#平成13年度行政書士試験反省会part2(再)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2問題41・完全版:01/10/29 03:10
ア 子弟(してい) 行脚(あんぎゃ) 経典(きょうてん)
イ 金子(きんす) 奉行(ぶぎょう) 経済(けいざい)
ウ 王子(おうじ) 行事(ぎょうじ) 経緯(けいい)
エ 様子(ようす) 運行(うんこう) △経会(きょうえ)
オ ×子供(こども) 旅行(りょこう) 経文(きょうもん)

* "経会"は辞書によっては載っていないマイナー宗教単語。
本来は、会計(かいけい)での引っかけを予期したものであろう。

きょうえ(キャウヱ)【経会】
一切経を供養する法令。経供養。一切経会。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
3 :01/10/29 03:11
まぁ問41は最初から1だったってことにすれば問題ないわけだ。
誰かこのスレ試験期間におくってやれよ
4やばいって:01/10/29 03:13
そのうち「共子」なんて言葉も見つかるんじゃないの?
5 :01/10/29 03:13
このスレを使うのか?
6うん:01/10/29 03:13
お願い!
7 :01/10/29 03:14
今年の問題みたいなスレ乱立だな
8 :01/10/29 03:16
問題41完全版もあるし、ここが本スレでいいよ。
たった時間も1分だけ早いみたいだし。
9 :01/10/29 03:17
どうも、先ほどは私の不手際でご迷惑お掛けしました。
本物のパート2を立てましたので移動してください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004292623/l50

こちらの>>1さん、大変お手数をかけました。すいません。
10財団法人行政書士試験研究センター:01/10/29 03:18
しっかし行政書士の試験ってこんなモノなのかな。
仮にも試験機関がつくってるんだろうにこんなボロボロとは

これじゃ行政書士がバカにされてもしょうがないな。
11_:01/10/29 03:19
こっちが本スレだっつーのに。
12もう:01/10/29 03:20
どっちだっていい
13>>9:01/10/29 03:20
あわれな奴だな。別に自分の立てたスレにこだわる必要はないと思うが・・・
14 :01/10/29 03:21
問41が1ってことでもう全部解決?
15〉10:01/10/29 03:23
大学教授なんてロクなもんじゃねーな
16あちらの1です:01/10/29 03:23
う〜ん、ことごとくすれ違ってますな〜
それでは、ここが本スレということで、お願いします。
17昨日試験:01/10/29 03:24
受けて感想。

悪問すぎるねえーーーー。今年はもそうだけど。
18〉10:01/10/29 03:24
大学教授なんてロクなもんじゃねーな
19 :01/10/29 03:25
まあ、こういう系統のスレは1の存在は関係ないんだから
あんまり気にする必要はないよ>むこうの1
20ななし:01/10/29 03:25
間違いが多すぎ

やる気あるのかといいたい。

どっちでも、解釈の方法によっては正解な問題。
択一ちゃうんか・・
21うん:01/10/29 03:25
そうだね
22ななし:01/10/29 03:26
問26だったか。
これも、悪問だね・・・。
23ななし:01/10/29 03:27
しかし、行政書士試験が終わったら
気が抜けた。来月、ビジ法2級を受けるけど
ビジ法は、良問多いぞ。
24 :01/10/29 03:28
ビジ法2級と行書ってどっちが格上?
2524さんへ:01/10/29 03:29
うーーん。ビジ法は合格率30パーセントだし
簡単。でも、実用度は明らかにこっち
格かあ・・。難しいな。ひとそれぞれ??
26〉22:01/10/29 03:29
漏れは文頭の『行政書士が〜』という部分に着目したから、5だと行政書士ではないから4にした。これで5だったら最悪だな…
27_:01/10/29 03:29
格では行書だろ。一応国家資格だし。 
28 :01/10/29 03:30
なんか今から受けるお勧め資格ありますか?
29 :01/10/29 03:31
>>28 アクチュアリー
30ななし:01/10/29 03:32
問26についてだけど。
偽りの登録で行政書士をやってる者=行政書士の資格
をもっていない者と考えて、5にしたんだけどね。
4は、親告罪だから訴えられない限り罪にはならないし。
31 :01/10/29 03:35
偽りの登録で行政書士の業務を行い、その者が真に行政書士であると
信じるに足る相当の理由があれば、その行為は有効になる?
であれば、『行政書士が〜』も許容できる。
32ななし:01/10/29 03:38
違法登録行政書士も一応、行政書士として認められるか?
という問題だね・・・。

どっちなんだろ?
33問26:01/10/29 03:38
どーみても4じゃないか?
この場合親告罪かどうかは関係ないだろう。
罰則が重いかどうかを聞いてるわけだし。

まぁいずれにしろ俺は3だ、終わってるよ。
34>>32:01/10/29 03:40
登録を取り消されるわけだからそれまでは行政書士。
35ななし:01/10/29 03:41
>>34
それでは、5は有効ってことになるよね??
36W通信生:01/10/29 03:46
Wセミ 93点
LEC 80点
問19=5 問39A=法定業務
ならLEC基準でも85点に乗るんですが。
更に問4=2 問27=3 問41=2 なら ウマー です。
37ななし:01/10/29 03:47
どっちなんだよー
38 :01/10/29 03:50
問41は1です。
1と書いた人は行政書士試験研究センターhttp://gyosei-shiken.or.jp/
にメールを送っておきましょう。
この一問の為におちたら洒落にならんからね。
ま、誰も経会なんて知らなかっただろうけど (ワラ
39:01/10/29 03:53
問26について
21条には、「行政書士となる資格を有しないもので〜」
とある。つまりこれは、「行政書士の行為」ではないので4が正解と
思われるが・・。
禅問答のような問題ね。最高裁に判決出してもらう?
40 :01/10/29 03:57
登録を取り消されるんじゃなくて、無効であるってことにはならない?
それなら、最初から行政書士ではなかったということになるけど。
41ななしさんは?:01/10/29 04:01
問26、41など、問題の意図が分かりにくいのが困るよね?
42ななしさんは?:01/10/29 04:01
問26、41など、問題の意図が分かりにくいのが困るよね?
43すまん:01/10/29 04:02
やっちまった
44ななし:01/10/29 04:02
26も41もW正解を期待したいよ。
45行政書士って:01/10/29 04:03
ほんまに95パーセントの人が落ちているの??
やっぱ、一般人は仕事が忙しくて勉強する暇がない??
46〉45:01/10/29 04:06
試験のほとんどがマークシートであるから、『簡単』とか、勘違い受験者がいる。あと、カバチタレの方の勘違いも同じ
47あと:01/10/29 04:08
資格ブームも加えておく
4845:01/10/29 04:08
そうなんか。試験会場では、他人がすっごく
賢く見えるんだよね
49W通信:01/10/29 04:10
俺、Wの指導に従って、一般教養から解いたので
いきなり問41。
国語は自信あった(国語他は全問正解ぽい)けど目が白黒シタヨ。
作題の意図は出鼻をくじく事だったんじゃない?
問題解きながら、良くこんな危険な問題出すなーとオモタヨ。
50行書:01/10/29 04:10
スンゴイ難しい試験ではないと思うぞ。
問題集を3回繰り返せば受かると思う・・・。
すくなくとも、合格点はとれる
51〉45:01/10/29 04:10
でも、司法試験や司法書士試験くずれもいるから、一概には言えないみたいね…
52つーか。:01/10/29 04:11
宅建もそうだけど、受験料勿体無くない??
勉強してないなら受けるなよ・・・・。
53うーん:01/10/29 04:12
>>51
司法試験崩れって、
なんか人生の落伍者って感じがするね・・。
54〉52:01/10/29 04:14
漏れも同感。
55あのなあ:01/10/29 04:16
受かる気があるやつ。勉強した人だけが
受けるよ。受験料7000円勿体無いぞ。
56ななし:01/10/29 04:22
7万人くらい申し込んでいるのに、受けたのが6万人ちょっとだよ。
57W通信生:01/10/29 04:29
受験料だけで約5億の売り上げ・・
ホクホクだね >(財)行政書士試験研究センター
58宅建の:01/10/29 04:31
不動産適正取引推進機構の方がもっとホクホクだったりして・・・
59鬱々:01/10/29 07:16
結局、「問50」以外はなんとでもこじつけられるから
センターの裁量次第というわけか・・・
予備校の担当者も、当然これ見てると思うけど、なんとか
正確な模範解答を速やかに発表してください。
60問26:01/10/29 07:27
肢5
虚偽の申請をして行政書士登録をしたとき

って「資格もないのに登録したとき」とは限らんよね?住所を偽ってとか。
だから直接他人様に迷惑かけそうな4にした。
61lec_part1:01/10/29 07:32
問1 5 問21 5
問2 4 問22 2
問3 1 問23 2
問4 1 問24 4
問5 1 問25 5
問6 3 問26 4
問7 1 問27 2
問8 3 問28 3
問9 5 問29 3
問10 2 問30 4
問11 4 問31 5
問12 5 問32 4
問13 3 問33 4
問14 5 問34 4
問15 5 問35 1
問16 2  
問17 1  
問18 3  
問19 4  
問20 3
62lec_part2:01/10/29 07:33
問36 A予算B議決
問37 (1)告示(2) 通達
問38 民事訴訟
問39 A三大業務 B独占業務
問40 A妨害排除請求権
B損害賠償請求権
63lec_part3:01/10/29 07:33
問41 1 問51 5
問42 3 問52 3
問43 2 問53 5
問44 4 問54 3
問45 2 問55 2
問46 1 問56 5
問47 2 問57 2
問48 5 問58 4
問49 2 問59 4
問50 4 問60 5
64lec見直しづらいゆえ:01/10/29 07:36
65かに:01/10/29 07:44
なんだか解答が定まらんな…
運が悪けりゃ不合格だわ。
試験委員のうっかり(というか明らかにチェック不足。なにやってんだか…)でここ数ヶ月無駄な時間を費やしたことになるのか…鬱氏
66ヲイヲイ・・:01/10/29 10:37
経会なんて熟語シラネーヨ(´Д`)
67          :01/10/29 11:14
まだ失踪者は出ないのかな?
なにしろ最低底の国家試験だけに落ちたら打首ものだからな。(わら
68 :01/10/29 11:20
>67
こんな時間に、暇だね。
69  :01/10/29 11:57
問題はどこかにない? 
7069へ:01/10/29 12:10
答案用紙持ってないの?
71 :01/10/29 12:13
昨年の合格者だろ
それくらいあたま働かせよ
>>70
72問題用紙くらい:01/10/29 12:15
もって帰れ。常識
73 :01/10/29 12:30
>>71
結構、早出ししてとりに行かない人っているみたいだよ。
74じゅkせ:01/10/29 12:32
経会は辞書に載っている以上、正解。

これを不正解にはできないです。
75ボナパルト:01/10/29 12:46
>>74
余の辞書に経会の文字はない
76大原ぼっき:01/10/29 13:02
金子を『カネコ』と読んでしまった・・・
77 :01/10/29 13:04
>>76
オレもカネコと読んでしまった。
金子っていう友人がいたもんで・・・
78 :01/10/29 13:23
昨日の夜の段階から、予備校の解答例、訂正あったりしたのかな?
79だめそう:01/10/29 13:29
正答例があまりにまちまちなのでボーダー辺りの漏れは1月まで忘れることにする。
これから暮れで忙しいし。
お年玉か不幸な年明けになるか。
と強がりを言ってもやっぱり気になる。鬱
80 :01/10/29 13:54
問41について

キョウエと読むかどうかは別にして、
「ヘル」と読むか、キョウorケイと読むか、というところが
問題の趣旨だと思う。

例として横に書いてあることから、そのように考えるのが
自然だと思う。

よって、会計とのひっかけという主張はおかしいと思う。
正解は1でしょう。
81ボーダー線上です。:01/10/29 13:57
でもさ、繰り返しだけど、
今回酷すぎるよね。試験そのものが。
ま、通ったもの勝ちなんだろうけどさ。
この試験賭けてたのにさあ。
次どうしようか。社会保険労務士か司法書士受けつつ、
来年の行政書士合格に向けてがんばろう。
82 :01/10/29 13:58
>>81
醜いってどこらあたりが?
83ボーダー線上です。:01/10/29 14:04
>醜いってどこらあたりが?

ぜ〜んぶっすよ。
普通解答分かれたりミス問題って一問だけでも新聞に出るでしょ。
海事代理士の問題も今年一問のため、新聞出てたぞよ。
そんな調子だったらどうなるんだろ。
84 :01/10/29 14:09
>>83
分かれていない問題だけとっても
十分合格点に達すると思いますが・・・。
85 :01/10/29 14:13
あ、オーハラが解答訂正してる。

http://homepage2.nifty.com/o-hara/sokuhou/gyousei/
86ボーダー線上です。:01/10/29 14:15

あんまり虐めないで下さいよ。
どの予備校の解答でも82〜86てんぐらいっす。
87確認してから印刷すべきだ:01/10/29 14:42
抗議とかした人おります?
問題33は問題文に誤植があったにもかかわらず、
訂正しなかったから、ぜいいん正解にすべきだ
営業使用人って!

で、問題50はぜいいん正解だろうか? ストラスの奴
漏れは2にしました
88同じく:01/10/29 14:49
こちらも84〜92
きびしいね
>86
89目撃ズキュン:01/10/29 15:29
問41は大原が2にくら替えしたため残る砦は
LECのみとなりました。
90どうなん?:01/10/29 15:35
Bの独占業務はわかったが、Aは代理業務ではダメ?
36は承認ではダメ?文脈から判断したら承認をいれるだろー?
91目撃ズキュン:01/10/29 15:38
36は議決以外なし。憲法86条そのまま抜粋だから。
承認を認めるのは憲法違反です。
92ボーダー線上です。:01/10/29 15:42
>こちらも84〜92
きびしいね

充分俺から見たら合格圏内っすよ。
でも、こんだけ解答でもめるのって珍しいな。
93・・・:01/10/29 15:50
問41セミナーは1に訂正
94:01/10/29 15:51
ぜいいん正解でいいんじゃない
95 :01/10/29 15:57
>>94
ぜんいんだろ?
96おーはーら:01/10/29 16:01
   n∩n                                      / _ノ_ノ:^)
  n | || || |                                     / _ノ_ノ_ノ /)
 丶u   |_∩                                   / ノ ノノ//
  |  -   ノ                                  /  ______ ノ
  ヽ  ( ノ             ノ从从川川从从         ("  `ー" 、    ノ
    )   ヽ           ノ从川川川川川从         `ー-、   ゙   ノ
    |    \         ノ从川川川川川川从        (  `ー''"ー'"
    \    \       从川川川川川川川从     /       ノ
     \    \       从川-( (・))-((・))ミ     /       /
      \    \       (6      (_ _) )    /      /
       \   /\      ヽ    /_  _ /  /\     /
        \/    \     ヽ  ヽこフノ /     \ /
         \      \  /ヽ   Tヘ        /
97こまわり君ぶさいく:01/10/29 16:07
>>96
死刑!!
98頼むよ・・・:01/10/29 16:18
就職難みたいだからボーダー下げてくれないかな?
政治の力で
で、答えが分かれる問題は、全員正解ということで

告示と通達はどっちもあってないといけないのか?
通達だけでも3点もらえる?
99・・・:01/10/29 16:23
去年・今年の問題を作成した試験委員は今年で
首でしょうか?
100 :01/10/29 16:26
100!
101 :01/10/29 16:27
>>98
2つある問題は1つ合っていれば3点だよ。
右下に「0・3・6」のマーク欄があったでしょ。
102名無し:01/10/29 16:28
>99
去年から、大学の先生が問題を作り始めたが、
一昨年までは、誰が問題を作っていたんですか?
103奈々氏:01/10/29 16:44
さりげなくタックも回答変更しています.
変更したところをわかつようにしてほしひ。
上場会社の見栄かも
104>101:01/10/29 16:49
私は下のマーク欄に6点のところにマークしました
皆さんもやっておけばよかったのに。
105 :01/10/29 16:50
>>104
その手があったか!(・∀・)
106私見委員:01/10/29 16:53
あのう、どなたか、28問を答え1にした方、いらっしゃらないでしょうか。
予備校は皆、3なんですけど・・・・
107おk:01/10/29 16:54
>104
去年それで受かった先輩がいます。
オススメです。
108 :01/10/29 16:55
LECが古くなってきたな。信頼度でWとTAC逆転。
109・・・:01/10/29 16:56
>102
名目上は旧自治省が作成していたらしい。
でも実質連合会が作成してたという話を
聞いたことがある。
話変わるけど、試験直前に眠気ざましの為
カフェインドロップ舐めたんだけどこれって
ドーピングにひっかかるのかな?
110 :01/10/29 16:57
>>109 (・∀・)ヒッカカルワケネーダロ
111やほーい:01/10/29 16:57
TACの変更で6点も上がったぞ
問17、23、27
112 :01/10/29 17:00
相互に変更してまた分かれたりしてるから、どうしようもないな。
LECの新版は出ないのか?
113・・:01/10/29 17:05
>105
漏れも問28を1にした。
土地に抵当権が設定された場合、設定時に有った
建物には法定地上権が成立する訳だから、一旦建物を
ぶっ壊して新たに建て直して法定地上権の成立を主張
するのは虫が良すぎると思ったのさ。
114・・・:01/10/29 17:06
>105でなく106だった。
115帝京様:01/10/29 17:07
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < TACでこんなもんだがどうよ?
(  U)    \______
(__(_)

法令択一44点
法令記述18点
一般教養30点
ごうけい92点
116 :01/10/29 17:09
レックの更新版まで安心できない。。。
117帝凶様:01/10/29 17:09
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < TACでこんなもんだがどうよ?
(  U)    \______
(__(_)

法令択一44点
法令記述21点
一般教養28点
ごうけい93点
118私見委員:01/10/29 17:10
113サン、あなた大変センス良いですよ。
予備校は問28の1をおそらく最近の判例の特段の事情云々に引きづられて×にしていると私は考えます。

あと、ちょっと自信ないんですが、問10の正解は1ということにはならんかねえ。
119 :01/10/29 17:11
今のところ、一番新しいのはTACだな。
93あれば合格だろう。>テイキョウ
120 :01/10/29 17:14
【現信頼度】
W>TAC≧LEC=大原=突破塾>大栄>なごみ
121>118:01/10/29 17:18
宅建の民法問題では、常識でよく問われます。
あきらかに×の選択肢です。
122帝凶様:01/10/29 17:19
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 帝京様と得点が似てるんでビクーリしたよ。
(  U)    \______
(__(_)
123帝京様:01/10/29 17:22
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 実は俺、法令記述の民事訴訟が判らなかったんだよなぁ。
(  U)    \予算、議決、告示、通達、独占業務、損害賠償請求権で18点。
(__(_)      \______
124 :01/10/29 17:22
問4はLECの「1」で間違いないよ。
125らくらく宅建塾に:01/10/29 17:24
抵当権設定当時に建物があれば
抵当権設定後に焼失、再築しても法定地上権は成立するって書いてあるから
×にしたんだけど違うの?
126・・・:01/10/29 17:26
>118
漏れは118と同一人物でないと皆さんい断りつつ
書かせていただくが問10は1にした。
結局、弁済供託の原因が公法に基ずく行為だったと
しても、供託する行為自体が私法である民法の規定
に基ずいてなされるのだから供託金払戻請求は、民法
上の寄託物返還請求するべきと思ったのさ。
127帝凶様:01/10/29 17:27
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 実は俺、法令記述の議決が判らなかったんだよなぁ。
(  U)    \予算、告示、通達、民事訴訟、妨害排除請求権、損害賠償請求権で21点。
(__(_)      \______
128 :01/10/29 17:27
>125
その通り!正解です。
129128:01/10/29 17:30
ただし、「同一規模」は重要です。
130俺は馬鹿だ!:01/10/29 17:32
議決を・・・・決議と書いてしまった
冷静に考えれば当たり前なのに
条文を・・・条文を・・・間違えるなんて!!!!
131 :01/10/29 17:33
問4を1にしてるのはLECと突破塾だけじゃねーか。
2が正解だよ。
132私見委員:01/10/29 17:35
すまん。やっぱり、問28は答え3だわ。欝だわ。
それから、問10は私法上の行為は処分性を認めないので、行政事件訴訟の
方法によるべきではないのでは?とおもったんやわ。
133 :01/10/29 17:37
>>130
俺なんてもっとバカだ
問9の情報公開法の問題5にしちゃってるから。
1行前に公開って書いてあるのに・・・
しかも問60は60÷12を4と勘違いして間違えたよ・・・
ちゃんと最大公約数12を出したのに・・・
134名無っすぃ〜:01/10/29 17:44
それにしてもむちゃくちゃだね、受験生と指導校も巻き込んでドタバタ。
修正するたびに点数も上下するし。
現時点で一番いい点がつくのはタックで91点、最低はレックで81点。
一喜一憂はしていないけど、ついみてしまうな。

そんなことよりも誰か60番の問題、解説してください。誰も問題にもして
無いのに俺ってバカ??
135 :01/10/29 17:44
レックも変更してるね!
136 :01/10/29 17:45
問10は「最高裁判所の『見解』」なんだよね。『判例』じゃなくて。
だから、判例っぽくないのが正解なのさ。
137帝京様:01/10/29 17:48
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>134 最大公約数を求めて、それで縦・横・高さを割って、
(  U)    \それらの積によって求められる。
(__(_)    
138 :01/10/29 17:48
>>134
【問60】
60・96・24の最大公約数12
(60/12)*(96/12)*(24/12)=5*8*2=80

答・80個
139明大生:01/10/29 17:49
「転貸の承諾は意思表示だと思う」と伊藤進大先生が
おっしゃっていたのをムカーシ聞いたことがある
よって、問27の正解は3!!!!
140・・:01/10/29 17:50
試験委員会にみんな抗議しないの?
問題33の営業使用人といい、漢字といい、ストラスといい
行政書士の罰則の重さといい・・・・・
そもそも、大学受験なら全員正解措置だよなぁ?
141こまわり君ぶさいく:01/10/29 17:54
>>140
今のうちに、試験センターに抗議や質問や疑義のメールを送ると、
少しは考えると思われ。
ただし、試験に対しては不服申立てができないのが、我々の限界。
というわけで、帰ったら早速メールかいてやる。
142奈々氏:01/10/29 17:55
突破塾が問41を2に変更
なぜ?まーそっちのほうが良いのですが.
この掲示板では1で決まりになってたみたいなので
143帝京様:01/10/29 17:55
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < ぉぃぉぃ、貸倒引当金=費用という記述も間違いだぞ。
(  U)    \________
(__(_)  
144 :01/10/29 17:59
問27ってウで迷ってるとして
ほかに正しい選択枝はどれ?
145 :01/10/29 17:59
LECの更新で90→86に下がっちゃったよ。
146明大生:01/10/29 18:01
144よ。正しいのはアとオと思われます。
147 法経さんへ:01/10/29 18:03
至急メールください。昨日から、お待ちしておりますので・・・
148140:01/10/29 18:03
っていうか普通確認してから問題印刷するよな
国家試験だからね
問題33の営業使用人なんてミス考えられない
しかも、試験中に訂正せず 全員正解措置だろ?

