ザ・ストリートスライダーズ/The Street Sliders 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
Member

HARRY (村越弘明)
Vocal, Guitar
1959.01.26 東京都出身 A型

JAMES (市川洋二)
Bass
1959.03.11 東京都出身 B型

ZUZU (鈴木将雄)
Drums
1960.12.04 東京都出身 O型

RANMARU (土屋公平)
Guitar
1960.10.04 東京都出身 B型

前スレ
ザ・ストリート・スライダーズ/The Street Sliders
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1322657676/
2伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 19:16:18.68
乙です
3伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 19:41:22.17
1乙
またみんなで昔話といいちこで盛り上がろうぜ
4伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 20:25:18.21
解散して10年以上経つんだから、何話しても昔話だわな。
5伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 20:52:29.51
ザ・ストリーキングスライダーズ
6伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 21:27:56.06
>>1
前スレ早っ
7伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 21:30:50.25
大友勝将

村越宏明の生まれ変わり
8伝説の名無しさん:2012/04/28(土) 22:53:59.76
>ハリー&ジェームスのルイジアナ

うおー
絶対かっこいいだろコレ!

キャロルとDTBWBのメンバーは(永ちゃんやジョニー、宇崎氏などは除いて)
いつも内輪でとっかひっかえしていろんなバンド組んで飲み屋のハコや小さなライブハウスで
やってるから結構目にするんだ。
目の前でウッちゃんさんがギター弾いてるの見るとやっぱ嬉しいんだよな。
めちゃくちゃブルース上手いよ。
9伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 01:25:56.88
>>5
いいのぶっこんでくるねぇ。
10伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 01:57:03.85
でも最初のバンド名
Street Beggars にならなくてよかった。
改名正解。
11伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 03:35:56.89
ザ・タケノコ・ストリートスライダーズ
12伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 07:58:53.39
村越太郎
13伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 07:59:56.68
三多摩地区はまだスライダーズみたいな格好した人いるの?
14伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 08:05:24.34
>>12
そん こしたろう
15伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:32.69
GW中に引き籠った年寄りが糞酒を飲みながら、つまらないオナニー昔話をするスレwwwwwwwwww
16伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:18.02
>>8
おまえまじウザイよ
くだらん長文たれながすなよ池沼w
17伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 11:06:39.53
>>16
>ハリー&ジェームスのルイジアナ

うおー
絶対かっこいいだろコレ!

キャロルとDTBWBのメンバーは(永ちゃんやジョニー、宇崎氏などは除いて)
いつも内輪でとっかひっかえしていろんなバンド組んで飲み屋のハコや小さなライブハウスで
やってるから結構目にするんだ。
目の前でウッちゃんさんがギター弾いてるの見るとやっぱ嬉しいんだよな。
めちゃくちゃブルース上手いよ。
18伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 14:52:39.20
wの連呼ってキモいんだけど。
じゃあ何かいいネタ書いたら?
19伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 17:42:47.24
♪いいネターな〜いかな〜♪
20伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 18:50:10.25
ネタをぶっとばせ
21伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 19:58:22.52
アナーキー、ルースターズ、ARBは新宿ロフトを根城にしスターリン周辺は大塚ペンタを根城にしていた。
スライダーズは吉祥寺か?
22伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 20:17:57.91
新宿アシベか福生ウズじゃね?
23伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 20:34:01.86
ライブしてたとこじゃなくてたむろしてたとこ
24伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 21:21:54.74
大塚ペンタって練習スタジオだもんなw
25伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 21:50:15.57
>>10
>Street Beggars にならなくてよかった。

えー、そうなのか。コピーバンドみたい。
26伝説の名無しさん:2012/04/29(日) 22:56:29.00
ハリーのTレックス愛だよ
27伝説の名無しさん:2012/04/30(月) 01:19:11.10
Beggars と仲良かったんでしたっけ?
28伝説の名無しさん:2012/04/30(月) 08:23:45.96
スライダーズは吉祥寺でリハーサルしてたのかな?
29伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 14:42:47.92
吉祥寺でゲロ吐いて国立まで帰ったのはキヨシロー
30伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 16:55:28.88
新宿駅のベンチでウトウトしてからな
31伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 19:30:43.36
卵丸がバイトしてたロック喫茶は吉祥寺だっけ
32伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 19:47:10.54
「BACK TO BACK」を車で聴くとやたらかっこいい
これに異論はないはず
33伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 20:47:25.46
車なんか乗んねえし。

DQNかよ?
34伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 21:28:07.11
>>33 免許取る金もオツムもないし。 の間違いだろ?
35伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 21:32:03.06
>>34
馬鹿じゃねえのw

車乗らないと生活できないの?
DQNなの?
ヤンキーなの?

(笑)
36伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 21:43:26.09
車=ヤンキーってどういう育ちかたしてきたんだ?
いじめられっ子だったの?
37伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 22:32:48.33
>>36
イナカモノ〜(笑)
38伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 22:36:17.05
>>37 田舎より都会のほうが車は沢山走ってるよ。
39伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:17.68
>>38
ふうん。

イナカモノ〜(笑)
40伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 23:39:23.61
>>39 残念なオツムだな。可哀想。
41伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 23:46:40.10
>>40
馬鹿じゃねえのw
42伝説の名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:23.53
>>41 多分君よりは賢いよ。
43伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 00:10:54.39
>>42
DQNなの?
44伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 00:13:56.24
>>33
車、買う金も稼げねぇのかよ。ダサ!
45伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 00:22:23.05
ハリーも免許の更新とか行くんだろうな
46伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 00:30:44.17
>>44
イナカモノ〜(笑)
47伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 01:23:02.38
↑おもしろいw
けんかしてるしw
48伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 01:24:31.95
>>32
異論はございません
49伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:04:52.69
車=田舎って…

まぁ、自宅警備員じゃ車買う金も稼げねぇし、車も要らねぇな。
50伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:19:32.44
東北や南九州出身のイナカモノ〜wはやたら都会人ぶるよね。
無理にひょーじゅんごや横浜言葉とかで喋ったりさ。
木村カエラみたいなイントネーションおかしな関西弁や京都弁使ったりさ。
同じ使うならどっとちゃんの神戸弁使ってやれよ。
スライダーズ聞いとお〜。おいら知っとお〜。とお〜
51伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:25:32.96
言語学詳しいやついる?
52伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:28:48.25
>>33
自宅警備員(笑)
53伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:44:37.55
>>50 横浜言葉って何?
54伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 10:55:43.63
>>50
トラブルに実力はあるのか?
池田ゴリ押しで、創価全員に買えと戒厳令をだした。
売れた曲はそのゴリ押し曲1曲のみ。
それで、いまだにお茶の間のご意見版として生き続けている。
宗教の広告塔として、、
その最初のきっかけがバンドの命なんだよ。
Xjapanは宗教とその後、ビートたけしの高視聴率番組を利用した。
本物のバンドは売れない。
売れても消される。
Xjapanなんて本物志向のROCK好きからは馬鹿にされてるよ。単なるJPOPだな。
村八分とか、ルースターズとかみんな消された、巨大な力によって。
55伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 11:13:27.86
へ〜
そ〜なんだ〜(棒)

ベンキョーになりました〜(笑)
56伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 11:18:34.04
どっとちゃんとか、宗教とかワケわかんない事書くの止めてくれない。
57伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 13:12:37.21
おいらDQNだわ クルマ持ってるし
58伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 13:25:46.65
>>57
DQN
59伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 13:53:15.03
>>57
ハリーさん乙!
60伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 14:56:43.31



GW中に引き籠った年寄りが糞酒を飲みながら、つまらないオナニー昔話をするスレwwwwwwwwww
61伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 16:01:59.60
>>60
>ハリー&ジェームスのルイジアナ

うおー
絶対かっこいいだろコレ!

キャロルとDTBWBのメンバーは(永ちゃんやジョニー、宇崎氏などは除いて)
いつも内輪でとっかひっかえしていろんなバンド組んで飲み屋のハコや小さなライブハウスで
やってるから結構目にするんだ。
目の前でウッちゃんさんがギター弾いてるの見るとやっぱ嬉しいんだよな。
めちゃくちゃブルース上手いよ。
62伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 16:25:39.26
>>60
うるせえ
ジジイはすっこんでろ
63伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 17:15:52.73
BBAは許す。
64伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 21:15:25.95
>>60 糞酒ってなんだよw馬鹿だろ、お前w
65伝説の名無しさん:2012/05/03(木) 21:32:09.93
>>64
かまうな
66伝説の名無しさん:2012/05/04(金) 15:11:27.85
>>64
感染るぞ
67伝説の名無しさん:2012/05/04(金) 19:23:31.64
64はハリースレにも湧いてるバカだな
68伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 02:17:41.85
クルマに限らず、ハリーの趣味の話とか読んだ記憶ないな。普段なにしてたんだろう?
69伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 02:50:40.51
高尾山とかよく行ってたんじゃなかったけか
風が強い日はあそこで生まれた曲だしね
70伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 03:10:06.18
最近、つべで見たけど。
車は好きって言ってたね。
あとは読書なのかな?

ズズはバイクだよね、事故ってたし。
蘭丸もバイク乗ってるて当時聞いた事あるけど。
71伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 04:24:26.98
>>70
車=DQN
読書=インテリ
バイク=DQN

という印象。
72伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 05:23:38.05
>>71
2ちゃんねる脳だな。

自宅警備乙
73伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 05:49:30.02
おいらDQNだわ
単車乗るし
黒のテレキャスだし
74伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 07:04:01.50
団塊ジュニア世代っていまだにDQNがかっこいいと思ってる馬鹿ばっかw
75伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 07:11:31.40
>>72
車=DQN
読書=インテリ
バイク=DQN

という印象。
76伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 08:30:33.91
    カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(ω・` ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
77伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 10:11:16.08
>>73
俺も俺も。
喧しいバイク乗ってるし、ギターはやっぱりテレキャス。
78伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 12:14:22.63
>>74
長期休みに出てくるバカ
ネット番長
自宅警備員

という印象
79伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 12:43:41.75
なんでスライダーズのスレって自分語りのオヤジしかいないのかねwww
80伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 13:20:45.30
DQNが多いから。
81伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 13:41:31.86
>>79
しっかり警備してろ無能
82伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 14:01:22.44
ハリーは少年時代は釜本のファンでよくサッカーやってたらしい。

今も夜な夜なスペインやイングランドのサッカーの試合見たりしてるのかな?
83伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 16:44:34.65
ハリーがサッカーて想像つかないね。
意外だ。
84伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 17:57:45.83
釜本の試合(ヤンマーだったっけ?)見に行ったりもしてたみたいよ
85伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 17:59:55.46
コック・サッカー
86伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 20:42:27.18
ロックンロールライフとは程遠い私生活だったのかね。高尾山、二児の父、サッカー好き。パブリックイメージを庶民的にするタイミングを逃したか…
87伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 22:45:47.22
高尾山行ったりサッカー好きなだけでロックンロールライフと程遠いってwwwwwww
88伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 22:59:16.60
でもDQNぽくなくて良かった。
やっぱり健康的なのがいいよ。
89伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 23:05:27.86
>>87
おまえは頭悪いんだから黙ってろ
90伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 23:38:27.96
DQNはこのスレの馬鹿だけで十分。
91伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 23:44:25.94
ハリーは高校の時はスポーツ刈りだったんでしょ?
92伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 00:10:18.87
それはどうかな?
93伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 01:12:47.35
いまどきのロックンロールは、サッカーとかアウトドアと仲良くやってるんだったなぁ…

94伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 05:58:44.12
いやいや、サッカー好きはロックンローラーの常道だろ(British限定)ロッドはサッカーフリーク(昔、何かのCMでリフティングしてた)だし ミックは南アW.Cの時に現地観戦してたぞ。流石、ハリーだな。
95伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 07:39:23.46
しかし自家用の乗り物を所有するだけでDQN呼ばわりされるとは これが2ch脳?
96伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 07:56:16.77
いいかげんスライダーズの話しようぜ
97伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 15:20:26.82
>>95
自宅警備員だ。
うらやましいんだろ。
そっとしておいてやれ。
98伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 15:55:32.95
自宅警備員って言葉使ってる奴一人だけだろw
99伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 16:05:56.77
>>98
間違いなく一人。
100伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 16:53:48.52
>>96
沸いてる連中のレベルが低すぎて無理
101伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 18:52:17.45
>>100
いいかげんスライダーズの話しようぜ
102伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 18:56:23.22
>>98
>>99
>>100

ここIDなくてよかったな。1人で何人にもなれるから。
10398:2012/05/06(日) 19:26:52.64
お前じゃあるまいしそんなせこいことしないってw
104伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 20:19:40.34
>>102
>>103も入れてやれ
105伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 20:50:31.32
ズズのドラミングでシンプルな
タ・タ・タ とか タタタッタッタタ
のブリッジが斬新でカッコイイ
106伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 21:32:35.35
>>102
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
107伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 22:09:02.65
>>106
ひまなんだな。

>>104
106の書き込み見てどう思う?
1人パソコンの前で、同じ言葉書き続ける106の姿を想像すると悲しくなってこない?
108伝説の名無しさん:2012/05/06(日) 23:13:54.89
>>107
いいかげんスライダーズの話しようぜ
109伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 16:34:29.86
植木等といい加減スーダラーズ
110伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 20:11:45.75
>>108
だからなんかスライダーズの話題振れよ
111伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 20:27:36.94
こんなスライダーズはイヤだ


はい どうぞ
112伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 20:30:11.82
ライブで歌わずにただ座ってるだけのスライダーズ
113伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 21:08:32.23
ハリーと蘭丸てエフェクターとか何つかってたかな?
ハリーがphase90使ってるのと、蘭丸がボスのフランジャー使ってるのは知ってるけど、歪み物って何使ってたんだろ?

天使たち以降のハリーがアンペッグのアンプで、蘭丸がハイワットだった頃。
114伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 22:03:04.62
急にマニアックだな。
115伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 22:14:40.49
>>114
昔、たぶん20年ちょっと前のギタマガでスライダーズの記事で機材取り上げられてたの読んだけど、
スライダーズってあんまりそういう、楽器やってる奴が買う雑誌に取り上げられてなかったんだよな。

ハリーはボスのDS-1だったような…
古い話だから忘れちまった。

あの時代、チューブアンプの張りのあるいい音出してたバンドってあんまり居ないじゃん?
今、聴き返してもいい音だなと思って。
116伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:00.36
>>111
メインヴォーカルが蘭丸
117伝説の名無しさん:2012/05/07(月) 23:58:32.80
ボーカルが村上弘明
118伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 00:42:10.17
>>115
いや、ギタマガでは新譜が出るたびにページ割いて楽譜載せてた。
少なくとも天国と地獄、Bad Influence、Screw Driver、Route SS、
Nasty Childen、Wreckageが出た時は。
(それ以前は未確認。No Big Dealの時はインタビューだけ)
ギタマガではかなり優遇されてたよ。特に蘭丸は。
119伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 00:48:48.25
>>118
そうだったっけ?
でもカラーページでギターやアンプ、足下のペダルとか取り上げたのって無いよね?
俺が覚えてるのは一回だけだな。
120伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 01:01:10.76
>>119
Wreckageが出た時の1995年6月号が手元にあるんだが、この時は楽譜とギターの紹介だけだね。
アンプやペダルエフェクターの紹介はない。
Nastyの時の1991年2月号も楽譜だけだな。後のも確か無かった気がする。
121伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 01:08:41.75
>>120
天使たちのあと、バッド〜の頃かな?
ハリーがフェンジャパの白と黒のテレキャスターカスタム使ってた頃だから、
その頃に一回、機材も紹介してる。
ハリー、phase90とあと2つぐらいペダル使ってたと思うんだけど、フェイザーしか覚えてないんだよね。
122伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 01:27:50.33
1987年5月号も手元にあったw 天国と地獄の後だな。
写真は無いけど武道館ライブでのセッティング図はある。

ハリーはYAMAHAのワイヤレスとMaxonのラインセレクター、
BOSSのエフェクター3つ(CS-2、RBF-10、RGE-10)、
フェイザーでMXR Phase90も使ってるね。あとアンプがAMPEG V4

蘭丸はYAMAHAのワイヤレスとMaxonのラインセレクター
Bossのエフェクター4つ(RDD-20、CS-2、CE-3、DS-1)
JENのCry BabyとMXW Phase90、BOSS GE-10、
アンプがHiwatt Custom 100
123伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 01:35:50.31
>>122
おぉ、スゲー!
たぶんそれだよ、俺が読んだの。
サンキュー!

