これからの時代行書のほうがいいだろうね。そのうち司法の仕事
行書が取って代わるよ。これから資格取るなら行書だね。
俺も今から鞍替えするよ。特に中国語はなせれば、きかしんせいなどで
高収入望めるよ。中国語なんて深浅あたりで、物価安いから1年
金に物言わせて遊んでくればすぐマスターできるしね
>>1 でもクラピカが開業したのに、仕事なくて廃業したってどっかでレスしてたよ。
今は道路工事のバイトしてるんだって(w
3 :
ク ラ ピ カ:01/09/09 16:45
司法書士のほうが価値が高いです、
特認に固執せずに俺は廃業します。
俺、税理士なんだけど行政書士って税理士を取るとついてくる
おまけのような資格です。以上。
行政書士は、行政書士としての道を歩みたまえ。司法書士は、司法書士としての道
を歩む。どっちが上とか下とか無いんだから。
こういうスレッドこそ2ちゃんの醍醐味。
ほんとは司法書士に受かりたいんだろ!
素直になれよ。
まあ、司法書士に受かる自信がなくなり、
こんな戯言を言って自分を納得させたい気持ちは分かるが、
たとえ行政書士に受かってもそのコンプレックスは無くならないと思うよ。
資格の本の難易度のところに
司法書士☆☆☆
行政書士☆☆☆☆
ってなっているの今日見かけた・・・・いい加減やな・・・・
∧∧
(゚Д゚) チソチソ
〜(ヽ ノ)
U★U
3はにせもの
‐クラピカ談
11 :
kurapika:01/09/10 07:44
特認行政書士は行政書士試験に合格しないで
行政書士会に入会して行政書士になった人で、能力的に
合格者よりかなり低い。しかも、年齢がほぼ60から65才
の定年退職者だ。
行政書士会の社会的評価と地位低下にずいぶんとご貢献されている
>>4 試験番長が税理士を名乗るのは税理士法違反。
だってこいつ万年受験生だもの。
>>8 星が少ない方が、難易度が高いんでは?
司法書士って、行政書士も合格してる人多いよ。
でも、難易度が高い司法書士で食べている。
行政書士は登録料が勿体無くなければ、登録でもしておくかっていうレベル。
ダブルでやれば?
司法書士の資格をとって、次は行政書士とも思っていたが、
やめた。
都会では、司法書士と行政書士を兼業でやる意味はあまりないからな。
社労士とると行政書士もおまけでついてきますか?
行政書士は議員立法だから、他士業と比べてある意味お上の
変化の影響を受けにくい。
それに「国会で質問して法律を変えてもらうぞ!」
なんていう伝家の宝刀を役所で言える。
僕の場合、行政書士業の収支は悪いけど、自分の確定申告や
障害基礎年金なんかの申請でカバチたれて、うまくいってる。
これからは、役所による病院の監査なんかの立会いなんかの
仕事がある。どれだけ喜ばれるか。何しろ、監査がショックで
自殺した医者がいたくらいだ。そこにさっそうと行政書士が登場。
正義の味方。カッコイイ!
>>18 テレビの見すぎ。
だいたいあのTVのもとになった大野法律事務所は実在します。
実際は広島市でセ**総合事務所という司法書士事務所を
経営されています。
>>14 司法試験、弁理士も☆4つ
名前が似てたので間違えたと予想
>>8,20
その本のいい加減さに、かえって興味が湧く。
一度立ち読みでもしてみたいので、
書名教えて!
可能性は低いが行政書士のほうが大もうけする
望みがある。司法書士は手堅くぎりぎり食べ
ていくという印象。
たしかに、行書のほうが大もうけの
可能性はあるね。
世の中の行書、なんであんなに慎ましく
こじんまりとやってるんだろう。
ヤクザと警察の板ばさみになって、滅茶苦茶
に揉まれながらも大もうけしようとなぜ
思わない!?オレみたいに・・・
>22 著しく低い可能性だと思うけどね。
>>23 そういうことやって、捕まってる行政書士いるよ、マジで・・・。
>>21 細かい名称までは覚えてないが
資格試験(2003年度版
なんとか書店だかが出版社
永岡だかなんだか
世の中しらなすぎるね。
司法書士のステイタスははるか上だよ。
オタってないで、社会に出なさい。
>>27 ネタとわかってレスしている奴にそんなレスする君が一番イタイ
「行政」書士なのに司法の仕事をうばうと主張する1を尊敬
筑波大学附属駒場
↓
東京大学文科二類
↓
行政書士・宅建・初級シスアド・危険物乙種全類
↓
東京大学教養学部
↓
危険物甲種(実務経験詐称)・司法書士不合格・国I法律
↓
卒業
↓
司法書士
31 :
あの〜、ちょっといいですか:01/09/10 23:58
私の知ってる司法書士は、京大、中央法科、慶応、早稲田卒です。
それでも、合格するまでの勉強期間は3年から6年くらい掛かったそうです。
私(日大卒)はそれを聞いて、とても司法書士は無理と思い行政書士を取りましたが、
未だ何の活用もされてません。
司法書士の彼らは現在は開業していて事務所を存続させてるので、
一応は食べて行ける資格なのではないですか?
これが現実ではないでしょうか?
行政書士だからってバカにできなくなりそう。
行政書士試験の本年度の受験者数は
約7万人になるとのこと。
東京都だけでも昨年度の9千人弱を超えて
1万5千人程度の受験者数になるらしい。
あまり合格者数は増やせないから、
合格率3パーセントぐらいになるかも。
33 :
名無しさん@通りすがり:01/09/11 00:19
>>32 どうせカバチタレでも見て、その気になって受験する人が増えただけでしょ。
本気で勉強して受ける層の厚さや問題のレベルが、行政書士と司法書士では全然違う。
俺、煽りじゃないよ。両方合格(近年)してるけど、
実感として司法書士の方が比べ物にならないくらい、合格するまで大変だったよ。
何か資格をとろうかと思っています。
行政書士の独占業務、司法書士の独占業務の違いがわからないので
教えてください。
行政書士って、大学2年のときに2週間勉強したら受かったんだが・・・
>>31 東大だが司法書士目指している奴ほとんど見たことないぞ
なんかネタっぽい
ageてみるか…
>>36 それはですね在学中・卒業後数年は司法試験を目指すんですよ。
ところが自分で悟る奴もいれば、予備校等に勧められて
司法書士試験に転向しちゃうんですね。
要するに司法試験からの転向組あるいは挫折組ですね。
合格者だけど、新人研修に
東大の奴がいたぞ。
ま、珍しいんだろうけど、
いないわけじゃない。
行政書士って、ほんとバカだね。
行書より中小企業診断士のほうが馬鹿なのだよ、きみい
東大行って中卒宅間と同じ土俵に上がるとはホントに
情けない。
東大の中でも勝ち組と負け組の差がドンドン開いて
いっているな。
東大生で、在学中に司法書士と不動産鑑定士をとって、
今は勤務書士鑑定士として活躍中の人の話なら聞いたことある。
挫折組みではなく、大きな組織が肌に合わないからだそうだが。。。
44 :
行政オンブスマン:01/09/14 18:19
行政書士取得して開業を考えているバカは逝ってよし。
廃業間違いなしだ。
知り合いの司法書士(行政書士も持ってるけど手間が掛かって面倒だから他の先生に
すぐ紹介する。)は挫折組ですが、よく『同級生の弁護士になったやつより俺は儲け
てる。考えてみろ親が弁護士でない限り40位までイソ弁だぞ。開業しても上客は、
捕まえるのが大変だぞ。司法書士は、立地で勝負だ。法務局に近くて目立つ看板を
掲げていれば黙っていても客は来る。貯金をある程度すれば銀行からも仕事が来る。
そうすれば不動産屋もついてくる。』この話を何十回も聞かされていますが、
意識してるてことは、弁護士になりたかったのかな?
46 :
行政"管理"人:01/09/14 18:29
行書はうんこ。
どうやら、ここに合格者は1人もいないようだ。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!!
行政書士になるくらいなら、ひよこ鑑定士になる。
親戚全員に行政書士になるのだけはヤメテクレッと言われました。
何でも昔は中卒の馬鹿が成る職業だったらしいですね。
50 :
ク ラ ピ カ:01/09/19 07:46
モし7万人受験なら合格者はある程度増えるよ
特認せ・ん・せ・いの入会規制が高くなるだけ。合格者は登録申請で要件
そろえば絶対入会。でも特認は裁量で入会するから規制強化でいなくなるだけ
kkk
行政書士試験って、「蜘蛛の糸」の話を思い出すな。
受験者=地獄の罪人
53 :
名無しの研修屋:01/10/14 00:26
行政書士はもともと退職した公務員の再就職用の資格として設けられた。
今でも公務員として行政事務を17年経験すれば誰でも無試験で行政書士になれてしまう。
行政書士に憧れている人はその辺のところをもっと良く考えた方がよい。
17年もやってらんねーよ(ワラ
1さん。司法書士でも帰化申請できるんだからはじめから司法書士目指した方が
効率いいでしょう。なにも行書じゃないとできんわけではないんだし。
>>33
両方ホンとに受かったんか?ネタだろ。司書と行書両方受かった奴が2ちゃん
でカキコとは。2ちゃんもたいしたもんだ
56 :
名無しの研修屋:01/10/15 01:44
>>54 17年公務員をやったら行政書士になれるよ、という意味ではなくて今の日本に行政書士となる資格を有する者が300万人以上いる、でもその人達はなぜほとんど行政書士を開業しないの、ということを言いたかったの(藁。
57 :
社会保険労務士兼行政書士:01/10/15 10:48
行政書士は馬鹿が多いと思った。
行政書士は馬鹿が多いと思った。
馬鹿だからじゃないの?
