1 :
伝説の名無しさん :
2014/02/02(日) 23:50:35.09
一乙 大滝さんオーディオの趣味は日本のマニアにありがち、つまり普通だったのね。 JBLにスチューダ、トーレンスか…
インテルfmはじまった 人いねか
細野さん聞いてる。 前スレの913、今日おれもそう思いながらサンソン聞いてたよ。
昨日、図書館行ってきた。 ノートの書き込みは昨日だけで20人以上あったなぁ。
図書館行ってみたいが駅から遠そう
駅じたい遠そう! ハチ公戦なんてまだあったんだな?
坂番あるね
明日行こうかと思ったけど天気悪いんだなあ・・・来週にするか
おひまなら来てね
もっと遠い所に行ってしまったんだから
駐車場あるよ。日曜なら混むかもだけど。
駅からは徒歩15分だな。 駐車場、昨日はほぼいっぱいだったが、宮沢賢治読書講演会のせいだったのかも。
いや、12分だ。大して変わらないけどw
図書館サイトの地図見ると駅から遠そうだけど、そこまで遠くはないんだね ただ駅まで電車で行くのが遠いw
箱根ヶ崎駅から西武バス(入市31)で図書館に一番近いバス停が「病院前(栗原病院)」 ここから徒歩で400mくらい 駅から1.2キロくらいだから歩いた方がまし ただ西武の入間市駅からこのバスに乗る方が楽な人はいるかもしれない
最後のイーチタイムまであと2ヶ月か... レココレのインタビューがもうないなんて信じられないな
大滝詠一の選ぶエルビスBEST<1960-1967>
each's ELVIS' GOLDEN 1962-63
youtube playlist
ttp://www.youtube.com/watch?v=RPZECHRyPME&list=PLA052Y9CUvckrMbyDofJtYI-kASQfCw5B 01. KING OF THE WHOLE WIDE WORLD
02. I GOT LUCKY
03. GIRLS! GIRLS! GIRLS!
04. I DON'T WANNA BE TIED
05. RETURN TO SENDER
06. ONE BROKEN HEART FOR SALE
07. DEVIL IN DISGUISE
08. PLEASE DON'T DRAG THAT STRING AROUND
09. BOSSA NOVA BABY
10. WITCHCRAFT
11. THEY REMIND ME TOO MUCH OF YOU
3・4・5・9には“ハル・ブレイン”が参加。
特に4での演奏はいかにもハルのドラミング!というのが聞かれます。
当時からこの曲は格別好きだったのです。
また、私が初めて買ったエルヴィスのシングル『心の届かぬラブ・レター』も
ドラムはハル・ブレインであったことが判明!スペクターのみならず、エルヴィスでも
ハルと出会っていたことを知って感動しました。
「悲しき悪魔」はこの頃のエルヴィスの“最高傑作”であり、
ナッシュビル・サウンドの“頂点”ともいうべき作品です。
ダン・エレクトロのギターをフィーチャー、サイド・ギターのナッシュビル・ピッキン、
70年代にロック・バンドが試みる“ダブル・ドラム”サウンドが既にここで聞かれます。
「恋の魔術」でのバディー・ハーマンのドラミングも、ハルとのスタイルの違いを聞くには恰好の楽曲です。
大滝詠一の選ぶエルビスBEST<1960-1967>
each's ELVIS' GOLDEN 1964
youtube playlist
ttp://www.youtube.com/watch?v=QIsp5qMZT2s&list=PLA052Y9CUvcmmxx9lQko6HEL9XhTGQ57z 01. KISSIN' COUSINS
02. KISS ME QUICK
03. SUSPICION
04. VIVA LAS VEGAS
05. WHAT'D I SAY
06. IF YOU THINK I DON`T NEED YOU
07. C'MON EVERYBODY
08. IT HURTS ME
09. HARD KNOCKS
10. LITTLE EGYPT
11. BIG LOVE, BIG HEARTACHE
12. ASK ME
7曲目の「好きだよ、ベイビー」から「胸に来ちゃった」「つらいパンチ」まではこの時代を支えた
作家・JOY BYERSの作品。
10・11はハル・ブレインのドラミングが堪能できる楽曲
>>3 JBLにマッキンか。いい意味で古き良きアメリカだね
大滝詠一の選ぶエルビスBEST<1960-1967>
each's ELVIS' GOLDEN 1965
youtube playlis
ttps://www.youtube.com/watch?v=xz_jrHB7Rkc&list=PLA052Y9CUvcm5Hr3av7jcpDakrndoC_Ax 01. GIRL HAPPY
02. THE MEANEST GIRL IN TOWN
03. DO THE CLAM
04. PUPPET ON A STRING
05. LONG LONELY HIGHWAY
06. EASY QUESTION
07. IT FEELS SO RIGHT
08. SLOWLY BUT SURELY
09. PUT THE BLAME ON ME
10. NIGHT RIDER
11. DIRTY, DIRTY FEELING
12. I'M YOURS
13. CRYING IN THE CHAPEL
この時期に公開された『いかすぜ!この恋(Tickle ME)』という映画で
は60年の『ELVIS IS BACK』以降、アルバムに収録されていながら
シングル・カットされなかった“佳曲”を集めて挿入歌として使われました。この選曲が見事でした。
ここに収録された音源の録音年月日はまちまちなのですが、サウンドに統一感があるので全く違和感がありません。
2と3は、私のお気に入りの作家・JOY BYERSの作品です。4の「恋のあやつり人形」の歌が沁みます。
大滝詠一の選ぶエルビスBEST<1960-1967>
each's ELVIS' GOLDEN 1966-67
ttps://www.youtube.com/watch?v=tnlXCS_JC88&list=PLA052Y9CUvcmTjIDniftwQD00znzIQ8KC 01. LOVE LETTERS
02. COME WHAT MAY
03. BLUE RIVER
04. FOOLS FALL IN LOVE
05. PLEASE DON`T STOP LOVING ME
06. SPINOUT
07. STOP, LOOK AND LISTEN
08. EASY COME, EASY GO
09. YOU GOTTA STOP
10. LONG LEGGED GIRL
11. SPEEDWAY
12. THERE AIN`T NOTHING LIKE A SONG
13. LET YOURSELF GO
14. A LITTLE LESS CONVERSATION
1960年から続いて来たナッシュビル・セッションマンもこのあたりで徐々にフェイド・アウトして
『FROM ELVIS IN MEMPHIS』(69年)で新たなサウンドをバックに新たなスタ
ートを切ったのでした。
NBC・TVスペシャルのドラムもハル・ブレインで、その後ツアー・メンバーのロニー・タットのス
タイルの原型を作りました。(名ギタリスト、ジェイムス・バートンがツアー・メンバーとなったのも
嬉しい出来事でした)
チップス・モーマンのアメリカン・スタジオでのセッションも、それまでのカントリー色からソウル色
を濃くするのに成功し、「イン・ザ・ゲットー」や「サスピシャス・マインド」がそこから生まれました。
因みにトミー・コグビルとジーン・クリスマンのリズム・コンビはダスティー・スプリングフィールドの
『DUSTY IN MEMPHIS』に於るコンビでもあり、《はっぴいえんど》のベーシスト・細野晴臣氏は
そのアルバムの中の「サン・オブ・ザ・プリチャーマン」のベースに非常に影響を受けたと語っています。
68年の「ギター・マン」はジェリー・リードの曲であり、そのリードのギター・スタイルに影響を受けて
鈴木茂君は「びんぼう」の名イントロを作り上げました。
やはり“エルヴィス”は《はっぴいえんど》時代の私の中にも強く存在していたことを再認識したりしている
今日この頃です。
びんぼうっていいよね グッチ裕三も音楽的にいい味出してるね文化放送
>>24 昔はビクターのソフトドーム使ってたのかね・・・ムーンの裏ジャケ
エルビスって自分で曲作ってないんでしょ? だからミュージシャンとしては一段劣るね。
図書館に行こうと思うのだが、どうせなら福生の雰囲気も味わいたいと思う。 どこかおススメスポットはある?
歌手、パフォーマー、スーパースターとしちゃ空前絶後。 ビートルズ以上だろ 「アーティスト」的にはビートルズに劣るけどね
2月になったら、すっかり大滝さん追悼の気分が消えた 昨日鈴木雅之の番組でやってたけど、聞く気にもならず録音もしなかった やっぱり、亡くなった方をしばらくの間偲んだらもうすっきりと忘れるのがいいね 気持ちの中で完全に過去の人になった
・・・・・車ないの・・・ってか そもそも。 免許がないよ すまん。大瀧詠一さん・・
一緒の時代を生きた人にとってプレスリーがスーパースターだったのはよく分かる いい曲がたくさんあったことも分かるけど 今聞くとちょっと古かったり、演奏が薄く感じるわ。 大滝ファンがプレスリー理解できなくても別に大丈夫だよね
Readymade Digs ELVIS!さいこーだから聴けよ
39 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 21:04:14.40
>>30 ファンじゃないからよくわからんけど
クレジットでは共作の作曲者になっているが
長門芳郎のラジオうpおねがいします
>>37 他はともかくエルビスわからない大瀧ファンってありえない
破門
再放送あるじゃん
>>41 門前の小僧がお経唱え始めたみたいだから暖かく見守ってあげよう
ケトルの大瀧詠一特集はVol.17でいいの?
Readymade Digs ELVIS!聴いてたら・・・ lover dollという曲大滝さんのネタだね 気が付いた 大滝さんの方の曲のタイトルの方が思い出せない
お年玉か?
そう、ロックロールお年玉だった
忘れえぬ人は名義貸しじゃないよね
音楽出版社(ヒル・アンド・レンジ)との契約だろ パーカー大佐はやり手だね
Readymade Digs ELVIS! www レディメイダー
ピチカートマニアと言うんだよ
ソロ。だと思うから比較に迷う 「チームエルビス」というグループなんだけど! エルビスはリードボーカル(ギターも弾くけど) 作詞作曲:リーバーストーラー リードギター:スッコティムーア→ジェームズバートン・・・以下略 ビートルズも本質的には同じさ
「メンフィスマフィア」 プレスリーが直接喰わしてた面子だけで一万人くらいいたわけよ そのプレッシャーに頃されたわけよ
大滝さんのエルヴィスBESTを作ろうとしたらどのCDを 買えば良いのでしょうか? 自分が持っているBEST盤はElvis 30 No. 1 Hits なんですがほとんど入っていません
56 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 22:27:34.44
ジュリーも井上バンドのヴォーカルって意識だったみたいで作曲は井上バンドの大野さんで作詞は安井かずみや阿久悠に依頼してた。
ジュリーは最初の何枚かにSSWのアルバムあるからな
ロックンロールの創始者がチャック・ベリー ロックボーカルの創始者がエルビス・プレスリー 日本語ロックボーカルの創始者が大滝詠一
>>37 全然大丈夫
大滝さんの音楽が好きならおk
ピエール大瀧
>>55 monoとかあるからエルヴィスのマニアファン見つけてiTunesで作った方がいんじゃない?
>>55 ビートルズも同じだけどね
ベスト盤の類いに手を出したら絶対駄目だなあ
世紀のスーパースタークラスは只管全曲コンブ。これしかない
出来れば未発表音源、海賊版の深い海へようこそ
俺が好きな曲はウッドン・ハートな
ま。ワゴンで売ってる廉価盤にもはいってる超有名曲だけどね
サンレコード時代のエルビスが特にカッコいい。当時からすればパンクムーブメントみたいなもんだろな。あれを目の当たりにした若者が熱狂するのは無理ないわ
フロム・ナッシュビル・トゥ・メンフィスのライナー付き国内盤が一番いいんだけど 入手困難だからな
今ラジオで 同珍(元ケミストリー)がグラミーでのイエローサブマリンで外人がゆらゆらしてたとこみて 「これって日本で言う盆踊りじゃん」と思ったと言ってた
エルヴィスは68カムバックスペシャルがカッコよくてたまらん
>>55 おれもやったけど集めきれてない
特に映画のサントラ曲に入手困難なのがあるんだよなあ
エルヴィスの全キャリアを網羅した一般的なベストはなんか重くなりがちなんだよね
御大の選曲は音楽の楽しさにあふれていて、さすがだと思わされた
黒歴史とされがちな映画時代のエルヴィスを正しく評価している
後にピチカートの小西さんがそういうスタンスの選曲でコンピレーションアルバム
出してたけど、だったら御大選曲のベストも商品化してほしいもんだ
>>64 フロム・ナッシュビル・トゥ・メンフィスにはサントラ曲が入ってないんだよね
サントラ盤を集めるのが大変
>>66 カッコ良いよね
でも変なミュージカルはいらない
ポール・アンカ ニール・セダカ コニー・フランシス アメリカンオールディーズって今聞いてもいいよね 正直、有名曲しか知らないが
やさしく愛してディスるん?