漢字だってクレームつきそうな問題出すなよ
極めつけは事務局の問題あれは酷すぎる!
149 :01/10/29 18:03
>>明大生
全選択枝を解説してくれ
150名無っすぃ〜:01/10/29 18:04
>>137>>138さん、どうもです。
うーん、なるほど、自分が10分間ウンウン言ってたのが氷解しました。
もっともっと勉強しなおします。
151帝京様:01/10/29 18:04
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 俺からすれば、貸倒引当金=費用項目も考えられないがな。
(  U)    \________
(__(_)    
152 :01/10/29 18:06
>>151
貸倒引当金繰入額だっけ??
153没問摘発の会:01/10/29 18:06
みんなで紛らわしい問題は抗議しようか?
5−6問はあったよな
国家試験なのに・・・。大問題だよ
154ボーダー線上です。:01/10/29 18:07
正直・・・。
もお〜う、いやっっ って感じっすよ。
1月までなあ〜にも考えず来年のこと考えるっすよ。はい・・・。
皆様お疲れ様でした。合格されそうな方おめでとう御座います。
155帝京様:01/10/29 18:10
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < LECだと88点(但し、問50の2も正解なら90点)
(  U)    \________
(__(_)
156 :01/10/29 18:11
LEC:46+18+22=86
W:46+18+24=88
TAC:48+18+24=90
157帝京様:01/10/29 18:12
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>152 そう。
(  U)    \________
(__(_)   

俺は、今年の会計士短答式の財務諸表論は満点なんで、
こういう細かい記述も見逃さないようにしてるんだよね。
だから、この肢を読んだときは、これが誤りだと思ったよ。
勿論、その後で明らかな誤りの肢があったのには気付いたけどね。
158帝凶様:01/10/29 18:12
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < LECだと89点(但し、問50の2も正解なら91点)
(  U)    \________
(__(_)

鍵を握るのは問41だ
159あの〜:01/10/29 18:13
問4の選択肢2は、営業の自由に含まれるって、どっかの参考書に
書いてあったのを思い出して○にしたんですが、参考書が間違いと
いうことですか?選択肢1の「勧告」に、強制力はあるんですか?
わたしは、行政指導の一種だと思い強制力はなしとみて×にしたん
ですが・・・だれか教えてください。おねがいします。
160_:01/10/29 18:14
帝京様は帝京大卒ですか?
161帝京様:01/10/29 18:16
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>160 在学中です。
(  U)    \________
(__(_)
162_:01/10/29 18:16
だよなー、営業商業人も漢字も事務局も、
みな正解にしないと国家試験としては不合理だ
163_:01/10/29 18:19
帝京様は大学卒業後は会計士狙いですか?
164帝京様:01/10/29 18:23
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>163 そうだね。
(  U)    \________
(__(_)   
165 :01/10/29 18:23
じゃあ帝京サマは
ドキュソ大学からまれに出る
成功者の1人になるかもしれませんね
会計士取ったら
166帝京様:01/10/29 18:25
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < そんなことどうでもぃぃょ。
(  U)    \________
(__(_)    
167_:01/10/29 18:26
>>165
そんなこと言うなよ
帝京様賢そうじゃん!

>>帝京様
なぜ、イラストそんなにテンション低いんですか?
168帝京様:01/10/29 18:28
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 実際、こんな顔してるから。
(  U)    \________
(__(_)
169_:01/10/29 18:29
素でも低いのか
170 :01/10/29 18:31
時効の中断となる債務の承認も意思表示じゃないの?
171大栄・・・:01/10/29 18:34
LEC : 46+18+22=86
W : 46+18+24=88
TAC : 48+18+24=90
O-HARA : 46+18+24=88
DAI-X : 44+18+20=82
172明大生:01/10/29 18:36
170よ。それは、観念の通知よ。なんでかっていったら、債務を負っているという事実を
相手に通知するだけで、時効を中断しようという意思は意思は存在しないからだよ。
173↓これどう?:01/10/29 18:39
RE:介護保険料滞納に係る時効の取扱いについて
弁護士鴨崎多久巳 さん 2001年08月24日(金) 10時32分
債務の承認が時効を中断させる根拠の中心は、不利益を受ける本人が間違いないと言っている意志にあります。従って、本人の意思が含まれない行為で時効の中断の事由としての行為は認めることは出来ません。
174 :01/10/29 18:39
>150
モ−ヲタハッケソ
175明大生:01/10/29 18:43
173よ。民法T(東京大学法学部教授内田貴著)の334ページを読んでみようね。
176_:01/10/29 18:42
とにかく今年は不審問多すぎ
去年はもめなかっただろ?
177 :01/10/29 18:44
>>176
去年も予備校間で5問程度答えが割れたよ。
178>177:01/10/29 18:48
で、最後はどこの予備校が正しかったの?
179:01/10/29 18:50
割れるといっても今年はまた質がちがうよ
ミスプリントや答えが2つとか
180 :01/10/29 18:53
>>178
5 LEC Wセミナー
4 法経 TAC
3 大原
2 大栄(いつも少数派)
181解答速報 第5版:01/10/29 18:57
182 :01/10/29 18:58
180さん。そうか〜。そうすると、問10はやっぱ正解2ですかあ。
183少し自慢です:01/10/29 18:59
LEC 104点
Wセミナー 102点
高卒で35歳三ヶ月の勉強ではじめての受験でした。
今年は教養がわりとかんたんだったとおもうのですが?
184 :01/10/29 18:59
試験委員の発表の真意は「わしらの学説で判断せんかい!」
という、学部の試験と同じようなもんなのか。
185 :01/10/29 18:59
今、改訂版を全部みたら ほとんどLECと同じだったよ
17、27、32が割れてるくらいで(除、大栄)
構図は LECその他 VS W ってかんじだな
186 :01/10/29 19:01
>注:この解答はAIPの独自解答で、実際の正解と異なる場合があります。

だめじゃん。
187 :01/10/29 19:03
>>186
どの予備校にもそう書いてあるよ。
188帝京様:01/10/29 19:03
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>186 ぃゃ、そうしないとクレームつくからだよ。
(  U)    \他の学校もそうしてるところが多い。
(__(_)     
189 :01/10/29 19:05
LEC:46+18+22=86
W:46+18+24=88
TAC:48+18+24=90
O-HARA:46+18+24=88
DAI-X:44+18+20=82
AIP:50+18+22=90
190 :01/10/29 19:05
あとさ、問40は物権的妨害排除請求権はだめかなあ。文字数からすると
丁度良いんだけど。どっちでもアリってことはあるんかなあ。
191 :01/10/29 19:07
>>190
前スレで議論されてたよ。
192解答速報 第6版:01/10/29 19:13
193 :01/10/29 19:15
もうなんか、どうでも良くなってきた。
194漏れの最新:01/10/29 19:27
LEC84点
W 84点
問4が「2」で問26が「4」だったら82点。
1月まで眠れません。
195194:01/10/29 19:30
まちがえた、問26が「4」→問27が「2」でした。
196 :01/10/29 19:33
記述のところは、
独占業務、三大業務、通常業務、どれですかねぇ
197模範:01/10/29 19:42
法定業務・独占業務
198>196:01/10/29 19:44
A法定業務、B独占業務に間違いない。
LECは、意地になって変えないだけ。いくらなんでも「三大業務」って・・・
199だれか:01/10/29 19:46
問4を解説してください。お願いします。
200ギリギリチョップ:01/10/29 19:46
TAC   44+18+24=86
LEC   44+18+22=84
W   44+18+22=84
O   44+18+22=84
突破塾 46+18+22=86
すげー辛いよー
記述の法定業務・三大業務・既存業務のところが業務範囲でも○なら+3点上がるんだけど
(サッカーで言えば、サウジアラビアとイランの心境だーよ)
201ギリギリチョップ:01/10/29 19:50
だけど・・・・問41が1で問50が4なら・・・・82点
(記述の採点次第だーよ)
202俺もギリギリ:01/10/29 19:55
やっぱ問26は正解4なのかな?

うおおおお  自信あって5にしたのに・・・・

       
203ギリギリチョップ:01/10/29 20:01
>>202
俺は26、5にしたけど、カウントしてないよ。
(5だったら、84点で安心だよー41と50が外れても)
204194:01/10/29 20:04
>200、201、202
とりあえずいっしょに飲みに逝こう!そして語ろう!来年のことを・・・
205俺もギリギリ :01/10/29 20:06
>>203
俺と同じような感じですね
しかし俺の場合、5じゃないとかなり困る・・
法令はやっぱ6割がラインですよね?
そうすると21問。
頼む・・・
206:01/10/29 20:07
代理業務はだめ?
なんか1つの解答ではなくどれでも通じそうなんだけど・
207奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 20:07
俺も問26,5にしたYO
ちなみに問41も2にしたYO
さらに問40、B損害賠償請求ってかいたYO
そんな俺は83点
不安です.
208なんだこの問題は・・抗議:01/10/29 20:09
26は解釈によるけど、5じゃない?

今年は漢字と事務局没問??
209俺もギリギリ :01/10/29 20:10
>>207
やっぱ5だと、思いましたよね?
行政書士法上 とあったんで
たんに数字上の問題だと思ったんですが

しかし83点ですか、お互い1月まで眠れませんな
210奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 20:13
各校でこれだけ答えがわかれているのは、
(悪問のせいもあるだろうけど)
去年より色々な意味で難しいってことはは言えるんじゃないですか?
211法経来たよ!:01/10/29 20:14
●平成13年度 行政書士試験 正解番号と解答例
----------------------------------------------------------------------
<法令科目>
問題1 5/問題2 4/問題3 1/問題4 2/問題5 1
問題6 3/問題7 1/問題8 3/問題9 5/問題10 2
問題11 4/問題12 5/問題13 3/問題14 5/問題15 5
問題16 2/問題17 1/問題18 3/問題19 5/問題20 3
問題21 5/問題22 2/問題23 2/問題24 4/問題25 5
問題26 4/問題27 3/問題28 3/問題29 3/問題30 4
問題31 5/問題32 4/問題33 4/問題34 4/問題35 1
<記述式>
問題36 A 予算 B 議決
問題37 1 告示 2 通達
問題38 民事訴訟
問題39 A 法定業務 B 独占業務
問題40 A 妨害排除請求権 B 損害賠償請求権
<一般教養科目>
問題41 2/問題42 3/問題43 2/問題44 4/問題45 2
問題46 1/問題47 2/問題48 5/問題49 2/問題50 2
問題51 5/問題52 3/問題53 5/問題54 3/問題55 2
問題56 5/問題57 2/問題58 4/問題59 4/問題60 5
212:01/10/29 20:17
>>209
おれも83点
商法の営業使用人の問題文ミス、漢字が
没問で皆正解ならなぁー
213奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 20:21
>>212
激しく同意
問題文でキーフレーズのところが誤植なんだから
没問にすべきと思うYO
もちろん願望ですYO
214阿呆学部2回生:01/10/29 20:21
なんか訂正版で採点したら一律85点になっちゃたよ。
昨日は、最高89点が希望の星だったのに。
215 :01/10/29 20:27
>>211
ありがとう、採点やって見たら90点だったよ。去年の合格要件だったら
オッケーなんだけどな。
216没問推進会:01/10/29 20:28
今年は明らかに没問にすべき問題がある
商法のミス、漢字の音、国際組織と事務局。
特に国際組織のミス問は酷すぎる
細かいとこでは、行政書士の26もなんかも解釈次第だし・漏れは5にしたが。
7000円近くとってあの問題じゃあね・・・抗議だな
217確かに:01/10/29 20:36
>216
商法は、国家試験ならば確実に没問。
漢字は試験委員の意図と違っていても「経会」が存在するのでしょうがない。
事務局は2と4の人を正解にするか、没問か分かれるところ。
問26、27は、いろんな解釈ができるので、委員の裁量のみ。
218。。:01/10/29 20:37
よし、みんなで行政書士試験センターにメールだ

[email protected]
219 :01/10/29 20:42
合否判定基準は、概ね平成13年12月中旬に当センターのホームページに登載し公表します。

とりあえずこれまで悶々としなきゃならんのか。
220_:01/10/29 20:43
>>218
そうだよねーやっぱ一言いいたいよね
ていうか、センターがちょっと確認していれば防げたものが多いのにね
商法の営業なんて、試験中に訂正しなかったんだから、無効のはず
大学入試でも問題文にミスがあれば、
没問だろうから、国家試験ならなおさらだ
予備校関係者とかはどう考えてるんだろうね
221 :01/10/29 20:47
>220
俺は税法放置で読まずに2問4マーク
運が味方した(w
222 :01/10/29 20:49
税法→商法だ。
223帝京様:01/10/29 21:08
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 問26
(  U)    \________
(__(_)   

「行政書士が違反した場合」だから、
行政書士ではない人間の違反は含まれない。
ってことで、当初5にしてた予備校も4になおしたんだね。
224奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 21:14
帝京様に質問です。
さすれば問33の営業支配人の件はやっぱり没門ですか?
そして損害賠償請求じゃやっぱりむりスカ?
225かに:01/10/29 21:17
はぁ…なんか六割切りそうな勢い…。
ただいまLECで84点。
これ以上訂正あったら死ぬな。
漢字は何とかして欲しいな。
宗教用語なんか行政書士と関係ないだろうが!!
226ホントに:01/10/29 21:20
漢字はなしだーーー
227ギリギリチョップ:01/10/29 21:21
突破塾の凄さを見たよ→【突破】http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/sub3.htm
なんと・・・・・EUに本部問い合わせしたみたいよ。
(本部は、ブリュセルだーよ)
そうそう、26についても、おかしいよねー(カウントには入れてないよ)
あと41なんて・・・・・経会なんて認めたら(全部出来るんじゃないのかな?)
228帝京様:01/10/29 21:21
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>224 営業使用人は、解答に影響がないだろうから、
(  U)    \没問になる可能性は低いね。損害賠償請求も辛いなぁ。
(__(_)
229 :01/10/29 21:24
試験センターって解答を公表してくれるの?
230:01/10/29 21:24
商業は没問だろ
問題に関係ないけど・・
231:01/10/29 21:25
権はいるでしょ!
232阿呆学部2回生:01/10/29 21:26
問26は違反が発覚した時点では少なくとも行政書士、っていう論理はダメなの?
やっぱ取り消しは遡及効があるのか。
233>228:01/10/29 21:27
「影響がないから」とかいう問題ではないと思う。
設問として成り立っていない。
234阿呆学部生4年生:01/10/29 21:27
誰か試験センターに抗議した人いる?
235帝京様:01/10/29 21:29
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>233 現実は厳しい。世の中こんなもんだよ。
(  U)    \あまり期待しない方がよい
(__(_)      \_______
236:01/10/29 21:29
誰か直接に代表に会って話ししてきてくれ
237ギリギリチョップ:01/10/29 21:30
>>234
心配しなくていいよ、少なくとも5,000人は苦情入れてると思うよ。(藁
238  :01/10/29 21:30
問題文の理解に不当に時間をとられました。
設問についての質問は一切ダメらしいのでかなり悩みました。
・・・・・しょーほー!!!!!!!
239233:01/10/29 21:32
>235
漏れは正解してるので関係ないんだけど・・・
240_:01/10/29 21:32
営業使用人=
没問にならなかったら、誰か週刊誌に告発してくれ

存在しない用語が問題文に!っておかしな話だ
許せない!人道に背く行為だ!
241:01/10/29 21:34
>>238
そうでしょ、おれも数秒戸惑ったよ
ロスだ
242ギリギリチョップ:01/10/29 21:36
>>194
お互い、イラン・サウジアラビアだね。
(でも・・・・・ホンジュラス・メキシコというのが正しいかも・・・・・)
243 :01/10/29 21:37
今年の試験は無効だって。
受験料は返還されるそうだ。
244 :01/10/29 21:39
とりあえず、新聞社へメール入れといたぜ。取材してくれるか、記事になるかは
わからないけど、こんなケアレスミスを看過する事は許されない。
245いま帰宅:01/10/29 21:39
・・・LECが86→82に下がった。
一日限りの夢をありがとう・・・。

なんでEU本部がストラスブールなんだよぅ・・・鬱出し脳。
246阿法学部4年生:01/10/29 21:41
>>238
確かに・・・
問30(4)の<後の遺言>が出てきたのが後なのか書かれたのか後なのか
悩みまくった俺って・・・。ひっかけかと思って・・・。

>>237
絶対いるだろうな。抗議してる奴。
「択一式試験問題の正解及び記述式試験問題の正解例等は、
平成14年1月17日以降に当センターのホームページに登載し公表します。」
って言ってるから来年の1月はボーダー上で不合格の奴による抗議が殺到だろうね。
「公表した内容についての照会には、一切応じられません。」
って言われてもこの試験問題じゃあ・・・
247阿呆学部2回生:01/10/29 21:43
試験がこんなにもしょぼいとは、難易度以前の問題だよ。
択一なんだから答えが解釈で分かれるような問題は作るなといいたいよ。
248関西人:01/10/29 21:43
>>245
没問に期待しなはれ 気を落とさずに・・・

>>244
よくやってくれました。
で、意見したのは曖昧問全部ですか?それとも商法の訂正しなかったヤツだけですか?
とにかく5問ぐらいはおかしかった(曖昧)
249ボーダーもいいとこ:01/10/29 21:45
素朴な疑問なんだけど・・・。
昨年の足切りってそのまま信用してもいいのかなあ。
250イリュージュン:01/10/29 21:46
ミス問題関係なく余裕で受かるだけの実力つけて来年来いってことか。
鬱だYO。
251阿法学部4年生:01/10/29 21:46
>>244
どこの新聞社?
252「」:01/10/29 21:46
解答例が発表されたら、
78−83点のヤツがエキサイトするだろうな
253阿法学部4年生:01/10/29 21:48
>>252
来年の俺の姿か・・・鬱だ・・・
254イリュージュン:01/10/29 21:48
>試験がこんなにもしょぼいとは、難易度以前の問題だよ。
択一なんだから答えが解釈で分かれるような問題は作るなといいたいよ

こんなことだから、行政書士は低く見られちまう。最悪だよね。
ミス問なんて精々イチモンていどだろ。
もう、こうなったら、試験やりなおしだね。
255 :01/10/29 21:48
>>248
33と50

>>251
うちでとってるところ、購読部数2位
256ななし:01/10/29 21:50
>>245
気お落すなよー
LECは頑固ダーヨ
突破塾は、EUに実際連絡したらしいよ。
また、TAC・大原・Wセミナー・は2OR4にしてるよ
257:01/10/29 21:50
ニュースステーションで特集でやってくれ
判断不能のは全員正解なら文句ないのだけど 4問くらい
258ボーダーもいいとこ:01/10/29 21:51
三大業務って聞いた事無いんだけど。
他になんか業務があるのだろうか?
259A:01/10/29 21:52
>255
海事代理士試験のミス時に、取り上げた新聞社でしょ?
260=====:01/10/29 21:53
試験委員に説明を求める
261ボーダーもいいとこ:01/10/29 21:53
あ。Wが確定したみたい。
262245:01/10/29 21:54
>248、>256

ありがとう!ANDじゃなくてORなのがちょっとだけ引っかかってるけど
最後の希望として望みをかけるよ。
263阿法学部4年生:01/10/29 21:55
>>255
二位って○日新聞?