>>57 ひらがなで書いてあげないと大半の行政書士君たちには読めないよ。
60
なるほど!それで一般常識試験を課すのか。普免なみですな。代書は、まず漢字から…
>中国語なんて深浅あたりで、物価安いから1年
>金に物言わせて遊んでくればすぐマスターできるしね
そんな甘いもんじゃないよ、語学をものにするのは。
私は今年の行政書士受験者です。そして、中国語検定準2級合格済です。
簡単なようで難しいそれが中国語です。
ちなみに、深浅とは広東省の深センのことでしょうか?センは土へんに川と書くのが
正しいですよ。ワープロ変換では出てこないけど・・あえて書くとすれば、深 土川
です。
行政書士って、まだこんなこと言ってんの。
どうしょうもないね。
全くその通り。
士農工商から未だに抜けきれてないんだよね。
資格よりその人の力量という事で。
(゚∀゚!!!!
士
農
工
商
※ここまで人権あり
三国人
塗装工
レイプ犯
行政書士
あげ
age
こんなスレあげるな、ボケ!
またゴキブリが出るだろうが!
おいおい、びっくりさせんなよぉ。行政書士が司法書士より上のわけねーじゃねーかよ。
不等号の向きまちがえんなよ。
行書みたいな低レベル試験じゃはなしになんね−ぞ。
おいおい、あんたねぇ、今年の受験者7万人だよ。来年はどーなることやら。
カバチが終わったから沈静化するかもしれんがな?受験者は数年前の2倍だぞ。
勘弁してよなあ。おいおい。
今でこそおまんまの食い上げねえつうのにかわいそうだんべ。
やっぱよお、無理だってよ。
それをことかいて行書の時代だって?笑い話もほどほどにね。
たぶんあんたは司法書士受験脱落者なんだろうけど、目が曇ってるよ。
行書はほかの試験の脱落者が多いからなぁ。な〜に勘違いしてんだか。アホ。
あ〜あ、今夜は行書叩きのヒッキーゴキブリ君はあんまり勢いが無くて
つまんないや・・・
いじめ甲斐がないよ。おら、もっとなんか言って俺達をまた笑わせてくれや!
>>72 ほれ!もっと何か言えや〜!!
それ、頑張れ頑張れ。
しっかしよぉ、はじめから行書めざしーのやつっているのか?
めざしってーのはよぉ、目玉刺してるからめざしっていうんだよ。めざしって魚じゃないぜ。
あんたぁ、そこんとこよろしく。
なんか聞くところによると司法書士脱落者がいっちばん多いんでねーか?
そういうやつにかぎって行政書士>司法書士ななな〜んて言い出すんだろうな。
みんなわかってるくせに、行書じゃだめだって思うから司法書士めざしーのしたんでしょ。
税理士とかさぁ、めざしーのしたんじゃないよよ?
税理士とれば行書なんかおまけだよ?あんたぁ〜?
わかってるくせに?
行書は行書らしく行けばいいんだおっかさん。
77 :
治安維持課のバイト:01/12/01 01:14
>>75 ほれほれ。ヒッキーくん、出て来いや!
逃げるなよ!24時間1人で荒らし続けろよ。
中途半端なことするなや!
しょせん半端者のくせして。
一生頑張れ、死ぬまで頑張れ!
78 :
治安維持課正職員:01/12/01 01:17
77 名前:治安維持課のバイト :01/12/01 01:14
>>75 ほれほれ。ヒッキーくん、出て来いや!
逃げるなよ!24時間1人で荒らし続けろよ。
中途半端なことするなや!
しょせん半端者のくせして。
一生頑張れ、死ぬまで頑張れ!
>>78 ほれほれ。ヒッキーくん、出て来いや!
逃げるなよ!24時間1人で荒らし続けろよ。
中途半端なことするなや!
しょせん行政書士受験生のくせして。
一生頑張れ、死ぬまで頑張れ!
80 :
ニューバージョン完成:01/12/01 01:26
↓新商品が出ました。ゴキブリが出たら貼ってあげてください。
ほれほれ。このクソゴキブリヒッキー野郎、出て来いや!
逃げるなよ!どうせ荒らすならずっとやってろよ、
24時間体制で頑張ってみろ、中途半端なことするなや!
この半端モンが!一生頑張れ、死ぬまで頑張れ!
回線切って首吊れや!
>>79 ゴキブリ君、君の嫌いな行政擁護者のコピーに手を加えて使わせてもらうなんて、
君プライドは無いの??
>>79 ごめんね。受験生じゃないんだ。もう合格してるの。
君はまだ? 落ちるのはつらいけど、朝の来ない夜はないよ。
キティの来ない資格板はないけどね。
ついでにしっとるけ?
なんか不思議なんだよね。
兼業の人ってさぁ、みんな肩書きつけるとき、行政書士が下にくるんだよね。
司法書士 行政書士 ○○一郎
社会保険労務士 行政書士 △△花子
ってな具合だ。
みんな、わかってるくせに。そこがいやらしいよなあ。きれいごとばっかでさ。
わかってるくせにね。あんたぁ〜。
社会保険労務士ってやつはこいつはくせものだぞ。ほかの士業に比べると
一番行書に仲間意識があるみたいだ。でもよぉ、やっぱ肩書きは行書がケツなんだな。
あとから社会保険労務士にうかってもそうするんだな。あんたぁ、そりゃあ、あんまりじゃねーか?
行政書士なんか相手にするかよ
名刺に『私は馬鹿です』って書いてるようなものだ
行政信者はそんなこと夢にも思わないんだろうな・・・
これが現実だろ社会のダニ
>>85 ほれほれ。ヒッキーくん、出て来いや!
逃げるなよ!24時間1人で荒らし続けろよ。
中途半端なことするなや!
しょせん行政書士受験生のくせして。
一生頑張れ、死ぬまで頑張れ!
>>86 現実に触れてはいけない治安維持課
終戦近くの日本軍状態
>>87 ゴキブリくん、荒らしながらオナニーしてるって、本当?
確かに書き込みからそういう雰囲気がひしひしと伝わっては来るが・・・
行政書士の存在意義について説明してください。
>91
君にいちいちマジメに説明するような
お人良しは居ないと思われ・・・ 馬鹿か?
おい、ゴキブリ、もっと冷静になれや。
>>91 ゴミクズ受験生君って、ご自分のこと言ってるんですか?
何の資格狙ってこの板にいるか知りませんが。
>>95 そう、不思議なんだよね〜
行書叩いてるくせに、毎日行書スレに張り付いてるんだから・・
多分ゴキブリは万年受験生じゃないのかな?
>これからの時代行書のほうがいいだろうね。そのうち司法の仕事
>行書が取って代わるよ
行政書士程度の頭で、何をぬかす
けけけ
宅建と同程度の資格でメシ食うつもりなのか?
規制緩和の流れに逆行する資格だね。高学歴社会において、
行政書士などの作成する書類ごときは、素人や会社の総務部の
姉ちゃんでも十分だ。これからは弁護士の人数も大幅に増える
ことだし、21世紀の社会に行政代書屋の存在は不要だと思わ
れるが。
ヒッキーもうやめとけ、すごく哀れだぞ・・・・
102 :
中小企業診断士:01/12/01 12:55
合格!!!!!!!!!!!!
やったーーーーーーーーーー
99 100
ねえねえ、君、荒らしながらパソコンの前でオナニーしてるって、本当?
アハハハハ
今年の行政書士試験で箸にも棒にもかからない奴
が集まるスレはおもしろいな
どんな顔でパソコン向いてんだろ
おもしろいこともっと書いてね
ではご免
他の資格をけなすのやめろよ。司法浪人と同レベルになっちまうぞ。
またやってる(苦笑)
ここに終了を宣言します
行政書士>司法書士・・・ 何これ?しゃれにもならん。
司法書士に合格・・・・自慢しまくる。
行政書士に合格・・・・隠す。
まあ、行政書士=宅建でしょ
112 :
ゴキブリ行政書士:01/12/09 13:04
>行政書士=宅建
うっそー、ショック!!(宅建有資格者)
いちいちレスするな。
司法書士>行政書士
これ定説。
終了
さらしage
宅建>行政書士は明らか。
宅建は不動産系の会社では常識だが、
行政書士は就職もできないもん。
116 :
タッケンクン、ハケーン:01/12/09 14:29
プ
4択試験はここの土俵に上がれません。
終了
もっとやろうよ
行政書士と司法書士とじゃ比べ物にならんよ。
誰だこのスレを立てた奴は?
行政書士民法60ページ。司法書士民法1000ページ。
この違いがわかるか?
ぼくちゃんわかんない えへ
>>120 マジで?民法60ページって何やるの?つーか、何ができるの?
>122、基本書に関してだけどね。見てみると、民法に関しては、
行政書士は基本的なことは書いてある。ただし、一般の人でもわかっている程度か
それよりちょっと上。依頼者に突っ込まれると答えられないような気が・・・。
商法に関しては、無いに等しい。これじゃ、司法書士の民法の総則で
出てくる商法のかじりの部分のほうが難しい。
でも、司法書士にでない分野もあるので行政書士もそれなりに難しいのでは??
大学2年で工学部なんですが
行政書士の資格を取りたいと思っています。
本屋にいくとたくさん参考書が置いてありますが
お勧めの参考書はありますか?