>>69 アメリカ人もオールディーズはある種ノスタルジーを感じるらしいし。
日本人も同じなんだよな。
音楽の要素として、普遍的なものがあるんじゃないかと思う。
戦後日本人はアメリカに洗脳されたんだよ
74 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:15:42.02
まあジョニー・ロットンもセックスピストルズ時代はグレン・マトロックがPIL時代はキース・レヴィンが作曲してたからな。
ニールポールはシンガーソングライダーでもあるのです 何故かそういう呼称は10年後のキャロルまで待たないと遺憾 あのゴッフィン=キング(名曲三昧、史上最高峰のソングライダーチーム)の嫁のほーな ポールもっマイウエイ、史上最大の作戦、など永遠不滅のスタンダードあるのです
76 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:16:54.31
夢で逢えたら、サーカスがいち早くカバーしたとこのスレで見て LPを押し入れから引っ張り出して聴いてみたが、全くよくなかった だが、吉田美奈子の「ケッペキにいさん」もカバーしてて、そっちはすげえカッコよかった
78 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:20:30.57
ロンバケの30年前はエルヴィス以前の1951年でそれ以降のがいわゆるオールディーズ。君らも物凄く昔だと思ってたろ? ロンバケは今から33年前。今のヤングにはとんでもなく昔なんだよ。
>>74 前スレのオーディオの話で、ジョニー・ロットン(ジョン・ライドン)がタンノイのスピーカーと
日本の高級オーディオ機器でカーペンターズ聞いてる姿想像したらわらっちゃったw
あまりにもイメージ違いすぎ。
似ーるヤング
>>73 それもあるけど、敗戦関係ない欧州の若者も熱狂した
また、日本だって戦前から都会の若者に洋楽(当時はジャズが洋楽の意味だった)は人気あったよ
ワシはロンバケ発売時はまだ産まれてないから昔だと言う感覚だ
>>78 そうだよ。
日本のオールディーズだよ。ナイアガラ、ロンバケは。
オールディーズ、バット、ゴールディーズだ。
イーチタイムシングルボックスはPILの缶入りの あれに影響を受けている。かもしれない
85 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:25:53.08
ワシは70年生まれだから中学生の時セックスピストルズすら随分昔に思えたわw エルヴィスなんて遥か遠い昔w
>>78 若い頃ブラスバンドやってて音楽好きだった父親が今の音楽はつまんねって言ったの思い出した
今って80年代のこと
もうかなり高齢の人でも洋楽ポップス(日本人によるポップス/JAZZも含め)で育ったからだからアメリカ人と同じものにもノスタルジー感じるのは必然だよね これが洗脳なのかもしれないが
いつの時代も糞曲はあるって達郎が言ってたじゃん 残ってる曲は良い曲だからでしょ
>>55 一番手っ取り早く集めるには
The Complete Elvis Presley Masters
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=3333&cd=00DX000011826 全世界1000セット(日本50セット)販売でしたが再生産されてるみたいで入手可能(アメリカでだけど)
もう一つは
From Nashville to Memphis-Essential 60's MastersとPerfect Elvis Presley Soundtracks Collection(最近出た)
でほぼ揃います(Crying In The ChapelとA Little Less Conversationの2曲が入っていない)
Crying In The ChapelはHow Greath Thou Artに収録
(ELV1S~30ナンバー・ワン・ヒッツやElvis 75などのベスト盤にも収録されてます)
A Little Less ConversationはLive a Little, Love a Little/Charro!/The Trouble With Girls/Change of Habitに収録
(JXL Radio Edit Remixのシングルにオリジナル・バージョンも収録されてます)
77年頃プレスリーが亡くなった時、プレスリー再ブーム来たのはちょいと覚えている 湯川れい子のババアが追悼番組出まくっていた
91 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:29:46.14
今の若い人がビートルズ聞くのは80年代の若者が戦前の音楽聞く感覚かもね
歳とって同時代音楽に対応できなくなって でも自分の脳が硬化してるとは思いたくない人は 簡単に今の音楽つまんねって言えるんだよ
>>92 ただ最近は新しい音楽のムーヴメントが起きてないんだよな。
日本だけでなく世界的に。
なんかどん詰まりっぽいな。
今の音楽も面白いよ ワシはここで大瀧さんオールディーズの話してるけど 普段は新しい音楽聴いてるどっちかというと今の人だから
95 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:33:39.57
自分より年下の音楽聞く気しない・・・
SEXsはシドビシャスというカリスマが表看板だったしな
>>96 楽器弾けないのにねw
タイガースにおける岸部シロー的な。
∬´ё`」 < 最後のイーチタイム…若い人に聞いてほしいナァ…
よく例に出るけど、ピストルってもう何十年もほとんど進化していない 進化しつくして発展が止まった 音楽もネタが出尽くしたのに近い気もするなあ 音階なんか過去の何かに必ず似てしまうでしょ
>>96 シドがいなかったらパンク=クラッシュだったかもしれないぞ
ブルーノマーズのNFLハーフタイムショウ見たけどプレスリーとJB足して二で割った路線目指してるぽい
今からビートルズを振り返るのって、70年代にビンクロを聴くよーなもんかな? 厭もっと古いか? 儂、プレスリーとか古代の遺跡(笑)みたいに思ってた! でもたった10年前でしかなかったのですか!
幸せな結末の時に録ったエルヴィスのカバーを新春放談でかけた後、聞きたくないってハガキが一枚来た、 って話は達郎の番組で読まれたの? それとも大瀧さんの耳に入っただけ? 細野さんの番組で愚痴ってたけど、それって哀しい結末だよなあ。
104 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:42:21.13
106 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:43:29.13
大滝さんは個性の人だね、自分の生き方を貫いた人。 車はキャデラックとかイカす。
グレン・ミラー楽団なんか戦前だけど 全然古臭い印象ない わりと最近でも古臭く感じるのもあるし
ここピストルズにやたら思入れのある奴いるよなw
ピストルズよりラモーンズやろ
こないだの達郎の話し振りから考えて 自分ではユーモアのつもりでただの嫌み書いてきたり 自分ではアドバイスしてるつもりのクレーマーが 少なからずいるであろうことが推察される
まぁ自分が初めて夢中になったものが一番スゲーみたいなのは誰でもあるよね
112 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:47:40.14
80年代にビートルズすらえらい古臭い音楽に聞こえたもん。 聞いてるうちに馴染んじゃうんだけどw
114 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:50:06.43
マイケルジャクソンやカルチャークラブやデュランデュランの間に抱きしめたい聴いたらそりゃ古臭く感じる。今ならもっとそうでしょw ロンバケだって古臭いなあって感じかもしれん。
大滝さんのエルヴィス好きはビートルズと同等だったような気がする ただ業界でビートルズ好きが多いから役割としてエルヴィスを押してたと言うか
きゃりーぱみゅぱみゅはponponponだけはよかった
>>115 エルビス>ビートルズ
のような印象
先に嵌った方が強い
>>116 CANDY CANDYもオススメですよ
ビートルズは普遍性があって古臭くないけど、デュランデュランの音はいかにも80年代という感じで古臭い。
>>105 そのせいで以後オンエアされなくなったんだっていうからなあ、マジで。
エルビスが50年代最初出た時の大人達の衝撃度はピストルズが70年代に出た時よりも 大きかったかも知れない。 でもそのエルビスの音楽がスタンダードとなり 今じゃピストルズの作品も極上のギターポップと認知されている。 今の人にエルビスやピストルズが出てきたときの衝撃を分かれと言っても無理だ。 勿論ビートルズの時もしかり。
U2のボノがプレスリーのファンでサンのスタジオ尋ねるフィルム 昔みたけど感激して泣いてたの思い出した
127 :
伝説の名無しさん :2014/02/03(月) 23:59:59.66
プレスリーがデビューした時はとてつもなく下品な歌手が現れたって感じだったみたいね。あの怪しげな腰の振り方はなんだっていうw
細野さん、大瀧詠一さんはこっぱずかしいんで。表立ってビートルズ好き明言出来なくて こっそり(笑)聴いてた 僕だけ 堂々とビートルズ愛を公表してました 松本隆 宴会アカペラガールといい 17歳のyesterdayといい 情況証拠は揃いすぎてるなあ(笑)、大瀧詠一さん
細野さんはサッカーだよねw
自分がラジオ聞きだした頃流行っていた洋楽は カーペンターズ、ウィングス、アースウィンドアンドファイアー、ビリー・ジョエルあたりかな 今も印象深くていい音楽だと思うけど、別に嵌まりまではしなかった
エルビスのコンサートに警官がきていて 腰を振ったら逮捕するって言ったんだよね
>>131 アメリカってピューリタニズムの影響で
イメージよりは潔癖症だからね
>>124 >今じゃピストルズの作品も極上のギターポップと認知されている。
はあ?されてねーよ。
恥ずかしいからROMってろ。
CD Book 1再発するんだ!?
こないだ達郎さんが言ってたよね 昔がよかったと言う人は 単に自分の記憶がかわいいだけ的なこと
それよりタラオの30th再プレスしてほしいわ
ロンバケって今で言うリア充のドライブミュージックだったよ 思い出補正てのもあるんじゃない?
>>128 大滝細野世代はビートルズ直撃世代だろ?
ハマってなきゃおかしい。
>>139 団塊世代は意外にビートルズ好きの割合多くない
>>138 今聞いてもがっかりしないから、思い出補正はない。
時代の衝撃度ではビートルズよりプレスリーなんだろうな セールスは別にして
今インターFMでやってるラジオは新しいので良いの流れる番組だよ イギリス人DJのプログラム
>>138 軽いBGMとしても聞けるし
マニアックな楽しみ方もできるのがロンバケ
だからロングセラーになった
達郎は現役だから今を否定するわけにはいかないんだろうけど 実際は昔の方がよかったと思ってるだろ じゃなければあれほどオールディーズに固執するわけない 当時産まれていない俺が聴いても50~60年代は何て素晴らしいんだと感じる
>>142 白人がロックンロールを堂々と聞けるようになったのは大きいかも
アメリカ人じゃないからわからんけど
>>143 作られたのが最近でも「新しい音楽」って言える?
なんかどこかで聞いたことのあるような音楽じゃ「新しい」とは言えないな。
>>145 それは現在残ってる音楽は時代の風雪に耐えてきたものだけだからでしょ。
当時もクソみたいな音楽は有ったって達郎も言ってた。
CDの時代になってジャケ買いという衝動買いはしなくなったな
レディガガ見てもマドンナとどう違うのかとみたいな
>>108 自分としては目一杯新しいつもりなんだろうなあ
一番最初に嵌った音楽はマカロニ・ウエスタンだったな
レディガガとマドンナってそんな似てない マドンナはモンローを下敷きにしてるのはわかるが
ワンダイレクション見ても、これならベイシティローラーズの方がアイドル的に上だなと思ったり。 なんか新しさが全く感じられないのね。最近のもんは。 おっさんだからかもしれないが。
だからブルーノマーズもなんか懐かしい音楽ってのを意識してんのよ マーケティングした結果
それはおっさんだからだよ、やっぱり
>>155 マジだな
LPサイズで2014年のカレンダーがついてたら買ってしまうかもしれんwww
最初に覚えた洋楽はモンキーズだな ビートルズとモンキーズの区別もつかなかった幼稚園の頃
いちいち上とか下とか見ないで別物って見ればいいと思うが
エルヴィスが出てきたときもこんなの黒人音楽を 水で薄めただけじゃないかと思った人はいたし ビートルズが出てきたときもこんなのエヴァリーと バディホリーとガールグループの焼き直しじゃないかと思った人はいた
>>165 売れる前のビートルズがオーディション受けたら
今更ギターバンドは古臭いって言われた
でもマイケル・ジャクソンやマドンナ見た時はそれなりにインパクトあったけど、 最近のものはあまり感じない。 ジャスティン・ビーバーは違う意味で衝撃がw
藤子不二雄が上京したころに編集者から 「こういう手塚風の絵はもう古いよ」と言われたという話もあるな
マイケルとマドンナはMTVの誕生が大きいでしょ まあマイケルは子供時代も売れてたけど
>>169 スリラーのミュージック・ビデオを全編公開するのに
フジテレビが特番組んでたよな
今じゃ考えられん
マイケルジャクソンはジャクソン5からスリラーが売れるまでの期間 は過去の人扱いされていた
オフザウォールも売れたよ
昔のものを賛美するだけならいいけど、己のアンテナが鈍ったことに気づかずに今のものを貶すのは浅ましい
若者に対しては昔の曲名だして煙に巻く 同世代に対しては最新の曲名だして煙に巻くw
今のものっていってもアメリカイギリスはもうアイデアでつくしてる感じだから ワールドミュージック聞くようになったりする ラテンとかアフリカとか
ミュージックマガジン的ですね
80年代中頃の日本はラテンもアフロも欧米日のポップスも元気良かった 景気いいと自然と外に目が向くもんだと実感した
やっぱ中高生の時はまった音楽ってのは特別だよね 俺もbeastie boys beck スマパン ケミカルブラザーズ、ダフトパンク、トライブコールドクエスト、レイジアゲインストマシーンとか ずっと好き 色んな音楽に手を延ばしてもこの時期のものは別ものというか
>>177 分かる
ロサンゼルスオリンピックの辺りが頂点かなあ
売れないオタク音源作ってた30代のオッサンが いきなりオシャレミュージックで大ヒットって 昭和って面白い時代だったんですね。 今ならニコニコで人気が出てブレイクする人みたいな感じ?
181 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 08:38:12.33
エルヴィスとかロットンみたいな世間では下品と罵られつつ若者にはガーンカッコいいって感じのロックンローラーって実はロック史では稀だよね。
グラムロックの連中は全員そうなんじゃないかな
>>161 こういうので内田樹の名前とか見るのも嫌
新しい音楽ってのはもう需要もないんじゃないかな? 若い人にとっては、出尽くした様々な(細分化された)音楽が 横並びになってる状態なんだから。 選んで聴くだけ。 もう次を待たなくていい。
CD BOOKってムーンのジャケ裏が最初と同じってことぐらいしか買う理由が無いのでは?
新しい音楽と時代のアイドルはまた別の話しじゃないかな プレスリーもビートルズも時代のアイドルの側面が大きい
>>183 内田っていつから関係者になったんだろう、不快。
まだ内田の文が載っているとは判明してない。 萩原夫妻は載ってそうだな。
過去のEach Timesの復刻版付けてくれたほうがよっぽどありがたいのにね。
BOOKみたいなボックスじゃなくて、 バラバラで片っ端から発売して欲しい。 購入特典はあざとい。 グッズも独立で。 買うから。
こんだけマニアいるんだから死人商法がんがんくるでしょう
>>101 最初に歌った曲はモロにポリス(去年のグラミー賞でスティングと一緒にこの曲歌ってた)だったり、
節操ないだけですよ。
Bookの再発が大瀧さんの指示ではなく決まったのだとしたら。 もし、版権を受け継いだご遺族にソニーが持ちかけての決定だとしたら、今後の再発もいろいろあるかもしれないね。 大瀧さんはおそらく、遺族の収入のためにも、もしものことがあったらこうしなさいって、遺していた気がするんだよな。
CMと楽団の30th出してほしい・・・油断していた
CMとタラオって限定表記あったっけ? 現在品薄になってるだけでどっちも再プレスすると思うけど スノータイムとナイアガラソングブック2は稀少化まっしぐらだろうけど ソングブックは2枚組にしてリマスターしておいて欲しかったねぇ
CD BOOKの再発は的確だと思う。 業者が死人商法やってる今、 いち早く再発を広めて欲しい。 「ナイアガラ大全集30枚組未発表音源多数収録」 みたいなのが出たら、ちょっとこたえるなぁ。
197 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 13:08:34.33
プレスリーとビートルズとセックスピストルズの共通点はマネージャーがユダヤ人
そして閉塞感のあった音楽界への風穴
>>195 CD Book再プレスするぐらいならそうして欲しいよね
未開封のMDが7タイトルあるけど長押に並べるぐらいしか使い道がない
ソングブック2は選書盤なら普通に売ってるだろ CMと多羅尾の30thはのようだな
201 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 13:20:28.53
日本語ロックヴォーカリストの原点はマチャアキとジュン
ビートルズ穴ボコ節 1964当時プレスリーは唄も歌う映画スター化。 時代の欠落部分ヲ埋めたビートルズ
CMと多羅尾は廃盤てここで誰か言ってたね。 ソングブック2は普通に売ってる。 希少化情報流しちゃだめ。 人生の節目にスノータイム売ったことを後悔・・
204 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 13:52:00.28
大滝さんも本当はエルヴィスみたいな格好いい男に生まれてイカしたロックンローラーになりたかったんだろうか?