ボスのDS-1は蘭丸だったのか。
ハリーは歪みなんだろ?
覚えてる限りじゃ、そこの品番に歪みないよね。
アンペッグってベースアンプメーカーでしょ?
アンプだけでそんなに歪まないイメージなんだけど。
124伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 01:58:52.42
RGE-10がイコライザー、RBF-10がフランジャー、CS-2がコンプレッサー・・・(接続はこの順だった)
このセッティングの中では歪み系が無いね。
コンプをブースター的に使っていたのかな?
125伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 08:14:37.21
AMPEGのTUBE AMPは音量上げれば歪むよ ベースアンプが有名なだけでベースアンプメーカーじゃねぇしw 70年代のストーンズの映像見を見て下さい
126伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 11:22:54.93
70年代のストーンズが使ってたのは知ってる。
だからハリーが使ってたんだから。
今、アンペグてギターアンプ作ってる?

アンペグのギターアンプ見た事ないわ。
ベースアンプはよく見るけど。
ベースアンプの方が主力のメーカーだろ?
127伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 12:25:06.68
専門的なことは分からないんだけど、ハリーのギター好きだったわ
全く上手く見せようとしないところが良いんだ
128伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 12:28:59.35
でも、ハリーのギターの音はフェンダーのアンプを
使い始めてからの方が良いね。

ギターそのものもオールドに変わってきたからかな?
129伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 12:39:18.49
>>128
フェンダーカスタムショップのアンプと、ツィードのは57ツイン?

昔の音もどっちも好きだけどね。
130伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 16:18:01.30
アンペグだと音がぐちゃっと潰れてしまう感じ。
70年代のキース風味の時はそれでも良いね。

フェンダーアンプになってからはギターひとつひとつの音の個性
を上手く作って引き出してると思う。

PAの技術もスライダーズ後期辺りからだいぶ良くなってるんだよね。
131伝説の名無しさん:2012/05/08(火) 19:58:04.33
フェンダーアンプもキースのやつと同じじゃなかった?
ツィードの57ツインと、カスタムショップのホワイトトーレックスのやつじゃなかったっけ?
つべの映像でしか見た事ないけど。
132伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 08:55:37.40
最初がVT-22 、次がV4 それからHIWATTリード100
fenderになって57ツイン、ヴァイブロキング

ソロになってからは、ヴァイブロキング(sliders時代のもの)
たまにVT(ブルースカーニバルの時に目撃)
ホットロッドデビル、ファンイベントの小箱でBLUES Jr
トーンマスター??のヘッドにマーシャルのキャビもあったけ
あとフェイズ90は70年代のオリジナルだそう(恐らく複数所有)

狼煙以降のライブで多様してるアコギ(ドレッドで古そうな感じの)
は近くで何回か見たんだがブランド不明 
知ってる人いたら教えて




133伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 13:45:01.40
>>132
詳しいね。
白いのはヴァイブロキングか。
白いヘッドはトーンマスターだね、たぶん。

phase90は昔のと現行でぜんぜん違うんだよね。
今のはザラっとした音でさ。
134伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 15:01:15.29
84 名前:NO-FUTUREさん メェル:sage 投稿日:2009/02/27(金) 20:13:30 ID:???
>>82
ハリーは腕力無いが基地外系。
敵に消火器ぶちまけて投げつけたりしてた。普段はおとなしいが、酔うとヒドい。
135伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 15:19:33.86
コピペいらねぇ
136伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 15:25:35.01
>>134
それで仲野茂さんにぶっ飛ばされたのか?
137伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 19:06:14.72
>>132
ボトルアップ&ゴーだっけ?
ギルドのアコギ使ってるよね。
それじゃなくて?
138伝説の名無しさん:2012/05/09(水) 20:59:02.73
>>137
それじゃなくて・・・狼煙以降でメインになってるアコギ
J-200使わなくなってからの話
139伝説の名無しさん:2012/05/10(木) 00:40:08.83
ギブソンとギルド(たぶん)以外わからないや。
140伝説の名無しさん:2012/05/10(木) 21:40:27.19
>>138
HarryはJ-200弾いてる時は割といい音出してた気がする。もうやめたのか。
141伝説の名無しさん:2012/05/11(金) 18:51:25.86
これ意味わからんな

http://www.youtube.com/watch?v=hMN28SgAi7Q
142伝説の名無しさん:2012/05/12(土) 11:24:32.56
>>141
キ○ガイだから触れるな
143伝説の名無しさん:2012/05/13(日) 02:00:02.50
植木等with高木ブー&谷啓
144伝説の名無しさん:2012/05/13(日) 05:29:22.65
クレイジーキャッツとドリフを馬鹿にするな
145伝説の名無しさん:2012/05/13(日) 13:26:21.06
なんだばかやろう
146伝説の名無しさん:2012/05/13(日) 21:45:43.98
ダンシンドールのハリーのギターって歪み以外にエフェクター使ってるのかな?
イントロで弾いてる単音のメロディ、ちょっとうねってるよね?
phase90じゃないみたいなんだけど。
わかる人いない?
147伝説の名無しさん:2012/05/14(月) 00:51:41.61
低視聴率ドラマ家族のうた、ストーンズやバースデイの曲が挿入されたり、
さりげなくミュージシャン登場したり結構面白いんだけど、打ち切りかぁ。
やっぱりロックって万人受けしないんだな。
148伝説の名無しさん:2012/05/14(月) 01:08:23.81
>>147
テレビ業界人らがロックをネタにつくるあの感じが大嫌い。
「ロックは生き方なんだよね」とか雑誌で語る元電通とか元博報堂の連中。

自分はストーンズファンだけど、ストーンズ好きをアピールしたファッションが大嫌い。
ロックTシャツをデザインしてる連中とか、ロックをファッションビジネスにしてる
あのセンスが俺にはかっこわるく思えてならない。

もちろんロックはファッションなんだけど。ああいうのは見せ方がダサイと思う。
あのドラマの失敗はざまみろって思ってる。
149伝説の名無しさん:2012/05/14(月) 01:12:32.63
家族のうたは見た事ないけど梅ちゃん先生にKONTAが出てた。
カッコよかった。学生の頃スライダーズ聴いてる人より何故かバービーファン
が多かった。KONTAは三上博史にそっくりって昔言われてたけど今じゃKONTAの
ほうがカッコいい!
150伝説の名無しさん:2012/05/14(月) 21:42:11.32
>>148
今の世の中じゃテレビやマスコミが発信する作られた情報より
ネット経由で個々人が発信する情報の方が真実に近いしロックだよ。まじで
151伝説の名無しさん:2012/05/14(月) 23:51:58.51
今の若い人にロックというコトバが通じるのかが問題
ロックンロールとか
152伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 01:56:50.95
ストーンズ好きだけどベロマークのグッズは嫌いなのも同じかな?
153伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 02:25:06.66
昔、若いころはストーンズ好きなやつは俺と同じセンスだから信用できる!と信じていた。
もちろん実際には人それぞれで、そんなわけないw

業界人がアピールするロック、嫌いです。
ストーンズは特にそういう連中に使われやすい。
今回のドラマ見てないけど、やたらストーンズダシに使ってるんでしょ?
勘弁してくれって感じ。とんでもなく安っぽいからさ。
糞だろ。
154伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 02:28:03.26
で、これでストーンズの人気が上がったらそれはそれでOKなんだけど、
絶対そうならないことはわかってるから。

正直、ストーンズってちゃらい業界人が思ってるほど大衆にアピールしねえよ。
基本的に好かれない。

「アンジー」を主題歌に使ったドラマもあったけど、あの曲別にリバイバルヒットしなかったし。
アバとかクイーンとかはリバイバルヒットしたのにな。
155伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 05:40:17.84
昔はストーンズ好きってこと自体が一般人にはアピールにならなかったからな。
だからストーンズ好きな人=本当にロック好きな人、だったはずなんだけど、
バブルだった89年のSteel Wheels発表から90年の初来日あたりで
大々的にビジネス展開されちゃってニワカ芸能人が多数ついて
(日本での)価値が下がった感じ。
156伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 06:26:31.98
小林麻美がストーンズやジミヘン好きって言ってた頃は「やっぱ本物の美人は目の付け所が違うなあ」って感じだったけど
今時の芸能人がストーンズ好きを公言しても「ハイハイあんたもかっこつけですか」ぐらいにしか思われない。
157伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 06:47:41.09
以前にストーンズ来日した時に、スポットCM?みたいなので 日テレちゃん!てメンバーに言わせてるのを見た時は殺意が湧いた。
158伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 08:08:42.94
>>157
俺は初来日の時の東京ドームでのミックのMC聞いてなんだかなと思ったけどね。
「私たちは日本に来るのを長く待ちました」て下手な日本語で喋ったやつ。
おまけに土下座までする始末。

それまでずーっとストーンズ聴いて、色んな本読んで思ってたイメージが崩れた。
ファンサービスなんだろうけどそこまでしなくても…
教えた日本人も悪いけど、やったのは本人だし、
魔法が解けてミックが、ストーンズが単なるおっさんに見えた瞬間だった。
159伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 09:01:04.00
80s以降のストーンズはエンターテイナーだろ。
ロックンローラーではないよ。
まあ、でも好きだけどね。
160伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 09:03:07.62
>>158
どんな勝手な思い込みしてたんだ?
161伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 10:40:15.88
それより、バラエティ番組で蘭丸やら宮本浩次やらをよく見かけるという方に違和感がある。
162伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 11:39:47.17
そして、そんな業界的な事とはかけ離れて
ヤクがどうした〜とか唄ってるハリーこそがロックンロール

ってこと?
163伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 12:27:18.66
吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205140692.html
164伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 13:17:26.85
ハリーはギター捨ててミックジャガーみたいな歌手を目指すべきだった
165伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 13:51:46.75
ハリーもミックなみに下手くそだもんな
166伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 13:57:37.47
>>160
勝手といえば勝手だが。
ストーンズの映画あったじゃん。
81年だかのツアーを撮影したやつ。
あれかな、イメージしてたの。
ロンウッドがもっとちゃんとギター弾いててさ。
来日した時は打ち込み使ったりしてたじゃん。
167伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 22:19:19.59
ストーンズはエンターテイナーとしてはイマイチというかイマサンぐらいなんだよな。
派手なアクションがあるわけでもないし、
メンバーよりもバックコーラスや助っ人ミュージシャンとかの方が上手かったりするし。

やっぱ五人でロックンロールやってなんぼのバンドって気はする。
168伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 22:19:52.34
>>156
本物の美人って書いてあるからどんな人なんだろうっておもわずぐぐったやん。
太田光代さんに似てるね。
佐々木希と中谷美紀と仲間由紀恵の方が本物の美人だと思う。
169伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 22:23:55.27
>>168
当時を知らん奴がぐぐって見たぐらいじゃわからんよw
ネットにある小林麻美の写真はどれもパッとしない。
いやほんと、当時は知的な美人の代名詞だったんだよ。
170伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 22:55:17.38
「野獣死すべし」を見ろ

あと小林麻美の曲はいいぞ
171伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 23:18:33.29
ハンドマイクで踊りながら歌うハリーも見てみたいな
172伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 23:33:33.06
>>167
でもさー

イマサンのバンドのコンサートが
どう考えても世界最強レベルの成功をしているのはどう思うの?
やっぱ全部「ビジネス戦略」「馬鹿を釣ったら勝ち」で説明しちゃう?
173伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 00:14:59.89
>>169
ネットにある写真はどれもパッとしないってw
写真うつりの悪い美女なのか
そんな事ってあるのかい?
174伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 00:43:33.89
>>171
ギターなしで唄ったケースはないの?
175伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 02:14:34.68
>>172 ほっとけ。ミックのパフォがいまさんとか書いてる奴に何を言っても無駄だ。
176伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 04:33:30.53
ストーンズ信者ってこんな奴ばっかだね
177伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 06:10:41.96
>>176 それじゃレスとして成立しねーな。具体例を出してみ? あんたにとってエンターテイナーとしてワールドクラスって誰よ?
178伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 07:05:03.90
>>163
蘭丸が行ってたのはとっくに建て替わってる本店のほうだっけ?
179伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 07:15:24.96
何を具体例に出したってどうせ難癖つけて馬鹿にするだけだろw
マイケルジャクソンとかキッスとかプリンスとかレディーガガとか言って欲しいの?
あるいはデヴィッド・カッパーフィールドとかサミー・デイヴィスJr.とか?
180伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 08:29:15.00
どうやらスライダーズスレにも太郎が現れつつあるみたいだな
「山下達郎とサム・クックを知らずしてROCK'N'ROLLを語るな」とか言い出すぞ
181伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 08:38:37.21
ビートルズ板かとオモタ
182伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 08:39:02.43
>>179 disるのは結構だが、それならそれで説得力のある文章すら書けねーかな?
結局、自分の意見てもんを何一つ書いてない。

会議で ろくすっぽ発言しないくせに 終わってから同僚に小声でブータレてるアホと一緒だよ。ツマらんガキだというのはよくわかった。
183伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 08:49:38.68
ハリースレと、ここ酷いね。
184伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 12:50:25.98
ようやく良い流れがきたと思ったら楽器板になってしまうしな
むずかしいもんだ
185伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 15:11:44.95
で、ダンシンドールのハリーのギターに空間系のエフェクターってかかってる?
122さんなら知ってそうだけど…
186伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 20:51:21.06
>>182
別にミックのこともストーンズのこともミュージシャンとして否定するつもりはない。
ただ、ストーンズはやっぱり曲を演奏してなんぼのバンドであって、
「魅せる」とか「楽しませる」というよりは、
「ベーシックな音楽を客に聴かせる」バンドだと思ってる。
売りにしてるような派手なパフォーマンスも特に無いし。
それとミック単独だったら、他のソロアーティスト、
例えばスティービー・ワンダーとかエルトン・ジョンとかスプリングスティーンとかの方が
一人で発しているパワーは凄いと思うよ。あくまで個人的に。
ただ、バンドとしてストーンズ5人(今じゃ4人か)で演った時のエネルギーは凄いと思うし、
その点はロックンロールバンドでは世界トップクラスだと思っている。
187伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 23:02:49.20
>>186

確かにそうですな
188伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 23:05:55.67
堂本の観覧行ったことある?
189伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 23:07:58.13
ハリーもキースLOVEは一貫しつつも、途中からレゲエにかなり入れ込んでたよなあ
90年前後の音楽雑誌で今のお気に入りアルバム5枚って質問に答えてて、
ボブ・マーリィーとジミー・クリフを挙げてたの覚えてる
あとはビートルズのラバーソウル、ストーンズの何か、キースのソロだったかな確か
190伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 02:33:46.50
>>179
どれも一流じゃねえか。
なんで貶す必要があるんだ?
191伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 02:39:07.02
>>186
そうかな?

ストーンズのライブを撮った映画作品が何本あると思う?

