THE WILLARD/part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
“Los Bandidos de Medianoche”
http://willard13th.com/prank-ster/
2伝説の名無しさん:2011/12/16(金) 20:16:28.63
WARNING!
mixi等に、ライブの様子を事細かに書き込まれる方がいますが、
当オフィシャルではそのような行為を許可した事実はございませんので一切お止め下さい。
万が一この警告を無視された場合、
その方には今後のライブ会場への立ち入りをお断りする事になります。
ご承知おき下さい。
3伝説の名無しさん:2011/12/17(土) 15:10:58.59
「本サイト内のグラフィック及びテキストの無断転用・転載を禁じます。」

よって以下へ移動願います

THE WILLARD/part29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1324101564/
4sage:2011/12/18(日) 00:57:55.64
Live前のDJタイムでSonicReducerの前にかかった曲って何?
5伝説の名無しさん:2011/12/18(日) 10:21:36.04
>>4
それ自分も永年探してた曲だ、、、
6伝説の名無しさん:2011/12/18(日) 10:23:22.66
>>3
ワラタw
7伝説の名無しさん:2011/12/18(日) 15:13:47.44
ライブ終了後にかかってたのは誰の曲?ドイツ語っぽかった女性ボーカルの
8伝説の名無しさん:2011/12/19(月) 23:24:22.29
p
9伝説の名無しさん:2012/03/18(日) 01:07:23.00
4.28
10伝説の名無しさん:2012/05/05(土) 00:17:34.66
7.7
11伝説の名無しさん:2012/05/10(木) 21:06:23.26
次決まった?
12伝説の名無しさん:2012/05/10(木) 23:00:14.11
当HPが、サーバートラブルの為、5/7夕方から5/8朝にかけて接続できない不具合が発生しました。
現在は復旧しております。この度はご迷惑やご心配をお掛けしまして申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。
13伝説の名無しさん:2012/05/11(金) 01:43:01.46
やけに低姿勢だな
14伝説の名無しさん:2012/05/11(金) 20:42:59.61
7.7は回避してくれ
乃木坂の握手会に行ってくる
15伝説の名無しさん:2012/05/15(火) 22:36:16.83
PUNK好きなメンバー、いるらしいじゃん
WILLARD宣伝して来い
16伝説の名無しさん:2012/05/16(水) 23:14:18.92
ゆみ姉か?
17伝説の名無しさん:2012/05/18(金) 23:46:54.13
7.21で決定だな。
18伝説の名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:19.89
相変わらずJUNはわざと音外して歌うの?w
19伝説の名無しさん:2012/07/07(土) 00:12:46.39
あげ
20伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 00:28:14.79
新曲良いな
21伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 15:59:11.90
久々行ったよ。
スゲー客いるね。
自分は最近ゴシックパンクのぬるいノリしか最近見て無いので、パンクの立てノリが懐かしかった。

でももう、皮ジャンの怖そうなオニーさんはいないね。
フツーの格好の人達ばかり。
ステージから前から5M位の位置にいたんだけど、昔だったら絶対に無理だった位置だな。

しかし、JUNがライブで笑っているのに驚いた。
演奏時間みじけーよ。
22伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 22:12:40.77
客いつもはもっと少ねえよ
23伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 22:32:52.00
客いぱい入ってた
後ろのほうがキツキツで
なんか若そうなオシャレ男子が
けっこーいたな
24伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 23:03:18.94
明らかに転売屋
25伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 23:21:36.88
>>21
そうそう!
久々にライブ行った時は、JUNの満面の笑みにかなり驚いた

笑う=嘲笑 だった気がするんだけど…

でも今の楽しそうな感じも結構好きだ
26伝説の名無しさん:2012/07/23(月) 23:24:18.72
でもライブがなんかつまんねーんだよなw
どこかに昔のノリを期待しちゃってるのかもしれないけど
同じくらいやってるバンドのライブに比べて明らかに高揚感が少ない
27伝説の名無しさん:2012/07/24(火) 01:04:01.51
おまいら今度の年末のライブはパンクスとして正装(笑)して来いよ。
皮ジャンとか鋲ビシビシベルトとか、もう捨てたのか?
普段着じゃ演奏者に失礼だろーが。
会社帰りのスーツ姿のリーマンは許す(笑)

悪いけど、ウィラードは「現役バンド」とは言い難い。
新曲出しているし頑張っているけど、なんかねえ。
JUN先生1人で頑張っているから、他のメンバーと温度差があるみたいな。
好きなんだけどなあ。

なんかねえ、復活したマダムエドワルダに通ずるものがあるわ。
ヴォーカルのJINだけ頑張ってて「現役バンド」とは言い難い所とかね。

昔からのバンドでバリバリ現役はオートモッド。
ライブではメンバー全員の存在感が凄い。
現役バンドのオーラびんびん。
JUNEはただの酔っ払いブロガー(笑)だと思ってたけど、侮れん。
28伝説の名無しさん:2012/07/24(火) 03:50:40.75
ゲネットは曲も歌もつまんねーんだよ
29伝説の名無しさん:2012/07/24(火) 12:42:33.29
>>27
SO WHAT!?
30伝説の名無しさん:2012/07/27(金) 22:47:19.58
TOT整理してたら一番古いのが2002年のだった
自分はファン復帰したの遅いほうだと思うが
それでももう10年経ってるなんて。
生涯の伴侶的バンドなんてそうそう見つからないと思うので
その点幸せかも。ありがとうJUN。
31伝説の名無しさん:2012/07/29(日) 22:51:01.35
>>30
俺もビショップあたりからライブ行かなくなってタリホーは買っただけw
途中で出たベスト盤とかも買ってたから抜けはないんだけど
ライブ参戦復活したのは02年とか03年あたりだったかな?
でもあの頃はチケをプレイガイドでライブのちょい前に買っても
60とか70番台で入場出来てて個人的にはありがたかったなw
今のオフィ購入優先の販売方法は色んな意味でなんかイヤだww
32伝説の名無しさん:2012/08/04(土) 23:06:41.50
おk
33伝説の名無しさん:2012/08/05(日) 00:51:50.43
俺の復帰ライブはクラン復帰の旧LOFT。

あそこ完売しててもライブ始まるとまた少し入れるじゃん?

それで入ったw
34伝説の名無しさん:2012/08/05(日) 13:18:08.68
クランもライブで楽しそうに笑っているよね。
昔じゃ考えられない。
35伝説の名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:43.85
今の彼らにPUNK的なものを求めちゃいかんとは思うのだが
ライブに行くとイマイチ盛り上がりに欠けてる気がするんだよねぇ。
ダイブ客が多すぎるとそれはそれでうざいんだけど
WILLARDは前の方の客がビジュアル系のバンドみたいなノリだしw
ルシファー再発の時の横浜みたいな感じのノリが個人的には良かったなぁ。
JUNキレちゃったけどww
36伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 06:45:11.87
ttp://matome.naver.jp/odai/2134262167447265601/2134262185947286303
ジュン、何を想っているのか…?
37伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 11:28:45.12
>>27
最新アルバムは廃盤だし、最近は欝はいっとるやん
38伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 13:03:35.90
JUNって仕事してないで奥さんに食べさせてもらっているんでしょ?
39伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 14:26:51.28
レス乞食やるならどっか別の場所でやってくんない?
40伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 14:53:55.41
本人、乙。
41伝説の名無しさん:2012/08/07(火) 15:34:31.13
やったら帰れよ
42伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 08:53:39.72
CDは好きなのにライブでの演奏が嫌で行くのを躊躇する人いる?
自分はいつも迷うんだ。
ノリはいいけど、JUNはわざと音を外して歌う事や、めちゃくちゃなライブアレンジの音が嫌。
オリジナルのまま演奏すれば良いのに。
ノリを良くする為にアレンジしているつもりなんだろうけど、オリジナルを壊しているとしか思えない。

メジャーになってから続かなかったのも、ライブの酷さに原因があると思う。
暴れたいだけならいいけど、音を聞いてノりたい人は困惑しているんじゃないかな。
パンクだし音楽性を言うのは野暮かもしれないけど、デビューして随分経つんだからいい加減成長して欲しい。
CDのウィラードの世界は大好きなんだけどね、ライブが嫌。
私以外にもこういう人いる?
43伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 09:10:40.87
>>42
全てにおいて同意だ
44伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 09:37:03.05
同じ様に思う人がいてヨカッタ。
CDとライブがあれ程大きくギャップがあるバンドも珍しいと思う。
コアなファンでさえそう思うんだから、一般の人は離れるよねえ

良く言えば、CDでは独自の「ウィラードの世界」を追求し、ライブでは「ノリ」を追及しているんだろうけど。
ライブではイントロだけでは、いつも何の曲か分からないよ。
少しして「あー、○○○のつもりなんだー」と分かる。

「ウィラードの世界」はホントに独特で、他のバンドに無い素敵なモノを持っている。
歌詞が秀逸で、JUNの独自の世界。
それをライブで上手く表現して欲しい。

やる気があれば、出来ると思うんだけどな。
それをやらないのが、いつも不思議でしょうがない。
45伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 13:11:25.89
お前らはこなくてもいい
46伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 13:22:24.18
>>42
音をはずしてるのは、わざとじゃなくてはずさずに歌えないんだろう
一言、「歌は下手」。以上w
それでも好きだけど。
47伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 14:03:11.57
一方、そんな信者共の争い事など何処吹く風とばかりにコンビニでデイトナを立ち読みで読み耽るJUNであった。
48伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 15:30:55.43
JUNってマイペースっぽいもんね
だからずっと続いている訳で
49伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 17:12:38.33
しかし同じくド下手系・音程無視系ボーカルのオーケンも、近年ではだいぶうまくなっている。
JUNももっとがんばれやって思う。声質はめっちゃかっこいいんだから。
50伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 17:31:16.67
> ライブではイントロだけでは、いつも何の曲か分からないよ。
> 少しして「あー、○○○のつもりなんだー」と分かる。

これに関しては同意
51伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 17:38:48.62
自分は曲知ってるからいいけど初見の友人
連れて行ったら、メロディがよくわかんなくて
つまんなかったといわれたときがあった。
こうやさんになってだいぶマシになったと思う
52伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 18:57:30.60
みんな文句を言いつつも、やっぱりどこか期待しているんだよな。
だからファンを止められないんで。

頼むぜJUN!
53伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 19:14:06.28
自分にとってオンリーワンな存在なのだ
54伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 20:17:58.16
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワンw
55伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 20:19:42.28
>>54
つまんねーよ
56伝説の名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:49.20
話変わるけどDJRのステッカーを自作で作って何かに貼るのはNG?OK?
57伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 07:43:45.98
>>56
当オフィシャルではそのような行為を許可した事実はございませんので一切お止め下さい。
58伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 08:45:11.41
そこをなんとか
59伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 09:32:47.79
でもさー。よくライダーズにバンド名とかペイントするじゃん?あれも否定するって事なのかな?
60伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 09:41:14.69
著作権に厳しすぎるのもあれだな
録音、撮影は勿論ダメ
ポストカードの画像もプログに出しちゃ駄目
TOTの引用も駄目
mixiでセトリ、ライブの詳細を書くのも駄目

従うけどさw無くなったら嫌だしw
61伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 09:52:26.11
HPにオフィが色々細かく書いているけど、トラブルあったの?
ライブ前に親族名を名乗るとかさ。普通そんな事する?
借金取り対策?

ライブのレポを書くだけでも入場拒否ってどんだけー
へたくそとか書かれてへこむから?
パンクバンドのくせに細かえんだよ。
昔はこんなセコくなかったぜ。
どうなっているの?誰か知っている?
62伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 10:03:06.80
いるんですよ時々。
何の血縁も無いのに有名人の親戚を名乗ったり、ジョニー・デップと付き合っているとか、
嵐のメンバーに結婚を申し込まれたとか、そんな妄想をペラペラしゃべるような所謂一つのサイコパスな人が。
63伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 10:32:10.41
なんだ、キチガイ対策なのか。。

でも、ライブのレポを書くだけで出入り禁止は酷いよな。
レポ書かれるって、普通は宣伝になるから大歓迎されると思うんだけどな。
めちゃくちゃ叩かれた事あるのかな。
64伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 11:02:33.92
もうそれに関してはさんざん議論したやん
65伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 11:10:42.93
自分は最近来たから知らない。
教えて
66伝説の名無しさん:2012/08/09(木) 22:51:28.68
だから13thFriの反応がないのか?
67伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 22:55:59.13
中東のテロリストとか見ると、JUNの歌詞の世界だなと思わない?
黒旗の名において命を狙う〜とかさ。
アルカイダの旗って黒旗だよw
学生の頃、さんざんウィラード聞いてたから、今じゃ中東好きになっちゃったYO.

後、古き良きアメリカもイメージ出来るけど、中南米とかの怪しい地下組織を想像させるわ。
68伝説の名無しさん:2012/09/18(火) 23:03:02.57
後、海賊だよね。
ソマリアではなんかイメージ湧かないw
やっぱり昔の海賊のイメージ。
69伝説の名無しさん:2012/09/19(水) 00:13:18.58
おい、愁が居心地がいいとか言い出したぞw
70伝説の名無しさん:2012/09/19(水) 00:14:06.35
あ、こっちに投稿しちまったww
71伝説の名無しさん:2012/09/19(水) 23:09:58.86
大島さん離れたのねん。
72伝説の名無しさん:2012/10/17(水) 20:27:41.83
ジュネのスレは本人もチェックしているし、祭りになっているYO
73伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 08:40:18.54
age
74伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 11:22:16.81
ここですか
75伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 11:53:00.08
30thの特別感が無い
76伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 12:44:37.64
メリークリスマス!
http://www.youtube.com/watch?v=xd_wksvW88o
77伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 13:50:34.92
京浜、阪神以外の場所で最後にやったのって何時何処だろうか?
78伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 16:25:51.53
2年前位の名古屋じゃねえ。
79伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 21:26:24.04
jewelの一曲目、アルバムとボーカルも演奏も全然違うからびっくりした!他のシングルも録り直したのある?聞いて判別できない。
80伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 21:29:49.28
>>79
26のシングルバージョンのこと? 初発のとは変わってはないよ。
今回、どれも撮り直しはしてないっしょ。
81伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 21:52:08.73
30周年はwillardのコピーバンドみたいな感じがした。
ヴォーカル以外は兼業(かけもち)だから仕方ないか。
ドラムも噂ほどではなかったな。
チャーリーワッツのキック力は凄いんだなと。
82伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 22:00:05.27
早く次のライブが見たい
83伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 22:05:49.17
>>78
ああ名古屋やってたか。
しかも最近じゃないか。どれくらい入ってたのかね。

名古屋以外で、となると何処なのだろう。
84伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 22:10:50.09
>>81

WILLARDのコピーバンド?

うましか か?
85伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 22:23:06.40
>>81
何をしかけたいわけ?
86伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 23:15:43.19
>>81
プッ、、、荒らしたいみたいね御苦労様
87伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 23:24:07.38
>>83
スタークラブと対バンで、九州でやらなかったかなと。

さすがに行けなかったので、うろ覚えだけど。
88伝説の名無しさん:2012/12/24(月) 23:29:05.12
>>81
こういった素人丸出しな書き込みやめてくれ
愁のコアなドラムファンが見てウィラードのファンってレベル低いと思われたら心外だから
89伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 01:32:59.02
ライジングライダーでブレイクして客に歌わせたけど誰も歌わなくて放送事故起きたな
90伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 01:51:56.04
JUNがシャットダウンする手振りをしたから、みんな歌わなかったんだろうね。

こちらとしては歌いたいんだが。
91伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 11:41:44.65
愁ファンには言い訳効かないレベル 
まあウイラードファンはなんとか妥協
した感じか?
92伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 13:32:57.54
酒井&内藤はプロ。


J、自己管理が…
93伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 16:58:14.40
Kは、、、?
94伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 17:47:54.66
>>93
不要
ベースは巧ければ誰でもいいっす
95伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 17:50:24.86
いやオリジナルメンバーだから必要だ!



と言ってみる
96伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 18:18:55.47
CASINO…
97伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 18:35:14.27
RIP
98伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 18:36:18.68
次は2月くらい?
体調万全でお願いいたします
99伝説の名無しさん:2012/12/25(火) 19:02:50.49
そう、J、2月くらいに撮れるくらいのコンディションで!
上にも書いてあったが声質は唯一無二なんだ。真顔で言うのもなんだが、今の
うちに歴史的遺産を残すのだ!

ウィのコンセプトはそのくらいに成熟しているし、面子も良い!
100伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 05:28:50.52
♪ jet silver and the dolls of venus 〜 良い曲だね〜!!!

有り難う J !!! 