「まんががわかる行政書士試験」
そろそろ「行政書士>司法書士啓蒙の会」の入会希望者が殺到する時刻ですね。
不動産取引や相続問題を多く扱う司法書士については、
簡易裁判所が管轄する範囲での訴訟、調停、和解事件
の代理権を認める。
行政書士にこんな事が出来るか?行政書士程度の頭では
仮にこういう事が認められたとしても、何も出来やしな
いだろな。
>129確かに俺も思うよ。行政書士試験の法律なんて、
司法書士の勉強ちょっとしてたらわかる。
憲法なんて、義務教育で9年勉強したら十分。あんな問題出していいのか?
民法の少なさにはびっくりするよ。あれじゃ何もできないだろうって。
でも、一般教養がわからないんだよなー俺は。
試験科目に一般教養があること自体DQN資格の証
>>131 じゃあ司法試験もDQN資格なのか?鬱だ詩農。
133 :
帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/12 20:16
あの程度の一般教養が解らない時点で終わっとる。
特に算数を満点取れない奴。
偉そうなこと言っている帝京が落ちたら面白いな。
受かったと嘘つくかHN蛙だろうな。
>>66 訂正済み
士
農
工
商
※ここまで人権あり
三国人
塗装工
レイプ犯
田代まさし
行政書士
137 :
行書=バカ:01/12/14 01:09
117 へ
確かに宅建は4択だよ。でも、今年の民法に関しては
行書より宅建の方が難しかったらしいよ。
まあ、こんなことを言っていても、所詮どんぐりの
背比べにしかならんけどね。
行書というのは、それくらい低レベルだということを
教えてやりたかっただけさ。
138 :
137=バカ:01/12/14 01:11
>行書というのは、それくらい低レベルだということを
>教えてやりたかっただけさ。
おまえが低レベルだよっ!
139 :
行書=バカ:01/12/14 01:13
何を言っても無駄。
行書は、低レベル。
世の中の誰もが認めている。
行書万年受験生なんだな(笑)
あまり受からないと逆に蔑んだりするんだよ。
がんばって勉強しろよ。
141 :
行書=バカ :01/12/14 01:19
私は、税理士。
行書は、おまけでもらいました。
欲しかったらあげても良いよ。
登録してないから。
142 :
139さんにさあ:01/12/14 01:21
なんか返したくても、返す中身がないもんね。
マジでさあ。 普段あまり本読まないのかい。
まんがばかりじゃなく、太宰あたりもたまには読んでね。
( ´∀`)<典型的な行書万年受験生がいるね。
144 :
公認会計士>>>税理士:01/12/14 01:22
あなたも公認会計士にはなれなかったんだね?(笑)
145 :
行書=バカ :01/12/14 01:23
142 さん
あなたは人間失格です。
あなたも公認会計士にはなれなかったんだね?(笑)
税理士には倫理規定はないの。税理士の誇りは。
偽者なら許すけど、
148 :
行書=バカ :01/12/14 01:28
>あなたも公認会計士にはなれなかったんだね
はい、司法試験も公認会計士も挑戦しましたが、だめでした。
でも、あなたに比べれば、10倍くらいは頭脳明晰でしょう。
149 :
>行書=バカ:01/12/14 01:30
税理士に対するイメージ悪くなるから止めとくれ・・
お前と同類に見られたくない・・
150 :
>148ミスターチルドレン:01/12/14 01:30
>はい、司法試験も公認会計士も挑戦しましたが、だめでした。
>でも、あなたに比べれば、10倍くらいは頭脳明晰でしょう。
子どもですか?
151 :
145さんへ:01/12/14 01:32
引っ掛けたんだね。
今日はとりあえず休戦にして。
寝ます。
141 行書はおまけでもらいました。登録はしてない。
これってどういう意味。
地雷除去作業にいってみるか。
10倍くらいというのが貧乏くさいね
どうせなら1兆倍とかねえ・・
( ´∀`).。oO(・・だったってことで、どうよ...)
うまい!ざぶとん10倍!
157 :
155さん:01/12/14 01:59
それで手を打って寝ます。
158 :
チクショー:01/12/14 01:59
ワロタ・・
159 :
行書=バカは:01/12/14 02:14
みんなから、そんなにも嫌われていないぞ。
毒がないからな。例の奴とは一線を画して行書たたきをすれよ。
行政書士なんか相手にするかよ
名刺に『私は馬鹿です』って書いてるようなものだ
行政信者はそんなこと夢にも思わないんだろうな・・・
これが現実だろ社会のダニ
おまえ行書バカか かわいげがなくなってきたぞ
行政書士は、行政書士としての道を歩みたまえ。司法書士は、司法書士としての道
を歩む。どっちが上か下かは明白なんだから。
意味不明
私は司法書士と行政書士ですが、一連の書き込みを見ていると
非常にバカらしいと思います。両方を持って使い分けて仕事を
している実務家は、そんな不毛な話題をしませんよ。
どちらかを差別せずに両方取得すればいいじゃないですか。
それと、そんな難易度で差別をしているから司法試験には頭が
あがらないのでしょうね。情けないですよ、ほんとうに。
ここはストレス解消が目的なんです。
不毛っていうか、みんな判ってて馴れ合ってるだけなんですよ。
ね、みんな?
>165
そのようですね。ほとんど自作自演のレスばかり。
オマエもな。
司法書士・・労多くして実り少なし
行政書士・・労少なくして実りなし
司法試験・・労多くして労多くして枯れにけり
やっぱ2世税理士最強!当然かっこよく3年5科目合格!!
顧問先250件、収入1億、課税所得3000万、左団扇(藁
社会経験に乏しい人・行政書士のことをよく知らない人が、
資格業者の宣伝やTVドラマの刷り込みイメージを真に受けちゃうこともある。
知ってる人は知ってるだろうけど、
行政書士=他士業の兼業者、
さもなくば他に収入源があって肩書き欲しい人の見栄・道楽資格。
現実と正面から向き合うことも必要です。
171 :
バカチタレ:01/12/17 01:29
そうだねー、カバチタレの影響大きいみたいやねえ。行書が弁護士相手に偉そうなこと
言ってたもんねえ・・・。「わしら法律家じゃ・・」とか大口叩いてたし・・・。
素人が法律入門読んだ程度の法律知識で法律家とは片腹痛いですな・・。
ソーーモイマス
ギヨウセイ100ジカンでうかつた
ショシ2000じかんでうからんであきらめた
志保牛よししね
きょうせいしょしばんざーい
さらしage
174 :
登記申請書:01/12/21 02:07
登記なんぞ本見りゃ誰でもできる。
時間がないから司法書士に頼むだけ。
試験は、権威を保つのと新規参入者を増加させないために難しくしてるだけ。
実際の司法書士業務にそんなに高度な知識は要求されないと思うけどね。
175 :
哀れな行書:01/12/21 18:48
>174登記なんぞ本見りゃ誰でもできる。
そりゃダメだ。何処がダメかって?
こういう事を、平気で書いてる奴に説明しても、
絶対に解らないから説明しない。
とにかく、行書の短絡的頭脳を曝け出している
文面だと言うことだけは教えておいてやる。
本読んでできるなら司法書士いらんだろ。
これに関しては弁護士にもいえるんだよ。
本に書いてないようなケースの申請もできるような応用力が必要。
>174、実力が無いのに試験受かってもしょうがないでしょ。
登記申請
簡単なのは素人でも本読んでできる
ちょっと難しいややこしいのは勝ち組の特定の司法書士に集中
阿呆か
司法書士の主な収入源は銀行だ。
銀行が何千万円、何億円という物件を素人に扱わせるような危ないことするわけないだろ
間違いがあったら、損害は謝ってすむ額じゃないからな
180 :
登記申請書:01/12/22 01:09
>本読んでできるなら司法書士いらんだろ。
ヒマがないから司法書士に頼むだけ・・・私的自治の拡張
ヒマがありゃ登記なんて自分でできます。
実際、俺は相続登記(結構難易度高い事件)を本だけ見て自分でやった。
こんなのレベルを業務とするのに、意味なく難しくしてる司法書士試験
は、何なんだと思ってしまった。行政書士=司法書士。司法書士は契約書
を作成できないしね。
>180 ばか!だから簡単な登記だけじゃないだろ。権利関係複雑でなおかつ億単位
の登記だってあるんだよ。179を読め!ぼけ!
>権利関係複雑でなおかつ億単位
>の登記だってあるんだよ。
当事者が多数で金額が大きいだけで、簡単でないとはいえない。
基本は一緒だろ。どっちにしろヒマがありゃできるんだよ(笑)
日行連から単位会への通知じゃ。よく読め
日行連発第958号 平成13年12月20日
各単位会長 殿
日本行政書士会連合会
行政書士の適法な業務の推進について(要請)
表記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の
業務にも携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事件が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しており
ます。 このような行為は司法書士違反として、刑事告訴される可能性がありますので、現に慎むように下記の通り至急に会員を指導され
たく要請致します。
記
1 行政書士事務所の表示についての指導
行政書士しか資格がないのに、「**司法行政書士事務所」との表示を使用している事例が確認されています。これは行政
書士法 施行規則第1条第1項及び司法書士法第19条第3項の規定に反して います。 「紛らわしい表示」を使用している
会員があれば(広告等も含む)直ちにその表示を変更し、「行政書士**事務所」とするよう指導してください。
2 裁判所に提出する書類の作成についての指導
破産申立書や免責書類等、裁判所に提出する書類の作成は司法 書士の独占業務であり、行政書士は行なう
ことはできません。一部の行政書士による同種の事例が数件裁判所側で確認されていますが、 これは行政
書士法第1条の2項及び司法書士法第19条第1項により司法書士法違反となるので直ちに中止するよう指導
して下さい。
また当該書類作成を前提として申請用紙を裁判所から無理に入手する行為(調査・研究による入手は問題あり
ません)や、新聞やホームページ等に当該書類の作成等を業務とする広告を掲載する行為についても直ちに
中止するよう指導してください。
続きだ
3 本件の対応に関する注意
現在、関係省庁・団体との間で司法制度改革において行政書士の司法分野への参入に関する議論と調整を
進めているところであり、本件に関する指導の徹底とその成果の如何によっては、今後の議論の方向や行政
書士法改正に悪影響を与える可能性も指摘されております。また弁護士会・司法書士会との関係悪化ともなり
ますので、緊急なる対応をお願いします。
以上
>現に慎むように下記の通り至急に会員を指導されたく要請致します。
なんかおかしくないか?
