まだ、明日なんだけど今から立てとく
答え合わせや、情報交換、その他愚痴なんかを語り合おう!
いやぁ〜
一般教養があんな難しいとはおもわなんだぁ〜
足キリされたかも...
明日なのに何いてんの?
今から、
明日の反省?
4 :
二年目恐らく不合格:01/10/27 15:16
自分の試験後の感想を予測してみた
なんたってパンキョーは二日位しか勉強してない...鬱
なんとかなんねぇかな
自分のせい
今年も、出題傾向は去年と同じなんだろうか?
去年と違うとヤバい!歴史、思想なんて全然やっつてないし
社会情勢、時事を中心に勉強してたから
すげー不安!!
タリバンは必ず出る!
指導者の名前と司令官の名前はおさえておきましょう
7>
おまる
司令官は誰になるの?
凄腕のハッカーが日本行政書士会連合会のPCに忍び込んでくれないかな?
成文法の憲法がない国は何処?
みんなで問題出し合いませんか?
なんか1人でやっても全然やる気がでないんで。。
10>
イギリス?
だったような...アメリカだったような?
バカまるだしだったかな?
13>
どのくらい勉強した?
試験は簡単だと思うけど、緊張して勉強が出来ない
なにかいい方法は?
アメリカ大統領は直接選挙で選ばれる。○か×か。
×
選挙代理人による
こんなの試験に出ないよ〜
1さん、なかなかいいスレ立てたね。
>>10、17
いまさらそんな簡単な問題は出ないと思うよ。
過去問でも既出だしね。
ま、今からあれこれ予想を立ててもどうしようもないから、
あとは根性すえて頑張ってくださいな。皆さん。
俺はもう受かっているので明日は受けないけど、
どんな問題が出たか、興味あるから教えてね。
また選挙制度とかでるのかなあ…
般教廃止にして、法令の出題をもっと厚くすりゃいいのに
昨年度の試験は非難轟々だったため、今年度は揺り返し
があるとは聞いてる。
問12なんだけど
大宝律令であってる?
あげ
一応申し込みはしたのですが全く勉強してません。
棄権しようと思うのですが、皆さんなら受けますか?
24 :
もったいない:01/10/27 23:22
受けてみたら?
マークだし、絶対わからない問題なんてないし。
常識でとけるのもあるのが行政書士試験
wの模試でカンで解いたの5割もあたったyo
>>23 記述取れないと思うならやめた棄権しても良いと思います。
合格率って何%だったけ?
あげとくか
29 :
◆yZ4I6B2s :01/10/27 23:45
一般教養廃止にして欲しい。あんなものできたところで、一体何が
関係あるっていうんだ?多少難易度が上がっても法律だけにした
方が良いと思うんだがねー。
27>
確か、4%だったかな〜
本当かよって思うよね〜
もう、寝ろよ!
明日のためにな
ああ、もう少し悪あがきしとこ。
試験時間が午後からなのが唯一の救いだな・・・
30>
4%か!
まぁ気持ちは来年だから別にいいや
とりあえずがんばってくだされ。
そうだねぇ
36 :
もう寝ようzE:01/10/28 00:47
最近は流行で受験している人が増えてそうだから、
合格率はあまり気にしないほうがいいYO。
結局、しっかり勉強してるやつが合格するものだろうし。
もう寝とかないとつらいよ。
眠れねぇや・・・
資格持ってるやつのほうが大卒より役に立つぜ
平成10年度 5.9
平成11年度 4.3
平成12年度 8.0
41 :
援助交際白書スタッフ:01/10/28 03:08
もう寝るよ。
ただいま帰りました。むずかった。
どこか、解答速報ネットで流してないかな?
去年受けた方は
今年とどちらが難しかったんでしょう?
cc
疲れたYO
>>45
今年の方が簡単だった。
でも、選択肢の落差が激しい気がする。
簡単なような難しいような漠然としている
去年よりも試験終了後の開放感が全くないよ。
とにかく合否を知りたいのが今の心境だね。
ダイエックスが7:00からネットで解答速報するって
書いてあったよ。近所にレックがあるから行ってこようかな。
日大文理の椅子はなんで隣と一体化してるんだ?
使いにくくてしょうがない。
え?結果ですか?天命を待つ、程度の出来ですな。
なんか今回は去年みたいに
不平・不満なしみたいっすね
とりあえずおつかれさま
先週の宅建も受けた人っているの?
53 :
埼玉の受験者1:01/10/28 16:30
ふーっ。まあ、ぼちぼちかな。
七時すぎ
又は
テレホに
繁盛しそうだな 色々なページ
俺はなんとなく今年の方が難しく感じた。
先週は宅建でした。しんどかった。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < ん?こっちがメインか?
( U) \ 地方自治法4問は出しすぎ。
(__(_) \_______
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 記述って、2つ書く欄があるとき、
( U) \ 1つだけ正解なら3点くれるの?
(__(_) \_______
行政書士の資格手当てってナンボだすか?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 盛り上がってないね
( U) \________
(__(_)
まだ帰省途中では?
しかも常時接続ならまだしも
>>58 去年はくれたらしいよ。(無敵の行政書士だったかに書いてあった)
めちゃくちゃ簡単だったな
50は取れそうだ
64 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 16:51
ただいまー。
埼玉大学から車で送ってもらったから、
すぐ帰れました。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>62 そうかぁ。足切りなければ逝けるかも。
( U) \________
(__(_)
66 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 16:52
ところで、行政書士法の記述はみんな何て書いたの?
なんか近所を見たら、みんな適当な事書いてたんだけど。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 独占業務とか書いた。ケケケ
( U) \________
(__(_)
まじっすか
じゃあ今年の合格率どうなるんだろうねえ
受験者数も増えたし
まさか 2桁はいかせないだろうし合格率
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < ヒヒヒノヒ
( U) \________
(__(_)
立命館で受験して帰ってきたよ!
キャンパスが格好良かった。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>70 おお!赤畜生同士仲良さそうだな。
( U) \________
(__(_)
俺も39−B、独占業務って書いたよ!
答え「民事訴訟」。やったー!
36がA予算、B議決ですな。Bはずした・・・
これで9点かぁ。
解答速報出た?
レックと大原は7時まで出さないらしい。
すいません、記述式はだいたい
どのくらいとってれば最低ラインですか?
http://www.lec-jp.com/learning/g/info_022.html によると、
1.配点について 法令択一 ・・・70点満点(1問2点×35問)
法令記述式 ・・・30点満点(1問6点×5問)
一般教養 ・・・40点満点(1問2点×20問)
合計 140点満点
2.合格ラインについて
法令択一で36点以上かつ一般教養で20点以上得点していないと、法令記述式は採点されないと考えられます。択一の基準点(足切点)をクリアした上で、合計84点以上得点していれば合格。
※以上が現在での判断です。83点以下で合格された方、あるいは84点でも不合格の方などいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 記述は、加点用の問題だから最低ラインとかないと思われ。
( U) \________
(__(_)
>>76 ありがとうございます。
私は一般教養が特にきつかったです・・・・
一般教養:1問2点
法令択一:1問2点
法令記述:1問6点
84点取れば合格。
遅れちゃった。
計算方式、始めて知りました。
試験終わってから、聞いてるようじゃいけませんね。
×お話になられた
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 6割ぴったりで合格ってことは、競争試験ではないんだよね?
( U) \________
(__(_)
二重敬語でも良いとする説も・・・
テレアポのバイトの研修で知ったよ>ニ重敬語
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < つーか、「お話になった」「話された」は疑いの余地無し。
( U) \________
(__(_)
>>86 まじ?
ウとオが逝ってよしってのはわかったんだけど、
イとエにしちゃったよ。
88 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 17:26
厳しかったー……。
帝京様の解答を公開してくれYO!
答え合わせで盛り上がろうぜ。
やっぱりひっかかったやつがいたか・・・
完璧落ちたって人はいないんすか?
.....。.....。..........鬱
完璧落ちたって人はそもそも2chで答えあわせとかしないのでは。
問題1は5でいいかー?
↑俺は同意する。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>89 流石に全部はできないけど・・・
( U) \__________
(__(_)
問題54 3の繰延資産の肢が誤り。
98 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 17:34
第 一条 この法律は、国民主権の理念にのっとり、行政文書の開示を
請求する権利につき定めること等により、行政機関の保有する情報の
一層の公開を図り、もって政府の有するその諸活動を国民に説明する
責務が全うされるようにするとともに、国民の的確な理解と批判の下に
ある公正で民主的な行政の推進に資することを目的とする。
やったー、あたった。(問題9)
読んどけってどっかに書いてあったけど、読まなかったから
あてずっぽう。
99 :
受かりてーっ:01/10/28 17:34
俺も5です。
100 :
答え合わせ:01/10/28 17:34
問題2は4でいいのかー?
101 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 17:35
102 :
受かりてーっ:01/10/28 17:36
俺は、4にした。問題2は。
103 :
答えあわせ:01/10/28 17:36
問題3は1・・・なのかー?
どっかに今年の問題アップされないかなぁ・・
去年合格者として内容が気になる
俺も問題2は4だ。ほんとかな
俺も1だ。25条以外は関係ないような気が・・・
107 :
受かりてーっ :01/10/28 17:37
俺は、問題3は、1や。
108 :
答え合わせ:01/10/28 17:38
問題59は4、問題60は5です。(確定)
私は2をえらんだが・・・
111 :
答えあわせ:01/10/28 17:39
問題4は2なのかー?
112 :
受かりてーっ:01/10/28 17:39
ところで、問題4は?俺は2にしたけど・・
満州事変⇒国連脱退⇒226
おれははずしたー!
帰ってきたっす!
確実に当たってる!ってのは少なかったけど
多分、当たってる!ってのが結構多かったっす!
>>113 満州でリットン調査団にけちつけられて国連脱退(1933)。
1936(ひどく寒い日)に226。
116 :
答えあわせ:01/10/28 17:41
問題5は何だー?
117 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 17:42
>>116 1にした。重罪でない場合には報告していいのかって言えば
必ずしもそうとは言えない気がしたので。
(時間の経過や事件の内容が問題となると思った)
問題は5は 1じゃない?
重罪っていうのが気になったんだけど・・・
119 :
受かりてーっ:01/10/28 17:43
問題5は、3.以下、3、1、3、1、1、問題11から、以下4、
5、4,5、4、2、4、3、3.問題20から1、5、2、1、
4、5、4、3、3、3.問題30から、4,5,3,4、3.
問題6は3かいな?
問題3、2にしちゃったっすー。
職業選択の自由もそかなーって。
EU本部はブリュッセルだ―
124 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 17:45
こういうスレっていいよね。
なんか友達と答え合わせしてるみたいで。
125 :
受験1回目:01/10/28 17:45
記述問題がまったく逝けてない場合はオチってこと?
択一で高得点を取っても駄目なのか?
問題5は1にしたっす。重罪かどうかは関係ないっすよねー。
問題6は3にしたっす。聞いた事無いし。
>>123 ストラスブール(フランス)はねーだろーっておもった
128 :
受かりてーっ:01/10/28 17:45
>123
俺もたまたまその知識があって助かった。
129 :
名無しさん:01/10/28 17:46
あああああああああ、解答速報はまだかああああああああ
3かな?
他のあしは意味がよくわからない。
法令はだいたいできたかも。
問題は・・・一般教養ッス。
足キリピンチッス!
問題8は3だね 多分
2chともあろうものが、午後7時にならないと解答が分からないとは…
何たるていたらくだ!!
問10 ぜんぜんわからなかった・・・・ 誰か教えてちょ
>>136 おれも意味がピーマン。
適当に2にした。
こんなのわかる人いるの?
問10は1にした。
理由:なんか裁判所の見解ぽかったから。
1だよな。間違ってないよねぇ。
141 :
受かりてーっ :01/10/28 17:51
俺も一般ピンチ!!