今度、ライブで演ってほしいな〜
101伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 18:28:05.00
willardの代表曲というとvangardですか?
102伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 18:41:59.89
絶対うけねらってるスットンキョウなレスが定期的にあるのは気のせいか
103伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 19:39:49.52
ウィラード最初に聴いたのはラジオから流れたバンガードだったわ

ちょうどピクチャーシングルが出た頃
104伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 20:01:57.32
メジャーデビューの、ライトニングスカーレット
105伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 21:07:58.02
vangard...
Jの中では、忘れられた曲
ライブで聴いたことないわ...
俺は大好きだけどね...
106伝説の名無しさん:2012/12/26(水) 21:14:05.27
>>103
多分、渋谷陽一のサウンドストリートかな?
107伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 00:08:45.27
みんな愁さんのドラムで何聴きたい?
彼ならオリジナルの良さを守りつつ超絶プレイをプラスするだろうから

沢山あるけど俺は愁さんのOUTLOW聴きたいな
108伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 00:49:47.47
>>107
いつか現メンバーでマイスウィートジャーニーの曲をやって欲しい。
109伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 03:55:21.78
ウイラードで一番ドラムのテクが必要な曲ってなんだ
110伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 11:53:02.25
>>109
ランシンディーランだろうな16ビートだし
ロールがニワカドラマーには無理
111伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 14:25:27.76
Christmas Raidも結構しんどいな
112伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 14:58:07.74
大阪で見たランシンディはかっこ良かったなぁ
色んなドラマーのランシンディ見たけど愁さんのランシンディが一番かっこ良かった
クリスマスレイドはどうだった?
113伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 18:45:33.73
MISERYもしんどそうだけどなwww
114伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 18:57:20.74
スコアブックにMiseryが大変とか書いてあったな。
115伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 19:48:41.48
Misery 手数多過ぎ懲りすぎ、当時めげた...ラフィンノーズにしたわ 笑
辛すぎwww〜
116伝説の名無しさん:2012/12/27(木) 20:00:39.53
「おめでとう」のギターソロも・・・速すぎ(笑)
117伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:01:09.24
>>119
Willardの曲はフレーズが難しいというのはあまり無い。
だがあり得ないスピードの曲が多数ある。トリックスターやバットサン〜は当時エイトでは無いスピードだった。
普通4分で叩くよね。ミザリーやアウトローの後半つらい。
スティンキーやパンクスシング〜なんかはゲットザグローリーと一緒で誰でもできる。
基本willardは高速エイトのスピード感あるドラムがバンドのイメージと思う。
ランシンディも特に難しくない。ドラムある程度やってたら普通にできる。
ロールと言ってる部分は元のK氏のはロールというか高速6連でリム入りなのでマシンガンのような感じ。
普通のロールにすると勢いが無くなる。というかマイクで拾ってるせいかどのドラマーもまともなロールの音がしたためしがない。
小林だっけ?あの人はきちんとしてた気がする。

今回のドラムはドラムのエフェクトなのかライブハウス側のミキサーの癖なのか、低音に振りすぎ。
決めからの入りがギリギリ、後ろ気味でもたる。曲全体のノリも後ろ気味で重い。メタル系のフレーズは重い。
全体に抑揚が無い。大島の方が明確な見せ場があった。…が安定感は大島つらい。
ジャラがK氏に一番近いスピード感あるドラム。
まぁ酒井氏も叩き方みてると聞き込んでない感じ(ドラマーだと入れたいハズのフィルがだいたい無視してる)だったので次回に期待。
俺はwillardのドラムを歴代ドラマーのようには叩けないので基本的にはマタロウも尊敬はしてる。まぁ俺的に今回もスカッとはこなかったのが正直な感想。
118伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:28:04.67
>>117
Ghost Town Gangはどう?
結構キツそうなイメージがある
119伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:31:36.83
>>117
なんかそれっぽく分析してるが的を得てないなw
なぜ基本上から目線なんだww
120伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:34:17.36
>>117
118に同意。
誰でも叩けるならオマエが叩けや
121伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:39:36.36
>>117

愁ファンです
正直気分悪いですね
122伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 02:44:24.10
>>117少なくとも後ろ気味にモタるなんて感じなかったけど?
123伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 03:15:07.24
109だけど、要するに元ドラムのK氏って歴代一番上手かったということか?
124伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 03:23:56.37
結局どのバンドにもありがちなオリジナル崇拝って事ですかい?
125伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 07:20:43.42
ウイラードに似たバンドって何かある?
ビジュアルじゃなく、曲(メロディー)が
「ダムド」はナシで 笑

俺的には、「ゾルゲ」がな...個人的にね 笑
126伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 07:36:13.98
昔 Lightning Scarlet の G 簡単だねと言ったら、友人に「まだまだだな...」と言われた
未だに納得出来ない...極端にBassとDrだけの曲だよな? 
127伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 07:54:41.28
RUN”CINDY”RUNってBIG COUNTRY のCOVERかと思った 笑...
そういえば URUWASI NO BABY って The Saints の COVER 笑...
128伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 08:24:18.43
>>125
ジキルのデザートタウンってアルバムがウイラード臭かんじる
イントロがナイトメアな曲あるし
129伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 08:28:54.18
GET THE PUNKって2004年頃に出たオムニバスでウイラードとゾルゲを聴いた
その後ウイラードのアルバム取り寄せてどはまりした
ゾルゲはミニアルバム聴いてないわ〜と思った
130伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 08:42:58.08
キャプテン(宝島)の頃のアルバムって、よく聴いたな〜
ゾルゲね 笑 
確か Haruhiko も ダムド 好きだよね 
ウイラードもゾルゲもスタートは、ハードコアパンクだし 笑 
131伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 08:52:19.34
的を”得て”どうすんだよw
132伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 09:16:05.99
Zolgeは乗っかれなかったけどな〜www

エクスタシーサミットはマズイだろwww〜笑〜笑〜!!!

残念...

憐れ...
133伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 09:35:05.86
失うものばかり目につく、そんな道を、あえて選ぶのさ〜♪
30年続いた理由か・・・結果論でもあるが。
134伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 10:45:25.77
http://www.youtube.com/watch?v=lPnaTwypNn8

三年もかなりのもん。
135伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 18:11:35.29
煙に巻いたなw
136伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 18:56:01.75
藤井フミヤのTrue Loveが、好きだ。
137伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 20:09:49.02
K氏が一番上手いならもっと業界で評価されてんだろw
138伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 20:23:47.17
K氏を迎いいれたラフィンノーズには感謝したい。
139伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 21:04:55.84
K信者がフルボッコになっても1人頑張ってんなw

ラフィンに行けや
140伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 21:14:36.43
>>117 はアンカーミスなのか 前スレへのアンカーなのか?

俺はドラムじゃないから、ドラムの事は言えないけど。

ウイラードの曲は、ライブでギター1本だけで表現するのは難しいよ?

多分、ドラムにも同じ事が言えるんじゃないかな?

そんな中、愁さんはキチンと叩いてると思うんだが?

内藤さんも加入時に見たSoho Loversで

「二本分弾いてる」と俺は感じた

要はJがしっかりしててくれれば 良いライブになるさ
141伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 21:51:33.95
そもそもサポートしてくれてる、しかも時間がない中で
見事な仕事をしてくれてる愁さんに上から目線で物を言うのがおかしい

本人に面と向かって言って是非殴られてください
142伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 22:05:41.04
確かに殴られそうだな

でも仮にメンバーになったり曲をしっかり入ったりしたら
どうなるんだ愁さん!

譜面見ててもあれだけのドラムなんだからな
143伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 22:56:08.93
来年が待ち遠しい。
144伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 23:11:49.56
<<確認>>
愁さんは、サポートメンバーです。
Blood / Jack Blue / Everlusting-K / Psychedelic Lollipop / Two Tribes / Nsdp / Sm 倶楽部 / The Willard
145伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 23:15:31.48
アラジンの「完全無欠のロックンローラー」が好きだ。
146伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 23:35:44.15
サポートメンバーとそのファンにまで媚を売るウイラードファンWW
だいたい、金払ってるのに何故、下から目線で掛け持ち多いしウンウンとか思いながら聴かないとならんのだ
147伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 23:40:35.02
ドラムはKyoyaが好きだった、ドラムが代わる度少しがっかりしていた、
今回も最初少しがっかりした、でも今は愁さんのドラムのウィラードを観てみたいと思っている、こないだのライブに行かなかったコトを悔やまれる。
148伝説の名無しさん:2012/12/28(金) 23:47:20.95
JUNからメッセージどころか、セトリも来ない訳なんですが…
風邪は良くなったのかな
149伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:05:50.88
>>146
別に媚びは売ってないし下から目線で持ち上げてもいない
単純にドラムが素晴らしかったから文句がないしこれからどんどん良くなって
ウイが盛り上がればいいと思ってるだけ

どんだけひねくれてんだ?
150伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:13:27.27
>>148
まだライブから一週間しか経ってないぜ
151伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:16:49.33
まあいいじゃん、俺は今日 体感したぜ
一パチは今、思惑外れの俺にふさわしくチグハグに終わる

外は今も雨が降り続き 止める事を拒みつづけたぜw

止めるつもりはないと!!ワンカップを飲み干すのさw

冴えない5スロさえ チャンスをまだまったさww
152伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:18:56.98
去年もセトリきたの10日後くらいだった
写真ほしーな
153伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:23:08.04
カメラマンは居た。ビデオは後ろで撮ってたのみ。
154伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:30:40.57
うわー昔のセトリ・・・・12月21日w見たら
今では考えられない良い選曲。
155伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:43:56.71
>>117
お前のドラム上手い自慢はやめろ
無名の上手いヤツなんて腐るほど居るから
156伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 00:47:34.35
上手くてもウンチクあっても無名なら意味なしw
157伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 03:21:19.94
117だ
>>118
ゴーストはパターンさえ慣れれば叩きやすい。
いっぱい叩いてるから難しいとは限らない。
>>119
確かに今見直したら上からだ。言い回しが偉そうだな。
俺は言うほど上手くないし。
だが太鼓に対して耳は良いと思ってる。
坂井氏は重さ重視と思え後ノリな傾向にあるのでもたり気味と書いた。
もたりと書くとマイナスイメージだな。タメてると書けばプラスに聞こえるか?
willardの俺のイメージは前ノリなので俺的には残念なだけだ。個人の感想だ。
他人に悪い印象を与えたのなら申し訳ない。>>121
>>123
K氏だけが上手いとは限らないがライブアルバムをリリースするに耐えるのは現時点ではK氏とジャラと思うと言ったまでだ。
坂井氏は今後に期待してる。
っていうかそもそも上手い下手はジャンルにより異なる。フレーズが下手でも気持ちいいドラムもある。

>>120
俺に叩かせてくれるならそれも有りだがしがないリーマンなので安定した収入を捨ててまでできない。
というかこんな事書いて叩けるかよ。JUNにしばかれるわ。

>>124
そうだな。高校生以来willardのスピード感を重視して聞いてきたのでしょうがないな。

>>134
三年は気持ち良く叩ける曲だ。特に難しくは無い。
太鼓として難しい曲ってのはセオリーに反する手足の動きをするパターンだ。
ドンパンって叩いてるのは手数が多くてもそんなにつらくは無い。

>>137
そうだな。K氏は評価されても良いと思うが人間性に問題があるのか!?俺にはわからない。
ドラムマガジンには比較的出ていた方だととは思うが。
158伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 03:23:20.46
>>137
ラフィンのドラムはシンプルなのでK氏がどう叩いてるのか気にはなる。
聞いてみたい気はする。

>>141
確かに俺のコメントは殴られるな。
でもあのファッションは無いんじゃないか?

>>146
146は俺じゃないからな。
ほかにもそう思ってるやつが居るんだよ。

>>149
良くなることを期待する。

>>155
俺は歴代ドラマーのようには叩けない80年代ロックブルースドラムだ。willardには今後に期待してる。

>>156
確かに意味無いな。故に2ちゃんねる。…と、まとめてみる?

GOOD EVENING WONDERFUL FIEND!!
159伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 03:27:26.31
わかったわかった

もう来んな
書き方が胸くそ悪いわ

二度と来んな

何が耳がいいだ
160伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 03:56:17.84
スラッシュやってた人に後ノリって吹いたw
後、坂井氏じゃなくて酒井氏な

是非ラフィンにどうぞ
161伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 04:05:06.14
てかこの人は前ノリとか後ノリとかの問題じゃない気がする

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=9_KBEVnUJaU
162伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 04:11:16.78
まぁまぁ、一個人の感想に目くじらたてるなって

そうだなって思える部分もあるぞ
163伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 04:11:38.13
164伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 04:23:53.09
>>163
な、なんだこれ…
朝方に目が覚めた…
165伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 06:19:44.12
じゃ〜次は「ギター論」といきますか /  笑

俺は、内藤幸也のギターは好きだ!!!

唯、次のギターは、山路かな...笑
166伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 06:27:26.05
117はドラマーなのに逆に叩かれてるな
俺としてはもっと意見が聞きたい

お前らはよう叩きますなw
挙句、出来ないのに偉そうだ。お前出来るのかよって思考回路やばいぞ
例えばwindows8使いにくい。7の方が良かった。って言ったらお前らは、偉そうなこと言うな、お前作れるのかよって言うのかw
金払って聞いてるんだ
どう評価したって良いだろ
上手かった良かったって陳腐な意見より具体的に説明しようとしてる117のレスの方が読んでて面白いわ
167伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 06:37:16.66
>>166
激しく同意!!! 177の意見は別に酒井愁を誹謗・中傷している訳ではなく
あくまで、個人的な意見・感想だと思う、叩かれるいわれはないと思う。
具体的に反論出来ない者には面白くないかもしれんが 笑
168伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 06:52:20.06
学生の頃、初めてコピーした曲
「 D-DAY or LOST-DAY 」(笑)一番簡単な曲って何なんだろ〜?
169伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 07:13:00.55
個人的に難しと思う曲(バンドとして)
gun slinger / trick star / misery / run cindy run / ever risin / prank ster a go go / good bye vacant days
特に、misery は難しかったな...
170伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 07:30:40.71
>> 168
Lay To Rest かな? 演ってて、気持ち良かったな〜比較的シンプルだし合わせやすかった。
171伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 07:46:00.34
やっぱりスターリンからだろ〜www
ウイラードってスターリンの弟バンドだろ〜www
172伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 09:36:29.03
sweet candy をウンパッパ-と口ずさみながら叩いてたマタロウ氏を思い出した。


たぶんウィラードの曲は難しいんだろなーと思た。
173伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 09:51:08.58
批評と批判は全く違うものなのにね。
まぁ、このバンドの事務所(?)自体がライブレポート禁止とか
意味不明なことを言っているけど、批評を受け付けない体質がファンにもあるのかもしれない。
174伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 10:11:23.68
そう、具体的で深度のある批評は聞きたいぞ。激しいが浅い、単純な繰り返しの賞
賛よりはましだわ。
もっとも俺は大阪で愁さん登場に感動して、これからも参加して欲しいと思うって、
すぐにここに書いた。久しぶりに覗いたら賞賛の嵐だな。
ただ、とりあえず批評は受け付けないってのは面白くないぜ。

173の、事務所の...は違うだろ、染ったりしないだろw。俺はJの偏屈性は好きだけどな。
175伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 10:29:39.22
一曲の中に、テンポ変わったり展開が早かったりと、気をぬけば演奏が
グダグダになる、ギターソロがとんだり(笑)ループしたり(笑)昔緊張の
あまり(未熟さもあり)よくグダグダになったな〜酷かったのは「MISERY」だな...
ドラムはショートカットだし、コーラスの所で演奏が終わるし(笑)難しかったな。
176伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 10:42:29.86
やっぱりBassラインだよな〜素晴らし〜い♪
177伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 12:11:11.84
ウィラードとあぶらだこが新世代のパンクヒーローかと思ったらラフィンノーズに持ってかれてもた。
178伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 12:15:30.56
No more heroes any more
179伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 12:50:34.17
ラフィンノーズって聴いてみたけどわかんねー
WILLARDって俺みたいな二十代の若者にもわかるような普遍的なものやってると思うよ
JUNさんパネェっす
180伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:12:19.53
げっげっ げっ座グローりー!
181伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:17:01.76
めっめっ めっちゃグローリー!
182伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:18:45.08
おい!おい!おい!
183伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:41:56.50
オフィ更新
184伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 13:44:22.71
>>167
明らかに小バカにしてるような書き方は問題あると思うがな
ファッションがどーとかわざと名前間違えたりとかね
わざわざ逆なでしてる
185伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 14:06:25.83
2chでまじになるなよwかっこわるw
186伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 14:21:39.88
そうだよマジになんなよ
愁本人はきっとウイの曲なんてもう全部忘れてるよw
187伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 15:01:57.38
>>186
効率わるいなw
188伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 15:14:39.31
ついでにウイの事自体忘れてそうだなw
189伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 15:40:09.38
>>179
ラフィンは単純で分かりやすいからなミーハーはつかめたけど聞いてるとすぐ飽きるよ
ウィラードは逆に聞いても飽きないような計算された部分が多い
190伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 16:25:00.59
びっくりするほど馬鹿だな。
191伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 17:36:02.34
>> 189
...逆に聞いても飽きないような計算された部分が多い

非常に残念な書き込みだ 涙...

出直してくれ。
192伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 18:14:33.67
ノロじゃなくて良かったね J

それにしても、相変わらずの強がりだな〜

かなり影響あったと思うんだが?

次回は体調万全でお願いします。
193伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:21.47
オフィ、更新。JEWELS、売れてるようでなにより。
194伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 22:18:33.98
JUNはダメドのファンタスマゴリア期も好きだったんだろうか?
195伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 22:35:56.20
えろいーずとか演ってるし、当時の髪の染め方見てみろ。好きにきまてるだろ。
196伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 22:43:26.98
ウヒラードはキャプテンのいないダムド
197伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 23:10:33.40
古臭い書き込みばかり 

新スレ立たないのかな
198伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 23:17:38.46
ディスコマンが聞きたい
199伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 23:27:39.70
ウイラードのカバーってあまりにイメージ通りでなんだかな。
予想外の曲をウイラード流にアレンジってやんないのかな?
200伝説の名無しさん:2012/12/29(土) 23:42:10.76
ダムドに似てるのは初期だけ
201伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 02:46:47.42
初期だけじゃなく、ペイン・ストリートとかはダムドの雰囲気たっぷりだと思う。
202伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 06:02:05.60
昔(メジャーデビューの頃)の衣装って、かなり「カルト」に影響受けてたよね。
203伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 06:44:45.17
Alone Again Or とか、演って欲しいな...