エリック・クラプトンあたりに比べたらずっとエンターテイナーとして魅せるバンドだと
自他共に認識されていると思うが。
ストーンズのライブヒストリーを持ってしてパフォーマンス性がないとは言えないはず。
そりゃミュージカルやオペラや演劇とは違うぜ?
ロックンロールショーなんだからあれで十分凝っていると思う。
192伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 09:56:26.50
エンターテイナーだとも思うし、最高のロックバンドだと思うが、
初来日の時のミックの土下座はいただけない。
193伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 14:16:56.44
初来日の時のミックの土下座はいただけないが
最高のロックバンドでエンターテイナーだと思う。
194伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 15:34:45.14
>>193
初来日時のミックはおっさん臭かったよな。
床屋で散髪したおっさんみたいな髪型で。
195伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 15:49:21.83
あの時のミックは44歳。
たしかにジーサンだった。
196伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 21:40:30.37
44歳でジーサン?
197伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 22:04:08.49
今思うと
「え〜?まだ44歳だったの?」って感じがする
不思議だ
198伝説の名無しさん:2012/05/17(木) 23:09:16.28
ストーンズのスレじゃねえんだよ

なんでここはすぐ脱線するんだ?w
199伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 00:04:42.90
脱線はいいけどクドい
同意レスがやたら続くしな
200伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 00:21:47.39
>>199
同意。
201伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 00:22:33.62
>>198
ストーンズの本スレはKポップで埋まってるしなw

どこも大変だw
202伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 05:37:51.83
青葉台で張ってればジェームスに会える。
203伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 13:52:12.49
そんなことよりKARAの話しようぜ
204伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 17:49:58.84
この板の住民ならKARAよりKERAだろ
205伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 18:30:39.99
>>202
ジェームス藤木か
206伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 18:56:45.79
この流れならいい
脱線するならサクッとな
207伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 19:33:31.27
この街にぃ〜サヨナラさぁ〜♪

この街にぃ〜オサラバさぁ〜♪
208伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 20:47:27.99
ギルバート・オサラバン
209伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 21:49:45.68
アローンアゲインストレイジ
210伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 22:27:33.08



            スレ違いを指摘されて、逆ギレするバカw


        
211伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 00:23:21.88
「ストーンズは世界トップクラスのロックンロールバンドだと思っている」

こんなとこでそんなこと言われてもな
何なんだよいったいw

212伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 01:00:05.99
>>205
それは青葉台か?
国立だろ。
213伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 02:35:09.48


   「SLIDERSは世界トップクラスのロックンロールバンドだと思っている」

214伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 02:49:32.75
ストーンズのくだりのとこは渋谷陽一さんでも光臨したのかね
215伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 02:51:40.89
>>213
同意。
216伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 07:05:43.03
でも世界に通用するわけない
217伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 08:08:30.68
世界に通用する唯一のロックンロールバンド
それは山下達郎に認められガラパゴス的進化を続けるクールスRC
218伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 09:12:43.23
お前らKAMEREONがビルボード何位だったか分かってんの?
219伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 10:21:55.99
義務教育すらまともに受けてないとは
220伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 10:52:42.66
>>218
なにそれ?
221伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 11:44:20.35
ガラパゴス
222伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 12:35:13.13
>>212 横浜の青葉台だよ。
223伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 21:35:05.72
>>218
何位だったの?
224伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 22:06:12.69
背面座位
225伝説の名無しさん:2012/05/19(土) 22:41:53.91
>>216
通用するんじゃない
VOW WOWやLOUDNESS以上にはなってただろう・・・多分
226伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 07:55:58.72
なってないじゃん
227伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 12:57:43.40
>>225
無理だよ。
BOΦWYなら可能性あったけどな。
スライダーズじゃ歌が下手すぎる。
228伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:10.01
>>227
どっちも無理無理
ROCK日本代表はクールス以外考えられん
何度も言わせんな 恥ずかしい
229伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 18:03:34.16
伝説板に何年も居座ってる爺は見苦しいな、
230伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 19:55:13.59
バナナ野郎が劣化ストーンズやっても確かに相手されねーわな。
231伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 21:39:57.59
バカのひとつおぼえストーンズマン
ストーンズ聞いてりゃいいじゃん
音楽評論ですらメシも喰えないカス
232伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 21:43:22.36
スライダーズってストーンズじゃねえしなw

スラを日本版ストーンズだと勘違いしてるアホが21世紀になってもいるとは驚き

そりゃもう辞めたくなるわな

って12年も前にやめてるけどw
233伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 21:55:17.37
>>227
確かに蘭丸は歌下手だけどな
234伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 22:56:36.79
スライダーズをストーンズと比べたら可愛そうだろ
ミック.キースと比較されるハリーに同情する
235伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 22:58:01.42
バウワウのボーカルだった人見さんは今なにしてるの?
236伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 23:01:52.67
>>235
英語教師
237伝説の名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:58.23
蘭丸の歌 悪くないと思うな
238伝説の名無しさん:2012/05/21(月) 00:02:16.65
チューにういてるみたいしゃ〜!
239伝説の名無しさん:2012/05/21(月) 00:11:26.15
>>234
ミックもキースも好きだが
ハリーだって大好きだ。

洋楽しか聞かなくて最初はスライダーズも毛嫌いしてたけど
やっぱり音も声もかっこよかったんだよね。
だから「いいじゃん日本人がああいうロックやっても。」って思った。
そのしがらみからの転回は大きかった。
240伝説の名無しさん:2012/05/21(月) 00:44:57.06
どちらが好きでも、どちらも好きでも構わない

It's only Rock'n'Roll, but I like it.
241伝説の名無しさん:2012/05/21(月) 02:04:00.88
>>235
ゲンキにしてるさ
242伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 00:00:55.26
>>236
ありがとーおしえてくれて
県立高校の英語教師みたいだね 普通の人になってたんでびっくりした。
HARRYは今でも歌ってるからすごいわ
>>241
めっちゃうけたw
243伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 02:01:19.20
>>237
良くもない
244伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 02:10:02.00
は〜しぃ〜ぃれ〜〜〜
は〜しぃ〜ぃれ〜〜〜
245伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 10:45:37.89
>>235-236
ヘタクソな自演(*^_^*)
246伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 13:32:29.70
つうか、自演前提のスレだし
247伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 14:55:14.58
つうか、スライダーズスレだし
248伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 16:41:42.70
よほど寂しいのね
249伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 18:55:54.05
あんたがいない夜
250伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 19:08:30.20
おれはここにいるよ

スライダーズ・ニューシングル
251伝説の名無しさん:2012/05/22(火) 20:59:31.47
わたしはここにいる

校庭の巨大落書き
252伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:12.34
>>245
自演て決めつけw
まるで頭の固いおばさんみたいなレスw
253伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 00:17:58.57
238の歌が思い出せなくて眠れない
254伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 01:21:56.67
>>253
曲のタイトル?
ロックンロールシスターとかいう蘭丸がボーカルの歌だろ?

個人的には、「はぁ〜」とため息が出る感じの曲。
255伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 01:45:49.74
あんたがいない夜をぶっとばせ
256伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 07:02:18.69
ロックンロールシスター
初めて聞いた時の印象は、こんなくだらない曲をよく出せたなだった
あの曲はスライダーズの中で一番のクソ曲だと思う
257伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 07:04:53.28
ロックンロールシスターのイントロリフでギター練習したのはいい思い出だ
258伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 07:12:24.85
確かに名曲だ
259伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 09:01:39.31
天使たちが発売された当時はレコードを買って聴いた。
数年後にCDを買ったんだけど、レコードには入ってない曲が入っていた。

ロックンロールシスターはナスティチルドレンだっけ?
それはCDだけだよな?
たぶん、レコードだったら収録されないボツ曲のはず。
ボーナストラック的に無理やり入れたんだろう。
260伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 10:26:27.14
コイツ頭おかしいだろ
//page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103045105
261伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 10:27:49.10
ガイキチクソスレジジイハヤオキ
262伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 11:10:47.21
>>250
ジュンスカかよ!
263伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 11:58:12.89
ヘタクソな自演(*^_^*)
264伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 12:03:11.40
あんたがいないよるはクソ曲の見本
265伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 13:47:56.11
>>264
あのノリが判らないならスライダーズ聴かない方がいいな。
266太郎:2012/05/23(水) 16:46:15.79
スライダーズなんか聴かないよ
オイラはクールス一本気合いが違うぜぇ
ワイルドだろぉ
267伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 18:16:24.79
蘭とJにクソ曲を歌わすのはスラ流のワビサビだろ?
268伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 19:22:31.98
蘭丸の歌は笑えるからまだいいんだけどジェームズの歌は・・・
聞いてて痛々しくって聞かなかったことにしたくなるんだよね。
酔いどれダンサーとか曲はそんなに悪くないと思うけど。

269伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:36.90
あんたに くびったけぇ〜
270伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:13.86
天国列車はダメじゃないと思うけど。
歌は、まぁ、あれだが。
曲はいい曲だと思う。
271伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:59.14
やっぱ「天使たち」までの曲は良かったんだよ
272伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 20:06:19.44
スラのライブで蘭やJの曲が始まると
「いやん洋二、歌だいじょうぶなの?」
とか保護者がる女組がたまらなくうざかった
273伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 20:11:29.20
蘭丸の歌だけ飛ばして聴いてるけどな
だが麗蘭だとチャボと同レベルなので許せるんだよなぁ
274伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 20:12:42.21
>>271
天使たちが区切りだよな。厳密にいうと夢遊病と天使たちの間。

子供だったし、天使たちは好きでよく聴いたけど。
自分が好きなバンドが売れはじめまして嬉しかったけど、ちょっと違うかな?
と思ったのも事実。

て、話題がループするな。
275伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 20:17:33.65
ファンの男女比、バランス良いバンドだよね。
276伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 20:26:42.18
でも、up&down Babyだけはイケてると思うよ
277伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 21:29:43.75
ダッセー
278伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 21:46:38.92
日本四大おいら

ビートたけし
忌野清志郎
矢口真里
ハリー
279伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:38.29
244は何?
280伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 22:20:58.39
日本四大ベイベも頼む
281伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 22:44:50.59
>>280
RC
SLIDERS
282伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 22:54:09.86
281プラス
布袋
江頭2:50
283伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 23:08:44.33
ジェームスはともかく、蘭丸の歌はアカンでしょ!!
ラストライブのFEVER?歌も声も曲も悪すぎ
284伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 23:36:13.53
歌が下手なのはしょうがないとしても声そのものに魅力がないからな。
コーラスやってる分には個性ってことでご愛嬌だけどメインだと辛い。
285伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 23:41:49.69
蘭丸のあの声で喜んでる奴は全員変態
286伝説の名無しさん:2012/05/23(水) 23:48:10.75
じゃあハリーもド変態だ
287伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 00:24:37.61
>>254
ありがとう おかげですっきりした
昔から蘭丸の歌は飛ばしたり真剣に聴いてなかったからなかなかおもいだせない
んだよね。
288伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 00:41:25.70
歌はともかくスラ中期における蘭丸のギターセンスは
もうちょっと評価されてもいいと思うんだけどな。
289伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 00:44:27.56
>>286
ハリーはド変態じゃなくて頭いいから故意にやってる
蘭丸の歌聴いた後にハリーを聴けば「ハリーすげぇー」ってなるでしょ
それにハリーもライブで楽したいでしょ。
290伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 01:15:08.72
それに気がついて蘭は抜けたのかw
291伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 02:10:58.17
蘭丸は性格の良さが売り。
292伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 02:34:15.34
天使列車とLay down the city は許せる。

あとはダメ。
293伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 04:50:33.74
俺は全部許せる
294伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 07:32:36.66
心の広い人は好きだ
抱きしめてあげたい
295伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 10:33:32.99
ポップで面白い曲は書くと思うわ
堂本剛とかに歌ってもらえばいいのにな
296伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 11:18:41.71
>>292
俺はさすがに天使列車だけは許しがたいな
297伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 12:19:26.47
ビートルズみたいに針と蘭でヴォーカル半々にすればよかったのに
298伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 12:22:08.40
俺も全曲許せるけど、缶に入ってたあの一枚だけはゴミ箱行きだったな
299伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 12:26:04.51
唄は良くないけどコーラス(ハモリ)はイイと思うな。

one dayとか聖者のラプソディーとかね。
300伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 12:39:34.71
いやだから天使れっ..ry
301伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 12:52:16.38
コーラスなんて誰でも出来るじゃん
302伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 13:06:17.88
>>301
あのノリが判らないならスライダーズ聴かない方がいいな。
303伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 13:10:13.62
>>302
蘭丸の気色悪い声で興奮出来る変態さん、あざっすw
304伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 13:24:21.13
だから、唄じゃなくてコーラスだろ?
蘭丸の唄なんて誰が聴いたってクソとしか思わんだろ。

それがハリーの声と重なった時のカッコよさが判らんって言うなら
ホントに聴かない方がいいんじゃねえか。
305伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 13:24:21.21
みなさん列車の歌は天国では?
306伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 13:52:06.36
>>304
わかったから涙ふけよwホモのオッサン
307伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 15:00:12.58

時々こういう頭の悪いレス見かけるよね
308伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 16:06:17.12
蘭丸の歌は糞



これだけで十分だよ
309伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 17:12:33.55
>>296
あはは、すげー間違いしてるしw
天国列車ね。
すまん。
310伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 17:26:38.05
>>298
それ、蜜の味?
あれ意外と嫌いじゃないけど。

俺の笑顔はツギハギだらけとか歌ってるのと、サンシャインなんたらと歌ってるのと、宙を浮いてるみたいさとか歌ってるのは聴くに耐えない。
311伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 18:41:30.25
そもそも、蘭の歌が嫌いとか、わざわざ力説するもんなのかよw
312伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 19:43:32.44
一番合ってるのは「outdoorman」だな
313伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 20:13:18.00
ラヴイズゴナビオーライとか好きだよ、俺は
314伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 20:26:03.54
蘭丸の歌は論外として
後期のエフェクター使いまくりのヘンテコギターサウンドはもっとアカンでしょ
315伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 20:29:38.37
ラストライブで一番良いのが「サイケデリックスキン」
もう歌が全然駄目
316伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 20:37:09.63
ギターサウンドは好みだろう
公平自身にもそういう自覚があったから他のギター探してくれって言ったんだし
317伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 20:46:55.96
蘭のギターは最初期よりか夢遊病〜天使〜Bad〜スクリューあたりの方が好き。
318伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 21:15:01.07
結局最後はジミヘンに走っちゃったのかね
319伝説の名無しさん:2012/05/24(木) 21:57:13.62
スラ辞めた後のソロ曲を聞くと、RouteSSの「蜜の味」とか「届かぬラブレター」とかと
本人の嗜好がほとんど変わっていないことがわかる。そう考えるとスラ抜けるのも止む無し。
320伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 06:31:44.78
何より金なんだけどね。
金が回らなかった。
321伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 14:31:13.07
結局公平が変に人気出ちゃってバランスが崩れたんだろうな
初期のハリージェームスが引っ張ってる状態が良かった
322伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 15:40:36.86
ZUZUに引っ張ってもらえば良かったんだ!
323伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 18:48:56.02
ZUZUは単車乗りだからこのスレ的にはDQN
324伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 19:18:43.49
見た目からしてZUZUが一番やばそうだし
325伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 19:33:05.17
ZUZU元気かな?
326伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 21:13:20.68
このスレ見てたら久しぶりにロックンロールシスター聴きたくなって聴いてみた。
もうこの先 三ヶ月ぐらいは聴かなくていいやって感じの歌やね
もしかしてひょっとしてZUZUってジェームスや蘭丸よりも歌ヘタなんかなぁ?
327伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 21:13:48.15
出た出たw
車乗ってるとDQN
バイク乗ってるとDQNねw

じゃあ、車持ってて、バイクも持ってる俺はスゲーDQNだな。
328伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:22.52
正直ズズが一番怖いと思う
329伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 21:49:47.30
だからロックンロールシスターはクソ曲だって
330伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 22:55:00.60
でもナスティは名曲ぞろい!
331伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 23:26:24.47
>>329
痛いなお前
本人たちにとっては半分遊びなんだよあの手の曲は
332伝説の名無しさん:2012/05/25(金) 23:56:23.69
>>326
昔のインタビューで、タイコが歌うスタイルは好きじゃないとか言ってたな
CCBとか毛嫌いしてたんじゃない
333伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 00:11:56.27
>>330
えぇ!?
334伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 03:43:17.85
>>327
>じゃあ、車持ってて、バイクも持ってる俺はスゲーDQNだな。

いやおまえの話なんか聞きたくないから。
でしゃばるなよ。
335伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 05:28:32.87
女子高生はみんなパンツ売っている
IT企業はみんな悪いことしてる
日本人はみんなウサギ小屋に住んでいる
ロックは不良の聴く音楽
336伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 05:53:37.06
韓国のすることは全部反日
337伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 05:57:58.33
最初に通しで聞いたアルバムがナスティでした。期待はずれだなと思いました。
338伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 08:08:44.65
スライダーズの起原は韓国
339伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 11:23:59.33
>>334
おまえに話しかけてねぇよ、バーカ。
340伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 13:04:58.85
>>339
いやそういうことじゃなくて。
ここには自己紹介書かなくていいから。
341伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 13:15:42.96
ロックンロールシスターをアルバムに収録するってことは
よっぽど他に曲がなかったってことが推測される
342伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 15:38:47.27
>>339
バーカ乙
343伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 16:23:01.20
ズズのバーカ
344伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 16:23:52.24
>>332
そこはイーグルスとかに脚色してほしかったw

下北レポ待ってます。
345伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 18:23:21.09
テメエが行けや乞食ハゲ
346伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 20:45:13.94
風当たり強いね>RRシスター
アルバム出したばっかり~1991年年明け時のダルな雰囲気の
映像『BIG BEAT, DANCE '91』でのプレイを聴いてみてみて。

…ダメな人にはダメだろうけどw。でもHryのヒップなギターとコーラスが
スタジオ盤より二割増し?で楽しいぜ
347伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 23:45:40.23
ギターで遊ぶ曲だからね。

あのライヴなら誰も評価しないけど
ラブユーダーリンも好きだぜ。
348伝説の名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:40.21
スライダーズのレゲエ調の曲はジミークリフの匂いが感じられるよね。

