1 :
NW211-????:
だんだんこの手のスレは寂れてくるんだよね。
で、合格発表が近くなるとまた活発になってくると。
この時期に受けて合格発表が来年って
やっぱり遅すぎるよなあ
4 :
マンハッタンカフェ軸で外れ:01/10/26 00:07
登場人物
A氏
今回、最高のDQN。不動産屋の社長らしい。「DHCPとはなにかね?」の名言にはみんなメロメロ。
簡単な説明だけで「わかったような気がする」典型的中年の雰囲気を醸し出す。
C君
B社社員。A氏の担当となる。DQN親父をうまくこなすは見習うべき。
B氏
SI業者のY社担当。わざわざ転送用SMTPを個別に設置した。印象弱い。
H部長
インターネット通販事業を3年後に10倍の売り上げを出すというDQNな無理難題を突きつけられた管理職。
でも何だか冷静。しかも名前だけで登場しない。全部F君に丸投げか?
F君
午後II問い2の主人公。H部長からシステムを丸投げされた。
G部長
情報システム部部長。H部長より登場機会が多く、F君の直属の上司という錯覚を覚える。
C氏
IDCハウジングサービスの会社の担当者。自社のシステムに異常な自信を持つ。
大塚商会とは関係ない。
さてひと仕事終わったし、どうすっかな、少なくとも正月までは。
問3できたんだ。
記念にiからカキコ。
登場人物紹介ワラタ
age
8 :
来年頑張りますよの@56:01/10/26 17:12
3本目祝福age
TACの配点表で自己採点してみました。
それぞれ100点満点に直すと
午前-----80点
午後T---60点
午後U---60点でした。
来年、またがんばります。
ちょっと望みを持っていましたが、すっきりしました。
おいらは
午前 --- 68点
午後1 -- 75点
午後2 -- 70点
だったよ。すっきりしないよ…
NM2○3-○622ノ受験番号ノヤツ
かんにんぐシテタナ!
オイ!オメーダヨ! NM2○3-○622
>>10 それだけできれば合格ではないでしょうか?
すごくうらやましいです。
感覚的には「できた」と思っても実際は厳しいものですね。
「完璧!」って思えるほどでないと合格は難しそうです。
しかし、今回はケアレスミスが非常に目立ちました。
来年は、わかる問題は確実に得点に結びつけるように
したいと思います。
TAC採点
午前 76%
午後1 80%
午後2 70%
すっきりしないよぅ。
すっきりしないということは、また来年かな。
>>13 全部7割超えてるじゃんか、十分すっきりしとるわい
午前 68%
午後1 61%
午後2 56%
ちょっと厳しめに採点してこれくらい。
鬱駄詩嚢。
午前 76%
午後I 71%
午後II 83%
でした。これで落ちたらマジ泣くよ。。
午後は6割あれば、そこそこ通るよ。
解答用紙の大部分が白紙の受験生がなんぼ多いか。
この手の試験って難関とか言われてるけど、
実際受けてみると思ったより大したこと無いと思う。
なんつーか、学生が有利。
経験よりも勉強で受かる試験。
午後を自分で採点しきらん!
だからと言って2ちゃんねらーに採点を頼むのは自殺行為だよねぇ...(w
俺の点数って結構良い方なのかな?
ソフ開の時は最下層だったよ。(w
一応受かったんだけどね。
おそらく午後7割あれば確実と思われ。
いくらなんでも70%できてる人を落とすわけにはいかんでしょう。
6割以上であれば、希望は持てるが危険でもある。
Web上はレベル高い人が集まる+今回は午前難のため午前足切り組が意外と多い+午後最後まで受ける人はけっこう少ない+初回は8%近くまであげる可能性あり
ということで、6割以上の人は希望を持とう!
けどさ、期待して落ちるよりは期待しないで受かった方が良いよね。
午前 68%
午後T60%
午後U60%
一応午後は全部書いたがこんなでしょう。。夢と希望は。。
また来年なのでしょうか・・・。
>>24 またあんたか。問題は午後T60%が足切り喰らってるかどうかだな。
午後Uは去年だったら6割くらいでも受かってるのいたが、今年はどうか。
資格とは関係ないのですが、ADSLを導入しようかどうか迷っています。
そこでちょっとわからにことがあります。
フレッツADSLを契約しようかと思うのですが、そこで
ブロードバンドルータをいれるかどうかなんですが
これは、ADSLモデムの代わりに入れるものなんでしょうか?
それともADSLモデムとPCの間に入れるものなんでしょうか?
こんなこともわからないでネットワークの資格を取ろうっていうのが
そもそもずうずうしいのですが、よろしくお願いいたします。
100点満点換算で午前から
82
80
85
なんだが大丈夫かな。。ボーダー上がってるっつーけど
>>26 PoEが出来ればいい。それだけ。
パソコン1台ならPCにソフト入れりゃいいだろ。
複数台ならNATいるからルータがいる。
>27
いや余裕だろ。ソレで落ちたら暴動起こす。
>>27 噂だけだろ。
そんだけ取れてれば合格だよ。
安心しな。
その内90-90-90で大丈夫ですか?とかいうのも出てきそうだな
>>28 すみません。ブロードバンドルータはADSLモデムの
代わりになるということでよろしいでしょうか?
「大丈夫ですか?」は大義名分だと思われ。
どの試験区分でもいるよね。
>>36 そいつらの真の目的は余裕を見せ付ける事だ、油断するな w)
>>34 モデムはアナログデジタルの変換をする装置だからならない。
そのルータが内蔵してない限り、外付けにADSLモデムが必要。
さようなら5100円。
つまり回線−モデム−ルーターPCって事さね。
で、俺も買おうと思ってる&落ちたっぽいけどせっかく勉強したんで
CCNAでも取ろうかと思うんだけどCISCOのブロードバンドルータ
買っとくと勉強になるかな?
>>38 どうもです。なるほど。そうなんですか。ということは、
電話線-->スプリッタ-->ADSLモデム-->ブロードバンドルータ-->PC
となりますね。
ちなみに、この構成でISDNルータの様に自動ダイアルアップして
くれるのでしょうか?
>>40 落ちたっぽいけどっていくつくらいよ?
6割以下の区分がないなら期待もてるぜ。
>40
買っとくだけでは勉強にならんが,ネットワーク作ったりコマンド試したりすると勉強になると思われ。
体で覚えたことは忘れない。
>>40 すれ違ってしまいましたが、ありがとうございます。
>>41 くれます。PPPoEでハンドシェイクするからOK。
>>45 そうですか。ますます、導入したくなりました。
とりあえずは、ADSLモデムでやっといて
あとでブロードバンドルータを追加するっていうことで
いいですよね。助かりました。ありがとうございました。
@n番の人々はどうなったんだ?
何人かはいるみたいだけど。70人くらいいなかったけ?
TACの配点では100点満点換算で
午前 80
午後1 65-75
午後2 90-95
午後1あしきりが70だったら、キツイ採点だったら危ない・・
>>42 うう、あんがと。
午前33点、午後Iは70%でびみょーだけど、午後II-2が・・ちょっと・・
問題勘違いしてて図5のお絵かき案1の図にしちゃったし。
>>40ではスプリッタ抜けてるし。
×案1の図
○案2の図
あう・・
>>49 わかったわかった合格だよ。おめでとう!
> 午後1あしきりが70だったら、
午後Tクリア組がそのまま合格者になるな。
そうはいっても、今年は合格ラインは上がるだろ・・・
よく言われている、午後は70%とれれば余裕でOK
というのは、今年はあてはまらない気がする。
>>53 いいからもう寝ろ、んなこと言っててもしゃーないだろ
たしかに今年はヤバそう
午前 72
午後1 80-90
午後2 70-80
正直午前が一番心配、足きりだったら脂肪。
今年は午前が簡単だったから足切り点をあげるだろうな。
おれの研究室は皆85以上だった。
>>57 だよな、まあ落ちてても仕方ないか。。。
午後がまぁまぁだっただけに、受かって欲しい。
午前足切り…75前後
午後T足切り…70前後
合格ライン…午前+午後T+午後U=8割
という事でOK?
>>59 ならいいけどね。おれはちょうど80だった。
周囲が皆86以上だったんで結構焦ってる。
今年も駄目か、鬱打。
>>62 足切りラインが例年より上がってなければ全然大丈夫だろう
>>61 そっか。安心した。
ならあとは午後1と午後2だな。
辛く採点して午後1午後2とも70ぐらい。
すると>59のラインからは下回るな。やばい。
>>64 59のは合格ラインが例年の一割増しと見ている場合。実際はもう少し低い
位だろう。合格率を強引に保とうとはしてこないかもしれないし。
今年の問題の難易度は皆の予想得点を見るに去年より午後Tが少し簡単に
なった位だろうと思うが、どうなんだろう。
>>65 昨年は受けていないのでわからないが、午後1は確かにやさしかった。
これをクリア出来たとして、午後2が心配だ。
おれは午後2は問1を選択したんだが、問2を選択した人間は非常にやさしく、
記述式なのでゆらぎはあるが90%ぐらいは取れているという話だった。
その辺が気にかかる。
問2はマジで簡単だった・・・
午後2特有の、記述式での勘違い失点もすくなさそうな問題だったし。
>>67 そっか。やばいよな。万が一午後2まで残れても、
最低80ぐらいは無いとまずそうだな。安全では85ぐらいか。
問1で85取れた奴はすごいよ。
最後の設問と、穴埋めのf、g、hはかなり曖昧だったからな。
ここ落とした時点で80ぐらいになる。
>>68 問2は最後の記述2問以外はある程度の知識と読解力があれば
全て確実に答えられる問題。問1は問2と点数だけで勝負する
と確かに苦しいかもしれない。何か調整があることに期待だな。
>>69 それで安心しとくか。せめて正当が聞きたいよな。
もしくは今は亡き英検のようにどの程度で落ちたかってこと。
適当に採点されて5100円取られるのはなんか憎い。
>>70 一番嫌なのは足切りでそのまま放置っていうパターンだな。
点数だけでも教えてくれればすごく参考になると思うが、
落ちた者にはとことん冷たいからな、この手の試験は…
>>71 といって、受かった者に温かいわけでもない、この試験
模範解答をだしてほしい!
速攻で2ちゃんでネタにされて、パート3までいっちゃうな。
で、試験センターのメンツ丸つぶれ
「XX点でした。来年がんばります」
というカキコの人は、実は自分は
受かるに決まっていると思てる
>>75 結果に絶望している人はこんな所で聞きません。
「多分受かってるだろうけど念のため」位のが多いんじゃない?
70、70,70
じゃキツイと思われ
マジで・・
>>76 そもそも論述式の午後問題の自己採点結果など、
データとしてどの程度信頼性があるのやら(藁
正確な解答も発表されていないのに
それに合格率が一定になるように調整しているのは
明らかなので、正確な採点が仮に出来たとしても
これまた無意味
ようするに、発表日までとっとと忘れるがよろし
>>78 基本、ソフ開、初シス辺りは合格率あまり調整してなさそうだけど、
ネスペは微妙に上がりつつあるがほぼ一定だね、今年で変わるかな。
まあここで合否を論ずるのは全く無意味だという事には同意
午後2で、たとえば問1と問2を選択した人数が6:4なら
合格者の比率も6:4にするらしい
たしかに、自分と同じ問題選んだ連中だけとの争いになるから
問題による不公平は無いのかな
>>81 初めて聞く噂だな、午前や午後Tとのかかわりはどうするの?
>>81 でも片っぽがあまりに悪い点数ばかりでも受からせちゃうってこと?
>>82 やっぱ最終的には午後Uだけで合否出すんじゃん?
7割以上あって、「やばいかも」とか書き込むような奴は、
試験が合格でも、人間的に不合格だよな。
頭が悪いか、性格が悪いか、どっちにしろイヤな奴だね(w
>>81 その方法だと、午後1(+午前)で
いったん足切りしないと意味ないな
>>84 他人の不安を煽るのが真の目的だろうな、そういう人間は
言ってる事そのものも自己中だし
マジで?
したら、午前29点で望みあるの?
89 :
NW131-0303:01/10/27 06:47
なんか今年は午後1の記述が自棄に多かった気が。
解答用紙見た時、国語の試験思い出してかなり鬱でした。
>86
結局学歴と同じだな。
良い点数取ってる奴は当然、もしくは本当にそれで不安に思っている。
悪い点数の人間からはただのイヤ味にしか聞こえない。
素質が違うんだからお互い歩み寄るにも限界がある。
去年の秋、今年の春とも基本情報とソフ開は合格率が上がってる様子。
ネットワークも可能性あんじゃねーの?
ところで、「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」てなんて略す?
>90
俺もよく出来たほうじゃないけど、この試験は
素質があろうとなかろうと頑張ればいずれ合格できる試験だと思う
>91
あ、名前変わったのは春からだっけか?
ソフ開スレより。
↓
731 名前: 投稿日:01/10/25 21:23
>>730 15%って、基本情報より高いんじゃ、、、と思いきや
平成13年春期って基本も17%くらいなんだっけ。
>92
この試験に関してはそうだな。
会社で横に座ってる専門卒も取って来たし。
40のオヤジも去年受かったし。
>>91 TENになるかと・・・
カタカナのままいこうとすると厳しいね。
ガイシュツだったらごめんだけど、
この試験受けた人って、ソフ開や1種合格してから受けたの?
それともすっ飛ばしたの?
1種もソフ開も業務に関係無いから受けてない。
2種は大昔に取ったが。
2種→ソフ開→ネットワークと受けてます
略称はテクネに・・・
もともと、ネットワーク系業務やってたから
すっ飛ばしてネスペ受けたよ。
おそらく受かったはず・・・
逆に二種は合格する気がしない。(汗
101 :
考えたのだが:01/10/27 16:10
略称かぁ。
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の
2,6,8,13-15文字目を取って、
「クンニワーク」ってのはどうだろう?
>>101 ワラタ(爆)俺あんたみたいな人好き。
でもそれじゃますますペーパーだけじゃダメだろ。やっぱ実技も取り入れないと。
そういや久しくやってないな・・
>102
求愛サンクス
じゃぁアプリケーションは
プリンだな。
そういえば、一年前ぐらい....試験の改正発表前。
ネットワークやデータベースやら4つの高度試験を総合した
上位資格”テクニカルエンジニア”が出来るらしいって噂あったけど
今思うと、なるほどなって思うね。
>101
そうくるとは。
どっちみちネットワークスペシャリスト→ネッペみたいな変な略し方になるとは思ったけど
おれが思いついたのはクックとかニットワークとかが限界だったよ。
データベースもクンニベースとか何気に応用利くぞ!?
テクニカルエンジニアシステム管理
略称:クンニシテ
冗談でもその略し方ばっかりでカキコしてたやばくない?
そのうち癖になってしまい職場とかでつい言ってしまったときの
破壊力がでかすぎる.....。
G部長:ところで君が今回取得した資格はなんだね。
F君:クンニシテ、いやテクニカルエンジニアネットワークです。
・・ありえんと思うが。
G部長:・・・で、次は何の資格を取るのかね?
F君:アナリストを受けようと思ってます。
G部長:・・・どう責めて欲しいのかね?
F君:何か勘違いしてませんか?