はぁ〜それにしても金返して欲しいよ
落ちてたら
264関西人:01/10/29 21:56
3日後ぐらいに全紙一面でとりあげせてくれー
だめなら、夕刊フジか東スポ・大スポでいいよ

だいたい神戸大学の入試ミスでも結構大きく取り上げてんだから・・・
265:01/10/29 22:03
国家試験は訴訟にできないけど、
確かにマスコミを味方につければ、取材してくれて、没問いくつか増えるかもな
マスコミに期待? 一応国家試験だし
266 :01/10/29 22:06
この試験のため、きんす先生の著書を、3冊も読んだけど
情報公開が大事だとか書いてあったので「ごめんなさい」
して欲しいです。
267 :01/10/29 22:11
>265
モーニングに期待しましょう(w
268256:01/10/29 22:11
>>245
これを見てくださいな、ベルギーの観光ガイド
http://tavion.jp/special/23/belgium/p2.html
ブリュセルが本部だよ
ストラスブールのガイド
http://mapage.noos.fr/consujap/top_j.html
ストラスブールは、あくまでも欧州の評議会本部だよ。
269関西人:01/10/29 22:14
>>266
きんす 漢字の問題で出てたね

っていうかあの問題も没問にして欲しい
答え定まんないんだから
270:01/10/29 22:17
探偵ナイトスクープで緊急に小枝にきいてきてもらうといいかもね
271奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 22:19
帝京さまありがとうございました.
したがって私は83点濃厚・・・・・か????
鬱田
272ガボア:01/10/29 22:20
中古で車買ったとき、登録申請代行手数料とか車庫証明手数料
とか車屋に取られたけど、これって行政書士法違反
じゃないんでしょうか?それとも行政書士に頼んでるのかな?
273273:01/10/29 22:20
274:01/10/29 22:22
法令択一40点はやばいのかなー。
275前スレ510:01/10/29 22:22
経会はなしにするか、もしくは没問だな。
辞書に載ってねぇんだし。
んなこといったら俺が子供「しきょう」とか言う言葉を勝手に作っちゃうよ・・
276:01/10/29 22:27
去年の合格者です。
19歳で受かりました。
問50の問題うpしてください。
Wで割れてるんですが・・・
277:01/10/29 22:33
>>276
イヤミしにきたんかい!
278 :01/10/29 22:33
>>276
>問題50 次に掲げる国際組織とその本部(事務局)の所在地の組み合わせのうち、
誤っているものはどれか。

1 国際司法裁判所(ICJ)−−−−ハーグ
2 欧州連合(EU)−−−−ストラスブール
3 北大西洋条約機構(NATO)−−−−ブリュッセル
4 国際エネルギー機関(IEA)−−−−ウィーン
5 国際連合(UN)−−−−ニューヨーク
279問50:01/10/29 22:34
次に掲げる国際組織とその本部(事務局)の所在地の組み合わせのうち、
誤っているものはどれか。

1−国際司法裁判所(ICJ)--ハーグ
2−欧州連合(EU)--ストラスブール
3−北大西洋条約機構(NATO)--ブリュッセル
4−国際エネルギー機関(IEA)--ウィーン
5−国際連合(UN)--ニューヨーク
280 :01/10/29 22:35
うぉ、かぶった
281解答速報 第6版:01/10/29 22:36
282問50:01/10/29 22:37
次に掲げる国際組織とその本部(事務局)の所在地の組み合わせのうち、
誤っているものはどれか。

1−国際司法裁判所(ICJ)--ハーグ
2−欧州連合(EU)--ブリュッセル
3−北大西洋条約機構(NATO)--ブリュッセル
4−国際エネルギー機関(IEA)--アイーン
5−国際連合(UN)--ニューヨーク
283278=asaへメールしたヒト:01/10/29 22:39
うわぁ、かぶりまくりワラ
284前スレ510:01/10/29 22:39
285 :01/10/29 22:41
【予備校間比較】
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/gyosho.html

↑(・∀・)イイ!!
286前スレ510:01/10/29 22:42
287 :01/10/29 22:45
んで 法定・独占事務はダメでしょうか。。。
288 :01/10/29 22:49
まだ8問も分かれてるんだな・・・
289帝京様:01/10/29 22:49
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>285 多数派で逝くと、88〜92(問41と問50があるため)だな。
(  U)    \________
(__(_)     
290 :01/10/29 22:53
>287
事務はダメっぽいよ
1条の2が「業務」ってなってるから
291阿呆学部2回生:01/10/29 22:55
>>287

業務:職業や事業などに関して、継続して行なう仕事。また、それに従事すること。
事務:取り扱う仕事。役所、会社、商店などの、主として机上で行う仕事。つとめ。
小学館国語大辞典より

業務でも事務でもいい気はする。
ただ事務だと、単発的なその時その時の仕事というふうに解釈できなくもない。
継続性の有る仕事という意味では業務の方が的確かもね。
292 :01/10/29 22:55
>>289
まず合格で良かったな。
293  :01/10/29 22:59
>>285を見ると、大原は全て多数派だね。
他の予備校速報を見て訂正してるのかな?
294奈々氏@ぎりぎり:01/10/29 23:01
大原は夕方頃ちょこまかちょこまか41の答えを変えていたYO
しんようならん。
295 :01/10/29 23:06
>>287
独占・法定って重要な部分は書けているんだから
半分点数くれてもいいような気もするが。
記述式と言えど採点方法は機械的だろうから、
部分点はもらえないと思われ。多分0点だよ。ゴメン
296ギリギリチョップ:01/10/29 23:06
俺は、>>285だと84点だーよ。(あーマークシート間違えてない事を祈るよ)
297 :01/10/29 23:07
多数派で答え合わせをすると、86点〜88点だったYO!
多分、EU本部問題は正解になるので88点で確定!
298 :01/10/29 23:10
>295
部分点は3点のみ。ABあるやつはどっちかがあってないと
くれません
299W通信生:01/10/29 23:15
問50
俺なんか、正解が2つもあるんで、トチ狂っちゃって
一時的に事理を弁識する能力を喪失して、5にしちゃったヨ。
無効だよね。全員正解だよね。2点儲け♪
300名無し君:01/10/29 23:17
>>285
突破塾となごみとAP入れると、問27は、3じゃなくて2が多数派になるよー
問41と問50については同じ重複回答になるよ。
301>上の人:01/10/29 23:20
法定事務でもOKだよ。
302 :01/10/29 23:21
大栄97 その他95 最低値91 だった
安心してよさそうだ..
303 :01/10/29 23:23
大栄97は安心できないと思われ
304 :01/10/29 23:24
昨日のLEC速報版でしか答え合わせしてなかったけど、
多数派とやらのでやったら4問ぐらいプラスになってた。
ちょいウレシイが絶対ではないところがツライ。
305 :01/10/29 23:24
>>302
おれなんて最高で91だからな
とほほだよ
306自分は:01/10/29 23:24
TACで93点。
TACって去年、俺が宅建を取ったとき、ここの参考書
使った。今年は、行政書士。TACを信じ・・・・たい。
307:01/10/29 23:26
ひょっとしたらこのまま6割の合格ラインだと合格者多すぎるので
得点調整される可能性ありとのこと。今年の限っては84点はぜんぜんヤバイ
308306:01/10/29 23:28
没問は無効全員得点で、最低得点が嵩上げされる可能性はあるよ
309 :01/10/29 23:32
ちょっと待ってよ、「可能性ありとのこと」って、どこから仕入れたネタ?
310 :01/10/29 23:34
>305
91なら大丈夫じゃねえの?
最低値幾つ?
311公僕さん:01/10/29 23:36
レックの合格最低点は6割って書いてあった(本校で。)
312ヅラックス:01/10/29 23:36
大栄はその道のプロが採点してるわけじゃないからねえ。
プロパー社員が去年まで簿記教えていて、人事異動で
宅建やら行政書士やらをやらされてる社員がいるのがポテンシャルの低い理由。

ほかの学校より値段が安いということで通っていた方は、
ご愁傷様でした。所詮安かろう悪かろうです。
こういうところで馬脚が表れますね。
313 :01/10/29 23:37
確かに、東京での出願数だけでも6割増ってことだから
合格基準は多少いじられるかも…
314帝京様:01/10/29 23:38
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>311 今年?
(  U)    \________
(__(_)
315公僕さん:01/10/29 23:39
今年の分としてはってありました。>314
316今後:01/10/29 23:42
規制緩和に伴い行政書士の数は増やすと思われ
317阿呆学部2回生:01/10/29 23:43
6割維持に一票
318あげ:01/10/29 23:43
行政書士資格廃止を激しくきぼ〜んします!!!
なくてもいいだろ?こんなの。
319公僕さん:01/10/29 23:43
ミス問題に関して専門学校はなにか文句をいうのだろうか?試験センターからメールが送れる
から受験生からのメールが殺到しているとおもうが・・・。
320帝京様:01/10/29 23:43
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < そうか〜。んじゃ、次のステップに進むとするか。
(  U)    \________
(__(_)   
32100:01/10/29 23:45
>316

規制緩和で、なんで行政書士が増えるのさ。
いらなくなるんじゃないの?
322 :01/10/29 23:48
一番笑ったのは問41と50だな。
作った奴は誰だよ?(ワラ
323規制緩和の結果:01/10/29 23:49
行政書士にも、行政不服申し立ての代理人
になれる??とかいってる。
ただいえることは、行政書士は
ただの代書屋ではないってことだよ
324 :01/10/29 23:53
行政書士プロパーの仕事だけでは食っていけないでしょ。
ほかに社労士とか司法書士とか税理士とかの資格を持っていて、総合コンサルタント
として仕事できるようにならなければ。
325行政書士:01/10/29 23:54
俺登録するつもり
携帯代だけでもペイできればそれで良し。
326326:01/10/29 23:55
327まぁみんなおちつけ:01/10/29 23:57
受かるか落ちるか、すべては1/2 (・∀・)
328 :01/10/30 00:03
つーか こんな試験じゃな。。。
3295対5 全くの五分:01/10/30 00:04
問題27 次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。

ア 契約の申込は、相手方が承諾をしたならば、申し込んだ内容通りの法律効果を発
 生させる意思をもって行われるものであるから、意思表示といえる。
イ 契約の解除は、解除権の行使であって、そのことによって法律により契約関係を
 遡及的に解消させるものであるから、意思表示とはいえない。
ウ 転貸の承諾は、賃借人に対して、利用権限を移転させることを許容することであ
 るから、意思表示といえる。
エ 債務の履行の催告は、相手方がこれに応じない場合には、解除権が発生し、契約
 を解除できるものと考えて行う場合は、意思表示といえる。
オ 時効の中断となる債務の承認は、債権が存在するという事実を表明するものであ
 るから、意思表示とはいえない。

1 一つ  2 二つ  3 三つ  4 四つ  5 五つ

LEC:2 W:3 TAC:2 法経:3 大原:3 大栄:3 AIP:2 突破:2 U-CAN:3 なごみ:2
330 :01/10/30 00:08
>>329
たぶんウで割れてるんだと思うけど、一般的には転貸の承諾は観念の表示だと
言われているけど、意思表示だとする学説があるんだったら、意思表示と「いえる」
としている以上、「正しい」としなければいけないね。
331330:01/10/30 00:11
>>330
×「観念の表示」
○「観念の通知」
332猪盗巣住む:01/10/30 00:11
諸君、問27の正解は3であります。
333 :01/10/30 00:14
「意思表示といえる」というのは、「一般的にそういえる」ことを要件とするのでは?
マイナーが学説があったとしても、一般に観念の表示とされている以上、
「一般的に意思表示とはいえない」とするべき。

よって、2が正解だ!
334奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 00:17
民ぽぅなんか尼のじゃくみたいに反対説となえてるもの多いしね.
TACも≫333のような理由で変更したんで無いの?
335 :01/10/30 00:18
オ 時効の中断となる債務の承認は、債権が存在するという事実を表明するものであ
 るから、意思表示とはいえない。

こういってる以上ウは意思表示ではあるまい
よって2が正解。
336 :01/10/30 00:20
>329
その問題難しすぎます。今年は更に難化したんでしょうか?
私は解けません。。。
337昨年合格者:01/10/30 00:20
なんかまた問題あったみたいだけれど
なんなの???新聞社にメールがどうとか・・・
過去レス見るの面倒。。
338マイナーか?:01/10/30 00:21
我妻栄 民法講義X2の455ページには、意思表示であると書いてあります。
339W通信生:01/10/30 00:23
問39
行政書士試験に行政書士法の記述に専門家でも答えが割れる問題ってのは
如何なものかと。
法定業務、独占業務が主流だけど誰かソースある?(カゴメ他は却下)
行政書士法の記述は得点源とオモテタのに、問題見た瞬間頭真っ白になった。
俺→法定業務、専属業務 →OKだよね? ってNGの根拠ないでしょ?
340(-_-;):01/10/30 00:25
俺、特許業務・・・俺の語彙力なんてこんなもん。
議決が浮かばなくて決議って書いたし・・。
341  :01/10/30 00:27
>339
漢字4文字の妥当な語だからいいんじゃないの?
342 :01/10/30 00:29
我妻説が通説とはかぎらない
343W通信生:01/10/30 00:29
>341
サンクス。安心したよ♪
344 :01/10/30 00:30
じゃあ何説だと納得されますか?
345 :01/10/30 00:32
>>329
2だと思うんだけどなあというか2であって欲しい

ムリヤリ考えた2だとする理由
おそらく転貸の承諾が意思表示か否かが分かれ目なのだろうが、
「賃借人に対して利用権限を移転させることを許容させるものであるから、
↑この理由付けは仮に一般的に転貸の承諾が意思表示だとしても理由付けとして
的外れだと思う。よって誤り。

であってくれ(祈
346奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 00:32
TACが何故変更したか考えたらやっぱり2で落ち着くのでは?
LECも変更してないし、TACは大原、大栄より信頼度はたかいかと。
347アホ:01/10/30 00:32
それ以前に、>>329の問題で意思表示といえるもの・いえないもので確定しているのを説明してくれ。
アホなのでわからん。ウ以外は明らかなの?
348 :01/10/30 00:33
事務だよ 事務。。。
349でも:01/10/30 00:33
>>346 早稲田セミナーと東京法経学院が3なんだよね。
350こんなページ見つけた:01/10/30 00:35
第4章 契約の成立

4−1 私権の変動

 ζ法律行為
  法律要件(権利変動の原因)
   法律行為…当事者の意思に従った法的効果を認める要件。直接に法律効果をもたらす。
 契約…申込の意思表示と承諾の意思表示が合致することによって成立する法律行為
 単独行為…単一の意思表示により構成される法律行為 ex.取消・解除・遺言
 合同行為…同一目的に向けられた2つ以上の意思表示の合致によって成立する法律行為 ex.社団の設立行為
   準法律行為…その行為の中に意思的・精神的な要素が含まれているが、その意思に従って法律効果が認められる
 のではなく、法が独自の観点から法律効果を認めるもの。
 意思の通知…意思を伝えるものではあるが、行為者の効果意思とは無関係に法が一定の効果を与えるもの
催告・受領拒絶
 観念の通知…一定の事実を伝えるものであり、行為者の効果意思とは無関係に法が一定の効果を与えるもの
代理権授与の通知・時効中断事由としての債務承認・債権譲渡の通知・転貸の承諾(判例)
351本年度受験者:01/10/30 00:35
今までの問題のある問題
問26←非常に曖昧(特に肢5番)
問27←学説的な物を問題にしている
問39←基準が曖昧(法定・三大・既存、そして業務と事務の区別が・・・・)
問41←言うまでもなくキティちゃん(特定の宗教用語が正解と飛び交っている・・・経会)
問50←ベルギーの国民が黙ってないだろう。
問39←基準が曖昧(法定・三大・既存、そして業務と事務の区別が・・・・)
素晴らしいよー(多分これで悩んでる受験生数、推定2000人)
352帝京様:01/10/30 00:35
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < TACは株式を上場しているので信頼できる。ケケケ
(  U)    \________
(__(_)
353猪盗巣住む:01/10/30 00:36
解説:
「賃借人に対して利用権限を移転させることを許容させるものであるから」とわざわざ断ったのは、
この承諾は、賃借権が一般に欠くところの転貸性を付与する「意思表示」と考えられるということです。
354 :01/10/30 00:38
>>347
>>329のアの肢の理由づけが意思表示か否かの判断基準としてはわかりやすいんじゃないか?
自分がそうあって欲しいと思うことをそのまま口にして口に出したことが直接法的効果を生む」
場合意思表示となるんじゃないかと。
355   :01/10/30 00:40
>352
TACはバイトの募集に履歴書送ったら、一ヶ月も
音沙汰なくて、電話したら
「忘れてました。今回は、不採用です」
って言われたから 信用ならん
356帝京様:01/10/30 00:41
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>355 俺はWセミナーに履歴書送ったら、
(  U)    \翌日に電話来たな。ケケケ
(__(_)      
357本年度受験生:01/10/30 00:42
>>352
俺もそう思うよ。
ヤフーにも回答速報載せてるし、上場企業らしく間違えた所を赤字で訂正しているしね。
試験委員も参考に見るのでは?TACは偉いよ。(TACなら89点)
358 :01/10/30 00:43
>351
経会は宗教用語じゃ、さすがにこじ付けだろうな。
その宗教には行ってる人しか知らない専門用語だし。
359奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 00:43
帝京さまはどちらと問27思われ?
360 :01/10/30 00:43
>特定の宗教用語が正解と飛び交っている・・・経会

これだと、あたかも正解ではないようだが、
経会は辞書にも載っている単語だぞ。
361帝京様:01/10/30 00:45
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>359 正直、民法勉強しとらん。
(  U)    \________
(__(_)  
362 :01/10/30 00:46
>>358
かといって、「マイナーだから不正解」としてしまうのも問題がある。
漢字検定1級を持っていて知っていた人とか、仏教徒だから知っていたという人を
不正解にしてしまうのはいかがなものか。
363猪盗巣住む:01/10/30 00:46
私は何十年も転貸の承諾を意思表示と解してまいりました。
この期に及んで改説は致しません。
350の方が、転貸の承諾(判例)とありますが、
そのような判例はございません!!
ソースは存じ上げませんが、それは誤りです。
364本年度受験生:01/10/30 00:46
>>353
では?一般論として賃貸借は意思表示が欠けてるわけだから、
転借については、意思表示の有無は一般論として意思表示が発生するとは
考えにくいのでは?あえて、意思表示が有るのなら例外的な問題で出題するのでは
無いでしょうか?
365 :01/10/30 00:49
決して宗教用語というわけではないと思うが・・・
366ボーダー余裕ごえだYO:01/10/30 00:49
試験委員を公表している以上、
そいつらの普段言ってることも調べられんようでは、
これからの行政書士はあかんてこといいたい試験やな。
国際機関についてもミス問だけどちゃんと確実な解答して、
漢字もこれからの行政書士ならこれぐらいのこと知っとけちゅうことやろしな。
民法も裏の裏までわかれっちゅうことや。
367猪盗巣住む :01/10/30 00:49
364様。大変申し訳ございませんが、ご質問の意味が良く分かりません。
368本年度受験生:01/10/30 00:51
>>367
俺もわからなくなったよ。(ゴメンなさい)
369>360:01/10/30 00:53
俺のもってる辞書全部見たけど載ってないよ(´Д`)
もっと分厚いの買わないとダメなのかな・・
370 :01/10/30 00:55
・経会(きょうえ)の載っている辞書

掲載:国語大辞典(新装版)小学館
非掲載:大辞林

広辞苑きぼーん
371帝京様:01/10/30 00:56
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 俺の三省堂の国語辞典にも載ってないな。
(  U)    \________
(__(_)   
372 :01/10/30 00:57
転貸の承諾は暗黙のものでもいいんだよね?
ということは意思表示といえないんじゃないの?
373 :01/10/30 00:57
>>345
に同意
「利用権限を移転」ってヘンじゃないの。
転貸借といっても、あくまで賃借人と転借人の間の賃貸契約でしょ。
地上権なら「移転」だけど、賃借権でしょ。
374帝京様:01/10/30 00:58
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 岩波の国語辞典にも載ってない。
(  U)    \________
(__(_)     
375 :01/10/30 00:58
仏教用語でも”億劫”とか”解脱”とかならこんなにモメないよねえ。
376奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 00:58
のってたYo
しかしある程度のところに全部のってないような
熟語なんて認められるのか?
377こまわり君ぶさいく:01/10/30 01:00
おかしいと思ったら、すぐに試験研究センターにメールだ!
受験生をなめるなよ、と言いたい。
どういうつもりなのか、と問い詰めたい。小一時間問い詰めたいが、そんな時間はないのだ。
378 :01/10/30 01:01
行政書士法は一切勉強しないでアタックしたんだけど、
例の「独占業務」とかは明文規定されてないの?
つーか、そんな問題許されるんか?