>201 ムッシュは?ムッシュ ロカビリーヴォーカリストなの?
スノータイム持ってるけど残りの人生で 三回聴くかどうか
スノータイムのCDは赤と白のどっちがレアなの?
>>183 落ち着いて。私怨でもあるの?
なんかここで度々、内田憎しの人を見るけど。みんな、あなた?
うぜえ
ファンがファンに嫉妬する図
内田とか萩原とか嫌いな奴いるが大滝さんが認めてんだから妥協しろと言いたい
>>194 30thは再発するだろ
根拠ないけど
212 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 14:38:45.41
内田は頭おかしいしな
>>208 俺は内田さんのことで書き込んだことは一度もないけど
正直大瀧さんにかかわって欲しくなかった。
そんな人は結構多いと思うよ。
悪口は書きたくないので、内田さんに興味のある方は各自でぐぐって見てください。
隠居してたんだから灰汁が強い人と付き合わないと惚けるだろ
>>200 多羅尾も普通に売ってるところ知ってんだけど
ここに書くと業者が買い占めるから書けないという・・・
>>213 残念なお知らせだけど内田樹が大滝詠一に近づいたんじゃなくて
大滝詠一が内田樹を対談の相手に指名したんだよ
誰が好きでも嫌いでも勝手だけど 過剰反応はやめてね
>>207 白だろうなあ・・・
うちのは4枚とも赤だわ
ファンが献花できるような場所はないのかな 喧嘩してる場所はあるようだけど トリビュート・コンサートがあってもたぶん行かない
3月のお別れイベントって何やるの? まだ白紙か
>221 >トリビュート・コンサート 出演者同士が喧嘩になりそう
ナイアガラソングブック2の27DHはレア化するだろ 曲が差し替えられててCD選書盤で聞けるのと違う ナイアガラソングブックをリマスターするなら、2と2枚組にして欲しかっただけだよ。 27DHって音圧低いし。 ソングブック2、スノータイム、ビーチタイムロングはリマスターの機会が無くて 20周年30周年のものと音圧が揃っていない(音ちっさい) オーケストラで聴くバチェラー、白い港は気持ちいいし。 ソングブック2もコンプリート版にしてリマスターして欲しかったんだよね
>>225 納得です。
責めたみたいでごめん。
長文イヤがる人用に短く書いたのね。
このように番号書いてくれると印象がかわります。
なんだよ内田嫌いはネトウヨか ネトウヨは馬鹿だと思ってたがここまで馬鹿とは
194と215が出会えますように
Nスタ、何だか今からやる見たいだよ!
図書館? やってるよ!
TBS特集キタ!
232 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 18:57:16.58
これ、すごいね 1ヵ月経過してるのに、テレビで師匠の特番、初めて見たよw 瑞穂町、行ってみようかな
TBS重くて実況書きもめなかった
235 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 20:53:22.98
ソングブック2の35DHは、すでにレア化。 レイクサイドストーリーが大団円バージョンなので。
ありがとう!
CD選書まとめて処分しようか迷ってる。
弾き語りフォーユー録音できたかたいませんか?
DJ大瀧今夜がラストか 心して聴くか
242 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 21:58:50.75
不思議なのはエルヴィスやピストルズに影響もしくは衝撃を受けてミュージシャン目指したって話はよく聞くけどビートルズはあんまり聞かないね。
>>242 受けてないのは皆無、飛鳥も全盛期にそう言ってたよ
実際
オールジャンルで
音楽に留まらず
ビートルズネタやってたのはチューリップだろう 財津がわかりやすいポールオタ
永ちゃんもビートルズだし チューリップなんかモロ、ビートルズやないの
伊藤銀次っていうミュージシャンがいるんだけど、 その人はラジオできいたPlease Mr. Postmanで音楽に目覚めたとかいう話だった気がする。
浜田省吾が一番最初に買ったレコードは涙の乗車券
ジョン・ライドンとピストルズの話はもういいよ
清志郎と達郎はベンチャーズ
井上陽水もほとんどの曲をソラで歌えるほどのビートルズファン
釣られてる、釣られてる(笑) あんまり悦ばすとズに乗るぞお? タクロ-・ヨースイ、松本隆、ビリージョエル、ジョンアンダーソン、ジムマッギン(笑)
ピストルズ(笑)
桑田は内山田洋とクールファイブ
桜井和寿は浜田省吾
このスレにいる異様にピストルズに拘ってる人は一体なんなんだろう…
唾飛ばしてマスかいてんだろ
はいからはくち (歌)ジョニー・ロットン
ピストルズなんぞよりクラッシュが好きです
ロンドンコーリング音頭
サンディニスタあたりのスカビートのは音頭ものやん
>>259 かなり鬱陶しかった。
一日がかりで釣れて喜んでるんだろうね。
コステロ音頭 さすがにエルビス音頭にはできなかったのかナ
桑田、志村(アマミー)けん、 ガンちゃん
小室哲哉はビートルズとかほとんど聞いたことなかったって言ってた プロになってから作曲の勉強のために聞いて、よくできてるなと思ったそう 憧れていたのは冨田勲
ハジマタけど実況に書き込めない
マジレス。 エルビス乗る一億倍、ピストルの千億光年倍、ビートルズが影響力あり 但し。 エルビスはビートルズに影響与えてるからも三千万倍くらいだと。 例の御対面でジョンがエルビスをジスったり、公式では一曲もカバーしてなかったり。 実際はどうだったんだろ! ポールに聴いて☆
内田木って誰なの? 聞いたこともないな
ジョンのスターティングオーバーはエルヴィスの物真似っぽいけどな
ロイオービンソンだす
>>211 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
内田や萩原憎しが祟って大滝まで嫌いになるパターンがあるからね
これはアーチストが変わっても同じ
ミズリーとかバッドトゥーミーとか ビートルズのデビュー時からオービソン調の曲を作ってたからな
写真を見た時ロイ・ジェームスかと思った
>>277 イントロまでな
あの曲は当時回顧的過ぎる(サウンドが)と批判されてたりもした
クラッシュてガンボのジャンゴをダブにしたよね
ロンバケ世代はエルヴィスやビートルズは追体験だけどピストルズはドンピシャなんでしょう。 もっと下の世代はオアシスやニルヴァーナになるんかな?
>>282 いや、曲全体の歌い方から考えたらロイよりエルビスって言いたかっただけなんで
ピストルズはたいしたことないしジョン追いかけてPILまで聞いたらジャーウーブルの凄さに驚愕するだろ普通は
性交短銃隊は過大評価
>257 内山田洋とクールファイブといえばアプローチは違えどエルヴィスだよな プレスリーと言った方がしっくりくるか
289 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 23:32:42.05
パンクを大瀧詠一的がオールディーズを研究するように研究してる人なのかも
290 :
伝説の名無しさん :2014/02/04(火) 23:37:02.32
ダッセーくせに音楽通ぶってるおやじが知ってる曲羅列してるだけのスレ
師匠はSMiLEについて何か語っていたっけ?
ロンバケ世代はニューウェーヴというのかな、ポストパンク、ネオアコとか
オシャレさんのCMが見たいっ
CM全部をちゃんとした形で見たいね つべにあるサイダーはこぶ平の声が邪魔
>>291 ブライアンが(一応)完結させた物をどう思ってたのか確かに気になるなあ
微熱少年
つべも上げてくれたかたには有り難く思うけど、 正式にDVDで発売してくれないかな・・ 企業がバラバラだと無理か・・ 無理に決まってんだろヴォケって言われるのがオチね。
大滝さんのラジオでメイキングオブイエローサブマリン音頭ってあったな 最後のクイズの答えはなんだったのか 再放送の時は何となくごまかしてたけど
鈴木”微熱少年”茂
スマイル音頭
>>291 スマイルじゃないけどずいぶん以前に
グッドバイブレーションみたいな曲が作れたらもう引退してもいいと
何かで言っていた
アカペラでアデイとか遣って欲しかった あと、ハローグッバイ音頭とか
>>298 BSフジでやった番組はDVDになってないんだっけ
今夜の元春レイディオショーも当時テープに録音して何回も聴いたものだった
Sayonara America.Sayonara Eiichi!
>>304 いつなにをやったんですか?
全然知りませんでした・・
お宝映像お持ちのかたって、
けっこういらっしゃるんですか?
鼻息荒くてすみません・・
>>305 同じ同じ。話している途中で次にかかる曲が分かった。
トレイシー・ソーン、ベン・ワット、初期のEBTG、ドゥルッティー・コラム、スタイル・カウンシル
大滝さんが外人プレーヤーを使ったのって ムスタングスのマッチ・ルータラだけ?
312 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 00:22:52.85
>>302 グッドバイブレーションは本当の変人じゃないと作れないね
あんなのつくったら狂うよ 一人で多重録音はやばい
>>307 BSフジで今もたまにやってるHIT SONG MAKERSという番組で
大瀧詠一らのCM音楽を特集した回があったんだよ
筒美京平の回とかはDVDになってる
>>315 グッドバイブレーションは1人多重債務じゃないけどな
一応
>>316 その番組ですでに特集されていたんですね。
浅いです、自分・・反省。
ちょっと気合い入れ直します。
教えて下さってありがとうございます。
>>288 サム・クックとドゥー・ワップではないのかな
321 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 00:48:26.61
そして神戸のギターはガレージ系
クールファイブは元はバンドだったって宮本さんが言ってた
グッドバイブレーションはマイク・ラブのパートの貢献がなかったら 名曲にならなかっただろうな
>>323 歌謡コーラスのグループってほとんどそうでしょ
>>324 マイク・ラブがラブソングに改編したから売れた
いい悪いは別にして、やっぱ売れるのはラブソング
松本隆の歌詞があって売れた師匠と似ている
クールファイブ→前川 ドリフターズ→志村 比べるならこれだと思う
>>327 マイクのヴァースがなければ大ヒットはなかったな
アンチマイクがたまに居るがこれは認めるべきだ
だそうですよ。 中山康樹さんw
そろそろ中山センセの「ナイアガラを聴け!」が出る悪寒
>>328 ドリフターズ→志村・・・それはないだろう
フィンガー5も元はバンドだった 例えが古いね(^_^;)
中山先生はマイルス語ってればいいのになんででてきたんだろう
>>331 たぶん改訂しなくていいから初版買うだけで済むな
元春、あと二回なにやるんだろう。 ヘッドフォンコンサートの音源とかないかな。
ドリフの映像で志村がキーボード担当してるのあった 志村加入後もコミックバンドやってたのな
中山先生の本は新幹線で読み捨てるのにちょうどいい。 マジでちょっと読んでみたい。>「ナイアガラを聴け!」
何で命令調なんだよw そう言われると聴きたくなくなる(嘘
中山センセは大のマイクとヨーコ嫌いでねw あと志村は熱狂的ビートルズファン。 武道館も見に行っているがドリフ前座の日では無かったらしい。
>>329 YouTube見てるとコメントは英語でもマイク・ラブの悪口だらけだw
英雄と悪漢
小野洋子好きな奴聞いたことないw
志村はソウルフリークでテディペンダーグラスの曲をひげダンスに起用した
ビートルズにおけるマーク・ルーイソンみたいな人はいないのかな。 「私の思うナイアガラ」はもうたくさん。ローデータがほしい。
内田ロケンロール裕也も前座やってた
>>337 他にも志村加入後にバンドでコントやってるのがあるが、志村加入のテコ入れで再ブレイクしたのが良く分かるね
>>342 TBSラジオで菊池成孔がたまにヨーコ特集やっとる 時代は変わった
ヨーコに気に入られて一緒にバンドやらされてる細野さんは?
ガキが入ってこれない内容でとても良い
菊池成孔、とかwww 案の定で
中山先生の名前が出た時点で菊地リスナーいるのはお察し
>>344 「オールアバウトナイアガラ」があるだろ。
あんなの本家に作られたら、それを越えるのを作るのは難しい。
また妄想◯◯認定か つまらん
なんだよ 菊とかア成孔とか下品だなあ
カッペが好んで聞いてる音楽という感じ>菊地
菊地は同じクレイジーキャッツを愛するものとしての追悼してた
菊地成孔はクレージーキャッツ世代じゃないじゃん
ラジオ番組聴いてるだけで菊池信者あつかいとかw
>>291 スマイル以前にペット・サウンズは好きだったのか?
とにかくなんとなく気に入らないからケチつけたいけど 上手く言葉が出てこない人は「菊池w」みたいな 書き方するね
菊池w
>>362 そこらは聞いたことないが
ペット・サウンズってスペクターの影響大だよね
スマイルってプリマスから西にハワイまで行くだろ その先にあるのがさよならアメリカさよならニッポン ヴァン・ダイク絡みのチャントだし
>>362 大滝さんはペットサウンズ聴いた時は正直最初は分からなかったと言ってた。
でもブライアンが復帰した時のレココレに文章を書いていて
この1stはブライアンが現代にまたペットサウンズを作ろうとしたのは明らかで
とても感動したとも書いていたな。
大滝さんはブライアンが長い隠遁から復帰してソロ出した時 私的ビーチボーイズ論みたいなの書いてたな 自分にとってビーチボーイズの一番の魅力はよく言われるコーラスではなく ブライアン・ウィルソンの声にあるという内容だったと思う ペットサウンズを全編ブライアンが歌ってたら 自分のフェイバリット・アルバムになっていたと
>>366 そしてハワイから太平洋を越えて、マイクがスマハマにたどり着く
371 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 02:06:25.79
「他のアーチストdisるな」とかいうニューミュージック厨(笑)はすぐに沸くのに 菊池はdisってもOKなんね 爆笑
菊地成孔はいいけどスパンクハッピーはダセえ。
>>368 近田春夫はブライアン・ウィルソンの声が苦手って言ってたな
ペットサウンズ初CD化の時に初めて聴いた世代なんでサージェントと並ぶ『ロックの名盤』って売り文句が理解出来なかったな その後でジワジワと大好きになった
ウィルソン3兄弟よりよりもギブ3兄弟派だったんだろ
377 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 02:33:52.41
い
>>376 おじいちゃん、落ち着いて
よりは一回でいいのよ
MRSってどっかあります?
