なぜ語らぬ!旅行主任者試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験者
以外にみんな興味ないの?
2受験者その2:01/09/09 22:59
みんなどのくらい出来てんの?
気になる。
3受験者その3:01/09/09 23:05
LEC速報で・・・
業法96
約款84
国内50(・・・)

足切り食うか・・・
4受験者その2:01/09/09 23:06
>>3
足切りって65っていうウワサですよ。
5受験者その3:01/09/09 23:08
死んだか・・・
6受験者その2:01/09/09 23:12
しかも私が行ったLECの講師は
今年は少しやさしかったので合格点上がるかも、って言ってましたよ!
7受験者その3:01/09/09 23:16
そうか・・・

まあいい、飲んで忘れよう
8受験者その2:01/09/09 23:19
一般は受けないんですか?
9 :01/09/09 23:21
こんな試験落ちる奴がいるのか・・・
10:01/09/09 23:22
出願はしましたが・・・
海外な〜んにもやってません。
海外旅行行ったこと無いです。

でも国内の過去問も何もやらず・・・だったから
同じようなものか・・・一般の問題で代用したつもり
だったけど・・・
11受験者その2:01/09/09 23:24
一般と国内の問題ってちょっと出題の仕方が違いますよね。
国内特有の○×問題が出なかったのが意外でした。
12受験者:01/09/09 23:25
>>6
え?今年難しくなかった?
多分俺だめだ・・・。
ところで自己採点できるサイトってあるの?
トラジャルのHPで9時からやるって聞いたけど、
音沙汰なし。誰か情報きぼ〜ん。
133:01/09/09 23:26
>11
それにやられました・・・
一般のヤツで練習してきた弊害か・・・
14受験者その2:01/09/09 23:27
>>12
LECのHPで解答upされてるはずですよ。
15受験者:01/09/09 23:29
>>14
サンクス!
でもだめだろうなぁ・・・。
16受験者その2:01/09/09 23:33
>>15
解答はアンケートに答えないと見れないようです。
今年の問題って難しかったんですか?
国内旅行実務が難しかったような気もしますが。
LECではひっかけ問題がないから少しやさしめだった、
という見解でしたがどうなんでしょう。
17受験者:01/09/09 23:50
>>16
そうですか・・・。
去年の問題の方が遥かに難しかった。
今年のあの温泉の問題難しくなかった?
約款や業法は比較的できたけど、
地理と運賃・料金結構引っかかった。
後は一般に向けてがんばろっと。
18受験者:01/09/09 23:52
↑訂正
(去年の問題の方が遥かに難しかった)
は(去年の問題の方が遥かに簡単だった)です。
動揺隠せず・・・。
19受験者その2:01/09/09 23:56
>>17
JRで30人以上は1人無賃扱いになる、ってところですか?
温泉(というか地理)は10年ぐらい前の出題パターンだったそうです。
温泉が出て、民謡が出て、島がどこの県にあるかっていうパターン。
というか、私は温泉ほとんど間違えました(w
マイナーなん多かったですよね。
JRは4問全部できたから大丈夫かな?とナメてかかってるんですけどね。
20受験者:01/09/10 00:03
>>19
え〜とねぇ、そこじゃなくて、大曲>湯沢は料金
徴収されてるってところ。
てゆーか、温泉ほぼ全滅。
俺の周りもほぼ全滅。みんな勉強してたのかい?
21受験者その2:01/09/10 00:08
不乗区間通算ってやつ?
私、温泉はあんまりやってなかった。
最近出題数少なかったじゃん。
みんなあんまりできてないのなら一緒やと思いますよ。
やっぱり難しかったのかな?
22受験者:01/09/10 00:11
>>21
あなたはどこか学校通ってますか?
23受験者その2:01/09/10 00:13
LEC通ってますよ。
24受験者:01/09/10 00:21
あ、そうですか。
俺は東○野にある、某旅行専門学校通ってるんですが、
うちの学校、今年合格者少なそう。
まぁ、あと一般もあるし、一般取っちゃえば結果オーライ!
と言う事で・・・。
25受験者:01/09/10 10:29
昨日の国内、民謡と温泉でアイタタといった感じです。
それに業法は平均点上がりそうだし…合格点全く読めません。
さて、航空タリフの勉強するか。
26 :01/09/10 11:40
>航空タリフ

まさかエアタリフ?(藁
27受験者:01/09/10 18:35
みんな自己採点した?
大原による自己採点結果

旅行業法 88
約款    80
実務    64

最低ラインが65なら不合格になってしまう・・・・・ハゲシク欝
温泉は、新潟競馬に「瀬波特別」ってのがあったのを知ってた。
あとは東北生まれだったので大鰐温泉もしってた。それだけ。
30 :01/09/10 22:24
>>28-29
オマエ、まじでヴァカなんだな(藁
 
31 :01/09/12 23:14
>>30
俺もっとヴァカだよ!(藁
はぁ・・・もし落ちたとしたら1点差か・・・・やってられないなぁ・・・・。
33受験生:01/09/13 01:33
1点てことはないんじゃない?
予想じゃ70辺りだって聞いたけど>足切り
ごめんね。追い討ちかけて・・・。
平成13年度 国内旅行業務取扱主任者試験
大原「合格ラインの読み」

◆本試験全体の総評
 今年度の本試験を見る限り、例年通りの難易度で、全体的に基本項目に徹し
た内容ではなかったかと思われる。よって、本年度の合格ラインは3科目合計
で75%、各科目の最低合格基準点ラインは65%と予測される。
(なお、試験を代行実施する(社)全国旅行業協会は、本試験の配点及び合格
点等を一切公表しないため、合格ライン予測・最低基準点予測は、大原法律専
門学校が独自に分析した結果であることをご承知おきください。)

だそうです・・・。
35受験者その2:01/09/13 11:58
>>33
足切りは65で、各科目それをクリアした上で
75%以上の点数があれば合格、っていうことじゃないのかな?
いろんなところの総評を見てると、今年はやさしめだった、って
書いてあるところが多いですね。
36 :01/09/14 02:33
>36
向こうのスレすごく感じが悪い。
みんな「何でこんな試験で落ちるの?バカじゃねぇの?」
って奴等ばっかりで・・・。
38カリブ:01/09/15 05:44
>37
それはね!皆見栄っ張りだからさ!
39 :01/09/15 06:17
>36
自慢大会?
40     :01/09/15 06:31
一般的に有資格者はその資格の受験生には優しいものだが
でもそうでない場合も往々にしてある
この違いは何かというと
41不正出題?!:01/09/15 20:05
[3]国内旅行実務
1.(1)JR区間で、31名(添乗員1名を含む。)分の団体旅客割引運賃の
算出方法で正しいものはどれか。という問題において
 1.通算のルール
    鉄道の営業キロ等は、出発駅から到着駅の方向に連続する限り、
   通算する。A−B−C−Dの場合、A−Dのキロにより計算。
 2.不乗区間通算のルール
    団体の場合、実際には乗車しない区間のキロ数を、乗車したものとして、
   不乗区間の営業キロ等を通算することができる。A−B…C−Dの場合、
   A−Dのキロにより計算。
 3.営業キロ等通算の特例
    団体旅客運賃は、普通旅客運賃の割引であるという考えから、その算出
   方法については、普通旅客運賃の計算方に準じているが遠距離逓減の原則
   に営業政策的な側面を加え、営業キロ通算による比較計算ができる特例を
   設けている。
  @途中区間に不乗区間がある場合
    旅行行程中の一部区間がある場合は、引受個所長の承諾を受けてその
   不乗区間の前後の営業キロ・擬制キロ又は運賃計算キロを通算できる。
   (A−BとC−Dのキロ数を足して計算する方法が記載)
を踏まえると、問題文中の<資料>の、
「※事前に不乗区間通算の承諾を得ているものとする。」という内容をも
踏まえるとイ.も73.1KMを加えているのでアウト!!!
よって答えはひとつもなくなることになる。
 つまり、割引率を10%にしたウ.エ.以外は最低でも正解になる。
これは「中央書院」の「国内旅行主任者試験合格ハンドブック」より抜粋
なんで誰も指摘しないのだろう・・・。(謎)
 ちなみにJRの駅の主席助役に直接聞いてみたところ30分考えて、
「これは答えは無しだなぁ。まぁア.とイ.に関しては正解でしょうねぇ」と。
>41
そう、ですよねぇ・・?
私も最初に見たときに
「あれ?正解が無い?」って・・・。
43受験生:01/09/19 22:55
もうすぐ一般なんだが、今年の対策は?
44 :01/09/19 23:06
スレ違いなんだけど、

旅行地理検定ってどうよ
45ここ見た?>みんな:01/09/20 07:54
「旅行業務取扱主任/悪徳資格商法にご用心!」
http://members.tripod.co.jp/trv_agt/

>これから資格を取得して「在宅ワーク」をしようと思っている方、
>せっかくですが仕事はないと思って下さい。そして
>他人に資格を利用されないためにも、勧誘があった時、
>契約をしてしまった時、迷ってしまったらお知らせ下さい。
>旅行業務取扱主任者資格試験の悪徳商法を撃退しましょう!!
46 :01/09/20 14:45
>>45
要するに「在宅ワーク」したい人向けの悪徳商法だろ?
主任者の資格って使い道それ以外の方が多いきがするし、
資格所有者ってなにかしら代理店に向けてがんばってる人が
多いんじゃないの?
47ぱんぴ:01/09/20 19:16
>>44
それ、JTBの社内試験じゃないの?
48 :01/09/20 22:25
実際どうなの?
主任者(国内、一般)資格って持ってて意味あるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:32
>>46
>主任者の資格って使い道それ以外の方が多いきがするし、

使い道なんて、ねーよ(w
法令で、旅行会社の各営業所に有資格者複数名を「常駐」させるように指導
(罰則ナシ)してるとゆーだけ。
旅行会社の社員でもなければ、まず無意味。
なお、旅行会社の社員はたいがい入社してから取るから、就活のための資格
としてもほぼ無意味。ま、履歴書の資格欄がマッシロなのは寂しいからと、
精神安定剤がわりくらいにはなるが(w
5046:01/09/21 01:39
>>49
やっぱそうだよね。
>精神安定剤がわりくらいにはなるが
その程度の資格なんだね。
おれ焦って国内受けたんだけど、受けて後から考えたら
無意味な資格だなぁと思った。
運賃・料金なんてほぼ使い道ないし、あんなの旅行業界入っても
JRまかせで意味ないんでしょ?
すっとぼけた資格だね。
でも一般も受けようと思ってる俺。
鬱だ…。
51いいんじゃないの?:01/09/21 02:49
>>50
要は、悪徳業者にひっかかって大金を払っちゃいけない、ってことでしょ。
52 :01/09/21 03:12
なんか危ないね。この資格。
53うっつー:01/09/21 14:33
おいらもおべんきょしてるよー。
でもめんどい。
撃つ
54鬱悪化:01/09/22 05:37
>>53
めんどい勉強しなきゃいけないが、
役に立たない資格ベスト10に入るね。
55うっつー:01/09/22 19:16
>>54
僕が欲するのは主に肩書き。割り切っています。
名刺に入れてみれば
何も知らないお客さんに響きがいいかなあと。
国土交通省認定一般旅行業務取扱主任者。
56うっつー:01/09/23 07:58
age
57 :01/09/23 08:47
時刻表博士は?
58うっつー:01/10/01 09:58
あと1週間だっていうのに
何て盛り上がりの無さ・・・
ヤホー 掲示板でも漏れだけです(泣)。
誰か遊びに来て〜
59uttu-:01/10/01 10:06
主任持ってる人って他に何持ってる?

いやこのネタで僅かでも盛り上がらないかなと(無理
60シャア大佐:01/10/01 16:44
>>59
旅程管理主任者持ってるよ!!
旅行会社にいないと取れないけど・・。
添乗員資格です。これがないと主催の添乗には行けない。
昔は旅行主任者とセットだったけどね・・・。
今は旅行会社辞めたから意味ナシ。
61T.UTU:01/10/01 17:00
こんなシャアは嫌だ!
みたいなカキコですね(w。
JR運賃を自由自在に計算するシャア。
日本の みやげもの やお祭りを熟知したシャア。
他覚症状の無い腰痛は補償しないシャア

私は旅行業界のご近所にいるものですが、
大佐的にどうでしたか?<業界

ちなみに私はこのあと
HSKに逝こうかと思っております
62T.UTU:01/10/01 17:04
「カツ君! しょっつる鍋は秋田県だ!」

ますます気の毒な資格だと思われかねず
63Mr.名無しさん:01/10/01 19:09
通常の3倍の速さで運賃計算するも駅すぱあとが登場して鬱になったシャア

「まだだ! まだ終わらんよ(泣)」
64Mr.名無しさん:01/10/01 23:08
瞬く間にベスト30から漏れてシマタ(泣
65T,UTU:01/10/03 18:02
2ちゃん認定激痛スレながらもひとり地下活動。

今年も a. アイウ とかいう解答形式があるんでしょうね。
はあ、うざい

あと、総受験者に占めるギャル率は結構あるみたいで?
ミニスカマンセーあと合格率対難易度虚低マンセー

はあ。ひとりだ・・・
66T.UTU:01/10/03 18:22
その受験者に高い比率を占めるギャルが
2ちゃん、あまつさえ資格板を覗くことはまあ無いんでしょうね・・・

誰も来ない。欝だ
67T.UTU:01/10/03 23:04
2000年度試験、初挑戦・タイムアタックして
平均82.25%の得点でした。
去年だったら受かったんだが今年はどーなんだ。
まさに人事を尽くして略しかない
68T.UTU:01/10/04 08:02
おっはー!
最後の追い込み、みんながんばろうNE!

誰かにさらし age 喰らいそうだ
69T.UTU:01/10/04 20:32
うわ〜さらし age 食らったらどうしよう?
困る! 恥ずかしい! age ないで〜暇だ

残り数日で旅行英語をヤテーマス。
うざい。
主任の試験、問題だめじゃない?(典型転嫁
得点が運に左右されるよーな。
地理ね。
あと、JRについて、
些細なこと尋ね過ぎなよーな。
もっと当たり前のことを訊こうよ。
あるいは問題数を増やしてくれ。
運で落ちたらたまらん
70T.UTU:01/10/05 12:04
は〜、安心した。
足切り&必要平均点って毎年同じじゃないんね。
これならラクに逝けると思いたい
71シャア大佐:01/10/05 13:30
>>T.UTU
業界、最悪とまでは言わないけど、先行きは不安でしたよ。
給料は会社によってマチマチ。俺のとこはそこそこ(業界内では)。
休みは部署によってこれまたマチマチ。
俺は代理店相手のホールセール部門だったから土日と赤い日はちゃんと休み。
残業は多いかな?
環境がよさそうなのはインハウス。いい話しか聞かない。ヒマらしい。
個札発券してりゃいいんだから。
給料も結構いいらしいよ。でも、まず入るチャンスが少ないのであきらめましょう。

俺的には航空会社がムカツク。一部例外でいい人もいたが少数。
どうしてあんなに偉そうなんだろう・・。
72シャア大佐:01/10/05 13:33
>>63
それに近い人社内にいた!!
マジで鬱病になって出社拒否の上退社。
かわいそうだった・・・。
7363 も実は T.UTU:01/10/05 15:52
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、シャレにならんですまなかった・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
74T.UTU:01/10/05 18:31
>>71
今回のテロで名古屋の会社が倒れましたよね。
うちの近所でも、ローカル旅行業者が1つお店を畳みました。
嬉々として添乗員になる若者も、いつの間にか
「大変だから・・・」とため息を漏らしている様子
(とも限らないでしょうが)。
夢ははかないものなのでしょうか・・・

海外で落とすよりも国内で落とすほうが怖いのを痛感し、
国内の穴克服に努力しています。
国内、嫌だな〜。
75T.UTU:01/10/05 23:08
あとちょっと、
課題は国内航空・JR。
次点が海外実務と旅行英(単)語か。
国内まだちょとーコワイYO!
76Mr.名無しさん:01/10/06 01:55
>>65
この試験を受ける女性は多いようです。
試験開始1時間前には受験会場に到着するようにしてください。
天気が良ければミニスカ女性が外のベンチやら階段にたくさん座っていることでしょう。
そこを狙うのです!!(w

漏れは9月に国内を受けましたが、残念ながらこの日は雨で、外で座っているミニスカ娘を
拝むことはできませんでした。でもパンチラは3人ほど拝めましたよ(w
7776:01/10/06 02:02
まあ76は冗談として・・・
UTUさんは今回初めての受験ですか? いよいよ2日後ですね。
ミニスカは別としても(藁、会場にはできるだけ早めに着いていた方が良いと思います。
会場に到着すると、大○簿記などの専門学校が宣伝を兼ねて「直前チェック」のような
冊子がもらえます。恐らく3〜4校くらいは来ているはずです。
で、この冊子をざっと見るだけでも、かなり再確認できるのではないでしょうか。

漏れは先月田舎から国内の試験を受けに行きましたが、会場に着いたのが試験開始20分前
だったので、この冊子を会場で受け取ったとき「もっと早くに来れば良かった・・・」と
後悔しました。でも国内は何とかパスしそうだけどね。
7876:01/10/06 02:13
>>69
確かにここのところ受験者増加のためか、合格人数をあまり増やさないよう、
問題を難しくしている、というよりもマニアックになっている傾向が強いようですね。
UTUさんの嘆きもわかります。
さすがに合格率が2桁パーセントを割るとそれはそれで顰蹙を買うため、
昨年の合格率は計ったように10.1%となっています。
各科目間の足切り点の調整をかなり行ったのでしょう。何点を足切りにしたら合格率が
何%になると、綿密なシュミレーションが行われたようにも受け取れます。
海外実務で120点に満たない人でも、合格者はいたようです。

でもこんな枝葉にこだわる試験問題で、ホントに旅行主任者としての人材を育もうと
考えているのでしょうか>国土交通省、旅行業協会

とここで文句を言ってもしょうがない。今更明後日の問題が変わるわけではないし・・・
8日の試験を受ける方、頑張ってください!!

私はこの3連休で九州まで旅行に行ってきます(w
79T.UTU:01/10/06 06:25
おはよッス、レス多謝多謝。
国内手ごたえ良好とのこと、おめでとうございます!

>>76
ラジャー、外のベンチや階段ですね!
あらんかぎりの情熱を持ってそれを成し遂げます(w。
会場で放つ目の輝きがこういうものに起因する
ってどんな奴らなんだ(w

>>77
初受験です。大原にはホムペでもお世話になりましたが、
そんなサービスもしているのですね。
つうか、落ちる9割を狙っているのが事実でしょうが(w
ありがたく恩恵に浴させていただこうと思います。
ちなみに漏れも田舎暮らしなので、
朝7時10分に家を出発(早
80T.UTU:01/10/06 06:26
>>78
あるページでは、去年の国内と海外の足切りラインは
得点率55%とありました。
確かに枝葉末節を問うて、そのために
へんてこな調整をしているように思えます。
トラジャルの過去問の解説なんかも、
国土交通省を非難してたりなんかして(w。

ちなみに昨夜の愚痴(国内ムズい)は、
どうにかなりそうです。
LECの「出る順」メインなんですが、
JRについてこれだけを頼んだのが誤り(早く気づけ)。
昨日から時刻表とネットを使って
些細な知識を拾っています
81T.UTU:01/10/06 06:26
>>78
周遊きっぷをお使いでしょうか?
とかいろいろ気になりますよね(w<主任の反射か
行楽によい季節、どうぞ満喫されてきて下さい
このシアワセ者(泣
82T.UTU:01/10/06 10:34
過去問題1999年 国内実務 問23。
あまり長距離旅行しない出不精な私、
トラジャルの解説がいまいち意味不明。
よって思い切って(思い切った)JRに電話してみましたが、
質問がマニアックだったので困惑されました。
だって他に尋ねよう無いじゃん、許してJR。
次に続く
83T.UTU:01/10/06 10:38
[問題]
普通車指定席利用者が、途中でグリーン車指定席への移動を希望した。
料金券はどうなるか?

[解答]
特急券は乗車開始−終了区間のままで510円を減額して客に返却。
グリーン券は移動開始区間から必要。
客が「ロックしている」普通車指定(空)席における(微)損害は、
許容範囲とのことでした。

当たり前?
84T.UTU:01/10/06 10:45
なんてことをわざわざ書き込んでいるのは、
移動した時点で区切ると逝った職員がいたからです。
そういえば上で(微)損害と書いたけれど、
東京−博多間を移動するとして
そういう移動を名古屋あたりでされて
博多まで空席だと損害は微ではないような気も。

誰か指摘して下さい
85T.UTU:01/10/06 10:59
東京のテレフォンセンターに電話してみました。
ら、受け付けてくれたかたも唸られて、
「ちょっと待って下さい」になって、
戻ってきて結論は:
「通算はできる。510円を返却するかどうかは車掌の判断による」。
ちなみに明文化された規則は無いと言われました。
本当〜? う〜ん。
とりあえずありがとう、職員のみなさま。

でもみんな言うこと違う(w
86T.UTU:01/10/06 11:11
つうか質問こんがらがり過ぎ。何だ自分

1部区間グリーン車を利用した場合、
全区間特急券について−510円。
もともと指定しておけば損害も無いか。
これでいい、と思う。
お騒がせしました、
誰も読んでないけど(ヨカタ
87T.UTU:01/10/06 11:16
-510 の重みを見誤ったのです(言い訳

あとは夕方やろ〜
88T.UTU:01/10/06 19:56
過去5年の国内を全て見直し中です。
あと96年がノコテールYO!
すごい細かいなあ、規則。
891:01/10/06 21:37
1です。
知らない間にすごい濃いレス…。
俺も一般に向けて激しく勉強中…と言いたいところですが、
もう半分あきらめムード。
国内も7割行かず、不合格確定なのに受かるわけないと一人で鬱
入ってます。

あと、どうせならageで行きましょうよ!(w
あと2日!がんばりましょう!
90T.UTU:01/10/06 22:07
>>1
犯罪者は犯行現場に戻ってくる。
こんばんは、おじゃましております(w

私はある意味人生が掛かっているんで
ガリガリやっておりんす。
7割逝かなくても気にしない!
ギャル達が平均を下げる(差別発言)(ちなみにモテない)ので、
足切り点も下がります。
マターリしようよ

あと1コマやって今日は寝ます。
あ、よければヤッホー掲示板にも来て下さいNE♪
911:01/10/07 01:37
>>90
俺も人生かかってるので他人事ではないんですが、
ぎりぎり追い込みかけてます。
ちなみにヤッホー(?)掲示版リンクあげてくれると嬉しいです。
あと、おれトラジャル通ってる厨房なので情報少なくて困ってます。
それにしてもこの資格盛り上がらないですね。
まぁ、世界的に危ない状況なので需要下がってるからしょうがない
とは思いますが。
92T.UTU:01/10/07 06:14
>>91
おはよッス。心身調子いかがですか? 個人的には、
快眠できていて驚き。プレッシャーに弱いタイプだもんで。

トラジャルのかたなんですね! (・∀・)カコイイ!! はずがどうして
情報が少ないのでしょうか? トラジャルと言えば当該試験受験対策の
本家本元のように思えるのですが・・・

ヤッホー掲示板はヤフー掲示板のことです、変な言い回しでスマソ(w。
ここも閑古鳥が群れを成しているので、よければひとことでも書いて下さい
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1030080&sid=1030080&type=r

ではでは、試験開始までほどほどに力を注ぎましょう。
ミニスカを楽しみに(w
93T.UTU:01/10/07 06:46
>>91
7時からまた勉強、今日は6コマで総復習します。
トラジャルの教室のムードはいかがですか?
独学だとみんなの様子がまるでわからない(;´Д`)
94T.UTU:01/10/07 09:13
ミニスカ! ミニスカ!
おぱーい。おぱーいは見えないか。
おぱーい

しかし誰も来ないね(;´Д`)本当に受験者1万人以上もいるの?
95T.UTU:01/10/07 10:54
これから部屋掃除、ヲーキン、おひる、健康ランドです。
明日に向けて完全調整。
愛と闘争の日々なのれす
96T.UTU:01/10/07 16:14
案の定というか順調に下がってきましたね。予定調和(W

部屋も身も小奇麗にして、心もコンディショングリーン。
午前中に業旅行業法・約款・国内実務と復習、
これから2コマで海外、もう1コマで「何か」にします。
これも予定調和

My Little Lover 『Topics』 と Mr.Children のベストが支えてくれた
今回の勉強。
Akko 萌えの私は、Akko さんに本当に助けられました。多謝。
最後までよろしくねん>歌
971:01/10/07 17:05
>T.UTUさん
おはようございます。
昨晩眠剤入れたのでさっきまでぐっすりでした。
ヤッホー(ヤフー)リンクありがとうございます。
もちろんヤフーだってことは知ってましたが(w。