そもそも行政書士法なんて覚える必要あるんか?
司法試験に弁護士法なんてねーだろよ!
379中学国語2種免取得者:01/10/30 01:01
問41
読めなくもなかったから
とりあえず2にしといたけど
いったいどっちなんだ?

しかし酷い問題だな
380 :01/10/30 01:02
>>378
宅建は宅建業法があるけどね
381行政書士なんて:01/10/30 01:02
馬鹿だあほだって、言ってた人がたくさんいたけど。
今は少なくなってる。少しは見直した???
382なんだよ:01/10/30 01:03
問39Aは、みんな違う答えじゃんか。
一体どれが正しいんだよ
383帝京様:01/10/30 01:03
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>378 弁護士にならない人もいるから。>>379 短大卒?
(  U)    \________
(__(_)  
384 :01/10/30 01:05
問題27について
試験委員(伊藤進教授)の民法の基本書に書いてある方が
正解だとオモワレ。
誰か基本書持ってないの?
385俺は:01/10/30 01:05
問39
1通常業務2独占業務
かな・・。
386:01/10/30 01:05
39は一般業務にしたんだがダメかやっぱり
387 :01/10/30 01:05
>>381
少なくとも出題者はロクでもねえとわかりました馬鹿だアホだ
問50出題者は何を考えているやら
388379:01/10/30 01:06
大卒
>帝京様

いまんとこ86(問27、41を除く)
ライン上だ・・・
389387さんへ:01/10/30 01:06
出題者逝ってよし
390帝京様:01/10/30 01:07
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>388 なぜ2種?大卒は1種になるけど。
(  U)    \________
(__(_)  
391 :01/10/30 01:07
>>378
>そもそも行政書士法なんて覚える必要あるんか?
弁護士法違反しちゃう奴が多いからでしょ
392明大卒:01/10/30 01:10
伊藤進は民法総則だったからなあ
わかんね
393388:01/10/30 01:10
中学社会は1種、中学国語は講義とればもらえたの
いや「もらえた」というほど楽ではなけれど・・・
>帝京様
394猪盗巣住む:01/10/30 01:11
>転貸借といっても、あくまで賃借人と転借人の間の賃貸契約でしょ

貴方がどういう方かは存じ上げませんが、なかなか鋭い指摘です。
しかし、あくまで問題文ではそのような疑義を極力抑えるために、
わざわざ「賃借人に対して」と入れさせていただいたのです。
395広辞苑[第5版]:01/10/30 01:11
>>370
ぎょうーうん[暁雲]
きょうーえい[共栄]

「広辞苑」には載っていない。
396  :01/10/30 01:11
法定・取扱業務は間違いなく正解だろうね。
あとは他が認められるかどうかだね。
397問41:01/10/30 01:14
経会という言葉が少なくとも一部の辞書に載っている以上、あるという前提で
解答するのが適切なんだろう。

ただ、広辞苑にも載っていない言葉の存在を前提に問題を解かなければいけない問題って


そりゃ「一般」「教養」じゃねえだろっ!
398問41って:01/10/30 01:15
広辞苑にも載っていないんすかあ???
399本年度受験生:01/10/30 01:17
>>397
言うとおりですね。
400 :01/10/30 01:17
1も2もどっちも正解にしてくれれば万事が収まる。
401395:01/10/30 01:19
>398
確実にないです。
試験委員も「経会」は知らなかったとおもわれ。
402 :01/10/30 01:19
>>394
かわりないです。
あくまで債権契約であって、物権ではないんです。
賃貸人と賃借人の関係に変更は生じませんよ。
403法学部3年生:01/10/30 01:21
行政法しか勉強しませんでした。
おかげでボーダーライン上です。
記述は、問い39以外はできましたが……。

でも、どうせ公務員志望だから落ちてもいいです。
17年公務員やってれば自動的に行政書士資格もらえるし……。
この資格を取ったからって飯食えるわけじゃないし……。
404帝京様:01/10/30 01:22
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>401 それはどうかな
(  U)    \________
(__(_)     

そもそも、熟語として成り立たないものを出題するのは、
この問題の趣旨に合致しない。
405猪盗巣住む:01/10/30 01:24
402様、よろしいですか。賃借権は承諾がない限り転貸性を有しないのですよ。
それを、転貸の承諾によって、転貸性が付与されるのです。
ですので、賃貸人と賃借人の関係に変更が生じます。
406 :01/10/30 01:25
ボーダーライン上のひとは
ちゃんと法令5割、教養5割こえてる?
こえてないと足きりだよ
407 :01/10/30 01:28
>>405
それはずいぶん独自の見解ですね。
不動産でなく、動産で考えたらわかるでしょ。
408猪盗巣住む:01/10/30 01:30
転貸性の付与は一般に論じられている事ですよ。

>不動産でなく、動産で考えたらわかるでしょ
とおっしゃられるご趣旨が大変恐縮ながら、理解できないのですが・・・
409401:01/10/30 01:31
知ってたとしたら、大辞林も広辞苑もチェックしなかったということ?
ちなみに、今のところ「国語大辞典」のみに載ってるのかな?
410 :01/10/30 01:31
承諾がなくても転貸は成立する場合があるじゃじーら
411帝京様:01/10/30 01:35
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>409 専門家は自分が正しいと信じてたりするから、
(  U)    \チェックしない、ということはあり得る。
(__(_)     

知らなかったとして、偶然「会」を出した、
という方が可能性としては低いと思うが。
412 :01/10/30 01:35
>>408
無断転貸は
当事者間で解除権が生ずる(債務不履行)だけです。
413409:01/10/30 01:39
仮にも国家試験なのに・・・
要するに、そういったひとりよがりの姿勢が今回の大惨事を招いたわけだ。
414帝京様:01/10/30 01:44
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>413 国家試験なんてそんなもんだよ。
(  U)    \________
(__(_)     

去年の会計士なんて、貸借が合わない、
資本金が商法に定める最低資本金に満たない、
原価率が2通り出てしまう・・・数え上げればきりがない。
415去年、受けた:01/10/30 01:44
宅建のほうが上だよ。まじで。
今年は悪問すぎ
416412はこのこと知ってるよね?:01/10/30 01:46
「賃借人が賃貸人の承諾なく第三者をして賃借物の使用収益をなさしめた場合においても、賃借人の当該行為が賃貸人に対する背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合においては、同条の解除権は発生しない」
417 :01/10/30 01:47
動産でといったのは、
借地権、借家権が頭にあるようなのでそういったのですが…
地上権を含めて「借地権」といっていますから、混乱されてませんか。
418  :01/10/30 01:56
行政書士なんか、英検みたく民間に移行してしまえっ!!
419W通信生:01/10/30 02:04
(たぶん)初めて受けた国家試験なのに。ひどいね。
試験関係者の声を2ちゃんに望むべくもないが、予備校関係者の方、
いらっしゃられましたら一言キボンヌ。
420猪盗巣住む:01/10/30 02:06
まあ、整理しますと、あくまで民法の原則は、賃貸人の承諾なしには
賃借権の譲渡も転貸もできません。これは、永小作権や地上権といった
物権と大きく違うところです。
外国法では、賃借権の自由譲渡性を認めるところもあるそうです。
421(・∀・):01/10/30 02:10
「判例」で「転貸の承諾」が「観念の通知」とされている以上、
学説が割れていたとしても「国家試験」としては、「意思表示と
いえない」とするべきである。よって、答えは2である。LEC正解!
422 :01/10/30 02:12
>421
問4の1と2の判例はないのですか?
423猪盗巣住む:01/10/30 02:15
ですから、明確な判例はございませんよ。
421様の指される判例というのは、最判昭和31年10月5日のことでしょうか。
424 :01/10/30 02:17
というか、学説でも観念の通知とする方が一般的じゃないの?
意思表示じゃないでしょ。
425解答速報 第7版:01/10/30 02:18
426猪盗巣住む:01/10/30 02:19
具体的には誰の御学説でしょうか。わたくしは詳しくは存じ上げませんが。
427まとめ:01/10/30 02:19
【学説】観念通知派:意思表示派=7:3
【判例】観念通知派(但し不明確)
428猪盗巣住む:01/10/30 02:20
ソースを示してくださると大変ありがたいのですが
429 :01/10/30 02:23
>>428
ネット上でソースがみつからない
430 :01/10/30 02:24
2と3、両方とも正解にしてくれれば丸く収まる。
431W通信生:01/10/30 02:24
問39は造語問題では?
問36や問38では、「正しい語句」を要求されているが
問39は「妥当な語」を要求されている。
これは即ち、自分が妥当と考える語句を「造る」問題ではないか?
だから、日本語として明らかに間違っていない限り正解とか。
(それが証拠に各予備校修正しないでしょ?)
法定だの取扱だの三大だの事務だの業務だの独占だの専属だの
ちいせーちいせー! みんな正解だっつうの!
なら(・∀・)イイなー
432a:01/10/30 02:29
a
433 :01/10/30 02:29
3種は( A )と呼ばれ、罰則づきで禁じられているものを、
特に( B )と呼ぶ。

だから、「罰則」に注目すると、Aは法定業務が妥当だと思う。
「法定されている中で特に罰則が〜」みたいな感じで。
Bは逆に専属でもいいと思うけど。
434受験者:01/10/30 02:32
欧州連合は、なんで「2」ってなったり「4」ってなったりしてるの?
確かに、最終的にこの二つにしぼったけど、こっちは「2」にした。
ベルギーのブリュッセルじゃなかったっけ?
全然違ってたらごめんなさい。
435弱い:01/10/30 02:33
436受験者:01/10/30 02:35
A:専属業務
B:独占業務

にした。
437 :01/10/30 02:35
>>434

☆問題50について
 肢2の欧州連合(EU)の本部はブリュッセルですので、肢2は誤りで
正解となります(たしかに欧州議会はストラスブールですが、欧州連合に
問い合わせたところ、本部はやはりブリュッセルだそうです)。

他方、肢4の国際エネルギー機関(IEA)の本部はパリですので、肢4も
誤りで正解となります。

 このように、本問は2と4が正解となります。出題ミスではないかと考えます。
438受験者:01/10/30 02:39
あと、一般教養の一番最初の問題41
「2」にした。宗教用語がでてるらしいけど、キリスト教徒の私には、
とても常識的レベルの問題ではありません。
仏教徒の方は有利でしたね。改宗します(笑)
439 :01/10/30 02:42
>>438

>>2参照
440受験者:01/10/30 02:43
国際エネルギー機関ってパリなんだ。
「2」と「4」で迷って、EUは有名だから何となく薄ら覚えだったから。
で、「2」にしたんです。
と、言う事は、全員ここだけは確実に当たってますね。
それか、「2」と「4」を入れた人だけとか。
441 :01/10/30 02:47
39B
固有業務はどうよ?
442 :01/10/30 02:48
代行業務は?
443受験者:01/10/30 02:48
ありがとうございました。
国語辞典に載ってなかったので、他のHPで見たのですが、
やっぱり一般的に使わない用語は、教養の範囲外だと思っていました。

でも、冷静に考えると、ここの問題って、まず読める単語出しておいて、
それが訓読みか音読みかを当てる問題なので、読めるのを前提としているのかが心配。
444 :01/10/30 02:53
なんか、いろんな情報見てると、
猫も杓子も高得点って、感じだけど、
そんなに今年の問題簡単だったのですか?

だとすると、84点で合格はちょっと現実的でないような気がする。
やっぱ、ボーダーの調整って、あるのかな〜?
う〜ん、こればかりはここでいくらあれこれ言ってもわからないか〜。
445 :01/10/30 02:53

きょうし(きゃうし)【供子】
(梵vimotiェa,vimuki の訳語。従属的な因子の意)
仏語。この世に存在する様々な事物の、相互に連なる因。
*十訓抄‐七「普賢のおはしまして世の供子を説き給ふなり」
446帝京様:01/10/30 02:54
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>444 自分が点数悪かったら、書き込もうと思う?
(  U)    \_________
(__(_)   
447うーん、:01/10/30 02:54
高得点な人だけここに来ているのでは??
落ちる人は普通きません
448初回受験者:01/10/30 02:56
帝京様の言うとおりだよ
受験者数が多くなってる分、合格率は例年並じゃないかな?
449子供:01/10/30 02:57
(;´Д`)きょうし・・・
450受験者:01/10/30 02:58
記述式
Bは、「限られた者だけが出来る業務」という事が読み取れるものならOKでしょ。

問題はAのほう。
法律に定められていて、専門的な業務だと分かる用語ならOK?
451受験者:01/10/30 03:00
>445
待ってました!!
その用語が発見された以上、この問題は全員当たりです。
452帝京様:01/10/30 03:04
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 供子なんて言葉あるんかい?
(  U)    \だったら、正解がないことになるが。
(__(_)   
453受験者:01/10/30 03:04
つまり、問題41 と 問題50 はミス問題と確定しましたね。

これで60%合格なら、受かる可能性が出てきました。
454444:01/10/30 03:05
>>446
なるほどね〜
諦めている奴はもうさほど気にならないもんね。
逆に100点以上の合格確定の者も、わざわざ見に来ないよね。
だから、ここはボーダー前後が多いって、わけね。
455 :01/10/30 03:06
>>451
騙されんなよ。。。
456 :01/10/30 03:07
無いに等しいんじゃない?
経会ですら、小学館国語大辞典以外には載ってないんだし。
広辞苑や大辞林にすら載ってないんでしょ?
供子なんてそれ以上にマイナー。
457:01/10/30 03:09
そういえば、受験の時に右隣の人は帰ってもいい時間になったらすぐ帰った。
その後、問題用紙も持ちかえる為に帰ってきた様子なし。
他の場所でも帰っていった。とても全部出来て帰った時間じゃなかった。
多分、適当に受けに来た人達だと思う。

左隣の人は、途中でトイレ行ってたみたい。いいの?
458:01/10/30 03:10
広辞苑が基準だよ。経会と供子は掲載されてない。よって2が正解!
459 :01/10/30 03:10
>>456
tu-kaないんだよ。ネタなんだし
460 :01/10/30 03:11
昨日パート1で見つけたんだけど、
やっぱ、ここが一番参考になるんじゃない?
http://rohizuka.tripod.co.jp/pa/pa_003_a.htm
461帝京様:01/10/30 03:11
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>457 俺のとこには、そんな奴いなかったな。
(  U)    \________
(__(_)   
462奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 03:12
僕も2のほうが良いですが、
広辞苑第三版にはのってましたYO
463イッテヨシ:01/10/30 03:14
経会はある 供子はネタ
464 :01/10/30 03:16
>経会はある 供子はネタ

ソースは?
465ななし:01/10/30 03:17
没問って、そもそも過去にあったの?
で、あったとして全員×?○?
気分的には、割れた選択肢のどちらかを選んだ奴を○にして欲しい。
466 :01/10/30 03:18
467>462:01/10/30 03:19
3版と5版だとどっちが偉いんだろう?
468受験者:01/10/30 03:19
ネタなん?
469ななし:01/10/30 03:19
えらいってのはないだろう。(笑
470受験者:01/10/30 03:20
名前: 受験者
E-mail:
内容:
そう、ギリギリっぽいから心配で・・・。
全くダメなら、きっぱり諦めて、違う試験を目指してますね。
確定的じゃないけど、
法令 24×2=48
記述      18
教養  8×2=16      で、82点。

もし、上記の2問がミス問題なら、足切りにならなくて全体で60%
471キョウエ問題:01/10/30 03:20
【経会】
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第三版
非掲載:広辞苑第五版、大辞林、MS-IME2002
472奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 03:21
ぼくのはぼろぼろなので、昭和58年12月6日とでております。
473きょうえ・きょうし問題 Ver1.00:01/10/30 03:24
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第三版
非掲載:大辞林、広辞苑第五版、MS-IME2002

【供子】(きょうし)
掲載:>>445
非掲載:大辞林、MS-IME2002
474受験者:01/10/30 03:29
今、電子辞書で「経」に繋がる単語を調べたが、「会」なるものはない。
また、「供子」もない。
よって、「2」番は正解のようです。
475 :01/10/30 03:29
>>474
辞書の名前を教えてくれ!
476受験者:01/10/30 03:32
ところで、実務的なことが全く分かってないので誰か教えてほしいけど、
試験センターが間違えを認めなかった場合の、不服申立てみたいなのはどうするの?
477 :01/10/30 03:33
>>476
行政不服審査法勉強しろ。試験については不服申し立てできない。
478  :01/10/30 03:35
>受験者
電子辞書の名前、教えてくれよ〜
きょうえ・きょうし問題を更新するからよ〜
俺も2を選んだんだよ〜
479ことえりにもないよ:01/10/30 03:38
あたいは広辞苑第四版が気になるのよね。
480受験者:01/10/30 03:38
こっちの電子辞書は、あ、これ広辞苑をもとにして作られてる。
1999年ものだ。
経会は検索したら出てきた。
子供は出てない。
481受験者:01/10/30 03:41
思い出した。そういえば、大学の受験とかも不服申し立て出来なかったんだ。
でも、個人の問題としてでなく、問題そのものへの苦情はどうするの?
訴訟問題になってくる?
482きょうえ・きょうし問題 Ver1.10:01/10/30 03:41
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第三版、広辞苑(電子)
非掲載:大辞林、広辞苑第五版、MS-IME2002

【供子】(きょうし)
掲載:十訓抄(>>445)
非掲載:大辞林、広辞苑(電子)、MS-IME2002
483きょうえ・きょうし問題 Ver1.20:01/10/30 03:43
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第三版、広辞苑(電子)
非掲載:大辞林、広辞苑第五版、角川国語辞典、MS-IME2002

【供子】(きょうし)
掲載:十訓抄(>>445)
非掲載:大辞林、広辞苑(電子)、MS-IME2002
484俺は3にしちまった……鬱だ:01/10/30 03:44
というか41って選択肢1の解釈で割れてるんじゃないの?

前スレの、
>496 : :01/10/28 21:34
>問い41は、行脚(あんぎゃ)で分かれていると推測される。
>「あん脚」とか「行ぎゃ」とは書けないから、この漢字同士は密接不可分と
>考えられ、単独で「脚」を「ぎゃ」と音読みすることはないのである。
>
>しかし、元来「あん」は「行」、「ぎゃ」は「脚」の唐宋音であり、
>音読みを中国の読みと考えるなら、「ぎゃ」を音読みとすることも可能である。
ってやつはどうなの?
「ぎゃ」じゃなくて「あん」だけどさ。

「経会」は載ってる辞書があるんだから、たとえマイナーだろうと
「熟語とならない」とは言えないから問題なしでしょ。

多分試験委員も広辞苑の載ってるか確認したんだと思う。
で、見たのが古い3版見たら載ってたからそのまま出したんでしょ。
5版では載ってないなんて試験委員にはあずかりしらないことだと思うよ。
485 :01/10/30 03:44
うちの広辞苑第二版には経会はあったけど供子はなかった。
あと、大漢語林(大修館書店)にはどっちもなかった。
岩波国語辞典にもどっちもなかった。

けど、うちの親が宗教学者だったんで経会については偶然知ってた。
これを間違いにされたらちょいとね。普通知らないけどね。
486受験者:01/10/30 03:45
問題41ですが、
詳しい人なら知ってる問題として、「1」
一般的教養とするなら「2」じゃない?