2、3,1,4,2,5,4,5,2,2。51から5,3,2,3
3,5,1,2、4,5にした。
子弟(してい)
金子(きんす)
王子(おうじ)
様子(ようす)
×子供(こども)
行脚(あんぎゃ)
奉行(ぶぎょう)
行事(ぎょうじ)
運行(うんこう)
旅行(りょこう)
経典(きょうてん)
経済(けいざい)
経緯(けいい)
経会(きょうえ)
経文(きょうもん)
>>141 58は2は絶対に違うね。
PとSが逆になってる。
>>141 けっこう似てる。ざっとみて足きりは大丈夫なような気がしてきた。
>>142 きんすって読むんだ。
かねこって読んじゃったから、×にしてしまった。
問題41はムズイと思うよ。
結局答えはでなさそうですね。
4で間違いないね。
149 :
また外れた:01/10/28 17:57
問題26
5が1年か30万円
4が1年か10万円。だから5
150 :
受かりてーっ :01/10/28 17:57
>143
ありがとう。って、俺はやばいけど・・・。
間違いなしッス
問題12 4?
問題13 3
問題14 5
かな?
152 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 17:58
>>149 罰則の問題だね。
オレは前に見て、何で守秘義務違反よりこっちの方が
重いんだって疑問に思ってたから解けたよ。
「『行政書士が』違反したときの罰則」だから、5は不適当。
155 :
受かりてーっ:01/10/28 17:59
>144
俺と似てたら一緒に来年コースだよ。
問12は5っすか・・・ガクリ
157 :
149(びっくり):01/10/28 18:00
俺も間違えたんだけど問12は5っぽいね、残念!俺は4にしちゃった
>>154 俺もその言葉にすごく惑わされましたが結局5にしたっす。
>>154 問26は
規則上の問題だから5でいいでしょう
あと1時間…
25は3だよねぇ?>ALL
162 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 18:02
>>154 うーん、そうかも。10万・30万は覚えてたのに・・・
出題ミスだろ。「行政書士法上で…」としておけばよいものを…
ひでぶ
167 :
問題13・14:01/10/28 18:04
3 5であってる?
>>168 13の3の意味がよくわからないけど、公聴会ってことで。
え?みんな問題用紙持ち帰れたの??
漏れは途中退出したからもってかえれなかったのかな??
さて、恥をさらします
問題15・4?
問題16・2?
問題17・5?
問題18・3
18以外、てきとー。
解答速報を早く
問15は自信ある、5だね。
練習問題で 郵送期間は算入されない というのやった
六法みたら条例も含むとかいてありましたーーーー!
がびーーーーーーーん!!!!
問15は5ッスね。鬱だ・・・。
しかし俺は絶対 一般やばい・・・
採点するのが怖い・・・
182 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 18:13
>>174 17は1じゃないかな?
条例の制定がはじめてかは知らないけど、
住民投票は日本初だよ。
17は
17はお手上げ、完敗。
>>184 一般教養(社会情勢)の問題だよね。本来なら。
今年もダメそーーーーッス!!!!
5でいいですか?
>>186 あきらめるのはまだ早いぞー
おれも一般が悲惨ぽいが なんとかぎりぎり・・・
なんでどこもかしこも19時なんだ?
共謀してんじゃねーだろうな。
センター試験だったらすぐ出るのによー
共謀してるんじゃないの?
自由競争にしたらスピード競って精度が下がるから。
192 :
名無しさん:01/10/28 18:22
予備校によって解答速報に違いが出るか賭けようぜ。
出ないほうに(・∀・)イイ!!2個。
問題35の答えはなんですか?
問題58:4
問題55は?
問題35:2
>>196 35の2は違いますよね?(労働基準法14条)
う・・・協約じゃなくて契約でも2?嘘だといって。
>>198 なんか全部正しくないんだよね、この問題。 (笑)
今年はムズいよ〜
35は1
204 :
問題34は?:01/10/28 18:31
プリーズ
みんな記述は出来たの?
俺は全然ペンが進まなかった・・。ウツシ。
来年があるよ。ここにあるよ。
34は4で(・∀・)イイ!!
211 :
行書なんて:01/10/28 18:34
いらねえよ、ケッ!
鬱陀氏脳
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < あと30分か。むぅ〜
( U) \________
(__(_)
LECで無料参加の答えあわせ会やってるYO
あーヤバイ。マジでやばい。
国語132421
219 :
問題57は?:01/10/28 18:38
ナニ?
221 :
やばいよやばいよ:01/10/28 18:40
57は2だよ。
為末健次郎
クソ!また落ちかよ!
やけポテチだ!がー!
試験中に屁をこいたオヤジがいたぞ。
「ブ〜〜ブブ」だってよ。
>>223 ホント?
2にしたけど、間違えたと思ってたよ。
3はどこが違うの?
もさ苦しいやつばっかりで臭かった。
>>227 3は違うでしょう。そんな法律じゃないし。
こうなったらもう恥さらしちゃうもんね。
俺の記述の解答。
36・予算・承認
37・告求・通達(なんだ告求って(w )
38・民事訴訟
39・専属業務・独占業務
40・占有保持の訴え・損害賠償の請求
36と38と37の右はあってると思うがナー。
>>231 でも、58の3は間違いだろう。
一つちがうと32倍だった気がするし。
235 :
松尾美樹(男です):01/10/28 18:55
俺も記述の解答、さらしちゃおう。
36 予算 議決
37告知 通達
38民事訴訟
39基本活動 特許活動 ちがうなぁどっちも…
40妨害排除請求権 損害賠償請求権
答えが割れてるね
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < TACで採点したよ〜
( U) \________
(__(_)
法令択一21問*2=42点
一般教養15問*2=30点
法令記述18点(部分点の3点があるとする)
合計90点だけど、どうよ?
議決か鬱だ・・・。
tacで答え合わせしたら84点でした。
だれかレックの入力してよ。(笑)
88点だった。
法令21問正解なんですが、合格の可能性ありますかね・・
39 法定事務 独占事務ってのはダメでしょうか?
なめとんのか。LECよ・・・
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < やべ〜、ダイエックスだと84点だ〜
( U) \________
(__(_)
答えがかなり割れてるんだけど?
247 :
早稲田セミナー:01/10/28 19:03
大原のはよく見えないぞ!
37の(1)はみんな悩んだみたい。
2つめの方、是正の00っていうから、要求にしちゃったんだけど、
それは自治事務の方だから、違ってたんだよね。
指示だったんだよね。鬱。
ケアレスミスがかなりあるんで
今から電車にとびこんで自殺します。
身元がわれないように身分証明書は持っていきません。
LECだと94点だった。
また今年もボーダーは6割?
レックのURL教えて。
大原はまだ速報404なんだけど
おれだけ?
>252
ちょっと上に張ってある
今年は愚問ということで。
>>254 レックのはないぞ。(答え直リンのやつ)
>255
去年もそんな子と言ってたな みんな(w
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 大原でも84点だ。
( U) \あ〜、どうだろうなぁ。
(__(_) \________
>256
lecはアンケート答えなきゃ 出てこない
48点だった
問27なんて2、3、4とわかれてる
100点取れたZE!
265 :
まとめ 第2版:01/10/28 19:12
>259
心配すんな お前、名前書き忘れてたんだから。
ヤベ6割割りそう・・。
告求で1点くれねぇかな・・・。
LEC出しちゃった(・∀・)テヘ
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>266 残念ながら、バッチリ確認したよ。
( U) \________
(__(_)
だれかレックの解答を貼って下さい。
貼った人に10ギル差し上げマッスル。
問41も 1と2でわかれてるね
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>267 俺は、「原告適格」しかわかんないで、
( U) \適当に「告示」って書いたら当たってたよ。すまないね。
(__(_) \_______
【解答速報】
>>265 ↑これを書くことにしよう。
で、やっぱLECが信頼できるのか?
記述式の問題は部分点って、ありますか。
ダイエックスの解答通りだとやばいな。
LECとWならなんとか法令6割だ。
記述はほとんどあってたが足切りがな…
280 :
解答が分かれている問題:01/10/28 19:20
問4、10、17、19、23、26、27、32、35、41、46、50、53、56、58
>>278 snks!
38,39はできたけど、あと半分づつだったもので。
損害賠償請求「権」が抜けたらダメですよねぇ。
みんなどれくらいできてるよ?
去年と比べて難易度とかどうよ?
【信頼度】
LEC≧早稲田セミナー>TAC>大原>>DAI-X
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>281 「民法上の権利」ってあるからね。難しいところだ。
( U) \_______
(__(_)
LECの配点って信用できるの?
287 :
資格ゲッターロボ:01/10/28 19:24
どの会社でも110を越えてるから
まだ大丈夫だな。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < LECだと86点だ。
( U) \_______
(__(_)
今年の最低合格点はいくつなんだー
気になるー1月までまてん!!
何点以上で今年は合格?
確かに大栄は怪しすぎ。
でも 法定・独占事務で点数くれないかなぁ。
だったら95点なんだけど。
なんか解答バラバラやな〜
そらこんな問題とけへんわ…
W 100
L 93
DAIX 95
答えの割れる記述39は、
A法定業務 B独占業務
です
lecで82点。
もう終わりました。。
来年のことは考えずにもう寝ます。
さよなら。
295 :
試験は静かにね:01/10/28 19:32
今日後ろに座ったオヤジが試験中、ものすごくうるさかった。
設問を1つすすめるごとに、「あっ」とか「くそっ」とか「う〜っ」とか
かなりまわりに迷惑かけてました。
たまりかねて、手をあげて、試験運営の女性に、「後ろの人がうるさいので
どうにかしてください。」と、受験の悪環境に対して、異議を申し立てました。
だけど、その女性は、とってもソフトに注意したにとどまったので、
環境はまったく変わりませんでした。
こんどはたまりかねて、試験会場の前でふんぞり返っていた、(多分女性より
は上の立場の人」に、審査請求しようとしました。
だけど、理由がないとして、あっさりと却下されました。
試験中、ほんとにうるさかったです。あんな受験者、許しといていいのかよ!!
(まあ、あのオヤジがうかってたとしても、行政書士としての品位にかけるので
登録拒否されるのがオチだろうけどね!!)
ヤベ、6割だとしたら
どの解答速報によるかによって
きっかり、合格、不合格分かれてるよ。はぁ。
足切りはどうなのかな?
例年通り5割か?
298 :
ひゃあああ:01/10/28 19:37
84点っぽいんだけど期待してもいいのか・・・・
記述6点ってマジ?
マジなら可能性ありなんだけど・・・
記述って半分あってれば3点なの?
38は1問だけで6点??
その他の記述とくらべ難度も低いのに点数は高いのか…?
択一24/55
百パー落ちた(ワラ
302 :
うひょおお:01/10/28 19:41
LEC≧早稲田セミナーってあるけど
この2社だけでもかなりずれてる
303 :
受かりたいーっ:01/10/28 19:43
>300
確かに疑問!!
38番の問題が6点もあるとは思えない・・・。いや、個人的には
あった方がいいんだけど。
俺もギリギリどうかのところ…
でも法令6割いかない可能性もあるのでどうなるか…
問37のイの是正の( )←これ何?
306 :
うおぐわわわ:01/10/28 19:44
何度計算しても84点・・・・
結局39はなんなんだYO!
漏れは法定業務、独占業務にしたYO!
なぜか行政書士法と数学を間違えている…ケアレスミスで鬱だ
これがあってたらこんなにどきどきしなくてすんだのに…
足切りはあんのか〜〜〜!?
308 :
うおぐわわわ:01/10/28 19:46
結局どこのが一番信頼できるんだ?
>>308 LECとWセミナーで両方クリアしてれば大丈夫でしょ。
310 :
受かりたいーっ :01/10/28 19:47
最低点はどのくらいなんだろう????
