アロマテラピーに関する資格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローズマリー
日本アロマテラピー協会のアロマテラピー検定、アドバイザー、インストラクター、セラピストを目指す人のスレッドです。
その他の団体についてもどうぞ(私自身はわかりませんが)

http://www.aromatherapy.gr.jp/
22:01/11/16 09:50
2ゲッツ。

ところで1さんはやっぱり最終的にセラピストを目指してるんですか?
私はつい最近勉強を始めたばかりなので来年5月に検定1.、2級を受けようと思ってます。
3:01/11/16 22:58
11日に、1級を受験しました。ちなみに、5月に2級は受験→合格してます。
今後どうするかは、未定です。
仕事として、将来を考えるとかは、今のところ、ないのですが。
でも、選択肢にいれようかどうか、悩んでます。
個人的な好奇心を満たすものとしても、アロマはかなり興味があります。
42:01/11/17 00:15
1さんはスクールとか通いましたか?
私は時間がとれそうにないので通信教育にしようかな、と思ってるんですけど。
5:01/11/17 21:24
いえ、独学です。
アロマテラピー検定試験合格のための問題集(双葉社 監修 堀口麻美)
ISBN4-575-29250-8 2350円
これを一冊やれば、十分だと思います。
内容的には、10回分の模擬試験ですね。解説と、テキストと照らし合わせて読んでいけば理解できるのではないでしょうか?

あと、精油は、生活の木 http://www.treeoflife.co.jp/ から検定用のセットが出ているようです。
精油って高いので、予算が無ければ、これが、いいんじゃないでしょうか?

私自身は、一般の精油を集めましたけど。
(ちなみに、パチスロで、勝ったら、買いに行ってました。苦笑)
6:01/11/17 21:30
精油については、言葉のイメージで覚えれば、なんとかなると思います。
ジュニパーなら、ヒノキ科なので、凛とした感じ。
ジュニパーベリーっていうのが、果実で、精油も果実から取れる。
お酒のジンは、ジュニパーの香り。

ゼラニウムは、バラのような香り。
花も可愛いけど、精油は、葉っぱから水蒸気蒸留法で取る。
フクロウじゃなくて、フクロソウ科。

カモミールは林檎っぽい匂い。
菊のような可憐な白い花。ローマンは黄色だけど、ジャーマンは、真っ青な精油。
見たいな感じで、・・・・・。
7:01/11/17 21:38
大脳辺縁系っていうのは、大脳旧皮質(=本能的なものをつかさどる)
と覚えたら言いの思います。テキストでは、辺縁系ってかかれてますが、
旧皮質といわれることもある、と、覚えてください。

大脳新皮質は、人間様は、発達してますね。
これは、知識をつかさどる脳です。精油をかいだときに、何らかの感想がもたらせられたとしたら、大脳新皮質からです。

こういった感じで、文字を、頭の中でイメージ的なものに置き換えて理解していけばいいと思います。
文字の羅列を覚えるのはしんどいですが、イメージ的なもので覚えると、人間は思い出しやすい。
82:01/11/17 23:03
なんか二人しかこのスレにいないようなので、sageときますね。

1さんありがとうございます。
生活の木の検定セットいいですね。お給料が入ったら早速注文してみようかな。
99:01/11/20 22:29
参加させてくださーい。私もテキスト読んで今回1級を受けました。
アドバイザーはどうしようかなあって感じです。
会員になるのに毎年1万円払うんでしたっけ?
どうせなるならその先のセラピスト目指したい…って思うのですが
適正があるかどうか怪しいのと、スクールに通うとなると学費が
結構かかるので悩みます。しばらく趣味として楽しんでから本当に自分に
必要かどうか考えようかな。
でもスクールの情報が欲しいですね。色々あるので…
10 :01/11/20 23:34
早漏気味です
何がいいでしょうか
11きんとき:01/11/21 19:47
インストラクター資格を独学で取ろうと思ってます
結局お勉強は自分でするものだし…。
といいつつニールズヤードの説明会に行ってみました。(かなり前だけど)
やっぱ高いですねー。
インストラクターコースで30万くらい
セラピスト資格のコースで1年間で約100万でした。
アメリカの…なんだったか忘れたけど
なんとかいう資格がとれるコースなのでセラピストになる人にはよさそう。
わたしはトリートメントには抵抗があるので(するのもされるのも)
インストラクターまでって思ってます。
お互いがんばりましょー。
12 :01/11/22 01:30
女をソノ気にさせるには
どんなにほいが良いですか?
13ローズマリー:01/11/22 10:07
>>12 イランイランの香りなどには、催淫効果がありますが・・・。

