急にオンマイクで「何が長い付き合いだよ、お前が俺の何を知ってるってんだよ。」
って目の前の銀次じゃなく聞いてる特定の人宛に言ってる感じがした。
達郎に言ってるんだとしたら嫌だなと思った。
933 :
伝説の名無しさん:2012/01/11(水) 16:22:18.39
何処かにupしてない?
十何年か前の新春放談で
レア音源再放送してくれとかいうリクエストに
「その時聴けなかったんだからそれは縁がなかったんだよ。あきらめろよ。」って
言ったときもガチで言ってたよな。
メイクさんだか美容師だかにあごの肉つかまれ「ここの肉がなかったらいいんですけどね」と言われたときも
マジギレして周囲を凍り付かせたとか
そういう話は昔から良くあるよね。
坂崎の番組のゲストの時は楽しそうに話してる感じがするけどね
937 :
伝説の名無しさん:2012/01/11(水) 19:51:27.09
トータスが駄目だって結構シリアスに話をしてたとき
調子こいて「小林旭はキましたか」とか言った人いたな
聴きながらヤベって思ったのは俺だけか
>>939 もっかい聴き直せよ。トータスの事褒めてるぞ。
昨日なんて全然不機嫌じゃなかったでしょ?
先入観持って聞くとそう聞こえるだけじゃないか
ラジオデイズはチョイチョイ不機嫌そうだったねw
明らかに不機嫌だったよ
わかるやつはわかると思う
長い付き合いだからね
945 :
伝説の名無しさん:2012/01/12(木) 12:58:48.97
むしろ新春放談が無くなって怒ってるって事は考えられないか
どんな事情か分からないけどさ
スポンサー変わったりしてるし
946 :
伝説の名無しさん:2012/01/12(木) 13:05:40.54
難しい人だと思うよ。ロンバケがヒットしたからアルバム出せって音楽出版社の人
に言われたら激怒して今に至るんでしょ。
そりゃ怒るだろうとは思うけどね。ヒットしてないときさんざんな仕打ち受けてきたと思うから。
ロンバケが先に発売されてヒットしていたら、レッツ音頭や多羅尾を持って来られたら激怒するわな
946だけどヒットしたのは「幸せな結末」だったわ。
あれってスポンサーがなくなってもしかしたら去年で終りってことになりそうだったから
収録見送ったんじゃないの?
たまたま蔦屋書店がついたから続いたけど
銀次さんの書く曲っていい曲多いのになんで売れなかったんだろう
村松と声似てるよな
ちょっと個性が無い
954 :
伝説の名無しさん:2012/01/12(木) 21:25:36.97
山下達郎は完全に裸の王様になっちゃったよねw
よくわからんけどそれはここでやらなくていいです
956 :
伝説の名無しさん:2012/01/12(木) 22:24:57.41
確か達郎のCDにレンタルショップ反対みたいなメッセージ付いてたのあったよな
大滝師匠はレンタル推奨するようなコメント出してたな。
借りられる回数が多いのは、それだけ皆の耳に届いている証拠だ、とかなんとか。
「年金?いらねーよ、んなモン」
裏山・・・
ここ最近活動があるが、「大滝詠一が働きだしたら日本の不況も本格的」なのか?
どーせまたすぐ冬眠するんでしょ?期待は失望の母である
笑点大喜利で例えたら
佐野=歌丸(司会)
杉=円楽(6代目)
大滝=小遊三→オチ担当
ってところか?