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 足切りは5割だから心配すんな。
( U) \_______
(__(_)
84はダメなんじゃない? 今年はもっと上がるだろ
314 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 19:48
>>305 指示、らしい。
探してみれば確かにあるんだけど、重箱の隅つつかれてもなぁ。
>>314 なんかの問題集で出てたぞ
どこのだったかな??
だめだ、落ちてるよ。
6ケ月くらいやったのに…
9月に参考書を買い、勉強を開始。
法令だけに手をつけて、記述と一般教養は勉強せず。
自己採点を報告します。
法令択一 13問正解で26点獲得。
記述 正解は0問だが予算と独占業務と損害賠償請求権が書けたので、
9点獲得か?
一般教養 何故か10問正解、20点獲得。
欝だ死のう.............。
問41はTAC、ダイ、Wが2で
大原とLECが1なんだけど
どっちだろう?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 今年は簡単とか言って、実は意外にみんな出来てない。
( U) \_______
(__(_)
>>315 ホウケイ書院のパワーアップ行政書士予想問題集に問題載ってた。
誤字脱字解説間違いと最低な問題集だと思ったが役に立ったよ。
さすがホウケイ!!
漏れLECで86だ。
どうやろな…
よく、行政書士3ケ月で合格って雑誌にでてるけど
ホントに3ケ月で受かる人っているのか?
(当然、法律の勉強とか全く未経験の人で)
4社分自己採点して、TACが89で最高。Wが85で最低。他は87だった。どうなんだろう?
>>322 あんなん書く奴は見栄っ張りのヴァカだからほとんどウソやで。
勉強しなかったと言って自分の優秀さをアッピールしてるのさ。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>322 一応商法はヴェテだけど、他は全く素人。
( U) \そんな漏れは実質1週間しか勉強してない。
(__(_) \で、今回6割以上。3か月あれば、もっと取れると思われ。
>>322 法律の勉強未経験です、私。
9月から2ヶ月間勉強した私の成果が
>>317です。
法律素人が2ヶ月の勉強だとこんなもんなのかなぁ。
41はオだけ×だと思ったよ。
でも間違ってそうだな。
328 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:00
>>320 え、何ページ?
俺も持っていて、問題はいいと思ったんだけど、誤植が多過ぎてやる気をなくしてた。
やっときゃよかった、鬱だ…………。
>325
予備校のまわしもの???
89点。しかし法令34点、記述27点、一般教養28点・・・・
足切り?
331 :
KO大混雑:01/10/28 20:01
100点超えはおらんのか
んで 業務ではなく事務ではダメだろうか39番
>>330 法令科目の足切りは、択一記述あわせて50点らしいぞ。
『行政書士最短最速合格法』(竹原健)より
おれは、勉強1ヶ月ちょい。もちろん、憲法や法学の基礎的な概念は一年次に学習済みですが・・・。
けど行政書士の試験ってなんか六法暗記のみって感じがする。大学の試験とはかなり違うよね。
はー〜Wで84点だよ、Lだと82点だと思う
また来年挑戦かなー、もう寝るさ
そもそも50とれてなきゃ教養頑張っても上がらないと思われ。
>>331 287 名前:資格ゲッターロボ 投稿日:01/10/28 19:24
どの会社でも110を越えてるから
まだ大丈夫だな。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>329 そうでもねーよ。
( U) \_________
(__(_)
一応、俺は、今年の会計士二次論文式を受験しているわけで、
不合格ながらもBランク。憲法やら行政法やら勉強してるわけないょ。
最低85点だが後4点上がる可能性があるといったところか・・・
>>328 46ページの最初の問題。解答は172。
肢2、3あたりが是正の要求、指示
341 :
ダメかもしれん…:01/10/28 20:07
【LEC】90点 【早稲田セミナー】90点
一般教養:11×2=22点 一般教養:13×2=26点
法令択一:25×2=50点 法令択一:23×2=46点
法令記述:6+6+3+3=18点 法令記述:6+6+3+3=18点
【大原】90点 【TAC】88点
一般教養:11×2=22点 一般教養:12×2=24点
法令択一:25×2=50点 法令択一:23×2=46点
法令記述:6+6+3+3=18点 法令記述:6+6+3+3=18点
【DAI-X】80点
一般教養:10×2=20点
法令択一:21×2=42点
法令記述:6+6+3+3=18点
342 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:07
>>229 俺の教室は、それなりに可愛いこもいたぞ。
隣はオヤジ(俺が言うな)、後ろはオバサン、だったけど。
大丈夫 大栄の速報は気にするな
58に関して
選択肢4 マグマが急に冷えて〜大きな結晶 ×
小さな 〇
選択肢の4は間違いです。急に冷えると結晶は大きく育ちません。
中学3年理科(地学分野)
345 :
江戸川コナン:01/10/28 20:12
346 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:13
>>317 俺も人の事は言えないが、それだけの準備でそれだけできていれば優秀だと思う。
帝京サマって帝京大学の帝京??
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < ぉぃ、資格偏差表の精度は上がったか?
( U) \_________
(__(_)
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>347 そうだよ
( U) \_________
(__(_)
>>344 そうだよな!
溶岩固まった奴って黒くて気泡があいたやつだもんな。
昔小学校の裏庭の岩石園にあったもん!
で、答えは??
記述って片方できてれば3点もらえるんだよね。
352 :
232323:01/10/28 20:17
ちっくそ〜
全部で50点くらいしかね〜よ〜
日曜日には毎週勉強してたのによ〜
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < つーか、ボーダー高くなると言ってる割に、
( U) \100点以上は2人か?例年は、もっとダメダメなの?
(__(_) \_________
ラッキー!三日間の勉強で90点オーバーしちゃった。ついてるっす
>354
大ボラか、もしくは、神がかった運の良さだと思われ。
356 :
ほぼ最短か?:01/10/28 20:23
おいおい、自慢するわけじゃないけど、マジで3日で受かっちゃったよ。
金曜日の授業が終わってから、紀伊国屋でTACの10年分問題集買って、
それからずっとそれに専念して終わらせた。
法学部でもないのによ。やっぱり要領ってあるんだな。
ボーダー高くなんのかなぁ…
年によっては合格率10%超える時もあるんだからあまり関係無いような気はするけど…
っていうか希望だな…
ああ、354とは別人。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < つーか、問題集だけでわかんのか?
( U) \_________
(__(_)
思いっきり自慢だと思うんだけど…
361 :
受かりたいーっ:01/10/28 20:24
タック 93点か95点
早稲田 93点
レック 91点
大栄 95点
なんですが、いかがですか?40番のAは「物権的」ってつけたら
駄目なの?良ければプラス3点なんだけど。部分点あるのかな?
ところで、ホント最低点は何点くらいか気になる。去年より簡単
だし。
>>353 100点満点かと思ってビビッた。みんな高得点なんだもん。
記述が5問30点満点で、110点満点なのね。
少なくともここに出ている点数はその配点で計算したものなんだね。
よかったよかった。
今採点したら、W:98点、L:94点だった。どんなもんでしょうか?
ボーダー変わらんといてくれよ・・
レック84点
タック86点
ワセミ86点
もう他のところ見るのもコワヒヨ(´Д`)
実は司試験生だから当たり前と言えば当たり前だが・・>355
NO58
1じゃねーの? わからんけど。
俺は2にしたけど縦波・横波を見落としたよ。
クロスワード記述問題
告、と 達 しか入れれなかったけど 両方推理して あたった。
でも40で「現状回復の為(現状回復請求権)を行使」
って入れた漏れはアフォですか?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 合格率が安定してなんいんだから、競争試験じゃないんだろ?
( U) \6割取れれば合格で良いじゃん。
(__(_) \_______
>>361 40番のAはぼくも「物権的妨害排除請求権」にしました。
文字数のぴったりだし、少なくとも間違いにされる理由はないと思います。
>現状回復請求権
(・∀・)ワラタ!!
でも正解だったりして・・・
行政書士、受らなかったけど、今度は司法書士にチャレンジします。
⇒無謀?
今年の問題って簡単だったのかな??
漏れのまわりはほとんど記述かけてなかったみたいだが…。
372 :
(-_-;):01/10/28 20:28
「求」の右上の点を付け忘れたので84点に3点足りなくなりました。
逝きます・・。
勉強死ぬ気でやれば可能でしょ!>370
俺の記述
1予算 承認
2告示 通達
3民事訴訟
4通常業務 独占業務
5原状回復請求権 損害賠償請求権
多分、部分点もらえると思うので、それに期待。
スマソ やっぱ4クサイな。。。
問題40は漢字10文字以内だよ。
ひらがな入れるのは駄目なんじゃないかな?
問題用紙にギコ猫書いて遊んでたら気づいて
慌てて書き直したよ。
377 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:30
>>370 そのほうがいいと思う。行政書士は1年丸々かける試験ではないとおもう。
受からないのに言うのも何だけど。
来年は試験前にだけ行政書士の勉強をすれば、
今度こそ受かるよ。
どんどんやろうぜ、先に進もうぜ。
個人的には去年の方が簡単な気がした。でも、大差はないと思う
火山岩の多くは斑状組織を示す。これは斑晶とよばれる大きな鉱物が, 石基とよばれる細粒の結晶あるいはガラスの中に点在している組織である。
>>370 全然無謀じゃないよ。行政書士の勉強で1日5時間くらいがんばれば、受かると思う。
どうやら今年は去年より
分かり易い問題だったみたいね
合格点満たしたやつら多すぎると感じたら
お上は最低点を高くするのかねえ?
>>370 大丈夫、行政書士試験に落ちて司法試験に合格した人もいますよ。
今日はお疲れ様です。十分な休養を取ったら、心機一転、がんばって
下さい。
合格点決めるのはお上じゃなくて書士の連中だろ?
だったら上がるよなぁ
無謀だろ行政書士落ちて
司法書士なんて
供託官の奴とか見た時はビックリしたよ。。。
あれ何? 予備校はあんなのやってんの?
司法書士受ける気が固まってきたよ。
来年の司法書士うかる気で頑張って、行政書士もうけてみるさ!
>お上は最低点を高くするのかねえ?
や、やめてくれ・・俺の人生設計が・・・。
う〜ん、司法書士って、難問奇問が揃い踏みで、
5年やっても受かんない人も多いってきくけど…
>>386 たしかに行政書士試験って変な問題おおいよな…
司法試験や司法書士の勉強してる人は直前に勉強すれば受かるでしょ!
だいたいクロスワードパズルが意味不明
問題41の答えって1と2どっちだった?
あー今年の問題見てみたい
396 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:40
>>340 サンクス。
俺、この問題、やってる。で、2を正解にしてる。
鬱だ………。ほんとーに鬱だ……。
>390
確かに。しかも範囲広すぎ。俺なんて、もう31歳だし、
大卒ではあるけど、地震がどうのこうのなんて、忘れてるって。
よーしパパ今度は司法書士試験頑張っちゃうぞー
問いの4って「1」だよな?
>386
処分性の判例であったよ 市販のテキストで
漏れも妨害排除請求権に物件的って書いちゃったよー。
担当の監督さんが言ってたけど、東京の出願者数
昨年比6割増の14000人なんだって。
これが判定に影響しないことを願う...。
>>399 ごめんマジで1の理由がわからん
良かったら教えてくれ
404 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:44
>>391 今申し込んだ。ここの受講生だったし。
届いたらアップするから、待ってて。
>397
地震の波はp(プッシュ) s(スウィング)の略だと
当たりを付けてその枝切ったよ 漏れ
>>402 根拠は無いです、そちらはどうでした?
私が間違っている可能性が高いかも
100%:140
070%:98
065%:91
060%:84(昨年までのボーダー)
資格試験は自己との戦いではなかったのか…
>402
1じゃないよね。本当は3だよね。ね!ね!ね!