さすが行政書士会
186 :
登記申請書:01/12/24 00:53
>破産申立書や免責書類等、裁判所に提出する書類の作成は司法書士の独占業務であり、行政書士は行なう
>ことはできません。一部の行政書士による同種の事例が数件裁判所側で確認されています。
要するに、司法書士の業務であるとされている破産申立書や免責書類等、裁判所に提出する書類の作成
は行政書士も作成可能な書面だということである。単に裁判所に提出する書類であるというだけ
で司法書士の独占業務(弁護士は当然作成可能だが)とされているだけで、行政書士でも(一般人でも)
作成可能なのである。日行連は、法律に抵触するから警告しているだけである。
うーん・・・相続登記を本見てやったくらいで司法書士の仕事が簡単とか言ってるのは、ちょっと
やばくないですか?
188 :
はぁ・・・:01/12/24 01:25
>186
司法書士の試験内容をよく検討してから書いて欲しいと心から願う。
いや、口語六法シリーズを読破するだけでもいい。
現状の行政書士試験の知識程度これら業務を行う事について問題があるのです。
そこを突かれると痛いから日行連は警告しているのだと思うが。
勉強すれば、そりゃ誰でもできるでしょ。法律で規制されたらね、行政書士には
できなくなってしまうの。
そういう態度は良くない。全ての行書は品位を保ち業務法令の取得に励むこと。
その上で実力を証明しなくては。せめて行政事件の審査請求代理権くらい欲しいね。
>>183 司法書士が勉強不足、能力不足のためこのような案件が行政書士にまわってくることを如実に示していますね。
国民の利便のためであれば司法書士の独占業務に(多少だけれど)抵触するのは仕方ないと思いませんか?
判断すべきは「国民のためになっているかどうか」だと思います。
>>186 「物理的に作成可能だから作っちゃって良し」という論理はどうかと思うが
>>189 仮に無能な司法書士が多数居て社会全体で
登記関係等の司法書士関連の業務に支障が生じたとしても
それは司法書士及び司法書士会の問題であって
だからって行政書士が手を出して良いってことにはならないでしょ
「出来る奴はやっちゃってもいいんじゃない?」っていうんだったら
それ以前に行政書士制度自体廃止又は名称独占資格化すべきじゃない?
あんなの誰でもできることばっかりでしょ?
その方が国民の利便が図れるんじゃないか?
そんなに不動産登記がしたけりゃ司法書士受ければいいじゃん
能力や知識が司法書士より優れてるという自信があるんだろうから
>190
だめだめ!行政書士ほど思い上がった連中はいない。言っても無駄だ。
知らない人ほど威張りたがるのはドコの世界でも同じでしょう?
別にね俺は、行政書士がいろいろしてもいいと思うんだよな。
でも新聞の広告なんかにもよく出ているけど、行政書士に
相続の相談なんかできない。
あの程度なら一般の人でも知っているよ。
ただ一般の人は行政書士の範囲がどの程度か知らないだけ。
本当に相続や司法のことをしたいんであれば姑息なことなどせずに、
一般教養を減らして民法や商法を増やせばいいんだよ。
あれじゃ確かに何も知らない人は、行政書士のところに行くかもね。
相続なんて4ページ程度で何がわかると言うのか?六法全書をよく見てみろと思う。
193 :
一般のひと:01/12/24 18:37
資格に興味のない一般の人は、行政書士と司法書士の区別がついていない。
専門家っぽい顔をしていると、そうかなと思ってしまう。
もおた女史を本気で怒らせたよぉや。もぉやめとけ。
=============終了=================
>>191 そういう意味では行政書士は韓国に似てるね。
思い上がりもはなはだしい。
行書>司書
でイイのか?
その通り。
結局、楽したほうが勝ちって事ですね。より遊べるし。
199 :
jirai:02/01/01 22:35
そういう事か
「10年後の1億より今の1千万」の法理。
人生は短い。
日本の法律関連資格(弁護士・司法書士・行政書士等)の試験を大学入試方式で実施するのはどうか?
具体的には、憲法・民法・刑法・商法の基本科目と一般教養の択一試験行い、
一定レベル以下の者は足切り。一定レベルを超えたものは、自分の興味ある分野の専門試験を受ける。
例えば、裁判代理分野なら訴訟法等、不動産関係なら登記法等、一般法務分野なら民法等。
この専門試験に合格したものはそれぞれの分野で法律実務家として業務ができる。
裁判代理分野の試験に合格した者は訴訟代理士、不動産関係分野の合格者は不動産法務士
一般法務分野の合格者は一般法務士とする。裁判官と検察官は公務員なので、公務員試験の範疇
に入れて、法律科目だけは別途専門試験を行う。こうすれば、法律関連資格における格差がなくなり
国民のためにもなると思われる。
202 :
>>201:02/01/02 01:03
一見おもろそうだけど無理。
もうロースクール導入は決定してますから。
弁護士数増加+行政手続法の制定施行+IT社会の到来
で制度的にも技術的にも法律事務を隣接士業の独占業務にしておく
理由が薄れつつあるという訳で、士業の規制緩和論が浮上してきたのだから。
>法律事務を隣接士業の独占業務にしておく
>理由が薄れつつあるという訳で、士業の規制緩和論が浮上してきたのだから。
確かにそうです。しかし、法律資格試験を統一試験にするという点は
非常に意味ある意見だと考えます。
それぞれ主務官庁が違うからなぁ。意見の統一が。弁護士会も
なんか言ってきそうだし。
それに、基本的に書類の作成業務だから。
ネット申請は書類とは別物という判断をお上がくだせば、
事実上独占業務制度は崩壊でしょ。もちろんここも独占業務
にしてしまえば問題ないけど、なんかIT業界がそれに
反対する可能性も否定できないしね。
やっぱり、年齢や金銭にさしたる不都合がないのなら
ロースクール入学を考えるのが無難のような気もします。
>やっぱり、年齢や金銭にさしたる不都合がないのなら
>ロースクール入学を考えるのが無難のような気もします。
実質的平等に反します。
行政書士資格を、他の法律資格取得の前提要件(基幹資格)
としてちゃえば、資格統合もいらんような気がする。
刑法が試験科目にない行政書士資格を他の法律資格取得の前提要件(基幹資格)
にはできない。資格統合ではなくて、法律実務家を統一試験で選考する
制度に変えること。
でも、ロースクール自体はいろんな分野出身の人をとりたい、つまり
法律を学んだ人を優遇して入学させる制度ではない(入学できたら
履修科目免除はあるかもとのこと)という案がメインみたい。
今までの履歴で差別にならないためと、様々なタイプの法曹が
いた方が良いとの事で。
アメリカのロースクール入試みたいな一種の知能テストみたいなものを
想定している模様。
>>208 オレは基本的に206に賛成だな。
そもそもロースクール導入は、自分の頭で考えられない
マニュアル人間と、非常識人間ばかりが司法試験に受か
るようになったからだからね。
それに、刑法科目はステップアップ時に問えばよい。
そもそも、法律実務家をすべて弁護士でそろえる
なんてことは、今の日弁連自体が認めるわけないよ。
211 :
あんたぁ〜:02/01/03 10:26
いくらなんでも行書が司法書士より上だなんてこたぁねぇだろう?ねぇ、あんたぁ〜。
なに馬鹿なこと言ってんだ?
行書は趣味でやる仕事だんべよ。司法書士は士業だぜ。趣味と士業を同じにしちゃあいけねえよな。
まぁ、たぶん司法書士へのコンプレックスから行書の方が上だなんて妄想抱いてんだなきっと。
17年以上勤続した公務員の親が
「あんなもん使えないしいらん」と言うものを
わざわざ勉強して取る気にはなれない。
>>211 司法書士がその試験の難しさの割に報われないのもこれまた事実
213 :
ななしさん:02/01/03 15:51
>>211 行政書士はだれも、司法書士へなんかコンプレックスもってないよ。
試験が難しいのに、やれることが運転免許のマニュアル免許で、オ
ートマには乗れないみたいってなところに一種の憐れみを
持ってるだけだよ。
>213
運転免許の制度くらいよく勉強しろよ、ボケが。
215 :
アホ発見!!:02/01/03 15:59
>>213 行政書士のレベルの低さを露呈してるな。
俺も色んな資格を勉強して取ったけど、
行政書士だけは馬鹿らしくて取る気にはなれない。
>>214 >>215 >>216 文章をちゃんと読めよ。
だれもそんな免許制度があるとなんて言ってねーだろ。
マニュアル車の運転を司法書士の仕事、オートマ車の運
転を行政書士の仕事に例えて、下位互換のきかない
マニュアル車限定免許みたいな架空のへんちくりんな免
許制度みたいなものだったら誰も欲しいとは思わないだ
ろうってことだろ?
