★☆★☆★宅建30点合格説★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(株)B/RI戦略コンサル研究所
いい気になって、宅建の予想点を高めに設定している奴はココに来るな。
誰が何を言おうと、今年の宅建主任者試験・30点を得点した者だけの
為のスレです。正に、30点取得者による30点取得者の為の30点取得者
を無条件に応援・支援するスレだと言えよう。ちなみに、32点前後の奴は
逝ってよし。
2氏名黙秘:01/11/03 14:07
>>1
有難う。希望がもてます。
338点:01/11/03 14:09
ありがとう!きぼうがもてるよ!
4明日がないさ:01/11/03 14:12
>>3
38点の司法浪人逝ってよし。
512年合格者:01/11/03 14:16
来年なら合格するかもね!
67641:01/11/03 14:28
7宅建ドリフターズ:01/11/03 15:05
ないない(爆笑) あはは いひひ げらげら がはは
ばばっば番号ない ばばっば番号ない
あービバどんどん
ばばっば番号ない また来年ー
8宅建30点合格説:01/11/03 15:58
信じろ、30点で合格です。
9あえて言う:01/11/03 16:02
30点合格もあるかもしれないが(多分ないだろう)、
あの程度の試験で6割しかとれない者に合格してもらっては困ります。
30点の人は来年40点目指して勉強をはじめて下さい。
10 :01/11/03 16:05
宅建に落ちる奴って生きている資格あるの?
11天誅を喰らわす:01/11/03 16:12
>>9 >>10

一週間後に、各々の自宅に小包が届くからわくわくして待ってろ!!!!!!
12呪い:01/11/03 16:17
>>10
お前に今・・・・・・呪いをかけている。
深夜2時45分に気をつけろ。
深夜にトイレに逝く時は血尿にびっくりするなよ・・・
1310番のレスの司法浪人へ:01/11/03 16:26
>>10番のレスの司法浪人へ告ぐ

お前の存在自体もかなり恥ずかしい事に気づけよ。ワラ
司法試験勉強している事で偉くなった気分になるなよ。
この馬鹿野郎が。お前は将来ダンボーラーだよ。死ねよ。
14 :01/11/03 16:32
>>11-13

惨め、哀れ。
ご愁傷さま。
1514番の司法浪人へ:01/11/03 16:37
お前、いつまで司法浪人してるんだ。
宅建資格や行政書士資格からかっている暇があったら、
勉強しろよ。早く真人間になれよ。
1614番の司法浪人へ:01/11/03 16:42
お前のような司法浪人クズレが出入りできる場所は 無職・だめ板 か
ヒッキー板 だけなんだよ。この屑人間が!!!!!!!!!!!
二度と、ココに来るなよ。分かったな。
17天誅を下す!!:01/11/03 16:46
30点しかとれないチンカス君。

キミには∞不合格∞という天誅が間違いなく下るから
お楽しみに。
18西新商店街:01/11/03 16:47
おお!30点スレが登場!各得点の人間が主張する場があるのは良いことだ。合格祈ってるじぇ!
1917番の糞人間へ:01/11/03 16:51
>>17
お前キモイよ。死んでね。早く真人間になれよ。
20マンコ”管理”士:01/11/03 16:54
>>19
お前キモイよ。死んでね。早く合格出来るレベルの人間になれよ。
21>>17へ:01/11/03 16:55
>>17
どうでもいいけど早く司法試験合格しろよ。何で司法試験受験生だと
ばれたんだろうと思っている暇があったら勉強しろよ。タコッ。
二度とここには来るなよ。いいなっ。
22まーまー:01/11/03 16:57
喧嘩は止めてみんなで希望を持とうよ。
頑張ればいつかは必ず道はひらけるよ。
23それでも30点合格:01/11/03 17:10
喧嘩もかまわない。それでも、30点合格だ。
24蟻えない:01/11/03 17:26
30点で不合格だったら、関係者に殴り込みにいきな
25次は社労士です:01/11/03 17:31
私が受けた宅建講座では30点とれば必ず合格できます!!っていてたよ。
私は40点でしたが。
26JASDAQ:01/11/03 17:48
毎年、合格基準点が違うのに

>30点とれば必ず合格できます

なんて言い切る学校は相当のDQNだな。
27正確な情報が欲しい:01/11/03 17:53
本当のところ何点で合格なの。
合格したい。合格したい。合格したい。合格したい。合格したい。
28正確な情報:01/11/03 17:58
>>27
30点で合格は、まず不可能でしょう。
29宅建主任者補助者:01/11/03 17:59
28点で合格しますか?
30挑戦者代理:01/11/03 18:03
二十七点でも合格しますか?
31不動産屋経営:01/11/03 18:04
弐拾六点でも合格しますか?
32風俗店経営:01/11/03 18:06
・・・二十五点でも合格しますか?
33sage:01/11/03 18:06
はいはい
34上げようか:01/11/03 18:10
笑ってくれ。宅建合格証書入れる額縁・・買ってしまったよ。ワラ
35感だね:01/11/03 18:18
宅建の学習しなかった
totoの気分で受験したら31点だった
36帝京様:01/11/03 18:20
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < ハッキリ言おう。無理。
(  U)    \_______
(__(_)  
37女王様:01/11/03 18:22
ハッキリ言って30点合格確実ですね。
38 :01/11/03 18:22
>34
額縁は腐らない。
39・・・:01/11/03 18:28
ああっ宅建の合格予想点の話は飽きてきたよ・・・。
40帝大:01/11/03 18:51
31点は不可
41 :01/11/03 18:54
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈   試験に落ちたら、ワタシが慰めてageる…
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /    
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |    
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |   
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
4230点前後:01/11/03 19:03
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 30点で合格!? ありえへん!
   \
      ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄\
  / ̄ ̄ ̄ L  .|    γ  ̄~⌒ ヽ
  |-─、 ─- | |    { 〜〜 〜l  }  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |(┯) (┯)  6)    | | ━ ━ L/ < ......
  |   し     |    (| (・)..(・)  |)   \________
  ゝ ―〜ヽ ノ     ゝ~∈∋ ~ ノ


 ダウンタウン    ダウンタウン
    松本        浜田
4330てん:01/11/03 19:17
                                    ┌─┐
                                    |も.|
                                    |う |
                                    │来│
                                    │ね│
                                    │え .|
                                    │よ .|
      ゴルァ   ナカマト    イキモノハ   タイセツニ   シヨウ   │ !!.│   オモクナッタゾ!!
                                    └─┤    プンプン
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ   (`Д´)ノ  (`Д´)ノ    (.#`Д)
     (_ _)‐─| ̄ ̄ ̄|‐─(_ _)‐─| ̄ ̄ ̄|‐─(_ _)‐─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ◎     ̄◎ ̄.    ◎      ̄◎ ̄    ◎     ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ キコキコ
44 :01/11/03 22:07
age
私は30点で合格しました。
平成7年度の試験では、28点が合格基準点でしたから。
46 ◆3xFkSf2A :01/11/03 23:44
結局、今年の試験は昨年よりは難しかったか同等だったんだろ?
ならば30点合格もありうる。相対評価だ、この試験は。
上位15%前後の枠内に入れば良いのだから、29点以下の人が85%前後
いれば受かることになる。
47 ◆ykD51GEE :01/11/03 23:53
age
48ワープロ検定受験希望印刷業:01/11/04 00:05
オレ住宅新報の刷っているときちょっとみたんだけど
31点てかいてあったのをみたよ、先輩が宅建なんていらねーよっていってたけど
あれ違う記事なのかな、ちがってたらごめん
横やりゴメン
49 ◆giqCKp4o :01/11/04 00:08
>>48
俺たちに対する嫌がらせか?
5048:01/11/04 00:11
>49
いや、ほんとのはなしだよ。
見間違いじゃなければ
51  :01/11/04 00:17
ご愁傷様!!
52568:01/11/04 00:20
33点です
53 :01/11/04 01:33
33じゃ自慢にもならん
54最優秀賞:01/11/04 10:47
いいかげんな情報ばかりだか、30点合格説だけは不動だよ。
55 :01/11/04 11:06
よかったな
56不動産適正推進機構:01/11/04 13:21
案外民法が難しかったから、二十九点で合格というドンデン返しがあるかもしれないよ。
57よかったよ。:01/11/04 13:23
40点のツワモノは逝ってよし。
5812月5日が怖いね:01/11/04 13:28
宅建受験者よ。12月5日の審判の日に備えよ。
恐怖の大王が舞い降りるゼ。
59ふりちんくん:01/11/04 13:36
ばっばっば番号ない 落ちたのかな
ばっばっば番号ない アービバどんどん
ばっばっば番号ない 落ちたのかな
ばっばっば番号ない アービバどんどん
また来年ー
6028点でも大丈夫。:01/11/04 13:52
二十八点でも大丈夫だ。
61ふりちんくん:01/11/04 13:53
ないない(爆笑)

ばっばっば番号ない 落ちたのかな
ばっばっば番号ない アービバどんどん
ばっばっば番号ない 落ちたのかな
ばっばっば番号ない アービバどんどん
また来年ー
62もう諦めたよ。鬱だ。:01/11/04 13:54
鬱だ。死のう。
63まだ諦めるな 鬱じゃない:01/11/04 14:02
これでも見て元気出してよ
ttp://nozomi.dr.ag/
理香ちゃーん最高 どピュー
64やればできる。:01/11/04 14:07
オナニースレに変更か??????
65まだ諦めるな 鬱じゃない :01/11/04 14:09
その通りです
66ロッソ:01/11/04 15:22
今、何点が有力?
67やはり30点合格説です。:01/11/04 15:51
今年で30点合格が4年連続で続く模様です。
68もう30点で合格と確定。:01/11/04 15:54
30点ちょうどの合格者こそ渋い男の合格姿というものだ。
69許永中の息子:01/11/04 15:55
根拠を示して下さい! デマばっかりだからさ
70 :01/11/04 15:56
功呆オタ発見!
7130点合格同盟:01/11/04 16:04
>>69
30点で合格の根拠は、下記のとおりです。

30点合格ラインが3年以上続いている事。
民法のレベル上昇。
そのスジからの情報により宅建の合格者増加の予定。
法律家を養成する為の資格ではナイ事。
受験者離れをくい止める為、二万五千人は合格させる為。

以上です。あしからず。
72田中真紀子の愛人:01/11/04 16:09
誰か本当の情報を仕入れてください。お願いします。
73ロッソ:01/11/04 16:09
そのスジってどこ? 予備校OR役人 
7471:01/11/04 16:13
>>73
地面師の経済やくざから。
7530点以下成年被後見人:01/11/04 16:14
玉金の裏筋情報だと、
30点が合格ラインとして固定されたと誤解を受けるのは
マズイので31点または32点にしたそうだ。
76国立馬鹿観察研究所:01/11/04 16:17
>>75
逝ってよし。許可する。
7730点以下成年被後見人 へ:01/11/04 16:17
>>75
馬鹿野郎 殺されるよ 
78許永中:01/11/04 16:35
宅建に落ちたら生きている資格ないよね
79許永中の息子 :01/11/04 16:41
>>78
そんなことない 受験生に失礼だって マジで 
80金正男:01/11/04 16:50
>>79
受験生全部に対しては失礼ではないよ。
合格すればいい事ではないのか?
81金正男 の息子:01/11/04 16:58
>>80
不合格者も含めて受験生すべてに対して失礼だと思う
82金正一:01/11/04 17:04
普通免許落ちるのとどっちが恥ずかしい?
83金万福:01/11/04 17:09
>>82
あんたの比べる対象の基準がわからん 
84金日生:01/11/04 17:48
かすかな望みにすがる力不足の宅建受験生スレ
85こりゃこりゃ:01/11/04 18:09
自作自演ばっか
86陸軍准将:01/11/04 21:31
何度でも言ってやるよ。30点取得者は絶対に合格だな。
8712月5日:01/11/04 21:45
おまえは沈黙する
8812月5日:01/11/04 21:55
やっぱり今年も30点合格が決まる。
8912月5日:01/11/04 22:02
オナニーで気分転換しなさい
90 ◆r.wnkYgw :01/11/04 23:08
>>71
厨房な質問で悪いけど、宅建って2万5千人ほども合格者いるのかい?
91微妙な32点:01/11/05 00:16
>>90
受験者は全国で16万5119人で、受験率は80.7%で受験者数は133251人
合格率15%と仮定して19987人になります。
ですから25000人とすると18.7%になるのでまず無いと思った方がいいでしょう。
92は?:01/11/05 01:08
あら、今年の受験者数受験者数って13万人しかいなかったの?
たしか受験者数が16万5000人で申込者は20万人くらいではなかったっけ?
93阿呆大学生:01/11/05 09:30
どうして今年だけ点数が上がるんだよ。ありえねえよ。
例年通り、今年も三十点だと思うけどな。
94阿呆社会人:01/11/05 09:40
どうして今年だけ点数が上がるんだよ。ありえねえよ。
俺の願望通り、今年は二十八点だと思うけどな。
95阿呆老人:01/11/05 09:44
なして今年だけ点数が上がるんじゃー。ありえんのじゃ。
わしゃの悲願どおりじゃて、今年は二十七点じゃと思うちょるとてな。
96三十路充:01/11/05 17:16
いつの間にやら俺のためのスレができてるな。
先週の金曜日、合格確定パーティやったぞ。
9730点エリート集団:01/11/05 17:51
そうそう。三十点の勇者達よ。合格確定パーティーしてイイゾッ。
98許永中の息子:01/11/05 17:54
過信はいけねーけど 30点ならぎりぎり合格かもしれねーからいいんじゃない
99有難う、許永中の息子さん。:01/11/05 17:58
>>98
有難う。貴方はいい人だ。ぎりぎりでもいいから合格したいよ、
本当に。
100問いたい。:01/11/05 18:05
宅建の専門学校って結局どこがいいの?????????
101許永中の息子:01/11/05 18:08
日建学院がいいって聞くよね 個人的にはLECだけど
でも独学でなんとかなるんじゃない?
102POINT 30 OK:01/11/05 18:09
そうだな。 俺はDAI/Xを利用したけど、どこがいいかはよく
判らないな。
103再び有難う、許永中の息子さん:01/11/05 18:12
>>101
なるほどなるほど。有難うございました。検討してみます。
104問いたい。:01/11/05 18:14
>>102
初めて聞く名前ですが・・・。有難うございます。
105宅建命:01/11/05 18:27
宅建三昧の毎日。
106くま:01/11/05 18:30
宅建は独学で十分。
おれは今年受けたけど、基本書1冊買って、後は迷物講師のページに
置いてある、過去問を3回転くらい解いて46点取れたよ。
宅建取るのに使った金、受験料入れて1万円くらい。

宅建で金使っても仕方ないと思うよ。
今は司法書士の勉強してるけど、それでも予備校入ろうかどうか
迷っているくらいだ。

おれの言いたいのは、一番大事なのは予備校なんかじゃなくて、
やる気だよ。

宅建で予備校通う必要なし。
107有難う、くまたん:01/11/05 18:35
>>106
仰るとおりです。くまたんって凄いですね。くまたんなら司法書士試験
も合格するでしょう。
108ふりちんくん:01/11/05 18:47
>>106 >>107

以上、司法書士浪人の嘆きでした
109プンプン虫:01/11/05 18:53
ぎゃはは 最高 >>106の「くま」って司法書士何回受験してるの?
この人合格しないわ 宅建を明らかに見下しとる コイツ
自作自演っちゅうやつ
110さの:01/11/05 20:13
裏銀さんの最新情報では、やはり32点前後らしいぞ。
だとすると、30点では・・・・
111ふりちんくん=プンプン虫:01/11/05 21:38
>>108 >>109

ふりちんくん=プンプン虫 は自作自演が生きがいでと宅建スレ・行政書士スレに寄生している
哀れで危なく恥ずかしい生き物の元司法浪人崩れです。

ふりちんくん=プンプン虫 は弁護士以外の法律資格をバカにしていて特に宅建受験者
と行政書士受験者をバカにしています。

ふりちんくん=プンプン虫 は自分の頭の悪さと努力不足を棚に上げて、司法試験
に連敗・あっさり不合格を人のせいにして、他の資格の受験者を叩く事でしか
うっぷんを晴らせない恥ずかしい鬼畜まがいの害虫です。

これからも宅建スレ・行政書士スレに呼びもしないのに登場してくると思われますが
賢明なみなさまは、この精神崩壊患者である元司法浪人崩れを相手になさらないよう
くれぐれもご注意ください。 
112 ◆Fjaqv/HU :01/11/08 12:23
皆、まだ希望を捨てるな!あの迷物講師が30点合格説をとったぞ!!
113 :01/11/08 12:51
なぜ33点予想の時はシカトして30点に下がると騒ぐんだ?
114何でって:01/11/08 12:59
はぁ〜い。
33点だと落ちるからで〜す。
115あんがとよ:01/11/08 21:27
今まで殆ど奇数が合格点の年がありません。30か32でしょうな
116hu~~:01/11/08 22:33
>>112
いや、よく掲示板見てみな。
31点になったぞ。
117やれやれ:01/11/08 22:38
迷物講師・・・・まだ問45が2だと言っていたのか・・・。
合格点は分からないけど、問45は3で間違いないよ。
118僕らはみんな死んでいる:01/11/09 15:37
迷物講師は本日9日の更新で31点としました。

問45がまず2のわけないから31点以上ないと駄目だ。

そういうわけで30点のみなさん爆死です。
119 :01/11/13 11:56
age
12030点合格確実:01/11/13 11:58
30点合格確実。
121 ◆RPdDaVH. :01/11/13 12:04
>>120
根拠を示してください。
122 ◆36rquCiY :01/11/13 12:09
age
12330点合格説:01/11/13 12:16
だから30点は合格だよ。
124 ◆JjoEh5Ek :01/11/13 12:20
>>123
だから何で?根拠が何もないでしょう?
125他のスレに書きましたよ:01/11/13 12:31
根拠は他のスレに書きましたよ。
126 ◆bBeebZvY :01/11/13 12:36
>>125
貴方は一体何者ですか?迷物先生?
127 :01/11/13 12:41
>>126 本人が来るはずありません。
128姿無き者:01/11/13 12:42
>>126
私はとある法律関係専・・・・・・・・・・
129 ◆vajyf8go :01/11/13 12:42
>>125
反論が出ているようです。ぜひとも再反論を!
130 ◆i1jrzKY2 :01/11/13 13:00
age
131アンルイス:01/11/14 01:47
名物先生の予想は外れらしい
裏銀さんがい十影のとこで言ってたよ
132浦和銀座ファンクラブ:01/11/14 02:02
>>131
裏銀の正体?情報源?新報関係者? 投稿者:裏銀 投稿日時:2001/11/14(水) 01:23:02
迷物先生の推理は、『はずれ!』
新報の入手先の推理は、惜しいけど『はずれ!』

裏の世界生きてると不可能が可能になる事もある。
優越的権利の濫用と云う手もあるし…

逆のパターンでお上に情報提供する場合もあるし…

そろそろ…貝になります。
さようなら

って本物の裏銀?
133ですとろ:01/11/14 03:23
》132 それって迷物先生の掲示板にあった先生の裏銀さん分析の内容が外れてるって言ってるわけでしょ?
134楽しい老後をお約束する。:01/11/14 10:35
合格発表日が近づくにつれ参拾点合格説が現実味を帯びてきたよ。
135 ◆bc8iVP92 :01/11/14 12:42
なぁ、ヤフーで30点が陥落したと載っていた、というカキコがあったんだが
誰か情報を知らんかね?
136978392646 :01/11/14 13:54
まだ、このスレあったのか。。。
137    :01/11/14 18:11
誰か30点合格説を信じているものを安心させてくれる情報ないですか
138LEC大阪梅田スカイ本校生:01/11/14 18:34
LEC大阪梅田スカイ校の解答速報会では予想では31点前後ですが、30点
前後だと思うとネクタイの派手な講師が言ってたけど どーうなんだろう
13937点:01/11/14 18:41
>>137
去年の合格者だが去年も絶対31か32点で決まるって予備校でも
ネットでもいってたけど30点だったし予備校の予想は高めにでるから
30点もまだ十分合格の可能性あるよ
140神田春男:01/11/15 21:39
さらしage
141名誉教授:01/11/15 21:40
可能性の無くなった30点の諸君、敗戦の便をたれようではないか。
142敗者:01/11/15 22:15
ブリブリブリ

これでいいですか
143呼んだ?:01/11/18 15:47
   
144生姜:01/11/18 16:19
可能性はないとはホント?
145宅犬:01/11/18 17:28
ないでしょう・・・
事態は悪化しています
146あれ:01/11/18 22:46
もう合格念仏は終わっちまったのかぁぁぁ???
147 ◆uhSg4NoQ :01/11/18 23:43
最後の期待あげ
148逝きますッ!:01/11/18 23:53
うぉぉおぉぉぉおおおおおぉぉぉぉおおおッッおおおぉぉぉお〜ッ!!
うぉぉllろrぉぅrぉぅおおおおlっっぉぉおお〜〜〜ッッッ!!!

