たま64

このエントリーをはてなブックマークに追加
281伝説の名無しさん
>>279
オール電化というのはムリに何とか増やそうとしているってことで
それはつまり普通にしていれば「増えない」ということ
それと利権の関係。民主の大スポンサーといわれる某企業の
利益になるから。
それからとにかく原子力に転換するというのは危ない。
これは国防上の問題も絡んでくる。安全保障ね。テロの問題とかね。
それから当然事故の問題も大きい。絶対に事故が起きない、
という可能性はないわけでね。(実際今回ひどいことになったわけで)
282伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:08:56.70
ま、つまりどんどんどんどん原子力に転換すりゃいい、
というのは多角的戦略的にも間違い。
常に「リスクヘッジ」を考えておかねばならないから。
283伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:10:01.40
まだ居るのかもしれないけど、さっきの原発君は可哀想だったな
ファンじゃないとかひと言も言ってないのに頭の悪い自称ファンに総叩きw
実は自称ファン君の方が自演だったのかもしれないが
284伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:13:45.70
>>281
「○○なことだってある!」
という・「特例を持ち出して原理原則を否定する議論」は認めない。
国防の問題を言うなら、まずはエネルギーをできるだけ自給自足に近づけること。
テロを防ぐために法整備をまずすること。
スパイ防止法もない、憲法九条も廃棄できないこと
エネルギーの大部分を他国に握られているという事の方が国防上問題
今回のように事故が起きても被害を最小限に抑えることができればそれでよい
最も震源地に近い女川は無事なのだから
なぜ女川と福島でこうも自体が違ったのか、をまず検証することが必要。
285伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:15:12.70
>>283
まだいますよw
286伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:15:50.61
>>284
リスクヘッジって意味わかってる?
つまり国防上の問題というのはスパイだとか憲法だとか
たくさんあるわけ。それらがあるから○○をやっても意味がない、
ということじゃなく いろんな諸問題はある、だからこそ
ひとつひとついろんな国防上のリスクを軽減していくことが
必要ということ
287伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:18:14.79
今回の事故を持ち出して「原発は・・」という人間は女川の例を出せばOK

原発=福島

となってしまっているのはマスゴミの印象操作だな

知久さんも石川さんもそれに操られてる。

マスコミはスポンサーがあるから電力会社の味方だと思ってるかもしれないが
もともとマスコミには反権力意識から来る反核イデオロギーがあって
スポンサーと反核イデオロギーの中で板挟みになっているというのが現状だろう
288伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:23:38.41
>>286
反論が具体的じゃなくなってるね
国防上のリスク軽減の第一は、できるだけ自力でエネルギーを確保すること。
君の言ってる事は、「原発自体の数を少しでも減らすこと」ではなく
「ひとつひとつの原発の安全確保を厳重にすること」で対処できるハナシ
289伝説の名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:03.61
>>288
今ある原発の数を減らせ、なんて言ったことは無いよw
誤読乙w