不可
旧区分の高度でもOK
15 :02/02/28 16:13
行書で何か免除になるの?
16 :02/02/28 16:17
スレタイトル見ろよ
17:02/02/28 16:18
弁理士なんてただの代書屋だろ
1815:02/02/28 16:19
選択科目の何が免除になるの?
19 :02/02/28 17:14
選択科目(新制度では3科目から1科目に削減)が免除になるんだよ
そのほかにも一定の資格や学位で免除になる
でも恐らく半分くらいの人が免除になるし
今度の制度じゃ選択科目の負担は全体の1〜2割程度だから
免除無しで受けてもあまり変わらないと思うよ
20 :02/02/28 17:15
>18
弁理士試験要綱(修正版)
http://www.jpo.go.jp/info/shiken_youkou.htm

行書で選択免除になると弁理士は文系資格か?
21_:02/02/28 17:58
環境工学って新科目だから選択者は少ないと思うけど、
やっぱ地球温暖化・オゾン層破壊・酸性雨・森林破壊・
砂漠化現象とか、大気・水質汚染なんかをやればいい
のかな〜
建築環境工学なんてのも入ってきたら大変だもんな〜
22 :02/02/28 18:28
わざわざ行政書士の登録を条件とした理由って何?
行政書士での免除はいらんだろ・・・・まあ、文系で受かってもしょうがないだろうけど
23 :02/02/28 18:45
>>22
行政書士になりたい人がいます。○○の条件を満たす者は行政書士
として業務を営むことができるとします。○○の条件を満たせば
行政書士の試験に合格する必要はないということです。その○○に
試験免除を与えるかどうかです。俺は○○の条件を満たすから選択
免除しろ、という人がいた場合、いちいちそれが正しいか調査しな
ければならないのです。それでは煩に耐えません。
そこで、登録を要するとしたものです。
24@@@@:02/03/01 13:35
選択科目免除のお話は、分かりました。
色々と難しい事があるようですね。
ところで、
選択科目を勉強するのに、参考書の選び方とか
みなさんは、どのような工夫をしておられますか?
例えば、バイオテクノロジーを選択している方は、
どのような参考書を利用しているのでしょうか?
25 :02/03/01 14:43
弁理士を単なる代書屋という輩がおるが、明細書は読むだけでも難解
なのだよ・・・あれが書ける人はすげぇと思うよ・・・
横それるけど、裁判官のかいた判決文なんかもすげ〜と思わせるね
26学生:02/03/01 14:45
代書屋でもすばらしいじゃないですか。
人が書けないから替わりに書く。
27 :02/03/01 15:29
26がいうように”人が書けないから替わりに書く”代書やなら
いいんだが、行政書士みたいに誰でも書けるんだけど法的に
有資格者のみにしか認めないものがあって、まぁ普通「代書や」っつう
とそっちのイメージが強いわけね
281:02/03/01 18:40
実務経験10年で選択免除という制度は甘いでしょうか。
29公認会計士:02/03/01 20:13
だいたい代書屋のくせに弁理士ってなまいきなんだよ。
30公認会計士:02/03/01 20:24
なにが難しいだ、明細書か?そりゃーちょとは難しいかもな。
でも所詮は代書屋だ。みんなは代書屋の弁理士を馬鹿にしているのだよ。
ふぉ、ふぉ、ふぉ、ふぉ。
31
話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから

話題にも出ていないやつがレスをするのは劣等感があるから