ところでうちの学校(トラジャル)は資格に関してはそんなに熱心な
方ではありません。通信や社会人相手の講座ではそれなりに熱心に
指導してるようですが、私は現役(と言っても2●歳)なので、
資格よりも就職に対して熱を入れられてるみたいです。
もちろん、事前講習会もありましたし、授業でも「一般対策」なんてもの
もあったんですが、他の資格取得専門の学校よりも劣るのは否めません。
業界とのパイプが太いので、資格がなくても就職はできるからなんでしょうが(w

ちなみに俺もミスチル大好きです。アルバム、シングル全て所持してたため、
ベストは買いませんでしたが、心のオアシスみたいな感じで日々聞いてます。(w

それから授業風景はクラスによってまちまちなようですが、私のクラスは
とてもじゃないですが、集中できる環境ではありません。
高校上がりの若い子が多いのでしょうがないですが。
なのでミニスカも見慣れてますので、ちょっと私は萌えません(w

いよいよ明日ですね。ラストスパート!と行きたいところですが、
悲しいことに今夜は日本代表対ナイジェリア代表の試合が…。
プレッシャーよりも誘惑に弱い私には辛いです。

ageで行きましょう!
98T.UTU:01/10/07 17:55
>1さん
おはよッス、っていうかどうよその起床時間?(;´Д`)
明日の昼間に調子の「ピーク」が来るといいですが、
まさか自動書記とかその他ドーピングされるのでわ(w。
どうぞご自愛のほどを

ヤッホーご存知でしたか、ってまあ2ちゃんねらが
素直な言い回ししか知らないことは無いですね。スマソ(w
99T.UTU:01/10/07 18:02
>1サソ(続き)
トラベル「ジャーナル」だから旅行関係の出版(がメインの)社だと
思っていたのですが、間違いだったんですね。明日に
間に合ってよかった(嘘)。でも就職がほぼ約束されてるなんて
いいですよね、そらやる気も無くなるかも・・・
無意味な資格として吊るし上げられるこれだから・・・

ミスチルマンセー(突然)。
今年のツアー逝きましたよ、エコパで。跳ねてきました(ヴァ
100T.UTU:01/10/07 18:06
100番目に書き込む幸運を手に入れました(w

私の職場はおばちゃんしかいないのでした。
旅行専門学校いいなあ、会場もひとりで逝くんじゃないですよね

ではでは、人生をサカー観戦でおじゃんにしませぬように。
よい明日を
1011:01/10/07 18:09
>>98
すいません。実は俺、極度の不眠症&鬱持ちなんで(w
明日はどこの会場ですか?
俺は早稲田です。

ちなみに俺「ピーク」な時間ってないんですよね。(w
だから眠かろうが、通常時だろうが知識の放出は変わらずってことで。
まぁ、体調だけはピークにもっていきたいので、今夜も早めに寝ます。

それにしてもヤッホーも盛り上がってないですね。
どうなんだろう。この資格。他スレとか見ると結構重要視されてない
のは分かるんですが、欲しい人はやっぱいるだろうし。
俺の弱点は「国際運賃」と「海外地理」です。
約款、業法は授業でもやってたし、社会人経験もあるのでそれほど
苦痛ではないですが、細かいのは辛いですね。
1021:01/10/07 18:14
>>99
元、って言うか今も「トラベルジャーナル」発行してます。
母体は出版社だったんですが、数十年前から「旅行業界の
優秀な人材を育成」を目的に創立されました。
一応、旅行関係の専門学校では「旅行関係の専門学校の東大」
と言われてるみたいですが。(w
103T.UTU:01/10/07 18:24
>>101
2ちゃんねらであることと健全な人間であることは
両立しないのでしょうか、私も鬱・不安持ちです(w。
勿論明日はトランキライザ携行。緊張をほぐすツボも押します(w。
あとは笑うしかない。っていうか、
知識の「放出」って言い回しにワラタ。
ばんばん放出して下さい(w

私は名古屋です。朝7時10分に家を出発。
1さんは時間に余裕がありそうで何より

ヤッホー、国内が終わった日も「試験あったの?」と思わされる
レスの無さでした。まあ資格の意味とか、資格商法とかどうこうより、
受験者のメインであるギャルがわざわざ書き込みに来ないというのが
正解かも。打ち上げとかしたのかな〜、いいな〜?

国際運賃はプログラム化、フローチャート化するとラクなように思います。
海外地理は僕ももう知らん(w、あれはある程度運によるわ・・・

ちょっとごはんオチ、また来ます
1041:01/10/07 18:25
就職関係についてですが、おかしな話、「主任者(国内、一般)の
資格」や、「英検」、「ビジネス検定」、「アクセス」など持ってても
全く未だに就職決まらない人もいれば、成績ギリギリでなんの資格も
持ってない人が決まったりと矛盾が多いです。

原因は企業実習にあるようです。卒業前の夏ころから企業実習に
何ヶ月か行くんですが、そのままその企業へ就職するパターンが
多いようです。企業側も最近は資格よりも即戦力を欲しがってる
ようで、要するに人間性が問われてるみたいです。

まぁ、資格持ってて損はしないんですが、いざ就職して使えない
人って結構嫌がられるみたいで(どこもそうだと思いますが)、
主任者の資格も就職してからとるほうが圧倒的に有利なんだそうです。
主任者の資格自体今はそんなに必要ではないですからね。
代理店も続々と閉鎖されてるわけだし(w
1051:01/10/07 18:34
>>103
この時期打ち上げなんてやらないですよ(w
一般終わっても、観光英検、アクセス、等資格試験のオンパレード。
ギャル達も必死こいて勉強してますよ(w

それから後期の授業も始まったし、前期で単位落として焦ってる
人(俺も)は後期にかけてる部分もあるので、余裕はないですね。

それからトラジャル生も2ちゃんネラー結構いるみたいですよ(w
俺が知ってるだけで2〜3人(W
ギャルは知りませんが。
106T.UTU:01/10/07 19:21
>>102
「名門トラジャル、主任試験合格者の9割がトラジャル生!」
なんてことになってるんじゃ。(・∀・)カコイイNE!!!

>>103
いつかどこかの掲示板で、鬱な人が
「俺はいくつ資格を取ろうとも、それを台無しにする資格を持っている」
とボヤいていましたが真理でしょう(;´Д`)。
1さん、2ちゃんヤメれ(w
107T.UTU:01/10/07 19:32
>>105
夢を共有する集団は素敵ですよね。競い合いも励まし合いもグッド。
青春だ。
ところが僕がこの資格について「これだけ」話したのは、
1さんが初めてです(w。ほへ

どうでもいいですが、
資格王のところ見ました?
それなりに参考になるかもしれない。
あと、おひるはカレーぱんにしましょう。
カレーぱんに(w。
カレーに含まれる成分が頭の働きをよくするそうです。
108T,UTU:01/10/07 23:06
努力と工夫と運で乗り切れますことを。
オヤスミなさい
1091:01/10/08 01:24
>>108
おやすみなさい。
ぜひ明日はがんばりましょう。
110T.UTU:01/10/08 05:50
>>1
おはよん。
昨夜は追い込んだか追い込まれたかどちらでしたか?(w
よく眠れましたか? おいどんは、緊張のせいか5時間くらいで起床です。
まあ多少の緊張は許容範囲か。

今日は、7時10分から試験終了まで、
何時何分(頃)に何をするか(試験中も含めて)
スケジュール化しておきました。
あとはあまり考えずにこなすだけです。

結局盛り上がらなかったスレですが、最後に話せてよかったです。
ではでは、(・∀・)Bon voyage!!!
111T.UTU@解放:01/10/08 17:15
みなみなさま、お疲れ様でした〜。

解答速報楽しみにしましょう。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ツカレタ。ぱた
1121:01/10/08 19:28
おつかれさまです。
やっと終わりましたね。手応えは…って感じです。(w
意外と人気のなかったこの資格でしたが、いろいろ情報交換できて
よかったです。
さぁ、速報待ってゆっくり寝てください。
僕は明日からまた学校…。
113T.UTU:01/10/08 19:57
おかえ〜>1さん

今れっくの解答速報(会場前でビラ配ってた)を見ようと思ったら、
何か個人情報を収集しているでわないですか(w。
どこか「タダ」でやってないかな〜?
トラジャルはいかがですか?
114T.UTU:01/10/08 19:59
大原は明日10時からだって・・・
115ななし:01/10/08 20:00
>>105

通信教育(教育訓練給付金対象)を含めればそうなる。
116T.UTU:01/10/08 20:01
トラジャル、フツーだ(w
117T.UTU:01/10/08 20:12
⊂⌒~⊃´Д`)⊃ マアアスデイイヤ
1181:01/10/08 20:20
>>UTUさん
レックは最近ID制とってるらしいですね。
トラジャルは21時からHPでって聞きました。
でも前回(国内)は21時に間に合わず、翌日学校で
回答手にしました。だからあてにしないほうが…。
まぁ、今日はお疲れなようすなのでマターリして、
明日にしましょうよ!けどちょっと気になる…(鬱
119虎混成:01/10/08 20:21
難しかった・・・
合格率が10%程度なのもよくわかったよ。
甘く見てた。

LECもトラジャルも、個人情報登録しないとだめなんだね。
大原は何もしなくても見られる?
でも、あんま自己採点したくないなあ
120:01/10/08 20:23
>>119
もしよければ明日ここで公表しましょうか?
バイト後になるので夜になると思いますが。
それともこれってなんかの法律違反?
121奈菜氏:01/10/08 20:28
誰か、今、書いて!
122T.UTU:01/10/08 20:29
>>119
個人的には、国際航空運賃で「何じゃあこりゃあ」と思いました。
テキスト(群)でも過去問でも見たこと無いっつうの・・・

>>120
2ちゃんねらはアナーキーであれ(嘘
でも、大原がケチだったらお願いしたいです。
メールでも可。うなぎパイでお礼します(w
ってこれも地理の問題の香りね(w
123帰ってきた受験者その3:01/10/08 20:32
お久しぶりです。
国内で
法・・・96
約款・・・84
国内実務・・・50(・・・)の受験者3です。

一般は・・・
法・・・84
約款・・・76
国内・・・82
海外・・・133

計・・・375

難化したような気もするけど、易化したという声もあり、
予断を許しません。まあいい、また飲んで寝よう。
124119:01/10/08 20:39
>120さん
レスサンクスです。
無理しない程度でいいですよ。

>122さん
俺的には国内運料の「グリーン個室定員欠け払い戻し」
ににびびりました。微妙にツボをはずしてくる(定石通りに
解けない)設問には脱帽です。
でも、あんま実用的じゃない資格の割にはほんと難しいよなあ
125T,UTU:01/10/08 20:48
>>119さん
スレを遡って見て下さると判りますが、
僕はつい2日前「国内やべえ!」と雄叫びコイて
JR運料計算マニアになっていた
ので何とかなりました。

ただ、宿泊料金で泣いた。
バスとフェリーに情熱を注いだ俺がバカでした・・・

作問者は変人でしょう(責任転嫁
126T.UTU:01/10/08 20:49
>>123さんは
きっと合格ですよね。合格マンセー
127資格王:01/10/08 20:57
そういえば再来週は宅建・・・・鬱だ死のう
128虎混成:01/10/08 21:04
>125さん
宿泊料金は、
「タクシー代とたばこの立替代は消費税計算しません」
しか出ないと思ってたので・・・
まあ、みんな解けなきゃ設問が無いのと同じだと思うことにしよう。
129T.UTU:01/10/08 21:14
>>128さん
よかった、仲間がいて(泣。
そして確かにそうですね、みんな解けなきゃ設問が無いのと同じ。
足切りや必要平均が移動することも思って
適当に期待を続けましょう(w
130t.utu:01/10/08 21:27
トラジャル出ました〜

http://www.trajal.com/cor/sokuho/start-ip.html

でもid制だ

果報は寝て待てか
131やや元気回復:01/10/08 21:32
はじめましてこんにちわ。

僕も受けてきたんですけど、
なんか難しかった。
やってて「海外やべえ」と思って
今、解答したらマグレ当たりでラッキー。
ところがバッテンやってて自信あった国内が
解答すると全く駄目で、
希望を失いかけていたところに、
予想配点&足きりをみたら、そこで復活、
と言いたいところですが、LECのあの配点&足きり予想が
当たってるかどうか不安で仕方有りません。
それさえクリアすれば念願の一般旅(以下長いので略)獲得!!なんですけどねえ。

ところで一番気に障った科目が約款。
確かにクリアはしたのですが
問題をしながら、いちいち問題文が曖昧な感じなのか、
自分の知識不足のせいなのか、
作者の顔を嫌な方向でイメージしてました。
132T.UTU:01/10/08 21:38
>>131
(・∀・)オメデトー!!!

でも今回は、配点は確かにどうなの?って感じですよね。
まあスタイル不変でいろとは言いませんが・・・

1さんはどうだったかな?
133ななし:01/10/08 22:37
みなさん今日の主任者試験、お疲れさまでした。
感想としては、業法の「すべてを選びなさい」問題の続出や、約款の問題読み取りの
面倒くささに結構面食らったほうですが、みなさんはどうでしたか?
ところでただいまLECとトラジャル双方で答え合わせをしていたところ、国内の
問27(例の新幹線G個室3人使用の払い戻しの問いです)の解答がそれぞれ前者が
「d」、後者が「c」と分かれてました。私の浅知恵では全く持って判りかねますが
もし、どなたか正解の判るかたがおられましたら、ちと教えて下さい。ではでは。
134名無しさん@お腹いっぱい:01/10/08 22:58
>>133
できれば問題文掲載キボンヌ
1351:01/10/08 23:11
>UTUさん
まだ解答見てません(w
(お礼はうなぎパイで)??
浜松の方ですか?俺も静岡東部の港町出身です。
あ、ここまで書いたら俺の正体分かる人いるかも。(w
明日でよければメールにて解答送りますよ。
136>1:01/10/08 23:14
千本松原?
1371:01/10/08 23:21
>>136
その辺りです(w
138    :01/10/08 23:21
今チェックしたところ(虎JAL)、
点数ギリギリ・・・・・
139>1:01/10/08 23:25
魚河岸鮨は美味いね。沼東?
140133:01/10/08 23:29
>>134 該当の問題文です(ちと読みにくいかも)
問27.次のJR券(4人用グリーン個室を大人3人で利用)を
   旅客の都合により8月30日に払い戻した場合、払い戻し
   手数料で正しいものはどれか。
 ――――――――――――――――――――――――――――――
 l       新幹線特急券・グリーン券(個)      l
 l        東京   →   岡山         l
 l     (10:07発) (14:00着)      l
 l  9月1日 ひかり119号 9号車8番 個室 C04 l
 l \52,740                     l
 l   4人用 大人3名(1)              l
 l 13.−8.−1                   l
 l 03474601      (2−タ)        l
 l  95247900                  l
 ――――――――――――――――――――――――――――――
 a.52,740円×0.3=15,882円 → 端数整理… 15,820円
 b.320円                    320円
 c.320円×3人=                960円
 d・320円×4人=               1,280円

…時刻表のどこ見ても、こんな規則載ってないですけど。(とほほ)

 
1411:01/10/08 23:35
>>139
自宅近くです。(w
もうやめましょう。個人特定は2chルールに背くので(w
ちなみに沼東ではありません。

てゆーか誰?
142>1:01/10/08 23:39
久しぶりね、あたしよ、あ・け・み!(ウフ
143134:01/10/08 23:48
ううう、1室単位の払戻か、1人単位の払戻か・・・・
テキストにも載ってないなぁ・・・・。
1441:01/10/08 23:53
>>143
よかったら明日その問題について先生に聞いてみましょうか?
俺は(c)だと思いますが…。
14576:01/10/08 23:56
たった今九州から帰ってきました(w
一般を受けられた皆様、ご苦労様でした。昨年同様難しかったようですね。
グリーン個室、国内で出されていたらオイラもわからなかったです。

ところでミニスカ報告がどなたからも無いのですが(w
今日も雨が降ってしまいましたね。
146134:01/10/08 23:57
>>144
お願いします。
147133:01/10/08 23:59
>>144
ぜひともお願いします。
148  :01/10/09 00:06
>>140
 主任者試験のマニアック傾向が激しくなったような。
1491:01/10/09 00:13
>>140
の問題について、明日(夜)ここでうちの学校(トラジャル)の
運賃・料金専門の先生に詳しく聞いてみて、公表します。
それまでお待ちください。

それにしても需要のわりに問題難しくなって合格点下がってそう…。
150JTB内定者:01/10/09 04:05
落ちたよ・・。
151T.UTU:01/10/09 05:01
答え合わせしたく起きてしまいました。

ら、俺もだめだこりゃ・・・
国内、わからないのを「勘」で書いた部分が壊滅でした。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
2000年と99年なら受かってたのに(負け惜しみ

来年はやらないかもしれない・・・
152T.UTU:01/10/09 05:09
7割は取ったけど、
国内と海外で足切りに入るかもしれない。
足切りラインはどうなるのかな〜。
って、僕ら下々の者が
その正しい数字を知ることはできないんね・・・
153JTB内定者:01/10/09 05:13
業法、96
約款、78
国内、59・・・(鬱
海外、141
154T.UTU:01/10/09 05:19
去年の国内の足切りが55点だったという情報があるよ
155T.UTU:01/10/09 05:22
僕は国内は52点でした。
ここ2ヶ月くらい(過去問を)やった中で最低点。
勉強を始めて間もない頃のスコアをたたき出してしまいました。
よもやこんなことになるとは思わなかった。
156JTB内定者:01/10/09 05:24
>>154
マジで!!難易度は今年の方が上?
157T.UTU:01/10/09 05:24
一般的に見れば同じくらいだと思います<去年と
158JTB内定者:01/10/09 05:27
俺も5年分の過去問解いたけど最悪のでき・・。
問題マニアックになりすぎてるよ。
159T.UTU:01/10/09 05:29
160T.UTU:01/10/09 05:33
同志よ(泣<最悪のでき。
これは本番に弱いとかそういう問題ではないですよね。
161T.UTU:01/10/09 05:34
162JTB内定者:01/10/09 05:39
なんか場所によって違うね。足切り点
大原70%高すぎ・・。
163T.UTU:01/10/09 05:40
資格試験は大学入試などと異なって
個人−試験の関係ですが、
脚切り点や必要平均点が母集団の成績によっている(らしい)ので
自分が上位にいる自信があれば大丈夫かもしれません。

でも今回はだめだ(w

今日は何もかも忘れて遊びに逝ってきます
164JTB内定者:01/10/09 05:43
卒論中断して勉強してたのに・・。
卒論ヤバイ
165T.UTU:01/10/09 05:47
ソツロンガンバレー

つうか、萎えますね・・・
>>123 氏はすごい・・・

僕も sage で逝きます(w
1661:01/10/09 05:56
おはようございます。
俺もなんか目が覚めてしまった。それにしても、みなさん
優秀ですね。
これから風呂入って、飯食って、学校逝って来ます。
問27でしたっけ?あれ、聞いてきますね。
それでは後ほど。
167T.UTU:01/10/09 05:57
おは〜。よい風呂を。
つうか、私生活を想像させられるじゃないか(w
168T.UTU:01/10/09 06:49
あ〜あ、憂鬱だな〜。来年は行書受験の予定で、
そのためにもとっとと主任を陥落させたかったんだけど・・・
世間的に軽視される資格ながら手間暇惜しみなく掛けたんだけど・・・
しかしよくも毎年手を変え品を変え・・・
まあ「生涯学習」ですね・・・

次はHSK。
がんばります・・・
169かなり元気回復:01/10/09 08:24
足きりって60点以下もありうるんですか?
確かにJATAも四科目受験合格率、
昨年の10%から
今年5〜6%とかなってたら相当ダサいですもんね、
マニアックな問題のせいで。
皆悪けりゃ足きりさげざるを得ないか。
国内59or61点の自分にとっては、
ホントに足きりが命綱。
170T.UTU:01/10/09 08:24
にしても1さんは県民だったのですね。東部では
イルカがおいしいという噂。本当?(w

そういえばパンチラは拝見できませんでした。
それよりおばさん受験者が結構いたのが印象的だった・・・

これから家を出て、横浜に遊びに逝きます。
でも新幹線が鬱だ・・・
ぷっちん[/off]
171名無しさん:01/10/09 08:26
>>140

たしか時刻表からは回答はでない

旅客営業規則第237条の2-4項
「第74条の4の規定により不足人員分について旅客運賃及び料金を
収受して発売した乗車券類について、払いもどしその他の取扱
いをする場合は、その不足人員分について手数料を収受しない。」
が根拠。

旅客営業規則第74条の4
「第57条第1項第1号イの(イ)ただし書及び第58条第1項第1号イただ
し書の規定にかかわらず、新幹線の特別急行列車の設備定員が複
数の個室に、設備定員に満たない人員の旅客が当該個室を占有使
用して乗車することを認めるときは、実際乗車人員に対する所定
の旅客運賃及び料金を収受するほか、不足人員分について、次の
各号(特別車両以外の個室については第1号及び第2号)に定める額
を収受する。」

LECは海外実務の問49でも変な回答してたな
172134:01/10/09 09:24
>>171
と言うことは答えはCでよろしいのでしょうか?
173age:01/10/09 14:24
age
174虎JAL:01/10/09 20:52
時刻表検定1種(6月)と今回の国内旅行実務どっちがマニアックだったと思う?
175133=140:01/10/09 22:15
>>171
 有り難うございます!でもやっぱり外れ…(ふぅ)
176広島で・・・:01/10/10 00:19
午前、午後とも最初もさ30分で退場していったお姉さんがいました。
そんなに早く解けるのか?とくに午後。
どこかの予備校が送り込んだひとだったりして。
問題をいち早くてにいれるために。
177独学2週間:01/10/10 15:42
なぜこんなに合格率が低いのか理解に苦しむ。
ちょっと勉強すれば余裕だろ?
ジマンチュウボウハ(・∀・) カエレ!
179T.UTU:01/10/10 17:40
彼は昔昔に受かったんだよ・・・
あるいは非4科目受験者か旅ヲタさんか(ルサ

今回はコケましたがいい勉強になりました。ひさびさコケた(ルサ
合否は2値で判定されるものですが、
得た知識は実務上全く無駄ということはありません。
そしてまた来年、しかるべき時期からしかるべき方法でリトライします。

ではではみなさん、また会う日まで
180独学2週間:01/10/10 17:52
煽ってもつまんないので普通に書きます。
今年はじめて受けてあっさり合格ライン突破。
国内実務だけは予備知識でもともと合格レベルあった
けど(このへんが旅ヲタか)、それ以外はほぼ0からの
スタートでここまでできました。
181独学2ヶ月:01/10/10 18:48
私も今年4科目で初めて受けました。
受験をきめたのが、申し込み日ギリギリ。
それから1日1時間ぐらいづつ、独学で市販の参考書で勉強。
最後の1週間でスパート。
合計で410とれたよん。
温泉名と英語は、予備知識はあったんだけど。


お金かけて、専門学校とか通信教育やらなくってよかった。
参考書と問題集で1万ちょっとつかったけど・・・
みんなは、受験のためにいくらぐらいお金かけたの?
182独学2週間:01/10/10 18:57
>>181
問題集・参考書は古本+去年受けた友達からの借り物で
済ませたので、受験料入れて1万円行ってないです。
合計得点は約400。
183 :01/10/10 21:33
>>177
>なぜこんなに合格率が低いのか理解に苦しむ。
>ちょっと勉強すれば余裕だろ?