たしかに、スクールって高いですね。
ただ精油代なども込みの価格ですから、そういう値段になってしまうのでしょうか?
アドバイザーの認定講習がいくらぐらいひつようなのか?っていうのが、当面気になる。
しかし、スクールの値段が、内容に見合ったものなのかどうなのかっていうのは気になりますね。

資格板ということで、・・・大原とかLECとかで、簿記を勉強する人もいれば、独学で学習する人もいるでしょ。
↑はものの例えですけど^^;
としたら、インストラクターや、セラピストに関する参考書としては、どれがいいのか・・・と。
また、どのように学習していったらいいのかなどが、大変興味があります。
みなさん、お互い、頑張りましょうね。
14きんとき:01/11/22 22:43
>>13
認定講習会費用は5000円です。
その他入会金10000円+年会費12000円 高ッ
わたしはインストラクター受ける時まで認定講習も受けないつもり
ビンボーだしっ

本は何冊か買ったんですけど
「ベーシックアロマテラピーの事典」(林真一郎)
これは必須らしい
「プロフェッショナルのためのアロマテラピー」(シャーリープライス)
これは難しくて理解できません…。医者が読むようなものみたいです。
「アロマテラピーのための84の精油」
これはお決まりですね。今はもっと良いのが出てそうですが…。
とても詳しくて五十音順に並んでるので辞書みたいに使えて便利です。
ちょっと訳がまずい気はするけど…
15 :01/11/22 22:59
正直、アロマとセクースは切っても切れない関係にある
162:01/11/22 23:07
おお、1さんがいなくなって寂しい思いをしてたら人が・・・。

ところで日本アロマテラピー協会とか日本アロマセラピスト協議会とか、色々ありますが、どう違うんでしょう?
サイトを見てもイマイチよくわかりません。
17きんとき:01/11/22 23:27
日本アロマテラピー協会は非営利団体で日本では最大かつ中心的な存在で
人々にアロマテラピーの知識を広め安全に使用してもらうことが目的。
誰でも入会できる。
日本アロマセラピスト協議会はセラピストの交流のための団体。
みたいな感じ?かな?
他のところは良くわからないけど、検定を受ける前に調べた感じでは
日本アロマテラピー協会が一番好感持てました。
組織としてしっかりしてるようなので。
18きんとき:01/11/22 23:36
スクールの説明会でセラピストになるまでにどのくらい
勉強したかってことをセラピストさんが話をされてました
昼間はOLしつつ一日3時間、一年間勉強したそうです。
かなりつらかったと言ってました。
仕事から帰ってきてから3時間…わたしには無理だ…
まぁのんびりやろう
19ローズマリー:01/11/23 14:18
1です(1と書きつづけるのもなんだし、このHNにします。)
>>14 きんときさま
どうもありがとうございます。5000円なら、ぜひ受けてこようと思います。
あと、本も、探してきます。

一日3時間1年間・・・・大学受験並みかも(苦笑)
しかし、甘えを払拭させるために、少し厳しめのことをおっしゃったのかしら?
20CLEMENTINE:01/11/23 18:19
アロマテラピーに興味あってやってみたいです。
けど、何から手をつけて良いのかわかりません。
手始めに何からしたら良いのですか?
教えて下さい。お願いします。
21きんとき:01/11/23 21:14
>>19
それはあるかも<甘えを払拭させるため
1日2時間くらいでOKかしら…??
それでも自信がないケド

>>20
お手軽な講座に参加してみてはどうでしょう?
ハンドクリームを作ったり、お化粧水を作ってみたりするような。
わたしも最初分からなかったから生活の木の1日講習へ行ったよ。
あとグリーンフラスコのハンドマッサージ法を教えてもらえる講座にも行った。
22CLEMENTINE:01/11/23 22:28
>>きんときさん
ありがとうございます♪
生活の木の講習に行ってみます。
23ローズマリー:01/11/29 14:08
化粧品製造許可について、だれかご存知の方はいらっしゃらないのでしょうか?
将来的に、取りたいなと思うのですが。
(石鹸などを作って販売や、プレゼントに活用してみたい)

