【YMO】田山【YMO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
567野田努
>>552
TECHNOはデトロイト発だ

デリックメイにインタビューした時

「俺たちにとって影響といったら本当に、クラフトワークとYMOしかなかった。
それは音楽を作る理由というより、生きる糧みたいなもんだったろうね」

と言われたのはショックだった
568野田努:2007/06/28(木) 16:55:31
>>TECHNOはデトロイト発だってこだわってるガキ

俺が洗脳した世代はもう30歳くらいだ
更にその下の世代にはYMO肯定派が多く正直困っている
569伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:01:45
>>567,568
本物でつか?
もしそうだったら先輩として田山を叱ってください。
尼の点数操作とか、2ちゃんで匿名カキコすることとか卑劣すぎるので
570野田努:2007/06/28(木) 17:06:52
田山?
変な文章でYMOを貶めてるヤツか?

アンチYMO同士仲良くしたいものだ
571伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:07:47
セルフサーヴィスを地で行くスレ発見
572伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:12:11
>>570
いや〜ん
573野田努:2007/06/28(木) 17:12:16
ここまで全て俺の自演だ
574伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:15:44
こないだまで四方の悪口言ってたと思ったら。
やれやれ。
575伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:15:46
ま、ここの主は4つ打ち理論も知らなくて、
俺らが解説してやった訳だが、
田山と同レベル(もしくは田山本人?)な奴なんだが応援してるぜ。
576伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:21:10
なんか面白すぎage

でも田山が46才なら野田兄貴より年上ジャマイカ?
577野田努:2007/06/28(木) 17:21:29
日本語
578伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:22:58
野田兄貴にわかるようにドイツ語で書けよ
579伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:25:07
入るヒットラー、出るヒットラー!
580伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:25:16
ニセ田山にマジレスするお前らが好きだ
581伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:25:38
はじめて僕に友達が出来た...
582伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:27:10
>>580
またまたまた〜極悪犯罪者のくせに〜


ちなみに、俺の高校の同学年に土居知恵という女がいた。
ドイツのゲルマン読みだ。
583伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:27:24
私信
ここ見てんだろ?
明日森ビルだかんな
間違えんなよ
584野田努:2007/06/28(木) 17:28:14
わかった
585伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:29:03
>>581
ラスカルといいます!
よろしく。
アライグマですが、仲間に細野サンがいます。
586伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:31:15
>>585
4つ打ちならぬ4つ足か。。。
587伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:36:07
田山と三樹はどっちが名字なの?
由美かおるは?
588558:2007/06/28(木) 17:40:15
面白いな、お前さんたちw
589伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 17:58:06
いい加減、草刈れよ。
590伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:02:56
デリックメイ牛山
591伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:04:26
猛烈な勢いで埋めモードに入ってる奴がいるなw
592伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:09:25
松尾スズキもどっちだかわかんないよ〜。
シルヴェイン・シルヴェインは名字と名前がおんなじだよ〜。
593伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:12:55
マスオさんがサザエさんと離婚して
賀来千賀子と結婚したら(こっちも宅間伸と離婚して)
マスオ賀来になるな。
594伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:24:23
ちょっと煽ててやるだけで
釣れやがる(爆笑)
595伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 18:27:18
>>594
お前、尼のレココレの点数減点の責任とれよ。
596伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:52
野田さんよ、元人生〜マッチ売りの少年だったね。
アンタの文は、勝手なロマンに走る抽象文で勘弁して欲しいんだよ!
変なロマン文書いてるのが、背だけは高い魚眼中年ってのがまた気持ち悪い。
597野田努:2007/06/28(木) 20:07:29
シド・ヴィシャスが死んだ'79年、僕は中学2年生であったが、その
前年にデビューしたYMOの人畜無害なフュージョンには、
ついに一銭も払ったことはない。
598伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 20:10:33
野田もYMOを利用するだけ利用しといて、YMOを貶めたという意味では田山と同罪

>>569
卑劣さは田山と双璧
599伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 22:27:25
悪ミキティage
600伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 01:53:45
晒すべきage
601伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 07:06:28
NiceじゃないAge
602伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 09:09:24
石野卓球から「外野にいる癖に分った風なことを言うな」と釘を刺されたのは
佐藤大と野田努のどちらだっけ?
603伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 09:57:45
>>602
小暮秀夫でしょ。
604伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:02:42
金井覚じゃないの?

ヴォイスの関根だったかも。
605伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:08:47
>>603
渡辺ケンゴじゃなくて?
606伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:14:05
佐藤大の住んでるマンション下に昨夜タンスやらファイル入れ棚が棄てられてたんだが…ファイル入れ棚にフロッグマンシールが貼ってありました(実話)。
607伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:15:57
602〜605まで名前出たのって全て最低!
608野田努:2007/06/29(金) 10:37:38
デトロイトの本物のTECHNOを普及する為には、YMOは邪魔だったんだよ

インタビューでホアンアトキンスがYMOについて語ったことも全部カットした
来日中、ホアンがSSSの黄色いビニルが欲しいってダダこねた事も全て伏せた

それなのにアイツ他のインタビューで「YMOは今でも俺を刺激する存在」なんて
ぬかしやがった
609野田努:2007/06/29(金) 10:42:39
デリックメイもエレキング創刊号でこんなこと言いやがった

「そういえば最近、YMOのリミックスってのを聴いたよ。
古い曲をシェイメンなんかにリミックスさせたやつ。これがひどかった。

YMOみたいな本物が、こんなことでクソになっちまうなんてバカげている。
俺がそのプロジェクトを知っていれば喜んで仕事をしたのに。

ホアン・アトキンスだって、ほかの大勢の優れたテクノ・ミュージシャンだって、
きっと喜んでやったのに。なんで YMOのリミックスなんて、

そんなすごいチャンスを、クソみたいな連中がモノにするのかな?悲しいよ。
10年前のYMOのファンがあれを聴いたら怒るぜ。あんなの、YMOに聴こえない。
なぁ、わかるだろ?」

インタビュアー俺だったんだが顔が青くなったよ
610野田努:2007/06/29(金) 10:52:08
>>555
君はよく解っているな
俺の洗脳の成果だな

だが俺の洗脳効果もニカのせいで薄れてきた
もう疲れたよ パトラッシュ
611伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:55:42
>>テクノ=世界言語=デトロイトテクノの発展形ダンスミュージック

これ実際にはぜんぜん世界に普及してないんだよね、野田さん
612伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 10:57:15
魚眼野田、つまらんから消えて。
本物も、こんな怨み節多数やウザイ美意識ばっかで嫌いなんだよね。
田山よりは奇麗な文を造るが、どっちもどっち。
613田山三樹:2007/06/29(金) 11:10:53
野田さん、もう消えてください。
貴方は私達YMOファンにとって邪魔な存在です。
614伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:16:08
田山三樹、お前は皆の敵だよ。偽者だろうが、関係ねえから。
615伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:17:35
>>613
勝手に便乗してんじゃねえよ(大爆笑)

野田兄貴が日アニファンだったなんて。。。
616伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:19:06
野田アニだけにねw
617伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:19:36
テクノとテクノポップが別物であることはもちろんとして。

ポストテクノを扱っていた雑誌・テッチーで
久保田利伸がバックトラックにフェアライトを導入したということで
数ページの特集が組まれたことがあった(88年頃)。
あの時、テクノポップというムーブメントはとっくに終わっていたと確信した。

結局ピチカートVも久保田も達郎も、フェアチャイルドやムーンライダーズも
ツールにシンセを導入しただけでポップス以外の何物でもないと目が覚めた。

だから再生YMOがハウスやテクノの文脈で語られたのは妙な違和感があった。
618伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:22:25
佐藤大の本名は佐藤たもつ
619伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:23:23
>>603
テクノ専門学校事件だね
620伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:24:53
テクノドンもエレキングもネーミングセンス的にはどっこいどっこいだろ
621伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:26:45
元妻の久美子です。
622伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:28:08
東京テクノ会の吉田です。
623伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:33:00
>>617
後期YMOや一風堂がシンセ導入ポップの原型じゃないかな

再生YMOは、TECHNOでいいんじゃないの?
ポップスではないでしょ。
624田山三樹:2007/06/29(金) 11:36:28
田中さん、匿名や自演で私を貶めるのはもう止めてください
625伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:46:49
>>624
ふざけるな!図々しい!!

昔、卓球とCMJKのパチ読対談でテクシュー金井も卓球にブツブツと言われてたな。
626伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 11:50:30
俺もまちがいなく田中がここに張りついていると思う。お前もブログ更新しろよ。
627伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 12:31:39
>>624
おや、あなたの脳内にはそんな名字の人も、
そんな名字の人の書いた本も存在してないはずですが(大爆笑)
628伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 12:38:30
>>624が、さん付けしてるのに大爆笑
629伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 12:57:18
>>626
うるせえよ。フリーで才能の無い暇な田山と違って、本業が忙しいんだよ田中は。
同じ編集の仕事してるのに、この差はなんだかね(笑)
630田山三樹:2007/06/29(金) 12:58:39
>>629
オマエの本なんか読んでないからな
631伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 13:27:33
>>630
はぁ?本なんか出した事ないし、一般人の俺に♪ナニイッテンノ?
632伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 13:43:12
ま、田山よ。
田中の本をよく読んでないのはわかるぞ。
よく読んでたら「キャスタリア」を武満徹的などとは書かないもんな。

素人の俺でもよく読めば「曲想レベルか」とわかったからな。
633伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 13:53:43
フリー(ライ)ター田山、暇なの?(嘲笑)
634555:2007/06/29(金) 14:23:09
悪い、俺、あんたの名前知らんかった。

リアルタイムにYMOを見てるとさ、
「U.Tこそハードコアテクノの原点」と言われてもピンと来ないし、
電グルとYMOを並列に扱われても困っちまうのよ。

良くも悪くもデトロイトテクノ方面の方からYMOを語られても
「なんで意識するんですか?」くらいの感覚なんですわ。
635555:2007/06/29(金) 14:25:42
失礼。
>>610へのレスね。
636伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 14:59:43
>>634
デト厨が芋に絡むのは、デトの代表格の
ホアントキンスとデリックメイがYMOファンだから