再放送あるよ
>>218 赤盤って初回でしょ? 赤の方がレアなのでは?
>>382 初回=白、通常=赤のつもりだったのに
手違いで逆になってしまったから枚数は赤の方が出回った
スノータイムなんてマニアしか買ってないから白は少ないよ。
本当のナイアガラーは両方持ってるんだろうけど
>>383 そうなんだ、知らなかった。白持ちがコンプレックスだったので少し救われた気分w
>>368 あれはなんとなく意外だった
けっこうブライアン原理主義なんだなと
ペットサウンズが売れたのは山下達郎のライナーのおかげ それがないと価値がないとまで言われてたアフォらしい
オールアバウトナイアガラは字が小さすぎて困る。 みなさん虫眼鏡片手に読んでるの?
そんなに小さかったっけ
390 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 13:32:44.40
なら読むな
>>236 ありがとうございます。
これを観てずっと我慢していた涙が、出た。
千葉から来ていたファンの女性。
「全部を、が、もう、ホントに、音楽が、大瀧さんに関わるものが、とっても好きで・・・
なんか、すごい、びっくりしたんですけども・・・(嗚咽)」
女性ファンの大半はロンバケ以前聞いてないだろという偏見が
TBSゴーゴーのベニシロ聞いてびっくりしたんだけど、ふつーに女子中高生がオールディーズのイントロとか当ててたのな。
ロンバケ以降しか聴いてなくても、ロンバケだけしか聴いてなくても 別にいいと思うけどね 作者歌手が亡くなっても 詠み人知らずになった名曲が残っていくなら素晴らしい事だよ それ以前にもいい曲はたくさんあるからもっと広く聴かれるようになればいいけどさ オンドアゲンが理解できなくても別に問題ないし
395 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 15:59:48.58
>>227 こんなスレでもウヨがどうとか言って、病気やな病気
ロンバケからです。 周囲にも数人いてレコードの貸し借りしてました。 次がなかなか出ないから、過去作品を漁り続け、 少し休憩して洋楽聴いて、 イーチタイムに物足りなさを感じ、 さらに深みにハマっていったひとあり(自分)、 尾崎豊、渡辺美里、ドリカム他にいったひとありでした。 (みんな女)
>>393 娘が高1だけど
昔はクラスに2~3人は洋楽好きが居た
↓
今は全校に2~3人しか洋楽好きが居ない
こんな感じ
>>284 ロンバケ世代のドンピシャの洋楽
初級者=アラベスク、ABBA、ノーランズ、ジンギスカン
中級者=TOTO、EW&F、ELO、クイーン
こんなもんじゃね?
>>397 いや、昔っていつ頃かわかんないけど、ロンバケ前後なら、クラスの半数以上に洋楽の話できた気がする。
もちろん新旧は別にしてね。BCRとかアバとか流行りものがあったから。
今は邦楽、歌謡曲だって全く聞かない高校生も多いんだろうね。
ゲーム音楽しか聴かないという若者を知っている
∬´ё`」< 人の好みは十人十色ぅをぅを~♪
ロンバケ当時、洋楽話しが出来るって定義を洋楽チャートをチェックしてるか否かとするとクラスに3、4人かなあ 前出のアラベスク、ABBA、ノーランズ、ジンギスカン、それにベイシティー辺りは流行りで誰でも一応知ってたね
AA1さん、お久しぶりです。 べつにケンカしているわけではないと思いますよ。
1981年 オリコン年間シングルランキング...にチャートインした洋楽 40位 シティ・コネクション - エマニエル 46位 愛のコリーダ - クインシー・ジョーンズ 53位 セクシー・ミュージック - ノーランズ 54位 ダンシング・シスター - ノーランズ 57位 恋のハッピー・デート - ノーランズ 73位 FOXY - スーザン・アントン 78位 モダン・ガール - シーナ・イーストン 99位 恋にメリーゴーランド - アラベスク 1982年 オリコン年間シングルランキング...にチャートインした洋楽 39位 カサブランカ - パーティ・ヒギンズ 52位 アイ・オブ・ザ・タイガー - サバイバー 78位 ニューヨーク・シティ・セレナーデ - クリストファー・クロス 82位 フィジカル - オリビア・ニュートン・ジョン
ジンギスカン、ベイシティーローラーズはもう少しお姉さん世代。 ビートルズ、ビリージョエル、オリビアさんあたりが、 勝手に耳に入ってくる+αでした。
>>394 同感。音楽の趣味にニワカもベテランもないし今大滝サウンドを初めて知って
虜になったらそれはそれで素晴らしいし知らない事は恥でもなんでもないからね
大滝さんの曲は後々まで永遠に残っていって欲しいね詠み人知らずの名の通り
1981年 Oricon 年間LP TOP20 洋楽 1 グレイテスト・ヒッツ/アラベスク 2 恋のハッピー・デート/ノーランズ 3 セクシー・ミュージック/ノーランズ 4 モダン・ガール/シーナ・イーストン 5 愛のコンチェルト/リチャード・クレイダーマン 6 ダブル・ファンタジー/ジョン・レノン&ヨーコ・オノ 7 愛のコリーダ/クインシー・ジョーンズ 8 ビリーズ・バーベキュー/アラベスク 9 スーパー・トゥルーパー/ABBA 10 ターン・バック/TOTO 11 ソングス・イン・ジ・アティック/ビリー・ジョエル 12 ギルティ/バーブラ・ストライザント 13 さわやかメイク・ラブ/アラベスク 14 ベスト/リチャード・クレイダーマン 15 禁じられた夜/REOスピードワゴン 16 ザナドゥ/サウンドトラック 17 フェーム/サウンドトラック 18 ワインライト/グローヴァー・ワシントンJr. 19 シーサイド・ラブ/エア・サプライ 20 涙のブロークン・ハート/シーナ・イーストン
チャートインはどうでもいいです。 どんな曲聴いていたかを懐かしく語ってるだけなので。 そろそろスレチ勧告きそうですかね・・
ロンバケ世代です 大滝さんを知ってから、この人の他のLPも聴いてみたいと思い、 次に買ったのが「ファースト」→「FALLSTARS」(ここがひとつの関所か) これをクリアしてはっぴいえんど「風街」→お小遣いを貯めて一気に「VOX」 付属のAll About Niagaraを読み込み、一気にどっぷりハマりました
ロンバケの大ヒットってYMOブームの余波もあるよね 「”君は天然色のオオタキエイイチ”ってYMOの細野と昔一緒にバンドやってたんだって」 という友達の口コミでロンバケ聞いてみたもんなあ。
ロン世です。(勝手に略してみました) VOXいきましたか。 私はGO!GO!とか半端に買っていたので、 ブラックを買い、シリアポール毎日聴いてました。
ロン毛世代です アロンバケは、90年代CDをカーステで聴いてました ついでに小野リサとバーシアも
大滝さん自体には、かなりハマりましたが、 洋楽に関しては、大滝さん経由ではなく、 自分の好みのバンドを、並行して聴いていました。 大滝ファンなら〇〇〇(バンド名)を聴け、 みたいなのはちょっと・・
82年はビートルズ結成20周年でけっこう盛り上がったな
>>236 ありがとう
これを見ていたら、ようやく、大滝さんが亡くなったことが実感できて涙が出た
自分はどの世代でもなく、
CMでかかった「風をあつめて」から、はっぴいえんどを知って、
そこから大滝さんを知ったという完全な後追い
ナイアガラムーンから聞き初めてロンバケを初めて聞いたとき、
「ああ、この曲は知ってる。CMで聴いた」
と、君天で思ったことを憶えてる。
大滝さんの名前を知らなくても曲は先に知っていたんだよね
この人の曲はこんな風に残っていくんだなと、今になって強く実感してる
ポール・アンカのダイアナみたいに、しぶとく曲は生き続けてほしいな
自分の例えが下手で申し訳ないけど
>>414 日テレの木曜スペシャル?でビートルズの特番があって佐野元春がVTR出演したのを覚えてる。
417 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 19:37:36.55
>>413 俺はディスチャージとあぶらだこと大瀧詠一聴いてるよw
洋楽の時系列知らないやつは細野さんが大滝さんはビージーズみたいだったというのを聞いて ジョントラボルタみたいな恰好をしていたと思ってないだろうか。
>>418 師匠ならそういう勘違いむしろ喜びそうだw
始まったよ、何か見下して馬鹿にしたい奴。
大滝さんジェフ・リンのことはどう思ってたんだろうか。
日テレビートルズのは電話リクエストも受けつけてた番組かな? 電話した記憶がある
CBSソニーのナイアガラレーベルEPも廃盤になるの早かったな。 リアルでイーチタイム聞いてEP揃えようと思ったんだけど、 84年時点で店頭取り寄せ依頼したらもう廃盤ですって言われた記憶がある。 ハートじかけとかカレンとか欲しかったのに。 結局後々セコハン屋で高値で買う羽目に…
佐野、82年のTV神奈川以外の出演ならかなりレアだな
ファイティング80’s
>>422 親近感を覚える的なことをなにかで言ってたね
大滝さんの命日がジェフ・リンの誕生日なんだよな。 イギリス基準で言えば同学年か。
>>423 416です。
電リクありましたね。佐野元春は黄色のセルフレームのサングラスで「not a second timeをリクエストします」とコメントしてた。わずか数秒のVTR出演だったけど驚きました。
>>418 サンタや小林旭のコスプレして登場する伝説がある人だから
そう思う人もいそうなんですけどw
>>418 特に1枚目はフォーキーサイケポップの名盤だよな。
大滝さんが好きそうな音だ。
Please Read Meとかはっぴいえんどにも繋がるしな
ゾンビーズのオデッセイ・アンド・オラクル的な世界。 そう言えば大滝さんも指切りでタイムオブシーズンやってたw
434 :
伝説の名無しさん :2014/02/05(水) 21:36:13.81
sage入れろや 書き込みあるうちは落ちないぞ
>>433 指切りはサークルも入ってるよね
サークルはターン・オブ・ザ・センチュリーをカヴァーしてる
報ステ天気予報BGMはっぴいえんど
はっぴいえんど めんたんぴん はちみつぱい ずうとるび 当時ひらがな名流行ってのかね?
知らんがな
NIAGARA CD BOOK Iの再発、どう思う?
売れるもんは売れる時に売るっちゅうことでっしゃろ
ナイアガラーはカネ持ってそうなの多そうw
いわゆるナイアガラーはもう買ってるだろ 今回の再発は完全限定生産を撤回することになるが 大滝さんの訃報を機に興味を持った人や 以前聴いてたが離れていた人が手に入れ易くなるので良かったと思う
あれだけ売れ残っていたCD BOOK1がよもや再発されるとはね。 初回生産は一体何セットだったのだろう?
新品未開封カレンダー付が多く出回ってるから、 業者が売れ残りを買い占めたのね。 躊躇して買いそびれたナイアガラーなら、 高くても業者からカレンダー付買うでしょう。 単にやっぱり欲しいと思った人は、 再発を待つ。
御自身が歌った提供曲は、ちゃんとした音源で出して欲しいとこだな ロンバケライブもヘッドホンも西武球場も・・・
個人的にはイーチタイムまでちゃんとリマスターしてくれたんだし もうそれで十分だ 夢で逢えたらも葬儀の際に一度だけ流されたという逸話が残るだけでいい
女神ビジュアル、オープニングが夢で逢えたら。
>>439 同時期に「ズートルビー」
>>448 同感。ソニーにリクエストしたい。
薔薇かんがなにげに言った「いずれ正式な形で出ると思いますが」
的なことを信じたい。
>>448 リリース前提で記録してないだろうから、ちゃんとした音源でというのは難しいだろうね。
ライブ音源出すの故人の本意じゃないような
454 :
伝説の名無しさん :2014/02/06(木) 00:02:17.66
449と全く同感である。 逆に448みたいな意見には同意できない。
455 :
447 :2014/02/06(木) 00:03:52.95
前言撤回。 カレンダーについてどこにも書いてなかった。
ちょっとトゲのある書き方だけど自分の作品にプレミア付けるの上手かったなー LP、シングル、CD、本もろもろ、プロモ盤含めて全部持ってる人もいるわけでしょう?
