たま74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
2003年10月に惜しまれつつ解散した、伝説のバンド「たま」のスレッド。
知久寿焼・石川浩司・滝本晃司・柳原陽一郎のソロの話題等もここで。

※一般人ファンへの過度な叩き禁止
※たまやファンのプライバシーに関する話題は禁止
※980を踏んだ人が、必ず次スレ立て宣言をしてから次スレ立てする事
※ファンでは無い、たまとは関係ない話をする人がいるけど無視推奨

各公式サイトへのリンクは>>2-

前スレ
たま73
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1339386240/
2伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 19:13:34.15
<公式サイト>

■たま公式サイト
http://www.officek.jp/tama/
■地球レコード
http://www.officek.jp/chikyu/
■石川浩司のひとりでアッハッハー
http://ukyup.web.infoseek.co.jp/
■石川さんとこのtwitter
https://twitter.com/ishikawakoji
■知久寿焼website
http://www.officek.jp/chiku/
■ちく商会twitter
https://twitter.com/chikushoukai
■3g - 滝本晃司ウェブサイト
http://www.officek.jp/3g/
■Yananet - 柳原陽一郎オフィシャルサイト
http://yananet.com/
■デジタルたま通信
http://www.digipad.com/digi/tama/
■PASCALS パスカルズ公式サイト
http://www.pascals.jp/
■たまの映画
http://www.tamanoeiga.com/
3伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 20:38:27.31
リマスターはどうだった?音かなりよくなってる?
4伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 21:50:03.42
石川さんとでじたまのリンク
5伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 22:58:32.28
>>1
乙。すっきりしたね

>>3
リマスターは、よくある音圧が上がってるような感じのやつだよ
まあ、それでも犬の約束はこれで問題ない(ちょいやかましいが)

でもろけっとはダメ! このアルバムはスカスカで軽い感じの音を全力でやろうとしてるというコンセプトの音なのに
低音がこう不自然に強調されてはこのアルバムの良さが全然出ない
音量もなんか変に小さいし
吉野金次の入魂のミックスを台無しにしてるリマスターと言わざるを得ない
このアルバムって基本、曲は大したことないけど
音のバランスが奇跡的に良かったので名盤になってたのにその良さを消してどうするのさ
このアルバムをこのリマスターで初めて聴く人が可哀想だ
いや、いま聴き比べてるがマジで腹立ってきた・・・

ブックレットは予想はしてたがカラーコピーだった(表紙のみ。中は白黒コピー)
総じて、コレクターズアイテムとしてしか買う価値のない再発盤だと思う
なお、「まちあわせ」の2009年リマスターは素晴らしいです
6伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 23:12:54.45
えー、出来悪いの?
このアルバムはじめて聴くのに…明日届くのに…楽しみにしてたのに…
7伝説の名無しさん:2012/09/08(土) 23:12:55.17
タワレコ盤の個人的な感想
・ブックレットが白黒、印刷も少し滲んで荒い
・マスタリングは確かに音はでかくなってる。
・だけど「音圧をかせぎました」っていうだけ。
・ただラウドになっているだけで音の解像感が増している訳じゃない。
・むしろラウドにした結果、楽器の音の質感やディティールを損ねている。
(具体的にはアコギのキラキラした感じ、オルガンの音色、パーカッションの「コンッ」っていう音の抜け、ベースの音の伸びが少なくなって全体的に音がのっぺりしてる)

同じ音量で聞いた時には個人的にはオリジナルの方が音がいいと思った。
オリジナル持ってる人は買い直さなくてもいいんじゃないかな。
再発盤が優れてる点は殆ど無い。
ただリマスタリングすれば音が良くなるって思ってる人いるけど、
音のバランスを最終的に判断するのはエンジニアだからね。
最新の技術を使ってもエンジニアの耳と技量が劣ってたら意味がない。
87:2012/09/08(土) 23:31:21.18
長文書いてる間に>>5さんも同じようなこと書いててびっくりした。
自分は犬の約束も「改悪」だと思う。
話題づくりのためにセミプロのエンジニア使って安く適当にリマスターしましたって感じ。
自分も同じく聴いてて腹が立ったわw
っつうかオリジナルのマスタリングエンジニアの飯尾さんはすごく有名な人だからな。ipodとかじゃなくてある程度まともなコンポで聴くとデフォルトの音量は最近のCDよりも小さいけど楽器のデティールがしっかり表現されてて十分いい音だと思うわ。
素人にリマスターさせる金があったらブックレットの再現にお金使って欲しいわ。


95:2012/09/09(日) 00:04:17.14
>>7>>8
私も同感です。同じ感想の人がいて我が意を得たりです。
犬の約束については、ろけっとに比べればまあまだ許せるかもとは思ったけど、
たしかにオリジナル盤のほうがディテールがあってずっといいですね。

とにかくろけっとのリマスターはほんとに許せない。オーディオマニアのやなちゃんも怒るんじゃないかな。
10伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 00:17:18.67
初めてろけっとを聞いたけどそんなことなんだね。
ブックレットももともとはカラーだったのか・・・
11伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 01:11:00.91
ブリッジー!
早く全メジャーCD完全再現再販してくれー!!!
12伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 01:23:22.21
メジャーデビュー前のやつもたのみます…
13伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 02:52:17.32
ブックレットって歌詞カードのことだっけ?中は白黒なのか・・・
14伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 03:28:35.61
チビデブスババアの癖に図々しい。嫌がられてるの気付けよwあの嫉妬ババア死ねばいいのに。
15伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 11:34:14.45
>>5>>7
ありがとう。じゃあ買わなくていいか
16伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 12:47:13.94
そもそもなんでファーストセカンドじゃなく微妙なこの二枚の再発なのか
17伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 13:10:50.75
ろけっと を今聴いてるんだけど、ジンガは静かにしなさいの最初の石川さんいい声すぎないかw
18伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 17:30:42.24
>>16
デビュー直後のやつより買い逃した人が多いぶん再発の意味は大きいこと、
たまたまこのプロジェクトに乗ってきたのがEMIだったというあたりが理由ではないかな?
もちろん内容的には微妙どころか名盤だしな。
もっとも、>>5に書いたようにひどい再発盤だったわけだが。
19伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 18:24:16.26
>>16
レコード会社が違うからでしょ。

初期3部作、友部さんとの共作、野球→アクシック(日本クラウン)
犬の約束、ろけっと→東芝EMI
たま、パルテノン→パイオニア

タワレコの再発企画に東芝EMIがたまたま絡んだだけ。

初期3部作はどっちかていうとバンドとしての一体感や勢い重視、
犬の約束、ろけっとは曲のこじんまりとした世界観をいかに表現するかに重点が置かているから毛色が違うでしょ。
ネットでレヴューとか感想とか見てるとこの2作が一番好きだって人は少なくない。
微妙っていうけどどのアルバムが最高かはたまの場合はけっこう違いがあると思う。
自分個人的には『ひるね』と『ろけっと』が好きかな。

20伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 21:53:06.72
犬の約束ジャケットの4つの顔はメンバーの似顔絵なの?

知G
柳石

かな。ぜんぜんわからん。
21伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 21:54:44.99
似顔絵ってわけじゃなかったはず 当時のインタビューでそれは否定してた。
たまたま外国のアーティストの作品を採用しただけって話だったような。
22伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 23:11:49.99
>>15
そのお金でパスカルズや原マスミさんの新譜買ったらいいよ。
23伝説の名無しさん:2012/09/09(日) 23:19:15.90
>>21
そうなんだ。すっきりした。
24伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 00:54:12.34
タワレコのページに正直な感想書いたら削除されるかな
25伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 06:56:25.75
横から意見だけ出させてもらうと、中古で買うと高すぎてキツいので助かりました
初めて聞く友達に貸すのは「さんだる」と「ろけっと」かな
26伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 07:10:14.74
買っちゃったよ楽しみにしてたのに……
もう再生機器がしょぼいからかわりないだろうし良いや
お金たまったら原盤買おう
27伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 15:30:10.57
およよ
28伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 19:30:00.04
>>17
うんうん。イケメンな声だよね!
29伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 19:38:01.21
人のことばかり言ってるが自分はどうなんだと思う。自意識過剰も程々にしろよ。
30伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 20:01:04.21
失礼誤爆したw
31伝説の名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:59.32
ろけっとのジャケットの石川さん似の猫って太鼓抱えてるんだな
腹の肉がはみ出てるんだと思ってた
32伝説の名無しさん:2012/09/11(火) 00:41:42.04
>>31
それ、 日本古来の腹太鼓 や
33伝説の名無しさん:2012/09/11(火) 00:47:44.75
>>24
レヴューきたな
34伝説の名無しさん:2012/09/12(水) 00:54:25.36
ヤフオクでたま検索すると

桜たまこの東京娘ってレコードよく出てくる

買っちゃおうか
35伝説の名無しさん:2012/09/13(木) 00:10:00.34
ヒガシマルのCMまたやってるね
温かいうどんの季節だからか
36伝説の名無しさん:2012/09/13(木) 09:50:26.10
歌詞少し変わったよね>>ヒガシマル
今後定番化してほしいなー。
37伝説の名無しさん:2012/09/13(木) 22:04:45.15
ろけっとのリマスターがダメって書いてるのは前からベストセレクションのリマスターが素晴らしいって書き続けてる人だよね?
高い再生機材で聴き比べてるみたいだけど、素人が聞いても違いがわかるくらいろけっとのリマスターはひどいと思いますか?
38伝説の名無しさん:2012/09/13(木) 22:46:58.66
元を聴いたことないからかもしれないけど、正直わからない。
私は聞けなかった曲を聴けただけでも十分だな。
39伝説の名無しさん:2012/09/13(木) 23:10:47.41
自分は>>5じゃないけど感想を述べると

・音が大きくなっているけど楽器の響きのディティールが失われている。
・音は良くなっているどころか悪くなっている。
・試聴環境はそこそこのコンポとスピーカー、および安いデジタルオーディオプレーヤーとイヤホンの両方。
・「素人でもわかるか?」→自分はミュージシャンでもスタジオエンジニアでもないのですくなくともプロではない
・「まちあわせ」リマスターは未聴。たまのアルバムはもともと音が悪くはないと思う。リマスターが必須というほどでもない音。
・ブックレット等は中が白黒印刷に変更、印刷、紙質共に低品質。

既にオリジナルを持っているのであれば買う必要は無い内容だとおもう。
持っていない人も下手したら圧縮音源で配信されているiTunesの旧マスターを使用した音源の方がまだ音がよかったりするかもしないのでiPhoneやiPodを持っていたらそっちがよいと思う。

それでもっていうのなら両方手に入れて自分の耳で聴いた感想を聞かせてください。
405:2012/09/14(金) 01:32:10.19
>>37
>>5です。いや、あんまり昔のリマスターが素晴らしいとは書いてないけど、
ここで褒めてるのを見て聴いてみたら確かに素晴らしかったので、一度か二度くらいはそう書いたかな

あとろけっとのリマスターは確かに高い機材で聴いたけどiTunesで圧縮したのを聴いてもひどかった
まあ個人の感想に過ぎないけど、プロでもない俺が聴いても「だめだこりゃ」というレベルだったから誰でも分かるんじゃないかな
415:2012/09/14(金) 11:16:39.78
補足すると、>>40のiTunesで圧縮というのは、今回のリマスター盤を圧縮したのを小さなヘッドホンで聴いたということ
あと、>>5で「ろけっとは曲が大したことない」と書いたけどこれは誤解を招く書き方なので訂正します
佳曲が多いというようなニュアンスです。というかこのアルバムものすごく好き
だからこそ今回の復刻は残念だった。ぜひEMIががんばって元どおりの形で復刻してほしい
42伝説の名無しさん:2012/09/14(金) 20:38:44.01
たなしんはハンサムやで〜
435:2012/09/14(金) 20:49:54.42
もう今回のリマスターについて書くつもりはなかったが、ある面白い記事を読んだのでもう少し書く。
山下達郎が、今度旧音源をリマスターしたベスト盤を出すのでインタビューに答えているのだけれど、
ここの前半部分を読むと、「リマスターはそもそも何なのか」「リマスターは何を目指すべきか」ということが縷縷述べられている。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1208200027/

>僕が10年前にRCA/AIRイヤーズの音源をリマスターした時に、確かHMVのセールスの男の子に
>「山下さんのCDってどうして音が小さいんですか?」っていう質問を受けた事があるのね。
>僕のRCA時代、特に70年代の音楽は“空間構成が生命”なんですよ。そりゃ、どんどん音圧を上げてって、
>後ろの音を前に出すと確かに“音の壁”にはなるんですけど、「RIDE ON TIME」が「RIDE ON TIME」じゃ無くなっちゃう。
>“空間構成”とか“遠くのエコー感”とかそういうものが「RIDE ON TIME」なのであって。それは似て非なるものなんですよね。
>そういうリマスタリングは、たくさんありますよ。プログレとかでもね。ピアノがピアノじゃなくなって、音のポジがなくなるんですよ。
>最初のギターの弾き語りからいきなりガーッと入ってくる。今のバンドものってみんなそうでしょ?
>なぜかと言えば、勝とうとするんですよ、音圧で。
>何に勝とうとしてるのか解らないけど(笑)どんどんエスカレートするんですよね。もっと大きく、もっと大きく。
445:2012/09/14(金) 20:50:50.34
特に「ろけっと」に顕著だけれど、要するにこういう「空間構成」というものがまったく分かってない人がやったリマスターが今回のリマスター。
たまの音楽への理解も、愛情もない。上記の言い方を真似るなら、「ろけっと」が「ろけっと」じゃ無くなっちゃうリマスター。
たまのメンバーは(こんな風に言語化はしてなくても)こういうことをしっかり分かってる人たちばかりだから、
今回の盤を聴いたら悲しい思いをするんじゃないかな。

正直、今回「やっと聴ける」と思って買った人には楽しくない話題だと思う。
だからもうやめようと思うけれど、けっこう本気で怒ってます。たまの音楽を舐めるな、と言いたい。
ただ、最後に一言。こういう音であっても、それでも久しぶりに聴いたこの2枚のアルバムは、実に魅力的でした。
45伝説の名無しさん:2012/09/14(金) 20:56:08.21
石川さんの言葉を借りるなら「自然を大事にしたバンド」だもんね、音圧上げたらアコースティックのナチュラルな響きが失われてしまう。
46伝説の名無しさん:2012/09/14(金) 20:58:24.15
>>45
そうだよ!あの桶の音、微妙な空気の揺れ。
そういうことが大事
47伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 05:11:17.07
時代の流れ的には音が大きいのが「正義」だからなあ
アイフォンでシャッフルして音の小さいのが流れてきたら一般的にはしょぼく感じる、そういうことでしょ
48伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 06:50:26.22
なんだか買ったときの嬉しかった気持ちが薄れてきた…
49伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 14:17:23.76
結局ただの好きずきだろそんなの
フィルスペクターサウンドのファンもこの世にはいっぱいいるんだよ
たまヲタは相変わらず独善的でキモイな
特に必死に連レス長文垂れ流してる基地外
50伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 18:00:50.85
>>49
その「音の壁」とは意味が違うじゃん。冷静になれよ。
51伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 18:48:56.95
>>49
たまのプロデューサーはウォールオブサウンドを目指してたわけじゃないだろw
52伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 20:04:38.29
なんかとにかくたまファンはめんどくさいってことは良くわかったw
53伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 22:21:40.02
キチガイ>>5必死だなwwwww
54伝説の名無しさん:2012/09/15(土) 23:46:25.29
>>49=>>53 (笑)
555:2012/09/16(日) 00:26:47.52
>>49
冷静で鋭くて論理的な反論ありがとうございます。こりゃまいった
そうですね、個人の感想ですー
56伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 10:31:58.30
20年ぶりくらいにさよなら人類聞いたんだけど
泣きそうになったw
前からこの曲聴いたらなんか泣きそうになるんだけど、俺だけ?w
57伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 10:59:01.39
>>5が必死すぎて笑える(笑)
58伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 11:32:38.27
59伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 15:37:02.75
たまスレなんだからたまのCDの感想を各々が好きなように書いたっていいじゃん
長文だろうと、個人的感想だろうと、それに対する反論だろうとさ
ただでさえ、たまの新ネタが少なくてファン叩きになりがちなのに
60伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 15:45:30.73
オレは長文感想さん達の感想にほぼ同意派

ま、ライブ演奏>>>オリジナルアルバム>>>超えられない壁>>>>>>>再発モノ…かな
61伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 17:26:08.31
再発ものって「そのろく」「野球」「ネパール」「しょぼたま」も含まれるん?
62伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 17:35:09.80
おめえらの威勢が良いのは2ちゃんの中だけなんだな。
63伝説の名無しさん:2012/09/16(日) 21:50:56.04
さよなら人類のサビ、ヤナちゃんだけ→ハモり→ハモらず全員でって流れのところ聴くと感動するわー。
ファン以外の人があまりにたまはさよなら人類の一発屋っつーから嫌だが、あとシングルVerは嫌だが、曲自体はやっぱり好き。
64伝説の名無しさん:2012/09/17(月) 14:11:37.67
小学校低学年の時から、お小遣い貯めて
「さんだる」「ひるね」・・・「そのろく」が押し入れから出てきた!
その勢いで昨夜初めて「ハダシの足音」聴きました。
本当にいいですね。感動しました。

それにしても「たま」のスレがあったなんて・・・うれしいな。
65伝説の名無しさん:2012/09/17(月) 23:58:36.61
どんぶらこも泣きたくなる
たぶん、展開途中の要所要所に、
なんか>>63の言うような流れの妙が仕込んであるに違いない…
66伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 01:51:03.50
自分はマリンバが泣きたくなっちゃう。詞じゃなくて曲調が涙腺刺激する
変かなって思っていたけど、他にも同じような人がいるんだね
67伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 07:20:03.08
たまのライブって行ってみたいけどこのスレ見てると新参は問答無用で叩かれそうで怖い
68伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 14:17:46.13
新参じゃないけど俺もたまのライブに行きたいよ・・・・
69伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 16:33:49.26
昭和天皇が敗戦の時に玉音放送をしたように原発に負けた今、平成天皇も未来の示唆のある玉音放送をすべきかと。
俺は日本が好きで今後も日本に住みたいそれだけなんです。
その為には利権に浸った人じゃなくて汚れ無き天皇の発言力が一番と思うんです。
今が決断の時かと。未来の日本の分岐点です。陛下!

http://twitter.com/ishikawakoji/status/247811480148389889
70伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 16:39:20.27
それを貼り付けて何をどうしたいんだお前は
71伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 17:20:00.56
天皇陛下の事を平成天皇と書いてあるから?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5875292.html
72伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 19:00:04.10
>>67その前にたまは解散してるから行きたくてもたまのライブには行けないねw
73伝説の名無しさん:2012/09/19(水) 09:11:20.22
74伝説の名無しさん:2012/09/19(水) 18:16:12.91
>>73
お前が立てたんだろ
75伝説の名無しさん:2012/09/20(木) 15:29:17.32
クレクレうるせーんじゃ
76伝説の名無しさん:2012/09/20(木) 19:43:58.83
強要をかばう劇団
77伝説の名無しさん:2012/09/21(金) 18:41:44.75
ブスの嫉妬丸出しが不愉快だ

早く消えねえかな
78伝説の名無しさん:2012/09/21(金) 19:24:23.60
それでもたまが大好きなんです
79伝説の名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:28.10
再放送決定!「そんなぼくがすき」
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/1699.html

★再放送のお知らせ★
10月から、Eテレで「みんなのうた」の新しい放送が始まります。毎週(土) 午後8時55分〜9時に、次の曲目を再放送します。

10月6日/11月3日放送
「月のワルツ」
10月13日/11月10日放送
「ウメボシジンセイ」「水色のワンピース」
10月20日/11月17日放送
「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」
10月27日/11月24日放送
「メトロポリタン美術館」「そんなぼくがすき」

----
part72の835から約4ヶ月、遂に再放送が決まったね!投票乙!
80伝説の名無しさん:2012/09/21(金) 23:54:06.95
再放送嬉しい!投票乙!楽しみだ〜
81伝説の名無しさん:2012/09/22(土) 15:21:26.75
とうとう来たか
これで偶然みた一部の子供がハマって

新参が増えるな
82伝説の名無しさん:2012/09/22(土) 18:47:25.76
>>81
放送時間が子供向けではない件
83伝説の名無しさん:2012/09/23(日) 08:51:11.55
てか月に1回、2度にわたって放送されるだけだから子供が目にする可能性はかなり低いな
週3回放送されるのとは訳が違う
しかし、全国のどこかで、誰かがたまとの衝撃的な出会いをして欲しいと願うよ
84伝説の名無しさん:2012/09/23(日) 09:23:05.07
知らない人には知久さんのボーカルは衝撃的だろうからね
「どんな人が歌ってるんだろう」「うどんスープのCMの人の声に似てる」ってとこからでも興味を持ってもらえれば
私も知久さんのボーカルに魅せられてファンになったクチなので…
好き嫌い真っ二つに分かれるとは思うけどw
85伝説の名無しさん:2012/09/23(日) 09:39:14.43
11 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 12:13:17.79
この前はじめてライブ行ったよ。自分20代だが年齢層高いな。
40ぐらいのポッチャリしたおばさんがミニスカやニーハイ姿で顔とのバランス悪すぎて浮いてたw
若い人に負けないよう気合い入れてるように見えて仕方ないw
86伝説の名無しさん:2012/09/23(日) 22:35:22.83
発売から2週間以上経つのに4人とも反応無いな
87伝説の名無しさん:2012/09/23(日) 22:37:28.24
発売から2週間以上経つのに4人とも反応無いな
88伝説の名無しさん:2012/09/24(月) 03:09:57.92
例によってメンバーの知らないうちに再販されてたパターン
89伝説の名無しさん:2012/09/24(月) 08:19:03.26
コピペ必死に貼り付けてる奴は何がしたいんだ?
90伝説の名無しさん:2012/09/24(月) 23:38:17.01
>>88
しかも劣化リマスター
91伝説の名無しさん:2012/09/25(火) 09:47:37.98
スキマスイッチ、常田真太郎とは

★キーボード。顔が松本智津夫に激似
★父が暴力団関係者。死刑囚
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★在日
★イタイイタイ病。統合失調症。てんかん
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
92伝説の名無しさん:2012/09/25(火) 09:53:44.10
スキマスイッチ、大橋卓弥とは

★ボーカル。音痴。口パク
★父が暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作。ゴーストの一人は大橋トリオ氏
93伝説の名無しさん:2012/09/25(火) 21:47:56.58
鬱陶しい
94伝説の名無しさん:2012/09/26(水) 12:47:39.81
野球のDVD買いました。
それはさて置き、ちょっと前につべで消されたへっぽこぴーで間奏に
「ニコライ堂の方から〜、吹いてくる、吹いてくる」
と歌ってるver.のDVDも再販されているのでしょうか?