その事実をデト厨は気にいらないのだよ
637伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 15:00:26
ア抜けたスマン
638伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 17:44:00
おい!東京テクノ会はハスルーかよ!
639伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 19:43:46
>>624
>>626
そんなことみんな気付いてるだろw
640伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 21:21:37
匿名で自分の本ほめてたりHMVの点数操作してたの田山だろ?
バカじゃね
641伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:03
YMOグローバルで紹介しているアルバムのうち、ソニー盤についてのみ
レコード番号が表記されているのはガイシュツだけど、
そのブックレットの殆どに"Yuji Tanaka"が絡んでる心境はいかが?>田山
642伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 23:32:12
>>640
>>641
どっちが田中? 両方田中?
643伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 23:57:45
両方田山だろ。
敵側のカキコも自作自演。

四方批判が出てきたタイミングとか怪しいし。
644641:2007/06/30(土) 00:01:01
>>642
残念ながら、俺は素人。
しかしこのスレに来るまで、田中と田山がそんなに境遇も
素養も違うとは知らんかったw
645伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 00:08:52
少なくとも>>558>>563が田山ではないことはガチ。
あんな文章、書けるわけがない。
646伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:39
>>558>>563が田中だったんだな!
647伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 00:47:54
別に田中じゃなくても田山のアホぶりは誰でも見抜ける。
田山嫌いは多いと思うが(大爆笑)
648伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 00:57:56
>>646
別に田中じゃなくたって、あの程度の文章は書けるだろ。
田山以外はwwwww
649伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 01:03:39
>>645 確かにな
自演でもあんな文が書けたなら、こんなスレ立つことなかったもんな(大爆笑)
650伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 01:09:55
尼とHMVの批判コメント、全部一人で書いたってあり得るかよ!>田山

お前が考えている以上に全員田山嫌い。俺が断言する(大爆笑)
651伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 01:25:41
>>647>>650
ジエンクサイ
652伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 01:36:40
>>651
田山ハケーンw
653伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 01:38:22
やっぱ自演だったんだな
654伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 02:25:32
>>653
やっと気付いたか。
そうだ、自演なのだよ。







amazonレビューの作者自身による「いやあ、」がね(笑)
655伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 08:16:35
自演の意味わかってる?>>653、つか田山

自作自演【じさく・じえん】
  自分で書いた本のレビューに
  他者を演じて賞賛コメントを書き込むこと。
656伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 08:35:01
突如活況を呈した>>567ー597を改めて検証

登場キャラ名

・あらいぐまラスカル
・由美かおる
・メイ牛山
・サザエさん
・賀来千賀子
・宅間伸

スレの消費スピードのわりに、しかも野田登場というトピックもあるのに
レトロ感漂うキャラクターが続々登場するのはなぜ?
657伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:01:33
>656
いいとこに目を付けた(ニヤリ
知ってるにしろ、40代半ば過ぎてないと書けない名前ばかりだな
658伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:19:45
>>657
歴史的発見おめ
659伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:26:12
いやあ、今週はアンチが圧倒されてるんだなー
いつも同じことを繰り返してるだけの弱い頭だからなー
どんだけ無様な自演を繰り返したら気が済むのかな
660伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:27:48
>>656
あの時間は仕事中でリアルタイムに見てないけど、
4つ打ち論議の直後なのに変な展開になってたよね。
確かに妙な消費スピード&レトロ感。
661伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:35:13

始まった(笑)


662伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 09:53:35
>>659
お前の浅知恵全てもワンパターンだよ
663伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 11:07:12
>>655
それはどっちかというと「自画自賛」かな
ちょっと修正させてもらうよ

自作自演【じさく・じえん】
@自分で書いた本のレビューに
 賞賛コメントを書き込むため他者を演じること
A自分の仕事を正当化させるため工作したら
 逆に火に油を注ぐ結果になり慌てて他人になりすまし消火に走ること
 同義・マッチポンプ
664伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 13:28:03
いやあ、この部屋変なルームエコーかかってるね。







…とか普通によく言うよ。(大爆笑)
665伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 13:56:38
いやあ、バカーン
666伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 19:17:59
一風堂スレの自演はやはり田山だったか。
667伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 20:41:00
こっちのスレでの田山攻撃には田中が加わってるけどねw
668伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 20:57:11
田中は被害者だし参戦も結構なんだが、
いかんせん攻撃目標があまりに不甲斐ないのが(苦笑)
669伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 21:00:46
わざわざ田中の手を借りなくとも、俺たちで充分、みたいな(大爆笑)
670伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 21:29:28
なんでいちいち>>668>>669にわけて書くの?www
671669:2007/06/30(土) 21:37:25
間違って途中で送信しちまったんだよコレマジ
672野田努:2007/06/30(土) 22:55:07
東寺のチケットが届いた
673伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:39:13
>>671
バレバレのうそついんてじゃねーよバーカwwwwwwww
「(大爆笑)」とか乱発してひとりで寒い書き込みばっかしてんじゃねーよヴォケwwwwwwww
674伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:40:31
>>673は田山
675伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:41:30
>>672
隠れファンじゃんか!
676伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:42:38
>>673は田山
677伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:44:21
>>673
自己紹介乙
678伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 00:52:20
いや、俺は違うと思うんだよ

>>673は田山
679伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 01:24:10
(大爆笑)www
680伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 01:48:31
ちゃんとした意味で「>>673は田山」みたいな(大爆笑)
681伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 04:25:51
「いやあ、」46才みたいな(笑)。
682伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 08:09:45
こうやってね、生活にルームエコーを取り入れてるわけですよ。
だからね

>>673は田山
683伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 10:35:45
予想通りのレスが続いてるなぁw
684伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 10:52:38
ルームエコーの部屋で「こちん」と言うと…ディレイを深く掛けて「こちん」と言った時みたいに、
「ちんこちんこちんこ」となる(鳴る?)のか説明しろよ!田山ぁ!!
685伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 11:00:02
田山の「いやぁ、」と
たーさまがmixiで使ってた「超……」、
どっちもなんだかねぇ〜どちらも早く消えてくれ!!痛い二人(嘲笑)
686伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 12:30:12
>>684
それは「ラップ現象」か?(笑)
687伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 12:40:39
ラップ現象(爆)
怪奇現象としてのラップに当時N.Y.で台頭し始めた
ヒップホップの要、ラップを乗せちゃった。と。(爆)
688伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 12:48:33
「ラップ現象は」1981年の作品か

その頃田山は20歳
昭和は遠くなりにけり
689伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 12:57:20
>>688
>その頃田山は20歳
>昭和は遠くなりにけり

いい年してYMO、JAPANが好きだったなんて褒められたもんじゃないな。いやマジ
690伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 13:06:30
1981年と言えば、幸宏さんだったかな?「信用出来るのは中学生まで」という発言があったね。
691伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 13:36:59
81年も、そして今も…田山は中学生なんだろうな。だからパクりや自演など全て万引き感覚。だから罪悪感なし。

おい!ふざけんな、挿してやりたい。
692伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 14:16:07
>挿してやりたい
今更表現改めてもログがしっかり残ってますから〜(爆笑)
693伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 14:33:58
↑そんな所も中学生だな
694伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 14:49:01
>>692
カバー!
アツのケナにって意味だよ、♪ナニイッテンノ?
695伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 17:28:49
ログが残ってたらどうだというの?(大爆笑)

IP開示されたら、自作自演が全部ばれちゃうじゃん。
「あなたが挑発してるじゃないですか」
「プライバシー書き込むよう誘導してるレスもありますね」
696伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 17:33:20
>>予想通りのレスが続いてるなぁw

って書き込むと思ってたらやっぱり書きこんでやんの(大爆笑)
しかも一字一句違わず。バカなんじゃね?
697伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 18:22:25
↑ちょw 遅せぇよwww
698伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 18:56:57
>>697
お前みたいに暇じゃねえんだよ。
40才越えて徳間辞めて将来どうするんだよ。
どうせ年金も払ってないんだろ。
音楽雑誌のギャラなんて業界最低ランクらしいし。
699伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 19:43:30
ねぇねぇねぇ、>>698って田中?
このスレに常駐してブログの更新怠ってる田中?w
700伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 20:22:29
naniittenno?
701伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 20:34:56
いちいちsageにして別人にふりしなくてもいいよ(大爆笑)
702伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 20:57:43
と、毎日が日曜日で固定給のない雑魚ライターが申しております(大爆笑)
703伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 21:07:19
【設問1】次の公式を見て、以下の問いに答えなさい。

  扶□社社員の副業>自称YMEの本業

(問い)
この公式を覆せるかの可否を、具体的に証明しなさい。
704伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 21:11:14
>>702
なんだ、暇なんじゃん(大爆笑)
705伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 21:53:59
ここに常駐してブログ更新怠ってるのって田山だろw
706伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 22:07:25
【設問2】次の公式を見て、以下の問いに答えなさい。

  田山≒四方≒佐久間≒美馬

(問い)
この公式を20文字以内の平易な説明しなさい。
707伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 22:24:04
>>705
田中もだろ。知ってるくせに(大爆笑)
708伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 22:34:26
↑うるせえな、毎度。来てんのはアンタだけだよ!田山、口にチャック。
709伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:37
詐欺みたいな糞本買わせて内容もパクリで2ちゃんではプライバシー侵害。田山は逮捕すべき
710伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:49
>>706
答)YMOバカの会

なんかこのスレのメンバー変わった?
711伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:24:32
いや、何回もわけて書き込んで大勢いるように見せかけてるバカもいるけど
4人しかいねぇよ(大爆笑)
712伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:28:48
>>710
田山がもうsage進行ではどうにもならないと学習し、
最近ageて煽る別人格を設定した。
でもすぐにボロが出るのが玉にキズw
713伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:30:21
>>708
はい、キレたら負け〜!(大爆笑)
714伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:38:47
>>703
> 扶□社社員の副業>自称YMEの本業
> (問い)
> この公式を覆せるかの可否を、具体的に証明しなさい。

上記公式をX>Yと置き換える。
X=副業とは言え半年以上の休暇をとり国会図書館でリサーチ&取材。
  さらに執筆2ヶ月(ブログより引用)
Y=苦労の跡が見えない。そもそも本業なのかYMEはw