世間的な所謂レゲエじゃなくR&Bの影響を受けたルーツミュージックね。

ストーンズだとチェリオーベイベーか。
349伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 00:29:06.97
特にナスティの頃はハリーもかなりレゲエに入れ込んでた感じだな

ジミークリフはもちろんスライ&ロビーなんかにハマってた筈
350伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 06:41:45.70
ナスティが出た時は蘭丸が雑誌インタビューで
「最近バンドの音に軽みが伴ってきてて、'90年の野音で確認できた。
 ブルースみたいなへヴィな感じとかロックンロールでぶっ飛ばすって言うのとは別に
ちょっと粋に決めるって奴でね。」みたいな発言をしてた。
そのせいか知らんがナスティは全体的に音も曲もノリも確かに軽い。
351伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 10:37:46.12
クラプトン風に言えば、ちょっとレイドバックした感じ
ハリーの歌い方も毒が抜けた感じだよね
そこに魅力を失ったファンも多かったんだろう

火事事件で判明したんだけど、ちょうどその頃に父親になってるんだよな…ハリー
352伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 12:02:18.66
そうか…そう考えると作風に変化が出てきてもおかしくないよな。
その後冬眠(子育て)期間に入り、苦しみながらもスライダーズ復活
→調子良く続けていけるはず
→蘭丸抜ける、スラ解散
→ソロ(スラの延長)
→ジリ貧になってきてやっぱ俺はこれだ「狼煙」
子供もある程度育ったし好きにやるぜ!
→火事で家全焼

…人間臭いぜ。
頑張れハリー!
353伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 13:06:35.56
バンドマンのすべらない話 ベンジーとハリー
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=aSq0tNfJ3uE
354伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 19:28:25.89
>>339
自分で言うだけあって、やっぱり酷いDQNだね
355伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 19:57:15.64
ハリーは別に蘭丸に操立ててギタリスト一人にこだわらずに
ブルース系のギタリストととでも一緒に何かやってたら随分展開が違ってたと思うんだけどなあ。
やっぱり自分の世界観に蘭丸以外のギタリストが踏み込んでくるのを許せなかったのか。
356伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 21:48:51.36
それは腐女子的考えでしょうね
357伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 21:51:30.41
>>354
だから? 何?
358伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 22:20:05.72
DQN立入禁止
359伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 22:24:57.83
操って言い方が腐女子的に見えるのかな? まあどうでもいいけど。
どっちにしてもハリーは他のギタリスト、あるいはコンポーザー的なミュージシャンと
一緒にやればもっといい作品残せると思う。
今のハリーのソロ作は弾き語りにリズム隊がおまけについただけだし。
360伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 23:05:33.72
>>358
だから?何?
361伝説の名無しさん:2012/05/27(日) 23:40:46.88
355
んじゃ例えば誰と組んだら面白いかな?

フジオとかアベフトシじゃ面白くないな。

Kyonは合ってると思ったけどね。

俺はブギーボーイイクトとか凄くなりそうで若干期待してた。
362伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 02:15:01.83
>>361
三宅伸治
363伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 03:25:12.47
イチロー(ギタリストの方)とか鈴木穣とかPrivatesの手塚とか
364伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 05:08:40.55
宅麻伸
365伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 06:07:18.09
野村義男
366伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 06:09:14.96
テラウチタケシ
367伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 07:32:18.58
サーモン木暮。
368伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 07:56:42.84
シャ乱Qはたけ
369伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 08:35:43.49
>>359
>今のハリーのソロ作は弾き語りにリズム隊がおまけについただけだし。

バックの若い方たちは何者なんですか?
学生みたい・・・ハリーとはどういう関係なんでしょう?

>>361
ブギーボーイイクトってハウンドドッグテイラーの影響受けてワイルドにやっている人ですよね。
なんかいろいろとヤバそうじゃないですか?w 
ハリーとイクトだったらお互い強すぎて無理っぽくない?

370伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 10:11:34.91
ソロになってからはバックは完全雇われなんだろう。
タメな感じの人とやるのが嫌なんじゃないかな?
自分が決めた事にとやかく言わずに従う相手の方が楽だし。

ソロになってからの清志郎もそうだったよな。
三宅は子分だし。
371伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 10:24:39.55
そうか。
そういう意味では本当のソロって感じかもね。
372伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 13:36:38.75
一時期Kyonと一緒にやってたけどすぐやらなくなったのは
やっぱり口出しされたくなかったのかな?
となるとやっぱり元メンとやるか、いいなりの奴を雇うかしかないね
373伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 13:47:34.78
まあ、それだとマジックも生まれないんだよな。
金の問題とかもあるんだろうけどね。

Kyonとやったファーストはキースのトークイズチープ丸出しだったしな。

イクトも強烈な個性があるから上手くいくかはしらんが(笑)
凄いもんが生まれそうな気がする。
374伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 15:20:02.15
数年前の地方テレビに出演したインタビューがつべにアップされてるんだけど。
それでバンドは人間関係が疲れるみたいな事言ってたから、バンドマジックとかそういうの望んでないんじゃないかな?

余談だが、08年のデビュー25周年のインタビューで、スライダーズの再結成は? の質問にそれはないし、またやったとしてもバンドマジックは生まれないと思うって答えてた。
375伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 16:48:13.57
じゃあ、ハリーをプロデュースしてもらいたい人。

下山淳
376伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 17:04:10.73
まあぶっちゃけ今のハリーにバンドマジックは望んではいないんだけど、
例えば単純にギターソロとかアレンジだけ他人に任せるとかしたら
なんか新しいものが生まれて良いと思うんだけどね。
つーか普通のソロアーティストならそうやるけどなw
377伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 18:12:51.76
ミック・テイラーとビル・ワイマンとリンゴ・スター雇えばいいじゃん。
378伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 18:23:30.65
それでマジックが生まれるとでも…?
379伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 19:02:24.27
あしたのジョーのBGMにスライダーズが合うんだよなぁ〜♪
380伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 19:19:10.19
>>379
宙に浮いてるみたいさ〜♪ って?
381伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 20:02:47.41
戻ってきてくれ〜
今からでもやり直せるさ〜
382伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 20:22:21.42
>>379
尾藤イサオも呼ばなくちゃだわ
383伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:17.43
>>377
マジックの予感!
384伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:47.79
いや尾藤イサオ居ればスライダーズいらんだろw
385伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 20:27:50.59
ドラムスのD・TANGEです
386伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 22:19:54.36
メジャーデビューも蘭丸とジェームスが熱心に動いてたみたいだし
レコーディングのサウンドプロデュースも蘭丸とジェームスが熱心に動いてたみたいだし
弘明は本当無頓着な奴なんだと思う。
387伝説の名無しさん:2012/05/28(月) 23:21:32.36
音合わせもハリーだけ適当そうなスラ時代
388伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 00:03:27.35
だったらなおさらいいプロデューサーとバックバンドが必要だよなあ。
389伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 05:39:18.12
プロデューサーは山下達郎しかいないでしょ
クールスみたいにカッコイイのができるよ
達郎プロデュースのクールスはストーンズより格上だからね
390伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 05:59:14.02
>>389
太郎さんはむこうのスレに帰ってよ!
391伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 06:06:22.89
>>390
イエッサー
392伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 06:34:00.84
今のハリーのソロアルバムって誰がプロデュースしてんの?
393伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 06:45:18.04
土屋昌巳
394伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 10:23:33.88
シャーベット・ストリート・スライス
395伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 11:51:42.87
>>393
サリン造る人?
396伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 12:09:57.90
ちがうっつうの
397伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 12:46:54.53
教祖にnew dance
398伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 14:15:25.98
尊師がいない夜
399伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 20:22:07.24
村八分とスライダーズはどっちが日本のストーンズなの?
400伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 20:27:18.22
スライダーズだよ
401伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 21:06:47.26
後期スラではblow the nightは演奏してないのかね
詳しい人教えておくれ
402伝説の名無しさん:2012/05/29(火) 23:49:09.92
はりーぱみゅぱみゅとして再デビューすべき!
403伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 00:05:23.13
HARRYはZUZUにサポートを頼んだ時があって、ZUZUは断ってる。理由は、「ミュージシャンとして対等でいたい」からだって。

って事は、スラ時代すでに対等じゃなかったって事なのか??

HARRYはこの路線で自由にやっていくのかな。それはそれで聴き続けるけど、でももっと違う感じの物も見たいと思っちゃうんだよねー。
404伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 00:24:20.51
>スラ時代すでに対等じゃなかったって事なのか??

違うだろw
「サポート」を頼んでそう断られたんだから

ただ、スラ時代はハリーに従順だったのは間違いない
新幹線でもすかさずハリーに窓際譲ったりしてたからね
405伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 01:29:19.76
メンバー間では年功序列だったのか?
406伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 01:47:37.75
まさか。
407伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 01:56:00.35
「ズズが新幹線でハリーに窓際譲ってた」ってエピソード度々出てくるけど、
譲ったって行為そのものよりも、それがいつ頃のことだったかの方が重要だと思う。
まさか解散間際までこんな関係だったわけではあるまい。
408伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 07:03:28.39
懐かしのレーザーディスクで電車移動するシーンは見たな
89年のHotBeardだと思う
ハリーが窓際の席でリベラ?かな、変わった銘柄の煙草吸ってた
ズズが席譲ってたかどうかは覚えてないんで、その件はコレじゃないかもだが
409伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 07:09:52.22
メンバー間の力関係が露骨に分かるシーンなんざ商業作品ではみせられんだろ。
410伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 08:03:14.05
一応、年長組の二人にはそれなりに敬意払ってたんじゃないかな?
411伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 08:58:48.39
ハリーは窓際じゃないと酔っちゃうんだよ
412伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 08:59:51.73
>HARRYはZUZUにサポートを頼んだ時があって、ZUZUは断ってる。理由は、「ミュージシャンとして対等でいたい」からだって。

頼んだのはいつ?つかその情報どっから?
413伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 09:01:57.01
進行方向の逆向きに座ったら酔う
414伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 09:10:55.55
土屋と市川と鈴木をバックバンドにすればいいのになあ。
415伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 10:49:42.52
ハリーは風景を見るのが好きで、ズズはトイレとか行くときに
気を遣わない通路側を好んだだけじゃないの〜
416伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 11:02:28.97
背景や前後関係の分からない断片的な情報が多いね。
417伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 11:36:24.10
一般人と乗り合わせるはジェームズというのはわかる
418伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 11:45:23.64
>>408
ハリーの当時の煙草は「Wingston」

ほんとくだらない事ばかり覚えてるもんだな
419伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 12:16:50.23
ターミナルでHarryにサインをもらったのは一生の思い出
まさか撮影されていたとは
420伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 15:40:51.17
>>419
サインしてくれる人なのかハリーさんは。
良かったね。
421伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 19:26:26.01
あのビデオは見所満載だったな
演奏もかなり良いし
レーザーディスクまであったのはさすがに知らんかったw
422伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 21:41:35.09
通路側の方が売り子さんに話しかけやすいし・・・
でもハリーは窓際が似合ってる
423伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 21:58:00.76
従順に見せかけて実はハリーを窓際に追いやるためだったんだよ!
424伝説の名無しさん:2012/05/30(水) 22:50:54.67
機嫌が良いと、手にライターガスを溜めてボワッていう70年代高校生の定番をやってくれるハリー
425伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 01:12:10.64
窓際のハリーちゃん
426伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 01:45:30.59
あれ? 山下達郎プロデュースの話題は?
427伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 08:35:28.50
達郎は昔、アナーキーのプロデュースしたいと言ってたが、スライダーズはどう思ってたのかな?
428伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 10:15:16.84
あんな不細工どうでもいい
429伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 10:53:00.75
>>393
土屋昌巳がプロデュースすればそこそこいいもん出来ると思うんだけど
誰かハリーを説得できる奴いないのかね。
430伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 12:01:01.20
意味がわからん
なんで今更土屋昌巳wwwwwwww
431名無しさん:2012/05/31(木) 12:49:05.40
ブランキーでの実績があるからじゃね?
432伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 16:37:17.08
パードミーって良い歌だな!!
433伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 18:21:46.89
Perdon me?
434伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 18:51:41.51
土屋ってモッズとかもプロデュースしてたな
435伝説の名無しさん:2012/05/31(木) 19:00:05.39
森やんと共演してたしな
436伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 13:40:55.98
モッズはスライダーズよりずっとカッコよかったよな
437伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 13:53:40.05
比べちゃ駄目 格が違う
438伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 14:02:28.64
パードミーって良い歌だな!!
439伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 15:19:53.36
ジェームスってクリスチャンなんだな
440伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 15:30:25.06
日本人全体だと100万人程度だって言われているね。
歩いてると教会は多いけどね。
441伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 17:17:14.16
どっちが格上か知らないが、モッズって暑苦しいから好きじゃない。
442伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:13:34.79
そりゃMODSが格上でしょ。
全盛期の人気も凄かったし、いまだ現役で頑張っている。
バンドブームもMODSが売れてなければ、来てたかどうか定かじゃないしね。
443伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:27:25.36
どっちも好きでライブもよく行ったけど
モッズのほうがあらゆる面で上だね
444伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:28:08.82
パードミーって良い歌だな!
445伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:33:02.48
吉川晃司「(89年当時)今の日本でロックと呼べるのはモッズとスライダーズだけでしょ
他はオレと同じでアイドルと大差ない」
446伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:35:57.05
山下達郎は?
447伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:39:14.60
ひとつ教えてあげるけどスライダーズファンって釣れないよ
448伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:41:30.22
あんな不細工どうでもいい
449伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:42:05.12
タケノコ
450伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:44:02.26
ナマコ
451伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:44:19.30
ZUZU
452伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:46:25.10
ハリー森山
453伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 19:58:38.63
モッズでストーンズの「友を待つ」のパクリがある
454伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 20:01:56.96
ないよ
455伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 20:40:13.57
スライダーズファンは耳が肥えてるしセンスあるから
モッズに勝てないことは気づいてるはず
456伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 20:53:12.80
つうか関係ないよ
457伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 21:21:05.48
達郎プロデュースのクールス>>>>モッズ>スライダーズ
458伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 21:32:56.05
ハリーは年収どれくらい?
459伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 21:37:57.34
そういうことはいいの!
460伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:19:57.52
>>401ずっとずっと待ってる
461伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:32:42.16
モッズのボーカル、頭悪そうで嫌い
462伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:34:49.55
ニックネームの由来は既出?
463伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:37:26.95
>>462
知らない。教えて。
なんでハリーなの?
464伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:53:11.93
VOW WOWやラウドネスって歌唱力はそこそこありそうだけどなんかガンガンうるさく
感じるところがもったいない。しかもなんて唄ってるのかさっぱりわからん。
465伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 22:56:38.56
どれも同レベルの歌唱力や演奏だったし
あとはルックスの好みで選んでたんじゃね
466伝説の名無しさん:2012/06/01(金) 23:02:31.37
>>464
そりゃあんたが英語できないだけ。
467伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 00:19:05.50
>>401
あれやらないかわりにknockin on your door 作ったんじゃないかなそんな気がする
馬鹿馬鹿しい歌詞だからやるの恥ずかしいけど人気高いし
ちょっと枯れた味わいのある曲として生まれ変わらせたみたいな
468伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 00:24:49.43
やっぱ、パードミーは神曲♪
469伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 00:26:19.76
ダンテかよっ!
470伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 07:08:22.47
最近どうも男装が流行ってるらしいよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/melodix/img/110226/thum_08_1_l.jpg
http://files.hangame.co.jp/blog/2008/70/1aa7fcf/12/06/18383691/1aa7fcf_1228522970396.jpg
まあもともと最近の若い男が女みたいなナリしてるから化けやすいのかも

蘭丸とか女の子みたいだったなあ。
471伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:38:33.78
上下で語るもんじゃないけど、モッズってスラより上?
あっちの方が本当の不良って感じするけど。

なんかポン中っぽい雰囲気すんだよね、あの人。
ヤクザっぽいし。
472伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:40:33.93
ポン中っていったらフールズでしょ。
スライダーズがこいつらにステージ妨害されたんだっけ?
473伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:45:22.38
人間性云々じゃなくて音楽がどうかってことだと思うんだが。
474伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:49:36.54
>>472
フールズて知らない。

モッズは、まぁ、偏見なんだけど。

色んなタイプの曲できる柔軟性はスラの方が有りそうだけどな。
475伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:52:00.66
めんたいロックっつーの? あの辺のバンドって
「九州男児」とか「漢気」とかのメンタリティ的や硬派な姿勢が最優先で
肝心の音楽についてはいまいち強烈な印象が無いんだよなー。
なんか十把ひとからげに語れてしまうというか。
476伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:56:10.15
>>474
フールズ知らんの?
まあメジャーから出てたわけじゃないからな。
じゃがたら周辺と繋がっていたが、フールズは
ストーンズの影響が強くてもっとファンキーにしたような
バンドだったな。
477伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 13:58:28.68
>>475
そういう感じかな。
モッズ聴いて引っ掛かる事もあるし、なんか残るんだけど素直にいいと言えない、後味の悪さがあるんだよ。
個人的な事だけど。
478伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 14:11:03.23
ライブハウスで雰囲気+視覚効果+大音量で聞く分にはいいけど
家でレコードかけてまで聞きたいとは思わない・・・という感じかな?
479伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 14:27:15.33
>>478
逆かな?
家で音源聴くのはいいけど、彼らのファンと一緒にライブ体験できないって感じ。
480伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 14:46:48.45
まあ好みだ。
気分に応じて聴くがいいさ。
481伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 15:34:41.30
自由がイチバン最高さFREEDOM〜
482伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 15:44:04.96
モッズはロックンロールバンドだからな
483伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:21.87
激しい雨の頃とかドラマ出たりしてたのがちょっと。
484伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 15:57:12.87
>>482
一応パンクとも呼ばれてた
485伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:01:23.03
>>484
スターリン好きなパンクスの先輩連中がいたんだけど。
彼らからしたら、モッズ(笑)だったけど。
486伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:01:27.96
現役時代のスラが映画とかドラマとか舞台とかに出たのって「夜をぶっ飛ばせ」だけ?
487伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:10:55.02
スライダーズって宝島で取り上げられてた?
488伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:17:47.04
モッズに否定的な事書いたけど、反面ちゃんと聴いて置かないといけないって気がすんだよな、あのバンド。
どのアルバムから聴くのがいい?
詳しい人いたらお薦め教えてくれないか?

