JUDY AND MARY 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
JUDY AND MARY Sony Music Official Site
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/JudyAndMary/index.html
「FRESH」発売記念期間限定公式サイト
http://www.judyandmary06.com/

YUKI    http://www.yukiweb.net/
TAKUYA   http://www.takuya-web.com/index.html(ROBOTS http://www.robots-web.com/ )
恩田快人  http://dedicationrecords.jp/onda/
五十嵐公太 http://www.kohtaigarashi.com/
2伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 12:54:56
・マターリ進行推奨
・質問する前にテンプレを読もう
・荒れたら公太さんの笑顔を思い出そう
・ソロなど個人の話題、叩きは各該当スレで。
3伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 12:55:26
●定期的に出る質問と答え

Q:44982vs1650のTAKUYAの「ピー」の部分は?
A:XJAPAN

Q:旧FRESHと新FRESHのジャケットの違いがわかりません。
A:ミルククラウンの飛び散ったミルクの形をよく見てごらん。

Q:そばかすのイントロでYUKIがなんて言ってんですか?
A:中国語の「再見(ツァイツェン)」の逆回しで、さようならという意味です。
 
Q:”そばかす” ”くじら12号” ”ラブリーベイベー” ”散歩道” ”イロトリドリ” ”ひとつだけ”の
  PVのFull Versionってあるんですか?
A:いいえ、Short Versionしかありません。

Q:”WARP TOUR FINAL”と”JUDY AND MARY ALL CLIPS〜JAM COMPLETE VIDEO COLLECTION〜”には
 安いのと高いのがあるのですがどこが違うんですか?
A:安い方は2003年11月19日に発売された廉価版です。パッケージがCDサイズ(ジュエルケース)からトールサイズに変更されました。

Q:新FRESHのPVに”PEACE Short Version”とありますが、どこがShortなの?
A:Full Versionは延々30分あります。また、このFull Versionは単品でしか発売されていません。

Q:”FRESH”と”The Great Escape”ではどっちがお得ですか?
A:どっちもおすすめですが、3000円あれば中古でオリジナルアルバムが揃うのでもっと幸せになれます。

Q:散歩道のイントロはなんて言ってるのですか?
A:Come back now
4伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 12:56:35
5伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 12:57:06
6伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 12:59:06
テンプレおわり
Bank Bandのカバーしたやつ、予想してたのと違ってびっくりしたわ
あと曲名にスペース入ってないんだね
7伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 15:28:16
>>1もつ
8伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 15:37:27
はいオッパッピー
9伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 16:44:08
>>1
おちかれちゃま
10伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 17:37:17
小島よしおが出てくる意味がわからんw
11伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 18:01:45
全然関係ねぇ

全然関係ねぇ

全然関係ねぇ

全然関係ねぇ
12伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 20:38:39
ゲッツ!アンド ターン
13伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 21:46:59
ゆとり多そう。
14伝説の名無しさん:2008/01/15(火) 21:50:30
大人少なそう。
15伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 01:38:45
wiki見てたらJAMが解散した理由の一説として、
>恩田と五十嵐の間で違いが大きかった
ってのがあるんだが、そんな事あったの?JAM関連のスレは結構見てきたけど
こんなの聞いたことないからさ。
16伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 01:38:56
おーい
17伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 09:07:47
はーい
18伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 18:12:04
>>15
JAM現役時はラジオとか雑誌もチェックしてたけど俺もそんなこと聞いたことないな。
19伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 18:45:28
話題が全くない・・
20伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 20:51:06
ようつべにある屋外で、RADIO歌ってるのって何のライブですか?
21伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 21:14:50
>>1
おつ

>>15
あのwikiの文は、なにかと問題が多い気がするな
筆者の個人的妄想が文章化してある箇所多々ある

特に、『恩田とYUKIは知り合った際に「恋仲」(?)になり』にも失笑
誰か訂正よろ
22伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 21:48:24
ウィキのアーティスト項目なんてほとんど自慢ばっか
23伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 22:15:26
恋仲は嘘でも、
『恩田とYUKIは知り合った際に「ねんごろ」(?)になり』なら
間違ってないかもなw
24伝説の名無しさん:2008/01/16(水) 23:47:02
ttp://www.toysfactory.co.jp/bankband/

「イロトリドリノッ!セカイ」という曲を...お届けします

(シーン...)
25伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 00:49:01
660 :名無しのエリー:2008/01/16(水) 21:10:03 ID:8qblNBmb0
>>659
う〜ん、良いライブだとは思うんだけど
このレベル入れると64天王くらいいきそうなんだよね。
あと解散ライブか?というわりには、普通のライブって感じ
ギターのTAKUYAもなんか魅せるものが無い。作る曲は良作だけど

666 :名無しのエリー:2008/01/16(水) 21:33:06 ID:LbuQnRUO0
>>659
論外!っていうとかわいそうだが
四天王はムリだろ
曲はいいけどライブが普通の典型パターン
26伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 02:28:33
昨日恩ちゃんが夢に出てきました。
もうずづとジュディマリ聴いてなかったのに何でかなあ
27伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 02:38:23
そういう報告は要りません
28伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 05:18:30
>>25
ちょw
29伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 05:40:28
JAMのライブには会場を支配するような何かが足りない
30伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 05:56:55
>>29
ファンに責任は無いと思うが・・
31伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 11:47:47
公太さん誕生日おめ!
32伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 17:26:34
おきゃんな天使って曲あるの?
33伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 19:54:32
JAM中毒者涙目w>>25
34伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 23:52:46
まーたJAMに嫉妬してるクズが暴れてるのか。
悲惨だな。
35伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:26
JAMに負けてる感があるからここに粘着するんだろうね。
自分の好きなバンド応援できずに、自分の好きなバンドより優れたバンドのスレで嫉妬のあまり粘着。
どんな腐ったバンドのヲタなのやら・・・
36伝説の名無しさん:2008/01/17(木) 23:59:25
でもタクヤとYUKIはウンコだよね
37伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 00:00:58
>>36
そう思うヤツがウンコだろうね
38伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 00:04:59
>>37
は〜あ、TAKUYAなんていれなきゃよかったのに
39伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 00:23:04
YUKIが歌えばJAMなんだお^^
40伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:09
テラワロタwな〜んもレスついてないw完全スルーw

699 :名無しのエリー:2008/01/17(木) 09:47:44 ID:KPfzENm30
>>659
JAM中毒者が再びスイマセン><
http://jp.youtube.com/watch?v=g13yxk8SufY
http://jp.youtube.com/watch?v=clqNiHnXwSU
これで最後にします。
http://jp.youtube.com/watch?v=xReXuDgb6Dc
四天王が無理ならベスト10には入れてくれ!
41伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 01:45:14
腹いてえwwwww

715 :名無しのエリー:2008/01/17(木) 22:48:07 ID:G4ILGheT0
JUDY AND MARY
ブルーハーツ
X
とりあえず四天王のウチの三つは決まったって事で、あと一つは何だろ?

>>699
もうコレ出せばいいじゃん。音は一発録りなんだし
http://www.youtube.com/watch?v=jijtWPy8f3o


716 :名無しのエリー:2008/01/17(木) 23:04:25 ID:0QJZ+d/q0
>>715
勝手にジュディマリいれるなwあと2つだ

俺は
X ブルハ ミスチル サザン だと思う


717 :名無しのエリー:2008/01/17(木) 23:05:16 ID:o/YoiEvvO
>>715
なに勝手にJAM入れてんだよww
42伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 02:15:45
スルーでヨロ

恩ちゃんって今なにしてるか知ってる人いますか?
43伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 02:24:32
44伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 02:28:13
まじめに答えてクレイ
45伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 02:35:33
寝てる
46伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:10:10
>>40-41

自作自演までするなんてよほどJAMに嫉妬してるんだね。


47伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:11:35
JAMに完敗した糞バンドのヲタはほっとけ
48伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:14:00
>>42
ホット何とかってやってなかったか?
なんか趣味のバンドに走りまくってた気がする。
49伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:16:28
ミスチル今日のMステでイロトリドリ歌うってマジ?
50伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:30:29
あてしをやさしくきれいにたべてーネっ
51伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:31:36
>>49
つべに置いてる。




良いものではない。
52伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 11:32:28
>>49
本当だとしてもあんま見る価値無いかなぁ
あれはイロトリドリノセカイとは別物だと思ってる
ミスチルは嫌いじゃないけど
53伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 12:12:24
>>49
どこからの情報?
54伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 12:14:50
Mステ公式ページ見たらイロトリドリじゃなくて
斉藤和義の歌うたいのバラッドって書いてあったよ
55伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 13:09:23
>>53
なんかYUKIスレに書き込まれてたから。
ちょっと見てみたかったなw
56伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 13:41:56
もっとしみじみとした感じで歌ってほしかったけど
イロトリドリという隠れ的な名曲を取り上げてくれたのは嬉しく思うよ
57伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 14:18:18
名 曲 で は な い
た だ の 凡 曲 
58伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 14:27:20
>>57
アコースティックライブのバージョンを聞くべきだな!
59伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 19:15:21
bankbandヲタですが、イロトリドリの件は正直スマンカッタ
なんであんな明るいアレンジ、歌い方にしたか全く理解できない
60伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 20:48:31
>>59
個人的にはJAMをまた世に知らせてくれたんだから別におk
61伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 21:27:56
桜井が、なんでJAMの曲の中でも、イロトリドリノセカイに注目したのか知りたい
62伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 21:29:38
世に知らせるほどの影響があるのか?シングルでカバーならわかるが
63伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 22:52:05
桜井はJAMのイロトリドリではなく、むしろロボッツのイロトリドリを気に入って




んなこたーないか。
64伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 23:28:42
カバーだからどう料理されても致し方ないとは思うけど
あの曲で途中「イエイ!」とかはなんだかな…
65伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 23:43:39
桜井ってなんか好きになれん。
ほんとにプライベートでもニコニコしてんのかなあ?
その点TAKUYAとか恩ちゃんは裏なさそー
66伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 23:48:32
カバー酷いな・・
さわやかすぎる。
イロトリには哀愁がなきゃね
67伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 00:26:36
ニヤニヤ笑いながらギリギリガールズ(笑)と不倫し、ニヤニヤ笑いながら妻子を捨てたブサクライ
罰が当たって病気になったが死ななかった
死ねばよかったのにな
68伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 00:43:20
おっとスレが荒れるような流れはここまでにしてもらおうか
もともとカバーなんてそんなもんだろ。原曲と肩を並べられるようなものを作れる人はそんなにいねえよ
69伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 01:03:40
小林武司はふてくされながら松下由希を捨て、ふてくされながら一青窈と不倫
70伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 01:37:35
>>47
プw
71伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 04:28:05
ぷぷプノプ
72伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 06:01:12
恩ちゃんが俺に「JAMやるべ!」って言ってきたから、やんねーよ!っつってTAKUYAにビンタする夢見た
73伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 06:22:36
おもしろいと思っているのですか(・ω・`)??
74伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 06:49:27
ちょっとおもしろかったw
75伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 09:46:32
公太さんが一番裏がなさそう
76伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 10:53:24
思うにTAKUYA曲は、サビ以外はハイな感じ
だけどサビに入ると一転、さわやかだったり小綺麗に
なってたりする。
くじら12号やナチュラルビュウティとか、とにかく大半がそれだが
mottoとかカメラマンルミィなどの例外も。
JAMファンはきっとそのギャップを楽しんでるのでしょう。TAKUYA曲の醍醐味と言えるでしょう。
77伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 10:57:28
かめらまん
78伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 11:31:18
かめらまん長峰?
79伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 11:46:06
言ってることはわかるけど
くくりがでかすぎる
80伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:10:25
@小さな頃から
ABrand New Wave Upper Ground
BMOTTO

俺の3位を勝手に書き込んでみた。
それがどうしたとこは言わないでね
81伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:19:24
ユキはノッコのパクリ
タクヤは宅間守のパクリ
82伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:42:39
その発想は他人のパクリ
83伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:45:16
妹がランチインサバンナを好んで聴いてる変態だった
84伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:46:34
順位書き込むやつって何なの?
85伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 23:12:01
文句垂れるだけの奴よかいいんじゃない
86伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:54
>>83
ランチインサバンナめちゃいい曲じゃん。
87伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 00:26:16
あなた好みのアルデンテ♪
88伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:12:58
ランチインサバンナは聞けば聞くほどいい。
自然美98もよい。
ジーザスは所見すごいハマったけど飽きやすい感じだった。
89伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:25:57
どれも駄曲なキガス
90伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:37:50
じゃあなんでこのスレにいるの?
91伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:45:48
えと、、ダメなの?ファンだからってどの曲も賛美することは無いですけど
92伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:53:33
どれも駄曲なのにファンなの?
93伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 01:53:51
ナチュラルビュウティかなり好き!
カラオケで歌う。
94伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 02:02:23
>>92
誤解だったか
上の3曲のことね
そばかすはイイ!
95伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 02:37:16
>>64イロトリドリでイエイ!ワロタw
Bank Bandは嫌いではないが
確かにあれは世界観ぶち壊しもいいところ
96伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 03:16:50
大嫌いだったチンカスをちょっとひと舐めしてため息ひとつ
97伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 04:50:51
でこぼこの道を疾走して崖からダイブしてる様な曲だよね>ナチュラルビュウティ
98伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 08:51:20
アコースティックライブで歌った曲って、全部で何曲ですか?
99伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 12:23:26
>>94
なるほど、君は>>90ではなく、>>88の俺に喧嘩を売っていたということか。
100伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 13:07:32
100げと

>>99
落ち着け
101伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 13:29:23
RADIOいい曲
102伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 19:33:55
JAMでカラオケで歌って楽しい歌は?
そばかす、オバドラ意外で。

反対にコレはちょっと引かれそうって曲は?
個人的にPOWER OF LOVEは恥ずかしくてイヤ。
103伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:34
楽しいってのは場が盛り上がる曲ってこと?
それだとグレートエスケープ、くじら12号、MOTTOとかかな
104伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 20:32:04
前にカメレオンルミィ歌ったら以外と全然盛り上がらなかった
105伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 22:29:04
おめでとうは名曲だけどファン以外滅多に知らないから
歌ったあとよく、どのアルバムに入ってるの?とか聞かれる
歌いやすいしオススメ
106伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 00:00:47
くるまはしらせーてーの後の(ごーごー!)は歌うべきなのか否か
107伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 01:03:54
>>102
男でJAM歌うことが恥ずかしいし引く
108伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 01:56:40
それを言っちゃお終ぇよ
109伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 07:20:34
VIPにスレ立ってるね
110伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 09:51:41
スレ立て乙&宣伝乙だな!
111伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 10:44:56
男ならクラシックでキー5個上げがちょうど熱唱しやすく盛り上がるよ
112伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:21:19
みんなJAM総合にいってない?
113伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:23:41
んー?どこ?
114伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:15
JUDY AND MARY総合 2日で490て
115伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:54:25
コピペして下さい
m(__)m
116伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:56:23
VIPにJAMスレたまに立ってもいつも150前後で落ちるけど今回は伸びてるな
117伝説の名無しさん:2008/01/21(月) 22:57:54
勘違いしてるやつがいるけどJAM総合はここだぞw
VIP池
118伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 00:29:02
あのスレ見て初めて知った情報がちらほら…
Vipperは物知りだなあ
119伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 00:49:27
VIP板てどこにあるの??
120伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:09:37
雑談系2→ニュー速VIP→
121伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:13:12
>>120
ありがとう!
122伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:22:51
>>118
まぁ、コアな情報提供してんのはここの住人だろうよ
25スレ目のここでは語り尽くされて久しい話題ばかり
他の板だとそれが新鮮だね。さながらJAMの名曲達のようだ
123伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:33:46
VIPで意外とアンチが少なくて嬉しいよ
124伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:53:26
>>123
それもそうだけどみんなこんなに食い付くとは思わなかったよ
解散してもうすぐ七年だけど改めて偉大なバンドだと思った
125伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 05:13:09
偉大ねえ・・・w
126伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 05:41:21
食いついただけで偉大てどんだけハードル低いんだよ
127伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 09:06:28
JAMの後釜のバンドなんて未だに出てないからな。
そんだけJAMが強すぎたんだよ。
128伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 12:05:44
後釜バンドなんてこの世にひとつも無い
どれもオンリーワン
129伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 12:44:55
JAM自体が二番煎じなんじゃ・・・
130伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 13:42:47
>>129
後釜とか二番煎じとかいねーんだよJAMだけでなく。
高校生のコピバンなら知らんけどさ
131伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 13:50:28
>>124
ロンハー効果かなと思う
132伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 14:44:15
>>129
プぎゃアアアアアアアアアアアアアアアアアm9^^
133伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 20:59:19
ニュー速スレすごいね
異常に雰囲気いいw

134伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 21:39:36
好きな歌あげてるだけ、なにがいいんだか
135伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 22:42:39
新規と古株のバランスがほどよい
136伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 00:19:35
>>129
wwwwwwwwwwwww
137伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 06:19:42
今はVIPの方がいいね、へんに偉そうなやつもいないし
138伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 11:30:37
VIPから来ますた
139伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 14:09:14
VIPってまだあったんだ
140伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 16:30:12
VIPにだけはいきたくない
141伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 16:47:23
とりあえずここの住人はaddictionの恩ちゃん×ハム太さんのインタビューの視聴を必須事項にしようよ。

恩ちゃんの変わらない髪型が見れるぞ
142伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 19:13:13
いつのハナシしてんだ馬鹿が
143伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 19:22:42
盛り上がったのに・・>>1000がつまらない
144伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 19:28:23
もりあがるっていうかVIPPERはどこもあんな感じでしょ
最初だけみたいな
145伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 19:32:13
こっちじゃ書けないような事いっぱい書いてきたぜw
こっちって雰囲気が恐ろしいんよなあ…w
早く来年の一月下旬にならんかねw
146伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 19:54:20
うざ
147伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 20:42:30
>>145
なんかわかる。JAMは全てがいいみたいな空気が嫌
小さなことでも批判するならアン(ry
148伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 21:24:31
>>147
略のせいで何が言いたいか全然わかんねー
149伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 21:59:41
VIPにしては悪くないスレだったな
150伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 22:12:36
VIPてどゆ意味なの?
雰囲気よかったけど批判もあったよ。
151伝説の名無しさん:2008/01/23(水) 23:06:44
>>148
アンチ認定だろう

>>150
2ちゃんのなかでも特にキモヲタがあつまるとこ
152伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 00:14:30
>>147
いや、むしろあのスレの方がそんな雰囲気だったが
厨臭い文体が多かったのもあるけどあれはウザかったね
153伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:38
なんだかんだここの住人あのスレにいた(見てた)のか?w
もう最近はここでたいした話しないから、話題ないし
ライトな奴も混じりつつ久しぶりに懐かしい話も出来て
個人的にはちょっと良かった気もした
154伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 00:56:04
VIP以外にこじつけで出張スレ立てればいいんじゃね?
155伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 01:12:22
いや、JAMスレはVIPの定期とめちゃイケで
BLUE TEARSが流れた時の実況のスレだけで十分
あとはここか既に立ってるJAMスレ利用すりゃいいだろう
無駄に乱立してうざがられてもしょうもない
156伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 01:27:20
該当スレはここ合わせて4つか…
157伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 02:48:43
もう話すこと無いもんね・・・
158伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 04:58:51
ちんちんのことをもっと考えてみろよ
悲しいだろ
悔しいだろ

それなのにお前らは一体なんなんだ!

159伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 09:26:27
JAMのラジオうp祭り開催してよ。
160伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 09:33:23
>>159
何そのおもしろそうな企画
161伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 11:30:02
ここでも3曲挙げていくか
Lover Soul
ひとつだけ
風に吹かれて
162伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 11:35:45
VIPのスレの雰囲気で来ないでくれ
163伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 11:38:48
じゃあどんなふいんきか産業で
164伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 11:46:35
>>162
別にVIPの雰囲気だろうがJAM好きならいいと思うんだが
165伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 11:54:58
オバドラ
そばかす
クラシック

この3曲はイイ
166伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 12:05:56
>>165
メジャー所ばかりでワロタ

うp祭りは俺がPC買うまで我慢してくれ
167伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 12:23:50
↑恵比寿のPOP STARの間奏でYUKIと恩ちゃんが首振ってるとこ格好良かったよね TAKUYAが客席にダイブしたのもよかった
168伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 13:58:33
>>166
wktkして待ってるよ
そんな俺は
ダイナマイト
BABY“Q”
MAKE UP ONE'S MIND
169伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 16:00:36
馬場くんのお兄さん
170伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 18:50:24
・・・・・
171伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:12:28
>>169-170










氏ね
172伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:47:32
イソヤンJ!

ラジオ楽しかったなぁ
173伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:49:47
そうか?
174伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:50:41
VIPのスレによると、カラオケからラジオ放送してる回があったそうだ
YUKIは六本木心中、恩ちゃんはリンダリンダを歌ったらしい
公太とTAKUYAもなんか歌ったらしいが思い出せない
めっちゃ楽しそうだね。リアル世代が羨ましいな。
175伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:54:31
>>174
あったあった。録音したテープどこかにある。
すごい盛り上がってたし聞いてて楽しかった
TAKUYAは寒かったです。桑田さんに突っ込まれてました
176伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 19:55:32
あ。公太さんはウルフルズのバンザイ歌ってた
177伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 20:16:24
YUKIの六本木心中のとき、恩ちゃんとか公太さんが
「ヘイヘイヘイ」とか合いの手入れてたの強烈に覚えてるw
みんな酔ってぐでんぐでんになって楽しそうだった
178伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:25
やけにYUKIの声がエロかったっつーか色っぽかったの覚えてるw
恩ちゃんのリンダリンダのときはYUKIがハモったりみんな一緒に歌ったりもしてたな。
サッカー選手?か誰かもいて歌ってたな、なんか変な歌
179伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 20:48:53
そのサッカー選手はTAKUYAの友達らしいね。
180伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 21:23:09
TAKUYA氏ね
181伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 21:44:39
YUKIの♪長いまつげがひわいねあなたぁ〜
が、すごい耳に残ってるw
TAKUYAは確かQUEENのボヘミアンラプソディだったような…

ラジオ、イギリスの動物園からって回もあったよね
懐かしい…
182伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 21:58:16
そのラジオ聞きたいな
183伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 22:07:44
>>181
あったね。一ヵ月くらいロンドンにいた時かな。

しかしコークハイパーレディオの最終回は突然だった気がする
ラジオはくだらない企画もたくさんあったけど、
なんかたくさんの思い出があるよ
とちぼりさんは元気でしょうか?
184伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 22:21:44
ラジオの終わりは活動休止明けだったっけ?
そのあたりって、BUNWAGを数小節ずつ流してたよねw

終わりは突然だったけど、
最終回には全然来なくなってたTAKUYAも来て、
まともに終わった気がする。
ああまたJAMをきちんとやってくれるんだなって思った。
今思えば解散へのフラグか…
185伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 22:38:04
新曲解禁かと思ったらスタッフが街に出て通り掛かりの若者に
ブランニューを聞かせてその場で歌わせてそれを繋げて聞かせるというww
全然どんな曲かわからんっつーの!!とラジオの前で突っ込んだ懐かしい記憶
最終回はTAKUYAがピアノ弾いてなかった?
186伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 22:53:21
TAKUYAが弾いてたのってピアノなのか?
187伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 01:05:58
>>186
ピアノ。俺MDで30枚ぐらい持ってるから最近コーク聞きかえしてる。
50枚ぐらいあったけど消しちまったのも20枚ぐらい・・・
カラオケからのヤツはJAMの4人と今はタレントで元レッズの水内猛。
んで次の週はカラオケに行く直前に撮ったヤツだから水内もいる。
リアルタイムで聞いたときは水内がすげぇうざかった。

最終回はピンクローター相撲対決やってたりしてたけど、TAKUYAが後ろでポケモンしてたりピアノひいてたりお前は問題児かwと。

1年分通して聞き直すとYUKIは公太さんに冷たく、TAKUYAはほとんどこないけど、
来たときは自由気ままにやるから恩ちゃんはやりにくそう。
まぁ当時わかってなかった人間関係がわかったからそう感じるだけかもしれんけど。

あと、チャラ来たり、Puffy来たり、布袋来たり、川本来たり、キュリオ来たり、
桑田さん来たり、結構色々。
188伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 01:30:49
ラジオもTVみたいに再放送してくれないかなぁ
189伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 02:59:28
JAMがあせていく
記憶から忘れられていく
こんなの許せない
190伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 03:47:52
確かに自分の記憶からJAMが忘れ去られていくのは悲しいな
数々のライブの記憶が年々あやふやになっていくのがなんともやるせない
セトリとかライブの感想とか全部全部日記に書いてれば良かったと今更思う
JAMPの会報が出てきて読み返しても思い出せないことがあった時に悲しくなった
なるべく覚えていたいのに!
191伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 03:49:07
何で解散したの?
192伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 07:52:43
ラジオうpってよ
193伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 08:38:55
>>192
>>166がPC買うまでガマンしれ〜
194伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 09:29:09
VIPPERにケンカ売ってるスレはここですか?
195伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 09:32:18
>>192
アナルは生きている
196195:2008/01/25(金) 09:36:05
まちがった
>>191
197伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 13:24:27
ラジオの記憶が薄れてくなか水内の「いらっしゃいませ〜」が妙に記憶にこびりついてるw
198伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 13:55:59
ザックスのいらっしゃいませは泣けるけどな
199伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 16:54:51








「大キライだったそばかすをちょっとひとなでしてため息を一つ
 ヘビー級の恋は見事に角砂糖と一緒に溶けた」

なんてセンスのある歌詞なんだと思ってパワーソースを借りたことがある
200伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 18:12:30
どっかからパクってそうだけどね
201伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 18:35:37
浴衣ちゃん素
202伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 19:06:56
MIRACLE PANDA DIVING
203伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 19:51:28
懐かしい。ユーガッタチャンス
204伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 21:52:34
>>189
このスレ見ててもそれ思うわ・・・
205伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 22:00:36
206伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 22:32:46
ジュディマリとかヒスブルとか垂れ流しだってーーー!!!!???
207伝説の名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:32
ゾーンとかもあるのかいw
208伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 00:50:03
小学生のときはアイドルソングだと思ってバカにしてたけど
最近聴いたら生殖機能が止まるほど感動してた。

ポップさとテクニックをこうも昇華出来るかと、、。
最近だとマキシマムザホルモンに同じ感じを覚えた。

未だにジュディマリの二番煎じのギャルバンがワラワラ出てくるのはジュディマリが完成形だからだと感じた。


で、質問なんだけどTAKUYAファンって腐女子みたいの多かった?
209伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 00:58:31
>>208
そのJAMが2番煎じだとしたら?
ギャルバンなんてくくりにしたらJAMに失礼
あなたが未完成だと思うバンドもファンにしたら完成形でJAMを未完成と
考えてるかもしれない。
要するに、そういう発言はやめてってこと
210伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 01:49:08
>>209の言う通りだが、ここはジュディマリが好きな奴らが集まる場所だから>>208の言うことも分からん事もない!
とりあえず胸の内に秘めておけ
211伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 01:53:10
他者を貶して本命を持ち上げる手法は感心しないな。普通に悪気はないんだろうけどね。
このスレに代々伝わるこんな名言がある。
“みんな違ってみんないい”
212伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 01:59:16
なんでキレてるのがわからんが。
ギャルバンの定義(全員女?)が分からんが客観的に見たらそういう括りだろ。

オリコンでダブルミリオン達成までして老若男女に好かれるポップな楽曲で
テクニカルな演奏面でも評価されたポップかつテクニカルなバンドはジュディマリしかいないじゃないか。

シャカラビッツなんかはジュディマリと比較されているがファン層の幅が違うだろ。
演奏面でもそんなに面白い事やってないし。
213伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 01:59:42
>>211
そうそう。どのバンドもいいとこあるしダメなところもある
JAMだって例外じゃないけど、全部が好きなんだよね
214伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:01:59
貶してるわけじゃなく対比だよ、比較比較。
215伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:02:24
>>212
JAMしかいないってのはファンは皆そう思ってる
でもどのバンドのファンも誇ってる部分あるんだ
いちいち賛美しなくていい
216伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:07:45
JAMの前まではバビボとかゼルダとかプリプリとかレベッカがいたよ
ゼルダは元祖なんではないかな?JAM好きは要チェック
217伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:16:19
>>215
俺は別にファンじゃないから、後から聴いたクチだし。
>>216
ジュディマリの様に演奏まで評価されてないじゃない、
独特の演奏で沢山の人から支持されるポップに昇華出来たってのはジュディマリしかいない。
218伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:22:07
つーか
このスレに代々伝わる名言って誰か散歩道のイントロで何を言ってるのか教えてくれ。だろ
219伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:22:38
>>217
いんや、それはない。全部聞いてから「しかいない」使ったほうがいい
大体ファンじゃないなら何故にここに?
220伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:37:05
ファンじゃなくたって気になったら来るし
そこはどうでもいいだろ
あんま排他的になんなよ
221伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:47:42
全部聴いてから発言なんてできねーよ。ジュディマリに通じるバンドを知ってるなら挙げてくれ。
知ってる限りじゃプリプリもレベッカも普通の曲調だったじゃないか。
アイドル性をすげーと思ったんじゃないんだよ、テクニカルをポップに昇華した事がすげーつってんの。

最近だとマキシマムザホルモン。
ダウンチューニングでバキバキスラップでデス声だよ、汗臭い男にしか好かれないジャンル
あれとポップなんて逆のものなのに昇華出来た事、それが普通の人に受け入れられた。
それが凄いっつってんの。コレは若者にしか好かれてないけどさ。
222伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:48:01
まぁ、>>217の主張はJAMファンとしては嬉しい事だけどね
他バンドのファンも兼任してる人の身になったらちょー頭くるったらないねぇ
223伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 02:58:44
>テクニカルをポップに昇華した事がすげーつってんの
全然凄くない・・・
凄いと思えるのはおまえが聞くレパートリーが少ないってこと
224伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:00:21
ちょーあったまくるったらないのよねぇ
そうよね
そうだったらいいな
225伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:09:12
>>223
ふつう変なプレイやると変な人にしか好かれないがな。他に誰がいる?

小学生からもかわいいバンドとして見られて、楽器やってる人からは個性的なバンドとして見られたバンド
226伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:10:21
>>221
こいつ痛すぎ
レベッカだってテクあるしPOPだし

大体JAMだって普通の曲調じゃねーかよw
普通ってなんだよ大体
227伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:11:38
>>225
JAMが個性的?なら全部のバンドが個性的だなw
228伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:15:19
>>225
かわいいバンドwwwwwwwYUKIに対してだから
229伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:18:49
>>224
この台詞の前、結局よく聞き取れないんだけど他は何て言ってるのかな?
230伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:22:32
>>227
ジュディマリっというかTAKUYAってことになるかな
>>228
曲が親しみやすいって意味、けどギターは変なことやってるだろ
231伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:30:49
変なことってなんだ、おまえ楽器やってないだろ?
ああ、背中で弾いたりギター彫ったり?
あれを個性というのかそうですか

親しみやすい=かわいい、かwもう穴だらけ
232伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:37:57
ギターやってるならTAKUYAのプレイが変わってる事分かるだろ。
背中で弾いたり掘ったりしてたの?
233伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:45:35
>>232
おまえはいいからもっといろんなの聞け

で、変なプレイ具体的におせーて、ギターやってるんだろ?
234伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 03:54:56
>>230
おまえ実はJAM好きでしょ?
JAM好きじゃなくてもJAM好きはいるんだと言いたいだけじゃね?
235伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 08:51:19
↑日本語でおk
中期から後期のJAMはなかなか個性的だと思うよ
無駄に必死に食い下がってる奴もJAMを聴いて生殖機能が止まりそうに
なったというそこの君もなんか欝陶しいからもう出てくんな
236伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 10:02:59
ここは閉鎖的だねぇ。実年齢はともかくオッサンの臭いがするよ
237伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 10:47:45
俺、バンドやってる友人がいるんだがライブ前にミュージックファイター視聴しまくって
奮い立たせるらしいよ
238伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 10:57:04
>>237
ライブで聞かねえと生きない曲だと思うけどな。

つーかJAMの新曲ですっつってラジオでMファイターを初めて聞いたときは
何コレ・・・JAMおわたって思ったけど、ライブで聞けばいい曲だった。
でも未だに普通に聞く気はしないけど。
239伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 11:34:55
ミュージックファイターって、デビューした頃のQueenぽくて好きだな。ドュビドュバのとこは違うけど。
240伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 12:13:46
J・A・Mってなにかあっさりとしたアルバムだな
241伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 12:25:23
>>240
塩コショウもしてない原型の味をお楽しみくださいみたいなアルバムだよな。
俺はあんま好きじゃない。
242伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 13:06:33
ジュディマリに最近ハマッタんですが、結局何で解散しちゃったん
ですか?できれば詳しく教えてください
243伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 13:09:45
嫌でーす
244伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 13:10:21
takuyaのギターは完全に80年代のニューウェーブの影響を受けている。
具体的にはカッテイングを多用したシャカシャカしたギターの音色。
日本で言えば、zazen boys、外国ならレッドホットチリペッパーズあたりか。

しかし俺が好きなのはミラクルダイビングまでかな。
パワーソース以降は別のバンドになってしまった。
昔は技術はなかったけど気持ちがこもってた。
245伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 13:21:28
>>242
メンバーが大人になって青春の再生産ができなくなったってことだと思う。
具体的には音楽性の違い。
もともと地元の仲のいい仲間が組んだというようなバンドではないから。
246伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 13:45:01
>>242
ネタ不足
247伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 14:12:51
>>242
参考程度に、wikiも見てみたら?
248伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 15:05:51
>>242
TAKUYAがでしゃばったからだよ
249伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 16:10:53
解散して正解
250伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 16:18:47
>>229
お前の耳で聞き取れないことが俺に出来ると思うんか?
251伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 16:44:50
>>244
80年代のニューウェーブの影響を受けたバンドの例がその2つかよ。ビミョーにずれてるぞ
第一レッチリは違うし。
そのまえにテレキャスの音であって80年代の特徴ではない。
アベフトシはニューウェーブ出身とでも言いそうだな。

TAKUYAはチッパーチルドレンと聞いたが。
252伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 16:53:06
チッパーチルドレンて何ですか?
253伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 16:59:13
チッパー・ジョーンズなら知ってる
254伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 18:13:35
サビの出だしが「長いまつげの臆病者〜」みたいな曲名を教えで下さい
255伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 18:25:07
>>254
Oh!Can Not Angel

この曲に目をつけるとは趣味が合いそうだ
256伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 18:29:13
ていうかこういう質問がなぜ生まれるのかわからない
曲名探せないのか?
257伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 18:38:36
おきゃんな天使は公太の曲で一番好き。あの軽快なリズムは恩ちゃんとTAKUYAには作れないぜ
258伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 18:41:11
>>225
プw
259伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 19:28:36
このバンドってライブどうなの?
260伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 19:46:15
どうなの?と言いますと?
261伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:22
正直10点満点だとすると7点かな
ほんとは8点なんだけどタクヤの歌うとこは嫌
マイナス1
262伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 20:22:46
>>244
お前ニューウェーブ聴いてないなら無理すんなよ
263伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 21:04:21
>>261
公太さんが歌う で+1点だろ。
264伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 21:05:49
>>244
どーせテレビジョンとギャングオブフォーしかわからんのだろ。向井の受け売りじゃねーか。
265伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 21:46:13
>>264
テレビジョンは違うだろ。ギャングオブフォーが一番わかりやすいかな。
PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
最近ならRADIO4、ライアーズあたりか。どっちにしろマイナーだな。

266伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 21:46:43
JAMは全部がすばらしい。
悪口をいうやつはでていけ>>261
267伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 22:13:29
>>250
俺より耳がよくて他の台詞聞き取れた人がいるかなぁと思ったのさ
268伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:13
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
>PILとかポップグループっていってもマニアックすぎてわからないと思ったからわかりやすいのを言っただけなんだが。
269伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 23:01:22
>>244
>80年代のニューウェーブの影響
これ幅が広すぎるよ。
アンディ・パートリッジやミック・ロンソン(これは違うけど)の影響を受けてるとかだったらわかるけど、具体的に誰?
251に同意なんだけど、君ちょっとずれてない…?
270伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 23:49:43
TAKUYAはデビッドボーイだっけか?が大好きとか言ってたはず。
世界で一番デビのHPにアクセスしているとか言ってた気がする。
271伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:20
おかんが便秘
272伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 00:06:23
>>266
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア m9^^
273伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 00:06:42
>>265
お前ナンバーガール大好きなんだな。俺も大好きだが。
PILもポップグループもナンバーガールから知ったんだろ?
その知識だけで80sNWを語らない方がいい、俺も詳しく知らないけどさ。

80sNW=あの音色でカッティングってのもおかしいと思う。
テレキャス歪ませればああいう音は誰でも出せる。
TAKUYAの奏法がこれっぽいっていうのないんじゃないかな?
274伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 00:50:22
ナンバガファンが多いので聞くがアヒトイナザワと公太ではどっちが上手い?
275伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 00:52:38
>>274
五十嵐らしさってあるかな?
亜人は聞いただけで亜人ってわかるけど。
276伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 01:01:38
>>242
TAKUYAの実力が凄すぎて誰もついて来れなかった
277伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 01:11:45
凄くないですw凄くないのにでしゃばったからが正解
278伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:38
ZAZENの吉兼もTAKUYAとは違った変態ギターで好き
279伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 01:41:39
ようつべ漁ってたらキケンな二人のライブバージョンがあった
原曲が猛烈に聴きたくなった オレンジのは妙なミックスだからなぁ
280伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 03:17:17
実際TAKUAYAが変プレイとか個性的って位置づけられると疑問が残る
あれのどこが変態ギター?
281伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 03:26:56
背中でひくとこ?パントマイム?
282伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 03:47:18
>>273
ナンバーガールなつかしいな。
ナンバーガールはあんまりしらんけど、あれはニューウェーブというかニューヨークパンクの雰囲気があるな。

>>269
幅が広いのはそうだろね。一定のスタイルがあるわけじゃないから。
ニューオーダーのようなバンドもいるし。
ただ別にニューウェーブのことを語りたかったわけではなくてTAKUYAのギターの特徴を表現したんだ。
音に厚みのないスカスカ感。ジャングルのような細切れのフレーズ。

JAMはカップリングもいいんだよな。
そばかす以前のカップリング集めてベスト盤できるくらいいいんだよ。
そばかすの前と後どっちが人気あるのかな。
283伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 04:16:39
>JAMはカップリングもいいんだよな

それはおまえがファンだから
284伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 08:32:19
TAKUYAのボーカルが歌いにくそうなギターが好きだ。
285伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 09:31:00
あれを技術あるみたいに思っちゃだめ
286伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 09:38:10
技術は布袋さんに遠く及ばないってTAKUYA自身が言ってたよ。
287伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 10:25:21
さっきからTAKUYAアンチがうざい
288伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 10:25:46
ていうかJAMの曲にTAKUYAの光るとこってあまり無くないか?
そりゃあギター鳴らしてるのはわかるけども、なんかぱっとしない
289伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 11:05:02
>>282
それはわかったから誰の影響を受けてるのか教えてくれよ
290伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 11:09:36
hoteiごときで技術うんぬんって
291伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 14:16:47
>>288
楽曲がPOPだからね
初期の恩ちゃん作曲はまだ見せ場あった・・・こともないかw
292伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 14:47:02
俺はくじらのギターが大好きだ
293伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 14:52:42
JAMのギターソロは要らないといってもいいくらい微妙なの多すぎ
294伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 15:09:57
つmotto
295伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 15:42:58
小さな頃から
風に吹かれて
LOVER SOUL

あたりのギターは好きだよ
296伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 16:21:41
>>294
ええ?あれが?w
297伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 16:52:31
このバンドって90年代GLAYとかラルク並に売れてたの?
298伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 17:08:13
>>297
いや、ラルクは知らんがGLAYほどではない。
シングルで1位はソバカスだけだったっけ?
でもアルバムのダブルミリオンがあるよ
299伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 17:44:46
うまいかどうか知らんけど、ドキドキとかオレンジサンシャインとか自転車とかRADIOとかのソロは短くても印象的で好きだ。クラシックの間奏はもうちょっとどうにかならんかったんかと思ったりもしたけどそのうち慣れた。
300伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 18:38:52
というかJAMにギターソロといえるところはほとんどない
オバドラ、プラチナとかあるけど・・うーんって感じ
301伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 19:11:38
>>300
ギターなんて触ったことないからよう分からんけど、ギターソロが少ないのは曲の構成を考えた上でのことじゃない?

その分バッキングは結構凝っている造りになってると思う
302伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 19:27:21
恩ちゃん、もっとバンドサウンドでやりたかったんだろうな
303伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 19:29:47
数年に一回でもいいから1日復活ライブしてくれないかなぁ
ダイナマイト聴きて〜
304伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:45
多分7月中頃に発表有ると思うよ
305伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 20:09:27
TAKUYAの意志なのかわからないけどソロに興味ないんだろ。
ギタマガのインタビューで言ってたが全部がソロみたいな曲が出来たってうれしがってたぞ。
あたしをみつけての事だったかな?

ギター一本でもライブで表現出来かつ音圧も稼げる様にしてんだろ。
ソロはやらないだけだと思う。
306伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 20:17:15
ギターソロがあってもイマイチって話ね
307伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 20:51:57
>>300の意味がわからないんだが
ソロがある曲なんてたくさんあるじゃん
308伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:05
最近JAMのライブ見たが、ベースソロ無いな。 
カワイソス。
309伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:02:50
ギター1本しか無いからTAKUYAが動きまくって音圧稼いでるのにソロなんてやっちゃダメだろ。
ベースソロやる様なベーシストはただ前に出たいだけだと思うよ。
TOKIE姉さんみたいなのが1番。
310伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:14:44
TAKUYAが曲作り出すようになって恩ちゃんが可哀相だったな。
311伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:18:17
なんで可哀相なの?
312伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:42:11
>>309
やっちゃだめなんじゃなくて作れなかったんだろw
313伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:51:43
>>307
ソロと呼べるほどのものなのか?ってこと
314伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 21:56:27
>>310
でもグレートエスケープだといい感じに恩ちゃん作曲が入ってるよ。
ファンからはTAKUYA作曲以外も好かれているって事よ。
>>312
ブルーティアーズではやってるしベースラインを見てもボキャ貧とは思えない。
>>313
お前は歪ませてチョーキングバリバリするのがソロだと思ってるのか?
315伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 22:13:49
>>314
うん。メロディが空白といったほうがいいかも
ブルーティアーズもラインはサビと同じだし、ありがちだよあんなのは
316299:2008/01/27(日) 22:31:12
>>309 >>313
つべにスーサイド1のイロトリドリがあるから見てみるといいよ。
あの程度はTAKUYAにもできるってことで。

>>315
ブルーティアーズについてはその通りだと思う。
全体のバランスを考えて歌をひきたてるためにあーなったのかなと思ったりする。
317伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 23:28:01
>>316
あまりなんとも思わなかった
ああいう曲なのかな
でもJAMでは一番いいソロかも
318伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 23:38:30
>>316 の言ってるのはこれね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m8Ti1CMwL5E

>>317
スレ違いになっちゃうかもしれないけど、こんどはあんたのオススメを教えてくんない?
これぞギターソロってやつ。
319伝説の名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:33
>>318
そうそうそれを見たよ、結構探したけどw
俺のオススメはイエモンのサイキックNO.9って曲
どこかにあったら貼っとく
320伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:04:10
>>319
なんでサイキックがソロって言えてJAMの曲が言えないんだよ。
に歪ませてチョーキング出すのがソロだと思ってるみたいだな。

テレキャスの特徴全開じゃねえか。
音楽知らないってバカにするのはアレだけどもっと音楽聞きなよ。
321伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:05:53
http://jp.youtube.com/watch?v=ASNejUWzff0&feature=related

これがあったwグレイが弾いてると思って見て見て(動画はみるなw
間奏と最後に1本づつあるよ、最後よくね?
322伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:10:17
>>320
おまえより聞いてると思う
323伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:10:43
今宵のJAMスレは熱いですね
324伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:18
>>320の訂正
ホントに歪ませてチョーキング出すのがソロだと思ってるみたいだな。
上でTAKUYAは個性的じゃないって言ってたのはお前だと思うけど(w使う所とか)
もし本当にそうなら友達と音楽談義しない方がいいぞ。
>>322
そういうのいらないから。

イエモン好きでいいソロに何故サイキックを選んだの?
もういいや

で、現役時代から聞いてた人に聞きたいけどTAKUYAファンって追っかけみたいのいた?
どーもそういうファンがいる雰囲気がする。
325伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:20:57
追っかけはYUKIにはいただろうけどTAKUYAはいたのかなぁ・・・
326伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:23:09
>>324
ギターソロってのは上にあげた動画みたいなものだろ?
あと今日始めてここきたから個性的とか俺じゃない
327伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:30:05
>>324
おっかけは皆無に近いと思う
YUKIの人気でもってたようなもんだから
328伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:19
>>325
若いし、デカイ口叩いてたし、当時はけっこう騒がれてましたよ

あの頃の恩ちゃんやハム太さんと変わらない年齢なのに、
今はしょぼくれたオッサンになっちゃいましたが…
329伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:39:47
しょぼくれてないよ〜かっこいいよ
330伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:41:55
>>320
TAKUYAのソロがカッコいいのか?耳おかしくね?
331伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:42:31
公太さんのニコニコ笑顔に癒されてたけど
TAKUYAは性格悪そうな顔で嫌いだった
332伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 00:45:19
顔で嫌うなよー・・
333伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:02:30
>>327
そうか、ありがと。
なんか顔だけ見て今で言うロキノンに出てるバンドの追っかけ見たいのを想像してしまったから。
バンプやらsyrupやらののま、どちらかというイエモンファンのババァを想像したけど。
>>330
もういいよ

ベースがパンクをやりたかったのに付いていけなくなったって理由はナンバガと同じだな。
334299:2008/01/28(月) 01:13:52
>> 319
イエモンは、テレビで見たことあるぐらいだけど、割と好きだからサイキック覚えとくね。
音楽聞いてないのわワタシです。野郎のボーカルなんてあんまし聞きたくねぇwww

>>326
>>316は3度も見た。音色は派手だが音楽的にオバドを上回ってるとは思わない。ギターの話だけど。
まん中あたりのベースのあとのドラム+ギターはちょっとかっこいいと思った。
でも全体的に個々の楽器が溶けあってなくてそれぞれが単調な印象。これは好き好きかもしれんけど。
あと、そこにいないキーボードが大きすぎ。ライブではどうするんだろ。
335伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:15:42
>>332
顔も性格もダメだろ
特にwarpツアーのときのTAKUYAの顔やばすぎ
336伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:20:51
TAKUYAアンチはなんでこんなに必死なのか?
337伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:27:13
個性的と思われてるのが意味不明
もっときいたほうがいいってことだろう
>>334
おまえ女かよw
338伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:30:04
化粧してたなw
339伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:30:36
それくらい変なギターをポップとして昇華出来てるってことだろ。
TAKUYAの狙い通りじゃん。狙いかどうかは分からないが
340伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:33:55
昇華wまたおまえか
だから変なギターって何なの?
341伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:43:42
ギターマガジン06年2月号を見ろ。
>>305にあたしをみつけてとかいたが間違い、小さな頃からって書いてあるわ。
完璧とまで言ってるな。
ちなみに昇華したっていう表現はTAKUYAも同じ様な事言ってるからな。

>>340
TAKUYAの言葉だと全編裏メロ、ポップをまとった変な曲、2回目に聞くと「なんだこれ?」って思わせる。
やっとわかってくれるかな?ソロの意味も分からないのだから不安だけど。
342伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:44:23
>>321
アニソンっぽいけどいいソロと思う。ギター死んだのか ナム 人 ナム

>>337
タクヤは個性的かはしらんが、作曲センスはあるギタリスト
343伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 01:52:55
>>341
自分で意味もわからず使ってるのか。イタイな
344伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 03:10:58
ROMの諸君、とりあえずミラダイは神って事だ
345伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 03:11:22
>>343
うまくまとめたな!
346伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 03:17:37
>>344
うまくまとめたな!
347伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 03:32:37
邦楽版からきたがギターソロならもっとレベル違いのやついっぱいあるぞw
イエモンだかジュディマリだか知らんがどっちも同じ
348伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 04:50:32
一緒じゃないよ、どのバンドも凄いよ
349伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 05:32:34
>>347
だから?んなこと重々承知してるだろ
ここ、JAMスレだからね?
350伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 07:54:35
なんかVIPにスレ立ってから勢い速すぎじゃね?
351伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 08:10:09
みんなどういうスタンスなんだ?

音楽めちゃめちゃ聴いてて、造詣も深いぜ。楽器にも詳しいぜ、て奴がやたら多いけど、
そういう人達が常駐してるって事は、JAMは凄いのか?って聞けば、
大したことねえwもっと音楽聞けw、とか返してくるし。

YUKIは糞、TAKUYAも糞なら、じゃあ恩ちゃんとハムは神かと聞けば、普通だと答える。
じゃあ曲が神かと聞けば、初期だけまあまあ、みたいな返事。

じゃあなんでJAMスレいるのよ?と聞けば、ファンじゃなくてもいていいだろ、と返す。
そのくせ、JAMの裏事情にまでやたら詳しいわ、スレの進行まで仕切るわ。

どういうスタンスで行きたいんだみんな
352LOVER透:2008/01/28(月) 08:41:25
知りません。
353伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 08:58:52
>>351
君が書いた通りじゃないの?俺はこういうスタンスだ、いや俺はこういうスタンスだ、
それが入り乱れてこんな風になって。
とにかく色んな人間がいてはるんですよ岡村さんって感じじゃない!!!!!!!!!!!1111
354伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 10:05:49
>>351

音楽通ぶりたいだけ。

JAM最高。

以上。
355伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 12:02:03
今までのスレは、
他のアーティストと比べてうんぬんと言う話はほぼなかった。
唯一無二の存在として、JAM最高!の認識で基本的に進行してたからこんな変な流れになった事ない
356伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 12:44:16
そうだよ、いちいち他アーと比べてたらキリがない。
357伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 13:08:34
ようつべにたくさん上がってるけど、外人のコメばっかだね。
日本人にはもう忘れ去られたようにみえる
358伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 14:13:23
>>357
今の中高校生なんてYUKIは知っててもJAMは知らないんじゃないか?
359伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 16:03:11
>>347
TAKUYAはソロが凄い訳じゃないから。
バッキングが面白い事してるギタリスト、ソロとバッキングの中間を全編やってるって感じ。
なんでイエモンを挙げたのかは意味不明
360伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 16:30:53
同じクラスの女子がカメレオンルミィ最高!とか話してるの最近聞いたよ
その時丁度JAM聞いてたけど友達いないし音漏れして微妙な空気になるのが嫌だったから
黙ってMP3の音量を2下げたけど
361伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:36
このスレにいる音楽通を認識している方々って、批判ばかりw音楽通なら、ジャンルを問わずあれもいい、これもいいって好きなものがたくさん出てきていいはずなのにね。
語ってるところを見ても、ごく一部のものばかり聴きまくってるだけでカテゴリーが狭そうな印象を受けるし。それに結論がなくて何が言いたいのかさっぱり。

何よりもまず、人を嫌な気持ちにさせる評論はやめてほしいです。
362伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 16:48:26
高校生は知ってるでしょ、るろ剣もなんとなく見てた世代じゃない?
ソロになってからは本当にアイドルになっちゃったみたいだね。
ジュディマリ=YUKIになっちゃったってのはTAKUYAも言ってたけど楽器隊がかわいそうだわ。

頑張って実力でメジャーデビューしたらもう一人Vo(女)を入れるのが交換条件と言われて
それでも頑張って名前が知られて来る様になったらそのVoがソロデビューしてしまって
Voのバックバンドにされているだけっていう悲しいバンドもいるがな。
363伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 17:49:25
ジュディマリファンでYUKIよりTAKUYAが好きなやつなんて一人もいないんじゃないか?
ジュディマリの魅力のほとんどの部分がYUKIの魅力なんだから当然そうなる。
TAKUYAだってジュディマリに参加していなかったら、日の目を見ないで消えていたはず。
自分の才能だけで食っていけるミュージシャンなんてほんのひとにぎり。
364伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:08:09
>>351