アホはてめーらだ。
行書と司法書士っていっしょになるんだろう?
このスレはまったく意味ねーじゃん
終了だな
>>217 批判するアホには、ちょっと例えが難しすぎたのかも知れないね。
行書も司書も同じようなもんだろ
221 :
>>220:02/01/03 17:39
よーーーーく判ってんじゃん
えらいねー君
222 :
残念ですが:02/01/03 18:06
行書と司法書士は統合されません。
司法書士はそのまま存続し、行書が廃止されるだけです。
廃止といっても名称独占という形としては残ります。
つまり、従来行書がやっていた業務は無資格者でも誰でもやって良いということになります。
ただし、行政書士と名乗ることができるのは行政書士有資格者だけだということです。
マンション管理士と同じ形態となるのです。マンション管理士は将来行書を廃止した場合のモデルケースとして
様子を観察するために名称独占にしたのです。
どこを見ても行政書士には呆れるばかりだ。
司法書士と行政書士の統合には反対しつつ、弁護士と司法書士の統合には大賛成の司法書士。
>>225 司法と行政は監督省が違う。
司法書士と弁護士は同じ法務省。
>>226 「弁護士の監督官庁が法務省」
なんてことを言ったら日弁連に首をしめられるぞ(w)
そもそも前提から間違ってる
>>226 アホかいな。弁護士の監督官庁なんてあらへんよ。
笑われるでえ。
しかしよー
行書と司書が事実上統合されたら、超難関突破した司書の奴らは可愛そうだよな
231 :
>229 :02/01/03 22:21
狂気の沙汰
つうかさ〜、行書>司書、行書>社労
とかのスレッド立てた奴が婆化なんだよ。
昔は、行書否定派はグラピカぐらいだったのよ。
少なくとも2CH内ではね。
こんなスレたてるから、色々言われる様になちゃったんだよ。
もう遅いけど。
>232 そりゃ、行政書士のバックには総務省と、膨大な数の族議員
(地方行政族を中心として)がいるからね。
規制緩和小委員会や経団連の意見なんか一蹴して終わりでしょう。
235 :
うだうだ言わずに:02/01/04 02:04
とりあえず取るべし、行政書士!
まーだまだ易しいぞ。他資格者も行書がオマケに付いてこない資格ならば
取っておきましょう。そーすりゃ行書の行く末に一喜一憂する必要が無い。
社労士ってどうよ?あいつらなんか楽してカネにしてそうなんよ。
助成金とやらで、一発40万取ってるやつ知ってるけど。それも
そんなの何人か知ってるぜ。
238 :
恐るべし、行政書士:02/01/04 03:36
両親の年金で食っている50歳の行政書士を知っている。
役職は、支部長。
239 :
恐るべし、行政書士:02/01/04 05:07
自分の年金で食っている行政書士は数え切れないほどいる。
240 :
恐るべし、行政書士:02/01/04 09:44
健康のために仕事やられてた日には、客もたまったもんじゃあないな、
こわー。
ってか、仕事を受託すること自体まれな者が、なぜ廃業しないんだ?
わかった、名乗るべき職業がなくなるからだな。
まさか、年金受給士って職業ないもんなぁ。
>>237 社労士には、追い風が吹いてきたのかな。微風だが・・・
弁護士>司法書士>行政書士
司法書士も行政書士もおまけ資格
244 :
>243(訂正):02/01/04 12:32
弁護士>司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士
そのまんまだね。お見事。
司法も行政もどっちもdqn
馬鹿だよ。
てゆーか、負け組って感じ(ワラ
247 :
244はわかってない:02/01/04 14:20
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士>行政書士
司法書士さんかわいぞう。
登記なんて誰でもできるんだからしょうがないっしょ。
>>250 それはちと乱暴じゃない?
実際は本屋で売ってるような本見ながら出来るんだろうけど
たとえば数億単位の物件の登記なんて
誰にでも頼めるもんじゃないし
素人が自分でやるのもこわいでしょ?
「俺は平気だぜ」って言うかもしれないけど
みんながみんな法律に明るいわけじゃないからね
存在価値のないお前より1000倍まし。
253 :
ダブルマスター税理士有資格者:02/01/04 21:49
僕は行政書士の受験指導したいのですが、ご希望のひといます?
ちなみにドキュ○系大学院出身ですし、大学もまたしかりですが、何か?
資格学校に面接にでも行けよ>>253
>>1 私は、どちらが上でも一向に構いませんです、はい。
moriage
257 :
資格アナリスト:02/01/05 21:08
どっちもどっち
のような感じかと思うが、
行書は経済界には不人気だからな〜。
そういった意味で、財界がフルパワーで
攻め込んできたらちとまずいか。
258 :
法律解釈ではどうよ:02/01/06 11:21
司法書士法上は登記又は供託に関する手続について代理すること、という独占
業務が有る。しかし、これを代行する事は独占業務として明記されていない。
司法書士事務所の補助者が単なる使者として手続代行をしているのであれば、
当然行政書士もこの部分においてはできるのか。
もちろん書類は本人が書いたことにしておくが。
法律上問題なしと聞いたことあるが。
>>258 独占業務とは正規に金を取れること。取らなくても違法だが。
提出の代行だけならそれこそ行政書士でなくても大学生のバイトでも良いよ。
但し不動産登記は本人または代理人の出頭が必要。
この(特定)代理人になれるのは司法書士・弁護士のみ。
供託とか商業登記は?
税理士さんとかやってそうだが。
あー!!なんであんたは行政書士の品位を貶めるようなことばかり
言うのかね!やめてくれ・・・本当にやめてくれ。
あちこちで擁護しているおれの立場が無くなる一方ではないか!
>257 大丈夫だと思う。財界が仮にそんなことをしたら、「抵抗勢力」
とのガチンコ対決になるから。
行書推進連盟の議員は抵抗勢力と言われる人がほとんど。
財界ってところが面白いね。
大企業・金持ち→弁護士
中小零細企業→行政書士(総務省)
ってな感じだけど、どちらも自民党の支持基盤。
264 :
自民党VS自民党:02/01/06 18:13
>>263 行政書士を名称独占資格にしたい意向の有る経○○友会は
中堅・中小企業経営者の集まりです。この人たちも、自民党
支持者が多いのでは?
>264 経済同友会の提言は、力は弱いと思われる。
野中や総務省相手に本気で喧嘩を売るとは思えない。
すでに名称独占化は、「措置困難」とされて一蹴されており、
今後議論になる余地すらないと思う。
よく読むと、名称独占化を措置困難と言っているのではなく、
行政書士制度の廃止は措置困難と言っている。よく読んでごらん。
最後の方だよ。
行政書士制度は、行政に関する手続の円滑な実施に寄与するととも
に、国民の利便に資するものであることから、廃止することはでき
ない。なお、業務独占範囲の見直し、相互乗り入れについては、総
合規制改革会議及び司法制度改革審議会等における議論の動向を踏
まえつつ検討を進めることとしている。
こういう答えだった。(総務省)この書き方からすると、独占
「範囲」の見直しはあるが、業務独占そのものの廃止という
風にはとても読めないと思われる。
範囲を1部他の資格に開放したり、あるいは開放されたり
といったことはありえると思う。
また、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士など、その他の
隣接法律専門職種などについては、その専門性を訴訟の場で活用す
る必要性や相応の実績等が明らかになった将来において、出廷陳述
など一定の範囲・態様の訴訟手続への関与の在り方を個別的に検討
することが、今後の課題として考えられる。
総合規制改革会議の答申(昨年12月提出)ではこのように
書かれていた。
業務独占範囲の拡大と言う観点からしか書かれていないようだ。
あげたい
いやそういうことではなくて・・・。
中小企業の法務コンサルタントを自認するなら、
この辺の事情をしっかり反省した方がいいでしょうってこと。
>271 中小企業の法務コンサルタントを自認する行政書士
って、マジでいるんですか?
いたらすんません。
なぁ行政書士・司法書士と有ってなんで立法書士っていないの?
行政/司法/立法の三権分立じゃないのか!?
あえて言うなら、官僚や政策担当秘書が立法の代書みたいな
感じかなあ?
>>272 いるよ。
別にやっちゃいけないことじゃないから別にいいんじゃない?
何でみなさん文句言うわりに「書士」についてそんなに詳しいの?
ナンダカンダ言って興味あるのがミエミエ。
>>276 興味ある=その資格を認める、とは違うだろうからねえ
知ったからこそいろいろ文句言う人もいるだろうし
よくわかんないで煽るやつはあほだろうけど
ある程度わかってて煽るぶんにはいいんじゃないの?
ところで、なんで司法書士になりたがる人多いの?
魅力ってもんが良く分からないんで語ってちょーだい。
>278 まず、誰でも受けられるところが大きいと思う。
高卒、高校中退などが受験者のうちどれぐらいの比率なのか
知らないけど。
>>278 別に司法書士になりたい人って多いってほどでもないでしょ
受けてる人数はこんなもんでしょって数字だと思う
司法書士に偏ってるわけでもないし。
たまたまあなたのまわりでそういう人が多いだけで
一般にはそこまで司法書士ってもんがよくわかってないと思う
書士って行書のことね
>>282 馬鹿じゃなくても哀れで笑える司書との対決、か。
このスレのテーマは司書へ贈るレクイエムでOK?
