薬剤師のなり方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社会人
社会人になってから薬剤師になるのって難しい?
薬科の大学出る以外になり方はない?
2工学士:02/02/03 05:02
薬科の大学でるしか手段はありません。
俺は国公立めざして勉強中。
ちなみに23歳で某国立理系大ガイソツ。
3名無しさん:02/02/03 06:58
俺もヤクザ石になりたい
でもすねはかじりたくないし、今さら工房の勉強するのも鬱なんでやめとく
つか、大学入りなおすくらいだったら公務員目指すよ(w
42ch中毒が治らない者:02/02/13 23:51
>>3
私は逆だな。
公務員目指すなら、大学入りなおす。
というか、院試受けるけど。
5 :02/02/18 01:16
>>4
その後はどうするの?
公務員は一生安泰だけど
一生院生やってく訳にはいかんでしょ?
6:02/02/18 01:20
>>2
理系大卒なら、三年編入出来ると思うよ。
今の大学生は人数が少ないから競争も無い上、勉強の意欲も無いお馬鹿ばっかりだから、
学士入学なら喜んで受け入れてくれるよ。
俺の従兄弟も、文系学士で国立医学部に入ってたよ。
7私大理系:02/02/18 01:22
>>4 
院試受けるって、何を勉強するの?
就職に役立ちそうな、院てある?
ちなみに、私は院でそういうの思いつかないから
薬学に行こうかと、考えているよ。
8さげてみる:02/02/21 22:34
そんな年食ってから入ったって
お育ちのよろしいお嬢様方に 鼻であしらわれるのがオチ
それに4年間耐えられるのならドーゾ
薬学部ってそういうところ
9 :02/02/22 00:06
工高から薬学目指します
それだけ
10っていうか、:02/02/22 00:58
医学ぶってたしかm編入を認めていないんじゃ・・・
11 :02/02/22 12:08
>>10
薬学部の話なんじゃ・・・
12 :02/02/23 01:35
>>10
医学部編入あるよ
しかも国立でも珍しく無い
13 :02/02/23 09:27
勉強する量が多いが
苦労したわりに給料が低い。
14名無しさん:02/02/28 04:38
皆さん年収どれくらいなのかな?
15 :02/02/28 05:02
地方駅弁国立修士出て企業で研究職(開発とか?)してる人いるけど、
自分の能力の限界を感じてかなり疲れてるらしい。
16二十五歳の女子小学生高学年好き:02/02/28 13:32
>>12
群馬大、神戸大なんかはやってるよね。

>>14
花形は、企業の研究部門行きだろうね。
俺は、民間の薬局に勤めてるけど、
年収は、手取りで550万位だな。
今は、調剤薬局業務のお陰で引く手あまたどうね。
週休二日で仕事も楽で、残業も殆ど無い。
同年齢と比べたら、かなりいい方だよ。
17Q:02/02/28 14:26
>>16
25歳で手取りで550万ももらえるんだ。
いいな〜 うらやまし〜
18 :02/02/28 17:40
ネタだよ。
19OC:02/03/02 01:30
>18
いや、これはマジだよ
20 :02/03/02 14:25
求人見てると>>16が嘘だとは思えない…
21:02/03/02 15:39
おれは薬剤師と全く無縁だけど、
大学のとき薬学部の女の子といろいろ話してて、

女性の中には薬剤師の資格を手に入れても、
それは何かのためのときの保険にして、
全く使わず嫁入りしてしまう人が意外と多い。
って話してくれてびっくりしたことがある。

医学部ほどじゃないけど、文系から比べたら
国はものすごく資格を取るために金をかけているわけで
(国立だったからね)
社会還元をしないのかなとすこし悲しかった。

こんなもんなのかな。
22 :02/03/02 15:52
司法試験受かっても一生講師の人もいるし
23 :02/03/02 16:44
ごく一部の例外を除いて、薬学部を卒業する以外の方法はなし。
薬学部への編入は2年次からというところも多いと思う。
漏れはIT系に就職が決まっていたが、将来の保険にでもと
国試受けたが落ちた(藁

24 :02/03/02 16:48
>>21
俗に「タンス薬剤師」という。
薬剤師免許を取得して、病院や薬局で薬剤師として働くより、
製薬会社や化学会社で研究員として働く方が儲けはいいからな。
特に国立大学の場合、大学院に進学して、卒業後は研究員として
企業に採用されるのを前提にした教育体系になっているから。
25 :02/03/02 16:51
> 国はものすごく資格を取るために金をかけているわけで