112 :
ナナシサソ:01/10/28 11:21
初級システムアドミニストレーター
略称:初級シスター
君たち、勉強しなさい、勉強を。
>>110 なるほど、ホモ部長とその部下という設定ね。
あ〜あ、勉強したいけど1月まで長げ〜よな〜
春何受けっかなぁ。
データベースはデータベースな人に任せて、
システム管理にでも挑戦しようかなぁ。
資格に実務経験をどう追いつかせるかが問題だけど・・・。
みんな、何受けるよ?
117 :
ナナシサソ:01/10/28 19:11
漏れは来年入社だから勉強する暇ないかもなぁ。
シスアド受けるかも。(w
A氏「なんだね、そのケミストリっていうのは?」
システム管理は春に受けたよ。試験なれしようと思って受けたんだけど、
午後の原稿用紙で萎え〜って感じ。
システム管理のセンス+文章力というより、文章力+システム管理って感じ。
NWみたいに勉強したらできそうとかって感じじゃなかった。
春はNW受かってたら何にも受けないかも。
Re:採点について 投稿者:まおう 投稿日:10/28 21:07:25
以前のこの掲示板の投稿に以下のようなものがありましたが、参考になるのでは?
Re:れれれ 投稿者:kj 投稿日:10/24 16:30:47
こんにちは、試験問題が簡単というか、例年どおりではないでしょうか?
受験の途中で帰る人が多くいましたし、掲示板に書きこんで議論する人はそれなり
に勉強したからこそ簡単だと言えるのだと思います。
昨年の試験で
午前80% 午後1 50〜60% 午後2 65〜75%
や、
午前80% 午後1 50% 午後2 80%
で合格している人がいるようです。
あと、某所で見た情報によると、
ネットワークスペシャリストの採点方法は、
午前の点数+午後1の点数 >= 130点
※但し、午前、午後1の点数共に60点以上が前提
※130点は試験科目、または試験内容により多少上下するとのこと
合格ラインは、午後Uの点数 >= 70点
で、これは元情報処理試験の採点者が言っていた情報らしいです。
girigiridayo
午後2自己採点で71%・・・・
びみょ〜〜〜
>>120 しかし結構現実味のある数字だねぇ
>>120,121
午後の自己採点をどうやるかによって、どうにでもなる
基準だね。はっきり言ってこの手の話の核心は、合格
予想ラインが何点かよりも、論述問題の採点方法・基準が
どんなだか、でしょ。
これさえ明らかになれば、最低点の予想など不要なんだよね
(ネットで採点・合否結果をかき集めればすぐにわかるから)
逆にこれがわからなければ、プラスマイナス5%もの数値などを
論じてもあまり意味がないと思われる
みんな午後2はどういう配点で自己採点してんの?
ゴゴ2モアタケ?
午後2配点自分で仕入れた。参考までに。
問 設問 配点/問
1 1-(1)a〜e 各(6)
1-(2) 12
2-(1)f〜h 各(6)
2-(2)i 6
3-(1) 10
3-(2) 15
4-(1)j 6
4-(2) 6
4-(3) 20
4-(4) 15
4-(5) 10
5-(1) 16
5-(2) 16
5-(3) 20
中計 200
2 1-(ア)〜(エ) 各(6)
2-(1) 15
2-(2) 10
3-(1)a〜d 各(6)
3-(2) 12
4-(1)オ 6
4-(2) 15
4-(3) 10
5-(1)図 各(6)
5-(2) 20
5-(3)1〜2 12
5-(4) 16
中計 200
・・・再天使よ。
1月まで暇だな。
セキュアドが春にあれば
それ受けるんだがな
DBうけろ
午後の記述問題。配点以前に一致・不一致・部分点の
判断を各人がどうやっているかだな。まあ満点の判断は
「完全一致」(テニヲハが異なる程度のみ許す)として、
部分点が難しい。
「70点でした。来年もがんばります」
なんてカキコしている人達は、使われる名詞が一致したら
サンカク、なんて大甘な採点してんじゃないの〜?(藁
>>131 てゆうか、みんなあの解答例みて大笑いしてんじゃねえの?特に午後2
あまいなぁ、こんなんじゃおれが採点者だったらサンカク!
ってなかんじ。
131よ。あのTACの解答が模範的だと思うのならば
キミはアホやぞ。
>「完全一致」(テニヲハが異なる程度のみ許す)
を満点、それ以外は0点として採点し直してみな。
こんなもんだって、現実なんて。
まそれ以前にWebサイトや参考書の解答が
みんなバラバラなんだけどね。
>>133 「あんな解答間違い。俺の考えが正しい。よってマルとする」ってか?(藁
>まあ満点の判断は 「完全一致」(テニヲハが異なる程度のみ許す)として
ヴァカ発見 ワラ
137 :
こいつマジ:01/10/31 01:59
135はTAC信者?
実務経験の無い学生さんと思われ。
>>130 CCXXやオラクル等のベンダー試験で、現実にうまく
いっている方法を解答してもバツを食らうことがあって、
バリバリの現役エンジニアがゲンナリってことが
少なからずあるんだよね。要するに試験は試験という
思想が徹底しているわけで。
この試験の採点は完全に藪の中なので、そこらへんを
どう処理しているのかはわからないですけど。
あまり問題ないよ。
去年はそうだったから
>>138、139
むしろ実務経験のない学生が
「これくらい一致しているならまあ当たりだろう」とか
甘い考えを抱いてはいないかと
複数の異なる回答を○にするのはわかるが、
特定の回答は○でそれ以外は×という採点方法は不明。
それとも段階的に部分点をつけるのか。
採点者だって何人もいるだろうし、どうやって公平につけているのだろう。
正規の解答でもないのに一致もなにもないだろ
オtac。
>144
正論である。
定期あげ
適当に採点して給料もらえるんだからいいよな。
age
日経NETWORKが到着しました。しかも、2冊。びっくり。
試験勉強用の本を読むのはちょっと苦痛でしたが
この雑誌では楽しく勉強できそうです。
これなら来年は合格できるかも。
>150
友達にもなぜか2冊届いてたみたいけど、他の人にも2冊届いてたんだ
>>151 2冊といっても、同じのじゃないですよ。
10月号と11月号です。ちょっとうれしかったです。
日経コミュニケーションもよろしく
@55デス。ボク、イキテマス。
できはあまりよくなかったです。
春はどうしようか。。。
データベースは更にしろうとなもんで。。。
155 :
TN-Network:01/11/04 12:51
一月まで残れage
156 :
某専門学校:01/11/04 17:48
定期age
1月までage続けれ
ageだけで1000件突破すれ
age
アプリケーション層
やはりタバコは記憶力を低下させてしまうのだろうか?
この試験って難しいの?
UNIXネットワークプログラミングが理解できてれば楽勝?
ネットワークアプリなら簡単に書けるのだが。
マジレス希望
で、午前のボーダー判明した?
>>163 少し前までだと本来のネットワークの内容
(ATM、FR、HSD、Ethernet、TCP/IP、etc・・・)が多かったが、
ここ最近はFWやウィルス、SLBなんかの
サーバ系の内容が増加してきたから、結構いけるかもね。
ただ、AMは3,4割はネットワーク以外からも出題されるので
別に勉強する必要があると思うぞ。
たぶん。
age
通信技術板を開いて目がストライキを起こさない様になりたい。。。。
次、シスコ認定はどうよ?
ベンダ資格なんて今更取ったってしょうがないよ。
ネットワークSE余ってるし。
それにこれからはルータの設定なんてキャリアに勤めない限りやらないからね。
2年毎に更新するだけ金の無駄じゃない。
>>163 事例解析がメインと考えたほうが良いかもしれません。
知識だけでは少し怖いといったところでしょうか。
>>169 マイクロソフトの試験ほど無駄なものはないねぇ。
MSの試験だけは、取ろうと頭をかすめたことすらないよ。
ドコモの迷惑メールの対策はどう思う?
「存在しないアドレス宛のメールが(恐らく)
同報メールされた場合スパムと見なして
すべてのメールを破棄する」
私は、そういう手もあるかぁ、と思ったけど
この場合の弱点てなんでしょうかね?
>>170 確かに。
MCPは会社の指示で無理クリ取ったけど、全然役に立たないね実務には。
結局、自分で色々いじくりまわしたり、
現場での苦労の積み重ねの方が力になってるもんナ。
自分で金出して取るなんて絶対アホらしいぞ。
むかしIPX全盛期の頃、
NetWareの資格を持っていると10年は食えると言われていて、
WindowsのLANマネが出てきてあっという間に意味無しの資格になったこともあるしな。
ベンダ資格はベンダをもうけさせるだけで、個人にとってはまったく金の無駄使いだね。
>>171 社員各位に同報メールして、
メールサーバが落ちているとスパムとされるところかな。
そういえば以前は日に5,6件来ていた妙なメール(送信元が自分とか)、
最近来なくなったな。
>163
デ層以下の知識が必要(重要)。
>>171 メルマガ程度の数で小分けにされたら無駄。
From偽造は防げない。
届くアドレスだけのリストが出まわったら終了。(RCPTコマンドかなんかで問い合わせられなかったっけ?)
とか?
ベンダ資格は役に立たないが
それを上回るのが経産省の資格
前者は浅くとも、はかなくとも、実際に使える生きた知識の
サブセット
後者は知識のための知識・別名「頭の体操」
たまに実業に関わる知識が問われることもあるが
その内容たるや知識以前の常識でしかないシロモノ
手を動かせ 経験を積め 若者よ
>>177 経済産業省の資格って、「読み書きそろばん」みたいなもんでしょ。
確かにそれができたって、実際何ができると証明できるわけではないが、ベースとなる知識がどれくらいあるかを測る指標だろう。やる意味はかなりあると思うけど?
技術者としての基礎知識を試すのが目的なんだからね。
対して、ベンダー資格ってのは、そのベンダーの「認定試験」なわけでしょ。ある具体的なものについての知識があることをベンダーが認定するんだから内容が具体的なのはあたりまえ。
ここでの話題は、そのベンダーの認定にどれくらい意味(価値)があるってことなんだけど?
> 手を動かせ 経験を積め 若者よ
経験をつまなくてとれえるのはベンダー試験のほうだよね。そんなところがベンダー試験がたたかれる要因の一つにもなっているわけだが。
(あとは受験料とか)
>後者は知識のための知識・別名「頭の体操」
などと言ってるようじゃあ、まだまだ青い。ワラ
>>179 学生さんの取得率は圧倒的に情報処理試験のほうが
多いです。。。
フッ!!マダマダ(・∀・)アオイ!!ワラ!!
ベンダー試験が1500円ぐらいならまだいいよ。
その機種に特化した知識ってとこで。そこそこ確かなんだろう。
しかし1万円以上するのは個人で受けるのは全く意味なし。
会社に出してもらわないと全くやる気がおきない。
問題自体も2年ぐらい前のOSや機種の問題だったり、
更新制だったりしてどう見てもベンダを儲けさせてるだけ。
それにこれからはルータやスイッチなんて
キャリアに勤めない限り設定しないしな。
>>183 そんなことはないヨ。
企業がみんなSOHOルータみたいな、適当に
WWWブラウザの画面をプチプチやってハイオワリ
みたいなモノで社内LAN作ったりイソターネット
接続してると思たら大間違い(実際に会社に勤めて
NW構築の仕事をしてみればわかる)
結局のところ、机上の空論だけでモノは
動かないってことかな。プログラマ系の板で
「プログラミング経験ないけどソフト開発系の
SEになれますか?」みたいな質問スレが立って、
そのたびに本物のPGから叩かれまくったり
しているけど、それといっしょ
こうやって2chが動いて世界中からアクセスできるのも、
経験豊かなNW屋・ハード・ソフト屋の努力の賜物なんだ。
それを忘れずに、合格証をカラ証文にしないように
精進しなければね。
>>181 学生のほうが多いのは、基礎学力の証明になることと受験料が安いからだよ。
合格しやすさは試験にもよるけど大差ないと思う。
>>183 キャリアじゃなくったってやるよ〜。
システム構築とかやってるとこはルータやスイッチは必須項目。
>>184 言ってることは分かるが、それ(ネットワーク構築のスキル)とこれ(ベンダー資格)とは関係ないと思うが…?
日経ネットワーク10月号を読みなされ。
>>184 >>185 今はね。
俺自身もネットワークの仕事していて、
会社の命令でMCPやCCNP取ったりしてるが、
明らかにネットワークのSEは飽和状態。
レイヤ3までのSEはもういらないよ。
FWやSLBのような、少なくともレイヤ4以上も出来ないと不要。
もしくはVoIPとかね。
>184
SOHOルータなんて主婦でも設定出来るじゃん。
それをネットワークなんて誰も言わないよ(藁)
Cisco7200やCatalyst6500もしくはBDなんかの設定を企業向けにやってるけど、
これだけIP-VPNやL2VPNが浸透してるし、キャリアが回線サービスに加えて
ルータやスイッチをセットで売るようになってきてるから不要ってことなんじゃないかな。
転職にはネスペよかCCNA,CCNPが有利らしいっす。
世界のNW人が言っておった。
>189
2年前は。
今はCCIEぐらい持ってないと駄目じゃない。
CCNPなんてうじゃうじゃいるよ。
>>187 そのうちSEやPG全部不要になるよ。
だから目先の知識より、基礎学力を養ったほうが良いんだよ。
>>188 そうそう、そのうち、家庭で使ってるルータのような簡単設定な企業向けルータとかになるんだろうな。
そうなるとSEでくいっぱぐれる人がでてきそう。
>>189 そりゃもっともだ。テクニカルエンジニア(ネットワーク)なんて日本の資格だもん。
転職を考えればなにか形があるものがほしいとこだしね。
だが、189さんも言っているとおり、CCNPなんて会社入りたての新人が新人研修の期間に取るようなものでしょ?自分のSEの同期は新人研修期間に結構とってたよ。それが転職に有利かどうかは疑問。
>189さん ×
>190さん ○
今回の試験落ちそうだからCCNAとろうかと思ってる
私の前でそんな話ししないでおくれよ(;´Д`)サッキサンコウショカテキタ…
仕事でCiscoルータ使わない限り取っても無駄だってことわかるよ。<CCNA、CCNP、CCIE
それに取るなら会社のお金で取るべき。
自腹切るのはもったいない。1万5千円だっけ。
例えばOracleとかNotesの資格取らないよね、自腹で。
>>191 だね。
ネットワークのSEって仕事の割りにあふれてる気がする。
今はサーバ系SEが片手間で設計や設定もやってるもんナ。
キャリアに入るようなコアスイッチやコアルータになるとさすがに
専門のSEが必要だけど。
CCNPはネットワーク部門に配属された新人が1年以内にみんな取るよ。
CCIEになるとさすがに2度3度受ける奴が出てくるけどね。
もちろん会社の金で。
テクニカルエンジニア(ネットワーク)とれるぐらいなら
ちゃっちゃっとマニュアル読めばシスコのルーターぐらい
設定できるんではないの?