最近妙に話のレベルがJAM以外になるの多いね
>>259とか>>279とか見ると
おそらくおすすめ2ちゃんねるから来てみた系な気がする
365伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:10:27
ごめん>>279じゃなくて>>297だわ
366伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:13:12
>>357
楽器やってる人でTAKUYAに憧れた人は多いと思うよ。後追いのファンだから当時はどうだかわからんが。
もしくは楽器始めたからTAKUYAの凄さが分かった人、大きくなってジュディマリ聞いて演奏に違和感覚えた人。
YUKIファンの方がもちろん多いがジュディマリ以外のYUKIは嫌いってファンもいる。
TAKUYA自身も当時は認められてなくて後から言われる事が多くなったっていってたし。

TAKUAYAはジュディマリやってなかったとしても同じ様なバンドはしていただろうね。
そういうのボーカルを探していたみたいだし。
367伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:17:49
>TAKUYAに憧れた人は多い

ないないw
368伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:41:27
文化祭でジュディマリやろうって誘われてまあ簡単そうだからいいだろうって思って
改めて聴いてみたらなんじゃコレ?って思ったヤツが多いのは事実。
楽譜見てさらにビックリするヤツが多いのも事実。
俺はくじらとmottoがそうだった。

そういう風にTAKUYAを意識し始めた人は多いしこれからも増え続けるだろうな。
憧れは言い過ぎたかな?まあヒスブルって例もある訳で
369伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:45:05
>>YUKIファンの方がもちろん多いがジュディマリ以外のYUKIは嫌いってファンもいる。
日本語がおかしくないか?
YUKIファンの方がもちろん多いがTAKUYAのファンも多いとつなげるか、YUKIは好きだがジュディマリ以外のYUKIは嫌いってファンもいるのどちらかだろ。
370伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:56:39
>>368
GOGO7188はジュディマリファンで有名だがギタープレイに影響を受けたりはしていない。
バンド解散して10年近くたつんだからTAKUYAに影響を受けたギタリストっていうのがいてもいいはずだが。
ギタープレイが変わっているから憧れたりすごいとは思わないと思う。
人を感動させる音楽を作り続けなければすぐに支持されなくなる。
テクニックに走っても一人よがりになって忘れ去られていく。
371伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:56:45
>>368
事実(笑)
妄想も甚だしいな
372伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 18:57:47
公太さんと恩ちゃんが好きなんだが
373伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 19:10:32
>>368
メタル系ばっか弾いてる友達がJAMに興味もって
ギターコピろうとしてうへーっつってた。
テンポ早くないのに難い、わけわからんって。
374伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 19:39:53
ヒスブルは肝心のギターが犯罪者やがな
375伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 19:47:01
ヒスブルは楽器隊が残念
376伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 19:54:51
TAMAは整形してそれなりになったからな。
377伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 20:37:32
>>363
YUKI盲目信者痛すぎw
YUKIの才能は認めていても、YUKIより
恩田やTAKUYAのほうが好きというファンもいるだろ
378伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:25
そりゃあいるかいないかって言ったらいるだろw
379伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 21:08:11
JAMの魅力の殆どがYUKIの魅力っつーなら
YUKIソロを受け付けない奴が多く存在するのは思いっきり矛盾してるなw
380伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 21:16:12
>>351
>>355の続きだけど、
今までのスレの流れって
JAM最高て認識がまずある。

その中で、
TAKUYA派は3rd以降が好きな傾向があり、
恩ちゃん派は中期くらいまでのJAMが好きで、
後期JAMには否定的な感情。

で、どちら派でなくても、
中期以降バンドのイニシアチブを握っていったTAKUYAへの評価は、
人によって割れるところ。
(めんどくさいので略

しかし、とにかく、リアル世代は、
JAMの誰が抜けてもJAMになりえなかった事を
身をもって実感してるよ

そのあたりを散々今までの20スレくらいで語ってきました
381伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:13
>>373
JAMの曲はそんなに難しくないよ
おキャンのソロ後半部やミュージックファイターのYUKIのシャウト後のような譜面に記載不能のデタラメギターを耳コピだけで完コピするとかなら話は別だけど
けどそれでも何か惹きつけるものがあるのがTAKUYAワールド
382伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 22:13:34
>>373
そいつが下手なだけじゃん・・・うへーってなんだよw
383伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 22:32:05
>>373は前スレでも全く同じ内容書き込んでたと思う
384伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 22:36:29
なんか何書き込んでも批判する人がいますね。wをお使いの方
385伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:40
386伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 23:12:57
YUKIリン
387伝説の名無しさん:2008/01/28(月) 23:59:52
>>386
アンパンマンみたい
388伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 00:11:48
よし、ココでJAMブレイクのお手伝いをしてくれた佐久間さんの話でもしよう。
389伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 00:15:15
佐久間が一番いらなかった
あのままでいいのにJAM
390伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 00:42:48
ファーストの路線から2ndの路線に変更しようと提案したのが他でもない
ビワハヤヒデ…じゃない佐久間正英だったな
391伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 03:37:34
>>351
スタンスなんて知らないが最近のスレの流れにちょっとうんざりしてる
あまりいい気分しないから公太さんの笑顔を思い出してみたり・・・
392伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 04:01:01
なんか邦楽板に乗り込んでってる奴いるんじゃないか?
おすすめに乗っちゃうからこういう流れになるんだ
ライブどうなの?グレイより売れてたの?って、しーるーかボケ
393伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 09:09:28
変なレスは無視してればいいんでは?
394伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 15:06:30
ヒスブルを改めて聴くとほんとジュディマリだな。
ギター作曲もドラム作曲も
395伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 16:25:14
>>394
ヒスブルもJAMもすばらしいでしょ
そう書かれるとJAM=ヒスブルにみえて嫌だ
396伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 16:51:51
>>394-395
ヒスブルなんて聴く気にもならなかった
397伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 17:27:09
ヒスブルは春だけいい
398伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 17:30:05
ヒスブルってJAMが活動休止中に出てきたから、俺の周りのJAM好きには割と受け入れられてた。

「JAMファンはヒスブル許せないでしょ」ってよく言われたが、俺は逆で、
JAMっぽいバンドが出てくる事は素直に嬉しかったなあ。

ファンやってると、現在の人気がイマイチわからないからな。
もうコピバンがメジャーに出るくらいなのか、と驚いた
399伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 17:36:54
ヒスブルって声もキャラも素人に毛が生えたレベルってかんじで
とてもJAMとは比べる気にもなれなかった
曲は悪くなかったけど
400伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:08:58
JAMっぽさがない女Voバンドでオススメってって何がある?。

俺はSloth love chunks。元ナンバガのナカケンのバンド。
活動休止中だけど
401伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:11:20
カルメン・マキ&OZ
402伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:36:42
レベッカ プリプリ
403伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:52:35
サビの出だしが「長いまゆげを」である曲は何がありますか
404伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:59
ま〜たはじまった
405伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:56:43
長いまゆげがヒワイねあなた〜
406伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 18:59:53
レベッカ→JAM→ヒスブルと全部好き
男だからカラオケで歌う曲なくて困ってるけど
407伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 19:15:59
実際問題恩ちゃんってもうオッサンでしょ?50過ぎた?
408伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 20:02:01
流れ豚切ってすみませんm(__)m

WARP以外でJAMの神アルバムと神DVD教えてください

WARPは購入済みで、少しずつ買い揃えようかと思い、是非参考にさせて頂きたいですm(__)m
409伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 20:05:14
神の意味がわかりません
410伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 20:11:58
おすすめアルバムとおすすめDVD教えてくださいm(__)m
411伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 20:39:26
紙ジャケ仕様とかのことじゃね?
412伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 20:42:11
アルバムは全部神だからどれ選んでもOK
413伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 21:22:34
>>390

それ面白いの?

意味わからんwww
414伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 22:18:19
>>410
あくまで俺の主観でランクづけすると、
5th>3rd>4th>2nd>1st
映像モノ(ライブのみ)は
MIRACLE DIVING TOUR>THE POWER SOURCE DESTROY>WARP TOUR>POP LIFE SUICIDE 2>同1

POP LIFE〜は曲の少なさにより下位にランク
415伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 22:43:18
上から順に
2nd
3rd
6th
1st
4th
5th

416伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:53
mixiの客層にもよるんだけどYUKIは70000弱でジュディマリは20000弱。

悲しいな。
ちなみに恩ちゃん500、TAKUYA1000、ハム500

417伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:07
>>409
>>411
お前ら読解力なさすぎじゃね?WARPが神盤だっつーことだろ?お?

ここでの評判はすこぶる悪いけど…
418伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:39
ちょwマジレスすんな
419伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 23:31:47
PEACEが嫌い
聴いてて悲しくなる
420伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:01:42
捨て曲の少なさで言うと3rd>2nd>4th>1st>5th。
DVDはMIRACLE DIVING TOURとPV集以外いらんだろ。
421414:2008/01/30(水) 00:19:16
あちゃー、5th評判悪いなぁ
3rdで完成したJAMテイストと4thで培われたグルーヴ感がいい感じに融合されてていいと思うんだけど
422伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:21:10
いやポップライフもいいと思うよ
J・A・MとWARPの人気は微妙だけどあとの4枚は横ばいじゃね?
423伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:09
評判悪いって二人だけじゃん
てか>>408=410は5thはもう持ってるんだから省いていいと思う
424伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:31:09
あ、ごめん5thはポップライフか
POPLIFEは普通に人気あるから最下位って意外
425伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:47:02
聴き始めた頃
4>5>3>1>2>6
聴き込んだ後
1>3>2>4>5>6

理由
聴き始めた頃はJAM解散の事実すら知らず、
だんだんと解散までの経緯を知ってから、
5と6に対する見方が170度変わってしまったから
426伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:54
>>425
恩ちゃん…
427伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 00:53:03
>>425
残りの10度は一体…?
428425:2008/01/30(水) 01:31:05
>>427
いきさつ知ってから見方は変わってしまったけど、それでも時々聴きたくなるンすよ>残りの10度

180度だったらもう聴きません
429伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 01:43:41
全アルバム聴いといて解散の事実も知らなかったって絶対嘘じゃん
WARPを貶したいだけだろ
三つくらい前のスレだと好評だしな
430伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 02:49:00
>>429
WARPを貶しめたいとは思ってねえよ

カクレオンルミィ
ひとつだけ
Rainbow Devils World
あたしをみつけて

がお気に入り
431伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 03:14:51
>>430
ひとつだけ以外俺の好みと一緒だ
正直すまんかった
432伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 06:39:07
>>430
つっこみ所満載
わざとだろ
433伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 11:37:52
>>425
解散の経緯、感じ方は人それぞれなんだね。
経緯を知るにつれ、>>425はTAKUYAが嫌になり、
アルバムの評価が下がったって事?

解散までの経緯って、
誰が悪いとか、簡単な問題じゃなかったように思う。
いろんな要素が複雑にからみあって、
JAMの成長の一過程として解散があるんだな、と当時思い込んだ記憶が

そんな俺は4>3>2>5>6>1
434伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 13:15:26
単純にJAM的な歌をYUKIが歌えなくなったってこだと思う。
TAKUYAも恩田も大人のラブソングが書けないから。
YUKIの成長に合わせて曲調を変えていけば解散しなくても済んだかもしれない。
でもそこにJAMの魅力はなかったと思う。
俺はJAMは青春ロックバンドだったと思うし、成長とともに終わる運命だったんだろう。
435伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 14:21:48
なにそれwYUKIは恩田が辞めたいと言い出さなければそのままJAM続けてたよ
恩田が辞めるのが決定的になった時、JAM存続か解散かものすごく悩んだって言ってたし
436伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 14:26:39
俺が思うにTAKUYA作曲が好評になってTAKUYAが自信付いちゃって
メンバーに指示する様になってまたその曲も好評で恩ちゃんは不服。
YUKIが曲作りに立ち会ってたのかどうかは分からないけど目の前で軋轢を見るのが嫌。
TAKUYAはTAKUYAでバンドとしてジュディマリを見てもらいたくて個性的なプレイをしてるのに
ジュディマリ=YUKIと見てる人が多くてバックバンドじゃねーかって嫌になって、、、
YUKIが今のエレクトロみたいな曲をやりたかったのかどうか分からないが俺はYUKIのソロ嫌いだ。

437伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 15:01:15
恩田はYUKIが歌ってさえいればJAMという発言をしたらしいね
確かに不評の6thは、初期の恩田が目指してたであろう方向性(俺の主観)は皆無に等しく
強いては中期以後の色さえ見えない曲が何曲かあるんだけど、YUKIが歌って名義がJAMである以上認めざるを得ないもんなぁ
438伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 15:19:33
>>435
柳沢が鹿島抜けたから鹿サポ辞めるわっていう俺とは違うか。
439伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 15:24:18
>>恩田はYUKIが歌ってさえいればJAMという発言をしたらしいね
TAKUYAが薄々気づいていた事をメンバーから言われてアホらしくなって解散にしたんだろ。
認めざるを得ないし。

ソロYUKIがジュディマリっぽい曲を作ってもらわないのは何故?
YUKIもジュディマリって事は捨ててやっていきたいのか?
440伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 15:57:59
ジュディマリっぽい曲って何?
俺からしたら4th以降は全部ジュディマリっぽくない曲だ。
三十路過ぎて初期ジュディマリみたいな子供っぽい歌詞歌えないと思うぜ。
441伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 16:14:35
>>440
誰も歌詞について言ってないと思うが…?
442伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 16:33:56
デビューから好きだった者として、4th以降はすっかり曲調が変わってしまって
なんだこれ?って感じだったな。
443伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 17:24:43
時代によって作る曲の雰囲気なんてかわるだろ。
4th以降もJAMの曲だよ。

Xなんて今回のI.V,見ても時代に合わせて雰囲気なんて変えてくるもんだ。
444伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 17:25:20
>>443の日本語がおかしいけど、君たちの読解力で言いたいことは理解してくれ。
445伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 17:43:29
YUKIが昔ほどの声量がなくなってるからだろ?
446伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 17:59:35
みんな随分好みが違うな。
おれは、3=4>5=6>2>1
447伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 18:33:36
TAKUYA時代はリズム隊の音が小さいのがあれだ
448伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 18:50:03
1st不評だな
他が良すぎるのか
449伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 18:55:20
>>436
当時のYUKIはそんな事考えてないと思う
よくも悪くも、自分さえよければ的な感じだったし。

JAMのYUKIというキャラを守ろうとしたのはむしろTAKUYA。

それが6thにはすごく出てて、
聴いてて辛くなる
恩ちゃん回顧ソングのガールフレンドとか、
初期JAMを思わせるロリポップとか特に・・

>>437
それ、恩ちゃんの発言じゃなくって、
TAKUYAの発言では?
450伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:10:00
個人的に

5>3>4>2>1

だな。5は落ち着くし、3には勢いを感じる。
451伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:17:08
>>439
捨てるとかじゃなく違うことやるのは何もおかしくないだろ
同じことやるなら解散しなくて良かったし

>>445
今でも声量すげーあるぞ
こないだ深夜に地上波でYUKIソロライブやってたけど
実況住民にも声量絶賛されてた
452伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:47:14
>>634
LOVER SOULはラブソングとは違うの
453伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:51:37
靴底?
454伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:51:55
>>634
POWER OF LOVEはどうなの?
455伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:53
2回もレス番間違えんな
456伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 21:16:07
サビの出だしが「長いまつ毛ボーイ」の曲を教えてください
457437:2008/01/30(水) 22:21:05
>>449
本当だ。久々に当時のインタビュー記事を見て確認したら確かにTAKUYAの発言だった
458伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 23:00:45
>>456
ねーよwww
459伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:30
>>451
あんなん普通レベル
すげーってレベルではない
460伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 23:47:18
ジュディマリのライブはカスらしい
461伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 23:57:15
YUKIたんのマン毛は青色ときいたんですが本当でうsか?
462伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:08
うそ
463伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 00:25:16
今のソロ活動に満足気なYUKIを見ておもったが実は一番JAMを辞めたがってたのは恩ちゃんじゃなくてYUKIだと思う。

恩ちゃんが辞めるなら解散しようってYUKIが言ったらしいけどただの口実にしか聞こえん
464伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 00:39:40
お前なんかにYUKIの気持ちがわかるわけないだろ
465伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 01:04:56
どう考えても恩ちゃんだと思う<辞めたがってた
466伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 01:14:16
とりあえず解散理由について書き込むのは
最低限JAMPACKを読んでからにして欲しい
467伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 01:27:13
WARP TOURのJAM BOOKは尼損で6000円以上するけど買う価値ある?
468伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 01:35:17
ない
469伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 03:00:37
音楽の事語るなら音楽誌が書かないJ-pop批評を読んでからにしてほしい
470伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 05:56:42
ジャズの音楽理論書熟読したのに…
471伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 07:53:46
音楽の事を語るなら、最低でもスタジオミュージシャンくらいは経験してからにして欲しい
472伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 08:00:53
せめてミリオンヒット出してから音楽を語って欲しい
473伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 08:01:02
解散の理由なんてどうでもいい。
よいパフォーマンス、よい作品ができないのにだらだらバンドを延命させても意味ないだろ。
474伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 08:33:34
解散の理由は気になる。
YUKIの子供も気になる。
恩ちゃんの趣味も気になる。
散歩道の歌い出しも気になる。

ファンだからね
475伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 09:50:40
下二つは普通に知っとけよ…常識的に考えて
476伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 11:09:25
>>462
ソースは?
477伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 12:57:14
>>474
恩ちゃんの趣味はミニカーとモトリークルー。
478伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 12:59:26
>>459
現在悲しいことに普通レベルのVoすらほとんどいない状況なので。
CDとライブで差が激しすぎるウンコアーが氾濫してるんだよ。
479伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 13:26:10
音楽語るならゆとりじゃなきゃダメだ
480伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 15:12:10
>>478
お前にとってライブの方が良いっていうアーティスト挙げてくれ
481伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 15:36:48
始まったよ…
482伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 15:52:18
誰かOh! Can Not Angelの曲名を知ってますか?そうなら教えてください
483伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 16:03:51
>>480
白人と黒人のアーティスト。
大体さー、日本人には音階を使って歌う文化は無かったんだから下手でしょうがないでしょ。