したがって

X>>>>>>(超えられない壁)>>>>>Y

となり、単純にX>Yと置き換えられない。

答え=覆るわけがない。
715伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:43:38

いやあ、なんか呑気な中学生で申し訳ないです…(大爆笑)
716伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:44:43
>>701>>702>>705>>708のような突っ込み系のレスには反射できるものの
自分の仕事を具体的に突いたレスに何も返せない
悲惨な>>713
717伝説の名無しさん:2007/07/01(日) 23:54:58
↑「これって田中?」www
718伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 00:09:01
細「ところでこの曲の高橋さんのドラム、凄いですね」
高「ええ、>>717は田山」
719伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 00:35:36
マンガに明け暮れた20代。
BGMはYMOとJAPAN、そしてちょっと遅れて聞いたウルトラヴォックス。
何かが変わると信じてた。何かを変えると粋がった。

やがて30代を迎えた頃、男は大手出版社にいた。
そして93年、男はひとつのピークを迎える。
ピリオド…関係者に好評だったというその本が、男に無限の勇気を与えた。

それから幾年過ぎたのだろう。
組織から切り捨てられ一匹狼となった男は、過去に得た勇気をバネに、
数少ない友まで捨て、周りにイエスマンをはべらせた。
怖いものなど何もない。失うものなど何もない。
金はないが秘蔵ライブテープなら山ほどある。
知識もないが引用元だって山ほどある。
追いつめられた男は、出典未記載、事実誤認を繰り返す無頼漢となった。

そして今、男の主戦場は活字媒体から、
     【YMO】田山【YMO】
へと移るのだった。
そして荒野となった電脳世界で男を待ち受けていたものは…







>>717は田山
720伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 00:38:54
何か必死に田中担ぎ出そうとして涙ぐましいな。
721伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 00:45:18
>>719
元ネタ何?素晴らしいドキュンメンタリーだ。
722伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:02:42
>>720
田中も人が悪いよね。
ブログでレココレ無断転載の件を書いた時、田山の名前を載せなかったんだから。

関わるに値しない奴と判断しての措置だったんだろうが、
田山にとってみれば知名度を上げる千載一遇のチャンスだったのにねえw
723伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:09:51
>>722
実名が出ようが出まいが関係ないと思うけどな。
放っておいても一風堂ボックスみたいな他流試合で
勝手に悪評が広まってるから。
どうせならエイベックス系で何か監修させればいいよ。
724伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:19:00
>どうせならエイベックス系で何か監修させればいいよ。

音楽産業を潰す気か(大爆笑)
725伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:58
>>722
同意。田中の陰湿な性格がよくわかった一件だ。
726伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:32:34
> ジエンクサーイ
> これって田中?

ごときの稚拙な誘導で本人を引っ張り込んだところで、どうせ厨房レベルの狼狽ぶりを晒して失笑を買うのがオチ
カシオトーンでも買って電子音楽への第一歩を踏み出せば?

お約束




>>725は田山
727伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:40:13
>>725
キチガイだ。つか田山本人だろ。他人がここまで感情的に書くか?
アルファのことなど何も知らない無知な男が、赤い鳥だのサザエさんだのと無記名引用しまくり。怒らないほうがおかしいよ。
「キャスタリア」は武満徹的とよく言われるが・・・と無断引用をエスカレートさせて挑発してるのはお前だろ。

尼の自作自演コメント、HMVの点数操作、2ちゃんねるでのプライバシー侵害。頭がおかしいこの男は。

728伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 01:45:15
ソリッド・ステート・サヴァイヴァーを説明せよ

(田山みきの回答)

「また音楽スタイルの面でも分かりやすく強いサウンド・キャラクターを確立するため、
ファーストでは曲ごとにばらけていたバンド・アンサンブルを一方向に固定。エキゾチズムは後退し、
ロック色を強めた方向性を打ち出し、あくまでシンセを中心とした音色とリズムの気持ちよさを追求し、
全面に押し出した形となった。ここに、4つ打ちのバス・ドラムのキックと、重低音を強調したシンセ・ベースを土台にした
ジャストなビートと流麗なメロディを乗せ、シンセ・ノイズを随所に盛り込んだ初期YMOサウンドが完成した。
非常にライン感の強い、自然な反響音を廃した人工的な音の感触や、エフェクターをふんだんにかけて
“非人間的”に変調したヴォーカル・スタイルも、時代のツボをついたようだ。」(NICE AGEより)

(総評)
各センテンス長すぎ。抽象的過ぎ=0点

729722:2007/07/02(月) 01:47:08
>>725
> 同意。

そうだったのか…
あのパクリは、にらんだとおり、知名度を上げるのが目的だったという訳ね。




馬鹿野郎
730伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 03:02:22
>>726->>729

>>683
731伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 05:02:54
732伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 06:57:06
>>719
最高wwww
次スレのテンプレで是非wwwwww
733伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 06:58:36
尼にレビュー投稿して一週間。いまだ反映されないのは、削除された?
734伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 09:24:03
>>731
噴いたw
735伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 10:28:24
>>730


   と ぼ け た 味 わ い の レ ス
736伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 10:56:59
「それぞれに関連のないフレーズの集合体がひとつのグルーヴの中で強引に連なっていくようなゴツゴツした感触と流麗な音の流れが奇妙なフォームで調和している」

このわけわからん文がハジメの「H」の説明。
737伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 11:04:37
★「細野晴臣と地球の仲間たち」 〜空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭〜

★お1人様4枚まで/雨天決行、荒天中止
■Pコード:264-047

■公演日:2007年7月28日(土) ■開演:6:00PM ■開場:5:15PM
■会場: 日比谷野外大音楽堂

■席種・料金: 指定・8800× 立見・5000×

プレリザーブ受付終了 予定枚数終了

■備考:
5歳以上は、チケット必要。雨天決行。荒天中止。

[出演]細野晴臣/ヴァン・ダイク・パークス/坂本龍一/高橋幸宏/小山田圭吾/
カヒミ・カリィ/ジム・オルーク/嶺川貴子/コシ ミハル/WORLD STANDARD/
高野寛/SAKEROCK/畠山美由紀/小池光子/寺尾紗穂/Bophana/片寄明人/
ヴァガボンド c.p.a./□□□/たまきあや/といぼっくすbits/miroque/
浜口茂外也/徳武弘文/高田漣/鈴木正人/伊賀航/MICA BOX/他

問合せ先:[サンライズプロモーション東京]0570-00-3337
738伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 14:31:35

調子こいて名指しでやってた誹謗中傷の重みにやっと気付いたか。
今後は気を付けなさい。みんな仲良く喧嘩してね。
739伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 15:11:37
>>738
あんたの設定がよくわからんが、
スレタイの人の悪事は指摘させていただくよ。
740伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 16:15:05
「それぞれに関連のない『単語』の集合体がひとつの『文章』の中で強引に連なっていくようなゴツゴツした感触と『雑多』な『文字』の流れが奇妙なフォームで調和している『か?』」

と修正したら、なんとなく田山の文章評に見えてきたw
741伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 16:15:14
名指して誹謗中傷されたくなければ
他の音楽評論家みたいに
引用の出典をかくべきだ。
それに、どんな理由があっても
点数操作や尼の自作自演なんて
プロなら許されない。
742伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 17:39:45
> それに、どんな理由があっても
> 点数操作や尼の自作自演なんて
> プロなら許されない。

そう。
「自作自演」とは正に、尼での行為に他ならない。
ここで誰かさんが言ってる「ジエン」は、日本語としても変。
743伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 18:47:31
2ちゃんを悪用した本人たちの宣伝なのか?
それとも芋ヲタの私怨か?
744伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 18:48:18
まぁそうカリカリすんなよ



な、田中w

745伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 19:28:15
ミュージックマガジンの書評を初めとして、田中の評価はとても低い。
このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。
746伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:13:38
>>745
ミュージックマガジンの書評以外に酷評あったかな?
ミュージックマガジンの書評って誰だったかな?

ちなみに、YMOコンプレックスの書評やってたのは、田山とか言うクズ。
747伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:15:12
>>745
お前の文章

「それぞれに関連のないフレーズの集合体がひとつのグルーヴの中で強引に連なっていくようなゴツゴツした感触と流麗な音の流れが奇妙なフォームで調和している」

このわけわからん文がハジメの「H」の説明。
748伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:18:47
>>745
田山は田中の本を引用しまくってるが、田中は田山の本をまったく参考にしていないw
田中は資料一覧に田山の糞本を入れているが、田山は引用しまくりの田中本の出典明記をしていないw
答えは歴然としてるだろwwwwww

田山は無職だが、田中は社(ry
749伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:21:56
> ちなみに、YMOコンプレックスの書評やってたのは、田山とか言うクズ。

ああ、日本語のマスターに田中本を使ってるアジア人か。
「武満徹的」なんて意味不明なこと書くわ、いきなり「カデンツァ」なんて言い出すわ。

これが印刷物として全国に流通してるというから大笑い。
母国語も大丈夫なのか、タャーマ。
750伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:23:19
>>745
>ミュージックマガジンの書評を初めとして、田中の評価はとても低い。
>このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。

こんなこと自分で書いてやんの(大爆笑)
751伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:25:14
わかった。
日本人はみんな田中なのか。

な、タャーマ。
752伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:27:03
いいなぁ
オレが他のスレで何書いてもこんなにゃ釣れなかったぞ
うらやましいな、タャーマw
753伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:30:14
> このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。

> このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。

> このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。

> このスレで田中>田山となっているのは明らかにおかしい。




お前のオツムのがよっぽどおかしいと思うぞ、俺は。
754伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:32:14
田中が連続で書き込んでるなw
755田中推二:2007/07/02(月) 20:35:04
バーカ
756由中雄二:2007/07/02(月) 20:39:29
やあ、僕、麩桑社の由中。
田山君の次の本が気になるよ。
平常心で書けているのかを(微笑)

あ、悪い、次はあるんだっけ?
757越中健二:2007/07/02(月) 20:48:25
やあ、僕は三菱ふそうの越中だー
田山殿、くれぐれも偽物には気をつけようね
玉石混交と言ってね、こないだ書店に行ったときも、妙な活字と写真ばかりの大きな駄作に惑わされず
アスペクトから出てる貴殿の本を書ったんだよ