みんなが間違ってるんだよ。
レック92
大栄92
早稲田90
これだけ見ると大丈夫そうだが、結構各社割れている答えがあって
それがもし全部間違いだと落ちているな。
7年前の司法試験択一合格者だが、法律の世界を離れてずいぶん経つ
と実感した。忙しかったので行きの電車の中で書士法と行訴法と代執行
不服審査の条文を確認しただけで受験勉強ができなかった。ちと悔やまれる。
行政手続法や紛争委員会なんて昔なかった法律ばかりだすな(藁
特に後者は存在すら知らなかったよん。
笑い話のような話だが俺は2だったりする。。理由はない。
ただ大規模店舗の出店制限って典型的な営業の自由を制限する事例かな?
と思って一瞬で切ったものだから。
414 :
受かりたいーっ:01/10/28 20:48
いいところ突いてるね。とすると俺はキツイ。
408 名前:参考 :01/10/28 20:45
100%:140
070%:98
065%:91
060%:84(昨年までのボーダー)
問4は2じゃないの?
肢1は大規模店舗を出店するという営業の自由を制限しているけど、
肢2は建築物の修繕が営業の自由にあたるかどうか分からなかったから。
肢2は建築基準法の話だから、財産権の行使の制限かなぁと思いました。
417 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:50
>411
お!そうなのか、結果オーライだな
>413
俺と同じだよ・・直感的に切っちまった。
2が正解じゃない。
営業自体を制限する趣旨ではないから異質の規制だと思う。
問4は、2だと思った。でも、レックはこれ間違いなんだよね。
>416
俺も2は 営業自体の制限じゃないから違うと思ったよ
でもなぜか問4はWとLで解答が分かれてるんだよね。
Lはなぜ1にしたんだろう?
「勧告」と「確認」にそんなに深い意味があるのかな。
問50は2も4も間違ってるよな?
二つ塗りつぶしちゃだめか?
肢1は勧告が制限に該当するのか?
肢2は建築物の修繕が営業の自由に該当するかで悩んだ。
そんで、えいっと「2」に・・・鬱。
問50はどうして結果が割れちゃうんだ?
いや、答知らないけどさ調べりゃ・予備校なら即わかりそうなものなのだが
428 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 20:55
問4は、LEC、行政書士試験突破塾が1で、TAC・Wセミナーは2だなぁ。
2で合っていて欲しい、馬路で……。
>>427 そうそう問41が割れてるのも気になる。広辞苑とかで調べれば一発じゃないの?
そっかあ勧告がひっかかるのね
でも勧告って行政指導って奴じゃないの?にわか勉強につき間違ってたらごめん
だったら訴訟の対象になるんだし「制限している」とも思えそうだけドナー
つーかこれだけ解答がわかれてるのに
簡単だったといえるのか?
競合してない解答が全部正解だったというならわかるけど
Wセミナー97点(法令40点)
REC89点(法令34点)
大栄97点(法令40点)
大原89点(法令34点)
大丈夫っぽいけど法令科目で足キリされると落ちるかも。
物権的妨害排除請求権では何でダメなの?
433 :
2回目の受験生:01/10/28 21:00
法令択一 26点
教養 20点
記述 18点
今年も忙しくて1ヶ月ぐらいしか勉強できず憤死。
去年より簡単だったと思う(つーか漏れが言う立場じゃないけど)
漏れは行政書士法が苦手で今回も1問しかできなかった。手続法と行審法は
完璧でもあれだけが取れないんだな。まあ、来年のスタートだよ今晩は。
>>432 絶対ダメかどうかは知らんが普通
妨害排除請求権は物権的請求権の具体例。
債権的妨害排除請求権なんてないしなあ。。
>433
キモチワカルヨ〜
俺も、最後の1ケ月は、仕事とか、やんごとない事情で、
全く勉強できなかった。
来年がんばるさ
で、結局今年のボーダーはどれくらいになるの?
去年と同じ6割で良いと良いんだけど・・・。
受験者が増えたからってボーダーが上がるとも限らないけどね
それだけ落ちる人が増えたのと受験料が儲かったっていうだけ
>>432 物権的妨害排除請求権はOKじゃないの。
所有権に基づく妨害排除請求権(ただし字数オーバー)ちゅうのが
厳密な意味での正解だと思うから。
意外にボーダー6割で合格率10〜12%くらいになるんじゃないの?
受験者増えたっていっても賢い奴ばっか増えたって訳でもなかろうに。
EU→ブリュッセル
IEA→パリ
だった グ−グル調べでは。
じゃ、6割ということで。
>>434 確か判例で抵当権に基づく妨害排除請求権というのが認められていたような・・。
443 :
正直、ギャグで受けました:01/10/28 21:04
自己採点してみた
大栄 86点
LEC 82点
TAC 94点
・・・・全然模範解答が違うぞ、ゴルァ
444 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 21:05
433がいいこと言った!
コピーさせてもらうよ。
>まあ、来年のスタートだよ今晩は。
かなーり気が早いが、来年もこんなスレが立ったら、今度は笑いながら書き込みたいぜ。
445 :
出題ミスにつき全員正解!:01/10/28 21:05
問50
国際エネルギー機関の事務局はパリ
EU本部はベルギーのブリュッセル
446 :
初回受験者:01/10/28 21:05
Wセミナー90点
LEC 88点
国際エネルギー機関 International Energy Agency の略称。 OECD (経済協力開発機構) に属する機関として, 1974 年 11 月設立。本部所在地はパリ。
>>442 抵当権は制限「物権」だよ。。
でも
>>438をみると物権的妨害排除請求権でもいい気がしてきた。
少なくとも絶対に間違いとはいえないでしょう。
>>439 カバチタレ見て受けるヤツが増えただけで、合格率下がるん
じゃないかな。6割でも。楽観的すぎる見方かもしれないけど。
450 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 21:07
>>445 全員正解はないだろ。
2、4、どちらかをマークしてれば正解だろうけど。
答えが二つあったということさ。
カバチに影響されたドキュは
試験どうだった?
物権的妨害排除請求権で正解だって。
それで落すやつはただのバカ。
採点するヤツがバカならどうしようもないけど。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 問50、TACだけ2つの肢を正解にしていた。
( U) \他の学校はなぜ1つ?
(__(_)
問50は2が明らかに間違っていると思ったから、その下読まなかったよ。
ま、読んでもIEAの本部所在地なんて知らなかったけどね。
迷った人はご愁傷様。没問になるのかなぁ
多分出題者が国連工業開発期間と勘違いしたんじゃねーのかな
84点・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボーダーラインの、ど真上に居る・・
1月まで落ち着かんな・・・・・・・・
>>450 こういう場合はノーカウントだから全員正解もしくは全員間違いになるの!
問50わからんかったからテキトーにマークしたが外れたよ。
確率5分の2なのにな…
『甲所有の山林』って書いてあるんだから、所有権→物件なので
物権的妨害排除請求権でもいいと思うが。
ところで問題56のオンライン申請の選択肢1
『オンライン申請は、紙の代わりにフロッピーディスクに記録し、
これを窓口に提出する形で行われる。』
ってかなりいいかげんな設問だよな。紙の代わりにFDを窓口に
提出って全然オンラインじゃないじゃん!!(三村風)
借地権の妨害排除請求権って認められていなかったっけ?
>>460 オレもこれには笑った。問題作った人にとっては難しい設問のつもりだったのかも(w
一番謎なのは問27。
だれか答え自信ある人いる?
>>461 借地権には地上権や賃借権も含まれるので、地上権の場合には当然認められるけど、
賃借権では争いがあるよね。判例は対抗要件を備えた賃借権にしか妨害排除請求権
を認めてなかったと思うけど。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < つーか、作問者は専門家ではないだろ。
( U) \________
(__(_)
会計の問題も、厳密に見れば正解が複数ある。
尤も、明らかな正解があるので、答えが割れる余地はないけどね。
27ってなんだっけ、俺途中退場だから問題持っていない
>>460 でも俺56間違ったよ。
2じゃあんまりマトモ過ぎと勘ぐってシマタ。
物権的請求権とは
1、返還請求権
2、妨害予防請求権
3、妨害排除請求権のことなんれす
>>464 オレはア、ウ、オを○にして3にしたけど。自信はない。
473 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 21:19
>>458 そうなのか。
でも、どっちにしても、もう俺には関係ない話だ…………………。
予備校がこんだけ答えバラバラなんだからやっぱ難しかったのでは…。
去年と比べて一見とっつきやすそうに見えて実は難問?
間違えた問題みんな没問になればいいのに… (鬱
477 :
解答速報 第3版:01/10/28 21:21
YAHOO!で検索すると
国際エネルギー機関の事務局はパリって書いてあったんですけど
ずばり答えは4!
>>464 自信を持って「答が割れるのは当然」と言い切れるぞ。
司法試験でも転貸の承認が意思表示か否かはめちゃめちゃもめたはず。
どっちに落ち着いたかはわからんけど、学説は両者あるよ。
とりあえずみんなで41の答えを検討してみよう
480
>>481 けっこう他の資格試験は速攻(ほぼ解答速報と同時)でるんよ。。
大原とLECは1
TAC大栄Wセミが2
とりあえずオは×
あとはどれかな? 経典とかも?
お経とか言う支那。
間違えたか。。。
>>485 ソースとして弱いけど、自由国民社の択一受験六法では、転貸の承諾は
観念の通知に分類されてた。
転貸の承諾は意思表示じゃないと思うよ
司法試験ではそう習った。。。
>>488 経典の「キョウ」は音読みだと思うけど。
ATOKで調べたら「キョウ」は音読み、「へ・る」が訓読みになってたよ。
なんで答えが割れてんだよ?
これじゃ市販の過去問集も信用できねぇってことになるぞ・・。
>>490 オレも司法試験の勉強していたが、間違えた。鬱だ
475
>>482 だって〜
>>470読んだらいかにも2で正解みたいだったからさぁ・・・
479
>>485 めちゃめちゃマイナーな話なんで自信はないけど普通、意思表示は
「やりたいと思うことをくちにしてそれが直接表示に即した法的効果を生ずる」
ってことだから意思表示じゃないっぽいけど。。
ただ単に転貸の承諾が意思表示か否かと訊いているわけでなく、
「賃借人に対して、〜」の記述がなされている事を踏まえると
間違っていると個人的には思う。理由付けとしては相当ずれてるもん。
問い41は、行脚(あんぎゃ)で分かれていると推測される。
「あん脚」とか「行ぎゃ」とは書けないから、この漢字同士は密接不可分と
考えられ、単独で「脚」を「ぎゃ」と音読みすることはないのである。
しかし、元来「あん」は「行」、「ぎゃ」は「脚」の唐宋音であり、
音読みを中国の読みと考えるなら、「ぎゃ」を音読みとすることも可能である。
497 :
司法試験受験生:01/10/28 21:35
セミナー 102
LEC 97
突破塾 102
経会か・・・
俺、会計と間違えてたよ。。。
499 :
名無しさん:01/10/28 21:35
>>493 きょうえ(キャウヱ)【経会】
一切経を供養する法令。経供養。一切経会。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
答えは何番?
司法試験受けるような人でも行政書士受けるんですね。
で、出来はどうでした?
>>496 「3つの漢字の音読みと」とある以上「脚=ぎゃ」が音読みか訓読みかは関係ないかと。
そうか経会ってあったんだ。。。
でもこんなことまで知ってないといかんとは行政書士恐るべしだな
>>499 くそー、そんな宗教用語だすなよー。
高校の教師だったっけ、国語の出題は。
>>502 きっと分析がずれちゃったんだね。
そうすっと、熟語とならない漢字を含んだ組ってオだけ?
