火薬類保安責任者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
目指す者、情報交換しよう!
資格保持者の方、情報ください。
2名無しさん:01/12/29 22:34
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/index.html
 参考書はオーム社から出ているのが良かった
自分は落ちてしまったが年に1度しか試験がないから落ちてしまったら大変ですよ
3名無しさん:02/01/01 01:07
俺は今年、乙種火薬類製造保安責任者を受ける予定であるが、
誰か他にいるか?
まあ多分いないだろうな、さびしいのう。
41:02/01/02 01:59
乙種製造受けるのも甲種製造受けるのも、受験資格いらないよね。
乙種のほうが合格しやすいのかな?
5山崎建設:02/01/03 21:21
いまどき、こんな資格なんでいるの?
銃砲店勤務
6 :02/01/03 21:30
>>5
他にも爆薬を使う土木業者とか花火業者、火薬製造業者とかの
従業員なら必須でしょ。
トンネルやダムを機械だけで造れっこないからね。おわかり?
7de Fault:02/01/03 23:21
 この試験って、いわゆる科目合格制度はあるのでしょうか?
 火薬学会や保安協会のWeb見たけど分かりませんでした。

 受けてみたいけど、試験が平日2日間にわたるので躊躇してます。
業界の人ではないので出張対応は不可だし、有休2日通しで取るのは
時期柄難しそうなもんで…
8 :02/01/05 00:57
>>7
科目合格制度については、よく知らないけど
製造でなく取扱のほうなら、試験は一日で済むよ。
需要も取扱のほうがあるみたいだし。
9 3 :02/01/08 00:21
>>7
他にも製造について関心がある人が居るとは思わなんだ。
もしかしてマニアスレの4の人ですか?

質問についてですが、科目合格はありませんね。
学歴によって科目免除はあります。
107:02/01/08 00:57
>>8
 遅れレスですんません。取扱の方は受かってます。数年前なので内容殆ど忘れてますが。
 あと、この業界には多分入りません。というか、能力的に入れません。

>>9
 レスどうもです。
>もしかしてマニアスレの4の人ですか?
 …(滝汗

 科目合格無いですか…自分が出たガッコは専門外なので、免除になるのは
多分教養試験くらいでしょうね。まぁ、現在他の試験を控えていて、しばらく
とりかかれそうにも無いんで、おいおいやってゆく予定ですが…
 それより、過去問が見つけられなくて、試験のレベルがどのくらいなのか、
よくわかんことのほうが問題だったりします…
 取扱の方は此処数年くらいで良い対策本が出ているようですね。
まぁ安協のテキストやるのが吉でしょうけど。
 
11菜菜し:02/01/20 20:47
  今年の8月受験します
業界雑誌とか何処で購入できますか?
12これって:02/01/20 22:39
テロでもやる資格なの。
13 :02/01/22 00:32
>>12
爆弾作るんだよ。ウへヘ
14じゃ次は:02/01/22 00:45
>>13
発破技師でも取れば?
15佐野:02/01/22 00:52
>>14
取扱保安責任者は発破技師の業務もできんだろ。ていうかそれの管理
職みたいなもんだ。わざわざ発破技師とるヴァカはいないぞ。
レスやり直し。
16 :02/01/22 01:01
>>15
取扱責任者は発破技師の上位資格みたいなもんか
17佐野:02/01/22 01:12
そうだな。会計士になってから税理士受験しないだろ。税理士登録してから
行政書士受けないだろ、それと同じだ。
18無名:02/01/22 17:17
×発破技師
○発破技士
19 :02/01/30 02:52
危険ぽくていいよねこの資格。
20 :02/01/30 10:20
セットで、コンクリ破砕機取扱もどうぞ。
21 :02/01/30 11:21
>>15
んじゃ発破技士の資格も付いてくるの?薬剤師に毒劇、会計士に税理士
税理士に行政書士みたいに。
22佐野:02/01/30 11:35
例に出されている資格とちょっとちがうのは、火薬類保安責任者の名で
発破技士の業務ができるということ。あえて発破技士に登録したりする
必要なし。位置づけが発破技士の管理職的な資格なのだ。
会計士であっても税理士登録必要、税理士でも行政書士登録が必要
だろ。
2321:02/01/30 11:44
>>佐野さん
即レスありがとう。登録しなくてもいいんだ。発破技士ってろうどう安全衛生
法による免許証があるから登録しなきゃならないのかと思いました。
24佐野:02/01/30 12:00
現在は発破技士を取るための講習等はほとんど行われていない。
しかも発破技士には受験資格として実務経験が必要なはずだ。

なのに実務経験もいらないペーパーテストで取れる保安責任者が上位
資格なのはおかしいといえばおかしいが制度がそうなっているので仕方
ない。政府は発破技士を廃止するかのような動きとも思える。
なお、保安責任者は安衛法の資格ではない。不思議だ。
25甲種:02/02/04 22:36
福島県では夏に資格取得のための
講習会が開催されます。
週2日を2回。法律、科学の講習会でした。
受講したところ、幸い甲種を取ることが出来ました。
6月半ばに募集要項が発行されます。
参加者は多いですが、特に抽選などはありません。
私は全くの門外漢でしたが、勉強になりました。
ただし、講習会はウィークデーなので
会社員の方は工夫が必要ですね。
その後、製造(丙)も取りました。
26 :02/02/18 00:32
製造甲種って難しいの?
27>>26:02/02/20 11:54
チョー難しい。
これ専で博士持ってないと学科免除にならない。
28 :02/02/20 17:18
甲種製造は、学士なら一般教養免除だっけ?
それよりも過去問集などないかな? 取りたくても勉強できん。
29--:02/02/26 20:29
>>15
知ってて両方取りました漏れ。発破を後で。
なんか免許の空欄埋めたいでしょ。
・・それだけ。
30 :02/03/13 01:34
甲、乙製造の過去問の入手法を教えてください。
31:02/03/13 01:43
あの帝京氏が今年、なんと甲種製造を受けるらしい。
彼に聞いてみれば。
32 :02/03/13 02:28
なんと、帝京様が甲種製造を!
またすごいところを狙ってるな・・・
33 :02/03/15 02:09
これ、とったら何かいいことあるの?
34素朴な疑問:02/03/17 12:57
合格率ってどの程度なのですか?
乙種取扱で。
35確か:02/03/17 16:26
3割ぐらいだったとおもう
36 :02/03/18 00:40
取扱いの試験日が電験の試験日と重なってる〜
どっちもとる気でいたのにぃ
チクショウ、どっちか諦めないと
37 :02/03/22 21:10
工化の学士なんだけど、土木の火薬学修得したんだった。
今年甲種製造受けようと思うんだけど、法令以外みんな免除だーよね??

参考図書もあまり無いんだけど、みな勉強どうしてるの?
受かった人おせーて!
38 :02/03/22 21:58
ビル管業に転職したいのですがこの資格持ってて有利になりますか?
39_:02/03/22 22:25
なんで甲種製造ってあんなに受験者少ないのだ?
それだけ従事してる人が居ないってことか?

甲種製造は科目免除ないと難しいって聞くけど、それにしても書籍は無いね
40ダイナマイト製造保安責任者:02/03/23 00:08
製造の一般教養はどんな内容なの?学卒は免除つうことでいいのかな?
41de Fault ◆Rq79e3VU :02/03/23 10:49
 テキストですけど、エネルギー物質ハンドブック(日本火薬学会)では
だめかな?>>受験者 氏ぬほど膨大だけど。
他の火薬学の教科書って、大体あれがタネ本になっているような
気がするんだけど。

4239:02/03/23 22:41
>>41
どこに行けば手に入りますか?
全火協に直接出向くしかないのかな
43de Fault ◆Rq79e3VU :02/03/24 11:45
>>42
 市販の書籍です。amazon.co.jp か bk1.co.jp で検索して見てください。
念のためamazonで検索してみんたんだけど、誰かさんがレヴューしてましたね。
問題は \14000 という価格ですが…
44みんなでがんばろ!:02/03/25 14:40
>>41>>43
ハンドブックはめちゃくちゃ高い。
俺は「一般火薬学」を使ってるよ。
自治体の火薬協会(?)に電話すれば、3日程で届けてくれる。
値段もお手ごろ。\2,800だったかな?
でも、今から勉強してる俺って・・・
45de Fault ◆Rq79e3VU :02/03/25 23:25
>>44
 どうも。自分は甲種取扱受けた時には「一般火薬学」の存在知らなかったんすよ(汗)
 Ω社の問題集2冊買ったけど訳わかんなくて、日刊工業新聞社の「火薬のはなし」(笑)
を買いました。コレよかったですね。右も左もわからん人にはお勧めかも。
知っていたら先に一般火薬学買ったと思うけど。
 ただ、内容見ていないんでアレなんですが、「一般火薬学」で甲乙製造の範囲を
カバーできるんだろうか?チト心配。

46みんなでがんばろ!:02/03/26 09:49
>>45
ごめんよ。ちゃんと今までのログを見てなかった。
てっきり取扱責任者の参考書だと思ってた。いやはや。
でも一般火薬学で、火薬類に関しての基礎はつけれると
自分では思っているんだが。
製造だと結局はハンドブック買わないと知識の質・量共に
辛いのかな。。。
47火薬ファン:02/04/05 22:26
この資格って人気ないの? カキコ無いっすね・・・
誰か甲火製造取得した方 話聞かせてくらさい!
48de Fault:02/04/06 21:02
やばい 今年の火薬の試験って電顕と試験日いっしょだったよ・・・トホホ
49 :02/04/15 13:14
>>48
きびしいね。
俺も電顕うけようと思ってたんだけどさ。
どっち受けようかと迷い中。
50 :02/04/22 20:38
願書いつ配布?
どこで手に入るの?
51(社)全国火薬類保安協会:02/04/23 00:31
52名無し検定1級さん:02/05/14 18:40
かやくごはん


53名無し検定1級さん:02/05/16 22:57
火薬類取扱保安責任者の乙種を今年とりたいと思ってるんだが、
一般火薬学のほうは、大学で火薬学をとって卒業したから免除されるから
法令のほうだけ勉強すればいいのだが、実は今派遣としてIT業界で
勉強しながら働いてるから集中的に勉強するのはきつい状況だと
思う。こんな俺でも受かりますかね?パソコンの勉強は、ずいぶん
大変なんだけど、将来転職のためにどうしてもとっときたいんだけど・・
そもそもこの資格ってとるだけの意味はあるんですかね?

54名無し検定1級さん:02/05/28 18:12
げと

       
55甲種取り扱い:02/05/31 22:10
甲種取り扱いの試験に合格したのが16歳。その後申請して資格もらったけど役に立った事は1度も無く、年1回の講習を何度も飛ばしてその後更新料を払って持ってるけど・・・
運転免許の更新の時身分証明代わりに2回位使ってみただけ。この資格に意味があるのでしょうか???
56名無し検定1級さん:02/05/31 22:36
身分証明代わりになんかならないでしょ
57名無し検定1級さん:02/06/01 00:40
>>55
花火師とか?あとは採掘現場の発破とか?
そんなもんでしょ実用は

それより持ってるだけでシロウトに対するハッタリにはなると思う。
ビビるよ。一般人はw
58甲種取り扱い:02/06/01 22:57
>>56
一応身分証明代わりになりましたよ。
持っててもシロウトは『何それ?』って感じで・・
ビビリも何もありません。
59名無し検定1級さん:02/06/02 01:56
免状って、写真はいるの?カラー?
60名無し検定1級さん:02/06/02 23:35
申し込み もうすぐだage
61名無し検定1級さん:02/06/03 01:10
>>59
「免状」であって免許証じゃないから、
自分と知事の名前が書いてるだけで、写真なんて貼ってね〜よ。
写真はないが、「それっぽい雰囲気」が出てて
結構いい免状だけどな。
62名無し検定1級さん:02/06/03 14:17
甲種受けたいんだけどこのテキストで大丈夫?
取扱保安責任者試験
(甲種、乙種)

  法 令
  火薬類取締法令の要点
試験問題の解答と解説
一般火薬学
  一般火薬学
試験問題の解答と解説
63甲種取り扱い:02/06/06 18:45
写真貼りますよ。手帳になっています。ちなみに、モノクロです。毎年講習に出ていれば、手帳はそのままなので写真は若い時のまま。
64甲種取り扱い:02/06/06 21:00
>63訂正します。写真は自分で持って行くので、カラー・モノクロどちらでもいいようです。私がモノクロだったもので・・・
65甲種取り扱い:02/06/07 09:57
>>63,64
それは免状じゃなくて保安手帳や従事者手帳の話だろ ?
免状は61が書いてるとおり、ただの紙だって。
それとも、チミの免状には写真がはってあるのかな ?
どこで買ってきたのか詳細キボーン(w 
66名無し検定1級さん:02/06/13 00:56
危険物の免状には写真貼ってあるのに、
火薬類にはないのか・・・
67甲種取り扱い:02/06/13 21:48
>>64
前後の文章から、すっかり保安手帳をイメージしていました。すみません。
免状に写真は貼らなかったと思います・・
軽い気持ちでめったな事は書き込みできませんね。申し訳ありませんでした。
68名無し検定1級さん:02/06/13 22:58
甲種は難しいの?
69つじつま:02/06/14 17:39
>62
OKです。
火薬学の本は、半分は不要です。その問題集さえやれば、
2か月弱でうかるよ。
7065:02/06/14 22:52
>67
そう恐縮なさらずに。
オレも調子に乗って、後半余計なことを書いてしまいました。
お詫び申し上げます。
71名無し検定1級さん:02/06/15 00:13
ヤフーの資格版見ても掲示板がない・・・。
どこか情報があるところはないのかな?
HPでね。
本は高いし・・・情報少ないよね。
マイナー資格?
72名無し検定1級さん:02/06/17 19:27
 来年の8月に受験します
 その前に消防設備士乙6類を勉強してから、勉強するから実質的に今年の12月
からになる
今年は、出張で受験できないから来年は必ず合格します”!!
73名無し検定1級さん:02/06/24 22:13
甲種は難しいのかなぁ?
誰か受けた人いないの?
とるなら一番上がいいじゃん。
74名無し検定1級さん:02/06/26 07:24
あげ
75名無し検定1級さん:02/06/26 10:42
申し込みはじまってるよ
76名無し検定1級さん:02/06/26 13:57
電謙とかさなります。
77名無し検定1級さん:02/06/26 22:43
丙種製造>甲種取扱?
78名無し検定1級さん:02/06/27 15:00
電験受かったら来年受けます。
79名無し検定1級さん:02/06/28 08:11
電験とどっち難しいの????

??
???
80名無し検定1級さん:02/06/28 23:12
前の方で話題になってた発破技士を取りたい人は↓
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/kousyu/happa.htm
81名無し検定1級さん:02/06/28 23:49
葉っぱはいいっす。
82名無し検定1級さん:02/06/29 06:57
とりたくありません。
とっても使えません。
83名無し検定1級さん:02/06/29 22:29
ファイガ!!
84名無し検定1級さん:02/07/01 07:56
ファイがってないよ?
85名無し検定1級さん:02/07/01 16:09
あほど
もめ
86名無し検定1級さん:02/07/02 00:05
>79
甲種火薬取扱(平成5年取得)と電験3種(平成12年取得)両方持っています。
電気を生業にしている者から見て、電験3種で一番簡単(と言われている)
『法規』1科目と甲種火薬取扱の勉強量が同じ程度と思います。
総学習量は電験3種の勉強量が10倍位です。
贔屓目に見ても電験3種がかなり難しいです。
ただ、平成5年の当時甲種火薬取扱試験は四者択一で、
今(最近は六者択一?)と比べて易しかったようです。
(参考にならなくてスイマセン。。。)
87名無し検定1級さん:02/07/02 23:07
そうか、受けてみるかな?
しかし筆記があるな。
88名無し検定1級さん:02/07/02 23:42
今は難易度違うのかな?
89名無し検定1級さん:02/07/03 17:52
そうかぁ。
受けてみるかなぁ。
甲種。
90名無し検定1級さん:02/07/03 23:55
電謙は以外トム随。
91名無し検定1級さん:02/07/04 13:58
わけわからん↑
92名無し検定1級さん:02/07/04 23:56
おまえモナ。


きゃきゃ。

                来年受けます。
93名無し検定1級さん:02/07/06 07:49
おまえも
来年
受けるのか。
94名無し検定1級さん:02/07/06 20:43
おれも
来年
受けるぞ。
95名無し検定1級さん:02/07/07 09:53
誰も
ここに
かかんぞ。
96名無し検定1級さん:02/07/08 13:52
おれも
来年
受けるぞ。
97名無し検定1級さん:02/07/10 00:42
おれも
来年
受けるぞ。
人いねぇ・・・。
                                      
98名無し検定1級さん:02/07/11 12:47
あげ。
99名無し検定1級さん:02/07/12 01:26
受験資格は博士号
100名無し検定1級さん:02/07/18 07:12
101名無し検定1級さん :02/07/18 07:39
俺甲種持ってるけど講習受けてない、従っていざというとき使い道なし。
102名無し検定1級さん:02/07/24 17:02
あげとくか。
講習受けないとどうなる?
103名無し検定1級さん:02/07/25 01:20
一応上げ
104名無し検定1級さん:02/07/26 01:41
ようやく火薬学おわった。。。
あげ
105名無し検定1級さん:02/07/26 06:56
全火協の受験案内で紹介されていた
「火薬類取扱保安責任者 試験問題の解答と解説」という
問題集で学習してますが、この本の問題が完璧に解ければ
受かりますか?他にも何か必要?
受験された方、勉強中の方、ご意見をお聞かせください。
106名無し検定1級さん:02/07/28 07:02
受かるのだろうか・・・。
情報少ないよねぇ?
107名無し検定1級さん:02/07/29 22:02
問題集は、オーム社か、ケー・ワイ・エス研究会がいい
108名無し検定1級さん:02/07/30 06:41
>107 
今使っているのが2002年4月発行の
ケー・ワイ・エス研究会の問題集です。
あらためて全部書き込みを読んでみたら
69にも今の本で大丈夫とあるので
これだけで受けようかと思います。
あと1ヶ月。間に合うのだろうか。
109名無し検定1級さん:02/07/30 09:53
うわーーー勉強まるっきりやってないよーーー。
今からでも間に合いますかね?
110名無し検定1級さん:02/07/31 00:54
「免状」であって免許証じゃないから、
自分と知事の名前が書いてるだけで、写真なんて貼ってね〜よ。
写真はないが、「それっぽい雰囲気」が出てて
結構いい免状だけどな。
111名無し検定1級さん:02/08/01 07:44
甲種受けたいんだけどこのテキストで大丈夫?
取扱保安責任者試験
(甲種、乙種)

  法 令
  火薬類取締法令の要点
試験問題の解答と解説
一般火薬学
  一般火薬学
試験問題の解答と解説
112名無し検定1級さん:02/08/03 18:07
今月末なのにかきこみないね。
マニアック?
113名無し検定1級さん:02/08/06 17:36
誰もかきこまねえ・・・。
114 :02/08/08 21:59
勉強中。。。age
115名無し検定1級さん:02/08/09 10:46
米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)の
人気アトラクション「ハリウッド・マジック」で火薬が不正に使用された問題で、
大阪府警保安一課と此花署は、大阪府が許可していない五種類の火薬が使用されて
いたことを突き止め、運営会社「ユー・エス・ジェイ」本社(同)を火薬類取締法違反容疑
(無許可使用)で九日に捜索する。府警は不正使用が昨年三月末の開業当初から常習的に
行われていたとみており、今後、火薬類についての指揮系統などを解明し、アトラクションの
保安責任者らや同社を立件する方針。国内のテーマパークが事故以外で捜索を受けるのは
きわめて異例。
116名無し検定1級さん:02/08/10 05:54
前後の文章から、すっかり保安手帳をイメージしていました。すみません。
免状に写真は貼らなかったと思います・・
軽い気持ちでめったな事は書き込みできませんね。申し訳ありませんでした。
117名無し検定1級さん:02/08/12 08:29
あげ。
118名無し検定1級さん:02/08/13 17:17
あげぽ。
1191:02/08/14 09:16
一般火薬学と過去問題集
それとオーム社の参考書で勉強中
あんまり勉強できてないけど、実質2週間くらいは勉強する計画。
順調にいけばこれでたぶん合格すると思う。と言ってみるテスト
120名無し検定1級さん:02/08/14 23:08
過去問題集を眺めるだけ
実質1日くらい勉強できそう
確実に落ちる、もうだめぽ
121名無し検定1級さん:02/08/16 11:43
電験2種とこれ受けて両方いけるか?
122転職したいな:02/08/16 23:51
甲種火薬類取扱保安責任者持ってますけど
USJで雇ってくれないかなあ?
123名無し検定1級さん:02/08/18 18:56
 オーム社の参考書分かりやすいよ
1241:02/08/19 15:03
よし、今日から追い込みだ。
これから試験日まで、毎日6時間は勉強します。
125名無し検定1級さん:02/08/20 05:27
おい。おまいら!











                           願書出し忘れますた
126名無し検定1級さん:02/08/22 08:19
今週末試験だよ。
来年電気管理士、電験2種、甲種取り扱いって無理かな?
127名無し検定1級さん:02/08/23 22:21
って、だれもいないんかい!?
128名無し検定1級さん:02/08/23 22:36
>101
激しく同意…。

えっと、マジレスしときますが、私が甲種を取った時は、
オーム社の例の問題集のみでとりました。
あの問題集は、かなりお勧めでつ。
(他にテキストとか、一切使わなかったでつ)

ちなみに、高3の時に『面白そうだから』というDQNな理由でとった。
頑張れば、結構何とかなるんで…皆さんがんがって下さい。

129名無し検定1級さん:02/08/25 05:05
誰も受けないんですか?
130名無し検定1級さん :02/08/25 08:52
受けます。でも一週間しか勉強してない。。。
131名無し検定1級さん:02/08/25 09:30
受験会場まで2時間。
そろそろ家を出ねば・・。
132名無し検定1級さん:02/08/25 09:56
今から勉強します
133名無し検定1級さん:02/08/25 14:01
行ってきたage
134名無し検定1級さん:02/08/25 17:46
保安距離の計算間違った〜!!
土堤無いのね、じゃ2倍ねって解ってたのに
そのまんま答えてしまった〜!!
法令苦手なんで、確実にとれる貴重な計算問題だったのに・・
135みむ:02/08/25 17:48
乙受けてきました。
ぜんぜん勉強してなかったので、火薬学が難しかったです。
136名無し検定1級さん:02/08/25 17:49
甲種の会場150人くらい。
そのうち女性は10人以下。
予想より遥かに低率なのでちと驚いた。
137名無し検定1級さん :02/08/25 20:31
うぉっ!受かったかも。
138名無し検定1級さん:02/08/25 20:52
丙種落ちそうな俺ってやばい?
139名無し検定1級さん:02/08/25 21:34
今日の試験、問題の持ち帰りOKでした?
1401:02/08/25 22:20
>>139
問題持ち帰りますた。

甲種うけてきた。
今日の出来だと9割くらいか悪くても7割は逝ったな。合格を確信。

実質勉強時間
【火薬学】一週間
【法令】二日

火薬類保安協会で売ってた過去問題集がよかったよ。
アレを何度かやればダイジョウブぽい
141139:02/08/26 00:01
>>140
良かった。どこでもそうなのね。
途中退出しようとしたら、試験官に
「持って帰んなされ」と渡されて不思議に思いつつ退出。
問題持って帰ると不正行為になる試験が多いから
ちょっと心配していたんでした。安心しました。
142名無し検定1級さん:02/08/26 11:55
全火協のHPに回答出てますぞ。
143名無し検定1級さん:02/08/26 13:15
 ●甲種火薬類取扱保安責任者試験
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/gokaku/koukaitou.htm
 ●乙種火薬類取扱保安責任者試験
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/gokaku/otukaitou.htm
 ●丙種火薬類製造保安責任者試験
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/gokaku/heikaitou.htm
144名無し検定1級さん:02/08/26 13:16
ところで合格は60点以上だけど、、一問何点なの?
145名無し検定1級さん:02/08/26 17:19
>>144
一問5点さ。
146名無し検定1級さん :02/08/28 00:51
保守sage
147名無し検定1級さん:02/08/31 08:05
6択?
148名無し検定1級さん:02/09/01 20:28
保守age
149名無し検定1級さん:02/09/02 23:25
おーい。
誰カー
150名無し検定1級さん:02/09/03 09:53
もともと寂しいスレだったが、試験が終わったら一段と寂しくなったな。
151名無し検定1級さん :02/09/03 20:26
保安手帳講習会は講習後テストとかあるんですか?
落ちたら手帳くれないとかですか?
152名無し検定4級さん :02/09/03 22:40
本日、無謀にも乙種火薬類製造保安責任者試験の申し込みをしてしまった。
もっとも、今回は単なる記念受験となるであろう。
153名無し検定1級さん:02/09/04 06:51
ようやく火薬学おわった。。。
あげ
154名無し検定1級さん:02/09/04 10:57
>>151
あれをテストと呼ぶのかどうか・・・
受かれば翌年の講習は免除。
落ちる奴はいないと思うが。
155151:02/09/04 21:06
ということはあるんですね。
そんなに簡単?
一年のうち火薬の事考えるのは
講習会の時だけ。
日頃きれいさっぱり忘れてても大丈夫?
156名無し検定1級さん:02/09/05 09:27
大丈夫。万が一間違いまくったとしても採点は自己採点だったし
書き直そうと思えばいくらでも書き直せたし心配いらんよ。
でも今年から講習受けるのは2年に1回でいいはずなのだが
それでもテストはやるのかな?
157:02/09/07 02:22
答え合わせしてみますた

【法令】:80点
【一般火薬学】:100点

合格だなこりゃ。
火薬類保安協会で売ってた過去門を何度もやった。
甲種と甲乙共通の問題にしぼって十日くらい勉強。これ。
危険物試験よりもラクだったな。
158名無し検定1級さん:02/09/08 18:21
おいおい、こんな試験に落ちるやつっているの?
オレは6年ほど前に受けたけど、こんな簡単な試験この世にあるのかって思ったぞ。
159じゅんた:02/09/08 18:23
危険物の4種って、簡単?
試験っていつあるの?
160名無し検定1級さん:02/09/08 18:29
>>159
ちゃんと勉強すれば簡単だよ
合格率は30% 講習を受けると50%
本ぐらいは開いて勉強しないとだめだよ
詳しくは各都道府県の防災安全協会に問い合わせなさい
161じゅんた:02/09/08 18:35
講習会って、何をやるの?
受講料かかるの?
講習会出て落ちるとどうなるの?
162名無し検定1級さん:02/09/08 19:48
>>158
多分落ちましたが何か?
163名無し検定1級さん:02/09/08 20:28
>>162
ばか
164名無し検定1級さん:02/09/08 22:28
火薬類保安責任者の試験って、年に1回しかないのかなぁ?
もしかして、次回は来年8月とか・・・?
165名無し検定1級さん:02/09/10 14:32
その通り。
166名無し検定1級さん :02/09/10 23:08
今まで敷居が高いと思ってた、取扱の甲種。周りの奴らが
結構落ちてた。講習を受けて落ちた奴さえいた。
テキストを買って4年。ほとんど開いた事がなかった。
そろそろ、受けるだけでも受けなきゃと思い盆休み明けから
5日間のべ十数時間勉強していざ試験。なんですかこれは。
問題集のまんまじゃん。落ちる方が不思議。
167名無し検定4級さん :02/09/13 21:26
そろそろ試験の勉強でも始めようかと思い、取りあえず書物などを購入することとした。
しかし、合計で3万円以上の出費を強いられた。高いのう。
しかも、これで必要十分かどうかも定かではない。
マイナー資格を受験するのは、やはり門外漢には厳しいのう。
168名無し検定1級さん:02/09/16 17:01
来年受験AGE
169名無し検定1級さん:02/09/18 20:49
いいいい


170資格好き:02/09/20 14:40
>167
おまけでつく発破岸がとても デンジャラスなんでがんばって

くらはい。
171名無し検定1級さん:02/09/23 23:06
んぽ。
んぽ
んぽ
172名無し検定1級さん:02/09/27 18:11
あげ。
173名無し検定1級さん:02/09/27 18:21
昨日、保安責任者講習に逝ってきました。
あまりにもタイクツで眠かったYo〜!