>>191 うむ。基礎学力が重要という言葉には禿同だが、
この試験の程度がNEに必要とされる基礎学力に
達しているとは、とても思えんのもまた事実である。
全社員で10人程度のオフィスなら簡単設定の
SOHOルータでもいいけど、従業員数千人、拠点数十箇所
というネットワークも存在しつづける。こういうものに
立ち向かい、手なづける人間達もまた、必要とされつづけるだろう
>>196 設定のレヴェルによる。実在の機器のオペレーションや
用語をこれでもかとばかりに隠蔽していているので、
生きた機器とネットワークを前に、どれほどのことが
できるのかは疑問。もちろんルータ以前のTCP/IPの
知識を最低限持ってるという保証にはなるが。
NHK教育の番組も、20年前なら乾電池にビニールテープ
巻くくらいで済んでいたが、今はちゃんとWindowsの画面を
映してるし(藁
∧S∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) < マターリセヨ!! スベテシュトクシ シンジツヲカタレ!!
.[888888] \___________
/::::::|S|::::::ヽ
|:::::::|=|:::::::|
/::::::/∧ヽ:::::ヽ
/::::::/_)(_\:::\
このまえSunのJava認定プログラマとったけど内容が貧祖だった。
あれで24000円って、そりゃあないよってかんじだったよ。2400円以下が妥当だもんまじで。
もちろん会社から出してもらったけどね。(笑)
今度のディベロッパは48000円だからこれも会社様に出してもらうわ。
>>199
うむ。そしてNW機器をいぢれない、現実のラインナップと性能も
知らない、概念だけしか理解していない人もいらなくなる。
つーかこういう人は今現在でも役に立たないけど
結局メーカーが作った機器の奴隷だろ。
オメデテェナ
ネットワークマガジンというのを発見しました。
これもなかなかよいですね。来年が楽しみ。
みんなNWとったら具体的にどんな特典ある?
一時金とか昇給とか。
ウチは一時金5万昇給2万くらいだったとおもう。
あと、転職とか就職にやくだった体験談もキヴォンn。
ウチはDQN会社なので高度もってりゃ100%就職可とオモワレ。
それすごいねぇ<昇給2万
うちは一時金10万だけ。あと課長になるのに高度必須。
>203
Linux付属のドキュメントも解説が詳細で読む価値はあると思います。
範囲が限られてるし、図解がない(AAであるけど)けど、タダだし。
>205
早っ!
>207
ASCIIかな?元NTマガジン
>>208 ありがとう。明日にでも書店で見てみます。
合格したら受験料が出ます。それだけ。
システム監査だろうがCCIEだろうが。
普通はこんなもの。
どうしてsage進行なんですかー
さみしいじゃないですか。
eAccessからのメールに書いてあった一文から
午後の問題を思い出してしまった・・・。
こんなんでも十分防げるのかも。
>※このメールはシステムにより自動配信されていますので、
>このメールアドレス宛てのご返信はご遠慮ください。
不在モードだと勝手に返信しちゃうよ。
Highway8M突入age
あげ
なんかもぅ問題忘れたよな。合格発表いつだっけ。
12月下旬?
まだ1ヵ月半か。長いな。
大学入試って2、3日で出るよな。よく考えるとすげーな。
>>218 年四回とかにすると、ありがたみが薄れて
試験内容の意義と保有価値に皆が気づいてしまうので、
年一回程度にして試験の格を落とさないように注意しているのです
合格率も、受験生のやる気を削がぬよう、また価値が暴落しないよう、
高からず低からずのところを、細心の注意を払って調整しています
年4回もあったらまじめに勉強しないもんな。
問題作る方は毎回面倒な上1年通してそう受験者が増えるものでもないし。
少なくともAMのマークシートぐらいはさっさと教えてほしいな。
確実に落ちていないと勉強やる気が沸かん。
ネットワークが年1回しか
受けられないのはいいとして
セキュリティとか、他の種目も
受けられなくなるのがつらいなあ
1週間ずらすとかして、試験日の分散キボン
>221確かにそうだな。
国立大学の入試でもないんだし(受かる奴を選ぶ)、
達成度測るんなら別の日でもいいはずだ。
AMは重複している部分があるから同じ日として、
PMは別の日でもいいよな。
合格発表が遅いのは、わざと次の試験の申し込み期間の直前にして、
不合格の悲しさ→それをばねに再受験決意→受験申し込みというプロセスを
スムースにする作戦なのだと思ってた。穿った見方かな?
ネットワークが年1回だとしても、春にはデータベースとか受ける人もいるでしょ?
合格発表と次期試験申し込みのタイミングが絶妙なだけになぁ。
試験の運営を民間に委託して、ベンダー試験のように
毎日受けられるようにすればよろし。同じ問題を出せば、
NEの技術力を測る試験としての意義は今と変わらないよな。
そうすればみんな目が醒めるし
民間は高すぎるよな。15000円とか。
しかもCCIEとったら今度はCCIPだってよ。
どうせまた会社から取れって言われんだけど、
このままだと試験地獄から抜け出せそうに無いぞ。
毎日受けられると区切りがなくて逆に勉強できないって言ってたよ。
でもベンダーの場合
勉強できてなくてもとりあえず受ける
↓
問題を記憶
↓
次の週に受ける
を繰り返せば受かっちまうからなぁ・・
>>227 その通りですな。現場を全く知らない人間が満点を取ったりしている。
それもそのはず。5、6回も受ければ7、8割は同じ問題だから。
加えてグループで過去問持ち合えば最強ですな。
それに2、3年は問題が更新されないから
実際とかけ離れた内容の問題も多々あるしね。
技術指標がほしい不安なSEの心の隙をついてお金を取ろうっていう、
ベンダの商売に乗せられているだけだね。
その証拠に次々新しい資格を考えてるでしょ。
その分、受験料高め。
素人にはお薦めできない。
要するに値段が高いだけ違って、あとはこの資格と同じくぜんぜん
ダメダメってことですか?
家族連れでCCNAなんか受けにくんなボケ。
お父さん張りきってCCIEにしようかな〜だって。
もぅアホかと。バカかと。
CCIEにMCSEそれにOracleMaster。
これだね。
ソニンにはお勧めデキない。
ダメかどうかは本人次第
3冊目の日経ネットワークが来ました。
まだ、お金払ってないんですけど、いいのだろうか
そういや経産省も、ころころ名前変えたり次々と
新しい資格つくりまくって、金儲けに熱心だねぇ。
まったく実務の役に立たないキテレツなクイズ問題
ばっか作って。
有効期限を設けるとかいうウワサがあるけど、
これが成れば問題と試験回数と値段を除けば、
ベンダー試験と同じになってしまう。
そうそうしかもAMはベンダ並にPCでやるんだってさ。
全く個人主義とか言いながらアメ公の真似事しかできない官僚はクソだな。
有効期限は設けたほうがいいな
>>235 どうやって!?
今みたいに同じ日に全員を集めて一気に試験やるのは
不可能でしょ、それでは。。。
でもベンダー試験みたいに通年やるようになると、
人気がた落ちで収入減りそうだし。権威落ちそうだし。
誕生日の月しか受けられないとか、そういう風にするんだろうね、きっと
今回の試験に落ちたであろう奴らがブーたれるスレになってるな
>>237 ベンダ並といっても毎日好きな時間に受けれるかどうかはわからんよ。
あくまでPCでやる方式になるということ。だから問題も一部共通化され、
既出問題も多投されている。で、しかも点数も明示するんだってさ。
>>239 全員分のPCを一度に用意するのは非現実的、という意味。
試験区分ごとにずらして、一日ずつやるのも到底無理でしょう。
つまり、受験者数が今と変わらないのなら、何度も何度も
試験をやる必要があり、かつ今のような貸し会場ではなく、
PCを何百台と据え付けた試験センタを恒常的に設置するしかないね、と。
つまりベンダ試験と同じ方式にしないと、人が捌き切れない
JITECが言ってることだから細かいことは知らんよ。
今はPCでやると言っておいてそのうち試験自体廃止になるかもね。
役人のやることだからいつ実現できるのか、実現方法自体不明。
英検のように潰れたくないから必死こいてるだけかもね。
基本の方はもう発表らしい。
ネットワークは1月かぁ。。ながいなぁ。。
243 :
名無しさん:01/11/22 01:00
基本情報受かりました。
来年のこの試験向けて頑張りたいです。
>>233 電話してみたところ、放置して大丈夫なようです。
「返すのですか」と聞いたところ、
「そちらで処分してください」とのこと。
>>244 いえいえ。やめようと思っているわけではないです。
ただ、支払に関するものが何も来ていないので
なんでかなーと。
CCNAとネスペを全くの初心者が学習すると仮定した場合、どちらが
合格率が高いでしょうか?
不治痛の営業が「CCNAの方が需要がありますよ」って言ってたので...。
>>247 ありがとう。
ネットワークの資格のランクって
CCNP>ネットワークスぺシャリスト>>>>CCNA>>Network+
こんな感じですかね
筆記試験があるので
ネスペ>CCNP>>>>>>>>CCNA>>>>Network+
じゃないか?
うちの会社では、
テクニカルエンジニア(ネットワーク)=CCIE=MCSE
CCNPやCCNA、MCPは特に評価無し。
今、ネットワークエンジニアが不足していると言われているけど
そんなに少ないの???
>>16 1週間しか勉強しなかった。
大学は帝京だが、何か?
>>254 帝京出てれば1週間で取れるのか。ぷ。
めでたいヤツだ。w
ネットワークエンジニアが不足していると言われたのは2、3年前。
今は余ってます。
30拠点程度の中小ネットワークは別として、
一般企業のネットワークの構築って、
今はキャリアが、IP-VPN+ルータやL2VPN+L3スイッチ持ってきちゃうから、
キャリアに就職しない限り不要なんですよ。
>>259 実はWAN構築の経験はありますが......とか、LAN構築経験は無いが
ネットワーク管理は長いです......とか。
学生だって大量に合格しているわけだから構築経験が無くても受かるでしょう。
MCSE・CCIEなんかも全く企業システムの構築をしたこと無い人間が持っていたりするし。
必ずしも資格=業務スキルではありません。
あくまで実力の指標のうちの一つですから、テクニカルエンジニア(ネットワーク)を持っているから
こいつはすぐ使える、なんて誰も思いませんよね。
ようやく今日で11月が終わる・・・
合格発表まであと1ヶ月ちょいか。
気になって正月はまともに遊べんな(笑
そうだよな。
ネットワーク受けるための勉強と、
受験当日が1日中拘束されるのと。
早く開放されたい。
午前70で足斬り、午後1 60で足斬り、午後2 60で合格・・・
って聞いてもどの辺の統計か、自分の点数はいくらか、
全然わからないいよな・・・
というかこんな試験受かっても他から見れば何の指標にもならないと
思うが…まあ恐らく自己満足以外には全く意味ないだろ
その自己満足をばねにしてスキルを磨けということだ
266 :
自己満足?:01/12/01 08:37
金がもらえる
合格したら10万円
>>266 資格手当てとかは、会社が余りの社員の無能さに見かねて
金で少しはスキルアップのやる気を引き出させてるだけだから
素直に受かったら金貰えて嬉しいなんて思わないでくれよ
うん、そうだな。
たしかに自己満足だな。
だが、努力の証明と集中力はある事の証明にはなるよね。
やっぱりこの手の資格が一番有効な時期は新卒時だよな。
金貰えてうれしいじゃなくて、
この程度で10万円も貰えるなら貰っといた方がいいでしょ。
>>269 というかこんなんで10万くれる会社も何だと思うが。少しでもネットワ
ークにかかわる職ならこれに受かる程度の知識があって当たり前だろうし。
まあこれで金貰える事自体うらやましいよ。
ネットワークだけじゃなくて高度取るごとに10万もらえるから。
ネットワークはたまたまそのうちのひとつなだけ。
だってネットワークだけ知ってても何も仕事できないでしょ。
>>271 それ言っちゃ情報処理試験自体仕事と直接何も関係ないけどね。
それにしてもいい会社だな、さらに毎月手当てもつくんだろ?
毎月は付かないよ。一時金10万。
ちなみにNT○グループは毎月手当てつくらしいが、
うちはそこまでバブリーじゃないからね。
うちは一時金10万円。毎月の手当てが1万円。
CCIE(5万、5千)よりも高いのには驚いた。
発表まで長いよ〜。
派遣から正社員へのきっかけにする予定だったのに、
12月いっぱいで派遣先変更。
万が一受かってたら、辞めづらいじゃんよぅ。
まだ発表まで40日位あるぞ
1月頭ぐらいか・・・
長いな・・・。
1末まで何して過ごすよ。暇だな。
DBとってさらに10万
>>279 それまで本を読んで手を動かして、実際に身になるNWの
勉強でもしろや(ワラ
PCをゾロゾロと繋いでみるとか
PCをルータとして動かすって出来ないんすかね。
XPや2000じゃなくても。
LINUX
>284
使えるけど、家のPCにLinux入れるのもなぁ・・・
Windowsでgated動かないかな。
age
ブロードバンドで ip masquerade すると意外と負荷が高い
| | /' ̄ ̄\
| | /:/
| | __, -――- 、_ ,|:/
| | \ ´  ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
| | _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
| | \ /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
| | /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|:::: .:|⌒)___)
r===-、 ̄ /:// :/::../ /| i ヾ ..i|: .::|ー'ヾ \
|r―、| | /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \
|;;;;;;;;;|| | |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | トゝ
二二ー' |/-|i | | ヽ ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ /::|::::ヽ ,=、 0i |' |:::::|::::::i-、:|
 ̄ ://::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l' _____
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| /
|/i' |r'' i\ ー' _, イ/::/::/|::;/:| < age☆
|ヽ、__ _` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ| \
|  ̄ l ヽ ̄ ̄ ̄/! /'-' \_ \
| __ | /:::| i i / / ___ノノ\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' __)
三三|彡|\ ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡| Tー'::::::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
1月までageるよ。
ソフ開やりながら。
おい、合格点教えろや。
ニッセイのCMを見る度むかつくのは2chのせいですか?
なんで?
>294
なるほど。
板違いだが、これってなんか実害あったんだっけ。
削除して終わり?
296 :
NW131-0303:01/12/11 09:58
ふぅ・・・
発表まであと一ヶ月ぐらいかな?
if ($gozen >= 70) {
if ($gogo1 >= 65) {
if ($gogo2 >= 60) {
$result = "おめでとうございます";
}
else {
$result = "実務経験と読解力を磨きましょう";
}
}
else {
$result = "実務経験と速読能力を磨きましょう";
}
}
else {
$result = "基礎知識をつけて来年も頑張りましょう";
}
print $result;
気になってる人間も多い(よね?)し、書き込むネタもないので、
みんな自分の予想点数書き込んでみませんか?
激辛点(激甘点)というフォーマットでお願いします。
ワタシ、午前70(70)、午後一45(60)、午後二50(70)
午前 54(58) 午後1 50(60) 午後2 40(60)
午前80(80)、午後一70(90)、午後二70(85)
>>297 やっぱりand条件ですか。合計点は関係無いのかな。
去年受かった方どうですか?
302 :
発表1ヶ月前age:01/12/12 16:45
無意味なネタはもうやめ、もう点数なんかとっくに忘れたし
あとは結果を待つのみだ、あんまくよくよ考えるなよ
ところで発表は何日だ?