理解に苦しんでいるのはあなたが無能だからです。
自分の尺度だけで物事語ってさぞかしいい気分でしょう。
自慰は布団の中か試験会場の受験生の前で勝手にやって下さい。
掲示板って何か知ってる?
184まだいた UTU:01/10/10 22:11
>>183
177 氏は旅ヲタだと仰せなので仕方無いですよ。
海にいる魚に、泳ぎについてケチを付けるようなものです。

183 さんにとって、この資格はどういうものですか?
旅行業で生きていくかたですか?
ならばあなたもこの海の魚となるように、
今の憤懣を来年にぶつけましょう
185独学2週間:01/10/10 22:28
>>183
ここは2ちゃんねるです。
一般の掲示板ならあんなこと書きません。
186まあ:01/10/10 23:35
2週間ってこの板にイガチだよね。
187age:01/10/10 23:40
独学2週間さんって、別の掲示板で旅先受験したって書いていた人かな?
188独学2週間:01/10/10 23:44
>>187
違いますよ。別の掲示板は見てないです。
189独学1週間:01/10/10 23:59
尤も、2科目A受験だが。
標準旅行業約款、航空運賃、出入国管理法を集中的にすれば最低
ラインは通る。
落ちる連中は、下手に海外地理をやり込もうとして、業法・約款・国内運賃
が疎かになる奴らだろう。
190独学2週間:01/10/11 00:01
>>189
おいらは海外地理投げました。
海外実務では航空運賃に勉強時間あてました。
191187:01/10/11 00:04
独学2週間さん、人違いでしか・・
別板に同じように2週間で約400取った旅好きな人がいたんで
失礼しやした。
192虎混成:01/10/11 00:55
酔った勢いで、思い切って自己採点。
解答は大原を参照。

業法・・・84
約款・・・96
国内・・・72
海外・・・146

何とかなるかな?
193大阪会場:01/10/11 12:34
>>186
確かにそのとおりだと思う。
自分の点数は他の掲示板に書いたから書かないが、4科目で誤答が
19問。うち国内地理から6問、海外地理から5問。
194地理がすき:01/10/12 00:47
地理に1ヶ月弱かけたら、誤答は国内1問、海外2問。
スラスラとけて自分でも不思議だったぐらい。
8割はどこかの問題集でみた問題だったよ。
おかげで合格圏内。
てっとり早く合格するなら、地理はすててもいいのかも。
好きなのでつい地理ばっかりやってしまった・・・という感じです。
195189:01/10/12 10:06
そうそう、点数をいい忘れていた。
約款 76点
 標準旅行業約款 60点
 その他の約款 16点
海外旅行実務 159点
 航空運賃 40点
 海外実務 35点
 出入国管理法 30点
 海外地理 24点
 外国語 30点
合計 235点(78.3%)
196資格マニアの友:01/10/12 13:19
今年の試験はやっぱり難しかったのかな?
資格マニアに聞いたら、易しいといっていたけど…。
197七資産:01/10/14 17:47
果たしてこのスレ 12月の合格発表日まで生きているだろうか?
198添乗員A:01/10/15 00:45
資格の学校に25万つぎ込んで440点だった。
約款で今年改正になったところとか、難解といわれる国内実務には、ここの学校はためになったと思う。
だけどね、取ったからとて先がなければね。
とりあえず、ヒマになったので地理検定でも受けっかなあ。
199騙されないぞ:01/10/15 17:02
50万ほどかかる通信講座の勧誘が、
試験が終わってから、また始まっているようだけど、
皆さん騙されないようにネ。
200NOME:01/10/16 14:53
>>199
自宅で旅行会社から仕事がまわってくるというやつですか?
201:01/10/17 09:20
旅行業界に就職したいと思っている大学生ですが、
本当にこの資格は就職に意味が無いんでしょうか。
この資格以外に取っておいた方がいいものはありますか。
202un:01/10/17 16:03
honntoni
203A旅行社:01/10/17 16:38
>>201
いわゆる大手といわれている会社を希望するなら、
この資格を持っている人は、そこにはたくさんいますので、
あまり意味がないかもしれませんね。
ただ、旅行会社はピンキリで、中小でもよいというのであれば、
就職には有利になることもあります。
というのは、業法違反ではありますが、
この資格を持っている人がいない会社もあるからです。
ただ、この業界への就職は今の経済情勢を考えて慎重に!
くれぐれも、H○○などというところはやめた方がいいです。
ご自身で店舗を回り、社員をよく見て研究してください。
204age:01/10/17 23:42
age
205ななし:01/10/18 00:44
来年旅行社に就職するんですけど、みなさんは旅行会社に入りたいから
とるんですか?それとも会社にもう既にはいっていて必要だからですか?
もし後者の方はやっぱり独学なんですか?
206面接官:01/10/18 01:08
ひょんな人事異動で現在、旅行会社(大手)で面接官(人事)をやっています。
私自身の体験談で申し訳ないのですが、新入社員の年、試験の前日にパラパラと
教科書をめくって簡単に合格できました。
旅行会社に勤務している人はすべて常識問題です。
皆様の話に水を差すようですが、面接官にとって学生さんが主任者を持っている場合
に聞くことは「何年勉強しましたか?」です。1年で取れない人は、その場で×
持っている人も、有利なポイントは無し。旅行会社は「サービス業」ですので
80%は「人物重視」残りの20%は「語学力(英語・中国語etc)」だと思います。
付け加えに「国内主任者」はマイナス思考だと判断されますので注意して下さい!

すべての会社でこういう判断をされるのでは無いのですが、おおむねこうだと
思って下さい。

決して批判だけでは無いのですので皆さんの御健闘をお祈りします。
207志願者:01/10/18 01:26
>206
「鉄道マニアでも取れる唯一社会的に役立つ資格」として国内を取得。
(業法・約款に1ヶ月。国内実務は時刻表検定博士ゆえ対策不要)
その1年後、「一般もとってみるか」と約款と海外実務(海外地理以外。
地理は暇が無いのでカット)を2週間であげて一般も合格。
この場合は資格がマイナス評価されるのでしょうか。
208専門学校生:01/10/18 02:40
>>207
どこの旅行会社でも「人物重視」なのはわかっているのですが、
資格は一つの努力の証明にはならないのでしょうか?
私の周りではさんざん学校をさぼってた人が内定をもらい、頑張って資格にチャレンジ
した人などが落ちたりして、納得できないという人がけっこういます。
209専門学校生:01/10/18 02:42
>>207じゃなくて>>206です。間違えました。すいまそん。。。
210面接官:01/10/18 03:20
>206、207
努力の証明は、当然なります。
しかし厳しい表現ですが、資格で商売できないのは事実です。。
実際、学生時代まったく旅行に興味がなかった私が半年ほど会社に
いただけで簡単に取れたのですから。。
会社が求めているのは、旅行を「良く知っている人」より
旅行を「良く売れる人」が現実です。

厳しい言い方ですみません。
でも、情熱をアピールできれば良い結果がでると思います。

面接のポイント。
NGワードは
「旅行が大好きです!」
「お客様を喜ばしたい!」
最初の自己PRでこれを言っては行けません。

お役にたてたでしょうか? 気分を害されたらすみません。
本当に、熱心な方にがんばってもらいたいです!
211age:01/10/18 10:08
age
212面接官2:01/10/18 10:48
面接官さんの言葉を付け加えると、
「旅行が趣味のヤツはいらない」ということです。
この資格は会社へ入ってからでもおそくない。

そういえば、ファーストフードでバイト経験のあるヤツは
同期になぜかたくさんいました。偶然かもしれませんが、参考までに・・・
213面接官:01/10/18 11:58
「旅行が趣味(とアピールする)人」はちょっと・・・ですネ。

志望する以上、旅行が好きなのは当たり前です(嫌いな人は論外)
サービス業なので、お客様を喜ばすのは当たり前です

面接官2さんのおっしゃるとおり、ファーストフード(マニュアルでは
ありますが)バイトなどの接客業でのバイト経験はポイント高いです。

あと、ちょっと話題がそれますがホームヘルパーの資格は沢山の旅行会社で
優遇されると思います。シルバーマーケットは高需要ですので。
214N社社員:01/10/18 12:46
私は大手の旅行会社にいますが、
何年たってもこの資格がとれない人もいます。
ただ、その人のセールスセンスは抜群です。
旅行会社にはこのような人はたくさんいます。
参考までに、
215ゆみ:01/10/18 13:23
わかったら教えてください。
今日、ある業者から電話勧誘があり、
一般旅行業務取扱主任者の資格を取ると、
自宅で、パスポートの申請書を作成する仕事が、
旅行会社から回ってくるとのことで、
資格を取るために、通信教育に受講しないかということでした。
受講料は50万位で、
5回受験して受からなかったら、
全て返金すると言ってましたが、
こんなことって本当にあるんでしょうか?
216:01/10/18 14:24
そのような仕事の依頼はないよ!

資格商法のボッタクリの可能性あり!
217由香:01/10/18 16:50
>>215
主婦とかを狙ってる資格商法じゃない?
「パスポートの申請書の作成」


行政書士の仕事では?
しかも、素人でも書ける書類だし・・・・。
219きりこ:01/10/19 12:35
この手の資格商法で騙される人って、
結構多いみたい。
騙される人も、旅行業務取扱主任者とは、
どういう資格なのか確かめないと、
この手の商法の思う壺です。
220めっちゃ:01/10/19 13:28
>214
N社っていえば
お前の会社、頭の悪い奴ばかりって有名じゃん。
あんまり自分の会社の恥をさらさない方が良いよ!

こんな試験って入社してすぐ受からなければリストラもんだよ!
221元公共企業体職員:01/10/19 17:44
「旅行業務取扱者」試験だったら皆必死になる。
「旅行業務取扱”主任”者」だからそれほど必死ではなくなる。

 法律上は問題ないにしても若い社員がその営業所の主任者、営業所の上役は資格なしってのはやはりおかしいと思う。
222222:01/10/20 16:20
223222:01/10/20 16:22
ところで・・・

http://www2s.biglobe.ne.jp/~chao-h/ippan/

ここどうよ? 参考になる?
224age:01/10/21 11:58
age
225旅人:01/10/22 14:16
age
226age:01/10/23 15:05
age
227   :01/10/23 19:43
>>206
連敗していても一発で取ったって全員言うでしょう。
調べようがないし・・・・
 国内→翌年科目免除で一般 っていうことやってもはじめから一般だけ受けましたといえば言いだけの話。
2281:01/10/24 01:57
知らない間に話は就職の方へ…。
興味しんしんなので、もう少し語って頂けるとありがたい
んですが。>面接官の方々
229元J社員:01/10/24 17:06
面接官ではないけど・・・、

私が就職試験を受けた時、祖父母と同居だったんで
「高齢者の接客はできますか?」と聞かれて
「もちろんできます!」とアピールしたら好印象だったようです。

高齢者とおばさんに好かれやすい!というのはポイント高いかも。

あと、国内の資格を持っていると「なぜ、一般はとらなかったのか?」と
突っ込まれやすいと思う。私も英検2級はもっていると書いたら、
「なぜ、1級はとらないのか?」と突っ込まれました。(T_T)
230独学2週間:01/10/24 17:59
マークシートの試験なんだから合否通知まで2ヶ月も
かけるなゴルァ!と思う今日この頃。
231独学1ヶ月:01/10/24 19:56
>>230
禿堂
232 :01/10/26 16:42
国内ってもう発表された?合格者。
233NではなくH社社員:01/10/26 18:10
>>220
NとH、キーボードを打ち間違えました。
NではなくH社社員です。
H社も私のように頭の悪い人ばかりなのでしょうか?
ちなみに、この資格持ってる人ほとんどいないのですが、
どうですか「めっちゃ」さん?
234age:01/10/29 14:25
age
235yuki:01/10/30 19:21
レス読んでると旅行主任は就職活動にあんまり役に立たないみたいなこと書いてあ
りましたが本当にそうなんですか??

通関士か旅行主任どっちが就職活動のとき役立ちそうでしょうか??
来年どっちを受験しようか迷ってます。
236あげ屋:01/10/30 23:29
定期あげ。
237めっちゃ:01/11/01 01:42
>>233
H社って某H○Sですか?○急ですか?

前者はクレーム多いけど、勉強しないと客の方についていけないので
一生懸命がんばる人が私の知り合いには多いね。
ただし異常なほど離職が多いのは会社のせい?(これは事情は御察しします。
本当に大変だと思うよ。)

後者は、シロウト相手なので口八丁手八丁でだまし込める世界なので
まぁ、それなりの会社かな?パート比率が異常に多し。

俺はたまたま横のつながり(他社)が緊密なので他社のことを内部事情まで
聞けるけど、あまり知らない方がこの板では良いと思うな。
将来の業界人がんばれ!
238面接官へ:01/11/01 12:24
やはり、他業種からの転職は
難しい業界なのでしょうか?
国内合格通知来たー!やったー!
240 :01/11/01 14:13
合格ラインってどれくらいでっしゃろ?
ちなみに約款64点ではあぼーんらしいです。
241う〜:01/11/01 22:19
やった!!合格!!
242あははは:01/11/01 22:20
でもなんであんなに合格率わるいの??
少し勉強すれば受かるような内容なのにね
243( ̄ー ̄)ニヤリ:01/11/01 22:53
>>242
勉強してまで欲しい資格じゃないから。
244 :01/11/02 00:05
通知きた@国内
「不合格」
字が大きすぎて笑ってしまった。
245来年がんばて:01/11/02 00:28
↑ おい!君!ちゃんと勉強したのかい?!
246 :01/11/02 01:16
来年、もう一度頑張りましょう。
247独学2週間:01/11/02 01:53
国内は試験から発表までどのぐらいだったの?
248??:01/11/02 08:40
>>247
試験日 9月9日(2日?)忘れた。
通知到着日 11月1日

約2ヶ月。こんなにかかるもんかね。
>248
9月9日で合ってます。
250-:01/11/02 14:29
この業界の、ITへの取り組みって
どのように行われているのでしょうか?
(展望も含めて)
また、新しいニーズを取りいれた旅行
スタイルってあるのでしょうか?
251*:01/11/02 17:37
age
252 :01/11/02 21:56
>>250
禿しく板違い。
253age:01/11/05 18:45
age
254 :01/11/10 00:13
一般発表まであと三週間
255あげ:01/11/13 14:03
からあげ
256age:01/11/14 18:05
ageageage
257 :01/11/16 14:09
一般発表まであと二週間
258 :01/11/21 23:55
合格発表まで維持するぞ!
259唐揚げ:01/11/24 14:32
age
260 :01/11/28 20:19
age
261   :01/11/28 20:36
この資格のメリットは何?
262  :01/11/28 20:42
持ってっても昇格できません

JTB 
263独学2週間:01/12/02 19:31
一般発表まで1週間
保全あげ
264失格農耕:01/12/02 20:14
でも age
265あげ:01/12/04 12:39
合格してろよage
266age:01/12/04 20:33
age
267 :01/12/04 20:57
便乗安芸
268age:01/12/05 20:38
age
269774M@鉄道板より:01/12/06 15:33
国内落っこちました。
270合   格:01/12/07 15:50
>>269
ザマーミロ
271 :01/12/07 18:49
一ヶ月間よく残ったage
272。。:01/12/07 20:36
料金改正とかがウザイ
273自己採点合格:01/12/08 07:02
週明け。
274age:01/12/08 17:36
とっとと通知してほしい挙げ
275明日:01/12/09 17:45
age
276今日:01/12/10 05:42
age
277早く知りたい:01/12/10 07:23
ネットでの発表は何時?
278 :01/12/10 07:32
無いでしょ
279age:01/12/10 08:55
郵送で来るのかな?
来たら教えてね
280 :01/12/10 09:13
出来れば点数(自己)もキボン。
281とりあえず:01/12/10 14:59
ただ今合格通知が来ました。合格証も一緒です
ひとまずよかったあげ
282いつ:01/12/10 15:46
ハガキ届いてないんですが。
283文久の資格大君:01/12/10 15:55
さっき封筒(配達記録)で到着しました

 
284独学2週間:01/12/10 16:06
配達記録で来ました。
速達じゃないんで今日届かない人もいるかも。

てゆうか、合格通知そっけなさすぎ。
お祝いムードないYO
285合格したYO:01/12/10 18:20
配達記録できた。
ハガキのみだと不合格確定。
286  :01/12/10 18:48
結局、今年の足切点数は350点だったんですね。

 ギリギリセーフだった。

 ま、満点でも最低点数でも合格は合格
287合格:01/12/10 19:33
あ〜よかった。
288age:01/12/10 19:43
発表日なのにもりあがらねー。
age
289sage:01/12/10 19:53
ほんとだね。
sage
290下げ:01/12/10 20:51
今日、合否通知がこなかった人で明日ハガキが届いたら、中をあけるまでもなく不合格確定!
合格者のほとんどは10日のうちに配達記録(サインか判子がいる)郵便できます!
不合格確定通知書、あーこわ。
291nanashi:01/12/10 22:04
合格証書、三重県には月曜到着。

土日は協会が休みなので多分金曜に東京発。
日曜は配達は休みでも局間輸送はやっているので、離島でもない限り全国で
月曜配達はまず可能。よって都市居住者で今日来なかった人はたぶんハガキ
だと思う。
292 :01/12/10 22:24
絶対落ちたと思ったのに合格証がきた。50%で上がるのか?
293 :01/12/10 22:28
>>292 何点だったの?
294名無しさん:01/12/10 22:30
配達記録来た。最初に結果が来る国内とは違う。
約款62で通っちゃいました。ラッキー

配達記録の番号から調べると扱い上は12/09発送。
295 :01/12/10 23:17
2科目Aで約款67海外実務51で合格。
29653:01/12/10 23:18
297 :01/12/10 23:21
295だけど海外実務102だった。
298独学2週間:01/12/10 23:47
>>297-297を見ると、予備校の予想配点と実際の配点は
だいぶ違うのかな?それとも単なる自己採点ミス?
299私も2週間しかせず:01/12/11 11:54
今年は楽になった?
100%落ちると思っていたら配達記録の不在通知が昨日到着。
今朝、郵便局に取りに逝ったらでかい封筒。
ずいぶんデカイ不合格通知だなァと思って封筒を見ると、
「合格証在中」とあり、「なんだ、不合格者にも合格の封筒の
流用か」と思い、自宅に帰って開けるとなんと!
(以下略)
300帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/11 12:00
300
301受験者その3:01/12/11 12:07
泊まり勤務から帰ってきたら、合格証書が・・・
国内不合格から逆転です。わーい。
302一応合格:01/12/12 00:04
H13年度試験結果速報(4科目)
出願者 16,445名(17,008)
欠席者 4,630名(4,564)
受験者 11,815名(12,444)
合格者 1,237名(1,262)
合格率 10.5%(10.1%)
  (カッコ内昨年度)
…10.5%ってマジすか?
 (しかもやたら欠席者多いし)
303 :01/12/12 00:14
>>302
JATA本部に掲示されたの?
304301:01/12/12 00:26
ここ見てみそ↓
http://www.lec-jp.com/learning/p/info_035.html
しかし10人中9人が350点以下(もしくは単科目60点以下)
…鬱だ 
305 :01/12/12 00:29
Thank you
2科目Aは合格率が高いね。それで助かったのか。
306304:01/12/12 00:29
301→302 さらに鬱氏
307独学2週間:01/12/12 01:49
>>302
旅行業界にいる受験者がぼこぼこ落ちたものと思われ。
テロ対策で勉強なんてする余裕なし、もっと余裕ないと欠席。
308独学2週間:01/12/12 01:51
合格番号は13−○○ってなってるんだけど、
おいら○○が2桁前半だった。札幌受験だったんだけど、
北から順に数えてるのかな?(受験番号は400台)
309無資格者:01/12/12 02:32
問題:とある駅集合、徒歩で市内の名刹を午前中に2寺、
   午後に3寺参詣して集合場所の駅で解散の日帰り旅行、
   旅行代金一人5,800円。
   昼食は弁当(お茶付)で旅行代金に含む。
   さあ、この場合の旅行業の免許・登録はどうする?
310(-_-)さん:01/12/12 02:48
旅行ねー、最近不安定産業だよね。水商売みたい。
311旅行知識なし:01/12/13 04:08
>>309

いらないんじゃない?これで免許いるんだったら「お土産屋さん」のやっている
食事をしたら無料で観光案内します。ってのが違法行為になるよね。
タクシーの食事付き観光案内ってのも合法?
312ryokou :01/12/14 14:32
>>302合格率は22%だったよ。
313maji:01/12/14 21:04
>>312
マジ?高すぎ。
314独学2週間:01/12/15 02:07
>>312-313
>>302の合格率は4科目受験のもの。
315309:01/12/16 01:09
>>331
旅行業にあたらないので、登録不要。
但し、移動にバス貸切バスをつかったり、1泊2日で宿泊が
伴うとOUT。
316 :01/12/16 23:20
てっちゃんの漏れなら合格間違いなし???
317 :01/12/17 00:30
楽勝です。
318TECHAN:01/12/17 23:10
さて問題です。

東京から新幹線"やまびこ"で盛岡へ行き
"はつかり"に乗り換えて函館へ
そこで"スーパー北斗"に乗り換え札幌へ。
特急料金はいくらになるでしょう?

座席は"はつかり"のみ自由席利用、その他は普通車指定席で閑散期とする。
319トラベルジャーナル:01/12/18 20:16
>>315
要は宿泊と運輸機関の両方がからめば免許がいるという解釈でよろしいですね
320名無しさん:01/12/23 04:43
>>318
これわからなきゃ、国内主任者も危うい
イッパソの問題はもすこしひねってある
321ななし:01/12/23 21:58
今日、また書留の不在通知が来たのですが、
なんだろう?
322 :01/12/23 22:44
>321
合格証の再発行。
文言が間違ってたんだって。
323独学2週間:01/12/24 18:31
>>321-322
一般の合格証に
試験「書務」代行機関って書いてあったんだって。
なんだかなあ。
324独学2週間:01/12/24 18:33
間違ったほうの合格証は返送しる!だって。
切手つきの返信用封筒が入ってた。
325独学2週間:01/12/24 18:42
再発行のやつ、お詫びの文章がまったくないな。
なめんな。
返送しないことにケテーイ。
326ななし:01/12/25 12:23
残しておいても邪魔だから
返送しました。
327   :01/12/25 20:11
書務代行・・・・代書屋さんみたいだ。
328このスレはエロくないな:01/12/28 06:34
329業者:02/01/05 00:28
独学で一般とろうと思っています。使える参考書は?
330 :02/01/26 23:46
今年受験予定者はそろそろ始めるように。
まだまだだと思っていたらあっと言う間に10月だ。
特に、去年落ちた者は入念に。
331雇用保険無駄遣いしました。:02/01/28 01:07

JR運賃と国際航空運賃だけは100パーセント完璧にすること。
勉強時間の4割づつ割り当てること。とにかくJRの旅客営業規則はJR西
のサイトから落とすなり中央書院から買うなりして日ごろから慣れ親しんで
おく。

法令は適当に。
国内実務のJR以外の分野は払い戻し・変更だけはやっておく
地理は高校程度の知識でOK
海外実務はトーマスクックだけでもやっておこう
語学は旅行関係の事しか出ないので英語の学力は不用。

でそうなところだけきちんとやれば合格します。
332 :02/02/02 00:15
取りあえず、1回でも不合格を経験した者は大いに反省しろ。
出来れば信用できる人に頼んで小一時間問い詰めてもらえ。
333  :02/02/02 19:43
>>331
母・主治医・家臣・妹、だれが一番最適でしょうか?
334てろ:02/02/02 19:57
同じ主任者でも、達見の方がもうかりそうだね。
でも、夢はこっちのほうがいっぱーいありそう!
335もへじ:02/02/02 21:45
>>334 旅行業界にどんな夢いだいてる?
336とろ:02/02/02 22:06
地上よりそらで死ねればそれが本望。

3372科目A合格者:02/02/02 23:13
>333
個人的には、妹がいいなあ。
338本当やで:02/02/05 23:56
今年はねらい目です。
339 :02/02/12 00:06
>338
しかし、アホは何やっても無理。
340 :02/02/23 02:21
スレが落ち、愚者も落ちる。
3411:02/02/23 06:44
久々に覗いてみたらまだ残ってた・・・
今年の試験まであと半年ちょっとかぁ・・・
342 :02/02/25 20:39
今から勉強しよっかなーなんて考えてるんだけど参考書はどれがいい?
おすすめの勉強方とかあったら教えてください。
343 :02/02/27 00:19
一般の漢字ミス合格証書
返さなんだら督促状が来た。
344  :02/02/27 01:19
>>343
普通郵便だから郵便事故でごまかせばよろしい。
駅前のポスト入れました〜とでも逝っておこう。
郵政事業庁の調査なんて輸送ルート上の局施設で取りこぼしていないかとか
機械に引っかかってボロボロになった状態のもので放置プレイしてあるもの
の中に該当ブツがあるかって程度しか調べない。
 どっかで無くなったかも知れないということで調査終了。
で記念品は手元に永遠に残る
345ななし:02/02/27 12:10
>>342
一般か国内かぐらいの区別を書いてくれ。
346342:02/02/27 18:08
一般!国内なんてあるの?
347一般合格者:02/02/27 21:27
>>346
あるんです。
勉強方法を考える前に、
正直なぜこの試験を受けるのかもう一度考えた方がいいと思います。
348 :02/03/03 08:29
お願いです!どなたか海外実務科目の攻略法を教えて下さい。
やはり英語が出来ない時点でアウトですか?
349_:02/03/03 10:12
趣味で一般とった奴いないか
オレも趣味組
仕事には何の関係もないけど
自分が旅行するのには役にたってる
国内なら時刻表やJRの運賃
海外は航空券の券面や出入国手続き
それに国内海外とも計画たてたり現地でどこいくかとか
350一般合格者:02/03/04 01:48
>>348
海外実務科目全般に言えることは、
@最新の情報を基に、A日本人に人気がある国・地域を、Bプロとしての常識の範囲で、C知っているかをどうか、を問われるものです。
今後の出題傾向も、この基本的な原則から大きくずれることはないでしょうから、
しっかり腰を据えて基礎学力を養ってください。(某誌から引用)

>>349
私も趣味組です。
仕事には何の関係もありませんし、もう忘れてしまいました(爆あ)。
351 :02/03/05 01:58
私も趣味。
国内の旅行実務は信長の野望で覚えた旧国名の知識が役に立った。
後、JRの1200円くらいの時刻表は買え。
後ろの黄色いページ(運賃計算)のページが超重要。
一般は航空運賃の知識が必須。語学は簡単。
保障。これが一番出るような、、、
そもそもこの資格ができたわけを考えれば約款、法律の出るとこも結構絞れるよ。
352342:02/03/05 18:03
>>347
趣味で受けます。だから教えて!
353mix:02/03/05 18:09
わたおに見てたらなんかね〜〜
354 :02/03/06 18:57
おすすめの参考書教えてください
355 :02/03/09 01:42
age
356 :02/03/09 07:20
age
357  :02/03/12 00:23
語学は旅行関係の英単語テストだと思って受けましょう。
レベル的には英検3級程度。
地理は高校の時の地図帳等を読み返してみましょう。

358_:02/03/13 14:22
資格取るために専門学校行きたいのですけれども、
どこの学校がいいのでしょうか?
またW受験ってどうなのでしょう?
よかったら教えてください。


359 :02/03/16 07:19
>358
この程度の試験は自学自習で合格できる。
専門学校に行かないといけないようなレベルの人間はもとより受験資格なし。
360大変だ〜:02/03/16 21:52
主任者資格の認定証を紛失しちゃった・・・
再発行してもらえるの?
361今年受験予定:02/03/17 07:03
今年の国内を受けようと思っていますが、どうしても
国内の地理が覚えられません。温泉とか地名とか名所とか
いろいろありすぎるし、どうやって勉強したらいいのかも
わかりません。
法令とか約款なんかはなんとかなりそうなんですが、地理だけは
苦手なんです。
こうなったら、温泉と名物料理だけにしぼろうかとか、
関東以北だけを覚えようかとか考えています。
法令や約款で点数がとれても、地理がだめだと
致命傷ですよね?どうしよう・・・
362  :02/03/17 11:51
試験会場で思ったのだが、ホントに仕事で必要だから取りにきた人の割合ってどうなのだろう?

