資格を買うなら・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いくらなら買う?
ちなみに司法書士の資格が死格となっております。
2 :01/11/08 13:06
5000万 司法試験 アクチュアリー 医師
4000万 公認会計士
3000万
2000万 国家公務員T種(法律-採用)
1000万
0500万 司法書士
0100万 国家公務員U種(行政-採用)
0050万 行政書士 マンション管理士
0010万 管理業務主任者
0005万 乙種危険物取扱者
0001万 丙種危険物取扱者
31:01/11/08 13:10
500万かあ。 微妙・・。
講座・本代で150万ぐらいかかってるし。 3年勉強したから。
1000万ぐらいじゃないとな。 死格でもはったりには使えるしね。
4 :01/11/08 13:14
国U100万かよっ!(ワラタ
5 :01/11/08 13:20
もっと価値あるよね。 国Uは。 500〜1000ぐらいか。
6 :01/11/08 13:33
行政書士50万か〜
7 :01/11/08 13:49
なんつーか、糞スレだな。
8 :01/11/08 14:03
>>5
霞ヶ関ではクズだから、その世界では価値なし。
9 :01/11/08 14:04
採用されない教員免許 -400万円(4年分の学費返せ!!)
10おいおい、:01/11/08 14:08
弁護士に5000万円、医者に5000万円かよ。
今やってる人で、こんだけ、くれるなら、やめるって
人が、かなりいると思うぜ。
あと、アクは、企業に入んないと、意味ないぜ。
11 :01/11/08 14:19
公認会計士は資格があっても仕事がない事が多いようです
実情としては税理士といっしょの仕事をしています
4000万は痛すぎ。行政書士はこんなもんかなー
12 :01/11/08 14:21
5000万 司法試験 医師
4000万 公認会計士
3000万 東大
2000万 国家公務員T種(法律-採用)
1000万 税理士 第1種電気主任技術者
500万 司法書士 不動産鑑定士
100万 土地家屋調査士
50万 1級ボイラー技士
10万 管理業務主任者 行政書士 自動車運転 教員
5万 甲種危険物 甲種消防設備士 電気工事士
3万 乙種危険物 乙種消防設備士 基本情報処理
1万 丙種危険物 防火管理者
13 :01/11/08 14:42
宅建は50万ぐらいかな。 
14 :01/11/08 14:50
宅建なんか1万くらい。
15 :01/11/08 15:08
>>12
昔早稲田商の裏口入学が3000万だと聞いたことがある。
だから東大は1億ぐらいでもいいのでは?
16 :01/11/08 15:12
学生が考える価値
司法書士500万円   国家公務員U種(行政-採用)100万円

公務員採用年齢を超えた特に金もコネもない普通の人の価値
司法書士50万円    国家公務員U種(行政-採用)1000万円
17帝京様:01/11/08 15:15
売れるなら、バソバソ売りたいなぁ。
試験を受けるだけでカネが稼げるなんて
凄く楽な仕事だな、おい。
18 :01/11/08 15:24
帝京様、いつものAAどうしたの?
19  :01/11/08 15:29
>>11
それは独立した場合だけだ。
監査法人に残れば監査で大忙し。
つまり税理士業は人手余りで、監査は人手不足という
まったく逆状態。
20 :01/11/08 16:29
>>14

馬鹿だね。 宅建50万でもほしい人はいくらでもいる。
なんでいまだに名義貸があるか考えろ。
逆に行政書士なんかは100円でもいらんかも。 
21 :01/11/08 16:29
>>16

いいこと言うね。
22:01/11/08 16:31
書士資格月50で貸してくれという話はあったからなあ。
でも恐くてやめた。 2代目が受からないって。
2年前の話。
23 :01/11/08 16:33
私、弁理士ですが、もし試験じゃなくて買えたんだったら、800万くらいまでかと思います
弁護士くれるなら1000万までですな
24他の弁理士:01/11/08 20:46
弁理士資格の値段
1.理系院卒の場合         :2000万
2.理系院卒+研究開発経験     :3000万
3.理系院卒+研究開発経験+TOEIC900:4000万
4.文系              :500万