これを機会に購入しようと思っているので、ご存知の方おりましたら教えて下さいまし。
よろしくお願いします。
95伝説の名無しさん:2012/09/28(金) 00:22:11.70
お、今日のランキング王国にちょっとだけ過去映像でるっぽいな。
96伝説の名無しさん:2012/09/28(金) 01:16:45.62
ちきうレコードから発売したアルバムは本人たちがマスタリングしてるの?
97伝説の名無しさん:2012/09/28(金) 16:42:17.34
おばはんチェックが素早すぎてキモい
98伝説の名無しさん:2012/09/28(金) 18:55:29.68
そんな事言ったら自意識過剰な人達が反応するからヤメレ
99伝説の名無しさん:2012/09/28(金) 23:27:50.23
>>96
たぶんしてる
100伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 10:14:58.02
してねーよ
指示はしてるだろうが、そこまでの技術はねーよ
101伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 10:56:57.66
アーティストレベルでできるのはミキシングまででしょ
マスタリングはかなり知識と技術が必要
ミキシングが良くてもマスタリングで台無しになる事もかなり多い

ろけっとは駄リマスタリングだよね
102伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 19:09:50.95
しかしアーティストからすれば失礼な話だわな
リマスタ関係なく良い音楽作ってるのに「リマスタが駄目だから糞!」とか
今回は熱狂的なファンがアーティスト側にとって一番害悪www
103伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 19:16:07.64
>>102
強要乙
104伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 19:22:34.11
強要する方がよっぽど失礼じゃんw
あっ、今週中にお金返してくださいね♪
105伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 20:15:01.74
>>102
今回のリマスターが糞なことについて、たまのメンバーをけなしてる奴は一人もいないだろw
むしろ同情されてる
106伝説の名無しさん:2012/09/29(土) 20:20:06.03
上にも出てきた山下達郎が10年前から最近のリマスターのあり方に苦言を呈してるのに、
いまだにこういう糞リマスターが出てくることが驚きだよな。
http://www.circustown.net/ct/list/2002/20020217.txt

タワーレコードとEMIは反省して、オリジナル盤通りでもう一度2枚を出し直すように。
107伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 05:11:10.96
ここの老害ヲタ連中って新規ファンの再販希望の話題や動きがあると「俺はもう持ってるからどうでもいいわw」
再販されたら「糞リマスター!オリジナルのまま出し直せ!」

自分がすでに持っているという優越感が最重要
その価値を無くす再販品はすべて認めず貶す
そして「あ〜オリジナル盤最高だわ〜糞リマスターしか聞けない新規哀れwww」
108伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 10:00:21.32
本当にそういう風にしか読めないのなら頭を診てもらったほうがいいよ
109伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 10:45:22.20
たまが好きだからこその一連の苦言なのはわかるけど、
イカ天再放送か映画あたりからじわじわ再販しやすい環境ができてきてるのが、
こういう意見によって
「たまのファンはいちいちクレームつけてくるしこだわらないと売れないしめんどくせえ」
ってなって、せっかくの良い流れが止まっちゃいそうなのがちょっと…と思う
商売なんて売れるか売れないかだから、「儲かるかも」って思ってたまに目を向けた商売人を上手く利用して
「たまの商品出せばとにかく売れる」って流れにしたいな、個人的には。
そしたらこれからもいろいろ再販されるだろうし、もっといい音質で聴きたくなったら各々勝手に旧盤買うだろうし。
好きすぎて囲いすぎて一部の人の手にしかたまの音楽が渡らないって状況より、
まずはとにかく安価で手軽に触れられるって環境にしたいって思う。
110伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 12:06:18.66
Gさん背中まで髪伸ばしてるんだな
画像見かけてびっくりした
111伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 12:13:04.69
>こういう意見によって
>「たまのファンはいちいちクレームつけてくるしこだわらないと売れないしめんどくせえ」
>ってなって、せっかくの良い流れが止まっちゃいそうなのがちょっと…と思う

言いたいことは分かるんだけど、こだわらなくていいんだよ
今回の再発については、余計なことしないでオリジナルのまま出せばよかった

たとえば「野球」のDVDは、LDをダビングしたような厳しい画質で、
まあ元のフィルムからマスターを起こし直して作って欲しかったというのが本音だけど、
そこに文句をつける人は皆無だった。出してくれてありがとう、という意見ばかり
石川さん、知久さんも肯定的なコメントを寄せてた

一方で、今回のは、しなくてよいリマスタリングを費用かけてやった上に、
それがオリジナルの音楽や丁寧な音作りを台無しにするひどいレベルのものだったんだから、声を上げない方がおかしい
てか、再発でここまで叩かれてクレームつけられたことなんて過去に1回もないよ
112伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 13:11:08.75
多少音質がおかしくなったくらいで聴く人の心に届かなくなるようなヤワな音楽じゃないと思うんだけどなあ
113伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 13:49:09.76
お前今回のリマスター聴いてないだろ
「事故」のレベルだぞ
114伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 13:59:02.06
聴いてるよ、ただしまだオリジナル盤は聴いてない
でも今まで聞けなかった曲が聞けただけでも充分ありがたいし、感動した
事故レベルの音源でも感動できる俺の耳と頭がおかしいならおかしいでかまわない
音質面は聞き比べてないからわからんが、ブックレットはいかにもコピーでいまいちだったので
いずれオリジナル盤も手に入れたいとは思ってる
115伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 15:07:49.71
リマスタリングはして欲しかったけど
ぶっちゃけあれはあり得ない。
116伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 15:41:57.32
こんな文句ばっかじゃ再発はもうないかもね
117伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 15:46:46.97
今日台風なのにGさんライブどうするんだろ
118伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 15:47:17.40
ここの性質上文句多いのは仕方ないよ
119伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 19:16:46.16
再発に文句が上がることなんかほとんどなかったけどな
過去の再発は基本的に歓迎ムードだった
120伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 19:40:12.21
ナゴムのしおしおとでんごのCD再発してほしい
ボーナストラック付いたままで。
121伝説の名無しさん:2012/09/30(日) 21:30:24.29
今回のリマスターを聴いて思い出したのはネットで最近大評判のこの事件だなw
http://rocketnews24.com/2012/08/23/242799/
122伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 02:15:45.74
俺新規だけど、再発モノの音がオリジナルと比べてどうなのか、情報として普通に知りたいから
両方聴いて感想書いてくれる君の意見は貴重だと思ってる。

両方入手して細かく音にチェック入れるのはコアな男性ファンの方かな?
123伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 03:51:22.67
Twitterでも何人かがリマスターに苦言を呈してるね
124伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 04:56:54.97
>>121
さすがにそれと同じにするのは企画した人たちに悪いわ
糞リマスタだろうが、今まで聞けなかった人たちがこの2作品に触れることができるのは素晴らしいこと
特に10月からは違法DLしたら逮捕だからな、たまファンがたまの曲聞きたいからといって犯罪者になるのは悲しい
125伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 05:15:28.48
>>123
単純に聴ける事が嬉しいって人もいっぱい居るじゃん

>>102が言うように、逆に失礼だよね。たまに。
彼らの音楽はいいマスタリングじゃないと誰の心も動かせない(=歌や演奏自体に力がない)って言ってるようなもんだもん
せっかく安価で正当な手段で手に入る状況作ってくれてる人を敵に回して
再発しづらい環境作って新規ファン獲得のチャンスも潰す

まさに熱狂的なファンが一番害悪
126伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 09:41:23.39
久々に来たらリマスタの話題ですか。たまは録音の時点で割れたり、部屋の跳ね返りの音が入ったりして
素材に限界があると思うよ。
最初のキングレコードの時は、時代の流行でドンシャリでトラックダウンしてあるし
自主制作の時は、そんなに高価な録音設備や手練れのエンジニア使ってないらしく、音源ごとのバランス悪い。
たぶん、どこかのライブハウス借りて、ジャズ系の録音手法プラスボーカルマイク、パーカッションの前に遮音板で
いけば、もう少しマシなのかなぁって思った。
127伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 10:51:38.31
>>125
上で苦言を呈してる人も、糞リマスターでもたまの音楽の価値は減らないって書いてるじゃん

そしてお前らは何か勘違いしている
リマスターさえしなければ一切叩かれることもなかったし、もっと価格も下げられたかもしれなかった
お前らの敵はリマスターを叩いてるファンじゃない。このリマスターにGoサインを出した人間だ
128伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 12:10:46.18
個人的にリマスタが気に入らないってのはいいけど
公式に長ったらしい文句書いたり
「買う必要はない、オリジナル盤買え」とか言うのは立派な営業妨害で
そういうファンの行為を売る側に「めんどい奴らだな」って思われたら次につながらなくなるって話でしょ?
善意でやってるつもりのことがいい結果につながらないことだってある
129伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 13:46:46.80
>>128
へぇー。つまり、「出してくれたものに文句ひとつ言わずに、黙って拝聴しろ」とあなたはこう言いたいわけですね
そんな奴隷のようなリスナーにはなりたくないなー

ところで誰も「買う必要はない、オリジナル盤買え」なんて書いてないと思うよ
「持ってる人は新たに買う必要はない」と書いてる人はいたけど
まあさすがにタワレコの中の人とは思わないけど、営業妨害という名の下に言論の封殺とはいただけませんな

これで再発が出にくくなるなんてことはあり得ない
商売になると判断されるなら出るし、商売にならないなら出ない、というだけ
むしろこうやってプレッシャーを与えておかないとまた同じ過ちが繰り返される

同じ話や文句がずっと続くのは確かに不毛だが、「たまのファンはいちいちクレームつけてくるし
こだわらないと売れないしめんどくせえ」みたいなことを考える奴には、音楽という文化資産を取り扱う資格なんかないよ
こっちから願い下げです
130伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 15:31:47.07
>>129
うーん、そうじゃなくって、上のだれかも言ってるけど、上手く利用しなさいってこと。

そりゃあ音楽に携わる人みんなが「音楽は文化資産だ」みたいに思ってりゃこんないいことないけど、
お金儲けが絡む以上絶対そうは行かないでしょ?
ただただお金欲しい、ブームに乗じて成功したいって人も中には沢山いる。悲しいけど。
そもそもたまだって、そういう流れの中でブームになったバンドのひとつで、
その音楽に惹かれた人も沢山いたけど、コミックバンドだと勘違ってる人も沢山いた。
んで、勘違った人は離れていったけど、音楽やバンドのありかたそのものに惹かれた人は残って、
今映画にしてくれたり映像作品に使ってくれたり動いてくれてる。

今回のリマスタリングがどんな経緯で行われたか、
残念ながら自分は中の人じゃないからわかんないけど、
どんな形であれ再発はありがたいと自分は思う。
たとえお金儲けの延長線での再発だとしても、それで形が崩れたとしても、
そこに音楽さえ残ってくれればいずれ本当に好きだと思う人に繋がってくれると思うから。
それでまた、好きになった人は後に音楽を残そうとしてくれるだろうから。
いろんな思惑ですり寄ってくる人を「こっちから願い下げ」なんて言って突っぱね続けて、
いずれ消えてしまうかもしれない方が自分は悲しい。

…と思うけど、>>129とは根本的に考え方が違うんだろうね。
>>129も好きだからこそ言ってるんだ、っていうのは分かるし…。
でも自分も好きだからこそこういうこと言ってるんだっていうのは分かって欲しい。
131伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 15:51:02.89
>>130
わかりました。というか、確かにあなたはそういうことを最初から言ってました
つい売り言葉に買い言葉になったのは自分が未熟でした

今回のは正直「これで出されるくらいなら出されない方がよかった・・・」みたいな気持ちになったので、>>129も本心ではあるんだよな
とはいえ、これで音楽の価値が損なわれているかというと微妙で、これでも、聴けないよりはましというのもわかる
再発が止まらないようにしてほしいとも思う。もっとたくさんの人に聴いてほしい

とりあえず、いいたいことは書いたので、ひとまずは書き込みは一段落させます
132伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 16:10:33.12
「すでにオリジナル版を持っている人は当時の雰囲気で録音されたほうが「たま」っぽいから、もう1枚買う必要はない
 持ってない新規のファンはぜひ手に入れて「犬の約束」と「ろけっと」を体験して楽しんでね!」
・・・こんな感じに言える人がいれば良かったんだがね

オクでプレミア価格ついてた2枚がやっと手軽に手に入ることになったのに
オリジナル版買え買え言ってもオクで高値で売りたい奴等の利益になるだけだ
たま廃盤商品の再販という未来や可能性があるだけ販売側を応援したい
(もともとCDが出た当時、客が欲しければ1枚から安価で作れるのが売りだったのに廃盤なんて言葉がある方がおかしい)

リマスターの質については販売側への意見・要望として出せば良い話
向こうも客の意見として次回があるなら参考にしてくれるはず、プロなんだから
133伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 16:41:33.52
長文だらけだなあ

出来のいいものを出来悪くして再発するなってだけでしょ
ここで言わなきゃ次も同じ事されるかもしれないんだぞ
「再発するならアレもつけろこれもつけろ」って言うなら老害だが、こういうのは「苦言を呈する」って言うんだ
134伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 18:51:31.07
>>126
キングレコードじゃなくてクラウンだよね
135伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 18:55:34.51
でもまあ新規にも可能な限り良い音で聴いて貰いたいとは思う
それが難しいのは百も承知だけど
136伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 18:59:30.21
いまさら90年代の音質そのままで出す方が商売上難しいだろう
今回のような企画ものの再発では予算的に徹底的なリマスターするのも難しいだろうし

「再発するならアレもつけろこれもつけろ」は老害じゃない
どうせ再発するなら「ろけっと」にふしぎな夜のうた&日曜日に雨のシングルバージョンとパラシュート収録してほしいってファンは多いはず
可能なら未収録音源を集めたアルバムとして出してほしいが

「再発するならアレもつけろこれもつけろ」は要望
「出来のいいものを出来悪くして再発するな」は苦言
「糞リマスターだから買うな、オリジナル版を(ネットオークションで)買え」は老害
137伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 19:53:57.68
でもあと再発あるとしたら
クラウンの4枚くらいだよね。
138伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 20:02:16.00
盛り上がってますな
139伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 20:04:10.84
やっぱりパイオニアのは難しいのかなあ
いい曲多いのに
140伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 21:12:20.48
>>139
パイオニア改めジェネオンは
アーティスト音源にはもうやる気なさげ
だからといって手放さない…
141伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 22:15:25.46
今回のタワレコ版とiTunesにあるダウンロード販売なら
どちらを買うのがおすすめですか?
142伝説の名無しさん:2012/10/01(月) 22:56:03.18
>>94
いま出てるDVDで「へっぽこぴー」が入っているのは『たまの最期』だけどと思う。「知久くんの方から」って歌ってるバージョン。
>>141
後者
143伝説の名無しさん:2012/10/02(火) 03:01:54.92
>>141
前者
144141:2012/10/02(火) 11:01:41.05
>>142-143
ありがとうございます
意見が分かれるところ…ってことですかね
145伝説の名無しさん:2012/10/02(火) 21:15:04.78
広末が出てるniko and...のCM曲の人たち・・・なんとなく、たま(というかパスカルズ)に似てるなと思ってしまった。

ttp://youtu.be/CW0wkgMgAzc
146伝説の名無しさん:2012/10/02(火) 21:41:48.66
自分もパスカルズっぽいって思って気になってた!
CD出てないみたいで残念だ
147伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 00:13:35.87
お前らここでは散々言っといてタワレコのレヴューには全然書込しないんだなw
148伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 09:25:48.42
>>139
パイオニア音源は、ちょっと前までは「Best Selection」でほとんど聴けたよね

今回の騒ぎで思い出すのは、あの「Best Selection」ですら知久さんが「ちょっと音が悪い」と言ってたこと
(CDは60分を超す盤だと音が少し劣化するので、あえて60分以内に抑えるミュージシャンもいるとか。大瀧詠一とか)
そんな耳の良い知久さんなら今回のは多分許容できないレベルだろう
149伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 11:25:17.75
>>148
そうだったんだ
じゃあ「Best Selection」買うより「たま」と「パルテノン〜」を買った方がいいのかな?
それとも素人耳には分からないレベルでの違いなのかな?
3枚ともプレミア価格だから、なかなか手が出せなくて・・・
150伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 12:01:55.96
>>149
ここはもののけ番外地が入ってるからBest Selectionの方が
いいと思うよ。
ってか、いつの間にかBest Selectionもアマゾンで
プレミア価格になってたのか
ちょっと前まで普通に買えたのに。
151伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 13:22:42.04
>>150
ありがとう
そうだった、ここはもののけ番外地は「Best Selection」にだけ収録だったね
152伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 15:07:09.17
>>149
今回のリマスターと違ってほとんど音質は変わらないからどっちでもいいと思う
素人耳には違いは分からなかった
153伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 16:03:28.11
9/30(日)、台風直撃の中敢行された、
パスカルズ出演イベント「レインボーヒル2012」での出来事。

16時頃、台風のピークで演奏していたのがハンバートハンバート。
この日はサポートにバンジョーの原さとし(パスカルズ)が参加してました。
数曲演奏の後、「最後の曲でさらにゲストを」という紹介とともに、
アコーディオンでロケット・マツ(パスカルズ)、
ベースに船戸博史(ふちがみとふなと)が呼び込まれる。

このメンバーで演奏されたのが何と『夕暮れ時のさびしさに』。

会場が沸く中、舞台右側の袖に知久さん、左側の袖には石川さんの姿が。
リズムを取りながら聴いていた石川さん、
「となりのお寺の鐘がなると」のところでエア鐘をカーンと鳴らすジェスチャー。
知久さんは満面の笑みで聴いていましたが、涙を浮かべているようにも見えました。

終わった後も拍手が鳴り止まず、イベントの途中なのにアンコールの歓声。
残念ながら二度目の演奏はありませんでしたが、
場内にいる何人かのたまファンと思しき人々は興奮していました。
154伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 20:24:05.74
>>153
うおおお観たかった!
てか知久さんのソロライブとかでは「夕暮れ〜」はやらないのか?
155伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 20:34:10.22
>>154
たまにやるよ
156伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 21:45:54.31
そうなんだ
おるがんとかはソロではやらないんだっけ?
157伝説の名無しさん:2012/10/03(水) 23:55:57.22
おるがんもやる
158伝説の名無しさん:2012/10/04(木) 00:00:43.37
>>156
たまにライブ行くようになった新規の自分でも
おるがんはほぼ毎回聴くよ

かなしいずぼん方向音痴おやすみいのししあたりが聴けた時はラッキーと思ったんだけど
会場の雰囲気とか知久さんの気分次第で結構やってくれるものなのかな?
159伝説の名無しさん:2012/10/04(木) 01:13:35.42
そうかー。おるがんはソロではやらない、と前に読んだ気がしたので
逆に、絶対に(あるいはほぼ)やらない曲とかはないんですか?
16094:2012/10/05(金) 18:52:18.93
>>142
たまの最後ポチりました。
ありがとうございます。
161伝説の名無しさん:2012/10/05(金) 19:50:08.18
>>159
あっけに(略
162伝説の名無しさん:2012/10/05(金) 21:04:26.08
94が書いてるのはあれだろ、早川義夫と対バンした時のやつだな
163伝説の名無しさん:2012/10/05(金) 21:42:51.48
前にここで叩かれてた人って、結局自分が一番なファン
だと思い込んでたんだね。嫌いになったんなら、わざわざ
知久さんのサイト覗いたり他のファンが書いたライブの感想
なんか覗きに来なきゃいいのに

それでいて、まだ数人の知久・たまファンとは繋がっていて
そっちには、いい顔してるみたいだし
わけわかんない
164伝説の名無しさん:2012/10/05(金) 21:46:38.03
MステSPであの場面が流れるたびに実況で失笑されるな
165伝説の名無しさん:2012/10/06(土) 01:37:42.72
>>163
自分が感じたことがなにもかも全部正しくて一番素晴らしいって思ってる人っぽいし
何言っても無駄そう
ライブに来てご本人に迷惑かけたりしない限りほっとけばいいんじゃないかな
166伝説の名無しさん:2012/10/07(日) 14:25:54.37
麦茶のカバーは即興だったのか
ムーンリバーに比べて演奏適当だからそんな感じしたが
167伝説の名無しさん:2012/10/07(日) 18:47:10.64
原マスミの新譜に知久さん出るのか
168伝説の名無しさん:2012/10/08(月) 20:29:14.58
>>167
うん
169伝説の名無しさん:2012/10/08(月) 23:16:54.68
リマスタか分からないけど、再版来るよ
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=49787430
170伝説の名無しさん:2012/10/08(月) 23:52:25.07
ろけっともこっちで来てればシングル入ったかな…
171伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 01:42:31.40
>>170
きっと出してくれるさ