>>167
あの資格って取得に3万も掛かるの!?
会社の金で取ったので知りませんですた。
174名無し検定1級さん :02/09/27 18:23

チミら、なんでこんな死と隣り合わせのような仕事に就きたいんだ?
175173:02/09/27 18:32
>>156
2年に1度でも試験はやりますよ。
簡単なテストで、最後に答えも教えてくれるので形式だけのテストですけどね(w
176名無し検定1級さん :02/09/29 12:32
>>173
167は製造だと思う。製造は試験課目が多いので
試験は2日間にわたって行われる。
177173:02/09/29 21:57
>>176
ありがとん♪
製造って難しいらすいですね!?
ちなみに折れは甲種取扱です。
178名無し検定1級さん:02/10/02 07:31
取り扱いで十分だろう。
179名無し検定1級さん:02/10/02 18:26
織れのバアイ使うことはるが、作ることはナイ
180名無し検定1級さん:02/10/07 14:07
俺も場合使うこともない。
181名無し検定1級さん:02/10/09 12:33
今週合格発表だよね。。。
182名無し検定1級さん:02/10/11 00:15
盛り上がらないな・・・。
受けた人は何の参考書と問題集使ったの?
183139:02/10/11 08:09
甲種合格してました!
でも、ほとんど受かってるんでは?
というくらい番号が並んでいたよ。
184名無し検定1級さん:02/10/11 09:16
185名無し検定1級さん:02/10/12 00:40
丙種製造落ちました
186名無し検定1級さん:02/10/14 23:48
受けに行くの忘れてた・・・
187名無し検定1級さん:02/10/19 14:11
甲種?
どれどれ。
188名無し検定4級さん:02/10/20 22:05
別の資格試験を始末しなければならなかった為、しばらく勉強を中断していた。
しかし、その試験も本日目出度く終了したので、いよいよこれから本腰を入れることにする。
受験票も既に到着している。
189名無し検定1級さん:02/10/23 07:53
来年かぁ。
電建受かっていれば受けるけどなぁ。
190名無し検定1級さん:02/10/26 07:48
電験受かっていたから2種と併願すると。
191名無し検定1級さん:02/10/26 23:03
ん?来年は電験とかぶらないでしょ?
192名無し検定1級さん:02/10/28 14:42
電験受かったからかぶらんよ。
193名無し検定1級さん:02/10/28 14:52
↑くだらんレスであげるなよ
194名無し検定1級さん:02/10/31 08:12
一問5点さ。
195名無し検定1級さん:02/11/01 07:39
保守age
196名無し検定1級さん:02/11/02 07:40
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
197名無し検定1級さん:02/11/02 14:18
そろそろ甲乙種の製造だな・・・・・・
誰か受ける奴はいるか?
198名無し検定1級さん:02/11/04 15:56
どうしようか小一時間
199名無し検定1級さん:02/11/04 16:16
どうするかな−
200キリバソゲッター ◆PkdxQ3osLM :02/11/04 16:23
200
201名無し検定1級さん:02/11/05 13:54
本日、無謀にも乙種火薬類製造保安責任者試験の申し込みをしてしまった。
もっとも、今回は単なる記念受験となるであろう。
202名無し検定1級さん:02/11/06 18:56
age
203名無し検定1級さん:02/11/08 15:12
100人ぐらいいるのかなぁ。
俺も最後までにらめっこしてるよ。
名古屋へは、うまか棒でも持って逝くよ。
204名無し検定1級さん:02/11/10 07:56
ここのいい!
折れは知らんけど、雑誌で紹介されてるらしい。
まあ、安値で買えるしお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
205名無し検定1級さん:02/11/10 18:25
誰か甲種製造保安の問題をお願いします
206名無し検定1級さん:02/11/10 18:30
>>196
・・・くさい・たま・・・


207名無し検定4級さん :02/11/10 21:46
乙種を受けてきた。
最初に驚いたことは、受験者の数である。
例年は、それぞれ2、30人位であるのだが、
今回は甲種は110人、乙種は40人位であった。
ちなみに、受験料が高いので欠席者は殆ど居ない。
当然、業界関係者ばかりで、部外者は殆ど居ない。
208名無し検定4級さん :02/11/11 12:32
さて、この試験においては「外部の」人は、一切過去問を窺い知る事は出来ない。
従って、今回受験するにあたっては、ある程度ヤマを張って臨むこととなった。
そして、結果は大ハズレであった。

業界関係者においては、会社の中で独自に過去問及び傾向、対策を分析している様である。
圧倒的に有利であろう。
よって、この資格を趣味で受験することは、はっきり言ってお勧め出来ない。
もし挑戦するつもりならば、それなりの覚悟を持ってかかるように。
209名無し検定1級さん:02/11/13 07:56


高卒・V種・係長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
210名無し検定1級さん:02/11/14 15:11
誰もいない。
211名無し検定1級さん:02/11/14 15:16

>>209
まるで、猿のなんとか並みやね、こいつ!!!
きっと高卒自体、うそやろね。このバカ!!!


212名無し検定1級さん:02/11/14 15:44
ドカタ資格ばっかりぽ。
高卒らしぽ。
213名無し検定1級さん:02/11/18 19:34
名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/11/14 15:10
高卒・V種・係長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、
移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショ
ベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)

第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)

行 政 書 士 資 格
214名無し検定1級さん:02/11/20 07:55
テキストと問題集かいますた。







おおおおおおおおおおおおおおおお
215名無し検定1級さん:02/11/22 08:10
高卒・V種・係長・年収763万円

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
216名無し検定1級さん:02/11/25 16:26
目指す者、情報交換しよう!
資格保持者の方、情報ください
217名無し検定1級さん:02/11/26 20:08
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
218名無し検定1級さん:02/11/27 20:39
んぽ。
219名無し ◆hkmPRMFhKs :02/11/29 00:34
甲種製造保安責任者の過去問は
入手不可能なのでしょうか?
220名無し検定1級さん:02/11/30 13:47
製造はしらん。
221名無し検定1級さん:02/12/02 13:34




222名無し検定1級さん:02/12/03 16:47
目指す者、情報交換しよう!
資格保持者の方、情報ください。
223名無し検定1級さん:02/12/04 14:36
うんちもれそう。
224名無し検定1級さん:02/12/04 15:23
「うんち」とか書き込むと、あれが来やしないか?
最近見かけないけどさ。
225名無し検定1級さん:02/12/05 08:00
ありがとん♪
製造って難しいらすいですね!?
ちなみに折れは甲種取扱です。
226名無し:02/12/05 21:48
そういえば、紹介が遅れました、WRADO01のシュウジです。
WRADOとはWeaponResarchAndDevelopmentOrganization 
つまり兵器研究開発機構の略です。ちなみにWRADOと書いて裏道と読みます。
活動内容はテレビやWebなどいろいろなメディアからあらゆる兵器の情報を
手に入れたり、自分たちで開発したりといった物です。
特に爆薬には力を入れてますので、どうぞ気軽にお聞きください。
答えられる範囲でお答えします。(気軽って・・・)
 
って言っていたシュウジっていう火薬に詳しい人知りませんか?
227名無し検定1級さん:02/12/05 21:55
女子高生が入ったあとのトイレにはすぐ入るようにしています。
そして排便したあとの残り香を鼻孔いっぱいに吸い込みます。
あと、たまにトイレの水槽に細工して水が出ないようにしときます。
待ち伏せして、女子高生が使用したあとみてみると5回に一回の
割合で「ブツ」が流れずに残ってます。
それをビニール袋にいれて持ち帰り、風呂場で体中に
塗りたくるのです。 至福の瞬間です。
228名無し検定1級さん:02/12/05 21:55
このスレに自衛官の方いらっしゃいますか?
229名無し検定1級さん:02/12/06 15:05
自衛官です。
230228:02/12/06 16:06
>>229
では、所属部隊、職種、階級を名乗って下さい。(たぶん偽物だね。)
231名無し検定1級さん:02/12/06 16:15
まんこし隊
精子シュッ種
やりすぎでばたんQ
232228 230:02/12/06 21:45
>>230
あんた、つまんねーよ。
素人が!
233228 230:02/12/06 22:12
>>231
やばっ、間違えた…。もう一度。
あんた、つまんねーよ。
素人が!
234名無し検定1級さん:02/12/07 08:08


こっちもある意味すごいぞ。
アホがいて。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038478650/l50
235名無し ◆hkmPRMFhKs :02/12/08 01:56
甲種製造の論文形式ってどんな試験なの?
236名無し検定1級さん:02/12/08 09:07
なんでこの試験でんけんとかぶるんだーーー
237名無し検定1級さん:02/12/09 17:13
こっちもある意味すごいぞ。
アホがいて。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038478650/l50
238名無し検定1級さん:02/12/10 08:09
目指す者、情報交換しよう!
資格保持者の方、情報ください。
239名無し検定1級さん:02/12/11 20:41
電験受かっていたから2種と併願すると。
240名無し検定1級さん:02/12/12 08:14
ん?来年は電験とかぶらないでしょ?
241名無し検定1級さん:02/12/12 16:36
国家試験はまじめに学習すれば合格するでしょう。
最近は高気圧障害系の問題が難しくなっているようですが、それでも潜水特有病発生原因や
その対処法を知っていれば大丈夫。あとは時間表の読み方を正確に理解すること。
概してダイバーの一般常識で解答すると誤りますのでご注意を。
ご健闘を。
242名無し検定1級さん:02/12/12 16:38
電験受かったからかぶらんよ。
243名無し検定1級さん:02/12/13 07:44

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
244名無し検定1級さん:02/12/13 18:24
極北の民
245名無し検定1級さん:02/12/16 08:16
毎朝8時前後のコピペ上げ荒らしは週末はお休みか
246名無し検定1級さん:02/12/19 07:47
実務してないと講習うけなくてもいいの?
247名無し検定1級さん:02/12/20 17:08
誰もいないのか?
248名無し検定1級さん:02/12/20 18:57
なんでさがってんねん?
249名無し検定4級さん:02/12/21 13:15
先日、合格発表があった。
今回の合格者数は甲種が23人、乙種が7人であった。
250名無し検定1級さん:02/12/24 13:59
なんの?
251ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/12/25 02:20
さきに火薬類をとったから、
もう電験とかぶらないよ
252名無し検定1級さん:02/12/25 06:21
↑お前キモい
253ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/12/26 02:43
↑おまえだれ?
254ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/12/26 02:51
手帳制度やら、講習やら、
免状とったあとも何かとややこしいよね
255名無し検定1級さん:02/12/26 06:34
引きこもりは死ねよ(藁
256ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :02/12/26 23:28
↑おまえキモイよ
257名無し検定1級さん:02/12/28 13:50
ひろし、冷凍にだけ出現するかと思ったが・・・。
手帳制度と講習って何?
258名無し検定1級さん:03/01/01 19:45
ひろし?
259名無し検定1級さん:03/01/01 19:48
>>257
手帳つうとあれだ。火薬類保安手帳と火薬類従事手帳。規定の講習を受けて、
手帳を火保協で発行してもらわないと、作業に従事できない。
260ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/01/02 03:24
>>257
なんか手帳登録代払えと封筒が届いてたんです
免状もらっても、手帳が要るとかでさらにお金かかるらしいです
趣味で取っただけで作業しないから手帳はどうしようかと迷い中
261名無し検定1級さん:03/01/02 11:18
じゃあ手帳はいらんだろ
262名無し検定1級さん:03/01/02 11:30
何!?
手帳代は別なのか?
そしてさらに講習が必要なのか?
どういうこった・・・。
263名無し検定1級さん:03/01/02 20:47
>>262
免許取得後一年以内の申請なら、手帳代の負担だけで、講習は不要。ただ、従
事するなら、年一回の講習と、手帳への受講記録が必要になる。
264ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/01/04 23:34
ねぇ、手帳ってどんなの?
もしもかっこよかったら、手帳( ゚д゚)ほすぃ…
265名無し検定1級さん:03/01/05 09:22
へー、手帳だけもらって講習受けなくて良いんだね。
266ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/01/08 23:19
つうか、このスレ立てたの俺だと言ってみるテスト
証明する術はないが
267名無し検定4級さん :03/01/10 01:45
昨年末に免状の交付申請をしたのであるが、
取扱のそれとどのような差異があるか、楽しみである。
268名無し検定1級さん:03/01/10 10:43
>266
ウソはいけませんぞ
 僕が立てたって言っても信用されないけどね
そうそう、来年受験するといってまだ、勉強を始めてないのです
 今クレーンを取得せよという上司から命令をされましたので、まだ勉強してないですけど
みなさんは、どのくらいの勉強量でしたか?一応1月に市原でクレーンを取得して、千葉の
クレーン学校で実技試験を受けて3月からは勉強を始めたいと思っています
 分からないことがあったら、ぜひご指導のほどをよろしくお願いします
269山崎渉:03/01/11 11:18
(^^)
270名無し検定1級さん:03/01/12 10:40
俺もとるぞ。
271名無し検定1級さん:03/01/14 22:49
保安と取り扱いって違うの?
272名無し検定1級さん:03/01/17 19:56
 一応、参考書(問題集)を買って来ました
火薬類の知識って幅広いですね
273山崎渉:03/01/17 22:32
(^^;
274名無し検定1級さん:03/01/19 09:38
取扱の情報教えてください。
275名無し検定1級さん:03/01/24 17:51
 とりあえず、法律より火薬の知識は幅が広いから十分に勉強しないとね
あと、問題集が少ないから結構ヤマ外れたら怖いよ(w
276名無し検定1級さん:03/01/24 20:47
ある日、親にこの試験受けるって言ったら
「花火師になりたいの?」
・・・なんとまあ能天気な親だ。
爆弾作りたいの?と言われなかっただけマシだが。
277ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/01/25 00:12
取扱ね
参考書よりも過去問を中心に勉強すること。
傾向通りに問題が出てくる。
参考書とかは辞書がわり。とにかく過去問。
俺は10日勉強で9割とれた。
278名無し検定1級さん:03/01/30 18:26
過去問題集と、協会で手に入れた問題集でがんばります
279名無し検定4級さん :03/01/31 23:45
先日免状が届いたのであるが、取扱のそれと殆ど同じであった。
まったく貧相な代物である。
ところで立派な免状の資格といえば、ここでは”核燃料取扱主任者”を挙げておきたい。
これは全て毛筆で描かれており、勿論氏名、生年月日等はすべて一枚一枚手書きである。
興味ある人は挑戦してみて欲しい。
280名無し検定1級さん:03/02/09 11:51
 受験準備age
281名無し検定1級さん:03/02/15 22:58
核燃料なんてむずかしいんじゃないのか?
火薬類なんかと雲泥の差だと思うよ。

ID制導入について検討中なので、投票しにきてください。
資格全般板ID制導入申請に賛成か反対か!?
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4b869ff33d1.html
282名無し検定1級さん:03/02/19 23:50
この資格って就職に役立ちます?
283名無し検定1級さん:03/02/20 14:27
やくだたねえよ。
葉っぱ技士もついでにもっとけ。
284名無し検定1級さん:03/02/21 18:02
このヒロシって何者?
285名無し検定1級さん:03/02/21 21:04

発破技士って、受験資格取得講習までいって取る意義ある?

286名無し検定1級さん:03/02/21 21:08
ない。
287 :03/02/23 15:07
288ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/02/24 00:25
>>284
呼んだか?
289名無し検定1級さん:03/02/24 00:53
呼んだ。
んで何者?
290ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/03 00:41
>>289
ひきこもりで人間嫌いだけど心優しい神
291名無し検定1級さん:03/03/03 01:14
>>290
神ならオレに100億くれよ!
292名無し検定1級さん:03/03/03 21:02
>>290
ひきこもりで人間嫌いの心優しい神…なんかカワ(・∀・)イイ!!

ヒロシタン…(;´Д`)ハァハァ
293ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/05 14:42
>>291
やらん。俺も金がないんだ。
>>292
あの、とにかく無愛想で挙動不審だけどね
294名無し検定1級さん:03/03/05 17:49
ヒロシってカッコ(・∀・)イイ!!
年いくつ?
295ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/06 13:34
>>294
どこからどう見ても変人なのですが、
かっこいいですか、ありがとう
年は、スマンが秘密ってことで

火薬類の免状、ペラペラの紙だった
郵送中にシワが出来てて鬱
仕方ないから額縁に入れて保存してる
296名無し検定1級さん:03/03/06 23:16
>>295
手帳はもらったの?
297ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/07 19:22
>>296
お金かかるし、めんどくさいから申請してないよ
定期的に講習逝かなきゃ手帳の効力きれるらしいしね
298名無し検定1級さん:03/03/07 23:31
>>297
手帳もらってないんだ・・見た目結構かっこいいよ!
実際、火薬を取り扱わないなら必要ないけどね
299ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/10 00:06
>>298
ふむ、かっこいい手帳なら欲しいかも…
趣味で取得した資格だから、いまのところ実用は考えてないわけだが
情報感謝
300名無し検定1級さん:03/03/10 13:49
手帳の大きさ およそ縦12a 横7.5a
黒いビニール地のカバーに金文字で
火薬類保安手帳  社団法人全国火薬類保安協会
と書かれている
全18ページ
301名無し検定1級さん:03/03/10 18:02
ヒロシっていくつ資格もってんの?
302ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/11 01:39
>>300
それはちょっとかっこいいかも…
あぁ〜〜〜欲しいけど、お金かかるしなぁ

>>301
正確には5つだよ。
しょぼい英検4、原付き免許を除くと3つ。
普通自動車運転免許
甲種危険物取扱者
甲種火薬類取扱保安責任者
303名無し検定1級さん:03/03/15 18:43
受験勉強開始   AGE
304名無し検定1級さん:03/03/18 10:06
試験日まで保守sage
305名無し検定1級さん:03/03/23 12:25
あげ
306名無し検定1級さん:03/03/23 14:43
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
307名無し検定1級さん:03/03/25 13:56
>>285
コンクリ破砕作業主任者の講習要件の一だから、持っていて損はなし。ただし
発破技士免許+要実務経験。この辺は書類をアレする訳ですよ(w
しかし、保安取扱者免許所持なら、受講に際し実務経験不要なので、一発試験
で受かるなら、そちらを受ければいい。

なお、火保協で、経産省の保安責任者と厚労省の発破技士を一元化しようとい
う運動もあるみたいだから、棚ぼたも期待出来るかも。無理だろうけど、試験
団体は同じだから、可能性はゼロではない。
308名無し検定1級さん:03/03/25 17:27
>>302
ヒロシって職業なに?
309ヒロシ:03/03/25 17:36
トビ
310小さな器:03/03/25 17:58
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
311名無し検定1級さん:03/03/30 22:19
保安責任者は発破技師の上位資格だから、保安持ってたら技師はいらない罠
312名無し検定1級さん:03/04/08 09:57
保守♪
313名無し検定1級さん:03/04/08 13:38
質問なんですけども 勉強期間はどのくらいあればいいのでしょうか?
 
314名無し検定1級さん:03/04/08 13:52
ただで葉っぱ技士はもらえないの?
315名無し検定1級さん:03/04/14 15:51
電気発破技士ってどうやってとるねん?
316名無し検定1級さん:03/04/17 14:35
保守
317名無し検定1級さん:03/04/18 20:00
>>309
トビで火薬なんて使うの?
318山崎渉:03/04/20 01:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
319名無し検定1級さん:03/04/21 17:59
葉っぱ義士です。
火薬類取扱保安責任者の甲種と乙種は、
一緒にしたらいいのでは。
320名無し検定1級さん:03/04/21 19:39
発破技士講習って東京か青森なんか?
321まさや ◆WYuBcIVVV2 :03/04/30 20:33
夏に受けるけど、電験2種もやらなきゃ。
322名無し検定1級さん:03/05/13 17:15
保守♪
323名無し検定1級さん:03/05/19 20:43
保守
324名無し検定1級さん:03/05/21 20:23
僕は、危険物取扱者乙種全類、一般毒物劇物取扱責任者、甲種火薬類取扱保安責任者とこれら全てを取得したい。
325名無し検定1級さん:03/05/21 20:26
甲種危険物とれよ・・・。
326名無し検定1級さん:03/05/21 20:49
受験資格がないから、甲種は取得できないよ・・・。
327名無し検定1級さん:03/05/26 07:59
保守。
328山崎渉:03/05/28 10:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
329名無し検定1級さん:03/05/28 19:53
放送大学でとれよ<
330名無し検定1級さん:03/06/05 16:39
受験するので保守。




                 
331名無し検定1級さん:03/06/05 18:52
4年前のこの時期、合格目指して火薬屋を講師にマンツーマンで勉強してますた。
今年受験する香具師はガンガレ!!
332名無し検定1級さん:03/06/05 22:59
受験願書請求age
333名無し検定1級さん:03/06/06 14:41
この資格持ってて業務に生かしてる人に質問なんだが、どんな仕事につくのがオススメなの?(その仕事に就けるかどうかは別として
334名無し検定1級さん:03/06/06 16:34


平成元年の問題集(日本産業火薬会)があるんですが、

これで勉強して大丈夫ですかね?




335名無し検定1級さん:03/06/07 14:27


336名無し検定1級さん:03/06/09 13:15
おい!
337名無し検定1級さん:03/06/09 13:28
法令変わってるかも?
338名無し検定1級さん:03/06/09 21:05
なんだよ!
               
339名無し検定1級さん:03/06/09 21:23

だから・・・!!!

340名無し検定1級さん:03/06/11 14:11
願書届いたけど6cm×5cmの写真なんてねーよ・・・。
ちょうどじゃないとだめなのかな?
5.5cm×5cmのならパスポートようがあるけど。
341名無し検定1級さん:03/06/15 22:42
もうすぐ受付だな
気まぐれで受けようかと思ったが単に資格取得で12000円+αは高い
で、漏れは理学部出身なんで、内容はたいしたことはないが、火薬学
授業でなかったので、試験で受けなくては・・・
いま思えば理学部の化学というのは全く損だ(危険物甲種くらいトホホ
むかーし、現場のおっちゃんは、発破と無線持ってればどこでも食えると
逝ってたが(砂防工事の現場にて
342名無し検定1級さん:03/06/26 18:51
もう俺は出したぞ。
葉っぱも欲しいな。
でも講習受けないといけない。                       
343名無し検定1級さん:03/06/27 22:49
願書、直接出してきて、ついでにテキスト買ってきた。
都合で18000円かー・・・やっぱ、無駄使いなのだろうか。
問題は簡単そうですね。
せめて、講習は技能講習で、発破打たしてくれ。なら毎年
受ける
344名無し検定1級さん:03/06/28 07:34
私も出しました。
学校が休みになるし、6割合格なら真面目にやれば何とかなるでしょ。
趣味でやってるだけだから受かっても講習受けるか微妙
345名無し検定1級さん:03/06/28 09:34
誰か甲種製造受ける人いない?
おいら業界人だけど
それでも滅多に受からない試験なんだよね。
たぶん持ってるのって日本で何人しかいないんじゃないの?
とりあえず過去問欲しいよなあ。
346名無し検定1級さん:03/07/01 22:12
製造は滅多にいないと思う。
保安持っているとコンクリート破砕主任者受けられるんだよね?
347名無し検定1級さん:03/07/02 07:59
>>346
実務経験があればOKみたいだが。
348名無し検定1級さん:03/07/04 10:30
うぁーん、資格板では誰も受けなさそう
協会のテキスト申し込み欄のとこみたら、
大体建築、土建屋さんか自衛隊の人ばっか
うぅ、試験代+テキスト代で都合2万円弱
もったいないなー
北海道で資格マニア系の人はいないのか?
349名無し検定1級さん:03/07/04 12:25
>>348
取扱保安責任者?
取扱は大丈夫。まず受かる。
現場のおっちゃんだって持っている。

それよりやっぱ製造でしょ。

今大きな現場ではどこも硝安油剤爆薬を自社製造したがっている。
これは肥料に軽油まぜれば出来上がりだから簡単な設備でできるんだけど
それには製造保安責任者が必要になる。
この資格持ってる人がいないので、たいていは火薬会社のつてで名前だけ借りるような形にする。
その火薬会社でも所持者が少ないので、どこぞの大学の先生とかの名前を借りている。

取得したところで仕事につながらない資格が多いけど、
製造保安責任者なら間違いなく食っていける。
今時珍しい大穴だと思うよ。
350名無し検定1級さん:03/07/04 12:51
>>349
でも丙種じゃだめでしょ?最低でも乙種がいるんでないの?
351名無し検定1級さん:03/07/04 14:04
>>350
そだね。
丙種って花火作れるだけだし。
352名無し検定1級さん:03/07/06 11:55
>>348
おいら受けますぞ。取扱甲種だけどね(北海道)
ちなみに、学生っす
353AAAAAAAAAA:03/07/08 23:47
去年北海道で取扱乙種合格したから今年甲種取扱受けようと思っていたけど
社会保険労務士の受験資格得てしまったから今回はお休み。

取扱なら過去問の丸暗記で取れます。みなさん頑張ってください。
354名無し検定1級さん:03/07/11 10:51
受験票いつ頃くるかなー
355山崎 渉:03/07/12 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
356山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
357名無し検定1級さん:03/07/18 19:28
この資格取って実際仕事してる人いる?
358名無し検定1級さん:03/07/18 20:29
>>357
製造?取扱?
359名無し検定1級さん:03/07/18 21:44
>>358
どっちも。
で、どんな仕事?
360名無し検定1級さん:03/07/21 20:25
倉木麻衣