あとひと月か・・・・
と言ってる間に春の受付も始まるんだよな。もう少しで。
何受けようかな
306 :
(;´д`) :01/12/14 12:40
落ちてるの分かってるけど合格発表見るまで
次の申し込む気になれん。
10万ほしい
おまえら資格取っていいことあるか
「スタンスで」の間違いです。逝ってくる
このまま伸びずに倉庫行きか
明日発表age
マジスカ?
ウンコ.comマスタースレの誤爆か?
だったらいいなー
春季試験の申し込みは1/7からぞ。
ここの人たちは何か受けるん?
春試験に何があるかさえ不明
基本とソフ開とあと何だっけ。
さんく。 >319
データベースとシス管かー
エンベデッドも面白そうだけど役に立つかな
取りたいもんが無いのに無理に受ける必要無いと思います。
間違ってシス管通っちゃってシス管の仕事回されたらやじゃない?
会社にだまってりゃいいのかもしれんが。
高度は10万もらえるのでどれでもいいんです。
取り易ければ―
結局ボーダーは何点なの?
しばらく忘れてたけど、発表近くなってきてまた気になりだしたぞ!
70・70・60は合格??まあ、これも甘めの採点だからな・・・
やっぱ既合格者は見ないのかな
合格点教えて
>>325 午後の採点基準が分からないから
答えようがない
適当に答えて
「(1)試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の
50パーセント以上であるもの。
(2)試験全体の得点が、満点の60パーセント以上であるもの。」
試験科目とは「法令等」(択一式+記述式)と「一般教養」の2科目、
つまり「法令等」は択一式+記述式で50%以上あれば良い。
実際の選抜方法は、まず択一式(満点110点)のみOMRで採点し、
@択一式合計84点以上 & 法令等択一式50点以上
→ 記述式は採点せず合格決定する
A一般教養20点以上 & 法令等択一式34点以上 & @選抜対象外答案
→ 記述式を採点し択一式との合計点84点以上の者を合格者とする
記述式採点対象答案数を最少にする為の方策。
ちと適当すぎ・・・
なるほどー
ありがとー
発表は去年より延びるらしいが?
なにか情報ない?
自己採点 80、70、95でも心配なやつは心配してる
待つしかないんだよ・・
難点だと心配無用なのだろうか。
午後は自己採点なんか当てにならんから何点でも心配
午前:なんらかの足切り点あり(70%程度?)
午後1+午後2の総点で一定値以上 → 合格
かな?
今年は容易だったので、
午前 : 75%以下足切り
午後1: 60%以下足切り
午後2: 60%以下足切り
⇒午後1+午後2:70%以上が合格
今年は午後(特に午後2)が容易だったので、
午前 : 70%以下足切り
午後1: 65%以下足切り
午後2: 65%以下足切り
⇒午後1+午後2:70%以上が合格
午後に足切りなんかねえよ、何言ってんだこいつら?
落ちてるからってあおるなって・・・ >339
資格板でも煽り煽られ・・・
学歴とか資格っていつの時代でも
人間同士のいざこざの種になるんだね。
特別な能力があるわけでもない普通の人が、
単に情報共有してるのもムカツクんだろうな。
低脳な人間にとっては。はぁ、嫌な奴が増えたもんだ・・・
342=典型的な嫌な奴
>>340-342 ハァ?ボーダーでガタガタ言ってる奴が何垂れてるんだよ
過去の自己採点情報でももっと分析したらどうだ、クソが
俺はこの試験には去年合格しているが、残念だな (w
ちなみに去年は午後T確実に60以下だったが受かったしな
もっともボーダー合格だったのだろうが (w
もうSEもPGもNEも飽和してるんですか?
人間が飽和してます。
何のかんの言っても、最初に合格者の人数(割合)を
決めてるので、過去の実績を持ち出しても無意味...
>>344-345 受かってる人間がわざわざこんなとこ来てクダまいてんの?
キショオタどっか逝けや。
チビブタのチンカス野郎が。
資格板で暴れるのやめて下さい。
ID依頼します。
今年の合格率は15%前後だそうです。
353 :
_______________________________:01/12/20 17:31
>>353 真に受けるなよ、まあ今年は合格率上がるだろうけどな
合格率上がらないと、ボーダーラインが上がりまくり・・・
平成12年の合格は、平成12年の合格でしかない。
>>351 誹謗中傷ではなくこれは脅しです
告訴します
ほざいてろボケ
>351 = >358
半年前ぐらいにいたよな。大学生が2人。
誹謗中傷と脅迫の判断出来ない人間は困るよな。
書いてはいけないことってあるだろ。
明後日あたりの朝刊楽しみにしとけよ。
サヨナラ
妄想キティが流れ込んできたな、氏んで3面記事にでも載るつもりか?
いいからもう来るなよ
まだこんなやつ居たんだ。
別に勝手に告訴でも何でもすればぁ
俺は完全にアホなレスしたの一回きりだし。
チャンコロは妄想馬鹿が時々居るからやだよ。
待ってろ・・・
>>359 朝刊楽しみにしてたぞ。
土日は警察休みだったか?
鬱
試験にプログラミングは出るのですか?
待ってる
>>368 出ませんか。
サーバのOS書きなさいとか出るのかと思って。
ありがとうございます。
おもえば合格発表まであと3週間か…。
過ぎたことは過ぎたこととして、春のデータベースに向かって
地道に努力するか…。なんか虚しい…。なんか気になる…。
371はQ2サイト
1月11日(金)発表だってよ!
ついにJITECに出たか、発表日
あと15日じゃ
あー、スゲー怖えー。
>>375 合格証書が送られてくるのを待つってのはどうかな?
おちてたら、連休は鬱だね
378 :
どっちにしろ:01/12/27 20:20
カニ食べに行くよ。
おれもう一時金もらえるもんだと思って使いこんじゃった
落ちてたらマジヤバイ
つーか、春は何を受けるんだよ?
DBだよ。
DBは寸劇がないからつまんねえ
過去問の解説に寸劇があるな。
384 :
情報処理技術者試験合格証明書:01/12/30 00:53
>>384 証明書ってどういうとこでつかわれるの?
漏れの場合今まで証書のコピーで間に合ってきたが
388 :
あと12日age:01/12/31 01:52
ことしもありがとうございました。
390 :
part1スレの1:01/12/31 13:16
今夜のおみくじが俺の合否を決める、、(違
あけましておめでとうございます。
>>390 どうやった?
1/11age
合格祈願あげ
あと1週間切った
>>391 五分五分ってとこでしょうけど、
合格発表長すぎたせいでなんか気合が抜けてきてます^^;
嵐の前の静けさ。
合格発表とともに合否報告with受験番号のカキコが始まるんだろうなあ。
397 :
H13ソフ開不合格:02/01/05 05:15
あと1週間か。
これで受かってたら春のソフ開対策にもやる気が出るんだが。
ハイテク犯罪捜査官てネスペ程度でよいの?
「NASAのトップページ書きかえられます」
というレベルの人たちかと思てた。
もうちょいあげ
1種でもいいんじゃん
っていうか1名かよっ。
しかもいきなり、警部補か巡査部長って。
>404
あたりまえじゃん
転職して巡査じゃあまりに悲惨
今週末発表あげ
発表4日前:通知来たヤシまだ居ないかage
春試験申し込み受付開始age
皆さんの年齢は?
私は二十歳。
17です。
Я
今月で二十歳になりました
2chには平均よりも優秀側に偏った(つもりでいる)
方々が多いので、あまり当てにしないほうがよいでしょう。
410=411=412=414=415
自作自演、痛い。
具体的に根拠を示すように。
ハターチ
416=イタスギ
いよいよ、明後日深夜ですねー発表、ドキドキ
落ちてたらマジでやばい・・・
今月のASCIIみた?思ったより大変そうな仕事だね。
ああーっ!!もう逝きそうだよ!2日も待てないよ。
山崎マキコの……ってこんな仕事 第3回
ネットワークエンジニアの巻
発表の日から大学始まる…
鬱だ氏のう…
今日は前夜祭?
あげわっしょい
明晩か。
何時頃だろうね?
>>430 つうか、1/11の何時頃に発表になるんだろう。
春のソフトウェア開発は事前に連絡がきたので当日を待たずに
合否が分かったけど。
合格した人にはもう通知が来ているらしい
シスアドは0時30分ごろには発表されてた
あと25時間30分で発表
437 :
>>431:02/01/09 23:28
マジ!じゃあ俺落ちてんジャン。
ノロシという噂。
442 :
おまえら・・:02/01/09 23:44
つまらん・・・それぐらいにしとけ
本当のところはどうなの?
連絡が無いってことは不合格?
ネタはやめてよー
ネタ好きなやつらだ…
団体の場合でも、責任者に連絡来るのは当日以降だよ。
>>434 発表日の2日前くらい。
ソフトウェア開発に合格していると秋季の試験が一部免除になる科目が
あって、その免除を受けるために受験票に記入する事項があるんだけど、
その事項はソフトウェア開発の合格証が届かないと分からなくて、
でもってその合格証が届くのを待っていると申し込み開始に間に合わないと
いう状態だったので、事前に該当者(=合格者)に対して封書で連絡が来た。
合格発表って受験番号のみ?
名前とかばれないんだったら発表前に番号を
さらしておきたいなーと
>>447 インターネットは番号のみ公開
官報は氏名公開
ん?俺も去年ソフ開とったけど、合格発表が先だったぞ。
免除の通知がきたのは合格証書到着より早かったってだけで、発表より前だったって事はないはず。
2chのソフ開スレでもそんな事例を見たことないし。
記憶違いとかではないの?
>>431 さて、いよいよ明日発表か…受かってますように
>>449 いや、確かにあの免除の通知のほうが先。
もうすぐだな〜どうかなどうかな〜と思っていたときにあの通知がきて、
ん?該当者?もしかして合格してるってこと?と思ったことを覚えている。
ネスペは免除ないから、事前通知はなさそうですね・・・
でも明日発表はかわらない・・・(鬱)
>>431 そんなことがあるんだ〜。驚いた。疑ってスマソ。
当時ソフ開スレに書いたら大騒ぎだっただろうな。
>>ALL
金曜日は何時ごろネットで確認できるのかな?
朝9時ごろかな?
>>453 大抵AM0:00〜0:30のあいだあたり。
うげー。マジ?情報処理センターの職員が残って作業
してるってことだよね?
>>455 cronかなんかで仕掛けておくんじゃないのか?
459 :
NW131-0303:02/01/10 09:36
うう、とうとう明日か・・・
零時頃はどうせいつも混むんだし、
今夜はとっとと寝て明日の朝見ます。
発表されていないだけで既に合否が出ていると思うと
気になって仕方が無い。
・・・運命は試験終了の時点で決まってるんだけど。
プロ?のホムペの更新っ結構原始的よ。
120万のWebサーバにFFFTPでupload。
cronは1回ぽっきりの作業には使わないよ。普通。
462 :
sowasowa:02/01/10 12:09
さあみんなそわそわし出しました!
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,__ | どうか・合格通知が来ますように……
| / ./\ \_________________
| / ./∧∧\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
|/_____/ .( ゚Д゚) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
| ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
∧ ∧ ∧ ∧
(゚Д゚;≡;゚д゚)
./ つ つ
〜(_⌒ヽ
)ノ `J
>>461 atなんてコマンドもあるよね。
1回ぽっきりなら。
の こ り 壱 拾 痔 姦
467 :
漏れ来年受験:02/01/10 14:03
受かった人は来年受験の人のためにこの板でアドバイザーしなさい。
あと1年10ヶ月も待つのね。
じっくり勉強してください。
ドキドキ
あと8時間━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
フライング発表age
iTAC掲示板より
合格率 7.9% 投稿者:敬 投稿日:1/10 15:26:45
ネットワークのほうは、
応募者数 60,978
受験者数 34,867
合格者数 2,749
合格率 7.9%
です。
フライングってなんだよ?
┌─────────┐
| |
│ 合格通知 |
| |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
合格者数 2,749 あげ
あと6時間━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
の こ り 露 苦 児 感
クルナーッ━━━━━━(+∀+)━━━━━━!!!!
482 :
ちょっとだけ不安♪:02/01/10 18:44
ワクワク・・・
ドキドキ・・・
( ゚∀゚)y─┛~~ 祭りはまだかいな
今年で7.9%?????? マジ?
ボーダーめちゃくちゃ高くなってねえかぁ?
あぁ鬱になってきた・・・
また0時30頃なの?
>>485 0時にHP書き換えようとしているときにみんなしてアクセスしまくるからな。
多分、そのくらいまでかかっちゃうだろうな。
あと4時間━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
便所行って風呂入って体勢整えて待て。
今回合格して、転職に勢いをつけたい。
たのむー、受かっててくれーー
>>489 折れもだよ。
他にどんな資格持ってるの?
2列右隣のあの女の子は受かっているかにゃ?
1列10人で、20番前。
わしゃあ、一時金がほしいんじゃあ!!
貧乏なんじゃ、どうしても10万円ほしいんじゃあ
資格手当てって取ったら取った分だけどんどん累計されていくのかと思ったら、
最高額の資格の分しか支給されないのね。うちの会社。。。
何処もそんな感じ?
うちもそう、NWとったら情報セキュアドとっても金くれない
うちは高度ひとつ取るごとに10万。薄給だけにひたすら取ります;;;
やった!受かってた。J検。
合格率 7.9% かぁ…
こりゃ無理だ
情報サービス業7.5%・・
ますますあかんやんけ!!
502 :
あの問題で7.9%?:02/01/10 21:30
今年のボーダーは70%くらい?
合格最低年齢18歳、
最高年齢59歳
とりあえず、この条件外の人は不合格って事か・・・。
落ちてたら消えます
俺20歳だ、、とりあえず圏内だなx
でも、落ちてるだろーけど
506 :
>>502:02/01/10 21:48
80%ぐらいちゃう?
60%じゃ、だめ?
去年だったらいいんじゃない?
>>507 どうせあと数時間でわかるんだろうけど、60%でも受かると
信じようぜ!! 俺もその位なんだよ。てか、大丈夫っしょ!!
510 :
80%????:02/01/10 21:55
偏差値換算きぼーん!
午後2問1選んだ人不利すぎ!!
あと2時間━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
512 :
名無しの受験者:02/01/10 22:00
>>510 問題はそれだ。
俺は問2だから良いが、問1の合格報告者が
ろくにいないと荒れそうだな。
おれは午後2より午後1の方が不安だ、、、
ちゃらりーん。鼻から牛乳ー。
>>512 午後二の問一ってそんなに難しかったの?
俺は問二にしたけど半分位しかとれなかったぞ
516 :
一生のお願い:02/01/10 22:23
>>515 難しかったです、はい。
それでも受かって〜〜〜
午後二の問二ほど使い古された問題はなかなかないぞ
午後2の問1と問2は単純に比較できないと思われ。
オレは問1で勝負にでたが、考え方によって解答が分かれるとこ多し。
後日、問2もやったが、何を問いたいのかはっきりしない問題が多く
感じられた。解答も、受験者によって結構マチマチだったんじゃないか。
問1は一発勝負師向け、問2は部分点狙い向け、に感じた。
午後二問一 45%
ああ,午後1と午後2は割と出来たのに午前が30点しかない…
あと1時間半…,打つ出汁の
いよいよですね。発表。
95%落ちてるだろうけど5%くらい期待してます。
午前7割
午後1、2ともに5割でいけるんじゃないの?
