なぜ語らぬ!旅行主任者試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無し検定1級さん
10/17日付交通新聞
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 1■ 日本旅行業協会 旅行業界の資格制度を見直し
 日本旅行業協会(JATA)はこのほど、旅行業界における資格制度の見直しなど
に関する検討結果を取りまとめ、中間報告として国土交通省に提出した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国内主任者と一般主任者を第1種〜第3種旅行業務管理士に再編するらしい。
691名無し検定1級さん:02/10/23 00:05
はぁっ!?マジ?
じゃぁもし合格してたとしても、変な名前に変わるの?
どっかにソースないっすか!?
692名無し検定1級さん:02/10/23 00:10
>>689
残念。国内実務で肢きり
693名無し検定1級さん:02/10/23 00:13
一般とっても、1種受けよー
694名無し検定1級さん:02/10/23 13:45
一般が一種に移行することは無いの?
695690:02/10/23 17:04
10/17日付交通新聞より抜粋(要約) 長文失礼。

日本旅行業協会(JATA)はこのほど、旅行業界における資格制度の見直しなどに関する検討結果をとりまとめ、
中間報告として国土交通省に提出した。かねてから旅行業務取扱主任者、旅程管理主任者などの
有資格者のあり方が実態に即していないという指摘があり、JATAではそれぞれの業務区分や責任の所在を
明確に出来るような新しい枠組みを検討してきたもので、今後、法制化に向けた動きが同省によって活発化すると見られる。
(中略)このためJATAでは名称を「旅行業務管理士」に改め、旅行会社の区分けと同様の第一種、第二種、第三種を頭に着けて
三つに区分けするように提案。また、単に取引条件の交付などに必要な人材としてとどめるのではなく、商品の企画・造成から
販売、旅程管理までの責任を一元的に負う知識を有する資格に定義したいとしている。(中略)
旅行業務取扱主任者は国家資格であり、中間報告では三種別の試験制度を新設することとした。
第一種の試験は国内、海外旅行の企画、造成から管理をはじめ、契約の公正を維持するための知識、
第二種は国内旅行に限った同様の知識、
第三種では契約に必要な基本的な知識を問う。これに伴い、本来は旅程管理主任者(添乗員)の責務が
旅行業務取扱主任者に委ねられることになるため、旅程管理責任者のあり方も見直す方針を打ち出した。
品質管理と添乗業務とは切り離して考え、国家資格に拘らない業界の認定資格に切り替えることを検討している。
今年三月の閣議で旅行業法の改正が盛り込まれ、本年度中に検討を終え、来年には一定の結論を出すことになっている。
JATAが国土交通省に中間報告として提出したのは、この流れにあわせたもので、同省ではこれらの案を踏まえ、
法制化に向けた動きを加速すると見られる。

ttp://www.kotsu.co.jp/x_midashi.htm <交通新聞社(こちらは見出しのみ)
ttp://www.jata-net.or.jp/ <JATA(こちらには、まだ…)

俺も今年国内受けたのだが、良かったのか悪かったのか…