だけど、この曲 Willard だよな〜もろ / 笑
204伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 07:37:41.47
ジュリーの曲とかカバーしてほしいw
205伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 08:01:51.99
憎みきれないろくでなしがいいな
206伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 08:24:02.81
藤井フミヤのTrue Loveをカバーしてほしい。
207伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 08:51:38.74
ちわき★なおみ〜♪♪♪ 
208伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 09:20:00.57
ヒデキのブーメラン
209伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 09:34:35.20
シャネルズのランナウェイ
210伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 09:45:54.68
ダムド、モーターヘッド、ドアーズ、ストゥージス、Tレックス、ビートルズ、ストーンズじゃ確かに意外性はゼロだな。
211伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 09:57:04.21
コールドプレー とか?
212伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 10:15:55.50
ガスタンクのデビル
213伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 11:22:19.11
ラフィンのゲットザグロリー
214伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 11:30:09.95
スタークラブのハローニューパンクス!
215伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 11:42:13.64
ハナタラシの曲
216伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 11:42:54.43
お母さんいい加減あなたの顔は忘れてしまいましたとか聴きたいなw
217伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 12:05:52.92
虫になったらよろしく が 聴きたい...
218伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 12:12:39.57
子門真人の「およげたいやきくん」
219伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 12:21:01.56
大島辞めたからMSJの曲は封印したのか
220伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 12:29:41.78
だとしたら新曲もさっそく封印だね☆
221伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 17:05:42.87
ラルク&シェルのDriver'sHigh
222伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 17:16:36.25
ピンクレディーのカメレオンアーミー
223伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 18:40:47.55
最近のドライブのBGMは、Jewel's 特に Ride a White Swan がハマるね 笑
Pandora'sも心地いいけどね、裏声にも大分慣れた 笑
224伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 20:26:43.26
JUNがカバーで選ぶ曲は地味で一癖あるような曲が多いけど
たまにはストレートでバカそうな曲もやって欲しい。
Anarchy in the U.Kとか。
225伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 20:29:06.70
>>210
JOHNNY THUNDERSのCHINESE ROCKSとかもやってたね。
LOVE(=DAMNEDだけど)もだけどマイナーサイケ系もぜひやって欲しいなぁ、、、
OPEN MINDのCAST A SPELLとかやって欲しい。・・・これもまんまかな(笑
226伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 20:38:59.29
>>224
ライヴでは演ってるんだけどねえ
227伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 21:23:22.47
>>221
&?
年の瀬にかっこわるい…
228伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 23:25:56.88
ゴメン、
この程度でマジレスする方がいるとは思わなくて。。。
229伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 23:43:30.80
田舎のプレスリー
230伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 23:50:04.88
sweet のballroom blitz
最初のメンバーへの呼びかけも有りで
231伝説の名無しさん:2012/12/30(日) 23:53:11.93
基本的にカバー曲のは選定は、「 J 」自身の御褒美。

唯、Doorsばかりじゃ飽きるよね / 笑

それより、レアな曲演って欲しいよね / 笑

Coz I Live や Voice や 未発表の曲 とかetc...
232伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:02:53.08
未発表の曲?
そんなの有るの?
233伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:20:19.24
Ashしか知らない。
234伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:28:44.83
>>232
多分、2曲はあると思う
>>233
「Ash」って?謎...どんな曲?
235伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:29:40.90
Shot in The Darkとか…
Alice in Boaderlandとか…
Ever Risin'とか…

歌ったら凍りつくだろうな…
236伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:31:24.54
>>228
ゴメン
スルーされた上、開き直る方だとは思わなくって
237伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 00:42:11.52
未発表の曲

* 85/07/20 横浜 Shell Garden 7曲目? (youtube)

* 84/11/25 明治大学 生田校舎 東京Save行動 1曲目? (youtube)
238伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 03:47:17.43
Suicide romanceが聴きたいな
239伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 06:34:52.42
>>238
suicide romance
何年か前に演ったな、ミディアムテンポで重い感じ(?)のアレンジだった。
サプライズだったな〜何か意味があったんだろうな...多分。
240伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 10:10:18.20
未発表ならそりゃ沢山ありそう
241伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 10:49:50.31
Willardの前のバンドのMiddle Classのデモテープなら持ってるよ
242伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 11:09:47.02
Worst one. 代々木の座談会?で1回しか演ってないって言ってた。
243伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 12:16:34.51
StreetSlidersスレでウィラードの話題になってた
244伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 12:26:30.75
>>240
沢山ないと思う。

逆に、有るならに知りたい。

 
245伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 12:37:11.34
>>241
Middle Classの曲ってWillardの曲とかぶってるの?
是非、聴いてみたいな〜
246伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 13:15:27.59
ミドルクラス、持ってる自慢するくらいならつべにあげろカス
247伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 13:36:29.99
持っているけど、その態度じゃなw
248伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 14:05:44.81
>>202
タンバリンを叩き割るパフォーマンスもイアンの影響だよね
イアンも白塗りだったしなー
カルトっていうかデスカルト時代の話だけど
249伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 14:08:03.22
>>246
悔しすぎだなwww
みっともない
250伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 14:31:48.16
押入れ整理してたら、懐かしいテープが出てきた
1983年7月13日 At Jam Studio *LCDG発表前?
 Set List
1 Borecide Boys
2 Bondage Drean
3 オーディエンス 明日も...未発表曲
4 Voices
5 Coz i Live (ほぼ別の曲) 笑
6 Search Light
7 3 Years
8 未発表曲 ?
9 D-Day
10 Suicide Romance (歌詞がまるっきり違う...愉快な週末って曲かも 笑 )

音質は最悪でした、完全にハードコアパンク 笑
 
251伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 15:54:08.60
スターリンの前座やってた時は客にイジメられたりしたんだろうか?
爆竹投げつけられたりw
252伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 16:06:29.82
250のセトリの中でも3Yearsは洗練度で別物だな。後にも生き残る訳だ。
初期曲の多くは並居る(並居た)パンクスの曲のなかで特別際立ってるのでも
ないような気がする。あくまで個人の感想だが。でも、懐かしいから初期曲を
奏れってのも解るわ。少しずつでいいからこれからもセトリに入れて、少し
変わったアレンジで奏ってくれるよう希望するぜ。
253伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 16:17:23.81
新スレプリーズ
254伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 16:28:12.01
>251
250ですが、爆竹の音が鳴り響いていました 笑
255伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 19:55:22.86
>>254
JUNはよく耐えたねw
当時はそんなもんて感じだったのかなw
256伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 20:00:30.35
しょこたんのパパの中川勝彦はカルチャークラブの前座をやった時に
帰れコールを食らった
257伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 20:09:28.56
友部正人がスターリンと共演した時ボンボン爆竹飛んできたって言ってたなw
258伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 21:13:55.33
年の瀬なんで、懐かしのテープネタを 笑
結局5本出てきたのですが、1本は記録無し(多分1986年メジャーデビュー当時)
1曲目 Punx Sing a Gloria の後 J 激怒!
「なに、やってんだ!前に女の子いるのわかんないのか!!」(ダイブの嵐)
「今日のライヴ中止するからな!!」
「後ろのほうにいる、〇△□...今度やったら、叩きだすからな!」(静まりかえる会場)
2曲目 Stinky Vice ...(ダイブの嵐) ライヴは無事終了しましたが、熱かったな当時は 笑
テープだと残りますね 笑
259伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 21:23:43.44
オォ!アツいねぇ
今、そんな事を言ったモンなら皆守るんじゃないか?
260伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 21:36:49.27
>>258 そのセリフ本当にJが?w
261伝説の名無しさん:2012/12/31(月) 23:24:54.28
>>253
いくつか重複しててチェックが面倒だからここでいいのでは?
次(かその次)は直した方がいいと思うけど。
早く新譜が出るといいね。
今年も皆さまお疲れ。良いお年を。
262伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 00:45:21.31
おめでとう!
263 【末吉】 【745円】 :2013/01/01(火) 00:54:57.25
あけおめ
今年もよろしゅう
264 【大凶】 【1491円】 :2013/01/01(火) 01:29:31.93
あけおめ!
265伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 01:45:29.79
今年がJunはもちろんWillardとバンドを愛する人にとって最高の年になりますように。
266 【大吉】 :2013/01/01(火) 02:08:04.94
予言

今年もアルバムは出ない
267伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 02:22:05.50
年内Self Coverは出ないに1票
268伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 06:59:38.65
何月ぐらいに、アルバム発売ですか?

「 来年の上半期中 」 By J 
       
終了
269伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 07:17:26.27
そろそろ釣りとか手〜出しそうだなwww
270伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 07:27:12.53
今年はバイクでアメリカ横断ウルトラクイズだろ・・
271伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 12:08:51.63
オフィトップJメッセージ消えて文字追加?
「新たなる航海の夜明け」…
272 【凶】 【905円】 :2013/01/01(火) 12:40:20.11
>>258
わろたw何故にジェントルマン
273伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 14:04:38.93
根っこは、筋金入りのクリスチャンだからなwww
274伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 14:23:40.08
この前のライブ、cafeイベント(行ってない)について何か書いてー。
正月実家退屈だわ。
275 【大吉】 【368円】 :2013/01/01(火) 15:10:51.88
おれの今年のウィラードスレでの運勢はどうなんだろうか。
276 【大吉】 【520円】 :2013/01/01(火) 15:47:15.12
私にも良い運勢が出ますように!!
277伝説の名無しさん:2013/01/01(火) 16:55:15.69
>>258
ワロタ。いい話だな。正月早々、風邪気味でしんどいけど和んだわ。ありがとう。
278伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 08:45:05.03
押入れ整理してたら、懐かしいテープ出てきた
1985年7月14日 AT 浦和ナルシス *GEWF発売前?
〜 SET LIST 〜
good evening wonderful fiend 〜 の掛け声でスタート
1 Stinky Vice
2 Soldier Song(演奏少しトラブル...)
3 Lay To Rest
4 Borecid Boys
5 Search Light
6 オーディエンス明日も...未発表曲(もしかしたら、NO March って曲かも?)
7 Coz I L Live
8 Bondage Dream
9 Born In The Far East End
10 Voices
11 Vanguard(ギター1本じゃ厳しい...)
12 Night Mare
13 D-Day
14 3Years
15 Outlaw

good night see you 〜

16 Punx Sing A Gloria (EN)
17 Congratulation(EN)
18 Urban But Subvior(EN)
19 The End(EN)

音質は悪し、MCとかメンバー紹介とか無し、ひたすら演奏 笑
279伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 09:56:47.38
浦和ナルシスも30周年なんだなwww
感傷深っ
280伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 10:05:53.66
昔はMCよりJのパンチと蹴りが多かったよな(笑)機嫌の良し悪し目測誤るとダイヴァーは悲惨な結末になってたな・・
281伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 12:36:50.82
いつだかのライブで
「パンクバンドって、しゃべっちゃいけないと思ってた。しゃべると楽だね()」
みたいな事言ってたなw
282伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 12:42:40.86
MCなしノンストップの壊れたジュークボックススタイルはスターリンが始めたんでしょ。
283伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 12:50:42.09
>>280
蹴り入れたりして、客と喧嘩になったりはしなかったんですか?
284伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:13:01.62
>>283
関係者に裏に連れていかれます、その後は御想像で。

経験者
285伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:13:34.14
壊れたジュークボックススタイルって初めて聞いた(笑 イイね!
286伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:27:49.64
あまり話題にならないけど、客とのコミュニケーションはスターリンなみだったな
兎に角、瞬間に切れる 笑
未だに、マイクスタンドの砕け散ったプラスチックの欠片持ってるよ 笑
287伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:32:31.45
「おい誰が写真を撮っていいと言ったよ!?」と記者にキレるJUNって記事が
昔の宝島に載ってたのを覚えている
288伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:40:11.83
ジャンは潔癖症的な神経質さあるね
289伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 13:58:16.95
体の一部に接触したら、スイッチが入る仕組みになっている。
賢いダイバーは掻い潜るけどね 笑
290伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 15:02:19.42
30周年ライブでも客からのアルバム催促の声に
「あと一言でピッと行くよねえ/笑」とか言ってたし(笑)

ずっと相変わらずな感じで行くんだろうね。
291伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 15:27:59.30
>> 290
言ってた〜言ってた〜笑 。
あと一言で、会場が凍てついたのかな...
冗談かマジか...後で楽屋パターンか 笑
292伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 15:30:19.86
結局30周年記念でやったことというのは、シングル集とホッピー神山のゲストだけ
だったのだろうか。
293伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 15:36:00.51
なんで金払って演者側の機嫌をうかがわなくちゃならんのだ?
294伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 15:58:08.07
変態なんだろ。
もう行くの面倒になってきたわ。
295伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 16:43:33.49
>> 293
30年間 調教された 結果 笑
296伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 16:48:13.43
なぜアンカーすらまともに打てんのだ?
297伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 18:31:04.96
最盛期のころ(GEWF?)のファンは十代がほとんどだったんですか?
30年って凄いな
昨日今日結成したような若手も聴くけど、30年もやられたら婆さんになってしまうw
298伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 19:01:43.15
30年続いたのは、まぐれだな..奴が色んな場所で解散解散ほざいてんの聞いてっからさ..川崎とかさ..
299伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 20:37:43.80
JUN個人が音楽活動継続してるだけで、解散もなにも無いんじゃないの?
300伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 20:39:23.78
まったくその通り。まあ一部酔狂な支援者がいて成り立ってるというくらいか。
301伝説の名無しさん:2013/01/02(水) 20:42:57.06
そもそもワンマンバンドでJUNがいれば何とかなるし
302伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 02:15:45.76
>>一部酔狂な支援者がいて成り立ってるという

痛快に言い当てたな
303伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 07:27:16.66
>>298
1987年〜1989年の事言ってるんでしょ?

バンド的には、厳しい時期だったと覚えている(事務所問題、音楽的ないき詰まり、etc...)
1988年発売の「Mercy For The Rabbit」は後でJが雑誌のインタビュー(多分アリーナ37か...?)
で語っているとおり起死回生の一枚だと覚えている(ほぼ解散も決めていた...)
今でも「Rising Rider Drive」の歌詞を読むと、当時のJの思いが伝わってくる(自分自身に向けた決意が)
色々と面倒臭いバンドだけど(笑)好きだからしかたない、酔狂な支援者だしね(笑)
304伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 07:38:24.18
ロキノンのインタビューでお粗末な歌唱力を指摘されたり
305伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 08:00:36.16
敵を作るのが得意
306伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 08:01:34.90
>>304
インタビューで直接言われたの?
307伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 08:16:03.73
「ウイラードの印象は?」

「聖飢魔Uみたいなバンドだと思ってた」

BY 穴井仁吉
308伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 09:09:26.03
聖飢魔IIに失礼ww
309伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 09:15:17.01
古舘「聖飢魔Uとは違うんですか?」

JUN「なんですかそれ?」

夜ヒット
310伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 09:17:43.54
>>309
ワロタwww〜
311伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 09:47:38.48
デーモン閣下を舐めるなよ。
JUNとは比較にならない歌唱力だろ。
メタルの歌唱力舐めたらアカン。
312伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 10:03:08.68
JUNも相撲とか詳しかったらなぁ
313伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 10:49:47.09
>>309
ある意味名場面(笑)

JUN「ゲロゲーロっちゅうことでひとつ」
他メンバー「ゲロゲーロ!」

↑この場面も好きだ。
314伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 13:28:55.88
JUNも歌が上手けりゃ今頃和田アキ子のカバーとかしてたかも知れん
315伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 13:29:04.07
ミチロウとJUN足すとデーモンて感じ
316伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 16:22:46.34
新年早々Jは散々だな、変態って言われてるし、良い話書き込んでくれ

仁吉より
317伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 18:46:37.13
・スピードワゴン小沢が
「THE END」を唄う物まね番組に
ご本人登場!
「歌唱力は辛うじてボクの方が上でした」
とおどけるJ