ひるねときゃべつのボーナストラックは「ばいばいばく」と「そんなぼくがすき」
犬の約束だと「リヤカーマン」と「夜のどん帳」のカラオケ
ろけっとで「ふしぎな夜のうた」と「日曜日に雨」のシングルバージョンと「パラシュート」の3曲かな
「石の町」はさすがにムリか

しかしこっちの再販版も
リマスタされてて糞音質だったらまた荒れるのか、も〜ヤダ〜
172伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 03:42:17.46
>>167
出るって言っても1曲マンドリンで参加してるだけだよ
コーラス等もない
173伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 08:07:30.13
>>171
きっとってさんだるとろけっとはレコード会社が違うからな。

友部さんとのやつは再発する可能性あるんじゃない?
174伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 08:30:57.04
>>171
権利ってのがあって、廃盤にならなければ
同時に2社から発売中はありえないから…。

ブリッジからはクラウンものばかりで、
もしかしたらジェネオンのもやるかもくらいの期待度。
あとキワモノだけどビデオクリップ出ないかな…
175伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 13:17:49.02
>>171
「こわれた」のあとに「そんなぼくがすき」は聴きたくないな
同じく「鐘の歌」のあとに「ばいばいばくも聴きたくない」
あとせっかくボーナストラックつけるなら、カセットのみ収録のさよなら人類のカラオケバージョン入れてよ
詰めが甘いな
ろけっとで地雷踏んだから、今回は見送るかな
176伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 13:26:36.98
>>175
鐘の歌の後にはまちあわせではないかな

それも微妙…かも
177伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 14:24:59.59
久しぶりに行ったらまだあの子いるんだな。
普通の常連客装ってるが。
178伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 16:16:51.76
ボーナストラックいらないよな
「まちあわせ」に全部入ってるんだから、あっちの売り上げを落とさないためにも入れるべきではなかった
れいこおばさんで終わるところが好きだったし、よほど音がよくなってない限り今回はスルーだな
オリジナル盤のまま復刻してくれたら買ったのに
一応、ブリッジには要望メールを出しておく
もう遅いと思うが
179伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 16:18:24.80
ついでに書くと、「野球」こそボーナストラックがあるべきだった
ビデオクリップ集、未収録ライブなど
まあ、あれは出ただけでもありがたかったが
180伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 16:28:09.54
今すぐえ〜で終わるのがよかったのにな
181伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 18:25:15.27
「鐘の歌」の後を引く寂しい感じがなんとも言えず
ついつい再生ボタンを押してまた「牛小屋」から聴いてしまう、
って流れがよかったのになぁ・・・。
ちょっと値段上がってもいいから2枚に分けて欲しいわ。
182181:2012/10/09(火) 18:28:13.46
あ、『ひるね』はまだ再発決定した訳じゃないからまだ大丈夫か。
ブリッジさんならちゃんと消費者の声聞いてくそうだな。
183伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 20:41:54.67
Bridge INC?@BRIDGE_INC
【たま再発企画室】たまメジャーファーストアルバム「さんだる」12/12発売です。商品説明で漏れておりますが最新リマスター音源予定。「さんだる」にシングル2曲をボーナストラックとして収録、紙ジャケでの再発です!http://bridge.shop-pro.jp/?pid=49787430

品番:BRIDGE-200 さんだる
品番:BRIDGE-201 ひるね?
品番:BRIDGE-202 きゃべつ?
品番:BRIDGE-203 けらいのひとりもいない王様?
品番:BRIDGE-205 野球
184伝説の名無しさん:2012/10/09(火) 22:28:08.90
>>182
人類のシングルバージョン入れる時点でお察しだろ
過剰に思い入れるなよ
185伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 03:23:22.57
最新リマスターか・・・
よし購入決定だ
糞リマスターだったら容赦なくしばくし、良いリマスターだったら容赦なく褒める

しかしみんな書いてるようにボーナストラックはやめてほしかったなあ
「まちあわせ」で補完できるし、なんならBRIDGE-204で「たま シングルス」という
15曲入りアルバムを出してくれたらよかったのに
186伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 08:07:14.63
ブリッジの他のリイシューモノのページ見てみたけどサイデラってスタジオでリマスタリングしてることが多いみたい。
187伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 09:41:03.34
ボーナストラックねえ。。。
つくづくたまは再発に恵まれないな。
本人たちも気に入ってないシングルバージョンをアルバムの末尾に加えるとか嫌がらせだろ。
CDが止まるシュンって音も含めてアルバムなのに。
188伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 14:55:23.45
最近はPCなり外部機器に取り込んで音楽聞くからCD準拠で考えないほうがいいよ
俺もこのボーナストラックはなくてもいいとは思うが
189伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 18:16:08.11
>>188
それなら配信でいいだろ
190伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 18:31:37.38
ボーナストラック出すなら、オリジナルアルバム未収録楽曲だけ集めたアルバム出してほしかったなぁ
これなら犬の約束やろけっと関係なくシングル曲の権利取れただろうし
191伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 18:34:24.61
一応CDで出すんだもんな、こだわってほしい
最近、ヤナちゃんのライブで高音質配信(CDより音がいい)をやってて、そういうのは大歓迎
192伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 18:34:56.72
糞リマスターの次は糞ボーナストラックか。。。
193伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 18:55:37.41
>>190
シングル曲でも権利は変わらないだろ
194伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 19:42:59.51
ここに文句書かないでブリッジのTwitterなりメアドなりにメッセージ入れろよお前らw
195伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:30.09
>>194
あとで入れるつもり
ボーナストラックなんてあり得ないっすよ、と書く
196伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 20:39:06.03
文芸別冊の諸星大二郎特集読んでるんだけど、仕事場のCD棚に「犬の約束」の文字が
197伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 20:47:55.30
ボーナストラックの追加は賛否両論になるとは思ったが、反対派が多いのな。曲が曲なだけにここまで言われるのは仕方ないよなー
もしEMI時代の2枚も再発してボーナストラックにシングル曲(パラシュート、日曜日に雨、ふしぎな夜のうた)が入るなら見方変わるんだが
198伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 20:50:40.21
ただEMIのやつもボーナストラックで入れるのは反対
別の形での復刻なら大歓迎
199伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 20:59:10.45
なんか…ほんとにめんどくさい人たちだね
200伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 21:00:57.29
いつもの人が自演してるだけだからね
201伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 21:19:36.90
こんくらいのこと書いただけでめんどくさいとか言われんのかw
202伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 21:46:12.50
文句ばっかりだなとは思う
自分は再発企画室なんてものが動きだしたことが素直に嬉しいよ
さんだるは中古も手に入りやすいから
こちらを買う人がいるかちょっと心配ではあるけど
203伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:22.60
>>183
ひょっとしたらBRIDGE-204もあるかもしれないってこと?
なんだろう、ビデオクリップ集かな?
204伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 21:53:37.18
最近たまを聞き出してはまったんですが
みなさんの1番好きな曲は何ですか?

ちなみに僕は満月小唄が1番気に入ってます。
205伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 22:04:56.64
夏の前日
206伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 22:06:27.96
金魚鉢
207伝説の名無しさん:2012/10/10(水) 22:48:17.25
おお、満月小唄のどこに惚れなすったのかな
けだるさか風景かはたまたチャチャブーか…

自分のベストは鐘の歌とむしだがどんぶらこもよい(初期ばっかだな)
208伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 05:36:29.96
>>207
雰囲気も大好きなんですが、
同じコード進行なのに歌のメロディを変えてたり、歌詞は同じなのにコード進行を変えてたりとかすごいセンスだなーと(説明下手ですいません
209伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 06:06:49.63
満月小唄はたまのStairway to Heavenだと思う
他のZEPファンからみれば言いすぎかもしれんが、それでも展開の仕方には近いものを感じる
210伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 06:31:16.13
Zepより凄いバンドだろ、間違いなく
211伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 08:23:30.53
>>206 金魚鉢聞いてみました。サビのはいりがたまんないですね。

>>209 たしかに天国への階段に雰囲気がにてるかも
212伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 17:46:30.93
汽車には誰も乗っていない は石川の中で好きな部類
なんとなくキンクリっぽい
213伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 18:24:54.17
あのライオンメリィ編曲のイントロも最高
214伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 19:06:20.30
>>208
とんでもない!むしろ本当にありがとうございます。
215伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 19:08:21.08
>>208
むしろ満月小唄の魅力をわかりやすく伝えていると思いました!
216伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 21:44:44.67
>>212
どこがだよw
キーボードがメロトロンの音使ってるけどCrimsonっぽくは聴こえんぞww
217伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 23:34:15.16
>>213
まだ柳ちゃんがいる時の初期バージョンの方がずっといい
218伝説の名無しさん:2012/10/11(木) 23:50:02.52
満月ブギがカラオケで歌えるようになるYO
219伝説の名無しさん:2012/10/12(金) 10:49:49.41
この再発をキッカケに4たま再結成してくらないかな。
220伝説の名無しさん:2012/10/12(金) 11:04:21.97
>>219
たぶんしてくらないだろ
221伝説の名無しさん:2012/10/12(金) 11:54:52.35
>>202
完全同意。
当時を知っている思い入れの強い古参ファンが
色々言いたい気持ちも分かるが新規ファンとしては
再発してくれる事自体が嬉しい。
222伝説の名無しさん:2012/10/12(金) 18:48:40.82
ついつい言っちゃうのも新規ファンに最高の状態で聴いてほしいからなのさ♪
でもあまりウザく言いすぎるのが良くないのもわかるのでしつこくは書かないようにしてる
223伝説の名無しさん:2012/10/12(金) 20:41:51.90
ずっと書かないでくれるとうれしい
224伝説の名無しさん:2012/10/13(土) 18:00:46.53
客寄せパンダって書き方はないだろ‥
225伝説の名無しさん:2012/10/14(日) 11:11:42.39
たまのファンクラブで出してた非売CDシングル10枚くらい?かな
それをまとめてアルバムにして出してほしいな
アップテンポの「でんちう」とか最高なのに
226伝説の名無しさん:2012/10/14(日) 12:58:18.75
「鉄橋」もCDにまとめてくれるとありがたいです
いや俺「鉄橋」のカセット持ってるけれどプレイヤーが入手困難で
227伝説の名無しさん:2012/10/14(日) 14:53:11.95
まあ出てもいいけどそんなに素晴らしい曲ばかりじゃないと思う
シーベックシーモアはいい
228伝説の名無しさん:2012/10/14(日) 17:53:39.42
炭坑節〜音頭その1・2のメドレーとかは面白いんだが、「お昼の2時に」とかは地味な仕上がりだったりするしね
229石川県民:2012/10/14(日) 20:50:20.69
明日石川さんが、梅津さんと一緒に来てくれる!(以前柳原さんも来た店)
日曜の夜はいつも憂鬱なもんだが今夜はそんな事ないわ。
石川さんのライブは、ソロとホルモン鉄道しか見たことないんだが
そういう時はテクの問題でたまの曲は出来ないって言ってたけど
演奏のうまい人と一緒なら、ひょっとしてたまの曲も聴けるかな?
230伝説の名無しさん:2012/10/14(日) 22:32:09.53
私も明日、行きます。
すっごく楽しみです。
231229:2012/10/15(月) 13:02:18.91
>>230
石川県民ですか?今夜は楽しみですね〜
身近にたま友達とかいます?
232伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 14:25:50.77
石川県民です。たま友達は全くいません。
たまが大好きだと言うと、たいてい小馬鹿にされます。
むかしから、こんなの慣れっこなんですけれどね。
233229:2012/10/15(月) 15:34:37.75
俺と全く同じですね。
せっかくだし、この機会に友達になりません?
234伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 17:54:03.35
おっ、カップル成立か?!
ヒューヒュー
235229:2012/10/15(月) 18:04:38.92
>>234
いや別にそういうつもりでは…
236伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 18:39:48.42
冗談だよw
友達になれるといいね
237伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 21:16:34.07
いいからケツ出せよ
238伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 22:37:08.00
アッー!
239伝説の名無しさん:2012/10/15(月) 23:19:54.99
ちょっと伸びてると思って来てみたらなんだこの流れww
240伝説の名無しさん:2012/10/16(火) 19:47:10.45
強要の知久さんへの誹謗中傷がひどすぎる件
241伝説の名無しさん:2012/10/16(火) 23:09:56.50
>>208、211同一人物だよね?
満月小唄や金魚鉢の良いと思うポイントをそういうふうに言葉にしてみせてくれると、
なんかいい刺激になるなあ。音楽が好きなんだね。
たまスレで、こういう切り口で語る人って、あまりこれまで見なかったから、とても刺激的だ。
音楽って、理論が発生したギリシャなころには数学の範疇だったそうだけど、
心情もあらわしたり、グっとさせたり、ほんと雄弁。並びと配置とタイミングだけなのにね。
ほんとに文化の極みだよなー。
きみに鐘の歌の最後を聴いてもらって、表現してもらいたいw
242伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 06:44:29.87
>>241 はい、同一人物です。
鐘の歌聴いてみました、パーカッションがすごい心地良い曲ですね。(まだ聞き込んでないんで、そこが1番印象に残りました)

こういった感じに良曲を教えて頂けると本当に嬉しいです。本当は全部聴いて自分で探せばいいのですが、なかなか時間がなくて、、、
243伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 10:13:03.63
鐘の歌 知久さんのソロのギター演奏を最近聞いてメロディラインの美しさを再認識。

知久曲ではベタだけど とりあえず

.あるぴの 方向音痴 きみしかいない そんなぼくがすき 
かなしいずぼん .金魚鉢 .牛乳 .おるがん .ねむれないさめ .いわしのこもりうた 
ゆめみているよ 月のひざし 夢の中の君 

柳曲では オリオンビールの唄

244伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 12:53:39.52
おいおい、これ本当!?
俺、事業で成功したら会社作ってこういうの世に出していこうと思っていたのに
「なんか残念」どころの話じゃないだろ!! 人類遺産だろ!!
久しぶりに「うげぇ・・・」って声が出たよ

@ishikawakoji
たまの全盛期(商業的に)のライブ音源や映像などはほぼこの世に残ってないらしい。所属していた事務所が閉鎖する時に全部焼却してしまったそうだ。確かに保管場所もいるし何より「財産」と見なされ税金がかかってしまうかららしいけど、なんか残念。
2012年10月11日 - 6:44am
245伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 13:15:10.69
>>240
例の人?ツイッターでも今だに未練がましいこと呟いてるよ
246242:2012/10/17(水) 14:34:57.16
>>243 きみしかいないとそんなぼくがすきは僕も好きです。三歳の息子も好きみたいで歌ってますよ。
知久さんの声はすごいですよね、楽器の一つになっててそれだけで雰囲気出せるんですから。

オリオンビールの歌とか電車かもしれないとか、ギターで遊ぶとリズムとコードの切り替えが合っていて弾いてて気持ち良くなりますね。
247伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 14:36:45.11
本当に焼却しました(意味深)
248伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 17:22:02.86
ねこばば初めて聞けたよ
249伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 19:52:37.23
>>245
嫌なら見るなって言うけど、むしろ見られたくないなら鍵かけろって思う
250伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 19:58:01.27
>>245
だいたいご自分こそパラレルワールドの「チクサン」だけで判断して本物の知久さんに迷惑かけてるじゃん
251伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 20:46:47.38
>>245さんじゃなくて例の人がね
252伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 20:53:48.16
お前らさあ…>>244はショックじゃないのかよ……
今年一番ショックなニュースだよ……
253伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 20:58:34.07
>>249
見せたいんじゃないの?たぶん
知久さんファンに「私はお前らの知らないあの人の本当の姿を知っている、
私が一番知久さんを思ってる、お前らは早く私の情報で幻滅して知久さんの前から消え去れ」ってしたくて、
そして知久さん本人に、自分のことを気に留めて欲しくて。
全部あの人が思うほうの逆の、あの人にとって悪いほうに向かってるとおもうけど…
254伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 20:59:28.44
>>252
もちろんショックですよ、号泣しましたもん
255伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:03:15.32
>>253
そうそう。ぶっちゃけ私なんてあの人に○ねって言われたからね。
256伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:09:45.36
>>252
レコード会社じゃなく所属事務所が持ってるもんなんだね
そういう音源とか映像。
石川さんがこのタイミングでツイートしたあたりからの推測だけど、
ブリッジさんかどこかからそういうのの商品化の話も出たんだろうね…
257伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:17:32.27
>>252
ショックだけど、そういう出来事を「なんかちょっと残念」程度のリアクションで済ますメンバーの人間性に惹かれてるところもある
258伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:17:42.93
すでに世に出した商品たちの存在価値がさらに高まったな

かきあげ丼時代のテープからすべて最高の品質で再販してもらいたい
259伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:21:21.99
>>254
だよなあ
「野球」を久々に観て、「これは絶対に後世のために最高のクオリティで残さないとまずい!」
と思ってた矢先だったから、俺も号泣だよ…

>>256
>石川さんがこのタイミングでツイートしたあたりからの推測だけど、
>ブリッジさんかどこかからそういうのの商品化の話も出たんだろうね…

うあぁ、多分それ、当たりだろうな……
たまは100年200年のスパンで残る音楽だと思ってる
人類の宝みたいな音楽をこんな事情で燃やしちゃっていいのかよ……
まあ何かしら残ってるものはあるだろうから、たま再発企画室さん、本当に頑張ってください
260伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:22:22.62
>>257
メンバーが本気で嘆いたらファンはいたたまれないもんね
石川さんも大人の対応としてそう言ってるんじゃないかな
261伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:22:38.79
すべて焼却した、って話はこれ以前にもどこかできいた覚えがあるが、やはり残念
そのかわり、たま企画室/地球レコードが持ってる音源・映像はまだ残ってる可能性は十分にある。
日比谷の音源とか録音状態いいんだし出して欲しいなぁ
262伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:40:48.77
要するにたま企画室ができた92年以前の録音ってことか
辛うじて4たま音源は残ってるってことかな
某YouTubeに上がってるひるねでぐーツアーとか、放送局とかにマスターテープでも残ってないのかな
あとはNHKライブとかね
263伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:51:30.78
あの事務所、たま以外の所属バンドの音源なども処分したらしい

264伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 21:56:36.00
90年、91年のものだけが抜け落ちてて、あとの音源・映像はどうにかなる可能性もあるってこと?
でも商品化して一番利益が見込めるのって、やっぱりその2年間のものだろうしなあ…
その2年間の音源・映像じゃなくてもどこかの会社が勇気を出して商品化してくれるかどうかってとこなんだろうか
265伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 22:09:36.34
バンドとしてはむしろあとの方が脂が乗ってたと思うけど、
狂騒のなかの乗りに乗ってる勢いみたいなのは90年91年のころにしか出せないものだろうしね
つくづく馬鹿なことをしたもんだ

でもヒストリーオブたまのビデオにNHKホールのノリノリのライブが入ってたから、
まだあるところにはあるはずと思いたい
あのキノコがいっぱいライブをぜひ全編復刻してくれー!
266伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 02:40:49.68
たまはライブがすごいバンドだからなあ
ライブ音源が処分されたのは非常に残念
267伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 07:28:46.96
そのわりには地球レコードやたま企画室が出したもの、保有してるものの再販はなかなかやらないんだよね。
石川さんはただ自分のお金と手間はかけずに面倒くさいことは他の人にやってもらいたいってだけなんだよ。
268伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 09:45:18.41
>>267
売れないと持ち出しになるリスクがあるから慎重なんだろ
それに柳原さんと話し合いするという面倒な作業も必要だしな
269伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 11:01:41.30
石川さん、めんどいから誰かやって欲しいってツイッターで言ってなかったっけw
というかあのブームの最中でも浮かれずにやってたメンバーだけあって、
そういうリスク面にはかなり慎重なんだと思う。
映画化のタイミングですら再販しなかったくらいだし。
ブリッジさんや他のとこの再販企画が全部成功するくらいのことがあってはじめて
地球レコードが重い腰を上げるんじゃないかと睨んでるんだけど・・・
270伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 18:36:23.47
毎回同じ席に座る人ってなに?指定席?
もしそこあいてたら座っていいんだよね?怖くて座れないw
271伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 18:57:04.49
関係者用に押さえてある席以外なら、空いている好きな所に座ればいいよ
272 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/18(木) 21:01:11.20
石川さんとバナナマン日村
273 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/18(木) 21:39:24.01
>>272
に、似てねえよ...
274伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 21:43:37.82
>>273
自演乙
275伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 22:31:18.32
しょぼたま限定再結成のときも撮影してたのに
全然商品化してくれないのね。
ぎゅうぎゅう詰めでのとこで必死にこらえて見ていたので
内容はあまり覚えてないんだよなぁ。
276伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 22:39:24.77
>>275
演奏に納得がいってない、もしくは商品化すると本格的な再結成の噂をされる心配があったんじゃないかな メンバーたちは「たま」に未練なさそうだし
277伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:58.59
誰かが素材そのものを買い取るか、商品化した際に確実にペイできるのがわかるだけの署名なり集めるしかないよね
そうじゃないと今残ってる分の音源や映像もいずれなくなる
278伝説の名無しさん:2012/10/18(木) 23:43:28.43
>>276
あれだけのことをやっといて「過去」に未練なく「今」を歩いてる感じ、すごく好き
279伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:29.59
280伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 01:28:08.40
うひー。本気だね。
私財を投げ打ってたま再発運動をやろうかと思ってたが、こういう人たちがいるなら出番はないかな。
心から応援してます!
281伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 01:49:00.32
自分も応援する!買うぞー!
282伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 04:27:17.18
応援するけど、音質評価待ち
全アルバム購入特典でBOXとか付けてくれないかな

あとはカセット関係、レコード2作、地球レコード廃盤関係、ファンクラブ関係を網羅してクレイ
283伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 10:31:29.60
再発もいいけど発掘ものに期待だなあ
まあ応援の意味で持ってるやつも全部買うつもりだけどな
ボーナストラックについては言いたいこともあるけど、それも飲み込んだ上で応援するぞ
284伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 15:49:03.62
ライブ盤だったらファンが録音してるから音源は沢山ありそう
285伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 17:31:41.13
密録とライン録音とでは雲泥の差だろう
286伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 18:57:14.48
しかしこうなるとタワレコは最悪のタイミングで最悪なCD再販してくれたよなぁ・・・
早く権利を捨てろ!
287伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 20:23:41.05
再発シリーズはさんだるに加えてあと3枚、やっぱり「ひるね」「きゃべつ」「けらいのひとりもいない王様」?
紙ジャケでの再発となるとオリジナルの歌詞カードにあった写真はどうなるんだろうか

「リマスター」と言えば聞こえがいいかも知れないけど、変に音圧上げたりイコライジングして元のクオリティが劣化しないように気をつけて欲しいね
288伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 20:49:24.78
>>283
再発企画が成功したら発掘企画にも着手してくれると勝手に信じてる
勝手に信じてるだけだから着手してくれなくても良いんだけど、
とにかく未来に繋がりそうなことは応援したい
289伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 21:03:50.77
糞リマスターだとしても珍盤コレクションのつもりで買い支えるから発掘もよろしく頼むぜ!!
290伝説の名無しさん:2012/10/19(金) 22:35:32.55
>>285
たまは音圧があまりないから割と綺麗に録音できるんだよ。
nyctaperが公開している音源よりかなりいい音質で保存してるはず。
291伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 00:37:52.59
えっ、nyctaperにたまの音源あるの?
292伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 04:31:00.00
でもそういうのとライン録音とじゃライン録音の方がいいことに代わりはないだろ
293伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 11:25:11.41
先日の金沢もっきり屋も富山村門もそれぞれのマスターから偶然柳ちゃんライブの話聞く。ぼちぼち何かセッションでも一緒にやらねえかい。別に喧嘩してるわけじゃねえんだし。もうたまはとっくに解散してるし。ま、俺も自分主催はめんどくさいので誰かの企画待ちだが(笑)

http://twitter.com/ishikawakoji/status/259400479472230400
294伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 16:41:48.17
石川さん=小山田圭悟
柳ちゃん=小沢健二
295伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 16:58:40.08
>>293
これは……!

