【麗市】麗蘭その5〜HP限定ライブCD発売中【蘭丸】
1 :
伝説の名無しさん :
2006/02/28(火) 14:36:55
メンバーのそれぞれの参加バンド 仲井戸麗市: 古井戸/RCサクセション/泉谷しげる&LOSER/Chabo Band/ソロ 土屋公平: Street Sliders/The 99&1/2/apollo & bump school 早川岳晴: 生活向上委員会/Push&Pull/ドクトル梅津バンド(D.U.B.) /JOHN ZORN ユニット/DANGER/梅津和時KIKI Band /HAYAKAWA Dr北澤篤: コブラ/DOG FIGHT これまでの主なadditional Musicians Key: KYON Dr:佐野康雄 Dr:島田和夫 Dr:ZUZU Dr:村上ポンタ秀一 Per:鈴木裕文 Per:楠 均 Per:ASA-CHANG Per:洲崎耕一 Sax:片山広明 Sax:梅津数時
現在決まっているライブ、イベントなど
◎麗蘭“泣いてたまるか!! live盤発売記念LIVE”
2006.03.05(sun) shibuya eggman
***SOLD OUT!***
◎無料楽曲ダウンロード
mF247(でフルバージョン
楽曲ファイルを無料ダウンロード中
麗蘭「R&R Tonight」
土屋公平「69Vibes」
http://www.mF247.jp アーティスト名で「麗蘭」検索
◎仲井戸麗市 夏木マリに楽曲提供!
「ジビエ・ド・マリ」 発売06年3月15日(水)
CD8曲+DVD1曲 ¥3,600 品番:AVCD-17919/B
3.ヴィソツキー(CHABO曲提供)作詞:夏木マリ
以下発売中
◎CD
1st Studio Album 「麗蘭」リマスター
2nd Studio Album 「SOSが鳴ってる」
Live CD
通販限定「泣いてたまるか!!」(2005 Tour@京都磔磔)
◎DVD
1st DVD 「麗蘭 91-02 -轍-」
2nd DVD 「ROCK馬鹿と知的ヒッピーを元気にするDVD」
◎最近の仲井戸麗市作品
[PRESENT#55]+DVD 3,000円
◎最近の仲井戸麗市参加作品
Lightning Blues Guitar Fes.(1996.6.16/日比谷野外音楽堂)CD+DVD化
江戸屋
http://www.edoya.tv/lbg/ 忌野清志郎[2005★GOD Presents ROMANCE GRAY35]DVD×2ユニバーサル J
忌野清志郎オフィシャル地味変
http://www.kiyoshiro.co.jp/ ◎古井戸
オリジナルアルバム4タイトル+ライブCD+オムニバス参加作品初CD化
詳細
http://www.vap.co.jp/elec/elec03.html
その他、仲井戸麗市ソロ作品および土屋公平Discographyは
>>1 のオフィから
おまけ 古井戸ライブ映像ついにDVD化 V.A ライブ帝国 ヤングインパルス編(仮) 2006/03/24発売 3,780円 (税込) TVKが70年代に放送した音楽番組「ヤングインパルス」からの超レア映像を満載した「ライブ帝国」シリーズに、 激動の時代をギター1本で疾走した4組のフォークアーティストが登場。 古井戸 海援隊、ケメ、泉谷しげる全16曲収録予定。
絶賛廃盤中 ◎SCD 「ミュージック/待ちわびるサンセット(single version)」 「マンボのボーイフレンド/Blues イン 回転木馬/風の車」 「Soul X'mas/Hello Good-bye」 ◎VHS/LV 「Welcome Home!」
同廃盤 ◎Live CD 宴
スレ立て乙です。 が、麗蘭がチャボの活動のメインになってる現状を残念に思ってる俺としては 個人的には以前のように仲井戸麗市単独スレに戻して欲しかったかな。 蘭スレは2つもあることだし。
スカパー MUSIC ON! TV (ch.731) 「COUNTDOWN JAPAN 05/06 特別編 アーティスト特集」 ◆ 麗蘭 4/13(木)20:00-20:30
>>11 おおサンクス。
この前の放送は評判悪かったけど、、、
当日やったのは確か3曲のみだっけ?
他のもO.Aされるならまた見てみるよ。
>>3 公平のも麗蘭のも無料ダウソ可能ってのがすごいよね
13 :
伝説の名無しさん :2006/03/02(木) 18:11:37
14 :
伝説の名無しさん :2006/03/04(土) 20:01:36
明日ライブだよage
>>13 それavexだけど、同時にユニバーサルもやるみたいね
ユニオンの古井戸BOX完売らしい
18 :
伝説の名無しさん :2006/03/05(日) 00:40:24
酔醒も再発だと・ 2006年4月5日発売 70’S FOLK8選 リマスタリング・初回限定紙ジャケット復刻!!!! オリジナル・リリースは1975年。 ソニーから唯一リリースされた古井戸のアルバム。
前の盤がチープなCD選書仕立てだったからなぁ。 そうなると、ちょっと魅力的だね紙ジャケも。 明日のライブレポたのんだ!
最近紙ジャケ多いねー嫌い・・・ でも買ってしまうだろうなw
今日のレポよろ
イナバウアーワロタ
今日は普段より短かったけれどやっぱり楽しかったですよ。 「時代は変わる」がなくてほっとしたのは私だけか?
ライブかなりよかった。
人大杉だったか? それとも青梅だったか?
>>25 Sold Outだったから、要は箱の大きさとの兼ね合いじゃないのかな。
>>23 時代は変わるはだいぶ評判悪いからね。おまけに年末でもない。
ところでフライヤーとかで今後の予定はなかった?
今日のライブ、あること昨日知ったよ(;´Д`) 年末のAXは見に行ったんだけど。俺ってファン失格だなw 今日は何時間やったの?年末は長すぎて正直立ってるの辛かったから 2時間くらいが理想。
>>28 2時間ちょい位だったかな?
熱気のあるライブでしたよ
セトリきぼん
>>30 セトリだと!
あんな場所でメモれんわい。
記憶の中だが、、、
ファンキな感じのCD発売記念の曲
ハスル
シンプル
サザンマン
ウオキントゥニューオリンズ
シャララララララ
天の川サーフ
ミラキュル
フルイフルイトモダチ
ゲバ
R&Rとないと
ブンブンブンブンブンブンブンブンブンブン
ハーレム
ムージック
ヒステリー
か?
ていせいあったらよろしゅうに。
そういえば、いつものオープニングの前に時代が変わってたな。
アームストロングも無くシンプルかけてたな。
でイナバウワー。
連続スマソ。 神がいたら音うpキボン。
イナバウアーの詳細きぼんw
>>25 青梅なのはうすうす解っていたよ。
で良いか?
_ ∩ ⊂/ ノ ) イナバウアー! / /ノV ≡≡≡≡し'⌒∪ ┴┴'┴┴'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒`ヽ 二 と(、A , ) つ イナバウアー! 三 V ̄Vノ( ゝ 二 └=ヲ└=ヲ
>>33 アンコールの時だっけ?
荒川静香についてしゃべってた麗が突然「イナバウアー!」と言いながら後ろにのけぞった。
蘭が「チャボさんイナバウアーもう一回」とリクエストしたら
またやってくれた。
あまりのけぞれてなかったけど・・・。
しかしホントに昔の曲やらなくなったんだな
はごろもギタリスト
>>39 さすがに飽きたんだろう。ファンもやるほうも。
何だかんだ年末にライブやってて、長い。
俺は新曲どんどんやってほしいけど。
でも1stの曲が聴きたい
1stの曲は好きだけど、映像でもさんざ見てるし。。。。 そういうのってタイミングによるからなぁ。 今1stの曲やってもある程度別物になると思うけど。 良くも悪くも。
俺あんまりそういうの期待しないな。 チャボの気分が反映されていればそれでいいというか。 変にファンサービス的な事は似合わないし、やってほしくない。
ファン無視したエンターテイメントなんてありえない
46 :
伝説の名無しさん :2006/03/08(水) 05:10:23
! チャボ突然のTV出演。しかもKYONと共演!!! 3月10日(金)23:30〜 フジテレビ 「僕らの音楽」中島美嘉×黒柳徹子 中島美嘉さんとのセッションゲストでKYONさん(pf)+仲井戸麗市(G)が共演します。!
47 :
伝説の名無しさん :2006/03/08(水) 18:00:24
>>46 露出の兆しか。
ところでおまいら、オフィに通販で注文して届いた物って
何か臭わないか?
何とも言えない妙な臭い。
何故か去年届いてからその臭いが取れないほど強烈で。
商品特有のものかとおもったら、どんな物が届いてもその臭いがある。。。
一言で言うと、、、クサイ。。。。
何だろう。。。
清志郎スレの流れといい
>>48 から悪意ある営業妨害の腐臭がします
>>4 1st Studio Album 「麗蘭」リマスター って紙ジャケ?
CD屋行って自分で確認しろってか?
51 :
伝説の名無しさん :2006/03/09(木) 09:47:05
蘭丸の声が嫌だ
すぐ悪意悪意って騒ぎ出す オマエの善意が耐えられない
マジライブよかったなぁ
55 :
伝説の名無しさん :2006/03/10(金) 23:29:31
僕らの音楽良かったね。 また気が向いたらやってほしいよ。 民放だから見た人も多かっただろうし。
>>57 …のわりにここではあんまり話題になってないね。
なんで?
実況では、「チャボとかkyonって誰?有名なの?」って若者と、
「ナカシマイラネ!」って年寄り意見が多くてワロタ。
>>48 あ...今気づいた。
>>58 ジェネレーションギャップ&棲む世界の違い。か。
あまりにもメディアに出ない天罰ぢゃ。
これを機にガンガンいってほしいお。
なぜか清志郎スレにけっこうレスがついてたけどね。 最近ここも人少ないからなぁ
61 :
伝説の名無しさん :2006/03/12(日) 14:28:22
ギター(特にレスポールjr)は新品に限る。
決めつけるな。ハゲ。
知ったかぶるな。 ハゲ。
64 :
伝説の名無しさん :2006/03/12(日) 21:11:24
ハゲですが、なにか?
この前某所でチャボがライナーノーツ書いてるLPがあるって話聞いたんだけど、 他にはないのかね。 知ってる人タイトルきぼんぬ。 できればレンタルで借りれるCDのやつねw
Sionの『True Live』で書いてたけど、廃盤になってるかもしんない。
そういうのであれば友部正人の帯文も書いてたか。 後は誰だろうなぁ。 チャボのそういう活動はまとめられてないからいまいちわからん
ストーンズのベストでも1曲分書いてる。
ジャンプバック
片山さんのSO-KANAっていうアルバムにも書いてる。 彼のサイトで全文読めるよ。
画箱に古井戸のジャンジャン77ライブテープがうp
>>71 ほんとだ。清志郎の文章もあるね。
サンクス
>>76 確認したかぎり3曲分ある。全部いただいたほうがいいよ
マジ超すごいな。感動した すぐなくなりそうな悪寒
てかRCのライブテープはさんざ出回ってるけど、古井戸はマジ希少。 未発表曲もありですごいうpだと俺も思った。 持ってる人は持ってるなぁ。。。と。 チャボがスロバラかけたラジオのうpとかないのかね。
画箱の何板にある?