今度、うちの社史の編纂をお願いするよ
リコール騒動とか、不具合隠蔽なんて書き甲斐があると思うんだ!
758伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:50:00
田山をバカにしているのが田中だけという設定に無理がある。
だったらなんでamazonは、自演以外全部酷評なのか?
759伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:51:22
いつからネタスレになったんだよw
760伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:53:16
田中の名前が出ると
なぜか1人で何回も分けて書き込みして
大勢いるように見せるバカが現れるのは何故?(大爆笑)
761伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:55:35
>>760
こいつマジ田山だなw
762中田雄二:2007/07/02(月) 20:57:37
もし田山以外すべて田中が多重人格で書き込んでたとしたら、本気で尊敬するよ。
田山の錯乱っぷりは常人以下だけどな。
763伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:58:38
もし田中以外すべて田山が多重人格で書き込んでたとしたら、本気で尊敬するよ。
田中の陰湿っぷりは常人以上だけどな。
764伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:07:54
なぁ、田山よ。
お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?
あのリセットされた点数がすべてだろ。
お前を擁護する人間は肉親以外見当たらないんだなぁ。
765伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:12:23
>>760
田中にどんなメリットがあるんだ?(大爆笑)
だいいちお前が田中をライバル視しているところがおかしい。
田中はお前なんかライバルだと思ってないよ。
だからブログでも名前を書かなかったわけだろ。
田中はYMOのオフィシャルな仕事をやっている。
お前はやってないだろ。なんでお前が田中のライバルなのか?(大爆笑)
766伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:12:40
>>761

【YMO】田山【YMO】

こんなにわかりやすいターゲットは珍しいね。
他にスレを立てられたライター氏は、ちゃんと記名で反論して、ちゃねらーと妥結したのにね。
もともと反論の余地もないから、agesageしてるあたりが本当に矮小。
46にもなってみっともない。
767中田雄二:2007/07/02(月) 21:16:19
一般人の書いたものまで出典未記載で利用する悲惨な>>763、つか田山
768伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:20:07
>>764

>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwww
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
769伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:21:45
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwww
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑

wwwwwwwwwwwwwww
笑笑笑


笑笑
770764:2007/07/02(月) 21:22:55
> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?


どうせなら全文引用してくれよ。

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?

> なぁ、田山よ。
> お前が必死で工作したHMVの評価が気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)元に戻されただろ?
771伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:23:15
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwwww 笑笑笑大爆笑

>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwww
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)
>気の毒…なこと…に(笑

wwwwwwwwwwwwwww
笑笑笑

772伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:23:51
>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwwww 笑笑笑大爆笑

>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)


>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)

wwwwwwwwwwwwww


>気の毒…なこと…に(笑いをこらえ)


>気の毒…なこと…に(笑

wwwwwwwwwwwwwww
笑笑笑
773伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:25:00
ちょっと本線から外れたような特異な存在を全て「オルタナティヴ」で片付ける無能ライターが、
訳知り顔で偉そうにYMOのみならず音楽を語っているところに読者の反発を受けてるんじゃないか?
意味も良く分かりもしないのに、「カデンツァ」「ルームエコー」「四つ打ち」だのという言葉の使い方と、
文章の見た目良さを追求した意味不明な言葉の羅列。
HMVや尼の自演、パクリと出典不明記などの問題以前に、ニューウェーヴやYMOの事は
「自分がやらなければダメ」というワケの分からないプライドで、他のモノを貶めるコイツの精神は
いい年こいたジジイのやる事じゃないよ。
774伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:28:53
いま田山に本を書かせると、気の触れた凄い本になりそうな予感
775伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:29:39
ちょっと本線から外れたような特異な存在を全て「オルタナティヴ」で片付ける無能ライターが、
訳知り顔で偉そうにYMOのみならず音楽を語っているところに読者の反発を受けてるんじゃないか?
意味も良く分かりもしないのに、「カデンツァ」「ルームエコー」「四つ打ち」だのという言葉の使い方と、
文章の見た目良さを追求した意味不明な言葉の羅列。
HMVや尼の自演、パクリと出典不明記などの問題以前に、ニューウェーヴやYMOの事は
「自分がやらなければダメ」というワケの分からないプライドで、他のモノを貶めるコイツの精神は
いい年こいたジジイのやる事…じゃない…よ(笑いをこらえ)。
776伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:30:58
もし田中以外すべて田山が多重人格で書き込んでたとしたら、本気で尊敬するよ。
田中の陰湿っぷりは常人以上…だけど…な(笑いをこらえ)。
777伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:32:05
とうとう田山の頭の中のタガが外れたwwww
778伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:32:06
で、気の毒な田山三樹さん、そろそろ実名で出てきて釈明してみたらどうだい?
流麗なやつでたのむわ。
779伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:33:01

ダボン クソボン タヤマボン
780伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:33:46
ミュージックマガジンの書評を初めとして、田中の評価はとても低い。
このスレで田中>田山となって…いるのは(笑いをこらえ)…明らかに…(笑いを押さえきれず)

馬鹿まるだしwwwwwwwwww
781伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:34:25
くだらないコピペばかりしてないで、実にかっこいい、テクノトライバルな言い訳してみなよw
782伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:35:23
あ〜あ廃人か、田山
783伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:35:45
田山おとなしくなったな。泣いちゃったかな。
784伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:39:08
今日、俺は猛烈な感動の中にいる。

田山の実にかっこいい頭脳が、ついに奇妙なフォームで調和してしまったのだ。

友とこの瞬間に立ち会えた喜びをわかちあいたい。
785伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:44:04
佐久間か美馬あたりから電話でもかかってきてんじゃないの?
786伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:52:41
>>765
田山は本心では「全部田中が書いた」とは思ってないんだろ。
ただ、自分から目をそらせるために実名を出したほうが効果があるからな。
それが佐藤、吉村じゃないところが、田山なりの作戦なんだろう。

佐藤に業界追放の念書を書かせたとか、田山が思いつくジョークの悪意が凄すぎる。
「NICE AGE」のあとがきの「天ぷらの衣」理論を読んで、俺は背筋が凍った・・・。
787伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:55:29
「YMO!」「YMO!」と叫びながらチンポをしごいている46歳の童貞フリーターが、
「YMOはオレだけのモノ」という偏狂な独占欲だけで書いてる。他人の介入は、
「オレだけのYMOを寝取られた」ということに他ならない。バカな男だよ......
788伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:57:14
789伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:59:14
佐藤の「Mr.Boo理論」も笑わせてもらったが、田山の「テンプラの衣理論」には勝てない。
どんな例えだよwww
790伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:59:14
>他人の介入は、
>「オレだけのYMOを寝取られた」ということに他ならない

それこそ田中のやろうとしていることでは?
791伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 21:59:16
気が触れてる場合じゃねえだろ。
田中の名前なんか出してスケープゴートにせず
素直に弁明すりゃいいじゃねえか。

「出典記載をせず申し訳ありませんでした」とか
「今後はこの反省を生かし文筆業に精進します」とか
「アルファの宴をリイシューの際は濱田・田中両氏の名前を明記します」とか
「猛省してYMOの公式仕事が来るよう頑張ります」とか
「公正な態度で評価を受けます」とかよ。

いくら拙くても日本語が使えるなら、ちったぁ自分で解決策くらい考えろよ。
792伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:02:48
まさか本気で田中が書き込んでるとでも思ってんのかな?
793伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:02:52
>>790
アンタバカ?www
公式仕事を全部田中に持ってかれてるから根に持って出典不明記とかパクリをするんだろが。田山が。
794伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:08:41
レコードコレクターズに連載を持ちながら、アルバムベスト100の選定者にも選ばれない。
田山が選定したところで、ニューロマと覚えたてのスティーリー・ダンしかないからなwwww
795伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:17:21
何とも痛々しいスレだなw
796伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:20:50
これだけ長文レスが飛び交う罵倒スレは久しぶりに見た。
797伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:22:11
あ、誤爆したw
失礼
798伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:27:59
>>792
それがこのスレの痛々しさなんだよな。
どう考えても擁護する人間が見当たらない中、
田山本人のレスであることがバレバレなのに、
ひとりで仮想敵作って孤軍奮闘してるのが痛々しい。
俺なんか7回も田中扱いされたしw
799伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 22:46:07
>>797の誤爆が満更でもない件について
800伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:00:44
>>798
夜の会での傍若無人な振る舞いと言動でファンから信用を失くす中、
ちゃねらーが盗用行為について糾弾するうち、用語の用法がヘン、とか、
誤用とか、抽象的すぎる稚拙な表現力など
田山のライターとしての能力がクローズアップされることになった。

で、本人が勝手に主犯を田中だと思い込み「お前は田中だろ」と乱射した挙げ句、
田中と比べるレスが飛躍的に増加。
田中スパイラルと言ってもいい悪循環に、田山自身が陥り、今夜一線を超えたと。

前スレからのあらすじはこんなとこでおk?
801伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:04:59
>>790
>>他人の介入は、
>>「オレだけのYMOを寝取られた」ということに他ならない
>
>それこそ田中のやろうとしていることでは?