薬剤師免許を取らせるのが最大の目的じゃない。
国立大学薬学部は、あくまでも、研究者の養成が目的。
26ななしさん:02/03/02 17:11
 地方公務員に不採用だったら薬学部に入学するつもりだったが
採用が決まってしまったので受験しなかった

レベルとしては地方公務員(公安職)を少し難しくしたくらいだった
27:02/03/02 17:18
>>25
主目的じゃないのはわかるが
薬学部を卒業しなきゃ薬剤師の資格をうけられない
ってことは、
薬剤師を養成するってことも重要な任務のひとつでしょう?
研究目的だけなら、薬剤師の受験資格を持たせなくても良いわけで

化学式を見ると頭がいたくなるおれだって、頭痛薬の世話になるし。

28 f:02/03/02 20:07
薬学部って可愛い子多い?
29 :02/03/02 20:14
比較的そうかも
もっとも理系の中でという条件はつくが
30 :02/03/03 12:26
>>27
国立大学は国試対策は何もしてくれませんが。
受けたいやつは勝手に勉強しろという感じで。
その証拠に、国立大学卒の国試合格率は60%程度。
(全体の合格率は70%程度はある)
31名無しさん:02/03/03 13:44
塾などで出された課題を解いている時に
もし分からない問題にぶつかったらどうするべきか?
放って置くべきか?それとも分かるまでずっと
考え続けるべきか?前者は、そのまま放った状態に
すると、次に同じような問題が出された時にまた
答えられない事態が考えられるだろう。
後者は考えることは重要なことであるが,もし
長時間考えても分からなかった場合、それこそ
時間の無駄になってしまう。では何が一番良い
方法なのか?やはり専門家に質問することにより
分からない問題も解けるようになり、勉強の効率も               
上がる。当塾ではこの質問解答サービスをメール
またはFAXで行っているので、ぜひご入塾を!

詳細:http://www51.tok2.com/home/ejhems/
32 :02/03/03 20:10
>>29
それなりに同意。
男の方もそれなりに垢抜けたやつが多いと思われ。
理学部に生息する方程式で会話するような変なやつは、薬学部にはいないな。
33 :02/03/03 21:13
>24
結構矛盾なのは薬学分野で花形の研究は薬剤師免許いらないよね
工学部でもそこそこの大学の修士出ていれば採用されるんだよね
じっさい俺の友人が製薬会社の研究所に勤めているけど薬学出身は
半分くらで残りは理工農獣医出身って言ってた
でもってその半分はほとんど薬剤師免許を持っているから管理薬剤師は
不自由せずかえって計量士の資格が有る奴の方が重宝がられるらしいよ
そういえば俺化学職の公務員だけど化学職で薬学部出身者って多いなぁ
この人らももちろん薬剤師の免許は仕事上必要なし
34薬剤師:02/03/03 21:17
神戸学院大薬学部は、
薬剤師国家資格 合格率約95%。全国2位。
35:02/03/03 21:55
>>30
当たり前でしょう。
国家試験は自前で勉強するのが。

大学生なんだから。子供じゃないんだから。
子供扱いしている私大のほうがまずいでしょう。
それに甘える学生も。

国家試験のケアをしてくれないから、
国立大学は研究者養成でが目的で、
薬剤師の養成が目的でないなんて。

なんとも返事のしようがないよ。
36 :02/03/03 22:53
>>35
なんか、職業としての薬剤師と、資格としての薬剤師をごっちゃにしていると思われ。
国立大学薬学部は、職業としての薬剤師(病院や薬局で薬の調合や管理をする人)の
養成が最大の目的でないのは明らか。まあ、職業として薬剤師になるのでなくても、
免許くらい取っておけとは言われますが。
製薬会社や大学の研究者で、薬剤師免許を持っている人は多いが、それは免許を
持っているだけで、職業として薬剤師をしているわけじゃないよ。
37K:02/03/04 03:57
文系大卒でこれから薬剤師を目指そうかな、と考えはじめています。
大学に入りなおす/編入/科目等履修生になる、といくつか道があるようなのですが、
お金はどれくらいかかるものなんでしょうか。
入りなおした場合はいろいろひっくるめて年間200万はかかると聞いたことがあるんですが、
やはりそれくらいかかるものですか?だとするときびしいなあ…というのが正直なところ。