>>502 「あん」の方の間違いだな。でも音読みとは思えんが…
経会も会計と間違えさせようと思ったら実際あったというマイナーな
熟語にあった、って感じで出題ミスだろうな。
>>501 受けるだけなら誰でも出来るので。。
おいらは86〜90。準備期間1週間なんでカンベンしてください
>>501 つっても合格してるわけじゃないしね。
試験落ちまくってると自信なくしそうなのでちょっと受けてみた。
ちなみに推定95点。
受かるような奴は100はいくんじゃないかな。
510 :
レック86点:01/10/28 21:39
>499
んな問題出すなって、言ってやりたいよ。
もっと必要な知識とかあるだろうに・・・
ちっくしょー!ボーダー上がったら落ちちまう・・・
経会も会計と間違えさせようと思ったら実際あったというマイナーな
熟語にあった、って感じで出題ミスだろうな。
これありそうだね。
試験機関のページって回答でるんだっけ?
>>501 いちおうオレも万年司法試験受験生。
LECで94点。セミナーで98点です。
>>513 結構司法試験組っているんだね。
オレ、今年の論文総合A落ち。
来年は受けるかわからない。
>>511 ボツ問だらけだったら笑うな。
発表するなんて言わなければ良かったのに。
>>511 今日見たどこかの予備校のホームページに正解は試験センターの
ホームページに掲載されるとか書いてあったけど、見てみたら去年
分は出ていなかったし。謎
司法試験受験生なのに商法2問間違えた死にたい
司法試験受験者が、腕だめし?に受けるのって結構多いみたいですね。
全体の6%が合格者だと仮定して、その中に司法試験受験者がいると思うと…
俺みたいな、普通の会社員には、狭き問なのか?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>517 総則は良いとして、会社法間違えちゃダメだよ。
( U) \________
(__(_)
523 :
◆YjtUz8MU :01/10/28 21:45
一般人からの試験者って、受かってんのかよ!
帝京サマは
なに志望ですか?
>>524 そっか。。ちょうど同じ境遇が知り合いにいるものでスマソ
527 :
丙案切れた:01/10/28 21:47
結構いるんだな、やっぱり。
司法試験受験生のみんなってどれくらい取ってるの?
俺はちょうど100(Wで
>>517 問題文も「営業使用人」とかになってるし
なごみ:92 LEC:90 Wセミ:90 大原:90 TAC:88 大栄:80
12点も差があるな…東京法経の速報も欲しい
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) <
>>525 俺は会計士メインだよ。ちなみに、法律が苦手だ。
( U) \________
(__(_)
LECかW
だろ・・・
後は参考にならなそうだhb
オレはタックのだと122。
レックのだと110。
オレも丙案切れ。
大栄の解答ってつねに少数派じゃない?
今日口述を受けた友人に「もっと勉強することあるでしょ」ってしかられた。
でも、憲法や民法は司法試験の勉強にもなるし。。。
W93
L91
司法試験組は最低でも90はいってるみたいだね
>>535 口述今日だったのか…。何やってんだオレ
>>535 オレも似たようなこと言われた。似たような境遇だね。
ただ、つくづく司法試験受験生って常識がないかわかったよ。
一般教養の勉強が一番時間かかったから。
たぶん、他の受験生もそうだと思うし・・・
むしろ今このスレに限っては司法試験受験生の方が多くないか?(w
90いってれば合格するかなぁ。
大学合格以来、合格とは無縁だし。
ここらで合格癖をつけておきたいなぁ。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < ぉぃ、このスレの平均点は高いのか?
( U) \_______
(__(_)
>>536 法令択一 2×35問=70点
法令記述 6×5問=30点
一般教養 2×20問=40点
合計140点
>>541 あ、そうか今まで計算間違いしていた。110点満点だと思ってたよ。ごめんなさい。
カトンボってなんですか?
確かに昨日から口述受けてる奴とは雲泥の差…
一般教養に一番時間をかけたはずなのに、解答は辰巳の
新・合格えんぴつに頼ってしまったYO(12or13/20)!
点の悪かったやつは 点数書き込まないでショ。
>>548 司法試験の願書配布の時についているやつだね?
>>538 口述は昨日からあさってまでの4日間だよ。
大学にいったのも択一以来かぁ。
疎遠になってしまったなぁ。
割れてますが。。
って大原が間違ってるだけ?
余裕な奴は一瞥して去る、希望がない奴は見るのもつらいから去る
故に、ここにいる奴は80後半から100ぐらいの不安な御仁達。
557 :
去年の合格者:01/10/28 22:00
で、今年の科目配分は変わっていたのですか?
非常に気になります。
社会はまた時事問題がメインだったのでしょうか?
法令の科目配分は去年と全く同じだったのでしょうか?
その辺が気になるから、どなたか教えてください。
>>557 法令問題で情報公開法が聞かれたぐらいかなぁ。
問題はどこかで公表されてない?
解答だけじゃなくて。
562 :
こわいこわいこわいよ:01/10/28 22:07
LECだと91なのに
wセミだと85しかない
>>561 さすがに今の時点でアプは…知らないけど
基本的に解答はサービス・問題ない人はウチの買ってね
(単年度版だしているところ)って感じではないかと
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 解答解説請求すれば、問題も付いてくるよ。
( U) \________
(__(_)
憲法 7問
行政法 3問
行訴法 1問
行手法 3問
行不法 2問
地方自 4問
税法 2問
書士法 4問
民法 4問
戸籍法 1問
台帳法 1問
商法 2問
労働法 1問
なんでこんなに回答がわれるの
>>566 だって「営業使用人」なんて誤植スル〜させちゃうようなのんきな試験だから
解答が割れるのは予備校のせいというわけでもないみたい
ここまで来たら自分が選択したやつが答えであることを祈るだけ。
2ヶ月半の間眠ります。
570 :
解答速報 第4版:01/10/28 22:14
>>567 各科目一人の試験委員で作るとこうなるのかね
商業使用人
575 :
↓こいつらが悪いんです:01/10/28 22:21
試験委員 兼 子 仁 東京都立大学名誉教授
〃 伊 藤 進 明治大学教授
〃 石 川 健 治 東京都立大学教授
〃 多賀谷 一 照 千葉大学教授
〃 村 上 順 神奈川大学教授
〃 石 川 敏 行 中央大学教授
〃 織 田 博 子 駿河台大学教授
〃 碓 井 光 明 東京大学教授
〃 今 村 都南雄 中央大学教授
〃 鈴 木 信 好 筑波大学附属駒場高等学校教諭
そういう誤植問題は無効にするのがスジじゃないの
>>570 ご苦労様です
突破塾。。俺の点数を少しずつ下げていく。。もうヤメテ
大原、ワセミ解答で問39のAが「法定業務」になってるんで
+3点に賭けてみたい(ワラ
でも最悪の事態で考えた方がいいかもしれないけど。
つぅか三大だの取扱だの法定だの、ほんとに試験センターの解答にはなんて書かれてんだろうか?
あぁ そうなのか。
俺、商法1秒もやってなくて 4塗るってきめてたから
知らなかったよ。
両方あってて ラッキーだった(w
>>575 一人高校の先生がいるね。
理科の先生かな?
兼子先生、伊藤先生は尊敬してます。後は知らない。
問56
正解は5で俺は2にしたんだけど、
本人性の確認は、何を主として用いて行われているの?
>>578 営業使用人だの問50の国際機関の本部のミスだの、
ありえないような無茶苦茶問題を突きつけてくる程だから、
きっと解答も末恐ろしいものと期待age
筑駒の先生の方が大学教授より頭いいかも・・・
588 :
78〜86点(鬱:01/10/28 22:29
割れている解答を多数で採用すると、
問 4 2 問26 5 問46 1
問10 2 問27 3 問50 2
問17 1 問32 4 問56 5
問19 5 問35 2
問23 2 問41 2
13問も割れるか?ふつう!
ところで、損害賠償権の「権」書かないとやっぱりだめなの?
おしえてください。
>>588 普通考えるとダメっぽいけど
こんないいかげんな試験作った奴らにダメとはいわせたくない
>>588 〜を行使することが…というくだりなので〜権と書くほうが自然
>>588 「権」がないと行使できないから、必要だと思う。
損害賠償権→損害賠償請求権
そりゃ落ちるわ・・・
自分から損害賠償できるっていう権利になっちゃうもんね・・・。
なごみ:92 LEC:90 Wセミ:90 大原:90 突破塾:90 TAC:88 大栄:80
やはり大栄とは相性が悪いようだ。
割れすぎ・・・。なんじゃあ、この試験は・・・
損害賠償請求権を損害敗償請求権と書いてしまった・・・
激しく鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱。
599 :
ああ無情(泣):01/10/28 22:36
遺言の問題はどう?
後って出てきたのが後?それとも日付が後?
どっち?すごく迷ったよ。
600ゲット?
俺は、4番にした。5番は問題見てない。
去年の点数はわかったですけどそれ以前はどうだったんですかね?
いや形式傾向が変わったのは知っているんですが、年によって合格最低点の
変動はどんなもんだったのかなと。
>>599 確かに不明瞭だが他の肢がバッチ間違ってるのでオケー
ちなみに4が正解なら「後」とは日付が後のことね
単に「2通でてきた」と述べるだけで「相次いで」などの表現もないし
日付という解釈でいいんじゃないかな。俺は試験中何も考えず日付だと思ってた
みなさんありがとうございます。
たぶんこれがわたしの合否を分けるでしょう・・・
試験終了5分前に、神が降臨されて、「議決」→「承認」
に書き換えました。
やっぱり、25日間で受かろうなんて甘かったです。
今年は、海事代理士だけでいいです。あしたから口述の
勉強がんばります。
606 :
自分も降臨:01/10/28 22:45
憲法の文言だから承認はバツでしょ。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 承認は×
( U) \________
(__(_)
本問は、憲法86条の空欄補充問題。
みなさん、お疲れサマー。
レックで81、セミナーと突破塾は88でした。
自分も上のほうで書いたけど、損害賠償請求で権を抜かした。予算は
「承認」、あと妨害排除請求権→占有回収の訴え。。。憲法でも間違えた
そんな俺も司法入門生、、、マジで煎ってきます。
部分点はある。文脈的に間違えていないよ。
というか、これ間違えても。100点はあるんだけど・・
613 :
とっころジョージ:01/10/28 22:54
占有訴権なんて難しく考えすぎちゃだんめえ〜
614 :
NO39は?:01/10/28 22:56
三大業務?
615 :
ちなみにさあ。:01/10/28 22:56
>>612(606)
オマケに「日本国憲法によれば」という但し書きの後、鍵カッコつきで
「内閣は、〜」となっちゃってるから部分点もつらいなと。
てかカナーリ常識気味だと思うんだけどなー少なくとも100点取れる人には
617 :
うむ・・??:01/10/28 22:57
侵害排除請求権でも、原状回復請求権でも、よさげだが。
618 :
コスモス研究会会員:01/10/28 22:59
行政書士試験合格者はすぐに登録し開業する事を
勧めます。合格したてなら勢いがあるし、変に間が
あくより良いです。法律実務は連合会・単位会・支部
の研修会にこまめに参加するか地元の行政書士の
先輩に解らない部分の教えを請うなどして乗り切りましょう。税理士・司法書士・弁護士などの知り合いやネットワークを大事にしお互いに協力関係を築きましょう。
法律実務家として是非とも成功させましょう。
>>615 そのリンク先に書いてあるように日本の不法行為法は金銭賠償が原則ですから…
俺は一般教養が18問正解だったのだよ。
憲法86条は知らなかった。俺、司法試験やってねーし。
国会 内閣 ときたら承認が普通は頭に来る。
621 :
ギリギリ86:01/10/28 23:00
質問ですけど、記述39番目、A業務範囲と書いたんですけど、どう思います?
>>615 民法の領域では、不法行為から効果として直接に
原状回復請求権が発生するとするのはマイナーな学説です。
原状回復のための( A )になってるからなあ
原状回復請求権では日本語的にクドイ
来年の1月が楽しみということで。
正解か間違いかは、あっちが判断してくれる。
625 :
つーか質問:01/10/28 23:03
なんで、司法試験を受けてんのに、行書も受けるの??
冷やかし受験?