・FNS歌謡祭で玉置浩二と
「夏の終わりのハーモニー」を唄うが
玉置のアドリブ攻勢に押され気味のJ
318伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 19:08:35.86
JUNも出たがりの野心家だったらそうなってたかも知れんのか
319伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 21:03:18.91
有頂天のケラが著書で「Wの部屋と隣になったら女の喘ぎ声がとっかえひっかえ聞こえてきた」と書いたら
ウィラードのメンバーに殴られそうになったと書いていた
Wというのはウィラードじゃないんだとフォローしていた
320伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 21:14:18.22
じゃあWって誰やねんという話だが。
321伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 21:25:23.92
Sadie Sads の Sads だろ、多分..千人切りだからな 笑
因みに、昨年復活したんだよね!
322伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 21:26:25.09
和嶋さん
323伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 22:05:44.13
>>320
たま
324伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 07:39:37.03
押入れ整理してたら、懐かしいテープ出てきた
1987年1月 NHK FM ニューサウンドスペシャル(スタジオライブ) DJ 高橋基子 榎雄一郎
「素敵な4人組の青年の登場です...」 高橋
「一応...」J
1 Christmas Raids
「貴方にとって音楽とは、一言で...」 高橋
「〇」 J
「爆発」 Kyoya
「生活(日常)」 Shin
「金稼ぎ」 Klan
「酷い人間ですね」 J
「やっぱり、金ですね...」 Klan
固まる高橋、必死にフォローする榎
「彼はオシャレなんです」 笑 J
「デビューのきっかけは?」 高橋
「あるバンドの奴(酷い...)がやってた雑誌の付録ですね」 J
「結構、売れたんですよね」 高橋
「キャラメルのおまけみたいなもんですから〜」 笑 J
2 But Sun Is Too Bright
3 What A Sad Story
4 Down The Rotting Street
5 Run Cindy Run
6 Lightning Scarlet
「最後に今年の抱負を」 高橋
「色々な誤解を解いていきたい」 J
「頑張って下さい」 高橋
音質は悪し、唯演奏は〇、Jの生意気さ全開 笑
325伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 08:06:06.01
オクにTOT出してる奴いるな。
326伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 08:44:44.58
>>326
あったねー。SadStoryのアレンジがすごい良かったな。
その番組のスタジオライヴ音源てウィラードに限らず貴重だと思う。
CD化して欲しいね。
327伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 08:46:14.15
>>324だった。。。
328伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 09:35:22.01
>> 324
あんがとさ〜ん♪ 笑えた..奴はないよね(笑)
329伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 10:20:18.41
>>324
シュールなコントだな。
330伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 11:20:36.46
KLANのカネ発言はJUNがフォローしてたような。
普通はカネって言うとかっこ悪いとされるけど、
彼はそれを敢えて言う所がオシャレみたいな。
331伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 12:46:20.47
ウィラードもラフィンノーズも有頂天も「夜のヒットスタジオ」に出たな
インディーズ御三家が揃って微妙なポジションで終わったのも因縁を感じる
332伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 14:32:14.98
>>324
君ん家の押し入れ掃除、オレがやってもいいかな?
333伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 14:44:24.31
御三家が85年に盛り上がってドーンと行こうと思ったらBOOWYとブルーハーツにかっさらわれたでござるの巻
334伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 15:45:45.43
現在リハビリ中のROGUEの奥野さんの本読んでたら、
BOOWY解散後、次はオマイラだ!と言われて動員もアップしてたのに
イカ天にかっさらわれたって書いてたな…。
335伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 16:06:25.25
そのイカ天バンドもほとんどは一過性で終わったのが哀しい
生き残ってるのは地味に頑張ってる人間椅子ぐらいw
336伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 16:18:47.14
丸腰はやっていないの?
337伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 16:45:16.80
同じ元スターリンでも中村達也とJUNE BLEEDで随分差がついちゃったな。
338伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 16:55:36.99
人間椅子は地味に動員伸ばしてるってナタリーだったかネットニュースで見たよ
椅子のファンにアンケートとったら、桃色クローバーの兼ファンが多いんだとか(笑)
おかしな時代だねぇ
悪い意味でじゃないよ
339伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 17:03:39.37
シルバーガンズのライナーノーツ読むと、JUNはBOOWY嫌いだったみたいね
340伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 17:16:56.19
人間椅子の和嶋さんが
ももクロのCDでギター
弾いたんだよね。
341伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 17:36:53.69
ウイラードよりストリートスライダーズのほうがブレイクするとは思わんかった。
342伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 17:41:00.81
willardの活動の方が地味なんて言っちゃダメだぞ。
343伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 17:50:46.86
ウイはJUNのワンマン過ぎる
あっちはバンドが一丸となってた
アイドルは中森明菜ぐらいしか聴かなかったけどなぜか今ももクロのCDDVD部屋に山積み
344伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 18:01:41.87
メジャー行ったら地味な存在になっちゃったよね
345伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 18:20:33.62
パンク界の中森明菜といえばG-SCHMITT
346伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 18:29:09.28
>>345
G-Schmittって、皆知らんだろ...笑
俺は黒百合姉妹だと思うんだが...
347伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 18:50:19.70
ミン&クリナメンだろ
348伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 18:57:21.19
中森明菜は蝉は食べんだろ、さすがに
349伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 19:02:48.39
すいません、一体何の話ですか?
350伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 19:03:27.16
>>346
黒百合姉妹と黒色エレジーと黒色すみれで混同してどれがどの音だかもう記憶にないw
ゲーシュミのスレ見てD-DAYが二枚組でCD出してたの今知った
Sadie Sadsも三枚組で出てる、凄いな
351伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 19:24:33.35
ZELDA、赤痢、戸川純…
それらが現代のももクロとかぶる
352伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 19:28:05.44
本当にキモいんだけど新スレはよ
353伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 20:02:22.16
誰かCDのWILLに入ってたwinter songをくれ!
354353:2013/01/04(金) 20:03:58.83
代わりに>>324の録音をあげます
355伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 21:15:23.51
意外と現役のファンは持ってないもんなのか
ヤフオクでライトニングスカーレット買ったときにその辺の曲あらかたMDに詰めてもらったのは有り難かった
356伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 22:40:02.91
スレチなんだけどこっちの方が解答来そうな気がするのでーー。
ダムドのサイコメニアの最初のギターフレーズってどこ弾いてるかわかるひといますか。
タララタンタン、タ〜ンの、タ〜ンのコードがどうも普通じゃない気がして長年の疑問なのですが・・・
357伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 23:33:25.94
ふつーにADF#の和音だと思うけど
多少潰れて聴こえないこともないけど
特に捻ってもないし不協和音でもないんじゃない
そういう意味の質問じゃないなら知らん
358伝説の名無しさん:2013/01/04(金) 23:49:27.79
>>356
タララタンタンは5弦の開放、4弦-7、3弦-9、2弦-8
タ〜ンのところは2,3,4弦の7フレットを押さえて、5弦の開放から弾けばよい
エフェクターはコーラス
359伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 00:41:59.61
ウイラードのレアな音源欲しい〜!!!
情報求!
360伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 00:52:10.57
刺激したらライブやらなくなるからやめたほうが良いよ
361伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 08:13:53.89
放課後、職員室に呼ばれます
362353:2013/01/05(土) 13:45:37.28
>>358
あー、どうもありがとう!
ここのスレ頼りになります!
363伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 20:20:19.18
基本、SEって「Viva La Rock」?この前の恵比寿「Tara's Theme(gone with the wind)」は良かったな〜
映画の曲とか雰囲気があって良いな
364伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 20:35:01.85
確か25周年の時も「TARA'S THEMA」で「THE END」だったね 笑
35周年もか? 笑
365伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 20:59:47.12
『幽霊城のドボチョン一家』〜www
366伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 21:26:26.49
86年頃もTARAS〜だったよね。
367伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 21:31:48.35
一番古いSEの記憶は「荒野の七人」だったな。
368伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 21:35:59.48
俺は「白鳥の湖」かな・・・大昔ね / 笑
369伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 21:59:31.85
SEこれならどう
www.youtube.com/watch?v=rzb8CnUzUoc
370伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 22:07:55.48
371伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 22:24:59.37
>>367
当時は、このSEかかるとスイッチ入ったな〜これから映画が始まるような(笑)ワクワク感〜♡♡
それと、もう一曲ウエスタン映画っぽいのなかったっけ?渋めのthe western furyみたいな...?
曲名わからん...笑
372伝説の名無しさん:2013/01/05(土) 22:41:49.31
>>370
ティム・バートンは理解出来るが、会場が凍てつくな 笑
新沼謙治のヘッドライトで!
373伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 03:31:39.19
ビバラロックってなんだよ
ビブルロックだろ…
374伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 09:29:33.36
「1989.10月31日」って曲、KLANの事歌ってんの?
375伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 09:37:22.20
MSJツアー初日のエンターテナーもよかったよ。
376伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 09:42:03.79
GREAT TROUBLE & SPECIAL TRICK TOUR IIの"We Love You"もヨカターヨ・゚・
377伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 09:56:24.25
エレクトリカル・パレードも良かった! ('0')/〜♪
378伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 10:02:50.20
>>374
『永遠に秘密さ』 By 近藤真彦
 
379伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 10:41:11.89
沢田研二のストリッパーも...
380伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 13:43:51.07
>>374
違うらしい。昔からいるスタッフのことのようだよ。
381伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 15:26:48.42
>>380
たしか1989年、KLAN脱退したよね...勘ぐりすぎかな 笑
1989年10月31日に、個人的(J)に何かあったと...それを曲にするとは強烈だね、笑
DEAR MY CAPTAINもCAPTAIN(宝島)に対しての曲でしょ 笑
382伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 15:36:30.22
古株のスタッフに金持ち逃げされた話でしょ
383伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 15:52:01.05
金額が知りたい 笑
384伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 19:13:38.13
矢沢の永ちゃんみたいだな
まあ永ちゃんの金額に比べれば全然小さいだろうが
385伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:33:01.21
「OCT.31.1989」色々と憶測を生む迷名だな(歌詞の内容も)
天安門事件の曲もあるし、支離滅裂でグダグダなアルバムだったな『THE WILLARD』は 笑
386伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:35:37.39
フーン(゚3゚)
387伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:43:55.58
ラフィンのチャーミーって矢沢の永ちゃん目指してたよね〜失敗したけどね(笑)
388353:2013/01/06(日) 20:47:51.51
>>385
あのアルバムの中のJUNの写真を友達に見せたらパンダって言われた
389伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:53:53.57
>>353
犬神凶子でしょ→爆笑 爆爆WWW
390伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:56:11.95
間違った>>388 失礼 爆爆WWW
391伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 20:59:47.03
85年は間違いなくBOOWY、ブルーハーツよりラフィンとウィラードのほうが人気あったから!
392伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 21:16:01.32
聖飢魔U、人間椅子、変態、パンダ、犬神凶子、。。。

ジュン可哀想杉。。。涙

諸田コウより
393伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 21:26:52.25
諸田コウ懐かしい!
もうバンド名まで思い出せんぞ…
90年代後半にバキとやってたのは覚えてる
394伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 21:28:26.84
ゴールデンボンバーのドラムも忘れるな!
あれ見てJUN思い出すのは俺だけかww
395伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 21:36:53.03
結局顔面白塗りですか...
396伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 22:38:03.91
メジャーくらいで白塗りやめて
大槻けんじくらいの目の辺りメイクするくらいにしてたらもう少し一般に受け入れられてたかも
397伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 23:06:51.97
ウィラードより古いバンドってもうないよな
398伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 23:08:03.02
>>397
ヒカゲさんのほうが古いよ
399伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 23:14:50.06
当時、彼らを知らない人らに
ラフィンを紹介すると・・・
「結構いいんじゃない?」「パンクっぽいねぇ」
ウイラードを紹介すると・・・
「デーモン小Oのパクリ?」「なんで顔にメイクしてるの?」
とかってまず疑問からだったなぁw
「敵に後ろは見せられないと〜♪」って言ってるけど
敵って誰なの?とかよく聞かれたことを思い出すよww
400伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 23:29:11.60
勝組 町田町蔵 ばちかぶり で OK?
 
401伝説の名無しさん:2013/01/06(日) 23:34:22.95
映画『少年メリケンザック』に、ヒカゲとミチローでてたよね!
402伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 00:25:15.08
1988/9/21

1.STINKY VICE
2.SOLDIER SONG
3.BORECIDE BOYS
4.DEADLY NIGHT SHADE
5.SMART ESCAPE FOREVER
6.JUSTICE
7.FAIRY TALE
8.PHANTOM JELLEMY
9.LIGHTNING SCARLET
10.NERVOUS RED FRIDAY
11.MISFIT
12.WELLCOME TO MY HOUNTED HOUSE
13.HIGHWAY MAN
14.RISING RIDER DRIVE
15.RETURN IN TRIUMPH
EN-1
16.ROSE OR LOSE
17.SERCHING FOR YOUR EYES
18.CONGRATULATION

EN-2
19.JOLLY ROGERS
20.THE END
403伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 00:59:01.51
X、デランジェ、BUCK-TICK、ジキル
この辺を聴く層がウイラードを知らないのはなぜ?
ウイラードの方が早かったから
404伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 01:06:14.14
↑間違った

ウイラードの方が早かったからこの辺のムーブメントには混ざってなかったのかな
パンクとか言うけど、後から追っかけた自分からしたら音的な違いはわからないや
405伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 01:27:52.91
>>403
今、41だけど当時、この辺のばかり聞いててウイラードはあんまり興味なかったな
一応、good evening wonderful fiendとIndies、そして最新アルバムだったThe Town in Destinyは聴いてた
やっぱり前の世代のバンドって印象だった
インディーズから比べると曲の質が落ちてるかんじ
406伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 02:00:36.04
>>405
情報かき集めてると、上で挙げたビジュアル系と呼ばれたバンドとは明らかに隔たりがあるようだったので
パンクって言われてもちょっと違いがわからなかった
じゃあジキルもパンクだろ!みたいなw
加えてルナシーの1stと並べても違和感ない感じ

インディーズ(GEWF?)から比べると曲の質が落ちてるのはわかります
407伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 02:24:48.11
bishop on the needle聞いてみるといいかもよ
408伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 15:29:34.34
>>406
メジャーになってからアメリカっぽくなったな
しかし恋愛の歌詞ばかりのバンドとは完全に異質だろ
そこに違いを見出せないかな?
サウンドしか意識してない人だね
409405:2013/01/07(月) 16:02:58.74
>>407
そのアルバムのほうがインディーズの頃より好きだよ
普通メンバーが抜けるとアルバムの質が落ちるもんだけど
このバンドは落ち目になったのかな?ってぐらい以降のアルバムのほうが断然好きだね
410伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:29.70
直近の流れに便乗...405,406の人、GEWFで質が高く、EMI期ので質が低いってのをも
う少し具体的に説明してよ(反論ではないよ)。初期ものは一部を除いてウィなら
ではの個性を持ってないって意見も聞いたしね。
411伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 17:42:16.24
おれなんかいまだにウィラード部屋にぶちかまそうと思ったら
とりあえずBUT〜MISERYかけるな。
この2曲連続かけるとだいたい飢えはおさまるw
この2曲はすごいと思うよ。
412406:2013/01/07(月) 17:53:52.44
>>410
単純にアルバムの完成度です
シルバーガンズとbishopも好きなアルバムだし、その日の気分で聴きたい曲も変わってくるけど
やっぱりGEWF
413伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 17:57:16.79
>>406
確かにそれらと比べて明確な音の違いは無い。
分類された理由は聴く側にある。
WILLARDが出てきたとき、客の殆どはパンクバンドと認識して聴いていた。
だからタワレコでもWIはパンクのコーナーに置いてある。
ルナシーやZIKILLをパンクバンドとして聴いてるやつは誰も居ないだろ?パンクな曲があったとしてもね。
もしWILLARDが90年前後に出てきたバンドだったら、有象無象に紛れてV系のくくりに入ってたかも知れないね。
414伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 18:13:17.94
俺はSHINのギターが肌に合わなくて離れちゃったな。
415伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 18:25:01.23
穴井さん抜けた後、下山章がサポートだったんだ。そのあとがクラン?
416伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 18:27:13.88
>>402
『The Town In Destiny』発売後のライブですね、Misfitが懐かしい(笑)
有り難うございます。場所は何処ですか?
417405:2013/01/07(月) 18:37:04.60
>>410
俺の場合、EMI期が質が低いってわけではなく
単純に当時The Town〜がGEWF、Indiesと比べると落ちるかなあと感じただけ
今では好きな曲もあるよ
まあThe Town〜とセルフタイトルが個人的にワーストアルバムかな
あくまで個人的にね
418伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 19:07:54.83
メジャー行ったらサウンドプロデュースがいまいち趣味と合わんかった
419伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 19:08:07.67
俺は個人的に「THE TOWN IN DESTINY」までが好きだな〜特に歌詞が
JETな気分で今..♪で、ガックリきたな↓特に最近横文字と専門用語(バイク・車)が多くて..Baby 笑
420406:2013/01/07(月) 19:18:23.67
>>413
なるほど〜、納得できました
ありがとうございます
421伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 19:23:25.08
昔KYOYAが「歌詞の意味が分からん」と言ってJと一悶着あったみたいだ(色々と不満も溜まってたと思うが....)
422伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 19:35:04.39
「 The Town In Destiny 」〜余り、良い思い出がないアルバム By 帯賀淳
423伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:04:01.97
最近の横文字単語の多用はルー大柴を彷彿とさせる
424伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:16:46.69
非常線をかいくぐれ、は最高だな。メロディーとも相性よく響く。
425伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:18:44.67
「麗しのベイビー」とゆう曲名に正直、ワロタwww〜

「ウルトラチョップ」以上wwwww〜
426伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:20:19.57
WEB版TOTの「テイスティ」とか?w
でもジュン的には「旨かった」も「美味しかった」もしっくり来なかったっていうワードチョイスだったのかな、
個人的には「美味」くらいに抑えて欲しかったけどw
自由っすけどね
427伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:30:22.43
地平線に沈み行くはずの〜♪
夕日を追い荒野を行くのさ〜♪
輝くことすら出来なかった〜♪
二等星は、まだここに居る〜♪