オマケ商法音頭
ここまできたら握手券付も出せばよかったのに
>>458 がんがん買っちゃうだろうな。
一般人がテープで録音したような音質でも。
さては図星。
鈴木雅之の番組で、桑マンが「大滝さんに、ニニ・ロッソみたいに吹いてって言われたけど 俺ニニ・ロッソ嫌いなんだよね(笑)」と言って笑いを取ろうとするだけでろくにフォローも しないから、鈴木が半ギレ気味だったよね。なんで桑マンってのは気配りができなくて 音楽的教養もいまだにないのかね。ニニ・ロッソが好きとか嫌いとか関係ないんだよ。
やっぱり湘南ビーチFMは落ち着くわ~ ネットで聴けるから おまえらもラジオ何も聴くもんないとき聴いてみ
こんなとこで愚痴らず本人に言ってくださーい
その話にフォローが必要だと考えてるのは 世界でお前とあと三人ぐらいしかいないと思うと
湘南ビーチFMは夕方以降ならいつ繋いでも ロックにしてもジャズにしても 大人向けの音楽流れる番組やってる やかましいプログラムがない
鈴マンは切れてないよ はい、 その話終わり
切れたのはニニロッソだけ
ピンクレディ歌ってるのは桑マンだよな
桑マンの箸使いを注意しなかった大滝氏の 責任は決して小さくないといわざるを得ない
ゲロゲロゲロゲロ クワックワックワッ
>>45-47 の、Elvisのlover dollって何度聴いても
今日は楽しいクリスマス~♪に聞こえるんだが、
俺まだ修行が足らんのかな
>>470 あれは注意できる範囲を越えてただろ
何が起きているのか認識することすら出来ない
>>456 日本の大滝詠一英国のロバート・フリップ
>>441 いっそ限定解除してレギュラー化すべき。
欲しいとき
いつでも買える
ナイアガラ
いつでも買えると 売れないナイアガラ
エルヴィスのFollow That Dream レーベルみたいに 残された音源は全て出せばいいのにね 大滝さんはFTDレーベルはお布施だって言って買って たんだから
出せる音源はぜんぶ出したと思うよ
Each Time 30thの後にオールタイム2枚組ベストが出て本人歌唱音源は終了かな。
未完で終わったゴーゴーナイアガラ 未完で終わったアメリカンポップス伝 もうこのテーマは…
幸せな結末と恋するふたり。 出来については賛否あるけど、この2曲がなかったらロンバケにも行き着かなかった人も多かったんじゃないかなぁ。 新しいファンが出来たってことは喜ばしいことですよね。
怪盗ルビイのデュエットバージヨン、探偵物語は入れて欲しい 風たちぬ?炒らね
恋する二人、にしないで 恋するふたり。 大瀧詠一さんのお洒落心を感じますなあ
恋する二人・・・ビートルズ 恋するふたり・・・ニック・ロウ 大滝さんの恋するふたりは無理やり絞り出した感があって聴くのがつらい。 幸せな結末で見せた余裕がどこにも無い。わずか5年で何が起こったんんだってくらいに。
ハートがホワン♪
散歩したい
うれしい予感 のギターインストバージヨン聴きたい
>>485 恋するふたりって、風立ちぬのメロディ変えて遊びました、
という感じじゃないの?
大滝さんが多作の時期ってやっぱり雷効果でひらめきが凄かったんだろう とめどなく浮かんでくるメロディを繋げてただけで浮かばなくなったから引退 潔いと思うよ長くやってればいいってもんでもない
ラジオにブルーバレンタインズデイ片っ端からリクエストしようぜ 師匠も物凄く丁寧に気持ちよさそに歌ってるしブルーでも名曲中の名曲じゃ!
文藝別冊に、「EACH TIMEを作ってる途中まで曲がどんどん作れた。急に出てこなくなっちゃった。 終わらせよう(今後のアルバム制作を?)と思って完成させた。 ビーチボーイズのsmileみたいに「未完成アルバムがある」って置いておけば、話題になったかも。」 みたいな発言ありますね。今、本が手元にないので正確じゃないですが。
ソングライターとしてはもう空っぽってご本人も感じてたんだろうか。
大滝さんと佐村河内さんのコラボが聞きたかったぜ
雷を霊的に言ってるの細野さんだろ(Daisyでも語ってたけど) 細野さんはこの『落雷話し』が気に入ったと見えて、 「この後に会った時の大瀧は少しヘンだった」と、以前から “主張”されておられます。 大滝さんは雷が落ちた時、消防車が何台も集まる大騒ぎに なって消防署員と警察官に事情聴取され、何度も同じ話し をしなければならなかったのには閉口したそうだ
85年以降も同じような音楽を作り続けてたら老害扱いで終わるだろ
>>485 新春放談でも、幸せな結末のあとは曲作った経緯とかあんなに話してたのに、
恋するふたりのときは全くスルーだったよね。
ジョンが「やっつけ仕事」で創った曲を自分で襤褸滓言ってるのと同じ心境かも 浮気娘、イッツオンリーラブ、テルミーホワイ
大滝さんが生きてたら、佐村河内をどういう位置づけにしたかな
大瀧詠一「儂とおんなじこと遣ってはる」
恋するふたりはホント搾りカスだな
片寄明人が謝罪会見
恋するふたりの方が幸せな結末より遥かにいいと思うけどなあ
>>503 「君はなかなかいい曲を書いているらしいな。僕は最近いい曲が書けなくてね。どうだい?僕のゴーストライターをやる気はないかい?」
曲を作った人にちゃんと報酬を払っていたということは 払わないでこっそり借用するよりいいことなのかもね
>>499 その3曲とも好き、特にイッツ・オンリー・ラブ
でも気に入らないってのは曲じゃなく歌詞の方なんだよね
アンドユアバードキャンシングもだろ
どのアーティストにも言える事かもだが、代表作を作ってしまうとその先にそれを超える物は なかなか出来ないものだな
歳とって皺も増えて白髪だらけになった人が 髪を黒々と染めるとヅラみたいな違和感が出るが 恋するふたりにはそんな趣があった
EACH TIME 30th Anniversary Edition 【収録内容】 ◎1.[CD] [曲目] 1.夏のペーパーバック (00:03:54) 2.Bachelor Girl (00:04:37) 3.木の葉のスケッチ (00:04:16) 4.魔法の瞳 (00:04:46) 5.銀色のジェット (00:04:07) 6.1969年のドラッグレース (00:04:55) 7.ガラス壜の中の船 (00:05:24) 8.ペパーミント・ブルー (00:04:58) 9.恋のナックルボール (00:03:12) 10.レイクサイド ストーリー (00:05:41) 11.フィヨルドの少女 (00:03:59) 20周年盤と比較すると魔法の瞳が30秒程カット、レイクサイドが30秒程延長してますね
アンドユアバード好きだけど、ギター旨すぎだろ! 弩下手糞(リード エレキ ギタリストとしては)で有名なジョン、ジョージに弾けるはずがない となりゃポールのギターダビングしかないなあ
>>511 選書に近いのかな?
32DHに近かったら嬉しい混乱w
>>495 芸スポスレで
佐村河内守→佑町山外攻
っていう書き込みがあったw
大滝ファンなら
カルタ→重羽竹
福笑い→鬼泣き
を思い出してニンマリ
帰りに「ようこそ夢街名曲堂へ」の録音聴いてたら 番組終わってすぐのCMが佐村河内守さんの公演のCMでワロタ
516 :
伝説の名無しさん :2014/02/06(木) 21:37:11.75
ロンバケとイーチタイムは松本さんから送られてきた歌詞に曲をつけたのか先に曲が出来てから松本さんが歌詞をつけたのかどっちなんですか?
同時にできたんだよ(ニヤリ)
インタ「ビートルズの何処が一番好きなんですか?」 松本隆「もうね。生理的にジョンの声がね。特に時々ひっくり返って裏声になるとこがたまらんのだよ」 インタ「はっぴいえんどのファーストはジョン&ポールに捧げられてますね」 松本「今だとジョンだけかも知れない(笑)」 インタ「バッファローのアルバムにはリンゴしか書いてないんですよ」 松本「ホント?・・・完全にやられたなあ(笑)上だよ完全にあっちのほうが落ちない上手だ」
いつもサンレコ買ってるけど3月号は売り切れそうで怖い お前ら買うんじゃないぞ
>>519 昼休みに昼食買いにサンクスによく行くけど
今週だけで2回聴いたわ
バッファローのアルバムにリンゴの献げるって書いてあるのかな
>>518 ジョンの声がどうしようもなく好きというの分かるわー
彼の一番の才は天から授かったあの声だと思っているから
本人は自分の声嫌いだったらしいけど
ナイアガラーの皆さんこんばんは。 私は大滝作品の中でアンアン小唄が何故だかいちばん好きで気がつくと頭の中で曲が流れています。 (邦ちゃんシングルバージョンがお気に入り) そんなアンアン小唄ですが元ネタとか引用または盗作もしくは何かオマージュ等あるのでしょうか? 詳しいかたいらっしゃいましたら御教授お願い致します。
まずナイアガラーという呼称をやめたまえ
バッファローのアルバムにはビートルズ4人のことが書いてあるけど 松本隆も覚えてないのかな
へけすけまかすけにょ~ろにょろ
敗完走♪
アンアン小唄を矢口真里でカバーどないだ? 復帰するならこれがよいぞよ
俺は大瀧さんのラジオ番組を全て聞きたいんだよね。 スピーチバルーンとGo!Go!Niagaraが半分以上聞けてない。 変な追悼番組よりこのふたつの番組の再放送かDVD配布して欲しいよ。 「アルバム以上だよ!」って言うだけのことはあると思うな。
>>530 んだな。ラジオ好きにはたまらんのよ。
話題、口調、オチetc
ニヤニヤが止まらない
>>524 あの頃の山田邦子は女を捨ててておもしろかったなあ。
>>532 アン・ルイスがたまたま山田邦子がアンアン小唄のレコーディングで大滝さんにシゴかれてるのを見て
「邦ちゃん かわいそう」と言ったほど厳しい指導だったそうだ。
>>516 ロンバケが一回発売延期した理由は何だっけ?
本人はアイドルっぽく歌いたかったそうだが、大滝さから「もっとはじけて!」とか言われたんだっけ?
http://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/gogo.php 昨年12月30日にこの世を去られたミュージシャン・大滝詠一氏を偲び、1975年から約3年に渡ってラジオ関東(現在のラジオ日本)で放送された番組『大滝詠一のゴーゴー・ナイアガラ!』を2月18日(火)から一部抜粋し復刻版として放送します。
『大滝詠一のゴーゴー・ナイアガラ!』は、大滝氏がD J イーチ大滝の名を世に轟かせた伝説のラジオ番組。
当時中高生を中心とした音楽フリークを惹きつけ、触発し、そのエネルギーが後の音楽界に多くの有名ミュージシャンを送り出すこととなり、現在の音楽シーンに大きな足跡をしるしたことは言うまでもありません。
ラジオ日本では2001年、1975年のオリジナル音源の前後に当時の大滝氏が解説を入れたものを「大滝詠一のゴーゴー・ナイアガラ!スペシャル」として放送。
今回はその2001年版「大滝詠一のゴーゴー・ナイアガラ!スペシャル」の再放送です。
2001年の放送時に大滝氏は
「25年前の番組でも、今聞いている若い人が斬新さを感じてもらえると確信している。」
とコメントを出しており、現在にも響く放送となることは間違いありません。
またオリジナル音源前後に本人が語る1975年放送当時の思い出やトピックスは大変に貴重なものです。
ぜひお聴きください。
『大滝詠一のゴーゴー・ナイアガラ!(復刻版)』
◇放送日時:2月18日(火)~21(金) 午後8時00分~8時30分頃
※午後6時~9時放送中の『オフもわいわい!ジャイアンツナイター』内
◇出演: DJ イーチ大滝 (大滝詠一)
全部再放送しろよ
>>531 ○○の歴史を紐解いてバラバラにする、っていう表現が妙に好きだった
>>504 同意。
歌詞が曲を邪魔してないところが好き。
延々リピートして聴ける。
542 :
伝説の名無しさん :2014/02/07(金) 01:05:08.54
志村けんと桑野信義は柳ジョージやアイ高野(元ゴールデン・カップス)、芳野藤丸を尊敬してたな。 ところで、大瀧さんはジョージさん、アイさんや芳野藤丸とかと仕事で一緒にセッションした事有るんあろうか。 細野さんや清志郎とかは関係有るだろうけどな。
>>537 某のところにくだらない要望出してないで
ラジオニッポンに全部再放送しろ、最低半年はやれって投書すりゃいいんだよ
>>518 「わりとみんな後期の現代詩みたいなのを買うけど、ぼくは
初期の作品こそすごく革新的だったと思う。(略)
ものすごく微妙な差なんだけど、“I love you”って言わないで
“And I love her”とか“She loves you”って言ってみたり。(略)
それまでのラヴ・ソングは、you と me のふたりの関係だった。(略)
ところがビートルズでは、三人称が入ってきて、関係が複雑になる。
you と me と her の三角関係ができて、難しく言うと他者が入ってきて、
そこに社会が成立する。それがすごくリアリティを持ったんだと思う。
単に髪が長くてかわいいだけじゃ、あるいはポールのわかりやすい
メロディだけじゃ、あんなに世界的にならなかった。どっちかっていうと
ポールは古い懐かしいものをポップに見せるのがうまい人で、
革新的なものを持ってたのはジョンだった。」(松本隆 2000年)
「<And I Love Her>これもポール。(略)真ん中の8小節に、
ぼくの何かが入ってるんだ」
「<She Loves You>アイディアはたしかポールだった。
『アイ・ラブ・ユー』とまた歌うんじゃなく、ぼくらが第三者を
設定して何か別のものにからめるという風にしようとポールが決めた。
(略)ぼくはどっちかと言えば自分の事を書く傾向にあった」
(ジョン・レノン 1980年)
もういい加減追悼番組やめろよ 3月のEACH TIME30th発売まで追悼気分を持続させたい業界が ラジオ追悼企画を続けさせてるんだろうけど もう全然そんな気分なくなったよこっちは
そんな気分なくなったのは自分だけかもしれないとか考えたりしないものかね
追悼やれも追悼やるなも自分勝手にかわりなし
>>496 雷が落ちたくらいで事情聴取されるもんかね
不審人物として普段からマークされてたとか?
追悼なんていつまでもやるもんじゃないでしょ 死んだ人はサッと天国に送って、「いい人だったねえ」とひとしきり話をしたら もう後は忘れるもんだよ 死人にかまけていると生きている自分の人生がおろそかになる
おろそかになっている人が言うと心に響きますな
半年追悼やれとかもう追悼やめろとか全くおまえらってやつは
もういい加減追悼番組やめろよ。で、誰がやったんだよ もう全然そんな気分なくなったよこっちは。まあ一応聞くけどさ 追悼なんていつまでもやるもんじゃないでしょ。どこに上がってるの もう後は忘れるもんだよ。それはそうとパスワードのヒントお願いします
なんかあがってる?
おれは追悼番組じゃなくていいから面識ある人のエピソードが聞きたいな 自分の思いで語ってロンバケ以降の曲かける流れはもういい ソニーの中に人には是非がんばってもらいたい
出されたものは選り好みせずありがたくいただくのみ
どうやら新垣隆ってクラシック界の 大滝詠一みたいな奴らしいな
恋するふたりが遺作ではちと寂しい 山中貞雄風なシャレだと思うと感慨深い
練馬住民だが、ラジオ日本はラジオ関東時代からなぜが受信状態が悪くて 聞く気になれんのだよ
同じく町田~八王子だけどね TBS>> 文化>>>>>>・・・>ニッポン>>>>ラジカン
名古屋ローカルで放送されたナイアガラ音頭特番見たいなぁ
>>548 落ちたごろはアンテナとかどうだったの?
