●TACとLECどっちがいいの?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こうむ
公務員になりたい大学生です。
予備校に通いたいのですが、
TACとLECどっちがいいですか?
ちなみに地方上級目指してます。
2転ばぬ先の資格:01/09/21 18:08
どっちがいいのか知らないが、LECで受講経験あり。
正直、講師は塾講ほど講師慣れしていない感じで、教材以上でも以下でもなかった。
独学では、根気の続かない私には、同じ勉強をしている人がいるおかげで励みになったけど、
スクールとはどこもこんな感じなんじゃないの?くらいに思ってるよ。
講師に期待しすぎると、スカされることもあるかも。
あくまで、自分の質問に答えてくれる場所がスクールなんだと思うよ。頑張れ。
3  :01/09/21 18:14
ここは似てるよね でも合格するやつはどこでも
大丈夫なのでは  冷たいけどでも頑張れよ
所詮スクールは商売利益のためなら大げさな
宣伝するのが本当に残念
4 :01/09/21 18:32
Lをうけたことがるが、司法試験の顔で食ってる学校だね。
教材がなってなかった。
結局LのテキストすててTのテキストを中古で購入し
足らない科目は答練だけうけてうかったよ。
Lは糞の役にも立たなかった。
5パブリック:01/09/21 22:08
おれ、大原で会計士の勉強して公務員受かった。
教養なんて1時間すらやらなかった。
専門はかなり出来たようだ。
6無職司法書士受験生:01/09/21 22:16
LECは法律系、TACは会計系が強いんじゃないの?
7でんたろう:01/10/02 10:02
ボクはWarezなのでLECに親近感を覚え受講することにしました。
偽装についても詳しそうだし。(笑
8LE:01/10/02 11:53
会社を作ったひとは同じ反町さんだそうですよ。
9 :01/10/02 11:57
少なくとも模試だけは受けとけ
あと独学に近くなるけど実務教育出版の教材も悪くない
LEC等に通うよりは安い

余談だが
「通わないと勉強しないから・・・」とか思う奴は
大抵途中でバッくれるみたい
10 :01/10/02 12:00
あとタイトルの付け方がよくないよ・・・
次からは「公務員」とかの文言を入れてね
あと公務員板の方がいいかも
11たく:01/10/11 21:51
タックだな!
12アイコ:01/10/23 04:08
TACは株式公開したね
13帝京様:01/10/23 04:12
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < 来年、公務員イパーイ受けるぞ。今年は、無勉強で国税二次落ち。
(  U)    \________
(__(_)
14:01/11/11 17:35
で、どっちが良いの?
15 :01/11/11 17:40
公務員板に池
16:01/11/11 17:41
情報処理ならどっち?
17:01/11/11 21:18
大原
18タック:01/11/12 22:41
レック。
19hiroisa:01/11/12 23:34
公務員と社労士はWセミナー。
20:01/11/13 17:46
LEC
21h:01/11/29 21:51
10点法 (社会保険労務士、宅建、行政書士)        
              LEC  TAC
@職員の対応         5    8
A窓口対応          2    8
Bテキスト(宅建)      8    8
     (社労士)     5    7
C講師            5    7
D模試            7    6
E雰囲気           4    7
F清潔さ、環境        5    7
G乗り入れ等         9    6
【合計】          50   64

           TACの圧勝でした!
22:01/12/12 02:33
基本情報はレックでいいか?
23 :01/12/12 02:36
>>22 独学。
24:01/12/12 02:37
了解。

いまさらながら>>1はうまいね、公務員板でこの手のスレ立てると一発で
アウトだよ。(予備校スレ規制)しかし、公務員予備校生ってどこ逝っても
排斥されちゃうもんだね・・・。
26:02/01/01 13:51
>>25 排斥の理由をご享受願います。
   なんとなく安定志向で受験してる、
   将来のビジョンのない人?
   と思うのですが、「そんなことはないぞ!」
   という熱いご意見お願いします。
27X:02/01/01 16:54
@5年前・・・・LEC:TAC=7:3
A3年前・・・・LEC:TAC=6:4
B昨年・・・・・LEC:TAC=5:5
C2年後・・・・LEC:TAC=3:7
28大阪:02/01/01 18:17
梅田となんばはTACのほうが駅に近い。
天王寺はLECが近い(TACがそもそもない)。
29:02/01/01 18:41
28> とほほ・・そんな問題じゃないだよ! あぁ〜ん!
    LECはいろんな問題起こしてるからやばいぜ
30  :02/01/01 18:52
TACは高い
31hlkhkl:02/01/01 22:19
どっちでも良い
32ナナシ:02/01/03 14:13
LECは法律系の死角に強いから
法律を扱う公務員はLECがいいのかなぁ?
33e:02/01/03 14:31
え、今は法律系学校(関西)では、@伊藤塾AWセミナーB辰巳
じゃないの?LEC?
34 :02/01/04 01:50
lecは安いからいいね
タックも他よりは安めだけどね
35まじれす:02/01/04 01:59
国税2回受けたけど、要点だけ簡単にやりたい&フレンドリーさを
求めるならTAC けどTACは問題簡単すぎるのでウォーク問自分で
3回くらいまわさないと受かりません。