 私のように税金(教育訓練給付金)を趣味で使った人間も少なからず居るだろう。
363一般・国内同時受験:02/03/17 12:52
dai−xの参考書って、どうなのかな?
持ち運びしやすいだけかな。
レックのは、でか過ぎる。
364 :02/03/18 23:21
>363
テキスト1冊、問題集1冊。これで十分。
365 :02/03/20 13:10
>361
このような考え方をすること自体敗北の兆し有り。
各科目6割、合計7割でクリアなのだから法令・約款を完璧にすれば
国内・海外は6割で済む。
ならば、国内は運賃計算をメインにすれば地理はまあ捨てられる。
海外は航空運賃・出入国法令・英語に絞れば地理は捨てられる。

この発想が出来る趣味人は簡単に合格する。
これが出来ず地理暗記の泥沼に嵌る専門学校生(元々暗記力が弱い)
はどうしたって落ちる。
366361:02/03/21 13:27
>>365
やっぱりそういうものですかね・・・
冷静に考えてみればそうですよね。各科目6割、全体で7割
できればいいんだから、運賃を完璧にできるようにしておけば
地理は捨てられますもんね。
私にとっては、法令や約款を覚えるのより、地理のほうが
100倍難しく思えるので、どうしても不安だったんです。
運賃がんばるぞ〜
367   :02/03/21 18:49
種村直樹の汽車旅相談室で運賃計算覚えて、格安航空券関係の雑誌を読んで
国際航空運賃制度を覚えれば合格。
368嘘を書くな!:02/03/21 19:34
                     ∧_∧
                 ド  (  ´Д)←>>367&種村直樹
                   Σ/  _つ ∧_∧
                 ゴ ( _  (( ) " ,  、 ミ
                   (_ソ\)\\ゝ∀ く_
                  ォ      \     _)
                          )    |
                         / /\ \
                        (___)  (_)
369368:02/03/21 19:38
                       ドゴ
                   バキ∧_∧○ミ
                 ヒィ〜(´Д((○ミ∧_∧
                    / ○三三 " ,  、 ミ
                   ( _ (○三 彡 ゝ∀ く
                ドギャ(_○彡ノ 三三  ノ )
                    U \)   ) ○ノ___
                    ボキ .    / /\_  |
                          (_/    \|
370368:02/03/21 19:39
                                   ∧_∧
                         ド          " ,  、 ミ 
                 ゛*  ∧_∧           ○ゝ∀ く  
                  *※´Д( ) ギ        (    ノ  
                    /つ つ  ャ / ̄⌒ ̄⌒ ̄   (  |  
                   ( _  (    V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ノ   
                    \)\)  |           ○ノ\  
                                      \_) 
                         ン
371一般:02/03/21 23:11
2レターコードとか3レターコードとかテレックスの頃の名残りなのか?
372 :02/04/01 23:48
さあ、新年度だ。
新規に始める者はまさに今から始めよう。
昨年落ちた者は心機一転がんばろう。
373 Θ      :02/04/06 02:16
よし、頑張るか。
まずは、参考書さがさなきゃ・・・
374ななし:02/04/13 07:00
>>373
がんばってくださいage
375 :02/04/13 08:00
>>371
テレックスってなに?
376371:02/04/13 11:59
377元J T/C:02/04/19 01:52
国内旅行業務取扱主任者
実際、旅行業界ではあまりやくにたってませんよね^^;
一般持ってて普通って感じですね^^
旅行業界に数年いるとほとんどの試験を研修受けて免除になるので
一般所持者の知識もあやしいところですが^^;
国内→旅行会社に就職→数日後指定研修が1番多いようですよ。
がんばってください。
378age:02/04/24 19:28
age
379 :02/04/26 21:38
一般、3ヶ月でOKだったよ。
今年の合格書は二度送られてきたので、記念にとってあります。
(普通は再発行しないから二枚持っているのは稀でしょう)
380質問:02/04/27 15:08
国内→参考書だけでも合格できますか?
いい参考書、いい勉強方を教えて欲しいです。
381 :02/04/27 20:04
>>380
始めから一般にしたら。二度も受ける必要なし。
382現役JATA講師:02/04/29 01:14
>>371

その通りテレックス時代の通信費節約の為が要因の一つであったことは
間違いないでしょう。

ちなみに2レターコードとか3レターコードは現在でも業務で使うよ。
というより、これを知らないと仕事にならないので業界希望者は
必須事項です。業界(旅行・航空・ホテル etc)万国共通語だと
思って下さい。

>>380
一般でも参考書だけで合格できるよ。
問題は基本事項しかでないので勉強期間は1ヶ月で充分でしょう。
ただし社会科が苦手な人は今の時期から、その項目だけはやって
おいた方は良いと思います。英語は高校1年生レベルですので
よっぽどのDQNで無い限り常識の範疇で解けるはずです。
383受験者その3:02/04/29 03:50
息の長いスレだな・・・
384某所でこんなもの発見!:02/04/29 09:23
Q: ある業者の電話勧誘で、その業者が販売する教材を購入し、旅行業務取扱主任者を取得した
場合、○○○協会より旅行の仕事の斡旋を受けることができると聞いたのですが...。
A: 当協会では旅行業務を斡旋したりするなどの行為は一切行っておりません。

近年、旅行主任者資格取得を謳う資格商法が横行しており、被害に巻き込まれたと思われる事例が
当協会にも多数報告されております。
ケースはさまざまですが、その一例として、旅行主任者を取得すれば、旅行に関する(在宅の)
仕事を斡旋すると勧誘され、(合格祝金付、不合格時返金と謳うケースもあり)その教材費や
講習料、登録料などを名目として高額費用を請求する金銭トラブルに巻き込まれたりするものが
挙げられます。
その際に当協会または当協会に酷似した団体名を名乗ったりする場合があるようですが、当協会
では一切関知しておりません。
旅行主任者の資格取得などを目的とする高額な契約行為などされる場合におきましては、自己責任
において、十分にご注意のほどお願いいたします。なお、業者の説明した内容について疑問を
感じるようでしたら、各都道府県等の消費者生活センターに相談することをおすすめします。
385ただいま無色:02/04/30 03:52
3月まで旅行会社でカウンターの仕事(バイト)やってました。ちょー大変だった。
バイトでここまでやらせんの!って感じ。最初は、はりきって資格でも取ろうって
思ったけど、むいてないって思ってやめた。仕事は2年やったけど。Air関係
もJRも、むずかった。旅行会社で働いてる人、どうですか?
386 :02/05/01 00:16
 
387名無し検定1級さん:02/05/08 20:07
あげ
388名無し:02/05/11 02:39
国内今年、目指します!!一般とW受験は、しんどいんで、、、。
389名無しさん:02/05/13 00:51
>>368
御意
でも、時刻表の黄色ページをほぼ暗記して、それに団体の通算扱い(ここばっか何度も出る)さえ覚えれば合格点は取れる。

ついでに格安航空券関係の雑誌では、国際航空運賃は学べぬ気がする。
とはいえ、下のサイトに書いてあることの半分くらいしか出ないのだけど。
http://www.airtariff.com/tkt3.html
390ななな無し:02/05/16 00:38
もう、願書はもらえるのか?
391名無し検定1級さん:02/05/19 20:10
5月も半ば過ぎた、がんばろう。
392名無し検定1級さん:02/05/24 03:18
>390
まだ早いわい。
393名無し検定1級さん:02/05/25 11:50
参考書なら「旅取国家試験対策研究会」が編集したのがわかり易いが
市販されてないみたいね。

俺は工房2年で国内受かったけどね!
394名無し検定1級さん:02/05/25 21:37
…昨日本屋でノリで
まるごと覚える旅行業務取扱主任者 ポイントレッスン(新星出版社)
買っちゃいました。

今から受かろうと思ったら1日どれくらいすりゃいいの?
もしくは俺は所謂DQN?
395名有り:02/05/26 23:21
>>394
いっぱい。
396名無し検定1級さん:02/05/29 13:58
393>
どこで手に入るのですか??
397名無し検定1級さん:02/05/29 17:31
>>390
国内は6月13日より願書配布開始。
詳細は
ttp://www.anta.or.jp/exam/annai.html を参照のこと。
398名無し検定1級さん:02/06/07 23:49
age
399名無し検定1級さん:02/06/24 12:16
国内age
400400:02/06/24 20:03
400Get
401名無し検定1級さん:02/06/25 02:57
あぁぁっ!Σ(;´Д`)
400ゲト 失敗。。。鬱(´Д`;)

 \  はぁ、 今だ401ゲットズザー     /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (´Д`) =3=3=3
      ⊆⊂´ ̄  ソ
402名無し検定1級さん:02/06/25 04:22
403 :02/06/25 04:22
404ERROR:02/06/25 04:23
File Not Found
405名無し検定1級さん:02/06/26 22:18
専門生です。と言っても旅行系ではなく、留学系ですが。
趣味が旅行なので趣味の範囲で楽しみながら取ろうかと思っています。
運賃表はキツそうだけど・・・見た事ないし(汁
国内には興味ないのでもっぱら一般狙いで。
でも1年と半年後には多分どこか遠くの空の下なので日本にいるうちに
取らないと!間に合うかな〜。
406名無し検定1級さん:02/07/07 06:01
407名無し検定1級さん:02/07/08 00:55
旅行主任試験受けようと考えてます。難しいのでしょうか?

いちおう、腕試しで旅行地理検定(国内)1級とってるのですが。
408名無し検定1級さん:02/07/08 01:03
あのー、この資格役に立つの?・・・・・
興味あるんだけど
409国内旅行地理検定B級さん:02/07/08 03:02
>>407
俺にとっては国内旅行地理検定1級の方が難しいよ。
(一般旅行業務取扱主任者試験は合格)
>>408
俺は旅行会社に勤めてないので、全く役に立ってないよ。
410名無し検定1級さん:02/07/12 00:12
age
411名無し検定1級さん:02/07/13 02:01
>>407
 漏れは、旅行地理検定(国内)B級、地理能力検定(一般)2級を持っているが、
一般旅行業務は2回落ちた。(ww
 法律覚えるのとか、法令判断が苦手なヤシは、難しいだろう。

 ・・・今年も一般旅行業務取扱者の試験受けるのか・・・。鬱だ・・・。
412名無し検定1級さん:02/07/23 15:10
age
413名無し検定1級さん:02/07/23 19:59
い、、、今から始めて今年一般に受かる事は可能でしょうか?
無理だよね無理っすよねそうだよ無理だよ無理無理!!
と心の中で思っていてもきっと願書貰いに行っちゃって気付いたら試験場
にいるんだろうな。自称旅行マニアな私のことだから。
旅行パンフとか旅行本読むの大好きだから地理と観光知識はOK。
英語も大丈夫そう。問題は運賃と法令と出入国関係と実務だけ。
と自分を励ましてみたり。
414名無し検定1級さん:02/07/24 18:10
今日、国内の願書出してきました。
もちろん目指すは一般!

>>413
十分間に合います。
でもけっこうやりこまないと!
415通りすがり:02/07/24 23:28
>>413
よし、がんばれ。気に入った。
416名無し検定1級さん:02/07/25 02:25
イパーンの願書出したヤシはいないのか?
417名無し検定1級さん:02/07/25 02:34
みなさん試験場はドコですか?
私は大阪です。
418名無し検定1級さん:02/07/29 22:49
age
419名無し検定1級さん:02/08/07 11:24
一般age
420名無し検定1級さん:02/08/08 01:58
本日、一般の願書提出。漏れは仙台。今年はぜひ、リベンジを果たしたい。
421国内受験:02/08/14 02:13
先月、はりきって国内の参考書2冊買ったのにサボってしまいました。
今から死に物狂いで勉強して間に合いますか?
もう申し込んだのですが、無理なら受験あきらめます。
422名無し検定1級さん:02/08/15 02:11
国内ってそんなに簡単なの?
423 ◆YNQVSGaY :02/08/15 02:14
俺は、2週間で受かるつもりだけど。
社労士も2週間で今月受かる予定。
424421:02/08/15 02:52
>>423
そうですか。私も頑張ってみます。
お互い頑張りましょう!
425 ◆YNQVSGaY :02/08/15 03:13
ほほう(・∀・)激励多謝
426名無し検定1級さん:02/08/15 03:17
シャロウシ2週間はキビシイカモシンナイケド
◆YNQVSGaY 頑張れ!!
応援してるぞ
427名無し検定1級さん:02/08/15 04:32
なんか運賃でつまづきそう…。
あんなに細かいルールまで全部覚えなきゃダメなんですか?
428名無し検定1級さん:02/08/19 19:44
age
429名無し検定1級さん:02/08/20 20:43
昨日からはじめてます!一般・・・
まるごと覚える〜ポイントレッスンで。
時刻表は昔から少しだけど見てたんで、嫌じゃないんです。
僕みたいに最近はじめた人いませんか??
短期集中のいい勉強法ないですか?
430名無し検定1級さん:02/08/22 22:11
一般、去年の今頃から始めたな。
まだ、ニューヨークは平和だった。
431名無し検定1級さん:02/08/22 23:01
せっかくU-CANのスク−リングにも出て、本格的に勉強
始めたのに・・・願書出すの忘れた(T_T)
一般旅行主任試験・・・
432名無し検定1級さん:02/08/24 17:54
>>431 準備万端で突っ込んで行ってバナナの皮で見事にコケタ感じだね

この試験が難しいか、どうかは別にして1年に1回しかないのは痛いなぁ
欠席者多いから代打って事で出場できればいいのになぁ
433名無し検定1級さん:02/08/24 23:12
観光地理
 旅行会社へ行って沢山パンフレットもらってきて地名を覚えてね。
あと、小さい字の旅行条件も良く読んで。
434名無し検定1級さん:02/08/26 03:31
運賃・料金って計算方法を4択見れば思い出せる。
自分で計算するんじゃないんだから。
435名無し検定1級さん:02/08/26 22:55
国内運賃計算 時刻表のピンクのページ(JTB)
あと航空路線の3レターコード。
436名無し検定1級さん:02/08/26 23:36
地理は難しすぎる…鬱。
437名無し検定1級さん:02/08/27 01:34
地理は範囲が膨大だからね。
あちこち旅行してる人は強そう…。
438名無し検定1級さん:02/08/27 01:39
国内運賃計算(JR)の「繁忙期・閑散期」のように、
覚えなくても良いものがあるので過去問は早い段階からやっておいた方が良い。
あと、試験会場入口で専門学校が配ってる直前チェックはよく当るので目を通すべし。
439今年就活した者:02/08/27 14:43
旅行会社への就職のためにこの資格目指してる人は、
絶対に一般主任者の方を取得しておくこと。
国内主任者では面接の時、聞いてもくれません。
一般主任者でないとプラスαにはならないでしょう。
440420:02/08/28 02:37
>>439
 禿しく胴衣。
 10年前の話しだが、某旅行会社では「国内?」と一蹴された。
 ・・・その旅行会社も、今年親会社に吸収合併の模様。
441名無し検定1級さん:02/08/29 00:57
鉄道会社(特にJR)に入りたい人は勉強&取得すると知識が役に立ちます。
新人研修の時、他の人が運賃・料金計算に苦労してるときに他のことが
勉強できるのも得なのかな…。(先生役にされることも…。)

あと全国のみどりの窓口&JRの旅行会社には必ず1人は主任者が必要です。
新人の時にはは無理ですが、駅にいれば役立つかも…。駅数が多いから
旅行会社より任命される確率は高いですよ。
442名無し検定1級さん:02/08/29 05:08
国内の勉強だけして、一般の過去問解いたらへこんだ…。
同じ科目であんなに難易度違うのね。
443名無し検定1級さん:02/08/29 21:38
業法、約款、国内実務まではかなり順調だったんだが、
海外実務に入ると急にレベルが上がるよな。
国際線の運賃計算とか分かんね-よ!!
444名無し検定1級さん:02/08/31 00:42
実際、国内の資格だけで就職に有利になることってまずありえないんですか?
445元講師:02/08/31 01:59
>>444
旅行業界の就職に、一般も国内もそんなに有利になるなんてことはありません。
5年も業界にいれば、指定研修があって科目免除で受験できるし…。
この資格を取れば、旅行業界の就職に有利なんて、資格予備校のセールストーク
ですよ。
446名無し検定1級さん:02/08/31 08:44
>>445
指定研修受講者の45%は未修了(不合格)になっている罠。
5年在籍していれば余裕で受かるというほどでもない。

でも、たとえ業界人でも持ってて役に立つことがほとんどないのは確か。
俺の会社では資格手当さえつかない・・・
447LEC旅行講座:02/09/03 09:35
 美人で気立てのいい女性が9割!サイコー!
448:02/09/04 00:17
 本試験の後,速報会やるんだろ。待ち伏せだ,ハアハア。テストできなくて落ち込んでいる娘もいれば,やっと試験が終わって解放感にひたっている娘もいる。鞘が刀を求めているのじゃ。マグナムが火を噴くぜ,やる気茶屋のトイレでハアハア。
449名無し検定1級さん:02/09/07 21:29
国内明日だ・・・もうだめ疲れて頭に入らない。
いま休憩中。
450名無し検定1級さん:02/09/07 21:33
沖縄の受験生って合格率低いんだよね。やっぱ国内
地理は不利だよね。JRもないし。
沖縄で受ける人いますか?
451名無し検定1級さん:02/09/07 21:51
明日試験だというのに、約款全然頭に入ってないや。
もうだめぽ。
452名無し検定1級さん:02/09/07 21:52
もう







だめぽ
453名無し検定1級さん:02/09/07 23:13
最終で何とか頭に少しでも叩き込もうと思ったのに
「北の国から」を見てしまった。
そして今、「恋のから騒ぎ」を見ている。
もうやる気全くなし。
どうせ受かんないし、いいや。
454名無し検定1級さん:02/09/07 23:30
まだまだ、徹夜すれば12時間も勉強できる!
455名無し検定1級さん:02/09/07 23:32
もう寝ます。
今日はなんもやってないw
あしたの午前にでもやろう。
456名無し検定1級さん:02/09/07 23:32
もうだめぽ。
457名無し検定1級さん:02/09/07 23:34
試験中寝るよりはましかもね。
458名無し検定1級さん:02/09/08 04:02
がんばれ!
459立教大学:02/09/08 11:25
そろそろ試験場に逝くか・・・
460名無し検定1級さん:02/09/08 17:05
帰ってきました。
461名無し検定1級さん:02/09/08 17:08
>453
俺は「北の国から」「コイカラ」のあと
「ナイナイサイズ」も見てしまった


やっぱりダメだった
462試験後ナンパ:02/09/08 17:12
これからSEX旅行
463名無し検定1級さん:02/09/08 17:15
難関資格の方が好みのタイプ多いなー。
この手の試験だと、DQN女が多くて。
464ふふふ:02/09/08 17:17
気だてがよくて腰が軽いからこーまん向きね
弁護士や会計士の女はめんどくさいので結婚向き
465名無し検定1級さん:02/09/08 17:23
終わった〜
後は情報処理(ネットワーク)+電験2種2次試験だ。
466名無し検定1級さん:02/09/09 01:57
全部で何点いけば合格かなあ?
467名無し検定1級さん:02/09/11 01:57
国内を受験された皆様、お疲れさま!
次は一般へ向けて、頑張りましょう!
468名無し検定1級さん:02/09/11 02:22
LEC O原 人間 どれが一番いいの?
469名無し検定1級さん:02/09/11 10:10
やっぱO原っしょ
テキストとかもしっかりしてるし。
私は今まで3つの資格をO原でとりましたよ。

O原以外だとトラベルジャーナルなんかも良いのではないでしょうか。
470名無し検定1級さん:02/09/11 10:13
国内やっと終わったよ〜。
3月からW合格って事で大原に通っていたが
本格的に勉強しだしたのは8月から。
自己採点の結果、なんとか国内は合格できそうです。

法令 92点
約款 88点
実務 78点

こんな感じです。

一般も受けようと思ってるんですが、はっきり言って海外実務は
まったく手をつけていないんですよね。
今からやって合格できますかね?
471名無し検定1級さん:02/09/11 19:14
>>468
LもOもHもこの資格に関しては、お薦めできない。
まぁHは論外だけど

学校に行く資格ではないと思うが、どうしてもというなら、TJか…。

472名無し検定1級さん:02/09/12 01:07
国内で出た問題は一般では出ない傾向が高いのですか?
473名無し検定1級さん:02/09/12 01:26
>>472
試験やってるところ違うから、関係ないよ。
474名無し検定1級さん:02/09/12 20:47
>>472
国内=全国旅行業協会(ANTA)が実施
一般=日本旅行業協会(JATA)が実施
475名無し検定1級さん:02/09/15 19:12
保守age
476名無し検定1級さん:02/09/15 19:22
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
477名無し検定1級さん:02/09/15 21:12
    私鉄++++++++++(゚∀゚)+++++++++++++++!!
478名無し検定1級さん:02/09/15 22:09
LECや大原等に、今年の国内の問題&解答の冊子はもう置いてありますか?
479名無し検定1級さん:02/09/16 21:43
>>476-477
何か、いいね。それ。
480名無し検定1級さん:02/09/17 01:11
国内受かったけど海外全く手つけてないや。
今から間にあうだろうか?
481名無し検定1級さん:02/09/17 01:48
海外むずくねー?
つーか今日び運賃計算なんて全部パソがやってくれるじゃん。
あんなの覚えたってしょうがねえべ。
飛行機のマイレージ計算がわかんないです。
482名無し検定1級さん:02/09/17 02:20
>>481
禿同。
それより何で今日び電卓持込不可なんだよ。
簿記検だって計算機持ち込めるっつーのに。
カンニングが心配なら、機種を限定して持ち込み可にすりゃいいのではと
思うのは漏れだけ・・・?
483名無し検定1級さん:02/09/18 15:02
一般の受験票が届きますた。
484名無し検定1級さん:02/09/19 03:01
試験場遠い…。
485名無し検定1級さん:02/09/19 17:01
そろそろ真剣にやらないと・・。
486名無し検定1級さん:02/09/19 20:30
同じく
487名無し検定1級さん:02/09/19 23:35
何から手をつけて良いか。
488名無し検定1級さん:02/09/20 00:23
はっきり言って、国内、海外とも地理は覚えきれんわな。
試しに今年の国内主任者の問題をやってみたが、マジでヤバイ状態。
489名無し検定1級さん:02/09/20 20:02
海外地理に時間取るなら旅券法と運賃計算を完璧にした方がイイ。
というか、完璧にすれば受かるはず。