それで受かれば7.8%ってことはないだろ?
合格者は、
(午前>=60) and (午後T>=60) and (午後U>=60) and
(午前+午後T>=140)
ところで、今夜発表というのは本当でしょうか?
それも怪しいんです
>>526 私的には明日の9時ごろじゃないかと...
シスアドは0時30分ころでした。
NWもたぶんそうでしょう
>>525 午後一までで振るいにかけて(7割以上得点くらいで)、
やっぱり午後2での勝負ちゃうかな?
で、午後2の問1と問2からの合格者数を近似にすれば、難易度の差による
不公平さも排除できるし。
推測したってしゃーないけど、気休めとして。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < どっちみち今夜は重いから寝る。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
大学の先輩で去年の合格者に聞いたら、
午前=80 午後T=40 午後U=90
で受かったって言ってた。
午前>=70% and 午後T+午後U>=60%
ぐらいが目安かな。。。
受験票の用意を忘れてたよ。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < 落ちてても受かってても寝れなくなる。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
>>532 午後二の90ってのがすごいな。素直に感動した!!
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < だから、もう寝るよ。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
>>532 うー...。せめて、
午前>=60% and 午後T+午後U>=60%
ぐらいを目安に......
>>535 今年の問2だったら、90%以上はかなりいるんじゃない?
いやマジで
合格してたら泣きます。不合格だったら...やっぱり泣きます。
やっぱ7.9%は緊張するなぁ おぃ
数年前のシスアドのときとはちがうぞ!
受かるといいな
>>532 午後T=40の時点で諦めてたらしいんだけど、
一応見たら番号があって驚いたと言ってた。
入社時の給与が違うらしく当時かなり喜んでたよ。
もうすぐ?
ソフト開発の申込書でも書いて待つか
ねむい。。。早くして。
547 :
受かるにしろ落ちるにしろ:02/01/10 23:23
さて・・酒の準備だ。
何時まで待ちますか?
1:00くらいまではがんばってみようかな。
>>547 そうですね。お酒買っておけばよかった。しまった。
550 :
NW211-05??:02/01/10 23:32
ドキドキ
なかなか時間がすぎないヨ
勉強してたときは1時間がすぐだったのに!!
だれか合格発表のページのURL探ってよぉ
探ってよって・・・
すでに10分毎にリロードしてますがな
554 :
>552:02/01/10 23:36
<!--<A href="nw20012_*****/top.html">-->テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験</A>(ネットワーク)<BR><BR>
"*****"←ここの部分が分かれば...
↑は9桁の乱数だからまずわからんな
So-net 8Mbps ADSLの申し込みの時みたいだ
やったー!!合格したぞ!!
と、いの一番でカキコするのがささやかな夢
こらっ!
15桁の乱数でした。スマソ
早く発表しないかなぁ。あと13分
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < なんか、騒がしいぞ。起きちゃったよ。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
564 :
◆4n.aJs3M :02/01/10 23:51
早く知りたい…。
でも知りたくない…。
結局寝れないんじゃねえか! ワラ
566 :
( ゚Д゚):02/01/10 23:52
( ゚Д゚)ウマー
発表が明日でも、こんなにドキドキしてたら眠れそうにないなー
どうしましょ
「明日があるさ」
今日は合格発表だ
やあっぱり俺の番号がない
「いい経験」 「次こそチャンス」
何回言っただろ
次回がある 次回がある
そろそろ受からなきゃ
シスアナ受けたんだけど、俺も祭り参加していい?
情報処理技術者センターの連中は、NTP使ってるかな?
シスアナスレは?
あと3分
イヨイヨクルゾー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
いよいよかな
新人のF君は合格発表するサーバを担当することとなった。
F君は仕様案をまとめ、上司のQ部長に提出した。
Q「これが合格発表サーバか」
F「はい。発表直後はサーバの負荷がとても多くなるため
[ A ]を使用して・・・・・・」
あと2分だぴょーん
ネットワーク技術者の評価をする立場の人々なら、
ちょっとやそっとのアクセスで落ちないWebサーバを
構築してくれよ〜(w
キターッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
祭りage
ハァハァ!
ぴったりには発表されないだろ。
重いぞ〜
おもっ!
まだきてない。
もうすでに鯖の反応がおそくなってる模様
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
わっしょい
DoSあげ
590 :
>>576:02/01/11 00:01
A NTTによる通話制限
軽いよ。
やたーーーーー!
発表された?
速いな〜
おっしゃああああああ!!!
10万円 げっとおおおおおおおお!!!
597 :
◆4n.aJs3M :02/01/11 00:02
やった〜
うちは5万円+受験料。。
でもウレシーーーーーーー!
おちた...
しょぼん。。。
合格率7.9%
サヨナラ
合格発表の鯖が過負荷で落ちるのもナニだが
nimdaが落ちてきたりしたら大笑いだな
落ちてました。
あーあ2回おちたぜ。
605 :
ふつうのひと:02/01/11 00:04
まじでうかったぜーーーー!
やったーーーー!
(ほんとだよ!)
うー。やっぱりだめでした。
合格した方、おめでとうございます。
(涙)
NW23x自体ありませんが何か?
逝って来ます
おちたー
撃沈
俺の後ろの席の奴受かってたらしい。
sage
わかってたんだよ.落ちてるって.
次は祖父界だ!
玉砕。
さあ逝こうか。。
616 :
ソフトウエアに号:02/01/11 00:07
さいならー
クソして寝ます・・・
よし! この勢いでDBいっちゃおうっと
なんでだーーーーーーーーーー!!!!!!!!
鬱…
次逝ってみよう!
うーん…
自己採点で午前77%、午後I72%、午後II80%だったのだが、駄目だった。
手ごたえあったんだけど…
623 :
言いたくないが・・:02/01/11 00:09
やっぱ今年のボーダー見たい
マジで見たい
624 :
ふつうのひと:02/01/11 00:10
俺はTACの通信講座だけをやって、今回合格しました。
約30000円と、ちょっとお高いけど、本屋でテキストを
物色する手間が省けるし、特に今年度の通信添削の
模擬試験には、MPLSの問題があり、「予想的中」の
感がありました。
来年チャレンジする方、TACの通信講座はお勧め!
>>622 だから午後問題の自己採点ってのが
ゼンゼン当てにならないんだって(w
だめだった
午後1選択した人だけ受かったとか?
勝訴!! ありました。これで転職にはずみがつきます。
630 :
チームNetwork@22番:02/01/11 00:11
合格でした。
3回受験してやっと合格です。
本当にうれしいです。
試験委員はどんな採点をしているのか
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
だいたい午前80% 午後I60% 午後II80%ぐらいだったけど
落ちた・・
じゃ、みんなまた来年! 来年は受かるといいな〜!
各試験会場に数人の合格者か...
合格者スゲエ...
宝くじにはずれたような悔しさ。
ああ、5つ前に座ってれば受かったのかと勘違い。
自己採点で午前80%、午後I70%、午後II90% で合格
午後2を問1選択してたらヤバカッタのか・・・
どんな勉強した?
合格率7.9%
合格者の平均年齢30.5歳
639 :
なんでよぉぉ:02/01/11 00:13
自信あったのにぃぃ。。。ショックショックショック・・・・
では、来年祭りましょう!
漏れは一種はあるので春はシス管にチャレンジするよ
>624
なるほど、参考にします。
俺は午後2は問1を選択して合格したよ!
自己採点は、
午前80% 午後T80% 午後U65%。
データベース合格してて、今回のネットワークの方が出来てたので
たぶん合格だと思ってたのに、なかったよー。
どうでもいいけど
トゥナイトみろよ
TACの採点で
午前 =80%
午後T=90%
午後U=75+α%(問1選択)
で合格しました。
ありがとうございました。
645 :
本当に言いたくないんだけどさあ!:02/01/11 00:15
今年のボーダーラインはまじで高くない?
俺もTACの講座受けた。模範回答で気を良くしていた。
自己採点で、午前72%、午後I 75%、午後II 90%。
あまり微妙な表現の問題も無い。が、不合格。
訳分からん。
(´・ω・`) ショボーン
iTac掲示板動かないよ
漏れの自己採点は
AM 90%
PM1 78%
PM2 80%
でした。
落ちた…
来年3回目
なんなのコレ?
この仕打ちはナニ?
チクショーJITECなんか民営化しちゃえっ!!
ちなみに午後IIは問2。
ひょっとしたらこの選択は大失敗だった可能性があるな。
やはり、ボーダーがあるのは確実なんですね。
やっぱ、午後Uは、問1と問2じゃボーダーは問2の方が高かったのか???
655 :
合格率から言うと:02/01/11 00:18
やっぱ、合格率で合格ライン決めてるのか?
>>652 やっぱ午後U 問1・問2は平均取られたのかね・・・
どう転んでも8割ないとダメだな。
もしかして午後2は偏差値換算されてない?
来年3回目がんばります。
午前80%午後T65%午後U75%で落ち。
∧∧
/⌒ヽ) <また来年。。
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
午前70%
午後I 65%
午後II 75%
落下。合格した人の点数聞くと納得。
はっきりいって院試より合格率わるい。
ちなみに午後2は問2選択しましたです
みんな午後2はどっちを選択したか書いてよ
重要かも。。。
試験委員がどんな採点をしているのか
小一時間問い詰めたい
午前 =80
午後1=70
午後2=85 問2選択
で落ちました。
午後Uは選択した問題も書いてくれると助かります。
668 :
┐('〜`;)┌ :02/01/11 00:21
午前80%午後T65%午後U75%で落ちるのか?
どないせえちゅうねん
かもねかもね
午後IIは問2です。
午前64%
午後I 70%以上
午後II 90%位
で合格。
みんな冷静に考えてみようぜ。
午前 過去問は少なかったが、特に超難しいものはなかった
午後1 例年に比べると簡単だった
午後2 問1 まだ馴染みのないMPLSだった・・・
問2 ということでみんな問2に流れた
ということは、午前、午後1のボーダーが例年に比べ高く
(両方とも8割前後の可能性あり)、午後2は偏差値裁定
だった・・・
ということか?
午前 85
午後T 65
午後U 75(問2)
でもちろん落ち。今年はボーダー高い
午後Uで問2選択した場合は午後Tの点数で決まるのでは?
午前>=65%で
午後T+午後Uの点数。午後Uは標準偏差を求めて換算。
とか。
午前80%
午後I60%
午後II80%
午後IIは問2を選択で落ち
>>671さんの午前を見ると、午前のボーダーはそれほどでもなさそうですね。
最大の難関は午後1だったように思われ。
絶対に午後1のボーダーは80%程度!
そんなに高得点じゃないと合格できないのか。
しょぼーん。
>>668 こっちが聞きたいわっ!!
経済産業省は合格証書の印刷代と送付代をケチッてるとしか思えん。
ちなみに午後Uは問2選択
64点で通るってことは午前足切りって実はないのか?
あっても6割以下か
なるほど。
午前80%、午後I70%、午後II90% (問2選択) 合格だけど・・・
楽勝ってわけじゃなかったのね・・・ブルブル コワイよ・・・
問2のボーダーは何点なんだよ・・・
皆さん、煽るつもりは毛頭無いが、ひょっとして高得点と思いこんでるだけではないの?
あと、俺が思うに論文試験と違って午前、午後Tは切るだけでなく、
合否は全部のトータルで決めてると思う。
問1選択で合格した人 きぼーん
686 :
記念カキコ:02/01/11 00:30
iモードで検索して、画面メモとっておくといいかも。
午前 80%
午後T 65〜70%
午後U 70〜80%
午後問題は「辛め〜甘め」の採点
>685
俺は問1で合格したがなにか?
>>684 模範解答を複数見てその共通する答えとどれ位一致してるか
で決めてますが何か?
いや・・少なくとも午後2問2はそんなに誤差はないよ。
他に書きようがないもの。
あくまで予想回答が正しいと仮定した場合だけど
発表前に、経費使い込みがバレてその腹いせに
合格者を絞ったのかと勘繰りたくなる。
圧倒的に力さえあれば合格している(はず)だとは言っても、
このクソ試験には納得いかねぇなぁ。
こんな試験なくなっちまえ!
693 :
やっぱり偏差値変換?:02/01/11 00:32
>687 688
点数きぼん
落ちた。
偏差値換算とかされているのなら、納得いかない。
前評価通り、本当に午後IIの問1と問2の選択者数が段違いに
差があり、そして採点結果に大幅な偏りが出たとしたとしても、
それはそれの結果として合否を判定すべきですよね。
むしろそんな偏った結果を出した問題を出した責任を取るべきでしょう。
まぁそんな事いっても、偏差値換算しなかったら受かっていたという
保証も確信も無いから、何を言っても負け犬の遠吠えなんだけど。
そういえば俺がセンター試験を受けたときも、点数の調整が
あったっけなぁ。人生ついてないや。
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) ワショーイ・・・
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
僕の午後2問1の自己採点は、65%くらい。
>>692 まあ、今年は問題も?でしっくり来なかったしな
謎の採点でしかもボーダー上げられたんじゃかなわんな
おまえらもういいじゃないか.落ちたんだろ?
次を目指せばいいじゃないか!オレモナー
祖父会受けよっと
偏差値換算に1票
そうとしか考えられん。
さて、ITECやTACは今年はこれをどう説明するんだろ?
午後2問2で70%以下の合格者いる?
ふ・不思議でしょうがない。
午前8割午後T60〜65(かなり甘め)午後U60〜65(かなり甘め)
で受かってたYO!
特に午後は両方ともかなり甘めの自己採点で、相当厳しく採点されたら6割り切ってたかもw
>>699 それよりも情報処理技術者試験センターの、合否の基準を決めた人間を
マジ本気で問い詰めたい。
>702
だからどっちを選択したか書けやぁ!
合格!
午前 80%
午後T 60〜80%
午後U 90%(問1選択です)
やった!!
ちょっと問題が見つからないので誰か教えて欲しいんですが、
午後2でイントラネット構築についての設問だったのって
1だっけ?2だっけ?
国家試験だからさ、それなりの知識があると認められるなら
合格させていいじゃん。みんながみんな出来てるなら、みんな
合格でもいいんじゃないのかな。
から目(部分点無し)〜あま目と言えば
午前 =80%
午後T=70〜90%(問1・問3・問4選択)
午後U=60〜85%(問1選択)
オレはプライド保つためにもNWだけは合格するまで受けるけど、
合格したら2度とこれ関係は受けないぞ。
こんなクサった奴等のために5000円寄付する気にはなれん。
試験センターの試験を受けるな運動してーYO!
>>711 すみません。他に言うこと無いくらい禿同です。
>>708 激しく同意
それでみんながハッピーになれるんならそれでいいじゃんよ。
一体誰に不都合があるってのかねぇ?
何なの?MCPみたいに資格の価値とかそういう商業主義てきなことでも
言うつもりなのかね???