不思議なバンドだ。
489伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:17:54.45
>>486
そう。
>>487
バリバリ。
490伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:18:23.36
>>488
いや聴かなくていいと思うよ。
491伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:27:10.77
>>490
激しい雨で売れた時もリアルタイムで見てるし、つべ見れば代表作はアップされてるとは思うけど。
自分の中で消化不良なんだなたぶん。
492伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:35:43.61
そんなのここで聞くのが間違いだろう。博多めんたいロックのスレとかで聞けば。
493伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:54:09.50
>>488
一応お勧めしとくのは1stと2nd。

あと4thには激しい雨がとバラッドをお前に、の代表的ナンバーが入っている。
まあ、基本的に初期4枚のみでいいかと。(他の時期にもそこそこのはあるが)
494伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 16:55:06.74
モッズにゃオカマはいないからな
495伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 20:36:48.28
>>493
ありがとう、聴いてみるよ。

>>492
スライダーズファン目線のおすすめを聞きたかったのよ。
496伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 21:46:12.17
Can't Get Enoughのプロモーションビデオでヘソ出しで踊ってる女が気になる。
497伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 21:57:56.13
それ俺の姉貴
498伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 22:36:44.71
それ俺の知り合いの知り合い
499伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 22:41:22.55
おしり合い
まえ合い
500伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 22:52:38.12
>>463
ストーンズのhappyやってるのみて
まさにこの曲がスライダーズの原点なんだろうなと思ったりしたけど
HAPPY + 、、でHARRYだったりするかもね
まあ俺の勝手な想像だけど
501伝説の名無しさん:2012/06/02(土) 23:44:31.86
>>496
eli(ex:Love Tambourines)
PJ、川村カオリも出てますね。
502伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 02:35:17.14
>>500 ハリーの髪の毛がツンツンに突っ立ってるから メンバーか周辺かは忘れたけど誰かが ハリネズミみたいて言ったのがきっかけらしい。昔、何かの本で読んだ。真偽の程は分からん。
503伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 06:03:16.23
ロック歌手、甲斐よしひろ(59)が2日、東京・青海のZepp DiverCity Tokyoで
全国ツアー「愛のろくでなしツアー2」をスタートさせた。

先月、バラエティー番組で共演したお笑いタレント、スギちゃん(38)のものまねで
「ロックンロールをやるぜぇ〜、ワイルドだろぅ〜」とユーモアたっぷりに会場の1100人に呼び掛け、
「HERO」など22曲を熱唱。ウクレレの演奏をバックに「ビューティフル・エネルギー」を
夏バージョンで披露するなど、趣向の凝らした演出で盛り上げた。ツアーは17日の同所まで4都市5公演で行う。

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20120603/oth12060305020004-n1.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20120603/oth12060305020004-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20120603/oth12060305020004-p2.jpg
504伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 07:20:51.08
トーキョージャンクのPV久々に見たけどかっこいいなやっぱり
警察と睨み合いみたいなのはやらせですか?
505伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 08:19:45.30
PVなんだから当たり前だろうw
506伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 09:34:27.54
>>503
悲惨だな
顔ヤセしないとダメだろw
507伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 10:14:29.32
>>502
だいぶ前にも話題出てたけど、それカモフラージュでニードルが本当とか。

>>504
本物の警官だったらまずカメラ止めさせるだろ。
508伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 10:49:09.79
注射ハリー? へえ!
509伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 11:04:36.26
土屋君は太っても顔が小さいからいいよ
510伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 11:31:37.39
ハリーはダーティーハリーが好きだってきいた
511伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 14:14:01.67
>>506
人間って、顔が太ってたほうがかっこよくない?
512伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 14:15:38.14
>>507
注射針?

子供の頃、注射が嫌いで泣いてたのかな・・・
513伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 14:32:41.44
ハリーはハリーベラフォンテが好きだってきいた
514伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 14:37:08.64
ズズ元気かな?
515伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 14:51:30.71
>>513
あ!だからバナナなのか。

やっとわかったよw
516伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 16:51:34.78
市川「村越突然だけど俺のことジェームスって呼んでくれ」
村越「洋二・・・」
517伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 18:04:54.69
ハリーはハリー・レイスが好きだってきいた
518伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 18:11:30.80
ズズ元気かな?
519伝説の名無しさん:2012/06/03(日) 20:55:54.33
やっぱりパードミーは神曲
520伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 00:04:26.37
ハリーはハリー・ヘスが好きだってきいた
521伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:10.51
キースにすれば良かった
522伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 00:56:55.80
キースはARBにいるじゃん
523伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 03:22:15.17
横浜銀蝿の嵐みたいなオッサン?
524伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 10:43:09.90
525伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 13:51:14.76
ハリーはハリー・ポッターが好きだってきいた
526伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 15:42:13.80
ハリーは仲野茂にシメられかけた時キースに救われたことがある
527伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 16:55:53.01
仲野はそう言えば、昔、某雑誌でハリーを罵ってたな。
いちいち態度や普段の言動がカンに触るとか。
528伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 18:37:43.19
典型的なA型と典型的なB型の対立かな
529伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 19:13:40.34
よっしゃ 仲野茂ボーカルでスライダーズ再結成だ
530伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 20:37:26.06
仲野はミチロウとは和解したがハリーは未だに嫌いなのか
531伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 20:49:23.50
仲野茂はどうかわからないけど。
マリの雑誌インタビューで、ミチロウの事を「あいつは大学出で頭いいから色んなパフォーマンスを計算して出来るけど、俺ら高卒で頭悪いから出来ない」みたいな事言ってた。

ハリーの事も「本当の不良じゃないのに不良のふりしてて嫌い」とか言ってたから、なんかコンプレックス的なものあるんじゃない?
仲野茂もマリも団地の子、高卒でしょ?

532伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:49.56
スターリンは国立大卒の文学青年ミチロウと美大生のシンタロウと乾純のバンドだし
ハリーも結構文学青年ぽいからなあ。

無知な高卒の仲野はそういうの嫌いなんだろうな。
533伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:18:02.90
でもARBには頭上がらない仲野w
534伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:21:47.44
仲野と辺見は偏差値40の高校中退だよw 当時のミュージシャン連中の中でも最底辺の馬鹿w
535伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:27:39.91
ミュージシャンは高学歴だから偉いってわけじゃないけどな。

小田和正(聖光学院→東北大→早稲田大学院)とか山本コウタロー(麹町中→日比谷高校→一橋大)とか
DTBWBの千野秀一(筑駒中退→大検→早稲田)とか、結構いるけども。
536伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:30:20.35
ロフトで群れてる一派はなんか嫌だったなあ
537伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:48:04.54
明星大は高学歴という認識でOK?
538伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:56:36.95
>>537
なんでそう思うの?
539伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 21:58:47.42
>>536
スライダーズは絶対に群れないバンドだったからな。
楽屋で一言も口を聞かなかったので他のバンドからは恐れられていた。
540伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:30:28.12
当時のロフトは石橋凌が仕切り屋だったからな。
つまらない喧嘩起こすのは大抵アナーキー。
541伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:41:38.74
あの大江慎也も昔は喧嘩っ早かったらしいからな
542伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:42:22.84
誰か中野スレとアナーキスレとロフトの歴史スレなんかをたててやれw
543伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:47:56.88
仲野はスライダーズと因縁ありすぎだなw
544伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:50:03.96
お金が無ければ何にも出来ない!!
545伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 22:58:35.20
>>537
もとろんOK ちなみに東京外語大学の人見さんも高学歴
      
546伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:03:58.96
ゴダイゴのタケカワユキヒデも外語大だったね。
547伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:12:32.41
B'zの稲葉は横浜国立大
548伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:16:06.11
つーかロック=不良とか言いつつ、メジャーデビューするようなロックバンドなんて
なんだかんだ大学行ってた奴が多いんだよな。中退含めて。もちろん高卒バンドでデビューした奴らもいるけど。
ほんとの馬鹿とかほんとのDQNにはバンドはできん。
大学の軽音に入った後で他大学との人脈が広がってっていうのはやっぱりでかい。
549伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:23:32.01
つうか、大学生も不良の一種なわけで・・・
進学したか就職したかドロップアウトしたかの違いは
不良と関係なくて、不良なやつは東大出ようが勲章もらおうが不良だからねw

高学歴の不良は低学歴の不良と?割合変わらんぞ。
550伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:33:03.68
言いたいことはわかるけど、普通世間では大学行けるような奴は不良と呼ばないんじゃ?
いや、言いたいことはわかるんだが、高学歴を不良というのは違和感がある。
551伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:52:23.40
大学に一瞬でも入ったことのある奴と高卒の奴の間には人種的・人格的に越えられない壁がある。
将来的に仕事で成功するとか、幸福な人生を送るとか、そういう話は別として。
552伝説の名無しさん:2012/06/04(月) 23:55:09.79
大麻や覚せい剤を売買して
女友達の友達をレイプして
投資詐欺で何億って稼いで
裏社会とベッタリしてるような
刺青入れまくった
K大生とかT大生とか
どう見ても不良なんだが。
553伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:00:39.45
スラのライブなんか、ずいぶん普通っぽい奴が多かった気がするが
554伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:02:48.42
いやそういう極端な例を出されてもなw そういうことを言いたいんじゃなく、
不良ってやっぱどっかで貧しさと結びついてるイメージがあるって言いたかったの。
金持ちのボンボンがどんだけ悪いことしようが不良っていうより一時の寄り道、みたいに感じる。
まあ個人的なイメージなんだけどね。すまん。スレ違いの話題だからこの辺で引いとく。
555伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:05:52.58
ふつー高校卒業したら不良とは言わんだろ。普通に犯罪者扱いされるし。
556伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:11:09.12
>>553
男は常識人が多かったが、女はとんでもないズベ公が多かった。
リストカットしてるようなタイプも。
557伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:11:55.06
>>554
安藤組とか私大の学生ばかりでしたが?
558伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:19:16.85
そこまで行くと不良通り越して犯罪者だって。
559伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:03.47
大学生に不良はいないとでも?
560伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:23.57
ア○ーキーの中に犯罪者(前科あり)の人がいるよ
元妻刺したんだって
561伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:35.61
>>560
既出です。
562伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:30:59.71
まあスライダーズにもスライダーズファンにも不良はいなかったってこったな。
あばずれはいたかもしれんが。
563伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:35:34.75
スライダーズのイメージはファンの姉ちゃんたちが支えてたとこあるからな。
564伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:36:10.05
いや あばずれもいないとおもう 多分
565伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:37:47.59
ハリーや蘭丸と寝てたグルーピー姉ちゃんはアバズレとは別物?
566伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:40:43.78
>>565
グルーピーのロック姉ちゃんはアバズレとは違うだろ。
ちゃんと目的を持って行動しているんだから。
567伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:41:37.97
スライダーズファン

男 「おいら」
女 「あたい」
568伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:42:30.41
目的=メンバーとセックスですね。わかります。
569伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:42:54.41
全部曽根が悪い。
570伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:53:37.38
失礼だよ!ちゃんとアバズレの意味調べてから書き込んでよね
571伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 00:59:21.91
現役時代は武道館やったスライダーズの勝ちだが
解散後は廃盤祭りのスライダーズよりアナーキーの勝ちだな。
572伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 01:21:36.13
確かに、スライダーズはアナーキー以下かもね
573伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 01:21:40.58
そこはかとない太郎臭がこのスレにも漂い始めたな
責任とってもらうからな
574伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 01:28:27.85
太郎臭とかわけわからんこと言って荒らすなよ田舎モン
575伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 05:25:44.41
わけわからん百姓は黙っとけ
576伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 09:35:31.92
【ストリート()】太郎【スライダーズ()】
577伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 17:38:29.66
学歴ネタはやっぱり荒れるな。
大学生にも不良はいるわな。
大卒のインテリやくざだっているしな。
578伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 18:13:50.95
>>577
おまえコンプレックスあんのか?
579伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 18:18:47.89
で、仲野とは和解したのか?
580伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 18:51:51.17
>>579
ミチロウとは和解したけどハリーは分からん
581伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 21:19:28.07
>>578
いや、別に。
団地の…て書いたの俺だけど、それまであんまり書き込みなかったけど、増えたじゃん?
荒れる方向で。

2ちゃんやってるやつって学歴ネタには食いつくよな。
582伝説の名無しさん:2012/06/05(火) 21:22:13.54
90年前後かなスライダイーズのライブ
客の暴れぷっりは凄かったな〜

RHCPの初来日と匹敵
583伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:57.78
んなアホなw
584伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 04:03:53.00
>>581
ほとんどが学歴コンプレックス持ちだからな
585伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 04:08:15.42
そりゃそうだろ。
学歴は大きいわ。

理由はわかってる。

人生は稼いだもの勝ちだよ、という「金がすべて」
に対するオルタナティブな価値観だからサ。
586伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 04:11:40.87
ちなみに、金は年齢に関係ない。
20代は貧乏でも大成して60代で長者になれば
それは金の勝組。

それに対して学歴は普通学歴は20代前半で決定される。
限られた若い時期にゲットするもの。
その後に成功しようが失敗しようが学歴の独立性は揺るがない。
だから人生の失敗者も「学歴の時点では負けてない」という拠り所になる。

上記のことを鑑みれば
2ちゃんで学歴に拘るやつが多いのは容易にわかる。
587伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 04:13:02.31
まあスライダーズファンにインテリが多いとはとても思えないがな(笑)。

俺みたいに知的好奇心の強い男にとっては残念なことだが。
588伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 04:14:36.58
R&Rに知識は関係ねえ!
とか言う奴とは仲良くしたくない。

かと言って自分の頭の良さを攻撃的に使う奴も大嫌い。

やっぱ節度よ節度。
589伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 07:21:14.38
>>588
同意
あんた学歴なくても賢く世の中渡れるタイプだね
みんなそんなだと世の中快適だろうな
あっ高学歴の人だったらゴメンよ
590伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 11:53:19.49
ここ、最低でもハリーよりいいトコ出てる奴が大半だと思ってたら、逆のようだな。
591伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 12:34:58.71
>>590
今は知らないが、ちょっと前の世代なら
なかなか大学には行けんよ。
592伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 13:14:27.49
>>586
20代前半で人生終わっちゃう奴ならそれでいい
593伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 13:15:36.96
>>590
そう卑屈になるなよ
594伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 13:17:38.44
仲野に毛が生えたレベルの連中なんだろ、スラヲタってw
595伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 17:05:36.54
オマエモナ
596伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 18:41:41.27
>>594
毛のない奴ぁ引っ込んでろ ハゲ
597伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 19:22:27.12
>>583
レッチリは調べたら初来日じゃなかった
92年 横浜県民ホールだったと思う
すごくよかったから渋公もいったんだが
フルシアンテが狂って公演中止

スライダイーズは藤沢市民ホール
ライブ始まったらパンクスやらヤンキーが
椅子の背もたれの上を忍者のようにな走ってた

BOWに有頂天が来てた日だったかな?
598伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 19:36:46.79
>>597
>ライブ始まったらパンクスやらヤンキーが
>椅子の背もたれの上を忍者のようにな走ってた

ないないw
599伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 19:52:21.78
ライブの大半が鎖ジャラジャラのパンクスだったな
600伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 19:59:10.14
たまらないぜっ!
601伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 21:29:04.83
>>571
アナーキーはそれだけの人気があったとしても、武道館は出来ないだろ。

なーにが日本の象徴だ
なんにもしないでふざけるな

て、武道館で天皇陛下をdisるなんて出来ないだろ。
あったら笑うけど。
602伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 21:54:32.07
アナーキーってファーストが10万売れたって本当か?
603伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 21:56:40.23
>>601
×象徴
○ピー
604伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 22:12:50.40
>>598
当時はライブ始まって
ヤンチャなのが体育祭の棒倒しみたいに
通路や椅子の上を走って前にいくのあたりまえだったよ

当然一時中止で注意されて再開
605伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 22:17:04.30
>>604
ヤンチャ?