田中は一冊も「YMO〜」と題名が付いた本出してない。
板倉文とかならわかるが、YMOに対してはけっこうクールだと思うが。
「YMO〜」という著書しかなく、遠藤の「YMOコンプレックス」を雑誌で酷評している
田山のほうが「俺以外の奴がYMO本出すな」って言ってるように見えるけどな。
802伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:07:49
>>786
>佐藤に業界追放の念書を書かせたとか、田山が思いつくジョークの悪意が凄すぎる。
>「NICE AGE」のあとがきの「天ぷらの衣」理論を読んで、俺は背筋が凍った・・・。

尼やHMVのヤラセはぜったい田山。田山だったらやってる確信がある。
「いやあ、」の一件で既にバレバレだがw
803伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:17:49
検索キーワード(大爆笑):
田山三樹 タヤマミキ たやまみき Tayama Miki
大爆笑 ダイバクショウ だいばくしょう Daibakusho Daibakusyou
804伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:19:40
>>790
お前は勘違いというより、あり得ない噂をばらまいてるんだろ>田山
田中の本には参考文献に田山の本を載せている。
だが、田山の本には田中の本を載せてないんだよ。どっちが独占欲が強いかハッキリしている。

田中がブログで怒ったのは、友人の土龍団の本を無断でパクったからだろ。
805伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:23
コンパクトYMO、”ライブ史の変遷”のウインターライブより、捏造発見。

>通常のロックコンサートに欠かせない、盛り上げるための演出や構成はほとんど無い。
>生徒が不良化しないかどうか監視に来ている教師のグループも1〜2曲聴いて「何か暗いけどこれなら大丈夫ですね」
>などと相談しながら帰っていく。奇妙な光景がそこに繰り広げられていた。

これ、意味が分からないんですけどwww それまでのYMOのライブと雰囲気が違うという事を抽象するための流麗な捏造wwww
806伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:46
比較するのも何だけど、田山と田中それぞれのYMO本体との関わりは、それこそテッチーのインタビューから
20年の田中に軍配が上がるだろう。

だが、田中は音楽業界から一度足を洗っていた時期がある。
もしその時期に、田山がアルファ商法の後押し(書籍への掲載)や、
夜の会のような同人レベルの活動などせず、誠実に文筆活動に勤しんでいれば
時代は変わっていたのかもしれない。

もう手遅れだけどな。
807伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:26:33
嫌いな奴の本を出典明記したくないからって、
「「キャスタリア」は武満徹的と言われるが〜」というような
引用明記逃げをしている人間の言っている主張など聞く耳もたない。
尼やHMVで「いやあ、」とか自作自演していることだけでプロ失格。

その上に、田中のほうが独占欲が強いだのと、ありえない主張を繰り返す。
「YMOなんとか」「YMOなんとか」「YMOなんとか」という本ばかり出して
人が書いたYMO本を書評で酷評している男がぬけぬけとよく言うよ!!!
808伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:55:30
田山三樹殿

貴殿はこれだけのレスを直視できないんだろう。
全部田中の仕業にして、それで煽って勝った気分を味わって
また気になってブラウザを更新してさらに膨れ上がった批判を見て
脳内で田中認定して…

そんな無駄な時間を過ごして、貴殿に何が残った?
虚しくないのか?
次の仕事に前向きになれるのか?

こんな空間が唯一の大衆との交流だとしたら、あまりにも無様だ。
男らしく語れ。
809伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 23:58:26
YMOの公式仕事をしたくてたまらない田山と、かつては仲間?だった砂糖や芳村が公式仕事に関わって行き、
その嫉妬に燃え、かつてのアルファ商法の首謀者砂糖に念書を書かせて追放し、「自分ならこうやる」といった
使い道の無いプロットを作って公表し、芳村批判、さらにそれをソニー関係者にプレゼンしたりするあざとさで、
あまり良く知らなかった一風堂のボックスを監修するまでに至ったが、とき既に遅し、芋本体からの仕事は回って来ず、
新たに現れた田中に自分のやりたかったモノを根こそぎもって行かれて狂ったのが今現在。
芋本体に切り込む書評が「無効」なのは、田山が本体には全く相手にされてないことを自ら認めた形になっている。
バカだねwwwwwwww
810伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 00:41:39
田山三樹殿

発狂した後はそのままフェードアウトですか?www
811伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 08:25:00
本当に気の毒な男だね、田山って。
人に頭を下げることも出来ず、常に責任転嫁の上、
形勢不利と見るや同胞の足を引っ張ることも厭わない。
さしたる主張も人脈もないイエスマンに囲まれてファン上がりの啓蒙気取り。

自分が可愛くて仕方ない反面、実は業界で生き残るという意識が薄く、
単に生理的な嫌悪感からマナーやモラルを破ることも多々。
その結果社会(業界)で孤立していることに善後策を見いだせず
発狂に至るという、心理学的にわかりやすいサンプラー。

過ちは過ちで反省して、素直に詫びを入れれば普通に仕事も続けられると思うが。
812伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 09:40:31
自分を論理的に構築できない人にはライター業は向かない。
それだけのこと。
813野田努:2007/07/03(火) 10:04:34
チケットはSの900番台だ
814伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 12:20:18
田山、早く次の芋本出せ
いまのお前なら、素晴らしい倒錯ファンタジーが書けるぞw
815伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 12:45:20
消えれば終息すると思ってるのは大間違い。
これから、田山批判がいろんなところで出てくる予定。
816伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 15:21:39

こいつ一日中見えない敵と戦ってるよ。(爆笑)
817伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 15:31:22
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14322892
田山っぽいの発見!出品リストとか怪しい!

818とうりす狩り:2007/07/03(火) 15:36:57
YMOファンじゃないから知らないけどそんなに酷いのかよ
田山
819伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 20:06:03
820伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 22:29:47
発狂の末に更新してるぞ。
ttp://www.groovinhigh.jp/column/tayama/184071425.php
821伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 22:37:51
>>820
タイミングが絶妙だな。やっぱ昨日のは自演だったんだなw
内容読んだけど、全部どっかのパクリ。氏ねばいいのに。
822伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 22:37:53
>>820
インターネット・カフェで昼寝、ならぬふて寝(大爆笑)
823伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:10:29
>>自己主張がなくて耳に優しい音楽はみんな“環境音楽”と呼ばれてましたでしょ?

大爆笑

824伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:19:16
付属のブックレットの監修者を見て購入を辞めました。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000S6F0AG/
825伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:21:52
>>823
モナドを設立した細野翁に見せてやりたいよw
826伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:42:20
>>823
環境音楽の概念を根本から取り違えている。
こんな男がコレクターズのイーノ特集を書いてるんだから救いようがない。
827伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 23:58:03
>>823
意識的にYMOから離れた話題を捻出してるからアラが出る。無い袖ふって無理しなさんなw
あんたの脳内リゾート地は、YMOでも聞きながらGoogle earthで探してなさいwww
828伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 00:02:25
部屋に籠ってYMOの秘蔵音源だけ大音量で聴きまくってるヤツには難しいカテゴリーだねw
829伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 00:21:16
突然ペンギン・カフェか。来月COMMMONSからベスト盤とトリビュート盤が出るからって…
830伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 05:11:57
PCO?w
831伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 06:11:13
>>824
別にかまわんよ。領収書と一緒にシュレッダーかけるから。予約した。
832伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 07:14:42
>>830
今後はP.C.Eを名乗るのかw
833伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 09:07:34
>>826
そんなのあったね。久しぶりに読み返した。なんか見たことあるような文章が(大爆笑)

> レコード・コレクターズ 2004年7月号
> 特集 ブライアン・イーノ P. 69
> トーキング・ヘッズにしろU2にしろ、イーノと関わったことで音楽性が大きく変化したように見える
> アーティストは多い。だが、様々なバンドのアルバムをイーノ・プロデュース前と後で聴き比べて
> みても、明らかに変化しているのはサウンド処理やアルバムに入れる曲の選択といった、音楽の提示
> の仕方=プレゼン方法であり、イーノは本質的なバンド・キャラクターには手をつけていないのが
> 分かる。イーノは彼らの中にもともとあった雑多な要素の中から強調すべきパーツをセレクトして
> 磨き上げたに過ぎない。取捨選択と強調。ここに、ミニマリズムの精神でポップス・プロデューサー
> として成功したイーノの真骨頂がある。
834伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 09:16:30
根っからのキャラクター愛好家だなw
835伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 10:06:21
・サウンド処理
・音楽の提示の仕方=プレゼン方法
・本質的なバンド・キャラクター
・ミニマリズムの精神
・ポップス・プロデューサー

広告代理店のいかがわしいPみたいだな(大爆笑)
田山の云うミニマリズムの精神とやらの解釈を聞いてみたいbyイーノ
836伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 10:08:18
>>自己主張がなくて耳に優しい音楽はみんな“環境音楽”と呼ばれてましたでしょ?
一人で塩沢ときトリビュートやってろよ、46才!
837伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 18:08:23
(…ちょっとギャグのレベル低くないか…?)
838伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 18:32:46
>>837
田山のレベルに合わせてんだろ?w
839伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 21:27:59
この人を見ていると、よくわかりもしないのに、ミニマルだ、中沢新一だ、
サティだ、ジャンコクトーだのと分かったような口きいていたガキの頃を思い出す。
840伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 22:00:05
中二病
841伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 22:23:16
ホールじゃなくて部屋で鳴る残響はみんな“ルームエコー”と呼ばれてましたでしょ?
842伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:25
本人許諾がなくて勝手にリリースする商品はみんな“アルファ商法”と呼ばれてましたでしょ?
843伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 23:34:21
10数年前から一時期、
毎年のようにクラウンレコードが
細野とか大貫妙子、ムーンライダースのベストCDを出していた。
あれも絶対本人たちは知らないと思う。だから、一種アルファ商法だなwww

それと、YMOじゃないんだけど、昔とんねるずがまだ歌やってた頃、
コンサート開始前に会場をうろついてて、物販コーナーを見たら
「なんかさー、知らないうちに見たことない俺たちのベスト盤のCDとか出てるわけよ。あれってどうなの?」
とか石橋が言ってたのを思い出す。
844伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:51
達郎やRCもブレイクしてから
昔いた会社に変なベスト出されて憤慨してたな
そういえば。
845伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 23:43:34
加筆修正したコンプリートNICE AGEとコンプリートYMOグローバルがいずれでるね。
846伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 23:54:08
再生YMOが、今になって3人から否定的な言葉しか出て来なくなった途端、田山がそれに同調するような態度を取りだしたが、
3人は音楽的なことでなく、アルファ商法の片棒担いでいた田山の様なハイエナみたいな奴らが群がってくるのにウンザリしているだけ。
847伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:08:10
>>843>>844
ベストならYMOの現役時代にもカセットで何本か出てたし、
レコード会社を移籍した際のそれは、アメリカでも頻繁に見られる報復行為。
アルファに限ったことじゃないんだけどね。

いわゆるアルファ商法の真骨頂は「フェイカー・ホリック」や、
ボトムライン・武道館・ウィンターライブと原盤権振りかざして商品化した
未公認音源ということになるんだろうな。

「ハイテック〜」が出た頃も、インタビューでこの盤について尋ねられた細野が
何と答えて良いか微妙、というようなことを言っていた。
848伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:21:07
ささやかな疑問。

YMOという名称がアルファに商標登録されていたから、
93年の再生ではグループ名として使えなかったんだよね?
田山本でこれ見よがしに使われているけど、今は違うの?
849伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:26:41
>>848
書名には商標使用の制限がないんだよ。誰でも使える。ただし、著者名には特定の商標は無断では使えない。
スターウォーズ本などで、ロゴ使用の際にはTMマークを入れて使用料支払う義務があるけど。
850848:2007/07/05(木) 00:31:08
>>849
なるほど。dです。
851伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:32:51
TMマークといえば、幸宏の『ニウロマンティック』が出たとき、
アルファレコードの▲マークの右上にちっちゃく「TM」て入るようになってたのに気付いて、
なんなんだこれ前なかったのに、と思った記憶があるな。
852伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:38:17
>>844
RCというと、パンティーはいたレコードとか、ルージュマジックなんかも入ったベストとかか。
ライブで清志郎は思いっきり「買うなー!」って言ってたみたい。
853伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:39:13
▲マークって、80年からだっけ?
CD出て捨てちゃったから確認できないけど、
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーの時は”alfa”だった気がする。
81年に登録したということかな?
854伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 00:58:45
>>845
問題は次の2点。

・著者は修正すべきポイントがわかっているのか?
・コンプリートすべきアルバムがわかっているのか?