自分のために作るのはいいんだけどさ、
薬事法のネックがあるから。他人のために作るとなると・・・・。
24きんとき:01/11/30 23:20
石鹸も許可いるの?
HPで売ってる人いるけど絶対許可なんかとってないよね
化粧水なんかより、もしもの時の危険度は高そうだけど…
どうなんでしょうね〜
わたしも知りたいage
25ローズマリー:01/12/01 22:12
http://www.eisei.metro.tokyo.jp/yakusin/keshohin/seizo/sinki.htm
東京都のホームページより。

http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM
薬事法
この法律で「化粧品」とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、
又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他
これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。
ただし、これらの使用目的のほかに、第1項第2号又は第3号に規定する用途に使用されることもあわせて目的とされている物及び医薬部外品を除く。
化粧石鹸は薬事法の製造許可が必要です。
(個人で作って、ご自身で使用される場合はお咎めがないので自由です)

また、洗濯用石鹸、台所用石鹸等に関しては、家庭用品品質表示法の規制を受けます。

・・・とここまでは、わかっているのですけどね。
26ローズマリー:01/12/01 22:29
こちらの石鹸は薬事法での石鹸ではありません、と但し書きがあったり、
雑貨としてご購入くださいなどの但し書きがあったり。
家庭用品品質表示法による表示だったり。

あるいは、何も但し書きが無く販売されているところも。

確信犯なのか、それとも、ただ無知なのか?わかりませんが。
消費者としては、物がよければそれでいいのですが。

売るほうとしては、無責任なことは出来ませんからねぇ。
将来的にどうするかは、今のところ未定なのですが、知識としてだけでも知っておきたい。

また、化粧品の販売許可についても知りたいところです。
27羅蛮人:01/12/03 02:02
NARDってどうなんでっしゃろ?
28きんとき:01/12/05 22:18
HPみたことあるけどあやしかった記憶が…<NARD

http://www.nardjapan.gr.jp/
これこれ。
やっぱあやしげだ。
29きんとき:01/12/05 22:20
みなさんお勉強は順調ですか?
電車の中でお勉強したいと思いつつ
どの本も重くて持ち歩く気になれない…
30あんこ:01/12/06 11:39
セラピストになるにはアロマ検定のほかに何か必要ですか?
セラピストになるとどんなお仕事につけるのですか?
全然知識が無くてすいません。
友達が1年かアロマについて勉強したみたいです。化粧水などは自分で調合して
作ってるって言っていました。
31あんこ:01/12/06 11:47
セラピストになるための資格がわかりました。すいませんでした。
セラピストの重要はどれくらいあるのでしょうか?
今は海外在住なので情報が入ってこないので。
教えてください
32age:01/12/06 14:27
ageage
33きんとき:01/12/06 21:20
需要は今のところあまりないみたいですね。
資格を取っても就職は難しいと聞きました。
仕事としてはアロマショップ店員やスクール講師
サロンでトリートメントを行うセラピストといったところでしょうか。
セラピストとして何ができるかをセラピスト自身が
考えて道を切り開いていかなくては仕事にするのは難しいようです。
34あんこ:01/12/07 01:21
丁寧にありがとうございました>33
やっぱり仕事のためにというよりは趣味的なものになってしまうんでしょか。
35ローズマリー:01/12/08 02:56
アロマテラピー検定はただの検定。珠算検定のようなもの。

いずれの団体の資格も、民間資格。
プロになるには、勉強は必要でしょう。
禁忌を知らずに、施術するわけには逝かないでしょうから。

あはき(あんま、はり、きゅう)は国家資格だけど。
これを取得するにゃ、専門学校で3年勉強しなきゃならんようです。
また、費用が高い。
36aroma:01/12/08 09:46
アロマセラピストって飽和状態ですね。

趣味としてやるには高すぎるなぁ。

今からとってビジネスチャンスになるか疑問。
はり、きゅうもやろうと思ったんですけど400万かかるので断念。
なかなか何をやるにも難しいですね。
37ローズマリー:01/12/08 23:00
日本アロマテラピー協会の検定1級合格しました。
趣味でやるには、検定1級ぐらいでいいのでは?
受験料6000円だし。テキストが2級と1級とで5500円。
生活の木の精油セット(検定対策用が1級+2級で5000円ぐらい?)