Lay-Run初期も欲しいだがや(´・ω・`)
古井戸の「二十歳になったら」と仲井戸ソロの「My R&R」のスライドソロ。 キーが違うだけでメロディが一緒ってのは意図してやってるのかな?
>>83 手癖じゃねの?
十八番か。
いずれにせよ、そんな昔からプレーが確立できてるってのは凄いこった。
>>85 早川さんのバンドではなく、早川さんのいるバンドね。
夏木マリさんNEWアルバムに楽曲提供! ●タイトル:ジビエ・ド・マリ ●発売日:2006年3月15日(水) 3.ヴィソツキー(CHABO曲提供)作詞:夏木マリ BluesバンドGIBIER du MARI(ジビエ・ド・マリ) らしい
濁音ばっかりだな
90 :
伝説の名無しさん :2006/03/18(土) 23:28:20
ボブディランのカバー曲いいですね 荻野目チャン第3子妊娠よかったとチャボのコメントが嬉しかったので返信します
91 :
伝説の名無しさん :2006/03/19(日) 03:35:50
レスポールjr購入記念 オープンGでバッキバキに弾きまくるよ
チャボオタの俺としては今週の古井戸映像作品発売が待ちきれん。。。 CD化はLPもってたからあれだけど、 映像は画質の悪いのを画箱で拾ったり、オフィシャルPVでたまに垣間見れたりって程度だったから。。。
93 :
伝説の名無しさん :2006/03/20(月) 01:18:33
94 :
伝説の名無しさん :2006/03/20(月) 01:51:28
自己解決しますた。 ライブ帝国、ね。
>>91 んじゃ、俺は蘭丸役やるよw
マスターベーションやろうぜ!!
しこしこしこ・・・
97 :
伝説の名無しさん :2006/03/22(水) 22:40:12
>>95 俺も大好きだな。
『摩天楼のダンス天国』の「マスターベーション」は
カッコイイよね。蘭丸のギターがイロっぽすぎて。
>>91 今夜のストーンズのドーム、キースは
白のJr.SCでSATISFACTION弾いてたよ。
ってスレ違い御免
つーかチャボと清志郎関係のスレで語るのやめてくれ。。。 大体ネタばれとかも聞きたくないからストーンズのスレも行ってないのに。 ってSatisfactionはまぁやるだろうけどw
>99 Jrじゃないよ、スプロ製だよ。
DVD収録曲: ポスターカラー、ひなまつり、コーヒーサイフォン ほかにも映像うpきぼん
105 :
伝説の名無しさん :2006/03/32(土) 07:22:37
チャボバンド荒吐決定
ほんとだ。 麗蘭のほうが若いのには受けがいいかなーとも思ったけど、 今までのチャボのソロ曲はかなりあるし、 実はかなり受けるんじゃないかなと思う。
裏がエゴラッピンとスカパラってのがちょっときついか。 でもシカオと向井にかこまれてるから、なかなかいい枠だとは思ふ。
108 :
伝説の名無しさん :2006/03/32(土) 09:41:05
hosyu
あんまり使わないメルアドにチャボwebの配信登録してたんだけど、 今日見たら、レア映像のDVD販売なんてしてたのね。 で、 注文しようとしたら 「ありがとうございました!完売!!」orz.... また売ってくれ
111 :
伝説の名無しさん :2006/04/07(金) 23:54:56
しばらくご無沙汰な鎌倉芸術館の運営がサントリーになったらしい 番組つくり以前に戻してくれ
>>111 > 番組つくり以前に戻してくれ
どういう意味?
113 :
伝説の名無しさん :2006/04/08(土) 16:04:12
>>112 ふたり会を企画したりしてたころ
なんだかんだ言ってその後もアッコちゃんなんかは使ってるけどね
チャボ 今日の誓いについてのコメント記事 小さかったけど、良かった。
今年はchabo bandでフジロック出ないのかね
そういえばCHABO BANDってしばらくやってないよね。 フジロックか。チャボの活動の中では一番フジに似合ってそうな気がする。
パワステ月例ライヴで演ってたような、 チャボバンドでやる古井戸のセルフカバーが好きなんだけどな。 「早く帰りたいvol.1」とか「ひなまつり」とか、 「スーパードライバー」(だっけ?)とか。
>>117 それって第一期のチャボ・バンドのレパートリーだぜ。
なつかしいな BOOK発売時の渋谷公会堂で 「スーパードライバー」やったね。 あとは「いいこと〜」も。 チャボ&春日は、もう見られないのかな…
久々これからしばらくはチャボバンドの活動かな。 楽しみだね。 麗蘭ももちろん最高だけど。 レパートリーが完全に分かれてるのは、チャボ自身こだわりがあるんだろうね。 ほんとのこと、あんまりこだわりなく麗蘭でチャボソロをやってもらっても面白いと思うけど。 まぁ、差別化されてるほうが どっちのバンド見に行くのにも楽しみがあっていいかもしれないけど
121 :
伝説の名無しさん :2006/04/12(水) 10:54:15
明日O.A! COUNTDOWN JAPAN 05/06 特別編 アーティスト特集 麗蘭 4/13(THU) 20:00 〜 20:30
時代は変わるうぜええええええええええええええええええええええええええ
ほんまやね これだけで終わるんとちゃう?
時代だけですでに半分時間過ぎた・・・・・勘弁してくれ
音聴きたいんだよ こんなお経15分も勘弁してくれ
この日のセットリストってどんな感じだったの?
乗り遅れたー
結局、時代とゲットバックだけで終了(´・ω・`)
25分で二曲
チャボは時代というとんでもない曲を残してくれたもんだな
おまいらのテンション下がりっぷりワロス
てかID出ないから、一人が書いてるかもしれないじゃん。 だいたい書き方同じ杉 まぁこの時の時代は変わるは俺も寒いと思ったけど。 ゲットバックは良かったね。
いや、一人だけじゃないよw 俺は124と128だ。
持ち時間30分で 時代 ゲットバック ロックンロールツナイト の3曲。 イベントで3曲。 もの凄いインパクト。 行かなきゃわからんぞ。
いきなり時代かよ… う〜ん、微妙w でもさっきM-on見てたら後半はかなり引き込まれてた俺…
正直放送はゲットバックとロケンロートゥナイにしてほしかった
>>136 そうだね。15分でいいからそうして欲しかったよ…
事務所や本人はこの「時代」に対する反応を知ってるのかね?
「天皇様って何様だ〜」のとき 大声張り上げてたけどあれは歓声?ブーイング?
明日の夜は・・・・ナニサリです
知ってる。by事務所。
>>141 単に気に入らないって批判だけじゃないってことも知ってる?
ループネタうざい
>>144 お前もちったあ調べろよ。カスが。
んなことより今夜はナニサリだろ。ほんとにファンなら
今夜PM11:00- NHKBSでO.A 忌野清志郎 35周年スペシャルライブ 〜大阪城ホールで録画〜 「ナニワ・サリバン・ショーのテーマ」 「トランジスタ・ラジオ」 「愛の行方」 「スローバラード」 「パープル・ヘイズ音頭」 「500マイル」 「ひとつだけ」 「パンチラ・オブ・ジョイトイ」 「芸術家」 「雪どけ」 「君が僕を知ってる」 「雑 踏」 「世界中の人に自慢したいよ」 「キモちE」 「JUMP」 「君が僕を知ってる」 「ドカドカうるさいR&Rバンド」 「雨あがりの夜空に」 「夜の散歩をしないかね」 *出演 仲井戸麗市 忌野清志郎 & the nice middle HIS(坂本冬美+忌野清志郎+細野晴臣) 矢野 顕子/山下久美子/BEGIN/グループ魂 GO!GO!7188/斉藤和義/ハナレグミ 間寛平
ナニサリで思い出したけど「いい事ばかりはありゃしない」で チャボさんが歌う部分「横浜あたりでゲロ吐いて」に歌詞変えてたな。 吉祥寺じゃ関西人はピンとこないからか? 今夜の放送予定に入ってないな。
チャボだけか
ま、なんでもいいけどね〜んw
152 :
伝説の名無しさん :2006/04/19(水) 22:07:39
age
今日、ちょっと前(もう数年前か?)に チャボが現代詩手帖の友部特集号に寄稿した文章読んだよ。 詞ではなく、詩を書く機会が増えてるという友部さんの言葉を引用した後、 チャボは、ことばってもどかしくない?ギター弾いてるほうが良くない? みたいな事を書いていた。 もっとも最後には、ことばにはことばになるない力がある。。。。気がする みたいな事も述べてて、興味深かった。 一度発表した意見も時間がたてば変わることもあるだろうけどね。 今のチャボのスタンスって言葉の比重が大きくなってる感じがあるから、 より印象に残った。 今の今、この前present55を出して後、 今度のライブじゃインストをプレイするって聞いたけど、 チャボの考え方の推移が未だにつかめない感じがあるなぁ。 やっぱどっちも大事 ってとこかw
チャボのBOXX行く人いる? Rec&うpヨロ。。。
sold outみたいだけど、当日券は出ないのかね。
俺金欠で、ちょうど一昨日お金入ったんだけど。
まぁ今回は見送りか。。。。
>>154 ないだろw
ライブ密録がいきなりうpとかRC関係のスレはあんまないよ。
特に最近誰もうpしなくなったし・・・・。
156 :
伝説の名無しさん :2006/04/26(水) 03:20:20
チャボの事務所は権利関係厳しいよ。 ウpが欲しいなら、自分がなんかうpしてから言いな。
157 :
伝説の名無しさん :2006/04/26(水) 03:29:18
HEY HEY相棒〜♪
158 :
伝説の名無しさん :2006/04/26(水) 04:16:56
蘭丸って顔むくんだよなー、年だから仕方ないかorz
>156 そうかな? しょぼそうだけど。 てか、物販クサイ。
臭いかどうかはともかく、昨日のは完全にソフト化前提の「ライブ」でした。 本編2時間+インスト2〜3曲ってとこ。 狭くて椅子も固いわで、エコノミー症候群になりそうだった。
おお!詳しくレポきぼんぬぅ。 その他今後のライブ予定などあった?
ライブ予定はなかったけど、もはやソロは「ライブ」じゃないわな…… もはやチャボバンドか麗蘭しか期待できないかも…… イエーとかキャーとか期待してるとがっかりするかもよ もうチャボよくわかんなくなってきた
てかたつのすけとのDUOって時点で ワーキャー を期待するほうがおかしいんでないの?
脳髄反射で単純にレスすんなよ、バカw まあ特別仕様だったね
てか説明不足なんじゃねーの 馬鹿w
説明する義務はなし 以上
誰かまともなレポしてくれないのか? 会場のキャパとか雰囲気とかセットリストとか。
このスレもうだめぽ てか、悪意ある中傷がほとんど。 納得いく批判はたまーにあるけど。 この前の時代は〜とか 説明もしないで、適当な個人の不満書いて終わり ならこんなスレいらない チャボの場合レアな情報とかも特になくて、ソースはみんなオフィ経由だし。 スレもう落とそう
オメーが決めるんじゃねーよ オフィに書けないこと書くんだからオメーが来なきゃいいだけだろが
>>168 てか2ちゃんのスレという時点で
を期待するほうがおかしいんでないの?