>>708 配点・採点基準が全くオープンじゃないのが問題だよな。
だから落ちても納得いかないし、受かっても実感が無い。
ちなみに午後Uは問2を選択し、午前84%、午後T70%〜85%、
午後U50%〜70%で合格した。落ちたと思ってたんで、
結果を見たくなかったくらいだし。
8割方落ちていると分かっていても、実際発表を見ると
結構応えるものだね・・・。
>>695 ワラタ。ありがとう。
会社の指定で仕方なく受けた。
休み潰すのもったいないからさっさと合格した。
午後Uは問2選択。
>>715 >配点・採点基準が全くオープンじゃないのが問題だよな。
その通り。であれば落ちても納得行く。
721 :
言ってもいいか?:02/01/11 00:45
>717
氏ね!
あと合格基準もな
ボーダーは上がると思ってたが、まさかここまで上げるとは思わなかった
なんで合格率10%以上じゃあかんの?
かなり厳しく採点して74%−70%−80%(問2)
不合格
今回は8割以上取らないとダメだったね
ちなみに前回は7割弱でも合格してました
725 :
ピーンチ!:02/01/11 00:46
落ちたぁーーー!?
試験直後から自身満々で
「まず受かってるよ」とか周りに言っちゃったよ!
うあぁぁぁぁ
来年からは問題のお持ち帰りも不可になるそうだけど。
ますます殺伐とした合格発表になりそうだね...
はじめて書き込みます。
午前 78%
午後I 65%
午後II 8割くらい (問1選択)
で合格しました。午後Iだけが心配の種でした。
午後IIの問1って、
・ftpサーバーを立てたことがあって、
・ファイアウォールとかフィルタリングの設定で悩んだことがあって、
・IPSecとかVPNとか、試して遊んだことがある
ような方なら親しみやすい問題なのでは?
皆さんが問1のことを難しいと言われるので驚いています。
>>725 配点調整の犠牲に遭った、としておけ。俺はそうする。マジで泣きたい。
30過ぎで受かってないのオレだけだよ
うわぁぁぁ・・・
>来年からは問題のお持ち帰りも不可になるそうだけど
マジ?
>>725 オレもオレも!
そのせいで、嫉んだ奴に陰口まで叩かれたってのに、
その上落ちてるオレは明日からどうやって生きていくのよ!?
>>727 そこまでやったことあればあんたは立派な実務経験者だよ
午前 74%
午後T 70%
午後U 67%
だったけど合格だったよ。
自己採点辛すぎたのかな?
午前 32/50
午後T 75%くらい
午後U 85%くらい(問2選択)
で合格
もう全く合否判定の基準が分からない…。
もう情報処理技術者試験センター関係の試験なんて
受けるのやめようかな…。
だ〜か〜ら〜
午後Tが70%以上取れてれば今回は受かってたってことでしょ?
やっぱり時代はISDN。
さぁ御一緒にアイ・エス・ティー・エヌ!
これだね。
740 :
喧嘩売ってると見なす:02/01/11 00:51
>>727 知ってることは簡単、知らねーことは難しいんだよ。
オメーがたまたま知ってるからって、みんなが知ってると思うな!
学生のオレは、初めての試験で無知から一生懸命勉強したけど落ちたんだ、ボケ!
この前CAITで聞いてきたんだけど、次回からは
FEから、不合格者に対して点数が好評されるよん
高度がいつ対応になるのかは不明だが
にしても、TACの分析会も行ってきたんだが、
まったく小一時間(以下略
>>737 午後2問2で85%なんて高すぎだよ〜。
>>727 問2はシステム運用やってる人間なら80%行きます
最後のほうの設問はいつもやってることだから。
744 :
事情通より:02/01/11 00:51
ちなみに字が汚い人は絶対に合格しないからね
読みやすい字じゃないと採点いたしません!!
実はJITECの鯖がハクられて書き換えられてるのを
今みんなで見てたりして。
と書いてみるテスト
* * *
* *
* Λ_Λ *
* ( ´∀` ) *
* 祝・合格! *
* *
* * *
|
|
|
Λ_Λ Λ_Λ
( ___) (∀・ )
/|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
゚ |_|_| ゚ ゚ |_|_| ゚
(_(_) (_(_)
>さぁ御一緒にアイ・エス・ティー・エヌ!
×ティー
○ディー
だった。鬱氏
そりゃ落ちるわけだわ。。。
試験を受けないことくらいしか、
この試験に対する復讐の方法が思い浮かばないね。
>>736 別にこの資格自体には場合によって金を僅かにもらえる位
の価値しかないから実力がある程度つけば受ける必要全然
ないんでない?
>>745 本当にそうであって欲しいと願いたい。
本当にそうならNimdaに感染したっていい。
751 :
Ringo:02/01/11 00:54
ボーダーのお役に立てれば…
結果:合格
午前 78%
午後T65〜70% 問1.3.4
午後U70〜75% 問2
午前はITECの速報にて
午後はiTACの速報解答にて採点
結論:
午後2問2
ボーダーライン85%
しゃれにならん。
落ち込み&反省終了ー。
また来年がんばろっと。
>>753 今年ちやう?一応突っ込んで、おれも落ち込み&反省終了。
751の通りなら俺が受かってもいいはずだが・・・
何で落ちてるんだ〜!!!合否の分かれ目がわからん
とりあえず日経NETWORKの購読打ち切り・・・と。
751は部分点をもらってると思われ。
うかっちゃいました。
>>740 つまり君は、まだネスペを取得するには「不適格」ってことさ。
学生ごときがそうやすやすと受かるもんか!
お前が甘いんだよ!
合格率っていくらなの?
合格ページを落としてから
俺を合格に書き換えてみる・・・・・ハァ
結論:午後は速報の模範解答が間違っている
>>762 ちょっとワラタ
全部俺の番号にして悦に浸るかな。
だーから俺のが一番ボーダーだって!
誰か俺以下のいる?
766 :
偏差値なら・・:02/01/11 01:01
学生で問2を選んだら悲惨だな。
あの問題は運用担当が圧倒的有利
>>745 お前らよく見ろ!ページのタイトルが
小青辛皮処王里才支彳ホテ者言式験 合木各者受験番号
じゃねーかよ!!
さ〜てと
気分も沈んだしsage進行
もうこのスレ見たくねーよ
問二選んだYO.
772 :
小泉純壱郎:02/01/11 01:03
小泉の改革は国家試験(情報処理技術者試験のみ)においても痛みを伴います!
抵抗勢力の2ちゃんねらーもいつか私の考えが分かるはずです!
◎◎◎◎◎
◎●●●●●◎
◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
◎●ミ 口 彡●◎
◎●三 口 .| .| 三●◎
◎●彡 ノ └-.ミ●◎
◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
◎●●●●●◎
___◎' ◎' ◎____
| 不合格者御一行様 |
| |
| モナー葬儀 .. |
 ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ ∧_∧
/7 キヘ (・∀・ )
/7 キヘ. |||◆|||||)
/7 キヘ |||i||||||
/7 キヘ (|||(|||||)
はぁ。
もうどうでもいいや。
これって鬱?
>772
おうよ。低レベルなネスペ合格者出してもしょうがないもんな。
俺落ちたけど。
今まで連戦連勝だったが、NWではじめて挫折。
手応えはあったんだけどなぁ。
今までと違うことって言ったら、
午後2を途中退出したことくらいだ・・・。関係ないか・・。
778 :
むりむり男:02/01/11 01:05
どうせこんな試験、どの採点者に当たるかによっても結果が違ってくるんだろ。
>>778 六本木のホステス当たりをアルバイトで採点させてるとか、、、
1年に1回だし、結果出るの遅いし、結果には納得できないし。
なんだこりゃ!?
あの問2を80%以下なやつは文句をいってはいかん
783 :
アホアホマン:02/01/11 01:10
時間も費やして手応えもあったんだけど・・・
もう受かる気がしない。ボイコットがせめてもの抵抗か。
受かりました!
なんか、大学入試の合格発表の時のことを思い出しました。
ふぇ〜。 今頃になって胃がきりきりとします ^^;
もうこのスレは1000までがんばるか、sage進行で細々と消していくか。
ボーダー80%なんて資格試験普通じゃねぇよ(藁)。
司法試験とかじゃあるまいし。
どうせ実技問題出せるわけでもないんだし、「スペシャリスト」の冠も外れたわけだから、
選択問題とかやめて、ネットワーク関係全ての基本的知識を問うようにしてくれ。
このスレから何人受かったんだろ…
情報処理技術者試験の採点基準と合否判定についてのスレってある?
>>787 合格報告してるやつは、外部のやつばっかだろ(藁)。
受験前に番号決めたのに、使ってるいねーし。
ちゃんと書いたのに・・・
他の人はどうしたんだろう。
VPNをみごとに予想してたから
受かってると思うが
結局この試験は一定のレベルのものを合格とするのではなく
受験者に対する割合で合格者を決定しているのだろう。
こんなあいまいな判定基準では国家資格とは呼べないな。
あ、資格ではなく単なる国家試験か
>>792 落ちたんだよ・・・。
死人に鞭打つな。
例年に比べて今年の合格率はどうなの?ヤパーリ一定?
午前 39/40
午後1 60
午後2 60(問題2)
合格なりー。うれしいなりー。
関係ない業界の受験者の皆さん、1年間勉強すれば
なんとかなるなりよー。
はぁ、去年が初受験だったが、落ちた。ウツダシノウ。
今年こそ取っちゃる。
合格発表前に、合格率が漏れてるところなんか、
試験センターの腐れ具合が臭ってくるね。
>>796 をみると、どうやら午前の足切に引っかかった模様。
ちょうど7割くらいだったからなぁ・・・。
まだ学生だからいいや。次は落ちねー。
今年の採点わからん
得点控えめだろ??
でなきゃ午前だけで合格したのか????
>>798 素で言ってる?
もしかしてヴァカ?
情報収集能力が低いところなんか、
798のヘタレ具合が臭ってくるね。
ほんとに午後2問二は80%くらいがボーダーみたいですね。
問Tのほうが、ボーダーあきらかに低い。
>789
試験終了直後は、いったかな? と感じたのですが、
その後怖くて自己採点もせず、2chの資格板にも近づかないでいました。
今日0時20分頃に久しぶりにこの板をみたら、偶然にもなつかスィ
このスレがあがっており、中身を見たらどうも合格発表があったみたい。
あわててWebで探して確認したら受かってました。
ナンカ、ウンメーヲカンジマス、コトシハツイテルノカモ。
番号は、このシリーズのスレの一つ目で申請したので、覚えてません。^^;
807 :
死人に鞭うつのもなんだが:02/01/11 01:29
そりゃ落ちるわ
>>803 ごめん午前は39/50の間違いね。
午後1は確かに厳し目にみてだよ。
午後2はネットワーク図とか滅茶苦茶に書いてた(ping装置とか)
んで良くても7割かなー?
809 :
名無しさん@明日があるさ:02/01/11 01:31
合格しました!!
午前 40/50
午後1 60〜65
午後2 75〜80
でした。
午後1で足きりかと思いましたがセーフだったようです。
経済産業大臣平沼赳夫に、今回の採点や合否判定の基準を
激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく激しく問い詰めたい。
お前、配点すら明らかにしないなんて問題だと思わないのかと。
お前、改革する気ないのかと。
>>808 午後2そんなんで受かったの?
すごい。参りました。
ping装置ワラタ
自己採点してないおれは、逝ってよし?
合格シターYO!! 寝てて今気付いたYO!
午前 76点
午後T 80点くらい(とりあえず全部埋めた)
午後U 90点くらい(2選択。とりあえず全部埋めた)
>ping装置
ぅわらた。なんだそりゃ
しっかし、待ち行列とかかなり勉強したのに出ませんでしたね。
数学フリークなので、結構楽しんで試験勉強していたのですが…
試験日前日に急にMPLSの勉強をしたくなって、ネットでMPLSの
プレゼンのVideoを見つけて何となく見てたら、試験に見事にでて
おどろきました。
前日までMPLSなんて言葉も知らなかったのに。
PING装置
監視対象サーバにPINGを打ちまくるパソコンのこと
某社運用では存在する ワラ
>>815 今年受験予定なのでネットワークは注目しているのですが、
そういえば去年の問題では待ち行列が全くでてませんでしたね。
今年は出るのかなぁ…。もう出ないと見込んでるんだけど。
>>811 >>814 今問題読み直してるんだけど、IDCのサービス概要に
「pingによる監視」が標準サービスとして組み込まれてる
んだよね。おそらくそれを見て書いたんだと思う。。
実際IDCってそういうのってないの?装置というかping専用の端末が?
午前ではでるでしょ
50問しかないんだから、1問おとすとでかいよ
データベースの問題は今年もでるのかぁ。
春は頑張らないとなぁ・・・
>>820 待ち行列無し、データベース出題、偏差値換算疑惑。
今年待ち行列が出たら、それこそ去年はハズレ年だったか
もしくは悪趣味としか思えない。
――――――――――――――
明日からがんばろうっていつも思っていませんか?
__ __ .r――――――――
∨ | 今日がんばれない人が明日がんばれるわけがない。
凸 日 U | ______
≡≡≡≡≡| /≡∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨ (´∀` ) < 「いつか俺だって」と思う暇があったら、その瞬間から頑張りましょう。
_∧_∧__∧ ∧(つΘ__)_ \_____
( ´ ▽`)∇ ( ゚Д゚,,)日 ロ
( つ―| つ―――
━┳━ ) \(__.ノ
└┃―-' ━┳━
 ̄┻. ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄
>>823 エージェントたてるのがめんどくさいから、PINGもりっぱに主流です
827 :
ping装置:02/01/11 01:41
≠808
あれ?みなさんping装置をご存知ない?
手のひらに載るくらいの薄っぺらな機械で、
etherからATMからなんとDSなんてインタフェースも付いてますぜ。
OC-192まで対応してるから設定を誤ると
とんでもない量のECHO_REQUESTが出ちゃったりして。
#単三乾電池が必要です。
828 :
名無しさん@引く手あまた:02/01/11 01:42
>>823 SNMPエージェントの機能を持っていないノードに対しては、
とりあえずICMPで監視するしかないのさ・・・
>>823 そうですよね。普通はsnmpでの監視が主流だと思うんだけど
ここのIDC業者は標準がpingでオプションがsnmpだそうです(藁
午前75%がボーダーなような気がしてきた
という俺は72/71/67(午後は自己採点(;´Д`))
>>828 IDCでもそういう機械を使ったりするの?
>829
うちもそうだ ワラ
>>826 >>828 なるほどー、そういった理由で運用してるところもあるんですね。
勉強になりまーす。
>>823 それは状態監視だろ?
疎通とレスポンスタイムの確認にはping使ってるところ多いよ。
835 :
チームNetwork@30番:02/01/11 01:45
信じられないことに合格しました。
午前 80%
午後1 65〜70%
午後2 75〜80%(問2を選択)
受験番号の前後あわせて120名の番号ないです・・・
でも
>>808はそういう現場の事情を知らずに天然ヴォケで
ping装置と書いて合格したわけか。チッ
>>836 結局ping装置で部分点でももらってたのか?
納得いかんぞ。
>>829 >>831 通常Ping監視サービスって、ICMP Echoが一定回数不達
の場合、自動的にメール等で、ユーザにトラブルを知ら
せることからはじめるので、比較的簡単にできるため、
デフォルトなのさ。
でも、SNMP監視は、それなりにユーザごとにMIBを持た
なければならないので、IDC業者としても金がかかる。
だからオプションなわけ。
こんなこともわからないようじゃだめだそ!