先生に怒られて涙目になるような糞ガキのことだろ。
606伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 22:47:53.13
>>605
そりゃ〜あんたのことだろ♪
607伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 23:16:38.63
最近音楽聴いても何とも感じないわ
10代20代みたいな感覚がまるでない

つまらん
スライダーズ聴いても途中でもう聴きたくなくなるw
608伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 23:23:02.10
そりゃ、てめーが年寄りヨボヨボだからだろw
609伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 23:34:35.82
>>607
おまえインポだろ?
610伝説の名無しさん:2012/06/06(水) 23:37:27.42
>>607
糞が。
チラシの裏に書いとけよ素人童貞
611伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 01:21:38.25
>>601
何それ そんな詩あんの?
高齢で病み上がりでも公務に励んでらっしゃるというのに・・・
612伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 01:29:20.95
アナーキーがいつの時代にデビューしたと思ってんだよw
80年頃の曲だよ。
613伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 08:58:12.43
>>611
昭和の歌だからね。

パンクスって左思想だから。
クラッシュのロンドンイズバーニングを元に東京イズバーニングて曲だしたんだわ。
614伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 11:31:38.81
おまえら、仲野とアナーキー大好きだなw
615伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 11:40:26.22
別に。
616伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 12:07:19.10
トキオ・ジャンクって歌いやすいね。
音程がちょうどいい。
普通に怒鳴る感じで歌うことができる!
617伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 12:38:36.45
ライヴ中にケンカ 空手家がいきなりキレた【THE BAM】
http://www.youtube.com/watch?v=R6WPwBEZ6YI&feature=related
618伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 19:07:02.28
上條敦士はスライダーズとスターリンと吉川晃司が好きだったらしいが
619伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 19:09:19.66
よ・・・吉川晃司
620伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 21:31:42.99
モニカ
621伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 21:40:42.61
>>614
当時、興味なかったけど、今になってツベとか見るとおもしろい。
思想的な事は別として、ないじゃん?
今時、あんなの。
知らないだけかも知れないけど。

スレちがいすまん
622伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 23:02:46.04
>>613
つべにあったw 東京イズバーニング
ひでぇ歌詞w  蘭丸の歌よりはずかしいわw
623伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 23:07:14.07
それよりこれ見て何か感想言えよ

ライヴ中にケンカ 空手家がいきなりキレた【THE BAM】
http://www.youtube.com/watch?v=R6WPwBEZ6YI&feature=related

アナーキーとかどうでもいいわ。
624伝説の名無しさん:2012/06/07(木) 23:25:01.37
土屋公平?@kohey_tsuchiya
日本にロックの夜明けをもたらしたグルーヴ・マスターのひとり ジョニー吉長さんが天国に旅立たれました ご冥福をお祈りします
625伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 00:15:51.88
金子マリが喪主か。
626伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 00:17:01.76
>>622 そりゃまぁ2012年の現在からは滑稽に思えてもしゃーないよ。でもアナーキーの面子も当時、20歳そこそこだった事を考慮したら たいしたもんじゃないかな?
627伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 00:40:57.58
それよりこれ見て何か感想言えよ

ライヴ中にケンカ 空手家がいきなりキレた【THE BAM】
http://www.youtube.com/watch?v=R6WPwBEZ6YI&feature=related

アナーキーとかどうでもいいわ。
628伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 00:42:55.75
ライヴ中にケンカ 空手家がいきなりキレた【THE BAM】
http://www.youtube.com/watch?v=R6WPwBEZ6YI&feature=related

こいつのパンチってどうなんだろうなw
629伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 00:43:38.94
このスレにアナーキーのファンがいるw
630伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 01:24:06.62
テスト
631伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 05:08:51.09
>>628 オマエがうぜー。以上、感想。
632伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 06:09:15.12
>>628
お前よりはあきらかに強い
これでいいか?
633伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 07:19:06.17
>>622
そうか?

サンシャインガール〜
エンジェル

とか歌って方がマシか?

アナーキーのあれは、当時はそういう時代よ。

少年メリケンサック見た?その辺うまく書いてて笑える。
634伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 12:36:35.22
アナーキーなんて当時からダサかったろうが。
635伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 12:50:14.96
ライブハウスのステージに女が上がるなど許されない時代。
そこに、森蘭丸の名をかたる、変声期を迎えてないような声の美少年…
636伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 13:41:10.14
>>635
あ、それ知ってる!
637伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 17:39:48.72
>>634
スライダーズもな
638伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 18:33:09.84
>>634
うんこ食ってもメシ食うな!
639伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 19:11:21.13
モッズと比べるとスライダーズはやっぱダサいね
640伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 19:25:38.10
スライダーズと比べたらなんでもそうなんじゃない?
641伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 19:39:10.08
モッズってあれかClashのコスプレ?
642伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 20:16:12.74
スライダーズは亜無亜危異や横浜銀蠅と比べたらちょっとマシかと思う。
かな〜りダサいけど。
643伝説の名無しさん:2012/06/08(金) 20:50:18.76
横浜銀蠅のほうがメジャーだし人気もあった
644伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 00:41:12.49
Jamの前座やった時に、ポールウェアに
「おまえらのどこがモッズなんだ?」
と突っ込まれたモッズ。
645伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 00:42:11.77
???みんなスライダーズダサいと思いながら聴いてるの?
自分はカッコいいと思いながら聴いてたわw
646伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 00:54:10.27
>>644
九州では女性器のことをモッズと言う、と説明して
ポール大爆笑。一転楽屋は和気あいあいに。
647伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 02:08:31.55
>>635
土屋さんの事?
648伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 08:03:40.70
ロックンロールにオカマはいらん
649伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 11:32:59.42
>>646
別にモッズなんてどーでもいいんだが
ええ話や。
笑った。
650伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 12:41:02.30
スラヲタはAKB総選挙は誰に投票したのよ?
651伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 12:48:44.16


>>644
ポールウェア
652伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 13:03:15.67
>>650
土屋蘭丸君
653伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 13:26:58.17
カッコはリーゼントでロカビリーっぽい雰囲気で、
名前はモッズでパンクス気取りのバンドって…
654伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 13:52:15.99
根っこがストーンズやフーのブリティッシュR&Rだからね。
655伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 15:39:23.93
スライダーズ自身がマスターベイションだよな
656伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 16:01:09.29
スライダーズよりチェッカーズの方がかっこよかったな。
657伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 18:53:40.47
中学生以上でチェッカーズファンの男なんていたの?
658伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 18:55:55.70
659伝説の名無しさん:2012/06/09(土) 21:12:42.85
小学生の頃チェカーズ好きで中学になってスライダーズファンになった。
660よくばり:2012/06/09(土) 21:30:15.63
せーめてー5つだけぇ言わせてよー
661伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 00:08:18.16
>>658
この下膨れは>>503の仲間に入れてやってくれ
662伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 01:39:10.29
俺は中学でおニャン子、高校でスラ、大学でピンクフロイドだったな
663伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 01:42:51.23
>>662
俺と少しずれてるな。

俺は中学で洋楽ポップス、高校でおニャン子、大学でスラ、30過ぎてからピンクフロイドだったな
ストーンズとかはずっと聴いてきたな。
664伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 02:03:00.45
どうでもいい
665伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 02:05:10.84
スラメンバーのインタビューやなんかの影響で、
昔の色んなアーティストを聴くようになったというのはある
666伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 02:11:38.26
どうでもいい
667伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 03:26:52.00
結局、おニャン子かAKBが最強ということか
668伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 04:09:25.72
>>667 うるせーバカwww
669伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 07:40:06.39
スライダーズなんかと比べられたら秋本康が怒るぞ
670伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 12:12:45.57
ハリーもアイドルのプロデュースやればいいのに
671伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 12:17:01.81
どうせネタないんだからみんなの音楽遍歴さらしてったら?
672伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 13:48:48.15
こないだ本屋でロキノンの目次を目で追ってたら、見事に名前だけ知ってる&名前すら知らんバンドだらけで つくづくオッサンになったと実感…。
オマエらもそうだろ? 同意しろくださいコノ野郎!
673伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 13:51:19.85
うるせえ
死ね
674伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 14:21:29.91
>>672
一緒だよw
つうかロキノンなんて15年以上読んでないわ。
昔はB-PASS派だったし。
最近、ちらっと見たら韓国のワケわからんバンドが表紙だったな‥
今の子はかわいそうだな。
675伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 16:51:14.85
>>674
「今のシーンがつまらねぇから若い奴らが25年前に解散した、俺らに食いついてきたんじゃねぇかよ」
てセリフが、映画、少年メリケンサックの中であるんだけど、作った宮藤官九郎もいいおっさん。
おっさん世代はみんなそう思ってるんだろうな。
676伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 20:48:51.51
若いバンドはともかくとして韓国タレントのごり押しはほんとうんざりする。
もともと誰も望んで無いのに。洗脳としかいいようがないよな。
677伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 21:44:40.82
スライダーズの起源は韓国
678伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 22:07:21.17
ハリーは縄文人系の顔だから日本土着だろうな。蘭丸は弥生系だけど。
679伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 22:28:34.32
680伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 01:31:21.36
>>676
まったくだね。
韓国タレント、うんざり。
681伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 01:36:50.74
>>679
双子だな
682伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 03:31:57.88
「こ れは一般論的な数字ですが、工場で大量生産される餃子の原価は1個約4円。調理の光熱費を含めても5円程度でしょう。
1皿5個入りとしても原価は25円。 それを160円で売ると原価率は15%そこそこ。
一般ラーメン店でもトッピングの味付け玉子は100円程度しますが、原価は12円程度です。これが収益商 品としては効力を発揮しています。
大きな買い物をするときはコストパフォーマンスに敏感になる私たちも、小銭には意外と無頓着なものなんですよ (笑)」
683伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 12:47:48.59
ストリートビーツとは親戚か?
684伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 16:04:01.77
ボーカル同士が夫婦
685伝説の名無しさん:2012/06/11(月) 21:13:17.10
>>683
なつかしー
うちの母ちゃんがTV見てシオンが出てるとか言ったので見たら
ストリートビーツだった。似てない事もないけど
686伝説の名無しさん:2012/06/14(木) 00:01:28.20
だれもいない
687伝説の名無しさん:2012/06/14(木) 05:46:28.67
こことハリースレには変な奴いるから、別なとこでみんな話してるから。
688伝説の名無しさん:2012/06/14(木) 17:25:51.99
みんなw
689伝説の名無しさん:2012/06/14(木) 21:31:11.17
きっと みんな 自分だけの場所


おー
690伝説の名無しさん:2012/06/14(木) 21:49:19.25
グッとくる歌詞のひとつだな
691名無しさん:2012/06/14(木) 22:21:34.32
フミヤ劣化し過ぎワロタw
驚きの若さは大沢たかおだな。あいつはタメ歳に見えんw
692伝説の名無しさん:2012/06/15(金) 05:23:01.25
みんな集まれ集まらねぇと発破かけるぜ
693伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 18:23:08.28
ズズ元気かな?
694伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 19:27:38.99
J娘元気かな
695伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 20:41:42.67
スライダーズってグラムロックバンドですか?
696伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 20:51:21.91
はい。
697伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 23:02:47.55
最高のロックンロールバンドはスライダーズである
698伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 23:12:05.87
ここはスライダーズの解散理由はタブーか。
699伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 23:19:28.63
解散理由ってこれまで言われてきたこと以外になんかあんの?
700伝説の名無しさん:2012/06/17(日) 23:52:55.06
なんで解散したの?
701伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 00:00:11.92
>>700
> なんで解散したの?

その質問、ぜったいはぐらかされるよw
702伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 00:33:16.75
ハリーがドラッグに溺れたんじゃないの?
703伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 00:39:24.97
金で揉めて喧嘩
704伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 00:41:08.05
>>695
広義でとらえれば派手なファッションを
していたのでグラムロックでしょうが

私個人の意見ではステージの仕掛けなど特別なことはしていないので、グラムとはいいたくない
705伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 00:54:08.50
グラムロックじゃねえし。
つうかそんなグラムロックなんて定義に意味なんかねえんだよ。
706伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 01:29:29.46
最高のロックンロールバンド
それがスライダーズ
707伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 01:30:21.65
>>697
異議なし
708伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 01:31:53.33
>>706
同意
709伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 01:54:24.63
本物。
710伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 06:56:47.05
本物の、偽者
711伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 13:56:29.15
解散時の年収800万らしいな。
÷4で1人あたま200万。

ほんの少しの分け前で
時間を手に入れる事も出来るぜ

そういう事らしい。
712伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 15:40:12.88
ジャパニーズロッカーは歳食うとキツいなあ
713伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 16:30:31.03
最高のロックンロールバンドはクールスロッカビリークラブだ
714伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 16:38:09.38
>>711
なんか副業してたの?
715伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 17:55:10.75
解散の理由なんて

「飽きた」



これだろ
716伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 18:41:53.60
つか年収200万でズズとかジェームスとか家族養っていけてたの?
717伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 18:48:53.53
佐久間正英さんが音楽を辞めるそうです。
718伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 19:00:36.58
>>716
共働きしてたんじゃないの?
719伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 19:11:39.57
吉田豪のバンドライフってインタビュー本によるとロックミュージシャンは搾取されまくりでしょ。

全盛期のホールツアーしてた時のラフィンノーズのメンバーも月12万くらいしか貰ってなかったみたいだし。
720伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 19:16:52.98
だからあんなに痩せてるのか
721伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 19:23:17.72
>>719
パンクは売れちゃイカンよ
722伝説の名無しさん:2012/06/18(月) 20:06:05.57
吉田豪にジェームスかズズのインタビューしてほしいなw
723伝説の名無しさん:2012/06/19(火) 01:22:23.04
>>714
>>718
たぶん、共稼ぎでしょ?
ジギーのそうにんだっけな?
嫁さん、保険のおばちゃんだったと思う。

そんな感じじゃないの、実際は。
724伝説の名無しさん:2012/06/19(火) 21:45:47.00
http://www.ocn.ne.jp/game/og/furoku/naoki/2.html

「その頃のオレとかPONとかなんて給料1万の時もあったしね。『ごめん、給料出せない。1万円でいいかな?』って(苦笑)」

えぇ!? 当時のナオキさんが給料1万ですか?

「最高で18万くらいやったよ、何回かしかないけどなぁ(涙)」

バンド全員ですか?

「チャーミー以外はそうやったんちゃうかなぁ」

そうやったんちゃうかなかぁって!