今は映画館で働いています。映画は大好きで職場も楽しいのですがお給料も安く
長く続けられる仕事ではない気がしています。
薬剤師なら年をとっても続けて行けるのではないかと思い、そちらの道を目指してみようかなと考えています。
もしよかったら、現役薬剤師の方から一言ご意見・アドバイスなど頂けるとうれしいです。
ちなみに私は26歳・女です。
38 :02/03/04 04:17
科目履修生じゃ薬剤師試験の受験資格は得られないでしょ

あと学費は私大薬学部は普通年間200万〜300だし
学校にも拠るが文系→理系の編入では2年次からとなることが多いから
最低600万か
そこまでして目指す仕事か?つう気もしないではない
3938:02/03/04 04:26
>>37
追加だけど
当然判ってるとは思うけど
薬学系って
例えば理学部化学科並に化学のことを勉強するんだよ
付いていけるの?
俺から見れば学費よりそっちの方が心配
40薬剤師の弟:02/03/04 04:36
>>39

そう、化学って大切。
うちの姉貴、某地底の薬学部出身の薬剤師だけど、
高校の頃から、化学だけ家庭教師(他の高校の化学の
先生のアルバイト)つけて勉強してたよ。
41>>38:02/03/05 02:12
早速お返事ありがとうございます。
うーん、やっぱりそうですか…最短の近道で2年次編入になるんですね。
まさに「そこまでして目指す仕事か?」と私も思いました。
これは別の道を探るのが得策か…
42>>1:02/03/05 10:25
公務員の薬剤師になったらいいんじゃん?公立の病院とか。
これからでも目指す価値十分あるとおもうけどな。
知り合いの女の薬剤師なんて、旦那が彼女のヒモになってる程だよ。安定収入で。
43薬剤師:02/03/19 03:20
化学なんていりません。研究に進みたいなら別ですが、
卒業して資格ほしいだけなら丸暗記でいけます。
まともに化学なんかやったら難しすぎてついてこれない人がいっぱいいるのは
学校もわかってると思われる。
それより何より暗記力!!暗記がキライだと辛い学園生活になるでしょう・・・
薬好きなら覚えるのも楽しいんだろうけどね。
44薬剤師その2:02/03/24 17:47
>>43
でも、やっぱり高校で化学が全くダメだった人とかだと厳しいのでは?
最終的には暗記だけど、ある程度理解してれば暗記する量だって減るわけだし。
45  :02/03/26 02:30
丸暗記じゃぁ薬剤師はおろか薬種商試験すら受からないぞ!!
46つゆ:02/03/26 02:33
43のような薬剤師もおりますが
いずれ淘汰されます。
まちがいありません。
47神風:02/03/26 02:44
淘汰されないと恐いな。
祖母の高血圧の薬が違う薬と間違えたって電話が過去2回来てる。
飲んでもそれほど異常はない薬のようだったが、高血圧は下がらないのだから、結局は危険。
チェック体制がいい加減過ぎる。
診断書見て、用量を量って、さらにもう1人位の薬剤師が確認しないと、
用量を量った薬剤師が間違えていたら、そのまま違う薬が来てしまう。
うちの祖母だけで2回あったのだから、多分他でもあるだろう。
いつか死ぬかも…。
48名無しさん:02/03/26 04:26
>>37
女性だったら、資格を取るために大学に入りなおすよりも、
いい男性を探したほうがよっぽどいいと思う。
こういう言い方に語弊を感じる女性も多いと思うけどね。
49  :02/03/26 04:27
>46
しぶといなら、おれが絞めにいってきますぜ。
50 :02/03/26 04:32
>>43
そんな学校はあまり無いぞ・・・
たのむから末寄与で薬売っててくれ
それ以上の仕事はぜってーすんなよ

さもなくば勤めてる薬局教えれ
51板違いだが:02/03/26 04:45
43いじめじゃないけど、
薬学部受験生に告ぐ。
高校で化学が5段階評価で一度でも4以下をとったなら、薬学はむり。
高校の化学は大学の化学の1%も満たしてないよ。
おそろしく、深いから覚悟しな。
5252:02/03/26 18:32
化学ができるとかできないとか言ってる時点で受験は辞めといた方がいいんじゃないかと思ってしまう。あんなのできて当然だろ?

