★中小企業診断士受験、どこの学校がBEST?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/01/01 17:47
T○Cより○conの方がおすすめ!
953名無し検定1級さん:03/01/01 19:08
↑人それぞれだと思うよ
954名無し検定1級さん:03/01/02 07:41
東京の人はいいよなぁ・・・

地方と講師陣のレベルが違いすぎるんだよな。
955名無し検定1級さん:03/01/02 09:55
地方の人はいいよなぁ・・・

東京と合格のレベルが違いすぎるんだよな
956名無し検定1級さん:03/01/02 10:36
>>955
そうなんですか?

情報おもちなら、キボンヌ
957名無し検定1級さん:03/01/02 15:26
とにかく怪しげな財団法人はやめておけ=大映...
その他ならどこでもいい。
958名無し検定1級さん:03/01/06 02:51
age
959名無し検定1級さん:03/01/06 23:21
去年TACで受講して1次合格、2次不合格。
2次講座はかなりおそまつだった気がした。
今年はマンパにしようかお思っているが、TACの受講料の安さと自習室にも魅力
があって迷っている。
TACには不安があって今年の合格率を問い合わせたら、「本科生の20%」と
言われた..
皆さんのご意見聞かせて。
960名無し検定1級さん:03/01/07 00:37
疑問があるならやめたほうがよい。
961名無し検定1級さん:03/01/07 01:02
>>959
マンパの口述合格は通学生の10%位らしいよ
962名無し検定1級さん:03/01/07 08:08
>>959
もう、TACの奴はマンパにくるな。
TAC出身者は1次の基礎ができていなくてウザイ。
よくも、まあ1次試験を合格できたものだ。
961氏のようにTACの合格率はたかいのだろ。TACは最高。マンパに来るな。
963名無し検定1級さん:03/01/07 08:56
マンパと企業経営はぼったくりでうからん見本
大笑いだじぇ
964名無し検定1級さん:03/01/07 09:04
>>963
この書き込みなら訴えられるな。
2ちゃんも既にIP即公開だからね。
965名無し検定1級さん:03/01/10 09:22
私は企業経営で合格しました。
TACは、税理士講座で通学していましたが、
診断士の実績は余り無いはず。
講師もいいのがいるのかな?
とにかく、受講生が多いので、出来る人も来ているのだろう。
2次講座は、チョット疑問?
966名無し検定1級さん:03/01/10 12:31
マンパワーには合格者の集まり
(パーティーじゃなくスキルなどのための、TBCみたいなの)
はありますか?
967大学2年生:03/01/10 19:52
今大学の2年生です。945さんと同じ経営学部に在籍しております。
将来的にコンサルティングがやりたいのと、
大学の時に頑張ったものがあればいいなぁと思い、
中小企業診断士の資格取得を目指しています。

しかし、やはり実務をこなしていない分
1次が仮に合格しても2次が厳しいのかなと
思ったりもします。
968名無し検定1級さん:03/01/10 21:40
>>967
そう思って受験を断念していただければ嬉しいですよ。(冗談ですが半分本気です)
新制度の二次試験の場合は実務は合否に関係ないと思います。
旧制度とは明らかに合格者の質が変わっていますから実務の経験がなくても大丈夫だと思います。
969大学2年生:03/01/10 23:31
>>968さん
そう思って受験を断念していただければ嬉しいですよ。

なぜに?知識だけの人間じゃ使いものにならないからですか?
970名無し検定1級さん:03/01/11 00:38
満帆のキャバクラ事務員Y 萎え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
971名無し検定1級さん:03/01/11 02:08
>>967
コンサルティングがやりたいのなら
分野によって異なるが、
会計・財務分析・民法・商法
の勉強をして(要は会計士)、その後プレゼやコミュニケーションスキルを上げていき
後は場数を踏むのが王道では?