な?オフィでマンセーしてなさいよ
ひとりで決めてんのは
>>168 だろが?
読解力ないの?バカだろおまえw
放置で
ほんとに無くなったほうがいいなw 昔っからいるよね。オフィがどうのとか言ってるおさーん。 「絵」と「BOOK」が好きな粘着の人? キモス
175 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:05:13
>>174 おまえ、しつこいよ
スレが無くなる以前におまえが来ない方がお互いいいだろ?
無 く な る わ け が な い んだからさ
ほんとに頭悪いのか?
ま、どうせ173=174だろ?キモい女だな
176 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:07:06
大体おまえの気分だけでスレを無くすって何様のつもりだ?おまえは クズヤロー
どっちがどっちを釣ってるのかわからんな
説明のない批判を読みたくなきゃオフィシャルでマンセーしてりゃいいじゃん スレを無くすだの落とすだのは筋違いの信者の妄言だよ それだけの話
家でオナニーでもしてろよおっさん
180 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:23:17
オナニーしてんのは信者だろ 大体誰が書いてるか見当ついてるけどなwww
181 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:24:52
>>179 あ、その前に、何でおっさんなのか、何でオナニーなのか「説明」してくれや
何かいても説明しなきゃダメらしいからよ
むほほ
183 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:30:46
ほら、説明書けよ
何でも説明・・・w
185 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:32:54
信者のみなさん、説明はまだですか?
オナニーしている奴より 誰よりもキモちE
187 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 01:40:23
それは清志
誰かが道でつまづいたら〜まんが道みてるよーん このスレはもう終わりだー!
189 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 02:17:11
だから、おまえがいなくなりゃいいんだよ 終わるなら勝手に終われよ
190 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 02:18:22
おまえが消えたら画箱に何か流そうかな…w
お前が消えたら774うpろだに何か流そうかな・・・w
つかなんで途中からageてんのよ。駄目よそういうことじゃ
193 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 02:47:19
何でダメなのよw過疎スレで罵り合っても仕方ないでしょ 他人の目は必要よw 自分が気に入らない意見があるから「スレ無くせ」って意見はお子様レベルだろ 「CHABOさんが批判された→こんなスレなくなっちゃえ」 でも所詮はそんなヤツでも 「音源うpした→神!」 だろ? 信者バカすぎ
まあそれよりなにより、こないだのライヴの詳細を教えて欲しい……。
GWの夜中にクソな書き込みしてんじゃねーよクズが BOXXでも棺桶の注文取ったほうがいいくらいの平均年齢の高さだったんだから 2ちゃんだからってガキ以下な真似すんな 少なくともてめえらみたいなクズが来てもしょうがねえライブだったよ ハレルヤ!
なんか変なの沸いてるけど、、、 早くレイランのライブ見たいなぁ〜
ソロのほうがいいよ。 麗蘭は新しいアルバム出したら、そのときに聴きたい
そうだね。 早く蘭丸もアルバム出さねーかな?
キモイ嵐のおっさん今日もこないかな
201 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 19:56:03
もう自演しなくていいよw スレ無くしたいならとっとと自力で埋めれば?
202 :
伝説の名無しさん :2006/04/29(土) 19:57:29
チャボに責任ないけどキチガイ信者は撲滅します
キモイおっさんキタコレ
アラバキやったんだよな? どーだったんだろ
>>204 閑古鳥が鳴いてました。
みんなデリコ、スカパラ見に行ったんで。
ライブ帝国の古井戸見た人いますか? コーヒーサイフォンが途中で切れてる らしんだけど、どんな感じ?
アラバキセトリ レインノテーマ アメフット ハナゾノ 蜥蜴 自由時間 なんか、キーボードがいきなりトラぶってた。虎撲ってた。 多分、オルガンの音がする鍵盤がイカレたかなんかしたみたいっす。 その後、恐らくMIDIケーブルみたいなのを別の鍵盤にブッコンデ宝。 にしても、あのキーボードのシト、いったいどーなの? 全然イクナイと思う。 サウンドチェックに出てきて、アラバキでやらない曲弾いてみたり、冬ソナ弾いてみたり、 虎撲ってみたりー。 クビケテーイ。 なんか、わざわざ観に行ってソンしたす。 キーボードのシトのせいかどうかわからんが、 バンドイマイチだったしね。 あ、今想い出したが、ティアラのイベントでもキーボード虎撲ってた! ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ というレポ。
足引っ張ってる感が否めず、ムカツキますね。 キーボードがトラブル起こしてもライブは進んでいくから、 見ているこっちの気が散りますからね。 あの人、ひとりでレベル低いもんね。
へ〜w
変わったセットリストだね 蜥蜴 って何? キーボードは たつのすけ?
なんか過疎ってるのでチラ裏ネタでもひとつ。 カラオケ(JOYSOUND)に行ったらGet BackとR&R Tonightが入ってて驚いた。 思わずGet Backだけ唄ってきたけどオケの出来も悪くなかったよ。 でも、麗蘭知らない人の前でR&R Tonightフルコーラス唄ったら引かれるだろうな。
212 :
伝説の名無しさん :2006/05/09(火) 08:08:30
age
揚げ
■■■■■ このスレッドは終了しました ■■■■■
215 :
伝説の名無しさん :2006/05/20(土) 19:32:08
KOHEYとチャボのFCが一緒になっての、はじめて会報がきました。 チャボ仕事してねぇな〜というのが第一印象www (HARRY化か?)
>>215 FC会員の人がオフィじゃなくてわざわざここに書き込むというのは、どういう心境なのでしょうか?
とても興味がありますので、理由を教えてください。
複雑なファン心理なんでしょうねぇ。
おまえ関係者だな
こりゃ関係者だな。 言われてもしょうがないよ。仲井戸の友の程の充実は今後望めないし。
219 :
215 :2006/05/20(土) 23:44:45
KOHEYファンクラブだけ入てたの。 一緒になって楽しみ!思い、見てみたら・・・ガッカリだったということ。 だって、チョボのページ後ろ3ページだけだよ。
チョボ ってw
チョボっとだけ
チョコボール向井の事でしょ?
チョボい!
おやじですが何か?
臭い
通販のことか?
いいや
■■■■■ このスレッドは本当に終了しました ■■■■■
次のライブは因縁の船橋「月」ですね。 チケットとれるかな?
232 :
伝説の名無しさん :2006/06/07(水) 16:00:38
さびれてますな〜 だれかDVD観たひと、感想きかせて。
何のDVDのことだ?
エロ
RC板よりコピぺ 仲井戸"CHABO"麗市「今日 歌いたい唄。」LIVE DVD 7月28日発売決定! 2006年4月27日、SHIBUYA BOXXで行われた プレミアライヴ「今日 歌いたい唄。」の模様をノーカット・完全収録! ボーナスとして本公演直前に行われたカフェライヴも併録したファン垂涎の一本です。 久々にキター!!!!!!!!! 本編:108分 ボーナス:7分 デラシネ達 (Poetry) そんなはずはない (Poetry) 雪 (Poetry) インナー・ビジョン (Instrumental) 会いたかった人 BLUE MOON Heaven 幻想の旅人の唄 家族の肖像 (Instrumental) さまざまな自由 太陽に唄って (戸山ハイツ) ホームタウン とかげのように(Instrumental) My R&R ガルシアの風 ティーンエイジャー 久遠 06 4月のメモ (Poetry) 9月の素描 (Instrumental) ハレルヨ(Poetry) ボーナストラック:Summer(Instrumental) 価格:¥3,990(税込) 発売・販売元:ハピネットミュージック
DVDや船橋でのライブもあるし、 この連続スレも好きだったけど、 チャボソロで心機一転スレ立てる? 変わんねーかw
さすがにRCと麗蘭一緒には語れないだろ。 麗蘭が活動終了した訳でもあるまい。
239 :
伝説の名無しさん :2006/06/17(土) 19:14:38
月のチケット取れたー。 りべんじー。 でも振込先が個人名義の口座でなんだかなー。
キヨシローバンドにギタリストとして参加 =RC再結成か??
241 :
240 :2006/06/18(日) 10:50:47
書き忘れた ドラムは新井田コーチャン
長崎のフェスにチャボバンド出演! 東京の人間に長崎は遠い。
今日の達郎のラジオはスポーツ特集で、 チャボのテニスがかかりましたよ。
さすがいい青年
245 :
伝説の名無しさん :2006/06/29(木) 23:26:52
今日の朝日新聞の朝刊にビートルズの記事で チャボが出てるよ!! そんだけでした
チャボ元気かな?
今夜放送!! NHK-BS2:2006年7月2日(日) 19:30〜22:00 ビートルズ来日から40年 ビートルズナンバーを忌野清志郎と仲井戸麗市で名演披露。
チャボ忙しいな
チャボ、なんかしなびてた。
あ、っそ
251 :
伝説の名無しさん :2006/07/07(金) 15:56:05
これから月にいくぞ! 先日のソロライブと、これからの清志郎とのライブの狭間 どんな発言があるのか楽しみ
252 :
伝説の名無しさん :2006/07/07(金) 16:53:45
おお、うらやまし! レポ、頼んます。
いい事ばかりは、ありゃしねぇんだよぉ!!
254 :
伝説の名無しさん :2006/07/08(土) 16:50:53
もう、やめろよ〜
7月7日の“月”は、全曲カバーだったぜぃ! それでも2時間45分くらいやった。
そこは2時間35分ってことにしとこ
258 :
伝説の名無しさん :2006/07/12(水) 01:02:27
それこそDVD化して欲しいんだが 権利関係難しいかな
259 :
伝説の名無しさん :2006/07/12(水) 01:20:25
相当貴重なライブになるね。 録音してたやつが浦山氏
261 :
伝説の名無しさん :2006/07/12(水) 01:25:03
ここんとこの社長の意欲的なリリースぶりを見れば可能性あるかな せっかくレーベルも作ったんだし…頼むよ〜
セトリうp汁
263 :
伝説の名無しさん :2006/07/12(水) 01:54:52
>>261 月にてチャボのMC
「カバーアルバムを作りたい気持ちもあるけど、権利関係で色々難しい。
自分も自分の曲をマイケルジャクソンが歌いたいっていったら
OKするか分からない。
嬉しいことだけど」
と言っていたので、絶対無いと思う。
セトリ
CCR
ビートルズ
ストーンズ
他
>>263 そっか……そうだよなあ、残念
月でも我慢していくべきだったなあ
266 :
伝説の名無しさん :2006/07/13(木) 12:16:15
お前ら、早くニュースでもワイドショーでもいいから見ろよ。
267 :
伝説の名無しさん :2006/07/13(木) 12:40:49
月でチャボが競演の話を一言もしなかったのはそういう事だったんだね。
癌とはなあ……ちょっとショックだね
俺はあと何年生きられるのだろうかってことを深く考えてそうな チャボはかなりへこんでるだろうな
>>267 清志郎のスレで
がんセンターでみかけた
って書き込みがあったのが8日
たぶんその前だと思うけど、
チャボがライブの時に知ってたかどうかは微妙なとこじゃないかな
>>270 ここ数年のインタビューってそんな感じじゃん
ショック受けてると思うなぁ……
コメントを求めるバカなマスコミに 押しかけられているかも知れない。 でもチャボはきっと何も語らない。 そんな弱い絆の二人じゃない。
別にコメントしたとして関係が弱いわけじゃないだろ 何らかのかたちで 何か言わなけりゃいけない立場にあると思う ある意味じゃ必要だと思うし
てか不測の事態になったわけじゃないんだから…
ファンが考えているほどチャボは有名人ではない。
>>276 そりゃキヨシに比べりゃそうだけど、チャボだって相当知ってる奴多いぜ?