地理に無駄な時間を割いて落ちる専門学校生多数。
490489:02/09/20 20:04
地理は有名どころさえ押さえておけばいいと思う。
491名無し検定1級さん:02/09/20 23:29
去年の一般の回答ってどっかに残ってないですか?
492名無し検定1級さん:02/09/20 23:33
航空運賃の計算はマジでむずい。
なんかいい勉強法ってある?
493489:02/09/21 20:14
>>491
ttp://homepage2.nifty.com/o-hara/sokuhou/ippan_ryokou/ippan_kaitou.pdf

>>492
問題何回も解くのが一番いいかも。
習うより慣れろ、って感じで。
そうすると本番でも上がらないし。

私は旅券法と航空運賃全問正解で海外地理勉強ほぼゼロで受かりますた。
今年受ける人がんがれ!
494名無し検定1級さん:02/09/21 22:03
科目の足切りって、海外旅行実務でも7割なの?
495名無し検定1級さん:02/09/22 00:14
6割じゃなかった?
496名無し検定1級さん:02/09/22 00:19
一般は、脚きりじゃなくて、全部7割以上が必要ってことでしょ。
497495:02/09/22 00:23
そうなんだ、スマソ。
498名無し検定1級さん:02/09/22 14:18
七割も無理
499名無し検定1級さん:02/09/22 19:08
今年の一般の解答ってどっかにでてないですか?
500名無し検定1級さん:02/09/22 19:11
今年はまだ試験すらやってないけど
501名無し検定1級さん:02/09/23 02:01
マジレスかよ〜
502名無し検定1級さん:02/09/24 18:14
>>493
去年受かったけれど、>>493と同じ。
航空運賃をしっかりやって、海外地理なんて常識範囲で説きました。

みんながんがれ。
503名無し検定1級さん:02/09/24 20:05
旅行業法およびこれに基づく命令 80点
標準旅行約款、その他関連約款 72点
国内旅行実務 74点
海外旅行実務 116点
合計 342点
昨年合格しました。
海外旅行実務が足りない気がするが、まあよしとしよう。
504名無し検定1級さん:02/09/25 03:26
>>503
その後の法改正はどう補ってるの?
505493:02/09/25 18:21
>>502
おー、私も去年合格ですよー。
国内とのダブル受験でした。今となっては懐かしい…

会場に入るところで配ってる直前チェックは全部もらいましょう。
そこから結構出ますよ。
特に改正点なんかはわかりやすくまとめてあるし。
506名無し検定1級さん:02/09/25 18:55
航空運賃捨てて、他で満点取れば受かる?
507名無し検定1級さん:02/09/25 19:17
地理捨てて、他で満点取れば受かる?
508名無し検定1級さん:02/09/26 00:18
>506
No. 航空運賃を捨てるヘタレが他で満点取れるはずがない。
>507
Yes. 時間がない御仁にはそれが賢明だ。
509名無し検定1級さん:02/09/26 01:42
分からんものは分からんのじゃ
510名無し検定1級さん:02/09/27 00:36
航空運賃そんなにむずいか?
511名無し検定1級さん:02/09/27 17:46
一般主任者と宅建はどっちがむずい?
512名無し検定1級さん:02/09/27 20:01
科目免除の奴も7割くらい取れればOK?
513名無し検定1級さん:02/09/29 23:49
あと二週間かぁー。
514名無し検定1級さん:02/09/29 23:54
結局
あのー
高卒なんかみたことないけど,目や手はいくつあるの? 何色で何メートルくらいの生き物?
教えてね
おねがい
515名無し検定1級さん:02/09/30 10:41
みんながんがれ。
516名無し検定1級さん:02/09/30 16:16
>>493
thx
517名無し検定1級さん:02/09/30 22:33
>514
手足7本、目が3つ。
518名無し検定1級さん:02/09/30 22:49
>>517
暇人
519名無し検定1級さん:02/09/30 23:28
俺の場合、業法・約款でどれだけ高得点を取れるかがポイントになりそう。
実務は足切りギリギリで交わすつもり。

520名無し検定1級さん:02/10/01 00:22
>519
と言うか、万人かくあるべき。
法律系、計算系で稼いで地名はギリギリにおさえる。
これが勝利を掴むポイント。
521 ◆ORgSMHsTKo :02/10/04 23:56
あげておきます
522名無し検定1級さん:02/10/05 05:19
仕事の合間に通信講座を受講してきたけど、たった今、最後のテキスト
『海外旅行実務』が終了〜。疲れたー。
あとは本番まで問題集と、過去問・模擬試験をこなして本番に備えます。
英語が無茶苦茶手間取ってしまったのである程度捨てて他の教科で稼ぐつもり。
それにしても、ここんとこ気温の変化が激しいのでノドが超痛い・・・。
みんなも体調管理には気を付けよ―ね。
523名無し検定1級さん:02/10/05 20:59
なんか身がはいんねーよ。
「正しい物を全部選べ」系の問題が苦手。
絶対迷う。
524名無し検定1級さん:02/10/07 03:23
もうあと一週間か・・・・。
勉強始めたのが今年の5月から。何か時が経つのは早いわ。
525名無し検定1級さん:02/10/07 17:26
わしが本格的に勉強し始めたのは、盆明けから。
流石にちょっと無謀だったか…
526名無し検定1級さん:02/10/07 18:34
よし、航空運賃の計算大分できるようになったぞ!
527名無し検定1級さん:02/10/07 20:14



それはそれとして
女性だろ
おまんこしない?
生理ならフェラだけでもいいからさ
528527:02/10/08 00:27
すまん
529名無し検定1級さん:02/10/08 07:33
オトコでもいい,なめろ
530名無し検定1級さん:02/10/08 21:01
 
531名無し検定1級さん:02/10/09 01:30
おい、おまいら!!

試験日も近くなってきたことだし
何か、語りましょうよ。
532ほんまもん:02/10/09 13:05
海外地理は、ワールドカップの活躍国である韓国とトルコが出そうだって聞いたけど、どうよ?
533名無し検定1級さん:02/10/09 14:56
韓国ネタは毎年出てるじゃん。
つーか都市コードでたら終了。
534名無し検定1級さん:02/10/09 15:14
通過連絡運輸
535名無し検定1級さん:02/10/10 02:38
貴様ら、もっと中身のあることを語りやがれ!ゴルァァァァ!
大変恐縮なんですけど。
536名無し検定1級さん:02/10/10 02:41
このスレの住人何人いるの?
当然全員合格するべ?

と、青臭いことを言ってみる。
537名無し検定1級さん:02/10/10 11:26
で,やらせてくんない
538名無し検定1級さん:02/10/10 11:57
航空運賃を捨てるのはもったいなさすぎだぞ。
海外実務でいちばん満点が狙いやすい科目なのに。
ああいう、一般人が全く知らないような分野を勉強するのが重要。
何もやらない→10点
しっかりやる→40点
と、30点の差がつく。
(いちおう、4択なので、25%はアタルと仮定)
逆に、時間がなくて捨てるなら観光地理と英語。
ここは、もともと持ってる知識でいくらかは補えるし、
逆にいくら勉強しても完成するということがなかなかない。
何もやらない→24点
しっかりやる→36点
と、努力しても12点しか伸びない。
まぁ、もともと持ってる知識の量にもよるけど、勉強は効率よくやらんとね。
つーか、もう日が残ってないな。
法・約款9割、実務各8割とるつもりでやってるけど、
法・約款8割、実務各7割とれれば合格だよね?
539名無し検定1級さん:02/10/10 12:05
捨てれば
落ちるだけの話だ
540名無し検定1級さん:02/10/10 13:30
やばいな。約款がまだまだ甘い
541名無し検定1級さん:02/10/10 15:40
約款9割は厳しいな。
一問4点だろ?
俺は8割を目指してる。
542名無し検定1級さん:02/10/10 19:39
>539
海外地理捨てたが合格しました。
何か?
543名無し検定1級さん:02/10/10 19:46
>>542
何も。
544名無し検定1級さん:02/10/10 20:10
>>542
何もない。
545名無し検定1級さん:02/10/10 22:25
>>542
俺も何もない。
546名無し検定1級さん:02/10/11 00:11
会社辞めてから2年ちかく
まっっったく旅行と関わらない生活してたんだけど、
日本のEDカードっていらなくなったんだねー。びっくりした。
スレ違いごめんなさいね。
547名無し検定1級さん:02/10/11 00:13
いけりり★セキュリティスタジアム(PCエキスポ)


いけりり参加予定
日時:2002年10月16日(水曜日)
時間:10:00から18:00まで
場所:東京ビックサイト東展示棟

548名無し検定1級さん:02/10/11 12:10
意外に難しいんだね、この資格。
549名無し検定1級さん:02/10/11 22:13
今更だが、JR運賃計算結構むずい。
550名無し検定1級さん:02/10/11 22:18
あげ
551名無し検定1級さん:02/10/11 22:45
来週だってゆうのに盛り上がらないねぇ。
受ける人ほんと少なそう・・・
552名無し検定1級さん:02/10/11 22:55
さて、地理をどうすっかなぁー。
国内については、サーっと2回くらい読んでみたけど、
海外については基本的に手をつけてない。
これから海外地理やるよりは、国際航空運賃の計算でも復習した方がいっか。

とりあえず、今日は寝るとするか。
553名無し検定1級さん:02/10/11 23:19
W免除、約款のみの一科目受験です。

JATAの補習講習行ったりはしてるのですが、
なぜか受験勉強が身に入らずです・・・
今日もテレビ見てうだうだ・・・
まだ電車でテキスト読んだりしてる程度。思ったより難しいなぁって
思いながらあせってます。そろそろ集中して頑張らんとなぁ。

同じ境遇のような人います?
554名無し検定1級さん:02/10/12 00:30
もそもそ
555420:02/10/12 00:59
いよいよ試験か・・・。
 
とりあえず、「一般旅行業務取扱主任者”合格”への道」というHPの中にある過去問を
解いて、約款関係は理解してきたのですが、1つ落とし穴が・・・。
 
・・・昨年まで早めに手を付けていた「国際航空運賃」が全く解けなくなっていますた。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
 
鬱だ・・・。間に合うのか?
556名無し検定1級さん:02/10/12 01:44
4科目受験者にとってみれば、約款だけしかないのに何で落ちるんだよ!!
とか思うんですけど、やっぱり仕事しながらだとしんどいのかな。
でも、業法はともかく、約款って業界の人間ならある程度わかるんじゃないの?
557名無し検定1級さん:02/10/12 05:03
>>556
1科目受験者で落ちるのは旅行会社でも役に立たないDQNと思われ。。。
558名無し検定1級さん:02/10/12 10:10
教えてくださいー
国際航空運賃で、発券例に
  P TYODUB
って書いてあるときは、マイレージ計算とか関係無しに
タリフに載ってるTYODUBの運賃を適用って事ですか?
559名無し検定1級さん:02/10/12 11:01
>>558
まぁCTMチェックをしたあとの、合計額はそういうことになるね。
往路+復路+加算額のところを問われたら、
TYODUBの運賃をそのまま適用と考えていい。

最低必要料金=TYODUBの往復運賃の時は、
加算額=最低必要料金−(往路+復路)
っていう式で加算額を求めるから、移項して、
加算額+往路+復路=TYODUBの往復運賃

でもまぁ、加算額の部分だけを問われたり、途中降機料金をあわせて問われたり、
いろんな問われ方をするので、対応できるようにね。
ちゃんと、往路・復路それぞれTTPMとMPMを比較して、
(ホノルルとかデリー+ムンバイとかのTPMディダクションをチェックして)
Mだの5Mだのを決めて、
HIFをチェックして、往路・復路を個別に出してから、
CTMチェックして合計額を出すっていう段取りは頭の中でしっかりやったほうがいいよ。
んで、「明らかにここは計算しなくても、この数字がそのまま使えるな」ってときに、
計算を省けばいい。
なお、MINチェックはいろいろあるけどCTM以外は試験に出ないっぽいね。
5602チャンネルで超有名:02/10/12 11:02
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
561名無し検定1級さん:02/10/12 11:03
>>557
そういう人と、4科目合格の求職者との入れかえ戦を毎年やってほしいな、企業は。
562名無し検定1級さん:02/10/12 13:28
俺の予想。

ハワイ最高峰マウナケア。
これ絶対出る。
563名無し検定1級さん:02/10/12 17:45
糞、14日仕事が入った。不戦敗だ!!
564名無し検定1級さん:02/10/12 19:07
浜からもうカニ
byスチュワーデス物語

ハワイの島の覚え方
565名無し検定1級さん:02/10/12 20:26
このスレにいるの学生だけじゃなかったんだ。
566558:02/10/12 23:05
>559
なるほどー。
ありがとうございました!
567名無し検定1級さん:02/10/13 00:13
【直前対策】
ここにいる者同士で予想し合おう・・・

★ 約款のうち、「通信契約」に関する内容をもう一度チェックすべし!!
568名無し検定1級さん:02/10/13 01:11

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
569名無し検定1級さん:02/10/13 08:13
いまから会場に行ってきます〜。
日をまちがえてるんじゃないよ。
下見ね。
ちゃんと10時につけるかチェックだ〜。
570名無し検定1級さん:02/10/13 09:36
英語が簡単なら受かったな♪
もうやることないよ。
571 ◆ORgSMHsTKo :02/10/13 12:28
>>569
会場着10時は遅いのでは?
もう少し余裕を持ったほうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
572569:02/10/13 12:32
>>571
どうも。
9時40分ごろに着きました。
明日もこの電車で行こう。
573名無し検定1級さん:02/10/13 15:24
10時集合とか書いていながら、
教室への入場は10時からと書いてある。
つーことは、10時ちょうどから諸注意が始まるわけじゃないってことだよね。
10時20分に席につけばいいかな?
574553:02/10/13 15:34
553です。
昨日は添乗に出ていたので全く勉強できずで欝・・・
今日は午前中から図書館に行って短時間で集中して約款を復習しました。
過去問題とかは解けるようになったのですが、ひっかけ問題ばかりで、
なかなか混乱してます。やればやるほど深く考えてしまい、単純な間違いを
してしまうって感じです。

>>567さん
★約款のうち、「通信契約」に関する内容をもう一度チェックすべし!!

通信契約、クレジットカード利用の場合の契約ですね。
例えば、主催旅行契約の場合(手配もそうですけど)、必ずしも申込金と申込書の
提出により旅行契約締結がするわけではないってことですね。
(第8条第2項)

じゃあ、私からの直前対策として・・・
★特別補償と損害賠償の違いをチェック!

・・・こう言ってる自分が自信ないな。
575名無し検定1級さん:02/10/13 18:05
本屋で買ってきたDAI-X総研の「完全予想問題」全4回を最後1週間の総仕上げでやってみた。
けっこうミスプリらしきものがあった気がしたけど…。
業法・約款・国内・海外の順に
第1回 80 84 95 166
第2回 92 96 81 156
第3回 96 96 85 178
第4回 80 92 81 162
でした。本番では、85 85 75 150をとりたいです。
576 ◆Cy6AsvIjeg :02/10/13 19:17
国内地理と海外地理がかなりあやしい。
大丈夫だろうか。
海外に関しては航空運賃は完璧
国内に関してもJR運賃は重箱の隅をつつくような問題(去年の新幹線個室払い戻しのような新幹線特例)
でなければいける。
577名無し検定1級さん:02/10/13 19:30
今から勉強始めて大丈夫でしょうか?
なまけてしまったひきこもりです。ごめん。
来年に向けます。でも。受けます。
何問あるのかな?200問だったら4の200乗分の1で満点か。
とってみせる!!
578名無し検定1級さん:02/10/13 21:11

ちょっと早起きして、明日勉強しよう...
579名無し検定1級さん:02/10/13 21:21
>>577
漏れも同じだよん!!四択の神様に祈りましょう。
580名無し検定1級さん:02/10/13 21:38
200問だぁ?
出願もしてないヤシは去れ。
581名無し検定1級さん:02/10/13 22:23
>>580
試験前に釣られてるやつもいるし。
皆がんばろ〜ぜ。
582名無し検定1級さん:02/10/13 23:12
俺も10時20分着席でいいや。
583名無し検定1級さん:02/10/13 23:34
いまさら去年の問題が解けない私は逝ってよしですね
584名無し検定1級さん:02/10/13 23:40
>>584
去年のは難しかったねー 年々難しくなってく気がする
585名無し検定1級さん:02/10/14 01:12
さて今日はこのへんで寝て明日の試験に備えます。
受験する皆さんがんがりましょう。
586名無し検定1級さん:02/10/14 01:16
プライド見てたら落ちる??
アレク勝つかなー?
587名無し検定1級さん:02/10/14 07:34
会場、行くのやめよっかな・・
もっと早く取り掛かるべきだったわ。二週間ポッキリではムリだった・・
588名無し検定1級さん:02/10/14 15:46
あげ
589名無し検定1級さん:02/10/14 16:21
玉砕あげ
590名無し検定1級さん:02/10/14 17:14
同じく午後で玉砕。時間足りないでやんの
591名無し検定1級さん:02/10/14 18:16
海外地理マニアックすぎじゃねー?
去年より全然難しかったんだが。
592名無し検定1級さん:02/10/14 18:17
海外実務時間ギリギリすぎた。
約款も最後の正誤問題わけわからん。
何もかもが終わりますた…
593名無し検定1級さん:02/10/14 18:22
ほんと年を追うごとに難しくなっていってるよな。
こっちも年を取るごとに頭弱っていくから
いつまでたっても合格できない気がする。
594名無し検定1級さん:02/10/14 18:27
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
595大学1年:02/10/14 18:33
もうだめだと諦めて、昨日は試験前日だというのに、歌舞伎町で遊んでた。
今日、記念受験のつもりで受けてきて、午前の解答(LEC製)で自己採点
してみたら法令100、約款80だった。
もちろん午後は玉砕。勉強しとけばよかったヽ(`Д´)ノ  ウワァァン

誰か今日受けた人いませんか?
596名無し検定1級さん:02/10/14 18:42
約款の解答うプして。
597大学1年:02/10/14 18:45
どぞ 打ち間違いあるかもしれないから参考程度に。
ccacb acbcc aaadc abccd bbaaa aaaba
598名無し検定1級さん:02/10/14 18:50
ありがとう!ドキドキ…
599名無し検定1級さん:02/10/14 18:54
約款て足きり何点?
600名無し検定1級さん:02/10/14 18:55
70
601名無し検定1級さん:02/10/14 18:57
誰か海外実務の解答もうpしてくれ!
LECの速報まで待てねえよ…


602名無し検定1級さん:02/10/14 19:16
70以下は脚きり?69以下?
603名無し検定1級さん:02/10/14 19:20
私72だった。ギリギリいけるかな?
あ、でも海外実務は余裕で足きり以下か…
ガー!!
604名無し検定1級さん:02/10/14 19:52
実務であぼーんだった
605名無し検定1級さん:02/10/14 20:06
同じく実務で。
予想はしてたが…
606名無し検定1級さん:02/10/14 20:15
とらじゃん
※合格基準の公式な発表はありませんが、以下のA・Bをともに満たす場合に、「合格」となるもようです。
A: 4科目の合計点が350点以上(500点満点の70%以上)
B: 各科目の得点が70%以上
(科目(1)(2)(3)は各70点以上 / 科目(4)は140点以上)
したがって、Aが350点以上であっても、ある科目の得点が極端に低い場合には、
合格とはされないようです。)

要は、条件Bだけじゃん!!
607420:02/10/14 20:27
受験終了。玉砕しますた。(´・ω・`)ショボーン
これで、3年連続不合格ですた。しめて18,000円。

約款 68、海外実務 98
 
実務の地理、難しかった・・・。
608名無し検定1級さん:02/10/14 20:29
採点の結果(二科目受験)
約款・・76
海外実務・・131

あぼーんですか?マジで受かりたかった!
609名無し検定1級さん:02/10/14 20:30
科目平均70切ったらあぼーん?
一点でも切ったらダメ?
610名無し検定1級さん:02/10/14 20:34
地理最悪
611名無し検定1級さん:02/10/14 20:43
国内は、2chらーのほとんどが楽勝ムードだったが、
一般はさすがに厳しかったようだな。
612名無し検定1級さん:02/10/14 20:43
ンゴロ〜ンゴロ〜
613名無し検定1級さん:02/10/14 20:59
苦手の航空運賃は全部できて、
得意の地理があぼーん。
あの地理全部できた奴は神。
614 ◆Cy6AsvIjeg :02/10/14 21:10
84/78/79/147
LEC解答。

ってかLECとトラジャル微妙に解答が違う。

どうだろうか・・・結構きわどい気がする・・・
615名無し検定1級さん:02/10/14 21:11
>>611
国内の地理の部分が覚えきれないのは俺だけですか?
俺の努力が足りないだけなのかな・・・?
616大学1年:02/10/14 21:28
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

LEC版にて採点。
法令100、約款80、国内71、海外141

これは、もしかしたら、もしかするかも!?
617名無し検定1級さん:02/10/14 21:39
あしきりは60ってことでいいのかい?
618名無し検定1級さん:02/10/14 21:48
今回、初挑戦しましたがトラジャルの回答での自己採点は
@旅行業法令 88点
A約款 72点
B国内旅行業実務 80点
C海外旅行業実務 131点
合計 371点
でした・・・。
Cであぼーんでしょうか・・・・。
619仕事とは全然関係ない:02/10/14 21:59
約款 74
海外 140
トラベルジャーナルの回答が正しければ
ぎりぎりOK?かな
620名無し検定1級さん:02/10/14 22:01
こちらも回答例があったぞ。
ttp://www.daikan.ac.jp
621名無し検定1級さん:02/10/14 22:04
同じく実務で。
予想はしてたが…
622名無し検定1級さん:02/10/14 22:13
一科目受験
LEC/TJ/大観速報 約款76

きわどいでしょうか?

623天魔:02/10/14 22:18
試験場で、「合格点は、合格発表の時に同時にお知らせします」みたいなことを
言ってたけど、どういうこと?
もし7割とかきっちりしたところが合格ラインならば、
改めて発表すること無いのに・・・。どういうことなんかな?
約款 66
海外127

完全にあぼーん・・・・・。
625名無し検定1級さん:02/10/14 22:25
>623
合格者を増やすも減らすもJATA次第・・・ってことでしょうか?
受験者の平均点を見て、そこから上位何名という風に出すのでしょうか・・・
本当にわかりません。
626名無し検定1級さん:02/10/14 23:06
今年のって去年よりひっかけが多かった気がするなー
特に法令、約款が・・・
わたしはこれで氏にますた。
627名無し検定1級さん:02/10/14 23:25
従価料金って一万につき10円じゃないの?
トラジャとレックとで解答が違うんだけど。
628名無し検定1級さん:02/10/14 23:37
2科目受験の人いる?
合格ライン7割っていうのは、
約款・海外合わせて300満点中の7割(つまり2科目合計210点以上)なのか
科目単位で割合を出して、それを足して2で割るのか、どっちなんでしょう?
前者なら落ちるが後者なら受かるんだよなぁ。
629名無し検定1級さん:02/10/14 23:52
なんだよなんだよ〜!
こんなに2chねら〜≠ェ受験してたんじゃんかよっ!!

