【夜】 裸のラリーズ LesRallizesDenudes 【21】
1 :
伝説の名無しさん:
さあ、語り合い給へ。
lllllllllll!ll,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllillll
l!",,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
liilllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙
llllllllll!llllllllllllllllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllll゙゜ .'゙!lllllllllllllll!l゙゜ '゙!lllllllllllllllllllllllllllllll!゙lllllllllllllllllllllllllllllill::,li
lllll゜ .゚゙゙゙゙゙゙゙゙゜ : `゙゙゙゙゙゙!゙゙!llllllllllliiiillllllllllllllllllllllllllllllll,,:'lll゙'゙、
lll` : 、 : .゙゙~゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllllll: ,i!gl!'!llll
llliiii,,゙゙゙゙ト : '!lllllllllllllllllllllllllllllllllll゙.,illl',illlllll
llllllllll: : : 'lll.゙lllllllllllllllllllllllll!!".l!lll,illllll
llllllllll,,._,,,,,,,,a. : 、: .ll゙l,`゙lllllllllllllllll!!° :lll゙llllllllll,,
:゙゙゙!lllllllllll゙^: : ,,,il'゙° ."'ll,: ゙゙lllllll!!゙゜: ,、 l゙'llll!|lliト:
:.:: :!゙lllllllllllll° : ,,lll゙° `,゙l: : ゙゙″:::: : ` : l!ll,,il゙゙,,,ll/:li
: 、,,,:'゙!!llllll,,,: : . : ,,,,iil!゙゜ .《li,: : li,,: : ;: :iト゚'!lll゙,il゙!ll,iil,,il
: ・:'゙li,::ll゙゙゙!lllliii,,,,,iiiiiillllllllll!ll*、 ゙l,li: : llllii,,,′.`ll,,::!゙ll,ll
: : .f゙゙l,、: : ゙゙l!!!!゙゙゙°.'!lllii,, 'lll,: : .,lllllllllliiill,,,,,,,,,,illlllllll!゙'l
: .:レ;,i,l";′ : :`: '゙llllliii,,、 ゙llli,,,illlllllllllllllllllllllll!llllll
: .'ト''゙ン: : : .,,lllllllllll,: .゙llllllllllllllllllllllllil,,,llilllllll
: : `: `:;: : : : ,,illllllllll!!!liii,、 ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
2
>>1
よおイカレタ信者乙
5GET
1おつ
もう寝る
ラッキー7ゲット
前スレの埋めを。
Kinjouキター!
1 おはようで乙
毎回スレ立て人が同じAAでいくところがええな。
どうして〆はラの音源を詳細不明とするんですかw
Kinjou明日発送だってさ
14 :
伝説の名無しさん:2006/05/26(金) 11:05:22
それってVIVE?イグニタ?
イグニタですよ
3CDRのバイブKinjouが先だったら
1CDのイグニタKinjyouは売れなくなるから
イグニタが早いのさ
どうせ両方買うけどねw
ラリーズ、まっとうな音楽評論家に受け悪すぎ。
だがそこがいい
あとはVIVEが今月中に来るかどうか
vive、他業者が参入してきて少しは焦って欲しい笑
出してる物の質は悪くないんだから
水谷氏そろそろ60歳。
スゲーな。
孫がいてもおかしくないし。
もうライブはないだろうなぁ・・・
年金ももらえないだろうし・・・・・
悲惨な老後。
水谷がライブを辞めたのはD音源のコレクションを信頼していた友に盗まれ、
しかもブートにされていやんなったため、と聞いたが・・ホントかね?
水谷は国民年金、払ってるだろ。シスターMが今もちゃんと払ってやってると思うぞ。
ブート代金が水谷の手元に入ればいいのだが。
あぁそれじゃあオフィシャルブートか
ええっ、あの人が友達なのw
友達なら相手のものは盗まないと思います。
水谷は深く傷ついてるんだと思うよ
水谷は、Dやらブートやら どうでもいいと思ってるんじゃないかな
まぁ他人には分からん
水谷はラリーズ信者のせいで、あまりハッピーじゃないと思う。
ラの一番のコレクターがミズだったんだから、大事なコレクションを盗まれちゃな。
ラ信者もミズの気持ちよっかブツのが大事だったりして
そりゃブツの方が大事だな。
冨士夫のように自分を語ってくれるタイプでもないし
全ての真相は闇の中
いいじゃん、それで
で キタ?
マダ
ウブはVIVE盤もちゃんと更新しないかな。
うヴはVIVE版は正式なブツと認めていない。
しないかもね
VIVEと疑われて怒ってたぐらいだし
しかしブートの紹介もしているんだが。
あれ以降のブートを全部リスト化すると
果てしなく拡散してしまうので、
やめたんだろw
では
結論:面倒だから。
そりゃそうだw
VIVEのネタってウヴのリストのどこかにすでにあるんだろ。
ソースは載せてるから、ブートのブートはやんないんじゃないの?
Marsは載せているんだからVIVEのシリーズだけでも載せて欲しい。
Guest Bookに投稿してみれば
73ではまだ脛骨がcandyにscrapeされておめかし・・ああ七五三ね。子供だった。
初めて知ったのはjiccのバンド辞典で・・だから・・まだ若い衆なんです。
>>950
iguniは買うとゴミになるので止めておいたほうがいいと思われ
viveもDVD以降はプレスCDになるらしいから既発のR作品は全部廃盤になるってさ
ちなみにGreatWhiteWonderは月末だって
既発のR作品をプレス盤で再発とかセコイ手段はとらないでほしい
プレス4CDとかだと、幾らで売るつもりだろう。
大幅値上げは止めてくれ〜
今でも充分厳しいのに・・・
49>イグニとウニじゃレベルが違うでしょ。大体イグニのMIZUTANI2ってウニのピーコでしょw
ジャケも素人丸出しだしプレス以外のメリットはまるでなし
大丈夫。VIVEは期待を裏切らないよ。勿論価格据え置きだよ。
お前はVIVEかよw
できるよ。VIVEなら、きっと。いや絶対にできる。
お前に断言されてもw
やればできる子なんです。
ええ そうです うちの子に限って大幅値上げなんて
すでに月末になってると思うけどなぁ
来週なのかな
月末とは30〜31日の事。
くれぐれも明大前に電話で催促しない事。
また童貞くんたちが目をキラキラさせてブート話に花を咲かせてるね
ほほえましいw
温かく見守っていてくださいね
w
64 :
伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 07:49:57
水谷と話してきた。
ラリーズは永久に復活しないってよ。
Kinjyouっていくらくらい?
8000円までなら買う!!
>イグニとウニじゃレベルが違うでしょ
ユニバイブにはイグニタには無いハンコの味わいがあるからなあ
あのハンコのレベルの高さ、ハンコの滲み具合の絶妙な質感
>>67 んなことどーでもいいから値段教えろ!
糞ジジイ!!
iguniの仕事はラに対する愛が感じられないんだよな
kinjouってうにおんで買えるの?
>>66>>70 明大前価格
イグニタ:プレス盤1CD 3,200 円
VIVE:3CDR 価格7,000円
>>73 おそらくVIVEの3枚の内1枚がイグニタと同ソースの音源で
残りの2枚が別ソースもしくはボーナス音源かと思います。
すみません、正確なことは分かりません。
ありがとう
う〜ん、両方買うのはアホかな
でも買ってしまいそうですw
ラのブートは供給過剰で暴落必至w
以前だったらオクで激安コピー売る奴出て来て、さらに暴落必至だったけどなぁ
今は取り締まり強化ですぐに削除されるものな
誰が通報しとるねん?
通報しなくても自動で削除されるみたいですね。
まぁ
よっしゃ!
通報したるわ。
って人もいるけどw
買ったどー!
おっ もう届いた人いるんだ
うちは明日届けばいい方かな
俺はVIVEのだけでいいや。
しかし。90%がブート情報というスレもなあw
ある意味貴重な存在ですなw
ビートレグ誌のような存在か
イグニタのジャケ画うpされたな
あのセンスどうなんだろ
実物見ればイメージ違うのかな
ラリスレにもコピペしておきます。
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
1 :root▲ ★ :2006/05/27(土) 15:11:51.01 ID:???0 ?#
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。
しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが確認されています。
そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、バージョンアップ作業が必要となります。
★どうやら運用情報臨時板にカキコすればクッキーができて書き込める様子。
★2chブラウザでの書き込み&スレ立ては、試してみないと判りません。
★●は関係ありません。
★再起動したらまた運用情報臨時板に書き込む必要あり。
★インターネットに再接続してIPアドレスが変わったら、またやり直し。マンドクセ('A`)
↓
運用情報(超臨時)@2ch掲示板
http://sports2.2ch.net/operatex/
今回のVIVEは金城学院じゃないよな。
>>89 今回のVIVE
GreatWhiteWonder 3CDR
74明大、75アダン、77日仏
明治大学と明治学院大学は別だよ。地方在住かな?
>>91 転載ミスです。失礼しました。
明大前メール
GreatWhiteWonder 3CDR 卸価格 7,000円
74年定番明治大学、75年渋谷アダン、77年日仏会館の3公演
上手メール
Great White Wonder <3CDR \7500>
1974年7月13日・東京明治学院大学
1975年10月1日・東京渋谷アダン
1977年7月22日・御茶ノ水日仏会館
高輪ね
なんだか
嫁いびりする小姑のようだなw
イグニタのレポないね
買った人少ないのかな・・・
なんかもうお腹いっぱいです。
>>95 買いましたよ。一応一番乗り。
よかったけど他の音源はアングラ復刻2しか
持ってないから比較できんw
つーか高すぎなんじゃねーか?足元見やがって。
誰にお金を払ってるのかわかんないようなCD-Rの話をこんな熱心にしてる人たちと同じラリーズファンと思いたくない
絶対
>>99 人それぞれだろーが。
嫌ならネタスレの方行けよ。
>>68 >イグニとウニじゃレベルが違うでしょ
ユニバイブにはイグニタには無いハンコの味わいがあるからなあ
あのハンコのレベルの高さ、ハンコの滲み具合の絶妙な質感
>>99 キミ、このあいだからブートの話題に異常に拒否反応示してるけどさ
それじゃ他にどんな話題があるのよ?提供してごらんブートネタ以外の話題
77の日仏がもし全部SBの方だったら3マンでも買うが。
77の日仏でSBが存在するのかな。
例のサイトでは音質Aになってるけど、持ってるやつは音が少し遠いんだよね。
俺も77日仏持ってるが、とても音質Aとは思えない代物なんだよなぁ
SBの聴いてみたいね。
今回のVIVEのは違うのかな。
日仏のSBは確実にあったはずだけど、もう流出はありえないとマニアにきいた。
Laid Down76のロマンセは?
何故?
>>110 あのロマンセがよく出回ってるやつだと思う。俺の持ってるやつも同じ音質。
Laid Down76の方がイコライジングしてある感じで若干聴きやすい気がするけど。
VIVE「究極の高音質!」って謳ってるくらいだからSBありえないかな……。
イグニのジャケはヤフオクに出品されているような手作り感だなW
優良な音源はごく一部だけで聴かれて管理されているよ。
あっと驚く内要のもまだ多少ある。最近はもうごく一部の外には出ない。
〆はごく一部の内外どっち?
おっ イグニタ届いた
シールド・パッケージってのは新品ぽくて良いねw
しかし、このジャケさらに盤面デザインは・・・う〜ん
まぁ 音の方が重要なわけだし
聴いてみよう
ウブドはごく一部の内だろな
ウラヤマ...
ふむ VIVEのも楽しみだな。
もし同じ音源が異なる複数のレーベルから出たら邦楽初かもな。
池袋unionの60500円で売ってるラリーズのCD誰か買え!
神認定するから。
奥に3万で出てた正規品2枚、どっちも落札されたな
しばらくの間、回転寿司状態だったけど
金城学園のときのベースはヒロシさんですかね?