    / ̄ ̄∞\
  /  / ̄><\
 /  /  /   \ヽ
 |  |  /      | |
 |  |  |  ∩  ∩( |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  |  | '''  ▽  '''| |   <♪イフ アイビ〜リ〜ブ|
 |  ∧ |\  __/|/  \___________/
 |  | |/ /  <V>  i
 |  / / ハ  o  ハ
 |//  (__)/   o   |_)
      /__ __ヽ
        |_|_|
        |  |_ |_
        |___)_)
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
362名無し検定1級さん:03/07/25 11:16
トンネル工事が発破工法の為、爆薬を使用するので必要。
363名無し検定1級さん:03/07/30 08:19
取扱の試験まで一ヶ月ないのに、寂しいスレだな
364名無し検定1級さん:03/07/31 02:28
製造って、どうやって勉強したらいいんでしょう
365名無し検定1級さん:03/08/02 07:28
>>364
俺もぜひ教えて欲しい。
持ってるやついるのか?丙以外で。
366名無し検定1級さん:03/08/02 11:55
火薬類保安協会に電話して聞いてみようかな
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
370名無し検定1級さん:03/08/06 22:46
製造って記述式じゃん…
371名無し検定1級さん:03/08/12 22:16
そろそろ勉強はじめるか
372山崎 渉:03/08/15 12:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
373名無し検定1級さん:03/08/15 13:39
落ちそうだから発破age
374名無し検定1級さん:03/08/16 11:49
発破なんてしません。
375名無し検定1級さん:03/08/16 13:19
オイラは「取扱/甲」と「製造/丙」を取りました
職業は、そう、もうお分かりと思いますが
銀行員です
376名無し検定1級さん:03/08/16 14:11
>>375
製造丙ではウマーではないな
製造乙以上であれば資格で食える
せいぜい、いやな客先を吹っ飛ばす「妄想」をしてくれ
377名無し検定1級さん:03/08/16 16:46
>>376
>製造乙以上であれば資格で食える
いったい、どんな仕事につけるんでしょうか?
378名無し検定1級さん:03/08/16 22:56
>>377
火薬製造する工場の責任者≒名義貸し
多分甲種じゃないとだめかな?
甲種は火薬学で博士号取るくらいの人を想定してます
はっきり逝って資格マニアの域を越えてます
せめて大学で化学系のとこを出てないと歯が立たないかも知れんね
それなら、土木や建築分野の技術士をとって、コンサルタント業≒名義貸し
の方が確率高いかも
379千恵子:03/08/16 23:53
380名無し検定1級さん:03/08/17 00:15
>>378
甲種って、そんな難しいんですか!
どうもありがと
381名無し検定1級さん:03/08/17 09:55
>380
だまされるなよ。
382名無し検定1級さん:03/08/18 23:49
>>381
いや、>>378のいうことはだいたいあたってるぞ。
実際俺が知ってる範囲で製造甲種持ってる人は
発破好きな大学教授と火薬メーカーの偉いさんしかいない。
テストうんぬんよりそれなりの実績というか地位がないと
もらえないような気もするが・・・
そういう俺も「エネルギー物質ハンドブック」買ったはいいが
どこから手を付けりゃいいのやら。

それと製造甲持ってれば資格だけで食っていけるのは本当です。
製造工場の責任者として名前だけ貸してあげればOK。
火薬製造工場なんてそうないって? ちっちっち
製造責任者さえいれば作りたいと思ってるところはたくさんあるよ。
ANFOなら硝安と軽油混ぜるだけだしね。
383名無し検定1級さん:03/08/21 07:48
製造甲種って独学では取得できないの?
384名無し検定1級さん:03/08/21 21:59
おまいら、勉強やってるかー
漏れは、土曜日の一夜漬けにかけまつ
385ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/08/22 00:00
あー、我もいつか製造受けよう。何年後になるかわかんないけど。
それと、ぶっちゃけこのスレ立てたの我。

去年、試験前の10日くらいバイトの合間に2時間くらいずつ勉強して甲種取扱い取ったよ
火薬学の方は余裕で満点だった。法令はおしくも9割だった。
過去問を中心にやるのがいいよ。学会で売ってた過去問ね。
同じような問題が出てくるから。問題と解き方を暗記しちゃえば楽勝。
今年受験する人がんばってください。
386名無し検定1級さん:03/08/22 17:07
残念だね ヒロシ君
このスレ昨年立てたの漏れでした
今年は出張が入って受験できなかったが来年こそ必ず受験します
その前に消防設備士受験しないといけないんだけど
387ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/08/22 17:39
このスレは我が一昨年に立てたんだよ。
次の年に自分自身が取扱いを受験するつもりだったからね。

製造のテキストを見てみたんだけど、難しいね。けっこう分厚いし。
エネルギーハンドブックとかいうやつ。大学の化学科を出た人向けかも。
388名無し検定1級さん:03/08/22 18:12
そうなの?
照明する術は無いが漏れが立てたものだよ
ななしと打たずななにと打ってしまったが
389名無し検定1級さん:03/08/23 13:46
誰がスレ立てたかはどうでも良いが
明日試験の割には全くの無風だな
かくいう漏れもマターリいまから勉強なわけだが
390ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/08/23 20:01
去年受けた取扱の試験会場オサーンばっかりだったよ
391名無し検定1級さん:03/08/24 11:33
いまから受けに行くぞ。緊張感ないなー
392名無し検定1級さん:03/08/24 14:57
受けてきた楽勝
393名無し検定1級さん:03/08/24 17:12
回答速報まだー?
394名無し検定1級さん:03/08/24 17:18
法令やばいよ。
395名無し検定1級さん:03/08/24 22:32
甲種取扱うけてきましたが。ぎりぎりラインかな。
怖くて、ちゃんとした答え合わせしてないわけだが。
396名無し検定1級さん:03/08/24 22:50
また来年ね
397名無し検定1級さん:03/08/24 23:34
7割取れれば確実なのか?
398名無し検定1級さん:03/08/25 09:52
協会に解答出たねー
自己採点で法令は8割、火薬学は9割でオッケーですた。(合格は6割以上)
札幌会場だったけど、甲160名くらい、乙4名くらい、丙製造10名くらい
で200名強くらいいた。思ったより多い印象。女性は乙に2,3名程度。
本番開始で、受験番号の若い方は、けっこう一生懸命に解いて
ますた。漏れもそう、見直し含めて1時間程度。だが、受験番号のあとの
方は、30分過ぎからどんどん退出。あれ、あてずっぽうで答えてるの
かなー・・・
合格率は甲で30%程度とは言うが、まじめに解答してた連中が半分
だとして、実質8割くらいは受かるのだろうと思う。
漏れはメインは過去問集で、流して読んだ後、あとは一夜漬けで
何とかなった状態。今は業界違うけど、もともと化学出身なんで、
火薬学は流し読みだけでもオッケーですた。
399名無し検定1級さん:03/08/25 09:52
>>398
スマンコ、乙は40名くらいでつ
400AAAAAAAAAA:03/08/25 11:08
>>399
札幌ですか。
30分過ぎから退出していく人は、適当組もいるでしょうけど、
もう解答が終了した人も多いと思いますよ。去年の私がそうでしたから。
テキスト無くても過去問演習さえ繰り返しやっておけば簡単ですからね。
まあともあれ、合格おめでとうございます。
401名無し検定1級さん:03/08/25 11:19
協会の解答
マークシーの上に「甲」と「乙」の自筆殴り書き
で、まんまスキャナかなんかで取り込んでウプしてた
全火協に漢を感じたな
402名無し検定1級さん:03/08/25 21:07
法令で落ちた・・・。
もうだめぽ・・・。
403名無し検定1級さん:03/08/25 21:13
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
404名無し検定1級さん:03/08/26 06:55
協会解答みた
法令90火薬85

意外と当たるものだな。なにはともあれ我慢して徹夜してよかった。
405名無し検定1級さん:03/08/26 10:13
9/1〜3の製造の講習にいく香具師はおらんかのう
406名無し検定1級さん:03/08/28 00:55
自己採点終了〜
法令18/20
一般火薬学17/20

ちなみに札幌受験・・・30分速攻退出組(w
>>399 も札幌かぁ。あの会場ににちゃんねらはどれくらい居たのか。。
407名無し検定1級さん:03/08/28 07:39
問題集はどこのがいいですか?
408名無し検定1級さん:03/09/06 23:47
age
409AAAAAAAAAA:03/09/06 23:53
>>407
火薬類保安協会で売っているがオススメ
過去問だが、かなりシンクロ率高し
410名無し検定1級さん:03/09/15 22:05
age
411名無し検定1級さん:03/09/19 12:57
なあ、だから製造受ける奴はいないのかってば?
もう2ヶ月切ったぞ。
412名無し検定1級さん:03/09/26 09:07
製造受けてみたいが、あまりにも情報がなさ過ぎ・・・
取扱の方だって、参考書入手するのに一苦労じゃない。
(火薬類保安協会に取り寄せてもらえば、手にはいるけど)
413名無し検定1級さん:03/09/27 20:49
製造の過去問ゲットしたので一部晒してみる。完全記述式ナリ。

H13甲火薬類製造方法
1.エマルション爆薬の製造工程図を描き、配合成分の役割についてのべよ。(20点)
2.RDX(トリメチレントリニトロアミン)の合成方法について述べよ。(20点)
3.次の起爆薬の合成過程を化学式で示し、それぞれの起爆薬の特性を記せ。(30点)
 (1)DDNP(ジアゾジニトロフェノール)
 (2)アジ化鉛
 (3)トリシネート
4.次の工程を用いて製造される火薬類の例を各一つずつ挙げ、
  それぞれの工程について保安上留意すべき点を述べよ。(30点)
 (1)乾燥
 (2)混合
 (3)精製

414名無し検定1級さん:03/09/28 13:03
去年、合格して記念に保安手帳作成しますた。
今年、失効ぽ
コンクリは人気ないね
415名無し検定1級さん:03/09/29 16:11
なぜ失効したの?
416名無し検定1級さん:03/10/07 14:14
誰もいない・・・。
417名無し検定1級さん:03/10/08 07:25
爆破しようぜ
418名無し検定1級さん:03/10/08 14:11
通報しマスタ。
419名無し検定1級さん:03/10/09 07:56
爆弾がらみの事件があったりしたら
火薬類の資格保持者は真っ先に疑われるんだろうか・・・
420名無し検定1級さん:03/10/09 09:32
421名無し検定1級さん:03/10/09 19:09
受験票捨てた・・・。
422名無し検定1級さん:03/10/12 17:13
盛り下がってますが
合格証書キター
札幌甲種だったけど、合格率は4割くらいかな?
免状で2000円ちょっと
保安手帳で8000円ちょっとで都合1万円オーバーか
今お金ないから保安手帳はしばらくあとだなー・・・
423名無し検定1級さん:03/10/20 08:24
発破技士を受けようと思うのですが、レベルはどのくらいでしょうか?今年、取り扱い受かった者ですが。教えてください。
424AAAAAAAAAA:03/10/20 16:36
>>423
私も言われたことだが、取扱保安責任者の黒手帳があれば、
発破技士が出来る仕事は全て可能なので、発破技士を受ける必要は無い。
私みたいにそれを承知で受けるというのならいいが。
難易度は見たところ取扱よりは簡単だと思うけど、過去問糞暗記が通じるかどうかは疑問。
それと受験資格は満たしている?
425名無し検定1級さん:03/10/22 19:34
甲種取扱免状キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

でも、なんかしょぼい。
普通の厚紙にパソコンの印字で名前と
「火薬類取締法31条の規定により免状を交付する」
北海道知事 高橋はるみ と書いてるだけ(w
426名無し検定1級さん:03/10/23 05:52
発破の講習会でどのくらいの技術を学べますか?
427名無し検定4級さん:03/10/25 14:37
昨年の乙種に引き続き、今年はいよいよ甲種を受けることにした。
思えば火薬の試験を受けるのも今回で5回目となるが、これが最後になると思うと、
若干寂しいものがあるのう・・・・
・・・・おっと、まだ最後になると決まったわけではなかったな(ワラ)。
ちなみに受験者数は、当方の受験番号から察するに、今年も100人強はいるであろう。
今回は2週間程度しか勉強する時間がなかったので、合格する自信は正直言って皆無であるが、
この試験は受験料が高いので、何とか一回で始末したいものである。

428名無し検定1級さん:03/11/02 21:01
環境関係の会社に転職しまいした。
火薬関係の資格が欲しいが
何を如何すれば良いのか?
全くの初心者です!!
429名無し検定1級さん:03/11/02 22:05
環境関係に火薬の資格は要らない。
430名無し検定1級さん:03/11/05 19:44
環境破壊関係なら必要かもな。

>>428
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/
火薬類取扱保安責任者という資格。甲種も乙種も難易にさして差はない。
法令・技術ともに6割以上取って合格。
願書を出して、KYSの過去問を丸暗記して、受験すればよい。
その丸暗記にわりと役に立つのが、法令の要点と解説&一般火薬学。

つーか、本当に必要ならこんなとこで聞かないで上司に相談しろ。
保安手帳もらったら毎年一回、会社休んで講習会に出なければならないから。
431名無し検定1級さん:03/11/07 01:20
>>430
環境破壊は言いすぎだけど
環境からみの土木屋で
水理とか河川土木とかなら使うことあるのかな?
環境計測や、計量よりはずーっと簡単。化学屋なら
2,3日で試験勉強OKだよ。ただ、試験料や登録料が高いので
必要としないなら、積極的に受ける意味はないな
432名無し検定1級さん:03/11/09 16:51
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
433名無し検定1級さん:03/11/09 20:32
保安手帳欲すいぃぃ
434名無し検定1級さん:03/11/10 12:55
製造の試験受けてきますた。

解答用紙はA3の紙に罫線が引いてあるだけ。
それを3枚もらって、さあ好きなように書きなさいという感じ。
近年にない「完全記述式」であった。
435AAAAAAAAAA:03/11/11 05:08
>>434
問題をUpしてくれると嬉しいのだが・・・・・・
436434:03/11/11 20:31
問題回収されたんで覚えてるのだけ

法令
・製造保安責任者の職務を書き、
 従業者や製造業者に対してどのような権限があるか書け。
・危害予防規定の意義と定められるべき事項を7つあげろ。

火薬類製造方法
・エマルション爆薬の製造工程図を描き、危険な工程を示して保安対策を書け。
・アジ化鉛の製造工程図を描き、特徴と用途を書け。
・無煙火薬の種類を述べ、それぞれの原料、用途、特徴について書け。

保安管理技術
・火薬類一時置き場の使用目的と保安上具備すべき条件を述べよ。
・危険工室を連接する場合の条件(方法)について書け

性能試験方法
・ニトロメタン?の酸素バランスと比容の計算
・新しい火薬類を用いる場合に保安上あらかじめ評価すべき特性をあげ、
 それぞれ理由と試験方法を述べよ。
・語句の説明
 鋼管試験 殉爆試験 自然分解

とかだったかな。だいたい過去問にそった出題でした。
勉強してて思ったのは、化学や物理の知識はそれほど必要ないということ。
ほぼ100%暗記物といってよい。

437名無し検定1級さん:03/11/12 01:31
>>436
過去問、入手できるのかねー。漏れ、化学屋なんで、そのくらいの程度なら
甲(乙)種製造取れそうなヨカン
438436:03/11/12 08:49
過去問は毎年全火協が開く講習会に出れば10年分ぐらいもらえる。
というかこれに出て過去問と解答例を教えてもらわないとまず無理。
あとはひたすら暗記暗記。理系の知識はほとんどいらない。
各科目90分しかないので、「ああこれ知ってるよ。えーと・・」とか考えて
解答を作っていくのでは時間が足りない。
事前に答えを覚えておいてひたすら書き込むような感じ。

たとえば前出の問題でいうと製造保安責任者の職務は施行規則に7項目、
危害予防規程は20項目ぐらい定められているので丸暗記必須。
危険工室の連接も規則にびっちり決められているので覚える。

あと、火薬メーカーを守るため、全火協がわざと合格者を出さないと言う黒い噂も。
製造責任者が増える→製造業者が増える→火薬類の値段が下がる→マズー

439437:03/11/12 11:06
>>438
マジレスサンクスコ
そうなんだ。漏れ、いま田舎暮らしだけど、数年立ったら関東周辺に
引越し検討中。そのあたりをねらっていこうかな・・・
漏れの友だちに、日油逝ってる香具師いるのよ(部門は火薬じゃないけどね)
なんとなく聞いてみまつ
でも・・・資格マニアはけえったけえったモードなのかな?
440438:03/11/12 12:40
とくに専門知識いらないので誰でもOKだと思うけど、
火薬メーカーでの実務経験がないとどんなに点数よくても合格させない
という黒い噂もある。噂ばっかり(w

でも結構お金かかるよ。
講習会26000円
受験料25900円
エネルギー物質ハンドブック14000円
法令解説(赤本)10000円
一般火薬学2700円
法令集2800円
------------
計81400円

地方からだったら講習会3日試験2日計5日の滞在費も。
漏れは会社持ちだったけど改めて合計してみるとすごい大金使ったんだなあ。
まあ来年がんばってみてください。
いや、漏れもたぶん再受験だから一緒にがんばろうだな。
441AAAAAAAAAA:03/11/12 12:50
>>436
ありがとうございます。
取扱程度の知識では手も足も出ない問題ばかりですな。
酸素バランスの計算と、自然分解の説明くらいはできそうだけど。
どっちにしろこりゃ資金ためないとだめだな。
442名無し検定1級さん:03/11/13 00:07
来年甲種取扱を受けるために
『試験問題の解答と解説』を買おうと思うのですが、
この本って毎年改訂されるんでしょうか?
もう少し待てば今年の問題が収録された版が出たりするのかな?
443AAAAAAAAAA:03/11/13 04:50
>>442
そのようです。今は買うには早すぎるかと。
444442:03/11/13 23:28
>>443
ありがとうございます!
やっぱり新しい版の方がいいので来年まで待ってみます。

ちなみに、この試験は以前受けた海事代理士以上に
テキストの入手が困難な気が・・・。
マイナー資格って、試験勉強以上に試験情報の入手が
大変だったりしますよね。
445AAAAAAAAAA:03/11/14 07:22
>>444
海事代理士よりは楽だと思うけど。
火薬類保安協会まで直接行けば何冊かテキストを売っている。
マイナー資格の情報入手が大変なのには激しく同意。
446AAAAAAAAAA:03/11/18 10:13
さて、誰か本日発破技士の試験を受ける方はおられるかね?
447名無し検定1級さん:03/11/24 22:18
発破の実技講習はどういったことをするんですか?
448名無し検定1級さん:03/12/01 12:48
そんな講習あるの?
449名無し検定1級さん:03/12/02 17:33
保守
450AAAAAAAAAA:03/12/04 20:09
発破技士合格。

>>447
協会のテキストをやる。人数が少ないから、順番に朗読させられた。
現場で働いているとおもわれるオサーンがみんな漢字の読み方を間違っていた。
前のほうには就職1年目だと思われるDQNが講習中ほとんど寝ていた。
それでも終了証は交付される。
アンフォとかスラリーなどの爆薬をはじめ、雷管、テスターなどの実物を触らせてもらった。
あとは発破補助線をお土産に貰った。
451名無し検定1級さん:03/12/06 17:11
実際に爆破はさせてもらえるんですか?
452AAAAAAAAAA:03/12/06 22:27
>>451
無理です。
453名無し検定1級さん:03/12/12 19:03
製造甲落ちた
はぁ〜・・・

↓AAよろしく
454名無し検定1級さん:03/12/20 19:06
ちょっと遅れていまごろ保安手帳申請して(お金がなかったので)
届きますた(黒手帳)
講習は2年に一回みたいだね
455名無し検定1級さん:03/12/20 20:23
>>453
まえにレスした人?
ご苦労さまですた
問題は回収でしたっけ?過去レスで晒してましたっけ?
できれば教えてください。来年のために(w
456453:03/12/20 23:27
そうです>>434です。
問題・対策等は>>436,438,440あたりで。
来年一緒にがんばろうw
この調子だと来年までこのスレあったりして。
457笑福亭資格:03/12/25 22:03
>>447
おいらの時は、やまんなかで、黒色を発破させてもらえましたが
地方により、ちがうのでしょうかね?

>>452あの、Xせん持ってる?
458名無し検定1級さん:04/01/04 10:35
あけおめ
459名無し検定1級さん:04/01/08 22:37
甲種取扱は1ヶ月でとれるかな?
甲種と乙種は大差ないんだよね?
460AAAAAAAAAA:04/01/09 14:38
>>459
取扱ならば1か月あれば狩野だと思うけど。
協会が出している過去問を使うのがセオリーかと。
461名無し検定1級さん:04/01/14 22:51
甲種と乙種は、ほとんど変わらないでしょ?
響きがよい甲種火薬類保安責任者を受験するわ。
462名無し検定1級さん:04/01/19 00:12
昔この資格に興味があったけども そのまんま
今年はこの資格をゲットしたいと思うんだけども 受験者って多いのかな?
463AAAAAAAAAA:04/01/19 14:39
>>462
まあまあな数が受験するよ。そんなにレアではない。
もちろん危険物や電気工事士などと比べれば少ないけどね。
464名無し検定1級さん:04/01/19 21:04
age
465丙種製造:04/01/29 14:45
この場を借りてすいません。丙種製造資格所有者を探しております。

どなたか、丙種製造の資格をもてあそばせていて、名義を貸してもいいという方はいらっしゃいませんか?報酬等、詳しいことはメ−ルで説明いたします。どなたかご連絡ください。お待ちしております。
また、自分でよければ製造、取扱いの資格を有しているので自分の分かる範囲のことはお答えいたします。
466名無し検定1級さん:04/01/29 21:39
xc
467名無し検定1級さん:04/01/31 21:28
\
468名無し検定1級さん:04/02/06 19:06
試験のレベルは、暗記で済む程度なのでしょうか?
毒物や危険物とどちらがむずかしいのでしょうか?
469名無し検定1級さん:04/02/09 12:28
>>469
試験レベルは暗記で十分。取扱の試験なら。
(製造は、ログを読めばわかると思うが超難。火薬関係者しか合格させてもらえない!?)

難易度はどうかね。
危険物<火薬類取扱甲 であると思うが。
危険物は純粋な選択問題だけど火薬類は、正答を二つ選ぶ選択問題だから。

毒物は、化学に携わってる人間(大学生・大学院生・化学系の職業)
なら危険物より易しいと思われ。
…というか化学系大学卒で、無試験で有資格者と同等扱い。
470名無し検定1級さん:04/02/09 19:56
>>469
サンクス!
もちろん甲種取扱を受験する。都道府県によって難易度の差はあるのかな?
全国同じ問題か?
情報学専攻なんで、毒劇は試験を受けてとらねばならん。
471AAAAAAAAAA:04/02/10 11:53
>>470
火薬は全国一律。
毒物劇物は都道府県によって難易度の差がある。
472名無し検定1級さん:04/02/11 19:58
>>471
山梨県の毒物劇物試験はどうだ?
簡単な方か?
473469:04/02/13 09:36
>>470
全火協のHPには、一般火薬学とかが参考文献として紹介されてるけど
オーム社から出てた試験対策書を使って自分は勉強したよ

年1回の試験だから、落ちないように頑張って受けてくれぃ

>>472
毒劇のスレがあり。
474名無し検定1級さん:04/02/19 10:13
あぶないっす
475469:04/02/26 09:57
来週保安講習age
476名無し検定1級さん:04/02/26 19:14
エックス線もってます。火薬欲しいけど今年は社労士受けないと・・・。
来年か・・・。
477AAAAAAAAAA:04/02/27 00:45
>>476
日程同じで困っているのは私だけだと思っていたら違ったのね。
三種電気主任技術者とも同じ日だし。
478名無し検定1級さん :04/02/27 21:23
>>477
そちら良くみかけますけど相当資格な資格保持者ですか?