最後の叫びageデシタ
サヨーナラ
149祈祷師:01/11/19 00:03
さあ、最後の祈祷に入るか。
12時間。気合いれてやるぞ!
150 ◆d6Qyb7nI :01/11/19 00:09
age
151 ◆/TIxxEd. :01/11/19 00:10
杉の子で流れている29点説ってどう考えてもデマだよな・・・。
デマだよな・・・いかにもデマっていう感じなのに、何故かデマ
であってほしくないと願っている。何か俺って・・・・・・。
152魑魅魍魎:01/11/19 00:15
何 このスレ
すでに墓場化してる(w
153今年度のグランドチャンプ:01/11/19 00:31
はこの方でーす!!
  
 「やっぱり30点合格確実 :01/11/07 11:10」さん! オメデトー!!

→何と言っても30点合格です。30点合格。ああー30点
 合格だ。早く12月5日が来てほしいよ。気になって、
 気になって他のことが進まないよ。何度でも書くけど
 驚異の民法13点だよ。これで落ちたら子孫末代まで
 笑われるよ。今年はもう30点できりがいいから合格にしようよ。合格したらすぐに講習うけて登録手続もするから、不動産・・・機構よ、俺を合格させろよ。なっ。
 頼むっ。合格させてくれ。土下座する。合格させてくれ。
 ああーっ。30点合格。30点合格。30点合格。毎日、
 念仏を唱えるかのごとく熱く熱く語っている。30点合格。全国津々浦々の今年の宅建受験者・30点獲得者の方々よ。もうこーなったら、俺達で機構の幹部に直訴しようではないか。真の男である30点合格者達よ。
 30点合格を信じろ。そして講習を経て主任者登録しようではないか。ああーっ。30点合格にしてくれ。お願いだっ。ああーっ。神様。仏様。宅建の神様っ。頼むっ。
 俺を合格させてくれっ。全国の30点の勇者達も合格にさせてくれっ。ふーっ。疲れた。

→素晴らしい意気込みでしたね!これを称えてあなたは合格としましょう!!おめでとー!!
154ずれてるよ:01/11/19 00:41
で再掲載
やっぱこの人が最強。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何と言っても30点合格です。
30点合格。ああー30点合格だ。早く12月5日が来てほしいよ。
気になって、気になって他のことが進まないよ。
何度でも書くけど驚異の民法13点だよ。これで落ちたら子孫末代まで笑われるよ。
今年はもう30点できりがいいから合格にしようよ。
合格したらすぐに講習うけて登録手続もするから、不動産・・・機構よ、俺を合格させろよ。
なっ。頼むっ。合格させてくれ。土下座する。合格させてくれ。
ああーっ。30点合格。30点合格。30点合格。毎日、念仏を唱えるかのごとく熱く熱く語っている。30点合格。全国津々浦々の今年の宅建受験者・30点獲得者の方々よ。もうこーなったら、俺達で機構の幹部に直訴しようではないか。真の男である30点合格者達よ。
30点合格を信じろ。そして講習を経て主任者登録しようではないか。ああーっ。30点合格にしてくれ。お願いだっ。ああーっ。神様。仏様。宅建の神様っ。
頼むっ。俺を合格させてくれっ。全国の30点の勇者達も合格にさせてくれっ。ふーっ。疲れた。
------------------------------
155祈祷師:01/11/19 00:58
最後まで諦めるな
ワシがまだ祈祷中じゃ
156祈祷師:01/11/19 01:32
まだまだぁッ!
まだまだワシは諦めんぞッ!
祈り伏せてやるぞ
「エコエコアザラク エコエコアザラク」
「エコエコアザラク エコエコアザラク」
157陰嚢師:01/11/19 04:19
見える見えるぞ! キオスクに並ぶ新報が…! 何?今年の合格点は3…しまった。 千里眼が途絶えた!
158 :01/11/19 06:20
このスレには、怨嗟の念が渦巻いている。
159祈祷師:01/11/19 08:09
「エコエコアザラク エコエコアザラク」
 はぁはぁはぁ・・
「エコエコザラク エコエコアザラク」
 はぁはぁはぁ・・
160 :01/11/19 11:09
無念じゃったのぉ。
161 :01/11/19 11:10
30点は死んだ!
何故か!?
162死にたい気分だよ。:01/11/19 11:12
鬱死。
163 ◆2PiV9Bcg :01/11/19 11:13
shindeshimaitai
164玉砕:01/11/19 11:15
33点まで玉砕
16512月5日がある:01/11/19 11:22
まだまだこれからだ4年連続30点を信じてます
166天下り:01/11/19 11:33
新報、しっかり予想しろ!ふりまわすな!
167age:01/11/19 11:44
age
168 ◆v0QJ3U36 :01/11/19 12:23
>>165 >>166
気持ちはわかるけど、もうだめだと思うよ。
俺30点。今日は何も食う気がしない。
169祈祷師:01/11/19 12:55
わしの祈りが足りなかった
スマソ
170 :01/11/19 19:23
このスレ立てた奴、頭わるー!
171dat落ちキボーン:01/11/19 19:28
く、悔しかぁぁ〜。
恥ずかしいからageないでチョ。
172 :01/11/19 21:06
30点合格説の墓標としてしばしage
173ナナシ:01/11/20 00:07
住宅新報33→32→34なんだそりゃ?
途中で下げたのは何だったんだ。
予備校の31点前後って何だったの?
結局、どこも合格予想点を全然当てられなかったのね。
33点で20%って本当かね。
なんなんだこの矛盾は・・・
174 :01/11/20 00:11
>>173
1.独学生のレベル>>予備校生のレベル
2.予備校生の合格率アプきぼん込み予想
175かなちゃん:01/11/20 00:25
慰霊祭はいつやろうか?
誰か鎮魂歌を創ってくれ。
176元祈祷師 現痴呆師:01/11/20 00:30
♪♪エコエコアザラク〜♪♪エコエコアザラク〜♪♪
177>不合格者達へ捧ぐ:01/11/20 06:31
♪ほーたーるの、ひーかーり。まどのゆーきー♪
178 :01/11/20 06:34
そういたぶるなよ。死者への鞭打ちはよくないぞ。
17930点合格説:01/11/20 10:46
30点合格説・・・・・・・・永遠に・・・・・・・・・・。
180部外者ですが:01/11/20 10:49
TOEICみたいだったらいいのにねえ。
アナログ判定かつ年何回かあるっていう
181   :01/11/20 10:55
>>161

「ぼっちゃんだからさ…!」

これでいい?
182チャア:01/11/20 12:12
>>181
「坊やだからさ。」○
18329点:01/11/20 16:46
はずかしいからageとく。
184あのー:01/11/20 16:56
今ここにレスするのは勇気のいることでしょうか?
185 :01/11/20 17:14
今の時点で全部読み直してみると無茶苦茶笑える。
く、苦しい。
186 :01/11/20 20:11
まだわからんぞ
187赤点の彗星:01/11/20 20:20
認めたくないものだな。
188ニュース:01/11/20 20:57
住宅新報印刷ミス
合格点30のよう!!
189 :01/11/20 21:29
発表までに営業成績あげとかなくちゃ!
190ぽん:01/11/20 22:05
神奈川東海大は最悪の会場・・・
遠いし山登りさせるし。
191合格確定済:01/11/20 22:07
>>190

っていうか、試験中、キャンバスに珍走団が乱入してワラタ

っていうか、あれって東海大生?
192 :01/11/20 22:13
>>191

あれで5点損したよ
19330:01/11/21 09:37
まだ30合格信じている人居るのかな?
194:01/11/21 11:20
なかなか盛り上がってますね!!
195壷男:01/11/21 12:06
戦いはこの一戦で終わりではないのだよ
196そう:01/11/21 12:18
そうまだ30点不合格ってきまったわけではない!!
197?:01/11/21 12:32
>>196
オレも30点だからさ、気持ちはわかるけど、もうだめだと思うよ。
下がっても33点でしょう。4点も下がることはありえないと思う。
19830点合格決定:01/11/21 12:53
30点合格決定!!

住宅新報の誤記!!

・・・・・・・・・むなしい
199 :01/11/21 13:22
これで合格発表の時ラインが34じゃなかったら笑えるな
200  :01/11/21 14:23
何と言ってもイブに告白です。
イブに告白。ああーイブに告白だ。早く12月24日が来てほしいよ。
気になって、気になって他のことが進まないよ。
何度でも書くけど驚異のイブにフレンチだよ。これで振られたら子孫末代まで笑われるよ。
今年はもう12月24日できりがいいからカップルになろうよ。
カップルになったらすぐにホテル予約してワインも手配もするから、小〇・・・み〇きよ、俺を彼氏にさせろよ。
なっ。頼むっ。彼氏にさせてくれ。土下座する。彼氏にさせてくれ。
ああーっ。イブに告白。イブに告白。イブに告白。毎日、念仏を唱えるかのごとく熱く熱く語っている。イブに告白。全国津々浦々の今年のイブに告白する方々よ。もうこーなったら、俺達でサンタさんに直訴しようではないか。真の男であるイブに告白する奴達よ。
彼氏になれることを信じろ。そしてホテルを予約してワイングラスを傾けようではないか。ああーっ。俺を彼氏にしてくれ。お願いだっ。ああーっ。神様。仏様。告白の神様っ。
頼むっ。俺を彼氏にさせてくれっ。全国のイブに告白する勇者達も彼氏にさせてくれっ。ふーっ。疲れた。
201おもしろい:01/11/21 14:42
前に見たようないいまわし
常に情熱的
202かべばっ?:01/11/21 14:54
〉200を彼氏にさせてやんなよ。たのむぜ哀愁!
20330:01/11/21 15:00
30点はだめですか・・・・・・
204ぼん:01/11/21 15:40
いや、31点だったら無茶悔しいが。
こうなったらどんどん上がれ。「どっちにしろ実力不足だった」
と諦められる。35点希望。
205:01/11/21 18:25
そんなこと言う人、嫌いです。
206:01/11/22 00:31
WのHPによると、33または34点だそうな。
折れは40点だから関係ないけど。
207やや゜:01/11/22 00:53
モリアガッテマスナー
次の書き込みは何時かな?
30合格だといいですね!!
208北海づくし:01/11/22 00:54
えっ?34確定じゃないの?いまさら「33または34」って?だって、33にすると20%になっちゃうって報道されてるよ。Wの意図やいかに?
209:01/11/22 01:30
>>208
意外にも高いじゃないか。
33で20%なのか!?
過去問と比較しても、明らかに各問(民法以外)の
レベルは高いと思ってたんだけど。
受験生のレベルも上がったということか?
おれはWの模試で19位とって、本試験では40点だったぞ。
30中盤から40までにかなり密集してるんだな。
21033の苦悩:01/11/22 02:55
昨年度の過去問解いたけど去年の問題が30点合格で何で今年は34点なんじゃ?
総合で見て、4点も開きがあるとは思えないのだが。
33で20%?いいんじゃないの合格にしちゃえば。
ホント頼むよ、別に15%にこだわらなくても。
211まだまだ:01/11/22 11:07
まだまだ根強い30点説!!
・・・てのは俺だけだろう多分・・・・・
21230:01/11/22 12:51
30,30,30,30,30
213不動さん屋:01/11/23 16:36
こんな不況下15%も合格者いらねえよ。宅建主任者増えたって仕事は全然増えない。
36以上にしてくれ。
214 :01/11/23 16:59
30点を馬鹿にしていた32,3点の奴が一番哀れ
215アレ?:01/11/23 17:54
まだハガキ来ないって事は不合格?
合格してないと、通知来ないよね?
216 :01/11/23 17:56
>>215馬鹿

ハガキでは来ないよ。
217ぽいぽい:01/11/23 18:52
ワラタ
しかし俺も合格の通知方法知らん
ネットで見れるのか?
21830:01/11/26 12:30
30合格説はあとないんでしょうか?
219不合格:01/11/26 12:36
不合格説はあるぜ!!
220三十点合格説:01/11/26 16:35
三十点合格説永遠なり。
221 :01/11/26 17:47
sage
222llll:01/11/26 18:11
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)
223タモリ:01/11/26 22:42

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <援助交際ダメ!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
224倶楽部:01/11/26 22:49
>>223
ダメなの!?
22530:01/11/27 12:39
30合格決定!!
・・・といって信じる人この指とーまれっ
226 :01/11/27 16:59
>>202
なんとか、哀愁!って言い回し流行ってるの?
俺の友人も多用してるんだけど。
227浜田雅俊 ◆DTJWthO6 :01/11/27 17:01
わしのころ98年は30点だった で35点取ったった
今年は34とかきいたれど これマジ?
228浜田雅俊 ◆DTJWthO6 :01/11/27 17:03
>>225
どっちにしろ30じゃきついやろ
22930:01/11/28 12:27
30合格説復活!!


・・・・・・・・・しないかなー
230やまだ:01/11/28 17:23
しないと思う・・・。
231 :01/11/28 19:27
晒すな
23230点合格説:01/11/28 19:41
地獄の底から這い上がりやってきました30点合格説。
30点合格。30点合格。30点合格。毎晩オナニーの習慣のごとく熱く熱く願っている30点合格説。もはやこれまでかと諦めてしまった全国、北は北海道 から 南は青森までの村民津々浦々の勇者達よ。30点合格鳳凰説を信じろ。
23330点合格鳳凰説:01/11/28 19:52
30点合格の勇者達よ。12月5日に全てが解る。期待して待ってろ。合格証書を入れる額縁を買って心の準備をしてその日まで正座して念仏を唱えておくこと。無論、食事は牛肉と牛乳のみだ。後は宅建の神のみぞ知る。
23430点合格確定説:01/11/28 19:58
むなしい気分でもいい、腹立たしい気分でもいい、悲しい気分でもいい・・・・・そんなとき・・・そばにいてくれる心強い味方が30点合格説だ。完膚無きまでに叩きのめされる12月5日の発表日・・・・・一緒に30点同盟の葬式でもあげようか・・・・・・・。
235氏名黙秘:01/11/28 20:05
私も三〇点合格説信者であります。。。
236死人:01/11/28 20:41
ぉぃぉぃ
237頼む:01/11/28 21:50
早く下がって消えてくれ・・
遠き日の夢よ。
23830:01/11/29 08:43
303030303030303030303030303030
念仏となえるよー
30点合格説永遠に不滅!!
239 :01/11/29 08:54
そのうち30点になる年がくればいいね。
2402399:01/11/29 09:30
29点は駄目か?
241●30●:01/11/29 12:19
3030303030
たのむぅー
242確定:01/11/29 12:55
12/5がくれば分かるよ!!
大丈夫ってことが!!
243 :01/11/29 13:35
244 :01/11/29 20:01
いい気になって、宅建の予想点を低めに設定している奴はココに来るな。
誰が何を言おうと、今年の宅建主任者試験・34点以上を得点した者だけの
為の晒し上げスレです。正に、34点以上取得者による34点以上取得者の為の34点以上取得者
を無条件に応援・支援するスレだと言えよう。ちなみに、30点の奴は
逝ってよし。
245今年は:01/11/30 01:17
なんつっても30じゃ平均以下だったからなぁー…キツイ
246タモリ:01/11/30 01:32

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <もうおわりかな?
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
247狂信者:01/12/01 23:03
今でも唱えてるぞ 念仏・・

これで、受からんほうがおかしいだろーがッ!
30点も!とったんだからなッ。。。。。
248南無:01/12/01 23:47
漏れも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

信じてる

30点合格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
249sage:01/12/02 00:51
頑張れ平均以下
250光?がっ?:01/12/02 01:13
住宅新報訂正文

抜粋

訂正 11月30日号1面の宅建試験合格ラインの記事で、
「合格ライン等を決定する宅建業法主管者協議会」と
あるのは誤りでした。決定するのは試験実施機関です。
また「合格ライン決定基準(目標)数値である合格率」
とありますが、基準値は規定されておらず、合格基準点
は公表されません。合格ラインは当社の推定値です。
25130男:01/12/02 01:25
↑こんなんで光を感じるとは泣ける。
30で受かったら、異常事態です。
マークミスです。
252 :01/12/02 01:29
予想とかじゃなくて
33点ですら20%いるんでしょ
じゃあもう信じたって無駄でしょ
来年のために勉強はじめた方がいいのでは?
253 :01/12/02 01:30
宅建今年は34だってよ。
254終了:01/12/02 01:32
今年の宅建試験の合格ラインは出題数50問中「34問以上正解」に決定した模様である。
合格ライン等を決定する宅建業方主管者協議会(都道府県の幹事県等で構成)がこのほど熊本市で開かれ、複数の関係者の話によると、合格ライン決定の基準(目標)数値である合格率が、基準値15%に近い数値だったことからすんなり決定したという。
今年の出題傾向は民法・権利関係を除き、やさしかったことから、3年続いた合格ライン「30問」より大幅に上がるとみられていた。ちなみに、33問以上正解にすると合格率は20%になるという。
指定講習修了者(5問免除)試験は45問中「29問以上正解」となる。合格発表は12月5日。
255774RR:01/12/02 03:52
合格基準点は公表されてなくても、機関のおやじ共が34点と信じるに足りるニュアンスを新報にみせて、それを新報が「推定」とうたっただけのこと。実際は何も変わらんて!34点だよ。
256内親王:01/12/02 08:58
他の資格試験では、恩赦合格説も流布されているが、
宅建は既に決定しちまっているから期待すらできない。
257 :01/12/02 09:21
例えて言うなら、

34点 海面
33点 水深10m
32点 水深30m
31点 水深50m
30点 水深100m

光は届かないよ
258 :01/12/02 17:52
あと3日age
259あらら:01/12/02 18:02
メインスレ逝っちまったよ。
26039点:01/12/02 19:35
♪は〜や〜くう、来〜い来い、合格通知〜
でもなあ、金もったいないし取り立てて使うつもりもないので
登録講習はやめちゃおうかな?
じゃ、何で受けたんだ→自分
こんなおれって落ちたヤツより馬鹿?
261メインスレ逝ったので:01/12/02 20:49
今朝、会社に怪文書がFAXで来てた。
ウチは大阪市内の不動産業者なんだけど、他に誰も書いてないところをみると地域限定だったのかな。

内容は「試験問題が事前に漏れていた・・云々」バカバカしいから皆笑ってたけど。
262ぴー:01/12/03 12:41
禿げ
263葬儀age:01/12/03 23:46
30点取得者よ。
ついに合格通知を当然に手にする日が迫った!
しかし! 決して散った者達を疎んじてはならないッ!