受験者全員合格にすれば丸く収まる。
今年の足切は法令択一6割、一般教養5割と見た。
国語は難しかったからね。
法令択一1割アップさせるだけでボーダーライン上
の人間が相当落とせるし。
でもって去年と同様記述をいじって総得点の6割で合格。
来年も受験生をゲット。
出願者10万人かな?
>>625 論文落ちした司法試験受験生にとっては今の時期が1年のスケジュール
を考えると一番相対的にヒマ・かつ論文失敗でムカツク気持ちをすっきり解消
のはずだったんだけど(涙
大阪で受けたんだけど、監督官が若造のくせに、えらく威圧的に話す
やつで、気分悪かったな。
そのくせそいつは、試験開始した後、2〜3度はひそひそ打ち合わせ
をしてやがるし。
>>625 7月20日頃 論文試験(あべし)
ヒマ(←口述の勉強しつつも行書の勉強可)
10月15日頃 論文試験発表(ひでぶ)
ヒマ(←行書の勉強可)
10月30日頃 行政書士試験
まだ どこも改訂版解答ださないね
634 :
江戸川コナン:01/10/28 23:10
ここに書き込めるぐらいの人だから書かれる人は合格点以上の人と考えられます。
しかしやはり前年と比べて分かりやすい問題が多かったような気がします。(出題ミスは
あるものの)去年より合格最低点が上昇すること必死と考えますが、みなさんどうでしょうか?
http://www17.tok2.com/home/shikaku 法定業務・独占業務は簡単だったのでしょうか?推測しかできず、
通常業務・排他業務とあてづっぽで書いた。意外と近かった。。
これはみんなかけたの??
2ちゃんの司法板でよく、行政書士試験の煽りスレッドが立つんだよ。
だから、興味を持った。
>636
ほんとだ あんがと
638 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 23:14
あーくそっ落ちたのが分かっていても確認しなければ気が済まないのが、性ってもんか。
考えてるのが嫌になったので、風呂入って寝るっ
足きりが6割なんかになるわけなかろう
誰か、包茎の解答を転記してくれる人は
いませんか?
641 :
司法試験受験生へ:01/10/28 23:16
がんばれよ
東大・京大に合格するのと行政書士試験に合格するのはどっちがスゴイ?
倍率では行政書士試験だけど。
感覚的なレベルでいいよ。
643 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 23:19
>>640 解答がまだこないのよ。
ちょっと待ってて。
>>642 下らん事聞くな。倍率の問題ではない、受験生と問題とのレベルの問題だ。
あーもう受かってないのを再確認するのに疲れた、風呂入って尿道オナニーして寝るっ
>>642 お前バカか・・・・?
とうだいきょうだいだろ・・
行政書士試験の方がスゴイ。
所詮、大学受験は高校生が受けるレベル。
20代、30代が主に受ける行書とはやはり違う。
>>645 おいおい・・・
おれは早慶でさえおちて
行政書士はうかったぞ去年
647 :
このスレで:01/10/28 23:23
京大1年の奴も行書受けてたぞ。
648 :
かえるをみせろ!:01/10/28 23:25
結局、来年の合格発表までわからないということか・・・
センターの人、だれか守秘義務違反覚悟でリークしてくれ!
だれも(受験生は)告訴しないから。
650ゲットかな?
35は2じゃないよな。。。
確か1年だったろ? 原則は
>>652 60歳以上なら3年以内でもオーケーさ!
今の行政書士しけんがわりと難しいのはわかるが、
いくらなんでも東大入試と比べるのは無理があるぞ・・・
でも国Uくらいか、それ以上の難易度はあるよね。
>651
だぶん親告罪だと思う。
内部規則は知らないけど、懲戒免職かも。
>>653 60歳以上なんて書いてないし・・・ ×じゃない?
試験問題自体の難易度は、行書>東大京大じゃない?
高校生の時に難しく感じたからって、今もそうとは限らないよ。
今、灘高校の入試を解くと簡単に感じるとか。
659 :
公務員試験落選者:01/10/28 23:32
国Uの方が絶対にタイヘンだって!
東大はセンター試験で足切りあるんだよ。
行書はないでしょ。誰でも受けられる。
倍率だけで比較するなよ。東大って倍率は2倍程度だぞ、確か。
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < ぉぃぉぃ、普通の中学入試より簡単な一般教養で
( U) \それは暴言だな
(__(_)
オレも公務員試験の学力でどの程度いけるかなと思って受けてみたけど、
今のところ82〜88ぐらいの間だな。行政書士の勉強はまったくやってない。
ちなみに公務員のほうは全滅
仕方ない、帝京大学入試よりは難しいということで妥協します。
名前も似てるし。
今年の合格者は3000人以内に押さえるはずだよ。
一般教養は12点で足きりかもね。
なんか一人大学受験
体験してない奴が混じってるのか?
東大に受かるくらいの勉強すりゃ行政書士なんて受かるよ
>>659 あ、そうですか。
俺の場合逆だったもんで、つい・・・
なんで5なの?
行政手続法の条文よく読めば、肢エは「不利益処分」ではなく、単に「処分」と
なっているぞ。
>664
脳内ソースか?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 中学入試では、行政書士のような簡単な算数はでないよ。
( U) \________
(__(_)
そろそろ本題に戻そうよ。
>658
う〜ん、そういわれると、どうなんだろう・・・
神の出現を祈りたい。でも、2chだからなぁ・・・出現しても
どうせカタリだよな。
公務員が科目多いし大変だと思うよ。
それに公務員の勉強いかして行書受ける人も多いから
なおさらそうかんじるでしょ。
でもさー 東大とか公務員とかはこの際どうでもよいと思う。
>>663 それはわかりきっていることじゃ〜ん!!
今年どんな算数でたんだ?
去年は政治経済の分野で
ドント方式つうものがでたが
科目数の多さでは行書も負けとらんわい。
問題40のAは、むしろ「物権的」が付くほうが良いのでは?
双書の巻末の事項索引を調べても、「妨害排除請求権」は載ってない。
本題に戻そうよ
>>671 たった1問しか出ナイ数学はこの際どうでもいい。
あれはあくまでもサービス問題としての位置付けしかないからね。
>>678 ぼくもそう思う。10文字ぴったりだしね。
どちらが難しいかなんてこの際どうでもいい。
世界史なしかよっっ!!
685 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 23:46
話の腰を折った642は死刑!
立方体の問題とか
仕事量の問題とか
人をなめきった問題ですねえ。
世界史って去年もなかったんじゃない?
で、今年歴史は何問出たのですか〜?
問39のA、LECが「三大業務」としているのを見たとき、
ふざけとんのか、と思った。
>>689 Aが分からなくて本気で三大業務と書こうとしましたが、何か?
>689
とりあえず解答ださにゃあかんから、苦し紛れかも。
LECは生講義で解答会のようなのやったらしいね。
どうやって説明したんだろう?
>>688 日本史が1問出たよ
2・26と満州事変と国際連盟脱退の時系列を訊かれた
問12を解説して。
伊藤真の試験対策講座でも、「物権的妨害排除請求権」だった。
つうか、授業でもはっきりと「物権的妨害排除請求権」と習った……。
695 :
江戸川コナン:01/10/28 23:51
問40について 内田貴先生の本によると妨害排除請求権はありますが、物権的
妨害排除請求権はありません。物件的請求権としかありません。しかし漢字で10字
以内で答えよ。という問なのでどちらでもいいのではありませんか?しかし前後の日本語
から考えて”権”がついていないのは減点になるかもしれませんね。
http://www17.tok2.com/home/shikaku
6割合格なら合格者1万人超えるな…
さて、当局はどう出るか…
697 :
記述の点数:01/10/28 23:51
三角はねぇのか△はよぅ!
もう何回自己採点しても、点数が増えないよぉ(氏に体
>696
まじで?
701 :
こまわり君ぶさいく:01/10/28 23:53
>>693 行政手続法の3条に全部書いてあるよ。
家帰って調べたら全部載ってた。
鬱だ。おしっこして風呂入ってねるっ
>695
宣伝ウザイ よそでやれ
ボーダーいじりそうな予感・・・
>>693 「処分」に「不利益処分」は当然に含まれるから問題ない
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < そんなわけなかろう。6割で十分。
( U) \________
(__(_)
法定・独占事務じゃダメでしょうか?
司法試験はまだ受からないの?
さて次の試験の勉強でもするか。
>>706 オレは法認業務・専属業務と書いてしまった・・・
てかね
この試験、去年は唐突に出題傾向が変わったんでしょ。で、あの合格ライン。
充分に準備可能だった今回。平均点あがって当然。オマケに受験者もアホみたいに増えてる。
当然合格ラインはあがるよね?鬱死
教養で足切りくらいそうな人っていないんですかね?
そういう人はやっぱり書き込まないのかな。
>>710 アホみたいに増えた連中が、まともに勉強して受けたかわからない
からさほど変わらない気がするが・・・
2条の定義規定で「処分」と「不利益処分」とははっきり区別されている。
これを受けて3条を精読していくと、公務員云々のくだりは「処分」となっている。
すると、反対解釈で、不利益処分については手続法が適用されるのでは。
つまり、答えは四つで4になる。
受験者数が増えても、きちんと準備している人数が増えるわけではない。
>>713 おいおい、不利益処分は「公権力の行使にあたる行為」=「処分」
に含まれるだろ?
自信をもって「代行業務」と書きました。意味は通じないけど。
>>713 公務員のやつはそもそも行政処分じゃないと思うよ
おれ去年ここの掲示板来てたが
100点なんて皆無だった記憶・・・
>>713 普通に考えればわかるじゃん。
なんで、公務員に関する「処分」が適用除外になってるかって。
いわゆる特別権力関係にあるからでしょ?
>>712 >>714 でもさあ、準備してる人・まじめな受験生は純粋な人数変わらなかったとは言い切れないよね?
むしろ増えたと考える方が自然。比率はともかく。
で、その人たちが去年わかった新傾向に基づいて勉強。
あがって当然じゃない?
なんでみんな業務ってちゃんとかいてるん?
俺なんかわざわざ業務→事務に終了5分前に書き換えたのに
>>720 でも、ダイエックスの社会情勢ポイント101を持っている人が
結構多かったけど、ぼろぼろになるまで勉強している人は
見かけなかったよ。
>>720 平均点は下がる要素はあるけどあんまり関係なさそうじゃん。
てかあがったらシャレにならんのは自分なんだけれども(86〜92)
司法試験浪人の方が増えたの??
得点が高すぎるよ。
深く読みすぎると間違えるってことあるね。
bP、「今日的意味」という語を意識しすぎて間違えた。
去年申込者数 51919人
受験者数 44446人
今年は?申込何人?
問題50作った試験委員って誰?
晒してやれ。
去年と全く同じ形式での出題にも係らず、合格ラインを
引き上げることは、公平性の観点からみて好ましくなく、
また、新形式になって間もない2年目において、急激な
引き上げをなすことは相当でない。
損害賠償の「バイ」の漢字を度忘れして書けなかった・・・
鬱だ詩嚢。
問題が簡単になったのに、
ボーダーが84点なわけないじゃん!!
7割くらい取らないと厳しいかもよ。
736 :
うううう…:01/10/29 00:10
司法試験受験者が気まぐれで受ける(みんな100点超え)
↓
行政書士専願受験生があおりを受ける(大体80〜90あたり)
↓
(´-`).。oO(なんのために勉強したんだろう?)
別にはっきりと易化したとも思えんが。
予備校によって点が違うのですが(笑
90点行きましたので合格できますよね?ね?
まあ、LECとWセミナーの両方とも90以上ならまず合格とみてよかろう。
>>735 簡単かどうかは主観が思い切り入るからなあ。。
いきなり1割アップまではさすがにないと思うけど
根拠は主観なんだけれども(w
国家試験なんだから前年度踏襲に決まっとる。
まだ2年目なんだし、様子見が普通だろ。
賠償は問題文にあったよ。
ちなみに俺は妨害の「妨」をど忘れして問題文から必死で探した。
坊とか防とかパニックっちゃいましたよ
司法試験受験生の人って、まだいる?