大学生であれば、診断士を取るより上記のものを勉強しる。
診断士は社会人になってからでも十分勉強ができる。
2次は実務の経験はあったほうがよいが、実際の合格者で診断の実務経験がある人なんぞいない。
要は問題の考え方・捕らえ方を持っていれば事足りる。
能力がなければ、常に問題意識と問題解決の意識を持つだけでかなり違う。
まぁ、反論はあると思いますが
972山崎渉:03/01/11 11:12
(^^)
973名無し検定1級さん:03/01/11 11:49
>>969
資格試験に関しては大学生の参入は社会人にとって脅威なのです。
974名無し検定1級さん:03/01/11 12:10
>>973
結構難易度の高い情報処理うかってるしね。時間あるせいか?
975名無し検定1級さん:03/01/11 20:08
>>974
それは大きな理由ですけど、学習は若いほど有利です。
司法書士は学生の参入により大幅に難化しましたから、診断士がそうなることを恐れています。
学生の本格的な参入は私が合格した後にしていただきたいと勝手なことを考えてます。

このスレッドが終われば中小企業診断士8スレに合流するものだと考えてましたが、
そのスレが荒れてますので、このスレの継続スレを立てたほうがよさそうですね。
976名無し検定1級さん:03/01/11 20:28
若いほどか・・・。
977名無し検定1級さん:03/01/11 20:57

いうか。
この資格とって何する。
978名無し検定1級さん:03/01/11 20:58
そろそろパート2たてろや。
979名無し検定1級さん:03/01/11 20:59
口述試験の意味合いは知識偏重の診断士を排除するためにあると思う。
まだまだ、不合格率は低いが学生の大量参入で社会人として未熟ならば診断士としての
資質がないとして不合格者を増加させるのではないか。
もちろん、学生でもしっかりとしたビジョンと志があれば問題はないであろう。
弁護士や会計士、税理士のようにインターンや実務経験を直接問わない資格だからね。
中小企業の発展はいまや国是になっている。
大企業による経済発展が見込めない。診断士の力量が本当の意味で問われる時代に
なるかもしれない。公共診断で化石のようなレポートを書き、先生と呼ばれて喜ぶヤシを
行政は追放したいのだろう。公共のためのコンサルの資格ではもはやないのだから。
診断士は就職に有利な資格ではなく、独立に有利な資格だと思う。
決して、行政は企業内診断士を増やすことを意図していない(否定もしないが)。
まして、学生就職診断士など想定していないだろう。もっとも、学生で起業して
コンサル・ファームでも立ち上げるのであれば別だが。
980名無し検定1級さん:03/01/11 21:02
プププ必死だな
981名無し検定1級さん:03/01/11 21:04
必 死 だ な
言葉と言葉には間をあけよ>>980
982名無し検定1級さん:03/01/11 21:32
もっとあけた方が
 ベスト。  
         
           
983名無し検定1級さん:03/01/11 21:39
学校行くのか?





         
984名無し検定1級さん:03/01/11 21:42
あのパート2は・・・
985名無し検定1級さん:03/01/11 21:43
>>979 アフォハケーン
986名無し検定1級さん:03/01/11 21:51
250GBのMaxtor製HDDが3モデル、バルク品で出回り始める
987名無し検定1級さん:03/01/11 21:56
1000
1000
1000
1000
1000
988名無し検定1級さん:03/01/11 22:00
>>985
オマエガナー
989名無し検定1級さん:03/01/11 22:02
早くしょうかしましょう。
990名無し検定1級さん:03/01/11 22:08
990
991名無し検定1級さん:03/01/11 22:28
991
992名無し検定1級さん:03/01/11 22:32
パート2は・・・・・・・・・
993名無し検定1級さん:03/01/11 22:32
993
994名無し検定1級さん:03/01/11 22:39
994
995名無し検定1級さん:03/01/11 22:39
995
996名無し検定1級さん:03/01/11 22:40
パート2なんていらねえだろ?
997名無し検定1級さん:03/01/11 22:40
あぼーん
998名無し検定1級さん:03/01/11 22:40
ぱーと2たのんます
999名無し検定1級さん:03/01/11 22:41
100000
1000名無し検定1級さん:03/01/11 22:43
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。