なんか音がヒロシさんっぽいんですが。
ラリーズってちんぽ丸出しのかっこ良さがあるよな。
ハイライズはラリーズのその部分だけは継承してると
思う。
また変なのが来たな
裸のラリーズのことを「ラ」とか言ってる奴
変態だろ?w
「裸」とかならまだいいけど「ラ」だけじゃ
もうなんのことかさっぱりだw
分からないのはオマエだけ。
>>126 その表現、いかにも根本か湯浅あたりの影響大ですな
音楽のかっこよさなんて自分の感性で判断するよう努力しましょう
採点 15点(落第)
are you ra?
VIVE来ないなぁ・・・
kinjouって、ヤフオク転売用に買ってる奴けっこういそうだな
未開封 完全シールド・パッケージ 、プレス盤 、限定300枚、
とか言って\3200のところを\5000ぐらいから開始するヤツ出て来そうだ
こういう表記だと削除されにくいものなぁ
通報すりゃいいがな
ところが、通報しても全然反応なしだったりするんだよね
ヤフ使えねぇ
ツインシルバー、94西部講堂と出たけどVIVE以外は金をまわせね。
イグニタもせめて違う日を出してほしいもんだ。
気分次第だからなw
VIVEとイグニタで違う音源出してくれれば
こっちは効率よく集められるのにな。
Deeper Than The NightのA面って
MIZUTANIUと一緒?
Deeper Than The Nightは正規盤MIZUTANIと同内容だよ
1曲足りないけど
Deeper Than The Night
1曲抜けてる
値段高い
何故かアナログ
一時売り切れたが、何故かまたあちこちで売ってる
ツインシルバー
全曲収録のプレスCD
おまけに「U」が入った2枚組
Deeper Than The Nightよりちょっと安い
限定200セットなのにまだ売れ残ってる
水谷と唯一渡り合える男その名は湯浅学
143 :
126:2006/05/29(月) 14:21:58
>>130 湯浅のレビューなんてろくに読んだことねーよw
それに本当はラリーズがダサカッコイイとも思って
ないし。ウケ狙いに失敗したと思ってくれ。
だから15点なんでしょ
ユアサってどこでラ論書いてんだ? 目にしたことねえよ。ユアサがどっかのテレビ
でくっちゃべってんのはきいたが、当たり前のことしかいってなくて、エ、どうしたの?
と思った思い出があるぞ。
で、読んだ方にお願い。ユアサ、ラ論の骨子を要約してくだされ。
↑うましか。
見ないですんでよかったね。ここできいても無駄。
↑馬鹿
長老!おまい、今でもラリーズ買って聴いてるそうだが
耳聞こえてんのか?それともポケモン感覚で集めてるのか?
ラ論書く音楽評論家って、闇だのなんのと過大にラを修飾し、
自らの美辞麗句に次第に酔っていって、
とんでもなく恥ずかしい文章を書いてしまっている人
が多いですね。ヲタの脳みそもそうなんでしょうか?
長老様は耳はまだまだ聞こえるみたいだけど長時間ラを聴き続ける耐久力はないようだ。
30分以上の曲は15分聴いて止めてしばらくしてからまた残りの15分を聴くんだそうだ。
>>150 ああ、そうだ。ロキノンライターも湯浅もここの長老も
みんな同じタイプの人間だ。
このスレから追い出したいよ。
ラリーズはドライブでかけるといい。
↑上の数名
採点 3点(幼稚園からやりなおし)
>>154 0点。
役に立たない長老は湯浅のレビュー読んで
出直して来い!
若造が!
オマエ達はブートしか聴いた事ねぇからんな事言えるんだろが!
ライブ体験してみろ。
延々ラストワンやられてみろ。逃げられないんだぞ!
155に一万票
>130
根本ってまさか根本敬? 違うよね?
湯浅の名前がでると荒れる
体験したくてもやらねえから無理だろ
まぁ、そんだけ辛いって事だよね。
ベルコモのラスワンも長いし。
マンガ家の根本敬はラとは関係ないんじゃね?
根本はラが好きだよ
鞭の俄雨だな
根本がラファンとは思えんな。ネタにして面白がってるだけだろ。
バカにしてんじゃない? モー娘ラリーズとか書いてたぞw
バウスとかチタで根本見かけているけど。
根本、対談(相手を忘れた)でも言ってたぞ。
ジャンルは関係なしに、目指してるものはラリーズだって。
以前あっちのサイトでも話題にのぼってただろ。
マンガ家がラを目指す? どういうこと?
意味分からんが?
めちゃめちゃ、デタラメ、混乱したマンガを目指してるということかな?
だったらラではないよ、それは。誤解だね。
誤解してるのはアンタかもしれねえよ?
メガホンもってスタンドにいる
〆
さすがアイドルジャパン。
174 :
若造:2006/05/29(月) 21:53:55
早い話ラリーズはアイドルなわけだ。
水谷さんカッコイイしな。
▲
/ \_/ ̄▼
/ 。 。 /
l● ´_ ● l ラリチュー
\ ' ' / _
/ \ / /
と とl/ /
l //
l l/
\ l
し ̄ ̄  ̄し
176 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 22:16:30
ゴルァ!長老!!
あんまり調子に乗るとVIPPER呼ぶからな!
↑
採点 -50点(廊下に立っとれ)
178 :
伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 22:19:26
>>177 おまい長老?
もしそうなら本当にVIPPER呼ぶけど。
viveこないなぁ・・・
vipper呼んだらどうなるん?
やっぱVIVE31日入荷なのか
kinjouって、どんな感じでした?
ラスト湾リストにあるように音質Bって感じですか
シュルシュルっす!
特有のシュルシュル音してるね。ほとんど気にならないけど。
vo少し音がこもってる。
ギターいい音してる。ノイジーな音がかなり楽しめる。
全体的に70年代の音源としては聴きやすい方だと感じた。
残念なのは最後ブツっと音が終わること。
明大前HPにある(ノーカット完全版)って表記はどうなんだろと思う。
まぁ別ソースが無いんじゃしょうがないのか・・・
>>185 VIVEの3CDRの1枚が同ソースならVIVEのだけでいいかも。
ただ、個人的には けっこう好きな音なので買って損はなかった。
と思いこんでいる
ありがと じゃあviveのだけにするかなっと
そういえば探してる人いたっけ
お茶の水ゆにおんに77LIVEブート新品入荷してたぞ
売れたら普通に再入荷するみたいだな
>>188 あれっていくらするんですか??
あ、一応自分でも調べますね。」
東京来てまだ2ヶ月経ってないのでunionと明大前の店くらいでしか
探してないんですが、他に売ってそうな店ありませんかね?
よかったらヒント下さい。
191 :
189:2006/05/30(火) 06:12:52
4000円ですか…。
それでも欲しいけど、どうしよう。
192 :
190:2006/05/30(火) 06:16:02
>>191 うげっ!
今録音機材買うために一万貯めなきゃならんのでかなりきついです。
バイトしようかなぁ。明大前にも何枚かあったけどみんな高いし。
>>191-192 君らもしかして10代?
意外とこのスレの8割り近くは25歳未満なのかもな。
名前欄に山ア渉と書きましょう。
そうすればあなたの年齢が出てきますよ。
おれの場合24歳だから「age24」ってでるはずだ。
>>184を読んで今までシュルシュル音に気付かなかったのに
気になるようになってしまったorz
196 :
190:2006/05/30(火) 06:59:49
>>193 ついこないだ19になったばかりです。
>>189には悪いけど御茶の77LIVEは僕が
貰うよw
オレ、今回の結構好き。
シュルシュル音はギターのエフェクターからのノイズじゃない?
>>197 そうかもしれませんね。
自分は今回のともう一枚しか
聴いてないから音質が他と比べて
良いのかどうかわからないけど
結構綺麗に録れてると思います。
長老って誰?
長老って40後半〜50前半ってところじゃない?
60代にフィクサーが一人いる。50代後半が最長老、40後半〜50前半が長老。フィクサーに話を聞くには長老達に
お伺いを立てなければならないのがこのスレの掟だ。
ここでいう若造は何歳くらいを指す?
>>201にある長老や最長老以外は若造
か?
いくつだろうがライブを体験していない者は若造だ!
Kinjyouコレ最高やん
いや、録音では本当のすごさは100分の1も伝わらないよ
ライブはもっともっとすごかった
仕事は9:30からや!
仕事は9:30からや!
kinjouって、今ゆら帝とか聴いてる人が気に入りそうな音してるね
MIZUTANIのようなフォーク系よりもウケ良いかもしれないな
ゆら帝小僧なんぞにウケてもしかたなかろうがっ!
ナサケない
んならおとなしくゆら帝でも聴いてろや。
うん、kinjou普通に良いなぁ。
>211
おまい、ゆら帝の何を知ってるの? ライブ見たこと無いだろ。
観念で安易な批判するなよ。坂本のギターは普通にすごいよ。
215 :
190:2006/05/30(火) 12:20:28
>>188 情報どうもです。買いました。
自分はサイケとかサイケじゃないとか抜きでゆら帝も好き。
よし、わかった。
>214
それじゃおまいはラのライブ見たことあんのか?
オレの方はね、実はブルーチアーの前座でユラナントカのライブ見てんだよ
残念だったな
>>190 ブートは通販で買う人が多いんじゃないかな。
明大前と上手の2店舗をチェックしておけばOkだと思う。
オヒや〆盤持ってないなら、ジャニでレンタルしてみるとか。
せっかく東京いるんだしね。
てか、坂本のギターはまじ水谷よりすごいときはすごい。
だからわかったって。
来月某洋楽ブート屋からこっそりプレスでる。宣伝は一切しない。
坂本のギターがすごいとおもうなら
オレのギターなんか聞いたらきっと感動して気絶するよキミ
ちがう。この件はもういえないけど某氏がらみ。
もう違う話題を。
EBBLKRTHSLKF
う〜 気になるぞ モヤモヤ・・・
でも、まぁ来月は全く金ないし
BOOK OF AM が高いからなぁ
イグニタが軌道に乗ったから二匹目のどじょう狙いだな。ヤツもブート屋だし。
えっ ニヤニヤって・・・・
情報はそのうちまた漏れますよ。
そうですね。こっそり待ってます。
長老ってそのまま訓読みするのかw
book of am これを待っていたんだよ
買い逃しは厳禁だな
おぅ 同志がいた
でも、きっと宣伝乙とレスくるぞ
わからん奴には言わせとけよ兄弟
大長老=70年代からライブを体験している
長老=80年代以降のライブ体験がある
若造=チッタ、バウスあたりのライブを1〜2度
小僧=ラ体験はブートRのみ
当スレはこういう厳しい身分制度のうえに成り立っています
今後は書込みの最後に自分の身分をきちんと明記するように
おっと失敬!わたしは大長老だ
やった〜。
長老だ。
しかも正会員。
どーも小僧でやんす
正会員て何?