多分、無知なだけなんだろうけど・・・。
もう、これで落ちました。来年がんばります。
足きりは絶対50%なん?
487きょうえ・きょうし問題 Ver1.20:01/10/30 03:47
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第二・三・電子版
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第五版、角川国語辞典、MS-IME2002

【供子】(きょうし)
掲載:十訓抄(>>445)
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第二・電子版、MS-IME2002
488484:01/10/30 03:47
ぐわ!
誤植だらけだ……。
489 :01/10/30 03:48
>>486
レックの調べでは、総合で6割を超えていても教養で5割に到達していない場合で
合格になった例はないそうだ。
490受験者:01/10/30 03:50
マグマって一般教養なんだ・・・。
改めて一通り見たが、行政書士の業務と試験は、ドンドン離れていく。
それは、他の試験もそうだけど。
491きょうえ・きょうし問題 Ver1.30:01/10/30 03:52
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第二・三・電子版
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第五版、岩波国語辞典、三省堂国語辞典、角川国語辞典

【供子】(きょうし)
掲載:十訓抄(>>445)
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第二・電子版

【行脚】(あんぎゃ)
一体不可分な熟語にも係らず、「行」を「あん」と呼ぶことを認めるか否か
492 :01/10/30 03:53
>>490
マグマは高校の地学でやることになってるからね。
493行政書士の実務に:01/10/30 03:56
マグマは必要?
494高校生でも知ってるんなら:01/10/30 03:58
直接的に必要じゃなくても、そのくらいの知識教養は持っていてほしい。
495受験者:01/10/30 03:58
>489
ありがとうございました。
問題41の「供子」は、どうにかして存在を調べてみます。
ひょっとしたら、仏教用語だけじゃなく、他の宗教にあるかもしれないし。
それで出てこなければ、完全に諦めることにします。
496タホ:01/10/30 03:58
もうお前等の徹底討論には付き合ってられん
落ちたの確実だから来年に向けて勉強するぜ
しかし一般教養ってこんなのか?
もうちょっとマシなやつかと思ってた
497お願い:01/10/30 04:00
>>495
それだけじゃなく、「子供」(しきょう)なんかも調べてみてくれ。
2chとしては、ここらで新ネタが欲しいところだ。
498俺は脚きり回避:01/10/30 04:01
13問正解だし
499確かに迷った:01/10/30 04:01
問41の設問で「熟語とならない」で、熟語が成立しているのが
前提になっているのか、熟語自体が成立しないものも含まれるの
かでかなり時間を使った。結局「2」にした・・・
500W通信生:01/10/30 04:02
ガイシュツだけど
合否線上にある人って、何かそわそわして、いろいろ言っていたい
ものなんじゃない?(オレモナー)
501俺、:01/10/30 04:02
TACで93点だが。それでもソワソワ
502受験者:01/10/30 04:03
お客さんとの世間話で、
「富士山はいつ噴火するのかな?」
などからマグマの話に発展する可能性があるから、
教養として知っていなければならないということかな。
どうせなら、もっと身近に話す可能性がある問題にしてほしかった。
落とすための試験だから、しょうがないけど・・・。
503受験者:01/10/30 04:08
考えていてもどうせ合否は既に決まってるんだから、
次のことに行ったほうがいいなあ。
仕事なら仕事だし、他の試験があるなら受験勉強。
ここで考えてるより、簿記でもやります。
行政書士にも1問関係あることだし。
504W通信生:01/10/30 04:09
問41
問題作成者は、試験後当然にこんな論議になる事を予想できなかったのかなぁ?
少なくともメジャーな辞書は全部調べておくのが最低限のチェックじゃない?
国家試験だよ。問題作るほうがなめてたんじゃねェ。
おれが試験委員なら、こんな恐い問題出せないね。
505 :01/10/30 04:10
・供
音読み:「キョウ」「ク」
訓読み:「そな・える」「とも」

・子
音読み:「シ」「ス」「ネ」「ミ」
訓読み:「こ」

供子
(キョウシ・クシ・キョウス・クス・キョウネ・クネ・キョウミ・クミ)
或いは濁点がつく可能性。

2chの力を持って探し出せ!
506「経会・供子・行脚」 Ver2.0:01/10/30 04:13
【経会】(きょうえ)
掲載:小学館国語大辞典、広辞苑第二・三・電子版
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第五版、岩波国語辞典、三省堂国語辞典、角川国語辞典

【供子】(きょうし)
掲載:十訓抄(>>445)
非掲載:大辞林、大漢語林、広辞苑第二・電子版

【行脚】(あんぎゃ)
密接不可分な熟語にも係らず、分断して「行」を「あん」と音読みできるか
507あうあう:01/10/30 04:13
今日はもうねます・・・。41が2でありまするように。もきゅ。
508行政書士:01/10/30 04:14
最高ですか?!??
509広辞苑派:01/10/30 04:16
経会については、古い版とはいえ広辞苑で確認されちゃったからねえ…
2が単独正解になる可能性は低そうだな。
でも、試験委員は大辞林派かも……
510帝京様:01/10/30 04:17
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>505 岩波国語辞典にはなし
(  U)    \________
(__(_)
511 :01/10/30 04:19
>>510 そりゃ残念だ。。。
512(・∀・):01/10/30 04:27
http://www.gdzychem.com/dxkh.htm
HLX11詔供子那序佩窮咯与廾

供子(・∀・)ハケーン!!
でも、仏教用語の供子じゃなさそうだ。
513受験者:01/10/30 04:28
一番良いのは、ネットで多くの人にこの問題を解いてもらうことです。
その平均取れば、この問題が一般的教養の範囲なのか分かります。

それではおやすみなさい。
514:01/10/30 04:29
それ中国語?
515問題41没問主張:01/10/30 04:39
経会は、最新の広辞苑や大辞林にも載っていないのだから、
没問として全員正解にすべきだろう。
516ありゃ:01/10/30 05:00
「供子」が追加されてる・・・
広辞林第五版にも、「供子」「経会」はありません。
517 :01/10/30 05:03
「供子」は人名ならあるねぇ。
518  :01/10/30 05:09
どんな組み合わせでも熟語になりそうな気がしてきた。
519 :01/10/30 06:24
↓『没問研究会』のサイトを作ってみたよ。取りあえず、問題41だけ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/botsumon.html
520帝京様:01/10/30 06:43
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>519 岩波国語辞典は第五版
(  U)    \三省堂国語辞典は小型版の第四版
(__(_)     \それと・・・

行脚についてだが、その説明がよくわからんな。
行はそれ自体の音読みとして「あん」があるよ(学研漢字辞典)。
521 :01/10/30 06:47
行脚については>>484を参考にしたけど、それ自体の音読みがあるのなら削除しよう。
辞書詳細情報(・∀・)サンクス!!
522没問開設者:01/10/30 06:52
更新完了。
523 :01/10/30 06:55
例にある「普請」も仏教用語だね。
作成者が仏教好きなのかな?
524解答速報 第8版:01/10/30 07:08
525省略された…これでどうだ:01/10/30 07:09
526 :01/10/30 07:26
おはよう、って・・・
あんたら、徹夜したんかい!!
527それにしても:01/10/30 08:05
すごい盛り上がりだね。
…今寝てるのか。
528 :01/10/30 08:25
なかなかいい
529 :01/10/30 08:27
>没問研究会

お疲れ様です。感謝です。
でも解答一覧、一部かぶって見えないのは俺だけでしょうか
(問11と12・23と24)俺だけだとしたらごめんなさい
530 :01/10/30 08:33
>>529
予備校別解答速報比較のこと?
俺のところからはきちんと見えてるYO!
531頼む:01/10/30 09:15
研究会にある2つが全員正解になれば85点になるのだが。。。
532>研究会:01/10/30 09:58
問33の「営業使用人」の誤植問題は没問候補じゃないんですか?
533あうあう:01/10/30 10:35
問41を没問にしてくらさーーい!!!
534  :01/10/30 10:43
問41の出題者は鈴木信好氏(筑波大学付属駒場高校教諭)と思われ。
そこの学校にメールでも送るか?
535新しい犬が来た:01/10/30 10:55
だーっ、予備校によって回答がバラバラだから何度自己採点しても
キリがないよ。最初wで自己採点したら99点あったんだけどほか
の専門学校と比較するにつれて増えたり減ったりして現在
法令択一 確定部分のみ採点42点 正解の可能性がある部分6点
     (問4は2、問27は3,問32は4)
法令記述 確定部分のみ採点24点 正解の可能性がある部分3点
     (法定業務)
一般教養 確定部分のみ採点20点 正解の可能性がある部分6点
     (問41は1、問46は1、問50は2)
現在確定合計86点、不確定部分得点合計15点
確定している部分でも予備校すべてが間違っているかもしれないか
ら合格発表まで落ち着かないです。
536正統派:01/10/30 11:01
>>没問研究会さーん

素晴らしいHPをつくられましたね!
財団法人行政書士試験研究センターにもみせてあげてください。

あと、問題33の問題文中の商業使用人を営業使用人と誤植しているのも、
国家試験レベルでは明らかに没問ではないでしょうか?
(試験時間中に訂正が行われなかった)

問題26の行政書士の罰則も、出題者の意図が不明確で、肢4か5かで疑問点が残ります。

問題27も肢2か3かで割れてます。

とにかく、今年の行政書士試験は不備が多い。
同じ国家試験の宅建・司法書士でこんなにもめたことはないでしょう?
537こんなことじゃ:01/10/30 11:04
きんす先生の著書3冊分の代金を返して欲しい。
538一→仁:01/10/30 11:06
兼子先生には、行政法一部の単位も返して欲しい。
俺は不可だったんだよー。
539_:01/10/30 11:06
マスコミに取材してもらうべきだ!
すべての曖昧問を没問にしてもらわないと、不合理だ。
没問にならないのなら、行政書士試験の信頼を裏切ったとして
当該作問者を更迭すべきだ。
540こまわり君ぶさいく:01/10/30 11:17
>>519
いい!
重要!
541俺は:01/10/30 11:18
日本行政書士会
試験センター
朝日新聞
毎日新聞
産経新聞
読売新聞
に通告済み。
542没問会:01/10/30 11:20
問題27を追加。
543問30:01/10/30 11:20
の場合どうなるの??営業使用人が実は商業使用人
だったんだよね
544:01/10/30 11:22
>>541
随分、精力的なご活動をされてますな

フライデー、文芸春、痛快エぶりデー(関西テレビ・桂南光司会)なんかに依頼したら、
調査してもらえるかな?
545没問会:01/10/30 11:24
↓没問研究は勝手に使って下さい。メールで文句言う時にリンクしようが転載しようが自由です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/botsumon.html

ただし、内容の完全性までは責任もてません。
546541:01/10/30 11:25
卑しくも国家資格の品位がこんなにも落とされるのが
許せず、ペンを取ってしまった次第です。
547541:01/10/30 11:25
つーか。1000通くらいは苦情のメールが行っているかも
548 :01/10/30 11:25
>>545
試験委員の皆さんですら不完全極まりないんだから、(・∀・)イイ!!YO!
549行政書士試験:01/10/30 11:29
Sage!!!
550 :01/10/30 11:32
不安一杯でやるべきことが手に付かん。
551_:01/10/30 11:32
「信頼ゆらぐ国家試験・行政書士試験でミス連発!」
不審問は全員正解にせよ!と抗議殺到
行政書士試験研究センター・5問で全員正解措置を検討

なんて、新聞か週刊誌のタイトルになればね
552_:01/10/30 11:35
>>541
541さんはメールではなく、手紙で意見されたのですか?
553 :01/10/30 11:37
1000通ごときでは足りぬ。
総受験者数の1/10は欲しいところだ。
554 :01/10/30 11:38
又別の意味で
行政書士の名前が知れ渡るのね・・・
555こまわり君ぶさいく:01/10/30 11:42
>>551
週刊新潮、週刊文春にメールしよう!
556 :01/10/30 11:45
でもこれ位の事って取り上げられるのかな・・・?
まだ税理士クラスならどうか知らないけれど
557行政書士:01/10/30 11:54
も国家資格だし、資格に貴賎はなしと言いたい。
558恥さらしちゃおうっと:01/10/30 11:57
法定業務、独占業務って条文上の言葉?
三大業務、専管業務って書いちゃったよ・・・
559_:01/10/30 11:57
>>553
まあ、ひとり2.3通出す人もいるしね

>>556
しかし今回のミスの質・量は受忍の限度を
著しく超えているといわざるをえない
560俺も恥さらし:01/10/30 11:58
1通常業務2独占業務
561:01/10/30 11:58
問50はあまりにもヒドすぎるよ・・。

試験中にて
「EU本部はブリュッセルだもんねー、ストラスブールは欧州議会。
下手な引っ掛けだなぁ(^^♪」

帰宅してLECの解答を見る。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
「な、なぜだぁ!?」と資料をあさるも、どれにもブリュッセルと書いてあった・・。
もう何がなんだか分かんなくなった。
562:01/10/30 11:58
記述問題について・・・
議決は決議じゃダメか?
代行業務もダメ?
損害賠償請求も権がなきゃダメなのか?あー、独占業務を専権業務と混乱して独専業務と書いてもうたわい!
意味は通じるだろ?正解してくれよ〜
563記述問題:01/10/30 11:59
議決を承認にしたんだけど、バツなんだよねえ・・。
564_:01/10/30 12:00
>>558
条文ではないでしょ
造語じゃない?いくとおりも正解があるのでは?

漏れは代理業務・独占業務とかきました
565_:01/10/30 12:03
漏れも自信を持って承認にしてしまいました
意味は通じるけど、条文上の意味だけを求めてるなら・・・
裁量に期待
566565さんへ:01/10/30 12:04
裁量に乞う期待
567 :01/10/30 12:07
問50は2と4のどっちもおそらく正解になるだろうね。
没問にして全員正解が妥当だけれど、
合格者を溢れさせないためにも、1,3,5をマークした受験生とは区別せにゃならん。
568 :01/10/30 12:07
議決はきっちり条文上のことばだからねえ。。憲法の。
569問27:01/10/30 12:07
【暫定解説】
 意思表示 : 一定の法律効果の発生を欲する意思を外部に対して表示する行為。次の3つの要件が必要とされる。

 イ 一定の効果の発生を意欲する意思(内心的効果意思)
 ロ それを外部に表示しようとする意思(表示意思)
 ハ 外部に発表する行為(表示行為)

 ア 正しい。イロハの要件を満たすので、意思表示といえる。
 イ 誤り。イロハの要件を満たすので、意思表示といえる。
 ウ 正しい。イロハの要件を満たすので、意思表示といえる。
 エ 誤り。内心的効果意思だけでは足りず、外部に表示することが必要である。
 オ 正しい。事実を表明するものであり、内心的効果意思すら認められない。
570 :01/10/30 12:13
来年司法書士組も
参入してくるだろうから
今年落ちる奴は終ったね もし最低点操作があるなら
571562さんへ:01/10/30 12:15
俺も決議にしてしまった。
お互いつらいですね・・・
572570さんへ:01/10/30 12:15
司法試験受験生は、来ないでほしいス。
一般の行政書士受験生と違った視点で、
イロイロ言われるのが辛い。
573 :01/10/30 12:16
司法書士だって・・・
ってもしかしておれの思い違いだっけ
司法書士確か憲法導入されるような・・・え
574 :01/10/30 12:18

さらにいえば記述用の得点マーク欄には「0・3・6」の三種類しかなかったわけで
いくらなんでも3点丸々もらえるとは到底思えないわけで
575 :01/10/30 12:27
よく分からないんだけど、問38は3点くれることってあんの?
576傍観者:01/10/30 12:28
問41は没問だな。
経会は大方の辞書に載っていない、広辞苑でも既に抹消された言葉である。
そして、1を選択をした者の多くは、たとえ知らなくても「経会という言葉を知ってた」
と主張するであろうことが予想される。だって、俺ならそうする(藁
577572さんへ:01/10/30 12:34
残念ながら司試組からもくる人はいると思います
ロースクールができるので、無職でやってきた人は
司法書士や行政書士に大量に流れ込むと思います
ここにはこないと思いますが・・
合格枠は取られるともいます
578 :01/10/30 12:36
>>577
受験終了後の夜12時前後の書き込み・ほとんどがシャレデ受けてみた司法試験受験生ダッタゾ
579:01/10/30 13:36
もし問41が没問で
全員正解なら、ボーダーも上がるのかな?
問題も誤字があるんだから、記述の1問までは誤字OKにしてほしい。
580奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 13:37
問41をよむと「熟語とならない漢字を含んだ・・・・・」とかいてあるので
1を前提として考えると熟語として成立しないものはありません。
したがってせつれいがたまたま訓読みも含めてすべて熟語として有っただけで.
最近の広辞苑でも削除された経会は違うと考えてよいのでは?
しかし熟語としてあるといえばそれまでだから没問の可能性がたかいかと
581あうあう:01/10/30 15:05
あー、問41がきになるよー。
582慶応狭かった:01/10/30 15:07
問題17の選択肢3って日本語の意味がおかしくないですか?
一応3を選んだんですが、誤字ですかねえ。
「〜であった。」となってますが「〜があった。」の間違いのような。
どこかの解答では1になってるところもありましたね。
583:01/10/30 15:18
やっぱ損害賠償請求権の権はいるのか・・・?
584 :01/10/30 15:19
問題17の3は明らかに誤り。

・条例に基づき県において実施された住民投票は、沖縄県の米軍基地の整理・縮小
と日米地位協定の見直しについて賛否を問うものであった。

住民投票はこれだけじゃないよ。「住民投票の中には〜もあった」ならわかるけど。

答えは1!
http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jyoureiseite.htm
585県において:01/10/30 15:23
「県において」だから、市以下を含まないと3でもいいが。

しかし、584のリンク先だと「制定順」で巻町が1番になってるな。
「実施順」の間違いか?
制定順で巻町が1番なら選択肢1も正解になっちまうぞ。
586 :01/10/30 15:26
山形県が最初じゃなかった?↑
587山形県において:01/10/30 15:27
じゃあ、この松山大の奴が書き間違えたってことだろうな。
結局、文章もおかしくなくて3ということか。
588山形県:01/10/30 15:29
でも公式ではないんだよな<山形県
けど、教科書ではこの手の元祖は山形県とある。
589まあ合格はしてるんだけど:01/10/30 15:30
松山大学程度だと即書き間違いか…ワラタ
でも、俺1にしたんだよね。こいつのHPを信じるぜ。
590589<:01/10/30 15:33
いいな。
うらやましいぜ。
俺なんてこの辺がしっかりしてくんないと
合否の分かれ目なんだわ。
賢いやつがうらやましいよ。
5911番だと「町において」?:01/10/30 15:34
「県において」って何か引っ掛けみたいだな。
肢1に「新潟県巻町の」とか書いてあるから余計に。
592記述について:01/10/30 16:01
記述式について質問します。
漢字の間違いは当然×ですが、漢字が汚いとか読みにくい場合も×
にされることもありうるんですか?それと、あの小さい解答欄に書き入れる
の難しかったと思いません?
593__:01/10/30 16:02
没問度

確実に没問だ   問題50
没問にすべきだ  問題33 問題41
没問の余地有り  問題26 問題27

付け加えれば、問題50は肢2・4の選択的正解としても良いが、
その他の問題は全員正解措置とすべきである。

みなさんはどう思いますか?
594 :01/10/30 16:04
読み憎い、汚い、は大丈夫では?
読めないのはダメでしょう。
595 :01/10/30 16:08
もし、没問だとしたら
いつごろ発表するのかね?
なんか、このままってカンジもする。
596 :01/10/30 16:10
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ

186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
597↑暇人!:01/10/30 16:12
邪魔すんな!
598592:01/10/30 16:13
>読み憎い、汚い、は大丈夫では?
>読めないのはダメでしょう。
レスありがとう
そうですよね。ちゃんと読めればいいですよね。
漢字の細かいところまで見てたら字の汚い人はみんな×になりそう
だし。
599598<:01/10/30 16:16
そうだよ。
ペン字教室じゃないんだから。
読めればOKでしょ。
よかったね。
俺なんかそれ以前に違うこと書いてる(泣)
600奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 16:24
損害賠償請求でどうか?とLECのねえさんに日曜聞いたときは
部分点はあるでしょう.といわれたが、
0OR3OR6じゃどうなるんだYO
600?
601レックのねーさん:01/10/30 16:38
たのむよ〜
部分点?びみょ〜
602 :01/10/30 17:15
↓行政書士試験没問研究会、更新だYO!