>>282 行政書士を書士なんていう人は普通いねーよ。
代書屋だろ。
突込みどころ満載だから
286 :
(゚∀゚?:02/01/09 00:56
行政書士<司法書士
287 :
>>286:02/01/09 01:05
いや、難易度じゃみんな知っているんだけどよ。
やっている仕事、できる仕事がとにかくツマラン司法書士。
たまにはからかってやらんと彼らの右脳が停止しちまうの。
1年で6月と10月に司法&行政W受験って可能?
試験合格組
+
行政書士専業
の行政書士は登録者の中でどのぐらいの割合なのだろう。
ここで司法・行政書士をバカにしてる人たちの将来が楽しみです
もちろん2ちゃんくる人で司法・行政書士目指してる人・なった人の将来もね
まあどっちにしてもほとんどのやつがたいした人生送ってないだろうけどね
オマエモナ
何の試験受かれば行政書士資格もおまけでついてくるんだっけ?
>292 弁護士弁理士会計士税理士。
どれも超難関。
脱税の超難関は税理士かな?
そういや司法書士にはついてこないよね
なんで?
そう、なんで司法書士にはおまけつけてくれないわけ?
それは、俺も不思議に思っている。
行政書士の範囲は全部カバーしているはずなのに。
しいていえば行政書士法だけか?
司法書士は昔から中学生でも受けられたが
行政書士はつい最近まで高卒以上でないと
受けられなかったということも関係あるかもな。
>>298 司法書士の試験に行政法ねーだろ?
憲法すらないんだし。
>>300 会計士、税理士や弁理士に憲法・行政法なんかネーぞ?
税理士なんか民法すらない
それでよく法律の仕事できるよね
なぜ?行書の資格が他の資格のおまけになってるんですか?
おまけが欲しくて税理士資格とる人もいるのかな?
よくわかんないけど、行書の試験は、それはそれで難しかったよね。
司法書士と弁護士との間には太平洋のような開きがある。
司法書士と行政書士との間はせいぜい津軽海峡ぐらいなもん。
太平洋を泳いで渡るのは無理だと初めからあきらめてしまうが、津軽海峡ぐらい
なら気合で何とか泳ぎきることができるのではないか?と思ってしまう。
でも現実には途中で溺れてしまう奴が多い。そんなとこ。
難易度、合格率がすべて!!!
どうせペーパー免許だし
司法書士と行政書士は統合すべし。
>306できるわけないだろう。君は、行政書士有資格者かね?
そもそも、行政書士と司法書士は監督官庁が違うんだよ。
民法さえほとんどやってない行政書士が、権利登記などできると思うか?
旧自治省と法務省では前者の方が力があると思われ
>>307 >民法さえほとんどやってない
全くやってないといっても過言ではない。
煽り方が足りんよ。反省しる!
>309ごめんちゃイ。でも、煽るのはどうかと。
別に行政書士は嫌いなわけじゃないのよ。
ただ、自分の能力の範囲でやってほしいと言うこと。
司法書士業務は、行政書士にはできないと言うこと。
311 :
ナニそれ?:02/01/12 23:12
>>308 法律資格を法務省以外のお役所が作って威張ってるんか?違うべよ。
んな事も分からないから財界に大ばか者にされるんだよ、行書は。
まず己を知りな。法律職を名乗るな。そこから始めな!
試験の難易度は司法書士が圧倒的に高いけど、やってる仕事
は大して変わらんな。
代書屋どうし仲良くしてな
まともにできもしない分野を新聞の広告に載せるなということよ。
これは、国民自体の利益にもならないんだよ。
>>316 2ちゃんで募集するの?勇気あるなー。ま、頑張れ。
>旧自治省と法務省では前者の方が力があると思われ
全くそのとおり。いわゆる「地方行政族議員」の数は非常に多く、力も強い。
ドンは野中先生です。
地方交付税交付金の削減には一致団結して反対。
ゴルフ協会がゴルフ場利用税(地方税)の廃止を求めた時も、潰してくれた。
まあ、法務省があくまで司法書士と行政書士の統合に抵抗するなら、どう
なるかわからんけどね。
総務省は大久保利通の内務省の流れをくむ役所。
強くて当然。
さすが行書!三権分立知らんようだね。法務省は法曹三者の一角だろうが。
半分行政側だが、法務省と総務省を比較するのはかなりお寒いぞ。ヴぁかめが。
日本には法務省は必要だが総務省はもはやまったく必要なし。
郵政民営化して道州制導入して総務庁的仕事は内閣府にまかせれば
もはや日本のガンの総務省は撲滅。
>320 三権分立ですか。どうでもいいんですそんなもん。
世の中政治力が全てです。
>321 政治力からして絶対に不可能。
必要あろうがなかろうが、そんなことはどうでもいいです。
>>320 三権分立なんかほざく前に現実を見ろよ。
予算の違いが物語ってるのだよ。
へんなスレだ。行政書士の言っている事は滅茶苦茶だよ。
司法書士の作る申請書の添付書類についてまで行書は独占業務だと
主張する。この世で最も強欲かつ破廉恥な資格者だよね。
税金に関する手続きも行書でできると言う。一体何様なんだろう。
規制緩和というなら行政書士を全廃して、行政書士の全業務を他の
資格者全体に開放するのが正しいでしょう。
行政書士は政治力で全ては不問にするとほざくか。そんな資格者は
他にいません。恥を知れ。
>>324 行書の独占業務かは、申請書の添付書類によるでしょう。
法律上、一部の税金に関する書類の作成ができることになってます。
(税理士法51条の2・同施行令1条・14条の2など)
>>324 アホやなぁ。
この分野で規制緩和なんかしたら、
どんなやつが参入してくると思ってるんや?
( ‘д‘)<もっと罵倒しあおうよ!!
司法書士の付帯業務なのに、行政書士のみができると主張している事が
問題なんだろー!という意味にとったがどうよ?
329 :
名無しさん:02/01/14 01:22
>>328 どちらにしろ、司法書士の業務範囲は閉鎖的なので、
しょうがないのでは?
むしろ、司法書士受かるぐらいなら、行政書士試験ぐらい
余裕なはずだから資格とってやればいいじゃん。
>>1 世間ではそうは通ってないが。
ちゃんと働きたまえ
>>324 ∧ ∧
ミ゚Д゚〃 < 「司法書士も廃止」って言われたら何て答える?
|U |つ
〜| |
U U
>>329 そりゃそうだな。行書はワタシも持ってたりする。
登録すらしてないが。ちなみに宅建でメシ食っている営業マンね。
司法書士さんには世話になってるよ。もう寝よっと。
333 :
名無しさん:02/01/14 01:35
今、不況で土地が回らなくて
司法書士が困ってるってほんとなの?
>今、不況で土地が回らなくて司法書士が困ってるってほんとなの?
わかってるのにわざと聞いちゃうあなたは素敵です。
>>334 人から聞いてほんまかいなと思ったから聞いただけです
弁護士目指せよ
司法書士無試験、行政書士無試験、税理士無試験
公認会計士短答免除、論文の商法民法免除
不動産鑑定士民法免除
地元に強いコネがあるので
司法書士目指すことにしました
339 :
コネ痴呆書士:02/01/14 06:06
>>339 行政書士も司法書士も叩くときに
あんなのはコネでもないと食っていけねーよとか言うくせに
いざ337みたいなのがでてくると
そういうこと言うんだ?ただの嫉妬にしか聞こえん
>>340 頑張って逝(行)って来い、だから応援しとる。
司法書士の整理統合案
表示登記・・・・土地家屋調査士 (現行)
権利関係登記・・土地家屋登記士 (新設)(これに伴い司法書士は廃止)
商業登記・裁判所関係書類 → 行政書士に統合
これ最強!
司法書士の整理統合案
表示登記・・・・土地家屋調査士 (現行)
権利関係登記・・土地家屋登記士 (新設)
商業登記・裁判所関係書類 → 司法書士に統合 (これに伴い行政書士は廃止)
これ最強!
>>342 表示の登記を土地家屋調査士はできたんですね。
はじめて知りました。
>343 これいいね。こういう案は実際でてるの?
346 :
>343:02/01/15 00:20
>商業登記・裁判所関係書類 → 司法書士に統合 (これに伴い行政書士は廃止)
商業登記・裁判所関係書類は元来から司法書士業務です。
これをもってなぜ行政書士は廃止ということになるのか意味が不明ですね。
あえていうなら、行政書士に登記業務と裁判事務を開放すべきでしょう。
そのかわりに、司法書士にも許認可業務と権利義務業務を開放すべきでしょう。
この結果、両資格を区別する理由がなくなるので、両資格を統合して
新たな名称を考えるべきでしょう。ここに、資格の細分化は国民の利便に資するという
観点から見ても、百害あって一利なしというべきです。究極的には、弁護士以外
の法律実務家資格(会計関連の公認会計士・税理士と年金保険関連の社会保険労務士は除く)を統合して共通試験を行うべきでしょう。
そして、法務士という新名称を付ける。訴訟に至らない法律事務は法務士がすべて扱えることとする。
このような法務士という新たな資格制度を導入することによって、国民の利便性が向上すると思われる。
また、ADR(裁判外紛争解決)の観点からも妥当であると思われる。
>あえていうなら、行政書士に登記業務と裁判事務を開放すべきでしょう。
>そのかわりに、司法書士にも許認可業務と権利義務業務を開放すべきでしょう
司法書士は試験により、登記業務と裁判事務においては
最低限の業務遂行能力が担保されております。しかしながら、許認可と
権利義務業務に関してはそうではありません。
簡単に統合するわけにはいかないと思います。
最低限の業務遂行能力の担保措置をどうするかがありますから。
>最低限の業務遂行能力の担保措置
行政書士に業務遂行能力???