問40のBは、費用償還請求権じゃだめだよね?
「除去に代えて」→代替執行→費用償還請求
損害賠償請求権なんて、当たり前すぎると思って
ついつい考えすぎちゃったよ。鬱だ。
行政書士ベテランの方に質問。
毎年ここまで解答って割れるの?
あとこのスレッドみると比較的レックとWセミナーが信頼置かれているみたいだけど
そういうもんなの?
つうことは今年
合格率2ケタか?
漢字間違えたら部分店とかないんですか
>>747 カバチタレ受験者が大量になだれ込んだのでむしろ下がるんじゃないか?
受かりそうにないんで、みんなも落ちて欲しい
というのが素直な意見です。
751 :
カバチタレ受験者:01/10/29 00:16
って多いの?
753 :
行政書士試験って:01/10/29 00:16
そもそも、絶対評価試験なの?(自動車免許みたいに基準値とれば受かる)
それとも、相対評価試験?(定員が決まってて、高得点から合格)
>>745 ダメです。自分でかたずけたって書いてあるならまだしもね
>>746 昨年は、割れた問題は5問前後。落ち着くまで1週間。
法律系ではLECとWが信頼性高し。
カバチでそんなに増えるかぁ?
>753
たぶん 絶対評価。
昔は論文がかなり曖昧だった噂。
>>747 そうか?
昨年と合格基準突破者が同じ人数なら
そうなるかもしれないが
今年はそれが多そうだぞ
分子がでかくなりすぎな気もする
>>753 それがいまいちわからないんだよな〜
去年は明らかに絶対評価だったけど、
今年は・・・
どうだろうね〜、でも多少のボーダー上乗せはあると思ったほうがいい。
>>748 ある法学部の教授の言葉によると、
てにをはの間違いはまだ良いが、幹事の間違いは
矢名完治だそうな。
↑
知ってる人いる?この漢字で合ってるかな?
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, ) < 以下のことから競争試験ではない
( U) \________
(__(_)
・昨年の試験はきっちり6割で線引き
・合格率が安定していない
で、いつ解答公開するの?1・17?
>>745 おっしゃるような費用償還請求だと、撤去費用だけになっちゃうよね。
たとえば、汚物を住居に置かれて(例が悪くてすまん)、
清掃費用だけ払う、では話にならないんじゃない?
その点、損害賠償請求だと、撤去費用以外にも慰謝料とか
それが存在していたために受けた損失なんかもカバーできるよね?
資格の人が行政書士を申請したら、日本の行政書士は
軽く100万人を超えますね
>755
lecは去年も記述で独創性を見せたがな(w
746
>>755 レスありがとうございます。
LとWが比較的自己採点の点数が高いゆえ嬉しいな
>>745 うーん、費用償還請求はダメだと思うよ。
でもそこまで考える能力あるなら、法令択一で十分得点してるでしょ?
それにしても今日の問題は酷かったなあ。
>762
掲示が1/17。 郵便で届くのは最大で2〜3日遅れらしい。
【現在の信頼性】
LEC≧W>TAC≧大原=突破塾>なごみ>大栄
試験問題誰かアップしてくれー
LECの問39A「三大業務」は信頼できますか?
実際のところどうなの?
去年より、難しかったという意見もあるし、
簡単だったという意見もある。
俺は去年合格して、今年の問題見てないから全然わかんねーや。
問題のアプは面倒すぎる。
総合点はわからんけど足切りは去年同様と信じたい……
だって足切りこそ絶対評価であるべきじゃんか
てか自分が上がるとやばいだけなんですけどね
この際、13年度本試験のHPでも作らない?>ALL
簡単なんじゃ?
LとWは法律系、Tと大は会計系に強いと
どこかのスレで読んだ記憶が有る。
LEC、W、TAC、全部85点だった・・・。
記述問題、「独占業務」「損害賠償請求権」を両方の
回答欄に入れちゃったけど、もしかして0点にされるのかな。
だったら間違いなくやばい。
試験問題がわかれば今年のボーダーがある程度予想できるんだけど・・・
だれか問題を交代で1問目から書き込んでいくスレを立てない?
皆でちょっとづつ負担して書き込めば、全60問すぐ揃うと思うんだけど・・
>>777 そういうことに熱意を燃やす意味があるとしたら来年に向けた反省
今の時点でその割り切りができる人が作ったページの存在価値はあろうかいやない
>782
記述には有る程度 幅持たせるってことでしょう。
否判定基準及び正解等の公表
(1) 合否判定基準は、概ね平成13年12月中旬に当センターのホームページに登載し公表します。
(2) 受験者には、合否通知書に合否判定基準を記載して通知します。
(3) 択一式試験問題の正解及び記述式試験問題の正解例等は、平成14年1月17日以降に当センターのホームページに登載し公表します。
(4) 公表した内容についての照会には、一切応じられません。
合格判定基準って何?
>>784 明日予備校行ってコピらせて貰うのが早いでしょう
ほとんどのここにいる人は残念ながら手元にある以上アプるメリットがない
せいぜい合格発表まで、合格ライン論争で楽しんでくださいませ。
でもさ 正解例のせてクレームついたらどうするんだろうね。
経会とかさ。。。
>>777 つくってくれー。
そして来年の対策もよろしく
>763 >768
費用償還請求権・・・
ありがとう。やっぱりだめか・・・
行政書士法とか手付かずだったから、100点前後。
一般教養が意外とできたのが大きかった。
行政法は憲法の勉強にも役立つと思った。
それにしてもセンターのHPは酷い。センスのかけらもない。
せめてタイトルくらいふれよ。
☆試験問題の作成及び採点等(行政書士試験事務規定
制定平成12年6月6日認可 行試セ規第11号より抜粋)
(前略)
第7章 試験問題の作成及び採点等
(試験問題の作成)
第22条 試験問題は、試験委員が行政書士試験の施行に関する定めに
従って作成し、試験委員によって
構成される試験委員会において決定する。
2 試験問題は、次の要件を満たすことをもって行政書士の業務に関し
必要な知識及び能力を有すると認めることができるよう作成するものとする。
(1) 試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の
50パーセント以上であること。
(2) 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であること。
ということだから、
受験者から見て簡単だったとしても、合格ラインが上昇することはないようです。
問題38
次に示す行政事件訴訟法第7条の条文中の、空欄に入る
正しい語句(漢字4字)を記入しなさい。
「行政事件訴訟に関し、この法律に定めがない事項にういては
□□□□の例による。」
>>791 択一式のほうは「正解」を載せるんだから解答に幅はないはず。
照会には一切応じないっていってるし。有無を言わせないんでしょ
>>789 >ほとんどのここにいる人は残念ながら手元にある以上アプるメリットがない
なるほど、それもそうだ、おっしゃるとおり。
800ゲット?
60%以上ならいいんだから
70%でもいいんだよな
>>785 いや、絶対合格してるから来年へ向けての反省は不要。
今年度の試験が物議を醸してるからちょっと考えたいなー
なんて思ったんだけど、、まあ別にいいや
こんな簡単な問題ばかり作ってるから、行政書士は馬鹿にされるんだよ。
センターは少し反省しろ。
いつまでたっても行書の地位は上がんねーぞ。
>>796 なるほど。
でも、そうしたら合格率15%ぐらいにはなりそうな気がする。
来年揺り返しで、難しい問題になるかもね。
>>796 ありがとおおおおおおおおおお
安心して寝るよここまで規定に書いてあるのにはげしく上昇はしないだろお
やったああああああああ
>>804 絶対受かってるならレッツアナザ〜資格取得
どうせこれで喰う気ないっしょ?受かってるものを振り返ってもしゃあないって。
811 :
協力者 訂正:01/10/29 00:40
問題38
次に示す行政事件訴訟法第7条の条文中の、空欄に入る
正しい語句(漢字4字)を記入しなさい。
「行政事件訴訟に関し、この法律に定めがない事項については
□□□□の例による。」
812 :
>>803:01/10/29 00:40
お前は既に落ちている・・・
今年の受験者は60756人です。
>>810 次は何を狙いますか?
シャロー? 診断士? それとももっとムズイ系?
試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であることをもって、
能力有りと認めることができるよう作成されているのだから、
その試験を60%以上得点すれば、能力有り(=合格)とみなされる。
頭のわるいやつがヒッシだな(ワラ
問題39
次の空欄に入る語句を述べよ。
違憲立法□査権
>>814 俺は合否微妙なアホですから俺に訊かれても…
普通は…そう考えると行政書士って次が難しいな
>>817 げらげら君相変わらず一生懸命なのね・・・
しかしみんなレベル高いね〜
うかってる人ばっかじゃないの?
不合格確実の人はいないのかい?
>>823 不合格確実な奴はこんなスレ見るのもイヤなはず。
せっせとカキコしてるのは合格ラインを超えた奴のみ。
>>823 また来年確定なのに今日この時間にここ見てたら
俺はそいつを尊敬する。マジで。
なんか、ここの連中、
すっげー、平均点高いけど、
今年の問題そんなに簡単だったのか?
つーか、成績悪かった奴がただ書き込みしてないだけかな?やっぱり・・・
俺もぎりぎりライン受験生なんだけど
どうなんだろ、84点以上でいいのか・・・・
>>796 これって合格最低点が60%より低い問題を作っちゃダメっていってるだけで、
60%取ったら合格とは逝ってないと思うけど。
60%以上だから70%を合格最低点にする問題を作ってもいいんでしょ。
問題のレベルは昨年といっしょぐらいでしょ
ここに簡単だといってる人は問題が簡単になったからじゃなく
かなりの実力をつけてうけたってことだと思う!
835 :
不合格確実:01/10/29 00:52
の人は、今ごろ眠っています・・・ZZZZ
>>833 俺もそう解釈する
60%行かないやつらは問題外、
60%こえても調整するよ
っていう風に思った。。。
>>833 次の要件を満たすことをもって(中略)能力を有すると認めることができるよう作成するものとする。
↓
60パーセント以上の得点をもって、(中略)能力を有すると認めることができるよう作成するものとする。
↓
60パーセント以上得点すれば、能力を有すると認められる。
838 :
>>833:01/10/29 00:53
796ではないけれど、なるほどその通りだ。
おぬし、なかなかやるな。
昨年は一般教養でボーダーこえると
あとは法令と記述で6割とれば合格だった
問題集でやっただけだけど、正直、去年とそんなにレベルは変わらないと思う。
ただ、受験者数が増えたみたいだから、ボーダーは上がるような気がする。
ボーダーも去年と同じだったらいいんだけど。
>>833 その通り。
60パーセントはあくまでも、概ねこれくらい取れば資格を与えていいという
作問の基準。
実際の合格ラインは多少前後するはずだ。
今年の試験問題も、60%以上得点すれば、能力アリと
認められるように責任を持って作ってある(ということになっている)
843 :
98点でしたレックで:01/10/29 00:56
だから60%ってのは最低点だろ
万が一、受験生の誰もが60%とれなかったら
全員不合格の実力っていう
839は嘘です。
俺は去年一般55% 法令合計60%で落ちてます。
例えば、61%得点した人が不合格となった場合、その試験問題は
60%以上の得点(要件)をもってしても、能力有りと認めることが
できるようには作成されていなかった、ということになってしまう。
>>832 ホントですか?
それなら嬉しいです。
しかしこんなスレスレ状態で1月まで待ちきれません・・・
皆さんは余裕で合格ですか?