オレは長老で正吾師だ
ラみたいな音好むやつに限って超保守的なw
身分制度w だから団塊はだめなんでやんす。
今247が、いいこと言った
上手メール
■裸のラリーズ/ 「KINJOUGAKUEN UNIVERSITY 1976/10/30」
(プレス1CD \3800)
ライブの臨場感も高い過去最高の高音質クオリティー。
初回限定300枚プレスCDにて。
ここの長老は2chに書き込む資格なし。そもそも2chとは、
身分制度の対極にある。管理人は超若造だ。それをお忘れなくw
ウ〜ン、悩むなあ、VIVEはまだだし買っちゃおうかなあ・・・
小僧でした
>>251 ラ音源は、とりあえず買っとけ の法則ですよ
VIVEのは急にボツったりするしね
254 :
190:2006/05/30(火) 16:26:21
>>218 親切にどうもです。
……'77LIVE凄いですね。びっくりしましたw
>>249 そのメールの感じでは、まだVIVEは入荷無しか。来月になるかな。
尚、近日入荷予定の「Great White Wonder」 (3CDR \7500)
を含め、他の商品もご注文されている方は、まとめての
発送も可能です。その旨お書き添えいただけたら、
全品揃い次第、ご連絡させていただきます。
よく覚えておきなさい。お金で買えないものが大切なんですよ。ブート買って喜んでも駄目。
258 :
255:2006/05/30(火) 16:53:08
>>256 サンクス。
気長に待つか。253の言うようなフェードアウトにはならないように祈ってw
ゆら帝オタが地団駄踏んでいるスレはここですかw
ブート集めが目的でラリーズとは無関係なスレはここれすかww
ライブを観たとかブートがどうのと最低なスレですね(^.^)b
>>249 おっ 上手も来たんだ
しかし何故微妙に高いのかなぁ
>>261 ほんと ライブを観たとか最低なスレですよねw
ワロタww
7、80年代に数回みているけど、
90年代に「ラリーズってまだやってたの?」と軽ーく驚いた。
オフィシャルはいまだに知人にとってもらったテープだ。
>>265 90年代のライブでさえ強烈だなと思ったぐらいなので
70年代のはスゴかったんでしょうね
こういうのはビデオじゃ実感できないことなので
素直に羨ましいです
なりきりラリーズの当時の客ってどこ行ったんだろ?
なりきりっても黒い服着てただけだろw
いやなんか筋金入りみたいなアブないのもいたぞ。
確かに黒ずくめで髪の毛腰まである男なんてのは当たり前だったが。
全部客がまっくろけだったって冨士夫の本に書いてあったぞ
271 :
伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 19:54:18
あとおいだからなんだってんだ
ぐうぜん早くうまれたからラリーズを生でみれただけで
おまえら年寄りがえらいわけなんかじゃないぞ
その証拠に目が霞んでるおまえらにはゆら帝やザゼンの良さが理解できないだろ
状況や時代が違うだけで年寄りより俺たちの音楽を聞くセンスが悪いわけじゃないのに
えらそうにしやがって。
むかつく。じじいは至ね。
ゆら帝やザゼンファンの若い衆を敵に回さないほうがいいですよ。
何しろ彼らはラヲタなんかより圧倒的に数が多いですからね。
ゆらや向井ヲタを味方につけないと、ラは危機でしょう。
何しろ、数が多い上に確実に長生きしますw
しりませんでした。気をつけます。
ここのスレッドは勉強になりますね。
偶然早く生まれたからといって誰もがラを体験している訳ではない。
年寄りだからと云って偉いなどとは一言も言ってない。
やら帝やザゼンは興味無いから何を言われても構わない。
むかつくのは己の非力に気が付かないだけ。
ゆらやザゼンマンセーならそっちのスレに行け。
後はブート聴いて喜んでろw
>>271 何を喚こうが粋がろうがアナタの自由ですけど
アゲちゃ駄目だよ。
しかしチタ、バウス体験組が若造扱いってのも・・・・
ほら、いじけちゃってヤキそば食べ始めちゃったよ、
〆
ネタにしかならねぇーの?オレ
.
でゆら帝って面白いの?
パソコンの前で涙汲んでる271。
ゆら帝、面白いよ。ボーカルがいきなり「おかーさーん」
てそのまま、後方にギター弾きながら、ひっくり返る。
10秒間の沈黙のあと、バッと起き上がり、いきなり轟音チョップをお見舞い。
轟音かましながら、アンプの上に乗ってピョンピョン跳ね回るし。
そして最上段から思いっきりのジャーンプ。轟音はとぎれない。
それって面白いの?
今OHPなんか使うバンドっているのか?
ゆら帝は分かりやすくいうと、水谷に格闘技の気合が合体している。
「ゆ」からはじまるものの名前がでると、微妙に荒れるね
VIVEやイグニタのジャケ写の一覧が見れるサイトある?
ブログでもいいです。
VIVEはほとんどラス湾からパクっているけど。
289 :
生田工作員:2006/05/30(火) 23:02:35
もう「ゆらなんとか」の話はいいから。
Jポップじゃん、ただの。。。雑誌とかにそう書いてあるからっ
て、ウのみにして「サイケデリック」に分類したり、ラリーズと
関連づけて語らなくてもいいじゃない。ブランキーなんとかみた
いなのを聴いてる耳の悪い中高生たちが「ゆらなんとか」経由で
サイケだラリーズだ、ってやってるんだろうけど、邦楽(←このカテゴライズもかなり疑問)板とかで語り合えば?あ?
ゆらとか座禅てか271とかお断わり!
自演うざい
ネタスレ行け
1人で、ゆら帝批判して援護して、まったく忙しい奴だな。いったい何がしたいんだか・・・
日仏で見た時は、確か天井でミラーボールが輝いていたような気がしたけど、
音的には当時のパンクの嵐の中では、もろGSっ感じで時代遅れ。
間章が必死に海外へ連れだそうとしてた割には、
彼が絶賛していたスーサイド(NY)ほどインパクトなかったな。
(ちなみに彼がプロデュースしたベガーズ・バンケットもひどかったけど。)
コンサートは爆音でもなかったし。気取った感じ。
終わって会場の出口で水谷が煙草吸ってポーズ決めているのが、言わずもがな。
その後は93,94のチッタ見たけど、曲が15年前と同じでガッカリ。
ただ超爆音+ストロボ攻撃で、やられた。会場みんな凍ってた。
本当に5日間は耳鳴りが治らず。そのインパクトは、比類なし。
そういう意味で、ライブに意味があるバンドじゃない。
ブート含め、CDは追体験。
そうかぁ 70年代から観てるとチッタもガッカリするのか
俺なんか初めて観たから、かなりの衝撃だったなぁ
まぁ確かに超爆音+ストロボ攻撃で凍りついたけど。
もう1度あのライブ体験したいものだなぁ
ライヴ見たことある人うらやましいっす
自分はCDとビデオによる追体験だけだし
297 :
名無しでいいや:2006/05/31(水) 01:03:59
日仏見たけど、やっぱり屋根裏終わった辺りでラリーズ終わったね。
立川の前に高円寺かそこら辺のどっかの会議室みたいな所で観たけど・・・此処で終わってたね。
ラリーズはあの2,3日続く耳鳴りと共に屋根裏で消えるべきだったね。
もし水谷さんが耽美を貫くつもりだったならね。
自分は結局鹿鳴館やラママの時代(88年)まで付き合ったけど、
その頃はもう、見てて恥ずかしいやら情けないやら・・・
チッタやバウスは・・・物見遊山の客が群がった巨大な残骸だった。
70年代〜81年までは本当に凄かったんだぞ。
その後は無かったことにしてくれ。頼む。
上には上がいるのだな
さすが30年の歴史
来年で結成40年。まあ色々あるわな。
1,2年に1回は見ていたけど、ギターが二本の時はいつもよかった。
>>298 鹿鳴館でやっていた頃は、納得できていなさそうだなあって見てたよ、俺。
オレはラ、古代から何度も見てるけど、若者よ、羨ましがる必要なし。
長老は、懐かしさでつい暴走するが、ラも当時の評価は大したこと無かった。
ゆら帝のが乗るかもよ。決してラは別格でゆら帝はJpopなんてことはない。
私は正直に平等に語っている。
>>303 おぉ なんと大長老の上位におられる最長老さま。。
勿体ないお言葉 感謝に堪えません。
遂に私は遇ったのだ。伝説の最長老さまに。
なんだかスゴイ流れだなw
正直にいうと同等にしてはダメだよ。
ダメなもんはダメ。理由はない。
ラ>>>ゆら帝
でも別に構わないからザゼンなんかをゆら帝と
一緒にしないでほしい。
ちなみにゆら帝のなましびれ〜っていうライブ盤
より'77LIVEの方が衝撃的でした。ゆら帝の方が
音が整ってて聴きやすいけど。
ゆら好きでブランキーも好きって奴はあんまいないでしょ。
なんでゆら好きがこんなに叩かれるのかわからん。ボーカル
がキモイからか?w
そういや相臣とか言う馬鹿が「博多のラリーズこと蝉」スレ
ってのを立ててたんだがおまいら的に蝉はどうよ?
ラリーズっぽさがあるんかい?
水谷>南條>>>>>石原>坂本>>>>>>>>麻原≧向井
麻原の歌い方ってモロ水谷からの
影響だよな。「エーマホー♪」
↑最近よくみるその書き出し、やめた方がいいよ?
麻原の歌い方ってモロ水谷からの
↑よく見る?
何条の歌い方ってモロ水谷からの
影響だよな。「俺を殺す〜♪」
灰野、南條、麻原に影響を与えた水谷孝。
流石だ…。
ラママで演ったか?
夜の収穫者たち('77LIVE)よりも
アップテンポな曲ありますか?
Kinjyouってどうしてこんなにいいの?
アダン聴きてー!
今日入荷するといいな
きみらスゴイといったって、今正規盤出しても
1000枚がいいとこのグループが世間に
評価されてるわけないだろ。
この妄想ヲタどもがw
衝撃の事実を教えてやるがな、水は
某メジャーのオーディションでな、
チューニングが出来なくて滑ってるんだぞw
世間の評価ってなんだよ。J-POPとか呼ばれることか?w
たった2、300枚のブートの話を延々するしか能のない同人会がここれすか?
そうですが何か?
明大前までいくのめんどい
新宿でも売ってくれよ
もともと水はGSとしてデビューを目論んでいたのだ
いろいろオーディションに参加したわけだが
結局どこからもデビューできなかった
理由はあまりに斬新なサウンドだったから
・・・じゃなくてね、ヘタクソだったからなんだよ
60年代当時としても通用しないウデマエだったんだ
そういうわけで必然的に活動拠点がアングラになっていった
みんなの夢をこわして申し訳ないが、これが伝説の真実
俺はそんな水が大好きだけどね
>>330 俺としては、水谷さんが一応メジャー世界を目指していたことに驚いた。
違いますが何か?
つまらん
IDでも見えるのか?
なあ
キタ?
物体Xなら始まってるよ。13時半からだよ。
10万枚も売れてるJPOPよりも
「たった2、300枚のブート」の方が
ずっと素晴らしい音楽なんだから仕方ないじゃないか
さすがに再延期はないよね・・・
正会員ならいちいち電話すんなよ。
きみたち、夢を壊して悪いが、
ミズがエコーやファズかけまっくたのは
チューニングもできない腕前をごまかすためだったんだよ。
結果的にノイズの先駆者になったがね、人生は皮肉なものだ。
明大前なら入荷は遅い時もあると聞いたことあるぞ。16時過ぎに店に品が入ることもある。
>>343 情報乙
そうすると届くのは明日以降かな
>>342 それでもお前よりは1億倍価値のある存在なんだから、
いまさら僻むなってw
おもしろかったな!ローカル限定か。
久しぶりに未聴音源が聴けると思っていたのに。
ブートが出ないと分かるとレスが止まるっていうのもどうよw
というか皆、買ったブート聴き込んでる?
俺は日課のように一日一音源必ず聴いてる。
久しぶりにMARS聴いたら、アグレッシブなライブの音も良いけど、
スタジオの味わい深いメロディも良いなって思ったよ。
Dだけは、ほとんどタンスの肥やしになってるなぁ
LAID DAWN76は実はヘビーローテーション。
354 :
伝説の名無しさん:2006/05/31(水) 23:05:04
この板の住人はとても教育的で感動している。
他人に頼るな、自分の耳で、足で確かめよ、と。
こんなことすら学校では教えてくれない。
UNIVIVEのDVD、サンプル見たがホントマスタークオリティでした!綺麗!美麗!!
