決定版 ロースクールスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウエンデル・ホームズ
資格試験板の見地から、ロースクールについて語ろうぜ
2 :01/11/12 17:35
□ 河合塾偏差値 〜国立文系〜 □

70.0 東大(T) 京大(総)
67.5 東大(U・V) 京大(法・経・教) 一橋(法・商・社)
65.0 京大(文) 一橋(経) 阪大(法・文・人) 神戸(法)
62.5 阪大(経) 東北(法) 九大(文) 名大(法・文) 神戸(経・営・国)
60.0 東北(文・教) 九大(法・経・教) 北大(文) 名大(経・教・情) 神戸(文)
57.5 東北(経) 北大(法・経・教)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
3 :01/11/12 17:36
北大法学部、今超お得!!
4史上最大の資格試験アドヴァイザー:01/11/13 14:14
初めに、ロースクールの入学試験は各学校の裁量にまかせられる部分も大きく、筆記試験
の他に面接試験等を課す場合が多いものと予想される。、
学部学生から直に進学する人は別として、既卒者の場合、キャリアの面は、
問題無いだろうか?
とかく、筆記試験ばかりが話題となるが、今回の改革の狙いがベテラン受験専業者の排除
にあることを考えると、筆記試験はクリアしたが、面接で落ちることが考えられる。

1 新制度移行後は、毎年1000人以上の合格者が出る。
  受験資格取得後は、受験回数の制限導入される可能性大であるので、
  充分な準備の下に慎重に受験する必要がある。
  単年度の受験にこだわらずに、複数年という発想を持つこと。
2 東海大学がロースクール認可を受けれないという意味のカキコは、
  根拠が示されておらず、理解に苦しむ。
  ロースクールは当初予想されたより広汎にわたり、認可される模様である。
  ただし、全ての学校が初年度開校とはいかないだろう。
3 1流大学の学生が2流のロースクールに殺到する旨の意見には、同意しかねる。
  これは、新司法試験合格後のローファーム就職を全く考慮しない考え方である。
  著名なローファームは、1流のロースクール卒業生しか採用しないことが、
  予想されるからである。
 

社会人向けの夜間コースや通信によるコースも将来的には検討されているのを御存知ないのだろうか?
不動産鑑定士試験などに無駄な労力(勉強)や時間、金銭を浪費せずに、見れるキャリア
を形成するのが肝要だと思う。
5:01/11/14 13:35
夜間て何処が開設予定?
明治は予定ないみたい。
各自、リンク先を熟読されたし。
将来的には、合格者像が従来とは、大きく異なってくるのがおわかりいただける
と思う。

http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/iken-3.html

>>5
夜間コースは、スタート時の発足は無理。
将来的な話しです。
7名無しの研修屋:01/11/15 01:49
>>4
新制度移行後は、毎年1000人どころではなく3000人以上の合格者が出るはずです。
「法務省は私学を信用していないので、合格後の司法修習は廃止しない(1年に短縮)」と関係者から直接聞きました。
ロースクールへ人を派遣する制度を検討している企業、役所はかなりあります(私のところもそうです)。
転職のためのキャリアアップを狙っている人にとってはチャンス到来でしょう。
8:01/11/15 01:54
1は市ね!!!
9l:01/11/15 01:55
1は市ね!!





1は市ね!!!
10史上最大の資格試験アドヴァイザー:01/11/16 23:10
ロースクールに関する意見書を熟読されただろうか?
どこの大学に設置されるか、各大学の定員はどうか、などを気にする人がいるが、
これらは、今後明らかにされる事項であり、今考えても仕方ないことである。
むしろ、すべてが明らかになってからでは遅いといえる。
現時点においては、見れるキャリアの形成、学資のための蓄財、受験科目の予想
などを行うべきである。
また、ある程度見れるキャリアがあれば、従来ほど、年齢にこだわる必要もない。
むしろ、社会人経験は、面接等で評価されるのである。
不動産鑑定士、税理士、司法書士等の試験に無駄な時間、労力、金銭を費やさないことが、
肝心である。
私は、R大の法学部に社会人枠で入学した八百屋のおばさんや飲み屋のママさんを知っているが、机上の法律知識のみに長けた無職やフリーターのベテの受験生より、
彼女らの方が、ロースクール入学は有利であると考えられる。