要件を満たすか満たさないかは二者択一だと思うけどなあ
で「以下の要件」として50%・60%以上であることと要件を定義した以上…
いやそう思いたいだけかもしれんが
>>846 1週間もすれば、予備校間でも統一された解答が出るよ。
それでも、まだ84以上あれば取り合えず安心していいだろう。
>846
漏れは最低で91 最高で101
記述の採点次第では 上はもうちょっと上がる。
これは大丈夫ラインかな?
>>846 逆に余裕で合格の人もこの時間見てても意味ないからあまりいないんじゃないかな
いるとしてもはしゃぎ屋さんくらいで
ここでいくら騒いでも
合格判定基準が出る12月まで待たなきゃならん、と。
853 :
阿呆学部2回生:01/10/29 01:03
6割超えてれば資格くれてもいいと思うけど。
既出だけど、どうせ特認いれたらはんぱない数居るんだし
千・2千合格者が増えたところで問題ないでしょ。そのうち何人が登録する事やら。
>>849 どこが?最低点が60%なんて解釈は国語的に平仄が合わないよ。
昨年合格者が
なんとなく気になって見てますがなにか?
>>850 すご・・ 安心して眠れますね・・・
>>851 そうですね。私みたいなヒヤヒヤ人間が
気になってみちゃうんですね。
まぁまぁ司法試験と違ってこの後さらに試験が控えているわけじゃないんだし、
提出しちゃったもんは変更しようが無いんだから、最低点について無責任に
あれこれいってても仕方ない。1月まで気長に待ちましょう
Wセミナー先生が
去年と変わらないとかいってたみたいだな
お前ら安心しろ
>>854 60%以上あれば認めることが「できる」のであって
61%でも認めなければならないわけではないだろう。
最低点がね
858続き
>>859 「〜できる。」で切れていたらそういう解釈も可能だけど、「〜できるように
作成するものとする」だから、要件を満たしているのに認められないとなれば、
そのように作成されていなかったということにならない?
つまり、前者は「試験委員が〜できる」なのに対し、後者は「客観的に〜できる」
という可能の意味に取るのが自然ではない?
他の知ってる資格試験では即出る予想合格点がなぜこの資格試験には出ないんだろうか?
>>796の解釈で50%・60%が決まっているからか?
それとも単に去年からの為資料不足で出せないだけか?
--------------------ボーダー結論--------------------
総合 84点(140点満点)
法令(択一+記述)・教養 5割未満足きり
----------------------------------------------------
もうこれでいいじゃん 答えなんて出ないんだし。
「25m泳げれば、水泳能力があると認めることができるような深さのプールを作れ」
という命令があったとすると、そのプールで25m泳げれば、水泳能力アリとみなされる。
この場合、25m以上泳げたのに、30m泳げなかったことをもって水泳能力なしと
判定してしまうと、プール作成者の責任問題になってしまう。
>>863 そうだね、もう諦めて、
合格発表まで待とうじゃないか。
90点くらいあれば多分大丈夫だよ。
んで問41はなに?
>864
その具体例は難易度と関係無し
>>866 いいこと言った。
ぼくはオだけ×にしたけど。
869 :
信頼筋からの情報!:01/10/29 01:23
さっき聞いたんだけど、84とも限らないってさ!
誰から聞いたかは問わないでくれ。また良質のネタ仕入れたら
書き込みます。んじゃ!
25m泳げれば、水泳能力があると認めることができるような深さのプール
↑
日本語がおかしくない?
25m泳ぐこととプールの深さに因果関係あるの?
>>867 だから、行政書士試験の場合は
「60%以上得点すれば、行書能力ありと認めることができるような難易度で試験問題を作れ」
という命令があった、と。
了解!
>868
イは?金子?子金?そんな熟語あんの?
>>870 子供は深いと怖がって泳げないとか。足がつかないから。
まあ、深さがアレなら抵抗する水流のスピードでもいいんじゃない?
きんす
>>874 きんす【金子】
金の貨幣。また、単に通貨。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
>>874 キンスと読むらしい。時代劇に出てくるやつ。
命令で60%とかどうとかは 放置で逝きましょう。
試験問題は、試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であることをもって行政書士の業務に関し
必要な知識及び能力を有すると認めることができるよう作成するものとする。
>876-878
そうか 俺は「カネコって熟語じゃなくて名前じゃねえか(w」
って切ったよ.....
金玉
…
881を見ると、要件を満たせば、知識及び能力を有すると認められるような気もするが・・・
知識及び能力を有することと合格とが同一とは限らないけどね。
887 :
そういえば:01/10/29 01:31
>>883まで腐ったレスがなかったな。そういう意味では良スレか、ここは。
今このスレ何人残ってる?
どっか訂正あるとこない?
>>885 いや、同一だろ。試験の合格ってそういう趣旨だろうし。
名誉な事だよね
>>887 883もきっと出来心だから、ゆるしてあげようよ。
894 :
いいじゃない:01/10/29 01:35
もう合格ラインは84点でいいじゃない。
国は前例を踏襲したがるもんなんだし。
試験問題の基準が合格者は60%以上とれるように作れってことで
60%以上とったら合格ではない。
896 :
転載しとこう:01/10/29 01:37
>>895 >試験問題は、試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であることをもって行政書士の業務に関し
>必要な知識及び能力を有すると認めることができるよう作成するものとする。
いい加減認めろ。なぜ、そんな不自然な解釈をするんだ?
60%以上であることを「もって」、能力が認められるように作成されてるんだって。
もういいじゃん。合格最低点は84点ってことで。
実際のところは1月にならないと分からないんだし。
すべての解答をうまくくみあわせれば85点いくのだが
>>886さんありがとう!
これで俺の合格はほぼ確実だと確信した。
いい情報源持ってるね。
そうだよね。また、波乱が起きそうだ…
試験問題の基準と合格の基準は違うんだよ。
「要件を満たし能力が認められる」ことと「合格と判定される」ことは
違うということ?
それは、確かにあるかもしれない。
907 :
86points:01/10/29 01:48
試験の性質上、能力が認められることが合格の必要十分条件だと思うが…
というか、そう思いたい…
12月中旬に合否判定基準をホームページに記載します。
例年通り、若しくは法律で毎年一律ならこんなことしないよね。
やっぱ、あがるんすかね。
もう朝まで模範解答の更新はないみたいだし、そろそろ寝ようぜ。
試験受けて疲れただろ?
>>908 単なる情報公開の一環だと思われ。
試験がある前から掲示があったことだし、
今回の反応を見て、ということではないだろう。
おやすみみるく
6割越えていても落としそうな気がする。小生は六割のあたりをさまよっているので…鬱堕氏脳
お疲れ様〜
どっちにしろ83点のやつは死亡ということでよろしいか?
大局的に考えてみれば、統一試験以来今まで一貫して6割合格だったんだから、
今年だけ例外っていうのは可能性として低いだろう。
昔は合格率2ケタだったんだし、特に規制するような積極的理由もないなあ。
それよりは、同形式の去年のデータの方が信憑性はあるよ。
最終更新の模範解答のソースきぼんぬ
予備校の解答速報が全て正しい訳じゃないし、没問があるかもしれない。
1点差ならまだわからないよ。悩んでても仕方のないことだけどね。
920 :
現最終更新版:01/10/29 01:58
>>915 でも一昨年までの論述の採点は合格者数を調整するために
厳しくしたり甘くしていたという噂は聞くよ。
うーん、噂よりはデータを信用したいところだ。。。
まあ、90以上取っていればよかったんだけど。
79点は絶望的?
>>923 ・記述式の部分点
・没問題による全員正解
・予備校速報の誤謬
まだまだイケル!!
>記述式の部分点
でも、これ0点or3点or6点だよね。
マークシートの右下にあったのって記述の点数用だべ。
LECにて72点。脂肪
>>927 まてまて、大栄でやってみると意外な高得点になることがあるぞ。
問 4 「1」
問27 「2」
問44 「1」
でいいの?
>>925 なるほど!
ちなみに、どんなふうにマークが並んでたっけ?
まちがえた
問44 「1」→問41 「1」
LEC86点
Wセミ91点
TAC92点
突破塾91点
大栄89点
なごみ88点
甚だしく微妙なところにいます。
みんな、予備校別の点数を計算してるみたいだけど、
予備校ごとに肢が割れてるんだから、あまり意味ないと思う。
むしろ、LECとWセミあたりの解答を見て、解答が割れてる肢を
全部間違ったら何点か、全部合ってたら何点かというように
チェックしてみた方が良いと思う。
寝て起きればレックのも更新されてるよ、きっと。
939 :
936さんへ:01/10/29 02:32
巻町は情報公開条例をはじめて実施
したところであって、初めて制定したところではないんですね
住民投票条例の間違い
>>939 私もそれを迷ったのですが、
初めて制定したところは別にあるんですか?
943 :
941さんへ:01/10/29 02:35
自分も知らないです・・。ですが、以前から
住民投票条例はたくさんあって、実際に実施されたのが
巻町ってことです・・。
>>943 そのようにどこかに書いてあるのですか?
住民投票条例って事案ごとに作るのではないんですか?
そろそろ新スレ立てたほうがいいんじゃないかい?
947 :
これです。:01/10/29 02:38
地方自治法による住民投票条例が新潟県巻町で原発建設是非をめぐって行われました。自治法に則ったはじめての住民投票です。
ここ3年間で40近い自治体で「住民投票条例」制定の提案がなされました。しかし条例を制定して住民投票が実施されたのは、わずか8つにすぎません。
じゃ、945さんに頼もう。よろしく〜
950ゲット?
わかった、すぐ立てるからちょっと待ってて。
問41は1ですか?2ですか?それとも没問題でしょうか?
だれかおちえてくだしゃい。もきゅ。
953 :
話題にはなりませんが:01/10/29 02:44
問56
枝1なんですが、特許庁の特許出願申請はこの方式でした(数年前)
たしか、ペーパレスシステムと呼ばれていました・・・・
他の枝は少しづつおかしな個所があります。
>>952 問41は、
・マイナー単語「経会」の存在(会計のひっかけのつもり)
・「行脚」の「あん」を音読みとみなすか
の問題があり、はっきりとしませんが、
純論理的には、「1」が正解です。
>>953 それは「オンライン申請」とは呼ばない。
あうち!!!やられました。2にしちゃいました。没問題になんないか
なー?
漏れも同意
>>956 「経会」は辞書によって載っていたりいなかったりするので
可能性はありますね。むしろ、出題者側としては「2」を
正解として予定していたと思います。
960 :
958さんへ:01/10/29 02:53
そうでしょうねえ・・・。正解者の心理は2でしょう。
でも、何を間違ったか1に・・。
パート2、このスレへのリンクも貼っておこうよ。
俺やり方知らないから誰か頼む。
958さん、ほんとですかー?ぢゃ、あうあうは正解かも・・・。
これが正解だったら教養20点いくのですが・・・。きびしいかな・・。
>>962 そんなにとれるなんてスバラシイ。
法令も完璧ですか?
しまった!もう一回立て直すよ。ちょっと待ってて
教養13問正解で、26点ですね・・・。
>>962 失礼。20問っていう意味じゃないんですね。すいませんでした。
おはずかしい・・・。問41が2でありますよーに。もきゅ。
みんな寝なくていいの?
おねむしまする。もきゅ。
970 :
問題41・完全版:01/10/29 03:09
ア 子弟(してい) 行脚(あんぎゃ) 経典(きょうてん)
イ 金子(きんす) 奉行(ぶぎょう) 経済(けいざい)
ウ 王子(おうじ) 行事(ぎょうじ) 経緯(けいい)
エ 様子(ようす) 運行(うんこう) △経会(きょうえ)
オ ×子供(こども) 旅行(りょこう) 経文(きょうもん)
* "経会"は辞書によっては載っていないマイナー宗教単語。
本来は、会計(かいけい)での引っかけを予期したものであろう。
きょうえ(キャウヱ)【経会】
一切経を供養する法令。経供養。一切経会。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
上4つが反省会スレ・・・
なんだか笑える。
反省したところで結果が変わるわけではない。