公務員(病院)の就職はかなり倍率が高い。もう5年以上前からバブルははじけている。分業制度の定着で病院には薬剤師がほとんど不要になっているからな。
うまくもぐりこめても保険点数が不当に低いのでそのうち外に出される可能性もある。

結論
できればやめておいたほうがいい。
53 :02/03/26 20:15
漏れも薬剤師だけど公務員試験落ちて

食品関係の仕事してるよ
54薬学系研究科:02/04/10 04:43
薬学を目指す人って化学をことさら重要視するけど、
実際薬学部に入った後は生物・物理・化学の全てが必要になってくるよ。
オレも化学が好きで薬学部に来たけれど、今は薬理学を専攻してる。
私立は物理・生物なしで入れるところが多いから、
入った後苦労してるんじゃないかな?

ちなみに薬剤師免許にはとてもお世話になっています。
55 :02/04/11 12:25
東京大学、理科2類に入りなさい。
56  :02/04/11 15:21
自給2000円のバイト(・∀・)イイ!

がそれでだけに学費等1000万…鬱だ詩脳
57ihciad:02/04/11 21:45
薬種商になるにはどうすればいいのですか?
58 :02/04/12 00:19
猛勉強して国立薬に入れ
59親が薬屋のばか息子:02/04/12 02:57
57>>高卒以上の学歴でクスリやの店頭業務3年従事すれば受験資格が出来る。そして業務を行う予定の店舗の青写真と一緒に申請書を管轄の都道府県に提出、そこで行われる認定試験に合格すれば晴れて薬種商販売業として開業が出来る。
つまりコレは資格ではなく営業許可なのだ。しかし、認定試験の合格自体は生涯有効なのでいったん開業してしまえば実質資格を取ったも同然なんですね。
この制度はそのうち無くなるってウワサだよ。なんてったって元々は昔の薬屋(薬局ではない)の二世が営業を承継するためにあった制度だからね。未だにこの制度が残ってるなんて信じられないが…
あっ、ちなみに薬学部卒、薬大卒の薬学士さんは申請だけでもらえるそうです。
60親が薬屋のばか息子:02/04/12 03:03
追記:認定試験は年々難しくなってきている。合格率は20%以下なんてザラだから心してかかって下さい。
試験自体の難易度は、一般人には超むずかしく、薬剤師から見れば簡単だそうだ。(あたりまえか)
ただ、オレ的には簡単な問題をわざわざ難しくしてるって感じだな
61名無しさん:02/04/12 20:45
薬種商になるための薬業科というのがどこかの専門学校にあるらしいが。
62親が薬屋のばか息子:02/04/13 02:19
確か大阪と北海道にあったような…
誰か薬専学生か薬専卒いませんか〜
63_:02/04/13 02:26
>>59
> あっ、ちなみに薬学部卒、薬大卒の薬学士さんは申請だけでもらえるそうです。

漏れ、薬学部出てるけど、それ知らんかったよ
ちなみに、薬剤師国試は落ちた(藁
64名無しさん:02/04/14 06:24
薬学部を卒業して薬剤師国家試験に落ちた人のための予備校とかあるの?
65(-_-):02/04/15 10:57
医師試験のほどではないけど、全国にいくつかあるみたいだよ。
でも低い年でも75%も合格するんだから、あんまり数はないよ。
66 :02/04/15 13:28
薬剤師になりたいんだが私立大はカネがかかり過ぎる。
1000万も出せねーっての。
国立は入るの難しいしよぅ。
じつは薬剤師になるのって難しい。
67_:02/04/15 14:44
>>66
国立って言うても、ピンキリですが。

>>64
病院や薬局の薬剤師として就職内定している人には死活問題だが、
予備校に行かないと合格しないようではちょっと…
製薬会社への就職や大学院進学の人は薬剤師免許がなくてもすぐには
困らないので、自分で勉強して翌年また受ければいいやという感じ。
68from d:02/04/21 15:32
今の薬剤師に求められているのは、臨床の知識です。

病理学とかの知識も必要でしょう。

結構、幅広く勉強できる一方、やはり、工学部の化学などと比べると、専門知識が弱いとされます。
69 :02/04/21 16:35
日本で一番入りやすい国立の薬学部ってどこ?
70名無しさん:02/04/29 22:35
>>69
富山医薬大あたりか?
71:02/05/01 22:58
薬剤師さんて おくすり横流しとかできますのん?
72www:02/05/07 13:00
第一薬科って偏差値すごい低そうだが、本当に薬科大なの?
73名無し検定1級さん:02/05/16 20:23
高齢でも、薬剤師の資格とったら就職できるんだろうか?資格とるとき
30歳ぐらいになってても薬局とかに勤めることが出来る資格なんですかね?
74 :02/05/16 20:52
おれは28だから早くても32だな・・だめぽ・・
75名無し検定1級さん :02/05/16 21:24
>>73
今んとこ、かなりの高齢でも就職口があったりする。
俺の実家いくつか薬局を経営しているが、そのうちのひとつで
相当高齢の薬剤師を雇っていた(確か雇い始めたとき70歳くらいだった
はず)。
だが、80を過ぎて店に来ない日が多くなり、親父が首にした。