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/botsumon.html
603:01/10/30 17:19
どこが更新されてんの?
604:01/10/30 17:22
>>603
没問候補が増えて5つになっている。最初は問い41だけだった。
605 :01/10/30 17:23
なにを信じたらいいんだろー?
余裕な人がうらやましい。
606:01/10/30 17:24
>>604
漏れのはまだ41・50しか表示されないんだけど
607_:01/10/30 17:24
>>605
とりあえず多数派で答えあわせしとけ。
608:01/10/30 17:26
>>606
俺のでは、41・50・27・33・26が表示されるぞ。
キャッシュが残っているだけと思われ。
609>>607:01/10/30 17:27
問題27はどっちが多数派だ?
610 :01/10/30 17:29
もう一回試験やって欲しい

行政書士法
(行政書士試験)
第3条 行政書士試験は(中略)毎年1回以上行う。
611>>610:01/10/30 17:30
同感!
612_:01/10/30 17:31
>>609
選択肢2:LEC・TAC・AIP・突破塾・なごみ
選択肢3:Wセミ・法経・大原・大栄・U-CAN

5:5の五分だな。

ソースhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/5255/botsumon.html
613:01/10/30 17:33
キャッシュって何でおます?
その場合の対処法は?
614>>612:01/10/30 17:34
五分なんだよ。
びみょ〜。
615:01/10/30 17:36
>>613
・プロキシサーバを使っていれば外す
・ツール→インターネットオプション→全般→ファイルの削除
・Ctrlを押しながらF5を押す(だったかな?)

こんなとこだろ。キャッシュっていうんは、前回表示したのを
一時的に保存しておいて、2回目以降を高速表示すること。
616問27:01/10/30 17:39
【問題点】
 転貸の承諾が「観念の通知」に止まるのか、「意思表示」とまでいえるのかという問題である。一般的には、観念の
通知と考えられるが、例えば『民法講義5-2』(我妻栄) P455 には意思表示であると書いてあるそうで、そちらの学説
も有力である。また、選択肢が「意思表示といえる」となっている以上、そういえる余地がよほど少なくない限り正解
とも考えられ、この場合、学説の拮抗からみても、その余地は十分にあるといえる。どちらにせよ、明確な判断を下す
のは難しく、不適切な設問であろう。なお、このページによると、判例は観念の通知を採用しているようである。
http://homepage2.nifty.com/and-/minpou/sousoku1-2.txt

判例だと選択肢2みたいだな。没問全員正解の可能性も。
617:01/10/30 17:39
>>615さん
サンキュー
更新されたでおます
Ctrlを押しながらF5を押す こんなワザ使ったの初めてでおます
618:01/10/30 17:45
>>617
そりゃよかった。F5は更新、Ctrlを押しながらだとキャッシュを使わずに更新、だったと思う。
619:01/10/30 17:48
>>618
詳しいですな 覚えときます 助かりました
漏れはパソコン結構使うのだけど
それは知らなかった
620・・・:01/10/30 18:03
今年の試験委員こんな問題作成して責任問題とか生じないのかな?
これが原因で来年の試験委員が全員入れ替わりでもしたら試験対策
大変だよ。
621・・・・・・・:01/10/30 18:08
そりゃあ
没問いくつか出て、更迭もあるだろう
622解答速報 第9版:01/10/30 18:09
623実際:01/10/30 18:12
他の国家資格の場合は、問題に対する反応どうなんだろう?
他スレ見るかぎりでは、ここまで問題の内容に対して盛り上
がってるところないよね。
行政書士の去年まではどうだったんでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
624 :01/10/30 18:24
去年は禁反言の法理だっけ?
それでもめた記憶あり
625 :01/10/30 18:27
じゃ、結局なんだかんだ言ったって
没問の可能性ないね。
両問正解はあるとしても。
626 :01/10/30 18:34
「禁反言の法理」はそれ以外答えようがないから結局没問にはならなかった。
「禁反語」とかいう解答を出してた予備校もあったことはあったけどね。
しかし、今年のは酷すぎる。没問サイトまで出来るとは。。。
627:01/10/30 18:36
去年とは量質ともに違う
すくなくとも去年は没問なんて問題はなかっただろ
628・・・:01/10/30 18:38
確かに624の言ってるように去年は禁反言の法理でもめたけど
それ以外はいい問題だと評価されていたみたい。
今年はひどすぎるね。
まー行書の試験でこんだけ盛り上がるのは、よく言うでしょ
馬鹿な息子ほどかわいいって。
行書のことみんなばかにするけどそれだけかわいいってこと。
629昨年合格者:01/10/30 18:39
>>626
凄いね・・・・(W

どうなんだろうね
試験委員にとっては
微妙に合格人数を操作するのには
もってこいかもしれないね このややこしい問題の存在
630623:01/10/30 18:50
>624〜628
ありがとうございます。ということは今年は前代未聞ということですね。
よりによってなんで今年なんだぁ!
±8点ということは、単純に考えると76〜92点の人が、1月まで眠れ
ないということか。酷すぎる・・・
631630:01/10/30 18:53
92点→91点。
632・・・:01/10/30 18:55
629の書き込みで思い出したんだけど去年の記述の問39の
行書の職責について4文字書かせるやつでほとんどの予備校が
「適正確保」としていたんだけど実際点数もらえたのは「情報
公開」等これに類似した言葉なんだよね。
去年はここで合格者の調整をしたとの話があるから、今回は
予備校の解答が割れている所を調整に使うのかな問27とか?
633もしも・・:01/10/30 19:04
あのー、よくわからないんですけど
没問があったとしたらそれは全員正解?
だとすると、合格のボーダーは140点の6割の84点でいいのでしょうか?
もし5問も没問があったとしたら・・・
634帝京様:01/10/30 19:05
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 答えが割れてない問題だけなら84点だな。これは逝けるか?
(  U)    \________
(__(_)
635おっ!発見:01/10/30 19:11
>634
どこ逝ってたのよ?
636.11:01/10/30 19:11
637 :01/10/30 19:14
5問没なら
130点満点中の6割だから78点がボーダーだな
638帝京様:01/10/30 19:18
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>635 寝てた
(  U)    \________
(__(_)
639解答速報 第10版:01/10/30 19:38
640こみ:01/10/30 19:52
>>637
ちがいますよん。
没問は普通、全員に点数を与えることになります。
したがって、満点は40点のまま。
で5問没問なら、ボーダーは94点となるはず。
641こみ:01/10/30 19:53
>>640
訂正
満点は140点のまま
642 :01/10/30 19:56
で、没問の候補は研究会の5問だけでいいの?もうない?
643阿法学部4年生:01/10/30 19:57
誰かセンターに抗議した人いる?
したら返事くるの?
来る訳ないか・・・。
644帝京様:01/10/30 20:00
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 計算おかしくない?没問5問あったら、6割は94点にならないよ。
(  U)    \(140-2*5)*0.6+2*5=88点が6割。
(__(_)
645絶対合格死ぬ気でやれよー:01/10/30 20:02
5問没なら97点だわーい
646 :01/10/30 20:02
>>643
「一切お答えできません」というメールが返ってきた奴がいる「らしい」
やはり、総務省やマスコミに送った方がいいかもしれない。
647阿法学部4年生:01/10/30 20:05
>>646
多分そうだろうな・・・返事がきた<らしい>だけでもマシ??
「情報公開」の時代とは聞いてあきれるぜぃ!!
648 :01/10/30 20:08
みんな落ちろ
649熱き戦士達へ:01/10/30 20:19
ドラマダーヨ!!(こんなにも問題になってるなんて、面白いよ)
でも、今年の問題50なんて、もし2を正解にしなかったら。誇り高きヨーロッパ人は
黙って無いだろうね。しかも、文部科学省はじめ、社会の教科書を改ざんしないと
大変な事になるよ。(試験委員は嘘つきになるし、国際批判を浴びるだろう)
問26なんてあのままの答えだったら、それを実現する奴いて、1年以上または30万円の罰金を
受けたら?今年の26の問題が一番罰則重いじゃんかと、いう奴出てくるよ。
問27は、弁護士会を始め、行政書士の試験は判例よりも学説を重視してるんだね?
と笑われるよ。(試験委員のレベルが間違えなく疑われる)
問41については、国語学者みたら、おかしいというより日本語じゃないよと言われるな・・・・
以上
650 :01/10/30 20:21
でもこの試験、マークシートなのに結果判明まで
なぜ3ヶ月近く待たされるのであろうか。
全国から集めて、マシンに判定させるだけなら1週間程度でできそう。
それに受験料高いし。
651こまわり君ぶさいく:01/10/30 20:32
今年の試験委員と事務方は全員死刑!!(だんだんいらついている、らしい)
652 :01/10/30 20:38
おもしろいな行政書士って。
なんとなく愛着わいてきた。
653名無し:01/10/30 20:42
>>650
そうそう。
どうしてマークシートなのに、そんなに時間がかかるのだろう。
私は宅建も持っていますが、あの試験もマークシートなのに、発表
までえらい時間がかかるんだよね。
いったい何しているんだろう。
654阿法学部4年生:01/10/30 20:44
っていうか
少なくとも問27・41・50を作った奴を
アフガンに強制連行してタリバンに刑を
執行して欲しい。
27・・・そもそも「正しいのはいくつ?」っていう問題は
センスがない。「判例上正しいのはいくつ?」とするのならともかく
学説上微妙な問題をただ「正しいのは?」となんて出すべきでない。

41・・・正解がどうであれ問題自体がセンスない。こんな風に出さなくて
普通に出せよ!

50・・・論外。

市中ひき回しの上獄門にしてくれ!
655 :01/10/30 20:45
さっき、大原の解答会に行ってきた。
試験センターの方には抗議の電話が殺到してるって云ってた。
試験直後のLEC採点だと89点。今日の大原だと103点。
LECの解答精度レベル低すぎ。ハラハラさせるなよ。
656最新法経:01/10/30 20:49
----------------------------------------------------------------------
●平成13年度 行政書士試験 正解番号と解答例
----------------------------------------------------------------------
<法令科目>
問題1 5/問題2 4/問題3 1/問題4 2/問題5 1
問題6 3/問題7 1/問題8 3/問題9 5/問題10 2
問題11 4/問題12 5/問題13 3/問題14 5/問題15 5
問題16 2/問題17 3/問題18 3/問題19 5/問題20 3
問題21 5/問題22 2/問題23 2/問題24 4/問題25 5
問題26 4/問題27 3/問題28 3/問題29 3/問題30 4
問題31 5/問題32 4/問題33 4/問題34 4/問題35 1
<記述式>
問題36 A 予算 B 議決
問題37 (1) 告示 (2) 通達
問題38 民事訴訟
問題39 A 法定業務 B 独占業務
問題40 A 妨害排除請求権 B 損害賠償請求権
<一般教養科目>
問題41 2/問題42 3/問題43 2/問題44 4/問題45 2
問題46 1/問題47 2/問題48 5/問題49 2/問題50 ※2・4
問題51 5/問題52 3/問題53 5/問題54 3/問題55 2
問題56 5/問題57 2/問題58 4/問題59 4/問題60 5

※問50につき、(財)行政書士試験研究センターに問い合わせたところ、出題ミス
が認められています。
657YUYU:01/10/30 20:50
もっと大問題にした方がいいと思う。マスコミにみんなでもっといいらした方がいいのでは?
658656:01/10/30 20:51
問50のミスはセンターが認めたらしい。
659YUYU:01/10/30 20:53
どこの学校もいいよな。解答変更できて。
660阿法学部4年生:01/10/30 20:54
>>658
他には出題ミスはないのか??
ないと言い張るのか〜  ̄□ ̄)?!
鬱だ・・・。
661記述はこれ:01/10/30 20:58
記述式 問39は 「法定業務」と「独占業務」ですね。
今年行政書士連合会が法務大臣に出した要望書に使われてます。
http://www.minc.ne.jp/kgyosei/goyoubou.htm

但し、「独占業務」の所は「専管業務」でもOKでしょう。

http://www.minc.ne.jp/kgyosei/goyoubou.htm
国会での質疑にも「専管業務」という言葉は出てきます。
おそらくこれ以外の答えはないでしょう。
三大業務とか書いてるLECはあほとしか言いようがない。
LECは昨年も「情報公開」をいまだに「権利義務」と言い張っている
という前科があります。三大業務なんて成人病じゃあるまいし。
まあ、僕にはどうでもいいですけどね。だって両方間違って
ますんで(泣
662YUYU:01/10/30 21:01
専権業務はダメ?
663YUYU:01/10/30 21:03
あと妨害排除請求権って一回書いて書き直した占有保全の訴えという答えはダメ?
664ガツィンコ:01/10/30 21:03
イターイどうなってしまうのか?
665帝京様:01/10/30 21:04
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < LECはプライド高そうだからな。
(  U)    \________
(__(_)
666昨年合格者:01/10/30 21:06
そりゃあ行政書士バカにされるわ・・・
試験問題がこれでは
667一般教養はこれ:01/10/30 21:09
皆さんあまり問題にしてないようですが、問46も非常に悪問です。
僕の大学の文学部の教授に聞いてみましたが、選択肢のうち5も正解だと
言う事です。問題文の中で情報の価値に対して言及した個所など全くないので
5を趣旨と合うと判断することなどできないし、もしそう読む奴がいたとしたら
読解力がないということだ、と仰ってました。
高校受験でもあんな問題はでないだろう、という事です。
まあ、僕にはどっちでもいいですけどね。どうせ間違ってますから。
668帝京様:01/10/30 21:13
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>667 俺も5にしたよ。1か5で迷った。
(  U)    \________
(__(_)
669:01/10/30 21:13
営業使用人は絶対没問だろ
670:01/10/30 21:15
帝京様もっとテンションあげてよ
671法令択一はこれ:01/10/30 21:19
これも皆さんあまり問題にしてないようですが、問4の正解はどれか
を僕の大学の先輩の弁護士に聞いてみました。
答えは明らかに「2」だそうです。
勧告には確かに法的な拘束力はないが、建築主事の確認は主体となる
のはあくまで施工主であり建設会社でも何でもない。
間接的に営業の自由を制限していると言えないこともないが、それ
だったら実際に営業を行う相手方に対して直接行う勧告の方が心理的
な制限をかけている、と捉えた方がより近いし、自然だろう、と
言う事です。最後に言ってた言葉が泣けます。
「でもさあ、これ、ほんとに行政書士のテスト?おかしな事やって
んね。」
まあ、でもどっちでもいいですけどね。僕はどうせ落ちてますんで(泣
672あ〜あ:01/10/30 21:24
一般教養最後の最後になって何故か問題記入欄が一個足りずに全て
途中からずれてました。
皆さんいいですね。合格発表まで夢を見られて。
僕なんてどこからずれてるのか見直している途中に時間が来て
結局最後まで直せませんでした。
こんな奴もいるんですよ。LECの馬鹿さ加減を笑うぐらいしか
気を紛らわせない僕をどうか許してください。
673 :01/10/30 21:25
筑波大学附属駒場高等学校教諭
がパンキョウをつくったのか・・?
674梅宮:01/10/30 21:28
つーか時間めちゃめちゃ余ったから
見なおす時間は十分あると思うんだけど?
675帝京様:01/10/30 21:29
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 筑駒生の教養>>>>>>>一般人の教養だからな
(  U)    \________
(__(_)
676帝京様:01/10/30 21:30
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>674 ゆっくり解いたけど、俺も30分は余ったな。
(  U)    \________
(__(_)
677あ〜あ:01/10/30 21:34
しかし本当にLECの速報は精度低いですね。
三大業務には大いに笑いましたね。何か自分の大きくもないちんちんを
でかいと自慢している情けない奴みたい・・・。
法定業務でないならば、日本行政書士会連合会の全副理事長もこの試験は
間違える、ということですね。
LECなんかを信じた僕が馬鹿でした。
678帝京様:01/10/30 21:37
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>677 聞いてると、LECの講座に通ってたけど落ちた、
(  U)    \って感じだけど、予備校のせいにするのはカコワルイだけだと思うよ。
(__(_)     \_______

俺もTACに100万以上注ぎ込んで
会計士2回落ちてるけど、予備校批判はしないね。
679あ〜あ:01/10/30 21:38
皆さん羨ましいですね。そんなに時間に余裕があって。
僕は法令択一考えすぎました。だって引っ掛けなんだか間違いなんだか
よくわからない問題多すぎましたもん。
今各スクールで割れてる個所なんて無茶苦茶悩みました。
あとですね。記述の告示というのが出てこなくて、そこでも時間使い
ました。まあ、死んだ子の年を数えても仕方ないんですけどね。
680あ〜あ:01/10/30 21:43
いえ、LECの講座に通ってなんかいません。
独学で出る順をやっていただけです。
昨年のLEC騒動は実はついさっき聞きました。
何か有名らしいですね。独り善がりで。
681梅宮:01/10/30 21:45
告がわかればあとは示しかないんじゃないのマジで?
行政用語って書いてあるんだからさあ
ねえ竹原さん?
682 :01/10/30 21:46
つうか梅宮カコイイな・・・
683あ〜あ:01/10/30 21:49
違いますね。示はわかったけど告がわかんなかったんですけど。
公示かな?なんて思ったんですけど。
まあ、そこは結局出来てたんですけどね。
でも「原告適格」なんでしょ?あそこ。僕「抗告訴訟」なんて
無理やりこじつけましたもん。絶対同じような人いるはずですよー。
684帝京様:01/10/30 21:51
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < だったら、尚更LECのせいにするのはどうかと。
(  U)    \俺も出る順使ってたけど、原告適格判ったよ。
(__(_)     \_______
685梅宮:01/10/30 21:55
つーかあの問題被告適格いれても正解できますよ
やっぱり行政書士なんて1週間で受かってやりますよ
ねえ竹原さん?
686 :01/10/30 21:58
>>683
抗告訴訟いれて正解できるじゃん?ネタ?
687帝京様:01/10/30 21:59
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>686 正解できたって書いて有るよ。
(  U)    \________
(__(_)     
688あ〜あ:01/10/30 22:00
因みに問32は何故皆さんあまり問題にしないんでしょう?
ア 市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに作成しなければ
  ならない。
というのは、条文上は、住民票を「編成」して住民基本台帳
を「作成」しなければならない、とあるんですが。
689・・・:01/10/30 22:01
そいえば不動産法律セミナーの今月号に行書連政治連盟の偉そうなおやじの
話が載ってたんだけど、今までの行政書士は官民間の仕事をメインにやってい
たが、これからは民民間の仕事にも重点を置いてほしいようなことを書いていた。
行政書士ができる民民間の仕事といえばもろ弁護士の法律事務とぶつかる。
これは弁護士に対する宣戦布告ともとれるわけで、連合会としては意気のいい
命知らずの鉄砲玉を多数登録させたいのではないか?
とすれば合格率は2桁いくかも。
690帝京様:01/10/30 22:05
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>686 正解できたって書いて有るよ。
(  U)    \________
(__(_)     
691名無しさん:01/10/30 22:17
正直言って私は今回の騒擾に疲弊困憊している。私に有らぬ疑い
をかける愚昧かつ愚直なる人僕供が行政書士関連の掲示板に嬉々狂乱
として汚物にも似た醜諧文を垂れ流し続けているのだ。この事に
初相、私は無視し唾棄しておくのが最上の策であると推断し、
日記も寸秒の間更新していなかった。しかし此処にきて今や私の
無実を証明し罪咎無き民を神に許して給うとせんが為にかくして
不定の筆を振るう次第である。嗚呼、神よ余を指して誣告の誹りを
止め給え。高尚なる事、槲の木の如き諸君よ、諸君は何故彼等の如き
陋劣漢を埋没せしめんと願わざる乎。忌憚無く云えば、彼等の虚実
捏造は、自らの脆弱猥褻名状すべからざる虚無心を恰も鬘を以って其の
禿頭を瞞着せんとするかの如き、真実の幽玄に対する冒涜である。嗟呼、
諸君、彼等は余の憎むべき論敵である。単なる論敵であるか?否否否。
千遍否。世の生活のあらゆる一瞬間に於いて彼等は又余の憎むべき仇敵
である。彼等の教養たるや浅薄至極でありますぞ!仮に諸君、聡明なる
事方程式の如き諸君よ、諸君は学識無縁たる蛸の存在を認容する事が出
来得るであろうか?否否否。万遍否!此処に於いてか諸君、余は奮然蹶起
したのである。打倒煽り!打倒2チャンネル!煽りを葬れ、然り、よう懲
せよ、憎むべき煽りども!然り然り!
692帝京様:01/10/30 22:20
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>691=白痴
(  U)    \________
(__(_)    
693つよピ:01/10/30 22:21
問46って1と5両方正解のような気がするんですけどどうなるんでしょうかねー。全員正解にならないですかね
694 :01/10/30 22:25
年一回しかないテストなのになんで糞なんだ?
こんな糞テストつくる業者に委託すんなYO!
来年からは国が責任持って作れYO!!
695阿法学部4年生:01/10/30 22:25
>>667
>>668
やっぱ同じように感じてる方いたんですね。
僕も5にした。
1か5で迷った・・・。