ミックとキースくらいの比率くらいだろ
チャボは今年の夏どうすんだろね 突然予定空いちゃったけど ライブ見たいなぁ
>>280 8月6日に予定されてた横浜のDJイベントも
おそらく清志郎との共演が決まったためにキャンセルしちゃったんだよね。
スケジュール的には完全にかぶってたわけではないから
やろうと思えばできたはずなのに・・・ほら、同時に二つのことできない人だからw
でもそんな不器用で誠実なチャボが好きだ。
九州地方の人は明日・・・
Love FM (九州国際エフエム)
http://lovefm.co.jp/ 7月21日(金)21:00〜21:50
Air Jockey:仲井戸"CHABO"麗市
※7月2日に行った横浜サムズアップでのFCイベント「THE Afternoon Tea & Music Time」の
模様をON AIR。「夏」をテーマに選曲した50分番組。
今日CHABO BANDのCD届いたよ。 こういう過去の音源、しかも正規の録音じゃないものまで発売される状況って辛いものがありあそうだけど、 頑張ってもらいたいなあ。
284 :
伝説の名無しさん :2006/07/23(日) 06:33:53
k
285 :
伝説の名無しさん :2006/07/24(月) 10:41:45
>>283 でも、何だかありがたいね。
チャボがその日の反省の為?に聞いてた音源を共有出来るっていうか。
それにしても、パワステって、音が良かったのね。
今金欠だけど、25日に金入るから買お 曲目に惹かれまつ。
DVDの通販できなくなってない?
ライブCD聴いた人、 感想を聞かせてください。
漏れも今日注文した。楽しみ
□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□■■□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□□■■■□□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□ □□□□□□■□□■□□□□□□□■□□■□□■■■□□■□□□ □□□□□□■□□■□■□■□■□■□□■□■□□□■■□□□□ □□□□□□■□□□■□■□■□■□□□■■□□□□■□■□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□■■□□□ □□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□ □□■■■■□■■□■■□□□■■□■■□■■■■□□□□□□□ □□□□□■□■□■□■□□□■□■□■□■□□□□□□□□□□ □□■■■■□■□□□■□□□■□□□■□■■■■□□□□□□□ □□■□□□□□■■■□□□□□■■■□□□□□■□□□□□□□ □□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□ □□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■■■■□□□□□■■□■■□□□□□■■■■□□□□□□□ □□■□□□■□□□□■□■□■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□■■■□□□□□■□□□■□□□□□■■■□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■■□■■■■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■■□■■■■□□□□□□ 清志郎回復祈願!
>>288 人それぞれかと思うが、ブート好きなら満足できるんじゃないかなぁ?
まあ、あそこまで曲数があるなら寄せ集めぢゃなく、1日のコンプが欲しかった。
ベストテイクなら1枚で良かったがな。
やっぱり早めに買っといた方がいいかな 今月来月はあんまり余裕がないんだが
最近思ったんだけど、スカパーとかもある昨今 ライブ音源とかそんなにレア度がない。 んで麗蘭のこの前みたいな選曲だとなかなか売れないでしょう。 DVDもCDも。 でもチャボバンドの選曲は買う気するなぁ 事実買います田
まあ社長名義のインディーだしねw どんどん出せるならタイトル増やして欲しいわ 渋さ知らズみたいにw
言ってるそばからまた追加だよ! ディランのブートレグシリーズヒントにした感じかな。 でもこれ正直うれしいカモ。。。。 つうか選曲が漏れ好み
やっぱり早めに買っとこう 後送りしとくと買うのがしんどくなってくる… てか社長、商売しすぎなんじゃないのw
注文方法がちとめんどくさいのがタマに傷だな。
せめてタワーぐらい卸してくれんかね そこまでクローズすることないと思うんだけどな 実質限定生産なんだろうけど
ほんとに欲しい人だけが買えばいい って感じなんじゃないの? official bootlegって書いてあるし
HOHOEMIじゃなくて、EMIの方はどう思ってんのかね〜 契約がよくわからんが
すでに契約切れてるでしょ。麗蘭2ndの時点でspecial thanks欄にしかなかったし。 つーか元々長期契約結んでたのかも知らんけど。
でも「プレゼント#55」ってEMIだよ
ほかの時期のライブも出してほしいね いろんな時期のを聴きたいなぁ 1stの頃のライブはさすがに出ないかな
じゃあ契約枚数消化かなー まあHOHOEMIががんばってくれりゃいいけど
「BOOK」や「絵」の頃の 音源聞きたいな〜。 「絵」発売直後の渋谷公会堂は最高だった。
聴きたいねえ。ビデオ撮ってたりしないんだろうか。 DADAのツアーもフルで見てみたいし。
>>291 俺は何も一日フル収録にこだわらないな。
ブートなら当然それでなきゃ困るけど。
ブツ切りでもいいテイクが欲しい
オフィブーのお陰で若干回ったな。 さて、おまいら、次に期待する音源は何だ? 漏れは夜を日に継ぎとFight'ingなんだが。
なんだオフィブーってww オフィ ブーーーーーーーーーーーー!! 街でオフィブーとか言ってる奴いたら、絶対ぶっ飛ばす。 頭弱そう。
>>310 気が弱いチャボファンのお前にはそんな行動は出来るはずがない。
氏ね。
変な日本語だな。せめて 気「の」弱いチャボファンのお前には、そんな行動「が」出来るはず「は」ない。 だろ。
DVD良かった
「気」の弱いチャ「ボ」ファンの「お」前には、「そ」んな行動が出来るはずは「な」い。
DVD良かったけど、感想書くと長くなりそうな悪寒
確かにあれこれ書き連ねても陳腐になりそうなくらい 圧倒的に完成度の高い作品。 だから、あえてどうでもいいようなこと書いてしまうけど、 古井戸時代からのトレードマーク(?)である 十字架のペンダントをしていないのが妙に気になった。
チャボの演奏やステージは確かに素晴らしい。 何か感想書こうとしても考えがまとまらない。 で、俺も比較的どうでもいいこと。 歌詞のテロップが入る曲と入らない曲があるのはチャボの意図なのだろうか。 あと曲目の 06 4月のメモってのは正式タイトルなの?誤植?
318 :
伝説の名無しさん :2006/08/01(火) 01:39:39
今夜R&Bを... に出てくるソウルミュージシャンの一覧誰か教えてお。 カラオケで歌いたいのだが、途中聞き取れない箇所があるお。
>>316 かなり前(と言っても去年か?)から身に着けてないんだよね<十字架のペンダント
身に着けてないことに気付いてから、どーしたんだろ?と思ってた
忘れ物が激しいから
やっぱこのスレだめか。粘着がいて
322 :
伝説の名無しさん :2006/08/03(木) 16:48:11
チャボ、ソロでツアーやってくんねえかな
仲井戸さん、ポロシャツ似合いますね。 最近、着てくれませんが・・・小ネタですまん。
ポロシャツ? 襟の付いた服着てるのあまり見た覚えないが
思い出した!80年代のRC全盛の頃、エリが嫌いだってインタビューで言ってたなぁw 当時それ真似てエリなしばっかり着てた高1の俺w
じゃあチャボがスーツやジャケット着るとしたらビートルズみたいなのか、 そのまんま東や三宅裕司、美木良介みたいなダサダサなやつになるわけだ。
327 :
伝説の名無しさん :2006/08/07(月) 21:32:47
チャボが清志郎の家に遊びに行った時、 途中で雨にあってしまい、服がずぶ濡れに・・・ 着替えを探す清志郎 「チャボは、襟が嫌いだ・・・襟の無い服、襟の無い服・・・ あ、あったあった!!」
329 :
伝説の名無しさん :2006/08/10(木) 20:55:21
新宿を語る
1998LIVEのジャケット、ポロシャツ襟無しでは。 この、パワステのシリーズの時に ザバンド風と言うMCで「さまざまな自由」をやってくれましたが CDからは漏れてしまった、スゴクヨッカッタ記憶が在るので残念。 第3弾に期待します。
332 :
伝説の名無しさん :2006/08/12(土) 21:52:10
>>330 明日たそがれる20世紀に手紙を出して
この星の若さの晩年から「いい」返事をもらおう
曲調もまるで変わっていたが、(アレンジ違いと言うレベルではなく
まるっきり、新曲みたいだった)
この歌詞の改変、(括弧内を追加)したのが、
当時のチャボの意思の表明だと、話題になったっけ
うん、このテイクもいい音で聴きたいよ
チャボとシムケンは同い年かぁ。
キヨシローのニューアルバムにて競作 楽しみ
プレミアム10「ビートルズの103時間」 総合/デジタル総合 2006年 8月21日(月) 午後10:00〜午後11:00(60分) ▽今から40年前、ビートルズが日本にやってきた。“台風上陸”にもなぞらえられたその来日騒動の一部始終を、 目撃者・体験者の証言でつづり、時代を浮き彫りにする。 ▽1966年(昭和41年)、ビートルズが日本にやってきた! 厳重警戒下の羽田着陸、ホテルでの軟禁生活、武道館での熱狂的コンサート。 日本滞在の103時間は、全場面が60年代を象徴する伝説である。 詰めかけた若者、動員された警察官、文壇の作家、後に活躍するミュージシャンの卵たち。 ビートルズ来日とは日本にとって何だったのか? 目撃者の証言をつづり、1966年という時代をふりかえる。
一応録画セットしたけど、この前のとどのぐらいダブりあるんじゃろね
明日のハイビジョンがあるよ。
340 :
伝説の名無しさん :2006/08/24(木) 07:53:18
さみしげなパイロットって清志郎のことを歌ってるの?
んなわけねーだろw
もうね、解釈が狭すぎ!
Official Bootlegシリーズは選曲がツボついてるね。 今度は夜奏曲やコーヒーサイフォンが楽しみだなぁ。
344 :
伝説の名無しさん :2006/08/24(木) 17:36:42
8/24(Thu) NHK BShi『来日40周年記念 ビートルズ・スペシャルナイト』 23:30〜26:00。 7/1にBS2放映された同名番組の拡大版がハイビジョンで放映。 先の番組では2曲だった清志郎の出番も、3曲に拡大! 今夜放送。
新たに放送された1曲とは何だったんですか?