...受験前のこのスレ、とってもひっそりしていたのに。
630名無し検定1級さん:02/10/15 00:08
一般88/58/72/150 計368
だめっぽい。みんなはどう?
得点を公表しあおう。
合否判定つきで(自己判定)
631名無し検定1級さん:02/10/15 00:17
合格ラインは7割だよ。
632名無し検定1級さん:02/10/15 00:18
約款が極端に低いな。
633名無し検定1級さん:02/10/15 00:19
約款76
海外実務131

激しく微妙。受かりてぇな。
634名無し検定1級さん:02/10/15 00:23
630さん、633さんともかなり微妙なライン上にいるな。
運がよければ受かるよ。まあ、気長に結果をまとう。
635大学1年:02/10/15 00:31
自己採点の結果は>>616なんだけど、大原の解答では国内が66になることが発覚。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
問32、どうなんでしょう??
636名無し検定1級さん :02/10/15 00:43
>630さん
私の得点とすごーく似てる(ニガワラ
一般90/58/73/141 計362
だめとは思うけどあきらめきれない自分に激しく鬱

>634さん
約款58でも運が良ければ受かるの???
来月末まで待つのが非常にツライです・・・。
637630:02/10/15 00:47
636さん
そうですよね。約款58じゃーね。数点の差で合否がわかれるんだからつらいです。
総合点での判定だったらよかったのに。
638名無し検定1級さん:02/10/15 01:15
約款78
海外実務100 
  ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
6391014:02/10/15 01:19
法令96・約款88・国内81・海外180でした!
いかがでしょうか
640名無し検定1級さん:02/10/15 01:44
100・94・91・166
もらった!!
641名無し検定1級さん:02/10/15 01:50
大阪会場で、阪急レイルウェイフェスティバルに殺意を覚えたヤツ挙手!
642名無し検定1級さん:02/10/15 04:03
名古屋の名工大会場でジャンプアニメフェアの殺意を覚えたヤツ挙手!
643名無し検定1級さん:02/10/15 04:48
>>638
加油!!
644名無し検定1級さん:02/10/15 04:59
11月26日になったら、ここで点数カキコした人はちゃんと結果を報告ヨロ。
よって保守あげ。
645名無し検定1級さん:02/10/15 07:54
>>627
 ○ 15万円までについて・・・1万円につき10円
 × 全額について   ・・・   〃

と、思います・・・俺もひっかかった・・・
646名無し検定1級さん:02/10/15 10:29
昨日大阪会場(大阪学院大学)
行ったんだけど、大学入口付近でなんか
合格発表?を郵送するとかなんとか、1000円で・・・
怪しいと思ったんでムシしましたが、何か?
なんなんすか?アレ
647名無し検定1級さん :02/10/15 13:13
>646
合否結果をいち早く伝えましょうってやつですよ。
大学受験とかでも必ずそういう人いる。
648名無し検定1級さん:02/10/15 16:47
合格基準の件だけどさ、「全科目の合計点が70%以上 & 各科目の得点が70%以上」って
条件は根本的におかしくない?
普通全科目の合計が70%以上なら、各科目の最低点は70%より下のラインに
しておかないと2つの条件を出してる意味がないじゃん?
普通は、全科目合計が70%以上なら各科目の最低点は60%以上ないし65%以上に
設定しないかな?

まあ自分自身が、合計でみると70%いってて、
科目別で見ると68%のがあるから言ってるんだけどさ・・・。




649名無し検定1級さん:02/10/15 18:56
合否結果が出る日があまりに遅いのでそれまで落ち着きません。
合格ラインやいろいろな情報の載っているHPの情報をお聞かせください。
650名無し検定1級さん:02/10/15 19:01
気持ちは痛いほど分かるよ。

とりあえず大原とトラジャルがでてる。
大原は、全科目合計で70%以上、科目別で60%以上で合格。
トラジャルは、全科目合計・科目別ともに70%で合格。
651名無し検定1級さん:02/10/15 19:02
こういう時こそ、2ちゃんの力を見せて欲しいな。
さあ、内部の人間、カモン!!
652名無し検定1級さん:02/10/15 20:23
俺は合計だと69.5パーセント
科目別だと70.5パーセント

だめかなぁ?
653名無し検定1級さん:02/10/15 20:27
>652
そんなんありえますのん?
654名無し検定1級さん:02/10/15 20:39
↑2科目受験なんです。
海外は200点満点じゃん。
655名無し検定1級さん:02/10/15 20:48
いや、ありえないし。
科目別の意味がわかってないんじゃ?
656名無し検定1級さん:02/10/15 21:23
試験開始後30分で退席するヤシはウザイ
657名無し検定1級さん:02/10/15 22:21
旅行業法令 84
約款    68
国内実務  70
海外実務  112

海外ケアレスミスで25失点
見直しは大事ですということで
また来年
658名無し検定1級さん:02/10/16 02:00
極端な話100/0/100/200 計400点 正答率80%のやつでも落ちるわけだろ。
なんか不公平じゃないか??
659名無し検定1級さん:02/10/16 03:01
そうさそうさ、不公平なの"JATA"。(じゃった)
660名無し検定1級さん:02/10/16 04:22
あ〜誰か!足切り点教えてくれ〜!気になって仕事も出来ないし夜も眠れない!
多分ダメだろうな・・・・
661660:02/10/16 04:27
合計360点で不合格は悲しいものがある。しかし、この足切り制度はTBS感謝祭だけにしてくれ!
662名無し検定1級さん:02/10/16 20:14
>646
試験終了後 1時間から3時間以内に発表しますちゅーやつやろ?
国内試験の時もおった。多分同じ業者
国内試験で実務66点という脚きりギリギリなので早くけっかが知りたく
海外では頼もうと思っていたが、すぐ発表してくれんの?って聞いたら
いや しません言うて俺の書いた紙にバッテンうちよった。
あいつらいったい何やねん
663638:02/10/16 23:06
加油ってなに?
664名無し検定1級さん:02/10/16 23:29
北京語で『がんばれ!』
665420:02/10/17 01:47
今年から、JATAのホームページに試験の解答が出ていてビクーリ!
666名無し検定1級さん:02/10/17 08:46
ついに主催者発表の解答が!
つーか、マークシートなんだから、2〜3日あれば合格発表できそうなもんだが。
667名無し検定1級さん:02/10/17 09:39
主催者発表の解答と、各学校発表の解答に相違点はなかったの?
668名無し検定1級さん:02/10/17 13:06
相違点のある学校なんて、やめた方がいいのでは…
669名無し検定1級さん:02/10/17 16:54
この資格って役に立つの?
670名無し検定1級さん:02/10/17 18:16
>669
それを言っちゃぁお終いよぉ。
671名無し検定1級さん:02/10/17 21:49
>>666
一応、拒否事由があるから合格者がそれに当たらないかも調べてるんじゃないの?
とはいえそれにしても遅いね?
672名無し検定1級さん:02/10/17 22:24
>>671
受験資格に制限なんてないよ。
673名無し検定1級さん:02/10/18 01:12
約款むずかったYO。
674名無し検定1級さん:02/10/18 14:59
一般の問題がウェブ上に乗ってるとこ無いでしょうか?
今年の問題をどうしても入手したいのですが。
お願いします。
675名無し検定1級さん:02/10/18 15:09
>>674
そのうち載る。
676名無し検定1級さん:02/10/18 20:45
>>674
日本旅行業協会のホームページに載っているよ。
ttp://www.jata-net.or.jp/
から行ってみて
677名無し検定1級さん:02/10/19 00:04
>>672
基本的にはないよ。けど、拒否事由があるでしょ?
678名無し検定1級さん:02/10/19 01:01
営業所で選任する時は拒否自由があるけど、資格自体は問題ないでしょ。
不正などで受験資格がない人は、出願の時点で切られてるんじゃないの?
679名無し検定1級さん:02/10/19 03:09
あああああはやく発表日にならないかな。
680名無し検定1級さん:02/10/19 03:42
まだあと一ヶ月以上あるね。
漏れは国内も受けたけど、それもまだ2週間くらいあるし。
681名無し検定1級さん:02/10/19 15:23
区発表まで保全あげ。
682大学:02/10/19 22:59
ミンナ(・∀・)ウカレ!
683名無し検定1級さん:02/10/20 17:38
保全
684名無し検定1級さん:02/10/21 17:00
あ-不安。国内10日前
685名無し検定1級さん:02/10/21 20:15
みなさんはこの資格とったら旅行会社に就職するのですか?
686名無し検定1級さん:02/10/22 01:28
age
687名無し検定1級さん:02/10/22 03:11
独学4ヶ月。100、94、91、166。合計451。
勉強に使ったもの…トラジャル「短期完成」「テーマ別問題集」「過去問題と解答」、
  中央書院「よくわかる国際航空運賃計算」、DAI-X総研「完全予想問題」、
  「たびてつ友の会」、「JTB時刻表」
688名無し検定1級さん:02/10/22 09:06
>>685
もう就職してますです。
689名無し検定1級さん:02/10/22 11:27
LE○で100 74 68 156 計359
ど-かな?
690名無し検定1級さん:02/10/22 12:12
10/17日付交通新聞
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■ 1■ 日本旅行業協会 旅行業界の資格制度を見直し
 日本旅行業協会(JATA)はこのほど、旅行業界における資格制度の見直しなど
に関する検討結果を取りまとめ、中間報告として国土交通省に提出した。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国内主任者と一般主任者を第1種〜第3種旅行業務管理士に再編するらしい。
691名無し検定1級さん:02/10/23 00:05
はぁっ!?マジ?
じゃぁもし合格してたとしても、変な名前に変わるの?
どっかにソースないっすか!?
692名無し検定1級さん:02/10/23 00:10
>>689
残念。国内実務で肢きり
693名無し検定1級さん:02/10/23 00:13
一般とっても、1種受けよー
694名無し検定1級さん:02/10/23 13:45
一般が一種に移行することは無いの?
695690:02/10/23 17:04
10/17日付交通新聞より抜粋(要約) 長文失礼。

日本旅行業協会(JATA)はこのほど、旅行業界における資格制度の見直しなどに関する検討結果をとりまとめ、
中間報告として国土交通省に提出した。かねてから旅行業務取扱主任者、旅程管理主任者などの
有資格者のあり方が実態に即していないという指摘があり、JATAではそれぞれの業務区分や責任の所在を
明確に出来るような新しい枠組みを検討してきたもので、今後、法制化に向けた動きが同省によって活発化すると見られる。
(中略)このためJATAでは名称を「旅行業務管理士」に改め、旅行会社の区分けと同様の第一種、第二種、第三種を頭に着けて
三つに区分けするように提案。また、単に取引条件の交付などに必要な人材としてとどめるのではなく、商品の企画・造成から
販売、旅程管理までの責任を一元的に負う知識を有する資格に定義したいとしている。(中略)
旅行業務取扱主任者は国家資格であり、中間報告では三種別の試験制度を新設することとした。
第一種の試験は国内、海外旅行の企画、造成から管理をはじめ、契約の公正を維持するための知識、
第二種は国内旅行に限った同様の知識、
第三種では契約に必要な基本的な知識を問う。これに伴い、本来は旅程管理主任者(添乗員)の責務が
旅行業務取扱主任者に委ねられることになるため、旅程管理責任者のあり方も見直す方針を打ち出した。
品質管理と添乗業務とは切り離して考え、国家資格に拘らない業界の認定資格に切り替えることを検討している。
今年三月の閣議で旅行業法の改正が盛り込まれ、本年度中に検討を終え、来年には一定の結論を出すことになっている。
JATAが国土交通省に中間報告として提出したのは、この流れにあわせたもので、同省ではこれらの案を踏まえ、
法制化に向けた動きを加速すると見られる。

ttp://www.kotsu.co.jp/x_midashi.htm <交通新聞社(こちらは見出しのみ)
ttp://www.jata-net.or.jp/ <JATA(こちらには、まだ…)

俺も今年国内受けたのだが、良かったのか悪かったのか…
696名無し検定1級さん:02/10/23 23:02
>このためJATAでは名称を「旅行業務管理士」に改め

「旅行業務管理士」って名前、カコワルイ!
今年一般受けて、せっかく受かってそうなのに、
また取り直さなきゃいけないなんてことになったら、まじ鬱…
697名無し検定1級さん:02/10/24 14:46
通常、国家資格なら取り直す必要はないと思う。
それならば、改正前にとってしまうのが
得策であることは間違いない。
698名無し検定1級さん:02/10/24 23:43
とりあえずこのあいだの試験股切り65%ぐらいであれば「旅行業務管理士」な
んて関係ない。
699名無し検定1級さん:02/10/24 23:47
股切りって・・・・・。


700名無し検定1級さん:02/10/24 23:48
7OO
701名無し検定1級さん:02/10/24 23:49
○原とL○Cでは足切り60〜65%なんだけどな-
702名無し検定1級さん:02/10/24 23:55
某専門学校の足きり予想70%により、まじ鬱…
703名無し検定1級さん:02/10/25 00:10
>>702
トラジャルでしょ。俺トラジャルの通信講座で勉強してたんだけど、
一科目65%のものがあって、>>701の足切りを信じたい・・・・・!!
704名無し検定1級さん:02/10/25 00:22
関係ないけど なんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
705名無し検定1級さん:02/10/25 00:39
>>703
T○は自己採点アンケートとってないのか?

706703:02/10/25 02:18
>>705
そう言うのはなかったけど。
707名無し検定1級さん:02/10/25 10:49
漏れはL○Cを信じるYO!
708名無し検定1級さん:02/10/26 14:59
aghr
709名無し検定1級さん:02/10/28 23:21
安芸
710名無し検定1級さん:02/10/29 09:35
国内の発表が後2日!!
711名無し検定1級さん:02/10/30 01:03
発表迫る
ガクガクブルブル
712名無し検定1級さん:02/10/30 13:08
国内は足きり60点!!いやいや以外
713名無し検定1級さん:02/10/30 18:30
国内の合格通知が来たけど、各科目60点て甘いよな。
実は一般も思ったより甘いかもな。
714名無し検定1級さん:02/10/30 22:24
>>713
そうあってほしい・・・。
715名無し検定1級さん:02/10/30 23:41
一般旅行主任者持ってるんだけどさ・・
また試験受けなおさないといけないのか?
716名無し検定1級さん:02/10/31 00:20
>>713
意外と各科目65点(海外実務は120点)くらいが足きり点だったりな。
717名無し検定1級さん:02/10/31 00:25
>>716
今年一般受けたのか・・・
どうせ試験また受けなおさないと行けないんだぞ。
大学生?就職にその資格あんま役立たないよ。
旅行会社は資格よりコミュニケーション能力求められますんで。
718名無し検定1級さん:02/10/31 14:44
自分が一般受けたのでよく知らないんだけど、国内試験の各学校の足切り予測は
当たってたの?それが当たってる学校なら、一般の足切り予測点も信頼できるかなって思って。
参考にしたいんで、どなたか情報下さい。。
719名無し検定1級さん:02/10/31 14:53
>>717 あと根性ね
720名無し検定1級さん:02/10/31 15:26
>>717 あと忍耐ね
721名無し検定1級さん:02/10/31 16:06
国内各教科60点以上で合格でしたねー
O原じゃ、75%以上で合格とか言ってたはずですよ。
722718:02/10/31 17:34
>>721
ってことは、一般もO原の足切り点より低く見積もってもいいのかな?
どうなんでしょう?
723名無し検定1級さん:02/10/31 22:00
>>718
国内はここがボーダーをピタリと当てたトコ。
          ↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tci/lisence_3.htm 
ただ、海外実務が131点だった漏れは信じたくないのだが。

724名無し検定1級さん:02/10/31 23:42
>>723
その予想の通りだとしたら、一般の足切りって相当高いね。
俺は国内71、海外141だった。一つでもマークミスがあったら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
725723:02/11/01 01:16
>>724
俺と一緒にこっちを信じて11月26日を迎えようYO!
大原は国内の予想がはずれてるから、あんまあてになんないかもしれないけど・・・。
          ↓
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/ryokou_ippan/kaitou.html
726名無し検定1級さん:02/11/02 02:09
国内だって約30%の合格率でボーダー六割なんだから
たぶん一般も六割だYO!
国内が68点だったから言っているのだが…
727名無し検定1級さん:02/11/03 16:15
試験制度変わったら受け直しだね。
ご愁傷様(笑)
728名無し検定1級さん:02/11/03 22:20
>>727
んなこたぁ〜無い
729名無し検定1級さん:02/11/04 00:17
>>727
オマエ、性格歪んでるね。ご愁傷様。
730名無し検定1級さん:02/11/04 01:25
そんな性格歪んでる人もご愁傷様。
731名無し検定1級さん:02/11/04 01:29
秋房ハケーン↑
732名無し検定1級さん:02/11/04 18:24
>>727は自己採点で不合格ケテーイ済みの哀れな受験生なんだよ、赦してやれ
733名無し検定1級さん:02/11/04 21:04
agw
734名無し検定1級さん:02/11/06 23:51
あげ
735名無し検定1級さん:02/11/08 18:02
>>727
ってか、既得権保護って事で
一般→第1種旅行業務管理士、国内→第2種旅行業務管理士と見なすと思われ。
旅行主任者の資格保持者、どれだけいると思っているの?
全員受け直したらどうなるのよ…会場確保だけで無理。
736PURE-GOLD:02/11/08 18:15
総合芸術情報発信サイト。
http://www.pure-gold.jp/koten
737名無し検定1級さん:02/11/08 21:48
>>735
するどいっす!
738名無し検定1級さん:02/11/08 22:41
ほなら、第三種旅行業務管理士はどういうものなのだろう・・・。
739名無し検定1級さん:02/11/08 23:11
740名無し検定1級さん:02/11/08 23:11
大人の玩具激安販売!!
ピンクローター190円!!
その他商品どこよりも安いですよ!
http://www.king-one.com/
741酷土交通小:02/11/08 23:37
おそらく今回の業法変更は飽和状態の
旅行業界から旅行会社を削減するために
企てられてると思われ。
これで得するのはおのずと知れた○○B でしょ。
742名無し検定1級さん:02/11/09 09:47
http://ippan.net/

ここの掲示板の一つが荒らされているね。
743名無し検定1級さん:02/11/09 10:57
↑またお前か?
744名無し検定1級さん:02/11/10 05:35
age
745名無し検定1級さん:02/11/11 23:05
あと約2週間かー
746名無し検定1級さん:02/11/14 13:36
あの〜、国内と初級はどっちがむずい?
747一般受験者:02/11/14 19:04
 今年の一般の合格発表見に行こうと思っていますが、
国内のように発表日前に通知が届いちゃうのかな?
去年はどうだったか、教えてください。
748名無し検定1級さん:02/11/14 20:35
>>746 ハ?
749名無し検定1級さん:02/11/14 21:56
>>747
国内と「一般」とを訊いておられると推定してマジレス。
国内の範囲+海外旅行実務が出題範囲に含まれる「一般」が当然難しゅうございます。
例年の合格率は、国内が3割台、一般が15%前後。
750名無し検定1級さん:02/11/15 12:25
age
751名無し検定1級さん:02/11/15 20:48
あ-早く発表してくんないかな一般。。。。。
752名無し検定1級さん:02/11/15 21:19

うかてるヤシ
753 ◆Cy6AsvIjeg :02/11/17 01:39
!
754名無し検定1級さん:02/11/19 21:47
age
755名無し検定1級さん:02/11/21 22:36
756N助:02/11/24 09:33
11月26日(火)JATAのHPで一般の合格発表ナリ。自信ある人は受験地と受験番号を書くナリ。

757名無し検定1級さん:02/11/24 09:39
age
758名無し検定1級さん:02/11/24 22:40
第一種,第二種,第三種旅行業務管理士が仮に施行されたとしても
2005年度くらいからでしょ?
>>739を見たんだけど。
>>735を考えてみても,次の2〜3年で資格を取れれば大丈夫なんじゃない?
759名無し検定1級さん:02/11/24 22:45
第一種,第二種,第三種旅行業務管理者になるのは2005年度くらいからでしょ?
>>739を見たんだけど。
>>735を考えてみても,
ここ2〜3年で勝負して資格取れれば大丈夫なんじゃないかな。
760758:02/11/24 22:46
2重カキコスマソ
逝ってくる
761名無し検定1級さん:02/11/25 02:01
760どこいくん?
762名無し検定1級さん:02/11/25 12:56
発表前日age
763名無し検定1級さん:02/11/25 16:58
非常にどきどきしてきた。
前日なのに、自宅に通知が届いた漢はいないのか?
764Nyaa:02/11/25 18:44
HPで合格発表とは粋だね。
アクセス集中して、明日はまたクリッカーかな。
765名無し検定1級さん:02/11/25 19:55
ようやく明日合格発表だな。
長かった
766名無し検定1級さん:02/11/25 20:37
『・・・合格への道』の掲示板が事実上死んでいるので
不本意ながらこちらの掲示板に来ましたが
盛り下がってますね。
767760:02/11/25 21:48
>>761
2重カキコの反省しに逝ってくる
768名無し検定1級さん:02/11/25 22:46
スマソ、あしも小学1年生のノートかきに1滴マソ。
769名無し検定1級さん:02/11/25 23:53
>>756
それ、ホント??
さっきJATAのHPさらっと見たけどどこに書いてあったの・・・???
(見落としただけかしらん)
770名無し検定1級さん:02/11/26 01:18
>>768
あなたの日本語、意味分かりません。
771早起き:02/11/26 04:58
もう目がさめてしまった
772名無し検定1級さん:02/11/26 06:01
俺は眠れなかった。
今から寝たら寝坊しそうだから、もうこのまま起きてるヨ・・・。
出勤してからネットで見るつもり。
773名無し検定1級さん:02/11/26 08:21
旅行会社に勤めてないと資格は意味無いか?
774名無し検定1級さん:02/11/26 09:00
>>766

復旧したみたい。ゲストでログインもできるようになったみたいです。
それとも、荒らされた後で書くにも書けないってことかな?

それはそうと、発表まであと1時間だー どきどき
775あい:02/11/26 09:53
やった合格一番乗り
776名無し検定1級さん:02/11/26 09:56
HPで既に出てるぞ!
777名無し検定1級さん:02/11/26 09:57
やったぞ2番乗りー
778名無し検定1級さん:02/11/26 10:01
↑しまったスリーセブンとられた
779ようじ:02/11/26 10:08
合格〜
780名無し検定1級さん:02/11/26 10:17
よっしゃー、合格です!!
781たく:02/11/26 10:28
やった、合格!仕事てにつかず
782名無し検定1級さん:02/11/26 10:31
今年足きり点いくつ?
783624:02/11/26 10:34
あれ?2科目Aで 約款66 実務127 だったのに番号がある…

                  ・・・・・・・・・・・・・・・どしてあるの?
784たく:02/11/26 10:43
皆さんおめでとうございます。
各科目60%以上合格とかいてあるが・・・
785624:02/11/26 10:46
大原じゃ65〜70なんて毎年言ってたけど(2科目Aなんか72って)
6割試験だってことがはっきりしたわけか…
786624:02/11/26 11:29
合格証キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!!
787名無し検定1級さん:02/11/26 13:16
落ち武者
788   :02/11/26 13:34
合格証がこないのですが・・・;
郵便できますか?
789名無し検定1級さん:02/11/26 17:29
俺も来ないよ。
「番号載ってたけど、落ちてた」なんてことは絶対無いよね?
790624:02/11/26 17:32
漏れ関東だから昨日発送で今日届いたのかな
791   :02/11/26 18:09
合格証今届きました。
今日発送しているとのお話でしたのでHPにあれば明日以降
書留で届くかと思います。
792たく:02/11/26 18:50
いままでの定説では総合350点以上、
脚きり6割でしたが、
おそらく最低点が6割の人は総合で350点以上が
ほとんどってことでしょう。
オール60点で合格はある意味難しい。
だれかいたら名乗り出てチョ。
793名無し検定1級さん:02/11/26 20:05
さて、就活がんばるか。
794すまた狂のうた:02/11/26 20:20
やった合格と思ったら
国内の合格証が届きました
795名無し検定1級さん :02/11/26 21:14
うわぁぁぁ!!!
語呂がいいから受験番号覚えてて
HP見たら受かってるーーー!!!
・・・ハズなのだが受験票が見当たらないーーー!!!
うぅぅ、明日まで待てない、、、。
ちなみに以前カキコした約款58点の者です。
796 :02/11/26 21:15
58じゃ不合格だろ
797795:02/11/26 22:02
自己採点が間違ってますように(笑
郵便物には自分の点数も入ってるのですか?
合格証が来た方教えて下さい!
798名無し検定1級さん:02/11/26 22:10
>>797
ないよ。>自分の点数
799607:02/11/27 01:04
HPで確認したら、やはり不合格でした。(´・ω・`)ショボーン
 
受験会場の合格者番号、私の周辺が90番分飛んでいます。(w
800キリバソゲッター ◆vEZNXj1Wcs :02/11/27 01:41
800
801大阪会場00062番:02/11/27 02:20
勝利!!
100/94/91/166
合計451
メッチャ勉強しました。
でも旅オタだから勉強楽しかったけど。
802名無し検定1級さん:02/11/27 09:36
>801
すばらしい!1回で合格ですか?
803名無し検定1級さん:02/11/27 14:45
HP上には番号があったのに合格証がまだ来ないのですが・・・;
ちなみに大阪です。
不合格なら不合格の通知が来るんですよね?
どうなってるの?不安だよ〜

804協会:02/11/27 15:08
何の手違いかHP上に不合格者をのせてしまいますた。
805名無し検定1級さん:02/11/27 15:43
何番の方でしょうか?確認しますけど。




806803:02/11/27 16:12
>>804 そんなこと有り得ますの? でも最悪そんなことを想像してしまいます。

>>805 どこに確認してもらえるんですか? 