「オレ、ラフィンの時代って西荻窪の小さいアパートの1階のヒンヤリとした6畳2間に兄弟3人で暮らしてたもん。
別にさ、同じバンドで金の話なんて言わないもん、そんなの別にどうでもいい思ったやし、楽しけりゃな。オレおかしいんかなぁ。金に何の執着もないねん。
おいしいビール飲んでたらそれでええわ言うて。終電逃したら、朝まで飲めばええねんってな。でもなぁ、当時チャーミーの家に1回だけ行ったことあんねんけど、あれにはビックリしたけどな」
725伝説の名無しさん:2012/06/19(火) 22:57:43.81
チャーミーだけキャッシュカードで散々下ろしまくってたって話だっけ?w
726伝説の名無しさん:2012/06/19(火) 23:44:08.74
ハリーだけ印税でウハウハだったんか
727伝説の名無しさん:2012/06/20(水) 01:20:34.20
バラエティーに出まくってるユカイはウハウハだな
728伝説の名無しさん:2012/06/20(水) 05:52:28.04
せんださんはナハナハだけどな
729Capsule.。o ◆E6sGi75CTY :2012/06/20(水) 08:00:37.48
730伝説の名無しさん:2012/06/21(木) 21:22:28.64
>>724
全部読んだけどミュージシャンてキツいなw
731伝説の名無しさん:2012/06/22(金) 08:48:28.09
デビュー30周年は再結成とかありますかね?
732伝説の名無しさん:2012/06/22(金) 10:29:22.37
ありえんだろ
733伝説の名無しさん:2012/06/22(金) 20:29:53.07
再結成しても稼げるバンドじゃないしな・・・
734伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 00:05:27.98
えー 失礼なw
735伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 00:55:59.39
もう一回一緒にやって本人達が楽しいかどうかだよな。
蘭丸がリズム隊二人と合流すれば一回きりのライブとかならありえなくもないが。
736伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 01:17:06.57
どうせたいして盛り上がりも無い淡々としたものになるだろうからやらんでよし
737伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 02:26:39.88
ここはスライダーズの解散理由はタブーか。
738伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 06:34:06.69
知ってるなら書けよ。どうせ知らないんだろ。
739伝説の名無しさん:2012/06/23(土) 10:21:28.01
ハリーがヒップホップやりたくなったから?
740伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 01:50:07.50
そうね
741伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 15:19:40.06
だいたいね
742伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 15:26:32.76
ウルセー!!!

誰か水もってきて
743伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 15:43:26.44
最近スカパーに加入したんだけど、80'S日本のロックとかそれ系の番組にスライダーズ出てこないのは何故なんだぜ?
744伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 15:45:25.92
>>743
バンド解散理由
再発されないCD
ロックヒストリー映像で流れない

これらはタブー。
まあそういうものだと思って納得してください。
理由はもちろんあるんだけどね。
言えない。
745伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 16:21:04.53
>>744 ウゼーから もう書かんでいいよ。
746伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 16:45:53.53
>>745
タブーだから。
747伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 18:26:19.38
ハリーが飲んでたら買ってやる
748伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 19:10:13.23
>>743
2年前にレコードコレクターズで80年代邦楽アルバムランキング100という企画があったが、そこでも無視されてたからな。
あれには笑ったわw
749743:2012/06/24(日) 19:24:48.02
そうなんだ!レスくれた人ありがとう
最近ボックス手に入れて毎日聴いてんだよね
YouTubeもざっと見れるだけ見た
既に見たことある映像でもCSでスライダーズ流れたらテンションあがるだろなぁと思ってたのに
れっずやルースターズは出てくるのに、何故?と思ってたんだ
750伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 19:41:37.94
スラはなんだか知らんが低評価されとんな
751伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 20:01:22.62
村八分より音は凄いのにな
752伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 20:12:05.66
都市伝説だかんな


そんな最高のロックンロールバンドがあったのさ
753伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 21:17:13.32
>>744
関係者?
754伝説の名無しさん:2012/06/24(日) 23:39:34.80
>>752
都市伝説
なんかそれっぽいよね
YouTubeにある過去の映像じゃそれなりに活躍してたのに
755伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 00:01:47.48
スライダーズは最高のR&Rバンドなのにな
756伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 00:31:35.17
いい加減なもんだ
757伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 00:40:10.71
事務所との権利関係かね?CD再販しないの。
758伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 00:59:10.31
目茶苦茶かっこいいけど現代に於けるポップスとしては微妙じゃん
当時は流行ったけど今は話題に挙がらないバンドってスライダーズだけじゃなくいっぱいいるよ
759伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 01:05:59.79
それは音楽評論家とかいう連中の怠慢だよな。
スライダーズは後世に残さにゃならんバンドだぜ。
760伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 02:31:12.60
>>753 釣られるな。ただのアホだから。
761伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 05:35:16.22
>>743
スカパーで80sロックの番組なんてある?
チャンネルと番組名教えて
762伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 07:09:46.42
>>761
つい先日16日間無料の期間終わったばかりだから、今月に見たのは間違いない
チャンネルはスペシャプラスだったかな
2時間かけて80〜90年代の邦楽バンドのMV流してたよ
最初の1時間は80年代で、当たり前にどっかでスライダーズ流すのかと思ったら出てこなかった
763伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 09:25:34.54
寂しいもんだな。

知る人ぞ知るバンドになっちまってんのか?
764伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 09:31:46.43
そんな十把一絡げんとこに入れてもらいたいか?
伝説のバンドみたいに過剰に持ち上げて虚飾する必要もないしなんの問題もない
765伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 09:37:18.78
>>764
だから普通にTVで流せってんだろ?
日本語読めねえのかおまえ?
766伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 11:16:19.29
いちいちヒステリーおこすな、低脳
767伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 12:10:14.02
村八分ってなんであんな評価高いの?謎だわ
768伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 13:36:09.74
>>767
あのギタリストがナマポじゃなく印税で喰えるようにするためだろ
769伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 16:12:51.80
スライダーズのかっこよさを知らない人は人生いくらか損するよ
770伝説の名無しさん:2012/06/25(月) 19:58:01.03
スライダーズの面々も印税で食えるようにして下さいよエピックさん
771伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 02:19:45.83
shinin'youてスゲーいい曲だね。

こんないい曲作ってたのに、解散してしまうなんて。
772伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 02:26:46.85
解散の理由はタブー。
773伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 02:49:25.18
もったいないよな。

ティーンエイジャー向けのバンドから、大人向けのバンドに変わっていった数少ないバンドなのに。
774伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 02:56:39.63
最初から大人向けだった。
今の20歳とは大違い。
775伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 06:14:51.52
いや〜確かにそうだね。
精神年齢が今の若いバンドとは違い過ぎる。
776伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 06:19:42.65
総括すると昔のものは良いということだ
芸能音楽映画でも
777伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 15:25:45.92
ガキの数が年々減ってるからね
778伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 18:41:07.96
大人向けだったか?
ハリーや蘭丸と同世代の兄がいるが、聴いてはなかったな。
聴かしたら「ハイハイ」て感じだったし。

Boys jump聴いてる大人なんか居なかっただろ?
779伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 20:54:39.39
ハリーもこんなバックバンド作ってほしい。
ナイスなセカンドギタリスト見つけて。
http://www.youtube.com/watch?v=cAfP5BMKgjc
780伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 21:30:40.29
JAG OUT久々に通して聴いたけど、やっぱおもしれえな
ハリーのギター中心に聴いてるとね
蘭も出過ぎずいいプレイしてる

まあマニアックなバンドだよ何だかんだ言って
781伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 22:02:34.96
むゆーびょうまでは知る人ぞ知るバンドだったんだけどね
782伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 22:23:20.02
http://www.youtube.com/watch?v=OfGYSNUkAYY&feature=related

これってもしかしてそーゆーことなのか?
ボーイさんはSLIDERSの才能に嫉妬しとるの?
アップビートはいいねとか訳わからんこといってるw
783伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 22:48:40.04
そりゃないわ。音楽性が水と油すぎ。
784伝説の名無しさん:2012/06/27(水) 23:39:51.20
>>780
特異だよなあHarryのギターは
蘭がその魅力を殺さないよう神経使ってプレイしてんのが良くわかるね
結局解散の理由ってその辺りの関係性の変化だろうし
785伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 00:26:01.53
ボウイ色々なバンドを語るで何でスライダーズは無視なんだ
786伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 00:28:23.19
確かに分かる人だけにしか分からんバンドだったんだな
不思議だ
普通にかっこいいと思うんだけどな初期〜中期までは
787伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 01:12:31.69
>>785
昔、氷室は雑誌でスライダーズのことを
「自分たちと方向性全く違うけど、すげえカッコいいバンド」
と語ってたし、
布袋は自分のラジオで“風の街に生まれ”を流してた。

つまりそういう事。
788伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 01:19:35.10
自分の立場を脅かすような強力なライバルについては、
聞かれても普通完全無視するか素っ気無くするもんだ。
BOOWYにとってもスラはそんなバンドだったってことは確かだろう。
>>787みたいに素直に認めるってのは珍しいね
789伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 02:30:53.00
>>782
布袋の家賃の話、すげえなあ。
790伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 02:32:37.95
スライダーズは同時代の同業者はみんな認めてただろ。
791伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 05:35:53.46
ミュージシャンズ・ミュージシャンって奴だね
792伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 12:16:58.98
深酒するとTVのボリュームをミュートして
スライダースやSIONを聴いちまうなぁ・・

もうおっさんだけどなw

最近の歌はよーわかん。

酔いどれおっさんの戯言でしたw
793伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 14:53:31.23
俺は、オッサンになるにつけスライダーズの良さがわかって来たよ。
厨工房の頃はジュンスカとか聴いてたがw
794伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 18:23:33.01
6年くらいスライダーズとツェッペリンしか聴かなかった時期があるよ
ちょっと通じるもんがあるんだよね、俺にとっては
795伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 22:06:40.83
正直あんまスライダーズと関係ない音楽聴いてるよ。

796伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 22:12:30.42
>>782
オナペットでキヨシローが1位で氷室が2位w
797伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 22:40:16.61
>>794
渋谷陽一さん?
798伝説の名無しさん:2012/06/28(木) 22:56:16.31
アナーキーの仲野さんも嫉妬してたんじゃないかな?w

799伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 00:22:48.50
そりゃそうよw
800伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 02:06:23.03
ハリーは声が抜群にいいよなあ。若い頃は声量も半端なかった。
801伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 02:11:50.35
あんな存在感のヴォーカルはなかなかいないよな。
802伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 04:56:49.17
ジュンスカあたりから入ってくる音楽がスライダーズってことだな
803伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 10:52:16.58
日本語で
804伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 11:49:10.20
アナーキーの後期は結構スライダーズと通じる音やってたよ。
ザ・ロックバンド時代も。
805伝説の名無しさん:2012/06/29(金) 11:51:58.17
興味ない
806伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 19:11:13.94
>>805
興味ないバンドのスレにくんなよ
807伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 19:15:37.97
>>806
うぜえ
808伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 20:10:50.64
ここはスライダーズのスレでアナーキーのスレじゃねえし
809伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 20:19:47.07
>>808
だから?
810伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 21:59:58.88
おまいら 喧嘩するな
811伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 22:06:49.75
してないし。
812伝説の名無しさん:2012/07/01(日) 23:41:07.93
来年はデビュー30周年だから全作デジタルリマスタリング再発とか再結成全米ツアーとか夢が広がるね
813伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 00:19:01.03
別に。そんな夢なんかもってねえし。
ま夢見るのはあんたの勝手だけどな。
814伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 01:14:54.08
全米()ツアー
815伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 07:08:05.48
惨めな結果になりそうだ
816伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 09:12:52.67
再結成楽しみだね
ハリーも公平も9月一杯ソロの集大成的ツアー、その後スタジオ入って初ライブは何時頃だろうか
817伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 14:58:50.95
サンキュー郵便局!
818伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 16:51:43.51
こんばんは、のび太です
819伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 19:13:42.42
パードミーは神曲!!
820伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 19:15:39.93
後期アナーキーの再結成のほうが望まれる
821伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 19:38:25.54
再結成か
踊ろよベイベだけで二時間ライブとかやってほしいね
譜面台もいらないだろうし
822伝説の名無しさん:2012/07/02(月) 20:13:12.92
>>820
俺は初期ARBだな
823伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 09:28:39.70
今じゃ聞けたもんじゃないだろ、ARBとかアナキーは
824伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 09:49:23.02
>>823
そうでもないんじゃない?
ARBのトラブルキッズとか、そんな世の中に今なってるじゃん。

まぁ、ARBの場合、当時から聴けない曲は、聴いてられないとは思うけど。

俺的にはjust a 16とか。
825伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 10:34:40.27
だから後期アナーキーとロックバンドは違うぞ。
機会あれば、一度聴いてみろ。
826伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 10:59:42.55
アナーキーは不要
827伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 13:44:55.80
サンキュー!太陽
828伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 17:14:48.36
ザ・ロックバンドのヘヴィなドライブ感はスライダーズに多大な影響を与えた
829伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 17:54:31.47
こんばんは、のび太です
830伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 18:34:24.45
こんばんは、ベジータです
831伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 20:19:34.48
穴開きー
832伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 21:03:15.84
スライダーズは歌詞が抽象的だから今でも聴ける
833伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 21:45:19.66
今日初心者マーク5つ貼ってる女の子がいた。
びっくりした  後ろに4つ(花みたいに)フロントガラスのところに1つ
普通は2つしか貼らないよね?
834伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 21:46:45.36
>>832
同意
今聴いても恥ずかしくない
みんなに聴かせてあげたい
835伝説の名無しさん:2012/07/03(火) 23:37:50.25
いや、自分では好きでも他人には恥ずかしくて聴かせられない曲多いだろ
Hyenaとか
836伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 00:18:43.83
恥ずかしいなら自殺すれば?
837伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 05:38:42.90
狙い過ぎて寒い感がある
838伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 07:42:16.29
ファンでもなんでもない世間一般から見たら
スライダーズは
お前らがたぶん嫌いであろう連中と同列に見られるだけだと思う

「ああ、矢沢永吉とかハウンドドッグみたい古ダサな汗臭ナルシス音楽ね」
世間一般からすりゃ、そんな程度だろ

恥ずかしくないって人は
自分が好きだってフィルターを通してるから

別にいいじゃん
自分が好きで聴いているなら、それでいいだろ
839伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 12:43:24.91
ルースターズやブランキーやミッシェルみたいに若い人に支持されないのは何でだろう?

クールすぎるのかな?
840伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 12:52:34.04
音がスカスカだからだろ。
841伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 14:44:02.09
ファミレスでワイン飲んでる人を見かけた時のような虚しさを感じる
842伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 14:54:27.53
ハリーのやさぐれ感はかっこ良すぎね
843伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 18:38:26.54
片足切り落とされた未来が転がってた
844伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 19:41:33.75
そんな帰り道のブルース
845伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 20:27:02.86
あのけだるいアンニュイな雰囲気って団塊ジュニアまでしか共感しないんじゃないの?
846伝説の名無しさん:2012/07/04(水) 20:42:40.78
高度成長後の余裕の産物というか。80年代的というか。
チンピラ気取っててもどっか高踏的なんだよね。

バブル崩壊後に成長した貧乏たれな若者にはピンとこない可能性がある。
847伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 00:21:09.41
確かに、歌のタイトルとかもそんな感じだな


『のら犬にさえなれない』
『ダイヤモンドをおくれよ』

『ありったけのワイン』

『TOKYO JUNK』

とか、デカダンスだな!!
848伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 01:04:16.34
ありったけのワイン→…アンドレかっ!
849伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 01:16:12.35
ありったけのボイン
850伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 05:03:46.46
>>846
>バブル崩壊後に成長した貧乏たれな若者にはピンとこない可能性がある。

わかる。
あいつら、見た目は貧相な普通のガキだけど絶望感ハンパない。
最初っから今も未来もどん底だから、退廃とか堕落とか、そういう余裕なんかない。
まじ生まれつきの野良犬。
851伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 05:41:38.39
野良犬なら、
野良犬にさえなれないよりもいいんじゃなかろうか
852伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 06:12:01.45
うーん、それなら
>>850は野良犬以下に訂正しようかな。

とにかく今の若者の殺伐さは凄いよ。
往年の非行少年や不良とかとはレベルが違う感じ。
なんかメキシコとかのガキに近い・・・
853伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 06:16:48.41
>>828
> ザ・ロックバンドのヘヴィなドライブ感はスライダーズに多大な影響を与えた

そもそもアナーキーの連中もストーンズが好きで音楽やってたからな。
特にギターの藤沼伸一がもろキースマニアだったけど、茂も「山羊の頭のスープ」が好きだったり。
854伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 08:59:34.89
藤沼のスライドはかっこいいぞ。
機会あったら聴いてみるといい。
855伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 13:23:45.99
まあ、一番はロッカーズなんだがな
856伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 13:59:26.75
野良犬ならARBだろ
857伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 14:07:05.50
ハウンドドッグにさえなれない
858伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 15:57:51.48
ツイストならなれる
859伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 18:32:38.19
う〜〜ん むり
860伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 19:13:47.53
いくら頑張ってもその辺の連中に興味が湧くことはないな
ARBはそこそこオリジナリティあって面白いが
861伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 21:16:27.76
>>839
ミドルテンポでヨコノリな感じだからじゃないかな?
それ以前に音源は売ってないし、聴く機会もないと思うけど。
862伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 21:55:21.29
年食ってからの方がスラの良さが分かろうってもんだ。
こういうバンドは貴重なんだよね。
863伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 22:09:54.78
スライダーズいいね。普遍的な良さがある。
若い人に知られる機会があれば人気でるとおもうわ。
864伝説の名無しさん:2012/07/05(木) 22:22:28.69
>>863
おお、このスレずっと見てきたが、はじめてまともな意見出たw
865伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 00:08:53.50
>>862
ハリーが書く詩も年齢と共に変わってくよね。