後今年出るタイトル見て、他のリリースブツは買わなくてイイ!という結論に達した
なんかこのスレ、息詰まってるね。
ここ15年、Houseにハマった後、
iPod買って久々聞いたガセネタに感激。
歪んだギター音を求めて、
ウニ盤律儀に聴いているけど、他に
蝉も良いし、成田も良いし、河端も良い。
ついでに和田も若い頃、よく頑張った。
で、次は何?
ゆらはCDで最新盤聞いた限り、可能性感じなかった。
>>355 えっ マジで!それは楽しみだ。あとは発売日通りに出ることを願うばかりだ。
しかし、釣られてるかもしれないw
>>356 ゆらはインディーズの頃のが面白いよ。
でもまぁわざわざ聴く必要もない。
それにスレ違いだ。
何故ラリーズスレでゆらゆら帝国の話を持ち出すのですか!
>>358 ゆらの件は、言わなくてもよかった。
ただ、名前で期待しちゃったんだよね。
で、水谷はもう活動してないんだから、次は誰?
灰野
ラリーズフォロワー系って結局聴かなくなるなぁ
ラのような音を求めて聴くわけだけど
ラ以上に良いと思う音には巡り会わないんだよね
364 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 00:22:27
355=自作自演が鼻につく
全国のラオタは信じちゃいけないよ
知らないオジさんには気をつけなよ
cradleのジャケはピーターのベスト盤のパクリじゃねーかー
kinjou聴いたけど俺も持ってるほうRの方が音いいじゃん!
viveに期待シル
cradleのジャケ?
あそこにあった写真からパクっただけじゃん。
へぇ〜 ピーターのベスト盤のパクリなのか。知らんかった。
えっと ピーターって、池畑慎之介?
すんませんアホですか・・・
ピーター・ガブリエルかな
違うか
カムズ・アライブだろ
369 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 01:18:55
そーじゃなくって、デザイン上のモチーフのことなんだけど。。。
もちろん、しんちゃんの方ざます。決してアホでなくってよ。
ハァ?
>>>
>>365 それだったらバイブも必要ないべW
ベスト・オブ・ピーター?全然似てないから違うか
まだピーター・フランプトンの方が近いな
スレ違いだけどゆら帝の一番新しいアルバムと
他のアルバムじゃ全然内容違うよ。
それにしても'77LIVEいいわぁ。毎日聴いてる。
77LIVEは大量に生産したせいか
前から色んなとこで見かけるよな
アレもどっかの通販で売ればナウいヤングも聞けていいのにな
ナウいヤングは多分ラリーズなんて聴きませんよ。
自分みたいに少し捻くれてる若者は聴くかもしれないけど。
ゆら厨は出ていって下さいね(^.^)b
ナウなヤングはラどころかゆら帝も聴かない。
あいつらは(今風で)見た目がかっこよくないと
聴かないのさ。
ラはどちらかというと中古レコード屋やunionの
日本のロック館の常連っぽい若人に聴かれてる。
ラ好きなおっさんから見て割礼ってどう?
ラ以外はじめから聴いてみようとも思わないよ
20代の小僧です。
ラや70年代フォークを聴いています。
服装は主に黒系、根暗で目つきが悪いので周りに嫌われてます。
10代の小僧です。
ラや70年代フォークを聴いています。
服装は主に黒系、根暗で目つきが悪いので周りに嫌われてます。
30代の若僧です。
ラや70年代フォークを聴いています。
服装は主に黒系、根暗で目つきが悪いので周りに嫌われてます。
どうして子供に限って他のバンド名を出すんだ?
そんなにここの住人に評価してもらいたいのかね?
それにしてもイグニのジャケはかっこわるいな〜
いまどきここまでショボいデザインはある意味すごい
デザインオンチのオッサンが作ってるのかな?
あ〜ぁ 言っちゃった
みんな黙ってたのにw
黙ってたというか、どうでもいい。中身が良ければ。
40代の長老です。
ラや70年代フォークを聴いています。
服装は主に黒系、根暗で目つきが悪いので周りに嫌われてます。
Les Rallizes D ZnudZs
LIVE@KINJOUGAKUEN UNIVERSITY
O CTOBER 30 197 6
シュールだ。。。
390 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 11:20:18
今度は函館のラリーズかよw
博多のラリーズ
博多のラリーズには水谷さんがいるなw
ドラム叩いてる。
393 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 12:11:29
>>388 お前こそ勇気を出して部屋から出てみなw
博多のラリーズは蝉だな。けっこう好きなんだけどなぁ。評価はいまいちなんだよな。
函館のラリーズってのは何だ?
395 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 12:23:57
オクに出てる。
ほんとだ 聞いたこと無いバンドだな
奥のほうでエコーまみれの聞き取り不能の歌詞を歌うヴォーカル・・・・w
397 :
伝説の名無しさん:2006/06/01(木) 12:41:32
>>393 働かないおっさんって存在する意味ないよな。
それとも働けないのかな?
お前みたいな役立たずにラリーズ聴く資格は
ないよw
働かないおっさん・・って
それを言ったら水谷はどうなるんだ?
裸のラリーズのファンのおっさんってガキっぽいよねw
文章だけ見ると10代後半か20代前半かと思ってしまう。
今398がいいこと言った
このスレ実際には10代後半か20代前半しかいなかったりして
即ち大学生しかいないと
>>400 ガキっぽいんじゃなくて若々しいんだ
いつまでも少年の心を持ち続けているから
オレは52歳だかなにか?
観た事も無いバンドにうつつを抜かす厨で溢れているスレはここですか?
本日よりライブ未体験者はかきこみ禁止とします
ベルコモ2って後から音を処理しているの?
VIVE来ないなあ
もう待ちきれないからイグニ買っちゃおうかな
明大前も発送完了のメールくれればいいのにな
明大前のおじさんと話したことない奴ってこのスレに
いるの?
言っとくけど水は今働いてるよ。
ニートと一緒にすんな!
麻原彰晃の歌い方は水谷の影響ですかね?
続きはネタスレで頼むよ
せっかくあるんだし
h
何スレかに一回は話題がループするね
まぁ しょうがないか
水谷さんは老舗・水谷精米店の何代目かのご主人
生活には困りません
んで次に
画廊を経営の話がくるとw
さらに
日本にいないんでしょ
海外にいるらしいよ
いや、今は帰ってきてるらしいよ
そういえば、神保町で見かけたよ
・・・と続く
>>425に続き
それは灰野と見間違えたんじゃないの
いや、身長で違いが分かる
えっ そうなのか
そう、灰野は150ぐらいしかないから
え〜そりゃないだろ
以降、灰野がらみで荒れる
灰野スレに飛び火する
グダグダ
だから俺、水の近所に住んでてベランダで
ギター弾いてるの見たって言ってるだろ?
おまいらや湯浅のせいで神格化されてしまって
出るに出られなくなったんだYO!!
428 :
427:2006/06/01(木) 14:14:30
あ、灰野と見間違ったのかもしれん。
誰かVIVE届いたヤツいる?
430 :
長老:2006/06/01(木) 14:17:01
ブートの話やめろ!
久保田麻琴、亀川千代、吉田達也で新バンド結成したらしい。
ネタスレの方が面白いよ。
オウムの話題で盛り上げようぜ!
キターーーー!
>>433 ネタならやめてくれ。過敏に反応してしまう。
おもわずポストを確認しちゃったぜ
かわいいぜ
オクのラ・セット凄いな。俺のひと月分の生活費を楽々超えるとはw
おお すげぇなぁ
これ絶対入札ないよな
あのセットに今までのVIVEも全部つけて10マン開始なら?
それなら(俺はしないけど)二、三人つくんじゃないの?
MIZUTANI帯付き状態良好で6万開始ぐらいだからなぁ
届いた。
あの娘に、俺の想いが…。
マジで延期っぽいな・・・
昨日の時点でまだ店に入ってないんだと。
この感じだと本当に「月一作」っぽいな。とりあえずこの6月初旬に出ろ!
444 :
444:2006/06/01(木) 18:11:53
注文してないから届かないorz
それにしてもVIVEはルーズだな。
対するイグニタは、デザイン最悪だが仕事は速い。
それぞれ一長一短あるね。
>>445はどっちかっつーとイグニダタイプですか?
俺はVIVEタイプかなw
ますますVIVEの思う壼。
予約をした者ととった店はイラつくよな。なんだかラを見に行った時の気分に似とる。
>>448 おまいの生きてきた50数年間に比べれば短いもんだろw
明大前でラとか灰野を買ってるガキを見たら
ムカついたりしますか?
告知なんかしなけりゃいいのに
>>452 いえ、なんかガキのくせに通ぶりやがって
とか思われそうな気がして。
イグニタは出荷準備が整ってから告知してるから、2,3日後の発売日にちゃんと出るんだろね。
これって一見良いと思うんだけど、考えてみれば2日後にいきなり3万ぐらい必要になったりするわけだ。
どっちが良いとも言えないなぁ。
スマン。スタンプは押してある。受注後に焼いてます。orz
まぁいいさ
待つことには慣れているからな
そのスタンプが押してあるだけの生ディスクを20枚3000円でリリースしてくれ。
スタンプ自体を作ればいい
自分、正規盤3枚の極厚ジャケ帯付LPでの国内復刻を
国内レーベルに訴えていく運動を開始することにしました。
まずはホームページつくりますので、出来上がったら
皆様、御協力の程お願い申し上げます。マジです。
市ねよオマエ。
てめぇの利益優先かよ!
>>460 VIVEの発売情報よりも当てにならないな
今まで再発を試みてことごとく失敗に終わってるから、ぜひ頑張ってほしい。
ただレーベルが出そうとしても、水がOKしないから無理かもだ。
んでそれは水氏の了解は取れているのか?
466 :
460:2006/06/01(木) 22:16:09
立ち上げたらアド貼ります。数名の明大前会員の友人たちと
企んでいる企画です。まあ、実現はまず無理でしょうが。。。
やるだけやってみます。LP原理主義者の自分はCDという
コンビニ商品にはまったく「音楽」を感じることができません
ので。
なんにしろ、まずは水谷氏の許可を取ることから始めないとね
無許可という事は裏ビデオを勝手に売るのと同じだぞ。
別にいいよ、出しても。もうこだわりない。
どうやって連絡取るかだな。
うちのべーシストが水谷さんの携帯のアドレス
知ってるんだが…。協力しようか?
マスターからではなくあのCDの音で造るんだろうけど、
それって要するに単にレコードで聴きたいというロマン?
あと大きなジャケ?
473 :
平井堅:2006/06/01(木) 23:06:59
>>472 僕も水谷さんの歌い方に影響受けた内の一人です。
元がアナログで、今は復刻版CDしかないから
オリジナルのアナログを復刻したいと言うなら分かるけど。
>>474 そうそう。アナログ原理主義というからにはそこが問題だよな。レコードが好きなんだろうね。
469が本物である件について。
477 :
460:2006/06/01(木) 23:49:06
89年頃でしたか、Mマガジンだったと思いますが、正規盤3枚の発
売告知を見た時は大変喜びました。「ああ、やっと分厚いLPの
ジャケから重たい黒の円盤を腫れ物を触るようにとりだして、傷
をつけないように針をそーっと落として、俺のラリーズを大音量
で鳴らせる。歌詞カードとか付くのかな。。」。しかし、当時は
業界がLPからCDへシフトする真っ最中で、広告をよく見るとCDだ
けの発売でした。ために、頑としてCDは買わず、ダビング
テープだけで楽しんでいました。5年早くラリーズが発売されてい
たらという妄想に、それからもよく溺れたものです。私のような
人、他にもいますね?
他にもいますね?