まあ滝本さんも知久さんとアルバムつくってるし、石川さんと知久さんは同じバンドだしね
そんな感じでゆるくやってってほしい
たまの曲やらなくたっていいんだから
296伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 17:37:22.61
>>293
なんだかジーンとしてしまった。
Gさんも元気なうちに4人でまたやりたいってライブで言ってたらしいね。
小難しいことは置いといて、
やりたいことだけやりたい人たちが「またやりたい」って思ったんだったら、
その願いがいつか叶えばいいなって、純粋に思う。
297伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 18:07:53.95
>>296
いいこと言うねー
幸いなことに、4人ともまだ生きてるし、しかも元気で全員音楽を続けてる!
何年後でもいいので待ってるゾ
298伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 19:19:06.45
>>296
素晴らしい!感動した!
299伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 19:20:37.59
>>297
うん、そうだよね。
気長に待ってるぞい
300伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 20:29:15.53
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。

スキマの所属事務所は顧問佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。

ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが…。
301伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 20:55:31.22
本日「柳ちゃんと久しぶりにセッションしてみたい」とツイートしたら『たま再結成するんですか!?』的な連絡がいくつかあったがそれは考えてない。
単純にセッションしてるメンバーやライブハウスが被ってるので気軽に何か出来たらという程度の話。
再結成には少なくとも僕自身現在全く興味ないです。

http://twitter.com/ishikawakoji/status/259584822035492864
302伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 21:24:34.43
石川さんがもし「また再結成したいなぁ」とかつぶやいてなくて嬉しいよ
満足した作品作りが出来たっていう証左なんだね
303伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 21:42:18.17
まったくだ
常に前を見てるんだよな
304伝説の名無しさん:2012/10/20(土) 22:43:59.54
まぁ 石川さんとしては再結成して、ツアーとか新譜をとか仰々しいものではなく、
4たまが何かの拍子にそろったら、その場でなにか演奏してもいいんじゃない位ののりなんだろうけど、
その時の観客の反応や盛り上がり如何によっては、たまとして演奏会なんぞ数回ぐらいやってみてもいいかもってならないかな
305伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 02:01:12.63
>「柳ちゃんと久しぶりにセッションしてみたい」とツイートしたら
>『たま再結成するんですか!?』的な連絡がいくつかあった

どうしてもこうゆう反応が出るから気軽なセッションが実現されにくいのだと思う
306伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 02:40:21.56
石川さん達は騒がれ慣れててどうとも思ってないだろうけど、対して柳原さんはどうしても慎重なんだろうなぁ
307伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 04:29:50.55
今回の再発CDでたまの凄さに触れた若い人たちがライブにくるようになって、
その空気に押されてまた動いたらおもしろい
その意味においても再発盤のクオリティはちゃんとしたものであってほしい
再発企画室がんばれよ
308伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 14:32:40.81
まずはやなちゃんに再発コメントをもらうところから…
309伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 18:36:43.50
>>301
石川さんにこんな無粋なこと聞いちゃうKYは柳のとこにもメール送ってそう「石川さんがこんなこと言ってました!」的なハイテンションで。
310伝説の名無しさん:2012/10/21(日) 19:04:13.48
柳原さんがたまで使ってたアコーディオンは今も売ってますか?
凄く欲しいのですがお値段はおいくらおらいですか?
311伝説の名無しさん:2012/10/22(月) 14:59:52.84
昨日のやなちゃん@福岡は若い追っかけみたいなファンがいて驚いたw
312伝説の名無しさん:2012/10/22(月) 18:32:39.98
>>311
は?
313伝説の名無しさん:2012/10/22(月) 20:11:03.16
若い子や美人は増えた方が喜ぶよ。最前列だと明らかにメンバーのテンションちがうもんな。
314伝説の名無しさん:2012/10/22(月) 21:37:36.75
対バン相手に殺すぞはねーわ笑
315伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:40.85
242=246
コメント依頼した者です
またまた独自の視点ありがとう、ギター弾きパパなんだね
リズムとコードの切り替えが合ってて気持ちいい、という表現、
わかる!それだ!だが自分ではまず言語化できなかったことだ、と
かゆいところに手が届く感じ。聴き慣れた曲たちを再発見してる思いだ
316伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 00:08:04.92
毎回じゃんw
317伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 09:05:31.99
知久さんをみないで1年ちょい
地方に引っ越すことになるかもと思ってたが関東にいれそう
また聴きにいける!
318伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 09:16:12.44
>>312
どっちの意味の「は?」
ここで、そんな話題出すな?
若いファンがいる分けない?
319伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 14:42:45.83
私若いよノシ
320sage:2012/10/23(火) 15:19:56.41
ファンの話はもういいよ。どうせ常連の悪口とかになるんだろ。うんざり。
321伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 15:21:40.43
>>318
>>312みたいのはスルーがよろし。
322伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 17:09:16.85
常連の悪口=嫉妬って感じ
323伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:01:36.98
リマスターの悪口ならいいが常連の悪口はいただけない
324伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 20:16:48.46
>>323
悪口ならどっちも嫌だよw
325伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:14:02.10
朽ちて悪口
嫌だ 憎まれ 巻くニダ 
やい!チクるわ!て、知久。
326伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 22:26:45.44
わかりやすいなw
327伝説の名無しさん:2012/10/23(火) 23:27:53.16
柳さんと石川さんのセッション、イメージわかないなあ。
今の柳さんの曲調とはノリが合わなさそう。
たま時代であえて聞いてみたいのは「はこには」かな。
328伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 01:37:20.13
>>327
なんでYouTubeのあれといい「はこには」という訳わからん表記が通用してるんだ?
329伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 02:35:34.53
>>317
知久さん弾き語りライブなら、見る側に何年かブランクあって久しぶりに見ても大丈夫。

私も子育て終わってすごい久しぶりにライブ行ったら
知ってる曲ばかりですぐ昔みたいに入り込めてワロタ

良い意味で超マンネリ
330伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 09:22:34.71
セッションあるか!?
@ishikawakoji 柳原さんに石川さんのツイートをばっちり伝えました。「へ〜、いいやつだなあ。まあ、機会があればね!って伝えておいて。」と柳原さん言ってましたよ〜。
331伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 11:44:34.52
機会があればね!(一生ないだろうけどな!)

まさに外道
332伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 11:53:12.40
>>328
本人達が初出(「さるぼぼ」)でそう表記してるから
更に言えば「庭(には)」は
歴史的仮名遣いだから「訳わからん表記」でもない
333伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 12:08:39.12
>>330
「NO」じゃないだけで、すごく嬉しくなった。
「いいやつだなあ」だなんて、引け目か何か感じてしまっていたのかな。
メンバーの間にわだかまりみたいな空気があるんだったら、
いつかそういうのだけでもなくなる機会があればいいなあ。
セッションとかこちらに見える形の機会でなくても良いから。
334伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 12:41:36.61
>>332
えっ、そうだったんだ。教えてくれてありがとう。
と同時に>>328を撤回し>>327さんにお詫びします。
335伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 21:38:35.22
336伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 21:56:16.54
再放送決定!「そんなぼくがすき」
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/1699.html
10月27日/11月24日 (土) 午後8時55分〜9時00分 Eテレで放送

お前ら忘れんなよ
337伝説の名無しさん:2012/10/24(水) 23:20:30.45
問題:柳原さんがたまを脱退した理由に最も近いものを、以下の1〜4の中から1つ選びなさい。

1.AKB48から前田敦子が脱退した理由

2.電撃ネットワーク南部虎弾がダチョウ倶楽部から脱退した理由

3.楽天が日本経団連から脱退した理由

4.冥王星が太陽系惑星から脱退した理由
338伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 06:21:00.18
魚の皮は友来たら、剥ぎ
納屋へ招き、礼に湯を沸かし、愛しいお口へ。
知久美味しと、石川を湯に入れ、キネマへ柳原、滝本は和歌の中さ。
339伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 07:54:52.77
最後だけちょっと意味不明になるのが惜しいが、上手いし、凄い
340伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 11:14:23.95
メンバーのみならずキネマとか魚とか、
たま世界的アイコンまでちゃんとおさえてあるw
早朝からwもしや徹夜で…
341伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 15:49:30.72
338高度過ぎて分からん自分が悔しいw
342伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 19:31:07.44
の子と知久さんと山口さんでバンド組んだら面白いよね(≧∇≦)
343伝説の名無しさん:2012/10/25(木) 21:55:40.55
>>341
意味が分からん?ってことなら ヒント:>>325
344伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 00:01:29.34
>>343
325が回文なのは分かってるんだ…
しかし328はどの文がどこに対応してるのか分からない。
漢字の読み方が違うのかなぁ…。
誰か哀れなものすごいバカを哀れんで
分かりやすく改行してくれんかのぅww
345伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 02:50:36.11
>>344
338は全文まるごと一つの回文
全部ひらがなにして読んでみ
346伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 05:10:24.53
俺もやってみよう

知久とトマトと口

簡単だな
347伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 06:34:13.94
知久、新聞紙、朽ち

簡単だ
348伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 07:07:34.87
>>344のアタマの悪さにわろた
349伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 09:01:34.48
>>348
まぁ、そう言うなって。
自分は仕事で塾と予備校の講師してたから分かるんだが
たまにいるんだよ。物凄く複雑に考えて分からなくなる子。
問題に、こちらが意図しない規則性を見つけちゃう子とかいたなぁ・・・。

344で回文なのは分かってるって書いてるし
多分難しく考え過ぎなんだよw
350349:2012/10/26(金) 09:12:15.94
おまえ344だろ!とか無しなww
351伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 18:57:41.11
「w」を小文字半角にしてる人がいるね
352伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 19:21:01.98
>>337
1
353伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 19:24:42.73
>>351
は?普通半角だろ
354伝説の名無しさん:2012/10/26(金) 23:15:03.20
チリチリ3頭身おばさん居なくなったか?
355伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 15:45:14.70
抽出したら分かるがな
356伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 18:38:49.91
イタリアでもホモでありたい
357伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 19:33:06.56
やっぱりGさんカッコいいよね
358伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 20:21:09.08
滝本晃司うこともきた
359伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 20:24:51.37
かっこいいやハンサムなどのミーハー的発言は言われて不快らしいよw
360伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 20:26:44.22
ハグ強要よりはましだと思いますけど〜
361伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 20:29:58.18
だいたいライブに行けない分際でとかなんとか言われたけど、だったら借金してまでライブにゆけばよかったんですか?
362伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 20:33:25.16
>>359
いちいち喧嘩売ってくんなや。
363伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:26:08.15
>>361
誰に言われたの。
364伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:30:19.64
再放送決定!「そんなぼくがすき」
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/1699.html
10月27日/11月24日 (土) 午後8時55分〜9時00分 Eテレで放送

今日見逃した人、来月もあるから忘れんなよ
365伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:30:34.66
ハンサムハンサム言ってるやつ見てるとイラついてくる。
366伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:35:21.89
>>362だって本当の事じゃん

367伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:43:15.67
どうでもいいか某リツイートウザいんだが
368伝説の名無しさん:2012/10/27(土) 23:50:23.94
>>361
詳しく
369伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 13:02:35.58
>>365だって本当の事じゃん
370伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 13:27:51.29
>>369それを口に出すか出さないか
371伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 13:33:29.69
>>367
特定の人のリツイートがウザいなら、設定でその人のリツイートだけオフにすればいいじゃん
372伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 13:41:08.44
はあ?
373伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 16:44:47.35
イミフ
374伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 17:28:34.84
どこがイミフなんだか
よほど国語力ないんだな
375伝説の名無しさん:2012/10/28(日) 20:58:01.39
オマエガナー
376伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 02:51:20.28
国語力じゃなくてTwitterの機能の一部を知らなかっただけでは?
377伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 03:36:44.65
いや、仮にその機能を知らなかったとしても>>371読んだらそういう機能があるのか、と思うじゃん
やっぱり国語力の問題だろ
なんか最近の2ちゃんねるを見てると知的レベルが極端に低下してきてるような気がする
378伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 07:49:54.62
Gさんってカッコイイよね(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)
379伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 15:26:58.52
その説明から違う気がいたしましたがまあどうでもいいや。
380伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 15:27:43.07
知久さんはイケメンじゃないの?
381伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 19:12:28.56
>>380
もちろんイケメンですよ!
382伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 19:54:01.56
石川さんはイケメン
383伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 20:52:19.34
柳原さんも
384伝説の名無しさん:2012/10/29(月) 23:34:34.42
俺も
385伝説の名無しさん:2012/10/30(火) 00:38:48.92
出戻りファンなんだけどたまの映画の
知久さんには衝撃を受けた・・・
386伝説の名無しさん:2012/10/30(火) 18:32:59.54
デブスの下ネタ発言は想像させられて吐き気するから自重しろw
387伝説の名無しさん:2012/10/30(火) 19:11:00.26
石川さんってほんとすごいよね。
つぶやくたびにフォロワーが増えるんだから。
388伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 00:59:26.29
石川さんハンサム!
389伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 10:46:59.89
このスレはほんとにいつも誰かがいてよく続く
たまって偉大だとここでわかる
よってハンサム
390伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 12:25:46.72
半寒
391伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 14:13:19.40
きも!どんだけガツガツしてんだよ。
いちいち言うな。
392伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 14:20:59.51
得意気だよねw
自意識過剰な人が反応するかw
393伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 14:32:40.97
グチグチ言い訳する
394伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 14:34:11.59
関係ないひとが
395伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 14:45:12.75
>>361のおばさんのこと?
396伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 17:05:53.32
時々聴きたくなるジャンタルマンタル
397伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 19:21:17.91
パスカルズは毎日聴いてる
398伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 19:37:56.74
>>389
そう、たまは偉大なんです。アーメン。
399伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 20:26:41.90
知久さんが筋を通してなにが悪いんだよ
400伝説の名無しさん:2012/10/31(水) 23:52:31.52
石川さん、奥さんとの間には子どもがいなかったのか・・・
蛭子さんのように、父親そっくりな子どもが見たかった。
401伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 00:22:56.15
奥さんがカツラ被った石川さんだから・・・
402伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 11:25:34.16
最近付き合おうかと思ってる女性が2人いる。
A子はたまが好きな子
B子はたま意外の好きなアーティストが一緒の子

A子もB子も、性格や顔やスタイルも自分の中では同じ位の位置付け。音楽以外の趣味はどちらも同じ位の話の合い方。
なぜ趣味にこだわるのかというと前回の彼女と趣味が全く合わず別れたので次は趣味の合う彼女が欲しいと思っているからだ。
たまが好きだと言う子はナカナカいないからA子を逃すのは惜しい気もしている。
しかし基本的な趣味が合うのならB子をたまを聞かせてファンにしてみるのもありかとも思う。
おまえらの意見聞かせろ下さい。
403伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 12:27:21.02
>>402
ふたまたでOK

たまだけに()
ドヤア
404伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 12:55:25.29
>>402
402の中では音楽の趣味が一番大事なの?
てか、別に付き合ってるから趣味が同じじゃないとって
訳ではないと思うけどw

>>403
ドヤアて・・・ふたまた良く無いww
405伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 13:18:35.07
>>402
たまは生理的に無理な人もいるからね、
押し付けたいならダメだよ
406伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 13:29:45.92
>>402
B子と基本的な趣味が合うならたまの
音楽好きになってくれる確立は高いかもな。
しかしその理論でいくとA子に他の好きな
アーティストを聞かせてファンにすれば
音楽趣味無双の彼女が出来るんじゃないか?

自分だったらA子!たまの音楽が好きで
一緒に楽しんでくれる人が少なくて貴重だから
407伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 13:35:17.87
解散したからライブないんだし、
ソロライブに一緒に行くのでもなければ、
自分ならB子かな…。

あとはB子の音楽趣味次第
408402:2012/11/01(木) 13:57:10.51
多分B子は音楽の趣味が近いので聞かせたら好きになるとは思う。
しかしA子ともその他共通の好きなアーがいたりする。
ちなみにA子とは柳さんソロライブで出会った。
B子とは共通の好きなアーのライブで出会った。
409伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 14:02:11.89
それ以前になんで付き合えるっていう前提なの?
410伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 14:03:08.54
アーそー
んーでも多少なりとも長く続く関係を選ぶなら、ほんとは趣味よりも、
笑いのツボの一致で選ぶほうがいいと個人的に思うのは内緒
411402:2012/11/01(木) 14:54:17.91
>>409
二人から付き合おうって言われてるから。
>>410
音楽の趣味以外だと映画や本の好きなジャンルはA子B子両方ともと似ている。
笑いのツボは、どちらとも同じくらい似ている。
412伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 17:05:10.30
似すぎ
金あるほうだな
413伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 17:13:49.00
やっぱ身体の相性がいい方だろ
414伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 17:19:03.02
たまファンから探そうかな。かわいい子はいねえか〜
415402:2012/11/01(木) 17:25:58.13
>>412
そうなんだよ!似過ぎてて困ってるんだよ!
金があるほう・・・。それって実家が金持ちかってことか?

>>413
どっちもやってないww試してからでおけ?