仕事として、目指すのであれば、また話は大きくなってきますけどね。
38ローズマリー:01/12/13 16:05
ともかく、アドバイザー認定講習は受けてこようと思う。
2月3日なり。
39まちこ:01/12/16 15:32
会員になりつづけなけりゃアドバイザー資格も無効なんでしょう?
年会費毎年払ってアドバイザー名乗れるようなもんですね
40 :01/12/19 10:42
日本アロマテラピー協会
営利目的じゃない良い団体っていうけど
年会費を払い続けないといけないし
資格の認定料って一体何?受験料払ったじゃんって思うし
セラピスト試験を独学で受ける時は受験料10万でしょ
どういうつもりなのか小一時間問い詰めたい
41◇◇◇◇:01/12/28 23:23
インストラクター試験の小論文問題ってどんな問題が出るのですか?
42まめ:02/01/02 00:18
学名の意味を調べられるところってないかな?
検索しても見つけられない…
43ローズマリー:02/01/07 00:47
わたくし、電気工事士の資格も持ってますが、
受験料10000円程度、交付手数料5200円でした。
そのせいか、認定料そのものは納得するものがあるのですが、
資格の中ではアロマテラピーに関するものは高額ですよね。

スクール等に通うにしても高額だし、
30万とか・・・。としても、金銭的に回収できる見込みは少ないし。
アロマテラピーが雑誌などで、紹介されてはいますが、
いいなぁ〜・・・と思った人がどれだけ正しい知識を持っているのかを考えると、
検定の意義はあるとは思っているんですよね。

現に、私の友人は精油を希釈せずにトリートメントに使用すると思っていましたから(ワラ
44ミルラ:02/01/13 21:06
age
45マイ:02/01/14 00:55
あくまで趣味程度のものなのかなぁ
46 :02/01/19 14:09
医師や看護婦が治療の補助としてアロマを取り入れるように
なってきてますよね
マッサージでもエステでも精油が使われていますが、あくまでも補助的なもの。
アロマテラピー(トリートメント)を単独で行うことの意味や重要性を
多くの人が理解するのは難しいと思います。
タッチング論だとか言ってもそれを必要だと感じて受け入れる人ってどれくらいいるのか・・・
まずは、アロマテラピーの本質を広めることからはじめないと
仕事として先に繋がらないんじゃないでしょうか。
47ローズマリー:02/02/04 14:04
昨日、アドバイザー認定講習会行ってきました。
どうしよう、インストラクター試験。

>>45
仕事として、活用している人もいっぱいいますよ。
ただ、現実的に、買い手市場ですので、給料は安いです。

>>46
20〜40代の女性の半分以上は「アロマテラピーに興味ありますか?」と聞くと、「はい」と答えると思います。
といって、「アロマテラピーとはなんですか?」「アロマテラピーを実践したことはありますか?」ときくと、どんな答えが返ってくるでしょうか?
アロマ検定に関しては、安全なアロマテラピーの楽しみ方を広めるためには、いい方法の一つだと思う。
精油は植物の成分を凝縮したものですので、正しく使わないと、トラブルを起こす可能性もありますから。
48うにょら:02/02/04 16:07
ども、初書き込みです。
私はJAAアロマコーディネーター協会で「アロマコーディネーター」の資格を
取ったんだけど、協会にくる求人は大体が販売員とかですね。
きんときさんやローズマリーさんが言うように、アロマ関係の仕事は
買い手市場だから安いし。

私は趣味の延長として自宅でママ友相手に(当方子蟻)「アロマクラフト講座」やってます。
精油の種類をそろえるだけで結構な出費。
いつ赤字脱出できるのかしら?(プ

仕事にするのだったら、相当な覚悟と自己投資資金がないとできない・・・
49うにょ
うにょ