アンテナ立てまくった頃は公安が見に来たりしたらしいけど
>>554 個人的に吉田保とか井上鑑のレコーディング裏話が聞きたい。大滝サウンドの成り立ちとか。
追悼番組全然そこら辺の話ないもんな。皆一様に「これが大滝さんのウォール オブ サウンドかぁ」って言うくらい。
>>558 ラジコで聞け。
遅れて参加したから知らない奴もいるみたい。
>>562 外野が勝手に追悼してるだけだしレコーディングスタッフがラジオには出ないでしょ
普通RadicoかRadikaじゃないの。RadikaにしてからAMの音良くなってFMと区別しなく なったな。
スタッフ談は活字化だろうな 白夜書房の人も本出すって言ってたし 大瀧さんとの仕事限定ではないらしいけど
>>548 使っていなかった漏電機が火を吹いて燃えたそうだから
ボヤ騒ぎだっんだろうな(近所中が集まり大騒ぎしたそうだ)
漏電機ってなんだろ配電盤のことか?
>>561 81年の7月だそうです
その頃はアンテナどうだったんだろうね?
>533 「日本のジャニス・ジョプリンにする」だっけ そもそも無理! 指導つーかいじめレベルだわ
外野が勝手に追悼 とか言ってる奴はワイドショー的に 家族が出てきて泣きながら絆エピソードでも 話すのが理想の追悼番組なんだろうな
雷落ちた話って80年代初頭のと90年代後半のと2回あるよね
>全米音楽チャートのカウントダウン番組「American Top 40」の1980年代版を、 "VOICE OF AMERICA"とまで言われたDJケーシー・ケイスンによる英語版のまま、 2時間番組 として放送していきます。 たまに聴いているんだが、ラジオ日本で80年代の番組をナビ付きでそのまま放送している GO!GO!ナイアガラもこの方式でナビ付き再放送すればいい ナビで時代背景の補足説明する 当時聞いてない人が大部分のはず
細野さんの中では雷に打たれてロンバケという ストーリーが出来上がってるからそれでいいんだよ
>>535 「もっとはじけて!」と師匠に叱ってもらいたかった!
確認の為、和製ジャニス・ジョプリンにするってアン・ルイスの方だよね?
まさか山田じゃないよねね?(震)
ジャニス・ジョプリンが 「ヘケスケマカスケ ニョ~ロ ニョロ」 と歌ってくれたらそれはそれで聞きたいものだ。
実際仕事いっしょに、となればなかなか大変な人だったろうな
追悼いらねつってんのは大滝ファンじゃないのだけは分かるし他信者なんだろ 真の大滝ファンは追悼など求めてないのは察しろよ 大滝特集を一年中24時間やってくれてもアキナイのよゴキゲンなのよ
↑クレーマー気質
↑小姑気質
リチャードクレーマー饅
クレイマー、クレイマー
クレイジークライマー
カシアス・クレイマー
ハナ肇とクレイマーキャッツ
待ってくれ~マントヒヒ
>576 そのまさかだよ
今日は休みだったので瑞穂町図書館行ってきたよ。そこそこ人来てた。帰りに横田基地付近の米軍ハウス見てきた。 今はもう普通の住宅地で、僅かにハウスが残ってるきり。福生45スタジオはどこにあるか分からんかった。
俺も聖地巡礼しようかな
喜捨も忘れずに。
>>590 「この状態のまま持ち主にお返ししたいので」って、ダチョウな振りになってるじゃん
「お返ししたい」じゃなくて「お返ししますので」だろ
恋の喜捨ポッポ
唇をツンと尖らせている女って可愛い?
青空のようにジャケットのころから建て替えてないのか
ユキヤコンゴ
横田基地
気体は湿膨の幅
船越はマツイ棒のパパ
> 大瀧 だって「イエローサブマリン音頭」って松本隆の詞が乗らなきゃ何の意味もないんだから。 > > 松本 ねえ、ああいうときは歌唱指導したりするの? > > 大瀧 したした。だって金沢明子は最初、ビートルズの歌を歌えると思ってこぶし全然回さないんだよ。 おれに「声と顔が全然違う」って文句言ったりする、わけのわかんない女なんだよ、 金沢明子っていうのは(笑)。「いいから歌えよ」って言ったら、 「私も高校生のころよく聴いたんですよ、ビートルズさん」。なんだよ、その「さん」って(笑)。 > > 松本 それで普通に歌っちゃったんだ。 > > 大瀧 それじゃ金沢明子でも何でもないじゃない。それでこぶし回すように歌唱指導して。 ……森進一のときと同じだよ。「冬のリヴィエラ」のとき、やっぱりこぶし回さなくてさ。 ポップスを歌おうと思ってたんだよね。森進一に歌唱指導したのはたぶんおれくらいだろうね。 「もっと森進一らしく歌え」って(笑)。おれがその場で歌ってみせて顰蹙買ったけど(笑)
>>602 スティービーがディランに歌唱指導する数年前だなw
>>602 公式には「あいつに~」の出だしだけで世界が完成してる、森進一は神
くらいのこと言ってたのにけっこう苦労してたんだな
各々が勝ってに追悼するのは善しとしても、追悼と銘打って宣言するのはど~もねぇ、ウ~ン
色々苦労したけど仕上がり聴いたらプロデュース以上の森進一らしい森進一が出来上がっていたんだろう
>>603 細野さん記憶力がないからw
細野さんは雷が落ちた直後に大滝さんに会ったと思ってるけど
大滝さんの話では雷の話をしたのは雷が落ちた三ヶ月後だそうだ
松本 去年の似たような時期に細野さんと対談したんだけど、2人の記憶がけっこう食い違ってて……。
大瀧 覚え悪いんだよ、みんな。全然ダメ(笑)。
松本 誰も信用できない(笑)。
大瀧 おれの話を聞いていれば間違いないよ。手帳につけてるからね。
『定本・はっぴいえんど』に書いてるはっぴいえんどのスケジュールなんて、
全部おれの手帳を移したんだから(笑)。
その大滝さんの手帳を出版してほしい
>おれに「声と顔が全然違う」って文句言ったりする、わけのわかんない女なんだよ、 ww ものすごく正しいじゃないか
>>605 しかし松本隆と出たラジオでは
「「僕は自分以外に上手い歌手があんまりいないと思っているので、
ハッキリ言ってあんまりいい歌だと思わなかったんですよ。
歌も…まぁ、ね、森進一が歌えば何でもこうなるんだろうぐらいにしか思ってなかったんだけど(笑)」
って言っていたが…これが本音なんじゃないだろうか。
615 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 01:36:49.62
アルフィーあのサウンドと歌詞は天然なのか意図してるのかわからないが ダサいと決めつけてたが たまたま買ったCD聴いてたら好きになってきた 高度なアンサンブルも凄いね 中古で紙ジャケSHMCDが580円だったんだ うっぱらってしまおうと不純な動機で買ったCDだったんだけど
あそこまで幼稚な歌詞を真剣に歌われるとクスっときつつ こっちが折れるかという気持ちになる
アルフィー初期作品は松本隆作詞
今年の大阪国際女子マラソンではレース中のアルフィータイム(アルフィーが毎年新しいテーマソングを作っていて、レース映像をバックにフルコーラスかける)がカットされたらしい
アルフィーに影響受けたというバンドって聞かないな 売れてるのに孤高の存在
>>618 家にあるアルフィーの曲は
筒美京平作品集に入ってるのだけだ
アルフィーファンて紀宮様しか知らないな
高見沢は小室哲哉やXのYOSHIKIの兄貴分的存在
ロック()になる前の無言劇とかラブレターの方が好き
坂崎は売れる前に所ジョージとよく演奏していた
アルフィーは売れた曲が歌謡ロックっぽい曲なのでそう見られがち 大瀧さんが世間的にはオシャレなシティポップの人って思われてるのと同様に
アルフィーは高見沢の声が苦手なのでいまひとつ興味がわきまへん
小泉今日子って歌下手だけど快盗ルビイは上手く聴こえる
タカミーの歌うスターダストメモリーは音が外れてるように聞こえるw
キョン2歌上手いと思うけどね セルフプロデュースの上手さ込みで
キョン²は女で一番いい声してる
633 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 03:15:34.14
キョンキョンは公正な視点からして歌はあまり良くない 柏原よしえ 岩崎良美 あたりのほうが全然魅力的
中学生の頃、自転車で厚木のキョンキョンの実家探しに行ったわ。
小泉今日子の声と荒井由実の才能をもってると言われたデイジーの松田マヨはどこへ行ったのだろうか
636 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 03:18:44.13
単純に歌のうまさだけでもキョンキョンはかなり下手
キョンキョンはリズム感が悪いといわれてるのを聞いたことがあるな
638 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 03:20:13.29
アイドル歌手でも魅力的なボーカルはいっぱいいるからね キョンキョンは下のほう
渡辺満里奈とやるくらいなら キョンキョンとガッチリやるべきだった
キョンキョンほんといい声してるよね~ 大瀧さんとのデュエットはいい声同志やばい。よく合う。
キョンキョンはヘタクソだよ ルビイも駄作
lampはもう随分前だが松任谷正隆に自分たちがやってたものよりいいと評価されてたね
>>644-646 男メンバーの父親が元ミュージシャンで
70年代に山口冨士夫らとなんかやってたらしい
確か
>>613 ちょ、なにこれ初めて聞いたけどw
大瀧さんの「20曲集まらなきゃ」を曲解してないか?
まさにメロディそのまんまのツギハギじゃんww
明日のTBSラジオの由紀さおりの番組で大滝詠一特集だね
>>89 > From Nashville to Memphis-Essential 60's MastersとPerfect Elvis Presley Soundtracks Collection(最近出た)
> でほぼ揃います(Crying In The ChapelとA Little Less Conversationの2曲が入っていない)
この情報のおかげで作りかけで放置していた大滝詠一の選ぶエルビスBESTを
ほぼ完成させることができました、感謝
ただ、書かれていた2曲のほかに、YOU GOTTA STOPも入ってないみたいですね
残すはこの1曲のみとなりました
CMの30thはボートラの権利関係で再プレス不可能とかか?
>>644 キリンジかと思った。図書館にあったんで予約してみた。
>>651 レンタルアップで5000円って大概もいいところで…。
ほんと、図書館には何でもあるな。Snow Timeまでありやがった。
ツンドラ
オーロラ
す ご い で す ね -
中古屋が潤うのはイヤ。 今までのお布施のように、大滝さん側に潤ってもらいたい。 アナログ・スノータイムが暴騰した時CD出してくれたのに、 一部作品を継続販売してくれなかったのが残念。
>>659 馬鹿みたいなプレミア付けるのはどうかと思うけどさ。
レコード会社、中古屋含めて音楽業界でお金が回っていかないとね。
中古レコやどんどん潰れてるし、ナイアガラーなんてだいたい中古屋好きだろ。
発売している時に買えなかったという事は縁がなかったという事かな 非売品の類が値がはるのはしょうがないか・・・
コレクター気質ないから理解できないが スノータイムなんかあってもなくてもどうでもいいじゃん
まあ今のご時世音だけ欲しいなら図書館というものがあるしな
それにしてもWELCOME TO THE NIAGARA WORLDが120000円とかって本気で売る気あるんだろうか・・・ SONYが出したりして・・・
ロンバケ以前の音源をほとんど図書館で揃えちゃったんで、今度のCD BOOKで大滝さん(ご遺族)に支払うわ。
667 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 12:20:49.57
>>665 >それにしてもWELCOME TO THE NIAGARA WORLDが120000円
このCDニセモノがありますので、ご注意を。
>>667 偽物ってマトリクスまでコピーしてるんだろか
WELCOME TO~のSIDコードって他の盤では見かけない番号なんだが・・・
縁がなかったで済ませられる、 何の苦労も無く育った実家暮らしの独身男。
自己紹介男w
今、東京はスノータイムです
シベリア充
非売品を今になって欲しがるのは やっぱ死んだからでしょ
朝からラジオ手当たり次第amfm探しまくってるんだけど大滝さんの曲中々 かからんよ 松任やなんていらね デイジーはこの間テクノのクリスマスの曲かかって興ざめしたからもう聴かん
とにもかくにもEACH TIME 30thを買えば追悼にはなる 初回はデジパックらしいし会報の号外も付くし
>>659 しばらくはお布施でなく香典なのね。。。
流通事情に詳しくなくて、素朴な疑問です。 Sony Music Shopでは、CD BOOKが売り切れのまま。 なぜ再プレスの告知をしないのでしょうか。 あそこで売るより、他社に卸した方が、 Sonyは儲かるのでしょか。
>>618 アルフィーの高見沢にエレキギター持たせたのは井上鑑。
何かのインタビューで、大恩人扱いだったなぁ。
影武者GJ
今日はシベリア気団でスノータイムか
高見沢って元々レッドツェッペリンヲタじゃなかったけ? ファンじゃないからよくわからんけど
「ボクらの時代」に 細野さん・松本さん・茂さんの3人で出てくれないかな。 大滝さんのことも含め、三人の話が聞きたい。
要ははっぴいえんどなんて誰も知らないって事だ
>>683 みたいけど、話がきても力強く断りそうな3人。
でるとしても、深夜枠とかユーストとか、
衛星放送のようなイメージ
大瀧さんはゴダイゴとかどう評価してたのかな? プログレっぽいのが苦手だったけどタテカワさんもラジオで アメリカのポップス聞きまくってその後ビートルズにはまったって なんか近い物を感じたです
ミッキー吉野のチョハッカイ衣装に大爆笑したであろう
タケカワNHKの特番では、ロックは英語派て言ってたね。 大滝さんは、 名前は出しても評価はしない印象。 曲はかけても推さない印象。
ゴダイゴは立川さんじゃなくてミッキー吉野のバンドだろ ミッキーはゴールデンカップスからのバークリー音楽院だからアメリカ寄り
大滝さんみたいなことをやってるのって KANかなぁ。 好きなの、憧れてるのをパロディにしてるところが。
692 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 18:28:14.84
違いがよくわからんw ミック・テイラー(若い頃)がいるとビジュアルはよくなるねえ
ストーンズだったらモナだな
不倫してたのもモナだな
なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか-夏目漱石、宮沢賢治が愛した「命の水」の125年 この本読まれた方いますか? 宮沢賢治も三ツ矢サイダーと縁があったんですね
>>690 KANの全曲つなげとか、プレスリーの物まねとかやってますね、
あとほかのミュージシャンとのからみもいいね。
流れぶったぎってスマンが、 ラジオ局は思った以上にメールや葉書を読んでるみたいなので、 良かった番組には短いものでもメールを送るといいぞ。
>>697 「阪神の新しい監督に捧げます」って言いながら
まゆみ♪って歌ってのは面白かった
ユニコーンの阿部のプレスリー物まねとかどう思ってたんだろう
木村拓哉もプレスリーの真似してなかったっけか
谷山浩子がニッポン放送の有料番組やってるのだが 何かのアンケート募集したらメールが5通しか来なかったって言ってた アンケート成立しねえw
>>689 野暮な指摘ですが・・
×立川
○タケカワ
三ツ矢サイダー売れすぎてー サイダー瓶が足りません♪ サイダー瓶 集合!