歌詞と曲が、絶妙だな〜カッコ良い〜!!!
428伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:37:56.84
ジュンの書く詞ってラブソングじゃない方に才能を感じてしまうんだが
429伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 20:53:21.98
童貞っぽいよね
奥手なのかな
安易にいかがわしい歌詞書くロック歌手よりいいけど
430伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:04:54.03
>>416
後楽園ホール初日
431伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:10:09.92
詩はSoho Loversが一番好きかな
432伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:21:07.98
「今夜もう一人と」にJの照れ隠しを感じる
433伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:21:38.00
後楽園ホールと言えばプロレスと『スターリン』
434伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:24:53.52
ワードチョイスww
ちょっとお前らも「ワードチョイス」に気をつけろよw
435伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:30:39.49
それ言うならワードチョイスにビウェアー
436伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:35:17.88
2000/8/18
1.BUT SUN IS TOO BRIGHT
2.3YEARS
3.TRANSYLVANIAN ROSE
4.REVENGER
5.GOOD EVENING WONDERFUL FIEND
6.FAIRY TALE
7.PLANKSTER A GO GO
8.UNTOUCHABLE
9.WHAT A SAD STORY
10.C'MON WHIPS
11.LIGHTNING SCARLET
12.HIGHWAY MAN
13.SMART ESCAPE FOREVER
14.TRICK STER
15.RETURN IN TRIUMPH
16.TIN SOLDIER
EN-1
17.RISING RIDER DRIVE
18.CONGRATULATION(VAIN FOR YOU)
EN-2
19.YOU'RE LOST LITTLE GIRL(The DOORS)
20.JUSTICE
EN-3
21.STINKY VICE
22.OUTLAW
437伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:38:28.22
>>403
>>413
ウィラードを先に聴いてから、解散する前のデランジェとインディーズ期のジキルとかは聴いてたよ
多分、ウィラードの活動が少なくなってきた頃かな
〜系とか細分化される前で、デランジェとかジキルの初期のライヴにはパンク〜トランス(SSE)系の客が割と多かった
地方によるかもしれないけど、改名前のXのファンからウィラードに流れていた層もいました
The Endで一番盛り上がってたかなあ
ヴィジュアル系の第一世代あたりはミュージシャン、リスナー共にウィラードの影響はそれなりに受けてるんじゃないかな
今だとそういうのは無理かもね
438伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 21:56:04.07
清春とかグレーのヒサシはウィの影響をラジオで聞いたことがある
439伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:05:48.80
>>437
デランジェとジキル、トランス系は無いんじゃない?アサイラムのファンは別にして(笑)
ウイラードに影響受けたミュージシャンって清春ぐらいじゃないの?
440伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:27:24.19
カリガリって比較的若手のバンドの歌詞にウィラードやマダムエドワルダが出てくる曲がある
それ聴いてウィラードに興味もったわ
441伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:04.92
ジキル、ゾア、ウイラードはボーカルの雰囲気似てた
当時雑誌で見て、ルックスが気に入って、それからレコード買うに到りました
442伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 22:57:50.64
アンジーはw?
443伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 23:01:32.07
アンジーはちょっとヒムロックに似てたよなw
444伝説の名無しさん:2013/01/07(月) 23:12:09.50
デランジェのテツはお気に入りアルバムにGEWF挙げてた
ジキルのセイイチはファンにヤフオクのIDバレて、WILLARDのCD出品してたの見たことあるわ
MERCY〜持ってるけどセイイチの私物だと思ったら欲しかったわ
445伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 01:18:23.63
NHKFMのサウンドストリート?の水曜担当の甲斐よしひろがワットアサッドストーリーをかけて、「やはりボーカリストは声質が大切」と話したのでウィのファンになったけど、これ覚えてる人いますか?
446伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 07:48:54.96
テレビで両腕ぐるぐる廻して歌っていたのを見て
何じゃこれと思ったんですが、何の番組だったんですかね。
曲は多分TRICKSTER
447伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 08:25:54.54
聖飢魔Uみたいなバンドと思わせていきなりヘタクソなフェンシングを披露して日本国民の度肝を抜いたJUN最高!
448伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 19:14:59.33
Cindyは、ポウイ好きな人にはわかんないよね。
ましてやあれ、原曲よりもややこしいことになってるし。
449伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 19:28:09.04
Run Cindy Run = Big Country ティスト満載だよな〜ベイビー!
450伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 19:28:19.67
JUNはオリンピックでフェンシングを熱く観戦してたんかな
451伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 20:21:01.71
むしろこっちかと
Slade- Run Runaway
ttp://www.youtube.com/watch?v=bHoPYLQvnQM
452伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 20:42:31.50
スレイドってけっこう古いバンドなんだな。
ドラムの手数と、JUNのストレートなサビを足すとCINDYっぽくなるね。
でもWILLARDの方がよっぽどかっこ良くなってる。
453伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 20:49:01.77
>>451
確かに、似てる...ビックリ!
454伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 20:57:57.95
他に似てる曲ってあるのかな?それにしてもSladeには驚いた...あるんですね
455伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 20:59:26.49
Willardでアイリッシュな風を感じるのはあの一曲だけだよね
456伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:00:13.62
正直言ってJUNの太くてこもってる声質ではバカ売れするには難しかったと思う
個性的ではあるけどね
457伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:05:08.15
Return inもかな…
458伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:08:27.50
サブカル好きな自分にはちょうど良いバンドです
上手すぎると逆に寒いもん
459伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:27:38.83
そもそもパンクバンドなんだから上手い必要無い。
もっとメチャクチャでもいいぐらいだ。
460伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:27:53.06
Jun御推薦の「Jet Silver And The Dolls」/ Be Bop Deluxe 聴けば、新しいアルバムの雰囲気感じられるかもね。
サイケで捻ったメロディーが心地良い、懐かしさを感じる不思議な曲
461伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 21:47:21.76
もうリラックスして聞く音楽になっちゃうのか
462伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:04:06.41
年も年だし・・笑
463伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:06:09.93
JUNには大事なサビの部分で急に奇声あげてもらいたいぐらい
464伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:13:32.58
ジム・モリソンになれる素材だったのに音痴なのが悔やまれる
465伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:15:26.47
OLE〜が精一杯だろwww
466伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:22:05.60
次はAORで、それもPUNKで
467伝説の名無しさん:2013/01/08(火) 22:53:07.33
ジョン・デンバーだろ最近の衣装からして。
468伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:02.17
しかし名前出てきたジキルやデランジェ、ルナシーとかは思いっきり愁さん界隈のバンドだよなw
VIRUSとかAIONってエクスタシーとか繋がり深いでしょ?
469伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 00:34:25.30
AIONはルナシーのメンバーをローディーにしてただけで、エクスタシーと繋がり深いかって言ったら違うような
この辺は暴力沙汰で目立ってた人沢山いるね
470伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 00:47:37.64
VIRUSはエクスタシーでサミット出てたね

清春はVIRUSファンでもあったって雑誌で言ってる
471伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 00:59:35.30
清春の歌は好きじゃないが清春の好きだったバンドはよくわかるw
472伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 04:47:21.34
VIRUSは民族メタル期が好きだった
愁加入後は普通のビジュアル系バンドになって興味
なくなった
473伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 05:39:36.86
でも評価が高いのはその時期だな
清春もその時期のファンだったみたいだし
474伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 06:15:17.42
ジムモリソンになるならもう少しラブソングがこなれてなきゃ
特定の対象がないのかな
最近の恋唄は恋に恋してる印象
475伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 07:41:39.67
J=ウサギ好き
476伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 07:51:05.58
ウイのラブソング(恋歌)って思いつかん?
477伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 07:55:40.91
SearchinFor〜、T-Rainとか。
478伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 09:35:06.67
愛を語るのが照れくさいから激しい方、攻撃的な方に行くのはよくわかる。
くさいラブソングなんかより構築性のある飽きの来ないのをいっぱい作って欲しい。
479伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 12:56:38.03
Standing on this corner〜は結構露骨じゃない?
480伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:06.50
>>473
動員も評価も昔のほうが多かったよ
後期はまた別物
481伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 17:25:54.97
ウイのファンがそんなの聴くとは意外だな〜
ここの住民はウイ以外はダムドやモーターヘッド等洋楽しか聴いてないイメージ
482伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 18:19:33.95
昔の反動で、最近角松敏生や寺尾聡を聴くようになった、洋楽もクイーンとか(笑)
PILとかノイバウテン、ソドムにギズムにあぶらだこetc....周りと話合わなかったな(笑)
483伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 18:28:00.86
>>482
今世紀に入った頃から、70〜80年代のシティポップスwは聴くようになったw
大資本が本気で製作した音楽は音の作りこみ半端じゃなくて凄いし面白いね
最近の80'sハードコアの再発物もよく聴いてるけどw
484伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 18:58:26.88
昔の再発ものとか、つい衝動買いしてしまう / 笑 スターリンの「Live at 後楽園ホール83絶望大快楽」
とか、ウイラードも出してほしいな〜昔のライヴ音源とか映像とか。
485伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 19:16:05.89
「D.J.R」とか聴くとニンマリしてしまう、ギターの音が〜♡
486伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 19:52:41.94
『THE PUNK』(宝島カセットテープ)CD化なったの?又聴きたい聴きた聴きたいZ!
487伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 20:36:31.57
Gone with the windのテイクってThe Punkからの収録だったっけ?
そういえばウィラードのレアテイクってあまりないよね
探すのが少し難しいのはビートルズとTレックスのカバーくらいになるのかな
「Live at 後楽園ホール83絶望大快楽」みたいなのは聴きたいけど
JUNは出さないだろうなあw
488伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 20:54:07.05
>>487
そう、THE PUNXからの収録だよ
489伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 21:13:12.32
>>487
>>488
有り難うございます Z!!!
486より
490伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 22:34:45.41
そういえば気になってたんだけど、ラビッシュに入ってるオーバーキルは
明らかにRose orに入ってるオーバーキルより音が曇ってると思うんだけど
もうすでに誰かが指摘したかな。
俺のCDだけなんてことはないだろうし。
491伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 23:00:57.12
>>490
いやそれ俺もそう思うよ。
492伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 23:42:13.69
ThePunxからの収録だけど何故かイントロがカットされてるという。。。>>GoneWith
493伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 23:42:52.63
誰でもわかるミスするかね普通
494伝説の名無しさん:2013/01/09(水) 23:44:10.97
>>492
え、どんな感じのイントロが入ってたんだい?
495伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 00:05:08.55
ダムドのラブソング風のイントロ
496伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 06:07:12.86
トランシルバニヤンのJUNの唄声が妙に生々しく感じるのは、
エンジニアがヘボいって事でおK?
497伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 07:54:37.88
>>495
そうかな?
森田健作風青春パンクなイントロだった気がする。。。
もうカセットでしか聴けないのかね?
初めてウイラードの音を聴いた記念すべきイントロなんだけどね。。
因みに本屋で買ったんだけどね 笑
498伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 08:04:55.61
バンカラ風青っぽいイントロwww
499伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 12:08:20.72
>>494
ThePunxのカットされたイントロ(TheEnd)はGEWFのアレね。
なんでGoneWithでカットされたのか不明。
500伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 12:26:10.22
だからダムドのラブソング風じゃん
501伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 12:27:05.41
JUNの面倒くささは異常
502伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 14:34:07.92
清春はカバーで「初恋/村下孝蔵」「防人の詩/さだまさし」とか歌ってんだ、大したもんだ.
503伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 14:40:41.59
>>499
ああ、あれか。
確かにダムドのラブソングっぽい。
JUNはあれをもっと劇的にしてアジテーションっぽくしたんだな。
504伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 14:43:16.74
ジュンは邦楽へのリスペクトとか、ないんかね?
505伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 14:50:48.09
Transylvanian〜のイントロもパターン青だね www
506伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 22:01:08.84
JUNはスターリンのファンだったの?
507伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 22:19:14.78
逆でしょ。ミチロウがJUNに目を付けたんじゃないの。
508伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 22:36:11.67
スレ全体、寒いと書き込みがにぶるようだけどウィラードスレはけっこう
みんな書き込むな。
やっぱJに似た人が集まるのかな。
みんなけっこう冬好きだろw?
509伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 22:53:51.37
>>504
邦楽とゆうか、日本のハードコアには影響うけたんじゃないのかな、ガーゼとか奇形児とか・・
510伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 23:00:32.88
奇形児w
CD再発されたの知って、おー懐かしいって買ったけどゴミだった
昔こんなもの聴いて喜んでたとはww
YouTube見るようになって色々昔のもの聴くようになったけど、今でも聴けるって貴重だ
ウイは良い作品残してくれたよ
511伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 23:25:18.90
頭脳警察のパンタっていう人から歌詞の影響が見られるのでは、と雑誌のライターが書いてたな。
512伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 23:45:35.04
「タイムマシンにお願い」は好きらしいよ
513伝説の名無しさん:2013/01/10(木) 23:58:52.16
>>506
メンバーだよ一瞬だがギター弾いてた
514伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 00:01:14.44
>>504
マルコシとかは当然好きだろ
語りはしないけど普通に布袋とかすきそうだけどな
515伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 00:30:22.38
>>513
ベトナム伝説の時のギターもジュンだっけ?
ジュンの演奏は凄く渋いギターだった記憶あるわ
ブルージーな感じ
516伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 00:49:06.80
あのギターはJames Williamsonを狙ったとか言ってたな
517伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 07:19:44.17
ずっと不思議なんだけど、雑誌付録で世間に知られ、スターリン前座をやっても、それほど多数に認知されたわけじゃないはず。でもそこからレコード千枚完売!とか予約だけでアウトロー二千枚完売とか、人気急上昇が早かったのはなぜ?
518伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 07:28:20.48
地脇真由美(ちわきまゆみ)と仲良かった(?)のは、同じ事務所だったから?
あのボンデージ姿たまんなかったな〜
519伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 07:48:41.78
>>517
スターリンの弟バンド(笑)ってのが大きかったんじゃないの、
それと当時としては、メロディアスで日本語歌詞ってのが新鮮だった(食いつきがよかった)
勿論、楽曲の良さが一番だけど、時代の波と「宝島」の力もでかかったな
520伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 08:00:23.33
色んなバンドが再結成してるが微妙だなwww
ラフィン ガスタンク ジュンスカ ケンジ マダム .....
521伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 08:16:08.12
>>517
83年なんてまだパンクはスターリンの一人勝ち状態でしょ。
522伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 08:20:30.99
宝島・DOLL・FOOLS MATE・修羅は貴重な情報源だったな
特に地方の人間にとっては 
523伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 08:24:25.12
>>521
俺もそう思う!!!
当時の人気は凄かった
524伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 12:12:58.85
84年になってウイラードとあぶらだこが伸してきてポップ路線に転じたラフィンも人気上昇してスタークラブがメジャーデビューして
525伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 13:45:48.74
>>520
後3つはパンクなん?
526伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 14:01:45.33
>>525
年いくつだい?
WILLARD知っててこの辺知らないのか
527伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 14:11:47.50
そういう話じゃなくて
パンクなの?パンクじゃねーだろ。
ってことじゃないの?
528伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 14:48:32.17
>>526
多分貴方より年上だと思う

>>527
その通り
529伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 15:18:02.68
KENZIってパンク扱いされてないって初めて知った。
っていうかラフィンとKENZIが解散してたことすら知らんかった。

時は流れるねぇ。
530伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 15:20:54.62
4時からCSの音楽番組でラフィン流れるんだけど
ねぇ、ウイラードは?
531伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 15:23:01.77
ガスタンクはメタル?ジュンスカ、ケントリはビートパンクだから一応パンク?
マダムはジュネんとこのイベント出てるからゴス?
532伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 15:25:33.07
ちわきさんこないだ見たけど美脚健在だったよ〜
533伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 21:17:42.53
ちわきまゆみは俺のボンデージドリームでカモンウイップス
534伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 21:39:21.73
孤高の奇人オビーガ
お前らこいつに出会えて幸せモノだな
535伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 21:39:40.86
もうアルバム出しても雑誌で見ることはないかもね。
んなもんいらねえって話しもあるけど。
TOTもたまにはインタビュー形式にしてほしい。
浮き世離れした日記ばかりってのもどうなんだろうか。
536伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 22:00:12.21
ガスタンクはメタルコア
537伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 22:24:34.16
インタビューはなあ…
馴れ合いまで行かないにしても、内輪で完結っていうのはちょっと。
538伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 22:32:18.82
>>535
>>537に同意
以前はインタビュー形式もあったじゃん
聞く側が気を遣っているのが見え過ぎちゃって何とも言えない気分だった
まして今の紙1枚では足りないでしょ
539伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 23:36:00.22
この間のTOTはがっかりした
30周年だからがっつり書いてくれると思ったのに
書くべきことはwebで書いたってw
540伝説の名無しさん:2013/01/11(金) 23:56:55.44
>>536
初期はメタルとは言いがたいから
パンクの分類に入れたがる人がいるんだよ
初期のジェロニモとか代表作はメタルじゃない
541伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 00:56:25.36
GERONIMOやSEXはパンクだと思う
542伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 06:56:28.77
インタビューならロキノンの佐藤に頼め
543伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 07:48:04.41
>>541
DEVILは?
544伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 07:53:02.13
ROSE OR LOSEなんて化粧品のCMソングだろ〜www
545伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 08:05:30.32
2009年8月号で『DOLL』は休刊になったんだね・・知らなかった、寂しいね 涙
546伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 08:14:37.71
>>541
ジェロニモはアニソンだと思う。
547伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 08:38:02.80
ウイラードにもジェロニモみたいなPOPでキャッチーな曲が一曲あれば・・・
548伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 08:40:53.10
>>545
三年前に休刊したことも知らなかったってことは必要性がなかったってことでしょ。
549伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 08:47:52.70
Jorry Rogersとかワンピースで使えそうじゃん 笑
550伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:00:23.88
Jリーグのベガルタ仙台は、ラフィンのゲットザグロリー・カモンエブリィバディー
とか応援で使ってるね、気志團も使ってるけどね(笑)ハイスタも
551伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:17:17.77
スティンキーヴァイスも応援歌に使えるよね
552伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:35:39.00
うる覚えだけど、昔FMの番組でミザリーの頭つかってた気がするアレ〜て!
553伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:47:11.65
>>551
俺ならGhost Town Gang !
Final Counter Attack って所がサッカーっぽい
554伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 09:54:04.35
T-RAINなんかはJUNにしては限界までPOPにした曲なんじゃないか
最初聴いた時は吃驚した
効果音まで入れてるし
555伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:09:57.01
>>544
朝から笑ったww
>>551
誰を応援するんだよww
このスレおもろいわ
556伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:22:48.85
>>551
貧乏クラブがビッグクラブと対戦する時歌うと盛り上がりそうw
557伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:24:44.88
>>554
Pain Street も中々POPだと思うぞ
558伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:32:17.89
>>556
それ良いかも!
腐った金の臭い〜♪
奴らはサギ師、生まれつきだ〜♪
俺は生まれつきの殺し屋さ〜♪
 
559伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:35:12.10
Soldiersong、ALEXなんかもサッカーで使えるオ〜オ〜オ〜オ〜オ〜て客席が一体化(笑)しそう
白い皮膚〜赤い線〜♪は化粧品CMってことで
560伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 10:37:58.86
>>546
ケントリのフラッシュアウトのほうが凄いぞ〜
アニソンとゆうより戦隊ソング 爆爆〜笑
561伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 12:59:00.14
>>557
13 Is My Lucky NumberもPOPでイイよね
562伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 13:11:22.42
ベガルタはラフィンにコブラ、ブルーハーツとコールリーダーの音楽性が丸分かり
ちょっとライトなパンク好きってのがちょっぴり聞いてて気恥ずかしい
563伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 13:25:36.61
>>559
ああいう旅立ちを予感させる歌はいいよな
結局他のバンドの歌詞でもああいう感じのヤツが一番好きだわ
564伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 14:05:45.43
結構隠れた名曲は多いよね
個人的には、Ain't Rolling Stone の哀愁のあるスパニッシュギターとか好きだな、
良い映画(西部劇)観た気になるな、情景が浮かんでくるし、名曲!
565伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 14:16:25.28
架空の映画のサントライメージしたアルバム多いしね
MSJもそうでしょ?Jにとって重要なキーワードなんだろうな映画って
566伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 15:49:38.12
>>552
>うる覚えだけど

う「ろ」覚えだろ

って、釣られたか
567虫になったらヨロシク:2013/01/12(土) 17:08:40.85
虫みたいなアルバムつくって欲しい
568伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 17:27:33.79
>>566
うる覚えって思っているの多いよ
569虫になったらヨロシク:2013/01/12(土) 17:51:53.16
>>543
ハードロック
570伝説の名無しさん:2013/01/12(土) 23:55:50.49
>>545
>>548
DOLLの代わりにBOLLOCKS!っていう雑誌が
ほぼ同じような感じで去年から隔月刊で売られてるよ。
DOLLほど海外情報が載ってないのは大きな違いかも。
ウイラード以外の古参のバンドは一通り紹介されたから
本人達さえ良けりゃ今後のインタビューくらいあるかもよ?
571伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 00:08:37.15
いや、ないわ。COBRAのユーイチがやってる雑誌だからな
572伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 00:24:30.55
>>568
間違いは糺してやる方がいいだろ
573伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 01:25:20.13
>>572
無論
574伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 06:35:58.87
今のインディーズ(?)の現状ってどうなの?
有望なパンクバンドとか出てきてるの?
ウイの弟バンドとか出てこないかな〜笑
575伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 07:00:06.83
去年の今頃ってダムド日本でライブ演ってたんだ、結成35周年記念か
Junも行ったんかね?
576伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 07:16:33.21
キャプテンがAKBのへヴィーローテーション歌ったんだよな、ワロタwww
577伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 07:39:15.09
ウイアークラッシュ!!!
ウイラードもゲットザグロリー演るぐらいの懐の深さとシニカルなジョークがほしいね 笑
流石、本家だったな
578伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 07:59:37.45
>>574
JUNが後輩の面倒みたり、前座させたりフライングエースからデビュー(笑)させるとか…?
579伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 08:04:25.64
Beardsleyって、妹バンド(笑)
580伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 08:20:00.32
ウイラードが好き=ダムドが好き、とは限らない。
581伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 08:59:03.68
>>571
鋭い!それじゃモッズもないね 爆爆〜笑
582伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 09:31:34.05
>>579
ニューロティカみたいだね
583伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 11:12:35.29
ウィラード好きでダムド好きじゃない奴って
クソなファンな

その逆は違うけど
584伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 12:52:32.10
>>574
今の現状…
もしかして下降線下る人?
585伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 12:54:09.11
スライダーズ好きなのにストーンズ聴かない みたいなもんか
586伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:25:30.13
ダムドのライヴ盤にジュンが寄せてたライナーノーツ時々思い出す
ブルーハーツのコピーはしやすいけど、ウィラードのコピーは難しいと言われるような
バンドになりたい云々てやつ
587伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:27:48.79
ストラマーズ好きなのにクラッシュ聴かないみたいなもんか
588伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:32:47.00
>>586
うわーそのライナー読みたいなあ。貴重だなあー
ここに公開してよ。
589伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:34:11.38
バルザック好きなのにミスフィット聴かないみたいなもんか
590伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:46:40.23
モチーフにしたのがダムドって時点で運命は決まったような
三大パンクでもっともアンダーグラウンドなバンドだしな
Train in Vainとか聴けば分かるがクラッシュってポップなんだよね
591伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:47:47.17
>>586
JUNにもそんな向上心があったとは
592伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:49:31.11
グレイ好きなのにビートルズ聴かないみたいなもんか
593伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:51:58.52
日本のバンドで、ウイ以外でダムドに影響(サウンド)受けたバンドってあるの?
594伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:55:25.94
ハナタラシ好きなのに非常階段聴かないみたいなもんか
595伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 13:58:03.86
>>593
スターリン、あぶらだこ
596伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:02:27.42
ゾルゲ笑
597伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:04:17.38
ガゼット好きなのにディル・アン・グレイ聴かないみたいなもんか
598伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:05:32.16
>>595
?
>>596
納得
599伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:07:44.59
聖飢魔U好きなのにウイラード聴かないみたいなもんか
600伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:08:40.09
ゾルゲ懐かしいw
いたなそんなバンド
601伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:10:01.05
ももいろクローバーZ好きなのにモー娘聴かないみたいなもんか
602伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:14:57.74
>>601
それは違う!
603伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:20:34.40
>>586
元々ウイより先にダムドのファンだったんだけど、そんなライナー付いたライブ盤買った憶えがない・・・
どのアルバム?
604伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:22:10.38
ナゴムギャル嫌いなのにトランスギャル好きみたいなもんか
605伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:25:47.35
>>602
いや、違わない!
606伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:34:50.87
Phew好きなのにスージースー嫌い…ちと強引か
607伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:37:54.44
>>603
「ライヴ'81(Mindless Directionless Eenergy)」
ポールグレイ在籍時のぐちゃぐちゃなライヴ。
ttp://www.musicstack.com/item/92445173

音源自体は後にボーナス5曲を付けて「電撃ライヴ」としても出てた。
608伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:42:05.20
>>604
俺の奥さん元トランスギャルwww
>>606
ワロタwww〜古杉
609伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:50:35.21
昔は新宿西口あたりのレコード屋で詐欺まがいのブート買い漁ってたな〜
ダムドも結構あったよね・・・・
610伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 14:53:40.34
ウィラード好きなのにダムドは聴かないなんて、
ドラゴンボールはコミックス派だから、
ジャンプは読まない、ぐらい正気の沙汰じゃない。
完全にクラスで仲間外れだろ。
611伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 15:00:24.80
>>607
あーこれ持ってたのに記憶がねえ
デッド・ケネディーズの1stにミチロウがライナー書いてたのは憶えてるのに
612伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 15:01:36.75
ちわきまゆみ知っていてスージークワトロ知らぬがごとし
613611:2013/01/13(日) 15:03:03.95
>>607
お礼忘れてた
即レスありがとうございます
614伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 15:13:00.61
>>586
ブルーハーツ云々は穴井氏の発言だろ?
615伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 16:19:18.15
おすぎは好きだがピーコは嫌いみたいなもんか
616伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 16:42:11.94
Shot In The Dark と Hell Darlin が未だに嫌いなみたいなもんか
617伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 16:58:45.62
「TONIGHT.I'LL.BE.HEARLING」と「MR.JONES.CALLING」が一緒に聞こえるみたいなもんか
618伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:04:49.78
上半期中にニューアルバムが発売されると、夢を見ているようなもんか....
619伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:09:13.23
黄金の航海の最新章が、いつスタートするのか待ち焦がれているようなものさ…
620伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:44.81
放たれた矢を背に受けて、泥舟が沈み行く様を、地下にひそみ3年待つ様なもんか。。。
621伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:43:05.70
【 質問 】
パンドラズの歌詞に出てくるジェイ・シーガル〜♪のジェイ・シーガルって何?
622伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:49:18.03
カモメのジョナサンを知っていてジェイシーガルを知らんのか
623伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 17:57:52.52
>>622
有り難うございます...知らなかった。

621より 
624伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:22:07.16
また車かバイクのワードかと思っとたわWWW〜笑
625伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:30:00.87
横浜市役所〜 タッハー
626伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:41:09.58
tesu
627伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:46:32.25
今回は久々に読み応えのあるすばらしい良スレ
628伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 18:47:04.49
今回は久々に読み応えのあるすばらしい良スレ
629伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 19:07:20.04
微妙な曲

Another View
630伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 19:18:06.56
アーリー・シカゴ・ナイトメアなんて、魔が差してアルバムに入れたとしか思えん,
仁吉の顔たてたんかんねw
631伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 19:20:39.30
結成30周年て80年代だったら1950年代から活動してるロカビリーバンドみたいなもんだよねw
632伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:01:34.10
こんなに名曲そろってて
テレビ局の偉いさんにJのファン居てもいいのにな
洋楽なんかだとBGMに懐かしい曲結構かかるのにウィラードはまずかからないね
633伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:10:02.13
ウイラードとスライダーズはそのへんの待遇が悪すぎるな
CSで80年代バンド特集とかやってても出てんの見たことない
ボウイとかジギーは当たり前のように出て、
アンジー、あぶらだこ、ラフィン、このへんはたまに見る(笑)
634伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:14:27.85
あぶらだこは廃盤にはならないからな。

誰が買うのか謎だが細々と売れるらしい。
635伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:16:35.54
昔BAKIがTVCMで歌って(叫ぶ)たね、何のCMか忘れたけど(笑)
636伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:19:50.10
昔テレ朝のスポーツニュースで野球の試合のダイジェストでレプタイルハウスが流れてたのはびびった。
ちょうどアルバムが出た後くらいの頃。
637伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:20:55.05
スターリンの仰げば尊しもCMに使われたけど制作側にファンがいたらしい。
ウイラードやスライダースのファンはあまり社会的に成功してないんじゃ・・・w
638伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:26:03.51
あぶらだこはバンドやってるやつなら、老若男女問わず結構知られてる印象
俺今30だけど、高校の頃あぶらだこ聴いてるやついた(笑)
何そのダッサイバンド名?L'Arc-en-Ciel聴けよ!って当時は思ってた(笑)
639伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:34:07.34
スライダースのファンは業界内に結構いる、有名なのが伊武雅刀とか
音楽的評価でいえば、ウイラードとは天と地ぐらい差があると思う(笑)
640伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:36:43.51
あぶらだこ、FUJI ROCK にも出たしね。
641伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:37:41.61
武道館常連だったスライダースが全アルバム廃盤でスターリンやルースターズやあぶらだこが普通に買える。

まさにウサギと亀!w
642伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:39:41.39
ウイラードはマニアックなファン惹きつけるには中途半端な存在なんかな?
643伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:40:55.72
ウイはヒット曲ないしな(笑)
バクチクのジャスト・ワン・キッスぐらいのがあればね〜
644伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:41:37.46
今日は荒れてるように盛り上がりますねw
みんな暇なのかなw
645伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:43:03.23
ウイラードはバクチクほどキャッチーじゃないからな。
中途半端にマニアックという。
646伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:45:03.25
スレ梅ご苦労さん
647伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:46:00.21
>>643
JUNがバクチクのジャストワンモアキッス歌うの意外とカンタンに脳内再生できてワロタww
あっあーワンモアキッスww
648伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:48:20.74
海賊/西部劇路線でずっといけば、何処かで引っかかったかもね(笑)
ビジュアル的にね(笑)
649伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:49:17.01
怨霊みたいなメイクしたシンガーが太くて籠った声で歌うバンドだしな
650伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:49:43.77
バクチクって今も武道館でやってるもんな。
ウイラードは渋谷のラブホ街なのに
651伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:51:17.93
ウイラードをちょっと暗めの歌謡ロックにしたのがジキルのデザートタウンってアルバムだと長年思ってるんだけど
俺だけかな
652伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:51:44.09
>>644 それにage異常に高いね。少人数が繰り返し主張したがってる?
それでもここで聞いたことあるような話題多い。
653伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:52:08.21
ローズ オア ルーズ とかチャンスだったのにね(笑)
654伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:53:35.16
>>648
テロリストも忘れるな。
ウィラード聞くと、中東のテロリストが思い浮かぶよ。

国旗の名において命を狙う〜
これ、アルカイダって黒旗なんだよなw
655伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:55:56.06
インディ時代のウィラードのマネージャー(女)がみちろうと結婚したんだよね?
INGOで手伝っていた関係?
656伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 20:58:11.42
デビュー以来メンバーチェンジ一切しておらず
コンスタントにライヴとアルバムリリース継続しているバクチクと比較するのは
ウィラードに分が悪すぎw
657伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:08.01
ジョニーデップの「パイレーツ オブ カリビアン」ヒットした時、チクショウと思った
658伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:00:16.04
あの怨霊メイクはね
サブカル、マイナー、アングラ…
ウイラードにぴったりな言葉だよ
下にはもっと下がいるけどw
徐々にでも歌が上手くなればまた違っただろうな
659伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:02:28.33
>>651
デザートタウンまでのジキルは好きだけど、ウィラードというより、ポジパン系じゃないかなあ
客層もトランスギャルみたいな黒服ばっかりだったし
660伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:06:47.17
日本のバンドで顔白塗りでよかったのはウィラードとガスタンクくらいかな
殺害塩化ビニールとかバルザックとかはダメだった
661伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:19.67
ジキルは昔、G(スポット)・KILLってスラッシュバンドだった気がする、
ガスタンクのライブ行った時、ライブ告知チラシもらった気がする
662伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:16:08.96
>>659
そっか
俺は先にジキル聴いてて、10年くらい前に出たGET THE PUNKってオムニバスでウィラード知ったくちだから
収録されてたNIGHTMARE聴いたらジキルっぽい!って思ったんだよね
見た目も似てるし
影響は与えてたんじゃないかな
663伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:37:26.88
>>644
ageてるのはウィラード小馬鹿にしてる同一人物だけどな
664伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:39:37.86
>>629
最高に好き
665伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:42:27.28
>>661
Yukihiroが入るまでそうだよ
結構ファン被ってるのか
インディーズ期のみのファンだけど
666伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:50:43.70
G-SPOTTのSYOKOさん元気かな?
結構いい声だしてたよね
667伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 21:59:00.93
しも寝たツマラン
668伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:15:45.85
C-C-Bのドラムの話は 笑
669伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:20:04.25
>>664

Caroline も 好きでしょ (笑)
670伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:23:01.98
なんか一人でハイになって書きまくってるようにしか見えないぞ。
これは異常だ。
671伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:28:49.45
人気ロックバンドのスレみたいですよねw
今更こんなに語ることあるかよ
672伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:31:34.34
このスレを読み返してみると、レスの9割が>>2じゃないかな
673伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 22:39:24.70
WARNINGに癇癪起してる坊か?
674伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 23:01:19.00
http://www.youtube.com/watch?v=V93dOogz1lM
邦楽カバーするならこの曲。
JUNなら船長ルックも似合うはず。
675伝説の名無しさん:2013/01/13(日) 23:34:45.41
>>674
手袋が無いね、残念!
676伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 01:13:23.83
JUNって歌謡曲似合わないよな
677伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 01:24:02.94
ジュリーはロック
678伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 07:50:20.87
新譜発売何時になるのやら・・・・
何でもいいからウイっぽい曲聴きたいW
679伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 07:54:26.71
ageてる人、連投してんね。
680伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 10:34:45.39
>>678
Swerve Driverの「Volcano Trash」がChinese Trickに似てるよ。
「For Seeking Heat」も曲展開が似てるかも,,,,,,
681伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:47.20
案外いろんな曲から引っ張ってきてるよね。ローズオアルーズとかランシンディー好きだから、元ネタを知ってショックだった。Jの才能すごい!と思ってただけに…。
682伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:35:33.61
GEWFなんてダムドのファーストと構成までなんとなく似てるじゃんw
683伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:36:19.54
Searching for your eyesもダムドのパクリだよな
684伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:51:33.16
>>683
ダムドの何て曲?
685伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:53:43.13
特に似てる曲ないだろ
686伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:56:04.91
ageは二人いるのか?
687伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:56:55.18
羅列して欲しいな
688伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 16:58:16.09
>>686
自演に構うなら最後まで構ってやれ
689伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:00:21.27
>>686
いや、一人だ

BY メリン神父
690伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:02:47.83
>>682
いい加減なこと言うな
691伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:04:06.89
>>684
I think i'm wonderful
692伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:15:59.85
微妙
693伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:18:28.60
>>691
サンキュ〜 確かに出だしのギターとかソックリだね 笑

【684】 
694伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:19:31.26
>>688
bull shit
>>689
そう?thanks
695伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:30:29.88
>>693
あと、ハイッ、ハイッという掛け声のところもモロだねw
696伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:32:16.36
シリーゲームとサイコマニアは感じが似てる気がする、個人的にね。
697伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:39:28.48
>>696
確実に元ネタにはなってると思うよ。
途中の転調っぽいところなんかまで微妙に取り入れてる。
698伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:44:58.59
ファントムジェレミーはGrimly Fiendishだよねw
699伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 17:55:59.43
>>698
似てる、似てる、絶妙だね 笑
700伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:12:30.10
ジュンって関東連合だよね?
701伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:18:55.20
TownInDestinyとダムドのストロベリーズの構成が似てると思う。
中盤に異様に暗くなるとことか。