Revolution 9
347 :
伝説の名無しさん :2006/08/25(金) 15:11:37
つまんね
Wild Honey Pie
349 :
伝説の名無しさん :2006/08/25(金) 20:28:10
98ソロライヴCD本日着! 音はゆっくり楽しむとして、 おまけのPOSTCARD、江戸屋のロゴ入ってんじゃん。 10年越しの江戸屋のラブコールが届いたか・・。 江戸屋からのファーストアルバム楽しみにしてます。 そろそろCOFFEEBLUES収録してけろ。
350 :
伝説の名無しさん :2006/08/28(月) 03:46:33
いっつもオマケ、嬉しいね。 フカフカのケースはついてきた人いる?
351 :
伝説の名無しさん :2006/08/28(月) 19:37:51
チャボ、長崎のイベントで「雨上がり〜」歌ったらしい。。
1.Woodstock 2.Hold on(しっかり) 3.遠い叫び 4.フリータイム 5.雨上がりの夜空に(withイナズマ戦隊のギター)
353 :
伝説の名無しさん :2006/08/28(月) 21:48:08
>>352 セットリストさんくす。スカパーとかでやらんかな
チャボさん、最近フェスに出ることが多いから、完全アウェーの戦い方を知ってるな。 イナ戦はRCをリスペクトしていて、この前行ったライブで「いい事ばかりはありゃしない」カバーしてた。
最近って昔っからイベントには死ぬほど出てるから 知ってるとしても今更じゃないだろ。 例外的にカウントダウンジャパンでは時代は変わるで失敗してたが
アウェーの戦い方って何だよw
ホームでのファンという特定少数向けではなく 広く不特定多数に向けてって事でしょ ベタな選曲で
中島美嘉やkyonとやった映像発売されるんだね TV放映ものが発売なんて珍しいな
チャボのスレないの?
ないよ
10月のライブが待ちきれんよ 京都のライブうらやましいなぁ。 どういう選曲でどういうアレンジになるんだろうね
俺は麗蘭のライブしか行ったことがないんだけど、 チャボソロのときは椅子に座って歌うんですかね? 磔磔のチケットほぼ完売だけど、椅子に座って歌ったら 最前列の人以外は何も見えないと思う。
>>361 この前の船橋・月と同じような感じじゃないのかな?
ネタバレになるから書かないけど、知りたければ
ここでも前に少し話題になったし、ググればレポとかあると思います。
>>362 どんな小さい箱でもステージは一段高いところに設えてあるから
大概の席からチャボの顔くらいは見える。つーか心眼ででも見れるw
>>352 のリストにある「Hold On」は新曲?
それともジョン・レノンのカバー?
便乗で悪いけれど、、、
>>352 のリストにある「Woodstock」はCSNYのカバーなんですか?
>>365 恋の空騒ぎのやつ
>>366 正解。
けど、あの日の1曲目はメロラインがwoodstockとは違ったので、
有る意味新曲。かと。
磔磔ステージのフロアとの段差はビールケース一個
嵐ヶ丘
370 :
365 :2006/09/14(木) 00:04:51
>>367 レス感謝です。Sam & Daveの「Hold On, I'm Comin'」だったのね。
ジョンの「Hold On」は邦題が「しっかりジョン」なので、これのカバーなら
♪Hold on 清志 ,清志hold on. It's gonna be alright♪
なんて唄ってるんじゃないかと勝手に妄想してしまったよ。
371 :
366 :2006/09/15(金) 11:22:11
>>367 レスありがとうございました。
でも、あの英詞をチャボが、正しく歌っているとは思えない、、、
DVDに入ってなかったっけ? Viewsicでは放送されたけど。チャボが英語で歌うわけは無く、当然日本詞。
>>371-372 「Woodstock」は2003〜2004年あたりの麗蘭でよく演ってた。
DVD(ROCK馬鹿と知的ヒッピー〜)には未収録だけど。
サビの歌詞は「輝くスター 誰もが主役 みんながスターさ」みたいな感じだったかと。
CSNYの原詞は知らないんだけど、全然違うのかな。
オリジナルはジョニ・ミッチェルだけどね。 we're stardust we're golden 俺たちは星屑 俺たちは金ピカ と訳しちゃいけない。 俺たちは夢見心地 俺たちは輝いてる てなところか。
375 :
伝説の名無しさん :2006/09/17(日) 14:48:58
k
チャボの単独スレってないの?
もう放置で
麗蘭聴いても何も感じなくなってしまった あの頃の感動が恋しいよ
昔の麗蘭(ブルース色の濃い)の方が絶対いいと思うのは自分だけか
ブルース色って昔のほうが濃いかな 必ずしもそうとは言えんと思うが
蘭がねブルース離れしてるしね。
382 :
伝説の名無しさん :2006/09/23(土) 05:28:19
蘭丸はブルースより、ファンクミュージックだもんな
383 :
伝説の名無しさん :2006/09/23(土) 05:29:17
でも、SOSってもろ後期スライダーズだよな。
今の麗蘭つまんないよ
ふ〜ん。俺は好きだけどね。2nd出たときは1st程の深さがねぇとか思ったけど、 良質の音楽であることには変わりない。
10月にライブやったら、今後どうするんだろね
キヨシの看病
>>386 11月もゲスト出演でLIVEあるよ<オフィ参照
年末に麗蘭もあるようだし
そういやELECの本出てたね。 本屋で山積みだったけど、誰か読んだ?
ブルーズを知らん奴はすっこんでろ
ブルーズってなに?ブルースのこと?
ないよ
夜のピクニックって映画ができたね
来週の月曜が待ちきれん
396 :
伝説の名無しさん :2006/10/07(土) 11:52:07
ageとこう。 清志郎のアルバム出て、今度はチャボのライブ 楽しみだなぁ
397 :
伝説の名無しさん :2006/10/08(日) 00:00:47
月曜のチケット 取りそびれてたら、ぴあ見ると当日券予定無しって…orz
会場前であまったチケット捌いてる若作りオバサンがいるよ 毎回同じグループw
とりあえずチケット無くとも会場向かうわ 余ってたら誰か譲ってー
400 :
伝説の名無しさん :2006/10/09(月) 16:51:56
うし出発する!@豊島区
401 :
伝説の名無しさん :2006/10/09(月) 17:51:02
当日券あったー 壁際かいな…
魚武ただいま到着〜@AX前
休憩無し4時間なのに 中だるみなかったな タフな56歳おめでとう
凄いライヴだった……。
誕生祝いの花束プレゼンターが竹中直人だった。 「夜の散歩をしないかね」を唄ったのが一番のサプライズか。
>>405 マイウエイ
ハングリーハート
花言葉
讃美歌
ハイウェイのお月様
HISAKO
あたりはどうよ
「さなえちゃん」を忘れるな。 というか古井戸から現在までのベスト盤的なセットリストだったね。 構成も含めて。
oh yokoをちょっと歌ってくれたのもうれしかった
昨日のAX行った人、入場時に貰ったチラシはちゃんと見てる??? 年末の麗蘭ライブ告知チラシが入ってたのに、一切話題に 出ないのは何故だ!?www
ライブの内容の話が主体になるのが自然だからだろ
411 :
伝説の名無しさん :2006/10/11(水) 12:51:19
年末の麗蘭のライブ、いつどこであるの? タクタクだけ?
オフィ行け
>>411 麗蘭2006 [ 明日の為に、今日もある。]
'
12/24(日)東京:SHIBUYA-AX
open 17:00 start 18:00
一般発売:11/18(土) 1Fスタンディング+2F指定席
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード 243-054
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード 38705
e+(イープラス)
http://eplus.jp 12/28(木) 29(金) 30(土) 京都:磔磔 vol.14
open 17:45 start 18:30
入場時ドリンク代別途必要
一般発売:11/18(土) オールスタンディング
チケットぴあ Pコード 243-268
ローソンチケット Lコード 56946
e+(イープラス)
http://eplus.jp CNプレイガイド
チケット料金:前売り¥6,000(税込)
UP&Down.com先行受付近日開始予定
変なタイトルだね。 日本語オカシイネ。 「も」って。。。
麗蘭がだんだん変になっていく
んなこたぁない
だんだんわかった
世田谷美術館抽選当たった人いる?
〆切が14日だったから、まだ抽選し終わってないような 気がするんだけど… 自分も応募した。当たるといいなあ〜
チケ当たった!
toriningenさん 今夜R&Bをもうpしてくれ
CDJ今年も出るみたいね
10/18(Wed) フジテレビ『魁!音楽番付』26:08〜26:28 最新のオリコンチャートを日本一早くお届けする音楽番組で、清志郎特集。 チャボのコメント流れるらしいお
LIVEアルバム今日注文しました 質問なんですけど公平さんのソロアルバムというのはないんですよね??
>>424 これがソロアルバムということになるわけですか!
えっと、duoでのソロライブなどでやってる曲はCDとしてはないですか?
初心者連投すいません
427 :
426 :2006/10/24(火) 00:33:50
428 :
伝説の名無しさん :2006/10/26(木) 16:09:35
今日世田谷だね どんなライブになるんだろ。楽しみ
チケ外れた人、行けない人は忌野さん特集のラジオでも。。。 10/28(Sat) J−WAVE『ASAHI SUPER DRY SUPER LINE’J’』15:00〜16:30 最新の音楽情報をお届けする番組内で、清志郎特集が。
チャボ時間大幅オーバーでやってくれました。 宮沢との共演含め、賞味100分ぐらいかな。 チャボが他人のテキスト朗読するのも新鮮だった。 最後のアンコール2曲も良かったなぁ。
432 :
伝説の名無しさん :2006/10/29(日) 00:16:52
2000円は安かった。あんなに近くで観れたし。
昼間に見れたのがけっこう新鮮だった。 土日なら昼にやるのもいい気がした。
434 :
伝説の名無しさん :2006/10/29(日) 16:37:12
セトリ good day n.y.98 いつもと違う場所で with宮沢 キーはある with宮沢(朗読) ぜんそく with宮沢(朗読) 切符 with宮沢(朗読) 風景 宮沢(朗読) 風になった チャボ朗読 唄 宮沢(朗読) はるとなつのころ チャボ朗読 子供のように with宮沢 この広い世界で with宮沢(朗読) ひととき オータムレイン ホーボーズララバイ 唄 かな?
>>435 おーサンクス。
宮沢の曲題名一個も知らんかったから助かった
教えたくない
ゆーちゅーぶにある はずない
442 :
441 :2006/11/15(水) 10:39:32
公開日時および期間 1回目:11月14日(火)〜 2回目:11月17日(金)〜 3回目:11月21日(火)〜 4回目:11月24日(金)〜 お早めに
443 :
伝説の名無しさん :2006/11/24(金) 16:32:49
444 :
伝説の名無しさん :2006/11/24(金) 16:54:21
誰か土屋を下げてやれ あまりn醜態と往生際の悪さに眼も当てられん
445 :
伝説の名無しさん :2006/11/25(土) 16:23:28
↑何があった?
446 :
伝説の名無しさん :2006/11/25(土) 16:32:54
蘭丸何かありすぎ
具体的にどぞ
かかわるとロクなことない
くだらん煽りだな
450 :
伝説の名無しさん :2006/11/25(土) 22:43:53
土屋を下げるってナニ?