962 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 02:45:11.39
B級グルメ三昧
ようこそビートルズ世界のアイドル笑ろたわーw土下座過ぎて情けねー
ようこそシナトラとか無いんかい、、
t_ishin 橋下徹
大学教授がいかに夢見る子羊、空想をめぐらすだけで、物事を実行する人ではないことの
象徴記事が出ていました。内田樹とか言う大学教授です。まず9日読売新聞では、
身の丈サイズの共同体を目指せと言っています。僕がやる大阪都構想は時代遅れの成長路線だと。
そしてご自身がやっている150人規模の合気道道場こそが21世紀の都市モデルだと。
この御仁、住民が飯を食っていく糧を生み出す共同体と、コミュニティーの共同体の区別もありません。
合気道道場だけで1億2000万人が飯を食っていけるわけがない。成熟した国を持続させるだけの経済を
支える共同体は広域行政体。住民の支え合いを軸とする共同体は基礎自治体。
共同体には大きく分けて2つある。それらを包含するものが国家。内田氏は広域行政体と基礎自治体を完全に
混同している。なぜ学者はこんな稚拙な論を張るのか。それは、考えるだけで何も実行したことがないからである。
内田氏は理想論を語り、どんなメンバーでも食わせて行くことが基本原理だという。
そして僕は弱者切り捨て、敗者切り捨てだと。何言ってんだか。内田氏が平松前市長の特別顧問だった間、
シンポジウムみたいなことはやったみたいだが何が具体の政策を実行したかというと何もない。
あまり自慢するのは嫌だが、僕は私立高校も無料で行ける制度を創設した。
これによってこれまではお金がなくて公立高校を泣く泣く選んでいた子供たちが、昨年4000人も私立に流れた。
今年はさらに私立に流れる見込み。市長になってから、今、中学3年生までの医療費助成拡大や妊婦検診
の無料化の政策を実行しようとしています。財源確保は大変ですが。
内田氏は、どんなメンバーでも食わしていくために、ではどのような政策をやり実行すると言うのか、
そこが完全に抜けているのが学者なんだ。もしこの大阪で、府民に飯を食わしていこうと思って政策を
実現しようと思えば、大阪府と大阪市の広域行政の一元化の必要性にぶつかる。
大阪と言う都市において経済政策を実行しようと思えば、府庁、市役所の壁にぶつかるんです。
ところが前平松市長は区長の仕事しかほぼしていなかった。その特別顧問が内田氏。
広域行政と言うものの理解が全くないまま、身の丈サイズの共同体などと主張する。
どうやって府民は飯を食っていくの?飯の種を生み出す共同体、すなわち広域行政体とは別に、
日々の住民の生活をサポートする共同体、すなわち基礎自治体においては住民の支え合いが軸となる。
これはまあ氏の言うところの150人規模の合気道道場に通じるところはある。そしてこの基礎自治体には
適正な規模というものがある。長や役所が住民と密なコミュニケーションを図れる規模。これが基礎自治体の命。
今、260万人の大阪市の市長をやっていますが、住民と密なコミュニケーションなどとれるわけがない。
だから適正な規模に分ける必要がある。
内田氏は特別顧問時代、何も実行していなかったんだろう。
内田氏は、共同体をつなぐ「物語」が必要不可欠だとのたまう。
じゃあ、それを特別顧問時代にやればいいじゃないか!
飯を食うためには稼がなきゃならない。稼ぐ単位の共同体と、支え合う単位の共同体。
今の日本は、共同体の整理が全くできていない。中央集権、国全体がどんぶり勘定の共同体のまま。
そして12日の毎日新聞では求められるリーダー像として「父」的なリーダーらしい。
またもや夢見る子羊。
そのリーダーとやらはどうやって選ぶの?選挙しかないでしょ。
じゃあ、有権者が繋がりを持てるリーダーとの距離は?
人口260万人の大阪市長と市民が密なつながりを持てるかと言えばNO。
とてもじゃありませんが、支え合いを軸とする共同体における住民とリーダーの関係にはなり得ません。
だから共同体の規模が重要なんです。
リーダーと住民が、内田氏の言うところの「父子」的な関係になれるか。これは基礎自治体での話し。
その規模は30万人から40万人が限界でしょう。
内田氏は読売新聞では規模で行政単位を考えるなと言い、毎日新聞では住民とリーダーの関係を
父子的なものと論じる。空想だけを巡らせる人の象徴。
住民とリーダーが父子的な関係になれるような行政単位を作らなければならない。
どの自治体も放っておいてそのようなリーダーが生まれるわけではない。
内田氏は今の行政単位がそもそも人工的に作られたものであることの認識がない。
人工的に作られたものを人工的に作り直すのは当り前。内田氏はよほど現状を維持したいのだろう。
共同体のリーダーにも大きく分けて2種類ある。
人間的コミュニケーションを軸とする内田氏の言うところの父的な存在である基礎自治体のリーダー。
そして住民との人間的な関係は希薄だが、住民に飯を食わせる経営者的リーダー。これは広域行政体のリーダー。
この住民とリーダーの適切な関係は行政単位、規模で決まってくる。
今の日本は共同体の整理ができていない。だから住民・有権者とリーダーの関係が適切でない。
ゆえにリーダーがリーダーシップを発揮できない。まずは仕組みを変えること。共同体を整理し直すこと。
人工的に作られた共同体は人工的に作り変えるべし。これが大阪都構想。
これは実際の行政をやってみて感じたこと。しかも広域行政体の長である知事と、広域行政体と基礎自治体が
合わさった政令市の市長をやってみて分かったこと。何もやらない学者には分かるはずがない。
そもそも内田氏は前平松市長の特別顧問だった。
ぐちゃぐちゃ言う前に何か一つでもやりなさい!