>>671
2?
ホントに?
そしたら1点ゲット!・・・なのだが。
696 :01/10/30 22:28
問46は1か5でだいぶ迷った。結局5にしちゃったけどね。
697公僕さん:01/10/30 22:28
問46について・・私も1と5で迷いました。専門学校は選択肢1の末尾の「当然のこと」
という文言があるため正解(間違い)を1としているのでしょうね。
698ボーダー線上:01/10/30 22:30
>>667
>>668
俺も…そして1と5で迷った。
699阿法学部4年生:01/10/30 22:31
>>697
成る程ね。出題者もそういう意図で出したのかな?
700696:01/10/30 22:31
問46は1か5で迷って決め手が見つからず、経験則の、
こういう長文読解の問題は最後まで読ませる必要があるから、正解肢も最後の方にある、
と言うのを適用しちゃったんですけど。
701阿法学部4年生:01/10/30 22:32
問46も没問候補になるのでしょうか??
702奈々氏@ぎりぎり:01/10/30 22:32
没問だすくらいなら両方正解のパターンで行くのでは?
営業支配人のところは問題文なので違うかもしれません.
700?
703 :01/10/30 22:36
結局ボーダーは上がるのか下がるのか?
学校の意見とかないの?
704阿呆学部2回生:01/10/30 22:37
問46は1が明らかにおかしかったから後のは読んでない。
今読んで見ると確かに、情報の価値を高めた、というような事は本文からは読み取れないと思う。
705阿法学部4年生:01/10/30 22:41
問46の選択肢のどっちかは出典の本を読んでれば
分かる選択肢だったのかな?
それを出題者が勘違いして出してしまったとか・・・
ウ〜〜ン謎だ。
だれか自信を持ってどっちかだといえる人いませんか??
706 :01/10/30 22:43
問46は、1が変だとまず思って、そのほかの肢をみてみると
5に対応する記述が本文中になかった。で、問題文には
本文の内容・趣旨と合わないものって書いてあったから、
5は合わないとはいえない(書いてないから)と考えて1にした。
707 :01/10/30 22:46
>>703
今日、大原の解答会ではね、結局わからないってことだった。
だから12月の合格基準発表まで待つしかないってさ。
708阿法学部4年生:01/10/30 22:48
>>706
成る程。
しかし「書いてない=本文の内容・趣旨に合わないとは言えない」
と言えるかどうかも微妙だな〜。
そこまで考えて行政書士試験ってとかなきゃいけないものなのか・・・。
やっぱ7000円返して欲しい。。。
709 :01/10/30 22:49
問46
1は「すべての事象が」としている点が、本文の「おカネが少しでも絡むものなら」と
矛盾するので明らかに間違いだと思う。
5の文の前段は本文の内容と合致している。
問題は、後段の「情報の価値」が何を指すか。これが教育の経済分析を指すのなら、
内容に合致するが、本文中に「情報(この場合は個人の能力)」としている部分がある
ので、「情報」という言葉に二つの意味を持たせることになって国語の問題としては
妥当ではない。
ということで両方間違いで両方正解…
というのではダメかなぁ
710もも:01/10/30 22:51
40歳初受験。第26問と第41問がネックです。
どちらも×だと82点で落第です。限られた時間で過去レスをチェックして皆様のご意見
を拝見致しました。

大学卒業後、世界をまたにかけて常識を培ってきた身としましては、第26問の
質問内容が、『行政書士が違反したときの罰則』の題意から、解答中に行政書士
でないものが行った行為が含まれているのは合理的ではありません。

虚偽の申請をして行政書士登録をしたときは、当然第21条違反だと単純に考えて
はいけないのでしょうか。

みなさんも予備校の方々も頭がヒートしてひねくれてしまってのでは。

かく言う私も日曜日の夜から酔い続けております。

第41問は、自分は『金』と『会』に×をしていましたが、何故か@をチェックしたの
でした。
711まぁ:01/10/30 22:52
>択一式試験問題の正解及び記述式試験問題の正解例等は、平成14年1月17日以降
>に当センターのホームページに登載し公表します。

非常に苦しい立場に置かれたわけだ。
712 :01/10/30 22:53
>>706
そういわれてみるとそうだね。
合わないもの=矛盾するものと考えれば、5の内容は本文に書かれていないから
矛盾するとは言えないとなるのか。良くあるパターンだな。
より矛盾度が高いのは1か。
713 :01/10/30 22:55
LECって最初問4を1ってしてたけど、どう考えてもおかしいよ。
その理由は勧告だからってことだったけど、憲法の問題なのに
そんな理由で肢を切らせるわけないもん。それじゃ行政法の
問題だよ。会場前の廊下にいた男と女(合格者?)が解答作ってたん
だろうけど、志村って講師それ鵜呑みにしてたから結構いいかげん。
714ggg:01/10/30 23:00
俺も韓国だから1にしてしもた。
715ggg:01/10/30 23:01
法令科目20問正答って足切り大丈夫かな?どっかで6割必要だって・・
716公僕さん:01/10/30 23:06
レックの本校には6割くらいになるのでは?と書いてあった。しかし専門学校で没問題だーっとさわぐ
ところがないのはなんででしょうね?
717行政書士:01/10/30 23:06
なんて、食えないダメ資格だ・・・なんていう悪口が横行してたけど。
試験後は、めっちゃ盛り上がって嬉しい。
俺は絶対合格するぞお。みんなも合格しようYO!!!
718716さんへ:01/10/30 23:07
予備校は受講生が合格すればよいのであり、
受験生が落ちようと勝手にしろって感じ。
719 :01/10/30 23:08
試験がこんなんだから、試験に通ったってだけでは何の実力も担保されないね。
720ブキッ・ビンタン:01/10/30 23:09
数年前のこと、国Tの省庁説明会で、自治省(当時)の企画官に
「行政書士の合格発表をもっと早くしてください」と
直訴してた奴がいた。
企画官曰く、「行政書士ってうちの所掌でしたっけ?」と。

さらに同じ奴が、今度は省内(当時JTビル内)での説明会で、
秘書課の課長補佐に直訴。
補佐曰く、「行政書士は確か自治体がやっていたんじゃなかったっけ?」と。

そんな彼も郵政に入ったので、今では総務事務官。
早くしろといわれる立場。
721今年は実力ではなく:01/10/30 23:09
運が左右しそう。って、こんなん国家試験あらへんやん
722ggg:01/10/30 23:10
トータルで90以上あっても法令択一57%正答じゃ足切りってかなしひ・・。なんとかしてくれー、
723阿法学部4年生:01/10/30 23:11
行政書士試験研究センターは今頃頭抱えてるのかな??
試験委員を恨んでるだろうな。
来年は大幅に交代かな??
724 :01/10/30 23:12
大原によると
今年の出願者数は71,366人
毎年の受験率85%からすると、受験者数は60,661人ぐらいらしい。
参考までに。
725 :01/10/30 23:12
>>721
なんで57%で脚きりなの?
726 :01/10/30 23:14
>>721
でも本当に実力ある奴は運は関係ないぞ。
727     :01/10/30 23:14
再試験再試験!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
728ggg:01/10/30 23:14
729ggg:01/10/30 23:15
ここには法令6割で脚きりと・・。
730ggg:01/10/30 23:16
教養・・・5割
法令・・・6割
論述・・・6割
731 :01/10/30 23:16
細かいことで合否が左右されるかもなんてさわいでんじゃねえよ。
もうちょい勉強まじめにやっときゃ良かっただけだろが。

運良く受かっててもそのままじゃ絶対に使い物にならねえぞ!
勉強し直せ。とりあえず。
732725:01/10/30 23:17
>>728
あ、はじめてそういう説(?)があるの知りました。
双方ともに5割以上、総合6割が定説だと思ってましたので。
733 :01/10/30 23:18
法令択一の足切りが6割になったら、全体の足切りはどうするんだろ?
そのまま6割か、人数が多いから7割にするのか?
734問4の肢1について:01/10/30 23:18
大店法に基づく都道府県知事の勧告にもかかわらず、業者がそれに従わなかった
場合で、中小小売業の利益が著しく害されるおそれがあると認めるときは、その勧告
を受けた者に対し、その勧告に係る開店日を繰り下げ、又は店舗面積を削減すべき
ことを命ずることができる(大店法8条1項参照)みたいなんですが、このような
変更命令の前段階としてなされる勧告(いってみれば変更命令を発する要件といえる)
はやはり営業の自由の規制といえるのではないでしょうか。ダメ?
735>731:01/10/30 23:18
納得ッ
736ggg:01/10/30 23:19
定説を信じたい・・
737 :01/10/30 23:22
>>734
それだと、法令に従いなさいっていう行政指導も
営業の自由の規制だってことになりかねないね。
738ちなみに:01/10/30 23:22
今年の海事代理士試験では、語群のイ、ロ、ハの順番が違うだけで
全員正解にしました。朝日新聞にも記事が掲載され、全受験生にお
詫びと訂正の通知が来ました。対応も早く国土交通省の誠意が感じ
られました。当日に模範解答を配布するなどの試みも行われ、記述
式にもかかわらず(受験生は極少ですが)試験日の20日後と事務
手続きも迅速です。単純に行政書士試験と比較できませんが、同じ
国家試験としてあまりにも違いすぎます。
739 :01/10/30 23:26
>>734
正しいと思いますよ。
2は単に建築物の大規模な修繕計画の適法性の確認ってことだから、
その目的はキチンとした建物をこしらえることによって、防災とかの
国民の生命・身体の安全を守る、つまり消極目的の規制ですよね。
どう考えても営業の自由の制限、つまり社会的・経済的弱者の
救済である積極目的は無いと思います。
740ggg:01/10/30 23:27
裁量とかいって逃げそう>738
741 :01/10/30 23:27
>>729
法令6割で足切りとは書いてないようだけど。
そのサイトの解釈は、教養科目の点数を足切りとして使って、合否の判定は
もっぱら法令科目の点数によるとしているんじゃない?
この解釈だと、総合で6割切っても合格することになるんだけど。
それはないでしょ。
742>740:01/10/30 23:28
行訴30条使えたらいいのに・・・使えないけど
743 :01/10/30 23:29
>>739
あのー、積極目的か消極目的かは、営業の自由(経済
的自由)を制限するかではなく、規制がどれだけ許されるか
の基準が異なってくるって話ですよ。
744 :01/10/30 23:30
わざわざ特殊法人をつくる感覚が理解できない。
民間と同じに収益事業化ってことなのか…。
儲けに走ってずさんな運営してるだけに見える。
745あげ:01/10/30 23:31
問41はどうなりそう?
746734:01/10/30 23:32
>>737
ふつうの行政指導は、それに従わない場合であっても不利益に取り扱ってはいけない
とされているけど、本問の勧告はそれに従わない者に対して一定の要件の下に
変更命令を発することができると法が規定している点でふつうの行政指導と異なる
とはいえないでしょうか。

>>739>>743のいう通り。
747>41:01/10/30 23:33
神のみぞ知る
748( ̄ー ̄)ニヤリ:01/10/30 23:33
>>739
俺も同感、営業の制限より、国民の生命だろうなー
だから、2だと思うんですけど。
749 :01/10/30 23:36
>>743
うん、確かに二重の基準は制限の程度のはなしだけど、
自分としてはそこまではなしを広げるとこによって納得して
肢を切ったんですわ。
それに勧告だ、確認だってところで肢を切るのは憲法の問題としては
おかしいと思いますんで。
750734:01/10/30 23:40
念のため。
営業の自由の制限は、積極目的規制によるものもあれば、消極目的規制によるもの
もありますよ。
営業の自由の消極目的規制の例としては、医師の免許制や風俗営業の許可制など
があります。
751>743:01/10/30 23:41
752帝京様:01/10/31 00:08
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 問46の問題文は、俺の専門分野なんだけどなぁ。
(  U)    \選択肢がくだらねぇ。
(__(_)      
753むらさき:01/10/31 00:42
盛り上がってますね。僕も入れてっ♪

≫724
 6万人って…推定とはいえトンデモナイなぁ。例年3万人ぐらいって聞いてたのに。
カバチタレの影響ってのは本当なのかな?

≫726・731
 追認、じゃなくて同意(←失礼☆)
「試験」という2文字がつく以上、自分で全面的に責任を負うのがルールってもの。
試験委員や予備校のせいじゃナイ。
試験中「これでいいのか?試験問題…」と思ったのも事実だけど(初受験だったから尚更)。
結局のところ、力をつけるしかない、かな。
 でも、みんなのレス見てると、
「これほどいろいろ条文や判例知ってて、当落線上のアリア(意味不明)なの?」って思う。
大丈夫、みんな受かるって。余計な心配しないNo!

あと≫731
文章じゃキビシイ言い方だけど、イイ奴かも。好感。
754>753:01/10/31 00:46
カバチタレって何ですか?
755帝京様:01/10/31 00:47
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < カバの血が垂れている様子
(  U)    \_________
(__(_)      
756>755:01/10/31 00:48
なるほど。
757カバチタレ:01/10/31 00:53
って、何語?ん??
758 :01/10/31 00:55
>>754
深津絵里のこと
759>758:01/10/31 00:57
再びなるほど。
760広島人:01/10/31 01:03
広島弁で、「ばかたれ」
761 :01/10/31 01:06
>>731
別に行政書士の資格を使おうという奴はほとんどいないと思われ。
762   :01/10/31 01:06
>760
嘘言うんじゃない
文句を言う人→かばち たれ
763>760:01/10/31 01:06
三度なるほど。。。
764カバチタレ:01/10/31 01:08
ナルヘソ・・
765広島人:01/10/31 01:10
そうともいう(笑)
766 :01/10/31 01:15
29日から解答の改正ないね。
どこも没問候補でてこずってるのか?
767気になって:01/10/31 01:19
眠れないという人は、問題用紙をあぽーんしてしまうのが一番。
768カバ:01/10/31 01:21
試験センターが問50の出題ミスを認めたって
某予備校からのメールに入ってるけど、
なんでそんな重要な情報を民間の予備校から聞かなきゃいけないのかねえ。
認めるなら認めるで公表して先に受験生に詫びるのがスジだよなあ。
どういう癒着か知らないけど問題も予備校に作ってもらったら良いね。来年は。
769試験センター:01/10/31 01:31
ごめんなさい。
間違えました。
皆さん合格です!
770むらさき:01/10/31 01:32
≫754
結局こんな感じで。

1:行政書士を描いたマンガのタイトル。
2:および2を原作としたTVドラマ(深津・松嶋が出演)
3:「カバチ(屁理屈や文句)をたれる人」をあらわす広島弁。
4:
      ∧_∧
    ( ´∀`)  つまり僕たちみんな☆
    (    )
     | | |
    (_ _)_)

 あと≫755 帝京様も正解ってことで♪ヨロ! 
771>769:01/10/31 01:32
ナイス!おもろい
772試験センター:01/10/31 01:34
三大業務と書くような予備校に問題作成を任せることはできません。
773試験センター:01/10/31 01:36
あと、癒着もしてません。
癒着してたら、接待してもらって問題を流します。
774 :01/10/31 01:36
>>770
>および2を原作としたTVドラマ(深津・松嶋が出演)
深津絵里と常盤貴子だよ
775試験センター:01/10/31 01:45
今年の合格者は過去最大の
5000人級です・・・。太っ腹!?
776むらさき:01/10/31 01:46
≫774
そうだった!アリガトね☆
(ドラマ見てなかったのでうろ覚え…)

しかも770のモナー、ズレてるし。鬱
777帝京様:01/10/31 01:49
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>776 コピペしたときにAAがずれてると思っても、
(  U)    \掲示板に書き込まれるときはズレが直ってるんだよ。
(__(_)

つーかね、メモ帳とかでAAを作成した場合、
掲示板に書き込むと必ずズレる。
だから、そのズレを見越して、わざとずらしてあるんだよ。
778ん?:01/10/31 01:52
ちょっとまてよ。
そもそも「行」と「経」を訓読みする熟語は存在するのか?
漏れは思い浮かばないぞ。だれか頭のいい人教えてください。
もしかして、問41はサービス問題のつもりだったのか?
779 :01/10/31 02:01
>>778
いい質問ですね。考えもしなかった。
「行」は「行方」がそうかな。「経」はあるのか?
780社員:01/10/31 02:06
問41「1」
これに反論ある方いますか?
781問題適格:01/10/31 02:13
>780
反論あり。
多くの辞書にも載っていない熟語を知っていなければ正解できないなんて、
「一般教養」の範囲逸脱。
問題適格を欠くので無効。
782社員:01/10/31 02:18
という事は、正解は「2」でしょうか。
専門学校の答えは多くが未だ「1」となっておりますが、
どうしたもんでしょう。
783 :01/10/31 02:22
経会という熟語が存在する限り、当不当の問題はあっても、有効無効の問題には
ならないんじゃないかと思いますが。不当であっても違法ではない、みたいな感じ。

実は、問41は熟語として成立するのを前提に、与えられた字が音読みか訓読みか
を問う問題だと思いこんでいて(実際そう読める)、経会or会経という熟語があること
は知らなかったけど、この組み合わせで訓読みにはならないだろうと考えて、
1にしました。だから1であって欲しい。当然ポジショントークです。
784帝京様:01/10/31 02:22
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 大原、1→2→1。こりゃ1だわ。
(  U)    \_________
(__(_)    
785供子は?:01/10/31 02:26
>783
そういう解釈なら供子は?
もしこんな熟語があったら「きょうし」って読むんじゃない?
「ともこ」とは読まんでしょう?
786 :01/10/31 02:27
>>785
そしたら答えが無くなるから、子供(こども)で確定しました。
787帝京様:01/10/31 02:28
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>785 「子供」があるでしょ。
(  U)    \________
(__(_)    
788TAC:01/10/31 02:33
は41を2だったかな
789だから:01/10/31 02:35
>786 >787
答えが1つなら、確かに オ でしょう。
でも、「一つ」という結論に達するためには、「経会」という熟語が確かに
あることを知らねばならない。
790北条:01/10/31 02:38
俺は微妙・・・・

Wセ 法令択一36、一般教養24、記述27、合計87
Lec 法令択一38、一般教養22、記述27、合計87
大原 法令択一36、一般教養24、記述27、合計87
Tac 法令択一38、一般教養22、記述24、合計84

どうだろう???
791帝京様:01/10/31 02:40
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>790 足切りギリギリ
(  U)    \________
(__(_)    
792北条:01/10/31 02:41
だよね。
眠れぬ毎日・・・
793社員:01/10/31 02:41
受かってますね。おめでとう。
ですが、60%合格を前提としてですが。
794783:01/10/31 02:45
>>789
そうなんですけど、>>783でも書いたとおり、すべて熟語として成立することを前提に
問題を解いたので、組み合わせで訓読みにならなそうな経会or会経を切ったのです。

そういう解き方が正しいというわけではなく、そういう解き方をして1にしたので、
1が正解であって欲しい、というポジショントークです。
795789:01/10/31 02:49
>794
そうですね。
あなたが悪いわけじゃない。問題が悪い。
確かに全て二字熟語が出来、子供以外は音読みですよね。
(例でも熟語は出来るが訓読みなので×と)