この資格欲しいんですけどね。
せめて年2回やってほしい。
479名無し検定1級さん:04/03/01 10:52
発破ーーーーーーーー
    安全のため大声で叫べ
480( 。A。):04/03/01 17:56
保安講習から帰ってきました。
まあ、5時間の講習は長かった。

最初半分は法令関係。県の担当のお話。
はっきり言って、テキストの棒読み(w
後半は、火薬メーカーの技術担当者のお話。
こっちもテキストにそってのお話だったけど
導爆線の新製品の実物を見せてもらえて、こっちはこっちでなかなか
興味深いお話でした。

保安講習のテキストに関して・・・・
はっきり言って試験対策のテキストと書いてることほとんど変わらん(w
最近の火薬事故例が乗ってるくらいで。>講習テキスト
481名無し検定1級さん:04/03/05 01:27
この前の試験で取ってきたが、試験受けてるやつら、
なぜかデブばっかりだった。

ものすごく不思議だった。
482名無し検定1級さん:04/03/07 20:49
甲種火薬類取扱保安責任者、講習会のときに貰った参考書と問題集の繰り返し
で受かりました。ほとんど過去問題と一緒なので、自動車の運転免許と同レベ
ルではないでしょうか?
それから、なんですかねーあの合格証は?ただのA4コピー用紙じゃないです
かー。間違って、雑用紙にしてしまいそう。
483名無し検定1級さん:04/03/13 21:47
甲種取扱テキスト全部で1万円近くになった 受験料も高い「
484名無し検定1級さん:04/03/16 20:29
今日県庁に行って試験問題と解説買ってきて全部で8000円くらいだったな
千葉県は7月26・26に受験準備講習会をやるとのこと 値段は聞いてくるの
忘れちゃったけど
千葉県で受ける人一緒にがんばりましょう
485名無し検定1級さん:04/03/17 20:20
甲種取扱者の過去問題って協会に電話すればいいの?
いくらぐらいするの?>東京
486名無し検定1級さん:04/03/17 20:40
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/annai/sankousyo.htm
参考書類の値段と協会リンク
487名無し検定1級さん:04/03/17 20:54
火薬類取締法令の要点、一般火薬学、試験問題の解答と解説を
買うべきかな? 大きな本屋に行くと本があるよね?
488名無し検定1級さん:04/03/17 21:03
489名無し検定1級さん:04/03/19 22:54
受験勉強
490名無し検定1級さん:04/04/10 18:14
みんな勉強は進んでる?
491名無し検定1級さん:04/05/01 23:16
定期age
年1回だから気を抜かないように
492名無し検定1級さん:04/05/02 05:25
キミらはあれかねテロリスト?かな?こんなアブな資格を
取ろうとしているのは?
493名無し検定1級さん:04/05/07 22:32
一般人には分からないだろうが仕事で使う人もいるんだよ
君のものさしで測るのはやめれ
494AAAAAAAAAA:04/05/08 01:02
>>492
試験受けてみればわかるけど、
火薬類の管理は見張りや移動、入手、
使い残しの処分などについて厳しく制限されている。
この資格を取っただけで火薬類を手にすることはできるわけではない。
495名無し検定1級さん:04/05/09 23:28
そろそろ受験要綱もらえる?
496名無し検定1級さん:04/05/11 09:15
取り扱い保安の甲乙の違いがよくわからないんですけど。
甲>乙ってことでいいの?
497AAAAAAAAAA:04/05/11 13:27
>>496
そういうこと。ただ、試験の難易度自体はほとんど変わらない。
私が受けたときはそれに気付かずに乙を受けてしまったが。
498名無し検定1級さん:04/05/15 11:07
./
499名無し検定1級さん:04/05/17 23:01
500
500名無し検定1級さん:04/05/19 20:52
500
501名無し検定1級さん:04/06/01 23:44
あげ 
502名無し検定1級さん:04/06/05 19:41
製造保安は取扱保安を包含してるのかな?
それとも別々?
503名無し検定1級さん:04/06/05 19:56
している
504名無し検定1級さん:04/06/05 21:52
包含してる
505名無し検定1級さん:04/06/08 16:00
試験上では全科目免除となり、ゆえに包含していることになるが、
資格上ではそれぞれ別のものである。
従って各々免状申請しなければならない。
506469:04/06/15 13:59
さすがに甲・乙製造を受けるひとは居ないか・・・。
丙製造あたりだったら、受かりそうな気もするが。選択問題だし。
煙火のみだっけ?>丙製造
花火会社くらいしか、利用価値がなさそうだ(w

甲製造受かったら、仕事を辞めて「火薬類コンサルタント」で生活できるよなぁ
…工場に名義を貸して。

もし何かあったとき、自分の首が飛ぶ訳だが。
507名無し検定1級さん:04/06/16 08:22
製造って記述式でむずいんでしょ?大卒レベルかな。
508名無し検定1級さん:04/06/16 08:44
ていうか発破技士ってどうやって受験すりゃいいんだ。
講習受けなきゃいけないみたいなんだが受講方法がわかんねえ。
509AAAAAAAAAA:04/06/16 11:56
>>508
資格講習を行う都道府県の火薬類保安協会に電話するべし。
そして、申込書を送ってくれと頼めば送ってくれるので
あとはそれにしたがって申込書と代金を郵送すればいい。
私も去年、講習会→発破技士試験と受けました。
ただし、発破技士の資格は、火薬類取扱保安責任者があれば
下位となるので必要ありませんので、そちらをお勧めします。
それを承知でとるならかまいませんが・・・・・・。
510名無し検定1級さん:04/06/16 22:05
>>509
マジですか?別々だと思ってました。でも欲しいなぁ。
東京都なんですけど東京都の火薬類保安協会ってことですか?
探したけど見つかりません・・・。
511名無し検定1級さん:04/06/16 22:23
甲種製造>乙種製造>甲種取扱>乙種取扱>丙種製造>発破技士

序列はこんな感じですか?上位の免許があれば下位のできることを完全に包含してるんですか?
どなたか教えてください。
それにしても種類が多くてややこしい・・・。
512名無し検定1級さん:04/06/17 03:09
甲種製造>乙種製造>>>>>>>>>>>丙種製造>甲種取扱>乙種取扱>発破技士
じゃないかな?よく分からないけど。
513AAAAAAAAAA:04/06/17 03:23
>>511
完全包含の上下関係を完全に一列に並べることはできません。

甲種製造>乙種製造>丙種製造
甲種取扱>乙種取扱>発破技士
※乙種製造>甲種取扱

※甲種製造、乙種製造の免状があれば甲種取扱の免状を
  全科目免除で申請できる。

といった感じかな?
難易度だとそれこそ>>512のようになると思います。
514名無し検定1級さん:04/06/17 11:37
>>513
資格は何をお餅で?
515511:04/06/17 12:33
>>513
なるほど、ありがとうございます。
最終的に製造保安取れるようがんばりたいと思います。
516名無し検定1級さん:04/06/21 19:55
6×5の証明写真って取るとこないよ。
517名無し検定1級さん:04/06/23 00:57
昨日から出願受付だけどもう出した?
518名無し検定1級さん:04/06/23 02:55
>>516
撮ってもらえ
1枚1,000円
519 ◆chtaTamiKA :04/06/23 09:57
秋葉原で見たことあるぞ、でっかい写真撮るBOX
半年くらい前かな
なんでこんな所にこんな物が、と思ったよ
520名無し検定1級さん:04/06/23 20:25
>>516
東京なら三田駅構内にに7×6の証明写真あるよ。
取扱と製造丙は7/1が締め切りなのでお早めに。
>>517
早速出願してきた。
521520:04/06/23 20:26
>>516
三田じゃなかった、JR田町駅構内。
522名無し検定1級さん:04/06/23 23:53
>>506
今年取扱甲種に受かったら製造甲種とりたいけど、過去問や問題集がないからなあ。
受験料も25900円て高いし。
講習会出ると全部の科目の過去問とその答えを教えてくれるの?
523名無し検定1級さん :04/06/24 16:21
火薬取扱甲・乙とも2課目概ね60点で合格って書いてあるが
極端な話、両課目60点の平均60点で合格ってこと?

甲ってちょっと前まで80点が合格基準じゃなかったっけ?
524名無し検定1級さん:04/06/24 20:41
噂で公務員で必要な職務の人の場合合格点が55点くらいでも合格する可能性があるって
先輩が言っていた (本当かどうかしらないけど)
525名無し検定1級さん:04/06/24 20:45
参考書の火薬類取締法令の解説14000円はみんな買った?
高いから買いたくないんだけど必要なのかな?

526名無し検定1級さん:04/06/24 23:03
>>525
参考書は一般火薬学と法令集しか買ってない。
後は、火薬取扱者試験完全対策 っていう問題集。
問題集だけでもいいかも。
527名無し検定1級さん:04/06/24 23:37
>>523
おそらく平均ではなく2科目とも60点以上だと思われ。
ところでこれは計算問題、暗記問題とも1問5点だと言うことでつか?
計算問題がやけに点数高いっとかないんでつか?
528名無し検定1級さん:04/06/25 17:12
>>525
過去問が
2,500円で協会から出てる奴だけでよい。

>>527
ない。法令、火薬学とも20問で1問5点。
529名無し検定1級さん:04/06/25 19:08
>>528
マジで。
とりあえず法令の要点・法令集・火薬学・過去問は買ったが。
結構したなぁ。
530AAAAAAAAAA:04/06/26 00:44
>>529
これほど過去問からしか出ない試験も珍しいと思ったくらいです。
>>514
スレ違いになるけど、いいのかな。
531名無し検定1級さん:04/06/26 03:59
>>528
1問5点でつか。どうもでつ。

>>529
自分は過去問題集と火薬学を買いました。
でも、過去問だけで十分かも。
532名無し検定1級さん:04/06/26 15:32
>>530
どのくらい勉強したの?
533名無し検定1級さん:04/06/28 20:40
>>530
OK!取得資格をさらしてくれい!
534名無し検定1級さん:04/07/01 02:34
受験願書、今日が締め切り。
受ける人、出した?
535名無し検定1級さん:04/07/01 08:45
H7年までの過去問しかもっていませんが、大丈夫でしょうか?
問題傾向は、変わっているのでしょうか?
536名無し検定1級さん:04/07/01 21:50
>>534
忘れるとこだった。サンクス。
537名無し検定1級さん:04/07/01 22:14
8月は他の資格試験があるため、私は今年受けるのは断念致しました。
乙1、乙5危険物を取得して、科目の一部免除を受けてから、来年臨みたいと
思っております。
538名無し検定1級さん:04/07/01 22:46
>>537
どんな免除があるのよ(w
539名無し検定1級さん:04/07/01 22:48
>>537
それは逆かと。
火薬類で乙1・5の一部免除が
されるんであって火薬類には関係ないかと。
公式ホムペにも載ってないし・・
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/annai/toriatukai.html
540AAAAAAAAAA:04/07/02 00:24
それ以前に科目免除するまでもないと思いますけどね。

>>532
2週間くらいだろうか?
>>533
ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~shikaku/admin/adminLicense.html
こちらをどうぞ。
>>537
私も社労士と日程が重なっている為断念しました。
三種電気主任技術者とも重なっているしなぁ・・・・・・。
他の資格の勉強で火薬はストップしていましたが
今日から勉強が再開できます。
あと約40日。
542名無し検定1級さん:04/07/22 20:20
誰もこない・・・
543名無し検定1級さん:04/07/24 14:22
甲種取扱を受けたいと思うのだが受験資格みたいなものはあるの?

オシエテチャンでスマソ。
544AAAAAAAAAA:04/07/24 19:13
>>543
取扱は誰でも受けられますよ。
ただし、18歳以上でないと手帳は交付されませんけど。
545名無し検定1級さん:04/07/24 20:58
レスサンクス
来年にでも受けたいと思ってまつ(`ω´)ゞ
546名無し検定1級さん:04/07/25 23:12
>>544
手帳と免状は別ですか?
自分は今年で17歳なんで。
547名無し検定1級さん:04/07/26 17:37
>>546
手帳と免状は別。
免状はぺらぺら+ワープロ印字。威厳なにもなし(北海道は。他県は知らない)

手帳は作るのに結構お金掛かるっすよ。
2年に1度保安講習受けないと失効するし。
保安講習も結構良い値段します。
548名無し検定1級さん:04/07/27 00:53
>>547
ありがとうございました。

>免状はぺらぺら+ワープロ印字。威厳なにもなし
あ、だからどこにも「作業に従事中の免状の携帯義務」がないんだ。
549名無し検定1級さん:04/07/29 18:12
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

・・・って大げさすぎかなw
550名無し検定1級さん:04/07/31 21:55
>>549
いよいよですね〜

法令が全然頭に入らないです・・・
551名無し検定1級さん:04/08/01 05:25
>>550
本当にいよいよ!
あと20日くらいですか。

私は一通り問題をワープロにまとめてノート作りをしてます。
法令は終わって火薬学があと少しってとこです。
ノート作りが終わったらひたすら暗記して問題を解くやり方です。
計算問題は先に解き方を覚えて毎日一通り解いています。

果たしてこのやり方で本当によいのか?・・という一抹の不安はありますが・・
552名無し検定1級さん:04/08/03 09:05
過去問がまだキリギリ合格ライン・・・
勉強が足りんな〜
553名無し検定1級さん:04/08/03 21:55
甲種取扱を持ってると発破技士の受験資格を満たすの?
554名無し検定1級さん:04/08/04 03:19
>>553受験資格は
1.大学、高専、高校で応用化学、採鉱学、土木工事の学科専攻して卒業し、
卒業後3ヶ月以上発破業務についての実地修習を受けた者
2.発破の補助作業業務に6ヶ月以上の職務経験者
3.労働大臣が定める発破実技講習の修了者
・・・だそうです。
どちらにしろ、取扱持ってれば発破技士の業務はできるんだから。
555名無し検定1級さん:04/08/05 19:59
手帳を取るのに約8000円もするのか…
これに合格するとコンクリート破砕器主任者の講習会の案内くるんでしょ?
主任者の終了証ってどんなの?格好イイなら受けてみたいが。
556名無し検定1級さん:04/08/06 00:10
あと17日か・・・
3年分の過去問、合格ラインより3、4問くらい
上だけど、今このラインで大丈夫かな?
あ、法令・火薬学ともにです。
557名無し検定1級さん:04/08/08 21:30
自分も過去問で8割しか取れない
558名無し検定1級さん:04/08/10 20:48
合格して早3年
まだ手帳は申請していないや
559名無し検定1級さん:04/08/12 22:23
航空特殊無線技士
560名無し検定1級さん:04/08/15 22:07
火薬って需要あるの?
561名無し検定1級さん:04/08/16 09:23
1週間切ったぞ!お前ら覚悟はできているのか?
過去問題と同じような問題が出る事を祈る!
12,000円も無駄にしたくない〜
562名無し検定1級さん:04/08/16 22:56
講習いった奴いるの?あれ有利なのか?
講習代親からもらったけど全部遊ぶのにつかっちゃったからいけなかったけど。
でもほぼ同型問題しかないし過去門全部覚えれば合格できそうな気がする。
563保安責任者 甲:04/08/17 10:04
あまり早くやっても忘れてしまうので
昨日から勉強始めますた。
過去問200ページ中50ページまで終了。
ほぼ頭に詰め込みますた。
このペースでいくと木曜日までに一通り終了。
金・土で復習を兼ねておさらいです。
なんとかなると思いますが、あとは過去問の傾向通り出題されることを願うだけです。
564保安責任者 甲:04/08/18 10:47
予定通り、昨日で過去問半分(法令)終了しますた。
法令は一般常識的なところもあるので割りとスンナリ頭に入りますた。
今、法令の過去問復習しても8〜9割は取れると思います。

問題は今日からの火薬学。
漏れ文系なんで、理科的なものは苦手。
気合を入れて頑張ろう。
565名無し検定1級さん:04/08/19 01:32
甲種受けます。
私は過去問をとことんやってます。
苦手分野は
法令は同時貯蔵がダメ
火薬学は総合問題の選択肢の中の計算がダメ
の合わせて2問だけです!!

本当に、過去問の出題傾向通りに出ろ〜!!
566保安責任者 甲:04/08/19 08:20
昨日もほぼ予定通り火薬学の半分を終了。
やっぱ、苦手だな、こうゆうの。
聞いた事ないような名の火薬や爆薬ばっか出てくるんで覚えるのに一苦労・・・。
似たような名前多いし・・・。
火薬力(f)だっけかの計算なんてマンドクセ・・・ 電卓使えないのにあんな計算・・・。
あの表見て暗記するっきゃねえな。

あと今日入れて3日、頑張ろう。
567名無し検定1級さん:04/08/19 08:35
マジ無理。あきらめ気味。危険物よりぜんぜんむずいわ。
568名無し検定1級さん:04/08/19 17:41
ファイバ板ってダンボールのこと?
569名無し検定1級さん:04/08/19 18:35
>>556
けっこう重複した内容があるので、一度理解できると
スラスラ行けると思いますよ。

火薬の力fはとにかくニトログリセリンとTNTを優先して覚えて
時間に余裕があれば他のも覚えるくらいでいいと思います。

とにかくあと3日! ラストスパートと行きますか!!
570名無し検定1級さん:04/08/19 21:24
>>567
自分も同じ状況です
571名無し検定1級さん:04/08/20 07:48
一昨日から始めたが(´Д⊂ モウダメポ
572保安責任者 甲:04/08/20 09:07
昨日はヤボ用が入り30ページ程しか進みませんですた。
火薬の力(f)はとりあえず過去問に載っている表の6つは頭に叩き込みますた。
やっぱり法令よりは時間がかかりますね。
中盤あたりになるとやたら数式がでてくるもんで大変です。
暗記できるやつはしていきますが・・・。
発破に関してはそこそこ自信あったんですが、デッキチャージやらなんて聞いた事ない(苦笑)
記述式じゃないもんで、その方法からあらかたの名前がピンとくるように覚えてます。

今日は過去問ラスト20〜30ページ(苦手な電流計算より・・・覚えられるかな・・・数式・・・)を済まして
火薬学を徹底的に復習します。あと2日、とにかく過去問の火薬学を9割取れるよう目指して・・・。



573名無し検定1級さん:04/08/20 19:29
さあ、やるぞ!皆さんも頑張って!
574名無し検定1級さん:04/08/20 20:34
残りの勉強時間は2日になったね。
とりあえず3回程度は読んだ。
今日と明日で総復習をしよう。
俺は東京で受けるけどみんなは?
575名無し検定1級さん:04/08/21 01:57
>>574
会場は田町駅近くだよね。
576保安責任者 甲:04/08/21 08:09
昨日で無事過去問一通り終わりますた。
電流じゃなくて電圧計算は覚えると意外と簡単で助かりますた、あと、発破係数もね。
火薬学を一通り復習しますたが、9割取れてますた。あとはこの傾向通り出題されるかどうか・・・。

泣いても笑っても勉強できるのは今日一日。
過去問を全問やって、間違えたところを中心にやります。

なんか日記みたいになりますたが、明日は書き込めませんので
明後日に試験を終えての感想などを書き込みたいと思います。
恐らく解答も明後日には発表されるでしょうね。

577AAAAAAAAAA:04/08/21 15:15
そういえば火薬類取扱保安責任者の試験も明日でしたね。
なんだかんだ言って過去問が正解できれば、合格できると思います。
受験するみなさん、最後まで諦めず頑張ってください。
578名無し検定1級さん:04/08/22 00:26
明日(もう今日か)試験受ける香具師らガンガレよ!!
俺が受けたときは計算問題は全て捨てました。

受験代や責任者講習って結構金掛かるんだな。
全部会社餅だったので知らなんだ・・・
579名無し検定1級さん:04/08/22 03:59
勉強が足りませんでした・・・
580名無し検定1級さん:04/08/22 07:35
計算は出来そうだがいかんせん暗記物がヤバイ
581名無し検定1級さん:04/08/22 09:00
暗記物やばいね・・・。
582名無し検定1級さん:04/08/22 09:42
私も12年に受験、合格しました
とにかく楽勝
計算は絶対取ってね!
583名無し検定1級さん:04/08/22 14:57
落ちたような気がします。
584名無し検定1級さん:04/08/22 15:48
きょうは結構、苦戦したよ。
585名無し検定1級さん:04/08/22 16:28
過去問集に載ってない文章が予想以上に多くて焦った。
ヤバイかも。
586名無し検定1級さん:04/08/22 16:29
法令はいけそうだが、一般火薬学が・・・
オーム社の火薬取扱者試験完全対策だけをやってたが
「火薬の力f」と化学式の絡んだ具体的な計算問題がのってなかったから
一般火薬学問11のペンスリットの問題が出来なかった。
問18、19の計算は火薬取扱者試験完全対策の計算問題の章のおかげでできた。
各科目12問以上で合格?
587名無し検定1級さん:04/08/22 16:31
てっきり火薬→法規の順だと思ってたが、今日始めて法規→火薬
588名無し検定1級さん:04/08/22 16:32
>>587
今日始めて法規→火薬の順番って知った。
589名無し検定1級さん:04/08/22 16:35
講習会に出なかったことを激しく後悔中・・・・・・
590名無し検定1級さん:04/08/22 16:38
火薬問12ハの文。
シングルやダブルは知ってたがトリプルベース無煙火薬は初耳だった・・・
591名無し検定1級さん:04/08/22 16:46
講習会に出た人に質問します。
今日の問題とのシンクロ率はどうだったですか?
592名無し検定1級さん:04/08/22 16:50
もう公式サイトで答え出てるぞ。

法令 75点
火薬学 50点
・・・落ちた
593名無し検定1級さん:04/08/22 17:08
法令 55点
火薬学 70点
・・・俺も
594名無し検定1級さん:04/08/22 17:12
出題傾向見事に裏切ってくれた・・
ベンチ発破の計算で210kgのトラップに見事につられた俺

・・・・・来年頑張ろう
595名無し検定1級さん:04/08/22 17:24
公式サイト重すぎ。つながらないよ〜
596名無し検定1級さん:04/08/22 17:41
法14/20 70点
火15/20 75点
うかったー。
597名無し検定1級さん:04/08/22 17:50
甲種受けました。
法15/20 75点
火14/20 70点
何とか合格のようです。
598名無し検定1級さん:04/08/22 17:51
>>596
オメデとん。

誰か乙受けた人いない?
599名無し検定1級さん:04/08/22 17:51
>>596-597
オメ
600名無し検定1級さん:04/08/22 18:14
来年持ち越し記念でage
嬉しくねぇ〜
601名無し検定1級さん:04/08/22 18:16
甲種を受験した。東京。
法令・・・15/20 75点
火薬・・・12/20 60点
う〜ん。ぎりぎりかな…
602名無し検定1級さん:04/08/22 18:35
本当だ
回答早い・・・。
603名無し検定1級さん:04/08/22 18:38
甲種を受験 場所:仙台
法令
15/20 75点
問題の火薬解答中・・・
604名無し検定1級さん:04/08/22 18:41
火薬
16/20 80点
たぶん合格しました。
去年落ちたんだよ・・・うれしい・・・。
お前らありがとう。
そしてさようなら。
605名無し検定1級さん:04/08/22 19:08
受験区分:甲種 受験会場:東京
法令:75点   火薬:60点
合格基準は、概ね60点以上って書いてあるけど、55点の人も希望あるのかね?
東京では協会で受験番号と名前を掲示するんだよね?
関係無いけど、電気主任技術者、社会保険労務士も今日試験だったんだね。
どうりで人気がないわけだ。この試験。
606名無し検定1級さん:04/08/22 19:41
問題を置いてきちゃったんだけど
ベンチの問題210キロが正解? 教えてください
607名無し検定1級さん:04/08/22 20:02
>>606
21kgが正解です。
608名無し検定1級さん:04/08/22 20:31
そうなの?
21キロが正解か・・・・落ちたし
609名無し検定1級さん:04/08/22 21:09
L=CDWHで計算しても210キロなんだけどなんで21キロになるの?
610名無し検定1級さん:04/08/22 21:30
受験区分:甲種 受験会場:東京
法令:75点   火薬:80点
でも、3日間程で一気に詰め込む勉強は精神的に結構きつかった〜。
611名無し検定1級さん:04/08/22 21:35
>>609
L=0.2×3.5×3×10=21
612名無し検定1級さん:04/08/22 21:47
21に10孔をかけて210キロって計算しちゃったよ
また来年か・・・・・・・・
613名無し検定1級さん:04/08/22 23:21
法令65点、火薬75点!
ギリギリだけど受かったぜ!うれしー!
614名無し検定1級さん:04/08/23 04:11
法令65%,技術70%で何とか合格圏。

4つの選択肢のうち、自信をもって間違っていると判断できるものが1肢
(この選択肢を含む解答を切る)、そして自信をもって正しいと判断できる
ものが1肢という設問が多かった。残りの2肢のうちどれを正しいと判断
するかで悩むんだな。
もっと参考書(オーム社のやつ)を読み込んでおけば安心だったかも。
黙読ではなかなか頭に入らん。
615保安責任者 甲:04/08/23 08:34
昨日受験された皆さん、お疲れさまでした!

私の方は結論から言うと
法令 16/20 80点
火薬 14/20 70点

マークシートミスさえなければ大丈夫だと思います。
火薬学の方は自信があるのが11問だけだったのでヤバイと思いますたが・・・。
その自信があった中の問18 210kgにやられますた(苦笑)
計算結果は210kgだったんですが他の3つが全部2ケタだったのでなんかおかしいな
と思ったんですが、変更して間違えたらイヤだったのでそのまま210kgを選択しますた。 
616保安責任者 甲:04/08/23 08:49
受けてみての感想ですが、どうも思ったほど傾向どおりに出なかったみたいです。
特に火薬学、過去問に載ってないことがかなりありますた。
・アジ化鉛に硝酸エステル入ってるか(自然分解の問題)
・爆薬の威力係数が桜ダイナマイトの威力を基準としている
・コンデンサー式発破器 etc・・・

>>586
ペンスリットの火薬の力はケー・ワイ・エス研究会の過去問に表が載ってますた。
ペンスリット=14,800 ですたのでだいたい15,000だろうと・・・
丸暗記しといて良かったです。
>>590
これもケー・ワイ・エス研究会の過去問に載ってますた。(解説欄に)

一週間の勉強(のべ20時間)、そして過去問丸暗記でどうにか受かったようですが
来年以降受ける方は過去問を徹底的に覚える他に火薬学の本を一回流して読んでおいた
方が無難かと思います。
617名無し検定1級さん:04/08/23 10:20
今朝、解答しました
甲種を受験した。
法令・・・17/20 85点
火薬・・・15/20 75点
なんとか大丈夫だと思います
618名無し検定1級さん:04/08/23 11:18
受かったと分かったら次は製造に興味出てきた。誰か受けた人いない?
619名無し検定1級さん :04/08/23 11:45
過去レス見ても分かるように製造はかなりの難関らしいよ。
取扱と違って記述式だし、試験科目6つの日程丸2日。
製造受けるんなら今日からでもやんないと。
620619:04/08/23 11:47
高卒以上は一般教養免除だから5つかな。
621名無し検定1級さん:04/08/23 19:20
製造甲の参考書や過去問って手に入るの?
622名無し検定1級さん:04/08/23 19:34
受験料高杉じゃないか・・・。
623AAAAAAAAAA:04/08/23 21:54
過去問は、過去の書き込みで講習会に参加したらもらえるという
話がありましたけど、どうなんでしょう?
経済産業省に頼むのも手かもしれない。(経済産業省でいいのかわからないけど)
624名無し検定1級さん:04/08/24 18:13
甲種

法規:50点 火薬:70点

だめぽ ○| ̄|_
625名無し検定1級さん:04/08/24 21:23
>>624
勉強不足がたたりましたか。俺は来年チャレンジします!
626624でつ:04/08/24 23:44
>>626
残念ながら、来年は電験2種受けざるを得ないので、そちらに専念させていただきます(泣)
627名無し検定1級さん:04/08/25 13:28
>>626
そうですか・・・
同じ同志が次受けられないというのは残念ですが、
電験2種頑張ってください。

はぁ〜、なんで落ちたんだろ?
帰りの電車は「うぉー受かった〜」って気分だったのに ○| ̄|_
油断大敵ですね・・
628名無し検定1級さん:04/08/26 00:46
俺は無線従事者の試験が今月上旬に入っていたので、そっちに専念すべく今年は受けませんでした。
でも実は受験料が高すぎたから受けなかったと言うのが本音かな?
せっかく問題集買ったんだけどねー。
629名無し検定1級さん:04/08/27 21:50
今年は難しかったのかね?
過去の合格率を見ると28〜45%って感じだね。
630名無し検定1級さん:04/08/31 22:33
来年は丙種製造でも受けてみるかな・・・。
631名無し検定1級さん:04/09/01 11:51
60点でも受かるか?
632名無し検定1級さん:04/09/17 22:04:05
一応age
633名無し検定1級さん:04/09/20 18:47:10
10月8日にお祭りかな?
634名無し検定1級さん:04/09/24 06:51:26
>>633
個人的には地獄祭りだ○| ̄|_
635名無し検定1級さん:04/09/26 11:31:49
祭りだ祭りだ ワッショーイ
636名無し検定1級さん:04/09/26 22:40:33
ちと、早い気がする
637名無し検定1級さん:04/09/28 12:00:01
10月8日よ。。。早く来い!
638名無し検定1級さん:04/10/01 19:44:37
セックスして時間を潰そう。どうせ合格してる。
639名無し検定1級さん:04/10/01 19:50:26
今年、甲種取扱を受験して、火薬に目覚めました。勉強するとなかなかおもしろいです。自己採点では合格ってことになってるけど…。
来年はもっと勉強して甲種製造を受験しようと思うんだけど、何やら黒いうわさも…。実際のところ、どうなんでしょうね?
でも、甲種製造ってどうやって勉強したらいいんだろう?高いお金を払って講習を受けるかなぁ。
640名無し検定1級さん:04/10/06 21:45:26
会社には受験した社員について既に合否の連絡が来たらしい。
俺は合格だって。
641名無し検定1級さん:04/10/07 16:05:49
いよいよ明日発表となりました。待ち遠しくて夜も眠れません…
642名無し検定1級さん:04/10/07 18:21:19
いよいよ…明日だな…自己採点法令75点、火薬60点じゃ安心できなかった
643名無し検定1級さん:04/10/07 18:36:05
0:00から発表なのかな?
一応2:00までは粘ってみるけど。
しょせん75点と50点じゃ落ちてるだろうけど○| ̄|_
644名無し検定1級さん:04/10/07 22:40:57
>>643
恐らく、午前10時くらいかと。
645保安責任者 甲:04/10/08 08:36:48
合格発表キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