>>414
たまファンにかわいい子少ないぞ。
A子は珍しくかわいい方だったから声かけた
416伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 18:00:22.51
かわいい子や美人は彼氏いるんだよな。
ライブでタイプの子がいたらさりげなく近くに座ってチラ見してるw
417伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 18:14:14.73
たまが好きでかわいいならそっちにしとけ。
これからもソロライブいったり聞き続ける気なら絶対だ。
そしてB子と一緒のもう一人の好きなアーティストが
メジャーなら尚更だ。うちは付き合ってる時は一緒にたまを
聞いてたりしてくれてたが結婚したとたん全否定だ…
418伝説の名無しさん:2012/11/01(木) 19:19:15.72
>>411
あらいいですねー(・∀・)
個人的にはA子さんがいいと思います。
419伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 00:28:48.07
ええのう
でももし、もし未来に破局したら、
ライブで会っちゃうのがイヤで、たま全般から遠ざかることになるかも…
420伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 00:59:18.98
いいからケツ出せよ
421伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 09:23:09.53
>>417
それ私だww付き合ってる時は我慢して一緒にヘビメタ系の
曲を聞いてたけど結婚してからは否定まではしないけど
無理に褒めたり聞いたりしなくなった。

>>419
それはABどっちにもいえるんじゃない?
422伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 17:01:36.45
来年の知久誕生日ライブはチェンマイなのか
常連共は追っかけるんだろうか
423伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 18:13:13.83
しばらく誕生日ライビ行って無いからそろそろ行こうかなと
おもってたんだがいけんわこりゃ
424伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 19:12:18.71
やったー!石川さんと知久さんの共演やー!
それにしても最近の知久さんは元気だなー。
イキイキしてる!
425伝説の名無しさん:2012/11/02(金) 20:04:09.29
そんなにイキがいいとは
426伝説の名無しさん:2012/11/03(土) 08:32:55.79
Gさんの曲とちびまる子のアニメの組み合わせは何度見てもいいな
427伝説の名無しさん:2012/11/03(土) 10:53:38.72
Gさん大好き!!
428伝説の名無しさん:2012/11/03(土) 15:33:53.74
新参ですが明日、川口行きます。
初めての生知久さんだ。
429伝説の名無しさん:2012/11/04(日) 00:35:00.34
そんなにナマがいいとは
430伝説の名無しさん:2012/11/04(日) 22:00:22.39
たまの楽曲って凄く懐かしさを感じたり、オルガンのせいか古い西洋を感じたりしてたんだけど、
使っている楽器は異なれど 
物語琵琶の例えば、平家物語〜敦盛 (琵琶 尺八 箏 和楽器による合奏)などに通ずる物があると思った。
431伝説の名無しさん:2012/11/05(月) 08:35:48.96
カラオケまた増えてる。DAMもJOYもそれぞれ追加されたよ。
DAMには夏の前日とおなかパンパン、JOYにはウララが入った
ずっと少なかった石川曲が最近増えつつある。何があった?
432伝説の名無しさん:2012/11/05(月) 13:34:53.14
いまさらだけどたまははきゲット
433伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 09:34:01.22
どういう基準でカラオケにする曲を決めるんだろ…
カラオケで石川曲は…
434伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 10:16:39.08
>>433
リクエストじゃね?
435伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 10:20:54.71
多分リクエストなんだろうね
カラオケで石川曲は歌いにくい!
おなかパンパンとかカラオケで歌わないよ
436伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 14:32:23.92
いちお報告。
もうひとつのアーのスレでも相談した結果A子の告白をウケることにした。
決めてはたまの方が思い入れの強い入ったファンだったから(きりっ
437伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 14:52:22.29
そんな理由で選ばれたとか彼女が知ったらドン引きだろうな
まあ頑張れよ
438伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 16:59:30.81
http://www.youtube.com/watch?v=CvroShvVy9Y&feature=player_embedded#t=170s
こういうのがたまっぽいっていってるのか>>430
439伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 18:50:47.41
カラオケだと柳のノリのいい曲を歌いたいな
雨女とかはこにわとか
440伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 20:53:55.33
>>439
マリンバとかもいいよね
441伝説の名無しさん:2012/11/06(火) 23:35:02.88
436のいう別アーを全米をあげてgoogle中
442伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 10:39:36.87
>>441
なんで気になるの?もしかしてこのスレ見たってことは
たまが好きな噂の彼女www
443伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 15:18:50.91
さんだるが中古で千円で売ってた
買うべきだろうか?
444伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 19:19:15.26
>>436
とりあえず、おめでとう
445伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 19:20:12.74
>>431
中の人がウキュラー
446伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 19:21:33.45
知久さんの解放された笑顔が素敵でした!
447伝説の名無しさん:2012/11/07(水) 20:06:28.73
じゃあ、カラオケに入って欲しいというか、歌いやすい石川曲って何があるかな
東京パピーとかリヤカーマンとかデキソコナイの行進あたり?
448伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 00:01:02.62
ラッタッタかなー
449伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 08:33:30.85
まちあはせかなー
450伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:46.35
家族とか魚とかも案外歌いやすいかも知れない
451伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 18:26:55.90
小象の・・・はどうよ?
452伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 21:57:30.37
>>451
たまに興味ない人の前で歌った後の、冷え切った雰囲気がありありと浮かぶ
453伝説の名無しさん:2012/11/08(木) 23:20:19.77
必死でワロタww
454伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 00:55:19.81
>>453
冷静な自分カコイイ!みたいな感じなの??w
455伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 13:17:20.55
ひるねのボーナストラック、あれしかないのはわかるが鐘の歌の後だとなぁ(苦笑
あと、さんだるにカセット限定だったカラオケが追加収録されるんだな

個人的にきゃべつが一番好きなのでボーナストラック含めて期待してるよ
456伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 15:17:58.03
おお。カラオケバージョンも入るんだ。
これならボーナストラックの意味もあるってもんだ。
あと、「夕暮れどきのさびしさに」にもカセットのみのカラオケバージョンがなかったっけ?
持ってないので教えてください。
457伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 15:36:02.99
ということは「こわれた」の後に「そんなぼくがすき」が流れるのか・・・
あのピアノの一音で終わるのがいいのだが
458伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 17:44:09.89
特典のマグネットってどんなのだろ、さんだるもひるねも同じやつなのかな?
459伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 19:29:13.81
>>447
冥王星とかどうかな
知らない人がいても手拍子とかで盛り上がれそう
460伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 19:48:03.59
>>459
いいよね!
461伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 19:58:20.17
まあ大物お笑いコンビのピーナッツパンにカヴァーされたくらいの名曲だからな
462伝説の名無しさん:2012/11/09(金) 21:07:48.87
さんだるのボーナストラックにカラオケ収録決定したんだね、ってことは20年以上経って初めてのCD化だ。
456の言うとおり、「夕暮れ〜」もカラオケあるからひるねのボーナスに入ることを期待したい。

この勢いで東芝EMIの「犬の約束」「ろけっと」もブリッジが再発できたらよかったのにな。ボーナストラック大充実だってのに・・・
463伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 00:39:49.08
そういやろけっとのジャケ画とか
売りに出されてたなあ
マオさんの絵好きだ
464伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 00:47:45.32
あれを白黒で復刻とか、頭湧いてるよな
マジでブリッジから出し直してほしいよ。持ってるけどさ
465伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 01:19:28.47
>>461 懐かしw
あのコンビ解散したんだっけ。
466伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 12:44:31.10
しょぼたま再結成も映像化してもらいたい
467伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 13:12:40.90
>>464
ブリッジのも紙ジャケ復刻だから歌詞カードはあまり期待しないほうが・・・
さんだるのバラバラの歌詞カードとか再現ムリだろうし
468伝説の名無しさん:2012/11/10(土) 15:46:30.65
>>467
だよなあ
歌詞(文字のみ)と解説をまとめた大きな紙が折り畳んで入ってる感じかな
「ひるね」のブックレットは好きだったので復刻してほしいところだが
469伝説の名無しさん:2012/11/11(日) 14:44:25.42
おいおい今日はたまの記念日だと言うのに
誰もお祝いの言葉の一つも無いのかよ!
470伝説の名無しさん:2012/11/11(日) 15:52:14.72
バンド結成記念日だ。おめでとう

そしてイカ天に登場してオレがたまと出会った特別な日…
ありがとう、たま
471伝説の名無しさん:2012/11/11(日) 20:34:22.77
\(^^) ポッキーの日 (^^)/
472伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 00:13:11.73
もう翌日になってしまった・・・
昨日は10本アニメの日でもあった。

今年中に1人カラオケ行って「学校に間に合わない」歌います。
473伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 08:01:15.05
ツイッターやメールで続々連絡あり。Gさんが「また『たま』やりたい」的MCしたと。
でも一度錆びた歯車を再度動かすには気持ちだけでは無理。
もうスタジオも事務所も無いのでいろんな面倒な事を請け負う人がいる状況になってから俺は考える。
あのバンドは気軽なフリーセッションばかりではないしね。

http://twitter.com/ishikawakoji/status/267733399593156609
474伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 08:52:08.58
>>473

少し前の知久さんライブのMCで
そのうちジジィになってボケて同じ曲ばっかりずっと繰り返したり、
そんな状態でのライブがうんぬんって言う冗談めいた話をしてて
最後に「そんなになったらまたたまやりたいですね(笑)」って言ってた

知久さんは安定の「そう簡単には再結成はしない派」だなとあためて認識した
475伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 12:22:11.17
これはつまり、連絡系統やスケジュール管理、練習場所の確保なんかをやってくれる人がいれば俺はやるぞってことだよね
476伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 12:23:36.47
3たま復活まではありそうだな
いつ頃かは分からねど
477伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 13:01:32.60
もしも3たまで復活しちゃったら
4たまはおろか柳原さんとの気軽なセッションすら実現が遠退きそう
478伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 13:03:24.28
>>476
>>477
330のツイートによると柳原さんもで機会があればって発言してるみたいだし
ファンが難しい関係と思い過ぎなんではなかろうか・・・
479伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 14:16:27.34
柳原が再結成したくないと思わせる原因が他メンバーにあったのだろうか?

3たま復活して柳原と滝本と石川だけだったらどうしよう
知久が荒れてさらに酒飲みまくっちゃうかも

結成メンバーの知久と柳原と石川だったら
滝本は悲しいけどたまファンとして喜ぶのだろうか

でも知久と柳原と滝本の3たまは想像できない
というか石川が入ってないと、たまではないと今更ながら思う
480伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 16:00:19.56
ベイビーみたいに解散ライブで酔っ払ってさよなら人類歌い始めて他のメンバーに無理やり演奏させる
そういう人間がいればたまはあともう一回ぐらいは見れるかもしれないね
481伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 16:24:22.06
>>480
でもあれはないと今でも思う
キャパ超えたすし詰め状態立ちっぱなしでの
最終公演で酔っ払ったベイビーの言うことやること
むちゃくちゃでさよなら人類って
本気で怒鳴りたかったけどさすがに出来ないし
後から見かけた時もムカついてムカついて
しょうがなかったよ
482伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 18:13:49.09
>>481
私はホフも好きで結構追いかけてるけど、
あの時期のベイビーはかなり荒んでたんだよね。
前の年に一方的に相方に切られたなどあって、
死ぬ寸前レベルとかの噂もあった位だった。
まあ、熱狂ファンの発狂行為だよ。

あとあの日のあれはどうかしてたと
一応本人も反省してるよ。
483伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 19:11:57.16
ベイビーファンじゃないけど私はアレは良かったと思ったよ
ベイビーのキャラだから(メンバーには)許された行為かな…と

メンバーは困りながらも
練習してなかったあの曲をパッと演奏出来ちゃうのがかっこよかったし
曲聴きながら柳原さんが居た頃のライブを思い出したりしてた

嫌がるたまファンの気持ちもすごくわかるけどね
484伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 20:28:22.26
やっぱりたまってすごいなー

因みに、知久さんはとってもお元気でしたよ
485伝説の名無しさん:2012/11/12(月) 22:57:03.05
>>481
俺もあれはいいかげんにしろよベイビーと思ったけど
あれぐらいやる奴がいないとたまの人ら動かないと思うよ

結局それに付き合わされて、途中でやめてもいいのに最後まで演奏しちゃうようなたまの人柄も好きだ
ある意味あの場で一番演奏しちゃいけない曲だったのにね
486伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 02:31:34.22
ベイビー元気か?
487伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 18:16:22.85
Gさんライブで何て言ったの?たままたやりたいですねくらいのMCなら今までも何度かしてなかったか?
488伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 18:39:13.09
温故知新で「さよなら人類」やったぐらいだし、別にタブーでもなんでもないでしょ
489伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 19:15:27.35
>>486
うん、元気だよ
490伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 20:08:42.27
>>487
うん前も言ってたよ。
別に復活したいとかライブしたいとか言ってた訳ではなかったが、早速他メンバーに報告してる人がいておおごとになってるよなw
491伝説の名無しさん:2012/11/13(火) 22:49:21.44
>>478
仕事とプライベートは別だと思う。
492伝説の名無しさん:2012/11/16(金) 16:50:02.64
ttp://www.youtube.com/watch?v=E-OD4lsXjVk
Orquesta Libre News 王子インタビュー 柳原陽一郎編
493伝説の名無しさん:2012/11/16(金) 17:00:52.21
やなちゃんあいかわらず社会派だな
老けてますます欽ちゃんになってきたな
494伝説の名無しさん:2012/11/16(金) 20:36:58.00
495伝説の名無しさん:2012/11/19(月) 19:25:22.35
知久さんには信じてもらえたもん♪
496伝説の名無しさん:2012/11/20(火) 19:21:44.60
来年のチェンマイライブに行きまーす(*^-^*)
497伝説の名無しさん:2012/11/21(水) 13:49:23.00
そんなぼくがすきの再放送 そろそろだな
一回目は見忘れてたので今度こそ
498伝説の名無しさん:2012/11/22(木) 06:14:55.09
499伝説の名無しさん:2012/11/24(土) 10:11:07.68
好きになりすぎてスゲーキモいツイートするおばさんいてドン引きするわ。
検索でしょっちゅう引っ掛かるw
500伝説の名無しさん:2012/11/24(土) 17:44:49.37
知久がうちの地方に来なくなって丸5年経つなぁ。
たまに出張で東京に行くこともあるから、日にちさえ合えば、電車乗り継いでよくわからん若者系下町まで
行って見ることもできるんだろうけど
レパートリーが「たまははきライブDVD」とまだそんなに変わらないのかなぁと思うとちょっと躊躇する。
501伝説の名無しさん:2012/11/24(土) 21:00:28.58
そんなぼくがすきオワタ
502伝説の名無しさん:2012/11/25(日) 01:12:35.78
名前検索しては手当たり次第リツイートしないでほしいわ・・・
503伝説の名無しさん:2012/11/25(日) 08:39:03.18
>>500
正確には、「来なくなった」じゃなくて「呼ばれなくなった」らしいぞ
504伝説の名無しさん:2012/11/25(日) 10:00:44.98
赤裸々すぎてオチにするにはいい
505伝説の名無しさん:2012/11/25(日) 18:58:58.98
石川は間違ってたらゴメンとかいいながら調べもしないで無茶苦茶なことを平気で書くんだな
506伝説の名無しさん:2012/11/26(月) 09:28:31.15
元々そういう人
507伝説の名無しさん:2012/11/26(月) 19:38:57.11
知久さん結婚するらしいね♪
508伝説の名無しさん:2012/11/26(月) 20:58:18.55
へえー。それはめでたい。
509伝説の名無しさん:2012/11/26(月) 21:42:56.35
>>507
本当に?
510伝説の名無しさん:2012/11/27(火) 00:47:37.03
ストライクTVにでてる・・・?
511伝説の名無しさん:2012/11/27(火) 07:48:35.32
知久さん結婚かー。おめでとう!
512伝説の名無しさん:2012/11/27(火) 20:31:55.40
おめでとう!
513伝説の名無しさん:2012/11/27(火) 22:13:21.32
本当なの?
514伝説の名無しさん:2012/11/27(火) 22:19:21.06
今んとこソース全くなし
515伝説の名無しさん:2012/11/28(水) 02:22:26.55
    |  _ ⌒_ 、 |
   ∩/^○^ 3∩
⊂´⊃(  Д  /⊂⊃
  | !⌒!!⌒!,-== |
マダムソース 舶来品
516伝説の名無しさん:2012/11/28(水) 11:48:03.23
次は1月27日だな。わっかりやすw
517伝説の名無しさん:2012/11/28(水) 19:21:11.08
>>516
入籍?それともライブ?
518伝説の名無しさん:2012/11/28(水) 19:27:59.87
ところで強要って誰?やたらシャープを叩いてるあの人?
519伝説の名無しさん:2012/11/29(木) 16:12:03.16
たま「さんだる」「ひるね」がボーナストラック追加で再発

ttp://natalie.mu/music/news/80759
520伝説の名無しさん:2012/11/29(木) 23:35:37.89
タワレコ盤のような改悪リマスタリングではありませんように・・・
こっちは本人たちも関わってるから大丈夫かな?
521伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 00:12:20.38
メンバーも関わってるんだ?
522伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 00:56:50.12
>>521
野球と同じ販売元なので、少なくとも無関係ではないんでない
監修とかまでしてるかは知らんが
523伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 07:46:40.70
結婚してるようなもんだよね、入籍してないだけで
524伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 09:09:47.23
彼女、畜産が病気や死んじゃったりしたらどうするんだろうね?
525伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 12:22:58.57
「ひるね」に夕暮れ時〜のカラオケバージョンが追加になってる!
>当時シングルカセットにのみ収録されていた「夕暮れ時のさびしさに」のカラオケ・ヴァージョン(初CD化!)を加えた最新リマスタリング音源。
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=51367476

誰かが「カラオケバージョンもありますよ」と伝えたのかな? いずれにせよGJ!
526伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 14:58:37.43
再発嬉しい!
ひるねは図書館で借りた
さんだるは無かった
この際どっちも買う
527伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 18:05:49.74
今回の2枚の次が1枚はきゃべつとして他はどうなるんだろう
評判悪いタワレコ盤はなかったことにして犬の約束とろけっとを別リマスタリングで出してくるんかね
そのろくでもいいけど
528伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 19:12:02.99
日本にはたまがいる!
529伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 19:41:20.70
>>524
そうゆう時に備えて結婚しようと思ったんぢゃないの、知久さんは
530伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 21:34:34.81
あと、ロケットマツさんが結婚したのも大きいと思う
531伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 21:42:45.99
じゃほんとに結婚したの?
532伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 22:04:18.27
533伝説の名無しさん:2012/11/30(金) 23:23:58.87
つまりこういうことだな

    |  _ ⌒_ 、 |
   ∩/^○^ 3∩
⊂´⊃(  Д  /⊂⊃
  | !⌒!!⌒!,-== |
マダム    舶来品
534伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 00:54:45.85
沖縄ツアーは入籍旅行もかねてってことね。

まさか子供できたとか!?
535伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 01:54:30.86
ソースないなら妄想?
536伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 13:26:57.76
>>527
友部さんとのやつだよ。
そんなに簡単に他のレコード会社の原盤借りれる様なら普通は地球レコードからするでしょ。
537伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 13:28:15.04
>>534
昨日知久さん見かけたけど一人だったよ
538伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 14:11:35.18
>>527
これまでのはクラウンのだから、けらいの〜だと思うけど、
あれには友部さんの権利があるから、
クラウンの残りのビデオクリップ集かも。

あとは今廃盤のパイオニアベストなら可能性ある、
ジェネオンは柔軟だから。
539伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 17:46:34.12
>>535
そんな妄想して、私にどんな得があるんですか?
540伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 18:51:57.52
>>538
いや、友部さんのやつだよ。本人が昨日ライブでその事言ってたから。
541伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 21:54:09.22
あれだけ同棲長いと籍入れてなくても妻として認められるよ。法律では。
だから突然死んでも大丈夫。
知久さんの音楽のお金は彼女に入るんじゃね?
知久さんの子供見たいなぁ
542伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 22:03:05.45
知久さんと彼女はなんて呼び合ってるの?
543伝説の名無しさん:2012/12/01(土) 22:53:13.28
としくん
544伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 00:11:05.04
りえちゃん
545伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 02:37:55.21
一般人女性の名前を晒すのはヤメレ
546伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 12:01:21.63
>>539
嫉妬乙
547伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 12:16:58.56
2列目の女が落ち着きなくて目障りだった
後ろからどついてやりたかったわ
もう二度と来んな
548伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 14:32:12.01
結婚おめでとう
549伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 14:38:55.05
>>541
私も見たい
550伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 15:00:43.19
>>539
じゃあソースは?マダムとか言うなよw
551伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 15:03:58.50
友部さんのやつにGさんバージョンの「ぼくの猫さん」と友部さんボーカルの「さよなら人類」入れてくれ
552伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 15:24:15.39
>>535
妄想ねw
553伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 20:48:20.28
早くしないと高齢出産になるぉ
554伝説の名無しさん:2012/12/02(日) 23:26:38.90
石川さんつまらなくなったね。
555伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 11:08:40.18
>>551
Gさんバージョンなんかあったのか
ライブでやってたのかな
556伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 15:43:22.39
きんもー☆
557伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 15:46:07.60
毎回のように得意気なのが鼻につく。独占したいのか?w
558伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:19:40.16
知久さんが結婚したら何か困ることでもあるの?
559伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:27:29.10
>>550
本人だよw
560伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:28:48.50
>>546
じゃ、私が誰に嫉妬してるか当ててみて下さい
561伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:32:25.23
もうずっと長い間ファンの一人と事実婚の状態で
ライブ行ってる人なら相手の顔くらい知ってるだろ?
今さら騒ぐようなことでもないだろうに
562伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:39:53.25
>>561
そうだよね〜。妄想妄想って笑っちゃうよw
563伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:44:15.32
>>562
ここにいちいち書き立てるお前がうるさいって言いたいんだが?w
564伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:53:55.84
なんでもかんでも自分たちに都合の悪いことは妄想扱いして片付けるんだ?
楽でいいねぇ〜
565伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 19:58:23.24
>>550
もっと詳しいことは>>561に訊いてみたら?
566伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 20:02:11.79
確かにたまのメンバーはモテモテで愛情に包まれてるよね!
567伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 22:17:00.06
音楽の話やリマスターの話で盛り上がるならともかく、メンバーとファンの噂話で盛り上がるとかどんだけ民度低いんだよ
お前ら少しは恥ずかしく思え
568伝説の名無しさん:2012/12/03(月) 23:04:26.85
お前ら釣られすぎw
569伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 07:43:57.62
>>561
結局自分が一番知ってるってドヤ顔したかっただけじゃん
570伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 07:54:24.16
私は静かにしていたもん
571伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 08:23:33.22
>>516ほんとだw彼女の都合の関係だろうなw
572伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 08:29:13.00
>>561
なんだ、そんなことなら皆知ってる。
実際に結婚しないのにするとか騒ぐ方がどうかしてるぜ。