雪掻きしたあと三ツ矢サイダー飲んだよ スノータイムサイダーサイコー!
>>702 看護婦ロック
プレスリー曲のリフ拝借は割と多かった記憶がある
マサ斉藤の必殺技も監獄ロック
709 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 22:05:05.66
>>708 実際、アメリカで逮捕されて檻の中で開発した技だからね。
別の選手がこの技使った時に、実況が「監獄ロック!」って言ったら、解説のマサさんが「それは歌じゃないですか」って返してたな。一般的には監獄固めなんだよね。
いや、前から思ってたんだけど、大滝さんってプロレスは好きだったのかなぁ。
プロレス好きですかって聞いたら絶対街頭テレビの時代から見てたよと言う 大滝詠一はそんな人
>>711 大滝さんの故郷あたりでは街頭テレビなかったかもね
相撲は好きだったようだし 高見盛は7勝8敗 8勝7敗を繰り返させてでも引退させるべきでは無かった、 大人はそういう部分を皆分かってたんだよ それがショービジネス! とラジオで言ってたな。 勝負ごとに対してガチな考えの人では無かったので理解はあったんじゃないかと。
715 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 22:22:54.28
高見盛りはガチ
ラジオの思い出聞かれて愛宕山の試験放送の話から始める人だから
昔の人が大人の遊び心や微妙な人間の機微がわかってたら あんなアホな戦争起こさなかったろうに ※思想的な意味は一切ありません
愛宕山の放送博物館行ったことあるが 昔のラジオのデザインなかなかいいな
佐々木幸男さんの「君は風」って歌に出てくる「君の好きなサイダーの唄」って やっぱり師匠の唄のことかな?
720 :
伝説の名無しさん :2014/02/08(土) 23:41:43.22
みんな、千の風という歌があるんだ 一度聴いてみて
やだ
白樺~青空 南風~♪
KANは財津、タケカワ、杉真理と繋がる日本のミニミニ・マッカートニーの系譜かな。
ミニミニジョンレノン誰だろ ぶっとんでる部分が近いのは玉置浩二かなぁ
おまえらニューミュージックなオヤジだな
大瀧×坂崎のラジオ動画聞いたついでに 北山修×坂崎のラジオ聞いたら 北山センセイも話し面白いな
>>724 メロディーだけだと初期の佐藤隆。今、何してんだろ。
ミニミニジョージは茂さんでOK
じゃあ、でっかいリンゴは誰なんだよ。
リンゴはNGワード
伊豆田くんのことも忘れないでやってください
あれはマイクロ・エリック・カルメン
大江千里は・・・
大江千里は47歳にしてジャズを学びジャズピアニストになりました その後音信不通
人の好みは十人十色
大江千里は去年の東京ジャズにでてたけどなんちゃってジャズだったな
ミニミニビリー・プレストンになりそこなった慶一くん
921のリハーサルは映画のLet It Beみたいな 感じだったっていってたな慶一
微熱壮年
♪微熱で実年~文句があるか~♪
>>724 いとしのロージー聞いたときはびっくりしたけど、本人のインタビュー読んだら、
自分の音楽が受けそうな世の中になってきた、という、いかにも頃合いを見計らってデビューした感があって嫌だったなぁ。
愛しのロージーは松尾清憲じゃないの
松尾清憲はその前にシネマでデビューしてて販促のチラシで大滝さんがコメント寄せてる。 慶一つながりだったのかな。今や杉の朋友だな。
チラシの件は知らなかった。色々つながってるんだねえ
杉真理が大学の音楽サークルで活動してた頃に好きだった女の子は鈴木慶一のいとこ(本人談)。 つながってるねえw 縁だよ、縁。
玉置は安全地帯のいい曲とか全部他人の作詞だろ? ミニミニで言ったらブライアンの系譜になると思うな 精神のヤバさも含めて
>>713 相撲については「八百長があるならとっくに日本人の横綱作ってる。
麗しいものなんだよ。判らないかなあ。」「女、子供に渡したのが間違いだ」って言ってた。
俺もヤクルトファンだけど女、子供が多いからアトムズファンだって言ってるけど。
750 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 02:53:08.94
八百長はある
7勝7敗の朝潮は最強
千代大海は見え見えで酷かった
おれぐらいになると八百長は見ればわかる
>>714 大滝さんはスタンダードソングとかでよくある上の曲の転調パターンばっか使うよね。セダカもよくやってたけど。
755 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 09:08:37.66
1981年は70年代に地を這っていた団塊・全共闘世代の大瀧詠一がロンバケを発表し忌野清志郎のRCサクセションが武道館へ到達し遠藤ミチロウのスターリンが全裸ショーで世間の注目を集めた年でした。
>>747 ライダースのライブのバックコーラスに慶一のいとこがいたって聞くけど
その人かね?
また、鈴木博文のいとこ同士のモデル?
>>747 あの細野晴臣がパンドラム叩いているいとこ同志に出てくるいとこなのか!
>>748 ブライアンと玉置を一緒にしないでくれ。
ブライアンは内向的でナイーブなんだ。
玉置浩二 玉置宏 玉木宏
世界三大玉置か
一週間のご無沙汰でした 玉置成実
玉置成実って達郎の事務所か
763 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 17:37:48.98
二ルソンのワンは、クジラだな、うん。 一本の音楽名曲だな、ワン。
764 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 17:41:25.87
思想家が誉めたミュージシャン 内田樹 - 大瀧詠一 吉本隆明 - 忌野清志郎、遠藤ミチロウ 浅田彰 - 坂本龍一 中沢新一 - 細野晴臣
岡本ズの天然色みたいな曲なんや
こういう60sリスペクトはガールズバンドがもっとやるべきなんだよななぁ
内田樹って別に音楽面で大瀧詠一を誉めたわけじゃない 一緒にするのはちょっと違う気がする
ハマ岡本のベースは上手い 親の七光りじゃないのがエラい
天然色に似ててもいいけど、もう一つ独自要素加えて欲しかったね
>>766 これは迷走してる
天然というよりもメロディーはユニコーンだな
>>763 一本の音楽って言っておいてC120とかだとカッコ悪いよなC46かC60までか
今どきは一本が16GBとかで長くて大変
というか曲の出来は置いといても、 ボーカルが音としてバックに溶けこんでなくて浮いてしまっている それによって疾走感が削がれている やっぱりスペクターサウンドって難しいのね
ダドゥーロンロン系じゃないのにこのアレンジってある意味凄い
>>766 このバンド聴くといつもボーカル変えろよと思う
誰が聞いてもそう思うだろう
>>777 だがこの子がメインソングライターなんよ
ほとんど書いてるんじゃなかったかな
779 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 20:18:37.64
最近の若手バンドの歌のゆるキャラな感じなんとかならんの? 昔はみんなもうちょっと緊張感あったもんだが
OKAMOTO'S いいじゃないか まだ二十三歳の集まりの若いグループ 油の乗った大滝さんの楽曲と比べてはダメだよ 各楽器の音のだしかたのバランスは良いと思う GRee○eNだとか湘南○風だとか、スタイル重視だけの若い奴らに人気あるグループより100倍まし
ゆるきゃらなやつらは大体細野さんリスペクト
ラジオ日本
確かに若くてまだ未熟なバンドにしては音はまとまっているとは思う だが他の人も言うとおりボーカルがちょっとね あとドラムもまだまだって感じだな
なんか、すかんちが凄いバンドに思えてきた。
金麦のCMヘビロテしてるな
>>779 むしろ女声ボーカリストっていうのか
シンガーソングライターが壊滅的
ティーナ・カリーナとか片平里菜なんてのが最近出たけど
歌詞に緊張感どころか現実味すらない
ティーナ・カリーナとか存在自体が寒すぎ
789 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 21:02:18.10
ゆるキャラというかリスナーに甘えた感じというか
富田ラボはどうなの?ナイアガラーの皆さん的には
大瀧さんのロンバケ~イーチタイムのヴォーカルもヒリヒリした感じあるもんね。なんなんだろう
バンプオブチキン的な軟弱ギターバンドでいいバンド見たことない
ウルフルズは?
795 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 21:16:17.67
ロックは「敵」と対峙する形じゃなく「仲間」に向けて歌うとどこまでも堕落するんです
サウンド勝負の女性シンガーソングライターって最近いないね
なんか釈迦の金口の説法みたいだ。
実は面白いバンド多いのにバンプとかオリコン10に入るようなバンドだけで現在を語るのは恥ずかしいよ つべもあるし自分で探してね
>>796 SuperflyやLOVE PSYCHEDELICOは
割とイイ線いってんじゃない?
ええっ
びぃっ
22:00 鈴木雅之 伊藤銀次登場▽マーチンもビックリ新事実発覚? NACK5今週も聞いた方がよさそうだな
渋谷系とかもいろいろ叩かれてたけど、 そこからさらに劣化してんだな。 なんか日本の他の分野の劣化とリンクしてるような気がするなあ・・・ こういうこと言ってたら山下達郎センセに叱られそうだけど。
>>796 「まきちゃんぐ」なんて良いよ
井上艦がアレンジしてたりして
うわっ、マーチン録音忘れてた
>>804 渋谷系といえば、ORIGINAL LOVEの接吻パクリ騒動はひどいと思った
OKAMOTO'Sにはしっかりとしたオマージュ、リスペクトを感じた
楽しい夜更かしの元曲を聴いた時にニヤけたけど、後者にはそれに近い感情で聴けたんだけど、
前者に不快感を感じたんだよね
ニヤけた 近い感情 不快感 おまえ基準かよ あいまいだな
曲を選んで聴くなんて誰でも自分基準だろw
大瀧さんの元ネタ聞いてニヤニヤってどっかほかでも見たな同じ奴か
>>797 大滝さんと直接関わりのあるアーティストとそれ以外ってことか。
∬´ё`」< 目くじら立てず潮吹かず~♪
渋谷系ってイマイチ定義がわからないけど 渋谷陽一系列のこと?
イエス
鈴木惣一朗は自分と小西の出会いを細野と大滝の出会いに準えていたな。 総一朗さん、あんたのポール本酷いよ。お金返して。
おっ、ゲットトゥギャザーだっけ?w
手本にするなら大滝さんのじゃなくて 50年代オールディーズをベースに自分たちの色をつければいいと思う 21世紀要素も加えて
今の若い子って本当に洋楽聞かないんだってね
何言ってるかわかんないし、古臭いし、退屈だからね>洋楽
邦楽が新しくて面白いと思うの?おじちゃんも
ちょい前が一番古臭い 古過ぎるのは逆に新鮮
824 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 22:43:50.06
おっ、「私の16才」だ! 高橋の部屋へ初めて行った時の私のセリフ。
826 :
伝説の名無しさん :2014/02/09(日) 22:44:56.50
マーチンはどんな話をしていたのかな。。 忘れてた泣
聞いて楽しいのは昔の新作だな
楽しいかどうかは人それぞれだけど新しいもんなんてないでしょ
身も蓋もない事言うなよ
ナイアガラファミリーw
誰でも若い頃嵌った音楽が別格だろうが 長い期間を超えて残った古典はいいよ 未来にも残るだろうし
さだまさし聴いてるナイアガラーw
アルフィー聴いてるナイアガラーw
若い子が洋楽聞かないって話なのに、じぶんの若いころの音楽が一番とかいう謎の答えに行き着くナイアガラー
ナイアガラーは佐村河内に飛びついた人たちと本質的に同じ 音楽そのものじゃなくてその脚注ばかりに左右されてるだけ
いつもの恥知らずバカが来た ラジオ日本のビー10でも聴くかな
仕事もなければ稼ぎもないジーサン・ナイアガラーw
いまだビートルズ番組に釣られるナイアガラーw
ほんと年寄り見込んだビートルズコンテンツ多いよね 代表例>レココレなどの音楽誌
ナイアガラーがアホなのは同意だけど、つまんねー連投してんじゃねーよ
休日昼間に2ちゃん大滝スレナイアガラー
若かろうが、年寄りだろうが 洋楽聞く奴は聞くし、聞かない奴は聞かない まあ、誰でも知ってるような洋楽のヒット曲はなくなったな
歳とるとさ、自然と保守的になっちゃうんだよね 20歳前後に経験した事がその後の人生の基盤になってるような気がするよね でも新しく流行ってるものも頭から否定しないような柔軟性はもっていたいと思う いつの時代でも玉石混交の中で、いいものって必ずあるんじゃないかと思うからね
他人に指示するのがナイアガラー
いつものナイアガラー連呼厨キタ━(゚∀゚)━!