アンナになるって事だろ。
452 :
伝説の名無しさん :2006/11/26(日) 01:21:15
あ?
453 :
伝説の名無しさん :2006/11/26(日) 01:30:40
蘭丸カッコ悪
クリスマスまでは話題なさそーだね
chaboカレンダーktkr! 2日発送だったような…?しかし昨日の夜キタ。 それなりによかったよー。
「それなり」ってのが、なんだか悲しいよなあ・・・。 正直グッズの売り上げ期待して活動するのもいいけど、音出せよ、と言いたくなっちゃう。 やるなら高級感のある「ある程度」のグッズ作るべきだと思うんだけどな。
カレンダーなんてそれなりに決まってるだろ。 いいほうだと思うよ。 ライブもやってんだし、音出せって言われても・・・・。 高級感ってのも意味不明w ミュージシャンのグッズに何期待してんだか
お怒りのようですな。佐野元春をグッズを見ると驚くと思うぜ。これで満足できるなら、知らない方がいいかも知れないがw あのぐらいやっても良い。チャボのファンなんて、そこそこ金持ってる年齢なんだから。
アエラ増刊のアンケート「好きなギタリスト ベスト3」で 浅野忠信がチャボを挙げている。なんか意外だ。
土屋はランク外?
麗蘭の初期なんかは良かったが、もはや腐りまくってる。
もう解散してRCとスライダーズ復活させてもいい頃ジャマイカ?
スライダーズ聴きたいなー ライブで
最近ハリーとジェームズがバンドやってるんでしょ? ズズも入れちゃえばいいのにね
札幌市民会館 最後の日(LAST SHIMIN)出演 札幌市民会館が2007年1月31日をもって閉館。札幌のロックの殿堂が消えます。 この企画は北海道のイベンターWESSからの『LAST WALTZ』です。 第一弾の出演者発表です。 ■日時:2007年1月31日(水) OPEN18:00/START19:00 ■会場:札幌市民会館 ■料金:¥7,350(税込)全席指定 ■出演:奥田民生・Chara+土屋公平・仲井戸"CHABO "麗市・Leyona Performance By Hall Aid Band(斉藤有太・古田たかし・佐橋佳幸・有賀啓雄・山本卓夫) 他数アーティスト予定 ■一般チケット発売日:2007年1月7日(日)
土屋公平 レヨナ ご対面
>459 チャラにプロポーズの際、歌ったのが「指輪をはめたい」。 さほど意外でもない。
ええ話や
指輪をはめたい自体は特に仲井戸の曲というワケではないがな。
補習
年の瀬
しまい忘れた 風鈴が・・・
473 :
伝説の名無しさん :2006/12/16(土) 00:15:58
ジングルベルで気が付いて あの人達に手紙を書き出す… 年賀状はお早めに…
まいにちが クリスマスだった まいにちが クリスマスだった いい歌詞や・・・・
475 :
伝説の名無しさん :2006/12/16(土) 15:49:49
you tubeに、チャボと清志郎の「君が僕を知っている」の アコースティック演奏がアップされている。 改めて聞くとチャボのギターって独特のタメというか粘り気が あっていいな。うまいのか下手なのか、自分は楽器を弾かないので さっぱり分からないが、とにかく独特な音を出しているのだけは よく分かった。
坂崎との宝くじははじめて見た。95年ぐらいかな。
ケセラせらさ
AXアンコールに清志郎が… なんてないか
もう今週の日曜日か
まだチケットあるのかな。 未だにいこうかどうか迷ってる俺がいる。 財布の中身が寒すぎる
この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
482 :
480 :2006/12/21(木) 00:40:41
チケはまだあるみたいだね
i
↑ミスりましたが気にしないでください いよいよAX明日ですね!めちゃんこ楽しみです☆
明日麗蘭の単独は初参加です! 結構前の方はぎゅうぎゅう押しつぶされますか?
>>487 客の年齢層かなり高めなのでそんな心配は無用w
貴方が感じるままに楽しんでね。
489 :
伝説の名無しさん :2006/12/24(日) 23:47:26
メリークリスマス、ベイベー♪
あの曲やった時は清志郎出てくるのかと ちょっとワクワクしかけたけど、来てなかったのかな?
491 :
伝説の名無しさん :2006/12/25(月) 02:31:05
あの曲って?
492 :
伝説の名無しさん :2006/12/25(月) 23:52:41
雨上がり…やったんか! チャンスは?
じゃ、セトリ。 ハッピー たそがれ パイロット 顔 ハッスル 今回のツアータイトル曲 去年のツアータイトル曲 一昨年のツアータイトル曲 スマイル サザンマン アメフト R&B 時代 ゲットバック ミュージック ジングルベル〜トナカイさん メリークリスマスベイベ ホールドオン あの曲 ハログッバイ 年の瀬 ミステリー かと。 麗蘭のアコースティックつまんなかった。 ステージには中途半端な大きさのてるてる坊主の胴体の様なへんなものが吊されてたす。 なかみはいつも通り3時間だったよ。
494 :
伝説の名無しさん :2006/12/25(月) 23:59:40
サンキュー!
片山さんは来てたみたいだけどねえ。>AX アンコールのあの曲はもちろんだが、蘭丸の曲が個人的にものすごく意外だった。
kwsk!!
>中途半端な大きさのてるてる坊主の胴体の様なへんなもの あれはホントに意味がわからなかったな R&B以降、アンコール前後まではメリハリがあって盛り上がった 前半と最後は相変わらずメリハリがなかったけど
ここ数年、毎回見てるけど、何か、惰性で見ているというか、 なんだかつまらなくなってきたと、個人的には思うんだな。 飽きちゃった。マンネリだーね。 イベントも。 それよりも、チャボの麗蘭以外は毎回手を変え品を変え、楽しいと思う。 そういえば、グッズのフリース、ユニクロで1900とかで売ってるやつに 刺繍入れて、ぼったくってるね。わざわざユニクロのタグ外してるし。
アンチじゃないのですが、今回のAXはちょっと散漫な気がしたかな? これなら賛否両論あったけど、去年のほうが統一感あったような気がする。 たぶん、麗蘭開始当時を模索したというのと、清志郎の件とがいっしょになって 今回のようなセットになったと想像はしてますが。。。 磔磔はどうなるかな?
いったいどんなセットなんだ‥
今回の時代 15分もあったのな もうYahooのニュースヘッドラインみたいになってるじゃん 潮時だって
やっぱバンドは10年が限界だよなあ。 麗蘭は新しい事を提示するユニットというよりも、チャボと蘭丸とファンの年越しの為の イベントだと思えば、それはそれで楽しいものだよ。
お前あんま音楽詳しくないのな
505 :
伝説の名無しさん :2006/12/27(水) 02:10:37
俺はやっぱりチャラ×2!してる頃のチャボが一番、好きだな… チャンスとかハイウェイの頃、当時高校生だったよ。 あんなハンサムで絵になるギタリストは他にいなかったもんな。 チャーは顔が嫌いだった、ギターは好きだけど…
506 :
伝説の名無しさん :2006/12/27(水) 02:17:26
チャボ チャー チャー坊 そしてChara
507 :
500 :2006/12/27(水) 04:15:46
>>504 は何が言いたいのかわからん。
喧嘩売りたいだけか?相手してやるぜ。
やめろよ〜〜〜〜〜!
麗蘭曲が少ないせいかな。マンネリ気味なのは。 最近のミュージシャンは基本 毎回ツアー時にはニューアルバムの曲+今までのベスト みたいな選曲でしょ
セトリ 基本AXで、アンコールのクリトリス関係がなくて、新曲が入りました。 グラムな感じで、なかなか良かったかと。 R&Bで手直しがあって、JBのGetUpが入ってよかったす。
まぁ、作品もライブもそれぞれファンの数だけ感じ方がある。 ファーストアルバムは好みじゃ無かったが、ライブは凄かったし。 良いライブも好きじゃないライブもあったが、麗蘭が好きなのは変わらん。 アンチは無視だが、ファンの語る反感は好きだ。
時代〜はどうなんだろね。トイレタイム?
チャボも言ってたけど、年末の恒例行事だから。 良しも悪しきも観とかなきゃ年の瀬が落ち着かない。
という事は、あの空間の大半が惰性なのか。 だったらもうやめちまいな。 それにしても、タクタクで、右の人のミストーン多発だったな。 散漫な感じで。
30日どうだった?
時代はかなり評判悪いのにやり続けても意味あんのかなぁ
チャボにとっては歌い続ける意味があるからやっているんだろう。 ファンはそれを好きか嫌いかでしか判断できんし、それでいいじゃないか。
>>515 一年ぐらい空けてみてもいい気もするけどね。
来年はチャボソロとか
雨上がり効果? 他は何やったんだろ
460 名前:名無しのエリー[] 投稿日:2007/01/01(月) 23:08:59 ID:edteTlXi
>>451 アメリカンフットボール
サザンメン
雨上がり
ゲットバック
もう一曲くらいあったかな?
ハッキリ覚えてなくてスマン
アメリカンフットボールやったのか DVDは蘭丸のカッティングがいい感じだったけど どうだったんだろ?
今回のアメフトはかなりかっこいいよ。 ギターの聞かせどころ満載な感じ 時代は変わるをやらずにノリで通して正解。
>>525 ほう
ギターの聞かせどころ満載だったのか
そりゃいいな
>>526 日本最高のギター・デュオ
いい響きだねぇ
最高のギターデュオ?照れるなぁ
自分の周りでは評判よかったな>蘭磔磔
>>523 雨上がりの前にメンバー紹介のブルースだべし。
客のほうが何度も行ってる人たちばっかりだからだろうね。 評が厳しいのは。 どんどんアルバム出して、新規ファンも獲得してほしい。 そういやまだ大分先だけど、 Music On TVでCountdown総集編 〔GALAXY STAGE 1231〕>>> 2/24(土)18:00-20:00放送 みたいね。 まぁ去年みたいに、後で一アーティストごとの放送で長尺版が放映されるかもしれんけど一応。 雨上がりの放送はあるのかな?