グローバルは田中本がコンプリートだから増補の意味なし。
855伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 19:21:37
BS hiでLIVE EARTH 日本公演生中継
7月7日(土) 後2:30〜9:30 
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html#korekara
856伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 19:27:19
>>853
たぶんそう。
「テクノポリス」のシングルは、
“alfa”になってるのが初回プレスで、以降“▲”マークに変わってるから2種類ある。
レーベルの部分もデザインが違ってるよね。
857伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 20:00:58

君たち…は…もう(笑いをこらえ)「のほほんミュージック」を聴いたか?!



ttp://www.groovinhigh.jp/column/tayama/184071425.php
> 『MUSIC FROM THE PENGUIN CAFE』(1976)
> ブライアン・イーノのレーベルから出たファースト。のほほんミュージックの極致。(大爆笑)
858伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 20:20:10
のほ…ほん(笑いこらえ)
859伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:43:33
の…ほほ…ん(笑いをこらえ)
860伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:44:54
<ご注意>

「のほほんミュージック」はYME田山の登録商標です。
861伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:45:05
オルタナ系のほほんミュージック(笑いをこらえ)
862伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:50:13
田…山三…樹(笑いをこらえ)
863伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 22:29:33
オーケンかよ
864伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 22:47:20
オーケ…ンか…よ(笑いをこらえ)
865伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 23:13:25
オル…タナ系ライター…田…山三…樹(…46)(笑いをこらえ)
866伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 23:58:48
藤木直人イエロー饅頭売ってる。
867伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 00:35:40
藤木直人イエロー饅頭…売って…る(笑いをこらえ)
868伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 01:45:04
カデン…ツァ(笑いをこらえ)
869伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 02:15:27
あざと…い…までのポッ…プなダ…ブ(笑いをこらえ)
870伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 03:38:56
またネタスレに…なって…きたな(笑いをこらえ)
871伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 05:48:23
>キャスタリアが武満的

ライディーンは黒沢的(笑いをこらえ)
872伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 12:21:28

相変わらずここだけは…うすら寒い(笑いをこらえ)
田山ネタを振りに行っても…スルーされて相手にされない(笑いをこらえ)
自演だけが取り得の…低脳ミニマルバカが1名常駐(笑いをこらえ)

873伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 12:50:25
特報首都圏「ネットの“祭り”が暴走する」
放送日時 07月06日(金) 19:30-19:55
インターネット上の匿名掲示板で突如発生する“祭り”。
有名人や企業など、特定の個人や団体を攻撃する材料を見つけると、
ネット上で不特定多数が連帯して意見交換で盛り上がる。
時には根拠のない情報がでっち上げられ、ネット上でまことしやかに流されることで、
それを信じた人が、個人宛に脅迫文を送りつけたりするなどエスカレートするケースもある。
今やネットの中だけにとどまらず、現実社会に大きな影響を与え始めたネットの“祭り”。
いったいどんな人たちが参加し、なぜ熱狂するのか。
歯止めがきかないネットの”祭り”とどう向きあっていけばよいのか、考える。
874伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 18:47:24
特報首都圏「ネットの“祭り”が暴走…す…る…(笑いをこらえ) 」
放送日時 07月06日(金…笑いをこらえ) 19:30-19:55
インターネット上の匿名掲示板で突如発生する“笑いをこらえ”。
有名人や企業など、特定の個人や団体を攻撃する材料…を見つ…けると(笑いをこらえ) 、
ネット上で不特定多数が連帯して意見交換…で盛り上…がる(笑いをこらえ)。
時には根拠のない情報がでっち上げられ、ネット上でまことしや…かに流され…ることで(笑いをこらえ)、
それを信じた人が、個人宛に脅迫文を送りつけたりするなどエスカレー…トするケー…スもある(笑いをこらえ) 。
今やネットの中だけにとどまらず、現実社会に大きな影響を与え始めたネットの“笑いをこらえ”。
いったいどんな人たちが参加し、なぜ熱…狂する…のか(笑いをこらえ)。
歯止めがきかないネットの”祭り”とどう向きあっていけばよ…いのか、考…える(笑いをこらえ)。
875伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 18:50:27
プレミアム10 「YMO特集」 vol.1@番組ch(NHK)板
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1183683471/
876伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 19:14:02
>>873-874
日本放送協会の総合テレビ…って…(笑いをこらえ)その時間は地方枠みたいだね。
その『特報首都圏』見たかったな。ウチは仙台だけど、その時間『クローズアップみやぎ』だよ。
特…集は…(笑いをこらえ)「タクシー激戦・生存を賭けた闘い」だよ。

…やっぱりエンディングはサブちゃんの「まつり」なんだろうな。見たか…った…(笑こら)。
877伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 20:54:19
笑こらはイイネ!俺も塚王
878伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 12:42:54
田山って見てるんだろ?
お前酷いな。
879伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 19:15:08
田中も見て…るんだ…ろ(笑いをこらえ)?
お前…酷い…な(笑いをこらえ) 。
880伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 20:05:36
>>879
薬でもやってんの?w

落ちぶれた社会人って矢種。
どうするの?残りの人生?
881伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 20:22:31
カデンツァやら武満やらパクリの上に出典隠蔽するわ
HMVで公式インタビュー本の点数操作してHMVに目をつけられ
尼では自分の本に「いやあ、」などと自演コメントを書く。
最後は見えない敵に向かって個人攻撃ですか?

誰が信じるか!狼中年。
ジ殺しろよ、46才
882伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 21:23:53
>>880
薬でもやっ…てん…の?(笑いをこらえ)w

落ちぶれた社会人って…矢種…(笑いをこらえ)。
どうするの?残り…の人…生?(笑いをこらえ)。
883伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 22:40:40
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/l50
884伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 08:18:53
>>876
>日本放送協会の
885伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 11:56:50
隔離
886伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 23:04:38
 
887伝説の名無しさん:2007/07/09(月) 08:05:51
事務・キャリーage(笑いをこらえ)
888伝説の名無しさん:2007/07/09(月) 22:32:02
ごめんくださ〜い!

あのお、無限音階チップス、ひとつくださいっ!
889伝説の名無しさん:2007/07/09(月) 22:50:37
ここはHASとか京都・横浜とか全く関係なく流れ続けるスレだねw

田山恐るべし
890伝説の名無しさん:2007/07/09(月) 23:07:34
>>889
ま、そもそも公式じゃない人のスレだから
公式な話題とは無縁なんだろ

そういうわけで次スレのタイトルは
【YMOスレ】田山【グローバル】
あたりを提案しておくw
891伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 01:03:32
【いやあ、】田山【カデンツァ】
892伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 06:00:24
坂本龍一さんは小山田圭吾さんと一緒にやられているそうですが、
小山田さんの過去の障害者へのいじめを知っているのでしょうか?
これはとてもひどいです、人間じゃないです
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm

893伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 09:46:08
小田山…顔だけでなく細野の若い頃と行動まで似ている。
894伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 11:30:02
尼のコメント読んだw
極悪人が成敗されるのはスカッとする
895伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 00:33:50
タヤマン参上!
896伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 12:50:48
【今月の大爆笑スケジュール】2007/07/12

□2007/07/14 レコード・コレクターズ/2007年 08月号
 連載『アルファの宴』…まだ打ち切らないのか?
□2007/07/25 シーナ&ロケッツ/GOLDEN HITS - THE ALFA YEARS
 >>130の情報です。現在、Sony公式HPでは「監修・選曲は山名昇氏」と出てますが、果たして…。
 ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001131



>>889
ゲッチョマインライ アイモーンヨサイ
これでいいか?(大爆笑)
897伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 09:15:40
>>896
乙。
来月はこのコーナーあるのかわからんが
898伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 14:08:50
(大爆笑)
って
wwwwwwwww
に匹敵するな
899伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 17:08:29
アイツがいないので見事に過疎ってるな。
900伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 19:46:24
そろそろブログ更新したりしてw
901伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 10:09:13
新刊の執筆に入ったか
902伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 11:27:54
執筆=パクりだろ、田山の場合。
ここや一風堂スレッドでかなりネタ仕入れたからな、ふざけんな。
903伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 21:44:25
一日中見えない敵と戦ってたヤツはどうした?
904伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 12:58:29
田山氏から訴状が届いて今謹慎中だろ
905伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 13:07:16
オナニースレとなってまいりました。
906伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:01
キミのボディーはノーボディー ボクのキャリーは事務・キャリー
907伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:12
YO! YO!
908伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 23:38:13
YMOとゲーム音楽
ttp://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20070709A/
「葬式行進曲」(大爆笑)
四方ネタで悪いが、この一言だけは爆笑ものだったので。
一般的に「葬送行進曲」って普通によく言うよね。(大爆笑)