白人と黒人には古くから歌う習慣があった。白人には教会で讃美歌を合唱したり、黒人にはゴスペルがあったり。

日本人なんて歌うようになって100年経つか経たないかなんだから。それにしては頑張ってるよ。
でも、そんな問題は関係なしにYUKIはかなりうまいよ。

ちなみに俺は>>478じゃないよ
484伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 16:04:46
>>480
ドリカムとかか。
485伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 16:13:56
長い陰毛とシャブ中〜 みたいな歌詞の曲名を教えてください
486伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 17:33:40
>>449>>457
あの人いろいろ言ってるけど
間違いなくTAKUYA史上最高の名言は


「放火魔ありがとう」


これだろ
こうして皆であーだこーだ言えるのも放火魔のおかげかw

487伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 18:39:20
タクヤはメンバーの中で一番のJAMファンだよ。
当時のことリアルタイムで知らないファンがあーだこーだ想像したくなるのは分かるが
誰かメンバーを悪者のように言ってほしくないなー
488伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 20:47:59
今日、MIRACLE NIGHT DIVINGがRainbow Devils land風になってる
めっちゃいい雰囲気の夢を見た。見れるならもう一回みたい。
489伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 21:20:39
JAMに少しでも関係のある夢って、見たことないんよなぁ
うらやましいです
490伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 21:35:55
>>482
おキャンなエンジェルていう仮タイトルがあって無理矢理英単語をあてはめて正式なタイトルになった
491伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 21:39:43
>>477
コークでやたらモトリー流してたね
しまいにはモトリー禁止とか言われてたし
水泳は趣味ではないか…
最初はPOP LIFE SUICIDE 2の泳いでる人が恩ちゃんだと思ってた
492伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:20:17
>>489
キーボードとしてJAMメンバーに俺が新加入した夢なら高校のときに見た。
493伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:23:46
あの泳いでる人恩ちゃんじゃないの?
494伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:31:47
>>493
公太さん
495伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:59
恩ちゃんの好きなスポーツって何だろう
496伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:40:24
>>495
水泳は相当な実力らしいね
YUKIはバレー
TAKUYAはサッカー
公太さんは何だろう…?
497伝説の名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:25
俺の勝手なイメージで行くと公太はハンドボール
498伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:59
>>478
おまえYUKIがすげーってなるぐらいだからYUKIしか聞いてないだろ」
499伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 02:32:50
くじら12号は名曲
500伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 03:32:27
名曲は以上です
501伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 04:06:32
JAMに名曲なんか無いよ
502伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 08:05:15
帰れない二人は、ギターを初めて触ってから2ヵ月でマスターできた。
ギターやったことない人、騙されたと思ってやってん?
本当に2ヵ月あれば弾けるようになるから。カラオケでJAM歌うより超気持ちいいぜ。
俺は、YUKIっぽい声の子に歌わせて弾いてた。すげー楽しかったよ

そこまで行けば、小さな頃のソロとかもそれなりにコピー出来て楽しい。
もちろん下手くそだが、JAMファンなら充分自己満足出来る。

アコギの弾き語り用にアレンジしたスコアも売ってるし、この一人JAM遊びはお薦めですよ。
そのスコア買ったの10年くらい前だから、まだあるかはわからんけど。
503伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 08:18:13
2ヵ月でマスターねぇ・・・多分弾けてると思ってるだけだよ
504伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 08:36:54
俺はこれまで3人がギター始めるのに付き合ったけど
俺も含めて2ヶ月でそこまで弾けるようになったのはいないなぁ
今はみんな普通に弾けるレベルだけど

2ヶ月だったらバレーコード含めてまともにコードストロークできるようになれば
いいくらいの時間しかないのにあの流れるようにポジション変える
アルペジオなんて多くの初心者がいきなり弾けるわけがない
バレーコード、アルペジオ、コードストローク、ハンマリング、プリング
>>502がプロで食っていけるほどの天才かでたらめかどっちかだな
とりあえず誰でも2ヶ月で弾けるようになるぞみたいなのは
通販のダイエット商品並の誇張表現
505伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 08:53:45
あーめんどくせ。
もちろん「それなりに」だよ。下手くそに決まってるじゃん。

楽器未経験のJAMファンが自己満足出来るには充分って感じに書いたつもりだが。

楽器やってる人や、結構なレベル目指してる人はいいんだよ。ちゃちゃ入れんでくれ。
俺みたいな、楽器ド素人のJAMファンの話だ。

ギターなんてとても無理だよー、って人試しにやってん?
意外にいけるから。
506伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 09:01:59
>>505
めんどくせーじゃなくてお前は無理言ってるから

2ヶ月であんなややこしいアルペジオできるわけないだろ
多分ほとんどの人はそれなりに、も弾けない

薦めるならコードだけで良い曲とかそういうのだろ
いきなり初心者向きじゃない曲薦めるなよ
勘違いさせるだけだろう
507伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 09:11:48
まあ当時俺学生で、丸一日弾いてたってのもあるかも知れんけど。

じゃあ、今大学生で学校さぼりぎみの人にはお薦め!
社会人で毎日やれば半年だな。

俺は半年で、クラプトンのアンプラグド、4曲いけた
508伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 09:16:16
帰れない二人は初心者に弾かせるべき曲ではない
音を切らずにコードチェンジしていくから変則的なフィンガリングが多いし
覚えるのもややこしいしちゃんと鳴らすのも一苦労
コードを押さえることやアルペジオの基本ができてる人が
挑戦する曲であって初心者にやらせたらこんなの無理だよといって逃げたくなるに違いない
509伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 09:25:21
>>507
お前が本当のこと言ってるか妄想で語ってるかは分からない
(音源うpしてくれたら別だが)

とりあえず仮に事実だとして、そしたらお前は才能がある
で、他の多くの人は決してそうじゃない
まずはリアルで他人にギター教えてみ
まじでむかつくくらいなかなか上達しないから
コードストロークすら諦めて挫折する人もたくさんいるだろうし、
一年くらいかかってやっとコードの弾き語りがまともにできるようになる人もいる
そういう人の方が多いだろう

プロのスポーツ選手にも指導者向きとそうでない人がいるけど
君はどっちかというと後者かな
とりあえずそんなスイスイと上達する人は遥かに少ないよ
510伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 11:02:24
>>496
なんかの音楽番組でJAMが赤坂ブリッツから中継してて
客席にYUKIがバレーボール投げて、TAKUYAがサッカーボール蹴って
恩ちゃんが確か水球投げてたの思い出した
公太さんだけ何もなくて・・・(´;ω;`)ブワッ…
511伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 11:32:55
あ〜そういうのあったねw
恵とかマチャミが司会してるTBSの特番だな
512伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 12:24:35
>>511
ソレだ!RADIO歌ってたなー
赤の透け透けのワンピース着たYUKI
513伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 13:25:54
公太さんカワイソ(´;ω;`)ブワッ…
514伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 15:55:03
各メンバーの好きなスポーツ(JAM BOOK参照)
YUKI…スキー ムエタイ
TAKUYA…サッカー 野球
恩ちゃん…カースポーツ
公太さん…バレーボール
515伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 16:36:48
JAMの映像を朝から漁ってたらこんなじかんになってた記念
516伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 16:44:33
>>515
チンチンをいじっててこんな時間になるより有意義ジャン。
517伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 17:03:15
JAMの映像を朝から漁りながらチンチンをいじっててこんな時間になった俺って��
518伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 19:36:48
JAMに対する意欲に免じて許す
519伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 19:41:57
「性的な意味で」
520伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 20:04:11
サビの出だしが「がばい格ゲーの中パンチ」という歌詞の曲名を教えてください
521伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:31
>>520
もっとおもしろい質問してください
522伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 20:27:28
サビの出だしが「無くしてしまった恋、おちんちんくれてありがと」
という歌詞の曲名を教えてください。
523伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 20:39:49
>>522
まだまだです。もっとおもしろい質問をどうぞ
524伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 20:52:05
Aメロの出だしが
「おしゃれして河川敷座って彼女まってたら通り過ぎる人達がお金置いていってくれる」
って歌詞の曲名を教えて下さい。
525せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/02/01(金) 21:18:48
いままで歌詞なんかどうでもいいって思ってたけど
この前歌ってみたら泣けてきた
ゆき歌うのうますぎ
526伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 21:19:04
そうよ つまんないのよ
527伝説の名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:54
Power Of Love好きな俺は異端
528伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 00:07:57
〜な俺は異端とか
〜なのは俺だけ
みたいな書き込みってきもちわるいです
529伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 01:02:04
>>528
じゃあてめーは俺より好きって言えんのかよ!
530伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 01:14:39
>>526
月を追い越してドライブ♪
531伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 04:19:21
俺は学生の時に唯一弾けた曲が帰れない二人だけだったから>>502の言う事もわからんでもないんだけどね。
JAMの曲の中では簡単な方なんですよ。もちろん素人のアルペジオなんて聞けたもんじゃないかもしれないけどね。スライドやトリルやハーモニクスが出来るのが凄く嬉しかったなぁ。

>>530
もう逃げないで走りだしてる♪
532伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 04:22:53
恩ちゃんの趣味ミニカーw

初めて知ったのはおしゃれカンケイの後の音楽番組だったなー。なんでも広ーいガレージの中に、ちょこんと置いてあるとかw
533伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 07:53:09
>>531
そう!まさにそれ!
小技使う場所って少ないから、何度も練習してると出来るようになるよね。
ハーモニクスとか、なんで音が出るのか不思議だったなー
534伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 08:42:33
>>532
それFUNじゃね?
藤原紀香や今田より前の日テレの女子アナ(だっけ?)が司会してた時から
恩ちゃんはミニカーの話してたような・・・w

つーか恩ちゃんはJAMPの開放でもいつも車と戯れてた気がする
535伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 08:45:33
↑訂正。開放ではなく会報orz
536伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 09:27:14
TAKUYA「恩ちゃんって自分の車見てオナニーしてそうで怖いよね」
537伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 12:41:56
>>536
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
538伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 13:17:38
なーんちゃってうそってだめ?
539伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 13:36:25
>>537
いや、お前しかいないだろうよw
540伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 13:52:35
>>493
恩ちゃんが水泳帽被ってたら普通ウニに見えるだろ
541伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:35
なんか化石みたいなコピペ使ってるやついるな
542伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 14:10:28
>>534
そうそうFUNって名前だったw
jamp入りたかったけど月の小遣い2千円の俺はCD買い揃えるのでいっぱい×2だったな…
543伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 16:23:07
くじら12号は各パート楽しそう
みんな生き生きしてる気がする
そういう点ではJAMの曲の中で1番
544伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 17:08:35
くじら12号のベースカッコ良すぎる
545伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 18:43:48
くじらは割りとシンプルじゃね?
ミラクルナイトダイビングとかドキドキとかはそこらのバンドじゃ
なかなか作れないバンドアレンジだと思う
546伝説の名無しさん:2008/02/02(土) 23:35:59
素人だし今まで楽器一つ一つに注目して聴くことなんてなかったけど
確かにいいねえ
547伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 00:32:18
サビの出だしが「うがいバスでしよう土砂崩れ」的な歌をきいてみなさい
548伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 01:13:40
ドラムの人がカッコいいわ
549伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 02:04:32
渋谷タワレコで透明のPOP LIFEを見た
感動した
550伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 02:09:04
え?ただの通常盤てことだよね?
551伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 03:32:06
>>550
クリアオレンジの奴しか見たことなかったから
こっちが通常盤だと理解するのに時間を要したよ
…こっちが通常盤だろ?
552伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 09:12:55
>>551
うん。
553伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 16:29:29
あなたとふたりで〜って曲って何て曲ですか?
554伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 16:32:17
LOVER SOUL です
555伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 16:37:52
いやPOWER OF LOVEです
556伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 16:48:42
どっちですか^^;
557伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:16
LOVER SOUL が正解です
558伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 17:07:48
>>555
氏ね
559伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:29
グレートエスケープのアルバム30曲のベース覚えるのってどれくらいかかりますか?
560伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 17:39:31
>>559
20分
561伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:28
>>559
人それぞれだろ
562伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 18:12:19
>>546
JAMはボーカルぐらいしか聞くとこないでしょ
曲によってはベースも入るかな
563伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:46
ギターもいいじゃん
イロトリドリとかくじらとか
564伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:05:57
>>563
JAMのなかではなw
565伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:26:23
JAMの聴き所
・たま(特に滝本曲)並みに凝ったコード進行
・恩ちゃんのカッコイイベース
・YUKIの歌声
・ハム太さんの笑顔
566伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:30:31
笑顔?
567伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:11
歌詞なんかどうでもいいみたいなスーパーミュージシャンが多いスレだけど、
音楽よりは文学な俺は、JAMの歌詞はかなり良いと思う。

物語性を重視する東の文化より、言葉の歴史が深い西の文化を感じる。
そういう意味で、YUKI名義の作詞でも、TAKUYAがかなり手を加えてんのかなって気がする。
TAKUYA単独作詞曲はかなり良い詩だしね
568伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:41:19
いつもは歌詞が耳に入って来ないが
JAMはすんなり耳に入って来る。
切ないぜ
569伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 19:42:43
>>565
・たま(特に滝本曲)並みに凝ったコード進行

だからくじらぐらいだろ?もっと他のきいたほうがいいよ
570伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 20:00:02
JAMは間奏が退屈なんだよね
571伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 20:20:22
>>569
むしろくじらはそこまでおかしくないよ

凝ってる(と思った)曲
デイドリーム
小さな頃から
ミラクルナイトダイビング
オバドラ
アナーキー
バースデーソング
イロトリ
ランチ
レインボー
ロリポップ
ひとつだけ
ラッキープール

今挙げてみてわかったこと
TAKUYAは曲作りも凝ってますね
572伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 20:36:45
>>571
デイは恩ちゃんじゃね?
というか俺はおかしいコード進行というのがわからんわ
どのバンドも不規則なのあるだろ
573伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 20:45:15
まあ試しに耳コピしてみたおれの主観なので訳分からんと思ったらスルーで。

けどこれだけは言える。
JAM最高!
574伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 20:51:03
>>571
そんな曲で凝ってるとか言えちゃうのが凄い
どれもつまんなくね?あくまでギターが。
575伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 21:18:59
TAKUYAアンチが一匹釣れました
576伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:48
なんか居着いちゃってるみたいだけど、もう好みの問題ということでいいじゃん。
自分はメタル系速弾きのピロピロするやつは単調で好きじゃないし、
JAMのオレンジとかRADIOとかの間奏のギターは最高と思ってる。他にもいっぱいあるけど。
ジェフベックとかリーリトナーじゃないんだから目立たなくていいと思う。ちと古いかw
577伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:18
まあもっといろんなの聞いたほうがよい
578伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 21:52:24
いかにも『自分はいろいろな曲聞いてて、音楽に関する知識はすごいよ』みたいな書き込みしてるヤツは総じて恥ずかしい。
アホが主観で偉そうに能書き垂れてるだけ。

チラシの裏にでも書いてな。
579伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:23
さてと・・YUKIで抜くか
580伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:44
もっと色んなの聴けってどんなの聴きゃいいんだよw
581伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:56
東京事変に決まってるだろjk
582伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:19:34
レベッカ
583伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:22:44
ジェフベックなんてそもそもボーカルないじゃんか。
比べようないだろ。

TAKUYAのギターを気にして聴いているJAMファンなんてほとんどいないと思う。
そんなに難しいギターが好きならドリームシアターを聴きなさい。


584伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:26:25
TAKUYAのギターってメロディ性が無い
かといって規則正しくコード弾くわけでもないし。
あとバースデーとかジーザスとか間奏のギターソロが光ってたらいいのだけど
生憎退屈なんだよな
585伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:59
YUKIの声だけ聞くものだ
タクヤだって認めてたじゃないか
586伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:41:23
文句ばっかり。うるさいなぁ。
ギターの弾き方なんちゃらとか別スレ立ててくれ。
JAM復活の話でもしようぜ。
587伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 22:59:46
ここの7スレ目ぐらいでそばかすの英語版フラッシュと
その歌詞があったと思ったけど知らない?
588伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 23:24:53
ステレオ全開とかは正直ギターしか聴いてない
589伝説の名無しさん:2008/02/03(日) 23:30:55
>>587
ようつべで探してみた。スレは見てなかったのでこれでいいのかどうかわからんですが、
絵はアレだけど、歌詞あり
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jVghi6PujnI

こっちはアニメOPみたいだけど歌詞なし
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mYULGEZBLcg
590伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:41
>>588
おめー、ステレオは