・・・って、ちょっと笑ったぞw
まぁ確かにMIZUTANIブートアナログを聴いていて
これはCDよりアナログで聴いた方が雰囲気出るなぁとは思ったけど。
とは言え、意味あるんかいな
でその3枚のCDの制作費は誰が出したのよ
>477
こういうひねくれた野郎にラは支えられている。決まり文句は「レコードの方がCDより音がいいんだよ」ハイハイ。会員内でも派閥があるから
勝手な行動をとると追放されるぞ。
ラは業界なんて始めから眼中にないよ。はたらきかける運動とかやすっぽい。
まあそういわずw
たぶん若い人が熱くなってるんだから
おまいら自分の子供とかにラリーズ聴かせたことある?
または子供の近くで聴いてたことある?
もしあるなら反応聞かせて。
泣いた。
そして嫁が激怒。
音源で、小さな子供の声がかすかに聴こえるやつがあるね。
ライヴの会場に連れていった奴もいるんだな。
その日にいなくてよかったよ
488 :
伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 12:54:54
夕焼け祭りみたいなイベントちゃう?
VIVEさん、今日こそ入荷しますよね ね
77夕焼け好きだなぁ
>>490 俺も好き、凄い轟音。
けど全曲フェードアウトで切れているのが残念。
まさしくDの証。
493 :
491:2006/06/02(金) 13:41:33
>>492 いや分かってるんだけどね。俺がもらった人、皆Dのしか持ってなかったんだよ。
切れてないやつもあるのかなって思って。きっとあるだろうけど。
494 :
491:2006/06/02(金) 13:43:57
ちなみに、切れてるやつを上手く編集して、
クロスフェードっぽくしてごまかして聴いてるw
はぁ?
>>491 俺のはD以外のだけど、たいして音質変わらないからDでもいいと思うよ。
音良いのあるなら聴いてみたいなぁ。
498 :
491:2006/06/02(金) 14:13:38
>>497 レス、サンクス。やっぱりあるのか。
あんまりフェードアウト好きじゃないから、手に入れられたら欲しいな。
あと同じく、80年9月もやっぱりフェードアウトばかりなんだよな。
個人的にVIVEで出て欲しい。富士夫期全部出ることになるし。
久保田麻琴
500
Dオンゲンッテナニ?
ドウデモイイオンゲンノコトデスヨ
オシエテクレテドウモアリガトウ
キタ?
こねえなあ・・・
VIVE風邪でもひいたか?健康には気をつけてくれよ
もはや自分ひとりの体じゃないんだからな
ぇsらっぃぜsでぬでs
またレス止まるし。
彼女欲しい…。
彼女いない暦=年齢ってのはやっぱ寂しいorz
ラの白い目覚め弾き語りしたら引かれますか?w
510 :
謙三:2006/06/02(金) 23:41:01
ラリーズ好きの男で彼女がいない人がいることに
驚いた。おれ?既婚だけど一応彼女もいるw
>>510 ソープって20歳未満もおkだっけ?
どちらにせよそんな金ありません。
>>511 結構いるんじゃないですか?僕みたいなの。
そんな金無いならVIVE買うな。
ラ好きの俺は月に1回はソープ行くぞ
で、余ったお金でバイブ買う
ウマイw
今日はクルかな?
>>516 今日こそキテほしいよなぁ
まぁ届くのは明日以降になるだろうけど
上手メール
"Great White Wonder"が、来週6/6(火)に発送できる運びとなりました。
メール俺も来た。店頭に入ったってことかな。
まだかも。今日入荷済なら遅くても5(月)には発送できるはず。
とすると、あれだな
VIVEから今日出荷完了の連絡が来たから
上手に入荷は月曜で、発送は火曜になると
>>518 サンクス
明大前に注文してて情報全く入ってこないから助かるよ。
上手eメール記載の、DVDも含めて4種類買うともらえるCDって上手のみの特典かな?
いやVIVEの特典だから明大前でも付くよ。
キタ-----------!!!!!!!!!!
CradleSaloon(銀盤)、GreatWhiteWonder(金盤)の計4タイトルのジャケット背部分の品番部分を切り取り購入店に持って行っていただくと
プレスのボーナスCDをもれなくプレゼントします。ボーナスCDの内容はまだ未定ですのでお待ちください。
このボーナスCDは4タイトルを予約で買ってもらわなくとも、プレゼントします。
プレゼントCDの引き換えは9月を予定しています。
WildTripCompilation
詳細不明 76年金城学園、屋根裏、75年仏舎利島、などの最もグループ然としていた時期の高音質コンピレーション!屋根裏におけるパフォーマンスをなんとマスタークオリティで!
MIZUTANI2Complete
OneMoreNightTripperにボーナス収録されていたMIZUTANI2はダイジェストでした!
実際はほぼ倍の時間収録されています。これにより別レーベルから出ている同タイトルはuniviveのコピーであることは明白です。ラリーズの静の部分にスポットを当てた作品です。
LaidDownMovieDVD
延期になっています幻の76年屋根裏での8mm映像です!。
ROCKGLIDEFUJI+
77年の高音質コンピレーション!最強の演奏がここにあります。
OZ DAYS OUTtakes
あのアナログ「OZ DAYS」をペーパースリーヴで完全復刻!
さらになんとラリーズ部分の同日アウトテイクを4曲収録!衝撃のアイテムです。
CradleSloon78 StandardEdition
4CDでリリースされたDisc1&2部分を収録した通常仕様。4CD限定仕様は在庫のみです!
ジャケット背部分の品番部分を切り取り、当方まで送っていただく
↑
明大前では、このやり方はヤメてくれ〜
VIVEは商売っ気があるんだかないんだか。
もしかしてツンデレか?
VIVEつまんなくなってきた
こういうのを始めると足つくぞ
後半ネタですよ
なんだかな
商売臭がより鮮明になったな
ネタですよ
525の後半の詳細はネタですよね?
ネタでも本当でも
なんだろう、この気持ちの冷め方は。
ネタじゃないよ。上手に買わなくてもいいからメール登録汁
してるけどプレゼントCDの詳細は書いてなかったよ
俺書いてあったよ。買ったことないけど。
水晶の舟ってどうですか?
CD−Rで出てたライブ盤けっこう好きだったなぁ
それ以降は聴いてないけど
明大前のダブルで初回予約の場合のボーナスディスクってのも
結局あとから出るDVD2枚も買わないともらえないってことかな
分かりにくい
>ジャケット背部分の品番部分を切り取り
やめてくれ〜w何でジャケ切り取らなきゃあかんのじゃ・・・
注文の履歴で判断してくれればいいでしょ〜に
>>541 >やめてくれ〜w何でジャケ切り取らなきゃあかんのじゃ・・・
>注文の履歴で判断してくれればいいでしょ〜に
マジ同意。切るのイヤだし、送るの面倒だし。
注文履歴あるよ、普通。
正会員募集ってことだよ。今回のメールの内容もそれによって違う。
切り取りたくねーぞ!応募券同封しやがれ!
でも送るの面倒だから履歴で判断すれ!
俺は店頭受取りだから、ジャケごと持っていって見せればいいかな。
俺は正会員だから問題無し。
生悦住氏がいる時に買ってるし。
なぜ生悦住さんのスレがないのか
上手は履歴残してありそうだけど、明大前はヤバそうだなぁ
生悦住さんはいい人って感じだけど、もう一人の店員さんが怖い。
ジャケット背部分の品番部分を切り取るって、ネタですか?本当ですか?気になる。
そんな事はない。
あのデブの兄ちゃんも話せばイイ人(^.^)b
>>550 ほんと
上手メールに書いてあった
最悪だろw
>>551 そうですか。今度音楽ネタで何か話しかけてみよう。
>>525は、切り取るとこだけマジだったのか〜
下の音源の方がマジネタだったらかなり嬉しかったのにな〜
ウニは食玩以下だな。おまけに弱いヤングなおっさん。
釣りの文言を鵜呑みにするし。
無理矢理に7000円台以上で利益率上げてんだから。
ちなみに首吊りは値上がり。
今やイグ派対ウニ派の全面戦争だな。
流れ弾には気をつけよう。
出る物は全部買う。
イグニタなんて相手にならんよ
ま、イグニはプロのブート業者だし。
どこがW
ジャケだけは同人レベルだな
上手メール、DVDしか書いてなかったけど
kinjo Laid Down+はどうなったんだろ・・・
先にイグニが出したから発売中止にしたのかな
VIVEの方は次はDVD2発だろ
KINJOUは出なそうな気配になってきたな
そんな気がしない??
そりゃないぜ〜 VIVEの方買おうと思ってイグニはスルーしたのに
購買層は完全に固定客なのに、同じネタで競ったってしょうがないもんな
こう乱発されると、ラアイテムなら無条件に購入っていう風潮も薄れてきたしね
次回作からは、VIVEもイグニもそこらへん考えて作戦練ってくれw
心配無用。中止じゃないですよ
DVD2発が7月上旬予定だろ
とりあえずkinjoは後回しにしたんかな
イグニと同ソースのは省いて2枚組にすればどうよ
kinjoは次回発売のようです。
ちなみに上のインフォの後半、ネタでは無いらしいです!
そうなんか。まぁ本当なら嬉しい。
ただ、発売予定ばかり大量に発表しないで、
既に発売延期になってる物を速やかに出す方が先決じゃないかな。
最近VIVEにはラへの愛情を感じないな
76年金城学園、屋根裏、75年仏舎利島
77年ROCKGLIDEFUJI+
マジで高音質?そんなのあるんかいな
一番いいのは全部スルーして、イグのプレスを待つ
みんなラの次に待つのが好きだろW
全部スルーするのは相当勇気がいるなぁw
ignuiはジャケは最悪だが音はいいと思ってる人。大きな間違いですよ。
VIVEがkinjo出せば違いが明確になるね
俺はLP再発運動の奴に期待
あっ 忘れてたw
あれから来ないなぁ
ほんとにHP作ったら面白いのに
俺もイグニを買ったが自分の持ってるのより音質は落ちてた。
どうせVIVEも買うが、イグニより良い音質のはあるはずだから期待する。
VIVEにプレッシャーかかったなw
ていうよりイグニの方が愛情かんじられないのはオレだけ?
それはもちろんっしょ
3ケ月に1タイトルでもいいから期日どおりに出してよ
仏捨利は74年以外もあるのかな・・・
583=ignui
今年3月に入金したのにuniviveはまだ品物出さない。
新たなオレオレか。
前回は中身が違ってたし。未だ交換できないし。
ジャケだの音質の問題じゃねって。
日テレの今井さんに相談しないと。
ちなみに上のだと
585=587=UNIVIVEになるな。
え?
オレ、UNIVIVEだったの?
知らなかったよ。
日テレの今井さんって何やってくれるの?
しつこく電話する。おどされようが電話し続ける。相手が呆れて取材に応じる。
592 :
587:2006/06/04(日) 02:33:09
おれもVIVEだったんだw
ところでignui=583=mmっていうのがホントのとこでしょ?
続き
たまに土曜の午後にやってる検証番組にたまに出る。
ここはVIVEの者が沢山いるんだね
いまいまい?
それは知らないが、日テレ今井は普通の局員。男。
この後、3時20分からテレ東を見ましょう
だれか出んの?
ダブル・ビジョンか
もう寝よ・・・
600 :
600:2006/06/04(日) 06:48:28
get!!!!!
>俺もイグニを買ったが自分の持ってるのより音質は落ちてた。
高音質のを持ってるのなら
同じものをお金出して重複で買わなくてもいいと思うw
きんじょーってまだ残ってるのかな?
いや、俺はもう買ったけど。
大量に売れ残ってます
>>603 金城に興味ある人が少ないってことかな?
ラの信者って何人くらいいるの?