話変わって、『電子音楽 in JAPAN』ってSony Music Shopで扱ってるんだね。
でもインタビュー本『Yellow Magic Orchestra』は扱ってないんだよね。
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SSZX000082093
YMOをやっていた80年代当時、僕達は見えざる手に動かされて行く恐怖の中で、批評という客観的精神
の支えが必要だった。批評されるべきなにものかがあったのだ。しかし社会現象とまでいわれたものの、
大人達はあえてYMOを避ける傾向にあった。その時、全貌を語る者は将来に託すことにしたのだ。
そして今、密かに待ち望んでいたその語り部が現れた。20年も待っていたんだよ、田中君。
────────細野晴臣
909伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 01:56:29
> そして今、密かに待ち望んでいたその語り部が現れた。20年も待っていたんだよ、田中君。
> ────────細野晴臣

どこぞのサイトの事務・キャリー君の推薦文とは重みが違うなw
910伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 08:22:02
田中の自画自賛キターwww
911伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 08:22:40
YMOをやっていた80年代当時、僕達は見えざる手に動かされて行く恐怖の中で、批評という客観的精神
の支えが必要だった。批評されるべきなにものかがあったのだ。しかし社会現象とまでいわれたものの、
大人達はあえてYMOを避ける傾向にあった。その時、全貌を語る者は将来に託すことにしたのだ。
そして今、密かに待ち望んでいたその語り部が現れた。20年も待っていたんだよ、田中君。
────────細野晴臣




7月7日のYMO復活が待ちきれずに、ネット・サーフィンしていてこの書籍を見つけました。
いやあ、知らないCDがいっぱいのってて、すごく勉強になりました。近田春夫さんのインタビュー、面白すぎです!
またまたYMOにドップリとはまりそう……。
────────事務・キャリー
912伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 13:25:56
>>910
最低だな、本当にクズ死ね
913伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 15:08:31
図星だからってそうカリカリしなさんなよ、田中さんw
914田山三樹:2007/07/16(月) 16:35:41
「出典記載をせず申し訳ありませんでした」
「今後はこの反省を生かし文筆業に精進します」
「アルファの宴をリイシューの際は濱田・田中両氏の名前を明記します」
「猛省してYMOの公式仕事が来るよう頑張ります」
「公正な態度で評価を受けます」
915伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 17:40:20
>>913の神経も気持ち悪い、ネタ以前にな!
916伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 17:51:39
>>915の神経も気持ち悪い、ネタ…以前…にな!…(笑いをこらえ)
917伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 18:55:18
タイトル:【YMO】田山【YMO】
【糞スレランク:A+】
直接的な誹謗中傷:50/916 (5.46%)
間接的な誹謗中傷:25/916 (2.73%)
卑猥な表現:31/916 (3.38%)
差別的表現:56/916 (6.11%)
無駄な改行:15/916 (1.64%)
巨大なAAなど:23/916 (2.51%)
同一文章の反復:7/916 (0.76%)
by 糞スレチェッカー Ver1.02 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=102

これはヒドイですねwwwwwwwww
918伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:03:12
>>910
田中の自画自賛だとしても、御大からのコメントと

> 7月7日のYMO復活が待ちきれずに、ネット・サーフィンしていてこの書籍を見つけました。
> いやあ、知らないCDがいっぱいのってて、すごく勉強になりました。近田春夫さんのインタビュー、面白すぎです!
> またまたYMOにドップリとはまりそう……。
> ────────事務・キャリー

これじゃあ…ねえ(笑いをこらえ)
919伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:06:36
>>914
ブログに…書い…たら?(笑いをこらえ)
920伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:28:38
>>918
「だとしても」じゃ…ねぇだろ…(笑いをこらえ)
921伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:33:43
YMOをやっていた80年代当時、僕達は見えざる手に動かされて行く恐怖の中で、批評という客観的精神
の支えが必要だった。批評されるべきなにものかがあったのだ。しかし社会現象とまでいわれたものの、
大人達はあえてYMOを避ける傾向にあった。その時、全貌を語る者は将来に託すことにしたのだ。
そして今、密かに待ち望んでいたその語り部が現れた。20年も待っていたんだよ、田中君。
────────細野晴臣

これ、最大の賛辞だよな。
田中だけ持ち上げる気はないし、
ここまで言わせる批評家がもっと出てきて欲しいと思う。
けど田山じゃ役不足だわな。
とっとと消えろ。
922伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:03
↑これ田中?w
923伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:54
俺は田中じゃねーよ、馬鹿(笑)。
てか、ホントに田中が書き込んでると思ってるの??
924伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 01:09:25
放置しておけばスレもあぼーんするのに、
わざわざスレ消費に協力的な田山に経緯を評して、次スレタイトル案

【キモイ】粘着田山【KYMOY】
925伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:03
(大爆笑)
(笑いをこらえ)
wwwwwwwww


・・・
926伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 06:12:11
興味のある人は「田山三樹大爆笑」でGoogle検索してみよう(笑いをこらえ)
927田山へ:2007/07/17(火) 17:44:23
オルタナなギャグ音楽ユニット(レココレ最新号より)
って何?
928伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 18:23:32
> オルタナなギャグ音楽ユニット

ビジーフォーのことだろw
929伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 18:25:18
相変わらずギャグのレベルが低いスレだな(笑いをこらえ)
930伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 18:34:07
オレはワロタ
>>928 GJ!www
931伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 18:42:06
>>929
お前が居るから低くなるんだよ、消えろよ!
932伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 19:19:26
今月もネタにしかならない、田山の宴。
ここでマジ苦情!宴って、時代や登場人物などが毎回バラバラに飛びまくるから見てて不快。
1番の不快は、田山の文と田山だけどな!
933伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 19:59:45
>>931
おれが居る居ない以前にもともと低いんだよ、消えねえよ!
934伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 20:13:45
↑やだやだ、粘着野郎は(何が消えねえだかw)

だって、ここは底辺以下の田山が主役なんだから低いのはあたりまえ。
935伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 20:47:42
YMO GLOBAL YMOから広がるディスクガイド
収録されたディスク数:259 (レビュー対象のみ)
総レビュー数:270 (YMOのオリジナル・アルバム11枚は2名で担当しているため)
田山のレビュー数:120 (44.44%)
 項目別:田山レビュー数/項目総レビュー数
 YMOへと至る時代の作品:6/21 (28.57%)
 YMOを作った音盤:8/23 (34.78%)
 YMOが残した作品の数々:19/29 (65.51%)
 YMOと同時代を生きたアーティストたち:41/68 (60.29%)
 YMO活動期のソロ作品:2/9 (22.22%)
 YMOメンバーのプロデュース/参加作品:25/52 (48.07%)
 ポストYMO世代のテクノ・ミュージック:6/16 (37.50%)
 YMO散開後のソロ作品:13/32 (40.62%)
 YMOにまつわる映像作品:0/20 (0.00%)
田山が作品を表現するために使った「〜作」という語句の主なものを抜粋:登場回数
「異色作」:1
「問題作」:1
「重要作」または「重要な作品」:2
「快作」または「快心作」:3
「意欲作」:3
「名作」または「名盤」または「名曲」:6
「傑作」または「大傑作」または「最高傑作」:19 ※ダントツ (大爆笑)
936伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 20:49:04
(笑いをこらえ…連投…スマソ)
やたら「傑作」が多かったので、気になって集計してしまいました。
それから「獲得」するのが好きだねぇ。「1位を獲得」はわかるが、
「音質を獲得」とか「ゴージャス感まで獲得」とか。
あと次スレタイ案。これじゃなくてもいいんで、どなたか、よろしくお願いしますね。
【YMO】いやあ、Y.M.E.の田山三樹です。(大爆笑)【バカの会】 : 田山スレ3


※※※【YMOバカの会・田山三樹・大爆笑 】 関連スレまとめ※※※
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1143428339/
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ 2 : Pre田山スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172573360/
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ 3 : 現行スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1175009153/
【伝説の】 【田】YMO【山】 : 田山スレ1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1174917122/
【伝説の】 【YMO】田山【YMO】 : 田山スレ2 : 現行スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1180014644/
937伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 20:59:34
>>936
オルタナも集計して下さい(笑いをこらえ)
938伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 21:06:15
  【田】YMO【山】
      ↓
【YMO】田山【YMO】

と来れば、順当に

【田山】YMO【田山】

じゃねーの?
939伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 01:53:35
【YMO】田山【OMY】
940伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 02:03:51
じゃあ俺も連投。
つ 【HASYMOも】田山3【取材拒否】
つ 【YMO】田山3【未公認抑圧】
つ 【無断引用】YME田山3【増殖X∞】
つ 【笑いを】YME…田山3【こらえ】
つ 【イエローマジック】笑いをこらえ【エディター田山】
941伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 03:38:31
がんばったわりには、って感じだな(笑いをこらえ)
942伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 06:34:36
【わかったふりして】 田山 その3 【無断引用→誤用】
【笑いをこらえ】 田山 その3 【静かに発狂】
【田中雄二は】 田山 その3 【心の師匠】
【オルタナ系】 田山 その3 【ニューウェーブって何wwww】
【自画自賛】 田山 その3 【自作自演】
943伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 08:27:34
>>942
これ気に入った
> 【自画自賛】 田山 その3 【自作自演】

投下します
【田中雄二】Y.M.E.田山3【コンプレックス】
944伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 08:59:17
【端正でいて】実にかっこいい田山 Part3【エモーショナル】
945伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 09:00:26
【どうしようもなく】田山 スレ Part.3【世界一】
946伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 09:24:07
【増殖人形】田山 3【私の手柄】
【UCYMO→】パクリ王 田山 3【→SDYMO】
【無限音階チップ?】無知な音楽ライター田山 3【分周器のこと?】
【ところでHMVは】田山 3【何点になった?】
【YMOでご飯三杯】プラトニックラブ 田山3【今夜のオカズもYMO】
【私待つわ、いつまで待つわ】あみん田山 3【他の誰か(田中)に振られる日まで】
947伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 09:35:33
>>939で…け、決定(笑いをこらえ)
948次スレ1にどうじょ:2007/07/18(水) 10:01:42
無断引用、あげくに誤用、一風堂ボックスの大失態から興奮醒めやらぬ初夏の候。
ようやく始めたブログはユーザー(大爆笑)の突っ込みどころ満載で、
取材メインに切り替えた「アルファの宴」も書き起こしだけで目一杯。

敵を田中と決め込んでレスを乱射したものの、返り血浴びて発狂し、
逃げ込んだ密林でropple、事務・キャリーと偽名工作自作自演自画自賛、
いやあ、知らないこと大杉!な我らが…Y.M…E…田山を…笑いをこらえヲチしちゃうのだ!