SilverGuns〜ReturnInの流れはSmashItUp(pt1-2)を意識してると思う。
曲は全然違うけど。

>>696 初めて気付いた。イントロのフレーズにも似た部分がある。
702伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:22:26.37
貴様の様な感性のクズと
同じバンドを支持する俺が情けなくなった
703伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:28:58.38
SILLY GAMESって、STINKY VICE 意識して作ったんだよね
?と思ったけど、裏バージョンと理解した 笑
704伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:37:32.71
貴様のパンツはブリーフだろ?
705伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 18:41:47.64
>>702
スタークラブのファン
706伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 19:56:21.66
707伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 19:59:16.15
>>680
微妙
708伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:11:31.44
>>706
赤影
709伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:14:14.00
>>706
まだ規制緩いときにそれのDVD-Rヤフオクで買ったなぁ
どっか失くしてしまったw
710伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:14:34.43
なんでageてばかりなんだ?ショボい話題で板トップで目立つのはカッコ悪いわ。
711伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:17:02.83
パーやんですよ
712伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:23:24.00
JUNはパーマン世代。真似したくなるのもわかる。
713伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:26:31.76
ジュンってコジハルのファンだよな
714伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:26:38.68
ダムドのメンバーは音楽スクール出身って
昔留学関係の雑誌で読んだ記憶があるけど、どうなのかな
715伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:35:00.10
ジュンはももクロ好きだよ
猛烈宇宙交響曲はウィラードのオマージュ
716伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:44:13.46
ジュンが壇蜜で抜いてるの知ってるか?
717伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:46:52.07
カリスマぶるのって大変だよな
冗談でも客の前でそんなこと言えないw
718伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:50:47.71
ますますジュンの事好きになったわ〜www
719伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 20:55:40.07
なんで こんなに最近にぎわってるの?自演乙
720伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:14:59.09
日本一ビキニが似合うのって
実はジュンなんだよな
西城秀樹もかなわない
721伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:22:42.79
ネタがしつこい上に面白くないときてるんだから救いようがない
722伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:26:10.30
連休明けには静寂が戻るさ
723伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:32:27.92
アールグレーの紅茶でも飲んでくれ
724伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:32:34.00
おめーが一番つまんねーんだよはげ

クソ真面目にウィラードを語っちゃうはげ
725伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 21:36:39.42
洒落もわからないバカは
今だにビール原でレザー着て
農夫帽子被って
鏡のまえでニヤニヤしてんだろーな
好きなお笑いはドリフ
図星だろ?
726伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:00:46.33
一部の腐れマンコファンが居なくなれば
このバンドは開花する
727伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:01:16.20
洒落が分かんないんじゃなくてその洒落がつまんないってことだろ
自分で書いたつまんない洒落を「洒落が分かんない馬鹿」とか言ってる時点で痛々しすぎるわ。
728伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:02:39.12
ジョークはもう少し研究しようぜ
729伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:46.09
>>725
絶望的にセンスがなさすぎる
どこまでも目出度い奴
730伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:30.20
センスの問題
額面どうりしか受け止められない
貴様に乾杯

貴様にはダムドは理解できねーよ

つまんねーはげ
731伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:20:38.03
>>730
みっともないから早く消えろよw
732伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 22:35:33.19
昨日に引き続き、今日も盛り上がってますな〜
昨日の方が、面白かったけどな www〜
733伝説の名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:03.95
あなたがみっともない
734伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:26.04
ageる奴ばっかし
735伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 00:40:48.25
アゲサゲ気にするやつ久しぶりに見た
ここは古い2ちゃんねるだなw
736伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 00:49:47.31
話題のショボさが目だって欲しくないんじゃ。いい歳のファンばかりなのにあんまりだぜ。
737伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 07:46:42.90
押忍!番長

BY 大都技研
738伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 07:54:52.76
ジ・エン〜♪
739伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 11:01:16.31
wait for blackoutからミザリー、トリックスターが出来たと思われる。
740伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 12:27:04.27
ちん毛〜♪
741伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 12:57:27.86
トランシルバニアンの間奏=アローンアゲインオアのイントロ?(ダムドのオリジナルじゃないらしいけど)
742伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 13:01:18.06
>>714

ないない
743伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 13:50:17.62
>>741
LOVEって60年代のサイケバンドがオリジナル
Forever Changesは名盤
SILLY GAMESのホーンアレンジがLOVEに影響受けてると思う
744伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 14:30:41.34
「Alone Again Or」聴くと、デビュー当時のウイラードがダブる、逆にウイラードっぽい曲だと
個人的にね(笑)PVの出来も雰囲気があって◎!フラメンコの女性綺麗だったしね
745伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 14:37:23.43
>>743
良いね〜!!!良いね〜!!!サンクス!!!
746伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 15:16:45.75
UFOやTHE BOO RADLEYSもカバーしてるんだ。
747伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 18:15:14.71
やっぱJUNはダムドなんだよなあ。

そのうち今のデイヴ・ヴァニアンのタモさんスタイルの真似をすると僕は読むね。
748伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 18:18:05.90
今はそうでもないでしょ
749伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 19:20:35.87
何年か前にBansheesのカバーやってたな
750伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 19:27:40.87
そのうち、ZZ-TOPのカバーとか演りそうで怖い....
751伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 19:58:27.05
キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」聴きた〜い♡♡
752伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:02:39.94
>>751
> 「21世紀の精神異常者」
それはJUNのことか?ww
753伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:07:45.33
まーたつまんない奴が出てきた
754伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:13:35.28
だれか、コピー元曲の一覧頼む
755伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:24:14.94
さ〜て『ライトニングスカーレット』のプラモデルでも作るか
756伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:28:29.02
だから流れ速すぎるって
もう少し落ち着けよ
757伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:30:53.89
埋め立てに協力
758伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:36:57.35
>>755
ライトニングスカーレットってプラモデルなの?
JUNのプロレス技かと思ってた
759伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:48:23.67
JUNがオールバックにサングラスで出て来たら
760伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:53:50.60
コンビニで売ってるよ。
761伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 20:58:39.08
ライトニングのプラモ…
「老いて死にゆく街」のジオラマとか上空を旋回する深紅の複葉機のプラモとかあったらイイ!
762伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:18:07.06
教会もいるよね。
763伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:25:45.45
消えゆく夜の幻影を表現するために白い綿もいるかな
764伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:29:21.41
ハーメルンの笛吹きのフィギュアもね。
765伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:30:44.29
あっ奴はもういないのかw
766伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:35:53.52
WE LOVE YOU って、ダムドもカバーしてるんだね、ツベで見た。
767伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 21:50:09.20
ライトニングスカーレットの写真集ってあったよね?
シンコーミュージックから出たアイドル写真集(笑)
768伝説の名無しさん:2013/01/15(火) 23:20:21.48
>>754
やしま作戦並みのミッションだなW
769伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 03:05:20.00
>>766
L.A.WOMANもしてるよ
770伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 03:52:26.34
>>766
むしろダムドがしてるからしてると思ってたんだが
771伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 05:44:03.56
ダムドがカバーしてる曲のカバー多いよね
1970とか
772伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 07:15:45.21
〜Jの夢〜

35周年ライブで、キャプテンのギターをバックに大好きなドアーズのL.A.Womanを歌う事。

ヒカゲより
773伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 07:43:14.91
JUNの美意識の基準はダムド。
774伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 07:53:24.47
去年は、ゴメンよ。
君の夢を奪っちゃて....爆症
小山より
775伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 08:09:47.24
>>774
パラダイス小山〜www
776伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 13:12:59.47
オレ、13日の金曜日に結婚した
777伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 15:22:47.44
>>776
死んだら、墓を掘って埋めてやるから、適当に蘇ってくれ
778伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 15:56:07.71
夜に溶けてさまよい歩いて、何度でも狙ってくれよ。
779伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 16:20:14.87
>>775
芸人ですか?
780伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 18:41:59.62
コーチンヒカゲの相方W
781伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 21:12:24.40
上の人らとは違って俄かファンですが、Jewels届いて聴いたんだけど良いよ。
最近はこういう展開してたのか。中の文章もかっこいいね。
洒落がきいてない感想で失礼。
782伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 21:35:53.34
「Pink Deville」も入れて欲しかった・・・・ 
783伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 22:01:34.49
地方在住だと俄かにしかなれないぜ
784伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 22:07:58.31
>>781
気にするな!
上の人、特にアゲてる自演君も俄かファンだよ。
785伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 22:51:50.14
アゲてしまった 
786伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 22:53:41.90
・・・なんだかここ数日連続100レスくらい同じ人の書き込みに見えてきた。。。
787伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 23:06:17.96
みんなギターのメロディーが似てるとか気にするんだな
俺はネオアコとかも聞いてたしそういうのどうでもいいけどな
レコードマニアのミュージシャンにはよくあることだけど
788伝説の名無しさん:2013/01/16(水) 23:55:11.29
曲の元ネタについて語るのは普通に面白いし別にいいじゃん
パクリ論争みたいになって糾弾とか始められたら冷めるけどさ
あとネオアコ関係なくね
ロディ・フレイムやエドウィン・コリンズがパクリばっかだったの?
789伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 00:16:54.73
>>788
モノには限度があるよ
先の200レスくらいの流れはどう見てもやりすぎ
正直スレチのレベルだと思うよ
790伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 00:17:42.26
どうでもよい
埋め
791伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 07:38:02.88
>>789
ツマンネW

語るネタがね〜だろW

愚か物〜爆爆wwwww
792伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 07:56:27.56
暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう。
793伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 08:07:25.49
JUNさんの女性遍歴おしえてください
794伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 08:16:42.94
自分が気に入らないなら他の話題振ればいいだけなのに何言ってるんだ、こいつは。
795伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 08:24:55.25
>>789
マッチ
796伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 12:05:12.05
>>788
フリッパーズギターだよ
797伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 12:16:20.73
>>789
おまえはここの管理人気取りか?
2chでマジになって寒いやつww
おまえが消えろよ
798伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 12:47:11.98
>>797
お前のレスもマジ寒い
799伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 12:52:46.51
。結局自分がついていけないから他の流れにしたいんだろう
800伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 13:24:03.03
>>793
あんたっちゃぶる
801伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 14:32:51.99
Jって、ハードコアパンクからも影響受けたって雑誌で読んだけど、UK SUBSでOK?
802伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 17:54:37.51
>>798
お前のレスもマジ寒い
803伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 18:15:22.73
>>801
SUBSには影響受けてねえだろ
MIDDLE CLASSとかDEAD KENNEDYSに影響は受けたらしい
UKだとDISORDER,CHAOS UK,BLITZとか好きだったらしい
FROM ING,O!
804伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 18:27:22.96
ラフィンノーズのPONとあぶらだこのヒロシもダムド好き。

2人ともハードコアに走ったが。

ミチロウもピストルズと同じくらいダムドの音が気に入ったらしいが。
805伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 18:52:49.12
>>801
The Businessからの、影響はあるような気がするな....
Streets Where You Liveなんか、メロディーもろLightning Scarletだし(笑)
GuttersnipeとかTakers And usersとかGet Out Of My Hoseとか、ニヤッとしてしまう(笑)
806伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 19:45:15.83
間違った(笑)Lightning ScarletじゃなくPunx Sing a Gloria だった、すまん(笑)
807伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 20:31:21.84
PONがダムド好きだったってのはちょっと意外だったね
キャプテンとセッションできて嬉しかったろうな
808伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 20:46:00.90
PONはちょっとだけ日本のキャプテンセンシブル的なとこあるからねw
809伝説の名無しさん:2013/01/17(木) 22:39:19.43
同じような帽子かぶってるだけだろ
810伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 07:24:39.57
ラフィンは精力的に活動してんな〜それにひきかえウチの大将は呑気なもんだW
俺も呑気に暮らしたいもんだW

かもめのジョナサン より
811伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 07:59:18.84
普段は一般社会に溶け込んで仕事して
たまのライブの時にだけ頭金髪に染めて数百人の前でライブ
バンド一本で貧乏暮らしするよりこっちの方がかっこいい
812伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 08:25:39.88
KYOYAは現在ラフィン一本で食えてるってゆう事実!?
813伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 08:42:11.67
JUNは普段はアルバイトやってるの?
814伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 17:11:20.59
ハーレーに乗って、ドミノピザの宅配
815伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 19:33:50.47
あと、ガスタンのTATSUが加入すればラフィンも盤石だわなW
816伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 20:33:14.40
ここは何のスレやねん
817伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 20:53:19.26
>>816
浜ちゃん!
818伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 21:05:14.95
インディーバンド大集合 '80
819伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 21:10:28.15
JUNはラフィンにKYOYAの代わりにPONを要求すべき
820伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 21:27:49.86
出来ればBAKIが欲しい

BY KLAN
821伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 22:21:12.77
しかしあれだけの声量とギターの技術、詩と曲を作る才能があるのに、
俺たちにこんなバカコメント書かれるなんてなんか間違ってるよな。
弱者、何の才能もない奴、何も作り上げたことのない奴に匿名ででしゃばらせることに
なったよね、ネットって。

こんな俺たちを怒りで吹き飛ばすようなアルバムを作って欲しいよ。
無理かな。
822伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 23:09:53.44
>>821
ちょっ、最後の一行
「無理かな」って
それいちばん馬鹿にしてるような
気するけどw
823伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 23:41:00.34
>>815
いや、逆にTATSUこそWILLARDに加入したら最凶じゃないか?
今一番彼らに足りないのはPUNK特有の過激なイメージだと思うよ。
今の彼らはちょい違うかもしれんが後々技術に走ったルースターズみたいだw
もっとライブで客が暴れちゃいそうな雰囲気を作ってくれたら最高なんだけどな。
最近のWILLARDはライブを楽しむというより演奏を魅せるバンドに
なっちまったような気がして個人的にはあまり楽しめなくなっちまったなぁ。
824伝説の名無しさん:2013/01/18(金) 23:54:03.61
過激さを前面化するバンドであるためには、ファンも過激さを表出させて支え
なければならない。かつてのPUNKの盛況の背景にはそれがあった。
ライブの客見ると無理そうだな、と思うぞ。
825伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 00:14:53.91
たしかにラフィンとかスタークラブとかに比べると客がおとなしいよなw
女性客が多いんだけどV系みたいにただノってるだけというかね
大体ボンパン穿いた女ダイバーとかライブでも皆無だしww
みんなもっと暴れようぜ!
826伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 00:55:12.65
で、Jが怒り狂ってライヴ中止とw
827伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 07:56:21.41
正直、MSJなんかパンクじゃね〜だろ?V系の末路のようなアルバム 爆爆wwwww
828伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 08:21:49.62
ウィラードポップ過ぎるワロタww
ダークなバンドのイメージあったから拍子抜けしたわ
聴かず嫌いしないで中坊のときに聴いときゃよかった
829伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 08:41:18.47
曲は兎も角、歌詞がバブル期の歌謡曲レベルだな、恥ずかしい 笑
バンプ オブ チキンの方が良いな
830伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 10:00:01.91
>>829
オマエもそーとー恥ずかしいなWW
831伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 10:25:35.75
過激であってもクールだった奴は、今では洗練された大人の不良
ダサくないんだよ

Jは歳を重ねたdark star。語ってることを理解しろよ。
832伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 14:09:36.92
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \      
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /
    ノ            \       < Jは歳を重ねたdark star。語ってることを理解しろよ。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
833伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 16:21:34.50
JUNは離婚されないの?
奥さんレコード会社勤務でJUNはヒモなんだよね?
奥さんを殴るとか前は噂されてたけど。
834伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 17:00:45.64
STINKY VICEのBLACKのCMバージョンをフルで聞きたいな
フルで録音してないかもしれないが
あれなんかダサイんだよな
835伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 18:08:51.56
>>834
INDIESに入ってるVerだったと思うぞ
836伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 19:14:49.33
いや、全く違う
録りなおしてる
837伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 21:19:59.51
David James は、架空の人物?
838伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 21:35:42.46
得体のしれない不良アメリカ人
839伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 21:53:10.17
音楽ディレクター
840伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 21:55:02.93
なんか、そうゆうの多いなW
キャロラインは、タリホーのジャケに写ってる女か?
841伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 22:44:09.63
JUNは何人なんだよ
日本人じゃねぇのかよ
842伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:11:39.12
ジュン・オビガ
843伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:12:44.70
JUN JET
844伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:16:10.80
Jun-Bleed
845伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:17:07.67
窓旗 淳
846伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:20:39.95
ライトニング・スカーレット
847伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:34:32.03
SUGIKI KYOYA
848伝説の名無しさん:2013/01/19(土) 23:38:36.34
>>846
おい、バカにしてんのか?
849伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 08:15:02.49
JUN THE NIGHTMARE
850伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 08:23:50.53
おはよう
朝からおつかれ
851伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 08:52:16.00
誰かが囁くのさ〜♪
あいつは終わってると〜♪
852伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 09:07:09.95
黙れ!まやかしの人形ども!!!
853伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 16:18:00.86
よくある話
854伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 19:43:08.42
ウイのトリビューアルバムとか出ないかな・・・・
855伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 20:35:56.82
出す前にJunの許可が必要なんじゃねw
856伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 20:43:10.56
たしか、ココバットがスティンキーカバーしたよな。。。
ビクターから出たオムニバス、当時少し以外だったな 笑
857伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 21:37:06.88
ライブ告知早くー、年末ダメだったけど今度は休み取るぞ。2月ってのは恵比寿
で仄めかされたのか?もう無さそうだな。
858伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 21:51:24.14
http://www.youtube.com/watch?v=ME7ZYbWATGI
これ見つけた時 歌が上手い下手抜きにして・・存在感の重要性に気づいた
859伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 22:32:40.63
>>858