だから妄想と言われるのがわかんないのかw
573伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 11:46:12.73
尊敬する原マスミさんが25年ぶりにアルバムだしたんだから、知久さんもこだわりすぎないで出せばいいのに
俺はまだあきらめてないぞ〜〜!
574伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 12:39:35.72
なんでアルバム出さないの?
575伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 13:44:50.70
こだわりが強過ぎてなかなか納得するできができないからでしょう
たま 時代はいい意味でちゃらんぽらんな柳原さんがいてちょうどいい着地点に収まったけど
バンドが解散してそれもなくなった… レコーディング作業が嫌いだとも言ってるしね 
576伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 18:00:22.38
>>575
> たま 時代はいい意味でちゃらんぽらんな柳原さんがいてちょうどいい着地点に収まったけど

失礼すぎ
577伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 18:38:48.46
>>566
たまはモテモテだなw
下心ある奴や、物で気を引こうと必死な奴いるが気持ち悪がられてるけどなw
578伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 20:09:07.92
今一番モテるのは?
579伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 20:29:21.74
>>578
やっぱりGさんでしょ
580伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 22:09:30.47
Gさんってブスに優しいよね。
581伝説の名無しさん:2012/12/04(火) 22:51:06.25
話題がループしてるなw
582伝説の名無しさん:2012/12/05(水) 20:18:18.71
>>563
いちいち反論とかいらんから(;´д`)
583伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 14:32:01.78
反論ていうか正論だとオモタ
584伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 17:10:53.84
事実婚ってことはそれなりに効力があるからね
585伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 17:26:29.19
やっぱりGさんバージョンもききたいな
586伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:09:11.28
ベイビー、知久さんの目の前で「ハゲてるぜ」歌ってくんないかな。
587伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:10:24.95
ブリッジWEB通販
さんだる今日入荷予定か
588伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:23:29.66
>>583
排除意見を正論ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:30:31.27
お前もうるさいよw
590伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:32:44.99
>>563
お前もうるさいよーんw
591伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:34:26.66
やっぱり本当は悔しいんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
592伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:35:39.03
>>572
皆ってたまファン全員ですか?
593伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:38:59.62
>>561
ただお祝いしてただけです。ひどい言いがかりですね。
594伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:41:20.94
>>567
確かに一部のファンを叩く行為は醜いと思います
595伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 20:42:11.59
>>571
彼女さん、愛されてるね!
596伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 21:18:29.66
頭悪そうな文章だな
597伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 21:20:53.76
かしこくても本命に愛されにゃ意味ないからね〜
598伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 21:23:18.98
>>588


>>562

>ここにいちいち書き立てるお前がうるさいって言いたいんだが?w

↑この事だよw
599伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 21:23:38.20
※一般人ファンへの過度な叩き禁止

あれ?私って一般人ファンじゃないのか?
600伝説の名無しさん:2012/12/06(木) 21:28:09.05
家族ってカラオケにあるっけ?
601伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 01:08:44.42
>>600
あるよ
602伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 01:16:37.90
Gさん誕生日おめでとう
603伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 02:36:54.15
各メンバーのファンに、私が1番よっ!的な人が数人いるよなー。今日のアレだって必死すぎて(ryww
だいたい先頭の人なんだろうな。
604伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 15:45:23.62
そういうファンは本当に痛いよな。
それに一番のファンは俺だしな。
605伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 16:07:17.76
こうじは俺のもの
606伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 19:26:30.79
>>605 っあーなーたーのむこう せなかーのぉ
607伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:40:40.51
>>604
ですよねー
608伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:42:56.58
>>561
一番騒いでるくせに(笑)
609伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:44:21.28
>>598
私に執着してもいいことないですよ〜(笑)
610伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:46:27.10
>>563
うちらって、付き合ってたっけ?
611伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 20:48:22.99
うるさくてスミマセン。
痴話喧嘩だと思って見逃して下さい!
612伝説の名無しさん:2012/12/07(金) 21:48:23.23
連投ひでーな。わろたw
613伝説の名無しさん:2012/12/08(土) 20:23:51.29
ライブ本じゃなくて妄想本だろw
614伝説の名無しさん:2012/12/08(土) 21:30:23.02
「さんだる」今日届いたけど
やっぱり歌詞カードは期待を裏切ったな
マグネットは気に入った
615伝説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:39:59.08
>>614
歌詞カード、どんなのかうpできないか?
616伝説の名無しさん:2012/12/08(土) 22:50:55.12
>>614
マグネットはどんな感じのもの?
617伝説の名無しさん:2012/12/09(日) 00:57:30.96
歌詞カード、自分は想像よりよかったと思った。
少なくともオリジナル版で見れてこっちで見れない写真とかはないから。
カセットやシングルのジャケも見れて嬉しかった。
マグネットはさんだるのパッケージをそのまま縮小した感じでかわいいよ。
618伝説の名無しさん:2012/12/09(日) 08:22:01.91
マグネットがジャケットの縮小ってことは
ひるねのマグネットはまた別物ってことか?
619伝説の名無しさん:2012/12/09(日) 13:25:03.83
肝心の音質はどうなんだい
ダメならマジしばく
俺のところにはまだ届いてない
620伝説の名無しさん:2012/12/09(日) 13:37:09.01
>>586
遅レスだけど前やったよw
621伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 05:00:26.37
ハンサム鑑賞会とかほざいてる奴痛すぎ。
またたまやりたいとGさんがライブで言ったら、すぐ石川さんにメッセしてるし、毎回触るとかミーハーだし、あの手のファンはGさんが嫌うタイプだな。
早く消えろ
622伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 07:06:19.39
「ハンサム鑑賞会」って、失礼だよなぁ。
623伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 10:47:36.55
でもGさんて実際ハンサムだからキャー!!ハンサム!!!ってされるような
ハンサム慣れしてるんじゃない?w
624伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 14:36:57.31
ハンサム言われるのは嫌がってたよ
625伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 16:48:37.28
もう1人のこうじもハンサムだね
626伝説の名無しさん:2012/12/10(月) 17:43:40.04
もう一人のこうじはキュートだな
627伝説の名無しさん:2012/12/11(火) 10:15:34.50
別に
628伝説の名無しさん:2012/12/11(火) 14:07:51.46
>>625が石川さんな気がしてきた。
629伝説の名無しさん:2012/12/11(火) 20:02:07.58
で、『さんだる』のリマスターはどうだったの
630伝説の名無しさん:2012/12/11(火) 23:06:44.87
知るかヴォケ
死ね
631伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 01:29:49.96
感想求めただけで死ねとかこのスレこわい
632伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 02:16:32.37
俺が入手したら必ずここにリマスターの評価を書き込むからちょっと待ってろ
ただし、来週までその時間がないので少しあとになるが
633伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 04:22:14.54
「オゾンのダンス」の石川さんのリズムは気持ちいいってプログレ好きのうちの兄が言ってた
634伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 23:01:59.31
♪タタッタタッタ
635伝説の名無しさん:2012/12/12(水) 23:22:42.88
たまとBEGINってどっちが偉大なんでしょうか?
私はもちろんBEGINだと思います!
636伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 00:04:20.84
小沢昭一も死んじゃった
知久さんも多分自分より早く死ぬんだろうな
かなしいな
637伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 00:08:07.94
じゃあ自分が先に死ねばいいだけの話。
そしたら悲しくないでしょ この馬鹿が
638伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 16:56:54.69
3頭身オバサン久しぶりに見た。
639伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 19:15:07.26
知久さんは長生きするでしょー。
彼女のためにも。
640伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 19:17:25.73
>>631
知久さんの結婚説つぶやいただけで怖いレスがくるもんね
641伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 19:20:44.11
大体、強要たんは石川さんの病気を散々中傷してたくせに
642伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 19:22:36.91
てゆうか、石川さんと知久さんの友情をなめすぎ☆
643伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 19:24:07.35
まぁ>>563が一番五月蝿いんだが?
644伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:04:13.05
>>562=643ってか
645伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:05:38.07
>>641
そーなん?詳しく
646伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:26:29.16
>>645
石川さんは自業自得だとか言ってた
647伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:28:48.27
>>645
でも結果的に強要が一番悪化してる訳だし
648伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:30:57.83
>>563
書き立ててないし
649伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:33:02.42
>>645
結局自分が一番になりたいだけなんだよね、あの女は
650伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:33:38.47
連投乙
ってかアンカーおかしくね?
651伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:36:02.57
ついでに言うけど、知久さんは石川さんが有名だから仲良くしてる訳じゃない。
652伝説の名無しさん:2012/12/13(木) 20:45:42.48
そんなの皆知ってるよ。
653伝説の名無しさん:2012/12/14(金) 11:44:41.38
>>651
652言ってるけど知ってる。
むしろそんな考えの方に驚く。
二人で泳ぎにいったりする程昔から仲良しなのに
こんな事書かれた石川さんかわいそす、、、。
654伝説の名無しさん:2012/12/14(金) 20:50:52.73
石川だってよく知りもしないこと間違ってたらごめんとか言いながら調べもせずに無茶苦茶書くんだからなにも可哀想なことないだろ
655伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 10:01:28.26
さんだるiTunesに入れたらアルバム・曲名入らなかった…全部手入力かよ…

あとカラオケはカセットから起こしたみたいだね
656伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 11:06:33.25
>>655
あなたが丁寧に入れといてくれると、あとの人がみんな助かるよ
657伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 19:16:16.94
>>653
あなたに叩かれた私がかわいそうです
658伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 19:19:02.73
>>653
なんかあたしに恨みでもあるんですか?
それとも選民意識とかそうゆう方面ですか?
659伝説の名無しさん:2012/12/15(土) 21:27:26.76
>>655
カセット起こし・・・それ本当なの?
660伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 02:06:55.79
くだらないやり取りはどうでもいいわよ!
さっさとリマスターの感想お書き!!
661伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 15:33:21.14
なんかあんまり元のと変わってない感じがする
662伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 16:05:20.16
普通に個々の音がシャープになり音圧が上がった無難なリマスターって感じ
タワレコ盤で言われてたみたいに原盤のイメージ損なうって事はないように感じる
>>659
歌詞カードにそう書いてあるよ
マスター音源無くしちゃったのかね
663伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 18:04:42.66
>>662
石川さんが言ってた燃やされちゃったものの中にカラオケ音源も入ってたのかな、
って勝手に思ってた

>>660
もう発売されてるんだから、自分で確かめてみたら?
自分は>>662と同じような感想。
音圧が上がって音がシャープに聴こえる今回のも好きだし、
聴き比べてやわらかさを感じるオリジナル版も好き。
でもこれって好みの問題もあるだろうし
664伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 19:47:37.80
知久さんってボイトレとか習ったことあるのですか?
また、今でも練習とかしてるのですか?

以前、たまのひまつぶしの本で一日の過ごし方のところで
知久さんは「秘密の場所で練習」っていう時間帯が書かれていたから
日頃歌の練習を人知れずやっているのかなと思いました。
665伝説の名無しさん:2012/12/16(日) 21:38:21.33
風邪ひいた でんご聴きながら早く寝よう
666伝説の名無しさん:2012/12/19(水) 00:11:12.71
3月はやはり「けらいの〜」なのね
そしてボーナストラックなし、うーん
667伝説の名無しさん:2012/12/19(水) 02:00:43.28
遅ればせながら俺も『さんだる』のリマスター聴いたぞ。
俺も>>662-663の意見とほとんど一緒だが、一言で言うと「うーん、惜しい」という感じ。
やけにすっきりした音でシャープなんだけど、たまの躍動感みたいなのが綺麗に消えた感じだな。
『ろけっと』ほどの事故レベルじゃないけど、個人的にはやっぱり90年のオリジナル盤の方を取りたい気はする。
まあ、どちらにも良さはあるんだけどね。
今回のリマスターは、整理されてないところが整理された感じはするけれど、そのぶん怪しさみたいなのが消えたというか。
例えば「日本でよかった」のイントロのオルガンのガサゴソいう音とかのニュアンスがいまいちな感じはする。

『まちあわせ』に収録されている「方向音痴」「オゾンのダンス」あたりと聴き比べると、
やっぱ09年の『まちあわせ』をリマスターした人は「わかってる」という感じがする。あるいは技量の差か。

個人的な総合評価は、09年盤『まちあわせ』>>>90年盤『さんだる』>12年盤『さんだる』ってとこだな。
668667:2012/12/19(水) 02:10:52.39
追記。
でも、歌詞カードとか、カラオケバージョンの収録とか、愛情がこもった再発なのでその点は大絶賛したいと思う。
669伝説の名無しさん:2012/12/19(水) 10:45:15.00
飯尾さんのニューウェーヴくささは少し減ったね。
670伝説の名無しさん:2012/12/19(水) 22:59:57.12
はやくきゃべつの特典マグネットを冷蔵庫に貼りたい
671伝説の名無しさん:2012/12/20(木) 17:40:56.55
野球がレーザーディスク起こし、カラオケバージョンがカセット起こしというあたりが、たまの音源に対する旧レコード会社姿勢を表してるよな
なめられまくりの人生です(笑)by石川浩司

俺は500年後もたまの音楽は聴かれると思ってるので、馬鹿なことをしてんなぁと思うけどな
672伝説の名無しさん:2012/12/20(木) 17:55:28.08
野球がレーザーディスク起こし・・・か?俺は疑ってるぞ
673伝説の名無しさん:2012/12/21(金) 21:43:39.19
たまがヘイヘイヘイに呼ばれてたってはじめて聞いた。ちびまる子の時かな?
674伝説の名無しさん:2012/12/22(土) 00:57:10.64
>>671
バンドものの原盤管理はたまに限らずひどいよ、
というかナゴムがひどい筆頭
675伝説の名無しさん:2012/12/22(土) 10:30:04.04
>>673
呼ばれてないよ ガキ使だけ
676伝説の名無しさん:2012/12/23(日) 04:31:10.55
いや呼ばれたって石川さんが言ってるから
677伝説の名無しさん:2012/12/23(日) 09:48:28.69
石川さんは信用できないだろ
678伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 06:09:01.82
知久さんが好きそうな生き物発見
http://gearmann.tumblr.com/post/5136475617
これ以外だと風船魚とかストライクな感じ
ttp://livedoor.blogimg.jp/trailsportsclub/imgs/f/6/f6f2e4bc.jpg
679伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 14:42:32.82
背低い人が髪長いと頭がデカく見えてバランスが悪い。3頭身に見えるわw
680伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 19:21:09.05
誰のこと?
681伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 20:49:24.92
今頃知久さんは彼女といちゃいちゃしてるんだれな("⌒∇⌒")
682伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 20:50:46.48
あたし来年結婚します♪
683伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 21:35:29.41
そうだぎがとおおホーリーナイトをまだ聴いてなかった
聴こう
684伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 22:03:43.36
>>682
おめでとう。
685伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 02:17:42.23
知久さんの、ヒッピーに捧ぐ、よいなあ。
686伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 20:20:17.92
>>685

いいよねー!
687伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 00:14:32.72
知久さんてキヨシロ好きだったの?
石川さんはデビュー当時の雑誌で、初期のRC好きだと言ってたけど。
688伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 01:09:48.17
Gさん以外の3人は清志郎さんのことは好きなんじゃないのか
Gさんだけは好きかどうか分からんが、初期のRCとかは聴けば気に入りそう
689伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 03:15:29.64
東芝EMI移籍後の犬の約束ビデオでニコニコと
「東芝といえば、カバーズ!」とか相変わらずの地雷発言かましてた知久さん

よく見ると顔も少し似ている
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9968560
690伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 11:46:12.14
ホフディランのデビューアルバムが出た時、ミュージックマガジンでワタナベイビーについて
「忌野清志郎と知久寿焼の間を行くようなボーカル」(記憶で書いてます)とか書かれてたな
691伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 11:47:53.52
一方清志郎は「みんなのうたに自分の曲が起用されたんで喜んでたら、
たまとかも出てると聞いて権威ないんだなと思いましたよ(笑)」と語った
692伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 14:48:35.51
しょぼたま2を持っている人に質問です。いなくていいひとの終わりの方が、あんな感じになっているのは仕様なのですか?
693伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 18:15:37.01
>>692
あの部分は「いなくていいひと」の次の曲の「アトガキ」へのつなぎみたいな感じです
694伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 20:53:22.38
知り合いの可愛い子にブスが嫉妬して仲間はずれにしてたがメンバーと親しいから話されちゃってるかもなw
敵に回したらアウトだなw
695伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:41:59.70
読みづらい
696伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 05:02:38.19
強要来るのか…知久さんのライブに来る口実作りたかっただけなんじゃないのか?
697伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 18:43:01.16
最近ソロライブのチケットあまり売れてないみたいだねたま再評価の熱も冷めてオワコンってところかな
698伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 20:22:06.93
>>697
お前が飽きただけでオワコン扱いしてくれるほど世間は甘くないよw
699伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 01:13:05.83
知久ソロは毎回、曲目あまりかわらず確かにあきる オワコンと言われるほど再ブレイクもしてないと思うが
もう新曲ガンガンつくるモチベーションもないんだろうな いい枯れ方してるが曲作りももうちょっとお願いしたい
人生変わるほど好きになったファンなんで、つい期待しちゃうんすよ
700伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 02:10:46.05
オワコンの使い方がよくわかってない子が言っちゃっただけだからそっとしてあげて
701伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 14:11:39.85
チケット売れてないのかwww
ざまぁwwwwww
702伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 00:52:49.30
明けまして
703伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 10:22:31.81
お年「たま」
704伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 17:17:18.79
今思えば、しょぼたま2って、良くも悪くもたまが崩壊していくさまを現してたような。
「もう玉は出し尽くしましたよ」って感じだった。
ビートルズの実験アルバムのようで、耳心地が悪いからほとんど聞き返すこともないけど。
705伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 17:49:15.02
あっそう
早く死ねよ
706 【大吉】 【483円】 :2013/01/01(火) 19:18:39.87
しょぼたま2はそもそもダンス公演のサントラじゃないか
たまのアルバムとして考えるのはちょっとなぁ
707 【凶】   【183円】 :2013/01/01(火) 20:00:12.06
しょぼたまはウタモノの新曲ないからがっかりしたなあ。
708伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 09:30:57.96
あっそう
早く死ねよ
709伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 16:58:05.54
むしろしょぼたま2にはこれから新たな方向に向かうたま像が見え隠れして良かったけどな
チープな音と打ち込みの重ねあわせとか、カバーとか
既存のたまファンに受けなかったけど、あの方向性はパスカルズに引き継がれてるのかもしれない
710伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 19:05:25.83
>>709
そうだよね。新しい展開だったと思う。
711伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 21:14:35.19
今までのやり方で新曲を作るのが難しくなり、新しい方向性を模索したもののファンにウケなかったという印象
712伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 21:31:43.23
しょぼたま2もパスカルズも苦手で、
自分がハッキリしたウタモノにしか興味ないと分かった。
713伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 22:31:10.36
有田とマツコに石川さん出てる?
714伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 03:57:00.56
>>709
パスカルズは石川・知久加入前からあんなコンセプトのバンドだったから
どっちかというとしょぼたまインスト曲は2niに引き継がれた印象だな

しかし、2niはライブ向きじゃなかったのと、
音楽マニア受けはするものの、
メンバーをアイドル視するような女子には今一つ受けなかった

結果的には2niよりも石川・知久加入後のパスカルズの方がたまファンには広く受け入れられた
715伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 19:02:40.47
にに
716伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 11:44:26.88
どーしても見てしまうーのGさんの声のハンサムさは異常
717伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 13:19:08.95
知久さんのライブは2月は日本国内では全く無いので
東京近郊の人は1月中に行っておけ
718伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 18:07:19.13
マンネリでつまんないから行きません
719伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:57.31
@ishikawakoji
実は音楽の音質は極端なケースを除けば、ほぼどうでもいいと思ってる。クリアな音質がいい音楽じゃ全然ないと思う。

石川が音質音質言ってたおまえらのことディスってるわ
720伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:41.00
文章読めないのか。クリアな音質がいいものとは限らないって話であって、それだったらここで話題になってたのもそういう話だろう
721伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:54.04
あれは音質の問題じゃない。
件のリマスタは、例えばオーケストラで金管を弦セクションより
客席側に立たせるような事をしてしまった。
722伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 01:52:36.21
そうそう
どういうのが「いい音」として届くのか、たまほどこだわってたバンドも少ない。