もたもたしていると、鑑定士や税理士の無職受験生は、やる気のある短大へ行った
中学時代の同級生のOLの女の子に追い抜かれてしまうぞ。
11 :01/11/16 23:21
【法科大学院設置予定校】
(国立大) 北海道、千葉、東京、一橋、横浜国立、新潟、金沢、静岡、大阪、神 戸、島根、岡山、広島、
香川、九州、鹿児島、琉球
(公立大) 大阪市立
(私立大) 独協、亜細亜、慶応、国学院、国士舘、上智、専修、創価、中央、東 海、東洋、日本、明治、
明治学院、早稲田、北陸、南山、名城、京都産業、同志 社、立命館、龍谷、関西、近畿、摂南、
      関西学院、甲南、神戸学院、広島修道 ※この他にも「匿名希望」の大学が4校
(読売新聞01.08.17)
12>10:01/11/17 00:14
こいつは、資格が全てだと思っている馬鹿野郎。ロースクールに入れば、
将来明るいと勘違いしている。やりたい仕事が、その資格を取ることで
実現できるのなら、何をとってもいいだろう。みんなが、弁護士、検事、
裁判官になりたいわけではないだろう?お前が、どうこういう問題ではない。
よけいなお世話だ。この史上最大のよけいなお世話アドヴァイザーが!
13帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/17 02:23
>>11
なぜ司法試験合格者が毎年出ないような大学に設置されるのか謎。
そんな大学に設置するくらいなら東工大とかに設置した方がマシだろうに。
14>帝京様さん:01/11/17 03:29
13の発言の本心は、
11の大学群に「なぜ・・・帝京が入ってない!!」でしょ?
ちなみに、おれの大学は合格者いませんが、
11に入ってるよ!
15史上最大の資格試験アドバイザー:01/11/17 06:28
>こいつは、資格が全てだと思っている馬鹿野郎。ロースクールに入れば、
>将来明るいと勘違いしている。

これは。全くの誤解。
法律家の数が増加すれば、特に弁護士は、営業力・人脈・専門性等の個人の力量が
ユーザーから厳しく問われる時代になるだろう。
特に、個人開業は相当な力量・地盤の持ち主でないと不可能である。
将来的には、アメリカと同様に弁護士資格を持つ社員が珍しくなくなる時代になる。

>やりたい仕事が、その資格を取ることで
>実現できるのなら、何をとってもいいだろう。

甘い考えである。仕事は好きだでは食えない。生業として成立するのが大前提である。
税理士・司法書士の飽和状態は既知の事実であるし、今後はこの分野を専門とせんとする弁護士の進出が予想される。
不動産鑑定士は、仕事自体が先細り傾向である。
今後、これらの準難関資格は、個人業としては2世等を除き淘汰の方向
である。

>みんなが、弁護士、検事、
>裁判官になりたいわけではないだろう?

そのとおりだが、独立・開業したいのなら将来的には生業として成立する
可能性があるのは弁護士くらいである。
税務とコンサルも充分出来る公認会計士は可能性はある。
ただ、会計士も通常は勤務資格だろう。
16不景気:01/11/17 06:35
この不景気じゃ何をやるにしても困難
欝だ帝京ガ氏ね
17史上最大の資格試験アドヴァイザー:01/11/17 06:37
将来的な資格難易ランキングをお遊び的に作成してみた。
本来は、異質なものの比較は無意味かつ不可能である。


 
A 公認会計士

B 不動産鑑定士・税理士・新司法試験

C 司法書士

D 中小企業診断士・社会保険労務士

E 宅建

F 行政書士

*弁理士は基本的に理科系資格であり除外。
 理科系出身の弁護士が増えてくると競争状態になるだろう。
18アドバイザー死ね:01/11/17 12:57
みんなsageでいこう
なんら目新しい話題もないのに、長文は目障りだ。
19明大生:01/11/17 13:28
参考にしてます。先が見えないような現行制度よりはいいかも。
20つっこまれて:01/11/17 14:19
急いで情報収集してるやつにどこが参考になるわけ?
司法板のほうがよっぽどリアルタイムな情報があるよ。
腐ってるよこいつの内容は。
21だけんども:01/11/18 06:10
>>20
>司法板のほうがよっぽどリアルタイムな情報があるよ。
>腐ってるよこいつの内容は。

詳しいという点では司法板だろうけど、大筋はあってるよね?
司法板の今立ってるスレはいいけど、前のはひどかったyo。
ロースクールは廃案とかカキコしてるのが多かった。
あの板の人たちの願望だったんだろうけど
22氏名黙秘:01/11/19 01:05
司法版のものですが、私たちの大方の感想は、「ふざけんな 砂糖工事」です。
23余談ですが
↑司法板=しほういた
と読みます。しほうばんではありません。
(なのにタリ板ったら…)