ま、高齢者の場合、他より強力なコネは必要だろうけどね。
上記の薬剤師の場合、もともと親父の知り合いだった。
76    :02/05/21 16:41
MRのなり方教えて下さい。
77名無し検定1級さん :02/05/21 17:09
>>76
薬学出てたほうがいいが、農学部出身でもよかったりする。
でも、MRはきついぞ。
1日100qくらい車を走らせて、病院やクリニックに飛び込み、
断られ、また次を探す。
その連続ぞ。
大体、固定給+歩合給だから、新規を開拓しなきゃいい給料
もらえんぞ。
78名無し検定1級さん:02/05/23 01:26
いまは薬学部て難しいよなあ。
モレの頃は、理学部・工学部と横並びて感じだったけど、
いまは、頭ふたつ抜きん出て、地方の医大と同じくらいだ
もんなー。
79名無し検定1級さん :02/05/23 01:35
>>78
そうそう。俺の姉、旧国立一期校の薬学出てるけど、
子供の頃から彼女を見てきた俺に言わせれば、
すごく頭がいいというわけでもない。
でも、近年の偏差値急上昇のおかげで、
若い子たちからは「よくあんな難しいところ通ったねえ」
と尊敬の眼差しで見られるようだ。

こういっちゃあ、なんだけど、78のいうとおり、
「理学部・工学部と横並び」って感じだった。
それが今や同じ大学部でも歯学部より難しい
ところが結構あるというから驚く(昔は歯学部よりずっとやさしかった)。

姉の同級生には薬学部に行った人が多くて、
その一人は旧帝大の学部と修士課程を出てるけど、
その人なんか今の基準だとかなりすごい人だということに
なるんだろうね。
80名無し検定1級さん:02/05/27 23:23
今から歯科医師になっても開業医の息子でもなければ一生フリーターだよ。マジで。
どこも人余りで今や時給1000円〜です。

そう言いう意味では薬学部出た方がつぶしはきくだろうね。
81名無し検定1級さん:02/05/28 20:01
その人なんか今の基準だとかなりすごい人だということに
なるんだろうね。
82名無し検定1級さん:02/05/29 20:11
現役で私立薬大入ったのですが、なんとなく半年で辞めてしまい、
翌年の春理工学部に入学しメーカーに就職しましたが、
リストラで辞めてしまい、薬大を辞めたことを後悔しています・・・
薬局の求人の多いこと多いこと… 年収はどれくらいなんだろ?

もう32歳になりますた。どこかお勧めの編入できる薬大ありますか?
83名無し検定1級さん:02/05/30 21:55
>82
共薬・北里・昭薬などが社会人入学の2年次編入を募集してたと思う
倍率はかなり高いと思ったが
84名無し検定1級さん:02/05/30 22:26
薬剤師って、給料高いねえ。

初任給30万だって。

頑張って下さいね。>目指して入る人。
85本当?:02/05/30 22:30
文系の大学を卒業し、ドラッグストアに就職した友達が、何年か勤めると薬剤師になれると言っていましたが、そんなことあるの?
86名無し検定1級さん:02/05/30 22:31
>>84
日給は1万です。
だったらヤだな。ははは。。
87名無し検定1級さん:02/05/30 23:09
>85
薬剤師になるのには薬大を卒業して受験資格得るしか道は無いみたいです。
でもストアで何年か勤めて試験受けると経営許可みたいなのがもらえるって聞きました。

>84
薬剤師でもいろんな就職先があるでしょうけど、30万ってどこかな?
もし調剤薬局に勤めたい。給与安いのかな…
88名無し検定1級さん:02/05/31 00:01
>>83
学費のこと考えたら、私大薬学部の2年に編入するより、
国立の薬学部に4年間通うほうが、安くつきますな。
89名無し検定1級さん:02/05/31 00:22
九州の方は医薬分業が進んでるので薬剤師の地位が高いと聞いた。
佐賀で調剤薬局に就職した先輩、1年目で手取り36万って言ってたよ。
薬剤師手当てが13万だって。引く手あまただったそうな。
基本的に薬局薬店の給料はいいと思うけど、昇給あんまりしなさそー。
病院薬剤師は安い、でも「医療のお仕事」目指す人はたくさんいたので
倍率は高かった。うちの大学、企業とのコネほとんどなかったし。
あ、わたくしは在学中にウチュになって中退しました。テヘッ
90名無し検定1級さん :02/05/31 00:43
>>85
そんなことは絶対にない。