そろそろ売り切れますよ
>>604 KINJYOに興味がないんじゃなくてイグニに興味がないんだろな
全国約300〜500人のラ信者はその分VIVEに期待してるってことだよ
その数字はまちがえてます
っつうか信者はそれ位いても、ブートを買うのはその三分の一以下。
じゃあオレは全国で100人ぐらいの選ばれた誇り高き信者か
オヒ発売当時には、もっと人数いた気がする。
MIZUTANI500枚があっという間に売り切れたから。
ちょっと買うのが遅れたから他2枚しか買えなかった。
今でも無念だ。
当時ね MIZUTANI 5,6枚まとめて買ったって奴いたなぁ
その後も未開封のまま持ってるって自慢してた 氏んでくれと思ったw
そいつは先見の明があったんだな。100枚買っとけば500万儲かったかもしれない。
↑
ん?何故ネタスレのURLが貼ってあるんだ
明大前はウニ延期っぽいぞ
上手は?
知らない。特に訂正メールは来てないし。
発売当時、
宇都宮のamsビル内のCDショップに3枚ともあったんだよな。
そのうち買おうと思ってるうちに、ショップごとなくなった。
当時はそんなにプレス数が少ないとは知らなかったし、
こんなにすぐに入手困難になるとは思ってなかったし・・・
オレも今でも無念だ。
ケチらずにすぐ買えばよかった。オレのバカ。
明大前が延期なら、当然上手も延期だろうな
620 :
伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 00:21:03
621 :
伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 00:28:30
裸のラリーズのCDはタワレコに置いてありますか?? 置いてある場所教えて下さいm(__)m
どーでもいいじゃん
そんなこと
オヒは噂や伝説で買ってみた人が結構いたみたいよ。だからなのか、しばらくはどこの中古やにもあった。
いまよりずっとOZdaysも聴けない状況だったし、活動もしていなかったしね。
>>623 そうそう。当時はユニオンの中古にもけっこうあったね。
実際買って聴いてみたらイメージと違ったから中古屋に売った人だな
気にいっていたテープのライン録音だった77LIVE。平常心を保てなかったよ。
77liveってライン録音なの?
あれってそうじゃないんですか?
違うの?ラインなのにあんな音なわけでしょ?地が雲海?
おちつけ。その通り、あれはライン。ラス湾で聞くのも一考だな。
どうやれば水谷みたいな声出せるんですか?
裏声だとまたちょっと違った感じになるし
地声だと全く似せれない。近づけることは出来ても
元々の声質によっては不可能だったりするのかな?
>>630 ___
川■∀■川
(m9 )
ノ ノ ゝ
(___)__)
↑この方に聞け。
あれっ
>>615はマジなんか? 何の連絡も来ないけど・・・
え〜 忘れないでくれよぉ
あんなに買ったのに・・・w
今日上手に入荷するかどうかだな
何で今日?
明日じゃないの
今日入荷して明日発送するのかと思ったんだけど
当日発送なのか・・・
お江戸のみが延期なんてアリエナイ。
上手は今日入荷、予定
ラリーズとピストルズってどっちが人気なの?
アーバンフラット!!!!!!
こんどのはジャケが金色だ
クレイドルの銀と掛けてるんでしょ。金盤とか銀盤とか。
前に出てたけどこりゃ本当にポケモンだなw
森永チョコボール
ん?入荷したんか?
647 :
伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 13:54:41
5枚も買えないよ
おまえらひまだな
ボーナスCDの引き換えは9月を予定か
どうせ延期するだろうから年末ぐらいになりそうだな
なんか先の長い話だなぁw
んでどうよ?!
出るの?出ないの?
すっごくさびしくなる
こいつらのたのしみって
これっぽっち?
その通り!
これだけよ!!
ラリーズの音楽性について、詩について、水谷の美的嗜好について
少しでも深く語ろうとすると、すぐに妄想呼ばわり。
ブート欲しい〜、音源くれくれ〜の話題で盛り上がる割には、
連綿と聞かれてきた既存の流失音源についての知識が無いために、
その音源の本当の価値は全く分かおらず、位置づけを探る試みも皆無。
それがここの住人の大多数なわけだ。
>
>>653 音楽は聴くものだ。
体験するものだ。
語るものではない。
聴き、体験するものでもあり、語るべき音楽もある。
ましてや既に体験することが叶わない状況においては、
かつての体験を言葉に置き換えて追体験を試みるのも一興。
>>654 ラのようなバンドはトータルバランスを考慮して語られるべき。
そういう意味では聴くだけではなく体験するものである。
でなければ何故ライブにおいてスモークを焚きフラッシュを使いスライドを映すのだ?
それでは皆さんに質問。
体験したラリーズのライブで一番良かったのはいつ?
私は80年11月の法政。
破綻も含めて全てが適切に配置された祝祭空間だった。王者の貫禄。
51だがガキでけっこうだ
王者の貫禄?すでにだらだらと時間をオーバーする前時代のバンドだったよ。
ライン録音でハウリングとか録音できんの?ラインじゃないだろ。
以前よりクレ厨は減ったんでない?
NY、闇、amrep、ブート。これでも手に入らない人は諦めた方がいい。
例のサイトも罪作りだな。
あそこのライブテープの欄のせいで未知の音源に対する妄想が加速度的に膨らんでしまう。
あのサイトが無かったら今頃ラを追いかけている奴なんて半分もいないんじゃないか?
ラリーズ、京都初期、バリケードライブ
倦怠!退廃!惰性!京都にロックが生まれた初期に、オレはラリーズでBASSをプレイしてたよ。
京大の時計台のバリストでの演奏、スリリングだった!
警視庁機動隊&右派の学生が攻めてくる中での演奏は最高やったと今も想ってる!
水谷氏はいつもオレに優しかったよ!あの人は!
全ては深い霧の中。それでええやろ!!!(多田タカシ)
↑VIVEさん、次はこれ出してください
多田って奴のベースはどうなんだろう。
俺より上手いのか?
いや、たぶんキミの方がうまい
>>666 マジか!?w
まあヒロシくらいになると俺より上手いがなw
>特に18日の多田タカシ氏は要チェック!!
米クラブシーンで熱烈なファンを持つ
クリエーター・プロデューサーなのですが、
叩き上げのブルーズマンでもあります。
凄そうなんですがw
ベースは下手なの?
初期ラリーズってタカシ・タケシが多いよな?
オフィCDでメンバー全員タカシタケシの時期もあるぞ
>>669 本当だw
うかつに名前で呼び合えないな。
ラモーンズみたいだ
水谷タカシ=ギター・ボーカル
加藤タカシ=ドラムス
多田タカシ=ギター・ベース
中村タケシ=ギター・ベース
>>661 実は何もわかってないだろ?
そういう音はヴォーカルマイクなども拾ってますよ。
それに音がデカすぎると、ギターのピックアップで拾うこともあるぞ。
675 :
伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 16:19:20
すまんageちまった。
こないなあ・・・・・・・
延期かなあ・・・・・・・
火曜が発送する日でしょ、今日店から送るんじゃないの?
良かった。注文しなくて!
待ちわびなくてすむもんw
じゃぁ入荷しているんか?
ラインといってもアンプに立てたマイクで音を拾ってミキシングボードに行くから、
当然ハウリングも入る
682 :
伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 17:31:29
神戸で昨日、6800円で店頭売りを見たが、
予約済みの私は買わなかつた。
ジャケは金じゃなく白でした。
ラのCDって何であんな値段で売るの?
俺、商業とか詳しくないけどもう少し安く
売ってミーハーファン増やした方が後々
儲かると思うのだが。
オイオイ、マジで出すのかよ……
高くても売れるんだから問題無し。
それに安くしたからってそんなに売れるとは思えない。
そういうことなのだ。それでいいのだ。
ラにミーハーファンなんていねーよ。どっぷりはまるカモか、全く受け付けない常人かのどちらかだよ。
いるよ。前に表で水谷の吸い殻とストラップの話があっただろ。
>ブート欲しい〜、音源くれくれ〜の話題で盛り上がる割には、
>連綿と聞かれてきた既存の流失音源についての知識が無いために、
>その音源の本当の価値は全く分かおらず、位置づけを探る試みも皆無。
全く。たぶんVIVEはここのスレのやつより知識ありそう。
自分の耳で聴いて、気に入ればいいんだよ。
流出の少ないレアな音源かどうかなんてのは、別の問題。
流出量が少なくても、演奏がつまらなかったらしょうがない。
もちろんですが何か?
ふつうは653のようでも691のようでも、それぞれ自由なとらえ方で
マニアやファンのサイトがもっとあるんだけどね。
ラリーズの場合は実質あそこだけだから、どうしても情報は少ないよな。
あそこが充実しちゃってるから誰も手をださないわな。
ググって見た某所で通低くんを発見
はなしを戻してすみませんが明日くるのかな
あぷろだ?
>>682
すみませんが神戸のどこのお店でしょうか。
教えてくさい。
700 :
伝説の名無しさん:2006/06/07(水) 00:09:38
元町の穴門商店街。
701 :
伝説の名無しさん:2006/06/07(水) 09:09:43
GWW.地方在住、明大前から来た!表白のジャット、ボーナスディスク付き。
明大前は登録してあるのでジャケットの背部分切り取らなくっていいってよ。
職場なので聴けないのが残念。
上手から到着したって人はまだいない?
鮫
島
上手来ない。高いし遅いし今回は完全に負け組か。。。
上手く出来ない。自分の真似が。。。
(>_<)
>>706 灰野かw
あいつは水の真似上手いよなw
709 :
伝説の名無しさん:2006/06/07(水) 12:17:44
わたしだけアゲ。
こねえなあ・・・
会社休んで自宅で待機してるのに
まいったな・・・
VIVE届いた。ジャケ微妙だな。
え?上手から??
誰か感想聞かせておくれ。
お江戸から。
何故バラ一輪?
ボーナスディスクって前に誰かが書いていたけど80年の神大だ。
ビミョウな年令を感じさせるコテだなw
来ないなぁ。注文してないけど。
おかしいね。もう少し待ってみれば?
おっ 明大前から来た 今回は早いな
ジャケ俺は好きだなぁ
好みはともかく作りはどんどん良くなっていくな
早く聴きたいが、時間がない・・・
なに〜っ マジだったのかよ
ネタ扱いしてスマンかった
>>525 ほんとにこの内容のまま発売されたら相当嬉しい
頑張れVIVE!!!
本当に届いた、明大前。ちょっと疑っていたので驚いたよw
6日入荷って本当だったんだな。
最近すっかり疑い深くなってていけないやw
神大は1CDだよ。
5曲で70分ぐらいで音はクリアーだな。
以前闇で拾ったのは音質は好きだったんだけどブツ切りだった。
何故VIVEの表記のTMを外したんだ?
>>723 情報サンクス。
なるほど神大って1CDで収まるんですね。
上手から来ない、、、orz
う〜ん、上手は明日のようだな
テスト
上手?VIVE?どちらかわからないが
インフォの文面がいかにもブート屋らしくてどうもシラける。
せっかく届いたが、平日に4CDは聴く時間ないなぁ。
週末にでもゆっくり聴くとしよう。
そうそう、701が書いてるが、ジャケ背部分切らなくていいのは助かった。
明大前サンクス。
やたらとリリース予定があるから、次に何が出るのか分からなくなってきた。
しかも、幾ら店に振り込んであるのかも忘れてきた・・・
よく聴かないままで置いとけるなあw 俺には無理w
>>682 VIVEって大阪方面の人だからそれ直納じゃないか?
82年のDVDは慶応だ。
アダンの4曲目の「記憶は遠い」ってDの1-2-04の同曲と同じジャマイカ?
↑失礼
アダンの5曲目だわな。
しらね。まだ聴いてないよ。もっと違う感想ねえのかよ?
なあ
おそらく今日届く
楽しみだ
何で75〜6年辺りはみんなコンピで出るんだ?
これまでのLAID DOWNシリーズもそうだし。
公演丸ごとで出てくれと思ってるのは俺だけか??
againは丸ごと。
今回も3公演丸ごとちゃうか?