ぷぷぷぷぷぷ
司法書士は通常、業務に密接な許認可を本人申請でやってあげたりしてますし、
他の士業も結構そうですよ。また、権利義務業務というのは司法書士の業務上
あたりまえにできるものですので
>>346のいってることは、すでに司法書士に
備わってるとみるのが普通ですよ。
だって、権利義務の業務って、権利義務に関する書類の作成がメインでしょ。
示談書は司法書士も作成できるし、売買契約書などの契約書も当然できるし
結局裁判に関連する書類として作成はできますよ。まあ、作成だけなら別に
資格者に作ってもらう必要もないが。
だからさ、統合するのが一番いいんだよ。
規制緩和を掲げるのならば、意味のない既得権保護のための規制は緩和・廃止すべき。
もともと司法書士も行政書士も代書屋なんだから統合してしかるべき。
356 :
規制緩和なら:02/01/15 20:21
いっそ資格そのものを廃止して、一般人に開放するってのは?
357 :
名無しさん:02/01/15 20:24
>>356 「一般人」ってどんな人が参入してくると思う?
358 :
>356:02/01/15 20:41
過ぎたるは及ばざるがごとし。
>356 それだけは絶対にだめだ。利権に手を突っ込む者は許さない。
司法書士はあと5年で試験制度が無くなるかもしれないぞ。
司法書士が無くなるのではなく、試験廃止。
既存の司法書士は所定の講習の上弁護士に吸収。
行政書士はお望みどおり事務弁護士みたいなもんに。名前は行書のままか?
5年以内に司法書士試験に受かるという者までが行書に対する勝利者だな。
361 :
名無しさん:02/01/16 22:21
>>360 それは案外いい案ですな。文句も少なそうだし。
ただ、周旋業の禁止を行政書士には解除すべきだね。
そうすれば、イギリスのような二元的な制度が完成するんだが。
>360
ソースは?
氏等ん
行>司
南北両アメリカ大陸は日本固有の領土です。
アメリカは、南北両アメリカ大陸を日本に返せ!
司法書士法改正案が現実のものとなったら、
行政書士はしんどくなるよ。
冗談抜きで。
日弁連があそこまで認めるかどうかという問題はあるけど。
367 :
廃案の可能性大:02/01/20 23:09
>>366まず日弁連は容認しないだろう。
訴訟代理だけは地球が滅びても守り抜く所存だと思う。
司法書士に訴訟代理を見ためてしまえば、
それこそ弁護士と司法書士の枠組みがなくなってしまう。
残りは、刑法だけ。
でも、司法書士も弁護士ほどの能力がないとしても
民法、民事訴訟はそれなりにやっているのでできないこともないと思う。
369 :
ほんとに?:02/01/20 23:52
ほんとにそれなりにやっているのかなあ?
依頼人や弁護士や裁判所に迷惑をかけているだけのように思うが・・・
370 :
試験要項見たの?:02/01/20 23:53
>>368司法書士の試験科目に刑法は入ってますが・・・・
>>368それをいうなら、「刑法」じゃなくて、刑事訴訟手続きだけでしょう。
>370さんそれはしっていますよ。
ただ司法試験のレベルには全然及ばないと言うこと。
一般常識プラスアルファということなので省かせてもらいました。
>371さん僕は、六法と言うことを前提で話したので刑事訴訟手続きという意味も入っています。
司法書士サイドは金にならない刑事訴訟業務は欲しがっては
いない。
欲しいのは儲かる民事訴訟業務だけ。
>六法と言うことを前提で話したので刑事訴訟手続きという意味も入っています。
六法とは憲法・民法・刑法・商法・民訴・刑訴 のことをいう。
刑法とは刑事実体法であって、刑事訴訟手続きを定めてるのが刑訴。
よって、372さんの言ってる意味が不明なんですが・・・・
>374さんはぁ―??すいませんばれてしまいましたか。
確かにそうですね。これは、僕の言葉と知識がちょと足りなかった模様で・・・
勉強しなおす必要ありですね。
司法書士試験勉強をしている僕としては、まさか刑法で突っ込まれるとは思いませんでした。
そは検定試験に移行の予定。
まだ国2の方がまし。
構造改革と電子政府の実現で官公庁の相談窓口に行書を持ってくる
しかないね。
つまりネットを使えない高齢者層を相手に書類を書かせる仕事。
帰化申請とか許認可申請なんて他の有資格者でもフォローできる。
行書は日商簿記3級と同じなの?
司法書士の簡裁代理が決まっただろ?
司法書士会は、簡裁の管轄を今の90万から300万にしたいんだとさ。
前から言ってるけど。
どうなんでしょ、司法書士法改正案。
なんでも、法律相談業務まで追加されるとか。
ってことは示談・紛争交渉も少額ならやれるって事でしょ。
こうなってくると、示談・紛争がつきものの権利義務業務まで
司法書士の守備範囲ということかな?
行政書士と比較されるなんて冗談じゃない。
社会人の常識として、行政書士は、「当協会が認定する○○××士、努力次第で高収入も可能!
また転職にも有利、企業内でも高い信頼が得られます。今なら半日の講習とン万円の受講料で取得できます!
近く国家資格への移行も検討され、今後の取得は困難になることが予想されます。今がチャンス!」とあまり変わらん。
特に、独立開業も可能、努力次第、実力次第なんて言い方すりゃ、何だってあてはまるじゃん。
どっちもクソ資格。
よって終了。
382 :
天下無敵の行政書士:02/01/25 22:50
>>381 弁護士も司法書士もクソ資格。
よって、行政書士の天下
友達が出会いサイトのサクラのバイトをしてるんだけど、
以前メール相手(サクラに騙されてポイント代を払ってる男性)
が「儲かりそうだから行政書士の勉強をしてる」と言ってたらしい。
その人は未だにポイント代を払い続けてサクラとのメールにハマってる。
こんな行政書士には仕事は依頼したくないね。
385 :
政治力だってさ:02/01/26 16:44
じゃぁ行政書士は税理士のうんと下だ。かなり下だな。
更に言えば宅地建物取引業協会よりずーっと下だな。悲惨だね。
そういう比較をしている時点で行政書士はドクソ資格者なわけだよ。
>385 それにしても税理士会は去年の参院選で、なんであんな
候補を支援したんだろう?
惨敗だったな。
ここは行書と司法書士の比較スレだから、税理士とかはどうでもいいな。
386は無視してください。
加藤紘一の議員辞職も近いといわれているし、その後自民党司法書士推進
議連会長は誰になるんだろう?
政治力がなければ生きていけないのなら、
だれか推すでしょ。政治力がなくても
生き残っていける士業であるなら
別に誰も推さなくてもいいでしょ。
司法書士はどっちだろう。
後者ならカコイイ。
実際のところ、費用対効果を考えれば、行政>(司法)書士
だと考えられないことはない。私見ではそう思っている。
しかしながら、行政≦公務員・会計士・税理士・弁理士
ということが法律上から読み取れない事はないため、
そこら辺がねじまがって解釈され
行政<書士 と誤解されてるだけ。
390 :
何度も言うが:02/02/09 23:54
とりあえず取っておけ!行書ぐらいみんな受かるよな?
うかる
板違いですが、
「自民党社会保険労務士推進議連会長」って誰ですか?
この手のやつはどこで(HP)調べたらいいのかな?
>392 検索してもでてこないね。俺も興味ある。
たぶん労働族だろう。甘利明とか伊吹文明あたりじゃないか?
394 :
Puppy:02/02/19 19:49
馬鹿ばっかし(ぷ
アホな質問ですいません
役所に提出する書類などを、代理申請できる免許は何にあたるの
でしょうか?宜しくお願いします。
>>395 今のところ、役所の種類では
税務署は税理士。
法務局等は司法書士。
上記に加えて裁判所に対してもは弁護士。
行政書士は、現時点では、どれもできませんが、書類の作成および
提出の代行(代理でない)は、官公署に対してできる。
となっております。
>>398 代理権できたんじゃなかったっけ?
先般の改正で
400!
行書>司法書士、行書>社労士は成立するが、
その逆は成立しない
ここらあたりが、「哀しい酒」だね
日本の法律関連資格(弁護士・司法書士・行政書士等)の試験を大学入試方式で実施するのはどうか?
具体的には、憲法・民法・刑法・商法の基本科目と一般教養の択一試験行い、
一定レベル以下の者は足切り。一定レベルを超えたものは、自分の興味ある分野の専門試験を受ける。
例えば、裁判代理分野なら訴訟法等、不動産関係なら登記法等、一般法務分野なら民法等。
この専門試験に合格したものはそれぞれの分野で法律実務家として業務ができる。
裁判代理分野の試験に合格した者は訴訟代理士、不動産関係分野の合格者は不動産法務士
一般法務分野の合格者は一般法務士とする。裁判官と検察官は公務員なので、公務員試験の範疇
に入れて、法律科目だけは別途専門試験を行う。こうすれば、法律関連資格における格差がなくなり
国民のためにもなると思われる。
どっちも苦しいんだからさぁ、仲良くしれと思うけどねぇ・・・。
もうそろそろ、どっちが上かなんていってる場合じゃなくなるんだし。
age
age age
1に同意。
よっしゃー!!!
平均年収で2倍くらいの差あるじゃん。
それってどうよ?
司法書士1000万強>行政書士500万強
軌道に乗ってこれだよ。行政書士じゃ将来生きていけんのか?