死活監視が基本で、リソース監視、ポーリング監視、手動監視などなどオプション。
層が高いほど値段も高くなるよね。
監視端末は複数顧客共用とかもあるので、「ping装置」は基本的には、
IDC業者の社内LANセグメントとルーターを介して接続されることが多い。
金持ちな顧客は監視部屋まで直通でLANひいちゃう。
×:IDC業者としても金がかかる。だからオプションなわけ。
○:IDC業者としてもクソメンドクサイ。だからオプションってゆうか受けないわけ。
余談だけど、最終的に得点が正規分布するように枝葉配点してるんじゃ
ないかな? うちの大学の入試はそんな風なことをやってると聞いた
ことがあるんだけど。 違ったらスマソ。 京都の学校です。
で、結局「ping装置」は立派な正解なワケですかい?
また一つ利口になったな...鬱
>839
うううう、想像がしづらい…やはり実務経験は必要か!
(派遣の武器に資格を取ろうとしている)
>>842 じゃぁ今後も「ping装置」が認められるということなの?
来年の試験対策本の巻末用語集「P」の項には
「Ping装置」が載ると思われ。
うちは IBM の Tivoli を使ってますが、バグで監視機能が落ちていることがよくあります。
で、定期的に監視サーバの稼動状態を手動で確認するという、お粗末さです。
監視オペレータの人も、監視コンソールの動作確認とかやらされるでしょ(笑)?
障害検知できなくて重障害という笑えない話があったりする。
なんとなく思うのだが、年々、実務経験が無いと
厳しい試験内容になってきているような気がする。
>>846 情けない…俺はそんな試験を落ちたのか…
やっぱり問2は実務者圧倒的有利だったな。
このへんは超基本っいうか、いつも開発担当や客と
やりあってるからな。
マニュアル出せや!バカタレ!とか・・
落ちた。
力抜けた。
やる気失せた。
寝る。
>>850 実務者圧倒的有利なら、これだけボーダーが高くならなかったと
思うのだが。
ping装置マンセー
「ping装置」ワラタ
でもうちの職場でも「ping装置」と普段言ってる ガハハ
ping装置って卓球マシンか何かですか?
>>844 僕も派遣だYO!
ズバリ、IDCで働いています。
普段は暇暇だけど、勉強するには最適の環境だと思います。
勉強したことが、現場にあったりするからすごく楽しいし、理解もしやすい。
頑張ってね。
859 :
受かったが:02/01/11 02:01
番号が消えないか心配。
>>859 消えるか!!
そんなことより、増えるように祈ろう。
pingでサービスが生きてるかどうかってわかるんですか?
PINGが死んでれば間違いなく死んでる
>>860 本当に増えて欲しいよ。
結果を明らかにしてくれ!!!
>>861 pingでは分かるわけないけど、ping装置は出来ます。
>>861 pingはネットワーク層レベル。サーバがOSレベルで生きているかどうかのレベル。
www、smtp、pop、ftp などのアプリケーション層サービスを確認するには、
それ対応のアプリケーション(プラグイン)が必要です。
telnet hostname 80
GET /
とかでも分かるけどね。それを自動化したようなもの。
ああ...落ちて殺伐とした気持ちがほぐされたよ。明日からまた
仕事がんばれそうだ。
ありがとう、
>>808。ありがとう、ping装置。
え?ping装置ってping打つだけじゃないの?
>866
同じくいやされた
>>862 「PINGが返ってこない、死んでる!!」
ってことあったけど、ルーターが死んでただけで、
LAN内は生きてて、とりあえず問題なし、って
ことあったよ。
逆に「PINGは返ってくるよ。」
ってときでも、アプリがぜんぜん動いてなかった
ってこともあった。
そんときゃ全部死ぬから大体わかる
ダメだ、眠れん。
諸般の事情でこの資格は欲しい。
今年頑張ればコンスタントに85%を出すくらいになるのかもしれん。
だが、正直必ずそうできる自信はない。
これから百も承知な事を再度やりつづけるのかと思うと激しく鬱。
一昨年の時点で模擬試験などは軽くボーダーを超えているというのに。
もういい年だし・・・・嫌だな・・・・
受かりまちた。午後はめんどくさくて自己採点してませんが午前は66%しか取れてませんでした。
ドキュソ大の学生なのですが、お陰で就職はなんとかできそうです。たぶん。
午前 98%, 午後1 80%;午後2(問2) 86%で合格しました。
ジャンさんのメルマガで「午後問題は解答の文字数指定が一番多い記述問題を外したら
まず駄目」と書いてあったのでそれだけ注意したよ
実際に去年も合格者と同じくらいの自己採点だったけど、マス目を一番多く取ってあった
問題を外したから落ちた。
873 :
足があるさ:02/01/11 06:11
27歳やっと高度いっことれた。
ほんとは仕事ができねえと意味がないが、社会ってのは資格に
弱いからな〜
874 :
午後U問1選択で合格:02/01/11 09:15
午前 :92%
午後T:70〜80%
午後U:70%前後
手応えから、逝けるか?とは期待してたが、取り敢えず踊り出したくなるくらい嬉しぃ〜♪♪♪
ところで、未明からのレスで「例年に比べボーダーが高い!」って意見が多いが、俺は違うと
思う。「ネット上とかの解答例と照らし合わせてこれだけ取ってるのに不合格?」ではなく、
自分の実際の解答文章が問題の題意に則してるのかどうかなどの推敲、見直し不足のまま
時間前に退出して、「今年は例年と比べ簡単だったぁ!」って錯覚してる人が多いのでは?
ここだけじゃなく、ITAC掲示板あたりでも、午後T、Uどちらかが60%くらいで合格した
って人も結構投稿してるよ。
875 :
NW131-0303:02/01/11 09:26
受かってた(藁
当方19歳学生、10代最後の年にいい思い出になった。
午後2は問2を選択したけど、専鯖借りていろいろいじって
たのが生かせたのかも。
あと、試験前から受験番号晒しておくと気合が入ってよかったよ(藁
んじゃぁ、暇だったらまたちょくちょく寄りますね。
876 :
NW210-0482=@34:02/01/11 10:09
ヽ(`Д´)ノ オチタヨ!!
( ) モウコネーヨ!!
/ ヽ ウワァァン!!
#やっぱまたきます。落ちたみなさん、今年もがんばりましょう
合格率7.9%ってほんと?
去年は簡単だったんだね…
ところで、例の人「野崎高弘」はどうなった?(藁
あー、7.9ってかなりおいしいよな。今年逃した俺って・・
やっぱ採点者によって点数だいぶ変化すんのかなあ。
>>878 今年はまだ募集も始まってないよとお約束の突っ込み。
俺はとりあえず今年は夏コミでうちのサークルが
受かっていれば言うこと無しだ(藁
880 :
明日があるさ:02/01/11 12:00
>>875 19歳で受かったのかよ。
そのペースだと20代でグランドスラムも可能だな。
まあ、学生のほうがヒマだし、頭もやらかいから有利なんだろうが
おれはその年だったら試験の存在自体知らなかったからな。
次は今月末の電気通信主任技術者試験。
>879
あ、そうだ去年の話だw
>881
そういやそんな試験もあったな。
受験料や参考書代がバカになんないのと、ろくな参考書がないということで断念した。
>>875 あと1歳若ければ今回最年少タイなのにな。
洩れ23歳で今回合格したけどさ、これ以上
やる気無いからあんたグランドスラムでもし
てくれよ。
これ受かった奴は次は何に受けるの?
ドットコムマスターとか?(ワラ
CCIEだろな
実際.comマスターの三ツ星ってどのぐらいのレベルなんですか?
888 :
生涯名無し:02/01/11 15:39
合格してました。
午前は自己採点で88%。
午後T・Uは、あまりのデキの悪さ+採点基準がよーわからんので自己採点せず。
試験直後の感触では午後T・Uともに4〜5割くらい(午後Uは問2を選択)。
午前はともかく、午後はボーダーギリギリっぽい。
ともあれ合格できてよかった。
>>885 自分はデータベースと簿記3級(笑)マジ
>>860 増えることって過去にあったのですか?
あれば期待しちゃいますが。激しくボーダーだったので・・・
891 :
NW131-0303:02/01/11 17:43
>>884 俺もやる気無いです(ワラ
というか就職してからの方が一時金で
ウマーな感じでよさげだと思うけど実際
どうなんでしょうねぇ。
892 :
結局どっちなんですか?:02/01/11 18:29
昨秋の試験って
1.難易度は従来のネスペと比較して、平年並みだったのか?簡単だったのか?
2.合否判定のボーダーは、8割なんて超ハイレベルだったのか?平年並みだったのか?
補足
1の「難易度」ってのは問題の難易度の事です。
1.平年よりやや簡単
2.実際のところ7.5割位だと思う、平年よりは高そうだ
>>891 確かに受験料も会社持ちで合格すりゃ一時金
出るけどさ、休み潰れるわ勉強する暇ねーわで
洩れは嫌だったね。
徹夜仕事明けに受けて2回落ちたし(w
くそー・・・おちたぞ.
春の試験どうするべぇ.
受かってたらもうやらんつもりだっただが...
会社による。
研修費+参考書問題集代が会社もちで
受かれば受験料バックに10万円って会社もある
898 :
初挑戦でめでたく番号有り:02/01/11 19:53
ところで合格証書はいつ届くんだ?
まさか
JITECのHPに番号だけ載ってたけど、実は間違いでした・・・・なんてオチはイヤだよ〜
つぎは宅建にしようかな・・・
お祭りが盛大だし。
普通は一時金って1回限り?
ふと思ったんだけど、ネットワーク図やブロック図を
書かせる問題があったが、アレをウネウネと手書きで
描いた答案は問答無用で脂肪、なんてことはないだろうか?
字が汚かったり誤字があると、それだけで採点せず、
なんて話があるくらいだから
>>898 JITECの統計情報を見るとネットワークの合格者数って
2749人だけど、合格者の番号を全部数えたら2751人で
二人ほど多いんだけど。マジで間違えてたりして...
>>903 もしそうだったとしても、番号を掲載してしまった以上、統計情報との齟齬なんて見ない振りして
2751人全員に証書を郵送すると思われます。だから安心です。たぶん。
午前 75%
午後1 50%
午後2 65%
なんで受かったんだろ・・・?
昨夜の祭りログ見て、笑った、笑った。
自己採点甘すぎ!! >落ちた奴
午前 :74%
午後T:70%弱
午後U:65%弱(問2選択)
で合格できたゾ!!
受かったぜ!
机に積み上げていた参考書の類は
明日庭で焼却処分だ!!がはは!!
910 :
名無しさん :02/01/12 01:56
それ欲しい! ご利益あるきがするー
>>908 ただ今回の問題は、記述上の微妙な問題がでにくいと思う。
TACその他の模範解答がよほど的外れでない限り、
採点がいい加減のは間違い無いと思うぞ。
情報処理技術者試験センターは世界貿易センタービルの5階にあるんだよね、、、
今回の試験は○○だね。
>903
数え間違えじゃないのか?
もしそうだとしても、合格者数の合計の計算間違えで、合格者数を2人分少なく発表してしまったと考えるのが妥当じゃないかな。
いくらなんでも合格してないやつの番号は載せないだろう。
【合格】(サンプル数19)
午前 :78.8
午後T:72.0
午後U:79.1
【不合格】(サンプル数7)
午前 :79.1
午後T:66.7
午後U:80.7
>>914 この点数でも落ちたという不合格者の書き込みと、
この点数でも受かったという合格者の書き込みが多いと考えると、
午後Uの選択と自己採点の甘辛度で多少上下があるが、
この辺がボーダか。
《ボーダライン(予想)》
午前 :80%
午後T:70%
午後U:80%
妥当な気がする。
>>915 高過ぎ。ここのレスの不合格連中の投稿を当てにしちゃダメ。
ITACとかの掲示板でも
>>907,908レベルで受かってるのがかなりいる。
3ヶ月も掛けた国家試験の採点をそんないい加減にやってるはずが無い。
単に不合格者達の事故祭典が甘過ぎるだけ。
自分よりも上がいるということに焦燥感を覚えるよりも先に、
ボーダーが高いだの言って、他人の責任問題にすりかえようとする奴は
成長しない典型的なタイプ。
2chには一定の割合でこの手の輩が存在する。
918 :
自己採点統計:02/01/12 09:51
−−−−−−−−−−−−−−−
2ch版
【合格】 (サンプル数19)
午前 :78.8
午後T:72.0
午後U:79.1
【不合格】(サンプル数 7)
午前 :79.1
午後T:66.7
午後U:80.7
−−−−−−−−−−−−−−−
iTAC版
【合格】 (サンプル数34)
午前 :77.2
午後T:73.9
午後U:68.7
【不合格】(サンプル数17)
午前 :77.4
午後T:66.8
午後U:73.5
−−−−−−−−−−−−−−−
>>918 iTACの【合格】の午後U平均は68.7と低いので、
今回は意外にも午後Tがキモだったのかも。
【合格】 【不合格】
2ch 午後T:72.0 午後T:66.7
iTAC 午後T:73.9 午後T:66.8
ところで、最年少とかの年齢って、申し込みしたときの年齢なの?
平均点の計算する暇があったら待ち行列の計算でもしなさい > 不合格者諸君
合格
自己採点
午前 :80%
午後1-問1,3,4:70%程度
午後2-問1:70%程度
ドキドキした。
923 :
愚か者達よ:02/01/12 11:24
午後Uで問1は不利だからと偏差値採点キボンした愚か者達よ。
問題用紙が渡される前に、どちらかを強制的に選択させられたのなら
いざしらず、問題を見させて選択させているのだから、偏差値採点は
ありえん!!
実際のネットワークトラブルシューティングでは、そのとき、入手で
きる僅かな情報から、より的確に判断し、対応しなければいけない。
だから、今回の、問1、問2の問題難度に差があったというのは、
そういった的確な判断能力を調べる意味も含めて大英断である。
午後Uなんてどんなに丁寧に解いても30分は時間余るじゃろ。
10分ずつ拾い読みして問題の得意不得意、難易を決められるじゃろ。
特に長文読解では、長文読む前に、最後の設問読むのも常識じゃろ。
この程度のこと、中学入試、高校入試、大学入試じゃ常識じゃろ?
このスレも負け犬の遠吠えと低レベルな煽り説教ばかりになったな…
そろそろ試験以外のネットワークの話題に戻ったらどうだ?
926 :
あきらめろ:02/01/12 12:32
不合格だったものたちへ
一生懸命勉強したのはよくわかる。でもこの試験は、テキスト
丸覚えだけではだめなのだよ。
おそらく、ネットワークに対する「センス」が必要になってく
るんじゃないかな。午後2問2を見ればわかるでしょ。
今年再度挑戦するのであれば、テキストの勉強だけではなく、
自分で簡易ネットワークを実際に作るくらいのことも考えた
らどお?