※※※【YMOバカの会・田山三樹・大爆笑 】 関連スレまとめ※※※
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1143428339/
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ 2 : Pre田山スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172573360/
【伝説の】 イエロー・マジック・オーケストラ 3 : 現行スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1175009153/
【伝説の】 【田】YMO【山】 : 田山スレ1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1174917122/
【伝説の】 【YMO】田山【YMO】 : 田山スレ2 : 現行スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1180014644/
949伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 10:41:46
いやあ、ヲチ板(笑いをこらえ)にも、ス…スレ立てを…して、してみたら…いいとお、思い(笑いをこらえ)ます!(大爆笑)
950伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 12:26:08
僭越ながら立ててしまったよ。

【YMO】田山【OMY】http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1184728998/l50
951伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 12:30:25
関連サイト
http://www.ymo.org/
952伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 12:32:32
スマソ…誤爆…した(笑いをこらえ)
953伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 12:59:43
だからこんな野郎は音楽の何たるかもぜんぜん分かってない
単なるオタクなんだろ
レココレの連載読んでても、突込みが足らん
突込みが。歴史の単なる傍観者でしかも
それに浸ってるだけで、こんなライター使う出版社もかわいそうだな
評論の何たるかを一から勉強し出直して来い!
おれが相手になってやる
954伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 16:06:49
かっこいいスレだ。大爆笑
955伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 18:54:57
で、どうなったの? 田山の宴会にビジーフォーが乱入したって話は?w
956伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 20:30:35
>>953
おまえ田中だろ(笑いをこらえ)
957伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 20:43:45
>>956
お前田山だろ?
958伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 20:45:24
いやあ…(笑いをこらえ)
959伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 21:12:20
>>955
田山・四方・佐久間・美馬が「ビジーフォーグローバル」という本を出す話じゃなかった?
960伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:09:05
>>959
みんなビジーじゃないんだが(笑いをこらえ)
961伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:34:24
>>960
う、うまい(大爆笑)
962伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:43:35
> オルタナなギャグ音楽ユニット

協議の結果、この称号は「YMOバカの会」に贈られることになりました(大爆笑)
963伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:49:00
意外にも、1978年結成〜1984年解散・・・まるでYMOだ (大爆笑)


ビジーフォー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ビジーフォーは、1978年に結成されたコミックバンド。前身は、1977年に結成の
「いそがしバンド」である。名前のビジーはbusyから来ており、「仕事が沢山来て
忙しくなるように」という願いが込められている。
ビージーフォーと誤読されることもあるが、正式にはビジーフォーである。
歌・コミックソング・ものまね・アメリカナイズされたコントなどを得意とする。

デビュー当時は渡辺プロダクション(現在のワタナベエンターテインメント)に在籍
していた。 メンバーは、リーダーの島田与作(別名:イタッケ島田、ベース)、
グッチ裕三(ボーカル)、モト冬樹(ギター)、ウガンダ(現ウガンダ・トラ、ドラム)
の四人(グッチ、モト、ウガンダとエド山口というのは間違い)。人気を得るが、
メンバーの方向性の違い等を理由に1984年頃解散、ウガンダと島田が離脱。

続きは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC


>>959
通称 :『ビジグロ』ね (大爆笑)
964伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:58:20
何この平均年齢高いくせに笑いのレベルが小学生以下のクソスレはw
965伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 23:58:22
>>963 乙。

結成と解散の年が一方向に固定するとは、
奇妙なフォームを調和させた、実にかっこいいリサーチだ(大爆笑)
966伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:17
>>964
仕方ないだろう
46歳で感受性が中学生未満の男を語るスレなんだから
967伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 00:10:44
>>964
それじゃお前さんが中学生レベル以上のネタを披露してみろや。
いや、しやがれ。テメーコノヤロー!
968伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 02:21:33
>>967
披露したところで「笑いのレベルが小学生以下」のやつにわかるのかよ(大爆笑)
969伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 03:52:06
>>968
いいからしてみろや田山(笑いをこらえ)
970伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 06:22:40
>>968
わかるかどうかはお前が披露してからの判断だ。
早くしろ。逃げるなよ。田山。
971伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 07:01:03
田山てだぁれ〜ここはけいさつじゃ〜ないょ〜。
972伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 21:26:49
>>969->>970
だまってろよ「笑いのレベルが小学生以下」の…やつらは…(笑いをこらえ)
973伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 23:44:59
今夜はファースト・アルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』を聴いて寝ます。
曲ごとにばらけているバンド・アンサンブルで 、雑多なサウンド・キャラクターを
楽しみながら、深い睡眠を獲得します。
974伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 12:45:16
ルー語ばりにおもしろいなw
975伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 18:21:39
笑っちゃダメだ! 笑いはこらえる…もの…だ(笑いをこらえ)
976伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 22:21:13
そうさ、ボクらはルーマニア!じゃなくてタヤマニア・・・ってか・・・(笑いをこらえ)
977伝説の名無しさん:2007/07/20(金) 23:56:26
> YMO GLOBAL > P.37 >『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』
> 1枚目の雑多なサウンド・キャラクターが影を潜め、「テクノポリス」「ライディーン」
> によって日本におけるテクノ・ポップと言えばこれ、というくらい特徴的なアンサンブルと
> 音質を獲得した。

> レコード・コレクターズ 2003年2月号 > P.57 >『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』
> 音楽面で雑多な部分は切り捨て、すっきり整理されたシンセサイザーのカラフルな音色と
> 気持ちよい低音を、身体に直接響く超ジャストなリズムに乗せてグイグイ押しまくるという、
> YMO初期の悦楽的なサウンド・スタイルは A1, 3, B1 といった代表曲で確立されており、
> クセのある A2, B3 さえも違和感なく聞こえるところに勢いを感じる。

…とにかくYMOのファーストは「雑多」みたいだな。(笑いをこらえ)
『ソリッド』を先に聞いてからファーストを聞いた人はそう感じるのかもな。ついでに…

> レコード・コレクターズ 2003年2月号 > P.77
> その活動期、YMOが海外で残した数字的実績は、「Firecracker」「Tighten Up」の
> アメリカのディスコ・チャート登場だけかもしれない。彼らはそれがヒットした時には
> もうディスコは捨てて次の地点に向かっていた。冒頭のエピソードとリンクするのだが、
> グループの現役時代には世界的名声に浴することなく、次の世代を刺激し、新しい音楽
> が出てくるための種を捲いて、本人たちはサッと眠りについたのだ。
> なんとカッコイイことであろう!

…(笑いをこらえ)> なんとカッコイイことであろう!(大爆笑)
978伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 03:29:39
> YMO初期の悦楽的なサウンド・スタイルは A1, 3, B1 といった代表曲で確立されており、

え、悦楽的な…サウンド…ス、スタイル(笑いをこらえ)
979伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 17:28:03
芋の曲を形容するのに「悦楽的」なんて表現するライター初めて見た(大爆笑)

どうみても分析的な初期のアプローチは悦楽とは遠いだろう。
なんでこーゆー的外れな表現ばかり使うんだろうな、田山は。
単なる親父センスなんだろうか?

980伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 21:23:42
YMOの作品をして、「悦楽的」という意味が分からん(笑いをこらえ)
981伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 21:44:29
出典元を明かしたくない時は「と言われるが」で濁し、
自分の言葉で書くと「実にかっこいい」「悦楽的」などの稚拙で素っ頓狂なフレーズのオンパレード。
これで自分名義の著作物ってんなら、俺だって音楽ライターになれるわ。
982伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 22:29:11
> グループの現役時代には世界的名声に浴することなく、次の世代を刺激し、新しい音楽
> が出てくるための種を捲いて、本人たちはサッと眠りについたのだ。

物は言い様だな(笑いをこらえ)
983伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 23:53:06
>>982
結果論じゃねーか(笑いをこらえ)
当時本人達にどんだけそういう意識があったんだよ?
984伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 00:36:54
>>982
公式インタビューでは現世利益を被らなかった話に
84年のMIDIの登場、マックの発売などのエピソードがからめてあって分かりやすい。
田山の文章はいつも抽象的すぎて、YMOじゃなくてもいいじゃんって感じ。

「BGM」でYMOが激変したのを、ウルトラ・ヴォックスの影響の一言で片付けるのは
いいかげんにやめてくれ。てめえの知識に引き寄せただけの歴史改ざんだよ
985田山三器:2007/07/22(日) 05:52:14
MIDIって何ですか?
986山田三樹:2007/07/22(日) 08:41:52
マックなら30年以上僕の主食ですが、何か?
987田山二樹:2007/07/22(日) 09:42:33
YMOがウルトラヴォックスをパクっても誰も怒らなかったのに
YMEの俺が他の本をパクるとみんなに怒られる理由がわかりません
988田山一樹:2007/07/22(日) 09:56:32
MIDIって教授のレコード会社のことでしょ(真顔)
989伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 10:36:50
はよう次スレまみれになろうぜ。
990伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:07:13
1000なら田山、年内に公式本執筆決定!
991伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:09:16
1000ならアルファの宴、単行本化決定!
992伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:10:53
1000なら「キャスタリア」、武満徹的に決定!
993伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:15:35
1000なら…(笑いをこらえ)田山…ネ申(大爆笑)
994伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:19:51
1000なら、田山本の立ち読みやめる。
995伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:22:59
1000なら、テクノポリス2000-20(名古屋初日)のライブ音源、田山に進呈
996伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:28:14
1000なら、尼の田山本レビューに1点献上!
997伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:33:17
1000なら、田山に土下座
998伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:33:18
1000ならボックオフで田山本購入
999伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:33:39
1000なら田山叩き止める!
1000伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 11:34:47
1000なら次スレで盛り上がろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。