これより合同葬儀を行うッ!
30点未満の者達に、、「敬礼!」 「帽振れぇぇ--ッ!」 「廻れー右ッ!」


うッッッッ! あそこに見えるのは31点者達。
俺たちも・・・   敬礼されていたのか・・・
264 :01/12/04 00:26
あと1日age!
265モアパワー!:01/12/04 01:46
合格してなきゃ嘘だよ 30点 ネッ!
266うむ:01/12/04 01:53
中学生でも受かる宅建でこれほど盛り上がるとは!
267 :01/12/04 09:17
>>266
来年は小学生でもできるサッカーで盛り上がるんだよ。
26830:01/12/04 12:39
30合格!!おめでとー!!
26930?:01/12/04 12:55
えっ30って合格なんですか?
27030:01/12/04 12:56
やたーっ
ごーかくだー
271ほんと!!:01/12/04 13:03
本当!!
他の掲示板にも載せていいかな?
多分30点合格の情報はここが一番早いから・・・・
272スクープ:01/12/04 13:05
スクープ30点合格!!
273 :01/12/04 13:11
30点じゃなくて45問中29点で良いんじゃないの?
274 :01/12/04 13:19
>>273
それ、俺。
正直、ひやひやしてた。
275えっ???:01/12/04 13:21
やったー29で合格っ!!
276000:01/12/04 13:44
やめれ
やめれ
恥ずかしいぞ
27730:01/12/04 13:45
やはり30合格説は正しかったんですねっ!!
278ごめん:01/12/04 13:54
ごめんみんな!!
まさか信じるなんて
ごめんなさいネタです
279273:01/12/04 13:55
ネタじゃなくて本当に34(29)点だと思うんだけど。。
28075:01/12/04 13:58
281 ◆pxvkkT3I :01/12/04 14:10
あのさ、俺も30点だからえらそうなこと言えないだろうけど、
もう30点は無理だと思うよ。せめてソース示してください。
282そーっすねっ:01/12/04 16:31
みなさん今から30点合格説を唱えましょう
30303030303031313131323232323333333334343434
283うーぉいっ:01/12/04 17:05
って上がってるって!
284やめれ:01/12/04 20:46
だいたい出題ミスは何問あったんだ?
もうやめようよ。
285??:01/12/04 20:51
45門柱だろ?
286懲りてないね:01/12/04 21:54
>284
だからー、出題ミスなんかなかったんだっちゅうの。
変なデマを飛ばしてる奴等に煽られちゃ駄目だよ。
287よしっ:01/12/04 21:59
よしっ30合格!!
住宅新報なんのその
なんたって合格点は2チャンネルが決める!!!
288たくあん漬物取引主任者:01/12/04 22:01
明日になればすべてが明らかになる。
289 :01/12/04 22:04
このネタスレも明日で終わってしまうのか。残念だ。
29030:01/12/04 22:07
だからこそ祈るのですっ!!
303030303030303030303030303030
合格の夢見れるかもっ
291親切な人:01/12/04 22:13

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

買わないと、一生の損だと思います。
292信頼筋:01/12/04 22:26
某名家世継誕生で30点合格に急遽変更!
293そうかっ:01/12/04 22:33
やはり30点は不滅だったんだっ!!
見よ32点のスレはまったく見えなくなってしまった!!
やはり30点は不滅
294:01/12/04 22:56
急遽発表!
30点以下の受験者は、5年間受験資格を剥奪されます。
295それは無い!!:01/12/04 23:07
いや30点キッカリの点の人は7問免除されるらしい!!
296ここでタモさん?:01/12/04 23:09
このスレも全盛期たったら タモさんが出てきて
ソリャーナイッていってたろうなっ!!
297:01/12/04 23:21

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <そりゃー無い!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
298 :01/12/04 23:32
ソウデスネ!
299ooo:01/12/04 23:43
いよいよもう少し!!
30点バンザイ
寝ます
300たけちゃんオデン熱いよ! ◆9/Mb0NhI :01/12/04 23:46
可哀相です・・
301_:01/12/05 12:31
頑張れ元気ないぞ。
30230:01/12/05 15:13
今からみんなで祈ろう303030303030
郵便こいこいこいこいこいこいこいこいこいこいこ
深夜までまってるからこいこいこいこいこいこいこい
303 :01/12/05 15:15
>>302
マークする個所を4つ間違えてたら奇跡が起こるらしい!
30430:01/12/05 15:30
まだ来ないな 合格通知
足の遅い郵便屋だぜ
305 :01/12/05 16:27
やった!来たよ。
すげぇうれしい!
30点でいいんじゃん。
だれだよ34点なんていったやつは
30630:01/12/05 16:57
30こい!!
郵便屋は今日 徹夜で配達するとの
情報あり!!大丈夫まだまだ
307305:01/12/05 16:58
え?29じゃないの?
おれ29点で来たけど。
チョーラッキージャン。
308:01/12/05 17:00
コネきくらしいぞ!!
309合格者:01/12/05 17:00
哀れなのであげ
31032点:01/12/05 17:07
32点だけどまだ来ないよ。
311マジかよ:01/12/05 18:25
合格報告ラウンジの方には32点だったのに合格だったヤツがいるな。
どうなってるんだ?
312 :01/12/05 18:29
脳内合格ってことでどうよ?
31330:01/12/05 18:31
明日まで待ってやるか
明日中に来なかったらゴルァしに逝く
314 :01/12/05 18:45
もう気が済んだかい?
315 :01/12/05 19:45
正直、29点だったけど、親父に嫌々無理矢理に講習連れて行かれて
5点免除がなかったら氏んでた。。。
316:01/12/05 20:02
宅建なんか意味なし。
317七誌:01/12/05 20:43
>307
どうせ、五問免除で29点だった、とかいうネタだろ。
やめれ。
318ゴルァ!:01/12/05 20:52
合格通知、早く配達しろー!
31930:01/12/05 22:32
今日来ましたよ♪
もう最高ー
320 ◆EFd5iAoc :01/12/05 23:03
>>319
・・・・・・・・・・・・もうやめようぜ。どうせ5問免除なんだろ?
321319:01/12/05 23:21
免除じゃないですよー。
自己採点ミスなのかなー。
でも受かったからいいや (^o^)
322 ◆ETDaxtSg :01/12/06 08:29
>>321
随分な自己採点ミスだなそりゃ。
誰か30〜33点で受かった人は他にいないかねー?
もう無理だろうけど……
32330:01/12/06 08:31
30まだ配達こないぜ!!
30点合格説不滅なのにー
324 ◆3wxLL4Mc :01/12/06 08:40
>>323
まったくだよな……って、オレらに来ると思う?
はぁ、巷ではやはり34点以上の人に来ているみたいだし、
33点以下の人で来たという話はほとんど聞かない……。
32530:01/12/06 09:20
うーん殆ど無理
でも30点合格説は不滅!!
326 ◆5QMPbSSM :01/12/06 10:28
何で今年だけ30点じゃないんだよ!!
327:01/12/06 10:37
その発言は30で不合格と認めたことになるぞ!
32830:01/12/06 10:37
念仏が足りなかったのかなぁ?
329 ◆Fm9fq5dw :01/12/06 10:40
>>327
だって、もう34点以上で決定でしょ。
昨日配達来なかったし、別スレで聞いたけど、俺の居住地は
配達が終わっているみたいだし。
330 ◆uJ.NnAOM :01/12/06 11:21
もう泣きそう。
331 :01/12/06 12:05
今頃泣いてどうする。
332   :01/12/06 12:26
まだまだ
これからくるかもしれない・・・・・・・・・・・・・?
333はぁ:01/12/06 15:18
そう30点の諸君、30点の者にのみ12月末に合格通知が来るらしい。
しかし、送付された書類は本来なら、登録やスクーリングの説明等が
入っているらしいが、30点の者には施設への入園案内が入っているはずだ。
期待して、待つがよい。
334初試験で30点:01/12/06 15:40
今年初めて受けて30点だってどこの予備校も31点+−1点くらいの
予想だしてたし近年の傾向から30点でイケテルかな?なんて
思ってたけど現実は厳しかったですね。。。。
ボーダーが34点なんて信じられないですね。
かつて試験をいろいろ受けてきたけど大学受験より厳しいような
気がする。。。
来年は40点を目標に勉強します!!今年は3カ月前から始めたけど
さすがに付け焼き刃で受かる試験ではなくなってきてますね。
マジでみんながんばろう!33点で落ちた人の方が可哀想ですしね。
335>334:01/12/06 15:42
大学受験より大変?
何言ってるの?
宅建=偏差値50くらいだろうが?
どうせろくな大学じゃないんだろう?あんなもの2ヶ月あれば
マーチ以上ならだれでも受かる。
おまえがアホなだけだ。
336ななし:01/12/06 15:43
>>334
初受験で三ヶ月で30点なら来年は楽勝だよ
この試験のセンスがあるといえる
今年の34点は仕方がないよ
何年かに一回はこういったことがあるから・・・
来年受かる事を祈る がんばれ
337>>335:01/12/06 15:46
お前今回落ちたろ?
338宅建は忘れてマン管に集中しようよ:01/12/06 16:28
俺は2,3点足りなくて不合格でした。
もう宅建のことは忘れてマン管や主任者試験に
集中した方がよさそう。いつまでも引きずって
いるとよくないしね。

テレビ東京の夕方のニュースで「マン管」を
取り上げるそうです。
339>>324:01/12/06 23:28
33点で受かったらしい>会社の子
340 :01/12/06 23:36
俺も自己採点33点だったが合格通知着た昨日
341eee:01/12/07 08:35
まだこないなー
30点合格のはずなのに???
おかしい!!
342 ◆DUfXaGp2 :01/12/07 10:03
来年もう一度受けなおして合格することはできるかもしれない。
だが、一度でも落ちた限り、一生「あいつ宅建に落ちたんだってよ」
と言われ続けるだろう。世間の宅建に対する目は冷たいからな。
343 :01/12/08 17:58
>>342
そんなことないYO!
自分が思うほど人は自分に関心ないよ。
せいぜい1年か?
また受けて、合格すりゃいいじゃん!
そういう執念の方が怖くて記憶に残る。
34477:01/12/10 11:22
何点であろうが、不合格は「不合格」だ!負け犬どもがぐちゃぐちゃいうな!
キモイ!俺は実務講習の金をかせぎに日雇いにでもいくがな!
345 ◆v/rUxSog :01/12/10 12:06
>>344
人生の負け犬が偉そうなことをぬかすな。定職に就け。
34630:01/12/10 12:37
まだこない合格通知!!
34730:01/12/10 14:57
>>346
漏れもまだです。
安心した?
348さんじゅ:01/12/11 01:51
今日は来るかな〜〜 ランランラン
34930:01/12/11 08:36
配達は午前中らしいぜ待ち遠しいぜ!!
ランランラン
350PPP:01/12/11 12:53
来たら何で祝おうかなぁ?
講習の手続き教えて!!
351 :01/12/11 13:56
はぁはぁはぁ。まだかあ。
352000:01/12/13 08:37
ふぅふぅふぅはぁはぁはぁ
そろそろくるぜっ
ドキドキしてきたなぁ
353@@子:01/12/13 08:55
あんたら、おもろいなぁー。
354 :01/12/13 11:00
配達ミスかな?
郵便局に抗議の電話しなきゃ。
32点の俺が不合格なわけないだろ。
355E:01/12/13 11:38
くるぜくるぜ!!
合格通知!!
356きき:01/12/13 11:53
待ち遠しい
るんるんらんらん
357眠人:01/12/13 12:01
年末近いから郵便局員も忙しいんだよ!
358そうそう:01/12/13 12:06
そうだね!!
まあ合格したことだし大目に見てあげようねっ
359んん:01/12/13 16:31
今日は残念ながら郵便屋さん忙しかったみたいだなー
まずは明日楽しみに待ってるか!
まぁ合格だから余裕だね!!
360楽しみ:01/12/13 16:33
楽しみ楽しみ
らんらんらんらん
361122:01/12/14 16:22
まだこない合格通知を本気でくると信じてるやつ
はサンタクロースは実在すると心底しんじてるやつくらい
バカ
362眠人:01/12/14 17:20
きっとサンタクロースさんが合格通知持ってくるさ♪
24日・25日まで耐えるのが吉。
耐えたのは既知・・・
363LK:01/12/14 17:22
あなたもジョークの分からんやつやのう!!
364LK:01/12/14 17:26
361のことだよ!!
362その通り!!
一説には年賀ハガキと一緒に来るとの情報有り!!
○○○○○省の友達から聞いた有力情報です。
365ダダ:01/12/15 09:41
>364
俺は○○○省の知人から、30点の人には
お歳暮と一緒に宅急便で合格通知が送られてくるってきいたよ。
楽しみ楽しみ
らんらんらんらん
366 :01/12/15 11:25
合格番号と同じの年末ジャンボの籤番号を扇さんにもっていけば
合格証と引き換えてくれるよ。ある有力筋からの情報です。
367 :01/12/15 11:28
お年玉年賀ハガキの番号はだめって通達でてたよ。
注意が必要です。
368 :01/12/15 11:30
よっちゃんいかの当たり籤34枚でもOKだって。
369○筒監督:01/12/15 14:15
何や今年、宅建ゆーの?あれ自腹で受けに行きましてん!そしたらあんた、発表日過ぎても何も来ぃひん。…変やん!変やろ?ワシは銭払ってますんやで!おかしーで!…粗品でも送ってこんかいヴォケ!
370>369:01/12/15 14:25
>粗品でも送ってこんかいヴォケ

股ンところ見てごらんよ。ほら、君はもう親から貰ってるだろ、粗品。
371眠人:01/12/15 14:54
>>370
粗末すぎっ!!
372眠人:01/12/15 14:59
平成13年度宅地建物取引主任者資格登録に係る実務講習の
受付期間は平成13年12月21日(金)までだからなぁ・・・
急いでもらわんと
373眠人:01/12/15 16:13
もう諦めたのか!頑張れ伝説を信じる男たち!
374GG:01/12/17 12:13
諦めてないよー
372>平成13年度宅地建物取引主任者資格登録に係る実務講習の
受付期間は平成13年12月21日(金)までだからなぁ・・・
急いでもらわんと

今年の特別措置として30点の人は延長するとのこと。
有力情報を得ましたので・・・
375ふふ:01/12/17 12:23
やはりそうか!!
30合格説は正しかったんだ!!
楽しみ楽しみ
らんらんらんらん
37630:01/12/18 17:39
確実な情報を得ました。
○○○○省によると,今年の宅地建物取引主任者試験の
合格点は34だが,長引く不況を打開するため,
ピッタリ賞として30点を合格とする見解が出た模様。
なお,一部で年賀ハガキの下二桁が30の場合も合格
とする論議がなされたが,合格率が高くなってしまい
30点のみ追加合格ですんなり決まった模様。
なお,追加合格者には来年中に合格証が届くとのことである。
377裏金:01/12/20 12:15
知り合いの議員に聞いたんだけど、
平成13年度宅地建物取引主任者資格登録に係る実務講習の
受付期間は平成13年12月21日(金)だけど、
30点の人は申し込まなくても、自動的に登録されるんだって。
なお、講習日程・場所の通知と一緒に、合格通知と宝くじ10枚が
送られてきます。
378おい等は48点。:01/12/20 12:20
48点取ったんですが、如何なもので?
37930:01/12/20 12:20
それかなり確実な情報ですね!!
やった!!らんらんらんらん
380眠人:01/12/20 16:15
簡易書留送ってきました。
34点以上合格者は明日までですからなー期限。
381 :01/12/20 18:49
銀行振込の手数料いくらとられた?
525円も取られてショック。
382 :01/12/20 21:20
振込手数料と簡易書留代金合わせて950円ぐらいだったかな?
38330:01/12/20 23:26
遅すぎるので明日、国土交通省に逝ってゴルァ!してくるわ
38439:01/12/21 18:05
このスレ昨日みなかったら実務講習の受付期間忘れてた。
ありがとうage
385 :01/12/21 19:03
ついにこの日が来てしまいましたか
38630:01/12/24 13:34
マヂで来ないぞ
合格通知

あっ、そーか〜
今夜サンタさんが持ってきてくれるんだ〜
ルンルンルン
387?!:01/12/24 15:55
そっかぁ!
漏れもクツシタ尿意しなきゃ≡≡≡ヘ(*--)ノ
38830:01/12/26 12:08
今日は来るかならんらんらんらん
389  :01/12/26 13:28
精神病院逝ってこい
390OO:01/12/27 12:58
そろそろ正月
合格通知楽しみだなぁ−
らんらんるんるん
391ほほ:01/12/27 13:00
ある有力筋からの情報
正月に通知が来るのでは無くて
男性はバレンタインデー 女性はホワイトデー
に合格通知がくるとのこと。
かなり確実な情報の様。
39230:01/12/30 14:28
まだdat落ちしていないとは驚きだ
39330:02/01/04 12:53
ある筋からの情報
今年の合格点は30点で決まる模様
一説に2月頃合格通知が来るとの情報
があるが,どうやら今年中に配達との
こと。
有力情報です。!!
39430:02/01/04 18:19
正月に来るという噂はウソだったのか!プンプン!
39530:02/01/11 12:34
ある有力筋からの情報によると正月説は
完全にガゼだったようだ。
少なくとも今年中には届く見通しとのこと。
396  :02/01/11 12:52
いまやっと届いたYO!
397AA:02/01/11 12:57
やっと届いたんですね!!おめでとう!!
各地から合格報告がこれからどんどん来ますね!!
楽しみだなぁ るんるんるんらんらんらん
398oo:02/01/21 12:15
そろそろ来るね!!合格通知!!
楽しみ楽しみ
399あああ:02/01/21 12:16
あああ
400楽しみ:02/01/21 13:01
あー何かドキドキしてきたよー
401  :02/01/21 13:13
400GET!!
402 :02/01/21 13:43
403怨念か?:02/01/30 10:50
なんでまだdat落ちしてないんだ?
今年の試験まで続くのか?
ひょとしてpart2もできたりして(w