受かってますた!
646名無し検定1級さん:04/10/08 08:53:25
いよいよクリック!!!
647名無し検定1級さん:04/10/08 15:31:51
東京、受かりました〜。
余裕だったけどやっぱり嬉しい!
648名無し検定1級さん:04/10/08 16:25:55

               合格したみなさんおめでとうございます。

               デジタルさんと仲間達が合格を祝福するスレ
   ∧_∧   *     (旧スレタイ「モナーたちが合格を祝福するスレ2」)
  ( ,,・∀・)●~      http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093092385/124
  (  つ つ       より、お祝いの出前にきました。
  人 ヽノ
 (__(__)         新装開店したスレでみなさんの合格をお祝いしています。
               よかったら記念カキコに来てください。
649名無し検定1級さん:04/10/08 16:47:00
やっぱ落ちてた。
だいたい予想はついたてけどね。
受けた直後のショックほどショックは受けてない。
来年雪辱を誓ってこのスレとも一時サラバ
合格した方おめでとうございます。
不合格だった同志よ、来年こそがんばりましょう。
650名無し検定1級さん:04/10/08 18:22:51
合格しました!!
絶対に落ちていたと思ったのに・・・・マークミスのおかげで合格です
うれしい〜
消防設備士がんばります
651名無し検定1級さん:04/10/08 19:01:29
やべえ落ちてたwwwwwwwwwwwwwww
受験料たけーよwwwwwwwwwww
652名無し検定1級さん:04/10/09 21:43:24
甲種火薬類取得したんだけど これもってると発破技士も一緒についてくるの?
教えください
653AAAAAAAAAA:04/10/09 21:45:05
>>652
ついてはきません。資格の範囲が甲種取扱⊃発破技士なので
実務上は取る必要がまったく無いのです。
654名無し検定1級さん:04/10/09 21:45:54
どうもありがとうございます
655名無し検定1級さん:04/10/09 21:48:29
年に1度しかないから緊張しましたね
救命索発射銃関連で火薬類を取れといわれて 乙より甲の方がいいと思って
取得しました
コンクリート破砕機の受講資格もあるみたいですね
656名無し検定1級さん:04/10/10 11:00:22
手帳というのがあるみたいですけど、皆さんは申請はしてますか?
657名無し検定1級さん :04/10/11 07:37:53
>>656
実際に火薬を取り扱う(業務上資格が必要な人)は黒手帳を申請して
2年に1度講習を受けないと欠格してしまいます。
手帳の申請にも講習を受けるにもまた金がいるんだけどね。

単に趣味で受けられた方(全くその資格が必要でない人)は手帳を申請しなくても
いいし、講習も受ける必要はありません。
その場合、もちろん資格は効力を失います。
658名無し検定1級さん:04/10/11 20:00:19
似たような資格でも、危険物と違ってあんまりメジャーじゃないから
履歴書に「火薬類保安責任者」とか書いたらちょっとカッコイイかもしれないけど、
危ない人に見られたりしないでしょうか?何でこの資格を取ったのか聞かれそうだな。
659名無し検定1級さん:04/10/11 22:03:48
さて、俺は甲種製造を受けるわけだが、
全くやる気が出ねえ・・・
誰かケツを叩いてくれ。
660名無し検定1級さん:04/10/11 22:05:24
>>659
製造ってもう1ヶ月切ってるじゃん
661AAAAAAAAAA:04/10/11 22:16:10
>>659
受験料25900円があれば、何が出来たかを考えてみるといいかもしれませんね。
662659:04/10/12 07:38:04
会社の金だからやる気でないのかも。
会社も「そのうち受かればいいよ」みたいな感じだからよけい。
663名無し検定1級さん :04/10/12 10:18:05
>>659
自分の為にも会社の為にも身銭切って受けるべき。

受かれば会社に払ってもらえばいい。

うちの会社は合格した場合のみ受験料を払ってくれる。
664名無し検定1級さん:04/10/12 12:04:21
あのさ
合格したんだけど申請しろってのも一緒に入ってきたのよ。
どうしたらいいわけ?
申請しないと失効?
手帳もらっても講習受けないと失効?
665名無し検定1級さん:04/10/12 13:55:41
免状交付と手帳交付って違うの?
666名無し検定1級さん :04/10/12 14:02:32
>>664
>>665

同封された書類をよく読めば分かると思うんだが・・・。

>>664   >>657 参照

>>665  違います。 免状交付→手帳交付(免状のコピーが必要)、手帳交付の理由は>>657参照
667名無し検定1級さん:04/10/12 15:16:21
俺は閑人だから、明日晴れたら都庁へ免状の申請に行きます。
もちろん手帳はいらない。
668名無し検定1級さん:04/10/12 18:57:43
13、14日の平日に都庁へ行けるわけがない…
みんなは行けるのか?
最初の文に「必ず」と書いてあるが、下の分に「できるだけ」とあるw。
669名無し検定1級さん:04/10/12 19:23:21
千葉なんだけど、もし期間中に行かなかったら合格取り消し?
670667:04/10/12 21:24:07
>668
だから俺は閑人・・
>669
交付が遅れるだけみたいよ。
俺は早く慎ちゃん名の免状が欲しいから。
671667:04/10/13 22:54:17
きょう免許申請してきたよ。
交付は今月29日だそうです。
672名無し検定1級さん:04/10/14 07:33:59
俺も申請してきた。
673名無し検定1級さん:04/10/15 14:41:37
今日15日に申請してきたが、13日、14日組と同じく29日に郵送するそうだ。
674名無し検定1級さん:04/10/15 22:27:02
手帳申請8300円だったけど申請するよ(実際は使わないけど)
どんなのか興味あるし1回風俗に行ったと思えば安いかもね
675名無し検定1級さん:04/10/16 14:48:39
オレは今回、甲種製造を受ける。
実をいうと乙種製造は合格済みであり、そして甲種は昨年落ちた。
今年こそは絶対に合格する予定である。
さらに実をいうと、明日は情報処理の試験があるので、
勉強は明後日からになりそうである。
まぁ2週間以上もあれば十分であろう。
676名無し検定1級さん:04/10/16 15:14:09
製造乙と違って甲は煙火はほとんどでないよね。
その代わり乙なら「危害予防規程に定める事項のうち○個を書け」なのが
甲だと「危害予防規程に定めるべき事項を書き、その意義を述べよ」
みたいにパワーアップしてる。


677名無し検定1級さん:04/10/19 19:24:30
取扱甲受かったけど、手続き何にもしてねー・・これから免状申請したら交付はいつ頃になんだろ?
678名無し検定1級さん:04/10/19 19:25:57
取扱甲受かったけど、手続き何にもしてねー・・これから免状申請したら交付はいつ頃になんだろ?
679名無し検定1級さん:04/10/19 19:28:37
あ。やってもた・・
680名無し検定1級さん:04/10/24 15:15:36
激しくワラタ
681名無し検定1級さん:04/10/24 21:51:33
age
682名無し検定1級さん:04/10/24 22:37:58
俺は丙種だけだ!
683名無し検定1級さん :04/10/25 14:02:04
今日免状届きました。

が、しょっぼい免状・・・いかにもパソコンで打ち出しましたって感じ・・・
しかも当方静岡なのだが知事名載ってこねぇ・・・。 静岡県知事・印って・・・おいおい・・・。

黒手帳受け取らねえと受かった実感沸かねえ・・・。
684名無し検定1級さん:04/10/25 15:36:03
免状届いた。
今は、業務上資格は必要ないんだが、将来必要になったら、
免状のコピーで黒手帳を申請すればいいのか?
ようわからん。
685名無し検定1級さん :04/10/25 16:07:14
>>684
俺もうろ覚えだが、合格発表から6ヶ月を経過して
手帳の交付申請をする場合、再教育講習(年2回実施)を
受ければ黒手帳が交付されるハズ。

よって免状自体の失効ってのはないと思われ。
業務上必要なら黒手帳がないと意味がない。
686名無し検定1級さん:04/10/25 17:16:29
甲種製造の問題がどのような物かもっと良く知りたいのですが
試験うけたことのある方、もっと教えていただけませんでしょうか?
687名無し検定1級さん:04/10/25 19:09:13
688名無し検定1級さん:04/10/26 23:01:13
>>686
来年製造甲を狙っているのですが、もしよろしかったら今年受けた後、問題を教えてください。
689名無し検定1級さん:04/10/29 22:15:08
東京だけど免状来ない
690名無し検定1級さん:04/10/30 14:43:37
免状キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
千葉県知事 堂本暁子
691名無し検定1級さん:04/11/01 05:41:33
東京も免状来たね。慎ちゃん名で。
692名無し検定1級さん:04/11/03 04:55:12
福岡も免状キタ〜
693675:04/11/06 15:35:11
くっ・・・今年はTNTで自爆した!!
おそらく“製造”で足切りとなることであろう。
他の科目はどれも完璧で、それこそ100点も十分可能であるというのに・・・。
それにしてもつくづく論文式の試験は疲れる。
オレは書いて書いて書きまくった!
2日間合計で1万字は書いたのではないかと思う。
その苦労が水泡に帰したと思うと、ますます疲れがわいてくる。
しかし、オレに安息の時はない!
今度は11月9日に別の試験があるので、その準備をするのみである。
また1年後にヨロシク。
694名無し検定1級さん:04/11/08 01:14:10
>>693
どんな問題が出たのですか
695名無し検定1級さん:04/11/08 12:28:49
>>693じゃないけど

H16製造甲種問題
科目:製造方法
1.TNTの製造工程図をかけ。また、硝化の際の混酸比率?
 反応温度?反応速度?について記せ。
2.DDNPの製造工程図をかけ。また、性質と用途について述べよ。
3.黒色紛状火薬、黒色小粒火薬、黒色鉱山火薬の製造工程図をかけ。
 また、それぞれの用途を記せ。
4.コンポジット推進薬の製造工程図をかけ。また、工程の内、
 保安上注意すべき点をかけ。

とかだったかな。うろ覚えスマン。覚えてる人いたらチェックしてくれ。
696名無し検定1級さん:04/11/14 22:10:30
合格率はどんなもんだったの?
697名無し検定1級さん :04/11/25 20:53:59
テロリストにとって必須の資格なんだろ?
698名無し検定1級さん:04/12/03 21:24:35
今日県の火薬類保安協会の近く寄ったから暇つぶしに
「一般火薬学」と「火薬類取締法の要点」を買ってきた。
今年の問題がまだ載ってないから過去問は買わなかったが・・・
甲種取扱、来年の8月だよね? まだ9ヶ月もあるからあまり勉強する
気はないけど、興味で受験するから、まず「一般火薬学」を読書感覚で読もうかなと・・・
こんなんでもOKですか?
699AAAAAAAAAA:04/12/06 22:17:04
いいと思いますよ。私もまずは一般火薬学を読みました。
取扱までなら過去問一辺倒でも何とかなるかもしれませんが
テキストを読んだ方が理解しやすいと思います。
700698:04/12/07 23:46:12
>>699
そうですか。先日友達が受かったのでもういらないと言うことで
過去問(3年分)と今年の問題をもらいました。見た感じ結構似通った
問題(知識の重複)があり、過去問の丸暗記ではなく、過去問の
「知識の丸暗記」でいけるという印象を受けました。
それと、今年の問題の火薬学 問12のトリプルベース無煙火薬は過去3年間
出題数0でしたが、「一般火薬学」には普通に載っていましたからやはり2,3回は
目を通しておいたほうがいいと感じました。レスありがとうございました。
701名無し検定1級さん :04/12/10 12:05:17
>>698
ってゆ〜か一日何時間勉強するのか分からないが、一日三時間以上勉強するのなら
一ヶ月前から始めても十分間に合うと思います。

俺は過去問3回通し丸暗記で一週間でなんとか合格しました。
今年の問題は例年より傾向通りの問題(過去文重複)が少なかったので
「一般火薬学」は2、3回目を通しておいたほうが確実です。
702675:04/12/11 18:10:34
う、受かったぁぁぁぁぁっ!
俺は今、猛烈に感動している!!

思えば乙種取扱から始めて5年と余、
ようやく火薬を卒業することができた。
長い道のりであった・・・(感涙)。

それにしても最近の受験者の増加に伴い、
合格率が低下してきているのではないかと思う。
今年の合格率は、約13%といったところか。
果たして今後もこの傾向が続くのであろうか・・・。

ここには製造の受験を考えている人もいるであろうが、
いろいろな意味で、取扱の比ではないので、
もし挑戦するならば覚悟を持って取り組んでもらいたい。
703名無し検定1級さん:04/12/11 21:40:11
>>702
オメ
704名無し検定1級さん:04/12/12 12:12:14
>>702
甲種製造に合格したんですか?
705名無し検定1級さん:04/12/16 22:06:50
「一般火薬学」っていくらするんですか?
電話で取り寄せてもらえるんですか?
706名無し検定1級さん:04/12/17 01:44:21
>>705
2700円(税込み)
送料310円
さぁ? 俺は協会支部が近かったから直接行って買ったけど。
707705:04/12/17 17:39:10
>>706
ありがとうございました。
708名無し検定1級さん:04/12/20 12:36:03
この免許取るとどういうところに就職できるの?
709名無し検定1級さん:04/12/22 23:51:16
昨日、保安責任者講習(黒手帳の更新)に逝ってきた。
一昨年は目が覚めたら講習終わってたのだが、
今回は講師のおっさんの話が結構面白かったので、今回は居眠りしないで済んだ。

>>708
採石所、トンネル工事等の3K職場。
710名無し検定1級さん:04/12/30 01:46:08
今、オーム社の「火薬取扱者試験完全対策」というテキストで
勉強しています。そのテキストによると無煙火薬において、
シングルベースはニトロセルロース、ダブルベースはニトロセルロースと
ニトログリセリンとなっています。しかしトリプルベースについては
何も書いてありません。どなたかトリプルベースについて教えてください。
711名無し検定1級さん:04/12/30 12:16:32
>>710
トリプルベース無煙火薬↓
ニトロセルロース,ニトログリセリン,ニトログアニジン

もう勉強してるんだ。早いな〜俺もやろうかな・・・
712710:04/12/30 13:50:22
>>711
ありがとうございました。
自分は頭も悪く、年齢によって記憶力まてが悪いので今から勉強しております。
713711:04/12/30 14:10:15
>>712
俺も頭悪いです・・・
今年受けて法令は楽勝だったのに、火薬学が2問足りず不合格orz
今回はしっかり勉強しようかと思っていているものの、なかなか気分が乗らず
サボリ気味でしたが、なんとか勉強しようかと思います。お礼はこっちが言いたいくらいですw
共に頑張りましょう。
714名無し検定1級さん:05/01/01 13:49:21
あけおめカキコ
今年中には次スレに行くと思う・・・
誰も次スレ立てる気ないなら俺がヒソーリ立てるよ。
715名無し検定1級さん:05/01/01 17:14:25
よろしくお願いします。
今年は受験できるかなぁ・・・
716名無し検定1級さん:05/01/06 17:16:06
あまりに書き込む人が少ないからとりあえずH16年度の甲種取扱の問題でも
ちょっとずつうpしていこうかな。(すんごく私的な使い方ですが)
火薬学から

問1 次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.衝撃波を伴う爆発的な燃焼を爆燃という。
  ロ.音速以下で爆発反応が伝わる現象を爆燃という。
  ハ.爆燃によって生ずる力は,主に発生するガスの膨張による推進力である。
  ニ.爆燃によって生ずる力は,主に発生するガスの膨張による破壊力である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
717名無し検定1級さん:05/01/06 17:20:47
問2 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類の爆発に際して,成分中の可燃性成分が完全燃焼するための酸素の過不足量を酸素バランスという。
  ロ.ニトログリコールの酸素バランスはプラスである。
  ハ.爆薬の酸素バランスがプラスになるほど窒素酸化物の発生量は増える。
  ニ.爆薬の酸素バランスがプラスになるほど一酸化炭素の発生量は増える。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
718名無し検定1級さん:05/01/06 17:23:45
問1の答え:(4)
問2の答え:(2)
719名無し検定1級さん:05/01/06 17:39:07
>>716
続きキボンヌ。
720名無し検定1級さん:05/01/06 17:43:49
問3 黒色火薬についての次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.硝酸カリウム,硫黄および木炭からなる火薬である。
  ロ.黒色小粒火薬は,導火線の心薬として用いられる。
  ハ.燃焼残さが少ない。
  ニ.火災,電気火花などの着火源で容易に着火する。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
721名無し検定1級さん:05/01/06 17:47:20
問4 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.含水爆薬と硝安油剤爆薬の雷管起爆感度は同程度である。
  ロ.含水爆薬の爆薬の威力係数は,硝安油剤爆薬の爆薬の威力係数より小さい。
  ハ.含水爆薬の爆速は硝安油剤爆薬の爆速より大きい。
  ニ.含水爆薬と硝安油剤爆薬には死圧現象はない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
722名無し検定1級さん:05/01/06 17:49:17
問3の答え:(3)
問4の答え:(4)

ちょっとずつなんで、今日はこのくらいで・・・
あと図はAAの知識がないので省略すると思いますが勘弁してやってくださいOTL
723名無し検定1級さん:05/01/06 18:09:34
問5 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.導火線の被覆と心薬との間にすき間があると,導火線の燃焼速度は大きくなる。
  ロ.6号雷管で起爆できる爆薬はすべて導爆線で起爆できる。
  ハ.導爆線は長さが長くなると,爆ごうは末端まで伝播しなくなる。
  ニ.コンクリート破砕器は6号雷管で起爆できる。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
724名無し検定1級さん:05/01/06 18:14:08
問6 爆薬の殉爆についての次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.殉爆試験は爆薬の威力を求める試験の一つである。
  ロ.殉爆度は製造後の日時の経過とともに小さくなる。
  ハ.同一薬種の爆薬でも,薬径が大きくなると殉爆度も大きくなる。
  ニ.水中における殉爆度は,空気中における殉爆度より小さい。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
725名無し検定1級さん:05/01/06 18:17:28
問5の答え:(1)
問6の答え:(4)

もうちょっとやろうかな・・・
726名無し検定1級さん:05/01/06 18:23:55
問7 次の火薬類のうち,自然分解を起こすおそれのあるものはいくつあるか。(1)〜(4)の中から選べ。
    アジ化鉛,  過塩素酸アンモニウム系コンポジット推進薬,  含水爆薬,
    ジアゾジニトロフェノール(DDNP),  硝安油剤爆薬
    シングルベース無煙火薬,  トリニトロトルエン(TNT),
    2号榎ダイナマイト,  ニトログリコール,  ニトロセルロース
  (1) 3  (2) 4  (3) 5  (4) 6
727名無し検定1級さん:05/01/06 18:30:54
問8 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.発破による円錐状漏斗孔の円錐底面の直径と最小抵抗線との比を漏斗指数という。
  ロ.被爆破物に孔をあけてその中に爆薬を装てんして爆破する方法を内部装薬法という。
  ハ.てんそく係数は,てんそくが完全である場合を1としており,不完全な場合は1より大きな値となる。
  ニ.発破係数が大きいほど発破の効果はよい。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
728名無し検定1級さん:05/01/06 18:32:58
問7の答え:(2)
問8の答え:(4)

キリのいい問10くらいまではやろうっと・・・
729名無し検定1級さん:05/01/06 18:41:06
問9 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.電気発破の直並列結線では,発破母線の発破器接続端子間の導通が確認されれば発破回路に
   断線がないと判断できる。
  ロ.コンデンサー式発破器は,コンデンサーに充電した電気エネルギーを一挙に放電する構造である。
  ハ.雷管が爆発したが,親ダイの爆薬が爆発しないで不発残留が生じることをカットオフという。
  ニ.硝安油剤爆薬を存置する場所の付近には,腐食性の酸,アルカリまたは可燃性の油脂類を置かない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
730名無し検定1級さん:05/01/06 18:47:06
問10 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.自由面の近くに浮き石があっても浮き石を残したまま発破すればよい。
   ロ.発破振動の大きさは,地盤の状態に影響されない。
   ハ.吹き出し飛石の場合は,岩盤の弱い部分から爆発生成ガスが噴出して岩石を吹き飛ばすので,
    思わぬ方向に飛石が生じることがある。
   ニ.発破音は,発破によって爆源近傍に発生する衝撃波が減衰して音波となったものである。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
731名無し検定1級さん:05/01/06 18:48:35
問 9の答え:(5)
問10の答え:(6)

ふぅ〜疲れた・・・
732名無し検定1級さん:05/01/06 19:06:27
乙カレー。明日もよろぴく。
733名無し検定1級さん:05/01/06 23:46:16
問11 ペンスリット(PETN)が次の爆発反応を起こし,爆発温度Tが5,700Kのとき,ペンスリットの
   火薬の力fはおよそいくらか。(1)〜(4)の中から選べ。
     C(CH※2ONO※2)※4―→4H※2O+4CO※2+2N※2+C
    ただし,火薬の力fはf=V※0T/273で得られ,V※0はガス比容,ペンスリットの
   分子量は316とする。
(1) 15,000 l・atm/kg  (2) 13,000 l・atm/kg  (3) 10,000 l・atm/kg  (4) 8,500 l・atm/kg

 ※のあとにある数字は下付き文字と考えてください。2chだと化けてしまいますので・・・
734名無し検定1級さん:05/01/06 23:53:45
問12 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.エマルション爆薬は,硝酸アンモニウムを主成分とし,水,可燃剤,界面活性剤,中空粒子等からなる
    爆薬である。
   ロ.松ダイナマイトは,ニトロゲルを基材とし,硝酸アンモニウム,ニトロ化合物,可燃剤からなる爆薬
    である。
   ハ.硝安油剤爆薬は,硝酸アンモニウムと軽油を主成分とする爆薬である。
   ニ.トリプルベース無煙火薬は,ニトロセルロース,ニトログリセリンおよびニトログリコールを基材
    とする火薬である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
735名無し検定1級さん:05/01/06 23:55:25
問11の答え:(1)
問12の答え:(2)

寝る前にちょっとだけやってみました・・・
736問12の訂正:05/01/07 00:03:22
やっちゃいました。訂正しておきます。

問12 次の記述のうち,正しいものの組み合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.エマルション爆薬は,硝酸アンモニウムを主成分とし,水,可燃剤,界面活性剤,中空粒子等からなる
    爆薬である。
   ロ.松ダイナマイトは,ニトロゲルを基剤とし,硝酸アンモニウム,ニトロ化合物,可燃剤からなる爆薬
    である。
   ハ.硝安油剤爆薬は,硝酸アンモニウムと軽油を主成分とする爆薬である。
   ニ.トリプルベース無煙火薬は,ニトロセルロース,ニトログリセリンおよびニトログリコールを基剤
    とする火薬である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ

絶対ミスはしないように注意してたのにOTL  やっぱ眠た目じゃ間違えるか・・・
737名無し検定1級さん:05/01/07 01:53:47
乙カレー。とても参考になります。
738名無し検定1級さん:05/01/07 12:05:12
問13 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.ジニトロトルエンは,鋭感剤として産業爆薬の起爆感度を増大し,爆ごうの伝播を確実に
    するために配合される。
   ロ.硫黄は,着火性を向上させる可燃剤として配合される。
   ハ.アルミニウムは,減熱消炎剤として爆発温度を下げ,爆炎を小さくするために配合される。
   ニ.塩化ナトリウムは,安定剤として自然分解を抑制するために配合される。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
739名無し検定1級さん:05/01/07 12:10:22
問14 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.アジ化鉛は,アルミニウムと反応してより鋭敏な金属塩をつくる。
   ロ.アジ化鉛は,発火点が高いので,耐熱電気雷管の起爆薬として用いられる。
   ハ.トリシネート(トリニトロレゾルシン鉛)は,静電気感度が小さい。
   ニ.トリシネート(トリニトロレゾルシン鉛)は,銃用雷管や建設用びょう打銃用空包の
    起爆薬の主要成分である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
740名無し検定1級さん:05/01/07 12:11:48
問13の答え:(1)
問14の答え:(5)
741名無し検定1級さん:05/01/07 12:16:47
問15 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.黒色火薬は,吸湿して自然分解を起こすので,安定度試験が必要である。
   ロ.鈍性爆薬試験は,雷管がどの程度まで鈍感な爆薬を起爆させ得るかという雷管の起爆力試験である。
   ハ.カードギャップ試験は,カード枚数によって受爆薬の衝撃感度を求める試験である。
   ニ.水中爆力試験は,爆薬の動的効果を求める試験で,静的効果を求めることはできない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
742名無し検定1級さん:05/01/07 12:22:05
問16 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.電気雷管の添装薬は,雷管の発火秒時を制御するためのものである。
   ロ.電気雷管の電気抵抗は,雷管に挿入された白金線電橋の電気抵抗をいう。
   ハ.DS電気雷管による発破では,爆発作動の順を耳で判別できる。
   ニ.MS電気雷管による発破は,DS電気雷管による発破よりも砕石を細かくすることができる。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
743名無し検定1級さん:05/01/07 12:22:53
問15の答え:(4)
問16の答え:(6)
744名無し検定1級さん:05/01/07 12:29:21
問17 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.爆薬の威力係数は,桜ダイナマイトの威力を基準として決められている。
   ロ.装薬孔径と爆薬径の差が小さいと,爆ごう中断を起こすことがあり,これをチャンネル効果という。
   ハ.掘削最終仕上げ予定線に通常より狭い間隔で発破孔を設け,主発破に先立って孔間にクラック
    をつくる発破法をプレスプリッティングという。
   ニ.発破で岩盤が破壊されるのは,主として爆発生成ガスの静的な圧力作用によるものである。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
745名無し検定1級さん:05/01/07 12:36:38
問18 装薬孔を1列に配置した長いベンチ発破(ベンチの高さ10m,孔間隔3.5m,最小抵抗線3m,
   装薬孔数10孔)の1孔に装てんする適正装薬量はいくらか。(1)〜(4)の中から選べ。
   ただし,発破係数は0.2kg/?とする。
  (1) 3kg  (2) 21kg  (3) 30kg  (4) 210kg

※ 図は省略しました。カッコ内にある数値で解答できます。
746問18の訂正:05/01/07 12:38:51
またやっちゃいました。立法メートルが見事に化けてます。

問18 装薬孔を1列に配置した長いベンチ発破(ベンチの高さ10m,孔間隔3.5m,最小抵抗線3m,
   装薬孔数10孔)の1孔に装てんする適正装薬量はいくらか。(1)〜(4)の中から選べ。
   ただし,発破係数は0.2kg/m3[立方メートル]とする。
  (1) 3kg  (2) 21kg  (3) 30kg  (4) 210kg