昔、ラジオで確か小林克也に「柳原さんはオーディオに詳しいそうですが、アドバイスありますか?」
とかいう質問をされた時、やなちゃんは「必ずしも高い機材でいい音が出るとは限らない」というようなことを言っていた。
誰か憶えてないかな?
723伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:02:07.14
日本ロック史上最も過少評価のバンド。
724伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 16:06:39.08
ハダシの足音って歌詞の問題でカラオケに入れにくいのかなあ
あれが歌えるとすごく気持ちいいんだけどな
725伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 20:55:34.73
あるぴの大好き!一番好きな曲です!
726伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 21:05:10.25
海外でももっと評価されても良かったと思うがどうして広まらなかったんだろうか
ステマが足りなかったか
727伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:01:43.36
歌ものだからじゃないかな
パスカルズはその点受けてる
あとステマの使い方がおかしくて見てて恥ずかしい
728伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:10:44.77
この前もオワコンって言いたいだけで使い方間違ってる人いたよなこのスレ
729伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:19:11.92
>>727
歌ものは歌詞がわからないと難しいよね…
日本人にすら判りにくいといわれる歌詞なのに
730伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:27:35.30
パスカルズの遠征で販売する為にたまのCDに英訳つけてたりもしたけど
そういう細々とした努力が実る前に解散しちゃった感じ
731伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:47:56.49
声と楽器の絡み方自体が酩酊感を
感じさせるものだから言葉が分からなくても
面白がる人はいそうなんだけど詩が
分かってるともっともっと面白くなるから
色々もったいないね
732伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 23:52:05.45
英語圏の人は英語で歌ってないっていうだけで、意味がどうこうは関係なく聞かないんじゃないかな
それこそパスカルズみたいにフランス辺りではたまももっと受けたのかもしれない
733伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 00:40:50.54
ステマは今の音楽界への皮肉で言ってると思うの
韓国のPSYは世界で人気()らしいから
734伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 06:50:54.88
洋楽聴いてるやつが全て歌詞の意味把握してるとは到底思えない
逆も然り
735伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 13:35:59.84
でも日本人でも歌詞の意味も分からずディランとか聴いているよね。
736伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 16:51:25.64
日本だろうが洋楽だろうが、歌詞なんてものにそれほど意味はない。
たまの歌詞にはなおさら意味がない。

せいぜい、
「たまの歌詞は意味がわからなそうだけで
良く考えると意味ありげに深い!」

とか言ってる程度なのだから、ならば洋楽を聞くのだってそういう事。
737伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 17:07:42.32
なんか痛いやつがいるな
なんでこう両極端な意見しか言えないんだろう
738伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 19:09:21.07
たらこおにぎり美味しい!一番好きなおにぎりです!
739伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 19:39:21.41
>>736
納得
740伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 20:28:54.16
聞いていて心地良い。
たまを聞く理由はそれだけ。
741伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 20:30:03.95
オゾンのダンスかっこいいよね!
742伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 07:40:02.81
>>737
自己紹介乙
743伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 07:45:20.05
自己紹介乙と言えば反論できた気になってる頭の悪いヤツっているよね
744伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 08:36:05.62
ば反論できた気になってる頭の悪いヤツ
と言えば反論できた気になってる頭の悪いヤツっているよね
745伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 09:09:22.08
出ましたオウム返しw
それって「自己紹介乙」と同じくらい反論できないことを白状してるようなもんだよ
バカがバレるから他でやるのはやめなね?
746伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 09:36:24.21
出ましたオウム返しwと言えば反論できた気になってる頭の悪いヤツっているよね
それって「自己紹介乙」と同じくらい反論できないことを白状してるようなもんだよ
バカがバレるから他でやるのはやめなね?
747伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 21:07:08.98
↑かわいそう
言い返せなくて悔しくてたまらないんだろうな・・・
748伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 03:33:10.54
私も私もってすぐ出しゃばるよなウゼw
お前の事なんか興味ねーわ。ブスは引っ込んでろやKS
749伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 12:55:39.65
>>747←かわいそう
言い返せなくて悔しくてたまらないんだろうな・・・
750伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 15:28:31.60
しかし自分のアホな書き込み>>736を叩かれただけでここまで粘着するとか、やっぱたまファンってちょっとおかしいのが多いね
751伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 16:06:42.19
多いっつーかずっと二人で喧嘩してるねw
752伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 16:40:54.99
しかし自分のアホな書き込み>>742を叩かれただけでここまで粘着するとか、やっぱたまファンってちょっとおかしいのが多いね
753伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 16:46:31.16
ひるね 届いたけど中身は
さんだる と同じ仕様だった
754伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 19:19:55.83
強要=劇団
755伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 20:42:44.80
>>753
カラオケはやっぱりテープ起こし?
756伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 22:29:47.66
>>752
それは俺の書き込みではないのだが……
まあいいやこの辺で終わり
757伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 12:51:42.64
テープ起こしだけど違和感なかった。
夕暮れ時のさびしさにのカラオケバージョンいいねw
でも歌詞カードの写真が旧盤はカラーだったのに
リマスター版は全部セピアだったのがちょっとだけ残念
758伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:23:11.89
カラーだとお金かかっちゃうからね…仕方ないっちゃ仕方ない
そういえば、ヤナちゃんがライブで
「今回のリマスターは音がとてもいい」って大絶賛してたみたいだね
759伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:50:46.87
わし、パスカルズは受け付けんわ。もちろん腕の確かなプロが集まってやってる
ものだから演奏はしっかりしてるんだけど、型にはまった不思議音楽って感じで
歌物の歌詞も抽象的な浮世離れしたもんだし。
ラゾーヌに系譜を持つような音楽が多いってところで、フランスの伝統的歌謡曲が好きな人に
受けるのはなんとなくわかる。
760伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:52:32.44
あ、ラゾーヌじゃねぇ、ミュゼットの間違い。失礼。
761伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 16:17:44.77
ひるねのリマスターについて。
基本は>>667と変わらない。なんかカラッとした音になっちゃったなぁ・・・という感じがする。
2013年リマスターの良いところは、音が整理されていろんなディテールがクリアに聴こえるところ。
ただ、それは曲の持ってる魔法が少し解けてしまうことを意味するようにも感じた。
しかしたまのアンサンブルの立体感を感じれるという点は良い。
個人的にはやっぱりオリジナル盤および2009年リマスター盤『まちあわせ』の方を取るけど、好みの範疇かな。
ただ、やなちゃんは絶賛しているようだが、俺は手放しでは絶賛できない。

夕暮れ時のさびしさにのカラオケ・ヴァージョンは、やっぱりテープ起こしなのでホワイトノイズが乗ってしまってるね。
残念だけど、復刻・初CD化の意義は大きい。

アートワークは、やっぱり歌詞カードをカラー化すべきだった。その点を除いては良い出来だと思う。

総じて、買う価値のある再発盤だと思う。
762伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 16:59:33.87
レビューありがとう 1991年盤は持ってるけど、友人に勧める用に今回のリマスター版も買ってみようと思う
ところで誰も帯について触れてないけど、帯無し?
763伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:34:33.25
帯付いてるよ
さんだるの帯はなんかかわいいw
764伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:45:12.15
ライブDVD出して欲しいな。リマスターとか望まないから
マスターテープがあるやつをとにかく
765伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 23:46:35.56
注文していたひるねが届いて嬉しさのあまり
一晩中、朝までリピートにしてかけていたら
ダンナに「黒魔術かと思った」って言われた…
766伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 00:33:23.27
一晩中かけても怒らないなんて、いい旦那さんじゃん
たま好きにしてしまえ〜
767伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 01:10:34.22
当時冬の寒い中でリピートしてたっけなあ。
しかし寒さばかり思いだす。ひるねって。
さんだるは汗ダラダラ流してヘッドフォンで聴いてたな
家族にバレないようにと
768伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 10:35:31.42
>>764
そのマスターテープがもう燃やされてしまったんですよ・・・
https://twitter.com/ishikawakoji/status/256148179035250689
769伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 10:41:18.53
ひるねの新リマスターダメだなー。
昔、たまを聴いてたときの「あの感覚」が湧き上がってこない。音が軽すぎるんだよね。
770伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 00:12:31.72
当時から聴いてるような年寄りの劣化した耳など信用できるかっ
771伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:17:11.60
ちく商会のTwitterアイコンなんでアレにしたんだろうな。
772伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 13:38:52.19
お前の悪事を全部話したからな。まあ客だから態度には出さないだろうけど、ご愁傷さまです〜w
773伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 00:23:21.19
かなしいずぼんのカラオケバージョンなんかがおまけでついてるといいんだけど。
774伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 01:10:02.38
だからそういうのは全部燃やされたの!
775伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 19:46:07.23
あんな妄想本よりも妄想トリビュートの方が千倍面白いわ
776伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 00:20:18.14
>>771
包み隠さずさらけ出してるよねw
女よけになるかも
777伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 07:11:57.37
778伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 15:34:03.75
>>723
ロックじゃねえよカスw
779伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 19:24:07.36
>>776
知久さんって本当に正直で素敵な人ですよね♪
780伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:00.47
キレイな頭皮だ
781伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 00:45:49.57
もうすぐカラオケで「満月ブギ」歌えるよ。

「金魚鉢」リクエスト投票受付中だが、中々票が集まらないよ…
関係ないが、あ〜つ〜ま〜れ〜って曲思い出した。
782伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 13:13:34.96
>>781
金魚鉢、投票してきたよ
これ何票あつまればいいの?
783伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 14:05:36.30
カラオケどこの機種?
オリオンビール歌いたいけどある?
784伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 19:15:06.28
やはり類は友を呼ぶんだって思った
すんずくをかばった時点でお察しだったんだね、強要たん
785伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 21:15:07.95
>>782
ありがとうございます。
上位ランキング200位に喰い込めば採用されます。先月の200位が15000票でしたが、
1月末までにどんだけ集まるかな…といったところです。
なお、200位に入らなかった場合は来月繰り越しになります。地味に投票していけばいつかは入るかな。

>>783
じょいさうんどです。歌える曲は以下ですよ。

あっけにとられた時のうた※、あるぴの、海にうつる月、ウララ、丘の上、お経、オゾンのダンス※、おやすみいのしし
オリオンビールの唄、おるがん、かなしいずぼん、鐘の歌、学校にまにあわない、きみしかいない、ここはもものけ番外地
こわれた、さよなら人類※、そんなぼくがすき、月夜の病院、どんぶらこ、なぞのなぞりの旅、夏の前日※
パルテノン銀座通り、方向音痴、星を食べる、まちあわせ※、マリンバ、満月小唄、満月ブギ、むし、夕暮れ時のさびしさに、夜のどん帳
らんちう※、れいこおばさんの空中遊泳、レインコート、ロシヤのパン※、ワルツおぼえて

DAMですとこんなに曲数はないが※マークの曲と以下が歌えるみたいです。

月食仮面、あのこは雨女、おなかパンパン、日曜日に雨

なお対応機種によりますので確認の上よろしくです☆歌える曲がだいぶ増えましたね。
786伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:18:18.18
かなり酔ったときに歌う「おやすみいのしし」は最高。
もちろんまわりは引くが、気が大きくなってるので関係なし。
787782:2013/01/19(土) 23:58:26.06
>>785
丁寧にありがとうございます。
よくわかんなかったから手持ち票全部入れてこなかったんだけど、
も少し入れてくるね。

DAMは全体の曲数少ないけど、歌いたくなる曲入れてくれてるなあ。
歌える曲、もっと増えるといいね。
788伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 00:11:24.52
>>781
金魚鉢は、ヤナさんのとこを歌いたい
789伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 15:24:56.50
わたくし、96年くらいの再発の「ろけっと」所有しています。
Q盤再発特有のマキシシングルケース仕様で、ブックレットがついていないため、
今回のタワレコ再発盤買おうと思うんですが、なんか微妙っぽいですね。。
ブックレットの白黒コピーは、、やだな、、、、、。

紙ジャケ再発もいいけど、アナログ盤での再発とかしたらいいなぁ。
きゃべつのアナログサイズのジャケットほしい
790伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 23:42:16.13
NHKのファミリーヒストリーに石川さん出ないかなあ〜
石川さん家系に興味がある
791伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 18:59:02.10
@ishikawakoji: 知久君、僕を呼ぶ時に間違えて彼女の名前を呼ぶのは勘弁して下さい。僕は○○ちゃんじゃないっす!こんな○○ちゃんでいいんすか!?
792伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 19:31:46.34
>>791
石川さん、なんでそんなつぶやきするん?
793伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 19:53:32.25
Gさんの事を「客寄せパンダ」と書いたこともあるよね
794伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 20:57:06.06
>>793
つまりそれは!?
795伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:32.62
親しき仲にも礼儀あり そんな事書かないでしょ
796伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 21:21:06.29
ヤフオクでさんだる買うか再発にするかどっちがいいですか
797伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:03:08.46
ヤフオクで再発を買いなさい
798伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:03:25.75
>>721
例えがわかりにくい
>>796
ヤフオク
799伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:06:06.52
>>796
ebayで買え!
800伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:46:08.38
たまファンの皆さん教えてください。
youtubeで見た動画で、石川さんがジャンプしながら太鼓を叩くシーンがあったんです。
高く飛んで、叩いて、高く飛んで、叩いてみたいな感じでした。
それが凄いカッコ良かったんですけど、どの曲の動画か分からなくなりました。
履歴を辿って見直してみても出でこないんです。
どの動画か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
801伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:47:33.48
>>800
牛小屋
802伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 23:01:55.89
>>800
らんちう
803伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 23:08:52.97
>>801
>>802
ありがとうございました!
らんちうでした!
804伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 23:12:11.28
>>800
チェンバロ
805伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 23:28:54.14
だいたい飛び跳ねてるような
806伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 00:20:48.07
石○浩司(埼玉) : 今でも地球レコードはGさんがやってることになってるけど、実際は奥さんがすべてやってるから。Gさんはただのマスコット人形。客寄せパンダ。 2012/10/13 03:12
807伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 04:10:45.80
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
808伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 04:11:20.05
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない
★高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
809伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 18:56:31.87
再発買っちゃったわ
ヤフオクで初回限定にしたら良かったな
810伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 19:14:36.38
>>791
もしかして、妊娠?
811伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 19:23:09.38
やっぱりあたしいじめられてたのかな(>_<)
812伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 00:39:43.26
このバンドには色んな意味で時代が味方しなかったな。
世が世なら天下獲ってもおかしくなかった。
813伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 17:52:11.79
知久さんツイッターで個人に返信するの初めてじゃないか?
814伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 18:08:18.38
去年もあったよ
815伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 03:39:40.53
3頭身デブスババアがパスカルズにも来てた。
あいつ嫉妬かしらんがメンバーに話しかけるとガン見してくっからうざいな。
最近見なかったがまた復活したんかいな
816伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 23:54:51.13
西荻飲食店の店長キライ。
料理高いし少ないし美味しくないし。
フォローしてもらってるけど右翼みたいで怖い。。。
切ったらあとが怖そう。
817伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 00:11:04.79
ライブ行ったら噂の女いたけど微妙
818伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 00:27:22.13
>>816
美味しくないは同意…
819伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 00:37:39.76
>>816
おいしくないのに
「オレ料理旨いだろ!」の感じも嫌い
820伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 03:16:46.07
>>817
噂の女って知久の嫁さん??
821伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 14:32:18.75
>>816皆美味しいって言ってるけど嘘だったのか?
822伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 16:13:31.69
癖の強い店長だからね
メンバーがあの店でライヴやる本数調べればわかること
料理はあの量であの値段なら素人のほうがウマイ
823伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 21:07:39.69
知久嫁は評判いいよ〜
824伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 01:15:02.29
知久嫁は3頭身デブスババアじゃないよね?
825伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 02:06:38.68
知久さんって正式に結婚したの?
知久さんのお相手は綺麗で可愛いね
826伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 15:50:39.66
たまファンの中ではね

世間では中の下ぐらい。
827伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 19:07:21.47
知久さん、本当におめでとうございます。
828伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 19:18:40.75
ワロタ
829伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:49.18
ネタ?
830伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:36:40.06
入籍してなくても事実婚なんだから嫁でいいんじゃない??
知久さんのファンっていつまでも彼女がどうだこうだで
知久さんも大変だね。
831伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:44:18.32
強要さん乙w
832伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:47:30.87
てか、強要なんて王様や石○さんやうに○んに愛されてるからいーじゃん
833伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:52:02.94
強要って最近ライブ来てるの?
834伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 20:53:06.96
必死にメンバーの名前を検索して見つけては勝手にリツイートしまくる奴なんなん?
鍵してないからって、リツイートしてほしくて書いてんじゃねーよ。

たまファン見つけては手当たり次第フォローする嫉妬BBAみたい。
835伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 21:05:26.40
知久夫妻は素敵なう
836伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 22:02:02.49
>>834
ブロックすりゃいいだろ
837伝説の名無しさん:2013/01/29(火) 23:05:04.24
その前にされてた
838伝説の名無しさん:2013/01/30(水) 15:16:12.78
過去の日経ヒット商品番付を見ていたら1990年の番付に「たま」が載っていた!
単一アーティストで番付に載ってるのは企画物を除くと他に、
2010前頭 坂本冬美、AKB48
2001前頭 浜崎あゆみ、ミニモニ。
1999横綱 宇多田ヒカル
1996関脇 安室奈美恵
1995小結 SMAP
1988前頭 光GENJI
1978前頭 アリス
1977小結 ピンクレディー
だけ。寸評には「5月発売のデビューシングルは12月までに約60万枚を売り切る。川崎製鉄のCMにも登場、特異なキャラクターでノスタルジックな歌詞が子供から大人までファンを広げる」とある。
いかに当時の「たま」人気が凄かったかがうかがい知れる。
839伝説の名無しさん:2013/01/30(水) 21:41:55.70
>>812はこんなこと言ってるが、充分天下とったよな
840伝説の名無しさん:2013/01/30(水) 23:56:51.18
デビューアルバムの初回プレスが50万枚というのは確かにすげえな
841伝説の名無しさん:2013/01/31(木) 05:03:21.99
初めてMステに出る時、職場で「今日たまが出るんだって!」ってすげぇ話題になってたのを思い出すなぁ
842伝説の名無しさん:2013/02/01(金) 21:15:13.32
>>840
その当時全盛期の松田聖子と
同クラスのプレスだと話題になったよ
843伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 06:21:59.21
載ってるのは嬉しいけど、よく見るとたま以外がほぼアイドルなのがなんだかなー。
天下のとりかたがもうちょっと違ってれば…
844伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 07:21:01.75
今のゴールデンボンバーよろしく「特異なキャラクター」メインで受けてしまったというのはあるね
もっと音楽性で評価されてほしかった…けど容姿からしてアレではそれだけでどうしてもイロモノと判断されてしまうのは
致し方ないとも思ったりもする
845伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 07:38:02.09
>>843
いや、アイドルばかりの中でバンドで載ったのがスゴいんじゃない?
ミスチルだのサザン、ドリカムとかはブレイクした年やビッグセールスを記録した年でも番付には載らなかったわけだし
この番付って単に売れ行きだけではなく、消費動向や世相、一般社会に与えた影響なんかを総合的に判断して決めるらしいから、
たまは残念ながらブームで終わってしまったけど、瞬間最大風速的にはスゴかったし、充分インパクトは残したという証拠だろう
846伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 08:02:11.40
世間の代表曲扱いがさよなら人類みたいな駄曲になってしまったのは不幸だったな
847伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 09:54:51.12
駄曲ではないがシングルバージョンは残念
848伝説の名無しさん:2013/02/02(土) 20:51:45.97
>>846
個人的にはへっぽこぴーが代表曲になって欲しかった
849伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 01:23:05.06 BE:3234751889-2BP(1000)
個人的にはへっぽこぴーとからんちうとかを音ゲーで遊びたい
850伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 10:16:42.83
>>847
なぜオリジナルで出さなかったのだろう
空白があったのが駄目だったんだろうか
851伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 11:42:52.13
なにがオリジナルなの?
852伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 13:07:01.59
売れてた頃の思い出話は楽しいなー
853伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 16:21:33.62
通算で2週トップにたった
週刊少年サンデーの表紙&グラビアも飾った
紅白出場が決まった時なんかワイドショーやスポーツ紙の芸能面にはデカデカと「たま」が見出しを飾ってたなぁ…(遠い目
いまや新聞で「たま」の文字を見かけても、どこぞやの駅長の記事だけどさ…
854伝説の名無しさん:2013/02/03(日) 18:30:36.23
天下とったね
855伝説の名無しさん:2013/02/04(月) 19:25:26.31
さんだる出た時はクラスのみんながテープに録って!って大人気だったけどひるねの時はクラスでファンなのは僕だけだった
856伝説の名無しさん:2013/02/04(月) 20:21:37.53
毎日毎日、コンポの前に座って歌詞カードを見ながら
それぞれの音を聴き分けて、素晴らしいアレンジだと身悶えしていたあの頃

ビジュアルで馬鹿にしている同級生の事を
なぜ、こんなにも素晴らしい音楽をちゃんと聴こうとしないのか?
この素晴らしさを解ろうとしないなんて、もったいない!
って思っていた
857伝説の名無しさん:2013/02/04(月) 23:17:51.09
>>856
そういうことってどのバンドのファンも思ってるものだよ
858伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 10:32:40.16
たまが解散する時、メンバーから柳原さんへ
「解散する事になりました」の挨拶というか報告はあったのでしょうか?
その辺のエピソード知ってる人いませんか?
859伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 12:16:43.01
知るかぎりはないが、連絡くらいはしたんじゃないの
まあ、知ってどうするのという類の話だが