といいつつage
404  :02/01/30 12:03
もうこれ削除してもらおう。
405405:02/01/30 13:42
  ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   /-----------------------------
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   >>1みたいな恥かしい駄スレたてて低学歴さらしてよく
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      頑張った!感動した!
     ,.|\、)    ' ( /|、    ----------------------------------
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
406信じてます:02/01/30 22:17
ばか。
削除しちゃダメだよ〜。
おいら合格通知来るの楽しみにしてんだからさ〜。
407;;;:02/01/31 12:11
そうそう情報によると30点は別扱いで合格だからね!!
40830:02/01/31 12:29
どうやらお中元の時期とお歳暮の時期に
分散して合格通知が来るらしい。
との有力情報を得ました。
409  :02/01/31 13:58
削除依頼だしておきました。
410えっ:02/02/01 00:03
いや〜ん
41130:02/02/01 12:07
バカーン
412Q:02/02/01 12:47
ウフーン
413まだ:02/02/01 12:47
そこは
414絶対:02/02/01 12:49
30点合格はない。
415いやいや:02/02/04 12:08
30点合格説は14年度試験にも引き続き適用されていく見通し!!
416内部事情:02/02/04 12:35
私は受験者ではありませんが、某保守系代議士の関係者です。
特信情報を書き込みます。
●13年度の合格点は28点であること。
不況下関連政策により、自営業者の増大を見込んでの裁量だそうです。
また不動産鑑定士、土地家屋調査士等、関連士業も今年が受け時のよう
です。行書の試験結果をみても、マン管の創設をみてもこの傾向は瞭然です。
信用していただける方だけ信用していただいたら結構です。
4178:02/02/04 12:41
>>416
ネタ。
418まじか?:02/02/04 14:46
>>416
まじなのか?もうちょっと書き込めよ!
419419:02/02/04 14:47
いっそのこと1000まで目指そうぜ!
420まじか2:02/02/04 14:50
その代議士ってムネオちゃんか?俺29点でテンパッテル!ネタなら
殺すぞ!出て来い。
42130:02/02/05 12:04
そろそろ来る頃
誰か来た人居ますか?
42230はイイ数字:02/02/10 22:02
part2が立たないことを祈る。

それまでには合格通知来てんだろ、なっ?
42330:02/02/13 12:08
一説によると明日合格通知が来るって情報ありますが・・・
なんかドキドキしてきたなぁ・・・
424受付嬢:02/02/13 12:12
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
ホントに「らくらく」で合格できるの?
425わわ:02/02/13 12:23
30点とれます。
30点とる=合格なのでOKです!!
426  :02/02/13 12:24
>>424
できる。やり方等は質問すればレスつける。
427KK:02/02/13 12:54
らくらくを寝る時枕の下に入れて寝れば
合格するらしい。
42852:02/02/15 12:05
30点が合格で29点はなぜダメなんですか???
429浜省:02/02/15 12:52
34点確定です。今年は宅建受験します・
430いやいや:02/02/18 12:06
34点???
正確にいうと34点以上と
30点のピッタリ賞が合格!!ですよね
431そうそう:02/02/18 12:57
30点ピッタリ賞!?
やった!!ドキドキしてきたぁ
432:02/02/18 13:30
宅建なんて、クズ資格・・・・・常識。
受験する君たちも、社会の底辺。
ヤクザだろ?と言われないか。
43330:02/02/19 12:09
いやいや何と言われようと 30点合格バンザイ
434LJ:02/02/19 12:46
ヤッホー
14年度受験まで続くかなぁ??
30点合格説
435復活:02/02/21 12:56
下段から復活!!
43630:02/02/25 12:04
再復活
437あのー:02/02/27 12:04
裏銀さんって誰ですか?
438202:02/02/27 12:10
>>203
 なるほど。
 その点に関しては激しく同意
439 :02/02/28 02:01
426さん
らくらくで うかる勉強法をおしえてください
カセット ビデオ購入予定はないのですが 本だけで大丈夫ですか?
ちなみに 私は 基礎知識ゼロです…あまり 文章の読解力というものも無い方です。
440 :02/02/28 17:24
30才近いので、司法試験が駄目な場合に備えて、
とりあえず宅建ぐらいとっておこうと思った。
1ヶ月勉強すれば受かると言われたのでその通りにした。
民法は15点(15点中)
宅建業法10点
その他の科目8点
合計33点。
今年の合格点は34点だったので、落ちた。
誰にも言えない。
441426:02/02/28 19:31
>439さんへ

私はらくらくのポケット版、まる覚えと、問題集だけで合格しました(38点)。
基礎知識は無し、独学、一日平均3時間(大部分は電車の中)を2ヶ月程度。

やり方としては、まる覚え(ここでは自分のやった方で、らくらくより更に内容量
が少ない)を一読し、その後、まる覚えを辞書替わりに問題集(TAC過去問演習
レベル2、約300問)を繰り返しやり、並行してまる覚えをほぼ完璧に暗記しま
した。問題集を4、5回繰り返せば、問題傾向もほぼ理解できるし、まる覚えもほ
とんど暗記できると思います。このような方法でまる覚えを完璧に覚えれば40点
前後とれる実力はついてると思います。
442426:02/02/28 19:43
続き。
らくらく、まる覚えを完璧に暗記すれば、宅建業法、法令上の制限はほぼ
満点がとれる知識はつくでしょう。ただ、民法、税法等は、必要最低限の
内容しか書かれてないので、余裕があったら(←ここが重要、らくらく、
まる覚えだけでも十分合格圏に達する、あくまでこれらを完璧に覚えた後
で、合格をより確実にするために)、他の参考書を辞書代わりにさらに問
題集を解いたほうがいいでしょう。

基礎知識は関係ありません、ただ、法学部で民法を勉強した事がある人が
民法の部分で有利になるかなあ、って程度です。

民法は、若干の文章読解力が必要になると思います。ただ参考書を理解暗
記しただけでは、問題はあまり解けないと思います。問題を繰り返し、民
法特有の言い回しに慣れていけば、大丈夫だと思います。
443426:02/02/28 19:52
もういっちょ。
完璧な参考書、ってのはないと思います。だから皆知識量に不安になって
いろいろな参考書に手を出したくなるのですが...しかし、有名どころ
の参考書1冊をしっかり理解、暗記すれば、絶対合格圏内に達すると思い
ます。らくらくシリーズはその中で一番内容量を絞ったもの、合格テクニ
ック本ってところでしょうか。大切なのは、ちょっとでもあいまいな知識
をたくさん作るより、ちょっとでも完璧な知識を作る事です。問題集を繰
り返しながららくらくでもまる覚えでも1冊、完璧に理解、暗記してくだ
さい。そうすれば、絶対合格できます。
444;;;:02/03/05 12:05
宅建って30点とると合格って本当ですか?
445 :02/03/05 22:57
439です
426さん どうもありがとう…
あーーー大変だ…私はらくらくを一度なんとかよんだとうか 目で追った…ってカンジだけです。暗記はもちろん 理解することも出来なかった感じです。
いろいろな人が何度もくりかえしよめば覚えれるとアドバイスをいただきますが、とても不安です。
ここ数日自信なくしてしまって らくらくを開くこともしてないです…
自分は ただ漠然と宅建をとって就職にすこしでもいかせることができたら…という中途半端なカンジなので 大丈夫かな?といった不安があります。
やりもしないくせに受かるわけがないのですが 自信喪失してます…日にちはドンドンたつばかりなのに…
446 :02/03/06 01:31
>>444
そう信じて疑わなかった者達の墓場だ。ここは・・・
447 :02/03/06 01:55
>>445
9月過ぎてそれなら心配だけどまだ時間あるじゃん・・・
とりあえず理解とか覚えるとか気にしないで
一回読んだだけ偉いって感じ
ただ読むだけだとダレるので
問題集を買って
二回目は一区切り読んだら
それに対応する部分の過去問や練習問題を軽く解きながらすすめてみれば?
もちろん正解不正解は気にしないでやってみなよ
448426:02/03/06 19:40
>>445
一度読んだくらいで理解できないよ。
まだ時間はあるし、>>447さんが言うように、らくらくを辞書に、一冊問題集を
やってみることをオススメします。参考書で問題を調べながら、一冊の問題集を
解いていく。まだ、本番まで時間があるし、毎日何問かずつ(10問ぐらい?)、
やれば夏までに数回問題集を回すことができる。問題を解きながらの方が理解し
やすいし、どのように暗記していけばいいか、わかってくると思います。本格的に
暗記するのは、夏からでも遅くないと思います。がんばれ。
449合格通知きた?:02/03/15 06:39
なんとなく、ageてみました。

すいません、ほんの出来心からなんです・・・
450亡霊:02/04/01 20:15
まだ、生き残ってたんだこのスレ。
チョト感激〜。

今日からおべんきょーを再開します。
今年は難しくしてくれっ。
30点を合格ラインにしてくれっ。
451 :02/04/09 02:38
すいません 合格の点数って 毎年ちがうようですが どうきまるのでしょうか?
4522000年合格者:02/04/09 02:56
>>451
お上が業界にその年必要な人数だけ点数が上から順にとっていって、
そんなかのドンケツだった人の取った点が合格点
453 :02/04/09 23:34
>>452
451です そうなんですか…でも その年に必要な人数って 宅建を取ってもそれを生かせる仕事につきたくてもつけないってきいたことありますが、多めに合格者をだしてるってことでしょうか…
でも 合格率すくないとおもうんだけど…

どっちにしても 自分は受かりそうにない…ぜんぜんわかんない…困った..
4542001年合格者 :02/04/10 01:15
11月になるとこのスレまた活気がでてくるんだろうか?
結構面白かったんだが
45530:02/04/18 12:43
30点合格なんだけどまだ合格証来ないなー???
456 :02/04/18 13:00
昨日きました。
うれしいです。
457ああ〜:02/04/19 00:43
宅建って、仮に受かっても、次に実務講習受講をやるみたいだけど
これって、不動産流通近代化センター例年1000ページ強のテキストを読みこなし
通信講座としての60問の四択の課題を提出。
ってこの講習ってお金かかるのでしょうか?
458サイヤ人:02/04/19 00:45
5万円です。登録に4万ぐらい。
459ああ〜:02/04/19 00:53
1000ページって・・・あんた・・・・・
また、60問の四択・・・・ウツ氏
460スーパーサイヤ人:02/04/19 00:58
テキスト見ながらだから大丈夫。簡単だよ。
461ああ〜あ〜:02/04/19 01:03
そうなんですか〜ありがとうございます
実はまだそこまで行ってないのですが、宅建の勉強をしようと
学校の資料とか見たんですけど、とても学校には行けない環境の
所なのです、で、独学で学ぼうとしてますが、独学で受かった方いるのでしょうか?
宅建塾っていうテキストを買ったのですが。
おすすめのテキストがあれば、教えてください
462 :02/04/19 01:17
らくらくでしょ?
たぶんそれでいけるよ
463:02/04/19 01:29
そうです、らくらく宅建塾
一日何時間も勉強しなくては、ならないですよね〜
がんばるか〜
464 :02/04/19 02:08
ご飯を食べることは体にいいのである。
なぜなら他の主食に比べても栄養のバランスが取れているからである。
また、朝食にご飯を食べる家族は、家族全員で食事をとる傾向が強いと言う。
これは然るに母親が手間を惜しまずにご飯を炊いているといった点からも
家族の絆、団欒を大切にしているのだろう。
また、米を消費することはひいては日本の米の生産者保護のためでもある。
米は数少ない自給率90%台の穀物なのだから、米を消費することは重要だろう。
パン派の皆さん、何か反対意見、質問などありますか?
465ああ〜:02/04/20 00:44
あの〜らくらく宅建塾って親と子と問題集3冊と、あとずば予想とで
6冊ぐらい買わなくてはならないんですよね〜
ちょっと値段がたかいな〜
466tinn:02/04/20 14:53
宅建のらくらく宅建塾は親と子のテキストはどう違うの?
まったく同じに見えたが
467講習済:02/04/20 15:01
>>457
別にテキスト見なくても合格する力があれば60問なんてすぐですよ。
どうしてもわからないとこだけちょこちょこっと見るだけでOK。
468 :02/04/20 15:10
>>466
>親と子

親が「らくらく宅建塾」で、子が「まる覚え宅建塾」のことだよね。

「らくらく」のほうが若干内容が濃い、
「まる覚え」は一部省略されているところがある。

自宅とかで中心に勉強するなら「らくらく」、
通勤通学の電車のなかで勉強するなら持ち運びが便利な「まる覚え」をオススメします。

自分は「まる覚え」を使って合格しました。
469 :02/05/04 07:52
11月まで保守age
47030:02/05/09 12:29
30点でやっと昨日合格証が届きました。!!
うれしー 全国の30点のみなさん!!
届いた人居ますか!!
471 :02/05/09 17:45
>>470
去年試験を受けた方ですか?
47230点:02/05/10 00:13
>>470-471
ワラタヨ
473けけけ:02/05/15 12:09
今から勉強して30点って取れますか???????????
474宅建浪人生:02/05/15 12:53
今年受からなかったら死のう・・・ 
475名無し検定1級さん:02/05/15 18:43
>>474
新聞に載ったとき恥ずかしいから止めとき。
476 :02/05/15 19:41
去年は34点だったらしいけど
今年もそれくらいだろうか?
477 :02/05/19 09:27
「らくらく」では35点以上取れれば大丈夫っと書いていたよ。
願わくば下がっていてくれると嬉しいんだけど。
478炉理 万歳:02/05/19 11:35
>>477
過去に合格線が35点以上に成った事は無い!

20年程前までは、講習だけで宅建主任貰えたんだよね。
その連中が引退する10年後位から需要があるかもね。

479:02/05/21 12:22
30点とれば合格って○○省の○○が言って
たよ!!
だから30点とれば合格だよ!!
4804 5 0:02/05/21 23:31
>>479
30点はいくら何でも低くないか?
481 :02/05/23 07:16
>479
その説を信じて去年ここが墓場になったのだが・・・。
4828o:02/05/23 12:38
でも30点合格説って 一番有力なんでしょ????
だって他の宅建のスレより一番ここが投稿多いから!!
多数決だと30点合格説が有力だと・・・・
483:02/05/25 01:14
>>482
去年は、34点だったYO!

ヤフーの方がマトモな話が出来ると思うが・・
どうよ?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834914&sid=1834914&type=r
484名無し検定1級さん:02/05/27 21:28
dd
485名無し検定1級さん:02/05/28 10:47
多数決だとそれは合格点にならないのだよ。
一番支持される点数=平均点近辺=不合格点。合格者は上位15%。
などとマジレスしてみる。
486OIO:02/05/28 22:03
この試験って平均点高いらしいから、
やっぱり合格率15%ってのが大きいな。
やっぱり国家資格だからな。
うちの会社でも、今年受ける子多いよ。
特に女の子は、やる気満々。
487 :02/06/05 07:54
11月までage
488 :02/06/13 07:48
489 :02/06/18 14:32
今年も34点か33点位。
490名無し検定1級さん:02/06/28 23:46
>>489
その程度で受かんの、タッケンって?
491名無し検定1級さん:02/06/28 23:49
>>490
うかるのよ。まじで。
宅建独学でうからない人って、ダメだとおもう。
492名無し検定1級さん:02/06/28 23:51
宅建うける人いるんだ?
で、どうすんの?
国家資格で、車の免許よりもとりやすいといわれて、はや5年。
とって、どうするのか聞かせてください
493名無し検定1級さん:02/06/28 23:53
>>490
7割とれば確定
494名無し検定1級さん:02/06/29 02:10
>>489
当然35点満点だよな?
495えっ:02/07/05 12:26
でも30点取れば合格らしいよ!!
496なんだ:02/07/05 12:28
490から494は一人芝居ですか???
497名無し検定1級さん:02/07/05 17:35
>>492
仕事で必要なのですが 何か問題ありますか?????
運転免許もなくても車の運転は出来るけど、検問とかで
警察につかまっちゃうでしょ。

498名無し検定1級さん:02/07/05 21:32
>>492
お前馬鹿?
車の免許より簡単な訳ないやん。
499名無し検定1級さん:02/07/06 00:25
>>498
F1に出るにはスーパーライセンスが必要なんだけど、
ひょっとしてスーパーライセンス所持者ですか?
500498:02/07/06 00:27
>>499
死ね
501名無し検定1級さん:02/07/06 00:30
>>498=500
マジレスきぼんぬ!!(・∀・)
502498じゃないけどさー:02/07/07 13:18
スーパーライセンスって案外簡単じゃねーの?

プロフィール
名前 : キミ・ライコネン
生年月日: 1979.10.17
出身国 : フィンランド
1998-99: フィンランド カート参戦
2000: 英フォーミュラルノー参戦
2001: F1参戦 ザウバー
503名無し検定1級さん:02/07/07 21:13
>2001: F1参戦 ザウバー

黄身の場合は制限付きの仮免みたいなもんだったそうな。
走らせたらそこそこ走れたから
正式な免許を獲得できる運びになったらしい。
普通に取るのは大変みたいだよ。
504名無し検定1級さん:02/07/07 22:12
00年試験用の学参で大丈夫ですかねえ?教えてください。
505あのー:02/07/12 12:24
今年もこのスレって盛り上がるんですか???
506名無し検定1級さん:02/07/29 00:09
今年初めて受けるけど…ここに書き込む事がないようにがんばりたい。
507 :02/07/29 18:53
受験申込開始
508ほんと:02/07/30 12:10
今年宅建を初めて受けようと思ってますが
30点とると合格って本当ですか???
509名無し検定1級さん:02/07/30 12:26
>>508
>>30点とると合格って本当ですか???

50問になってからの21年間では、たった4回しかありません。
このデータをどのように見るかは個人の判断です。
毎年合格点は変わるのでなんとも言えません。
昭和58年(1983)、平成10年(1998)、平成11年(1999)、平成12年(2000)
510509:02/07/30 12:36
昭和58年(1983)、平成10年(1998)、平成11年(1999)、平成12年(2000)
この数字は、30点が合格最低ラインの年です。

ちなみに、31点合格の年は、昭和59年(1984)の1回だけ。
32点合格の年は、昭和60年(1985)、平成4年(1992)、平成8年(1996)の3回。
511名無し検定1級さん :02/08/07 23:16
あちち・・・
512受験番号774:02/08/16 09:05
すみません。質問なのですが、今、就職活動中で去年の宅建に受かったのですが、実務講習を受けていません。
その場合履歴書に書くことはできないのでしょうか?
513名無し検定1級さん:02/08/27 23:41
履歴書には試験合格者と書くんだ。
俺はおととしそうした。
514名無し検定1級さん:02/08/28 11:45
業界で仕事をせず、来年で切れそうだが、やばいのか?
遠いし、どうしたら、いいのか、不安・・・。
515DQNだからか??????? :02/08/28 12:30
ちなみに、ハローワークでの営業の求人区分表は16種類ぐらいは
あったと思うが、なぜか 不動産・先物取引・保険業は
数が多いにもかかわらず同じ区分表に入っているんだよね。
何でだろ〜何でだろ〜。DQNだからか???????