※ 図は省略しました。カッコ内にある数値で解答できます。
747名無し検定1級さん:05/01/07 12:39:46
問17の答え:(2)
問18の答え:(2)
748名無し検定1級さん:05/01/07 12:51:52
問19 構造物を解体する発破で,下図のとおり電気雷管(抵抗1.0[オーム],起爆に必要な
   電流2.0A[アンペア])35個を直列結合したものを20組並列結合した直並列回路によって
   電気発破を行う場合,何V[ボルト]の電圧が必要か。(1)〜(4)の中から選べ。
    この場合,発破母線(100m当たりの抵抗2.0[オーム])の総延長は400mとし,発破器
   の内部抵抗は0[オーム]とする。

(1) 86 V[ボルト]  (2) 126 V[ボルト]  (3) 390 V[ボルト]  (4) 600 V[ボルト]

※ 下図とか言っておきながら省略させていただきました。これも問題文中にある数値で解答できます。
  あと、オームの記号も化けると思うので省略しました。
749名無し検定1級さん:05/01/07 13:02:17
問20 次の記述のうち,正しいものの組合わせはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.A1(原子量27)は燃焼するとA1※2O※3(分子量102)を生成するので,A1 1g当たりの
    酸素バランスは+0.89gである。
   ロ.ある爆薬(薬径30mm,薬長150mm,薬量100g,爆速5,000m/s)の砂上殉爆度は4であった。砂上
    殉爆試験で10cm離して一方の爆薬を起爆させたら殉爆した。
   ハ.硝酸アンモニウムとニトログリセリンをそれぞれ1モル爆ごうさせると,発生するO※2の
    量は等しい。
   ニ.爆薬Aの密度は爆薬Bの密度の1.2倍で,Aの爆速はBの爆速の1.3倍であった。
    Aの猛度はBの猛度の約2倍である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ

※のあとの数字は下付き文字と考えてください。
750名無し検定1級さん:05/01/07 13:03:53
問19の答え:(3)
問20の答え:(5)

火薬学終了しました。やっぱ見づらいな〜
次は法令ですね。
751名無し検定1級さん:05/01/07 13:33:14
乙です。法令も期待してます。
752名無し検定1級さん:05/01/07 13:51:30
一度Wordに移して製本してみました。
結構いい感じで出来ましたよ。(いろいろ手直しは必要ですけどw)

やっぱ結構間違いありました。「組み合わせ」ではなく「組合せ」だったりとかw
法令は一つの記述が長いのでちょっとペースが悪くなるかも分かりません・・・
この3連休くらい使って全部終わらせる予定だけど。

今年は受かりたいな〜
753名無し検定1級さん:05/01/07 18:20:02
法令

問1 火薬類取締法の目的についての次の記述のうち、正しいものはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   の盗難を防止し,社会の秩序を確保する。
  ロ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   による災害を防止し,作業者の安全を確保する。
  ハ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   による災害を防止し,公共の安全を確保する。
  ニ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   の盗難を防止し,国民の安全を確保する。
  (1)イ  (2)ロ  (3)ハ  (4)ニ
754問1の訂正:05/01/07 18:21:33
しょっぱなからやっちゃいました・・・訂正します。

問1 火薬類取締法の目的についての次の記述のうち、正しいものはどれか。(1)〜(4)の中から選べ。
  イ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   の盗難を防止し,社会の秩序を確保する。
  ロ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   による災害を防止し,作業者の安全を確保する。
  ハ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   による災害を防止し,公共の安全を確保する。
  ニ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類
   の盗難を防止し,国民の安全を確保する。
  (1)イ   (2)ロ   (3)ハ   (4)ニ
755名無し検定1級さん:05/01/07 18:25:21
問2 火薬類取締法上の火薬類の定義についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。
  (1)〜(6)の中から選べ。
  イ.導爆線は爆薬である。
  ロ.硝安油剤爆薬は,硝酸塩を主とする爆薬である。
  ハ.ダイナマイトは爆薬であるが,ニトログリコールは火薬である。
  ニ.電気雷管は,爆薬ではなく火工品である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
756名無し検定1級さん:05/01/07 18:30:05
問3 保安物件についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.社寺は第一種保安物件であるが,国道は第四種保安物件である。
  ロ.公園は第二種保安物件であるが,鉄道は第三種保安物件である。
  ハ.高圧電線は第三種保安物件であるが,火薬類取扱所は第四種保安物件である。
  ニ.石油タンクは第四種保安物件であるが,病院は第一種保安物件である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
757名無し検定1級さん:05/01/07 18:38:56
問4次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.営業の譲渡により火薬類の販売の事業を継承した者は,その販売営業の許可を受けた
   都道府県知事に届け出ることにより,火薬類販売営業の許可を受けた者の地位を承継する
   ことができる。
  ロ.2以上の都道府県知事に火薬類の販売所を開設する場合は,経済産業大臣の火薬類販売営業
   の許可が必要である。
  ハ.ダイナマイトを製造している火薬類製造業者が,その製造したダイナマイトをその製造所において
   販売する場合は,火薬類販売営業の許可は必要としない。
  ニ.信号焔管および信号火せんを販売する場合は,火薬類販売営業の許可が必要である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
758名無し検定1級さん:05/01/07 18:45:01
問5 貨物自動車により火薬類を運搬する場合の次の記述のうち,正しいものはどれか。
  (1)〜(6)の中から選べ。
  イ.運搬証明書の交付を受けた者は,運搬を終了したとき,速やかに,その運搬証明書の交付を
   受けた都道府県公安委員会に返納しなければならない。
  ロ.運搬証明書の交付を受ければ,貨物自動車に標識をつけないで運搬することができる。
  ハ.爆薬50キログラムを運搬しようとする場合には,その荷送り人は,運搬証明書の交付を
   受けなければならない。
  ニ.運搬の届け出を必要としない火薬の数量は200キログラム以下である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
759名無し検定1級さん:05/01/07 18:46:34
問1の答え:(3)
問2の答え:(5)
問3の答え:(1)
問4の答え:(6)
問5の答え:(3)
760問4の訂正:05/01/07 18:52:01
なんだかんだいってやっぱ間違ってる・・・
問4の訂正でつ。orz

問4次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.営業の譲渡により火薬類の販売の事業を継承した者は,その販売営業の許可を受けた
   都道府県知事に届け出ることにより,火薬類販売営業の許可を受けた者の地位を承継する
   ことができる。
  ロ.2以上の都道府県に火薬類の販売所を開設する場合は,経済産業大臣の火薬類販売営業
   の許可が必要である。
  ハ.ダイナマイトを製造している火薬類製造業者が,その製造したダイナマイトをその製造所において
   販売する場合は,火薬類販売営業の許可は必要としない。
  ニ.信号焔管および信号火せんを販売する場合は,火薬類販売営業の許可が必要である。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
761名無し検定1級さん:05/01/07 22:24:37
問6 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.打揚煙火は,18才未満の者に消費させることができる。
  ロ.競技用紙雷管は,18才未満の者に消費させることができる。
  ハ.がん具煙火の消費には,取扱者の年齢に制限はない。
  ニ.導火線は,18才未満の者に消費させることができる。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
762名無し検定1級さん:05/01/07 22:43:10
問7 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.消費の許可を受けた者は,危険予防の方法に変更があったときには,改めて都道府県知事
   の許可を受ける必要がある。
  ロ.消費地が2以上の都道府県にまたがるときは,主たる消費地を管轄する都道府県知事の許可を
   受ければよい。
  ハ.消費の許可を受けた者は,火薬類消費計画書の記載事項に変更があったときには,遅滞なく
   その旨を記載した届出書を消費地を管轄する都道府県知事に提出する必要がある。
  ニ.土木工事のため,同一消費地において1日につき爆薬2.5キログラムを消費する場合は,
   消費の許可を必要としない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
763問7の訂正:05/01/07 22:47:57
やっぱり疲れかな・・・ また訂正です。

問7 火薬類の消費の許可についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.消費の許可を受けた者は,危険予防の方法に変更があったときには,改めて都道府県知事
   の許可を受ける必要がある。
  ロ.消費地が2以上の都道府県にまたがるときは,主たる消費地を管轄する都道府県知事の許可を
   受ければよい。
  ハ.消費の許可を受けた者は,火薬類消費計画書の記載事項に変更があったときには,遅滞なく
   その旨を記載した届出書を消費地を管轄する都道府県知事に提出する必要がある。
  ニ.土木工事のため,同一消費地において1日につき爆薬2.5キログラムを消費する場合は,
   消費の許可を必要としない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
764名無し検定1級さん:05/01/07 22:49:59
問6の答え:(4)
問7の答え:(2)
765名無し検定1級さん:05/01/07 23:41:44
初めて見る過去問・・・ガンガレ!
766名無し検定1級さん:05/01/08 12:57:51
問8 保安教育についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.保安教育計画を定めるべき者として指定された消費者が保安教育計画を定め,または
   変更しようとするときは,遅滞なく都道府県知事に届け出なければならない。
  ロ.保安教育計画を定める者として指定された消費者が,幹部従業者および保安関係
   従事者に対して施さなければならない保安教育の内容の一つは,火薬類の消費または
   火薬庫における火薬類の出納の記載に関することである。
  ハ.販売業者が施さなければならない保安教育の内容の一つは,労務管理および衛生管理
   に関することである。
  ニ.火薬類の運搬の業を営む者は,その従事者に火薬類による災害の発生の防止に必要な
   教育を施さなければならない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
767名無し検定1級さん:05/01/08 13:05:49
問9 火薬類取扱保安責任者の職務についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。
  (1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類の消費に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬類の消費が法令で定める
   技術上の基準に適合するよう監督することである。
  ロ.火薬類の貯蔵に係る保安に関して行うべき職務の一つは,法令で定める安定度試験,
   不良火薬類の措置および喫煙等の制限の規定に適合するよう監督することである。
  ハ.火薬類の貯蔵に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬庫の保安検査を指導する
   ことである。
  ニ.火薬類の消費に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬庫に係る保安計画の作成
   を指導することである。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
768名無し検定1級さん:05/01/08 13:13:39
問10 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬庫の所有者または占有者は,その火薬庫について定期自主検査を終了したときは,
    遅滞なくその旨を都道府県知事に報告しなければならない。
   ロ.貯蔵について繁忙期のある火薬庫の定期自主検査は,年1回繁忙期の終了後,遅滞なく
    行わなければならない。
   ハ.二級火薬庫は,一時的に使用される火薬類を臨時に貯蔵するものであるため,定期自主
    検査の対象とはならない。
   ニ.定期自主検査において,火薬庫が法令で定める技術上の基準に適合しているか否かに
    ついて検査する項目の一つに保安距離がある。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
769名無し検定1級さん:05/01/08 13:15:02
問 8の答え:(5)
問 9の答え:(1)
問10の答え:(3)

あと半分まで来ました・・・
770名無し検定1級さん:05/01/08 13:39:43
問11 火薬庫外貯蔵についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.土木事業を営む者がその事業を6ヶ月以内に完了する場合は,都道府県知事の指示する安全な
    場所に含水爆薬を15キログラムまで貯蔵できる。
   ロ.コンクリート破砕器は,都道府県知事の指示する安全な場所以外の安全な場所に最大2,000個
    まで貯蔵できる。
   ハ.土木事業を営む者がその事業に要する含水爆薬を建築物に貯蔵する場合は,当該建築物には
    帳簿を備えなくともよい。
   ニ.土木事業を営む者がその事業に要する含水爆薬を建築物に貯蔵する場合には,当該建築物に
    設置してある自動警報装置は,常にその機能を点検し,作動するよう維持しなければならない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
771名無し検定1級さん:05/01/08 13:46:55
問12 同一の二級火薬庫(最大貯蔵量爆薬換算10トン)に同時に貯蔵する火薬類についての次の記述のうち,
   正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.ダイナマイト6トン,コンクリート破砕器10万個,導爆線50キロメートル,実包200万個
   ロ.硝安油剤爆薬5トン,黒色火薬4トン,制御用発破コード20キロメートル,コンクリート
    破砕器5万個
   ハ.電気雷管20万個,導火管付き雷管10万個,コンクリート破砕器25万個,導爆線15キロ
    メートル
   ニ.硝安油剤爆薬5トン,黒色火薬3トン,制御用発破コード30キロメートル,コンクリート
    破砕器15万個
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
772名無し検定1級さん:05/01/08 13:48:04
問11の答え:(3)
問12の答え:(4)
773名無し検定1級さん:05/01/08 14:32:08
問13 爆薬23トン,火薬3トン,コンクリート破砕器25万個を貯蔵している一級火薬庫から変電所に
   対してとらなければならない保安距離は,最低何メートル必要か。(1)〜(4)の中から選べ。
    なお,保安距離の計算にはD(メートル)=K×CUR W(キログラム)の式を用いるものとし,
   第一種保安物件,第二種保安物件,第三種保安物件および第四種保安物件の係数Kは,それぞれ
   16,14,8および5(メートル/(キログラム)※3分の1)とする。
  (1) 150メートル  (2) 240メートル  (3) 420メートル  (4) 480メートル

 CURは3乗根を表しています。(3乗根の記号をどうやって出すのか分からなくて・・・)
 例えばCUR 8000なら8000の3乗根=20となります。Wは単なる変数です。 
 ※のあとは3分の1乗と考えてください。
 ・・・絶対見づらいな。
774名無し検定1級さん:05/01/08 14:43:00
問14 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.地上式一級火薬庫に煙火並びに煙火の原料用火薬および爆薬のみを貯蔵する場合は,
    換気孔を設ける必要はない。
   ロ.地上式一級火薬庫に設ける窓については,高さは地盤面から1.7メートル以上とし,
    その数は火薬庫の大きさに応じ採光を考慮して定める。
   ハ.地上式二級火薬庫で周囲に土堤を設けない場合の保安距離は,土堤を設ける場合の
    1.5倍とする必要がある。
   ニ.地上式二級火薬庫の壁の厚さは,法令で定める技術上の基準には特に規定されていない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
775名無し検定1級さん:05/01/08 14:43:43
問13の答え:(2)
問14の答え:(5)
776名無し検定1級さん:05/01/08 16:13:36
問15 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.発破を行う場合,装てんが終了し,火薬類が残ったときは,直ちに始めの火薬類取扱所
    または火工所に返送すること。
   ロ.消費場所において電気雷管の導通または抵抗を試験する試験器は,電流が1アンペアを超え
    るものを使用すること。
   ハ.導火線発破を行う場合,同一人の連続点火数は,導火線の長さに係わらず10発を超えないこと。
   ニ.導火管発破を行う場合,導火管の点火に用いる点火器には,銃用雷管を用いないこと。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
777名無し検定1級さん:05/01/08 16:22:03
問16 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.消費場所に火薬類取扱所を設置する必要がある場合の火薬類取扱所は,一の消費場所
    について1箇所としなければならない。
   ロ.火工所には定員を定める必要はないが,特に必要がある者のほかは,立ち入ってはな
    らない。
   ハ.火薬類の管理および発破の準備を行うことができる火工所には,薬包に工業雷管,電
    気雷管または導火管付き雷管を取り付けるために必要な火薬類以外の火薬類を持ち込む
    ことができる。
   ニ.火薬類取扱所の建物の屋根の外面は,金属板,スレート板,かわらその他の不燃性物
    質を使用し,建物の内面は厚さ2ミリメートル以上の金属板張りとしなければならない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
778名無し検定1級さん:05/01/08 16:22:44
問15の答え:(3)
問16の答え:(2)
779名無し検定1級さん:05/01/08 18:10:23
問17 電気発破についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.発破母線は,点火するまでは点火器に接続する側の心線を長短不揃いにし,電気雷管
    の脚線に接続する側の端は短絡させておくこと。
   ロ.発破母線を敷設する場合には,電線路その他の充電部または帯電するおそれが多いも
    のから隔離すること。
   ハ.多数斉発に際しては,電圧並びに電源,発破母線,電気導火線および電気雷管の全抵
    抗を考慮した後,電気雷管に所要の電流を通ずること。
   ニ.電気発破器は,点火するとき以外は錠を施し,または点火スイッチを離脱させ,その
    錠または点火スイッチは火薬類取扱所に保管しておくこと。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
780名無し検定1級さん:05/01/08 18:16:54
問18 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.隣接する一級火薬庫10棟を所有する者は,火薬類取扱副保安責任者を選任しなければ
    ならない。
   ロ.一の消費場所に火工所を2箇所設けた消費者は,火薬類取扱保安責任者を2名選任しな
    ければならない。
   ハ.1ヶ月に火薬または爆薬を1トン消費する者は,火薬類取扱保安責任者を甲種火薬類取
    扱保安責任者免状を有する者から選任しなければならない。
   ニ.煙火火薬庫を所有する者は,火薬類取扱保安責任者を乙種または甲種火薬類取扱保安
    責任者免状を有する者から選任しなければならない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
781名無し検定1級さん:05/01/08 18:17:43
問17の答え:(4)
問18の答え:(6)
782名無し検定1級さん:05/01/08 18:22:05
問19 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.製造後2年を経過した硝安油剤爆薬を所有する者は,安定度試験を実施しなければ
    ならない。
   ロ.製造後1年を経過したダイナマイトを所有する者は,安定度試験を実施しなければ
    ならない。
   ハ.製造後2年を経過した黒色火薬を所有する者は,安定度試験を実施しなければなら
    ない。
   ニ.法令に基づき安定度試験を実施した者は,その結果を都道府県知事に報告しなけれ
    ばならない。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
783名無し検定1級さん:05/01/08 18:27:25
問20 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬庫の引渡があったときは,引渡を受けた者は,火薬庫の設置の許可を受けた者の地位を
    承継する。
   ロ.火薬庫が2以上隣接し,中間の土堤を兼用するときは,その土堤に通路を設けることができる。
   ハ.土堤は,その内面の堤脚から火薬庫の外壁まで1メートル以上の距離において,できるだけ接
    近して構築する。
   ニ.地上に設置する三級火薬庫の前面の壁は,厚さ10センチメートル以上の鉄筋コンクリート造と
    する。
  (1)イ,ロ  (2)イ,ハ  (3)イ,ニ  (4)ロ,ハ  (5)ロ,ニ  (6)ハ,ニ
784名無し検定1級さん:05/01/08 18:28:44
問19の答え:(5)
問20の答え:(2)

火薬学,法令ともに平成16年度の甲種取扱の問題うp終了しました。
・・・疲れた
785名無し検定1級さん:05/01/08 18:48:48
お疲れさまでした。
786名無し検定1級さん:05/01/08 19:13:00
さて、製本もしたし勉強しないと・・・
新しい問題集どうしようかな?
前回の問題集は持ってるし、解説は「法令の要点」と「一般火薬学」
があるから調べられるし。
買ったほうがいいんだろうか・・・?
787710:05/01/09 01:16:58
>>786
過去問ありがとうございました。
自分はオーム社のテキストのみで勉強していたのですが、
このスレのH16年過去問を見て不安になってきました。
甲種取扱をやめて乙種取扱にしようと思った位です。
ちなみに火薬の試験は今年が初受験です。
とりあえず、「一般火薬学」と「問題集」を入手しようと思います。
ところで上の方でも書いてありましたが、>>786さんも、
H16年度試験から出題の傾向が変わったと感じましたか?
788786:05/01/09 13:21:35
>>787
出題傾向に関しては、私個人では法令はまったく変わらずで
火薬学が今まで出題されていないところがちょこっとあったりした
ような気がします。過去数年くらいの問題を見れば分かると思い
ますが、問題が結構似ています。ほとんど似ているものも若干ありますし。

私が落ちた要因の一つにアホミス連発があります。
計算ミスをしたり、よく読んで考えれば普通に解けた問題を
即効で片付けたり、見直しとかしなかったり・・・
新問題が1問も解けなくてもアホミスがなければ
合格してたんですけねorz

ちなみに私の今回の点数が
法 令:17/20 85点 合格
火薬学:10/20 50点 2問足らず
でした。両方とも過去問だけで試験を受けました。

ということで、私個人のまとめは
法 令:過去問を徹底的にやる。
火薬学:過去問をやるのはもちろんだけど、「一般火薬学」などの
    参考書もしっかり読んで頭に入れておく。
かな? 言ってる本人が不合格だったのであまり参考にゃなりませんがw
789名無し検定1級さん:05/01/09 18:53:57
平成17年度の甲種・乙種火薬類取扱保安責任者試験
は8月21日(日)だと思う。
ちなみに試験日までは224日あります。
まだ半年も切ってないけど、ちょっとずつ確実に勉強していこう・・・
790710:05/01/10 22:43:48
>>788
ありがとうございました。
791AAAAAAAAAA:05/01/14 02:44:36
過去問書いてくれた人、ありがとうございます。

突然ですが、この資格についての試験情報や過去問などを網羅した
ページを作ったら需要はあるでしょうか?

取扱保安については独自に過去問を収集しているので
平成9年〜の物が手元にあるのです。
ネットを見渡したところ、火薬類取扱責任者に関するサイトも見当たらなく
知る人ぞ知る私のサイト、『死格』が無更新無内容状態が続いているので
手始めに競合状態にないこの資格についての情報を取り扱ってみようかと思っているわけです。

火薬の専門家ではない私が作るのもおこがましいかもしれませんが
もしよろしければ意見をお願いします。
792過去問書いた人:05/01/14 21:48:14
>>791
過去問書いた人ですw
他の年度の過去問のうpはもう、有難い限りですので、
私は構わないと思います。それに関連したページが少ない
というのも事実ですし・・・
私が持っているのは平成13〜16年度までなので、それ以前
の問題があると私を含め、受験者はかなり助かります。
法令は平成10年9月に改正されているので、若干記述が違う所
はあるかもしれないと思いますが、全体的には大差なので
ぜひお願いしたいのですが。

PS 死格のページは以前拝見させてもらいました。
793過去問書いた人:05/01/14 21:52:47
↑>法令は平成10年9月に改正されているので、若干記述が違う所
>はあるかもしれないと思いますが、全体的には大差なので
>ぜひお願いしたいのですが。

・最近の改正は12年6月でした。
・「大差ないので」と書きたかったんですけど・・・orz
794名無し検定1級さん:05/01/17 18:30:42
甲と乙って何が違うの?
795名無し検定1級さん:05/01/17 23:49:28
>>794
それは試験的なものですか?
試験の内容と難易度はほとんど同じ。というより甲種乙種関係なく
法令、火薬学のそれぞれ20問中10問が共通問題。
区分的に言えば取扱える最大量の違いと代理者などの選任の
時に区別されるくらいかな。

受験料が同じで難易度もほぼ同じ、評価的に見ても取扱は甲種の方がいいと思う。
796名無し検定1級さん:05/01/20 22:50:39
誰も書き込まない・・・
797名無し検定1級さん :05/01/21 15:30:54
>>796
シーズンオフですから。
798名無し検定1級さん:05/01/21 17:50:35
>>797
やっぱセミがミンミンやかましく
鳴いてる頃じゃないと活気がないのかな?

一年に一回しかない試験でもメジャーな
資格のスレはオフでも活気があるのに・・・
火薬ってほんとにマイナー・・・
799名無し検定1級さん:05/01/22 19:26:47
そら甲種危険物とりゃほぼ同じ資格が得られるのと同様だからな・・・
800名無し検定1級さん:05/01/29 17:42:05
>>799
危険物取扱者は消防法
火薬類保安責任者は火薬類取締法
管轄が違うため一緒じゃないと思うが。

危険物取扱者はあくまで物質そのものの取扱・貯蔵する資格であり、
火薬類保安責任者はその物質を加工し火薬や爆薬を取扱・貯蔵する資格。
範囲が若干被ってるけど似ているようで似ていない。
801名無し検定1級さん:05/02/01 09:38:47
>>799
事実上、「発破技士」の上位免許
コレ取っても「発破技士」の申請は出来ないけど
802名無し検定1級さん:05/02/13 01:05:30
ちょっとお聞きしますが、大学で火薬の単位を修得すれば
法令だけ受験すればいいって本当ですか?
803名無し検定1級さん:05/02/19 00:03:31
平成17年度甲種・乙種火薬類取扱保安責任者
及び丙種火薬類製造保安責任者
試験案内(予定)
         
1.試験の種類  甲種火薬類取扱保安責任者試験
            乙種火薬類取扱保安責任者試験
            丙種火薬類製造保安責任者試験
2.試験日時   平成17年8月28日(日曜日)
           午後1時〜午後3時(ただし、火薬学の免除を受けた者は午後2時まで)
3.試験会場   全国60箇所
4.受験資格   学歴、経験、居住地を問いません。
5.願書受付期間
  平成17年6月28日(火)から平成17年7月7日(木)まで
  郵送による場合は7月7日(木)の消印のあるものまで有効です。
6.受験手数料  12,000円
7.提出書類
  (1) 受験願書,受験票(郵便はがき)及び受験票控、写真
  (2) 住民票抄本                         
  (3)試験課目の免除を希望する者は免除申請に関する書類 各1部
8.出願方法
   受験願書等必要書類を整えて、社団法人全国火薬類保安協会都道府県試験事務所(都道府県火薬類保安協会
  内)に申し込むこと。
9.試験課目及び試験課目の免除
   次の受験者区分に該当する者は、申請により〇印以外の課目が免除されます。
   なお、課目の免除について不明の点は、当協会又は近くの各都道府県試験事務所(都道府県火薬類保安協会)
  にお尋ねください。
804名無し検定1級さん:05/02/19 00:06:50
>>802
甲乙取扱 火薬学免除の条件
・大学の工業化学に関する学科において火薬学を専 修して卒業した者
・大学、高等専門学校、高校及び専門学校で火薬学を修得して卒業した者
・鉱山保安火薬係員試験に合格した者

tp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/annai/17siken.htm
805名無し検定1級さん:05/03/19 17:13:01
定期age
806名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:04:23
丙種製造も手帳ってあるの?
807名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 22:04:28
甲種火薬取扱とったんだけど、この後発破技士とる香具師いるの?
808AAAAAAAAAA:2005/03/24(木) 23:26:15
>>807
いることはいますけど、実用的ではないですね。

過去問の入力が思ったように進まない・・・・・・。
809名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 02:58:38
>>808
どうもです。
16年度の問題書いた人です。
一応こっちは13〜15年までの問題をまとめました。
810名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:30:03
あと約4ヶ月くらいになりましたか。
違う資格の勉強に追われていて
今はしてないですけど・・・Σ(゜д゜lll)
そういえば、あと少しすれば今年度用の問題集やら参考書
が発行されると思います。
811名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:43:29
一応取扱のメジャーな参考書&問題集でも書いとこう。
価格の詳細が不明な物もいくつかありますが・・・