体が痺れてきた....
860伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 22:55:20.02
>>858
何だこの仮面は…
もう少しマシなの無かったのか…
861伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 22:59:13.20
ウイラード再結成したんか?
862伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 23:20:13.32
>>858
ザ・ウイラードJr
863伝説の名無しさん:2013/01/20(日) 23:52:35.54
>>858
ワロタ〜爆爆爆wwwwwwww
Jにも見せたいW
864伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 07:59:21.98
>>858
BUCK-TICKだったら、炎上もんだなW
865伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 11:16:35.63
>>858
このスレで爆笑することがあるとはwwwww
仮面、トランプマンかとオモタwww
すべてがチャチ過ぐるwww余興?かくし芸??
866伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 12:29:01.20
>>858 何じゃこれは!!!www
豆JUNによる本家研究の成果か。俺もまさかの爆笑、脳が麻痺。
867伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 13:29:00.47
>>858
ものすごくおもしろい/笑
次のライブはいつだい?
868伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 14:15:38.60
見たけど、コレのどこが面白いの?
意味ワカンネ
869伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 14:23:56.51
演奏はいいけどヴォーカルのカリスマ性の無さには驚いた
870伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 14:26:56.87
後ろ向きゃいいと思ってんだろ
871伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 15:32:15.30
うん、>>858も言ってるけど、演奏や歌唱力はまあまあいいんだよ。
ただVoの存在感があまりに無さ過ぎなんだよなw
やっぱウィやるなら多少でも緊張感とか鬼気迫るものがないとダメだろ。
あの棒ハタキみたいな手作り小道具がどうにも萎えるし、間奏のダンスも軽すぎww
872伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 15:53:15.78
大して面白くもない
873伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 16:00:30.06
面白くはないね。爆笑の意味が分からん。
ウィラードのコピーを真面目にやってるという部分については、興味があるという点で面白い。
具体的にどこで演ったりしてるのかは興味ある。
演奏がこれだけしっかりしてるし。
ただボーカルのハタキと動きと仮面と雰囲気の無さは頂けない。
874伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 16:54:07.52
さ〜て、ウイラードでも歌いに行くか
875伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 17:11:12.08
ドラムがボコボコいってるのに仮死状態っていうか、静止状態なのが、
やる気ないように見える
876伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 17:21:08.91
間違いなくVOのワンマンバンドだなW
パンドラが聞きて〜な
877伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 18:05:19.03
ダサイの一言につきる
恥ずかしい
878伝説の名無しさん:2013/01/21(月) 18:53:30.96
思わぬレスの多さにびっくりだ、>>871が適切に説明してくれてて嬉しいよ

個人的には、自分が好きなバンドをコピーしてる人が居るってのは嬉しかったし
879伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 19:36:51.23
>>878
それはあるね。
880伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 20:42:16.99
ヤフオクに、ウイの雑誌の切り抜き出品されてるなW
懐かしW
881伝説の名無しさん:2013/01/22(火) 22:10:29.26
一万くらいでだろ?
ケチケチしないでカラーコピーして
ここ読んでる人たちにくばってくれないかな。
その方が何人もの人間に感謝されるのにな。
882伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:11.24
>>880を見てちょっと覗きにいってきたが
恐ろしいことにほぼ持っているものばかりだった。
我ながら当時は一途だったなと思うw
883伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 00:44:26.97
クソだよな
以前同じような価格で売れたっぽいんだよね
調子にのってんなよ…と
884伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 01:29:03.86
スネークバイサーwww
885伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 07:05:02.13
切り抜き記事はデビュー後二年間くらいがメインだよね。
笠浩二との楽しい対談とかいろいろ記事持ってるけど、もう我々の人生も残り少ないしここにアップしてみんなで読んで盛り上がりたいくらい。
886伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 07:28:29.82
>>885
良い考え!

YOUTUBEで「ラフィンノーズとゆう生き方」結構面白かった、
KYOYAの「コンビ二強盗してた...」は、眉唾ものだったが(笑)
チャーミーのトリックスター全開だったな(笑)
887伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 10:03:03.92
ラフィンのメンバーってみんな吉本のタレントに見えるな。
チャーミーはなんか松本人志入ってるしさ。
キョーヤも染まっていってるね。
888伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 11:29:18.33
俺は95年末から99年頃の冊子だったころのTOTが欲しい
まあ一部あるが、冊子時代は物凄い情報量だ
889伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 12:37:23.42
西尾どうしてるかなあ?ってググったら
ニセ西尾発見
WILLARDに加入?!
890伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 13:07:35.81
よくある話〜♪

OH!NO!〜♪
891伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 19:30:58.27
ラフィンノーズという生き方、30年は珍しいと言う。

スタクラにウイラードも長いなあ

長さと言えば歴代ギターで在籍年数NO1はKAGAWAになるのかな?
892伝説の名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:59.00
KLANってTOWN IN DESTINYの頃脱退して、そのあとまたすぐ戻って、
でも結局すぐまた抜けたよね?で穴井加入。
穴井が抜けてまたKLAN再加入だよね?
893伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 00:31:34.72
ライヴはKLANのまま辞めるとか戻ったとか記事になってたんだよな。
穴井さんの後に別のサポートメンバーが一瞬いたかも。
894伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 01:43:20.80
あ、そうか、穴井の後がサポートで下山章か。
で、タリホーの頃またサポートでKLANが復帰して今に至ると。
そのころのJUN、KYOYA、香川、KLANでのライヴは数回しかやってない
ようなので、結構レアだね。観たかった。
そのあとすぐKYOYAが辞めるわけだし。
895伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 08:15:22.07
TALLYHO(1997年)〜MSJ(2006年)発売まで9年位かかってるんだな....
MSJ(2006年)〜?(2013年?)発売まで7年?
今年発売されるんだろうな〜(笑)たのむよJ
896伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 08:35:28.56
もうそんなに経つのか
もっと最近だと思ってたが
MSJが出たときはマキシマムザホルモンを並行して聴いてたな(笑)
897伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 08:48:33.61
洋楽大物アーティスト並みのインターバルだなw
898伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 09:08:06.55
年齢的な事考えると、後1枚か2枚だろうなW
ファンも、逝きそうなペースだなW
899伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 09:30:46.38
長生きしないと新譜が聴けない事態にw
900伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 10:03:42.49
ベテランミュージシャンのブログ見てると、
難病でもう長くありませんって内容のファンのコメが目立つんだよ
それで、歌が勇気づけられますとか生きてるうちに再結成を希望とかナントカ
俺も10年後はヤバいかもなwww
901伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 11:56:43.84
だよな
あと1〜2枚に違いないな
902伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 12:15:28.72
JUNが定年退職したらWILLARDの活動が活発化してくからそれまで待ってろ
903伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 12:30:32.87
もう老人の域に達したパティスミスとレニーケイはピンピンしてたぞ
904伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 18:12:50.19
Junのビジネスモデル(戦略)なのか、単にネタが尽きたのか?
905伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 20:11:45.65
junもう一回 punkやれよ
906伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 20:23:33.21
だれが、グロリア歌ったの?
907伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 21:04:42.54
パティ・スミス
908伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 21:41:32.42
>>906
だれが、バンビ殺したの?
909伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 22:02:35.71
シンコーミュージックと麻田事務所
910伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 22:33:14.06
ジョンはニューヨークパンクは興味なかったんかな?
911伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 23:38:29.78
ジョンって誰やねん
912伝説の名無しさん:2013/01/24(木) 23:44:49.82
また面白くなくなってきた
913伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 00:06:35.13
結局さ、ライブは昔の曲をやりたがらずに中期以降の曲でローテしてるじゃん?
でも考えようによっちゃその中期以降の曲を入れ替えつつローテしてるから
とどのつまり古いのやらないだけであって結局いつも同じような曲やってるような
印象が生まれちゃうんだよなぁ。
それなら初期の曲も含めてセトリ組んでほしいと思わんかみんな?
新曲だっていいとこ3曲くらいかっこいいのがあって後は捨て曲だと思うしw
914伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 01:01:12.01
別にそうは思わない
915伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 04:50:32.33
文句があるなら聴くなってJが言ってた
916伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 05:59:09.36
>>915
フジテレビみたいだな
917伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 06:56:46.97
フジテレビはそんな発言してない
918伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 07:57:06.53
セトリもそうだけど、もっと趣向を凝らしたライヴ演って欲しいね、
インスト曲入れるとかホーンを入れるとか女性のコーラス入れるとかetc....
希望は一度サイドG入れて5人で演って欲しいね、面白いと思うんだが.....
ライヴの本数も少ないんだし(笑)
919伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 08:08:38.42
人雇うには金が必要
920伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 08:09:47.88
曲のアレンジとか毎回凝ってると思うがね
921伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 08:28:14.19
ミザリーのアレンジは原曲を超えたと思うぞW
個人的になW
922伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 08:52:28.64
初期初期っていう人はTOTやCDライナーで仄めかされる、歳を重ねたJの得た文化的
薫陶には興味ないんかな?バイカーカルチャー、聖エルモ、ケルアック...これらは
バラバラなキーワードだけど、俺は感化されてきた。次のアルバムやテクストも楽し
みだよ。
923伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 09:01:33.77
昔の曲普通にやってるじゃん
更に増やしたら懐メロバンドだよ
924伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 15:21:34.61
存在自体が懐メロではあるけどな
925伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 15:48:33.07
たま〜にしかライブ来ない奴に限って
マンネリとかいうんだよ
926伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 16:18:53.51
新作作る資金がないの?
927伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 16:48:45.39
仕事してるから時間がないの
928伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 17:09:26.04
レコーディング費用のためにライブのギャラをウィラード貯金してんのかな?
929伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 18:32:27.45
だとすれば、もっとグッズ作って売ればいいのに
930伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 19:15:57.90
ポスター1,300円は、如何なものかと....
931伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 19:51:34.46
年末ライヴは卓上カレンダーでも売ればいいのにね
932伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 19:53:03.82
それ、欲しいわ
933伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 20:17:14.00
角松敏生のライブじゃ客が紙ヒコーキ飛ばすみたいだぜ!
関係無いけど
934伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 20:22:36.52
俺なら、多分ライトニング・スカーレットを飛ばすな
935伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 20:32:50.21
ライトニングスカーレットという名のペンライトがあればライブで盛り上がるんじゃないかな
936伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:19:39.34
長渕剛みたいに、ハーレーに乗って登場すれば盛り上がると思う。
937伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:26:04.44
>>936
ホンダのモンキーだろWWW
938伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:27:10.29
ハーレーで観客を轢き殺すんですね
ジエンド(笑)
939伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:37:18.78
いや!そのまま帰っちゃうんだよな〜Jは 笑
940伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:37:39.59
パティ・スミスとレニー・ケイはもう老人に近いけど自然体でロックやってて格好よかった。

日本人だと年食ってロックやってると痛ましい感じするのなんでだろう?
941伝説の名無しさん:2013/01/25(金) 21:49:17.21
演歌じゃなくて、ロックだから
942伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 05:34:28.71
ライトニングスカーレットってどういう意味?
943伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 07:30:08.51
あれ?年末ライブでのポスター販売、二千円じゃなかった?高すぎるし、写真もイマイチで…結構買う人いたから、グッズに飢えてるファン多数のはず。キーホルダーやカレンダー欲しいな。
944伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 07:38:35.47
・キーホルダー
・ストラップ
・ステッカー
・マフラータオル

ドカっと作って毎回販売すれば?
945伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 07:49:31.26
タンジェリンケーキの注文販売してください
もしくはレシピ知りたい。
946伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 07:59:09.97
あれ旨かったの?
947伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 08:03:32.91
>>942
The Willard(Jun)=Lightning Scarlet

Scarlet=映画「風と共に去りぬ」のヒロインKatie.Scarlett.O'Hraの事だと思う

Junのキーワードの一つになってるよね
948伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 08:09:30.20
アールグレーの紅茶も、色々種類あるからね 笑
949伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 08:22:19.40
自分を投影するのがレット・バトラーじゃなくてスカーレット・オハラなのが
JUNの面白いところ。
東芝ベストのジャケにもなってる「二度と飢えに泣きません!」って
夕日に向かって叫ぶシーンは自分も好きだけど。
950伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 08:32:55.96
多分、今でも頭の中では「Tara's Theme」が響いてるんだろうな〜
951伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 09:13:28.36
新しい航海の夜明けに...Junらしいよな、
TO THE DAWN OF THE NEW VOYAGE って曲作って欲しいな(笑)
952伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 09:19:28.02
T-RAINには「嵐が丘」って歌詞が出て来るが昔の洋画が好きなのが分かるね
953伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 10:12:14.72
>>951
インストっぽくなりそうだけどな 笑
954伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 16:57:03.89
「Tangerine Sky & Tiny Daisy Chain」って、どういう意味?
955伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 18:04:15.55
夕焼けと小さな花輪
956伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 18:17:07.79
>>955
ありがとうございました。
小さな花輪ね。。。シングルジャケですね(笑)

954
957伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 18:31:21.47
Tangerina Sky & 〜ってウエストコーストロック風だよね?
西海岸の香がする、特にこの季節は憧れるな
958伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 19:51:01.12
>>957
OH〜NO〜!

歌詞はそうかもしれんが、曲はいつも通り。
959伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 20:05:35.31
・キーホルダー
・ストラップ
・ステッカー
・マフラータオル
・お風呂ポスター
・抱き枕
960伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 20:38:16.95
お風呂ポスターとダッチワイフは却下
961伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 21:36:36.70
JUNも今年還暦なんだっけ?

月日が流れるのは早いなあ・・・
962伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 21:43:34.65
JUNってC-C-Bの笠より歳下じゃなかったっけ?
「一緒にやってた時は彼は歳上だったのにデビューしたら歳下になっているんです」と
笑ってたし
963伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 22:09:59.85
遠藤ミチロー今年63歳だろ・・・・
964伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 22:14:02.04
ミチローくらいになると死んだらニュースになるかな
965伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 22:40:11.20
>>942
>>947
直接的な訳だと”真紅の稲妻”って意味で付けたと昔言ってたような気がする
サビで「なぜならば我々は真紅の稲妻〜♪」って唄ってるわけだw
966伝説の名無しさん:2013/01/26(土) 23:23:58.08
SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video 3:07にKYOYA
967伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 00:21:36.41
>>966
kwsk
968伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 03:12:23.08
>>966
センス無さすぎにも程がある
969伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 06:28:41.04
>>947>>965
Thanx。どっちの意味も含んでるのかな。
970伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 09:25:45.60
自分自身(バンド)に向けて、歌ってる曲多いよね
Rising rider とか Return In etc.....
971伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 10:39:54.95
>>964
スライダーズのハリーは去年自宅が火事になったけど新聞では単なる一般人扱いだった。

ミチローはそれなりに扱われるだろうね。

ジュンはちょっと厳しいかな・・・
972伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:07:28.16
スライダーズの再結成は、無いだろうな
973伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:12:04.14
今年再結成するんじゃね?
知らん間にズズも活動してるし
974伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:19:18.53
日本武道館を何度もやったわりに影が薄いね>スライダーズ
975伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:34:59.09
JUNの家が火事になったら・・・

東京都○○区の帯賀淳さん(60)の家宅から火災が発生した。

ウィラードには全く触れられないかな?
976伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:44:45.04
60歳じゃないだろう(笑)
977伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:58:15.01
ブルーザー・ブロディの刺殺
アナーキーのマリがタイーホされた時は毎日新聞に載った記憶があるな
978伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 11:58:42.37
2002年ドアーズ再結成(VOカルトのイアン)した時は何でも有りだと思ったW
再結成も考えもんだなW
979伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 12:07:22.75
J・ガイルズ抜きのJ・ガイルズ・バンド再結成にはさすがに笑った
やっぱJ・ガイルズからクレームが入った
980伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 12:14:01.04
ジムのいないドアーズ
フレディーのいないクイーン
シドもロジャーもいないピンクフロイド
ジュンのいないウィラード
981伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 12:44:28.06
次スレ(実質part34)

THE WILLARD/part32 “30th Anniversary”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1349798880/
982伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 12:47:23.88
スライダーズの武道館行ったな
983伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 12:55:13.76
CORNELIUS(小山田圭吾)=The Willard(帯賀淳)=同じ穴の貉
984伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 13:04:32.53
ウイで今まで一番大きい箱(?)って、新宿都有3号地?
985伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 14:58:15.93
渋公に野音にどれが一番だろ。
986伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 15:00:09.77
【初】武道館は2003年のサンタナ、友人に誘われて(笑)
哀愁のヨーロッパとブラック・マジック・ウーマンしか知らなかった(笑)
その友人をウイラードのライブ連れていったら、次の日ジャーニーのCD渡されたた、
未だに謎なんだよね(笑)
987伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 15:55:47.75
俺はホワイトスネーク好きだろって言われたな、先輩から。
988伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 17:06:35.67
ホワイトラビットですって言い返せ。
989伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 17:26:14.31
よくある話〜♪
990伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 17:30:11.49
そろそろ「笑点」でも観ようかな
991伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 17:40:25.61
おっさんの日曜日/笑。
992伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 21:22:38.19
内藤は菊正宗もらって嬉しそうだな・・・・
993伝説の名無しさん:2013/01/27(日) 23:25:45.74
【大相撲】高見盛が現役引退を表明[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359273055/
994伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 00:14:41.15
次回ライブ告知まだですか?生きる目標が…
995伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 06:03:57.49
早め早めの告知の方が、参加率いいですぜ
996伝説の名無しさん:2013/01/28(月) 07:06:42.45
次は横浜?去年行かなかったけど
一昨年は震災直後だったなあ
997伝説の名無しさん
「アルバムの方は、順調に進んでいますか?」

『流石に上半期中に出す度胸は無いね/笑』

「ライブの予定は?」

『敢えてここでは語らないよ』

「ファンの皆さんに一言」

『元気かい?』