なお、弁護士資格の値段は文系理系に拘わらず5000万。

            こんなところでは?
25弁護士の先生:01/11/08 21:31
文系弁護士さんの場合
  弁理士資格  3000万

ぐらいだろう。
261:01/11/08 22:20
>>24

それは資格の評価ではない。
極端な話し英検3級+海外金融機関勤務経験  2000万とか
27便意師:01/11/08 22:51
標準料金表廃止と、
行政書士に突き上げられて工業所有権と著作権の契約持って行かれて
今後ジリ貧。商標意匠も持ってかれそう。
その結果:
理系が150万
文系が55万くらい。
ちなみに行政書士は50万。

ちなみに、今時TOEICで英語力の評価しているようじゃ
おしまいよ
28訂正 :01/11/09 00:09
医師は
「5000万円で買いたい」資格ではなく
「5000万円で売ってる」資格でした。
29DQN建築士:01/11/09 00:16
一級建築士はいくらくらいで買いますか?
いつも建築士は話題に登らないよね、なんで?

マイナーなのかな
30おっ:01/11/09 00:24
ここでも(買い)叩かれてるね、行政書士♪
31 :01/11/09 00:39
うまいね!
32はふ:01/11/09 00:45
≫29さん
確かにマイナーですね (^^ゞ 失礼。
でも少なくとも200〜300万は行くと思います。
 知人の建築士のMさん、すごい好青年。関係ないけど。
33DQN建築士:01/11/09 01:14
現在建築士受けてますが予備校にすでに200万は払ってるので
最低でも400万は欲しいと思われ(涙)
34宅建:01/11/09 01:15
3万円かな。

行政書士も4万円だと思うよ。

資格の価値
35はふ:01/11/09 01:34
≫33さん
少なくとも、ですよ。泣かないでー

     ∧_∧
    ( ´∀`)  <まあしょせん門外漢の言う事ですから☆
    (    )
    | | |
    (__)_)
36 :01/11/09 01:35
>>21
おい。ノンキャリ公務員の自作うぜぇーぞ。
そんなに価値ねーよ。バカ。
37but:01/11/09 01:49
行書100万で買う!って言う受験生は結構いると思ワラ。
(注:資格自体の価値とは関係ありませんのコト)
38 :01/11/09 01:57
例の行書叩きの荒らし君、毎日必死だな(藁
本当は一千万出しても欲しいくせに・・・・
39 :01/11/09 02:33
>>23
弁護士が1000万円なら、
弁護士のおまけで付いてくる資格である弁理士に、
どうして800万も払うのだ?
弁理士と税理士を合わせてもせいぜい50万くらいか。
弁理士30万、税理士20万。
ついでに行政書士は5万。
40同意:01/11/09 10:06
39に同意。税理士や司法書士はあんなに高くない。
どちらも、同じくらいだろう。
ただ、2代目の無資格者にとっては、
弁護士5000万円、税理士、司法書士2000万円くらいには
高く売れるんじゃないの。一般の人が買っても、開業にもっと、かねかかるよ。
41 :01/11/09 10:10
>弁理士30万、税理士20万。

↑んなわけねぇだろ、バカ
42 :01/11/09 10:14
国立大学の学長の給料にもランクがあり(給与法で5ランクに分かれています)、
国(人事院)が国立大学のランク付けをやっているのです。

指定職
12号俸 東大・京大学長(国家公務員一般職の最高ランク、本俸で140万円くらいか)
11号俸 その他の旧帝大学長・筑波大学長(各省庁事務次官と同格)
10号俸 千葉・東工・一橋・新潟・金沢・神戸・岡山・広島・長崎・熊本大学長
9号俸 弘前・秋田・山形・群馬・東京医科歯科・信州・岐阜・三重・鳥取・山口・徳島・愛媛・鹿児島・琉球大学長
8号俸 その他国立大学長