火薬類取扱保安責任者試験問題の解答と解説 (ケー・ワイ・エス研究会)税込み2500円 送料390円
一般火薬学 (日本火薬工業会資料編集部)税込み2700円 送料310円
火薬類取締法令集 (日本火薬工業会)
火薬類取締法令の解説 (日本火薬工業会)
火薬類取締法令の要点 (全国火薬類保安協会)
火薬取扱者試験 完全対策 (オーム社) 税込み2415円 ISBN 4-274-16572-8
812名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:45:54
ところで、13年〜15年までの問題うpした方がいいですか?
コピペするだけなので簡単にできますが。
813AAAAAAAAAA:2005/03/28(月) 15:07:59
>>812殿
うぷしてくれれば嬉しいです。
三年分入力するのにどれくらいかかりました?
何か早い入力方法はありますかね?
四月上旬には何とか形にしたいが・・・・・・。
814名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 19:36:40
>>813 AAAAAAAAAA氏
私は一日に5問(30〜60分)をノルマとして、
24日間で完成させました。ゆっくり作ればよいかと思います。
頑張ってください。

あと2chにうpするよりもuploaderにメモ形式でうpする予定
なんですけど、著作権はどうしたらいいですかね?
私はそういったことは面倒なので著作権は放棄したいのですが、
それに至った時に問題が発生したりしませんか?
こういう作業ってやったことないので OTL
815名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 21:49:48
>>AAAAAAA
基本情報技術者の合格のコツを教えてください。
816名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:09:54
まぁいいや、ここに貼っとこう。
平成13年度からうpしていきます。
もう以前の細かい説明は省きますので。
バケ文字などは16年度を参考にしてください。
817名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:12:19
平成13年度 甲種取扱
火薬学
問1 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.爆ごうは,爆発反応が音速より速く伝わる現象で,衝撃波を伴う。
  ロ.爆ごうは,爆発反応が音速より遅く伝わる現象で,衝撃波を伴わない。
  ハ.爆燃によって生ずる力は,主に発生するガスの膨張による推進力である。
  ニ.爆燃によって生ずる力は,主に発生するガスの膨張による破壊力である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問2 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.硝安油剤爆薬は,含水爆薬に比べて後ガスがよい。
  ロ.3号桐ダイナマイトは,硝安油剤爆薬に比べて後ガスが悪い。
  ハ.2号榎ダイナマイトは,後ガスがよくなるように設計された爆薬である。
  ニ.発破の後ガスに含まれる一酸化炭素や二酸化窒素は,人体に有害である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問3 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.硝安油剤爆薬は,含水爆薬より起爆感度が大きい。
  ロ.硝安油剤爆薬は,含水爆薬より爆速が大きい。
  ハ.硝安油剤爆薬は,3号桐ダイナマイトより殉爆度が小さい。
  ニ.含水爆薬は,3号桐ダイナマイトより落つい感度が小さい。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問4 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.含水爆薬は,耐水性が悪い。
  ロ.含水爆薬は,鋭感作用を持つ成分を含む。
  ハ.硝安油剤爆薬の起爆には,伝爆薬が必要である。
  ニ.硝安油剤爆薬には,死圧現象がない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
818名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:13:51
問5 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.6号雷管で起爆できる爆薬は,すべて導爆線で起爆できる。
  ロ.導火線で工業雷管を起爆するには,導火線の挿入側の断面は斜めに切った方が着火が確実で
不発の心配はない。
  ハ.発破に用いる導火管システムのエネルギーの伝達は,導火管の内面に塗布された爆薬を専用の
点火器または電気雷管等で起爆することによって行われる。
  ニ.導爆線は,打撃に対して極めて鋭感である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問6 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.瞬発電気雷管では,電流によって白金線が加熱されて点火薬が発火し,その火災によって起爆薬が爆ごうし,
ついで添装薬が爆ごうする。
  ロ.導爆線は,火災によって燃焼するが,爆ごうすることはほとんどない。
  ハ.導火線の被覆と心薬との間にすき間があると,燃焼伝播が遅くなる。
  ニ.工業雷管は,湿気の多いところに置いても吸湿することはない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問7 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.感度の大きい火薬類は,威力も大きい。
  ロ.耐熱試験は,火薬類の発火点を測定する試験である。
  ハ.鉛板試験は,雷管の威力を計測する試験である。
  ニ.落つい感度試験で求められた等級の値が大きい火薬類ほど鈍感である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
819名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:14:57
問8 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.発破によって破壊された岩石が投出された後に岩盤面にできる漏斗状の孔を,装薬孔という。
  ロ.硬岩の発破には,動的効果の大きい爆薬が適している。
  ハ.爆薬の爆ごうが岩盤に及ぼす作用は,衝撃波の破壊作用と生成ガスの膨張による破壊助長作用に分けられる。
  ニ.自由面の数は,発破効果に影響を与えない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問9 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.岩石の抗力係数が大きいほど発破係数が大きくなる。
  ロ.漏斗指数が1の場合は適正装薬であり,1を超えれば過装薬である。
  ハ.発破係数は,てんそくの状態に影響されない。
  ニ.ハウザーの式は,ベンチ発破を前提に考えられたものである。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問10 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.飛石は,過装薬飛石,鉄砲飛石及び吹き出し飛石に大別することができる。
   ロ.事故となる飛石は,必ず装薬孔の口から飛び出したものである。
   ハ.発破音は,主として爆源近傍に生じた爆風が減衰した音波である。
   ニ.爆速の大きい爆薬ほど,地盤振動が小さくなる傾向がある。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問11 ニトログリセリンの爆発は次の反応によることが知られている。
     C※3H※5N※3O※9―→3CO※2+2.5H※2O+1.5N※2+0.25O※2
爆発温度Tが5170Kのとき,ニトログリセリンの火薬の力fはおよそいくらか。(1)〜(4)の中から選べ。
    ただし,火薬の力fはf=V?T/273で得られ,V?0はガス比容,ニトログリセリンの分子量は227.1とする。
(1) 13,500 l・atm/kg    (2) 10,000 l・atm/kg
(3) 6,500 l・atm/kg    (4) 3,000 l・atm/kg
820名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:16:10
問12 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.ジニトロトルエンは鋭感剤で,爆薬の起爆感度を増し,爆ごうの伝播を確実にするために用いられる。
   ロ.硫黄は可燃剤で,着火性をよくするために用いられる。
   ハ.グラスマイクロバルーンは界面活性剤で,エマルション形成のために用いられる。
   ニ.塩化ナトリウムは安定剤で,爆発温度を下げ,爆炎を小さくするために用いられる。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問13 ジアゾジニトロフェノール(DDNP)についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。
(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.過度に加圧すると,死圧の現象を呈する。
   ロ.導爆線の心薬に用いられる。
   ハ.現在用いられている起爆薬の中では最も爆速が大きい。
   ニ.水に溶けやすい。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問14 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.TNT(C※5H※2CH※3(NO※2)※3)の酸素バランスはプラスである。
   ロ.計算では,爆薬の初期密度が等しい場合,爆速4,000m/sの爆薬の猛度は,爆速2,000m/sの爆薬の猛度の4倍となる。
   ハ.直径30mm,長さ120mm,薬量100gの爆薬(薬包)の砂上殉爆度は5である。互いに砂上に120mm離したら爆ごうしなかった。
   ニ.1自由面発破で最小抵抗線を3mにとり発破したところ,漏斗孔の直径が5mであった。装薬は弱装薬であった。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問15 硝酸エステルの自然分解についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.自然分解は自然媒的に進行する。
   ロ.自然分解は気温の影響を受けない。
   ハ.自然分解には酸化反応は関与しない。
   ニ.自然分解は酸が存在すると促進される。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
821名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:27:03
問16 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.爆薬の破壊効果は,爆薬のエネルギー量とのそのエネルギーを解放する速さに大きく影響される。
   ロ.爆薬の静的効果は,爆薬が爆発したとき生ずる高温,高圧ガスの膨張により外部にする仕事をいう。
   ハ.爆薬の爆発効果のうち動的効果を爆力という。
   ニ.爆薬の殉爆度は温度に影響されない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問17 発破についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.硝安油剤爆薬は余掘りが少ない発破ができるので,トンネル発破に適している。
   ロ.MS雷管を使うと大塊が生じやすい。
   ハ.高爆速の爆薬を用いると砕石が小さくなる傾向がある。
   ニ.エマルション爆薬は死圧現象を起こしやすいので,孔間隔は狭くならないようにする。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問18 装薬孔を1列に配置した長いベンチ発破(ベンチの高さ7m,孔間隔2m,最小抵抗線2m,装薬孔数10孔)を行う場合の全適正装薬量はいくらか。
(1)〜(4)の中から選べ。ただし,発破係数は0.3kg/[立方メートル]とする。
(1) 42kg  (2) 84kg  (3) 140kg  (4) 280kg

問19 構造物を解体する発破で,下図のとおり電気雷管(抵抗1.0?[オーム],起爆に必要な電流2.0A[アンペア])30個を直列結合したものを
20組並列結合した直並列回路によって電気発破を行う場合,何V[ボルト]の電圧が必要か。(1)〜(4)の中から選べ。
  この場合,発破母線(100m当たりの抵抗2.0[オーム])の総延長は500mとし,発破器の内部抵抗は0[オーム]とする。
(1) 360 V[ボルト]       (2) 400 V[ボルト]
(3) 460 V[ボルト]       (4) 560 V[ボルト]
822名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 08:29:28
問20 発破についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.はり付け発破には,仕事効果の大きな爆薬が適している。
   ロ.不発の発破孔から硝安油剤爆薬を取り除く際は,圧縮空気を用いてもよい。
   ハ.孔間隔が狭いとカットオフが起こり,不発残留薬を生ずる原因となる。
   ニ.せん孔径と装薬した爆薬の径との差が大きくなると,チャンネル効果により爆ごう中断が起こりやすい。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問 1の答え:(2)        問11の答え:(1)
問 2の答え:(6)        問12の答え:(1)
問 3の答え:(6)        問13の答え:(2)
問 4の答え:(4)        問14の答え:(5)
問 5の答え:(2)        問15の答え:(3)
問 6の答え:(1)        問16の答え:(1)
問 7の答え:(6)        問17の答え:(6)
問 8の答え:(4)        問18の答え:(2)
問 9の答え:(1)        問19の答え:(3)
問10の答え:(2)        問20の答え:(6)

なんか大量の問題を一気にうpすると本文が長すぎますとか
連続投稿ですか?(5回)みたいなのが出てきますね。
823AAAAAAAAAA:2005/04/03(日) 16:05:48
>>814
どうもありがとうございます。
もし差し支えなければ、捨てアドとって、死格にある
私のメールアドレスまで送っていただければ幸いですが。
著作権は、既存の文章をタイピングしただけでは生じませんから問題ないです。
国家試験の過去問に、著作権が生じないことも確認しました。
>>815
基本情報技術者試験についてはスレ違いですので簡単に。
午前については知識ですので、テキストをきちんと読んで問題を解くこと。
勉強時間が足りなければ、いろんな範囲を中途半端にやるよりは、
ある分野を捨ててでも、別の分野の知識を完璧にしたほうがいいでしょう。
午後は集中力が勝負を分けます。ぱっと見てわからなくても
じっくり考えれば解ける問題が結構ありますので、最後まで諦めないように。
824名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:56:08
過去問とても参考になります
今年甲種受けます
825名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:31:54
一応AAAAAAAAAAさんに渡してありますが、
明日くらいからまた再開します。
なんとなく中途半端なんで・・・
826名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 18:30:07
俺別に目指してないけどちょっと質問

花火解体してたら黒色の火薬(トンボ)とか白い筒状の火薬(笛ロケット)や茶色い小さい塊の火薬が入ってたんだけど
これらの火薬ってどう違うのかな?
卵の殻に入れて手榴弾つくるつもりなんだけど
どの火薬が一番いいか教えてください
827名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:12:34
暇がなくて全然書いてない。
このままじゃ有言不実行になってしまうので。。。

平成13年度 法令
問1 火薬類取締法の目的についての次の記述のうち、正しいものはどれか。(1)〜(4)の中から選べ。
  イ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類による事故を防止し,産業の振興を図る。
  ロ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類による災害を防止し,公共の福祉の促進を図る。
  ハ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類の盗難を防止し,社会の安全を確保する。
  ニ.火薬類の製造,販売,貯蔵,運搬,消費その他の取扱を規制することにより,火薬類による災害を防止し,公共の安全を確保する。
  (1)イ    (2)ロ    (3)ハ    (4)ニ

問2 火薬類取締法上の火薬類の定義についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.ニトログリセリン,導爆線及びダイナマイトは爆薬である。
  ロ.無煙火薬は火薬であるが,黒色火薬は爆薬である。
  ハ.電気雷管は火工品であるが,ニトログリコールは爆薬である。
  ニ.煙火,信号焔管及び導火線は,火工品である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問3 保安物件についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.国宝建築物,工場は,第一種保安物件である。
  ロ.病院は第一種保安物件であるが,公園は第二種保安物件である。
  ハ.ガスタンク,鉄道は,第三種保安物件である。
  ニ.国道は第三種保安物件であるが,都道府県道は第四種保安物件である。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
828名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:14:07
問4 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.がん具煙火の販売には,火薬類販売営業許可は必要ではない。
  ロ.相続,遺贈または譲渡により販売の事業を継承した者は,許可を受けた都道府県知事に届け出ることにより,その販売営業を承継することができる。
  ハ.競技用紙雷管の販売には,火薬類販売営業許可は必要ではない。
  ニ.火薬類の販売の業を営もうとする者は,販売所ごとに,都道府県知事の許可を受けなければならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問5 火薬類の消費の許可についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.消費の許可を受けた者は,当該火薬類消費計画書の記載事項のうち,消費の方法について変更があった場合には,遅滞なくその旨を記載した届出書を消費地を管轄する都道府県知事に提出しなければならない。
  ロ.消費の許可を受けた者は,当該火薬類消費計画書の記載事項のうち,消費場所において火薬類を取り扱う必要のある者の氏名に変更がある場合には,あらためて都道府県知事の消費許可を受けなければならない。
  ハ.消費の許可を受けた者は,当該許可申請書の記載事項のうち,危険予防の方法について変更がある場合には,あらためて都道府県知事の消費許可を受けなければならない。
  ニ.消費の許可を受けた者は,当該許可申請書の記載事項のうち,場所について変更があった場合には,遅滞なくその旨を記載した届出書を消費地を管轄する都道府県知事に提出しなければならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
829名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:14:50
問6 火薬類を貨物自動車により運搬する場合の次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類は,毒物,放射性物質と同一貨物自動車に混載することができる。
  ロ.火薬類運搬証明書を必要としない爆薬の数量は,100キログラム以下である。
  ハ.視界不良の場合において駐車するときは,車両の前方及び後方5メートルのところに赤色灯を置かなければならない。
  ニ.運搬を終了した場合の運搬証明書の返納は,運搬が同一都道府県内の場合には,火薬類の到達地を管轄する警察署長を経由して行わなければならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問7 火薬類の所持についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類取扱保安責任者免状を取得した者は,火薬類を所持することができる。
  ロ.火薬類を消費する目的で火薬類の譲受の許可を受けた者は,その火薬類を消費し,残量が出たときは,1年間はその火薬類を所持することができる。
  ハ.火薬類の貯蔵を委託された者は,その委託を受けた火薬類を所持することができる。
  ニ.法人の合併により火薬類の所有権を取得した者は,その火薬類を所持することができる。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問8 保安教育計画を定めるべき者として指定された消費者にかかる保安教育についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.幹部従業者及び保安関係従業者に対して施すべき保安教育の内容の一つは,火薬類の消費または火薬庫における火薬類の出納の記録に関することである。
  ロ.一般従業者及び未熟練従業者に対して施すべき保安教育の内容の一つは,危険時における応急措置及び避難方法に関することである。
  ハ.保安教育計画を定めまたはこれを変更しようとするときは,遅滞なくその旨を都道府県知事に届け出なければならない。
  ニ.幹部従業者及び保安関係従業者に対して施すべき保安教育は,火薬類取扱保安責任者以外の者に行わせてはならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
830名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:17:05
問9 火薬類取扱保安責任者の職務についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
  イ.火薬類の消費に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬類の消費に係る保安計画の作成を指導することである。
  ロ.火薬類の消費に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬庫の構造,位置または設備が法第12条第1項の許可を受けないで変更されることがないように監督することである。
  ハ.火薬類の貯蔵に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬庫が近隣の火災その他の事情により危険な状態となったときの応急措置を指揮することである。
  ニ.火薬類の貯蔵に係る保安に関して行うべき職務の一つは,火薬庫の保安検査を指揮し,及び監督することである。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問10 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬庫の所有者が,その火薬庫の用途を廃止したときは,遅滞なくその旨を都道府県知事に届け出なければならない。
   ロ.火薬類を輸入した者は,遅滞なくその旨を経済産業大臣に届け出なければならない。
   ハ.火薬類の製造業者,販売業者,消費者その他火薬類を取り扱う者は,その所有し又は占有する火薬類について災害が発生したときは,遅滞なくその旨を経済産業大臣又は都道府県知事に届け出なければならない。
   ニ.何人も,火薬類(がん具煙火を除く。)の行商をし,または露店その他屋外で火薬類を販売してはならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問11 二級火薬庫(最大貯蔵量爆薬換算10トン)に同時に貯蔵できる火薬類についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.硝安油剤爆薬8トン,ダイナマイト0.5トン,制御発破コード10キロメートル
   ロ.含水爆薬7トン,コンクリート破砕器1万個,実包10万個
   ハ.ダイナマイト8トン,黒色火薬2トン,導爆線10キロメートル
   ニ.硝安油剤爆薬5トン,含水爆薬3トン,コンクリート破砕器30万個
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
831名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:17:56
問12 一級火薬庫に爆薬6トン,火薬3トン,実包100万個を貯蔵する場合,火薬庫から高圧電線に対してとらなければならない保安距離(D)は,少なくとも何メートル以上であればよいか。(1)〜(4)の中から選べ。
なお,保安距離の計算にはD(メートル)=K*CUR W(キログラム)の式を用いるものとし,第一種保安物件,第二種保安物件,第三種保安物件および第四種保安物件の係数Kは,それぞれ16,14,8および5(メートル/(キログラム)^(1/3))とする。
  (1) 100メートル (2) 160メートル (3) 280メートル (4) 380メートル

問13 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.地上式一級火薬庫に窓を設ける場合には,その高さは地盤面から1.2メートル以上とすること。
   ロ.地上式二級火薬庫の小屋組みは,木造または爆発の際軽量の飛散物となるような建築材料を使用した造りとすること。
   ハ.地上式一級火薬庫の壁は,鉄筋コンクリート造の部分にあっては10センチメートル以上とすること。
   ニ.防火のため,地上式二級火薬庫の境界に沿って設ける空地の幅は2メートル以上とすること。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問14 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.土堤は,その内面の堤脚から火薬庫の外壁まで1メートル以上の距離においてできるだけ接近して構築すること。
   ロ.地上に設置する3級火薬庫の前面の壁は,厚さ10センチメートル以下の無筋コンクリート造とすること。
   ハ.実包火薬庫の屋根は,厚さ10センチメートルの鉄筋コンクリート造とすること。
   ニ.地上に設置する2級火薬庫で周囲に土堤を設けない場合の保安距離は,土堤を設ける場合の1.5倍とすること。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
832名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:33:06
問15 火薬類の譲渡または譲受についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬類の譲渡の許可を受けようとする者は,火薬類譲渡許可申請書をその住所を管轄する都道府県知事に提出しなければならない。
   ロ.火薬類の輸入許可を受けて火薬類を譲り受けるときは,譲受許可を受ける必要はない。
   ハ.譲渡許可証または譲受許可証の記載事項に変更があるときは,その事由を具にして,交付を受けた都道府県公安委員会にその再交付を文書で申請しなければならない。
   ニ.都道府県知事の許可を受けて火薬類を消費する者が,残った火薬類を火薬類販売店に譲り渡すときは,都道府県知事の譲渡の許可を受ける必要はない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問16 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬類を存置するときに見張人を常時配置する火薬類取扱所の場合を除き,火薬類取扱所に設ける建物の入口の扉の外面に張る鉄板の厚さは,1ミリメートルとすること。
   ロ.火薬類取扱所の内部には,火薬類取扱所内における作業に必要な器具以外の物を置かないこと。
   ハ.火薬類取扱所には,帳簿を備え,責任者を定めて,火薬類の受払い及び消費残数量を1日の消費作業終了後まとめて記録させること。
   ニ.火薬類取扱所において存置することのできる火薬類の数量は,1日の消費見込量以下とすること。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
833名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:33:49
問17 安定度試験についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.火薬類を輸入した者またはその製造後経済産業省令で定める期間を経過した火薬類を所有する者は,火薬類につき安定度試験を実施し,かつ,その結果を経済産業大臣に報告しなければならない。
   ロ.製造後1年を経過したダイナマイトは,安定度試験を実施しなければならない。
   ハ.硝安油剤爆薬は,安定度試験を実施する必要はない。
   ニ.安定度試験には,遊離酸試験,耐熱試験及び加熱試験がある。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問18 不発についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.電気発破において,装てんされた火薬類が点火後爆発しなかったので,発破母線を点火器から取り外し,その端を短絡させておき,かつ,再点火ができないように措置を講じた。
   ロ.導火管発破において,装てんされた火薬類が点火後爆発しなかったので,点火後10分経過してから,作業者を火薬類装てん箇所に接近させた。
   ハ.不発の装薬があったので,当該作業者立会の下で不発の発破孔から,0.3メートルの間隔を置いて平行にせん孔機を用いてせん孔し,発破を行い不発火薬類を回収した。
   ニ.不発の装薬があったので,当該作業者立会の下で不発の発破孔からゴムホースを用いて水流で込物及び火薬類を流し出し,不発火薬類を回収した。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ
834名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:34:28
問19 火薬類の廃棄についての次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.ダイナマイトは,安全な水溶液とした後,多量の水中に流すことができる。
   ロ.導爆線は,導火管付き雷管を使用して爆発処理することができる。
   ハ.廃棄の許可を受けた者は,廃棄する日時に変更があったときは,遅滞なくその旨を記載した届出書を廃棄地を管轄する都道府県知事に提出しなければならない。
   ニ.廃棄の許可を受けた者は,廃棄する場所を変更する場合には,あらためて廃棄の許可を受けなければならない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問20 次の記述のうち,正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
   イ.1年間に,爆薬20トン以上を貯蔵する火薬庫の所有者は,甲種火薬類取扱保安責任者免状を有する者を火薬類取扱保安責任者に選任しなければならない。
   ロ.一つの消費場所で1箇月に火薬または爆薬1トン以上消費する消費者は,甲種火薬類取扱保安責任者免状を有する者から火薬類取扱副保安責任者に選任しなければならない。
   ハ.一つの消費場所で1箇月に火薬または爆薬50キログラム以上消費し,火工所を2箇所設けた消費者は,火薬類取扱保安責任者を2名選任しなければならない。
   ニ.隣接する1級火薬庫2棟の所有者は,火薬類取扱副保安責任者を選任する必要はない。
  (1)イ,ロ (2)イ,ハ (3)イ,ニ (4)ロ,ハ (5)ロ,ニ (6)ハ,ニ

問 1の答え:(4)        問11の答え:(2)
問 2の答え:(6)        問12の答え:(1)
問 3の答え:(4)        問13の答え:(5)
問 4の答え:(3)        問14の答え:(1)
問 5の答え:(2)        問15の答え:(1)
問 6の答え:(5)        問16の答え:(5)
問 7の答え:(6)        問17の答え:(5)
問 8の答え:(1)        問18の答え:(3)
問 9の答え:(2)        問19の答え:(5)
問10の答え:(3)        問20の答え:(3)
835名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:38:52
うpはこれで打ち止めで。
平成16年は試しうpで、平成13年を載せたのは、
ケー・ワイ・エスが出してる問題集は過去3年分しか載せていないからです。
836名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 00:38:25
3年分しか
837名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 20:27:00
火薬類取り扱いの試験の難易度はどの程度のレベルですか?
838名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:57:03
去年、甲種取扱を取って今年丙種製造を受けようと思うんだけど、
参考書は、甲種取扱と丙種製造って同じでいいの?
ケーワイエス社の試験問題と解説は持っているんだけど。
839AAAAAAAAAA:2005/05/24(火) 02:01:35
>>838
火薬取締法令の要点、一般火薬学 の2冊で対応可能だそうです。
つまり、甲種取扱の参考書と一緒ですね。
問題集は別の物ですけど、持っているのでしたら問題ないですね。
840名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 00:57:37
オーム社の問題集まだ新しいの出てないな。
841名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 16:42:17
受けてみようかと思うけど願書ってどうやって手に入れるんですか?
842名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:28:44
>>839
甲種取扱、乙種取扱用の「試験問題と解説」って本はある。
これで丙種製造も対応可能なのかな?
ちなみに甲種取扱は、これと同じような問題が出た。
843AAAAAAAAAA:2005/05/27(金) 21:33:55
>>841
各地の火薬類保安協会で配布しています。
>>842
書き方が悪かったですね。問題集は取扱用のものと異なります。
中身を見たわけではないので、対応可能かどうかは分かりかねますが。

来週の月曜日に、私の手元に丙種製造の古い問題集が届くことになっているので
(この問題集はだいぶ前に廃止されているので、新しい物は存在しません)
それを見てからコメントさせていただきたいと思います。
844名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 15:33:22
>>843
頼みますね!甲種取扱と丙種製造が似ているなら、丙種製造の問題集を買わず
に、甲種取扱の試験問題と解説だけで試験に挑もうと思うのだが。
ちなみに、2ボイラー、4海通、3アマ、一般粉じん公害に1回で合格
できなかったのは、他の試験で勉強する時間がなかったのかい?
845AAAAAAAAAA:2005/06/01(水) 00:03:55
>>844
本日 丙種の問題が到着しました。

問題をざっと眺めた所、法令については、
煙火に関する物ばかり出る物の、本質的にはあまり変わりません。

保安管理技術については、取扱の一般火薬学と
少々タイプの異なる問題が見受けられます。

本当は私が過去問をページに掲載すればいいのでしょうけど
私の事務処理能力が低くてなかなか進みません・・・・・・。

上記の試験に不合格になったのは、
試験をなめていて、勉強を前日になってから始めたからですね・・・・・・。
慣れすぎるとこれが怖い・・・・・・。
846名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 11:59:03
平成2年に甲種取扱取得したんですけど、レスの問題見てても

「 ぜ ん ぜ ん わ か り ま せ ん 」

すっかり忘却の彼方・・・・。
847名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:15:39
>>845
なるほど…問題は結構違うんだねぇ〜。
8月下旬だから、もしうPできるならお願いしたいが。
俺が持っている資格もAAAさんは、ほとんど持っているな。
持っていないのは、動力車操縦者運転免許ぐらいかな。
848名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:44:20
甲種取扱受けるまで予定もないので、
今日ぐらいから勉強始めます。

>>AAAAAAAAAA殿
どうもです。問題のうpゆっくり頑張って下さいね。

しかし、自分が持ってる資格をほとんどAAAAAAAAAAさんが取ってるw
俺ももう少し頑張らんと・・・
849名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:10:47
あの〜、このスレにいらっしゃる専門の方々に質問したいんですけど、

駄菓子屋や100円ショップなんかに売っている、子供の遊び用のような火薬銃
あるじゃないですか? その火薬銃用の輪っか状の火薬って、夏場になると
室温約50度もしくは、それを超えてもおかしくないような倉庫の中に保管して
おいても大丈夫でしょうか? 自然発火ってするものなんでしょうか?