807名無し検定1級さん:02/11/27 16:25
JATAですよ。
808803:02/11/27 16:43
>>807  JATAに直接電話で確認とかしてもいいんですかね? 



809名無し検定1級さん:02/11/27 16:47
今日通知が届かないようじゃ
時間切れ、おいらも電話するっち。
810ンゴロンゴロ:02/11/27 21:16
このスレのタイトルどおり
発表日も全然盛り上がらなかったね。
この資格受験者はまともな人が多いということか?
わたしもこれにて失礼します。
811:02/11/27 21:55
手応えがなかったので、自己採点もせずに今日に至りましたが、
家に帰ったら合格証が届いてました。
これも、本スレのお陰です。ありがとうございました。
わたしもこれにて失礼します。
812795:02/11/28 00:01
合格してました!
約款はJATAのHPで再度自己採点してみたら
60点でした(ワラ
専門学校の速報はあてにならないでつね〜。
1発合格で嬉しいっす!
813名無し ◆I4d4WZ1hrY :02/11/28 00:25
657ですが見事に落ちました。
合格率は何%くらいに落ち着くのだろうか?
来年はいっそのこと500点目指してがんばってみよう。
814618:02/11/28 01:11
>>618でカキコしたモンです。
無事一発合格でした。ヤレヤレ。( ´∀`)<ッホ。
漏れもJATAのHPには受験番号載ってて合格証は昨日到着しなかったので、
ハラハラしたんですが、今日の夕方に郵便局のおじさんが届けてくれました。
A4サイズの合格証が入る封筒での書留です。今日届かなかった人は次の事が考えられます。
@ホントは今日昼間に届いたが不在だった為封便局員が持ち帰った。
A地方なので配達が遅れている。
よって、もう一日待ちましょう。
815624:02/11/28 01:16
>>813
合格率はでてたよ()内は昨年合格率

4科目  13,6%(10.5%)
2科目A 27.9%(39,6%)
2科目B 68.0%(82,8%)
1科目  81,6%(89,8%)

合計   22,1%(22,4%)

4科目は上がってるけど他は下がってるね
816名無し検定1級さん:02/11/28 20:46
>>814
うちもきました。
でもうちは配達記録でした。
なんでみんな書留ナのに
漏れは配達記録なんだ?
817名無し検定1級さん:02/11/28 20:49
こんなの受かって同寸の?
818名無し検定1級さん:02/11/28 22:25
>817
同も島船が何か?
819名無し検定1級さん:02/11/28 22:32
>817
確かに、社会的価値は低いけどね。
820名無し検定1級さん:02/11/28 23:18
まあせっかく取ったのでこれで就活します。
821名無し検定1級さん:02/11/28 23:22
>>820
お互いがんばりましょう!
822名無し検定1級さん:02/11/29 00:16
>>816は電波ですか?(w
823名無し検定1級さん:02/11/29 09:45
みんな配達記録ですよ。書留ではありません。
824名無し検定1級さん:02/11/30 03:54
>>816
配達記録でいいんですよ。
『書留』と言っているのは、配達記録=書留の一種だと思っている人たちです。
厳密に言うと、配達記録は書留の一種ではありません。
相手に手渡しで確実に届けるため(受取印が必要なのでポストへ入れてはいけない)
普通郵便の記録付きです。
825名無し検定1級さん:02/11/30 07:19
↑な〜るほど、わ〜かった
826名無し検定1級さん:02/11/30 19:25
ブックオフの100円コーナーで
「1999−2000 国内旅行主任者試験合格ハンドブック」(中央書院)
を買いますた。
受けるかどうかは決めてないけど、国内旅ヲタなんで知ってると役に立つかなぁて感じで。
で、1999−2000ていう古い本なんですが、最近のものと変わった内容とかありますか?
パラパラ見たところ、JR周遊きっぷのゾーン券が64箇所だったり、ゾーン券は全て5日間
有効という記述が古いのはわかりましたが。
827名無し検定1級さん:02/12/01 06:48
パラパラ見ただけでそれだけ分かるのなら、もはや勉強しなくていいかも。
828名無し検定1級さん:02/12/01 23:34
>>826
周遊きっぷ関連の問題は今後も殆ど出題されないと思われ。
鉄道の知識も大事だが、特に一般に於いては非常に広い範囲のなかで
浅く沢山の知識を仕入れるようにしなければならない。
テキストを古本屋で買うのはお勧めできない。どんな試験内容かを知るのには
それでいいかも知れないが約款や業法、その他のルールが変わったりする場合もあるし
(例えば東京で施行されたホテル税などはここ数年前のテキストには載っていない)
比較的新しい観光地の情報なども当然載っていないため本格的に勉強をするなら
最新版のテキストを購入するべき。+過去問題集があれば応用力強化の為尚良い。
829名無し検定1級さん:02/12/02 17:55
>>826
特急料金の乗り継ぎ割引制度も、昨日12/1で大きく変わったぽ。
試験には頻出なので、要注意。
830名無し検定1級さん:02/12/03 02:42
俺は76/64/65/132で一発合格!
かなりあぶね〜
831名無し検定1級さん:02/12/03 22:32
会社じゃ、威張り散らしている先輩社員ども!
おまいらが夜遊んだり寝たりしてるときに俺は時間削って勉強したんだよ!
悔しかったらおまいも取ってみろ!もちろん俺のように国内とのダブル合格な。
ついでに『ぎゃふん』と云え!
832名無し検定1級さん:02/12/04 00:02
>831
ハァ?
833名無し検定1級さん:02/12/07 10:32
>831
こんな板で威張り散らしてるおまえより
先輩社員のほうがまだまとも。
じゃあせいぜい『ぎゃふん』と言わせてみな。
834スタンダードを所持する先輩より:02/12/08 00:52
>>831
寝言はIATA認定資格の方をとってから言いな!
835名無し検定1級さん:02/12/08 01:29
>834
なんすか?その資格
836名無し検定1級さん:02/12/08 02:32
837久しぶりに覗いてみた831:02/12/09 01:09
>>833
まぁ・・・あなたの中ではいろんな想像があるんだろうけど。
ちょっとこのままだと、気分よくないから書かせてくれよ。長々とした愚痴なんだけどさ。
オレの勤めてる会社はね、規模で言うと中の上くらいの工業系インハウスなのね。
インハウスってどこもそうだと思うけど結構コネで入社してくる人が多いじゃない。
要はその親会社にいる役員が親族・知り合いに居たりするような人。
で、毎年のようにコネで入ってくる社員はいるんだけど、元々学生時代からコネを当てにしてたみたいで
先輩ですら社会人としての常識もいまだに身についてないのが殆どなのね。普通に敬語が使えてなかったり。
でも会社も彼らに対してそんなに強く言えないんだよね。だから資格を持ってなくても構わないの。
俺はこの仕事がしたくて3年前に入社したけど彼らは元々この業界に入りたかった訳じゃないから
仕事の進め方とか仕事に対するモチベーションとか、どうしても差が出てくるでしょう?
与えられたものしかこなさないというか。当然やる気なんて全然ない訳。
そう言う人の下で働いてると色々やりきれないんだよね。アウトセールスではないから
売上という数字で分かり易く『どうだ!』と見返してやれる部署でもないし。
人の手本となるような仕事振りじゃないのに2,3年早く産まれてると言うだけで先輩面されてもね・・・。
言う事はえらそうなごたくばかりで、仕事中でもずっと会社のPCでインターネットで遊んでるような人たちなんだもん。
そんな向上心のない人たちに囲まれてると、ちょっとでも仕事面で差をつけたいと思うじゃない?もちろん彼らは主任者の
資格なんて持ってないし5年待って指定研修で取ればいいやなんて思ってるんだろうけど、それより先に全科目受験で合格したかった訳。
結果無事合格したけどさ。もちろん自分の為なんだけど、俺の心の意地の悪い部分では『あいつらをちょっとでも悔しがらせてやりたい』
って言う思いがあったのも事実だね。オマエラには負けへんで、みたいな。
>>831 はそんな思いをづらづらと書いただけ。もちろん実際に本人には言えんけどさ。
>>834 IATA資格はもちろん取りたいけどその前に保険の資格を取ろうと思って準備中。
なんだか板の雰囲気を悪くしてしまって悪かったね。ごめんよ。
838 ◆iVL6NlYYwk :02/12/12 17:38
ageて起きます。
839 ◆Cy6AsvIjeg :02/12/15 16:58
LECから送ってきた回答と一緒に
アンケートが入ってた。
12月20日までに返事しろとか描いてあるけど
なんかもらえんのけ?
840名無し検定1級さん:02/12/15 16:58

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
841名無し検定1級さん:02/12/15 21:12
漏れLEC逝ってたけどアンケートなんて送られても来てない
842名無し検定1級さん:02/12/16 02:58
トラジャルで勉強してたら合格祝いに
QUOカードの入った封筒が届きますた。
843名無し検定1級さん:02/12/16 03:04
>>842
漏れのときは50度数のテレフォンカード
844名無し検定1級さん:02/12/16 20:30
2科目免除だとタカをくくって3日しか勉強しなかったから、
本試験もやる気はゼロ。受験したことは忘れてた。
845名無し検定1級さん:02/12/16 20:30
→そしたら合格証がおいでなすった。
頑張った気がしなかったのでうれしさもあんまりなかった。
なんかあっけない幕切れ・・・
846 ◆Cy6AsvIjeg :02/12/17 00:43
>>841
LECなんていったことナインよ
けどね
会場前で配ってたチラシについてたはがきを送って
回答を送ってもらったわけよ。
そしたらそんなかにアンケートが入ってたんよ。
どーするべき?
847名無し検定1級さん:02/12/19 02:21
名古屋の工業大学で受験した時の事だ。後ろのギャルには色々驚かされた。
まず、試験開始前ほぼ全員が着席しかけた時だ。後ろから何か先のとがった物で
俺の背中をつつく物があった。『!』驚いて振り返ると後ろにいたギャルがシャーペンで
俺の背中を小突いたのだ。
俺『なんすか?』
後ろの女『スイマセーン。もう少し前に言って欲しいんですけど。』ギャルSaid。
この会場は机と椅子がパイプでつながっているタイプの机で結構重い。更に
どの席も同じような間隔で置かれているのに、どうも後ろのギャルはそれが狭く感じたらしい。
一瞬(オマエが超え過ぎなんだろ・・・。)と思ったりもしたが、俺も大人。ここは一つ引いて
大人しくほんの少し机を前に移動させるフリをしてやる。正直面倒臭かったので、
『よいしょっと』と机をちょっと持ち上げるフリをして実は1cmと移動させていない。
それでもその動きだけで満足だったのか、その後何も言って来なくなった。
848続き:02/12/19 02:24
試験開始まであと20分くらいを切ったところで、俺はあることに気がつく。
後ろのギャルの香水の臭いだ。世間には(嗚呼・・・いいカホリ・・・)と感じる物も
あるのだが、そのギャルからは『下水』の臭いがしてきた。
恐らくギャルの席を中心にして2ブロック四方の人たちは同じ思いだったに違いない。
この試験が終わったあと、錦のキャバクラにでも出勤するのだろうか?
849続き2:02/12/19 02:32
そして、試験開始。この頃になると俺は後ろが気になってしょうがなくなっていた。
内心(いかん・・・惑わされてはいかんのだ・・・)と意識を目の前の問題に集中させるが
なかなか持たない。ふと後ろへ意識をやると、かなり早い時間に問題の次ページをめくる音が。
お分かりだろうか。俺はこの音で確信した。このギャルは『デキル』と・・・。
俺は後ろから感じる気の力がピッコロやベジータに勝るとも劣らないものに感じられていた。

しかし、試験も後半になって来るとペンで机をカタカタカタカタと小刻みに叩く音や
『っくはぁ〜!』と聞いた事もないようなため息をついてよこしてきた。
『ついに嫌がらせ作戦なのか?』と疑問に感じつつ試験は終了。
その場では俺は玉砕した・・・また来年だ・・・と感じていた。そして試験結果発表当日。
俺はその日仕事で朝10時には会社にいた。自分のパソコンから受験番号を恐る恐る確認する。
『!!』俺の番号が載っているではないか!まさか・・・自分が合格するとは思っていなかった。

そしてふと気付く。俺の受験番号のあと5番ぐらい飛んでいるのだ。
と言う事はあの自信満々だった下水ギャルは・・・見事に落ちたのだ。

ありがとう神様。アンタ最高。
850名無し検定1級さん:02/12/19 11:48
で?
851名無し検定1級さん:02/12/19 13:27
英語はどの程度勉強したらいいんでしょうか…。
852名無し検定1級さん:02/12/19 13:45
>>851
普通の大学生なら、勉強しなくても正解にたどり着けます。
853名無し検定1級さん:02/12/19 19:32
>849
つまんねぇ〜
854名無し検定1級さん:02/12/20 23:27
来年受けようかな。
要項取り寄せが面倒…。
855名無し検定1級さん:02/12/21 00:53
>>854
その時点で、お前は負けだ。
856昨年度合格者:02/12/21 23:37
合格された皆さんおめでとうございます

送付された合格証はきちんと文字が正確に印字されているか確認しましょう

857名無し検定1級さん:02/12/24 00:01
何年か前に独学して取りました。
回答が早く欲しかったので会場で配っていたパンフの
専門学校L○Cから速報を取り寄せました。
すると合格発表後にL○Cから祝賀会の招待がきました。
回答を貰っただけなのに。(それ以外の関わりなし)
多分当校からXXX人合格しましたっていう宣伝に、
俺みたいな人数も結構含まれているんだろうなあ。
858名無し検定1級さん:02/12/24 00:06
含まれてないよ
859名無し検定1級さん:02/12/24 01:55
>>857
俺は2年前に独学で、L○Cの解答速報会に行ったにもかかわらず祝賀会の招待はこなかったぞ。
860名無し検定1級さん:02/12/24 18:15
>>857
漏れLEC逝ってたけど祝賀会の招待なんて
来てないぞ。
861名無し検定1級さん:02/12/24 21:48
857です
ちなみに5年前っす。
NIFTYで回答の購入(\500で即メール)と解説のテープ郵送(ただ何週間後到着)を申し込みました。
862名無し検定1級さん:02/12/25 14:28
>>855
ぐふぉっ…(吐血)
863名無し検定1級さん:02/12/29 18:38
>>861
かかかか回答が有料ですか!!!!
阿漕だ。
864山崎渉:03/01/11 11:34
(^^)
865名無し検定1級さん:03/01/12 00:46
>>864
あなた、同性愛板にもいたわね。
866名無し検定1級さん:03/01/14 22:21
あげとくか。
867名無し検定1級さん:03/01/15 23:12
学生時代に2週間前に問題集を買って2回転まわしたら取れた。
あまりにも簡単だったので、その次は宅建と簿記2級もとってしまった。
旅行主任者勉強するなら公認会計士の方が楽しいし、金になる。
868山崎渉:03/01/17 22:29
(^^;
869名無し検定1級さん:03/01/18 15:26
今年受験しようと思ってます。
で、さっき合格ハウツー本みたいのを探しに逝ったんだけど、
無かった・・・参考書も種類があんま無さそうなんですが、
合格者のみなさんはどうやって勉強しましたか?
個人的には地理が曲者のように思ってまして、
平日あんまり勉強時間が取れないことを考えて
2月あたりから準備に入るつもりなんですが、
どうぞあなたの勉強法を教えて下さい。
870名無し検定1級さん:03/01/18 15:28
>>869
大型書店いけ。小さい書店にはない。
871名無し検定1級さん:03/01/18 15:33
あ、即レスありがとうございます。

> 大型書店いけ。小さい書店にはない。

地元で一番大きい書店に逝って、だめで、
それから別に4店巡って徒労でした・・・
私もむか〜し目にしたことがあったんで今回探したんですが・・・

で、870さんはどうでしたか? 勉強法。
872名無し検定1級さん:03/01/18 15:50
地理の参考書はわからんなぁ。
LECの出る順は、地理がうんこであることを除けば、
かなりよいテキストなのだが。
873名無し検定1級さん:03/01/18 15:53
まあ出る順の地理を暗記できれば、
満点近くは取れるんだけどね。
でも、これを暗記するのは苦痛だな。
○○県の温泉・・・××、△△
みたいな感じで、本当につまらん。
874名無し検定1級さん:03/01/18 16:48
出る順、ざっと見てきました。
厚い上に地味な仕上がり、しかも
おっしゃるとおり地理のところは味も素っ気も無いですね、、、
っていうか旅行主任試験における地理が苦痛なんですね。
本当は旅行上一番楽しい分野なのに。

ともあれ、「合格への道」でも出る順が高評価だし、
出る順を買うことになりそうです。でも地理は何かヤだ。
地理他全般に助言待ちです、よろしくお願いしまつ。
875名無し検定1級さん:03/01/18 17:58
鉄オタのホームページの自己紹介を見ると、旅行主任者の資格を持っている奴何人もいるけど、これってどういうことだ?。
専門学校の茶髪の姉ちゃんは受からなくて、オタク系の鉄オタの合格率が高いのか?
鉄オタの為の資格じゃ、イメージ狂うな
876名無し検定1級さん:03/01/18 21:56
>>875
国内旅行実務=JR運賃計算
だからと思われ
877名無し検定1級さん:03/01/18 22:49
>>875
旅行業務取扱主任者の試験に受かった場合
「**旅行業務取扱主任者」とずばり名乗っていいのか
「**旅行業務取扱主任者試験合格者」と名乗らなければならないのか
どっち?
878名無し検定1級さん:03/01/18 22:52
>>875 鉄オタのホムペを自己紹介まで読んでいるあなたは誰?(w

今年の受験者の感想を読むと、
だいぶマニアックな問題がたくさんあったようですね。
となれば(鉄)オタ大活躍も必然でしょうか。
変な試験。
879名無し検定1級さん:03/01/18 23:25
今度,国内の方を受けようと思って参考書を買いました。
でも問題集が見つかりません(泣)
お勧めの問題集とかありますか?
宜しくお願いします。
880名無し検定1級さん:03/01/19 01:13
トラベルジャーナルの『短期完成』が割とオススメかな。
あとは、『過去問集』的な本も出ているよ。
割と大きめな書店行かないと、置いてないね。
881名無し検定1級さん:03/01/19 09:53
航空オタ、マイルオタの活躍は如何に?
882874:03/01/19 11:59
いろいろ考えたんですが、
私も国内に力を入れてやって、余力で一般をやっつけようと思います。
国内実務は国内地理とJR運賃という2大問題分野があるので
(個人的に海外地理英語や地理はどちらかと言えば得意)、
ダブルヘッダーのうち1つでも勝てば2勝も同然かなあと。

879さんは地理どうですか?
私は、出る順から Excel(+ Microsoft Map)に起こしてみようかと
考え始めました。1日1都道府県で2ヶ月弱。
面倒。何かいい方法無いかなあ。
883874:03/01/19 12:01
ありゃ修正

> (個人的に英語や海外地理はどちらかと言えば得意)、
884874:03/01/19 12:36
Microsoft Map って Excel 2002 から無くなってたんですね・・・
何てタイミングの悪い・・・
と思ったらこんなのハケーン! 旅行好きな人に役立つかもしれないので貼りまつ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-kamada/CBuilder/mapmap_readme.htm

今年受験の皆さま、がんばりましょう
885名無し検定1級さん:03/01/20 02:09
>>882 Y・H?
886名無し検定1級さん:03/01/20 07:58
>>882
879さんではないが、レス。
国内地理は、参考書で「暗記」よりもその土地に
興味もってやっていったほうが覚えやすいかも?
俺は桃鉄で覚えた!桃鉄はその土地の名物が物件として売ってるから
地理対策にはうってつけだと思われ。

887882:03/01/20 20:13
>>885 黙秘します。
>>886 あ、桃鉄はありですね! ゲームでそんなアドバンテージが得られるとは。
ハードがあればやってみたいんですが・・・
代わりにフリーウェアで「地理学習ゲーム」みたいのを探してみた。
駄目だった。

今年は出る順は改版しないんですね。9版買ってがんばるです。
888名無し検定1級さん:03/01/21 23:19
>>886
桃鉄もいいけど、コーエーの「エアーマネージメント」もお勧め。
PSで1500円で、地名から経営のしかたまで楽しく学べるから、
地理だけじゃなくてインターチケットの理解度増進までまちがいなし。

試してミソ。オレはハマッたぞ。
889名無し検定1級さん:03/01/24 17:33
保守age
890名無し検定1級さん:03/01/25 14:12
国内あっさりコケて一般必勝を誓った帝京:YNQVSGaYはどうなったんだ?
試験後全く登場してないんだけどさ。
891名無し検定1級さん:03/01/28 05:00
>>890
首つって逝きました。
892名無し検定1級さん:03/02/02 00:50
簡単にとれました。
893名無し検定1級さん:03/02/02 01:02
>>890
まあ、来年は全部合格してくると思います。
国内、一般、通関士、宅建、いずれも1問差の敗退ですから。
894名無し検定1級さん:03/02/02 01:11
>>893
来年度ね。
895名無し検定1級さん:03/02/06 03:27
国内地理、私は宝塚好きだからのジェンヌの出身地と絡めて覚えた。
○○ちゃんは人吉温泉の側で熊本県とか。
男の人なら野球選手の出身地とかで覚えられるんじゃない?