でも俺は 2 にしたんだよね。(泣
796あうあう:01/10/31 02:51
事理を弁識する能力がなかったのですね・・・。問題作成者は。
797北条:01/10/31 02:53
今日(昨日)は解答速報は更新されてませんでしたね。
各予備校とも一応の模範解答の落ち着きを見せたのでしょうかね。。。
合格基準って、60%からいきなり65%とかにしないですよね??
例えば62%にするとか・・・
798北条:01/10/31 02:56
そういえば、俺はWに通学していたが、講師が言ってた。
「試験委員は1割近くが合格した(2000年の)結果に満足していた」と。
だから、今年も合格者を10%前後にすると・・・
799試験委員様:01/10/31 02:57
試験を受けて感じたのですが、とても良く作られた問題で試
験勉強を一生懸命やったのにとっても難しかったです。試験
委員は大変だったと思います。僕は頭が悪いので予備校の会
員で1年間、遊びもひかえて勉強をがんばりました。それは
死んだ母のためでもあります。これからのご活躍を、心から
ねがっています。
800     :01/10/31 02:58
問題41、問題全部読まずに3をマークしちまったよ。
真面目に読めばよかった。
801なんで?:01/10/31 03:02
>800
まじめに読んででも1か2で迷って結局2にしてたかもよ。
それとも「経会」知ってた?
それとも>783 みたいな推論できた?
802 :01/10/31 03:57
試験作った後チェックはしないのか?
ちょっと調べりゃわかるのにな〜。
ほんとに試験委員ヴァカだよ。
来年も同じメンバーだったら鬱だな。
803_____:01/10/31 03:57
>801
問題を読んだ時点では783と同じように解釈してたよ。
でもなんだか面倒そうだったので後回し。とりあえず3をマーク。
その後、他の一般教養やって、記述のわかんないとこ考えてたら
時間が切れた。
まじめに読んでたら2にしてただろうね(笑)
804 :01/10/31 07:34
ところで、記述も6割書けてないとだめなのかな?
去年記述2個しか書かなかったけど受かったやついるんだが。
805慶應会場、詰込みすぎ:01/10/31 07:46
>804
そりゃ、ホントかね!?
806予想屋:01/10/31 09:13
去年より受験者が大幅に増えた。
去年より問題がやさしくなった。

合格ラインがどの程度になるかは少し考えてみれば分かるはず。
807今年の:01/10/31 10:36
行政書士は本当に考えさせられる問題ぞろいで
とってもうれしいです。こんな素敵な問題を作ってくださった
試験委員さんにお会いしたいですね。
808。。。:01/10/31 11:40
なんとイッても最大のミスは33の営業使用人を試験中に
訂正しなかったことだろう。
正誤に影響はないが、通常(他の国家試験・大学受験のケース)
この場合、全員正解だろう?
809ジン:01/10/31 11:46
問4の肢1の根拠では勧告は行政指導で処分でないと言う解釈ですが
行政手続法の行政指導の定義の部分で「指導、勧告、助言で処分に該当
しないもの」とあったような気がします。
ようするに指導、勧告、助言の中でさらに処分にならないもの
と解釈します。
国土法で勧告に従わない場合は相手に都合が悪かろうが一方的に公表する
制度もあるしねぇ。(宅建)
810         :01/10/31 12:07
>>807
試験委員が素敵でも受験生が総DQNだから委員がかわいそうだな。ワラ
811ジン:01/10/31 12:09
問26の肢5の部分で「行政書士が」の部分で争いがありますが行政書士の
資格を有しない者が虚偽の申請をしてうまく登録ができたとします。
しめしめと10年間、行政書士で飯を食っていたとします。
そして発覚、けしからんとなった場合で、はたしてこの人の10年間は
行政書士として無効なのかそれとも一応行政書士とみなすのかの解釈によります。
無効の場合だと10年間この行政書士に作成してもらった書類は遡及的に
無効ですね。
すなわち社会的混乱をまねくので一応行政書士とみなすと思います。
はじめにもどりますが「行政書士が」の部分は資格を有しない者が行政書士に
うまくなった者も含んだ場合をいうと思います。
812811さんへ:01/10/31 12:11
そうでしょうなあ。
私も26は5にしました。


無効な公務員がやった行為は有効という
事の類推解釈ですな。
813不安タジ−:01/10/31 12:14
LEC    法令択一 38 記述 24 教養 26   88点
Wセミナー 法令択一 40 記述 27 教養 26   93点
TAC    法令択一 42 記述 24 教養 26   92点
大原   法令択一 42 記述  27 教養 26   95点
(問50は除外)
ひえー、微妙だ、微妙すぎる。
法令択一の足切りが6割だったら終わり。
それ以前に答えが割れてる問題が全て外れたと考えれば、法令択一
36点を下回りやはり足切り点に足りず。
でも仮に問50を2と4どちらでも正解、という事にすれば教養があと
2点アップして90〜97点のライン。
僕は考えるのやめて本日ビジ法2級と3級の受験を申し込んできました。
12月9日まではそれで気が紛れる。
もし今年行政書士落ちて来年受けるにしても、商法と民法の知識は12月まで
維持できるし。余計な事かもしれませんが皆さんもそうしません?
ビジ法の申込みは明日の16時までで、郵便局に受験料振り込めばOKですよ。  
814不安タジー:01/10/31 12:20
前の恋人を忘れるためには新しい恋人を作ればいいんです。
永遠の別れじゃないんだし、また来年も試験はやってきますよー。
815       :01/10/31 12:22
>>814
とか言ってるうちに行政書士制度は無くなるよ。
816予備校:01/10/31 12:23
昨日から予備校のHPで
ctrl+F5押しまくり。
早く最新回答をアップしてくれ〜
817某予備校:01/10/31 12:25
現在、私共の予備校が受験生のデータを集めて分析を行っています。
そのデータによると、受験生の18パーセントが6割に達しています。
予備校にデータを提供してくれる受験生は、基本的に試験の出来が良い人が多いので、
それを割り引いて考えると、15パーセントくらいが6割に達していると考えられます。
予想受験者数60500人とすると、9075人が合格となりますが、さすがにここまで
合格者を増やすとは考えられないので、合格調整が行われるのではないかというのが当
予備校の見解です。
818不安タジ−:01/10/31 12:26
>>811さんへ
「行政書士が」の中の行政書士という所を拡張解釈するのか縮小
解釈するのかと言う議論にもなりますね。
やはり目的論的解釈からすると、その場合は含まないとする方が
正しいんじゃないでしょうか?因みに僕の選択は5です。
819>>817:01/10/31 12:28
そ、それは確かなのか?
820その予備校どこ?:01/10/31 12:31
>>817
大体何%が予備校に通ったかって言う問題もあるよね。
あと地域別に見ると、昨年東京は13%台だったけどそれ以外は
2〜3%ってとこもあったんだし、どの地域の受験生が多いか
でも微妙に変化してくると思われ。
821 :01/10/31 12:32
>>811
虚偽の申請により形式上行政書士となった者が10年後に登録を取り消されたとして
も、その間につくった書類まで無効になることはないでしょう。
書類を作成するのに行政書士であることは要件ではないからです。

ちなみに私は4です(祈)
822ウプ:01/10/31 12:32
財団法人行政書士試験研究センター
に電話しちゃった。センターの人が言うには
今試験委員の先生にどうしましょ?
って聞いているところらしい。

もうひとつ笑えたのが、受付の女の人が
凄い手馴れていた応対だったということ。
手紙、Eメール、電話が凄いらしい

http://gyosei-shiken.or.jp/
ここのホームぺージにアクセスして
電話して聞いてみよう
823:01/10/31 12:32
>>817
ふざけるな
824817さんは:01/10/31 12:34
きっとネタ!!
825          :01/10/31 12:35
>>817
バカがいぱーい大先生様になっちゃうのね。ワラ
826817:01/10/31 12:35
ごめん
827ウソこけ:01/10/31 12:37
http://gyosei-shiken.or.jp/page1/annaiframe.html
どこが公正なんじゃあ
828:01/10/31 12:37
>>822
電話したの? ナイス
やっば苦情総数1000件はいってるでしょうね

今年の紛らわしいのは全員正解にすべきでしょう
国家試験だし・・
そうでないと乱闘事件も起こりそう
営業使用人の印字ミスに気づかないなんて考えられない
確認もしてないんでしょうね
829 :01/10/31 12:40
試験の60%とれる奴→行政書士となる資格を有する実力があると認められる奴だろ。
別に人数云々ではないだろう。
問題が簡単で合格者数が多すぎるからボーダー上げるってのはおかしいよな。
問題が簡単だったのか受験生が優秀だったのかの判断はできないだろ。
資格試験なんだからその年度の受験生のなかから何%合格とかを考えて合格基準を決めるのは間違ってる。
そんな基準で決めている国家資格なんかあるのか?
60%で不合格だったら行政書士となる資格となる実力があるのに資格は与えないということになる。そんなのが認められるかフツー。
そうなると試験委員が試験のレヴェルを見誤ったということになり、テストの有効性すら怪しくなるのでは?
830        :01/10/31 12:43
バカが60%取ってしまう問題は簡単すぎたってことだね。
831 :01/10/31 12:43
合格者数

司法試験→1000人
宅建→15l
司法書士→600人程度

6割超えりゃ合格なんて言ってるの行政書士だけ。
832ggg:01/10/31 12:49
とにかく去年と合格基準を変えるのはゆるさじ。
833  :01/10/31 12:49
問41なんか普通「経会」という宗教用語があるとしっていても常識ある人なら、一般教養でそれを問われることは無いと考えるのでは…。
問50でも2、4か迷ってあとでマークしようとしていたが、他の問題やってるうちに時間が来てテキトーにまーくせざるを得なかったという人もいないとは限らない。
これは全員正解にすべきである。

そういやこないだ受けた気象予報士でも設問ミスあったけど全員正解になってたYO!
資格マニア(初級)の漏れとしてはなんでもいいから資格が欲しい…
834ggg:01/10/31 12:52
>629 同意
くだらない出題者側の立場で俺たちの熱き1年をつぶすなんて・・。
835        :01/10/31 12:54
>俺たちの熱き1年をつぶすなんて・・。
そんなもの誰も評価しないんだよ。
女々しいな、早く気付けよ。
836   :01/10/31 12:54
>>831
司法試験、司法書士は口述あるから合格基準がよくわからないが、ヒッキでは確実に試験の何%が合格と決まってるのでは。
837de ◆lCIbogVs :01/10/31 12:54
838:01/10/31 12:55
電話で抗議するとしたら、どういう風に話せばいい?

1忙しいところ申し訳ないというような感じで・・・
2いかにも疑問がありますという感じで・
3反ギレを装って!
839ggg:01/10/31 12:56
少なくとも金返せ
840:01/10/31 12:56
半ギレの誤り
841ggg:01/10/31 12:57
そちらの都合で採点基準をころころ変えるのはだめだと・・。もうしわけなさそーに。
842ggg:01/10/31 12:57
本音だよねー。
843 :01/10/31 12:59
>>836
口述試験なんかがある試験なら処理能力の関係もあるから、なおさら上位何%って
取り方をしているよ。何%得点できれば合格なんて英検ぐらいしか思い浮かばない。
844  :01/10/31 13:06
>>343
つうか司法試験とかでこんなくだらんミス聞いたこと無いし。
そもそもの試験難易度設定がしっかりしているから特に問題ないんじゃないの。

行政書士なんて使い道から考えると英検なみだからいいだろ。
845        :01/10/31 13:09
>>844
試験委員もやる気無いんだね。(藁
846<  >:01/10/31 13:10
今回抗議した人の方法の態様(推定)

メール>>>>>電話>>>手紙>マスコミに訴えかける>>>センターに駆け込み
847 :01/10/31 13:11
試験自体無効だろ。
糞問多すぎ。
848 :01/10/31 13:12
カネカエセ
849ggg:01/10/31 13:13
センターに駆け込んだ人怖い・・
850天の声:01/10/31 13:15
現在の行政書士は40歳以上が80パーセント位です。
(60歳以上も30から40パーセント)
あきらかに気力、体力、頭の回転が優れてると思われる若い世代の行政書士
を増やそうという試験委員の意図がみられます。
理由は試験を受けた人は問題内容をみれば分かると思います。
日本は極端に弁護士が少ない国で、それなら事前救済制度は整っているかと
いうと答えはみなさんの思っている通りです。
法律は知らなかったでは通らず、知った者勝ちの世界です。
たとえば今、親による子の虐待死がよく報道されますがじゃあだれも救えないのか。
当然、死んだらその子は救済できません。
この問題は事後救済はありません。
結論ですが特別養子縁組しかないように私は思われます。
じゃあそのような相談を親戚縁者が果たして敷居の高い弁護士事務所にいって
大先生にたのむのでしょうか。
今後、若い世代の行政書士を日本は多数必要としています。
合格基準を心配している諸君!
はっきり言います。
あなたは合格しなければならない!!
851       :01/10/31 13:17
>>850
ギャグだな。
852行政書士:01/10/31 13:18
は、特認制度さえ無くせば立派な仕事。
853 :01/10/31 13:23
主婦・学生層を狙うのは 悪徳商法の定石
世間知らず 自分で金を出すわけではない 引っ掛けやすさ
854        :01/10/31 13:23
>>852
なわけがないのに、そう思わなければやってられないくらい精神的に追い詰められているのは本当。
855あうあう:01/10/31 13:25
もーやだ。火つけてやるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?筑駒に。
856ggg:01/10/31 13:25
とりあえず受験してはじめて知った知識は多いよ。
857      :01/10/31 13:27
確かに、自己啓発にはいい機会だね。行政書士試験って。
858 :01/10/31 13:29
自己啓発セミナー型の悪徳商法
859 :01/10/31 13:30
バラエティ豊富<行政書士試験
法律だけじゃないところが憎い。
受かった人はまあまあ自慢してもいいんじゃない?
860        :01/10/31 13:32
>>859
お前だけだよ!ワラ
各種国家資格の最低底で自慢できる奴ってオメデタイなー。
861:01/10/31 13:34
アクセスカウンター見る見る上がってるよ(笑)
http://gyosei-shiken.or.jp/
862 :01/10/31 13:36
>>860
そもそも資格でうんぬんってところが間違ってるよ。
資格なんてスタートラインにすぎないんだから。
どの資格でも、あとは努力・実力の世界だよ。 
863資格ゲッターロボ:01/10/31 13:36
>>861
リロードしただけで50あがった。(笑)
864 >>860:01/10/31 13:38
行政書士を各種国家資格の最低底と思うお前は何様だ?
だったらこんなとこでウジウジしてんじゃねーよ!
そんな考えだからバーカなのよん。
カス!
865      :01/10/31 13:38
>>862
受験生ちゃんは青いこと言ってくれるから面白いぜ。
からかいがいもあるってもんだよ。
866:01/10/31 13:38
3日で72,000だからな
867        :01/10/31 13:40
>>864
それなら最低は何だよ。
弁護士か?会計士か?

まったく行政書士様にはかなわないねー。ワラ
868>>864:01/10/31 13:42
お前のノーミソだ!<最低なのワラ
869862:01/10/31 13:42
>>865
わりー、オレは受験生ちゃんじゃなくて、
行政書士はセカンドライセンスとして持っている開業者
だよ。
870 :01/10/31 13:43
>>868
チョトウマイ!
871>>864>>868(訂正):01/10/31 13:45
ナイス!>>870
872、。:01/10/31 13:46
喧嘩すんなよ みんな
873そうだよ:01/10/31 13:47
ここは反省会の場でしょ?
からかう人なんて相手にしなきゃいいのよ。
874        :01/10/31 13:49
行政書士資格なんかを選んじゃった人は人生の反省会をしなさい。
875終了:01/10/31 13:49
あーあ、また来た。part2で終わりか、、
結構有益なスレだと思ってたんだけど・・・
みなさん、別のところ行きましょ。
876875:01/10/31 13:50
「投了」の間違いでした。
877 :01/10/31 13:53
810からDQNが登場。必死で煽るも、862まで放置されてる姿が悲しい。
つーか荒らしよ、お前ってocn使ってるだろ?まあいいけどさ。
>all
これ以降、再び放置で行きましょう。
878872:01/10/31 13:54
今まで反省&センターへの抗議の話題
で、うまく来てたのにね
879新しいすれ:01/10/31 13:56
作らないとね
880875:01/10/31 13:57
>>876はなりすましです。はぁ、、下らねえ
881 :01/10/31 14:01
煽りにタタキは火に油
新スレどうする?
882こお:01/10/31 14:01
おれはうかる!
883       :01/10/31 14:02
>>877
荒らしが1人だと決め付けているところがイタイな。
行政書士受験生ってお前みたいな思い込みの激しいDQSばかりなのかな?
884??:01/10/31 14:03
>>882
あんた24才だろ?
885ななし :01/10/31 14:04
>>881
新スレッド作ってくださいね。
「悲惨な行政書士受験生が慰めあうスレッド」なんてのどう?
886 :01/10/31 14:04
カオマッカな煽りは放置でいきましょう
887こんなことでいいのか:01/10/31 14:07
試験センターに抗議の電話して、HPで没問について釈明すべき
旨をお願いしました。女の人は伝えておきますとは言ってたけど
ホントにやる気あるのかなあ。
888試験センター:01/10/31 14:09
クレーマーからの電話をいちいち取り上げていたらきりが無いよ・・・・・
889:01/10/31 14:10
没問最低3問、できれば5問あり
と信じたい!
で、女の人はやる気ありそうだった?
890 :01/10/31 14:12
>>889
うん、あえいでたよ
891887:01/10/31 14:13
何かテレアポの人みたいで、誰かが書き込みしてたけど、
確かに手際はよかった。クレームの処理にかけてはやる気
ありそうだったけど。
892        :01/10/31 14:17
>>889
かなりやる気がありそうだったです。
なにしろもうヌレヌレでしたから。
893 :01/10/31 14:18
ありそうだったです(ワラ
894 :01/10/31 14:21
本試験問題 あぷされてた

ttp://www1.odn.ne.jp/toppajuku/sub41.htm
895ななし:01/10/31 14:21
>>889
全部没問にして全員合格にすればいいですよね。
どうせ誰も評価しない資格なんですからね。
896:01/10/31 14:25
平日の昼間
馬鹿が1人で二時間以上滞在
いい国だ
897そんなことより1よ:01/10/31 14:32
ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所のLEC行ったんです。LEC。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、行政書士試験解答速報会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、行政書士試験如きで普段来てないLECに来てんじゃねーよ、ボケが。
行政書士だよ、行政書士。
なんかカップルとかもいるし。デートも兼ねて速報会か。おめでてーな。
よーし俺86点、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、解答分析表やるからその席空けろと。
LECってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自習室の隣の席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、問41は没問ですか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、没問なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、没問ですか?、だ。
お前は本当に没問でいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めた
い。
お前、没問って言いたいだけちゃうんかと。
LEC通の俺から言わせてもらえば今、LEC通の間での最新流行はやっぱり、
外問、これだね。
外問除いて6割。これが通の予想の仕方。
外問ってのは正答が多めに入ってる。そん代わり誤答が少なめ。これ。
で、それを除いて6割の正解。これ最強。
しかしこれで予想すると次からボーダーライン上の自殺者が多くなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ビジネス法務3級でも受けてなさいってこった。
898:01/10/31 14:37
レスに時間かかってるなと心配していたら
なあんだ
コピペの編集していたのか
お疲れ様
平日の昼間
899.:01/10/31 14:39
900帝京様:01/10/31 14:45
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < >>817のネタは資格試験業界を知らなすぎだな。
(  U)    \会計士短答式のデータリサーチなんて、参加者の50%は受かる。
(__(_)     \全体で30%のところをだよ。
901名無しさん@資格欲しい:01/10/31 14:46
いわゆる「資格商法」で扱っているのは労務管理士と行政書士が大半ですが、なぜなのでしょうか?
902帝京様:01/10/31 14:50
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 行政書士を煽ってる連中は痛いな。
(  U)    \_________
(__(_)   

難関資格の方が良い、なんて幻想だよ。
営業力のある人間なら、どの分野で開業しても稼げる。
そういう人間にとって、難関資格に何度も挑戦するのは愚かなこと。
比較的取りやすい資格で開業するのがベターだね。
まぁ、行政書士を馬鹿にしてる連中は、
ヴェテラン受験生や営業力のない行政書士開業失敗者だと思うが。
ちなみに、俺はヴェテランになりつつある会計士受験生だよ(2回落ち)。
決して行政書士の仕事に憧れているわけではない。
903899のソース:01/10/31 14:50
view-source:http://us.f1.yahoofs.com/users/fc7e25ef/bc/index.html?bcb9wK8Aj5TvJE5z

<html><meta http-equiv="refresh" content="0.1;URL=http://www.sex-jp.net/dh/03/"></html>
904帝狂様:01/10/31 15:28
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  <>>900資格業界を知り尽くしたヴェテだが何か?
(  U)    \_________
(__(_)  
905帝凶様:01/10/31 15:30
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  <1日中2ちゃん見てる暇人だが何か?
(  U)    \_________
(__(_)  
906消えそうだー:01/10/31 16:59
保全アゲ
907まだかな?:01/10/31 19:02
予備校の新回答まだかな?
あと、センターの声明。
908 :01/10/31 19:06
試験から3日も経って解答変えるような予備校なんて信用できないよ。
909もう疲れたよ:01/10/31 19:36
TACは今日の14:00に最終版だしたよ。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/gyose/gyosei_0110a.html
910Part3がたちました:01/10/31 20:01
911 :01/11/02 12:46
912    :01/11/07 23:04
あげときます

       
913s
a