516受験番号774:02/08/29 03:13
>>514
免許のこと?
今の住所に登録移せばいいじゃん。
そしたら今の住所で知事講習受けれるし。

ただ、行政書士と一緒で、
仕事しないんだったら主任者じゃなくてもいいじゃない?
登録は一生有効なんだし。
517名無し検定1級さん:02/08/31 17:05
age
518名無し検定1級さん:02/09/07 13:28
このスレッドにお世話にならないよう。
それでもage
519名無し検定1級さん:02/09/07 14:20
ナースTVでは24時間リアルタイムにナースステーションの映像をお届けしています。
書棚やテーブル下、ロッカールームやトイレに仕掛けられたカメラから、白衣の天使の痴態を余すところなくご覧いただけます。
http://210.188.193.18/agency/bnb/form.phtml?banner=wataru
520名無し検定1級さん:02/09/10 23:06
sage
521名無し検定1級さん:02/09/13 15:20
vc
522名無し検定1級さん:02/09/19 15:12
あげてみよう
523名無し検定1級さん:02/09/22 17:12
        xx  
524名無し検定1級さん:02/09/27 21:49
ikeike
525名無し検定1級さん:02/09/29 22:21
やっぱ宅建でしょ
526名無し検定1級さん:02/09/29 22:23
あのー
高卒なんかみたことないけど,目や手はいくつあるの? 何色で何メートルくらいの生き物?
教えてね
527名無し検定1級さん:02/10/08 22:18
世紀の一戦、ここにあり。
宅建試験、いざ開始
528名無し検定1級さん:02/10/08 22:45
宅建資格をバカにしているふりして
ホントは受かりもしないおばかなあおりあらしさんへ。

かくいうきみのじんせいは
2ちゃんにかきこでますたーべーしょん
ああ、かなしや、ああ、さみしや
せいこうしゃをうらやんで
ぐじぐじするだけ
あわれなきみをふりかえるやつもいないのを
きみはしらないのだろう
529名無し検定1級さん :02/10/08 22:50
>>528
宅建ごときで失敗する奴なんているの?
君の馬鹿な基準を押し付けないでね。
530名無し検定1級さん:02/10/08 23:13
>529
かくいうきみもこのスレを訪れている。
宅建受験生なのか合格者なのかわからないが
所詮宅建スレを訪問するしかない低学歴低レベルなのだ
531名無し検定1級さん:02/10/10 01:04
宅建宅建
532名無し検定1級さん:02/10/16 23:09
age
533名無し検定1級さん:02/10/16 23:17
30点なら30点の難易度
40点なら40点の難易度
じゃないんですか?
534名無し検定1級さん:02/10/16 23:59
何であんなに合格率が低いんですか?
535名無し検定1級さん:02/10/17 01:36
DQンだからさ
536名無し検定1級さん:02/10/19 10:43
いよいよこのスレの出番が近づいてきましたな(w
537名無し検定1級さん:02/10/19 13:27
おびえろ、すくめ
538名無し検定1級さん:02/10/19 13:34
去年初めて受けて30点でした。
昨日過去問やったら22点でした。
今から勉強して間に合うでしょうか?
539名無し検定1級さん:02/10/19 13:55
税その他丸暗記で30点まで届かせろ
540名無し検定1級さん:02/10/20 20:05
もうダメポ
541名無し検定1級さん:02/10/20 20:06
今年こそは30点に決まったわけだが。
542名無し検定1級さん:02/10/20 20:06
29点合格説が有力!!俺は41点!!
543  :02/10/20 20:11
今年は簡単だったはずだよ。
だから合格ラインは33点。
544名無し検定1級さん:02/10/20 20:13
35〜37ですかね
545名無し検定1級さん:02/10/20 20:13
去年合格した者だが・・・
2ちゃんの雰囲気を見ると+2点はありそうだね。
36点からが安心ラインだと思われ。
546名無し検定1級さん:02/10/20 20:15
>>545
同意。
かなり高得点の自己申告が目立つね。
547名無し検定1級さん:02/10/20 20:16
去年より難しいです。
548名無し検定1級さん:02/10/20 20:18
>>547
(・∀・)カエレ!!
549名無し検定1級さん:02/10/20 20:26
よくもまあこんな古いスレが生き残っていたもんだ
550名無し検定1級さん:02/10/20 20:28
>>547
去年より難しくても平均点が高かったら合格点はあがる。
このスレの為にも来年からは5択にしろ。
551名無し検定1級さん:02/10/20 20:32
2択 500問希望
552名無し検定1級さん:02/10/20 20:37
http://www.prep-school.com/tgk/kaitou.htm
平成14年度宅建本試験解答

(宅建学院総長 佐藤 孝)
合格推定点は29点と予想しています。
553砂糖孝です:02/10/20 20:39
実は漏れのラクらくでは、
今回の試験は29点しか取れませんでした。
よって、紙様は29点と宣言します。
554砂糖孝です:02/10/20 20:43
今年の試験は、
漏れのラク楽では、
29点が背一杯です。
よって、紙様は29点とご宣託。
555名無し検定1級さん:02/10/20 20:50
29点なんてありえないで
50パーセントくらい 受かってしまうで
556ダホナー:02/10/20 20:51
会社の行き帰りに2ヶ月勉強して33点でした。
落ちてたら微妙に悔しいです。
557名無し検定1級さん:02/10/20 20:55
>>556
同士よ…。

つーか>>552のやつ、絶対39点の間違いのような気がする。
そう言ってくれたら諦めもつくんだが。
558名無し検定1級さん:02/10/20 21:01
559名無し検定1級さん:02/10/20 21:02
133 :名無し検定1級さん :02/10/20 20:42
宅建学院つう名前なんだから
宅建のプロ集団なんだろ?
29点できまりだな、自称40以上の奴はブラフ
560名無し検定1級さん:02/10/20 21:03
29も40も一緒だな(w
561名無し検定1級さん:02/10/20 21:10
司法試験受験生で受けている人多そう。。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1030940101/
562名無し検定1級さん:02/10/20 21:17
31点は通るよね。落ちたら、樹海逝きになります。
563名無し検定1級さん:02/10/20 21:19
去年は30点でした。
今年は32点でした。
しかもカンニングをして書き換えた方の答えが間違っていました。
こんな私はこのスレに来ていいですか?
564名無し検定1級さん:02/10/20 21:20
北朝鮮埒問題の糸口がつかめたことで、扇大臣の特別恩赦で
次の正解者は30点で合格になるみたいだよ。
21:30からのBS2で会見があるみたい。 期待大!
565名無し検定1級さん:02/10/20 21:21
去年は33点でした
今年は31点でした
566名無し検定1級さん:02/10/20 21:24
>>564
核開発が確認されたので中止です
567名無し検定1級さん:02/10/20 21:28
佐藤孝はチョン?
568名無し検定1級さん:02/10/20 21:28
不況だから専門学校行ってない人は、合格点30点。もしくは無職の人
合格点30点になって欲しいですた。
569名無し検定1級さん:02/10/20 21:29
みんな貧乏がわるいんや
570総理談話:02/10/20 21:29
学生・主婦は40点
リーマンは25点で合格
571名無し検定1級さん:02/10/20 21:32
俺は49点だった
ぜったい受かったもんね
おまえらは全員不合格だ
バーカ
572名無し検定1級さん:02/10/20 22:00
>>571の後見人でござ(以下略)
573名無し検定1級さん:02/10/20 22:06
>>571の保佐人でござ(以下略)
574名無し検定1級さん:02/10/20 22:07
>>571の補助人でござ(以下略)
575名無し検定1級さん:02/10/20 22:08
>>571の破産管財人でござ(以下略)
576名無し検定1級さん:02/10/20 22:08
>>571の精子でござ(以下略)
577名無し検定1級さん:02/10/20 22:09
>>571の保護者でござ(以下略)
578名無し検定1級さん:02/10/20 22:21
<問 51> >>571の正体について、正しいのはどれか。
 1 未成年者
 2 成年被後見人
 3 破産者
 4 背信的悪意者
579名無し検定1級さん:02/10/20 22:22
48点なら信用したのに
580名無し検定1級さん:02/10/20 22:26
※問51は、肢1〜4のいずれも正解の可能性があり、解答の決定は保留いたします。
from.資格の学校TAC
581名無し検定1級さん:02/10/20 22:27
<問> >>571の正体について、正しいのはどれか。
 1 遺留分
 2 仮換地
 3 採草放牧地
 4 大規模滅失の復旧決議
582名無し検定1級さん:02/10/20 22:45
>>580
確認しそうになったじゃないか。一匹目?
583名無し検定1級さん:02/10/20 22:46
絶対30点で合格はない!
584円楽:02/10/20 22:49
おーい!>>583くーん!
このスレ削除依頼だしといてー!
585名無し検定1級さん:02/10/20 22:50
>>584
出すなら去年にしとけ
586名無し検定1級さん:02/10/20 22:52
http://www.prep-school.com/tgk/kaitou.html

宅建学院総長 佐藤 孝氏
合格推定点は29点と予想
587名無し検定1級さん:02/10/20 22:53




588後見裁判人:02/10/20 22:55
1ヲ成年被後見人と認定いたしますた
589名無し検定1級さん:02/10/20 22:57
<問> >>571の正体について、正しいのはどれか。
 1 市街化区域
 2 市街化調整区域
 3 非線引区域
 4 あいりん地区
590名無し検定1級さん:02/10/20 23:00
>>589
解答速報では4が多いですが…
591名無し検定1級さん:02/10/20 23:09
32点。
出来なかったけど権利関係あたりとか、相対的に易化したような。。
総長の予想は低すぎ?誤植?
32でだめだったららくらくもうつかわねー!
でも29点だったら受かりすぎない?
簡単だった声多し。。
592名無し検定1級さん:02/10/20 23:12
解答速報の答えはどこも同じですか?
593名無し検定1級さん:02/10/20 23:15
594名無し検定1級さん:02/10/20 23:19
問7以外はどこも同じですか?
595けん:02/10/20 23:30
29点はないでしょー!(32点です、、)佐藤孝めー!
らくらく使って落ちた上に解答情報でも、、
二度と信用しない!!
596名無し検定1級さん:02/10/20 23:31
2002年10月20日は佐藤孝神話が崩壊した日になりますた。
597名無し検定1級さ:02/10/20 23:32
団体で受けたが30以下の奴
ざらだぞ
598名無し検定1級さん:02/10/20 23:34
【合格推定点】*昨年的中
*宅建学院29 NES33-35 DAI-X34 W34-35 日建34-36 LEC35 foresight36-38

どれを信じたらいいんだ・・・

40を超えることはないのか?
599名無し検定1級さん:02/10/20 23:35
佐藤孝は39点の誤植説
600けん:02/10/20 23:36
本と佐藤孝、ぬか喜びさせやがって、むかつく!
宅建国宝なん自称すんな!
仮に39の誤植だとしても前代未聞の大ミスだぞ!
らくらく廃刊!
601名無し検定1級さん:02/10/20 23:40
ある意味まぐれでも受かる点だよな。来年も挑戦しヨット。
602名無し検定1級さん:02/10/20 23:45
団体で受けたが30以下の奴
ざらだぞ geta
603名無し検定1級さん:02/10/20 23:51
最初に全部3をぬって絶対違うだろってやつを
塗り替えれば合格できそうな気がしてる。
604名無し検定1級さん:02/10/20 23:53
39点なんてありえんよ、絶対。
誤植は無いね。
605名無し検定1級さん:02/10/20 23:55
おれは40点だった
おれは右利きだけど
左手でマークしてやった
右手はチンコいじってた
606名無し検定1級さん:02/10/20 23:56
>>598
最高と最低を除いた点数を平均しまつ
607おい佐藤孝・・・:02/10/21 00:49
昨年受けた者だけど、今年は昨年とくらべてやや簡単だった気がする。
LECで自己採点して、30点でした。民法がなぜかできたけど、
最後の5問でやはりつまずき・・
いや、いっそのこと35,6点でいいんですよ。あきらめつくし。
しかし32点とかだとちょっと悔しいかな。
それにしても佐藤孝の29点って、あれほんと、なに??ってかんじ。
ぼくでも、それはありえんだろ、ってわかります。
29点の根拠を教えてほしいですよね。
これで後日、何気に35点とかって訂正されてたら、完璧に
信用は奈落の底に失墜しますね。

608名無し検定1級さん:02/10/21 00:50
>>602
団体受講なんて無いのですがw
609名無し検定1級さん:02/10/21 00:55
つ〜か,お前らよ。タケーン「そのもの」がなくなる可能性を考えたことないか?
その辺を勘案すると,やけに簡単な問題でにわかに信じられないこの29点説も
現実味を帯びて来るんだよ。
それだけ試験主体の焦りが合格者数に反映させようということになったのだと
予測してる。

610名無し検定1級さん:02/10/21 01:01
>>609
15%維持が壊れるってことかい?
29点合格としたら、何%とになるとおもう?
おそらく21%位軽く超えると思うよ。
611名無し検定1級さん:02/10/21 01:04
宅建は士業じゃないんだから無くならん。
不動産業者に無理やり最低限の法律知識を備えさせるという意味
があるんだよ。
マニアックな知識ではなく基本的な知識を確実に知ってるか試す
という本質に戻るとすれば、簡単な試験で高得点を求めるという
方向が間違っているとは言えない。
難易度上げて26点合格、という方が不自然。偶然受かっちまう
ような試験では意味ない。今年のように難易度が低い問題を出し
合格点が37点になるなら、むしろ正しい方向に向かってる。
必要な知識で高得点を要求させているんだから。
612名無し検定1級さん:02/10/21 01:07
>>610
2CH見る限りは50%軽く超えると思うんだが
613名無し検定1級さん:02/10/21 01:10
>>613
ここだけのはなし、さっき漏れも37とったとか言って
別スレでかましてきたよ(藁 まあ洩れみたいのばかりじゃないとは
思うがね。
614名無し検定1級さん:02/10/21 01:19
俺なんて48点取ったけど皆にわるいから37点でやばいって言っておいたよw
615名無し検定1級さん:02/10/21 01:27
>>614
48点とったんだ。漏れ47点。ちっ負けた
616名無し検定1級さん:02/10/21 01:28
>>614 >>615
まあ、所詮そんなもんだろ。
あくまでも匿名なんだからよ
617名無し検定1級さん :02/10/21 01:42
47点とったんだ。漏れ46点。ちっちっ負けた
618チェイサー:02/10/21 01:49
非公式で不動産適正取引推進機構が35点以上で合格者を出すことは
ありえません。と言ってるようです。
だから35点以上の人は安心してください。
619名無し検定1級さん:02/10/21 01:51
46点とったんだ。漏れ45点。ちっちっちっ負けた
620名無し検定1級さん:02/10/21 01:52
>>618
ソースは?お前は何様だ?
621名無し検定1級さん:02/10/21 01:53
>>620
どうせネタだろ。気にせずともよい
622名無し検定1級さん:02/10/21 01:54
大嘘ものがいるスレはここですか?
623名無し検定1級さん:02/10/21 02:13
29点だったけど希望持ってマース
624名無し検定1級さん:02/10/21 02:14
漏れは30点。たぶん大丈夫。
625名無し検定1級さん:02/10/21 02:16
漏れも30点。きっとダメ。
去年31点。やっぱりダメだった・・・
626名無し検定1級さん:02/10/21 02:17
>625
1年前と点数変わってないってことは難易度も変わってないor難しくなったってこと???
希望出てきた!
627名無し検定1級さん:02/10/21 02:21
業法民法 去年より難しい。
628名無し検定1級さん:02/10/21 02:22
1年前、可能な限り時間を割いて勉強。
今年、去年のおつりで受験。
だから30点。

去年より簡単だったと思う。
一種低層での中学校はいくらなんでもありゃないよ。
バカにし過ぎだと思ったもん。
629名無し検定1級さん:02/10/21 02:23
あのさぁ、スレの伸び具合をみてみろよ。
30と35と38があるけどここが一番伸びてるぞ。
ということは・・・・・。
630名無し検定1級さん:02/10/21 02:25
いや、30点の俺が伸ばしているだけ・・・・
631名無し検定1級さん:02/10/21 02:26
宅建業法は変な問題が多かった。
勉強してない人が多い割に、いい点取ってるんだね。不思議
632名無し検定1級さん:02/10/21 02:27
>>629
去年からのものだから そんな伸びてないよ
633名無し検定1級さん :02/10/21 02:29
ンなアホな。
初めての試験です。
29点たけど、できれば30で受かって欲しい。
でも、警察合格したから
別に宅建受かっても使うトコがない。
みなさん資格手当て目当てに受けるのですか?
634名無し検定1級さん:02/10/21 02:29
悪問である問7が司法試験版で物議をかもしだす!!大議論に発展!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034273483/391-

      
635名無し検定1級さん:02/10/21 02:41
32点か33点だった。予想なんて終わってみてあーだこーだ
言われるだけだから、楽しみに12/4を待っているとしよう。
63629点スレ39:02/10/21 02:51
>>609
おい。コピるなよ。29点の部分修正されてないし。
>>611
不動産取引をするのが業者だけだという発想がそもそも古い。
637宅建主任者:02/10/21 05:31
35点とってる人なら大丈夫ですよー
「本来35点を合格とする試験」らしいからね。
638名無し検定1級さん:02/10/21 07:15
銭形「真相は報告した筈ですぞ。私は見たんだ、予備校の回答速報で
40点以上の人間がずらーっと手を上げるのを。」
某国代表「問題は、世論がどっちを信ずるかだ、勝ち目はあるまい?」
某国代表「佐藤孝、敢然と29点説を主張。ヒーローだよ。」
某国代表「某予備校は去年も予想を間違えたそうじゃないか、佐藤孝が
正しいと、困るところも多いんじゃないのかね?」
某国代表「何を!お宅だって間違えてたじゃないか!」
   大 混 乱
639名無し検定1級さん:02/10/21 08:13
おまいらは【ひよこ鑑定士】を目指しなさい。
640名無し検定1級さん:02/10/21 08:30
おまえらの知り合いはどうだったのよ?
641名無し検定1級さん:02/10/21 08:50
みんな落ち着け!よーく、よく考えてみてくれ! 合格ラインに関して
ここに投稿してる方々、及び予備校に通ってるヤシらや出来た人の意見ばっかだと
いう事に気づいた人、います。冷静になれよ!
パソコン出来ないで2ちゃんにこれない人や、記念受験のヤツも山ほどいるのに・・・。
そんな方々の絶対数は、いかな今年の問題が簡単だったとはいえ、いい点取って
ここに来てる皆さんより多いと思うぜ!どうよ。
642名無し検定1級さん:02/10/21 09:07
>>641
去年もそんな事をいいながら、31点説で盛り上がったんだよ。
2ちゃん見てないヤシはもっと点が低いってね。
しかも、予備校各社の予想点も31〜2点というラインだったし。