ぜひ、教えて下さい。お願いします。
850名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 10:00:22
>>849
玩具は免許がなくても取扱可だが、高温になれば爆発の危険性がある。
851名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:00:05
>>849
玩具用煙火の貯蔵は「冷暗所」です。
あと「湿度」と「静電気」も重要ですな。
あまり乾燥していてもダメだし、ジメジメしてれば湿気で使えなくなる。

自然発火する事もある(絶対しないという事はない)ので
「たかがおもちゃ」と思わないで保管しましょう。

852名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:21:59
倉庫っていうのは少しオーバーかもしれません。「物置」というほうが妥当
かと思います。
位置的には屋根裏って感じのところなので、静電気はありえないと思います。
でも湿気は結構あると思います。それに、量はそんなに多いわけではありません。
でも夏場になると最高で60度くらいまで上がることもあるんです(温度計で確認済み)。
説明不足ですみません。
スプレー缶とかでも、100度を超えたくらいで危険ゾーンに入るんですよね?
ということは、温度のみで単純に考えるとそういう玩具用の火薬って約何度くらい
から危険ゾーンといえるのでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。
853名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 22:22:09
玩具煙火も舐めると痛い目にあうよ。

昔友達と市販の花火やってたら、湿気てた花火の着火が悪かったから
どうなってるのかと顔近づけたらいきなり着いたから(゜д゜lll)
火傷一つしなかったのが奇跡だな。
あと河原でやってたから良かったけど火薬の量が少ないことにイラついて
それぞれの花火削って火薬を取り出し一つにまとめる。
・・・すんごい炎ですた。河原で良かった・・・

・・・俺、ロクなことやってないな OTL
854AAAAAAAAAA:2005/06/03(金) 00:16:29
発火点が60度の物質といえば、黄燐くらいしか思いつかないけど
がん具用煙火に黄燐が使われているとは思えないしなぁ。

60度程度なら、金属粉などの危険なものと一緒にしなければ
大丈夫だとは思うけど・・・・・・専門の方じゃないからなんともいえないや・・・・・・すまぬ。

200度を越えるあたりで硫黄の発火点に達するので、
そこらへんまでいけば間違いなく自然発火だろうけど。
855名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 12:11:22
ところで、残りの過去問うp(13年〜16年)した方がいいのかな?

今週あたりに願書取りに協会支部へ行きますが、問題集はケー・ワイ・エス
とオーム社とどっちがいいですかね?
見た感じオーム社の方が分かりやすそうだけど、今年版のまだ出てませんし。
去年の改定が5月だったので、今年ももう出ていてもおかしくないのに・・・
856名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:49:48
過去問16年度のうp希望。
AAAAAAAさん、早いところ死格にも掲載してほしいんだけど。
857名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 17:12:42
>>856
えっと平成16年度は載せてますが・・・
もし早く勉強したいのであれば、問題集を買うのが手っ取り早いかと。
858名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 17:12:27
今日協会支部へ行って来ましたが何かの講習会の為、
扉においてある願書だけ取って来ました。(名前を書けば取るのOKと書いてあったので)

で、質問なんですが、養成講習会には参加した方がいいのでしょうか?
前回講習会で聞いた範囲で新問題(トリプルベース無煙火薬)が出題されたと過去レスで見ました。
が、受験料だけでも馬鹿高いのに受講料が16000円もするって・・・
859名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:45:30
自分も協会行ってきたのですが過去問だけでは販売してなくて
講習に出るか出れない場合は講習セット(法令、火薬学それぞれ9千円)を買わねばならないようです。
結構な出費になるのであきらめて本屋で参考書買ってきました。
過去問アップしてくださってる方々、大変助かりますm(__)m
860名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 23:33:30
>>859
もしかしてというか、オーム社のやつ買われました?
あれってまだ今年の改訂版まだ出てないですよね?

私の最寄支部では単品で販売していますよ。支部ごとで違うんですね。
私は2回目なので当然問題だけでいいので・・・
861名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 10:17:27
オーム社のを買ってしまいました。
結構大きな書店でしたがそれしかなかったです;
自分は初めてなのですが皆様頑張りましょ!
(東京支部でした)
862名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:47:08
>>861
この試験はマイナーなので、問題集に至ってはケー・ワイ・エス以外で
出してるところはオーム社ぐらいですね。
しかもケー・ワイ・エスはISBNがないので書店には置いてありません。

先程大きな書店へ行ったところ、オーム社の問題集はまだ改訂版が出ていないので
支部へ行きケー・ワイ・エスの問題集買って来ました。

高い受験料+一年に一回なので合格できるよう頑張りましょう。
863名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:01:36
私も今年、火薬類取扱保安責任者(甲種)を受けます。
仕事の業務上あった方が良いみたいです。
ケー・ワイ・エス社の問題集を手にいれました。
みなさん頑張りましょう。
864名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 16:54:48
16年度の火薬類取扱保安責任者の合格率ってどっかのページにのってる?
865名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 20:15:17
>>864
協会にも載ってなかった。
このスレの合格率は全国の合格率よりかなりいいんじゃないだろうか?
そんな俺は前回のリベンジ果たすべく勉強中ですが・・・
866名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 23:41:38
資格の取り方ガイド2006で35〜45%って書いてあった。
867866:2005/06/15(水) 00:08:51

多分2005の間違いだと思う、スマン・・・
868名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:27:03
おいらが昨年合格したときに、
合格番号の一覧表から推測した
合格者数は、高い地域で8割、
低い地域で5割くらいだった。
欠席者もそんなにいなかったから、
年一の件もあり、合格率はかなり高いはず。
危険物甲種も実際には3割以上だと感じた。
869名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:19:36
試験まであと約2ヶ月余(約10週間)となりました。
再来週の28日から願書受付です。
写真は縦6cm×横5cmのビッグサイズのものが必要なので、直前ではなく早めに撮っておきましょう。
住民票抄本も役所の時間の関係上、直前ではなく早めに取っておきましょう。
870名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:38:18
>>869
そんな注意を喚起するならば、
たまには上げてもいいのではなかろうか。

そう言いつつ、私は上げない。私は今年、丙種製造だし。
871名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:10:58
じゃあ、そういうことでage
872名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:01:39
アブナイ感じの資格は資格マニアには欠かせないな。
毒物だの危険物だの火薬だの、自慢するとひかれるけどねw
873名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:03:30
無線資格、危険物資格、運転免許などのカード式タイプを
ファイルできるちょうどよいものはないかな?
874名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:22:44
>>872
この手の資格は特にそうだね。自慢すると惹かれるではなく、引かれる。
相手から質問された時に概要を触るだけなら知的に思われるチャンスかも知れんw
875名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 19:12:46
>>870
丙種製造の過去問ウプ頼む。
876名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 02:14:52
免状紛失w
再交付せねばなぁ・・・。
877名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 10:16:47
丙種製造の過去問
・煙火の運搬についての次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1クラッカーボールおよび引き玉を除く煙火は、火薬と混載してもよい。
2駐車する場合には、危険な場所を避け、かつ、火薬類を見張る。
3積卸しに当たっては、手かぎ類を使用する等、煙火の落下を確実に防止する。
4積卸しは夜間を避けて行う。   昭和63年度
878名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 10:24:18
丙種製造の過去問2
煙火原料用の火薬又は爆薬の原料薬品についての次の記述のうち、正しいものはどれか。
1安息香酸カリウムは、笛音薬として用いられる。
2ローダミンは、黄煙の発煙剤として用いられる。
3青光剤として用いられる花緑青は、人体に無害である。
4珪弗化ナトリウムは、青色光を出して破裂音を発し、火花を散らすのに用いられる。
     平成元年度
879名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 10:43:41
丙種製造の過去問3
次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。(1)
〜(6)の中から選べ。
イ Sr(NO3)2は、赤色光を出す配合剤として用いられる。
ロ Na2C2O4は、黄色光を出す配合剤として用いられる。
ハ Ba(NO3)2は、青色光を出す配合剤として用いられる。
二 CuSO4は、緑色光を出す配合剤として用いられる。
(1)イロ (2)イハ (3)イニ (4)ロハ (5)ロニ (6)ハニ
880名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 13:54:34
>>873
大き目の名刺入れとか、あるいははがき入れとかアルバムで
いいのではないかと思う。


後、写真でいいのがなくって出願諦めるなんて
すんなよ。あんなの書いてあるより、
適当な写真でいいんだからな。
881名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 04:10:31
みんななんのためにこの資格とるの?
882名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 12:59:21
>>881 そこに資格があるから。
883名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 13:49:16
最近ムシャクシャすることが多いので、
一発デカイのをドカンとぶちかまして、
気分スッキリしようと思い、
そのために必要な知識を得ようと考え、
このような資格を取得した次第。

この調子で甲種製造まで取得したとです。
884名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 19:22:19
ちなみに小生は“核燃料取扱主任者”も取得しているとです。
これと火薬を組み合わせれば・・・もはやこの世のパラダイス♪

おっと、公安にマークされないよう、この辺で失礼するとです。
885名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 20:56:54
なんの仕事してんの?
886名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:24:14
甲・乙種火薬類取扱保安責任者試験と丙種火薬類製造保安責任者試験セットなの?
保安責任者試験だけ受けれますよね?
887名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 18:27:34
>>886
セットではなく3種類の中から単体受験。逆を言えば併願はできない。

さっき願書提出してきた。写真がかなり面倒だった。
888名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:26:11
去年甲種取扱を受けたけど、試験会場は甲種、乙種、丙種製造とも一緒で、
机の列で分けてました。
6割ほどが乙種、3割が甲種、1割が丙種製造という感じでした。
ちなみに、乙種取扱は100人以上いたのに、合格者は11人でした。
合格率は1割程度だったようです。甲種は私を含め6割程度が合格したようです。
889名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:29:40
甲種取扱、乙種取扱の試験内容の違いを教えてくれへんか?
KYSの問題集みるかぎりやと、共通問題が多くて差が見えんのやけど・・・
今どっちで申し込むか迷ってんねん、、、
890名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 12:21:41
>>889
法令も火薬学も問1〜10までは共通問題で、
問11以降から甲種と乙種の問題が出題される。

法令で言えば、保安距離の問題が甲種の方が若干難しくなる等・・・。
火薬学で言えば、発破回路電圧計算が乙種は直列回路が甲種は直並列回路になる等・・・。

どちらも難易度に大差はないので、どうしても決まらないなら思い切って甲種にしては?
891名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:41:36
>>889よ、>>890にお礼を言えよ。
これだけ、詳しく知っていて尚かつ、教えてくれる人は
そうそういないよ。
892名無し検定甲種さん:2005/07/04(月) 22:06:00
だれか、合格後の2年に1回の講習会に参加した人いませんか。
講習の形式と内容を知りたいのです。
個人参加でどれくらい気まずくないか、とか。。
893889:2005/07/05(火) 10:08:26
>890
ありがとう。おかげさまで迷いが断ち切れました。今日甲種を申し込んできます。
894名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 11:42:07
>892
ただ聞くだけなので、個人参加でも全然気にする必要なし。
私も1人で参加する事が多い。
内容は、火薬製造会社の講師による専門的な話し、警察署公安委員より報告、県事務所からの
お願い等による3本立て。
詳しくは火薬類保安協会HPで調べてください。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ZENKAKYO/
895名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 06:54:54
申し込んではみたものの…
結構難しいですねぇ;
896名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 11:00:59
バカ高い受験料はなんに使ってるんでつか?
897名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 15:11:53
>>894
ありがとうございました。
おかげで勇気が出てきました。非会員なので
講習料がたけぇ!あえて自宅近所ははずそうかな、なんて。
898名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:23:23
もうすぐ900か。
スレ立ったのが01年だから相当長いね。
899名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 20:11:08
今日初めて学校で補習受けたけど・・・難しい
900名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 23:35:45
900get
へぇ〜この資格で補習やってくれる学校あるんだ。
俺の卒業した工業高校はこの資格の存在自体知らないだろうなw
901名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:54:57
さすがに、高校生では無理だよ。

でも、何が難しいって、専門用語が出ているだけだけれどね。
そこが取っつきにくいだけ。実際の内容は、さほど難しくない。

問題は出尽くしているんだ。みんな頑張れ!
902名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:39:58
他に受ける資格も終わり、テストも終了。
今日から本格的に勉強します。

KYSの問題集と一般火薬学の2冊だけど何とかなるかな・・・
火薬類取締法はググれば出てくるので買ってない。
ttp://www.houko.com/00/01/S25/149.HTM
903名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 17:02:40
勉強し始めたものの、法令・火薬学とも癖があるね。
法令は漢字の羅列が長かったり記述が長かったりで読みづらく、
火薬学は専門用語が多くて理解を深める前に用語覚えなきゃならんし。
904名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 00:37:01
地方は年に2回やって欲しい。
気づいた時には、試験の願書が締め切りになっていた。
来年か
905名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 22:13:40
じゃ、来年のための準備は万全になるね♪
906名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 16:36:20
まだ今年の試験日も過ぎてないのに勉強する気にならんと思う・・・
907名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 20:15:48
宮城県火薬類保安協会電話しても不在?
留守?
なにここ?
908名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 20:23:24
丙種製造の問題って売ってるの?
ケ−ワイ−エス研究会に電話したらないと言われて宮城県火薬類保安協会に電話したら
ずっと数日留守。
HPと試験願書に書いてある電話番号に電話しても留守。
人いんのか?
909名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 21:54:08
>>907-908
さすがに、そこまで他地区のことはわからんな。
直接行ってみるのが一番よいんだけれど。
ちなみに、どこの保安協会に行っても、問題のコピーはもらえる。
だから、「問題のコピー下さい」と手紙を書き、
返信用封筒と切手を添えるってのも一つの手である。
あくまで常識的な内容の文章でな。

問題集を入手するのは普通は困難だし、どうしてもって言うならば、
東京の講習会に顔を出すしかない。
でも、過去問だけで何とかなりそうな気がする、おいらはね。
910名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 06:33:10
>>908
ケーワイエスの過去問は以前はあったが、今は発行されていないみたい。
自分は平成13年に丙種製造を受けたが、そのときに東京都火薬類保安協会で買った問題集は
平成7年分までしか載っていなかった。

ちなみに>>877〜879の過去問アップは俺。
911名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 06:35:20
丙種の問題集を入手するのは困難なのか・・・。
912910:2005/07/22(金) 06:43:57
>>911
全国各地の火薬類保安協会へ電話かけまくれば、何処かに在庫が在りそうな気がする。
俺も時間があれば過去問アップする。
913名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 19:35:57
東京の火薬類保安協会に電話したら過去問は今はでてないって言われた。
どうしよう。。。
914名無し検定1級さん:2005/07/22(金) 21:39:05
乙種の問題でもやればいいのかな?
915名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 01:39:12
十数年前に丙種火薬類製造を取りました。
その年に大阪府で受けたのは私だけなのに
免許証の番号は70番台。
花火の特産地とかで無い県は受験者少ないんだろうね。
今は百番台ぐらいには行ってるんだろうか?
916910:2005/07/23(土) 05:11:30
>>914
乙種って、取扱のことかな。

法令はいいと思うけど、保安管理技術の傾向が少し違う。たとえば、

打揚煙火についての次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)5号玉以上に用いる玉皮は、紙の重ねはり数が一定である。
(2)玉が開く大きさは、割り薬の力と玉皮の強度との釣合によって決る。
(3)割り物には厚さが薄く強度の弱い玉皮を用いる。
(4)ぽか物には厚さが厚く強度の強い玉皮を用いる。
   
この問題の様に花火の製造に特化した問題が出る。因みに正解は(2)。
917名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 07:21:03
製造乙種の問題だよ>>916

どうしよう。。。
918910:2005/07/23(土) 07:21:34
丙種製造の過去問4

筒ばねの原因にいての次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)親みち(主導火線)を切り開くとき、親みちと煙火玉との接合部に間隙を生じた場合。
(2)貯蔵中に煙火が吸湿して親みちの燃焼時間が長くなった場合。
(3)割薬に完全に点火するための伝火薬の取り付けを忘れた場合。
(4)玉貼り作業中に親みちが吸湿して親みちに着火しなかった場合。
919910:2005/07/23(土) 07:33:12
過去問アップしていたけれど、正解を出していなかったので、

>>877の正解(3)
>>878の正解(1)
>>879の正解(1)
>>918の正解(1)

>>915
自分は平成13年に丙種製造を取ったが、100番台です。
ちなみに千葉県です。
920910:2005/07/23(土) 08:04:00
丙種製造の過去問5

打揚煙火の消費についての次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(4)の中から選べ。
イ.親みちの火薬部分に隙間があると、燃焼速度が小さくなり、黒玉の原因となる。
ロ.スターマインの打ち揚げで、速火線を使用する場合、速火線が吸湿すると燃焼速度が一定せず、
  事故の原因となることがある。
ハ.親みちが吸湿すると、燃焼速度が小さくなり、上空で破裂せず、地上に落ちて破裂することがある。
二.早打ちで、揚薬の脱落した煙火玉を筒に入れると、煙火玉は筒を出てすぐ破裂する。
  (1)イ.ロ (2)イ.ハ (3)イ.ニ (4)ロ.ハ

  正解(4)
921910:2005/07/23(土) 08:20:59
丙種製造の過去問6

次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。(1)〜(6)の中から選べ。
イ.枠仕掛けのランスの点火には導火線を用いる。
ロ.信号雷の爆発音の間隔は雷粒の速火線の長さによって決まる。
ハ.ぽか物は割り物に比べて一般に玉の重量は軽く、割り薬や星の薬量も少ない。
二.割り薬の力が強すぎると、星の全部に着火しないことがある。
  (1)イロ (2)イハ (3)イニ (4)ロハ (5)ロニ (6)ハニ

  正解(6)
922AAAAAAAAAA:2005/07/23(土) 10:23:04
元はと言えば、私がUpすると言ったのにしていないのが原因か・・・・・・。
814氏から貰った問題も、図表が付いた完璧な形に修正できないし・・・・・・。

過去問のアップロード作業、手間の割には
自分にとってのメリットが少ないので、ついつい後回しにしてしまうんですよね・・・・・・。
Webページの管理人に向いていないな・・・・・・。

なんて言い訳はここまでにして、もしお急ぎでしたら
コピー代と送料だけ貰えれば、丙種製造の問題(S62〜H7、H14〜H16)送りますよ。
コピーなら入力と違ってたいした手間もかからないし。

なんて書くと叩かれそうな気がするけど・・・・・・。
923名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 11:28:25
>>922 AAAAAAAAAA氏
>>814です。先ほど電気雷管とベンチカットの図をメールにて添付しておきました
のでお役に立てればと思います。

勉強・・・あんまやってないや OTL
危機感はあるのにヤル気にならない・・・
924名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 14:34:13
>>922
頼むかもしれん。
HPにメルアド書いてあるか?
925AAAAAAAAAA:2005/07/24(日) 12:07:24
>>924
あります。『管理人直通電子郵便』 からでも発送してくださいな。
926名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 17:03:52
上の方でも話題になってたけど、
実際のところ、取扱持っていればどんな仕事に就けるの?
927名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 19:05:23
>>925
メールしますた。
928名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 23:18:05
今日二種電工の実技試験が終了。さぁて、火薬の勉強に取り掛かるぞ〜
929名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 19:30:34
丙種どう勉強するんだぁ?
930名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:34:43
>904
ちょっと遅くなったが、甲乙製造は、まだこれから出願できる。
ついでに言うと、東京での講習会もこれから受付を締め切る。

これを取っていれば、下位資格、無試験でコンプリートできるぞ!

逆に、丙種の勉強を今頑張っている人は、どうせ、既に甲または乙の
「取扱」を持っているのだろう。だから、それほどあせらなくても
何とかなるのではないのかと、人ごとなので思っていたりする。
近隣都府県の保安協会をあたってみたまえ。
931名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 16:37:52
>>930
東京での講習会って、甲乙製造受験者対象の講習なのでしょうか?
932名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 23:37:54
あと試験まで一ヶ月ですね。
ここに書いていないとモチベーション保てそうになさそうだから
これから毎日どれだけ勉強したか記録していきまふ。
夏休みだとマジでボケーとしてて何にもやる気ないです・・・
933 ◆jVH15WJl8Q :2005/07/28(木) 05:33:55
934 ◆jVH15WJl8Q :2005/07/28(木) 20:15:27
電話で問い合わせたら丙種の試験に対する講習だって。
935名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 00:13:22
とりあえず、火薬学の緒論、分類、酸素バランス、火薬の力f終わらせた。
覚えているかどうかは分からんけど・・・
936名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 00:22:11
>935
はやっ!俺まだ緒論しかやってないよ、、、間に合うかなぁ
937935:2005/07/29(金) 01:09:33
あんまり早くやりすぎて覚えてない予感OTL
さっき一応 後ガスもやった。
938名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 11:32:40
誰か去年の甲種火薬類取扱保安責任者の合格率教えてくれないか?
939名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 02:51:33
今日やってないや( ̄○ ̄;)
野球、着信アリその他もろもろと勉強そっちのけ。
これから少しくらいやる。
940 ◆jVH15WJl8Q :2005/07/30(土) 19:44:05
>>925
ありがとう
と言うか代金を払いたいのだがメールの返信来ず・・・
941名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:52:33
甲種乙種火薬「製造」に関して、興味ある人があるようなので、
生意気にレスしてみます。

実は、火薬学会というやつがあるんですよ。んで、講習会ってのは、
実はこちらであって、
ttp://www.jes.or.jp/info/ev_050905.html
を見て下さいな。丙種ではありません、念のため。
値段の分だけ、がっちり教えてくれる様子ではあるが、
このスレのログを見れば、だからといって確実に合格するわけではない
ことは分かる。トーキョーに近い人は行ってみてレポートが欲しい、、、実は。
マジ行ってみてぇ。。。おいらの知っていることはこの程度。

>938 ちょっとログをさかのぼれば、すぐに出てくる。
受験番号から推測したおいらの個人的な感想は、
どんなに低くても5割程度。
942名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 04:17:04
そういえばもう7月末だから受験票そろそろ
来ると思うけど、俺だけ来てないってオチはないよな?
943名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 11:13:12
>942
俺もまだだよ
944 ◆jVH15WJl8Q :2005/07/31(日) 14:15:43
うちは来たよ
945910:2005/07/31(日) 18:05:14
>>641
情報大サンクス。
明日まだ空きがあるかを確認したら、うけてみるかも。
そうしたらレポートします。
946910:2005/08/03(水) 08:27:21
講習は来年以降受けることにしました。
947名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 16:11:47
オーム社の本発売されてた。
かなりでかい書店に7月になっても置いてなかったから
需要の悪さからもう出版してないのかと思ったよ。
あと22日か。まだまだやるとこ残ってるんだが。
948名無し検定1級さん :2005/08/05(金) 19:20:25
2チャンネル効果
949 ◆jVH15WJl8Q :2005/08/05(金) 20:31:15
オーム社の本って?
950今日受験票届いた:2005/08/05(金) 22:58:46
>949
不完全対策のことだろ?
ちなみに俺はヤフオクで落とした「一般火薬学」と「KYSの問題集」と「法令集」を使用しているが、
先日オームの本をブックオフで見つけて¥105だったから買ってみた。
見た感じ、火薬学に表になってまとめてあるところがあるから、そこは使えると思うが、
問題は使えないな。
あと法律の方は「要点と解説」代わりに使おうと思う。
951名無し検定1級さん :2005/08/06(土) 14:52:39
オーム社の対策本はKYSの問題集と問題傾向が少し違うね。
KYSの問題集やり終えて対策本の問題集をやったんだが結構てこずりました。
やっぱ両方買っといて良かった。
952名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:13:34
平成16年合格率、、、甲種取扱34.8%、乙種取扱31.3%。
某資格試験本より。
953名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:33:52
セントラリアット
954名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:52:25

かませば試合は安定

・・・・・・・下らんゴロ合わせだw
955名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 14:37:02
丙種の受験票が着たんだけれど、受験番号が
…002だって。如何に受験者数が少ないかが類推されよう。
会場に行くのが怖い・・・。
956名無し検定1級さん :2005/08/08(月) 15:34:23
この資格は受験者少ないのですか?
957名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:57:42
基本的にマイナー資格だしな。
受験者数で言えば
甲乙取扱>丙種製造>甲乙製造
難易度は全く逆だが。
958名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 15:17:47
>>941
フフフ・・・何を隠そう、このオレはその講習会を受けたことがあるのだよ。
合計で50人くらいであり、当然ほとんどが業界人。
3日間みっちりカリキュラムが組まれており、
各分野の専門家が直々に教授される。
終わったときは精も根も尽き果てる。
そしてお土産がでる。

まぁ別に興味がある人は受けてもよいとは思うが、
しかし本試験の合格者数を鑑みるに、

講習会受講→同年度の本試験合格!

なる人が果たして受講者中どれくらいの割合となるか
各自計算してみるとよろし。
959名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 22:20:39
甲種製造を受験してみたいのだが、免状って甲種取扱と似た感じ?
黒手帳とかあるのかな?
960名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:52:50
>955
単に申し込みが早かっただけじゃないのか?
ちなみにギリギリで申し込んだオレは下二桁が70番台だ。
961名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 13:11:51
>>958
貴重な情報、どうもありがとうございます。
でも、一般に企業に金を持ってもらう受験者は
合格率が低い傾向にありますからね。
それを差し引いても難しいことには変わりありませんが。

>>960
それが、地域と年度によって異常に
人数が少ないことが多いんだよ。
962名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 14:02:09
合格率が低めだが、
実際は全く勉強せずに受けに来る人も多いのかな?
963名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 18:56:40
今日から始める@甲種取扱
法規と火薬学分けて1年分ずつやっても6日で終わる。
964963:2005/08/12(金) 08:52:27
14年法規完了
次14年火薬学

時間はあるけど遊んでしまうからな〜(;¬_¬)
965名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 10:46:01
昨日講習受けた
966名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 18:50:53
確認でテストやったらどうしても職務と消費許可がワカンネ(つД`)
文章長いし記述似てるしもうだめぽ・・・
967名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:49:05
今年から始まった「火薬学セミナー」に行って来ました。
製造保安責任者資格所持者と同等の知識が得られるというもので、
7日から今日まで1週間泊り込みで費用20万円。
火薬類保安協会の主催で、場所はつくばの産業技術総合研究所。
費用は当然会社負担なわけだけど、製造受けるんなら9月の講習行った方がいいかも?
968名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 10:23:13
甲種製造って協会で案内している問題集だけで受かるかな?
969名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 01:32:45
法規の半分が終了。
残り半分と火薬学全部。

このペースでいくと今週中には完了して、頭に詰め込めそう。
その後はひたすら過去問解くなり火薬学読んだりしてよう。
970AAAAAAAAAA
もう少しで終了だ、長かった・・・・・・。