やっぱ、行政書士やったらパワーアップするための資格とらんとなー
軌道に乗って
司法書士1000万強>行政書士500万強
であるが、今やコネ無し新規開業者のほとんどが食えなくて
数年以内に廃業する点ではまったく同じもの。
どうせ食えなくて数年以内で廃業するなら行書試験の
ほうが金も時間も労力も断然少なくてお得と考えられ
なくもない。
410 :
ということは:02/04/25 01:10
極論すれば、苦労して資格とっても
飯食える資格じゃねえから意味ねえよ、ということか。
寂しい時代だねー
どっかで修行積まないと仕事の仕方もわかんないでしょ?
修行した後、独立開業って話をしてるのかな?
試験受かった後、合格おめーとーって登録料とられて
就職先ないんですけど・・・・って感じなのかな?
救済age
司法書士と行政書士が1つの資格に合体すればいいのに。
分けてる意味ってほとんど無いのでは?
日本の縦割り行政の象徴が資格だ。だから統合した方がいい。
>>414 理由は?
理由が言えないなら、既得権益を守る自己愛の強い輩と判断する。
ついでに、弁護士・会計士・税理士・社労士は、無試験で行政書士に
なれるのに、司法書士は行政書士になれないこと、
あるいは
弁護士・会計士・税理士・社労士は、司法書士にはなれない
その理由を教えてください。
社労士?
弁理士の間違いでは・・・。
>>418 そうでした。馬鹿ですね。逝ってきます。
結局逃げるしかないんだな、書士受験生は。
>>421 414が416に答えられないことをいってんだろ。
おっす書士受験生!
>>417 弁護士は司法書士登録は出来ませんが
そのままの身分で司法書士の業務は全てできる事になってます
425 :
代書屋たっくん:02/05/04 06:51
>>424 だから、司法改革で無意味に弁護士が増加し、仕事にあぶれた”貧乏弁護士”が
プライドを捨てて司法書士の業務をやり出します。
そうすれば、ただでさえ減少している登記業務が弁護士に奪われて食えなくなる
司法書士が激増するのは明らか。
簡易裁判の代理権だって、金額が安くて弁護士がやりたくもないから、将来暇になって
いくであろう司法書士にやらせとけってなもんだ。
ageておこう。
>>425は司法書士試験挫折者です。
みんなほっときましょう。
お前もな。
最低のクソスレやのぉ
おめぇら全員人間止めた方がえぇで
431 :
>>429:02/05/11 05:34
オマエモナ。
>>431また挫折君だ〜よ。
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
行政書士>社労士のトピもあるし、何で行政書士ってそんなに
他の資格と比較したがるの?
資格を比較して何か意味あるの?
よう分からんけど、予想するに、
行政書士は法律職を志す者にとって、最初のほうで受ける資格だからだと思う。
でも、宅建のほうが本当は下なんだけど。
435 :
名無し検定1級さん:02/05/12 23:56
>>433行政書士に合格すると在宅ワーク出来るんだから。
他の資格と違うからね。
436 :
>>435:02/05/13 00:08
それって賞状書士じゃない?
ついでにしっとるけ?
なんか不思議なんだよね。
兼業の人ってさぁ、みんな肩書きつけるとき、行政書士が下にくるんだよね。
司法書士 行政書士 ○○一郎
社会保険労務士 行政書士 △△花子
ってな具合だ。
みんな、わかってるくせに。そこがいやらしいよなあ。きれいごとばっかでさ。
わかってるくせにね。あんたぁ〜。
社会保険労務士ってやつはこいつはくせものだぞ。ほかの士業に比べると
一番行書に仲間意識があるみたいだ。でもよぉ、やっぱ肩書きは行書がケツなんだな。
あとから社会保険労務士にうかってもそうするんだな。あんたぁ、そりゃあ、あんまりじゃねーか?
賞状書士(笑)
友人に字の上手い奴が居るので、過去に勧めた事があった。
結局断わられたが、かなり笑えるネーミングなので、
ネーミングコーディネーターが考えに考えて作ったんだろう。
そんなもん、どっちだっていいだろ。どうせあんたは持ってないんだろ?
440 :
名無し検定1級さん:02/05/13 00:18
>>436以前に電話きたよ。在宅ワークに興味ありますか?行政書士の
資格を取ってもらってから、お仕事を委託します。
何で行政書士なの?って聞いたら、守秘義務があるから、法律の専門資格を取ってもらわないと
仕事を委託できないんです。だってさ。
439は>437
443 :
名無し検定1級さん:02/06/30 11:23
444 :
名無し検定1級さん:02/07/25 17:37
i
行政書士 海事代理士 ●×△子 ですが何か?
446 :
名無し検定1級さん:02/07/26 14:02
だから、司法改革で無意味に弁護士が増加し、仕事にあぶれた”貧乏弁護士”が
プライドを捨てて司法書士の業務をやり出します。
そうすれば、ただでさえ減少している登記業務が弁護士に奪われて食えなくなる
司法書士が激増するのは明らか。
簡易裁判の代理権だって、金額が安くて弁護士がやりたくもないから、将来暇になって
いくであろう司法書士にやらせとけってなもんだ。
447 :
名無し検定1級さん:02/07/26 14:08
>>446 それは行政書士が司法書士より優れている理由にはならないでしょ。
448 :
近似値スレッド奉行:02/08/11 17:07
試験の難易度は、圧倒的に行政書士より司法書士のほうが上。
業務の難易度は、登記と許認可を比べれば、
バリエーションが多彩な許認可に軍配。
業務範囲の広さは、行政書士は、士業のなかで弁護士に次ぐ。
収入の安定度は、大口のBtoB(銀行、金融屋、不動産業者)をつかめれば、
司法書士に軍配。
その道のナンバーワンといわれている行政書士の収入は、
弁護士のトップレベルを凌駕する。
社会的ステータスは、試験の難易度に比例しているので、比例している分だけ司法書士が上。
開業後にメシを食べていく難易度も、社会的ステータスに比例しているので、行政書士の方が上。
試験の内容と業務との関連性は、行政書士だけ限りなくゼロに近い。
従って、何週間かの勉強で行政書士試験に合格したからといって、
他の士業と同じ感覚で開業するのは推奨できない。
行政書士で成功できる人は、人間的に魅力があり、粘り強く実務を研鑚する人だけです。
なぜなら、資格の社会的ステータスは皆無に等しく、反面、業務の広さと深さは尋常ではないから。
449 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:20
毎日新聞の土曜版にある法律事務所が求人広告を出していた。
司法書士と行政書士を募集していたのだが、
司法書士 年俸 750万円
行政書士 年俸 280万円
と併記されていた。
おれは、司法書士でも行政書士でもないが、あんまりだと思った。
450 :
代書屋たっくん:02/08/11 22:28
行政書士と司法書士、どちらも将来存在価値の無くなる資格。
そんな糞資格をどちらが上か比較すること自体馬鹿げている。
451 :
ドレッド奉行遠山:02/08/11 23:41
資格自体には、今現在もほとんど意味はない。
資格にこだわり、資格に頼る精神こそ糞である。
資格は営業活動の入り口であり、合法的に職域を広げる手段でしかない。
試験の難易度に反比例して、営業が難しいので
弁護士より司法書士、司法書士より行政書士のほうが風当たりが強いようですね。
営業の難易度の高い士業で成功するには、糞人間では無理。
漢字が書ける程度の代書屋では特に。
司法書士は、なんで行政書士になれないのですか?
弁護士・弁理士・会計士・税理士は行政書士になれるのに。
453 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:27
>>452 司法書士と行政書士は、難易度は司法書士のが上だよ。
でも国家試験としての格式は同格だから、司法書士は行政書士になれないんじゃない?
454 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:38
行政書士は司法書士業務のほとんどをこなせるけど、
司法書士はよほど暇でないと範囲の広い行書業務の研究などできない。
それは弁護士等も同じ。
司法書士がどうしても行書が欲しいなら、4週間業務を人にまかせて
過去問のみ研究すれば、脳が錆び付いてなければ合格するはず。
登録しても簡単な許認可ぐらいしか、しばらくはできないでしょうが。
455 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:41
司法書士と行政書士、2つやってる人が実に多いですよね。
456 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:44
資格の格って
弁護士>会計士=鑑定士>税理士=弁理士>司法書士=行政書士って感じでいいの?
457 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:47
(弁護士、会計士、etc、鑑定士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、弁護士、会計士、鑑定士、税理士、弁理士、)
でしょう
458 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:54
社労士ってどうなの?
司法書士と行政書士の間ぐらい?>難易度
459 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:56
社>行、って言う人もいたし、社>行って言う人もいた。
おれはいっしょぐらいやと思う。両方持ってるが・・
460 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:57
社>行、って言う人もいたし、社<行って言う人もいた。
の間違いや。スマス
461 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:00
>両方持ってるが・・
はネタや、行書しか持って片!SUMASO
462 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:10
司法書士>>>社労士>行書
こんな感じ?
463 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:11
司法書士>>>>>>>>>>>>>社労士>行書
464 :
ドレッド奉行フェイク:02/08/12 02:22
試験の難易度はおっしゃる通り。
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>社労士>行書>>>>>>宅建
466 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:26
それは射得る
467 :
ドレッド奉行フェイク:02/08/12 02:35
試験の方ばかりに目を奪われていますね。
何で誰も業務の中身については語らないの?
少し頭でっかちだよ。
468 :
立法書士浪人:02/08/12 05:11
立法書士は無視ですか?
469 :
名無し検定1級さん:02/08/21 22:29
唐揚
472 :
立法書士浪人 :02/08/22 05:26
>470
ワロテくれてアリガト
ではなく、
漏れの人生全否定かい?
,
行書は二ヶ月もあれば、余裕で合格できる
ツマランスレヤ