さっきの投稿
>>916 の一応補足をしとくが。ボーダーは合格者の最低ラインを指す。
不合格者と言うのは、要するに合格者(今回だったら最低は2,749番目)
よりも、実際の得点はそれより下だったと言うだけの事。
だから、ボーダーラインを推測する時に、不合格者の事故祭典まで考慮に入れると混乱するだけ。
あくまで、合格者の自己採点の最低レベルのみをボーダーとすべき。
928 :
合格してた:02/01/12 13:12
模試も受けず、過去問をひたすら解いたら大丈夫だった。
模試は単なる過去問の焼き直しだし、過去問そのままの問題もあるし
受けても意味無いよね。
>>916 合格者の自己採点も当てにならないと思われ。
それにしても、今回は合格発表時でもやけにサーバの
反応がよかったな。あれは負荷分散のおかげなのか?
それともオイラの回線がダイアルアップからADSLに変わった
為によるものなのか?
関係者様おしえて!!
>>923 文章の意味がイマイチ分からんのだが、午後Uって1・2でそんなに難易度に差が有ったの?
どっちが簡単だったんだ?俺は1を選択して受かったんだが、このスレの発表直後の祭り状態
を見ると、2の方が難しかったらしいが・・・・ちなみに試験終了後は選択しなかった問2は一度も
目を通してはいない(w
午前60%台前半&午後T70%台で合格。
午前80%くらい&午後T60%台で不合格。
午前と午後Uが良くても、不合格の人が多い。
以上より、合格条件は以下のようになるのでは?
午前:60%未満足切り
午後T:70%未満足切り
午後U:70%台のどこかにボーダーライン
>>907 >午前 75%
>午後1 50%
>午後2 65%
>なんで受かったんだろ・・・?
事故祭典が辛すぎ。
あるいは答案の祭典者が二日酔いだった。
でなきゃ午後1でおちてる。
>>931 午後Uで2を選んだけど落ちた、というカキコが多かったからでしょ
>>934 要するに、午後Uの問1と2では、2を選択した奴が多いので必然的に落ちた
奴も多かった。で、2を選択して落ちたレスが多くなっただけで、難易度に差は無かった
と見るのが正しいって事か。
533キャバクラっていくらぐらい?
10月から勉強はじめたけど受かった、簡単だった。
>>903 やっぱおまえの数え間違い。
さっき統計情報の番号をすべてEXCELに貼り付けて、COUNTAで調べたらちゃんと2749になってたYO!
つーか俺暇人?
思ったんだが、自己採点の出来が異常によくて落ちた奴って、もしかして単に問題に対する正答数の割合で出してないか?
それなら実際よりよくなるはずだーYO!w
で、6〜7割で受かってた人のは、ちゃんとTAC等で公開されてる配点でつけた点数。
どうよ?
TACの配点だってあてにならんのじゃろ?
>>941 そもそも配点以前に、解答速報そのものも、大してあてにならないみたいだけど
穴埋め、選択以外は正解いくらでもあり得るからね。
問題集2冊解けば、解答が全然違うことに誰でも気付くでしょ。
「これは変だよ」「こっちの方が的確だな」とか、
自分なりのスタンスで解答が作れれば合格できるはず。
解答速報をたよりにしてる時点で、
そんな人は仮に合格しても、使えない資格になるだろうな。
>>944 昔だとそれもあり得ると思う。
しかし、近年TCP/IP関連のネットワークに問題傾向が
集中してきたこともあり、多少なりとも実務経験のある
人間にとっては落とし所は似たようなものになっているはず。
解答速報もシンプルなものが多い。明らかに今回の試験は変で、
かなり恣意的な基準で運用されている可能性が高いと思う。
自分の周りを見ても、仕事で使える人間とそうでない人間の
合格度合は全く同期していない。
大体、取得した奴はそれ以降勉強しない奴がおおい。
特にネットワークの分野は技術の進歩・サービスの多様化が他の
分野に比べめざましいので常に新しい知識を取り入れないと実務に
生かせない。
結局、合格して数年経っている奴より落ちつづけている奴のほうが
断然業務で使える。
が、資格保有という言葉に弱い会社はそれがわかってない。
のざき君は受かったのかな?
実際転職活動に使える試験なのか?
>>948 資格(とりあえず勉強したんだ)+α だと思うけど。
転職で”ネットワークに受かりました。”だけでは、まず採用しないと思う。
>>946の言うとおり、常に勉強し続けてついていく(または先陣を切る)能力が重要。
ただ、資格に弱い会社だったら現実問題としては通る場合もある(たぶんショボイ会社)。
落ちた人がいっぱいいるみたいね。
傑作↓
>自分の周りを見ても、仕事で使える人間とそうでない人間の
>合格度合は全く同期していない。
>結局、合格して数年経っている奴より落ちつづけている奴のほうが
>断然業務で使える。
>>950 僕もそういった考え方は好きだよ。
たしかに試験勉強を長くつづけてる
やつは知識も多くて、単にluckyなヤツ
より使えると思う。
だから、まあ、今年も使われて下さい(藁
>945
>自分の周りを見ても、仕事で使える人間とそうでない人間の
>合格度合は全く同期していない。
単純に手を動かす作業者を続けるならまだしも、エンジニアと呼ばれるよう
になると結構な割合で人との折衝が必要になる。
日本語をやりなおせ、とは言わないがもっと表現に神経を使った方がいい。
こんな言葉遣いじゃ、君の小論形式の答案は真っ赤っかだろう。
>>946 そういうおまえは合格したのかと問いたい
954 :
名無しさん:02/01/13 23:13
あるHPでNOZAKI氏を見た。
掲示板に何かの資格を取得のためがんばりますって書いてあったな・・・。
なんだったっけ・・・?
彼の結果と責任について、不合格者のストレスが貯まっている今こそ
問われるべきなのかも。集団訴訟もありか?
ところで、HPなんてかくなYO!
俺も落ちたけどなぜだか無性にヤル気が出てきた。そうだよな、俺みたいなDQNはこの業界で生きていくしかないんだよな・・・これから毎日最低3時間は勉強だ
>946
正直、あの程度の基本問題で落ち続けてるやつに
業務をまかせたいとは思わない。
この資格は、ネットワークに関する基礎知識を薄く広く
持っているかどうかが分かる程度だと思う。
>>958 つまり、受からない奴は、そうした“基礎知識”すら持ってない程度って事でいいのかな?
>>959 まあ、合格率7%前後なら多少の運もあるだろうが、繰り返し落ちる
ようなら間違いないわな。
>>953 すまん。合格した。
取得する前に既に持っている奴(とって1〜2年位?)に関連分野について質問
したが、笑って誤魔化された。あきらかに(゜Д゚)?ハアって感じだった。
俺は取得したらこうはなりたくないなと思っただけ。
>958
薄く広い知識をもとに、判断力を試されてるんだね。
知識なんて、とくにこの業界じゃ
細かいことは無限だし、変化も速いし。
業務に詳しくてもただの記憶マシンには
不可能ではないが難かしい。
たいていの難度が低くない試験って
そんなもんじゃない?
>961
使わなきゃ忘れていくもんだよ。
ずっと覚えてるのが理想的だけど、
実務で無用ならね…。
試験が終われば、とりあえず必要と思われる
時まで忘れていいことってのもあるけど、
情報処理の分野じゃそうは言ってられないことも
多いみたいだね。
結論:
だめなやつは
なにをやってもだめ
「資格なんて関係ないね」。ネスペとってから言いたいぜ。
by 代々本ゼミナーノレ。
次はおとさねーぞ。
ところで、次スレはどうするんだい?
4番目になるようだけど。
次スレなんてイラン。胸糞悪い。
目障りなんだよ、こんなスレ早く倉庫逝け、sage
>>968 まあ、そうカッカするな。
今年勉強してまた受ければいいじゃないか。
http://www.itec.co.jp/2001aki/sokuho/happyokodo.htm ■テクニカルエンジニア(ネットワーク)(NW)
前回H12秋に比べて応募者が約10,000人減少しましたが,これは
情報セキュリティアドミニストレータ試験に受験者がまわったた
めと考えられます。なお,合格者数2,749人と合格率7.9%は,と
もに過去最高でした。
今回の問題は新傾向の問題も含むなど,従来の学習方法で試験対
策を行ってきた人にとってはやや難しい試験でしたが,合格率が
上がった理由として,「受験者のレベルが従来に比べて均一化さ
れた」,「合格基準(採点基準)を従来に比べてやや甘くした」
といった理由が考えられます。
これを見る限り、このスレの落ちた連中の喚いてる戯言
(今回の試験は簡単過ぎて、ボーダーを上げすぎた!云々)と、
世間一般の昨年の試験に対する評価は全く違うと言う事が良く
分かるね。
>>970 そりゃここじゃ合格発表の前から言われてたことだが
itec=世間一般とか言ってるしお前低脳か?
>>971 君の様な“優秀な人間”から見れば「低脳」かもしれんが、
一応今回の試験には合格したよ(w
落ちた奴らは自分が単に馬鹿か勉強不足かで落ちた分際で人のせい
にして無惨な負け惜しみばかり言いおって…。
所詮馬鹿なんだよてめえらは。ちったあその事を自覚したらどうだ。
俺は受かったから馬鹿じゃないしお前らとはレベルが違うけどな。
こんな試験楽勝だったし。
↑この970Aと言うのは、自分とは別人です。誤解しない様にね。
>>973 スレ違い。
「英検5級とるぞ!!」スレなら倉庫いったよ。
おまえも逝って来い。
合格したかたは何回目の受験でしたか?
やっぱり合格する人は一発合格が多いのでしょうか?
一発で受からない人は何回も落ちる人が多いのかな。
なんだか先が長そうな予感が...
落ちつづける間になんか変な気持ちが湧いてきて
今年で受験予定9回目だが何か?
うーんと。うーんと。ほんとのところを聞きたいです。
俺の会社では、受かってるのは、一発現役が多いな。
落ちてる奴はずっと落ち続けてるよ。
ちなみに、俺は一浪だった。
前回は、全く勉強してなくて、「待ち行列」の計算ができなくてダメだった。
今回は、試験前日に、「待ち行列」だけ勉強したら受かった。
>>982 去年の試験に待ち行列計算問題なんて出たっけ???
>>983 前回は午後問に「待ち行列計算」があって、玉砕したから、
今回は「待ち行列」だけは勉強したということだよ。
「待ち行列」は午前で必ず出るから確実に点数ゲットできるけど、
実務じゃ殆ど使わないから前回は全く解けなかった。
午後問は、実務でネットワーク扱っている者なら、特に勉強
する必要しなくてもそれなりに解けるしね。
私も982さんと同じく一浪で、
しかも前日に勉強したのは「待ち行列」だけで受かった。
意外とこういう人多いのかな?
982,985は実務でネットワークを扱ってたんで特に勉強してなくてもとれた
と思う。
学生やまったく関係のない分野に携わっている人間はそれなりに勉強しないと無理。
ただ、それでも一発合格する奴は結構いるけどね。
987 :
COBOLプログラマ:02/01/14 21:28
元ホスト系COBOLプログラマです。
時代の流れでネットワーク関連の部署に移されて、業務命令で
テクニカルエンジニア「ネットワーク」を取らないといけなく
なり、今回挑戦したのですが、ダメでした。
午前問題は、過去問題を覚えまくったので、自己採点で70を
超えましたが、午後が全滅でした。
同じ部署でネットワークスペシャリストを持っている者に聞い
たら、「UNIXをベースにTCP/IP技術を取得した者には、午後
問題は、大したことない。UNIXを勉強すると、基礎がしっかり
するので、たとえ、知らないことでも知識の応用でなんとでも
なるよ。」と言われました。
合格した人は、UNIXを知っている方の割合が多いのでしょうか?
>987
俺も2年前にSolarisからWindowsに切り替えたんだけど、
ただそれだけでネットワークの知識が減ったような気がするよ。
実際減ったようだ。Windowsだとハングリーじゃなくなる。
てゆうかLINUXでサーバ立てれ。
で設定やってみる。
990 :
平成12年度の問題って:02/01/14 22:18
>>982,
>>985 貴方がたの「唯一不得意」な待ち行列問題って午前80問中1問
午後Tは4問全て無し、午後Uは問1の5つ有る設問中の設問1の計算問題のみ、
問2は無いんだけど・・・・・・・・・・・
これで、待ち行列以外は全て完璧にマスターしてて、待ち行列以外の勉強は一切せずに
13年度の試験に合格したと言う“秀才”さんが「二人も!」平成12年度は落ちたの?!
午後U問1の設問1なんて、設問2〜5の記述問題に比べれば、どう見てもたいした
配点はされてるようには見えないんだけどなぁ・・・・・・
だいたい、午後Uは2問の選択なんだから、問1を解き始めたすぐの時点で、
貴方がたの「唯一苦手な」待ち行列計算問題って分かるだろ?
普通、すぐに他の不得意項目は一切無い問2の解答にチェンジしなかったの?
よほど、午後Uの問1の設問1の待ち行列計算でパニくったんだろうねぇ、お気の毒に(w
ネットワークが本業ではない人が落ちても当たり前。
それは勉強時間の不足か努力不足。
ただし、ネットワークが本業な人間で落ちた奴は仕事辞めた方がいいよ。
こんなもん出来ないんじゃ話にならねぇだろ。
UNIXは、TCP/IPを身体で覚える人向き。
TCP/IPの歴史とともにあるようなもんだからな、UNIXは。
でもとっつきにくい。TCP/IPアプリケーション開発するならUNIXの知識も必要かもしれんが。
Windowsでも十分だよ。ネットワークの設定プロパティの
項目の根拠・しくみ・役割を全て自分で調べてみな。それだけで、かなり理解が深まる。
>>982,
>>985の意見はむやみに鵜呑みにしないように。
待ち行列がわかる=合格 ではないから。
どんな設問にも、2〜3コの解答が頭に浮かび、設問にもっとも
沿った解答が記述できるようになれば、受かる。
80%取ったけどなんで不合格なんだ!と言っている連中は、
設問に沿った解答をうまく書けなかったのが敗因では?
本当に80%とれてたら合格してるはず。
当方、午前・午後平均70%程度で合格。(過去のNSPも同様に)
あと、解答に一貫性も必要かも。
例えば、前の設問では、輻輳が課題と書いたのに、
最後のまとめの設問では、ルータの高速化が必要、などと解答したら、不合格なのかもな。
顧客の問題解決の視点で解答できる者の合格率が高いようだ。
>>991 禿同
たしかに、本業じゃない人には難関だと思う。
逆に本業にしているなら、特に試験勉強しなくても数回受ければ合格して当然!!
実際、
>>982,
>>985なんかは、前日何も勉強しなくても合格してたはず。
まあ、待ち行列だけでも勉強しただけで、気持ちにゆとりが出たかもしれないけど。
ところで、次スレってあげるの?それとも、春試験後に再開かな。
書き忘れてた。
>>976 俺は2浪。今回合格。
但し過去2回とも試験受けに行っていない。これって一発合格かな。
>>987 UNIX経験あるよ。というか現役。
今まで情報系の資格は何もなしで、一発合格。
ユーザサイドの情報系の職場で、周りにパソ・ネットに詳しいねと言われる程度。
僕の仕事振りとかを何も知らない課長と面接して、「何も資格ないんじゃねえ」
とイヤミを言われた翌日、合格発表で、ざま見ろ退職を決意。
そろそろ消えようかと思います。
4
3
さよなら
1000 :
諸君の健闘を祈って:02/01/15 02:19
厳しい時代だが、みんな頑張れよ。
LAST AGE
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。