VIVE今回もイイ仕事している。
安定しとるわ。
後は期日さえ守ってくれれば。
againはそうかもしれないけど、次に出る予定のやつ。ほとんどコンピばかり。
というか今回も一部欠けだろ。77年とボーナス。例のサイト見れば分かる。
上手来ないよ
こないね
今日も会社休んで待機してるんだが
>>745 連日休むなよw
ってかもう来ないほうがいいや。
ベルコモンズも取り置きのままで未だに聴けないし、
出来ればキャンセルして今回から明大に乗り換えたい。
たしかに上手最近おそいよな
KINJOUも他よりだいぶ後手に回って発売になったし
高い・遅いじゃ倉庫の二の舞いだぞ
ジャケットこってますね
裏がいつもは両面印刷なのに真っ白。これ表の白い目覚めの歌詞やら
タイトルのGreatWhiteWonderとかけてるのかねー。
フライヤーレプリカもウレシ。
高音質ウレしいけど臨場感はなくなるんだよな。
しょうがないんだけど。
あんなにまめにメールよこしてMMに客とられたらw
今回の良いね
>>743 冨士夫期は何種類もあるんだよ。かんちがいするな。
どの音源も全曲だと思うな。
753 :
743:2006/06/08(木) 17:37:54
>>752 俺は80年のこの日のは、夜より深くPart2、40分越えで持ってるんだよ。この日のハイライトはやっぱこの長尺だろ。
あと77年は、天使、ロマンセ、ラストワン、が抜けてるのは間違い無いでしょ。
>>752 ああちょっと読み違えてた。ソース違いのことを言ってるんだな。すまん。
ただ、どうせリリースするんなら、全曲が完全収録されているほうが良くないか?
VIVEが持ってないなら仕方ないけど。
77年は最後明らかにフェードアウト処理してるって感じだから(かすかに天使のベース音が聴こえる)、
全曲持ってるなら二枚にして出してくれよって話。
うんこモグモグ。
上手まだかよ!やっぱ老舗のノウハウにのりかえるかなあ。
>>755 このボーナスのソースで長尺をもっているならさわげ。
音源には入手しやすいのと難しいのがあるんだよ。
おまえのもっているやつの方がもっている人が多い。
おまけにまでウダウダいうな。
あいかわらず聴いた感想がでねえな
皆同じで皆いい
アダンはずっと聴きたかったが、良い。
でも74年が一番かな。
アダン、明治学院ともにすばらしい!ベスト!
75の水の歌はいいよね
最近ジャケが用件だけの表記だな
>>763 「記憶は遠い」とか、しっとりしてて良いよね。
記憶、白い、ロマンセ、深く等を続けてやられるとタマランね。
金盤や銀盤って、後ろの字の色のことをいってるのか。
とりあえず明学だけ聴いたけど
これ相当いい。
1曲目は、どことなくTHE STALIN 「虫」を思い起こさせるようなパンクテイストな感じがいいなぁ。
それ以降基本的にはスローテンポでサイケな演奏だが、要所要所に激しいギターが入ってくる。
全面轟音エコーに飽きた人やモロにフォークなのが苦手な人には丁度良いと思う。
久しぶりに買って良かったと思ったよ。
アダンは同月の西部講堂と似ているな。オレもこの感じ好き。
おれも明学好き
ヘボンの造花はおもしろいアレンジだね。
ヘボンとアダンw
ヘボンとアダン最高!
今気付いたが、ケース分解したらチケットのコピーと思われる紙が入ってた。
明学、当日のみ300円……安いw
これを入れるために発送遅れたのかVIVEw
スレが急にまわりだしたな。好評みたいなので買うかな。
ヘボンは途中でうっかりテープを裏返したのかな。
やべ!さっき裏返してる!という感じ。
♪学研のおばちゃんまだかな〜♪が今日はずっと鳴ってる.. .
アダンの造花かっこいいな
造花の原野のぉうってところ。
上手wwwwww
ヘボンの天使かわってるな
アダンとDの京大って混同しているな。
いいねヘボンの天使
しかし30年前の音源が聴けるんだからスゴイね。
当時中学生だよ。
味わい深いのはアダンか
ラリーズは幻だ伝説だといわれたわりに、例のサイトみてもかなり録音が残ってるよね。
今日はダメっぽいや。
ヘボンてなんのことなの?
ま、水氏の周辺からでているんだけどなー。
いつごろからか、ラリーズを抜けるときは練習テープとかは水に渡すようになっていたらしいよ。
つ明治学院大学
>>784 あっちに書いてみれば?初心怒や検証マニアがはっきりしそう。
反応するかはわからんが。
そうとう評判いいね
アダンに西部講堂のラストワンをもってきて補完しませう。
Laiddawnに次ぐ快挙だな。
日仏とボーナスの神大はどうですか。
日仏ってベルコモンズのソース2みたいだな。
もう008か。〆買ったかな。
800 :
797:2006/06/08(木) 20:22:40
おぉ!いい仕事してるぞVIVE
これじゃイグニは出る幕ないよ圧勝です
遅れたのは付録のレプリカ封入だったのねw
イグニがジャケも含めて完コピでプレスを出したら買うか?
買わん!
少し値がさがったら?今回のなら5千円ほどで。
どこにもイグニの文字ははいってなくてね。
じじじ上手も届いたっ!
お〜しイッキに聴くぞ、今夜は徹夜だ
あしたも会社休んじゃおっと
コテをつけて実況してよ。自分は暇だから一緒にきこうよw
802=804=イグニ?=MM?
ジャケ写真の水はめずらしいSG使ってるな
71〜2年製のSGデラックス
使ってるの見たことなかったけどこんなのも持ってたんか
さすが米屋の御曹司だなホントいろいろ持ってる
これSGなんかい
日仏は確かに曲数がたりないね。VIVEなら持っていそうだけど。
部屋を暗くして学研の「大人の科学」の付録のプラネタリウムを点けて聞くといい雰囲気なんだぜ
無数に穴をあけた黒い紙をテレビ画面にはると綺麗ダヨ。
タバコ、お香で部屋の中が煙だらけになっているとより綺麗。
アルミホイルでやると大変だから注意。
それなつかしい。70年代に流行ってよくやったよ。
テレビを何列も数段積みあげて、穴をあけた暗幕を手前に吊るす。
学祭とか画廊で80年代によくあった。
ラを聞くには雰囲気作りも肝心だ
お香・ミラーボール・ローソク・入り口には薔薇が一輪・・・
ライブ会場はいつもそこらへん凝ってたからな
明学、随分音の悪いソース使ってんなー。
俺の持ってるやつは数倍高音質だぞ。SBだし。
まあ別ソース、ってことに意味を見いだすか(泣)
>>816 それってロマンセ切れてるやつじゃない?
今回のは全部収録されてるから、俺は結構嬉しかったけど。
悪いといっても十分に聴けるレベルだと思うし。
ありゃー、日仏も音質最低じゃんかー!
何が究極の高音質だよ。ずっと高音質のやつが
出回ってるぞ。
そうか。日仏あのリストにあるのとは別ソースなんだな
俺は聴けるだけで幸せです。
>>805 いっそのことやめちまえ!
働きたいのに働けない若者もいるんだし!
地方なんだけど上手今日こなかったんだけど。俺だけ?こなかった人いる?
関東だけど未だに来ないよ。もう次回からはやめる。
てか何で関東なのに上手で買ってんだおれ。
盛り上がってますねw
俺も今回は音質にガックシ。期待してたのがまさにそれだったんで。
買わなかった俺は勝ち組に見えるが本当はただ単に金がなくて
買うことが出来なかったのだ。ハッハハハ!!!!
ふ〜ん みんな高音質の別ソース持ってるのか
オレは、ほとんど初めて聴いたヤツだから嬉しかったなぁ
特にヘボンとアダン聴けてよかったよ
みんな俺ん家でオフ会しないか?板橋区なんだけど。
6.4畳で狭いけど結構部屋はきれいだぞ。
部屋でラリーズ爆音で流して飲もうぜ!!
他にも不失者とか水晶の舟とかゆらゆら帝国とか
ハイライズも聴けるぞ〜!
ヘボン74、初めて聞いたんだけど、
いかにもロックって感じのゴツゴツしたビートがかっこいいな。
天使の水のメロ弾きギターなんかすごく新鮮。
JACKSの残り香をかすかにただよわせつつ、
エコーまみれ前夜、まだわずかに浮世に未練をのこしていた頃の名演だとおもう。
高音質版は未聴だけど、音質もぜんぜんOKだったよ。
>>831 飲み代お前が払うなら行かないこともない。
裸のラリーズ4CDR発売記念まつりの会場はここですか?
明学のSBと今回のは別。上で騒いでるそのSBはこの日ではないw
それは73が間違えて出回ったことがある音源だよ。
マジレス。
いや、74の明学で今回のより綺麗なのは確かにあるよ。7曲入り。
73の明学のSBもあるね。こっちは4曲。
違う日の演奏かぐらいもわからねえのかよ。
帰りが遅くなっちまってついさっき聴きだしたんだがこりゃ俺も徹夜になりそー
ク〜ッ!かっちょいぃ〜〜!!
会社休みまくってるオサーンはクビにならないのか?
心配で夜も眠れんのだが。
モダンのおやじが言ってたけどユニバイブって水谷自身なんだってな
モダンのおやじはラリーズの音源120枚持ってる
らしい
>>842 某元メンバーが水さんがやってても(やらせてても)何も不思議ではないよ、と
いっているのを俺もきいた
モダンのおやじの愛人は低血圧らしい
話題があるときにツマラン話はよせよ
>>844 いや、水自身がやってるんならもっとすごいのが出てくるだろ
ま、黙認ってセンはあるけどな
俺は今回のヘボンとアダンは満足してるぞ!
>>848 同意。今回のはすごくいいよグッジョブ!
モダンのおやじは日本のアングラに詳しいらしい。
オヒのMizutaniは出る前からテープが出まわってたけどね
UNIVIVEが水谷氏自身から遅れるのも分かるけど
あんなダサいデザインで満足するとは思えない。
まぁ黙認というかわずかな金は流れているんだろうな。
ん?結局ヘボンの高音質別ソースってのはあるのかな
あるんなら かなり聴きたいな
オヒのデザインもかなりダサいと思うw
別ソースとなると疑問な気がする
>>837 そのヘボン74は同じソースでもっと高音質って意味ですよね?
>>857 そゆこと。サウンドボードで、かなりクリア。
え、今回のはSBか?
あ、意味は違うか。SBなので正確には別ソースだね。
ヘボン74高音質かなり聴きたい
イグニタさんプレスで頼む
いや、持ってないか・・・
そうなんですか!聴きたいなそれ
861!UNIVIVE社に入れてもらってください。
ヘボン別ソース確かにあるね。今回のソースは「近く」で録ってる感じはするが、
高音域がほとんど完全に落ちてる。テープの経年的変質のせいかもしれないが。
俺のもってるやつはもう少し「遠い」がもっと高音域まで入ってて、エコーも
きれい。録音位置が違うようだ。PCに取り込んで比べてみた。
高音質版はギターソロの音色がはっきり綺麗に聴こえるからね。
「心の内側」とか絶品だね。
じゃ、ヘボンは3種類以上あるのか
日仏の高音質版も凄いぞ(一部ノイズが入ってるけど)。全曲入ってるし。
まあ今度のは別ソースということで、マニア的にはOK・・・なのか?
74の高音質は持ってるが日仏は無い……。
やっぱりオヒの77LIVEみたいに凄い轟音に聴こえますか?