子供のオモチャ的なバンドが多い日本で、
バンドとリスナー、共に年齢を重ねるって感じの貴重なバンドだったように思う。

866伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 01:18:32.25
スライダーズは歌詞がよかった。
踊ろうよベイベー♪とかシンプルでよい。
867伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 17:27:04.71
ARBとスライダーズでは格が違うだろ
意味のない歌詞とストーリーも重みもある歌詞を比べてもわかるだろ
868伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 18:55:57.82
小山卓司のファーストとセカンドはいいぞ
869伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 20:40:51.20
↑スレチだけど、フィルム ガァ〜ルの人だっけ?
870伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 21:02:08.52
>>867
どっちが格上と言いたい?
871伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 21:11:04.60
オッサンらはスライダーズ以外は何聴いてたの?
872伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 21:31:21.69
演歌とアイドル
873伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 21:45:42.97
>>852
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
俺も昔は族でバリバリやってて、チャンプロードの常連だったし
色々迷惑かけたけどけど今も少しの後悔はない
当時のツレとは今でも交流があり、飲み会では昔の話で朝まで盛り上がる
昔はいろいろやったけどみんな家族を持って今では真面目に働いてる
逆にずっとバカ真面目に生きてきた人間のほうが面白みがないし
経験が少ない
青春時代にやんちゃせず親とか教師の言うこときいてた奴の方が
20歳過ぎてもアニメ見るおたくとかニートになって
ロリコン犯罪や無差別殺人を犯しやすいので危険と思う
874伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 21:53:33.41
>>873
いや、真面目に勉強した方が良かったなと俺は思うね。
兄弟に医者がいるんだが、金に困るとか聞いた事ないもんな。
875伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 22:10:22.62
>>874
しなかったおまえが悪い。
876伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 22:14:30.14
スライダーズオタに元ヤンいるのか。

当時のヤンキーは横浜銀蠅か島大輔とか聴いてんのが大半かと思ってた。
877伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 22:16:33.15
>>876
演歌とアイドルとディスコ
878伝説の名無しさん:2012/07/06(金) 23:59:11.73
スライダーズ
浜田省吾
長渕剛
佐野元春
尾崎豊
ハウンドドッグ
879伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:01:54.11
スライダース
ARB
アナーキー
ザ・ロックバンド
村八分
ルースターズ
サンハウス
880伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:05:47.42
80年代のロフトでスライダーズ観たって人は結構いるのかな?
881伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:07:53.03
スライダーズより、その他の話しかしないスレw
882伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:17:55.64
>>875
だからしておけば良かったって書いてるじゃんw

873みたいな昔自慢してる人は基本的に変わってないね。

恥じて隠してる人の方がまともな大人になってる。
883伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:50:44.08
>>882
そんな他人のことおまえにわかるわけがない。
思いたいように、考えたいように、自分で決めつけているだけ。
884伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 02:25:03.81
人殺すもまじめに勉強するも、
本人が自分で選択すること。

「こうしていれば、こういう人間になる」
なんて、ない。
そんなのはそいつが決めつけているだけ。

他人の生き様にまで口挟むなんておこがましいね。
本人が思いたいように、考えたいように、生きるだけ。
885伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 02:47:02.80
>>884
同意。
886伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 05:35:25.41
>>870
スライダーズが上なわけないだろ
歌詞の作り方がバクチク流だもんスライダーズ
887伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 05:39:00.54
俺勉強ばかりで今金に困ること全くないけど>>873的な生き方に憧れる
888伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 06:50:03.08
>>887
自演おつ
889伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 07:04:32.82
あきこはシックスティーン〜♪ が上か?

ロード歌ってたバンドみてえじゃんARB
890伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 10:03:52.52
上とか下とかどーでもいい。好きなの聴いてりゃいいだけだろ?

今の若い世代には受け入れられないかなてのは同意。グルーヴだのギターの絡み具合とか ピンとこないんじゃねーかな?
音楽を取り巻く環境も昔とは激変してるからアルバムを聴きこむなんて奴も激減してるだろうし。
分かりやすいのがいいんだよ。
891伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 11:55:18.40
>>890
わかってねえな。
892伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 12:26:27.92
873てコピペ?

チャンプロードって知恵遅れの雑誌だろ?
893伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 12:29:24.93
>>891 具体的に書け
894伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 12:56:48.45
>>889
それしか知らん奴は黙っとれ
895伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 12:58:23.69
>>892
愛読書だろ 足らんティーノ君
896伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 13:04:46.66
>>887
同意
897伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 13:13:25.78
なんでスライダーズのスレって自分の生き方自慢する奴が多いんだろうなw
898伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 13:26:51.93
>>897

えっ?
899伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 13:46:16.51
スズさんは今何してんの?
900899:2012/07/07(土) 13:47:11.59

間違い、ズズさんね
901伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 17:38:12.12
>>894

ファザコン男が歌う

親父の靴とか知ってるけど。
902伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 17:46:12.63
ARB>スライダーズ
確定だな
903伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 18:23:34.93
好きなもん聴けばいいさ
904伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 18:33:54.16
スライダーズ
RC
ボガンボス
サンハウス
ルースターズ
村八分・ティアドロップス
905伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 19:35:12.63
スライダーズの方がARBより売れてたよ
906伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 19:38:36.13
>>897
は?w
907伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 20:20:52.59
>>897
全くだ
なんでこのスレってドキュソ自慢が集まってくるんだろうな
(つか、全部同じドキュソか?)

スライダーズの事を語りたい方はスライダーズスレで

ドキュソ自慢を語りたいドキュソはドキュソ自慢スレで
908伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:45.52
そうだな、スラの話しようや
909伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 20:39:00.52
>>895
つまんねぇよ、馬鹿。
うまい事言ったつもりかよ。
910伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 20:59:26.82
>>907
それはあんたの思い込みにすぎない。
911伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 21:14:01.45
生きざまとか言っちゃってるの、昔自慢のチャンプロードの奴か?

こういう馬鹿、うっとおしい。
自分の人生は他人より特別とか勘違いしてるんじゃないの?
自分の方が先に、わかる訳ない他人の事決めつけてるのにね。

何が昔はバリバリ族でチャンプロードの常連だよ。
まさか職場とかで勘違いして自慢話ししたりすんの?
こいつスゲー馬鹿だったんだって思われるだけだけど。
912伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 21:22:44.29
ARBが格上とか書いてるのも、チャンプ馬鹿?

ワークソングとかいって、工場の歌や苦労話を歌にすると格があがるんだ?

いかにもチャンプ馬鹿が好きそうな、浪花節ロックって感じ。
913伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 21:32:43.31
まぁまぁ、仲良くやろうぜ。
914伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:14:30.18
ARBのスレあるじゃんか
こっちで楽しくやってくれ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1286481848/201-300
915伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:14:57.64
>>911
つまんねぇよ、馬鹿。
916伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:15:53.49
ARBの魂こがしてって、ずっと「魂ころがして」って思ってた
917伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:17:30.37
ついでにアナーキーさんはこちらで

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1234681702/901-1000
918伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:39:54.16
いい歳こいてみっともねーな。このスレは精神的にガキが多いな。見た目もショボいオッサンばかりなんだろーなぁ。
919伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 22:45:22.19
>>918
同意。
920伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 23:32:21.12
>>918
自己紹介おつ

で、図星であまりに悔しくて自演したわけ?
自分で書いてるんだろ?
同意ってw

スライダーズスレでチャンプロードなんて文字見るとは思わなかったわ。

デッパタケヤリ、チバラギ仕様とか乗ってたわけ?w
921伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 23:40:06.05
>>920
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
俺も昔は族でバリバリやってて、チャンプロードの常連だったし
色々迷惑かけたけどけど今も少しの後悔はない
当時のツレとは今でも交流があり、飲み会では昔の話で朝まで盛り上がる
昔はいろいろやったけどみんな家族を持って今では真面目に働いてる
逆にずっとバカ真面目に生きてきた人間のほうが面白みがないし
経験が少ない
青春時代にやんちゃせず親とか教師の言うこときいてた奴の方が
20歳過ぎてもアニメ見るおたくとかニートになって
ロリコン犯罪や無差別殺人を犯しやすいので危険と思う
922伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 23:43:46.18
もうよせよ。
楽しくやりましょう。
923伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 23:44:15.57
今時のヤングは横ノリのストーンズ聴かないのか?
924伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 00:20:08.30
>>920 同意w
925伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 00:21:05.03
>>923
横ノリとかそういう分類の仕方やめない?
タテノリを馬鹿にしたいがための言葉でしょ。
926伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 01:05:21.40
「タテノリ」のパンク/ハードコアも好きだよ。
927伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 01:21:40.18
>>926
でも「メロコア/エモ/スカコア」は嫌いなんだろw

それが馬鹿にしてるっつうこと。
928伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 01:52:27.93
>>925 被害妄想だな。
929伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 01:58:17.50
ワイン旨いぜ
930伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 02:11:17.74
>>928
今時のヤングは横ノリのストーンズ聴かないのか?
931伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 06:28:55.15
仲野茂をボーカルに迎えスライダーズ再結成決定!

村越針「ちょ勘弁してよ毎日イジメられる俺の身にもなってくれよ ってか踊ろよベイベー」
932伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 08:18:23.60
933伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 09:05:29.32
>>932 右が妹だったらハリーの義理息子になりたい
934伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 09:06:40.10
間違えた。義理弟ね
935伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 10:42:57.22
スライダーズはだらだらと続くと思ってたんだがな。
土屋の代わりに別のギタリスト入れればよかったのにな。
936伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 12:42:22.18
ラフィンノーズとウイラードはいまだ健在
937伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 13:21:55.97
ずっと活動してなくて最近再結成したのを「いまだ健在」っていうのはおかしい。
938伝説の名無しさん:2012/07/08(日) 19:19:29.79
ウイラードは解散してないよ。
ラフィンも再結成してから随分経つよ。
939伝説の名無しさん:2012/07/09(月) 21:25:18.32
もう死にたい
940伝説の名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:46.52
名曲パラダイスを聴きな
http://www.youtube.com/watch?v=tm3TrxQj7IE
941伝説の名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:33.79
余計死にたくなった
942伝説の名無しさん:2012/07/09(月) 22:05:36.22
毎日、必ずこれを聴け! 生きろ!
http://www.youtube.com/watch?v=Ys3V4_7lrFA
943伝説の名無しさん:2012/07/10(火) 13:28:49.61
俺の嫌いな曲NO1だな…
944伝説の名無しさん:2012/07/10(火) 16:26:04.12
>>941
先に逝ってろ 俺もすぐ逝く
945伝説の名無しさん:2012/07/10(火) 18:12:35.95
946Capsule.。o ◆E6sGi75CTY :2012/07/10(火) 20:59:45.50
逝く前にこれを聴け
http://www.youtube.com/watch?v=Co7VNJL0ExI
947伝説の名無しさん:2012/07/10(火) 21:14:10.01
85、6年あたりの野音でやったライブとかDVD出せよ
この時期の彼等はかっこいいから即買うのに
948伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 02:40:29.02
スライダーズが再評価されない理由
このスレを見てたら解った気がするよ。

ファンを名乗る奴等が御覧のとおりだから
新規で興味持ちかけた若い奴らが
スライダーズはイタイ爺婆の為の音楽なんだな・・・
もしくは
スライダーズ聴いてるとこんな奴らみたいになっちまうのか・・・
と、退いちまってるんだろう。
949伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 07:56:26.62
>>948
同意。
950伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 08:04:21.00
元々ファン同士が徒党組んで群れるようなバンドじゃなかったはずなんだけどな。
歳とるとみんなそんなもんかね。
かつてのファンのオヤジがしたり顔で語ってるのは若い世代からするとウザイだけ。
951伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 08:26:51.70
>>950
だね。
952伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 09:49:18.37
心配ないんじゃね?
たかが2ちゃんで
953伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 11:23:29.91
どこも古いバンドのスレは似たようなもんだろ?
そんな理由じゃないだろ。
954伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 12:19:01.89
スライダーズが再評価されない理由は2ちゃんねるのせいです

どんだけ情弱なんだよ今の若者はw
955伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 14:33:54.30
そもそも再評価ってなにかね?
たいがいそういうのは仕組まれてるだけ
956伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 15:02:02.84
スライダーズに強い影響受けましたーっていうフォロアー的なバンドが出てこないせいだろう。近年の音楽状況に疎い 俺が知らないだけかもしれないが。
957伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 17:47:06.06
ヤンキーに受けるかオタクに受けるか

どっちにも引っかからないならそれまで。大きなスケールでは影響なんか与えません。
958伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 18:02:54.38
日本語で
959伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 18:10:47.56
日本語で。
960伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 18:14:37.97
スワヒリ語で
961伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 18:25:36.59
スワヒリ語で
962伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 19:50:43.43
もう音楽自体に魅力が無いから
963伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 20:40:57.68
フランス語で
964伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 20:46:24.85
>>963
Les Street Sliders, ils ne sont pas plus formidable que tu penses.
965伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 21:13:20.64
最後のペニスだけ読めた
966伝説の名無しさん:2012/07/11(水) 21:15:04.68
formidable → formidables

que tu penses → que tu le penses.
967伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 00:36:59.94
フランス語できるの?
すごっ
968伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 03:37:19.28
別に全然凄くないだろ。
アフリカ人でもしゃべってるわ。
969伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 04:25:59.19
アフリカ象が好き
970伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 13:11:13.90
>>839
ルースターズはメディアに乗せられてるって部分あると思うけど。
フジロックで解散ライブやったとかさ。

テンポとかちょっと違うんだけど、ロジーとか、スカに焦燥感ある歌詞とか90年代以降の音楽聴いてる人にも受け入れ易いんじゃないかな?

スライダーズてそういうのないよね?

ルースターズ、ブランキー、ミッシェルの方が衝動的っていうかもっとストレートでバンドもの好む人には、スライダーズはかったるい感じなのかも知れない。
971伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 13:11:39.57
こまわり乙
972伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 14:19:18.36
あいかわらず語るヤツ乙。
嫌いならいちいち宣言せずに消えればいいのに。
物知り顔でうざうざうざい。
973伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 15:20:29.88
>>971
同じ時間に書き込みってすごいねw
一日中パソコンの前で張り付いてんの?

>>972
スライダーズは好きなバンドだけど。
974伝説の名無しさん:2012/07/12(木) 15:28:18.17
>>973
君じゃあるまいし
975伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 01:32:37.73
ルースターズって伝説商売でミシェルが絡んで人気出ただけでしょw
976伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 08:41:45.32
>>971
おまえは 友達もなく
恋人もつくらないで

毎日 コンピューターと
部屋の中で戯れてる
977伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 10:00:50.02
次スレよろ
978伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 13:28:31.09
>>976
×おまえは
〇おれは

自己紹介くらいちゃんとやれ ニートくん
979伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 19:16:24.55
次スレ

ザ・ストリートスライダーズ/The Street Sliders 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1342174516/
980伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:17:10.96
好きなナンバーでも書いて埋めてくか

酔いどれdenger
981伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:36:15.34
とりあえずdenge
982伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:37:35.58
New denge
983伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:38:58.36
摩天楼のdenge天国
984伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:40:24.17
D.D.denge
985伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:41:30.17
Wanna denge tonite
986伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:42:36.66
Big Beat, Denge '91
987伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:44:26.60
流行のstepより好きなdenge踊りたい
988伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:45:18.21
dengeも掟だらけjokeも掟だらけ
989伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:46:23.57
まるで押し殺されたdenge
990伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 22:47:49.73
dengin' doll
991伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:01:10.29
イカレタdengeときらめく嘘で
992伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:04:50.82
Down Town Sally, Let's denge boggie 
993伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:07:47.68
1996Big Sight Live〜Denge Roof Denge
994伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:10:40.91
最後のdengeは誰と踊ろうか 最後のdengeで誰を誘おうか
995伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:13:38.50
すまん。ネタ無くなった。
996伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:16:47.56
死ね
997伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:32:47.30
埋めるか
998伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:43:29.30
ボーイズ
999伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:45:21.92
JUMP
1000伝説の名無しさん:2012/07/13(金) 23:46:05.15
巨乳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。