あと内田康夫を出てるだけ全部読んだ。
観光案内がかなり入ってるから。
国内も一般も一発合格しました。
896名無し検定1級さん:03/02/06 21:58
久々到来。
>>888 ご助言有難うございます。でもうちPS無いや、、、
>>895 そういう方法もあるんですね! 皆さん趣味と絡めるのが上手い。
こういうかたが楽しみながら合格するんだろうな〜。

と言う私はリーフ1枚毎に、出る順9版から各都道府県毎に起こす
というのを本気でやってます。今えーと、山形まで来た(先長すぎ。
地図に観光地や名産品他諸々書き込んだ上で
いくつか束ねてイラスト化する、という方法です(大変すぎ。例えば、
恐山大祭・薬研温泉・尻屋崎→踊り狂うばあちゃんに「薬飲んでオチケツ」と言うモナー
八郎潟の横にある森岳温泉→宅八郎と森高千里
とか・・・寒いんですけど気にしないで下さい・・・
なお試験時に効果がある(さっと思い出せる)かはまだ謎です・・・
897名無し検定1級さん:03/02/09 14:26
898名無し検定1級さん:03/02/15 16:38
どなたか、一般の方の過去問のホームページを知りませんか。
協会の方は過去2年のみ。もちろん、問題集を買えばいいのですが、
ホームページに10年分くらいあればいいのですが。
899名無し検定1級さん:03/02/15 16:51
 受験者の質が全体的に低いのですぐうかりました
900900:03/02/17 00:23
今だ!900ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901名無し検定1級さん:03/02/17 16:22
>>898
素直に問題集買ってください。
一応、国家試験問題にも著作権あるから、民間のサイトじゃ載せるのはちとヤバイんでしょ
たぶん。一部載せてるサイトもあるけど、お上から「やめとくれ」と言われれば文句は言えない
らしい。
ちなみに、10年も前だと出題傾向も法律の内容も違うところ多いですから、
かえって見ないほうがいいという意見が多数あり。
902名無し検定1級さん:03/02/22 16:51
age
903896:03/02/23 22:40
さっき愛知抜けますた。このまま地理検でも受けようかってなもんだ。
904名無し検定1級さん:03/02/28 21:56
通信教育で一般の勉強をしようとおもっています。今、候補に挙がってるのはトラジャル・LEC・JTB(JHRS)
・大原・クレアール・・・・です。どこの教科書が勉強しやすいでしょうかね・・。
資料は取り寄せたけど、なんだかどこも同じような感じで・・。
この学校が勉強しやすかった、とかあったら教えてください。
905名無し検定1級さん:03/02/28 23:34
>>904
回し者とか言われそうだが、漏れはトラジャルで受かった。
全部で15回の課題提出(テスト)があって、添削されて返送されてくる。
ちゃんとまじめにやれば、意外と実力がつく。
手紙の往復がめんどいが、教育関係の郵便物は第4種になるとの事で
1回15円の切手で送れる。
合格後、お祝いにクオカードが送られてきた。(w
906名無し検定1級さん:03/03/01 00:16
地理が好きで好きでたまらない、算数の大嫌いな銀行員です。
とても楽しく勉強をして、一般をとりました。
今度は時刻表検定を受けようと思っています。
907ラッキーアイテム:03/03/01 00:41
908名無し検定1級さん:03/03/02 03:11
>>906
算数が嫌いでも銀行員になれるのか・・・。
そもそも『さんすう』ってアナタ・・・。
909906:03/03/03 20:59
>>908
地理・地図には滅法強く、道に迷うなぞワタクシにはありえない事なのだが、
自分の人生の進む道には、どうも、この法則は当てはまらないようだ。
910名無し検定1級さん:03/03/09 15:06
ついでにあげときます
911名無し検定1級さん:03/03/09 18:52
今年国内旅行取扱主任者取りたいんだけどさ
通信教育でいい所が有ったら教えて下さい。
912世直し一揆:03/03/09 19:11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
913名無し検定1級さん:03/03/10 00:00
>>911
独学じゃだめか?
914名無し検定1級さん:03/03/10 00:44
915   :03/03/10 01:07
独学はキツイ
916名無し検定1級さん:03/03/11 21:41
国内は独学で大丈夫だと思う。ただし、国内実務は問題演習が
必要。
917911:03/03/12 18:51
>>913・915・916
ご協力有難う御座います。
会社帰りに書店に出向いて居るものの仕事の両立でとても独学は.....
そこで、たまたまポストに入っていたユーキャンの通信教育の無料パンフレット
の紹介があったので、自分でよく考えてみた結果受講してみる事にしました。
最終的には当たり前ですが最終的のは自分のやる気次第と言う事ですね。
また、最後になりましたがユーキャンを使って国内旅行業務取扱主任者を
目指している方がおりましたら情報お願いします。
918名無し検定1級さん:03/03/12 18:52
相手に謙譲語使ってるうちはまだまだだな。
919名無し検定1級さん:03/03/13 07:13
去年国内受けて合格(独学)したが、試験場の早稲田大学は若い
おねえちゃんでいっぱい。わたし(40代、男)はとても肩身が
狭い思いでした。
920名無し検定1級さん:03/03/13 23:26
>>919 甘いな。いいカホリでチンコ立ちするくらいの図々しさがないと。
921919:03/03/16 08:51
920さん、ありがとうございます。修行してきます。今年は一般
受けます。
922名無し検定1級さん:03/03/23 00:32
保全age
923名無し検定1級さん:03/04/06 00:24
たまたま保全あげ
924山崎渉:03/04/17 14:05
(^^)
925山崎渉:03/04/20 01:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
926名無し検定1級さん:03/04/22 21:35
age
927名無し検定1級さん:03/04/29 19:04
がんばれ!もうすぐ1000だ。
928名無し検定1級さん:03/04/30 00:48
誰か「ぬるぽ」の意味おしえて
929名無し検定1級さん:03/04/30 14:13
uuuup
930名無し検定1級さん:03/04/30 17:00
930
931名無し検定1級さん:03/05/01 17:09
保全あげです
932名無し検定1級さん:03/05/02 02:08
良スレにより、推薦あげです
933名無し検定1級さん:03/05/04 03:14
保全
934名無し検定1級さん:03/05/05 16:23
あついね
935名無し検定1級さん:03/05/13 21:29
長寿スレ
936名無し検定1級さん:03/05/15 14:43
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
937名無し検定1級さん:03/05/15 16:38
【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
938名無し検定1級さん:03/05/15 16:59
国内あっさりコケて一般必勝を誓った帝京:YNQVSGaYはどうなったんだ?
試験後全く登場してないんだけどさ。
939名無し検定1級さん:03/05/15 17:59
帝京:YNQVSGaYはどうなったんだ?
940名無し検定1級さん:03/05/15 19:38
【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
941名無し検定1級さん:03/05/15 20:09
キリストの黄金律だよね。
1はここでのあおりにもめげずに頑張ったから形になった。
人を否定する人は自分も否定される。
ってか人を否定している時点で自分をも否定している事になる。
そういう人は幸せになれないように出来ている。
942名無し検定1級さん:03/05/15 22:49
【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
943名無し検定1級さん:03/05/15 23:07
【国内】旅行主任者試験 Part.2【一般】

内容ってづしよう・・・。

なぜ語らぬ!旅行主任者試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1000041976/
944名無し検定1級さん:03/05/15 23:40
関連URLはどこ?

          
945名無し検定1級さん:03/05/16 07:22
【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
946:03/05/16 10:59
拒否します
947名無し検定1級さん:03/05/16 13:55
【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
948:03/05/16 14:13
いやだよーーーーん
949名無し検定1級さん:03/05/16 14:24

【不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
950名無し検定1級さん:03/05/16 15:07
950
951名無し検定1級さん:03/05/16 16:00
952名無し検定1級さん:03/05/16 16:55
953名無し検定1級さん:03/05/16 18:31
954名無し検定1級さん:03/05/16 19:37
以外にみんな興味ないの?
955名無し検定1級さん:03/05/16 21:24
前スレから「意味不明」なんていってやつ。
956名無し検定1級さん:03/05/16 21:59
そろそろ
まじめにやらんとな・・・
957名無し検定1級さん:03/05/17 07:41
6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもチンチンが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん上にいっちゃったの〜、パオーンして
るの〜」と女湯に向かって叫んだ。 男湯・女湯同時に大爆笑がおこった。 その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に
向かって拍手をしていた。 それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…
958名無し検定1級さん:03/05/17 15:41
【未経験】ITスクール【未経験】

ITスクールを開催しています。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!
只今、IT業界就職支援セミナーも開催中。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
959名無し検定1級さん:03/05/17 22:06
合格云々より、S/390のオークションネタのほうがおもしろい。
960名無し検定1級さん:03/05/18 11:17
                     
ほとんど5

小学二年生から中学三年生まででちょっとエレクトーンやっただけ

高校で陸上,キャプテン,県大会優勝

でも,オーディション初めて作った曲で一発合格

大学へ行かず上京,デビュー,高額納税者

カレシもできて幸せになり,絶望感から幸せsongへ

得意技はマウントをとっての横なめとパイずりと逆V字締め

ただし体重は軽く乳が大きいため,空中戦ではバランスが悪い

ULTIMATE CRUSH CRASH 新日本プロレスめ,パクリやがってよ
961名無し検定1級さん:03/05/18 18:42
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
962名無し検定1級さん:03/05/19 08:17
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
963名無し検定1級さん:03/05/19 12:03
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
964名無し検定1級さん:03/05/19 12:27
964
965名無し検定1級さん:03/05/19 15:17
国内は独学で大丈夫だと思う。ただし、国内実務は問題演習が
必要。
966名無し検定1級さん:03/05/19 15:52
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┃┃  E そふまっぷのたて.. .┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
967名無し検定1級さん:03/05/19 17:24
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
968名無し検定1級さん:03/05/19 17:58
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┃┃  E そふまっぷのたて.. .┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
969名無し検定1級さん:03/05/19 18:49
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
970名無し検定1級さん:03/05/19 19:37
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ
○シミュレータ ×シュミレータ ○シミュレータ ×シュミレータ
971名無し検定1級さん:03/05/19 20:25
保全age
972名無し検定1級さん:03/05/19 23:21
たまたま保全あげ
973名無し検定1級さん:03/05/19 23:50
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして予約を取ろうなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ       思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    取れないんですっ・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |     オレたちはっ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜなら教習生が多すぎるからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   オレたちが
     ‖ u   (    )    .‖      乗車券を手にするには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    丸一日キャンセル待ちしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!
      /   ヽ         レ'   \ .|
974名無し検定1級さん:03/05/19 23:51

               _ - ― ニ―-_
             ―           ヽ
           /       へ/ヘ    ヽ
        /         へ/へ    | 
      /    _ ―― ̄ ̄ ̄―_   |
    /   _―       〔ニンゲン〕 ヽ  |
   (   ―  _ ――――― __  |  |
     ―-|((((((―  ̄ ̄ ̄ ̄ ―――ニ | /
       |ミミミ| ̄ ̄――__       \
       |ミミミ|  _ \    ――/__ \
       |ミミミ\ -――\::::::::::::/―  | ̄ー 必至になれっ・・・・・・・・!
       |ミ/ \|-_  ○  ):::::::(  ○ ヽ|
       |ミ| |⌒|ミ|  ー―  ::::-::::\_イ |     命懸けで教習を受け・・・・
       |ミ| |⌒|ミ| 三ニ三  ::::::::::....| ..::::|
       |ミ| ゝイ| / _  ::::::::::::::::...|...::|     命懸けで卒業してみろっ・・・・・・・・!
        |ミミ\ト| /   ( \::::::::::...||
        |ミミ ミ∧| | /二二二二二_).|     
      |ミミ ミハ ヘ |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| |:|   
      |ミ ミハ ヘヘ ヽ_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_ .|:|  
      |ミ ハ   ヘヘ ――――――.::|       そうすれば必ず運転免許を獲得できる・・・・!
     へ| /     ヘヘ   ___   |       できるはずなんだっ・・・・・!
   /\ \\   ヘヘ::::..  ニニニ  ...::|       
  /   \ \\  ヘヘ::::::..... ̄....::::::::|        君らが真に免許が欲しいならばな・・・・・・・・
 /     \  \\  ヘヘ ―--――
975名無し検定1級さん:03/05/19 23:51
  _フ                      ヽ
     フ                       |゛
    ´Z,. ,ィ ,.,.,., ,r'ナノ''v'"'7   /`ソ'-ァ_         |
  <´ `<〃 〃 〃 u ./  ./ u   `>     N    チラッ・・・・・!
   \  \  i |   /  /〃´`l    〉     .|   
    / \  \ U  ./  /〃  .|   / .r'⌒'i   |   
   / {´\\  |i  .i| ./〃   l  l .|⌒i l   |     そろそろかな・・・・・・・
.  /  l.   \\|!  .!レ'〃    .!l.   l .|⌒| |   l     あまり気をもたしてもな・・・・・・
  \  l    \    /     !!l.   l |⌒l l    l
    \ ゝ __o/   ゞo _ ノ〃   l .|_ノ /    l     よし・・・GOだっ・・・・・・!
.     )ミ三|     三=彡´ _u_  リ__ノ     ゝ
.   /   /  .|j   --、 -‐'´,r‐、` |\       \
.  (  .|j /         )  /ヽ,イ] .|  \        \
   ヽ  ./     ==   /ヽ/∧! |   \           \
  _ ) ( __,、    .U_..、ィ´`>´ ,、ヘ/ |     \__        \
  ` ‐┬‐┬ ''T''''T´ | __.ゝ'´,、へ冫 ノ .|     /|::::::" '' ‐ 、 .._ \
.    └‐┼┬'=,='-〒‐r‐ヾ__ゝ'´u~ .|     / l:::::::::::::::::::::|::|::::::::: ̄
  f . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜U   .|    /. ,'::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::
.  l  U   J             |    / /::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
  l            ,  ,  i  l   |    / /:::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
_..、-l   l  l  !  '  '  u      |   / ./:::::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
976名無し検定1級さん:03/05/19 23:52
.     l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l
    l   , '⌒゙'''ー-----‐ ''⌒ヽ、  |
    |  /::    ` ー--‐ '´   ヽ、 |
     | ./::    ` ー----‐ ''´   ヽ│   オープンだっ・・・・・・・・!
     | レー- 、.._        _,,. -‐.、.| |
     | | ̄``''‐ .二ll   ll二 -‐''" ̄| |   もうすぐ始まる・・・・・・・・
    r‐、|:: ===。=~   l=。=== | r‐、
.   |l^|.|:: ` ー--‐1::   l ー--‐ ´ |.|、l l  教習生を招き入れての
    !l._||:::  ` ー-‐l:::    lー-‐ '   ||ノ,リ     最後の舞・・・・・・・・
   ヽ.|!: / , 一' l:::    l ー 、ヽ. |!ノ
    / | /   └‐^ー^‐┘   .ヽ. | ヽ.   卒検の扉が開く・・・・!
   / │.!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | |  ヽ.
‐'''~|.  | |      ー─‐       |   |~`ー-  クククク・・・・
.   !   ト 、 ,.. -─rr─‐rr‐┬- 、, イ.   |
  |.   |r''´        __  ̄,ノ /|   |
  |    l ''  ,r=ニ二「~|    ̄./ .|.    |
  |.   |  ⌒   " | !~`'''‐-,、  .|     |
            
977名無し検定1級さん:03/05/19 23:52
        r──────‐:┐
.      | ,.へ、..___./ヽ. |
.      l /   ====   ヽ.|
.      | F=‐-_ll  L-‐=ゝ!.|
     r:|.l ==。=,   =。== |.|.、  ずれた
      {(!|. `二.l.   l.二´ ||).}   ハンクラッチだ
      ヽ|!/rー' L__」 ー 、`|!ソ    ・・・・・・・・
.    _/| l ー───一 | | ヽ._
    ̄ |  ト.、,. -‐==、 ,/|  |  ̄
.    |  |/ ∠Hニニ、 ´/ |.  |
.     | /  ,r‐|.|==‐'<.  |   |
    | / ,'  r‐|,|ー- ' \│ │
978名無し検定1級さん:03/05/19 23:52
        r──────‐:┐
.      | ,.へ、..___./ヽ. |
.      l /   ====   ヽ.|
.      | F=‐-_ll  L-‐=ゝ!.|
     r:|.l ==。=,   =。== |.|.、  ずれた
      {(!|. `二.l.   l.二´ ||).}   シートの位置だ
      ヽ|!/rー' L__」 ー 、`|!ソ    ・・・・・・・・
.    _/| l ー───一 | | ヽ._
    ̄ |  ト.、,. -‐==、 ,/|  |  ̄
.    |  |/ ∠Hニニ、 ´/ |.  |
.     | /  ,r‐|.|==‐'<.  |   |
    | / ,'  r‐|,|ー- ' \│ │
979名無し検定1級さん:03/05/19 23:53
                      _
                   /)/ノ?>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜″イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ?_?<||||||||||||l'';;;;;;;?????   :
;;:;:::;;;;;:::???;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;?
::::;;;;;;:;;;;;..????;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;??::::;;;;;????
;;;;;:::;;;;;;;::::::''''??尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;???'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
980名無し検定1級さん:03/05/19 23:53
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 無線どうり運転しろ…
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  ゴミめら……!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
981名無し検定1級さん:03/05/19 23:53
次スレはどうするの?
982名無し検定1級さん:03/05/19 23:53
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   自動車免許が取得できたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     毎日家からから駅まで自転車で数時間とか………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな 非生産的な
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     通勤・通学ライフを漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
983名無し検定1級さん:03/05/19 23:53
           , -― 、
         ム〉   l   ageたくなった……
          F|〕   |
         ムl!ト、_,r-<      もう
         L!,/ 「`ヽ
     ,. -‐ ''''""´ ̄ ヽ | ̄`ー、  なにもかも……
   /⌒ヽ. ,;::       lヽゝ'';;
   |   ヽ|     ..   |
   |  \|    ::;;  |
    | 丶、|       |
    |   | ;;::     |
984名無し検定1級さん:03/05/19 23:54
       l  /  `i、. l l l,.‐'´      :::i'、    ,. ‐'´,. ´/,   いや・・・逆だよ!ここまで奴は合格・・・!    
      lミ/   _  `-‐'´ _,,       ::::i、,. ‐'´,. ‐'´,. ‐'/   
       .l /    ``‐-‐'"´ ,       ::::i、‐'´,. ‐'´  ./    ここで一時停止しないようじゃ・・ 
       l/‐- 、 `` '"´ ̄  :::::::::〉‐'´     /                 話にならない・・・・・!
.      |    `ヽ、   /       ::::/  ,. -‐'"´/     止まれの標識がないからって
      |.==。==、  __ ==。====::::|"'i⌒ヽ‐'二 /      踏み切りで一時停止しないなんてそんなのはダメだ・・・・・
.      | ` ‐--‐/,::: '''' ` ‐-‐--‐ ' ´  ::|ミ|⌒i |´  ./      ちゃんと窓を空けて音を確認しないやつも信用できねえ・・・・
      | 、.__ /,::::::::   、     _ノ :::| |⌒l |  /       奴はちゃんとクリアした・・・
.      |  ::/,:::::::::::::      ̄ ̄ ̄  ::::|,|6ノノニ'/        後ろに何台も車がつまっているという圧力を     
.        |././,:::::::::::__:::)   \__   :::::::||、_ノ─/         押しのけ何かに従った・・・・・・
.         l.(_::          , \::::::::/l   ./\       ともかく奴はあせってそのまま通り抜けてしまう
.         l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :::ヽ/:: l、三l   \      減点はまぬがれた・・・・・合格だ・・・・・!
           l、   ___     ::::::/:  l、 l'    l.‐-  
.          _,/l、   ̄ ̄    :::::/::    .l l'      l、    
      _,. -' /   !.        ::::/:::      l        l、    
       /   ヽ、     :::/:::      ./|.        l、   
.      /      ヽ、  ::/:::     ./::::::|       l   
985名無し検定1級さん:03/05/19 23:54
                      \_WW/ |WWWWWW/
   ──────────--丶  ≫           ≪
   \        /⌒ヽ    │ ≫  で ウ  こ  ≪
     /\_____/  / \   |  ≫  す イ  こ  ≪
    /\ u     /     >  |  ≫  ・  ン  で  ≪
    |  \   /      |  |  ≫  ・  カ     ≪
   ===二二=== 〒=|  |  ≫  ! |     ≪
   │==│ │===|  ||⌒ヽ ≫           ≪
    | --゜| u│ - ゜-│  ‖∩│/MMMMMMMMMM、\
    丶─│  |丶──   ‖∪
     | ┐└〜┘  ┌    |___丿
     | -─────-   |ヽ |\
     |    ≡  u     | \| \
  ─( ̄⌒\         |  /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
/ト (  ヘ(⌒)____ /  /
986名無し検定1級さん:03/05/19 23:54
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   オレは2度目なんよ・・・・!
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   オレ以外にもチラホラ見かけるで・・・
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_ 免取りで車校通い直しの連中・・・・!
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
987名無し検定1級さん:03/05/19 23:55
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_age
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
988名無し検定1級さん:03/05/19 23:55
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !   うひひひひひひ〜〜〜ん・
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_age
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
989名無し検定1級さん:03/05/19 23:55
       ageたまワッショイ!!
     \\  ageたまワッショイ!!//
 +   + \\     ageたま〜!!/ +
             \ │ /            +
.   +   ∧ ∧     / ̄\   ∧ ∧  +
      (  ゚∀゚)∩─(゚∀ ゚∩)─( ゚∀゚)
 +  (( (つ   ノ  (つ  丿  (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ /( │ノ\ ) ) )
       (_)し'  し(_)   (_)_)
990名無し検定1級さん:03/05/19 23:56
           , -― 、
         ム〉   l   ふっ、愚かだな。
          F|〕   |
         ムl!ト、_,r-<      女性教官の
         L!,/ 「`ヽ
     ,. -‐ ''''""´ ̄ ヽ | ̄`ー、  どこがいいのさ……
   /⌒ヽ. ,;::       lヽゝ'';;
   |   ヽ|     ..   |
   |  \|    ::;;  |
    | 丶、|       |
    |   | ;;::     |
991名無し検定1級さん:03/05/19 23:56
  ──────────--丶  ≫           ≪
   \        /⌒ヽ    │ ≫  で と  ち  ≪
     /\_____/  / \   |  ≫  す こ  び  ≪
    /\ u     /     >  |  ≫  ・  ろ  し  ≪
    |  \   /      |  |  ≫  ・    い   ≪
   ===二二=== 〒=|  |  ≫  ! |     ≪
   │==│ │===|  ||⌒ヽ ≫           ≪
    | --゜| u│ - ゜-│  ‖∩│/MMMMMMMMMM、\
    丶─│  |丶──   ‖∪
     | ┐└〜┘  ┌    |___丿
     | -─────-   |ヽ |\
     |    ≡  u     | \| \
  ─( ̄⌒\         |  /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
/ト (  ヘ(⌒)____ /  /
    (  ヘ  ̄
992名無し検定1級さん:03/05/19 23:56
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /  女性教官          ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/ 从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/__)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , ' >よっしゃー! 盛り上がれ暇な奴等ぁぁぁ!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''  \>>68「68ゲット」なんてほざくんじゃないわよ!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、   )>>67 あんたも「67ゲット」なんてほざかないでよ !
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、 ∠>>64 何か盛り上がるAA貼ってちょうだい!!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ', 〕>>62 何よそのレス!?ナメんじゃないわよ!
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i/>>1 あんた馬鹿ァ!?モタモタしてんじゃないわよ!
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /  ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
993名無し検定1級さん:03/05/19 23:57
次スレは?
994名無し検定1級さん:03/05/19 23:57
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ─ ゚(  ∀  )゚ < さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧\ ゚( ∀ )゚< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! > ゚( ∀ )゚ / |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
995名無し検定1級さん:03/05/19 23:57
  / /   (  ,, )            /\ \::::::: !  / / ∠ 三彡" ) '  !    / / |   |.  ・  緊
/ / ヾ    ) | | 〃, - 〜       ,/"''=\ \   / /´ ̄    /   //⌒.フ /ミ.|   |  ・  急
/ )  ヽ∫ ζ  .|. !ノ   _ ノ     ..{{     \. |!u .i| /         i〃 / /⌒/ /ヽ |  |  ・  朝
  (    ____| ! 〜 "         iゝ,   ◎ >!.  レ'     ◎  /ノ   i ミ{/ / .}  }ミミ|  |  ・  礼
   ヽ,   |     :::!  ,'"          !ミヽ, , ,,,/    ゝ,     ∠ U .ゝ/ /⌒'./ /  |  |.  ・  だ
   ヽ  |  ::::i―‐' ノ           |:::=/  !j J  u ゞミ == 彡 ⌒ / / {⌒' / / ミミ|   |   ・  っ
⌒ヽ,  ヽ |  :::::|   ,"           }:::::(  u  J ____二__ ,,. - '" / }ミ|  / ./   .|  |  !
'ヽ  ヽ___|  ::::::| , ノ _ , -‐ '"  , ‐ '"_二二ニニ二二二 ---- ‐‐--- ‐ 'フ ⌒, .| |_.ノ ./ミミ___ |  |
〜 ゞ |::    :::::::::| 〜'"     / /   |::/  u  u.  ) 〜u〜U /ノ7./ {ミ|___ノ /   \  |
   |  :::::i――'    _ ,   / /    レ U     ,eュ       / , イ././  .'v!  /.       \|
__|  :::::::|:::::!   , '"  ./ /    ./    ,. - '"、, ------‐ '", イ.イ././  ./\.  /   を
 ヾ|  :::::::|""'‐-‐'" _ / /      ( _ , ィ'┬┬┬┬┬┬┬ T |/ .//./ /   i   選  a
,ゝ., |  :::i―'!:::::::!-‐ "/ /        .| | .|┴┴┴┴┴┴┴ '"´ ./y / /::::  |   別  g
.  |  :::|  .!:::::::| / /          .| |.|コ             ./y / /:::::   |.   す  e
:|. |  :::|〜 |:::::::レ' /              | | ト|   , ィ T iヽ,    /y ./ /:::::   |    っ  .候
::| |  ::|‐ '".!/ /              | | !ココニ!-'.⌒ ''-!ニロコ_ソ / /::::::   |    ・  補
996名無し検定1級さん:03/05/19 23:58
    <^> r 、    <^〉
  =ニ `´_)  ヾ" つ_、--、
  ,r‐-ゝ \    7  _、--、 }  ○ ○
  {  ("''_--'´   /  |    ノ ノ
  ゝ.._...二フ   |,.へ.〉  //

                    <^> r 、    <^〉
                  =ニ `´_)  ヾ" つ_、--、
       ゞ^^``´´"´''r.    ,r‐-ゝ \    7  _、--、 }  ○ ○
      Z ,,.、-ッ‐ァィ、 f   {  ("''_--'´   /  |    ノ ノ
      〆┐r―、 .f  f.   ゝ.._...二フ   |,.へ.〉  //
     く  ̄|j ''‐-、] ミ  |
     @〉〃@   ||う |    や・・・・・・・・・
     ( ノ〃_、〃〃||り |    やばっ・・・・・・!
     ゲロコココココ |   't
      __ロココココココ |ヽ  't    筆記試験は危ないっ・・・!
    | l l l l l l |j | 〉  't    何が起こるか分からん・・・・・・!
― T T`n―r―― ´/ | ̄ ii ‐-
n∩n.| .||   |ヽ  / n∩n||    もう少しで・・・・・・ 悪魔に魅入られ・・・・・・
|.|| || |゙i ||.  | ヽ/ f |.|| || | r ,   カンニング・・・・・・!
    ノ||.   |/´H ! t t t Lノ l   人の道からはずれた事を・・・・・・!
997名無し検定1級さん:03/05/19 23:58
1000?
998名無し検定1級さん:03/05/19 23:58
今年も残すところ後わずか5分となりました!
皆さん、カウントダウンの準備はよろしいですか?!?!
999名無し検定1級さん:03/05/19 23:59
1000ゲット!
1000名無し検定1級さん:03/05/19 23:59
今度こそ1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。