薬種商と勘違いしてるのかな?
しかし、あれも一応試験があるはずだが。
91名無し検定1級さん:02/05/31 01:01
>>88 
82です 某工業化学科卒なんですが、この歳でセンター受験はきついっす。
それに一年次の体育の授業は体力的についていけないと思ふ(爆)

問題は卒業してもこの歳で採用してくれる薬局があるのかだ・・・
都内は医薬分業で引く手あまたって聞いたけどなぁ
92名無し検定1級さん:02/05/31 01:35
漏れ、京大薬卒だが、薬剤師国試落ちますた(バカ
受験資格は死ぬまであるが、もう今からじゃ受ける気しねーなー
93名無し検定1級さん:02/05/31 01:38
>>91
せめて20代のうちに実務経験がないと難しいでしょうなあ。
それさえあれば、看護師や薬剤師といった医療系の資格は、
都会だろうが地方だろうが、全国どこへ行っても病院や薬局は
あるし、業務内容も全国共通みたいなものなのでツブシが効く。
94名無し検定1級さん:02/05/31 02:50
編入試験って受験資格とかあるの?
いや、当然あるんだろうけど、文系大卒の人間(現在無職w)でも
受けられるのかな?

・・・と言っても高校時代の生物、化学の成績5か6だったし・・無理ぽ
95名無し検定1級さん:02/05/31 03:05
>94
国大薬部は全て現役と同じセンター経由の一回生から。
私大の一部は現役と同じ一回生からか、学士入学or社会人入学の2回生編入があるみたい
なんせ年間200万以上の学費がネックだけど、30万手取りなら数年でチャラできるか。

>93
やっぱ厳しいっすよね。でも75さんが高齢でも働き口あるって言ってるので頑張りまふ。
今日行った調剤薬局のおばはんが免許取ったら雇ってあげるっていってたし(笑)。
どこの世界でも甘くは無いのは理解してるけど人生リセットしたひ・・・(爆)
96 :02/05/31 04:01
薬剤師っていっても
やってる事はコンビニのレジ打ちと一緒でしょ?
97現役薬剤師:02/05/31 07:19
>>96
それはいわゆるOTC薬局(ドラッグストア)に勤務する薬剤師の話ですね。
大きな病院の前にたくさん調剤薬局が並んでいるのを見たことないですか?
あちらの方が薬剤師の仕事としては主流で、OTC薬局にはあまり薬剤師は
積極的には行きたがりません。それこそレジ打ちが主体の仕事になるので。

ちなみに私は某国立医大の前にある薬局で働いています・・・。
98名無し検定1級さん:02/06/01 05:51
何年か前に、自殺のホームページ作って青酸カリ売って、
自分も自殺しちゃった薬剤師いたじゃんかよ、
彼、日大理工学部卒だったけど、どうやって薬剤師の
資格取ったのかねえ?
99某大学院生:02/06/01 10:13
昔の日大は理工学部薬学科だったって話だったけど・・・。

私立薬大の難易度は大したことないです。地底文系受験生なら、センターで
受かります。(8〜9割くらいの得点率ならほぼ確実)
特に第一薬科大なら偏差値は50いりません。その代わり学費が年400万ですが。

レベルが低い大学ほど、反面に学費が高くなるようです。

国立は確かに難しいですな。いちばん簡単なのが徳島大かな?それでも偏差値60は堅いでしょ。

ま、人の命に少なくとも関わる職業につくのですから、偏差値55以上の勉強力がない人
はなって欲しくはないねぇ。

あと、薬剤師は私立が養成機関と言われていますが、いまどきは国公立でも
合格率を重視してきている(京大でも)ので、持ってないと結構恥ずかしいかも。

保険として、区切りとして、企業の研究職も一生安泰とは全然言い難いだけに、
とにかく持っておくべきでしょう。

それと、30過ぎてからなら、何か特別な理由でもない限り、人生的に得とは思えないし、
大学はいりなおしてまで取るような資格とは思えません。

大学は資格の為ではなく、人格形成と勉学のために入ると考えているので・・・。
(おじさん&おばさん学生は目立ちますねぇ。彼らには溶け込む気もないようなので)