♪歌ってあげるわ その胸に届け

のとこで泣くほど感動するためにあるきょくだぞ。

大阪ドームのアンコールでこの曲があったときはマジでうれしかった。
凄い好きな曲。
591伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 02:29:12
アネモネの恋が好きな自分は東京ドーム1日目に歌ってくれた時、本当に本当に泣いた
スタジアムライブ、甲子園でアネモネ聴いた時も泣いた。
野外で聴くJAMも良かったなぁ・・・
592伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 03:41:44
JAM再結成決まったら、ポカリでもなんでもいいからJAMのYUKIでCM出て欲しい
593伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 08:00:18
JAMの曲の中で一番聴いてるのは、たぶん勿論BIRTHDAY SONG。
こんな俺ってどうですか?
594伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 10:32:11
シブイぜ
595伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 11:35:35
横スタライブでやったチーズピザのアコースティック版、
あれのギタースコアって出てた?
自分、耳コピ出来なくて
596伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 12:22:44
>>595
ブンワグ(Brand New〜)のカップリングにCheeze "PIZZA" Largeという曲名で収録されてて、
それのバンドピースに掲載されてたよ。どこの出版のかは知らないけど
597伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 13:13:39
パワーソースデリバリーツアー、
ドーム、恵比寿の完全版
をボックスセットで出してくれや
598伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 13:28:01
>>596
サンクスコ。
見つけれるかな
599伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:08:36
>>592
今でもNECの携帯のCMに出てるジャン。
JAMのYUKIじゃないけど。
600伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:09:13
>>597
なんだい、その夢のXJAPAN商法はw
俺は買うけど。
601伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:26:24
XJAPAN商法でもなんでもいいから
そういうの出して欲しいよね
ボツになった未発表曲とか秘蔵映像とかさ
602伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:34:01
YUKIの写真集欲しい
なかったっけ?
603伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:38:47
>>601
あたしをみつけてを撮ったお蔵入りビデオがどこかにあるはずなんだ!!
YUKIの本に書いてあった
604伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:52:16
KYOTOって曲好きだ
605伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 14:55:44
>>603
それ見たい!なんでお蔵入りしちゃったんだろ
606伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 15:06:25
>>605
YUKIの本に書かれてるのは・・・
PEACEのビデオ撮影の日、生演奏一発撮りが2テイクで終了。
だけどメンバー全員が名残惜しくなって
1曲では終われず、あたしもみつけてを歌ったらしい。
そのテープがどこかに眠ってるんだって。見たいよね聴きたいよね
607伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 15:45:27
別に
608伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 15:50:24
>メンバー全員が名残惜しくなって

ええ話やなぁ・・・
解散しなきゃ良かったのに
609伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 15:54:48
>>593
BIRTHDAY SONGなんかメジャー過ぎてたいしたことないな
自分なんかキケンな二人ばっかり聴いてるからね
あの妖しさがツボ
610伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 16:01:05
危険なフタナリもといキケンな二人は何であんなに残念なアレンジなんだ
611伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 16:05:46
特にないです
612伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 16:13:59
今このタイミングでケツのネタかよ
613伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 17:24:39
>>597
七年もたってるし
正直1000セット売れりゃいいほうかと
まあ絶対出せないと思うが
614伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:49
SPEEDとかZONEと一緒に復活希望されてるから売れるだろ
615伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:04
売れねえよ
ライブがいいならありうるけど
こいつらCDで聞くタイプ
616伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 18:32:02
YUKIって左利き?
617伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:40
>>615
売れる売れないは別にしてCDよりライブの方がいいよ
演奏もそこらの女ボーカルバンドのイメージと違ってリズム隊がしっかりしてるし
618伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 19:03:29
レベッカがいる
ぷりぷりもオール女にしては良い
619伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:36:37
YUKIの歌詞にあるだろ。
消えてゆくものだから愛しい気持ちになるんだよ。
メンバーにとっても、ファンにとっても、あのときの解散がベストだったんだよ。
まだいたのかよ…なんて思われはじめてからじゃ遅いんだよ。

当時はすごく悲しかったけど、JAMの存在はそのまま私の青春時代だったから、解散によってあのころがパッケージされたみたい。
振りかえってみると、あのとき解散っていう決断をしてくれたメンバーに感謝の気持ちすら感じる。

まあ何が言いたいかというと、安易な復活なんてカッコ悪いことはしないでね。だ。
620伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:38:48
>>619
たいした需要ないから復活はないさ
余計な心配だよ
621伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:39:09
↑は>>608
622伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:41:05
いまさらJAMが復活してもYUKIオタしか興味ない件
楽器隊の固定皆無じゃん
JAM=YUKIなんだよな
623伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:14
釣りはいいです
624伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:49
>>619
かっこ悪いとかどうでもいいからもう1度ライブが観たいね
625伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:49:54
>>623
現実です
何もいえないからって釣り扱いするのはどうかと
626伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:51:39
見たくない人は見ないって選択肢もちゃんとあるから
気にしないでやりたくなったら復活してほしい
できれば早めに
627伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 20:56:04
JAMの場合はヴィジュアル系のようにブームに乗ったバンドじゃないから
今復活しても今のシーンに溶け込んで活動できそうな気がする
新曲出したら普通にそれなりに売れてタイアップ付いてやれそう
YUKIが売れてるのも2000年前後に解散した他のバンドと違う部分だ
628伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:07:36
>>619の言いたいことも分かるがもし復活してライブをやるという事実が起こった場合には
そんなことどうでもよくなる人が多いんじゃないかな
今のXのスレとか見てても凄い盛り上がってるし
あっちなんてメンバー亡くなって変な宗教に捕まってみたいな状態なのに楽しそうだぜ
629伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:13:09
なんか最近Xへの妬みっぽいの持ってるやつ多そうだな
俺はどっちも聞くけどね

恩ちゃんも元ヘビメタだっけ?
630伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:15:40
>>628
TAKUYA好きならHIDEは最高だよ
Xの悪口はいいけどHIDEの悪口はやめてくれ・・
631伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:16:09
YUKIの代わりにもんたが歌えば全て解決
632伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:23:25
>>618
チャットモンチ>プリプリだろ確実に

>>629
公太さんじゃない?メタルは
恩ちゃんはパンク系
でも恩ちゃんとXは先輩と後輩なんだよ一応
仲良かったみたい
633伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:30:10
復活してほしい派に聞きたいんだが、復活ってJAM名義での新曲を望むってこと?
仮に再結成が実現したとして、やっぱりタクヤがプロデューサーやるんだろ?(タクヤが嫌いなわけでは決してない)
だとしたら解散前と全く同じじゃないか。
それが復活と言えるのか?また同じことの繰り返し。それなら復活なんかしなくていい。

ライブはそりゃ見たいけどさ。
でも再結成するってことはその先にもバンドは続いていくってことなんだよ。
ファンのエゴかも知れんが、某globeみたいになるのは耐えられないなー。
でも、あの四人だから、またそのときが来てもかっこよく幕引きしてくれるかな。
634伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:35:26
どっちみち復活なんて無理
YUKIに頑張ってもらうしかない
残りの3人は南無
635伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:46
みんなもちろん今度でる公太さんのDVD買うよな?
636伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:40:59
いんや
637伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:45:20
>>629
>>630
へ?
Xに対してなんて特に嫉みもないし悪口も言ってないけど
HIDEの悪口なんてどこに書いたよ
ただ亡くなったって事実書いただけなんだが
ただJAMより大変で不完全な再結成なのにファンは楽しそうだよってことなんだが
638伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:49:50
>>627
Xが作ったんだよビジュアルブーム
でもXは今でいうビジュ系じゃないんだけどな
ジャンルとしてはヘビメタだよやつらは
公太もJAMやるまえまでそうだったろ?
639伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:20
で、いつか復活すの?
俺的にYUKIしか興味ないからソロだけで十分
640伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:00:23
俺もソロで十分だね
641伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:01:44
>>638
Xのことを言ってない
ルナシーを意識して書いた
642伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:04:12
YUKIが売れてるうちは難しい
YUKIが売れなくなってきたらそういう話も現実味をおびるだろうが
643伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:05:51
うん
644伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:14:40
いつか復活するとしても期間限定ライブとかで、でしょ
いまさら再結成なんてしないよ
645伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:09
恩ちゃんがモトリークルーが再結成してくれたおかげで
自分がライブ楽しめてるように解散後にファンになった人もいるし
いつかやりたいみたいなこと言ってたからそのうち絶対あるだろうね
TAKUYAは相変わらずライブでJAM曲やりまくってるし
この間は公太さんも呼んでJAMの曲たくさんやってたけど
公太さんはそれに違和感を感じたらしいね
やるならJAMやっぱりあの4人でやりたいなって
活動休止の時も最初に動き出したのは公太さんだし公太さんがキーマンだろうな
646伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 22:56:42
>>624
やっと同じような思いの人見た。
かっこ悪いとかどうでもいい。
YUKIソロで十分て人はJAMよりYUKI派て事なのかな?
647伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 23:49:15
http://pink.ap.teacup.com/laporo-choco/img/1201307956.jpg

やっぱ根強い人気があるんだよな
JAMの場合はビジュアル系のような信者的な人は少ないけど
幅広い層から求められてると思う
648伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 23:57:07
100人・・・
649伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:03:55
かなり前のCDTVでも一位だったな
650伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:27
ま、営利関係が絡んでるのは間違いないけどね
アンケやるなら徹底的にやれ
651伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:12:44
>>650
営利関係ってJAMを持ち上げても何のメリットもない
BOOWYやXのように商品をリリースするからとかなら分かるが
652伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:16:11
>>651
今YUKIが活動してるレコ社どこかしってる?
あそこランキングすら捏造あたりまえだよん、マーケティングのためなら何でもやるから。
CDすら買い込むほどなんだぜ
653伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:18:45
いつ誰にアンケートするのかは重要だな
654伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:19:54
>>652
ならもっと他に捏造すべきランキングがあるでしょ
妄想はいいけど矛盾しまくり
655伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:21:37
基本的にJAMが解散してからいつもこの手のランキングでは高い
そもそもドームで解散したバンドだし当たり前だから捏造も何もない
1位でもおかしくないし5位の場合もあるだろうし
それでも上位にいるのは当たり前でしょ
656伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:25:49
なんでこういう話題になると否定したがるんだろうね?
捏造とかもっと大人数にとかケチつけるなら自分でアンケートとってこればいいのにw
657伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:28:34
ま、いいけどね100人てのが気になってね、
100だと統計上有効ではない。アンケ場所(ほんとにしたのなら)
や方法も明らかじゃないアンケほど裏がないものはない
658伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:31:01
復活望むひとの気持ちもわかるけど
俺はJAM復活は反対だね絶対に
そんなんよりYUKIソロ応援しようや
659伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:34:59
>>657
統計上とかどうでもよくね?
別に1位だとかもどうでもいいし
ただ望んでる人がいるってだけで
そんなこと言ったら世の中のアンケートとか全部疑ってるの?
そんな全てを公開してるものなんてないし
660伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:36:35
>>652とか>>657みたいなレス読むたびに2ちゃんって疲れる場所だなと思う
661伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:38:17
>>659
その通り、どうでもいい
でも少なくともアンケ疑うのは当然じゃね?
まあ俺はオリコンですら怪(ry
662伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:40:27
>>661
疑う理由が分からない
それは嬉しいね、でいいんじゃない
・・・ところでJAM好きなんだよな?
663伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:41:29
YUKIがなんかの女性ソロ歌手NO1を決めるやつでノミネートされてて
1位になってるね
あれmixiのアホたちが戦ってるみたい VS YUI 中島
そんなもんなんだよ 無視無視
664伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:42:29
>>662
JAM自体は普通かな
YUKIは好きだが
665伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:44:40
>>647
素直に嬉しいね
なんだか心が病んでる人多いのかな
666伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:44:59
>>658
別に一時的に復活したからってYUKIソロがなくなるわけじゃないから
667伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:45:45
>>664
JAM好きじゃないんだな
そりゃ話が合わないわけだ
わざわざここにいるよりYUKIスレにいたほうがいいんじゃない?
668伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:47:00
>>666
ニワカ乙
好きだからこそあの日でケジメつけた人もイパーイいるんだ
669伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:50:21
>>668
割り込んですまないけどその返事じゃ会話になってないぞw
670伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:54:54
嫌いじゃないぞおいおい
YUKI好きはダメですかそうですか

もうここってアホしかいないみたいだね
671伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 00:59:24
>>670
お前がJAMを嫌ってるなんて言ってないじゃん
アホはどっちだ

YUKI好きでもJAMが好きじゃないならここにいても噛み合わないだろう
ここはJAMのスレなんだから
672伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:01:28
>>670
普通だと何度言えば

ただ復活キボンの空気にうんざりしてんだアホ
673伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:05:23
だから普通だって分かってるって
勝手に嫌いと言われたとか被害妄想で発狂してるから痛いんでしょ
好きでもなく普通なんだろ?
で、YUKIが好きなんだろ?
じゃあYUKIスレにいけばいいじゃん
674伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:07:48
>>670
YUKI好きでJAMが特に好きじゃないならはYUKIのスレあるんだから
そっちにいればいいんじゃないの?
ここにいる理由がよくわからない
675伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:09:46
>>668
けじめつけるとか自分が勝手にしてることじゃん
他人やJAMメンバーにそれを押し付ける権利などないよ
676伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:20:31
JAMを好きじゃなく普通と言い切る奴に解散や再結成の話は語ってほしくないな
そりゃしなくていい、で終わるに決まってる
俺だって好きでも嫌いでもない普通のバンドに再結成してほしいかと聞かれても
もういいんじゃない、って答えるだろうな
好きだけど再結成して欲しくないって人の意見は聞いてもいいと思うが
677伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:23:32
>>676
じゃあわかった好き「だった」でいいだろ?
今はYUKIが頑張ってるんだ
YUKIに失礼
678伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:24:24
ほんとに好きなら復活しろなんて言えないんだアホども
679伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:26:20
>>668
自己中心的な考え方だね。
あの日でけじめだか何だかをつけたのは個人の勝手だけど
それ以外の人はにわかだと思ってるなんて。

>>672
私は復活希望派だけど、
これが復活賛成的な空気だとは思わないなぁ。
色んな意見の人がいると思うけど
JAMが好きではないなら何を言いに来たの?
680伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:26:50
>>677
何が失礼だよ
一番失礼なのはお前だろ
TAKUYA、恩ちゃん、公太さんに失礼
681伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:28:24
>>678
それXのスレで言ってみ
682伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:31:27
復活しろとは誰も言っていない。
JAMメンバーがやりたいようにやった結果、復活したらうれしいなて感じじゃないのかな。
683伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:32:15
ファンはアーティストの奴隷じゃないからね
出された楽曲を必ずしも全部愛せるわけでもないだろうし
解散を選んだからといって必ずしもファン全員が
100%納得して受け入れられるわけでもないしその必要もない
ファンにはファンでそれぞれの想いがあるし自由
最終的にやるやらないを決めるのはメンバーだが
684伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:38:05
>>681
XはHIDE派とYOSHIKI派
リアルタイムと解散後で意見が違うらしいい
685伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:41:50
>>684
んなことはない
解散後のファンは当然初ライブが観たいだろう
かといって復活ライブに来るメインはリアルタイムからのファンだろ
結局は再結成してほしくない、って価値観・思想の人がいるだけ
あとXの場合はhide抜きが許せないという層
686伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:43:19
>>679
図星だろ?
そしておまえどうせゆとりだろ?
YUKI→JAM的なwはあ疲れる
687伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:46:39
>>679は凄くまとも
>>686はゆとり臭い
688伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:48:04
そういえば昔豆腐とかいうYUKIの追っかけの掲示板見たときに
古株っぽいヲタが復活反対を主張してた
>>677は同じ奴かもしれないな
そういう奴は自分がJAMのライブを見てこれたからそんな事を言えるわけで
もし解散後にファンになっていたらまた違う意見になるだろうよ
689伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:51:27
「ゆとり」って言葉つかうやつって敗北宣言なんだよな>>686
690伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:51:47
また違うでしょ
JAMが凄い好きだけどだからこそ反対ってのは普通に理解できるし
この人の場合はすでにJAMは好きでもなんでもなく普通なんだから
691伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 01:53:34
反対してる奴らももし本当に復活したらライブ見に行くだろ?
ここにいる以上大体みんなJAMファンだと思うし。
俺はどうなっても受け入れるよ。
復活したら絶対ライブ行くだろうし、しないならしないで「あぁやっぱりしないんだな」で納得するし。
期待せず日々を過ごしてりゃいいんだよ。
692伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:03:45
>>691
真っ当な人間はそういう考えに辿り着く。
即ちYUKIが好きだからJAM再結成しなくてもなんてのは有り得ない。
まぁ喚いてるのはどうせ、ここ最近やたら目に付くアンチだろうが。
693伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:06:06
>>688
リアルタイムでジュディマリのライブ見てきたけど、
復活してほしい奴もここにいるぞ。

694伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:10:17
>>685
そうそう俺もそれをいいたかった、ややこしくてすまん
HIDE派ってのはそういうことね


ところでTAKUYAの終盤期のファッションがHIDEに似ている、なんとなく
695伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:11:13
むしろ>>677は昔は好きだった、みたいに言っているが
実はソロから入った人なのでは…
696伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:12:29
うぐぅ・・・
697伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 02:30:36
>>694
ファッションよりも音楽性がhideのソロと似てる
POPワールドみたいなかんじで
698伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 07:51:48
復活したらカッコ悪いじゃん
見たいけど復活はしないでいいよ
699伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 07:59:56
ま、色んな人がいるわな。

俺はとにかく復活して欲しい。
その後の結果なんて気にしない。社長じゃあるまいし。

俺みたいなのが多数派じゃないと、ちょっと寂しいバンドだよな。
もちろん、復活しないで、良いイメージで終わって欲しい、ってファンも沢山いなきゃね。

俺はJAMや民生なら、よぼよぼになって質がえらい下がっても、熱狂的なファンでいられるよ
700売国マルハン:2008/02/05(火) 08:12:54
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

701伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 09:37:53
若いYUKIの新規ファンがJAMを好きになってくれて
他のメンバーのこともちょっとでも知ってくれたらそれでいいや。
個人的にはTAKUYAのファンが増えるといいな。
702伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 10:00:16
で、復活ほんとにするんかな。
前に誰か7月頃発表があるとか言ってたけど事実なのか。
703伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 10:43:08
ガセ
704伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 13:44:53
なんにしてもバンド解散してソロでも売れてるってすごいよね。
705伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 13:52:50
JAM時代からYUKIは人気あったしね。
706伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 13:54:48
要はカリスマ性か。
707伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 14:16:39
ま、YUKIヲタはマジキモスってことで
708伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 14:28:56
>>707
お前が一番キモイな。
709伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 17:31:39
くじらはタクヤが歌わなければ神だったのに
710伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 17:36:00
>>708
YUKIヲタは巣に帰ってくれないか
711伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 17:39:55
JAMもYUKIソロも大好きで最近のROBOTSがいまいちなTAKUYAオタな俺
712伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 18:30:42
Youtubeでラヂオとバースデイソングのコメ欄が荒らされてます。
コメントにマイナス評価つけられた外人さんがかわいそうです。
やっぱ放っとけないので張ります。
http://jp.youtube.com/watch?v=0L9qkvvxIeE
http://jp.youtube.com/watch?v=bYvj8Yth9cI
713伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 18:36:45
パワースタジアムデストロイとミラクルナイトダイビングツアー

買うならどっちがオススメ?
714伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 18:39:18
AV買ったほうがいいと思うよ
熟女物とか
715伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 18:57:18
ダイビングツアーは盛り上がりに欠ける(パワスタよりはマシ)が新鮮味がある
パワスタは夕暮れとかチーズピザが良い しかしYUKIが若干太っていて可愛くはない
僅差でパワスタが好きだな
716伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 19:38:11
グレートエスケープとフレッシュ、買うならどっちが良い?
717712:2008/02/05(火) 20:03:15
Youtube張った直後にDVDやCD購入の話が出てくるのは偶然ではないですよね。
自分はYoutubeのいろんな国の人のコメを辞書見ながら見るのが好きなんですけど、
やっぱ張らなきゃよかったですね。後悔してます。
718伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 22:07:17
>>710
お前こそスレ違い。
死ね
719伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 22:07:25
お前わざとだろ
720伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 23:28:05
みんなJAM好きなんだなー
721伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:48
JAMはなぜかインドネシアでも人気あるみたいだね
http://www.google.com/trends?q=JUDY+AND+MARY
722伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:04:38
最近JAMがいかに人気あるかを誇示するのに必死な人がいる気がする
どうしちゃったんだ
723伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:07:11
↑むしろこういう人が張り付いてるよね
724伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:12:33
>>721
こんなページあるの知らなかった。面白いね
なぜインドネシアなんだろうw
725伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:17:54
さあ盛り上がってまいりました
726伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:20:51
>>713
ミラクルがいい。
スタジアムのYUKIはかわいくない。
727伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 00:56:14
スタジアムは演出は派手だったが見てるほうはポカーンだった
728伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 01:14:18
あのカプセルが上に上ってく演出のことかな?
あのなかじゃ特にダイナマイトが好き
729伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 03:30:25
なんかこのスレの人ってすごく閉鎖的だね
解散したバンドのファンスレってどこでもこんなものなんかね
730伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 03:55:09
JAMに(笑)とかwwwとか書かれてるんだが
もう許さない。みんなたまにでいいから加勢してくれ、頼んだぞ
731伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 04:04:29
>>729
一部の奴がそうだからってこのスレの奴全員が
閉鎖的みたいに言わないでくれ
732伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 05:59:12
全員じゃないけど、確かに閉鎖的とゆうかまぁ感じ悪いのが結構いる気はするなw
733伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 07:43:21
まあ2ちゃんだしな。
JAMのファン層の大部分は2ちゃんなんかやらないだろうし
734伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 08:18:32
>>730
は?
735伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 08:30:49
>>730
あー。今把握したわ
ロックバンド四天王スレだろ?あれ書いてんのも否定してんのもアンチじゃねーの
いかにも叩いてください的に持ち上げてるししまいにはXはウンコとか書いてるし
特に否定意見はここに張りついてJAM否定してる誰かさんと主張が同じじゃん
相手にすんな。あのスレでがっつくな
736伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 09:12:30
まずなぜそんな四天王スレみたいな幼稚なスレに行くのかわからん。
結局自分の好きなバンド推して嫌いなバンドを貶すだけの糞スレだろ。
737伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 11:57:15
そんなこと言ったら2ちゃん自体幼稚だけどね
738伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 14:00:12
最近このスレにいちゃもん付けるキチガイが張り付いてるよな
739伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 14:39:42
>>735
>>736
おまえらロムってるんじゃねーかwwキモス
740伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 15:36:32
JAMのDVDはいくつあるの
741伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 15:56:04
>>739
ROMってて気持ち悪い事はないな
闇雲に書き込むよりROMの方が賢いとも言える
一つ言えるのは、お前は馬鹿だ!消えろ!
742伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 16:35:43
>>741
どっちもどっち
743伝説の名無しさん:2008/02/06(水) 21:32:55
こいつら解散なんかしてたんだね
744伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 01:03:31
雪の夜に聴くLOVER SOUL良すぎワロタ
745伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 05:30:23
あーあ、誰かJAMでしか表現できないような曲作ってくれないかな。
746伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 05:42:09
作ったら信者から大バッシングなのは容易に想像できる
747伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:10
MIRACLE DIVINGの歌詞カード、みんな楽しそうに写ってるけど
あれどこで撮ったのかわかる?
748伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 12:58:46
JAMでしか表現出来ない曲を作ったらJAMでしか表現できない曲じゃねーじゃん
749伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 13:44:01
確かに
750伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 13:44:44
YUKIの声は凄いレアだよな
あのタイプの声質で声量がしっかりあるボーカルっていないじゃん
どうしても女で声量があるとなると宇多田ヒカルとかMISIAとか
しっとりしたのが似合うタイプになっちゃうもんね
751伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:23
そのぶん喉にすごい負担かけてたんじゃないかな。ポリープ手術したし
PEACEのDVDで喉に直接注射する(だっけか?)とか言ってたのも痛々しかった
752伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 18:40:44
>>750
どの女ボーカルのファンもそう思ってます
753伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 18:49:50
>>752
そんなことないでしょ
少なくとも声量があまりないボーカルのファンは
さすがにそれを分かってて好きなんだと思うぞ
俺は男のバンドで一つそういうバンドが好きだが
754伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:42
>>753
そこまで声量あるかなあ?あるほうだとは思うけどさ
755伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 18:57:29
声量原理主義ならウーピーゴールドバーグとか
756伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 18:57:37
>>754
読解力なさすぎだろ
声量が物凄いと言ってるわけじゃなくて
あの声の質であの声量の組み合わせが凄いって話だろ
757伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 19:08:07
>>756
あの声の質であの声量の組み合わせ
↑これ同じように言えるボーカル一杯聞いてるよ
このことが凄いとは思えない
758伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 19:39:32
真っ直ぐで素晴らしい声だね
759伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 19:40:51
大塚よりは声量ある
760伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 19:49:54
大塚なんて声量云々じゃないだろう。
YUKIより歌がうまい女性は日本にはいない。
761伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 19:53:11
盲目信者だなー・・・。
いやJAMスレだから良いんだけど
762伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:00:09
最近やたらJAMスレでJAMのこと褒めたら水を差す奴が一人いるよね
何が目的なんだろ
763伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:02:46
TAKUYAのギターが良い、オリジナリティがある

って褒めてもこいつは同じように別に特別凄いギタリストでもなんでもないよ
それくらいの人いくらでもいるしみんながみんな好きなギタリストをオリジナリティがあると思ってるよ

とか言うんだろ?
うざすぎる
764伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:28:00
まあJAMスレでぐらい別にいいだろが>>761
765伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:35:42
>>763
盲目オタきもすぎるwww
766伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 20:56:53
>>752
俺ELTも好きだけど全くそうは思わんわ
767伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:07:45
>>766
ELTは例外的ボーカルだろうなあれは
でも昔の90年代は高くていい声してたよモッチー
768伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:15:21
,たった今、帰れない二人・小さな頃から・そばかすって曲を聴いてみた。
このギターを退屈って言えちゃうおまいらは凄いよ(´・ω・`)

仕事柄、TAKUYA氏のギターを生で見る機会が多いんだけど
もう滅茶苦茶に上手いよ。ただ音源になると
テクニックを出し惜しみする人だよね。それがすごい残念。
敢えて三の線を狙ってるっていうか、一周半くらい回っちゃってるっていうか。
プロデュース業とかのが実は好きなのかもなぁ。
769伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:14
>>766-767
ELOのことも忘れないでくれよな
770伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:21:44
>>768
これはきめえwJAMオタ面白すぎる
771伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:39
>>763
それくらいならいいけど
>YUKIより歌がうまい女性は日本にはいない。
これは言いすぎだから盲目と言われても仕方ない
772伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:32
>>770
いやジュディマリ自体はCMとか以外ではあんまり聞いたことなかったんだよ。
最近いろいろ聞いてみたんだけど、なんか出し惜しみする感じなんだよね。
今のソロもそうなんだけど。
773伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:15
>>771
そんなもんアンチが自分で書いて叩いてるだけだろ
774伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:43:34
>>773
毒されすぎ
おちつけ
775伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:49:32
>>768
別にTAKUYAが下手とは言ってない
ただここのスレの住人が美味いだの凝ってるだの聞くと疑問なんだよ

テクを隠してるというか
テクを生かせる曲を作ることができないといったほうがいいかもしれない
あなたのいう3曲はJAMの中でもマシなほうだけど、
ほんとにその3曲ぐらいだろ
これはタクヤだけじゃなく恩田の曲にも言える
とにかくギターがつまらない(のが多い)
776伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:52:38
ギターを生かそうとして、売れなくなったらイカンぜよ
777伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:19
ギターソロとか各人の見せ場がほしかった
YUKIのバンド、とメンバーが思うのも無理はない
778伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:02:49
>>772
テクを持ってても生かせないのは、センスがないのと一緒
JAMはともかく、好きにできるソロでも出せないとなると特にね。
779伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:03:57
グチグチ同じ事何回も言ってんなよ・・・
780伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:40
イロトリドリはTAKUYAにしか作れなさそうだけど
かといってそこまで絶賛するほどじゃないんだよ
うおおおお!って客を沸かせるソロがないといったほうが正しいか
781伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:16:39
>>768
どんな仕事?
マジレスすると、本当なら大変羨ましい
782伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:17:10
>>774
マジレスに見えるなら毒されてんのはお前の脳みそじゃんw
783伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:53
>>781
釣られるな
784伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 23:24:52
頭ぼーん!!
785伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:59
>>782
>>760ですが、マジレスです。
個人的にはそう思っています。
あくまで個人的な話だし、別に思ってても悪い事じゃないと思うので色々言わないでね。
786伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 23:47:19
>>785
レス番あってる?
>>782とは違う話なように思えるんだが
俺が知りたいのはどういう仕事かなと
787伝説の名無しさん:2008/02/07(木) 23:54:05
>>785ですが、マジレスというのは、ジョークです。
788伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:42
TAKUYAがいかに凄いかをアピールするための妄想です
789伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 00:45:55
大して凄くない
790伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 00:51:50
このアンチ早く飽きて去らないかなぁ
791伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 01:03:51
一匹か?まあ最近の荒れ様は某スレから流れてきてるのは確実
792伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 01:06:55
さてと

おまえらの好きな曲でも書いていこう
俺はチーズピザ
793伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 01:51:43
RADIOとかおめでとうの癒し感がいい
794伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 02:01:19
オーバードライブ大好き
795伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 02:23:06
ステレオ全開
RADIO
BLUE TEARS
KYOTO

そばかすくらいからの曲しか知らなくて、最近になっていい曲が沢山あるの知ってJAM大好きになった♪
昔のLIVE映像見て、行きたい!とか思うけどもう不可能…orz
796伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 02:27:12
DOKI☆DOKI
797伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 11:06:02
動悸☆動悸
798伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 11:42:45
アネモネの恋
799伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 11:56:27
天驚!天驚!
自然美’98
800伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 12:09:36
JAMのライブ何度も観に行ったけど最高だったのはスタジアムだった
晩年も東京ドームじゃなくて野外のスタジアムで観たかったな
またいつかやらないかな
801伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 12:16:28
つのだ☆ひろ
802伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 12:25:01
>>800
わかる。野外で聴いた夕暮れ良かったなぁ
俺は甲子園行ったけど、その日は天気が悪くて
でもライブの間だけ雨降らなかったんだ!
初めてLOVER SOULを聴いた日。
あ。甲子園だからって六甲おろしも歌ったようなw
803伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 13:48:15
そばかす
804伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 14:14:35
自転車
805伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 14:24:28
ノッコのパクリチビブス
806伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 14:45:44
RADIO、自転車、ドキドキ、エゴイスト
807伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 14:51:20
1st全部
808伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 15:47:36
>>802
おおお
俺も甲子園だったよ
六甲おろし歌ったしアンコールで阪神のユニ着てたよね
恩ちゃんとTAKUYAが阪神ファンで喜んでたな
あとはDVDではカットされてるけどTAKUYAがRADIO歌ってたよね
809伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 16:06:34
アナーキー
どうしよう
810伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 17:07:43
RADIO
I feel so happy when I hear this song!
811伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 17:51:17
WARPツアーのDVD買った。
ロリータアゴーゴーすごい盛り上がってるんですねー
812伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 18:24:34
>>811 楽しそうですねー
813伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:14
>>811
あの曲は一応JAMの煽りソングだからね
814伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 18:48:07
ふと思ったんだが、このスレは他板に引っ越して
タイトルを「思い出のJUDY AND MARY」にするといいと思うんだ
うん、そうすりゃ荒れない
815伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 19:09:27
>>808
TAKUYAのRADIO・・・残念ながら全然記憶にないwあれ?
TAKUYAの誕生日をみんなで祝ったのは何となく覚えてる。
YUKIが喉少しつらそうだったかなぁ。
でもすごく良いライブだった。懐かしいね。
816伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 19:17:28
>>814
こっちから出張しないことも大事
おまえのことです
817伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 19:25:55
荒れるっていうかほとんどタクヤの是非で荒れる
818伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:50
日清パワーステーション復活希望
819伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 20:35:32
>802>808
俺も行ったよ。
ライブの間だけ雨降らなかったよな。
LOVER SOULもアンコールでやってくれたし。
そういえば、RADIOやってたかも。
820伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:03:33
>>40
>>41

ワロスw
821伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:28
>>815
>>819
チーズピザラージの前か後に同じアコースティックセットでやってたでしょ
確かあのステージにいる時に下ネタMCしてたの覚えてるんだよな
何言ってたかは忘れたけどw
あとねー覚えてるのはドキドキとバスルームもやった
バスルームもその時初めて聴いた
822伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:22:26
>>819
ライブ終わってすぐまた雨降り出してびっくりした

>>821
おまいよく覚えてるなぁ。俺にあの日の記憶を全部返してほしいわw
でもバスルームは覚えてるぞ!アネモネが神だったのも。
いろんなライブ行った記憶が本当あやふやな自分が悲しいぜ
823伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:27:37
黄色いうちわ貰ったなー
824伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:41:19
バイトが休めなくて泣く泣く妹にチケット譲ったスタジアム
こっそり妹が電話かけてくれて、電話越しで聞いたなぁ<TAKUYAの誕生日祝ってるとこ
なつかし〜
825伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 21:49:05
TAKUYAのサッカーユニの番号の9に関して、以前は単にストライカー的な番号だと思ってたけど、よくよく考えると誕生日も掛かってたんだろうね
826伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 22:33:54
TAKUYAが入ってたTHEミイラってフットボールチームに
リトバルスキーいたんだよな。
あと元レッズの水内。
827伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 22:48:28
>>818
あれだけ上質なライブハウスは無かったな
色んなアーティストがスタジオ感覚で使っていた
828伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 23:14:43
>>826
へえー、知らなかった。おれリティ大好き。まぁ、神はピクシーだけだが。

それから、解散後のJAMファンとして一言。
ライブ行ったやつうらやましすぎるぞーー! もっと聞かせてください
829伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 23:56:12
今日入った居酒屋でそばかすとかくじら12号のアコースティックバージョンが流れたんだけど
そんなアルバムなんてでてるの?
830伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 00:01:29
>>829
酒屋の店長の弾き語りとしか思えんな。
アコースティックライブでもくじらは演ってなかった。
831伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 00:03:34
>>830
店長の弾き語りはねぇwww
つーか声がちょっと違う気がしたんだけどカバーしてる人とかいるの?
832伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 00:52:39
>>831
これ?plitzellというバンド(?)らしい。声は全然ちがう。聞いてると眠くなるw
http://jp.youtube.com/watch?v=6snlzH5_VZs
833伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 01:38:28
>821
アコースティックセットの時のMC、めちゃめちゃ長かったよな。
ドキドキ、バスルーム・・・覚えてない・・・。

ギターだが、DAY DREAMのベースソロの後のボーカルがないカッティングのとこは
カッティングじゃなくで、ソロの音でソロっぽく弾いてたのは覚えてるよ。
前に出たはいいけど、歌入るとこまでにボードの前に戻ってこれなくて、
入るのがちょっと遅れてたな。
ちょっとマニアックすぎだな。
834伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 01:53:05
>>821
生理2日目でキツいつったんじゃなかったっけ?w
835伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 13:39:25
つか今はなきviewsicってライブ映像販売したりはしないのかな
POP LIFE武道館、ビデオが劣化してるしDVDで出して欲しいんだがなぁ
836伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 13:47:59
つか邦楽が10年遅れてたらなぁと思うよ
映像やインターネットの進化で今ならきれいな映像がデジタルで残るし
簡単に海外にも広がる
Xとかもそうだけど90年代のシーンが今きてればなぁ
良いバンドいっぱいあったのに
837伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 13:59:40
>>836
しょうがないよそれは
まあJAMのDVDはあるわけだからちゃんと残ってるわけだし