LECは国家1種にも対応しているので問題の質が良いけど
初心者にはきついかな。

というところです
36追加:02/01/04 02:01
あ、あと関西はTAC>LEC
で関東はLEC>TACらしいです。公務員にかんしては。
37How Wonderful:02/01/07 00:23
LECには倉田まり子がいるよ。
38まじれす:02/01/07 13:48
age
39:02/01/09 11:39
LEC宇都宮校に行ってる人いませんか?
ちなみに、社労士の講座です。
40a:02/01/10 18:27
僕だったら、密かにTACを推奨します。

 予備校談義始まりましたね。この話しですが、実は、おすすめな方法があります。
僕は昨年はLEC、今年はWセミナーと単科でTACをとっていましたが・・・・実は
おすすめな方法ですが、TACが一番いいような気がします。と言うのもですね、
Wセミナーは、レベル高すぎて訳わからなくなってしまう可能性大ですし、お金が
かかります。OUTPUTでセレクションを使ったりしています。OUTPUTはウォーク
問+GUTSをやるのが合格の近道といえます。にもかかわらず、LECを勧めない
のは、数的処理がよくないからです。経済原論も青野先生ならいいのですが、場
所によっては違う先生が担当しています。その場合、かなり当たり外れが激しい
と言うことになります。そこで、TACを勧めるのですが、インプット講座だけを受講
できればいいと思います。TACのVテキストは大変わかりやすいので、講義も講
師によって外れると言う心配は少ないと思います。OUTPUT講座は、数処とか
経済原論など取っつきにく
い科目だけ基本演習で受講し、他は気になった科目だけオプションでとったら良
いと思います。それで、その他のOUTPUTは、ウォーク問+GUTSを何度もやれ
ば、大丈夫だと思います。僕は正直言って無駄な勉強が多かったため、今だ合
格がおぼつかなかったのですが、今覚えば、こういう勉強方法がもっとも効率的
だと思っています。
41a:02/01/14 13:05
age
42第1回資格学校杯(GT):02/01/14 14:18
1枠・・ヒューマン・・・・・Tコーナー手前で落馬
2枠・・大原J・・・・・・・ゼッケン付け忘れ、失格
3枠・・Wセミナー・・・・・20馬身ほど離した大逃げ!3着入選
4枠・・TAC・・・・・・・3コーナーからスパート!2馬身離して優勝
5枠・・日建学院・・・・・・ゲートがあいた瞬間、騎手落馬!失格
6枠・・LEC・・・・・・・マイクロソフトに無断使用して敗訴!競争中止
7枠・・伊藤塾・・・・・・・怒涛の追い込み!大外から、矢のような伸び2着
8枠・・IDE社労士塾・・・資金不足でにんじん買えず、騎手激怒!4着
43そっか:02/01/15 14:02
TACって評判いいんだね。
LECに決めてたので、また迷ってきた。
44名無しさん:02/01/15 23:50
誰も通信講座のことなんか話してねえよって言わないで
一言言わせてください。
LECの通信講座の受講経験があるのですが、教材がまともに届いたことは
ありませんでした。初回教材からして1ヶ月待ち。催促の電話をして
やっと発送してもらいました。模擬テストとかもあるんですが、提出期限が
過ぎてからうちに届いてもしょうがないでしょ。
教材の内容とか講師陣がどうこうという以前の問題だと思う。
兄はTACの通信講座をやっていたのですが、そんなことは
無かったといっています。
45:02/01/16 00:40
LE○ってまじでやばいよ!ゴミ箱はいつみても、コンビに弁当デいっぱい!
自習室では金髪がしゃべりまくってるし、講師も??
それに、社員はぼろぼろ辞めてるし・・・・
@実力+総合力ならTAC ALECは・・・・いえないよ!もう・・・・
年収○憶の「社労士講師」秋保先生も愛想をつかして出ていったし・・・
なんでも、社労士のテキスト作成で、「おまえら何年かかっても、秋保さんみたい
ないい本かけないから、秋保先生の本、丸写ししとけ」この発言を、当の秋保
先生が聞いていたというのだから、お粗末君。
そして、司法試験のカリスマ講師、伊藤塾塾頭!トラぶったみたいよ!
これ以上いうと・・・・・・
46 :02/01/16 12:47
>>33
LECの宮武と辰已関西の井藤なら宮武の方が上に決まってるだろ。
47:02/01/16 12:51
dai-xはどう?
48LECはひどい!:02/01/21 13:52
たしかにLECはひどい。通信で鑑定士講座を受講したが、肝心の鑑定理論の録音状態が悪くて聞けなかった。クレームをつけたら再送してきたが、
マスターの録音状態が悪いので改善不可。講師のしゃべりも超ヘタなので結局、何を言ってるのかサッパリわからん。おかげ様で不合格(泣。金返せ〜。
49伊江:02/01/21 14:00
ヒューマンアカデミーは、最低だよ。
今行ってるけど、金の無駄。
50LEC:02/01/27 18:51
>>48 鑑定の講師ダレ?テキストの誤植が多いんで困っ手ます。
しかしLECの客層は悪い。ジコチューが多いから。
エレベーターも並ばずに我先に乗ってくる。お陰で
ドアにはさまれそうになった。
51:02/01/27 19:47
ドアにはさまれそうになっただって。( ´,_ゝ`)プッ
52LE○の窓口:02/01/27 20:05
LE○には今もお世話になっているけど、窓口の対応にはかなり不満です。
話がとおらない、役所以上にお役所的です。多分、まともに会話できるの
は各校1人か、2人の社員(アルバイトばかりなのか?)しかいないでしょ
う。
TA○は、最寄にないので行った事ありませんが、株式上場もしたし、サー
ビス面では優れているのではないでしょうか?
(もちろんサービスだけが比較対象とは思ってませんが。)