「指定職」の俸給表は、おおむね本省局長級以上の人に適用されます。
43       :01/11/09 10:16
>ついでに行政書士は5万
そんなに出すバカいるか?(わら
44 :01/11/09 10:18
>>39
馬鹿も大概にしとけよ
普通の人が税理士の資格をとるのに、どれくらいの金と時間がかかると思ってるんだ?
45 :01/11/09 10:49

>>23
弁護士が1000万円なら、
弁護士のおまけで付いてくる資格である弁理士に、
どうして800万も払うのだ?
弁理士と税理士を合わせてもせいぜい50万くらいか。

現実に弁理士で儲かってるからだよ、今年は所得2800万くらい。
800万までといったのは、それ以上なら買わないで正規にとるから。
弁護士1000万といったのは、弁理士持ってる現在の立場で、それ以上払うくらいなら、弁理士だけで十分
46 :01/11/09 11:04
>>44

ここに来る奴のほとんどが税理士試験の過酷さを知らないクソばかりだろうから、気にしない方が良いぞ。
現実を知らない、一生資格とは無縁な奴らを構ってる暇があったら、勉強しようぜ。
取っちまえば、あとは外野が檻の中でギャアギャア騒いでるに過ぎないってことを実感できるようになるだろうから。
俺は今から学校行く。お前もがんばれ。
47 :01/11/09 11:17
税理士試験の過酷さと資格の価値の相関関係は無い。
税理士資格取ったところで零細会計事務所で月給20万円
程度でこき使われるのが運命の普通の金無しコネ無し甲斐性無し
の人間に対しては元々大した価値はない。

資格の価値が高いのは何百万も払って院に行って免除
受けている二代目ボンボンにとってだけ。
48 :01/11/09 11:18
>>43
激しく同意!
5万も出したら回収するのに何年かかるやら。
49元会計事務所勤務:01/11/09 11:36
>>47
うーん・・。実務経験2年必要だからその間は月給20万で
事務所経営のノウハウを盗むための期間と割り切ってはどう。
他の資格なし職員達の作った決算書類の検算を任されるだろうから
とりあえず優越感は持てるかも。
もっとも、国税庁出身の税理士のほうが独立してから客が来るって聞いたが。
50そのとおり:01/11/09 12:23
49、47のいうとおり。
二代目や事務所承継者じゃないと、税理士はまったく使えないよ。
食っていくのが大変だ。まわりで、3人新規で開いて3年くらい
たってるけど、まだ、事務員1人以下だよ。既に開業してる事務所
でさえ苦しいっていってるのに、そう簡単にいかないな。
試験をがんばってる人多いけど、中小企業の社長さんにはダブル院卒
の無試験の人のほうが、二つも大学院でていてすごい先生だなんて
逆にありがたがられてるよ。
51そのとおり:01/11/09 12:26
日本てさ、新規でなんかやる人には冷たいよ。
世襲がいろんなところであるのはそのせいさ。
金持ちのところには、金が流れるようになってんのさ。
>>糞
52名無し:01/11/09 12:39
行政書士が4万円なら中小企業診断士は10万円位かな?
53正気の沙汰ではないが:01/11/09 12:42
行書のために予備校に行く奴が相当数いる時代だ。
買えるとしたら4万はおろか、40万でも出すのではないか?
5447:01/11/09 13:18
俺が以前勤めてたとこも国税出身の税理士が創業者でその息子の
税理士が所長やってるとこだった。顧客200件以上、職員が
所長他全員含めて11人のとこだった。これは地元ではかなり大きい規模だった。
新規で顧客開拓するのがそんなに難しいとは正直知らなかったねー。
5554:01/11/09 13:20
ごめんごめん俺は47じゃない49の間違い。
5651:01/11/09 13:30
てことで、
司法書士、税理士は、コネ、二世資格だから、
コネ、二世には2000万円、新規者には50万円
弁護士もコネ、二世には5000万円、新規者には
2000万円
公認会計士(監査法人)は2000万円(弁護士新規と同じ)
医者は、二世には1億、新規には3000万円
(医者が高いのは大学授業料寄付金の高さからかさ上げしてる)
57 
つか、税理士なんて、税務署の御用聞きだろ。
公認会計士の1/10の価値しかない。