>>雨上がりの放送はあるのかな? ギターの絡みが堪能できそうな アメリカンフットボールを見たいけど 普通に誰でも知ってる雨上がりになると思う
総集編はアメフトが俺もいいかも。 雨上がりはロングバージョンで期待
アメリカンフットボールはチャボが途中、見失ったから、ないと思われ。
なんでCHABO BANDでの活動が 少なくなってしまったの? 最近出たライブ盤聞いて、もう一度見たくなった…
>>536 売れっ子カースケのスケジュールを押えづらいってこともあるかもしれないけど
CHABO BAND単独では興行的に厳しいからじゃないかと思う。
実際、集客のリスクを負わずに済むイベントなんかではCHABO BANDで出たりしてるし。
麗蘭はあくまでもイレギュラーなサイドユニットだったからこそ独自な面白さがあったが
そちらの方をバンド形態の表現活動のメインにせざるを得ない現状ゆえに
どんどん「フツーのロックバンド」になっていってしまったのはつくづく残念。
そおかなあ。麗蘭のスタイルが変化した事と経済的な事は別なんじゃないかなあ。
言い出しっぺは蘭丸だよね
あいつ、何もかも台無しにしたいんだろw
マンネリが嫌いなんだよ 変化がないと耐えられない性格とみた
マンネリ嫌いか。つーことは、今年あたりはまた形態変えるんじゃね? ファンクラブのイベントで、ふたりのアコースティックだったりしたから、その線だったりして。 結果、1番マンネリだったりね。
それはつまらん>アコギ そろそろゲスト復活とか、マンドリン復活、 新曲だけでアルバムとか…何か新しい風が欲しい ヒッチハイクってなんでやらないんだろ 初期バージョンなら、今のバンドスタイルでも 十分カッコ良さそうなのに あとクッキーと紅茶も。
まぁ同じバンドでずっとやってれば、手を変え品を変えても 或る程度はマンネリ化せざるを得ないでしょ。 ストーンズだって、新しいこと取り入れてきたけど基本的には変わらないと見る人もいる。 ちなみにクキーと紅茶は俺も好きだった。 でも今のバンドスタイルでできるのかな? とにかくもし継続するならアルバム出すことだと思うよ。 基本的には今って新しいアルバム出して、その曲披露するツアー ってのが普通の流れでしょ。それじゃなきゃアレンジを大幅に変えるとか
つーことは、やっぱり、アコースティックか! イヤだよー! つまんないよー!
基本アコギかエレキしかないだろ。 そば屋でも始めるか?
↑お前、つまらない。
そうか
550 :
伝説の名無しさん :2007/01/10(水) 00:59:52
生か電気かって、そりゃどっちかだろ。頭弱めだな
>>547
そうか
552 :
伝説の名無しさん :2007/01/12(金) 09:16:42
でもあのふたりがソバ屋をやってるのを想像したらそれはそれで面白かったよw
554 :
キヨシ :2007/01/12(金) 18:02:47
>>553 ラーメン屋さんみたいって言った俺はどうなる
本年の活動はどうなるの?
そろそろチャボソロで一発アルバムを出してもらいたい
RCスレでブートの話になってるけど、麗蘭もアウトテイクけっこうありそうだよね。 スタジオセッションの。 チャボが1stレコーディング時に用意した30曲のうち、どのぐらいの曲が録音されたんだろ
レコーディングに用意したんじゃなくて、ツアーリハで用意したのが30曲。 アルバムのアウトテイクは無いはず。
そっか。アルバムよりツアーが先だったもんね
土屋のギターひでえな
何が
すみれセプテンバーラブ
清志郎関係の避難所はあるみたいだけど、チャボのはどうすんの? この際掲示板作っちゃおうか
角川の番組って麗蘭で出たときは、3曲のみだったっけ?
さっぽろまでもちょっと
567 :
伝説の名無しさん :2007/01/24(水) 13:16:01
麗蘭 LIVE CD【磔磔2006盤 明日の為に、今日もある。】 通販限定販売!2月28日発売決定!! だそうです。
曲目オフィに出てるね DISC 1 M1. Happy Song M2. たそがれSONG M3. さみし気なパイロット M4. 明日の為に、今日もある。 M5. 泣いてたまるか M6. SMILE M7. アメリカンフットボール M8. 今夜R&Bを... M9. ミュージック M10. Hello Good-bye BONUS DISC M1. 時代は変わる'06 M2. Get Back M3. 年の瀬 やっぱりM4〜M6 今までのCD未収録が購買意欲をそそる。 去年のは収録曲がつまらんかったから、悪いけどスルーしたが。 それにしてもBONUSの時代は変わる、オフィ見ると16分超らしいんだけど、 わざわざボーナスディスクにしてまで って事は、よっぽどチャボ商品化したかったのかな。 正直要らないんですけど。。。 って年の瀬はまぁ欲しいけどw
なぜ2年連続? できれば新曲だけのアルバムが欲しい
>>570 純粋なオリジナルアルバムとは、別なんじゃないでしょうか。
これは「年末の磔磔でのLIVE盤」という特別なアイテムなんでしょう。
ですから、今後も可能な限り出すと思います。
そういった類いのアイテムなので、
ファンだとしても欲しい人と要らない人と分かれるでしょうね。
磔磔に行った人は欲しいだろうし、
行かなかった人は欲しくないかもしれないし。
逆に、行けなかったからこそ欲しい人もいるでしょう。
>>568 「年末の磔磔でのLIVE盤」ですから、「時代は変る」も必要なんです。
ファンによっての好き嫌いはともかく、です。
何年連続でも構わんが、送料\800がきつい。
いくら何でも800円は高すぎるわな 手数料取りすぎ
>>571 これはこれでいいけどなぁ。。。うーむしかし毎年出すのかぁ。
なんかダブる曲とかもそのうち出てくるんじゃね?
その時手が出るかなぁ。
新曲が3曲とかでCD一枚買うのもなんだかなー。
時代はそれじゃ毎年入れるのかorz
>>573 しかも郵便局とかの申し込みウザイんだよね。
それよりスタジオ出してよぉ
575 :
伝説の名無しさん :2007/01/26(金) 00:19:10
しかし、堂々と盗作。 「ミュージック」 doobie 「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」
>>575 今更何言ってんの?
チャボも♪リッスン・トゥ・ザ・ミュージック♪って歌ってるよ。
しかし盗作としてしか捉えられなくて、
しかもここに書き込んでどうしようっていうんだ?
あの曲はそんなものを超えて鳴ってるんだよ。
それ既出ネタだけど、そこまで似てないよ。 盗作はいい杉
定価\3500は高すぎるので、誰も思えないと思うがな。
ま、確かにな。ボーナスディスクついてるけど、ちょっと高いかもね。
581 :
伝説の名無しさん :2007/01/26(金) 21:06:58
doobieのメンバーが聴いたら盗作って言うべ
言わねえだろ。 どうせこの程度の影響関係はドゥービーにもあるよ
583 :
伝説の名無しさん :2007/01/26(金) 22:58:58
>>573 まぁ、アーティストグッズの通販手数料は、そんなもんだべ。
1000円とるところもあるぐらいだ。
んだから高くてもいいわけじゃないだろ 目黒まで直接買いに行った方が安いぜ
585 :
sage :2007/01/27(土) 00:59:15
ズズ元気かな?
キーヤン元気かな?
通販の手間賃が高いとか言うヒトはライブ会場に行った時に買えば? たしか売ってるよね
アホか。ライヴ会場行く交通費の方が高い。
もうほとんどBAHOの漫才突っ込みみたいだ
調弦
俺は自分が好きなアーティストの作品には、 例え送料込みで3500円でもお金を払うし、 好きでは無いアーティストの作品には、 例え送料込みで500円でもお金を払わない。 送料が高い云々じゃなく、こういうことじゃないの?
理屈で言うとそうだろうけど 一般的に適切な価格ってのがあれば、(たとえばCD一枚2000〜2800円) それを著しく超えたものには金を払う際に高いと思うのが普通。 俺は今回のはたいしたことないと思うし、普通に買うけど。 ちょっと異常な粘着にしか見えない。小銭に対して神経質すぎるよ。 とはいえ、俺はTIMEのDVDは正直高いと思った。 今どき映像作品ひとつで6000円はないでしょ。 この話題つまんないからやめないか?w
そういう事じゃないでしょ。 今どき送料・手数料で\800なんてありえんでしょ、って事だと思う。 一般のオンラインストアなら送料ほとんど掛からないし。 メール便とか使えば安いけど、発送側に責任が圧し掛かる。それが嫌で宅急便はわかるけど、 リスナーに負担掛けすぎだと思う。
一般のオンラインストアってアマゾンとかの事? 1500円以上はアマゾン送料無料だけど、 普通の小さい会社はみんな送料取ってるよ。
俺は送料や手数料が800円だろうが麗蘭には金を払うよ。 一般にはどーのこーのなんて関係無いかな。 800円は払える金額の常識を超えているわけじゃないと思うし。 「送料」を払ってでも「麗蘭のミュージック」が欲しい。 ただ、どうしても納得がいかないという、 800円を負担に感じる人を否定はしないけどね。 価値観は人それぞれだから。
まだ言ってんのか。小さな会社でも取らないところもあるし、取っても\500程度のところもたくさんある。 もういいだろ。
ひとり粘着がいるだけでしょ。たった800円。 どんな生活してんだよw ほんのちょっとは高いかもしれんし、安いにこしたことはない。 でも高すぎると思うほどじゃどう考えてもない。 ボーナスディスクもつくんだし、2CDって感じになるんじゃないの? そんなら送料含んでも全く妥当でしょ
ま、そうかもね。 これが前回のライヴ盤の時に話題になったら、えらく高く感じたと思うけど。
せとり 蘭とつぁら チェリオベイベ ブリヂオバトラブルドワラ やさしーキモチE 麗 いい事ばかり get back 蘭も メソバー商会からブルスイズオライ ビーフ 民生と トランジスタラヂヲ キヨシロー登場 スロバラド 雨上がり アイサルビリリスト 全員で な感じ。 なんだか蘭は浮いてたな。 無理矢理出たような感じ。
◎磔磔33周年記念!木村充揮づけの1週間!! 「磔磔33周年×木村充揮7DAYS 」 日時:2007年4月4日(水) OPEN18:00/START19:00 会場:京都・磔磔 料金:¥4,000/通し券¥23,000 出演:木村充揮&梅津和時 ゲスト:仲井戸“チャボ”麗市 ◎MAGAZINE:ギター・マガジン3月号 ギター・マガジン3月号(2月13日発売予定) ※Gibson Acoustic Historic Collection試奏コメント ◎麗蘭:FM802“REAL-EYES 802”磔磔ライブがON AIRされます。 放送局:FM802 番組名:“REAL-EYES ”802 DJ:ちわきまゆみ 放送日:2月10日(土) 24:00〜26:00 色々情報きてるね
あー ライブアルバム楽しみだー。 自分が行ったのはAXだけど、、、 俺19なんですけどライブとかで自分くらいの世代の人をほとんど見た事無いです。 ファンのメインの年齢層はどのくらいなんですかね
40代ぐらいじゃない?俺はいちお20代(後半だが)だけど、同世代はたまに見るよ
ところでライブ盤に入っていたHUSTLEって曲のオリジナルはあるんですか? オフィのディスコグラフィー見ても無いようなので。
>>607 ありがとうございます
チャボソロの曲だったのか、、、
802で磔磔ライブ流れてる チャボって曲紹介の時、ぼけ老人の如く同じ事繰り返してて聞いてて辛い
チャボのトークは昔からあんなだよ。 あれで笑える奴だけが、ライブに行き続けてる。
生(ライブ)だと気にならないけど、ラジオで流されると拷問に近いw
614 :
伝説の名無しさん :2007/02/24(土) 12:20:24
615 :
伝説の名無しさん :2007/02/24(土) 20:11:06
ライブCD届いた、去年のよりはいいかな。 雨上がりいれてくれればいいのに。
23日(現地時間)、アンソロジー・プロジェクトでビートルズの新曲として
取り上げたものの未完成のままに終ったジョン・レノン作曲の
「Now And Then」をポール・マッカートニーとリンゴ・スターが
完成されることについてオノ・ヨーコが反対していないことが判った。
Now And Then はアンソロジー・プロジェクト時に
「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラヴ」などと共にヨーコが提供した
ジョン・レノンの曲一つだが、当時(1995 年)ジョージ・ハリスンが
乗り気でなかったため完成に至らず、最近のインタビューでポールは
同曲を完成出来なかったことを心残りとしていた。
ヨーコは「(曲を仕上げるかどうか)それは彼ら次第です。
私は反対ではありません」と語っている。
今年から順次リリースが噂されているビートルズのアルバムに
収められるかどうか不明だが、いずれ何らかの形でリリースされる
ことは間違い無さそうだ。
http://www.pr-inside.com/ono-lets-lennon-track-live-from-r55419.htm
解散してから、もう50年もたつのに 全く、人騒がせなバンドだ 確かに、唯一無比かもな
オフィのチャボの歌詞掲載だけど 『陽気にやろやろうぜィ!』って・・・・ 誰かメールで指摘してきて おながい
>>618 ほんとだwww
まあそこは大目に見てやってね♪
出身中高名も微妙に間違ってる希ガス わざとか?