じゃ、日仏も3種類以上あるのか
こうなると金城の3CD(R)は期待大だ
俺の知ってる限りじゃ、両方とも2種類。
>>869 77LIVEの音とは違うなあ。
う〜 みんな凄いの持ってるんだな 羨ましすぎるよ
ラリーズはもっと評価されてもいい!水谷さんのギターは
俺でも弾けない。
金城だけのは無くなったんじゃないかな。
かわりに新しい情報で、WildTripCompilationに金城が書いてあるし。
イグニタの登場でコンピに路線変更したようにおもわれ。
高音質と別音源についてがはっきりしないんだが。
ダビング回数の少ないという意味での高音質。
別の良い条件で録音されたテープ。
その辺のことだが。
>>872 そうですか。どちらにしてもいつか聴きたいな……
例のサイトも本当に良いのはのせてないしな
久々に指をくわえているだけの立ち入れぬ情報話だ
9月のVIVEのプレゼントCDがその高音質版なのかも……と妄想するのは突っ走り過ぎか?
オヒ77のSBの曲間がぬかれていないやつは、リリースされたの程歪んでいない
なんかとんでもない人達がカキコしてる!!お友達になって!
全部ネタだろ
ラリーズってどれくらいの知名度なの?
長老くらいの年齢の人には有名なの?
更新されねえから新しくサイトをたてるか
全部ネタなの?
今日着たヘボンを聴きながら寝床にはいりますね
うわ。すげースレ延びててビックリ。しかも、情報満載。良スレだ。
俺が知りたい話は案外この100コ程のかきこみだったりする。
長老さんたち、いつもこの調子でたのみます。
今ヘボンを聴きおわった…。だれもいなー
>>876 「別の良い条件で録音されたテープ」だよ。
その高音質ってどうやって手に入れたの?
周りにラのファンなんていないし、D音源なら金さえ払えば手に入れられたんだろうけど。しかもネットが普及する前だろ?
上手朝一で来た。しかし
「ジャケット背部分の品番部分を切り取り、当方まで送っていただくと
プレスのボーナスCDをもれなくプレゼント。」ってホントにやらにゃいかんのだろか。
呆れ果てた。
その点では明大前には非常に感謝しているよ。
ボーナスディスクの一曲目、アタマのところでギャッ!!っと音が出てきてワロタ。
さすがヤクザ
あのー77liveだけもっているんですが
今回の明大前のとかのほうが好きって方
多いんでしょうか?
上手組も届いたようだし、今夜あたり聞き込むヒトが多いのではないかな
こんな短期間で一スレ終わるのは珍しい。
ラってさ、すごくロマンチックだよね?
ね??
ハイライズってさ、すごくロマンチックだよね?
ね??
ああわかるそれ。ならぱいのさんとかにも感じるだろ?ロマンチックだなって。
見事にとまったな
906 :
伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 09:18:05
uniのDVDRが値上げした連絡が入っても
キャンセルしない私はカモかも
907 :
伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 09:37:53
disk-2 1曲め4分35秒にデジタルノイズはありませんか?
ケツの穴の小せえ事言うなよ。
デジノイズ、俺のはないよ
20年以上前から数人の知人とめざとく集めているが、
今回のVIVEのとは別音源で高音質な明学74というのは初耳。聴きたし!
おまえVIVE本人じゃね?気のせいか?
MMはHPに出していないだけなのでしょうか。
kinjou3cdrはボツなのかな
次DVDか
だから、俺が前にも書いたけど、今後のリリース予定のコンピの中に金城学園がリストされてる。
イグニタのせいで出し方変えてきたな。
VIVEがもし予定通り出していたら、3CDRの内の2枚はどうなっていたのか……
熱心ですね
>>914 だから、やはり没になったのかな?って事では?
だいたい、あんた誰?
ウ ル サ イ
俺は……俺。
サイケ好きのラリーズ好き。
没って言うと、全く出なくなったっていう風に聞こえるからさ。
全く出なくなったわけじゃないって言いたかっただけ。
香ばしくなってますな
音質はともかく日仏を全部ききたい。
ラリーズ好きな人の禿率って何%くらい?
ちなみに俺はふっさふさ!
>>907 チッて音は、確かに入ってるけど、全然許容範囲だろw
921
921
921
923
酒場のラリーズはどこにありますか?
沖縄県民はあついな
松原は芸歴が決して短くないよな。でもせいぜい、男性誌の第二巻頭グラ止まり。
人いないな。みんな聴きこんでいるってことだなw
いいことだ!
誰も聴いてないんだよ。
>>929 まあ、休日なのでな
こんだけ長時間収録だと平日はじっくり聞けないからな
ラだけじゃなくて他にもまだ少ししか聞いてない
買ったばかりのCDがたくさんあって全部聴くのも大変だ
MIZUTANI2はダイジェストでした!って
Viveめが・・・イグニが出したもんで
いまさらイケシャアシャアと。
買ってやんない。
>>932 でも、やっぱり予約してしまった俺って...orz
まっとうな社会生活を希望するなら
買うなっ!
936 :
伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 19:23:50
まだこねぇよ
忘れられたか…
そんなバカなw
ちゅうもんするのわすれてたに一票
水氏もW杯見るかな?
フランス応援したりして。
しかしひどい負け方・・・
ショックでまた会社休んじゃったよ
またかよw杯
ラのDVDとか出て欲しい。
ただ言ってみただけです。スルーしてください。
1982:DVD<1DVD \8500>
1994:DVD−Final-Era<1DVD \8500>
94年は何た?
チタかキノコか?
DVD1 1994首つりの舞踏会 1DVD(プレスDVD)価格7,200円
アチャー首吊りかよ!
既出の映像やな。
76年のMOVIEは期待できるな。
そんなもんねえって。
ん?
1976LaidDownMOVIEなら8月中旬に出るだろ。
94年のはイグニタとは別ソースなの?
じゃっかんカメラが近め
カメラ前の男の頭が邪魔なやつか?
ものすごく暑苦しい
COOLなラのイメージには合わない熱気ムンムンライブ
ヨ〜〜カ〜イ!
タ カ ハ シ ヨ〜〜カ〜〜イイイ!!
955 :
伝説の名無しさん:2006/06/16(金) 07:26:55
スレスト乙。
6月27日発売予定
ignuita レーベル プレスDVD
1994DVD 94年西部講堂 \5,800 UNIVIVEと同内容。
7月1日発売予定
UNIVIVE プレスDVD
1982DVD 82年慶応大学 \7,200
1994DVD 94年西部講堂 \7,200
>>956 イグニタのって、これのプレス化?
title:FILM ARCHIVE SERIES/ Live 10 Juillet 1994
*DVD-R /Region code: 2 NTSC totaltime :52mins.
*完全限定100セット<DiscにシリアルNO.入り> \7800
イグニタうざいな、なんでVIVEとかぶるよーなネタばっかり…
ろくなネタも持ってないくせにボロボロ出すんじゃねーよ!
イグニタってわざとぶつけてんのかな?
首吊りはネタは二つのどっちかだな。
VIVEが7月1日でイグニタが6月27日か
しかも\5,800ね
こりゃ完璧わざとぶつけてるな
ただ、
>>957のプレス化だとすると、VIVEのと別物かもしれん
まぁどっちにしろ既出物だろうけど
>>958・・・と、(有)UNIVIVE営業部の方が怒っておられますw
イグニタって売れてるのか?
どうせ両方買うんだから、VIVEが怒る必要ないよ
困るのは鴨な俺らだけ
まあええ、どんどん出したらええがな、わてが全部買うたる
いつも10セットずつ買うてまんねんで
そのうちプレミヤついて大もうけですねん
でたな大阪人
>>965 過去スレに書いてあったと思うけど
ver1とver2とか、関東関西物とか、色々呼ばれているようです
どっちがオススメ?
カメラ遠めの方が見やすいかな
迫力はカメラ近めの方があるけど、前の人のアタマが邪魔
ちなみにイグニタDVDRは遠めバージョンでした
VIVEは近めバージョンを出すのかな??
あと、画質は両方とも元々そんなに良くない
>>970 1つがステージ近くからの映像で水のアップ多め
もう1つが若干離れたところからので全体像見れる感じ
どちらが良いかは好みだと思う。
あっスマソ かぶった
俺はカメラ近めの方が好きだな
VIVEのが、これだったらいいなぁ
昨日まで過疎ってたのに告知あると集まってくるのな
おれもだけどw
俺はVIVEだけにしようかな。同じ内容らしいし。
イグニタにはラに対する愛を感じられない。売り方も露骨でうざい。
えっお前ら94西部講堂買うつもりかよ。
もういいだろ、この映像は。
キノコか原宿画廊出してくれ
俺も画廊の画質良いのが見たいな
持ってるやつは酷いクソ画質でなぁ
ignuitasは完全にマスターおこしで2種類あり、DVD-Rであった。
viveのはサードジェネレーション
ignuitasが先行でDVD-Rを出したが、univiveがプレスで出すといいつつも、4ヶ月
もおざなり。かぶせてきたのはuniviveのほうだったな。
過去スレと店舗情報とその他から分析すればお客思いなのはignuitasのほうで、
抱き合わせ商法で暴利を貪っているのはuniviveと分析した。
3月に店側に入金したけど、ignuitasをススメられたので決定。
univiveの後から値上げするのは問題。客をなめてるとしか言いようがない。
いずれにしてもコマが多いのはignuitas。仮にかぶせてきても、それを実行している
点でわかる。
もっと冷静な分析と判断が必要だな。
感情むき出し、単なる憂さ晴らしは別として、その他はunivive関係者の情報操作
。
上のスレか前スレにあったが、足がつくどころか、もうカチカチ山にほど近いそうだ。
断っておくが、これは個人的な分析によるもの。自分のための、
自己判断のものだから、読んだ人は別段マネをしなくても良い。
DVDはオーサリングでどれだけ見やすくなるかが問題だ。近いとか遠いとかは
問題ではないね。コレクターは両方必要だけれどw
great white wonderのジャケ・・・・・・・薔薇族かW
>ignuitasは完全にマスターおこしで2種類あり、DVD-Rであった。
2種類の内の1つが
>>957だとすると
もう1つは以前明大前で買った物の事かな
あれってイグニタだったっけ・・・
>>981 え??そうなの??オレもイグニタに乗り換えるかな
影響されやすい性格ですので
値段の安いほう買う。
94西部講堂は、もういいや。
82慶応の方が気になる。
高画質らしいけど、どれぐらいのか。
5,800でイグニタの勝ち
明大前もイグニタを薦めているし。
さっそくヤフオクに出してる奴いるな
裸のラリーズ/1994西部講堂/限定DVDR
そりゃあ売りたくもなるよなぁ、プレスで出るんじゃ
やっぱりkinjouCDも買っといた方がいいのだろうか
なんか心配になってきたぞイグニタ
己の信念でVIVEにするか、早けりゃいい人はイグニタつう感じだな。
76年の動画って持っている人はいますか?
76は持ってる人少なそうだね
LaidDownMOVIE楽しみだ
いっておくがVIVEがなぜ発売中止にしないか分かる?
イグニタのプレスCDは海外製のなかでも知ってる人は知っている質の悪いキャラメル包装まで込みの
低価格プレスセット。
別にイグニタに恨みがあるわけではないがあのクオリティで勝負になるとはもはや考えられない。
あとuniviveが西部講堂DVDをインフォしてきたのは去年。かぶせてきたのは間違いなくイグニタ
ていうか明らかにイグニタはviveに便乗してるとしか思えない。
事実DVD-R見たけどマスターおこしで無い事は100%間違いない。
う〜
素人には、もはや判断不能だ
もういいや、全部買うよw
頑張ってバイトせねば・・・
イグニは根っからのブート業者でしょ。
儲かると分かってラに手を出しただけ。
実際やめられないらしい。
> great white wonderのジャケ・・・・・・・薔薇族かW
こんなこといってる輩の分析は申し訳ないが信用したくても出来ない
フライヤー見ればわかるだろ
VIVEとイグニタ以外にまた参戦してくる
レーベルが出てきたら嫌だw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。