大滝「分かってるんだったらお前がやれ」
t_ishin 橋下徹
水道橋博士さんがツイッター見て下さっているようです。こんばんは。
内田とか言う教授、だって大阪都構想をさんざん批判して、挙句の果て
には、俺は150人の合気道道場をやっているがそれが21世紀の都市
モデルだって新聞で言い切っているんです。これギャグなんでしょうか?
笑えないのですが・・・
t_ishin 橋下徹
そして9日の読売新聞の内田樹とか言う大学教授にも頭がくらくら来たよ。僕
のことを批判しながらだらだら色んな事を言っているけど、最後は自分は15
0人の門下生を持つ合気道の道場を開いていて、これが21世紀型の都市モデ
ルだと信じている、だって。勘弁してよ。
t_ishin 橋下徹
150人の道場を開いて、それで府民・市民がみんな暮らしていけるんだった
ら、お任せしますよ。合気道の道場って、それ趣味でしょ。それで生活保護世
帯、学力低下の子供、就職できない若者、売り上げが減っている中小企業、そ
の他世の中はどのように救われるのよ。もうどうしようもないよ大学教授は。
■「サンデー ズバリ!ラジオ 大瀧詠一のスピーチ・バルーン」
(15日 日曜日 夜7時30分〜)
2001年10月から、ニッポン放送の制作で
BSデジタルラジオで放送していた伝説の番組、
「大瀧詠一のスピーチ・バルーン」。
毎回、大瀧詠一さんがスタジオに様々な分野のゲストを招き、
珠玉の対談を放送していました。
そんな伝説の番組がよみがえります!今月から毎月1回、
「サンデー ズバリ!ラジオ 大瀧詠一のスピーチ・バルーン」として
10年ぶりの放送が決定!
当時の「スピーチ・バルーン」の音源から、
未発表バージョンも含む貴重な対談を選りすぐってオンエアしていきます。
初回の1月15日(日)に「サンデー ズバリ!ラジオ」で放送する音源は、
10年前・2002年3月の「スピーチ・バルーン」としての放送当時、
1981年リリースの名盤『ナイアガラ・トライアングル VOL.2』の
20周年デジタルリマスタリング盤の発売にあたって実現した、
佐野元春・杉真理・大瀧詠一の“ナイアガラ”の3人の
貴重な対談の再編集新バージョンをお送りします。
デビュー間もないころの佐野元春が大瀧詠一から伝授された
レコーディングテクニックのエピソードなどを通じて、
『ナイアガラ・トライアングル VOL.2』リリース当時、
また「スピーチ・バルーン」放送当時の日本ポップス界の状況や
人間関係、時代背景などが鮮やかに甦る聴き逃せないプログラムです。お楽しみに!
ぎゃー、来たーーー!
毎週やるのか?
毎月一回って書いていたね、済まん。
ラジオデイズiPhoneに入れて聴いた。
おもしろかった。途中でねるつもりが最後まで聴いてしまった。
・師匠から2ちゃんねるへの言及。たぶんこのスレ見てるな。
・内田樹らが反橋本に持っていきたがるのを巧妙にかわす師匠
・行司の話面白い
・前に不機嫌と言うレスがあったが、いつもこんなもので普通だと思う。
・トータスがらみで小林旭うんぬんは聴き手がトンチンカンだろうと俺も思った。
・「なにが長い付き合いだよ、お前が俺の何を知ってるってんだよ」ってのも文字に書くと剣呑だが
別に達郎とか特定の人に向けて言ってるんじゃないと思う。単に姿勢変えたときにマイクに近くなっただけという感じ。
萩本欽一が、架空のドラマ脚本を書かせてこいつが使えるかどうか確かめたって言ってたが、
師匠がトータスに「正月の餅つき」を歌わせたのもそれに近いのかなあ。
禁煙音頭を歌ったマーチンとの差か。
975 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 18:22:31.58
日本語下手だな
言いたい事は分かるけど
ノベルティソング歌えるのがいい歌手なの?
977 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 20:09:27.23
今晩の「僕らの音楽」。
薬師丸ひろ子「少しだけやさしく」を歌う予定。
978 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 21:47:03.97
イヨッ師匠ッ!
長渕剛と玉置浩二で
トライアングル3を
是非、お願いしまつ!
979 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 21:58:41.40
長渕剛→もんたよしのり
980 :
伝説の名無しさん:2012/01/13(金) 22:25:02.96
もんたよしのり→門田頼命
981 :
伝説の名無しさん:
もんたよしのり…