しかし、蓋を開けてみれば34点という現実が待っていた。
643名無し検定1級さん:02/10/21 09:26


    .曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    /この国はまっとうに商売していると
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < だめなんだよ。
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
644名無し検定1級さん:02/10/21 10:09
去年31点 今年40点でした
今年初受験の同僚(美人)は32点・・

佐藤先生!信じてるぞ
645名無し検定1級さん:02/10/21 10:38
わたすは31点、旦那は30点。。。
さとちゃんの29点説を信じたい。
みんなは簡単って言うけど、わたすは難しかったです。
特に民法。8点しか取れなかったでつ。
過去問に比べてややこしい書き方で戸惑った。
国家試験だから難しくてあたりまえか。。。
もう1回勉強やりなおそっと。
646名無し検定1級さん :02/10/21 10:41
佐藤孝VSたかた社長
647名無し検定1級さん:02/10/21 12:05
言いにくい話しだが今年だと30点前後だとカスリもしないかと。
なんていうかこのスレ30点前後〜以下だった人が例年の1/10もいない。
去年はもっと大騒ぎだったのにいまは閑古鳥が鳴いてる。
648名無し検定1級さん:02/10/21 12:10
korosu
649名無し検定1級さん:02/10/21 12:12
今年は去年と同じ34点から合格です
650名無し検定1級さん:02/10/21 12:27
>649
ソースは?34点で合格なら安心なんだけど。
651今年初受験30点:02/10/21 12:34
つうか別に35点でもいいからさ〜
せめて試験を半年に一遍とかにしてくんないかな〜。
なんで難易度低いのに年に1回やねん〜
652名無し検定1級さん:02/10/21 12:34
うわ、このスレまだ生きてたのか。保守してきた奴は偉い!(笑
30点合格の年が来る迄このスレが続く事を祈る。
653名無し検定1級さん:02/10/21 12:35
>>647
ここより38点以上スレの方がよっぽど閑古鳥なわけだが
654名無し検定1級さん:02/10/21 12:36
去年の問題直前に解いて43点。
今年の本試験42点。
去年がいかに難しかったかよくわかる。
来年の反動は大変だね。
今年は20%が39点やら40点の可能性がありそう。
42点でも絶対という確信がない年だね。
655   :02/10/21 12:36
扇さんの記者会見みました。びっくりしました。
生きているといろんな事があるんですね。
656名無し検定1級さん:02/10/21 12:42
扇さんが何言ったの?
657名無し検定1級さん:02/10/21 12:42
最も信頼できる住宅新報社、第一段階予想に30点。
658名無し検定1級さん:02/10/21 12:46
657
第一段階予想に30点ってどこに書いてある?
659名無し検定1級さん:02/10/21 12:57
住宅進歩者のホーム見ても30点予想合格なんてどーこにも

書いてないなあ〜

見てみたいなあ〜予想30点

どーこかなー。。。。見てちょっと安心したいなあ〜
660名無し検定1級さん:02/10/21 12:59
昨日の段階だろ
すぐ消したみたいだな。
661名無し検定1級さん:02/10/21 13:19
そんで、そんで、扇さんの会見だか
NHKだか。。。なんか変わった事でもあった?
655
662名無し検定1級さん:02/10/21 13:24
>>661 宅建学院への業務停止処分
663名無し検定1級さん:02/10/21 13:26
不動産適正取引推進機構の話によると本年度は35点以上での合格点を設定
することが避けられないと言ってるようです。
推定36点28%、35点31%
だから35点以上の人も安心はしないで下さい。


664名無し検定1級さん:02/10/21 13:27
そうなん??なんで業務停止処分??29点って言ったから?
665名無し検定1級さん:02/10/21 13:27
31%もいるの?
666名無し検定1級さん:02/10/21 13:29
15%だと何点になるの?
667名無し検定1級さん:02/10/21 13:32
推進機構はまだ、集計中なので現時点でそのような
何%だの何なの予想:推定もできてません。
668名無し検定1級さん:02/10/21 13:33
去年のことがあって、みんな高めに予想している。
その高めの予想が35点。去年がなくて、いきなり今年なら
みんな32〜33と予想しているはず。したがって、
35点を大きく超える合格点はありえない。
669名無し検定1級さん:02/10/21 13:33
670名無し検定1級さん:02/10/21 13:34
ていうかなんでそんな情報ゲットしてんだよ。
お前職員か?
671名無し検定1級さん:02/10/21 13:41
皆さんいい加減なだけです。>670
672名無し検定1級さん:02/10/21 13:47
2002宅建試験
 Data Base
     自己採点集計と合格推定ライン


 当サイトでは、昨年より、教育ソフト様と提携して『自己採点集計』を実施しています。教育ソフト様では、毎年、自己採点の集計をもとに合格推定ラインを統計処理した上で、割り出しています。

 各受験指導機関が発表する合格推定ラインは自己採点集計に基づいたものではない所が多く、また集計数も最大で一万人程度のものです。


 当サイトでは、できるだけ多くの方にこの自己採点集計にご参加いただき、受験者の得点分布をより実態に近い形で把握していただきたいと考えています。

 試験は合否という結果だけで判断されるべきものではありません。受験者の方々の得点分布上のポジションも把握して始めて、頑張ったことを実感できると思います。

 母集団が多ければ多いほど、得点分布の推定が確かなものになります。
お1人でも多くの受験者の方々のご参加をお願い致します。

http://www.kyouiku-soft.co.jp/tksokuhou/

673名無し検定1級さん:02/10/21 14:28
↑うざい
674名無し検定1級さん:02/10/21 14:38
↑<673
一言!うざい
675名無し検定1級さん:02/10/21 14:40
40点で15%超える
39点で18%
676名無し検定1級さん:02/10/21 14:54
>>675
2CH内の分布です
677名無し検定1級さん:02/10/21 15:14
>>672 
さっき、適当にマークして採点してもらったら23点だった。
わーい。
2回目、適当にマークして採点してもらったら16点だった。
わーい。
678名無し検定1級さん:02/10/21 15:16
>>677
楽しいか?
679名無し検定1級さん:02/10/21 15:32
>675
まじかよ!
680名無し検定1級さん:02/10/21 16:03
どう言う統計の出し方?
予備校関係だけの統計か?
正式な統計はいつでるん?
出願数;受験者数:??
681名無し検定1級さん:02/10/21 16:38
ところで?本題に戻ります。
合格30点説の新しい根拠でも見つかりませんか?
682名無し検定1級さん:02/10/21 16:40
>>672
めんどい。
点数だけなら書くが。
683名無し検定1級さん:02/10/21 16:41
よしよし。
ネットの世界じゃなく、リアルの世界の点数を教えてやろう。

「あんな難しいの30点でいっぱいいっぱいだ」とよ。
684名無し検定1級さん:02/10/21 16:47
俺初めて受験したけど難しいと思った。時間もぎりぎりで見直しできなかった。
情けない・・・。
68530点合格説の根拠:02/10/21 16:48
んじゃ、30点合格説の根拠についてまとめます。

【根拠】
1、今年は去年よりも簡単だった
2、去年の合格点は34点だった
3、予備校関係者が去年より合格ラインが大幅にアップすると言っている

                           の3点です。

686名無し検定1級さん:02/10/21 16:49
もう駄目だ、死ぬかも
687名無し検定1級さん:02/10/21 16:56
>>685
ご解答ありがとうございました。
でも、文面を読むと30点は不合格のように思うのは
私だけでしょうか??
688名無し検定1級さん:02/10/21 17:29
1 :(株)B/RI戦略コンサル研究所 :01/11/03 14:05
このスレは去年からのものだったのか・・、もうだめぽ。
689名無し検定1級さん:02/10/21 17:35
>>685
30点不合格説の根拠みたいだ…
690名無し検定1級さん:02/10/21 17:37
宅建って採ったらなんか得にでもなるん。
点数たりんから言うわけでもないが、日商簿記2級のほうが
よっぽど役に立つと思う。けして負け惜しみではない。
691名無し検定1級さん:02/10/21 17:40
>>690
経理の仕事には資格は必要ないが、不動産の契約には必須の資格。
692名無し検定1級さん:02/10/21 17:41
去年はこのスレ信憑性あったが・・・
693名無し検定1級さん:02/10/21 17:51
今年サンザン勉強して31点。。。脳が萎縮してるからしょうがない。
そんな僕は今、いろいろネットでみて回ったが希望が0になった。
悔しいので仕事にぶつける事にしますよ。
でも、2ちゃんねるの人ってみんな頭いいじゃん!今回受験の平均点ってやっぱり
30点以上はあるのかな?私の周りでは5人受けて40点以上は0人で38点が一人
そして31点の自分以下3名30点以下、全員独学でしたが、馬鹿なのかな?やっぱり
。去年受けて今年も受けた人は今年の方が簡単だったと言うが私にはあまり過去問題と
比べて難しさは一緒のように思えた。。。やになっちゃうねえ〜まったく
694名無し検定1級さん:02/10/21 17:55
>>693 問題の裏をよむ癖がついてしまったのでは?
   



    
695名無し検定1級さん:02/10/21 17:57
この雰囲気じゃ30点以下だと書きこみづらいよね…
そういう人がいっぱいいればまた話は変わってくるのかもしれないけど。
696名無し検定1級さん:02/10/21 17:59
>>693
それは、当たってます。
どんな、簡単な問題でも疑ってやるので、途中で判断に迷い落とした点数
見直せば約6点分ありました。すごく簡単な直球の問題でした。
そんな自分に頭きています。
697名無し検定1級さん:02/10/21 17:59
まあ、脳内高得点者もけっこういるよ。俺とかな(プ
698名無し検定1級さん:02/10/21 18:00
>>693
2ちゃんにはなかなかこういうことは書き込まないよね。
煽りばっかだからね。貴重なご意見だし、自己嫌悪になることはないよ



699名無し検定1級さん:02/10/21 18:02
20点代反省スレを立てよう
700名無し検定1級さん:02/10/21 18:03
実際5点以内のやつとか存在するのかな?
701名無し検定1級さん:02/10/21 18:08
ここ去年から続いてるんでしょ?
スレたてた人今年はどうでした
702名無し検定1級さん:02/10/21 18:42
オレッチは31点だけど、心配だなー。宅建学院の29点に期待したいっす。
朝聞いたら、夕方訂正するかもしれないけど、39の間違いじゃないって、ことでした。
結局、29点のままで、添え書きが追加されただけだった。でも前の日しか勉強しなきゃ
受かる訳ないっす。
703名無し検定1級さん:02/10/21 18:45
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035192640/

今回の宅建20点台がいかに少数派かこのスレを見ればわかる。
704名無し検定1級さん:02/10/21 19:05
31点だって合格したい。免許が必要なんじゃ!
今年の問題は決して簡単だとは思わん!
過去問題(10年)と比べてもそう変わらんと思う。
去年と比べても変わらんと思う。
どうして今年は去年と比べてなんて言えるんじゃ35点以上もありえるなんて。。。。
そればっか勉強している集団で集計すればそうなるでしょう?普通!おかしい。

悔しいので、ちょっと吼えさせて頂きました。ごめんなさい
ご迷惑をおかけしました。
705シュガー:02/10/21 20:09
>>702


        _'~_ ミミ
        ひ` 3彡
         匸/|
         ノ  └
      /ノl  .  . ヘ \
    //|    |   \\
 ___//  |  x  \   \ヽ___
 `ー-'    |    ∩  \    ー-´
         |  /ω \  ヽ
       | ./     〉 )
        | /   //
        | |   く_っ
         .| |  
        | |
       ⊂ノ

       これで許しておくれ、、、
706名無し検定1級さん:02/10/22 02:09
何で下がってんだ!
みんなガンガレ
漏れの先輩は8点だったぞ!
707名無し検定1級さん:02/10/22 02:17
>>704
免許と言っている時点でもはや知識不足です
708初受験43点:02/10/22 02:50
>>707
免許がいるのは業者。
主任者は主任者証が必要。
主任者の仕事は3っつ
1、重要事項の説明 2、重要事項説明書への記名押印 3、37条書面への記名押印
合格者(欠格事由なし+2年以上の実務経験または大臣講習受講後、知事に登録)
→登録者(六ヶ月以内に行われる知事講習を受講し、主任者証の交付)
→張れて宅地建物取引主任者。主任者証の更新は五年毎。

主任者が主任者でなくなる場合→30日以内に登録している知事に届出。
一定の事項に変更が生じた場合→遅滞無く登録している知事に届出。

とにかくこれぐらいソラで出てくるようになれ。
オマエはこれ書いて覚えろ。
709名無し検定1級さん:02/10/22 02:53
ごめん、上のレスは>>704とここに来るヤツ等への選別だから。
710名無し検定1級さん:02/10/22 11:24
このスレフニャフニャで元気なくなってきたね。
・・・ということでage
711名無し検定1級さん:02/10/22 11:34
>>31点だって合格したい。免許が必要なんじゃ!
そりゃ合格は30点以下だってしたいだろう。
免許がどうしても必要なら勉強しろ。
必要な奴と特に必要じゃない奴を比べて甲乙つける付ける資格じゃないんだから。
この建物は賃貸人と賃借人のどっちが必要か!契約は続行か!?契約は解除!などと比べるのとは違うんだよ???
最後だ、来年40点以上取れ。
712名無し検定1級さん:02/10/22 11:42
いま問題みたけど、各選択肢の難易度は去年より高いよ。
ただし、答えの部分は過去問レベルだな。
しかし、受験校に行ってない人は不利な内容だな〜
15年前から講師してるけど、個人には33点前後だと思うよ
713独学:02/10/22 11:50
712へ
そんなことはないよ。独学で45点だったぜ。あんなのわざわざ学校まで行ってとるような資格かよ。
ちなみに独学3ヶ月、一日平均2時間だったよ。
7142回目:02/10/22 12:10
選択肢。残りの2つで迷う問はけっこうあったかな。
漏れはトシくってるんで常識的&文章がヘンテコじゃない、と思われるものに○つけた。
ラッキーで43点ですた。

ちなみに去年は30点だった(泣
715名無し検定1級さん:02/10/22 12:18
俺は2回目だけど28点だった。
716名無し検定1級さん:02/10/22 12:20
>713
あなたは神!  以上
717名無し検定1級さん:02/10/22 12:22
去年の問題は何にもしなくて31点だった。
今年は勉強して30点だった。樹海逝ってきます。
718やった:02/10/22 12:28
やった!!苦節○年でやっと30点とれました!!
なんたってらくらくの佐藤塾長が29点っていってるもん!
この掲示板ももりあがっているし!!
うれしいな−−−
らんらんらんらん
719名無し検定1級さん:02/10/22 12:30
>716
自分も独学4週間1日平均2時間で45点だった。
720名無し検定1級さん:02/10/22 12:30
たぶん来年からはRETIOも情報開示をせまられるだろうな
721名無し検定1級さん:02/10/22 12:33
シュガー氏からのコメントが発表されますた。
「嘘を嘘と見抜けない香具師は宅建に合格するのは難しい」
722名無し検定1級さん:02/10/22 13:22
嘘を嘘と見抜けない香具師は(宅建に合格するのは)難しい」

カッコは大事です
723名無し検定1級さん:02/10/22 14:24
33点
ふごーーーーーーーーかく

34点
ふごーーーーーーーーかく

35点

ごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかく

以上!

来年度 皆様を期待してます。
724試験今年で3回目:02/10/22 15:37
毎回思うが、問題の文章を理解するのが難しい。

それだけで頭がこんがらがる。。。。。。

っていうかさー、ひっかけなんて必要ないのにさー。
問題作ってる人、マジムカツク。







って思う人他にいません?まじで。
725名無し検定1級さん:02/10/22 15:41
受かってるといいなぁ。信じたい。
726名無し検定1級さん:02/10/22 15:47
いやひっかけというか、なんか問題文の抜け道が多そうに感じてしまうんだよね。
選択肢も同様な感じでどっちつかずな言葉遣いになっているし。
だから行間の裏を読めば読むほど白黒をはっきりつけづらい。
昨年の問45、今年の問7

不動産鑑定士2次試験の行政法規の方がより洗練された問題文と感じたよ。
727名無し検定1級さん:02/10/22 15:54
勉強時間を点数よりも自慢する香具師多いが、
今年の試験に関しては基本に忠実だった香具師が一番効率がよかったのでは?
+αで国語力(引っ掛け問題といってもきちんと読めば絶対分かるはず)
おそらく勉強しても点が悪かった人は国語力がなくて法律系の勉強に向いていない
と思うのですが、、、。
宅建受験のベテランさんって勉強不足よりも国語力に問題があると見た!
728名無し検定1級さん:02/10/22 15:56
良問だったら間違っても納得できるけど
愚問・悪問は正解してもあまり嬉しくないな
解いたぜ!っていう達成感が欲しい
729名無し検定1級さん:02/10/22 16:03
>>727
確かにその通り。国語力のなさで5点落としてしまいますた。
730名無し検定1級さん:02/10/22 16:13
国語力のない人>問題文読むのに集中力が要る=問題が難しく感じる
国語力のある人>覚えたとおりにするだけ=簡単に感じる
その他の法律系資格保持者は基礎があり勉強の効率がよく宅建250時間?
ハァ?一週間で十分だよ。楽勝となるわけだ。
16万人も受験する資格だけに難易度にいろいろな意見があるのは仕方なし。
ただ努力したら誰でも合格する資格だというのは確かだわな。
731名無し検定1級さん:02/10/22 16:27
正答率を出してる回答速報をみてると29点も
ありかなっておもったんだよね。
732名無し検定1級さん:02/10/22 16:32
民法について言えば半分は判例だよ。
国語力の問題ではないと思うのだが。
733名無し検定1級さん:02/10/22 16:36
宅建業法が変に国語力いた。
且つを見落としてしまった。
734名無し検定1級さん:02/10/22 16:39
>>731
その!正答率はどこで見れましゅか?
735名無し検定1級さん:02/10/22 16:41
29なんてありえないよ。最低で34.最高で38です。
736名無し検定1級さん:02/10/22 16:44
みんなうんこだな
737名無し検定1級さん:02/10/22 16:45
いえ、チンコです。
738名無し検定1級さん:02/10/22 16:46
いいえ、タマキンです。
739名無し検定1級さん:02/10/22 16:46
日建学院が合格ラインを引き上げたぞ!!
740730:02/10/22 16:46
>>732
例えると
「することができる」
「しなくてはならない」
「A及びB」
「AもしくはB」
「○○によって」
「○○等によって」