ちなみに私は今年薬学をでて、大学院生ですが、シスアドの資格のために勉強してます。
(だからたまたまこのスレに出会わせたのさ・・・)
これからは薬剤師なんて資格だけでは30を超えたときにとても家族を養っていけそうにないので。
100名無し検定1級さん:02/06/01 22:43
確かに、これから目指すには旨み無いわなあー。

私大薬学部イって、1000万以上の授業料払っても、ペイできねーだろうし。
必死に勉強して、国立薬学部入るなら、地方の新設医大は入れるし。
101名無し検定1級さん :02/06/02 00:08
>>99
そう、昔は理工学部だった。
いつ頃か知らないが、薬学部ができた。
102名無し検定1級さん:02/06/02 00:22
>>100
医学部って新設はもうないんじゃないの?これ以上増えても・・・
薬学部ももう増えるのは難しいだろうなぁ。

薬学部が現行の4年制から6年制へ移行するドサクサを利用して
申請する私大はありそうだけど・・・そんな大学に未来はなさそう
10397:02/06/02 03:40
>>99
>ちなみに私は今年薬学をでて、大学院生ですが、シスアドの資格のために勉強してます。
>(だからたまたまこのスレに出会わせたのさ・・・)
>これからは薬剤師なんて資格だけでは30を超えたときにとても家族を養っていけそうにないので。

同感です。今は引く手あまたですが、いつかは薬剤師過剰の時代が来ると思います。
私も招来のために簿記2級を取り、TOEICも750まで上げました。コンピュータ関連の
資格も取りたいなと思っているところです。

でも、私の周りにいる薬剤師はそういう危機感をあまりもっていません。
私が勉強しようと声をかけても「薬剤師の他に何が要るの?」って感じで、
かえって変人っぽく見られてしまうのが現状ですね(苦笑)。


104名無し検定1級さん:02/06/02 05:46
>>102
新設医大てのは、旭川医大とか、秋田大医学部とか、宮崎医大とか、
歴史の浅い、地方の医学部を、ひとまとめにした言葉ね。
105M男:02/06/02 06:30
愛媛大学医学部医学科の代ゼミ偏差値59だよ。
現役有利なのかもしれんが、結構簡単だね。
106名無し検定1級さん:02/06/02 13:39
昇給は無いと思ったほうがいいけど、
一人で生きていく分には構わない位にはもらえる。

ただ、薬局って2chのスッドレみたいなもの(一つ立って、一つつぶれる)だし、
今でさえ結局使ってないヤシが多くいるって事もあって雇う側はまだ苦心してる。
市街地中心は別だけど。

ただし。
次の薬事法見直しから
「ドラッグストアでも薬剤師いなくてもよい。オケー?」
「医者は分業しないほうがうまみが出る。オケー?」
てな具合になったら
一気に紙切れ以下の資格になるというリスクはあるな。
107名無し検定1級さん:02/06/06 21:03
>>106
ま、薬剤師会もあるし(一応)、一度与えられた職能が不当に
削られすぎることはないやろうが・・・
108薬科大・偏差値:02/06/08 02:00
109名無し検定1級さん:02/06/09 00:07
バカな薬学は実験に金使うのがもったいないから学生しごいて国試勉強だけさせる。
だから合格率は高い。
卒研させてもらえるのは優秀な一握りのみ。