いまどき顔文字使うのがナイアガラー
そろそろ荒らし報告しますよ
DL板で嫌われてるのがナイアガラーw
>>843 守るっていうのは男の最後の戦いなのだよw
まあ、俺はもう新しいものはいいや。
荒らし判断できないのがナイアガラー
荒らし報告するので他の方は釣られて同じ様なレスしないようお願いします
お願いするのがナイアガラー
新しいものいいやって言い切ってしまうのもなあ 人それぞれだが
新しい音源は聴かないのがナイアガラーw
つまんね
今の子は和洋関係なく古いのも新しいのも聴くよ 親によるけど
つまんねーなら去れナイアガラー
アニメの主題歌とかビジュアル系のふざけるやつが紅白とか 考えてみればすごい価値転換だよな
そんなことはない
ID表示のないスレって自身の人間の品格が問われるよな
結局若いのが騒げないとな
年齢的にもう社会の中心から外れてるんだから、過去の記憶によるしかないんだよ
今は音楽ってつべの動画からはいるんだよね 新しいか古いか国籍も関係なくいいの見つけたらそいつにはまる
俺もラジオで耳にして気になっ曲の動画を探す。 最近のものかと思ったらちょっと前のものだったりする。
CDが出てからこの時代までさ、アルバムに入ってる曲でも気に入らない曲はボタンひとつで 「ピッ」って次の曲に飛ばせちゃうからどうしても気に入った曲や流行りの曲を優先してしまって、 アルバム自体の構成を理解できない人は増えてるんだろうな LP時代は一度針を落とすと近くにいない限り面倒くさいから自然と全曲聴いて、なんとなく自分なりに ストーリーを模索して自分なりの自分だけの物語が出来上がるんだよ そうして円盤一枚一枚に思い入れができてゆく 良くも悪くも歳を重ねるとそんななんでもない一コマでもいい思い出として美化されていく ナイアガラーと連呼してる子も歳を取ればなんとなくわかるんじゃないかな
866 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 00:01:18.74
そんなのいつの話だよw CDが普及して25年たつんだよ
CDは普及したけど、すでに衰退メディア
>>865 これと同じ理屈でカセットテープが再流行するかもとかいう記事を見かけて片腹痛かったわ
いま時代はカセットテープの音を求めている!
カセットのシャーッて音が心地酔い
>>866 そういうことじゃなく、一曲を簡単に飛ばしてしまう癖と、そうじゃないかってこと
俺は未だにアルバムを聴くときはウォークマンに入れていようが車でCDかけようが絶対飛ばさない
もちろん若い子にも全曲聴く人も多いと思う
LPの話を出したのは古すぎたけどねw
レコード聴く時の面倒くさい一連の作業ひとつひとうにもいい思い出があるなと思ってさw
袋から出してクリーナーして、指紋つかないようにB面にひっくり返してさ・・・
レコード盤 針を落とさにゃ 音出ない
アルバム全曲通して聞くのって意味あるの? コンセプトアルバムとかならわかるんだけど そもそもアルバムってシングルの寄せ集めのことだったんでしょ? いつから「1つの作品」として聴くことが良しとされたんだか
873 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 00:23:11.50
基本レス長いよな
飛ばせなかった頃は一瞬で飛ばせたら どれだけいいかと思ってた訳だけどね
テープの番号頭出しってあったね どう聞こうがいいも悪いもないけどね 好みの問題
いつからって言ったら当然ビートルズからでしょ シングルの寄せ集めじゃなくて、アルバム全体で一つの作品と考えることもできるというのは それによって単純な寄せ集めだけでない意味が浮かび上がるという組曲的な志向だよね
プリンスがインデックス無しのCD出したことがあったな
コンセプトアルバムじゃなくても曲の順番は製作者の意図はあるけどね 従わなくても自由であるが
サージェント・ペッパーズのアルバムの流れは好きだな
880 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 00:28:23.33
だからビートルズとかもういいから
よっぽどヒマじゃない限りアルバム通してなんて聴かないなぁ コレは好きだけどコレは嫌いだから飛ばす、って聴き方の方がいいわ
まとめ 今どきの若者は忙しい
音楽意外に楽しいこといっぱいあるしな
若いのに音楽だけしか楽しみない方がヤバいけどけどな
忙しいけど2ちゃんで連投する時間はたっぷりあります
これだからアプレは困る
まずは右足 チョイト前出し その足 沈む前に すぐ左足 ヒョイト前出し その足 沈む前に またも右足 チョイト前出しゃ あらまた 不思議にも 出来るよ 滝渡り ゆっくりしてたら沈んでしまうからな
今日は細野さんだよ!
>>877 聴いたことないけどLovesexyだっけ。
曲順変えさせないために。
890 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 01:35:36.31
大貫妙子さんがゲストだー。
∬´ё`」< 君らを人嫌いに~させた~過ちは僕にあ~るぅ~♪
892 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 02:01:21.92
しみじみしちゃったな よかったラジオ。。
893 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 02:02:49.73
細野さんの言葉にウルッと来た。 やはり深い絆なんだな。
894 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 02:05:35.98
大貫さんの3月のライブ行きてぇな~ 細野&鈴木茂ゲストだし。
>>780 言ってることは同意なんだが
「ウララカ」の録音時、大滝さん23歳な
違う意味で比べてはいかんわ
オシャレさんのCMが見たいっ!
ミスチルがデビューしたのも22~23歳
>>697 723
KANのこと知ってる人がいて良かった。
全く違うわ。ボケ!と言われると思ってた。
大滝氏のことをリスペクトしてる人の方が案外遠くて
全く影響を受けてない人の方が近かったりする。
HPやトーク聴いてもかなり偏屈だし、考え方が似た人なんかもしれん。
会社の若い人達にきいたことがある LP文化はないけれど、iPod文化はあるから、 シャッフルで「これ、このアルバムに入ってたんだ」と、 新たな発見をしてる感覚になるらしい LP文化のような環境で音楽を聴けるのは、 いまや贅沢なのだろうし、 音楽業界が、音楽を曲単位で消耗するような流れにしちゃったんだね アルバムという概念が薄れていくのは寂しい
いいから働けよ ダメオヤジが
んー、どうでしょう・・・ いわゆるひとつのアングリーヤングマンのドントトラストオーバーサーティ宣言とでもいった感じじゃないでしょうか~ ハィッ。
結局は"人生すべて暇つぶし"なんですよ いい加減分かってほしいなぁ
ウララカって御大若干23歳の時なんかぁ もう既に完成されてるじゃないか至高のヴォーカル
サウンド・デザイナー誌が大滝サウンド特集をやってるな
ナイアガラ技術論すごいな
福生のフィルスペクター 難波のモーツァルト 現代のベートートベン??
大滝ファンの皆さん、森高千里はどう思います? アイドルにしてはロックンロール県庁所在地とかノベルティ系やってましたけど。
>>909 細野さんプロデュースの「今年の夏はモア・ベター」は持ってる。
森高千里か、歌は上手くないし声もよくないし作詞も幼い感じ 後世には残らないんじゃ無いかな
歌声は南野陽子と区別がつかない事がある
森高はライブの人だよももくろのさきがけ 家で聞いてたいしたことない曲がライブで化ける
渡良瀬橋だけは残るかもな
森高なら夜の煙突だな
おかあさんといっしょの月歌に「青空のように」を推薦したい。 月歌にはかつて北山修加藤和彦コンビで「おかあさんありがとう」というのがあったんだけど、スペクターサウンドだったなぁ。 編曲をぐぐっても出てこないんだけど、加藤和彦なんだろうか。
お子様にはアンアン小唄を歌わせよう
森高は素敵な誕生日がフェイバリットだな オバサンになっても等のディスコ系はあまり好きじゃない
後世に残る曲だろ 森高ファンが好きな曲並べてるだけじゃん
夜の煙突はカーネーションのほうが完成度高い この曲の呪縛で直柄さんは一時期悩んでた 森高の全盛期の曲はバブル時代を彷彿とさせるという意味で伝承されると思う
森高の、いかにもグレッチの音がする曲何てんだろう?
ステレオで片方のチャンネルでコード進行呟いてる曲は後世に残りそう
個人的にはデビュー当時のバンドスタイルで歌ってたNEW SEASONとか オーバーヒートナイトの路線で続けてほしかったけど、違う方向に行っちゃったな
森高はデビュー曲だけはいいかな
ディスコ系・・・・がじわじわ来るw ユーロビートじゃね?
>>915 「風をひいちゃいましたなんて作詞と言ったら西条八十が怒るで」
BY上岡龍太郎
君は天然色のCM復活してる
有吉ゼミのBGMでDr. Kaplan's Officeが使われてた。 こんな曲使うなんて絶対アレだろw
>>892-893 後半にああいう話になるとは思わなかったわ
細野さんまだ引きずってるなあ
あ~Daisy聴きそこなったぁあああ...。 orz
木曜の9時半から再放送やりますよ
>>932 あ~情報有難う御座います!
なんか細野さんが未だ引きずってる、ってのが物凄く嬉しい。
936 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 22:14:47.23
森高は詞がいいね、作曲家の斉藤さんとかもいい。 あと脚がいいね。ぺろーん
937 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 22:16:14.12
みんな引きずってます、、。
938 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 22:18:28.95
細野さんは長生きしてね、目指せ95!
>>935 盟友の死を引きずってる様を見て「嬉しい」とは(呆)
ヨーダ細野は200年は楽勝
>>917 伊藤アキラさんが橋渡ししてくれてたらありえたかもな。
あれは大瀧パパの唄だもんなー。
俺は鈴木雅之が想像以上で驚いてる やっぱりデビュー前に目を付けてくれたのが嬉しかったんだろうな
流れ切って悪いけど、27DHのビーチタイムロングがオクで凄い高値ついてるんだけど、この盤ってなにかプレミア的要素あったっけ?
細野さんって奥さんいないの?
>>905 買ってみよう
ついでに最近のこの界隈の情報を覗いてみるいい機会だ
ボカロを調教する気にはならなかったのかな 匿名でアップしてそうだが
>>943 アナログのオリジナルマスターをリマスターした最後の盤てことかも
でもシベリアが入ってないのでレア盤と勘違いしてるのだろうと思う
シャネルズはメンバーの一人が事務所に出入りするほどの大瀧フリークで そっからシャネルズ自体も大瀧と交友関係を築いたらしいんだけど 最初の一人って誰だったのかな マーシーじゃないよね?
>>950 メンバーじゃなくてシャネルズの知り合い。
GO GO NIAGARAには福生ふさたろうというラジオネームで投稿したいたらしい。
952 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 23:05:04.13
ミュージシャンの死はショックなんすよ。 自殺だけはしないでほしいっす 自然の流れは仕方ないっす
953 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 23:05:06.43
>>943 27DHシリーズは全て収録曲が違うんだが。
それでしか聴けないってのも一因。
955 :
伝説の名無しさん :2014/02/10(月) 23:06:35.52
大滝さんよ、王や長嶋より先逝くなんて、そりゃないよ
>>943 「Velvet Motel」と「Bachelor Girl」が入ってない
独自のリマスター
単体廃盤
>>943 >>956 レスありがとう
ビーチタイムロングでも35DHとか選書はぼちぼちの相場だし、27DHの特殊性といってもロンバケとかはぼちぼちの相場なので,27DHのビーチタイムロングだけ特別なバージョン違いとかあるのかなと思ったんだ
27DHビーチタイムロングの帯有りなかなか出てこないね 発売期間が短いから数が少ないようだ
持ってたって聴きゃあしねえのにさ。 些末なVer.違いのためにだよ? そんな金だすの? まったくもって馬鹿だねえ。 ま、俺は全部持ってんだけどな。
デビューじゃなくてデビュースペシャル再発してよ。 シャックリ-シーラ-フールのライブいい音で聴きたい。
俺はNIAGARA VOXとBLACK VOXの再発希望
限定版だったはずのCD BOOK 1再発は誰が許可したんだろう? ちょっと気になる
「JAM THE WORLD」 津田大介 今夜のBREAKTHROUGHは、昨年末に亡くなった、大滝詠一さん特集。 J-WAVE 開始:2014年02月11日(火)20:50 終了:2014年02月11日(火)21:50
いっちょかみ水道橋と似たようなもん
金髪ネット社会の寄生虫野郎
じゃあ聞き忘れてもいいか
大滝さん喫煙者だったんだ。意外。
>>964 津田なんか何の関係もないのに追悼ってw
まあこれもレコード会社からの依頼がきたくちだな
>>971 ゆでめんの裏ジャケでも煙草加えてなかったか?
たしか、77年くらいに煙草止めたんじゃなかったかな。
AKBの卒業商法にならって追悼商法と呼ぼう
悲しき夏バテでもハイライト吸ってるな
j-waveなら期待を裏切らないと信じて聴くわ、サンキュ レココレの表紙カッコよすぎ これも買うしかないな、サンキュ
>>976 タバコ吸う人だったんだ・・・・
ちょっとショック。
当時のミュージシャンでタバコ吸わない人はいなかったんじゃね
80年代まではタバコ吸う方が多かったかも
最初からタバコは吸わないイメージだったわ。俺は吸うから別にそれでも構わないけどね。 茂は吸ってるよね、t
>>983 嫌煙病 よく2ちゃんで見るよ
タバコに拒否反応する余り好きなタレントやアーチストまで嫌いになる
音や画面からは受動喫煙の審判ないから安心しろ
ナイトラで吸ってないのは杉だけじゃね?
ユーキャン通販ショップ
大滝さんは70年代にやめてからは嫌煙一直線だろ 水道橋も福生に行った時、マネージャーから絶対禁煙って念押されたって 書いてなかったっけ
>>972 佐久間さん敬称付いてんのに、大瀧さん呼び捨てになってるな。
文体違うから書いた人間が違うんだろうけど、なんかカチンと来るな。
そんで、佐久間さんが後に亡くなったのに、大瀧さんの記事は
緊急追悼記事。佐久間さんは緊急が付かない追悼企画。
末期の癌であったのは周知だったけど、なんだかなぁ。
亡くなる前から記事が用意されてたのが透けて見えるようでヤナ感じだな。
>>988 「日本ロック&ブルース大全」かい?
誰が監修してんだろ?気になるね。
敬称が無いのはけしからんとか死ぬことが分かってても 準備はするなとか最低半年は追悼記事を載せ続けろとか 誰も知らないレア話を載せろとか編集部に葉書出せば?
まったくもって
遺憾に存じます
>>989 家電やコレクションがあるから禁煙って意味じゃないの?
禁煙音頭の頃に禁煙したんだったらそれはそれで正しいねw
デジタルもんは煙草のヤニに弱いのよ
うちのブルーレイプレーヤーがディスク読み取り不安定になったのも煙草のせいか・・・ やめよかな?
Vol.52へ移動の時間のタイムがやってまいりました~!
。。。 あのーVol.51終わったんですけど
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。