当たり前だが宅建の場合は条文理解よりも
範囲が狭いため条文・判例の暗記が大事になるので
条文理解をして問題をとけば簡単でも
暗記している人間には見落とす場合がある。
741名無し検定1級さん:02/10/22 16:52
>>731
何処で見れるの。。。その。。。正答率???
742名無し検定1級さん:02/10/22 16:53
日本の法律なんて日本でしか通用しません。
君達視野が狭いよ。
743名無し検定1級さん:02/10/22 16:54
>>741
夢で見れます
744名無し検定1級さん:02/10/22 16:54
>>742
ワロタ
745名無し検定1級さん:02/10/22 16:56
>>743
そっかーー又、リアルオオボラにひっかかっちゃたーー
746名無し検定1級さん:02/10/22 16:56
月の土地を反復継続して不特定多数の顧客と売買の媒介をするには
宅建免許はいりません。
747名無し検定1級さん:02/10/22 17:00
むかしアメリカで某惑星の所有権売買が裁判になっていたなぁ、、。
ディスカバリーチャンネルで火星は不動産物件になるのか?っていう
番組放送してたなぁ、、、誰か見た人いる?
748名無し検定1級さん:02/10/22 17:06
日建学院が正答率付きだよ。しかもスクール通ってた
人の正答率だし。
749名無し検定1級さん:02/10/22 17:15
>>748
見た!あった!疑ってごめーんね。
この正答率だと34点35点のような気がするけど。
独学組や記念受験関係を絡ますと32点って気もする。
29点はちょっと強めだね。
750名無し検定1級さん:02/10/22 17:19
↑748
学院生以外って書いてあるやろ!!
そんな見落としする君は落ちただろ???
751名無し検定1級さん:02/10/22 17:19
ガッツ石松でも取れますか?
752名無し検定1級さん:02/10/22 17:27
おれ37点だったけど
多分落ちてる、、、
だから今から勉強します。
問題簡単すぎ。見事はまってもうた
753名無し検定1級さん:02/10/22 18:09
37点取ってオタオタしてるなんて
肝っ玉ちっこいのお〜
それか、ただの嫌味なケツノ穴のオチョコな人
さみしい〜人生まっしぐら。
754名無し検定1級さん:02/10/23 22:35
さ、がんばって行こう
755名無し検定1級さん:02/10/23 22:40
H1----------14.9----------33 32で不合格
2-----------12.9----------26 25で不合格
3-----------14.0----------34 33で不合格
4-----------16.0----------32 31で不合格
5-----------14.4----------33 32で不合格
6-----------15.1----------33 32で不合格
7-----------13.9----------28 27で不合格
8-----------14.7----------32 31で不合格
9-----------14.1----------34 33で不合格
10----------13.9----------30 29で不合格
11----------15.9----------30 29で不合格
12----------15.4----------30 29で不合格
13----------15.3----------34 33で不合格
わしは平成に入ってからあと1点足らずに落ちてきた大御所じゃ。
しかし、今年は「30点獲得」で合格じゃろうと思うとる。
皆の衆、安心セエ。

(;´Д`)ゴホゴホ
756名無し検定1級さん:02/10/23 23:26
このスレ懐かしいな
去年の今頃すげぇ書き込んだよ
先輩として言っておく
173が全てだ
757名無し検定1級さん:02/10/23 23:28
このスレ懐かしいな
去年の今頃すげぇ書き込んだよ
先輩として言っておく
173が全てだ
758名無し検定1級さん:02/10/23 23:28
このスレ懐かしいな
去年の今頃すげぇ書き込んだよ
先輩として言っておく
173が全てだ
759名無し検定1級さん:02/10/24 02:17
12月4日がすべてなんだからごちゃごちゃ言ってんなよ
俺の点はこれ、今年は35以上、・・おとなしく待ってろよ


760名無し検定1級さん:02/10/24 02:32
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/bekkan-iriguchi.htm
↑ココの14年度宅建試験に関する面白情報(会員制)って何だろ?
もしかして合格点が・・・。
76137:02/10/24 03:14
調査士落ちたと思って受けたんだけどけふ受かってマスタ。 ちなみにおいら
37点だったけどやばいかな? 落ち込んで宅建の対策ほとんどやってなかった
・・。
762名無し検定1級さん:02/10/24 10:34
age
763名無し検定1級さん:02/10/24 10:41
>>760
迷物講師のサイト
合格点は一切発表してません
教材はすごい分かり易い
今年ダメだったら買ってミナ
764名無し検定1級さん:02/10/24 23:45
765名無し検定1級さん:02/10/24 23:52
迷惑講師ですか?速報もできねぇ、野郎ですか?
教材?十影響の勝ちでしょう。
766名無し検定1級さん:02/10/24 23:58
>>761
いんや。37点で落ちるなんて逝ってるのは2ちゃんだけ。
去年の祭りを参考にしてあえて言うなら、36点だと思う。
去年の33点の人数と35点の人数が拮抗しているのがその理由。
767名無し検定1級さん:02/10/25 10:57
34点ですが何か?
768名無し検定1級さん:02/10/25 11:35
いや32点だ
769名無し検定1級さん:02/10/25 12:11
37点で内定したよ。ここだけの話だけどね。
770名無し検定1級さん:02/10/25 12:29
内定が5日後に出るわけないだろ オバカ
771名無し検定1級さん:02/10/25 13:57
36以上出すといろんなところで問題勃発するだろうな。
お上はモメゴトは嫌だから、
何事もなかったように35だすと思うよ。
んで丸くおさめて終わり。
772名無し検定1級さん:02/10/25 14:00
迷物講師は今回の試験について何て語ってた?
パス無ぇからわかんない〜
誰か教えておくれよぉ
773名無し検定1級さん:02/10/25 14:03
>>771 そうだね。折れが試験関係者ならそうする。
というか、役人は事勿れ主義だからら当たり前だよね。

それと、81年だかで、35で20パー越えがあったじゃん。
これがすべてを物語ってると思う。
774名無し検定1級さん:02/10/25 14:04
ボーダーが36以上とか言ってる再受験のヤシはバカ
一回落ちて勉強したら簡単に思えるでしょう
いや、それが分からないからバカなのかも
775名無し検定1級さん:02/10/25 14:05
36以上はないね
36はくさいけど
776名無し検定1級さん:02/10/25 14:08
名物孔子はシュガーを追って鹿児島にいますが何か?
777名無し検定1級さん:02/10/25 14:12
去年ボーダーすれすれで落ちた奴は、ボーダーで沢山落ちて欲しい
ので予想店をあげる罠
778名無し検定1級さん:02/10/25 14:23
ボーダー36点以上なんて言っている香具師は、
日本の官僚体質がわかっていないおバカっと。
779名無し検定1級さん:02/10/25 14:31
本当に総受験者の中で高得点者が多いのか、確認したいですね。
受験校の関係者は自己の受講生の集計結果を晒すことはできない
のでしょうか。
780名無し検定1級さん:02/10/25 15:49
30点で合格出来るわきゃないよ!
781名無し検定1級さん:02/10/25 16:05
合格点30で不合格になっている不動産業者を救う為に
5点のゲタを設定するっていう事はだな、合格点35以上に
引き上げるとこのゲタの意味がなくなるんだな。
だから30点で合格するよ。
782名無し検定1級さん:02/10/25 19:13
>>781
不動産業関係者はそんな物利用する暇のある人少ないぞ!?
783名無し検定1級さん:02/10/25 19:26
そうそう。
784名無し検定1級さん:02/10/25 19:26
同感。
785名無し検定1級さん:02/10/25 19:27
じゃあ〜781に
知ったか+1を差し上げます。
786名無し検定1級さん:02/10/25 21:00
今年の30点は元気ないねえ(w
787名無し検定1級さん:02/10/26 00:14
yarimashita!!
78837:02/10/26 08:59
>>766 さんくす。 ホッとしたよ。
789名無し検定1級さん:02/10/26 09:18
5点の下駄で盛り上がってるところ悪いが、46問目〜50問目がカットされるだけなんだよ。
そもそも46〜50問目までの5問というのはカットされなくても4/5点くらいは取れるだろ。
つまり実質の下駄は1点くらいなんだYO!

この制度は不動産流通センターの儲けのためにあるんだYO!
790名無し検定1級さん:02/10/26 09:18
>>788
私も37点。きっと受かってる筈!!
791名無し検定1級さん:02/10/26 09:22
>>789
確かに!
そう思い俺は下駄をはかずにチャレンジ!
46〜50問目で4点取得で結果39点でした。

しかし・・・
>4/5点くらいは取れるだろ。
って3/4点くらいは・・・なら分かるが
5点だと満点だから、くらいって表現は
おかしくないかい??
792名無し検定1級さん:02/10/26 14:56
>>791
4/5 とは5分の4の意味でしょう
4、5点と言ってるんでは無い…と思う。
793791:02/10/26 16:18
>>792
なるほど・・・スマソ
794名無し検定1級さん:02/10/26 17:21
しかし、このスレは足かけ2年とは。もう1年いくのかな。
795名無し検定1級さん:02/10/27 17:54
age
796名無し検定1級さん:02/10/28 22:55
ほんとはいくつなのか誰か教えれ!!!
797名無し検定1級さん:02/10/28 23:39
35だよ。
798名無し検定1級さん:02/10/29 16:58
33だよ、私の年
799名無し検定1級さん:02/10/29 16:59
合格発表を1週間以内にしてほすい。
800名無し検定1級さん:02/10/29 17:20
38だよ
801名無し検定1級さん:02/10/29 17:31
39だよ(漏れの歳^^;)
802名無し検定1級さん:02/10/29 17:33
30点なら勘が良い香具師なら取れるぞ!?(藁
803名無し検定1級さん:02/10/29 18:05
また来年も受けることを考えたらブルーだな・・。
80433点:02/10/31 23:22
キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!
805名無し検定1級さん:02/11/01 00:16
今年は簡単だからボーダーもあがると
資格学校も2ちゃんのスレでもいっているが
よーく考えてごらんなさい。
しょせん宅建は運転免許証みたいなもんで
不適格な人間を排除する試験であって
選りすぐりのエリートを選ぶ試験じゃないのさ。
だから、29点だろうが20%超えだろうが関係ない。
その時のお上の考え方次第さ。
だから、30点で合格・・十分ありえる。
だって景気悪いですものね
806名無し検定1級さん:02/11/01 17:18
ケーキ悪い
807名無し検定1級さん:02/11/01 17:19
このスレ来年まで逝きそうだな
今年はネタ切れ
808名無し検定1級さん:02/11/01 17:34
はらへった。この板はコテハンいないんだな
809名無し検定1級さん:02/11/01 17:47
なんでもいいや合格してれば
810名無し検定1級さん:02/11/01 17:56
景気が悪い>
土地が動かない>
仕事にならない>リストラ>

宅建の資格があれば、たとえ仕事がガードマン
しかなくても慰めになる。

>そうかなるほど!
811名無し検定1級さん:02/11/01 22:16
宅建という難関資格に挑む若人へ
この歌を送ろう

おおきなそーらに
はしごをかけて
でっかい太陽 両手でつかもう
誇りひとつを胸にかかげて
おーそれ知らないそれが若さだ
そーとも、これが青春だ
812裏銀:02/11/01 22:20
まず、ありえね〜な。
バカどもが
813名無し検定1級さん:02/11/02 00:09
所詮宅建でしょ
35でいいよ、35で
おまえら、もういいかげんにせえよ
814名無し検定1級さん:02/11/02 00:10
うざいでっす、宅建すれ
815名無し検定1級さん:02/11/02 00:11
>814 じゃあ見るな
816名無し検定1級さん:02/11/02 00:17
くだらないほど面白いのが「落語」と「宅建スレッド」
12月4日にまた盛り上がって
37点以下が何故だ何故だとわあわあと吠えて
来年の10月また盛り上がる。
単に無能のオナスレだ。お後がよろしいようで
817名無し検定1級さん:02/11/02 00:20
816は友達が欲しいだけ
かまってもらいたいらしいので
無視しましょう
81889:02/11/02 00:22
>>817
おお、お前も36点あたりの無能か?
まあ、がんばれや
819名無し検定1級さん:02/11/02 01:58
合格基準てなにで決まるんだっけ?
おいらは、2000年にとったよ40点
820名無し検定1級さん:02/11/02 02:11
あげ
821名無し検定1級さん:02/11/02 02:13
>>819その年は難しかったの?
822名無し検定1級さん:02/11/02 02:22
>>821
たしか、前の年から難易度が増した気がする。その年はおれは落ちたが、
次は勉強時間が十分取れたので点数がよかった。合格ラインは30ぐらいだったはず
だよ
823名無し検定1級さん:02/11/02 03:01
30でいいじゃん、30で!
30点で合格ってスレが立ったよ。
824名無し検定1級さん:02/11/02 03:21
>>823
何点だったの?30点?
825823:02/11/02 14:08
漏れ32点・・・。(泣)
826名無し検定1級さん:02/11/02 16:13
そろそろ達見ンエタ
82732点:02/11/03 00:27
>>825似たもの同士の君仲良くしような。
828名無し検定1級さん:02/11/03 03:37
>>825
32なら合格だと思うけど
829名無し検定1級さん:02/11/03 03:40
2年前も3年前も4年前も30点で合格らしいですね。
今年も30点合格だそうですよ。
830名無し検定1級さん:02/11/03 03:58
よくよく問題みると迷い易い問題が多いよ。
良くみてみ。30点説も有力。
831名無し検定1級さん:02/11/03 07:44
832名無し検定1級さん:02/11/03 07:53
>>831
また杉の子か?
あの板デマ多い
2ちゃんねる程ではないが
833名無し検定1級さん:02/11/03 08:20
いつ頃確定するの?
834名無し検定1級さん:02/11/03 12:33
>>830
30点スレだからしかたないが
ここに至っても............
835名無し検定1級さん:02/11/03 12:42
>>834
38点とか言われてたが、最終的には35点で収まりそうだって。
836名無し検定1級さん:02/11/04 09:35
31点だって!!
837名無し検定1級さん:02/11/04 09:52
お前らいい加減あきらめろよ・・・
838 :02/11/04 18:40
>>837
オマエモナー
839名無し検定1級さん:02/11/04 18:48
シュガー!!
出てこい
840左党:02/11/04 19:00
シュガーですが、お呼びですかぁ
私の予想にご不満でも

841名無し検定1級さん:02/11/04 19:02
>>839
国宝は昇天しますた。
スレも消えますた。
842名無し検定1級さん:02/11/04 19:04
いやー
宅建学院無事かと
聞いてみたくて
843名無し検定1級さん:02/11/04 19:12
>>842
黒田校長様が立派に後をお継ぎに
なっていらっしゃいます。
ちなみに得点予想は致しておりません。
844名無し検定1級さん:02/11/04 20:20
何度もいうが31点なの
845名無し検定1級さん:02/11/04 20:22
31もあり得るね
マジで
846名無し検定1級さん:02/11/04 21:07
バカはもういい加減あきらめろや
俺みたく42点取れば今頃はゆったり構えられるんだぞ?
来年に向けて勉強でもしてろやクズ共。
847名無し検定1級さん:02/11/04 21:08
>>844
ぱわぁあっぷした「くらくら宅建塾」も
ご贔屓に。
31点のかた、来年度用2割引します。
848名無し検定1級さん:02/11/05 09:56
>846
お前みたいなやつはここへ来るな
849:02/11/05 11:53
今年は36点だよ
85028点:02/11/05 12:15
俺はもう、あきらめた方がいいよね
851名無し:02/11/05 12:51
今年は25点でいいよ、もう
852名無し検定1級さん:02/11/05 20:30
悪いね
853名無し検定1級さん:02/11/05 20:31
大谷高校の龍神生一て知ってる?
854名無し検定1級さん:02/11/07 23:39
ageてみるか
855名無し検定1級さん:02/11/07 23:40
37点という説が各学校から
急に出ています。
856名無しさん:02/11/07 23:45
>>852
何で?
857名無し検定1級さん:02/11/08 01:13
>>855
日建学院から送られてきた解答解説に、
36点〜37点って書いてあったよ。
俺35点・・・

試験作成者、死ね。
858名無し検定1級さん:02/11/08 01:16
37点なんて天気予報と一緒だろ。
昨年どこも外しまくったから、
高めに予想してるだけだ。
859名無し検定1級さん:02/11/08 16:51
>>858
宅建うける人いるんだ?
で、どうすんの?
国家資格で、車の免許よりもとりやすいといわれて、はや5年。
とって、どうするのか聞かせてください
860宅建特別天然記念物:02/11/08 19:45
今まで合格点が35を超えたことがないのに何を根拠に36以上と
しているのでしょう。
問題が簡単だという意見がこのスレでは多いですが、受験生全員のデータを
知っているのですか。
あくまでも個人の感覚的なものではないのですか。
おとなしく12/4を待ちましょう。
861名無し検定1級さん:02/11/08 23:40
あげれば
862:02/11/09 00:11
過去は過去、未来は未来
で今年は36点で決まりス。
863裏銀:02/11/09 00:26
今年の試験は去年より簡単だった
864名無し検定1級さん:02/11/09 11:28
難しかった・・・。言い回しが特に・・・
865名無し検定1級さん:02/11/09 11:29


宅地建物取引主任者試験に関しましては
正式には12月4日に発表いたしますが
年度ごとに合格点が変動するのは
この試験の性格上
いかがなものかという審議会の答申に基づき
不動産適正取引推進機構に
今後7割35点を合格ラインとして
固定化できるよう問題の難度を調整するよう
指示を致しました。
本件に関しまして、各位に
ご理解を求めるものであります。
国土交通省 扇千景
866名無し検定1級さん:02/11/09 12:41
>>865
めったやたらにそこらじゅうの
スレに書き込みおって.......
867扇千景:02/11/09 12:43
日本国民に対して
本件に関し
周知の徹底をしております。
868名無し検定1級さん:02/11/09 12:57
>>867
そーかよ、じゃ審議会の名前言ってみな。
869名無し検定1級さん:02/11/09 15:55
横綱審議会
870名無しさん:02/11/09 15:59
takaはだいじょぶですか?
871シュガー:02/11/10 10:40
私に来年もついて来なさい。
信じる者は救われる。
これで、来年度は貴方も合格間違い無し!
さぁ〜皆さん念じなさい。
信じる者は救われる。
私にしっかりツイテキナサイ!
さぁ〜念じなさい。。。。。
救われる。。。。。
872名無し検定1級さん:02/11/10 10:47
    ,,-===-、
    (彡=三=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   巛 ・∀・) ¶ < 35点すらとれない香具師は諦めろよ
   /ソヾ▼" フつ   \_________
   /∪= テロ=| .‖
  ノ__(__)_)[戸
873名無し検定1級さん:02/11/11 21:55
>>871
わっほー!私を信じた人は樹海逝きだよ。
874名無し検定1級さん:02/11/11 22:22
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