ちなみに、ヤナちゃんはたま時代の曲の再演アルバムである「ふたたび」は、
たまが解散したから出した(解散してないのにそういうのを出すのは失礼だから)と発言していた
860伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 19:04:28.89
>>858が想像してるような情緒的な挨拶は知らないけど
解散に伴って、4たま作品もある地球レコードをGさんが引き継ぐ事になったのだから
著作権管理などを含めた事務的連絡はしてるだろ
861伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 19:43:13.38
3たまになってからアルバム出すたび柳のとこに毎回送りつけてたって話は本当なの?
862伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 20:19:28.76
>>861
石○ならやりかねない
863伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 20:54:40.34
「送りつけてた」って言い回しは悪意があるなw
まぁ作品が出来たら送るくらいのことはしてたんじゃないの?
柳は興味があったのかは知らんけど
864伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 21:15:33.26
>>863
興味がない人にとってはまさに強要。。。
865伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 22:27:18.77
ヤナさんが「興味ないのに送ってきてウザイ」とか誰かに見えるところで言ってたの?
「途中から歩む道を変えた」って事実だけしか表に出てない状態で、
本人たちにしかわかんないような精神的な部分をわざわざ悪いほうに受け取って、
対立関係みたいに捉えて一方を敵視するような考え方がよくわかんないんだけど
866伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 23:16:59.88
とりあえず「たま通信」は毎号送ってたらしいよ。ソースは脱退直後の会報
「春夏秋冬柳原」は…送ってなさそうだなw
867伝説の名無しさん:2013/02/05(火) 23:53:10.75
868伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 02:16:29.06
なーんだ生きてたのか。
呟いてらー
869伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 03:38:40.43
関係者にサンプル盤とか送ったりするのは珍しい事ではないけどね
たまにとって元たまが関係者なのかは知らないが
870伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 06:31:24.10
柳はいつ頃からやる気なかったのかね?
「そのろく」も柳だけアマチュア時代にやってた古〜い曲ばかりだったし
歌詞間違いしてもそのままスルーしてるし
脱退がまだファンに知らされてなかった当時でも、いまいちやる気が感じられずに「どーしちゃったのかなー」なんて思ってた
871伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 07:09:44.82
ろけっとで勝手に音消されまくってからだろw
872伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:09.78
メンバーの名前が入った呟きを片っ端からRTしないでよおばさん。こええよw
ブロックしろとかすぐいうなよなw
873伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 18:57:36.08
>>871
「そのろく」じゃないの?
「ふたつの天気」のオルガン
874伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 22:25:59.33
>>870
他のメンバーだってインディーズ時代からの曲ばっかじゃん
875伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 22:45:33.11
柳の3曲と「東京バピー」や「あたまのふくれた〜」「カニバル」はアマチュア時代からやってたけど、
それ以外はデビュー後に出来た比較的新しい曲じゃなかった?
「ふたつの天気」は前のアルバムの時持ってったけど、そん時は二転三転する曲の構成がメンバーの理解が得られなくてボツになったという話は聞いたことあるけど。
柳は「はこにわ」はともかく残り2曲とも自分で死に曲認定した歌で、
「だるま〜」なんて「とこやはどこや」の二番煎じなんて自分で言ってたのに、何であそこで引っ張りだしたんだかわからん
876伝説の名無しさん:2013/02/06(水) 22:54:55.85
じゃあ石川さんも似たようなもんじゃん。柳原さんが歌詞が適当なのは前々からでしょ
877伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 02:14:08.93
やる気無いアルバムだったってことでしょ
知久曲が二つしかないのも異様だよね
878伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 06:37:16.17
「そのろく」はインディーズで出すから、ライブじゃ定番だけど歌詞の問題でどうしてもメジャーで出せなかった曲(バピー、カニバル、あたまの〜)
+93〜94年頃に出来た新曲での構成だと思ってたが。柳原さん曲を除いて。
「猫をならべて」はFCイベントなんかで演奏してたから、面白くなって死に曲から復活したのかも
しれないけど、「だるま」なんて駄曲入れるくらいなら「ジャバラの夜」をきちんとレコーディングしてほしかったなぁ
今にして思えば、だけど。
879伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 07:45:40.55
恵方巻きの件、そこまで言うなら最後まできっちり言えばいいのにw
880伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 14:40:20.34 BE:1078251438-2BP(1000)
個人的には、柳脱退直前版の「ジャバラの夜」「満月ブギ」をアルバムに収録して欲しかった
881伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 17:06:52.21
真夜中の口笛吹きワロタw
882伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 19:25:29.33
だったら日本に帰ってくればいいのに
883伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 20:10:38.13
さみしいから〜帰ってきて〜(>_<)
884伝説の名無しさん:2013/02/07(木) 23:28:43.05
「だるまだまるな」はFCリクエストで復活し、
ライブでやったけど、それはそれはスピードがあってかっこよかったよ。

「そのろく」の「はこにわ」「だるま〜」「猫をならべて」は
音源がゆったりしちゃって残念な感じに仕上がってたな。。
CD化するのに時間がかかっちゃったからね。

結局「夏の前日」「夜のどん帳」「東京パピー」もインディーズアレンジの
方が好きだったりします。
885伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 00:31:25.10
Majix配信まだー??
886伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 07:42:33.94
「嫌い」とか「退屈」って言えば勝てると思ってるのかなw
887伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 07:46:04.85
嫌いなのにライブ行くって意味不明
888伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 08:41:52.09
>>884
確かにニコ動できいたアマチュア時代の「だるまだまるな」は、スピード感があってかっこよかった
889伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 12:23:39.16
Gさんは冷凍食品会社でサラリーマンやってたんだね
サラリーマン姿もハンサムだったろうが
たまに入ってくれて有難や有難や
890伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 15:57:34.58
加入当時はすでに結婚してたんだっけ?
だとしたら家庭持ちでよくぞ決断したもんだね
891伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 16:35:22.72
ところで月刊たまぷくろの単行本まだ出ないの?
本屋に注文してからもう20年以上待ってるぞ
早くしてよ……
892伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 16:58:47.56
そういや何でアレポシャったんだろ
みーやんが編集長おろされたから?
893伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 19:38:47.20
>>891
だよねー。私が生きてるうちに、なんとかして!
894伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 21:27:39.38
歌詞解釈とか見れる場所ないかな?

もう長年Gさんに悩まされてるんだが。
895伝説の名無しさん:2013/02/08(金) 23:59:02.10
>>894
人の解釈とか見ちゃうと楽しくなくない?

ところでGさん今月leteないのかな
3/1のエコーユナイトもスケジュールに上がってないし
896伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 00:17:43.58
>>895
いやそれが曲は好きなんだがサッパリすぎるのだよ

海にうつる月なんだが
夏だということしかわからん

何が斜めなの?
897伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 03:34:01.85
>>896
「ご機嫌斜め」
だと思って自分は聴いてるけど、
こういうのって多分明確な答えって無いと思うから、
好きに解釈して聴いていいんだと思うよ
答えを求めないまま、なんだかわからないものにひたるっていうのも気持ちいいと思うし
898伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 06:51:13.69
たまの歌はパッと情景が浮かぶような感じではないね
そういうのを求める人には「何歌ってるんだかわからない、変な歌」ってとらえられてしまう
899伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 10:15:06.62
Gさんに聞いても「いや〜なんか海にうつる月をすくう時って君が斜めって感じやん?
だからこういう歌詞にしたんやけど」と答えるだけだろう
900伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 14:27:34.10
> 答えを求めないまま、なんだかわからないものにひたるっていうのも気持ちいいと思うし

たまに限らず「何歌ってんだ?」と疑問を残しながら聴いてればよかったな、って思う場面は結構ある
知らないほうが楽しめる場合もあるし、そうじゃないこともある
901伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 20:18:55.64
だけどあのジャケットはないと思うよ<海にうつる月
902伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 20:46:03.61
え、あのジャケはシングルの最高傑作じゃない?
903伝説の名無しさん:2013/02/09(土) 23:53:10.60
黒田黒太郎画伯だったっけ。
海月ジャケット。
Mステでタモリがほめてたよ〜

君は斜めのままって肩に寄り添ってるイメージでおりましたが…

たまの歌詞は色んな解釈がありますね。
904伝説の名無しさん:2013/02/10(日) 00:40:54.05
え、
裏庭掘ったら水が沸いて隊商が汲みに来たとか
そんなのもいちいち全部どんな意味かこじつけて聴いてるの?
そりゃご苦労なこったね
905伝説の名無しさん:2013/02/10(日) 03:59:40.94
解釈で悩んでるって書いた人は知久さんの歌詞じゃなくGさんの歌詞について悩んでるんだし、
答えてる人も誰もこじつけてまで答えや意味を探して聴くべきなんて言ってないよ
でも、もし聴いていてイメージやストーリーなんかの「意味」めいたものが自分の中にわいたなら、
それは自分の中で大事にしていいんじゃないかな?
どれも正解ではないという前提で、誰かに無理に押し付けさえしなければ
906伝説の名無しさん:2013/02/10(日) 07:24:26.00
あんまり深く考えてなかったけど、>>903の肩に寄り添うってのはすごく納得
ロマンチックなGさんらしいね
「眠ると消えると溶けると」の歌詞みたい
907伝説の名無しさん:2013/02/10(日) 13:06:08.15
「おるがん」いい詩だよねー
908伝説の名無しさん:2013/02/10(日) 14:32:59.32
>>896だが、自己解釈で納得することにした。

「駆け落ちして騎乗位」

でファイナルアンサー
909伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 00:30:12.88
そうですな
910伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 00:31:24.51
911伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 15:38:25.92
「ゆめみているよ」もいいよね。
912伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 19:06:05.80
○川さん、離○発表でもするのかな
913伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 21:28:03.69
知久さんの結婚正式発表じゃない?
914伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 21:31:13.15
>>913
それだー!
915伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 21:31:41.30
今日は石川さんの奥さんと知久さんの彼女のりえちゃんの誕生日なのか
916伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 21:48:19.90
まさかのランニング
917伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 23:04:38.57
ランニングきてるw
918伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 23:33:24.63
お前も信者だろ
919伝説の名無しさん:2013/02/11(月) 23:51:47.62
そういえば今日は放送だったのか。ランニング着てるってことは復活・・・えっ?
920伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 00:37:05.97
ひよこ!
921伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 09:35:12.54
>>918知らない奴にイラッときたw
922伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 11:57:46.76
結局、見てた人に質問なんだけど正式発表って何だったのよ?
923伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 14:49:30.09
>>922
10年ぶりにステージ上でのランニング姿を復活させることにしたそーです
元たまのランニングからパスカルズのランニングと呼ばれるように頑張りますとかなんとか
924伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 14:54:32.11
>>923
有難う。ランニング復活だけか、、、
925伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 17:40:17.76
なんだそれ、最低だな
ポリシーねえなあ
ちゃんと貫けよ! たまの最期で脱いだのは嘘だったのかよ!
926伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 19:31:01.56
二度寝で仕事さぼれるなんて、楽でいいよなぁ(;´д`)
927伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 19:33:23.11
仕事サボったのも知久さんのせいにしないでねー
頼んだよ、女王様!w
928伝説の名無しさん:2013/02/12(火) 22:22:40.02
石川は一時期の沢尻エリカ並にファンに嫌われてるな
929伝説の名無しさん:2013/02/13(水) 09:04:03.42
やはり2ちゃねらだったワロスw
930伝説の名無しさん:2013/02/13(水) 13:33:39.53
爆笑問題の日曜サンデーってラジオで
イカ天特集やるけどたまの話題出るかな?
931伝説の名無しさん:2013/02/13(水) 18:48:14.97
山口百恵にはなれない人でしたw
932伝説の名無しさん:2013/02/13(水) 23:16:30.73
きゃべつリマスターの感想まだ?
933伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 16:12:27.78
もしかして誰も買ってない?
934伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 19:16:35.24
えー?石川さんは今でもファン多いしー(≧∇≦)
935伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 19:17:53.03
むしろハグ強要の人じゃないですかー?嫌われてるのってー
936伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 19:26:45.19
石川さん、ファンじゃなくて強要に嫌われてるってことでしょw
937伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 19:28:46.51
だったら別に問題ないよね(≧∇≦)
938伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 19:58:21.75
強要タソへの私怨レスが続いてますなw
939伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 20:18:29.75
石川さんはパスカルズのランニングになりたいだけ
なんの問題もない
940伝説の名無しさん:2013/02/14(木) 23:25:51.92
テレビに出る時ランニングのほうがわかりやすいからじゃないの?
941伝説の名無しさん:2013/02/15(金) 19:13:40.00
別に事実を言っただけだよ。
ただ、そんなに嫌ってるのにどうして自分の作品をニヒル牛に出したのかな?とは思ったけど
942伝説の名無しさん:2013/02/15(金) 19:23:25.09
あとついでに詩人さんについて一言。
何と戦ってるのか知りませんが、私は貴女の誹謗中傷などしてませんよ?
むしろ「誰?」ってレベルだし
943伝説の名無しさん:2013/02/15(金) 20:37:18.20
あ、わかったー。
某アイドルと同じで文句言いたきゃ金払えってことですねw
944伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 03:10:48.02
どれもイミフだからkwsk。

>>942詩人さんって昔噂になった人?
945伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 05:32:14.21
もうこういう流れ勘弁してよ…
946伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 11:47:17.51
www
947伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 16:48:07.34
さて、『きゃべつ』のリマスターだけど、これはけっこういいと思う。
『さんだる』『ひるね』と同じく、繊細で綺麗な、丁寧なリマスタリングという方向性は変わらないが、
前の2枚では、それがたまサウンドの「重み」を消してしまったように聴こえる箇所が多々あったのが個人的に不満だった。
しかし、今回の『きゃべつ』ではそれがとても良い方に働いているように聴こえる。
これは、そもそもこのアルバムの音作りが、前の2枚の、時にまがまがしい楽器音の響きを重視する方針から離れて、
楽器のアコースティックの音の綺麗さを響かせるという方針にシフトしてるからではないかと思う。
今回の『きゃべつ』のリマスターは2009年盤の『まちあわせ』の収録曲のリマスターより好き。
やっぱり、『まちあわせ』はベスト盤なので、全体的に音の方向性を揃える方向でマスタリングしてたのだなと思う。

そういうわけで、これはオリジナル盤持ってる人もぜひ聴くべき。
まあこれまでの感想含め、飛ばし聴きした素人の感想だけど・・・。
あと、やっぱり「そんなぼくがすき」はボーナストラックにすべきじゃなかったと思うけど・・・。
948伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 19:07:19.31
>>945
ごめんなさい。
949伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 19:08:14.70
もういいや、あたしが全部悪いんだよね!
950伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 19:09:21.11
>>938
私怨ですね。私は強要さんにいじめられましたから。
951伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 19:12:16.44
ただ、私は本当に誹謗中傷はしてないので、それだけは認めて欲しいんです。
952伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 19:14:34.43
>>949みたいなこと口走るから誤解されてしまうんですよね。
それは私の短所だと思います。ごめんなさい。
953伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 21:11:25.12
ファンのごたごたとか知らないからイミフすぎる
954伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:36.28
>>950は特定されるのでは?
955伝説の名無しさん:2013/02/16(土) 22:55:08.72
ヲチはヲチ板でやれだし、個人的な人間関係なんてしらんがなだわ。
956伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 01:44:46.87
スルーしようZ
957伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 10:41:42.40
爆笑問題の日曜サンデー:毎週日曜日 午後1時〜午後5時 4時間生放送!
27人の証言
「イカ天」特集
人気テレビ「いかすバンド天国」
「BIGIN」「たま」など
番組からデビューした
バンド多数!!
どんな証言が集まるのか!?

皆様からの証言もお待ちしています!

※「27の証言」コーナーは14時頃から放送
958伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 13:14:06.77
近付くために周辺人物のスタッフやったりコピバンやってたからなー。誰よりもすごい執念だよ。
きもいほどだったがファンの中では顔もまあまあだからうまく近付けてよかったねwまだ続いてんのか知らんが。
959伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 13:29:19.46
近付くファンの悪口言ってたくせにw全然大人しくねーしw
引かれるようなマイナスな部分見せないで気に入られてよかったなw
腹黒いもん勝ちだよな。男は騙されてるよ。
960伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 13:41:15.70
君たち私怨は他でやってくれたまえ
961伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 15:04:13.13
>>947
感想thx! 買うわ
962伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 15:22:34.69
荻原さんは絶賛だったな。
馬苦悶は所詮お笑いに分類する程度の見識しか無かったか
963伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 15:34:18.18
爆問はブームになってるものへの毛嫌い感みたいな感じであまり好きじゃないっぽかったけど、
当時のことほとんど知らないから、そういうの含めて聴けて嬉しかった
>>930 >>957 教えてくれてありがとう
964伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 17:02:58.86
「イカ天なんて色物ばかりだったのに俺らよりチヤホヤされててむかついたしワケワカラン」
っていう、完全にお笑い視点からの批判してなんぼな論調だったな
いいように揶揄されるだけで、音楽視点に欠けたまま終わるのかとヒヤヒヤしたけど
後半の萩原さんの出演があって本当に良かった
965伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 17:40:07.24
数年前のイカ天特番の時もそうだったけど、萩原さんはたま大絶賛だね
太田は嫌いだということもわかった

ちなみにその後のカラオケコーナー、「イカ天出身バンドの曲ベスト10」
1島人ぬ宝/BEGIN
2三線の花/BEGIN
3涙そうそう/BEGIN
4プレゼント/JITTER'IN JINN
5夏祭り/JITTERIN'JINN
6恋しくて/BEGIN
7Christmas Lovers/FLYING KIDS
8花/BEGIN
9国道506号線/BEGIN
10さよなら人類/たま
966伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 19:28:41.05
太田はたまが売れてた時代になんかの番組かライブ(?)でたまと共演した時、石川の態度が売れてる芸能人特有の傲慢なものであったらしく、
それ以来たまが大嫌いだとテレビで発言してたことがあったな。
よっぽど楽屋で偉そうにしてたみたい。
967伝説の名無しさん:2013/02/17(日) 22:17:23.56
石川はクズだから仕方ない
968伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 02:29:54.97
知久批判じゃないのか、ならよかった
音楽カントク的なのは知久氏だったようだし。
太田と知久さんとつくりが似てるな 口がでかいとか
969伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 03:49:44.64
柳原と爆笑田中って何となく似てるよね
970伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 09:10:04.69
>>966
日本青年館ね
たまは出てなかったが
971伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 10:03:26.77
渋公だったスマン
972伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 10:04:31.94
いずれにしろたまは出てないけどね
いか天のイベントなんていか天大賞しか出てないんじゃないの
973伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 10:26:57.78
それも嫌々だったしね
レコ大も嫌々、紅白も嫌々
974伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 10:54:26.29
え、てことは>>966は太田の勘違い?
975伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 15:08:09.76
劇団ひとり芝居
976伝説の名無しさん:2013/02/18(月) 20:37:31.79
>>972
この人何喋ってんだかわからん。アスペか?
977伝説の名無しさん:2013/02/20(水) 00:59:54.62
>>969
たしかに
978伝説の名無しさん:2013/02/20(水) 13:14:00.56
>>970踏んだ人が次のスレ立てるんだっけ?
979伝説の名無しさん:2013/02/20(水) 13:15:00.66
980だった
980伝説の名無しさん:2013/02/20(水) 13:36:06.13
立ててくるー
981980:2013/02/21(木) 12:06:41.05
立てれなかった
982伝説の名無しさん:2013/02/21(木) 19:10:55.99
なにが日本ってやな国だなぁだふざけんな
983伝説の名無しさん:2013/02/21(木) 19:32:34.37
チェンマイりえちゃんも同行したのだろうか?
984伝説の名無しさん:2013/02/22(金) 17:41:26.74
同行してるかどうかは知らんが、タイのライブで「今日はおれの彼女のりえちゃんの誕生日」って言ってたね。ステージで。ラブラブだな。
985伝説の名無しさん:2013/02/22(金) 17:42:06.99
同行してるかどうかは知らんが、タイのライブで「今日はおれの彼女のりえちゃんの誕生日」って言ってたね。ステージで。ラブラブだな。
986伝説の名無しさん:2013/02/22(金) 18:10:15.77
私が振ったから最初は仕方なく付き合ったんだよ。ラブラブになれてよかったねw
987伝説の名無しさん:2013/02/22(金) 19:15:31.74
>>984
ほんとラブラブやね♪
988伝説の名無しさん:2013/02/22(金) 19:16:32.62
ところで、あるさんは同行してるの?
989伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 09:16:23.13
yyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoyoy
990伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 18:27:09.65
ライブ行ったことない俺が勝手にたまとビートルズを比較する
演奏技術 たま>B
イケメン たま<<<B
歌いやすさ たま<<B
歌詞の意味不明さ たま>>>B(前期)
         たま>B(後期)
ハーモニー、合奏の美しさ たま>B
あと、どっちもアルバム録音よりライブ録音のほうが断然いい!
991伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 19:21:25.89
Gさん入院だって、どうしたんだろう
992伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 19:30:02.22
>>991どこ情報ですか?
993伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 19:31:38.46
ついったーで検索してみ
3月1日のエコユはGさん休み
3月31日のサンジャック予約開始も延期
994伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 20:08:56.66
Gさんなんで入院してるん?
995伝説の名無しさん:2013/02/23(土) 20:16:09.30
(RT希/お知らせ)3/1 のエコーユナイトのワンマンライブ(at吉祥寺マンダラ2)ですが、滝本晃司くんは入院中のためお休みとなります。マルタ/メリイ/坂本/松本の4人+ゲストの石川浩司さんの5人でやります。

http://twitter.com/t_maruta_m/status/305199928408416257
996ゆきゆき:2013/02/23(土) 20:34:07.98
急に痩せたから心配。
997伝説の名無しさん:2013/02/24(日) 02:01:28.18
1月にやったイベントでも、エコーユナイトはGさん抜きだった
マルタさんが、その場にいないGさんを「滝本晃司〜!!」とメンバー紹介してたのに泣けた
998伝説の名無しさん:2013/02/24(日) 02:04:14.21
誰も立てないから・・次スレ。

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1361638920/l50
999伝説の名無しさん:2013/02/24(日) 03:11:34.01
>>998
だれもいないからきみにしか乙しない
1000伝説の名無しさん:2013/02/24(日) 03:13:01.16
アポロの乗組員たちをスレの残りに埋めろよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。