DVDなくてビデオにしか納められてない昔よりはマシかなと思う

逆に今のバンドは贅沢な環境だね
838伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 14:35:16
DVD欲しいんだけどなんかおすすめってある?
ワープだけ持ってる
839伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 14:40:21
JAMが出てたテレビを録画したビデオ(かなり昔の)とか
ラジオ(オールナイトニッポン)録音したカセットテープとか
一応実家にわんさか置いてあるんだけど・・・どうにかしなきゃな
と言っても捨てられないし編集するのはめんどくさいし(´・ω・`)…
840伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 01:42:17
おすすめあるか聞いて来る全てのやつに言いたい。


古いやつから順番に買ってけ
841伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 01:50:21
布袋のライブあったみたいね
842伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 08:12:50
YUKIの中でもビスケットと星屑サンセットは名曲
843伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 09:09:48
>>840
それができるやつはオススメなんか聞かないだろ
844伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 09:18:31
出来る出来ないじゃねーんだよ

や る ん だ よ !
845伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 09:26:14
>>844こいつ産んだの誰だよ
846伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 09:31:29
別に>>840>>844の言ってることは変じゃないと思うけど。
1本買うんでしょ?順番にすればいいじゃん。
順番がお勧めって事だし。
オレはむしろ逆から買っていくタイプだけどw

というか昨日ピースのDVD見てたんだけど、
TAKUYAが使ってるビデオカメラ(?)、なんてカメラか解るひといますか?
色合いが素敵や〜。
847伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 11:05:04
既にリハやってると聞きましたが
848伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 11:06:56
とりあえずどれから買っていいかわからないヤツはベスト買え。
849伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 11:23:06
>>847
リハなんて早くても本番の1週間前だよ。
850伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 11:53:11
>>846
>というか昨日ピースのDVD見てたんだけど

最近ピースのDVD見ました。ユキとタクヤの
意味深な会話が気になる。
特にユキの「言いたくない」ってとこ。
何があったんですか?この話題既出かな。
851伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 12:44:00
>>849
嘘を教えるな
852伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 15:12:59
warpとmiraclediving(違ってたらごめん)ってどっちがおすすめ?
853伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 15:37:03
>>852
後者
854伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 16:57:17
ブコーフ行けば1000円で二枚買えるだろうがぁぁぁ
855伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 17:03:58
中古で1200円と800円だったんだけど高いかな?
856伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 18:11:44
家の近所のBOOK・OFFはアルバムはみんな300円コーナーにあるから
高いだろ
857伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 18:34:07
オリアルと昔のフレッシュは250円棚の常連だな
858伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 18:50:51
近くの中古CD屋でボロボロの44982が5000円強で売ってた
ブックオフ行ったら綺麗なのが2000円で売ってた
859伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 18:53:42
2000円で買って、
その店に持っていったら得するかな?
860伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 18:58:10
久々にwikipedia見たら充実しててワロタ
861伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 19:25:19
>>860
俺もついさっきWikipedia見たばっかで売上とか出ててびっくり
862伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 20:02:22
布袋のライブいった人いないのか?
863伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 20:37:42
>>842
わかる!あの2曲はJAMぽいと思う。
星屑はラッキープールに近い感じがする。
864伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 21:13:14
って事はあまりJAMっぽくない曲だな。

って思ったやつが結構いるだろうなぁなんて思っただけ
865伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 23:32:46
JAMと人間椅子を交互に聴きまくるのがすごい脳汁出る。
866伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 23:36:57
出ません
867伝説の名無しさん:2008/02/10(日) 23:47:00
ドキドキのシングルの絵、可愛いなぁ
868伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 01:04:03
人間椅子なんて都市伝説だろ
869伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 02:24:01
JAMの中で最も老若男女に受けそうな曲は散歩道
870伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 10:25:03
ミラダイが180円だったw
871伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 10:31:50
そんなもんだろ
2000〜2500円あればオリアルは全部揃う
872伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 10:36:11
1000円で揃うよ
873伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 10:58:27
でもDVDは売ってないんだよ
874伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 13:44:58
YUKIソロの名曲は、WAGONとAIR WAVE。
AIRのAndyって、民生ともやってた人だよね?
WAGONのcaravanて誰か知らんけど、こいつかAndyと組んでソロやってくれたらなー
875伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 14:58:47
カラオケで『そばかすか』歌うのに
るろうに剣心の画像流すのやめていただきたい
テンション下がります
876伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 15:00:27
カラオケで『そばかす』歌うのに
るろうに剣心を流すのやめていただきたい
テンション下がります
877伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 15:13:41
すんません 間違えました(_ _)
荒らそうとした訳ではないです
878伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 15:14:32
さすがに言われなくてもわかります
とりあえずsageてください
879伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 16:46:07
>>876本人映像☆マークついてたので入れてみたらるろうにw
880伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 16:56:36
確かに公太さんは剣心っぽいところが多数あるからな。
本人と間違うのも無理は無い。
881伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 17:29:10
おきゃんなAngelは良曲
882伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 17:47:37
そんなことは言わなくてもわかる。
883伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 18:16:06
同意
884伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 18:19:24
YUKIとカラオケに行ける事になりました
1曲だけ歌ってあげる


何歌ってほしい?
885伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 18:50:10
何でもいいけど、俺のマイクを使ってほしい。
886伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 19:09:52
TAKUYA付きでRADIO
887伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 19:20:40
ドキドキのPVの格好をしてもらって、
一緒に遊園地に行きたい。
888伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 19:21:41
壊れかけのラジオ
889伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 19:49:28
タクヤではなくELTの伊藤みたいなギターだったらJAMはどうなっていたのかなぁ
890伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 21:18:16
ワゴン
891伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:45
地元のブックオフ300円コーナーなんてない……

ちなみにみんなどこ?
近かったら行きたいんだけど
892伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 21:40:47
教えてあげないよ
893伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 22:00:23
もてなそう
894伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 22:11:05
ELOみたいなギターだったらJAMはどうなっていたんだろう
895伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:17
みんなELTとか聞いてるの?
896伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 23:55:04
YUKI 林檎 aiko  ミヒマル
ポルノ グレイ 
ぐらいかな今までのは
897伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 01:06:24
>>895
JAMとELTしか最近は聴いてない
898伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 02:06:17
JAM YUKI ラルク カスケード
899伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 02:18:12
JAM YUKI ELO VADER
900伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 02:22:21
ELOて何?
901伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 02:35:43
Electric Light Orchestra
902伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 08:16:39
むしろEZOみたいな感じがいいな
903伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 09:56:47
BIRTHDAY SONGカッコヨス
904伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 13:04:04
むしろYUKI聞くかJAM聞くかきんぎょ注意報見るかしかしてない。
905伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 13:41:19
XJAPAN trf globe 
最近90年代懐古厨かも
906伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 14:02:46
>>905
シンセ系にも抵抗ないんだね。
俺はどうもシンセ系の音はだみなんだなぁ・・・
でもたまにtrfとかglobe聞くと懐かしくてたまんねえwwwってなるな。
907伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 14:24:44
90年代最強だなやっぱ
別に今の音楽もいいと思うんだけど
908伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 18:26:27
JAM YUKI ROBOTS
でもJAMが一番好き
909伝説の名無しさん:2008/02/12(火) 23:24:05
小さな頃からのギターすげえいい。たまんない。
910伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 00:26:32
確かにたまんないね。今WARPのDVD見てるんだけど、口ポカンと開けながら小さな頃から見てた。

ところで恩ちゃん、他の3人に比べて映さなさすぎじゃね?別に好きじゃないんだけど気になった
911伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 00:41:04
最後の「別に好きじゃない」ワロタ
912伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 00:46:44
ベースはいつもこんなんじゃないか?
XJAPANのベースもあまり映らないんだコレが

ベースって楽器はこういうものなのかね
913伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 00:46:58
>>910
おめー何皿さんにしばかれるぞw
914伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 00:52:16
915伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 02:46:55
ギター初心者ですが、くじら12号のギターって難しいですか?
ちょっとJAMの曲をやってみたくて・・・
916伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 03:34:44
おまいらレベッカ聴いてみ
ユキがだだのパクリチビブスとわかるから
917伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 03:47:54
レベッカのコピバンやってたくらいやしね。
レベッカとジュディマリは、ジュディマリとヒスブルみたいなもんでしょ
918伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 03:54:56
レベッカもJAMも好きだ
YUKIがノッコの詞をパクった事は残念に思う
919伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 04:21:23
>>912
そんなに何でもかんでもXと比べなくても・・・。
920伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 05:30:58
まあTAKUYAも色々パクってるんだけどね
夢を壊さないように控えておくけど
921伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 05:32:27
はいはい物知り物知り
922伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 05:43:44
>>921
なんだかごめんね
923伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 05:46:13
>>919
比べてないし、比べられないし。
どこが比べてるのか説明できるの?意味不明だわ
924伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 08:23:42
そうか…ベースはあまり映されないんだな。
いやさ、DVD観ながらあれ〜とは思ってたんだけど、アンコールのOver Driveの中で、YUKI→TAKUYA→公太さんと映してるのに、恩ちゃんの番がこなかったことに『あれっw』となってしまって。
925伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 08:57:19
>>924
たまたまだべ。
926伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 10:55:56
DVDはむしろ恩ちゃんより公太さんのが写ってないだろ
927伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 12:09:24
ワープのDVDは、
YUKIがTAKUYAと恩ちゃんと目を合わせないのがせつないね。
メンバー間のカラミらしいカラミは全く無い。
これじゃライブバンドとは言えないよな。
928伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 12:26:05
こなしてます感はあるね
でもくじらで集合するとこは好き
929伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:52
こなしてます感というか、
ああいうのができないくらい
メンバーの関係が良くないんだなぁって思ってしまう。
くじらの集合も結局ほんの少しだし。
長い間恩ちゃんほったらかし。
930伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 13:19:04
恩ちゃんあってこそやのになぁ。

パクリでも、やっぱYUKIちゃんかわいいから許せるw
メチャメチャすきで、コピバンやってた。
曲聴くといろいろ思い出して切なくなる。
やっぱJAMは青春やわ〜。マジで。
931伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 13:24:26
詩のパクリ知らなかったほうが純粋に今でも聞けるんだけどな

というか恩田も詩みて止めるべきだった
932伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 14:38:39
>>916
NOKKOもアレだけどな
933伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 14:39:10
集合するとこいいね。
ラブリーベイベーの1番から2番へいくとこの公太さん大好き。

ロリータGOGOの『Ah〜OhYeah〜』のYUKIえろすぎ
934伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 14:40:11
TAKUYAのパクリ知ったらもっと凹むぞ
935伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 14:48:56
>>923
引き合いに出さなくてもってことだろ
936伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 15:10:35
>>934
kwsk


まあJAMがYUKI'sバンドなのは致し方ない
どうしても女性ボーカルバンドとなってまう
937伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 15:57:35
>>933
俺はbrand new wave upper groundの二番の…雲が晴れてゆく〜の場面の公太さんが好き
938伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 17:20:19
>>935
凄いXアレルギーだなおい・・ELOやELTは良くてXは出すなってか
もうすこし大らかにいこうよ
939伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 17:28:45
ランチインサバンナの歌詞作ったのがタクヤだってことに今気づいた
940伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 17:48:20
>>938
>>919がアレルギーなだけでしょ
941伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 17:49:54
ノッコのパクリのユキといい氷室のパクリのテルといい北海道は泥棒しかいないのか?
942伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 17:53:37
テルはパクリじゃないだろ
影響受けてるかは知らん
テルとユキは盗むといっても次元が違う
943伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 19:31:07
>>938
じゃなくてこないだ他スレでジュディマリスレでXの話ばっかりしてるみたいなこと言われてたからさ。
まるでXをバカにしてるのがジュディマリオタだみたいに言われてたから。自分はXアレルギーなんて持ってないよ。
944伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 19:44:34
むしろ俺なんてI.V.のスコア早く出せと思ってるぞ。

まぁJAMの次にはいいんじゃないか、X。
俺の中ではな。
945伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 19:54:19
ここってJAMとX両方好きって人多いの?そういうことでよく出るのか?いつも思うが不思議だw
946伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 19:57:11
>>942
どっちも猿真似
947伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:16
>>945
両方聞く
どっちも全く違ってる
948伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 22:08:07
>>943
kwsk
949伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 22:12:27
>>945
別に特別多くはないんじゃない?
ただ同じ時代に活動してたからそれがXの人もいれば
イエモンだったりラルクだったりスピッツだったりするんじゃないの?
で、今はXが話題性あるから名前を出したがる人がいるだけで
950伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 22:33:47
スピッツとラルクは微妙
951伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 22:51:37
>>948
ここでも話題になってた四天王スレ(次スレは立ってない)でね。
もの凄いアンチXが暴れ廻ったりして、おすすめによくJAMとボウイとエレカシのスレが出てたし
このスレでXの話題をちらほらしてることもコピーされて紹介されたりしててまるでJAMオタがあらしてるかのように言われることもあったから。
自分はボウイオタがやったと思ってるけど(常駐してたひとはほぼそう思ってるはずw)、
まぁそういう風に他オタから見るとXの事意識しすぎwwみたいな風に言われてたの。
952伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 23:38:17
まぁそろそろXの話題を出す奴は他んとこ行って話しましょう
953伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 23:42:56
四天王スレとかいうとこでやったらいいじゃんね。
954伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:54
ああJAMが一蹴されたスレね
955伝説の名無しさん:2008/02/13(水) 23:57:30
あのスレGLAY入ってない時点で信憑性0だったしな。
2ch内で四天王入ってもね。
2ch芸人四天王のうち2人は江頭とダチョウ上島で決定みたいな感じ。
956伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:00
JAM好き兼GLAY好きって昔多かった気がする。

そんなことよりTAKUYAヲタと恩ちゃんヲタの争いをまとめてくれ。
膨大なレスを読み返す気にはならん。
957伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:19
ちょwおまw
2ちゃんを否定したら何もかも終了・・でもその通りなんだけどね
2ちゃん止めたいと思っても寝る前に2時間はやってしまう
958伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:29
>>956
オタなんていないでしょ
「YUKIが歌えばJAMなんだ」

ブワア
959伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:10
>>958
その理屈はおかしい。
今のYUKIのソロはJAMじゃない。

これから証明されることは
YUKI≠JAMってことだ。
960伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:44
ROMってた人いたんだね
俺も1回うpったりしたんだけど普通普通言われちゃった
JAMは最高となんとか自己納得させてるんだけどね
最近パクリ知ってから薄らいでいるかもしれない
961伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:10:08
1stのパクリはまぁ否定できんわな。
でも俺は1stをほとんど聞かないからかあんま気にならないんだよな。
好きな曲の歌詞がパクリならショックだけど、1stで思い入れのある曲あんまないから。
962伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:13:07
1stだけ例外なんて見方ムリポ
恩ちゃん頑張ってるお
963伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 00:15:01
>>962
恩ちゃん、貯金してた300万だったか?を崩してJAMを立ち上げたんだよな。
男恩田だな。
しかしその恩ちゃんがJAM解散の原因になるという・・・
964伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 01:04:15
まじか・・・恩ちゃん最高
965伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 02:36:34
>>963
自分で作って自分で壊すのが1番の理想形だろう
人に壊されたらたまったもんじゃない気がするけど
966伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 03:39:57
>>965
正直TAKUYAとかレコ社にぶっ壊されたけどな
967伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 03:41:29
とてもじゃないが恩田が壊したとは思えない
そして恩田が作ったとも思えない
何度も出てるけどYUKIが歌えば後ろはだれでもいいんだよ
968伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 03:53:54
後ろは誰でもいいとは思えない。三人の作曲の実力無しでは売れなかったと思う。
969伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 03:55:11
恩ちゃんに拾われなきゃYUKIはデビューもできなかったんだけどね
970伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 04:05:11
>>413
JAMにさくまが介入するのと同じくらいの時期(?)に活躍した競争馬
971伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 04:33:20
>>968
作曲はそうだろうけど・・
972伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 06:29:58
YUKI写真集みたい。
抜きたい。
973伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 06:40:21
あ、勿論若い時のね。
974伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 07:55:19
俺、水着のやつ持ってるけどあんまり抜けないよ。
昔のYUKIはかわいいけどエロさがないから。
975伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 08:20:27
エロがなくてもかわいいと考えるんだ
976伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 09:50:10
>>941
北海道でパクリなら、ぬっちを抜きにしてもらっちゃ困るぜ
977伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 09:52:34
>>963
その貯金をはたいたために恩ちゃんが彼女に捨てられたのは内緒だ。
978伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 09:57:43
恩ちゃん…
979伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 10:03:27
YUKIひとりでやって、
東京ドーム2デイズもできるようになるとは思えないけどな。

バンドってそういうもんだよw
980伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 10:42:23
>>977
カッケーwww
恩ちゃんこそロック!
981伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 10:51:10
でも武道館2DAYSまでいったのが凄いよな
982伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 10:59:33
めちゃめちゃ元とってると思う。
983伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 11:55:57
誰か散歩道のイントロで何を言ってるのか教えてくれ。
984伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 12:41:29
>>983
氏ね!
985伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:17
メンバーも認めてた
YUKIが歌えばJAMなんだと。
986伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:00
でも今のYUKIはJAMじゃなーい。
987伝説の名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:33
>>979
それ言ったら、なんの環境もなくひとりでそこまで行ける奴なんかいないよ。
YUKIにとってJAMは、結果的には踏み台だし、
JAMもYUKIのお陰でドメジャーになれたのは間違いない
988伝説の名無しさん
だね。
スタッフの人たち、レコード会社の人たち・・・