34点しか採れなかった自分に。
宅建取れといって、すでにその事を忘れてる社長に。。。
875名無し検定1級さん:02/11/11 22:26
34点ならまだ捨てたものではないのでは。
876名無し検定1級さん:02/11/11 22:39
>>875
そうだな。
俺は33だが駄目かなぁ?
877名無し検定1級さん:02/11/12 00:16
とーふ
878名無し検定1級さん:02/11/12 08:40
がんも
879名無し検定1級さん:02/11/12 17:33
つみれ
880名無し検定1級さん:02/11/12 19:04
872 :名無し検定1級さん :02/11/10 10:47
    ,,-===-、
    (彡=三=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   巛 ・∀・) ¶ < 35点すらとれない香具師は諦めろよ
   /ソヾ▼" フつ   \_________
   /∪= テロ=| .‖
  ノ__(__)_)[戸


原付免許の学科試験で落ちたやつが言うんじゃね〜よ ど・あ・ほ
881KKK:02/11/12 19:48
まじで、今年はおもったほど、高くないみたい。
業者の専務からの情報だと、去年より低いとさ!
その人、去年も、11月中旬に、お好み焼き食べに言った時に、
「世間で言われているほど、あまくないぞ。ちょっと、以外やけど、かなり高い
ぞ!」31や32では落ちてるな」だって。核心は去年もいってもらえなかった。
今年も、一線は越えた情報は無理だったけど、余計に信頼できる。
おじきの情報なら、34,33ぐらいか?
882名無し検定1級さん:02/11/12 20:27
そんなに簡単じゃなかったよね。
33点ぐらいで合格か?
883名無し検定1級さん:02/11/12 21:00
>>882
うーん。微妙な点数だなぁ。
884名無し検定1級さん:02/11/12 21:02
ぬるま湯温泉はここでつか
885名無し検定1級さん:02/11/12 21:07
ここです
886名無し検定1級さん:02/11/12 21:23
なにか、憶測が飛び交っているようですが

合 格 点 基 準 点 は ま だ 決 ま っ て お り ま せ ん 。
887名無し検定1級さん:02/11/12 21:28
>>886
もう決まってるんだよ。
888名無し検定1級さん:02/11/12 21:39
試験日からもう3週間も経ったのか・・
合格発表まで残り3週間・・・
889名無し検定1級さん:02/11/12 21:51
>>887
あなたは何物ですか?
また内部ですか?
890887:02/11/12 22:24
すみません。
内部ではありません。
本当は何もしりません
891名無し検定1級さん:02/11/12 22:25
881よ、どこにでも出てるな
でべそ。。。うぷぷ
892名無し検定1級さん:02/11/12 22:36
>>889
合格判定会議は終わったんだよ。
893名無し検定1級さん:02/11/12 23:00
福富 光彦
  総合政策局不動産業課長 (昭和54年入省)
宅建試験も、不動産業についても
このお方には逆らえないのじゃ
894名無し検定1級さん:02/11/12 23:14
>>892
君は誰なんだ?
895名無し検定1級さん:02/11/12 23:28
>>893
お前馬鹿公務員の係長だろw
30年ローンの家に帰って馬鹿犬のさんぽでもしろや。
896削­除­人:02/11/12 23:29
宅建スレは多いですね。
一つにまとまりまりませんか?
897名無し検定1級さん:02/11/12 23:34
>>896
まとめてもまとめても乱立してしまうのです。
低レベルの試験だから仕方がないかと思われます。
898名無しさん:02/11/12 23:36
じゃあ、ここが本スレということで
899名無し検定1級さん:02/11/13 00:14
>>897
きゃーーーーーーーーーー
馬鹿なのがばれたぁーーーーー
きゃーーーー
900名無し検定1級さん:02/11/13 00:21
>>899
これで本スレかいな
901名無し検定1級さん:02/11/13 00:23
もう試験終わったんだから・・・。
マンカンと管業の勉強をしたほうがいいよ。
902名無し検定1級さん:02/11/13 10:42
とーふ
903:02/11/13 10:44
a
904名無し検定1級さん:02/11/13 17:32
がんも
905名無し検定1級さん:02/11/13 20:47
つみれ
906名無し検定1級さん:02/11/13 20:52
マンチン
907名無し検定1級さん:02/11/14 03:00
あるすじから聞いたのですが、34だってね
908名無し検定1級さん:02/11/14 07:17
もう合格点、決定したんだ?
909名無し検定1級さん:02/11/14 08:08
>>907まっまじで!!!
910名無し検定1級さん:02/11/14 08:59
>>908
まっまじで馬鹿!!!
34じゃ23%
911名無し検定1級さん:02/11/14 12:25
すぢ
912名無し検定1級さん:02/11/14 12:51
あるスッチーから聞いたが、
29だってよ
913名無し検定1級さん:02/11/14 13:02
>>909
わたしは受けてないですが、知り合いからききました・
914名無し検定1級さん:02/11/14 13:10
>>912
としがだろ。笑う気にもなれん。
915名無し検定1級さん:02/11/14 14:40

329 名前:内部 :02/11/14 14:37
昨年マン管試験発表の時に皆さんに
衝撃を与えた真の国交省の本物の「内部」です。
お久し振りです。
今年も皆さんに情報を出しましょう。
宅建スレッドで話題になっておる合格ラインですが
マン管士の時と全く違い、受験生の方が考えられるほど
政治的な画策はありません。
この資格は、政治家や官僚にとって、
新味のない(権益につながらない)資格なのです。
基準点が今年より公表されるのはご存知でしょう?
それは、来年以降も同じ基準点を使います。
一定の基準点を超えれば何人でも合格させる、つまり
認定試験化させるのです。
では、公表しましょう。
今年の宅建合格推定ライン・・・35点(7割)  確定です
916名無し検定1級さん:02/11/14 15:00
>>915
もっと工夫して信じられるように書いてよ。
スペースの無駄。
917名無し検定1級さん:02/11/14 15:22
>>915
縦読みじゃないんか。
918名無し検定1級さん:02/11/14 19:06
ここは30点なんだって・・・!!!
919名無し検定1級さん:02/11/14 22:05
おあげ
920名無し検定1級さん:02/11/14 22:10
????????????
921名無し検定1級さん:02/11/14 22:42
はっきりしたデータなしにいくつで何%なんて
よく言えるよね(笑)真実のデータを持ってる
のは試験をやった機関のみでしょうが。
内部とかワケのわからない連中に踊らされて
一喜一憂するのはもう止めようぜ。
922名無し検定1級さん:02/11/15 00:28
とーふ
923名無し検定1級さん:02/11/15 00:34
 ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪

924名無し検定1級さん:02/11/15 01:31
>>923
な、なんでこんな地味スレに巨大AAを?
925名無し検定1級さん:02/11/15 01:42
>>923
今週もだめぽの傍若無人。
でも自分のスレが下がってるぞ。
だいじょうぶか?
926名無し検定1級さん:02/11/15 02:43
ね〜る
927名無し検定1級さん:02/11/15 11:33
e宅建の37点予想で杉の子は大騒ぎ。
928名無し検定1級さん:02/11/15 11:38
よいしょ
929名無し検定1級さん:02/11/15 14:00
とーふ
930名無し検定1級さん:02/11/15 16:43
1000は微妙
931名無し検定1級さん:02/11/15 17:11
みんなこのスレ盛り上げようよ。
諦めるのはまだ早いよ。
932名無し検定1級さん:02/11/15 17:13
こんにちは(*^_^*)ぼびっちで〜す!
933名無し検定1級さん:02/11/15 20:43
みんなつかれてきたな...............
934名無し検定1級さん:02/11/15 21:06
ビルの空室、一段と増加 土地総研調べ
 ビルの空室が増加している――。土地総合研究所(東京都港区)がこのほどまとめた調査によると、10月1日時点で、
全国主要都市のビルの賃貸業者は、前回調査の3カ月前と比べ、ビルの空室数が増加傾向にあるとの見方を強めている。
1年前の調査では、空室状況を表す指数がマイナス5ポイントほどだったが、年初から悪化し前回調査時点までマイナス
30ポイントほどになっていた。今回はさらに10ポイント下がった。空室の増加が際だってきたようだ。
本年度宅建試験の合格ラインは7割超えの模様 横山不動産研究所調べ
不動産業者の倒産件数が今年最高を記録 帝国データ
10月・福岡のオフィスビル空室率やや悪化 三鬼商事調べ
ネットを活用した留守番ロッカーを発売 クリナップ
天然鉱物で内装材、シックハウスに高い効果 三菱商事建材など
935名無し検定1級さん:02/11/15 22:51
agaagaqqqq
936名無し検定1級さん:02/11/16 00:16
はやくもらして
937名無し検定1級さん:02/11/16 00:52
>934
ネタだよ
938名無し検定1級さん:02/11/16 00:54
35点以上で不合格だった場合は暴動が起きるでしょう。
35点で合格です。
939名無し検定1級さん:02/11/16 00:54
杉の子で信頼度高の情報を発見

安心して35超えないから
情報は回ってるよ 予備校も掴んでるっぽいし
会議前なのに分かるわけないと思う奴がいるかもしれないけど
会議前に大体決まってるんだよ
会議は形式的なものでしかない どんな職場でも普通そうでしょ
信じてとは言わないけど、これが事実
35以下はカスとかいうコメントに腹たって書き込みました
940名無し検定1級さん:02/11/23 23:39
>>485
これが正論。
939の言いたい事も分かるが、35は無い。

941名無し検定1級さん:02/11/23 23:41
485のレスあげて 頼む
942名無し検定1級さん:02/11/23 23:42


485 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/05/28 10:47

多数決だとそれは合格点にならないのだよ。
一番支持される点数=平均点近辺=不合格点。合格者は上位15%。
などとマジレスしてみる。

943名無し検定1級さん:02/11/23 23:56
15たたて
944名無し検定1級さん:02/11/23 23:58
ここですか
945名無し検定1級さん:02/11/24 00:09
もう結構
946名無し検定1級さん:02/11/24 00:19
1000まで逝くか   な
947名無し検定1級さん:02/11/24 05:24
あげとくか
948名無し検定1級さん:02/11/24 08:58
1,000以降は
ここで集まって騒ぎませう。
http://school.2ch.net/lic/#2
949948:02/11/24 09:00
↑間違いです。
「合格発表スレッド」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036812641/l50
950名無し検定1級さん:02/11/24 15:29
950
951名無し検定1級さん:02/11/24 15:45
38点だ
952名無し検定1級さん:02/11/24 16:05
ごじやじ
953名無し検定1級さん:02/11/24 21:02
勢いがない
954:02/11/25 13:56
12月4日にすべてがわかる
955名無し検定1級さん:02/11/25 17:20
955
956名無し検定1級さん:02/11/27 17:25
35は?
957名無し検定1級さん:02/11/27 17:33
落ちてるに決まってんだろ
バカ?
958るな王:02/11/27 18:14
心配せんでも34か35や
それ未満でも超えでも無い

それだけや

ほな
959名無し検定1級さん:02/11/27 18:27
あとすこしだ
ガンバレ
960名無し検定1級さん:02/11/27 18:32
もうダメポ。予想では35点以上なってるポ。
もうこのスレもダメポ。来年又受けなおすポ。
961名無し検定1級さん:02/11/27 18:36
ガンバレポ
962名無し検定1級さん:02/11/27 18:53
37とかだったら暴動起きそう
963名無し検定1級さん:02/11/27 18:58
             -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
964名無し検定1級さん:02/11/27 19:06
↑ おもしろいから
  お前は大丈夫だ
965名無し検定1級さん:02/11/27 19:19
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /            ヽ
         | 回回回回回回回回回|
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,
       /      __)   (____  ヽ
      /     - '"-ゞ'-'   '"ゞ'-'  |
      /      ∵∴  ( ,、, ) ∴∵ ヽ
     /           ___∪_____    |
     |          ヽ___________>    | .。oO(ホントか? >>964)
     |           |------|    |
      \          |_________|   /   
       \_   __ヽ__________>_/
966名無し検定1級さん:02/11/27 19:22
よく見たらこのスレ去年のだね(藁
967今年「は」44点とれた:02/11/27 19:33
そう。去年から延々と唯一生き延びたスレッドでし。
去年の合格点は34点。
だが、発表までは30点を信じるヤシが大勢いた。
恐らく、平均点付近=多数派が30点だったと思われ・・
今年言われているような戯言は言い尽くされてきた。
不景気で合格者数を増やす、受験者のレベルが上がっている、試験は簡単では無かったetc etc

だが、結果は34点だった。

今年は34・35点支持が最も多いようだが・・

クックックックックックック
968名無し検定1級さん:02/11/27 19:49
去年のスレか
969名無し検定1級さん:02/11/27 20:11
「30点」とは盛り上がらないはずのスレッドだ。

しかしながら中途半端なので1,000はなんとかいかせて
墓場に入れたいものだ
970宅建国宝砂糖:02/11/27 20:21
私のせいで、30点前後の諸君には悪いことしてしまった。
お詫びとして、私シュガーが1レスいれさしてもらい、
これにて、このスレのお悔やみをします。
漏れはここに何回もレスした。 まぁ粘着ですな。

同じように去年涙を呑んだ人達も今年は合格していると信じたい。
去年、さんざん叩かれたことがヴァカな漏れを今年合格(多分)させた。

怨念の「☆☆宅建30点合格説☆☆」よ、安らかに逝ってくれ



ありがd



       ⊂二二二二二二二二⊃
    ⊂二二二二二⊃           ,,- 一 - 、
            諸行無常     /      \
             ∧_∧      /     ⊂二二二二二
            /⌒ヽ;,)l|ll 二二二二⊃      |
            〔[祭]〕U
 ───────./三 |───────────────
    ∧_∧     (/~∪
   /⌒ヽ;,)l|ll  三三     ∧_∧ .....祭り楽しかったな・・
  〔[祭]〕U    三三    /⌒ヽ;,)l|ll
  /三 |   三三    .〔[祭]〕U
   (/~∪          /三 |
 三三            (/~∪
三三            三三
972名無し検定1級さん:02/11/27 20:30
∧_∧   
( ´・ω・) みなさん、来年頑張りましょ・・・・。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
973名無し検定1級さん:02/11/27 20:34
      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |   
    |      .,___.,     .,___.,   i 
     、    ''"´`:、        υ  /
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"  
      /    /       ο
974名無し検定1級さん:02/11/27 20:36
ほれあがれ
975名無し検定1級さん:02/11/27 20:38
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : : : `;;.、、
     `、 : : : ::,,:'′       : : : : : : `;;、   
      ヽ  :,,:'´           : : : : : `;  
      ` 、,:'             : : : : :: .';
       : ,"              : : : : : :;;
      : .;       ○       : : : : ;;   
      : ."                 : : : : : :
       : ;; ○         *    : : : ::`:、 
       : .ヽ、               : : : : : 丶 
         ` .,,、 ―          : : : : : : :゙;;
           `"'‐-、.,,、、,、‐''        : : : : :: ゙;、
                :;;              : :: ;;
                :;;;
976名無し検定1級さん:02/11/27 20:38
∧_∧   
 ( ・ω・ )
 ○旦と)一杯貰います。
 (_)_つ
977名無し検定1級さん:02/11/27 20:42
     ○。     。

                     。
         o

        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。
           o
                          みんな、さよなら 沈んでいくよ・・・・
       ∧∧ 。   ゴボゴボ...          
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O   来年は浮かび上がるからね・・
       \ つつ            o  o             さようなら
        \ つつ           。o
         ∫ ̄             。∧_∧
                          (・∀・;,)
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
978名無し検定1級さん:02/11/27 20:45
              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../ .。oO さようならぽ
           ヽ              ........:::::::<
979名無し検定1級さん:02/11/27 20:46

      +         +     +
  +
.       ∧_∧  +.    +
 ウンチクレヨー( ´∀`)    
      (つ  つ     Λ_Λ
.   +  ( ヽノ      ( ´∀`)        +
      し(_)    ●(    )ブリブリッ
                ~~~~~~~
980名無し検定1級さん:02/11/27 20:47
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  来年の合格を祈願いたしております
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
981名無し検定1級さん:02/11/27 20:49
ということは、今年の合格はないと(´・ω・`)
982名無し検定1級さん:02/11/27 20:49
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l           `、
    /                'i,
    |       、_,,.. -イ ● ,|   30点 終わったネ!   
    'l.   * ●  ヽ、ノ   ,/
   /´ヽ.、     ´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´
  (( /γ⌒ヽ      /
    i' ヽ,,_,,.ノ      (
    ヽ   、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      ) 
         `''ー-─''"
983名無し検定1級さん:02/11/27 20:50
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは    終わったよ
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは       終わったよ
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
984名無し検定1級さん:02/11/27 20:51
なごむなぁ〜
985名無し検定1級さん:02/11/27 20:51
      、、
      /⌒ヽ
     c;;::・,,・)   30点者よ…
    ,::';::;;;(ー)    一緒に森へ帰ろう
    ,';; (,,゚Д゚):;',つ
    ∪;:   ノ
     ';;  ;;'
     U"U
986名無し検定1級さん:02/11/27 20:54
   ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
   .!  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!
  (ゝ_   x  _,r''  今年30なら来年は大丈夫だよ
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r'
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
987名無し検定1級さん:02/11/27 20:57
 ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /    人生長いぞ まだまだだっ
    \____/\   \________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=====
     | | ̄ | /\  | 三二=========
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==-=====
     \__\__/
988名無し検定1級さん:02/11/27 20:57
あの試験で30点しか取れなかったのかよpu
お前らなんか来年受けたって無駄無駄。
あー無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
989名無し検定1級さん:02/11/27 20:58
このスレも逝ってしまうか・・・さようなら
990名無し検定1級さん:02/11/27 20:59
<  来年は、ずぇぇぇええええったい合格するッ!!!
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
991名無し検定1級さん:02/11/27 20:59
大丈夫だ
992名無し検定1級さん:02/11/27 21:00



             -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
993名無し検定1級さん:02/11/27 21:00
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ このスレ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 終わったな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
994名無し検定1級さん:02/11/27 21:01
だから大丈夫だって・・・
995名無し検定1級さん:02/11/27 21:01
      /\        /\
      /  \      /  \
     /    ゙'----''"´     ヾ
     /                `:、
    /                 `:
    |                   i
    |      ノ '            |   
    |      .,___.,     .,___.,   i 
     、    ''"´`:、        υ  /  さよなら
     `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"
      /    /       ο
996名無し検定1級さん:02/11/27 21:03
      ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i 
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i 
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/  < 2003 頑張ろうネ
     \  \,,_    _,,,/     : /\    \_______
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
997名無し検定1級さん:02/11/27 21:05
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /            ヽ
         | 回回回回回回回回回|
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,
       /      __)   (____  ヽ
      /     - '"-ゞ'-'   '"ゞ'-'  |      30点
      /      ∵∴  ( ,、, ) ∴∵ ヽ
     /           ___∪_____    |
     |          ヽ___________>    |
     |           |------|    |  今年受かりたかっただ
      \          |_________|   /   
       \_   __ヽ__________>_/
998名無し検定1級さん:02/11/27 21:07
早く逝かせてやれ
99930点万歳:02/11/27 21:07
      ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   オルアァァァァァッツ!!!
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U ギュゴコゴコココ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
1000名無し検定1級さん:02/11/27 21:08
ずれた・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。