53うーん:02/01/27 20:31
試験に落ちて予備校のせいにするっていうのは
どうでしょう。
実際に、どこの予備校であっても、合格する人
はいるわけで。対応がどうこうとか、客層がど
うこうとか、試験と関係ないでしょう?
それよりも、ここと決めた予備校で、しっかり
頑張って合格する気持ちを持つことのほうがよ
ほど大切。
批評家になることより、合格することが第一な
んでしょうから。
54:02/01/27 20:42
おりこう坊や、早く寝な! あした、答練だろ!2度とくるんじゃないぞ!
5553へ:02/01/28 21:09

そうだそうだ
お前自分が陰で嫌われてるの知らないだろ
やーな大人に育ったもんだな
56ぷっ:02/01/28 21:13
53もかわいそうになあ!
2chって、54とか55とかのひねくれ者が多いんだぜ。
気をつけな。
でもさあ、正論言われて反論にならない反論しかできない
53とか54もアフォ(藁
57ぷっ:02/01/28 21:14
>53とか54
わりぃ。54とか55の間違いだった。
58 :02/01/28 21:17
とは言え
予備校間の比較をするスレで
53みたいな事を言うのは明らかに場違いだとは思ったりもする
厨房呼ばわりもしょうがないんじゃないの?
59ぷっ:02/01/28 21:22
まあな。でもさ、そういうやつがいたって
いいんじゃねえか?2chなんだしよ。
別に排除する必要もねえだろ。
6058:02/01/28 21:23
まあ俺もどうでもいいけどね
61メシ屋:02/01/28 21:23
オレがLECを変える!!!
62あらま:02/01/28 21:23
このスレ自体、意味が無くなる。。。。。
63目覚めよ!:02/01/28 21:29
LEC。評判悪いぞ。
64 :02/01/28 21:38
でも講座にもよると思うけど若干安いよね
かえってそれが微妙にあれだが
65確かに:02/01/28 21:54
>>64
安いのと、そこら中にあるのが、取り柄である。
66
61>一生変わらないよ! 職員も変なの多い!
   金曜日の金に、月曜日の月とかいて、金○とモウします。笑った!