先週の日刊薬業に薬剤師(ペーパー入れても)もう充分足りてるって記事あったね。
110薬科大・学費:02/06/09 00:52
111名無し検定1級さん:02/06/09 01:02
>>105
>愛媛大学医学部医学科の代ゼミ偏差値59だよ。
 地方の新設とは言え
 国立医学部の偏差値も低くなったものだね。。
112名無し検定1級さん:02/06/09 01:38
>111
でもセンターで9割近くとらないと門前払いだろう。
113名無し検定1級さん:02/06/10 22:44
私大は卒研やらなくていいんですか。うらやまC
114名無しさん@引く手あまた:02/06/10 23:07
>>103
おれ英検準一級もってて、一級勉強中。
情報二種(基情)、簿記2級あるけど、
薬剤師に激しくあこがれます。
115私文4年:02/06/11 00:11
薬剤師がなんでそんなにいいの?
116名無し検定1級さん:02/06/11 02:05
>>112
偏差値59じゃセンター9割とれんだろ
俺のころじゃ60でも医学部どころか駅弁理系も危ないくらいじゃないかな?
117名無し検定1級さん:02/06/11 05:33
>>103
学部4年で院進学予定ですが、俺も簿記2級持ってて1級も取りたい
ところです。友達からは「何で薬学で簿記?」と笑われますが。。
経営のわかる研究者にあこがれます。更に弁理士なんかも視野に
入れてたりして・・・。やっぱ無理だよなぁぁぁぁ。
118toyaku1089:02/06/13 00:50
薬剤師でパイロット、これからの時代やっぱこれでしょ!
学部のとき、そうなりそうな友人がいました。
119名無し検定1級さん:02/06/13 01:24
ヤクザ医師ってやっぱり儲かるんかいな?
120名無し検定1級さん:02/06/14 06:38
そういえば、本多勝一さんも薬剤師免許持っているんだね。
121名無し検定1級さん :02/06/14 07:30
>>120
ええっ? ほんと?
ところで横溝正史は大阪薬専(現大阪大学薬学部)卒だが、
薬剤師の資格は持っていたのだろうか?
122名無し検定1級さん:02/06/14 11:03
>>120-121 自作自演やめれ
124名無し検定1級さん:02/06/18 16:38
 ところで、>>1さんもそうだけど、なんでわざわざ社会人になってから薬剤師に
なろうと思うかな・・・・・よくわからん。
 正直、社会に出てから改めて薬剤師を目指す理由って、何?
 
125名無し検定1級さん:02/06/19 00:00
 >>124
 リストラ、では?
126名無し検定1級さん:02/06/19 00:10
「アルバイト情報誌を見たら時給が高そうだから」とかいう理由だったら怒りますよ
127名無し検定1級さん:02/06/19 17:23
 あげ。
128名無し検定1級さん:02/06/19 18:06
>>126
あながちありえない話でも
129名無し検定1級さん:02/06/19 18:21
少なくとも俺は
>>126の理由でこのスレをのぞいた。
130名無し検定1級さん:02/06/19 19:02
>>126
ああいうのは、薬剤師免許を持っている薬学部の院生とか、
製薬会社や病院での勤務経験があって結婚などで退職した女性とかを
想定していると思われ。薬局には薬剤師を置かないといけないので、
多分に名義貸し的なものもある。

わざわざ今から薬学部に入学して4年かけて免許取ってまで
やるようなアルバイトじゃないと思うぞ。だいたい、免許を
取るまでにかかる学費と時間に見合わない。
もし本気で入学して卒業したなら、アルバイトでなく、
製薬会社の正社員や、病院・薬局の正職員になればよい。
131はる:02/06/21 19:03
私も薬学部とその修士卒だけど、薬剤師って社会人になってからまで
大学入り直してなる程のものでもない気がしますよ。
あと、名義貸しは数年前から厳しく禁止されているそうですよ。
具体的な政策は知りませんが。前にドラッグストアが摘発されてたでしょ?
132名無し検定1級さん :02/06/21 21:26
昔は名義貸しもあった(違法は違法)が、今や不可能。
133 :02/06/21 22:44
薬板に入り浸ってた頃
薬学部に入っとけばよかったと
後悔してた。
134名無し検定1級さん:02/06/22 00:20
薬剤師になったけどそんなに仕事は面白くなかった。
結局医学部に学士編入してしまった、現在は非常に満足しています。
135名無しさん:02/06/23 15:32
>>134
逆(医学部卒業→薬学部入学)はいないよな…
あれ、医師免許持ってたら調薬できるんだっけ?
136名無し検定1級さん:02/06/30 11:59
>>135
調剤は薬剤師しかできないよ。
137名無し検定1級さん:02/07/21 23:35
>>135 >>136
自分のクリニックの中で自分がカルテに書いた薬を作る、またはナースや事務に
それを作らせる分にはオッケーなの。
でも、「薬を作る手で死亡診断書を書く」ということがどれだけ怖いことかは
わかるよね?(暗殺…とまでは行かなくったって、えげつない間違いをしてても、
真相を闇の中にできるんだもの)

薬剤師は現代では医療職とされてるけど、本来は医師の暗殺者化を防ぐための
商人だったの。

…薬学概論の授業でそう聞いたよ。懐かしいなぁー。
138名無し検定1級さん
 薬学部へ行くべきかどうか迷っている人たちがいます。
 良きアドバイスをどうぞ。


医歯薬看護板・脱サラ医者・薬剤師の部屋
http://school.2ch.net/doctor/index.html

30代で薬学部行って職ありますか?
http://school.2ch.net/lifework/