ライブCD俺も届いたよ。 ジャケとか字体とか全体のアートワークもけっこう好き
アコギセッションやツアータイトル曲入ってるのがうれしい。 とにかく新曲発表が少ないバンドなので 時代は・・・やっぱいらないなぁと思うけど 一年間の出来事メモって連ねただけっぽい歌詞は 数年経てば ああそんな時代だったっけ と思い返したりはするんだろうけどさ
麗蘭のライブ盤が続いてるけれど、チャボのソロが5年も出てないのが気になるなあ。
俺もスタジオ聴きたい。そろそろチャボソロの。みんな待ってる気がする。 まるで避けてるかのよーだw DVDはインディーで出てるしプレゼント55も出たけどさ。 後は麗蘭でのリリースだし。 やっぱここで何度も話題出てるように契約切られたか干されてるの? んなこたないか
しーん。
627 :
伝説の名無しさん :2007/03/11(日) 11:06:14
23日にミュージックオンでカウントダウンジャパンの麗蘭パート30分くらいやるみたいね
見てないけどURLだけでレスしてみる あいつはファッショナブ〜ル
>>630 ホントは見たくせに。
強がっちゃって。
632 :
伝説の名無しさん :2007/03/14(水) 16:34:06
公開録音当たった!去年の誕生日ライブ以来なのですげー楽しみ。 早く日曜なんないかなー
公開録音一滴松
めっちゃ盛り上がった。 渋谷の語りも熱くて良かったよ。 個人的にはHold on I'm comin'とかが特に。 Sweet Home ニッポン放送 泣いてたまるか ラジオ 荒野で 平和ブルース Hold on I'm comin' ひととき Blues is alright プリテンダー で全部かな? 順序はけっこう適当に書いてみた
つ おいてきぼり
TBSラジオ「おとなの時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ」ゲスト出演 約4年ぶりの番組GUEST出演。竹中さんもギターを持参し2人のセッションも聞き逃せません。 『おとなの時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ』 ON AIR日:3月28日(水)21:00〜22:00 TBSラジオ 954kHz 「竹中直人ハードボイルド・ソーセージ」(毎週水曜日/夜9時00分〜10時放送)
他にも色々あった ニッポン放送「REAL BEAT」の公開録音ライブのON AIR 3月18日に行われた、渋谷陽一氏がパーソナリティのラジオ番組「REAL BEAT」の公開録音ライブのON AIR決定しました。 3月31日(土)21:30〜22:00 ON AIR 「REAL BEAT」(毎週土曜日/夜9時30分〜10時放送/パーソナリティ:渋谷陽一) 麗蘭:「COUNTDOWN JAPAN 06/07」特別編 ON AIR 「COUNTDOWN JAPAN 06/07」特別編 アーティスト特集 MUSIC ON! TV にてアーティストのステージを個別に30分ずつフィーチャーしたスペシャルプログラムをオンエア!! 〔麗蘭〕>>> 3/23(金)21:00-22:00
640 :
伝説の名無しさん :2007/03/23(金) 19:59:55
M-ON放送あと一時間後に始まるage
641 :
伝説の名無しさん :2007/03/23(金) 22:09:56
O.A 1サザンマン 2.雨上がりの夜空に 3ゲトバック どれも最高だった。 麗と蘭の二挺ギターでの雨上がりは貴重だな
あーあ、見逃しちゃった
643 :
伝説の名無しさん :2007/03/24(土) 01:08:48
去年のとは比較にならないほど良かった
再放送してくれよお〜お願いだよーたのむよ〜
youtubeにアップロードお願いしますm(_ _)m
サザンマン最高にカッコよかった やはりギター弾きまくってこそ麗蘭だね イベントでやる、放送する曲はソロギターがチョロっとあるだけの曲じゃなくて サザンマンみたいにこれぞ麗蘭ってかんじの ギター弾きまくってる曲をやってほしい ギターデュオって珍しいから結構インパクトあると思うし
>>644 去年もリピートあったと思うよ。M-onの予定とかこまめにチェック汁
雨上がりのO.Aはうれしかったし。
3曲とも全部かっこよかったね
648 :
伝説の名無しさん :2007/03/25(日) 22:17:33
うっp
麗蘭は去年と変っていないよ。 サザンマンは毎回凄いギターバトルだし、弾いてるよギター。 そりゃ今回の雨あがりはスペシャルだけど。 去年がダメというなら、放送側に問題があるんだ。 ライブに行っていればわかる。 麗蘭はライブバンドなんだ。
言いたいことはわかるが去年は明らかに選曲ミスだった
651 :
伝説の名無しさん :2007/03/28(水) 14:55:03
TBSラジオ「おとなの時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ」ゲスト出演 約4年ぶりの番組GUEST出演。竹中さんもギターを持参し2人のセッションも聞き逃せません。 『おとなの時間割 竹中直人ハードボイルド・ソーセージ』 ON AIR日:3月28日(水)21:00〜22:00 TBSラジオ 954kHz 「竹中直人ハードボイルド・ソーセージ」(毎週水曜日/夜9時00分〜10時放送) こっちはたぶんリピートないだろうし、忘れないように 今日です
652 :
伝説の名無しさん :2007/03/28(水) 20:59:37
竹中のラジオ 花言葉 通り雨 賛美歌 ポスターカラー コーヒーサイフォン ティーンエイージャー ラブソング さなえちゃん
終わったとたん実況が急に伸びだす
すげー良かった ラフな演奏であんまり準備してしっかりやった感じではなかったけど 嬉しかった
泣いたのはチャボなのか竹中なのかよく分からなかった どっち?
両方だったんだと思う。 渋谷のラジオの時もそんな話してた。 いい番組だったね。チャボがあんなに弾いてくれるのってないと思うし
竹中直人ってどんな音楽が好きなの? RC好きなのは知ってるけどチャボ関連で麗蘭さらに蘭丸関連でスライダーズとか聴くのかな?
ハナレグミとかじゃなかった?
ラジオ聞き逃した…orz 誰かYoutubeかnyに流してくれませんか?
俺いつもリク聞くたびに思う もし俺がMDをmp3にするスベを心得てたらと
↓今晩だ。竹中ラジオの余韻に浸る間もないな。
ニッポン放送「REAL BEAT」の公開録音ライブのON AIR
3月18日に行われた、渋谷陽一氏がパーソナリティのラジオ番組
「REAL BEAT」の公開録音ライブのON AIR決定しました。
3月31日(土)21:30〜22:00 ON AIR
「REAL BEAT」(毎週土曜日/夜9時30分〜10時放送/パーソナリティ:渋谷陽一)
ttp://www.allnightnippon.com/realbeat/
>>662 おかげさまで聞き逃さずにすみました。
ラジオのボリューム上げましたよ
664 :
伝説の名無しさん :2007/04/02(月) 01:34:03
You Tubeの「雨上がり」麗蘭バージョン聞いた。 蘭丸のギターって、案外あの曲に合うな。 チャボもちゃんと声出てたし。 思っていたよりずっと良くて嬉しかった。
今、蘭丸スレにいるヤシは麗? それともなりきり麗?
インタビューの引用でないの? ま、むこうのスレでやってよ
667 :
伝説の名無しさん :2007/04/03(火) 00:12:15
ほら、ご覧よ 流れる雲 あの広い空 そのうち、なんとかなるだろう 植木等氏の死去に関するレスが無かったのは、ちょっと寂しい思った
あんま関係ないと思うんですけど・・・
むしろ植木ひろしの方だな
チャボはレコーディングしてないのかな
671 :
伝説の名無しさん :2007/04/03(火) 20:25:52
4/4(WED) 京都 磔磔 「磔磔33周年×木村充揮7days 磔磔33周年記念! 木村充揮づけの1週間!!」 出演:木村充揮&梅津和時&三宅伸治 ゲスト:仲井戸“CHABO”麗市 この明日のイベントうらやましいなぁ。 西の人レポきぼん
ミヤケが出ないほうがいいよ、俺は。 木村とチャボだけでいいのに。 せっかくの二人の絡みだと思ったのに邪魔だよ。 ライヴがとっちらかるのは嫌だ。 チャボや清志郎のファンにはミヤケが嫌いなヤツだっているんだぞ。 &ミヤケで喜ぶ人もいるだろうが、悲しむ人もいるってことだ。
いねーよw
>672の希望通りに物事が進むと思ったら大間違いだよなあ。 こんな大人になりたくないなあ。
自演乙
677 :
672 :2007/04/04(水) 00:43:40
おかしいこと言ってるかな? チャボも木村も大好きだけど、ミヤケはそうじゃない。 ただそれだけなんだけど。 木村&チャボを凄く楽しみにしてたのにな。
嫌いな理由って何?
かき方見ると、昔っから時々湧いてくるおっさんだろ ほっとけよ 三宅が好きじゃない人はいるかもしれないけど 嫌いってのはかなり稀だよ
>嫌いってのはかなり稀だよ そう思いたい気持ちはわかるが、言い切るのは不自然だろ。 672は別に変じゃないと思うがな。 今ではチャボと清志郎、どちらかだけのファンだって珍しくは無い。
いてもおかしくないし、どちらかのファンならそれは多いだろうけど 嫌いというのは稀 んなことより今日のレポを待つのみ
>&ミヤケで喜ぶ人もいるだろうが、悲しむ人もいるってことだ。 もの凄く当たり前の事を書いてると思う。 喜ぶなら見に行くだけ、悲しいなら見なけりゃいいだけ。 >672はただのわがままを、もっともな意見のように言ってるのが嫌。
わざわざ感じ悪い意見を表明しにくる っつーのも悲しいよね。 チャボのファンだけど みたいに断わってるけど、とてもそうとは思えない。 ま、もういでしょ
えーと、伸ちゃん大っ好きだけど、木村梅津チャボのトリオが 楽しみだったので、ちょっと微妙な気分だった。 こんな人もいるってことで。 でも終わってみれば楽しくてよかった。 セットリストはどこかで探してください。
色々な人がいて当たり前なのに何故そんなに過敏に反応するのかな? 変に徒党を組んで責めるし。 単にチャボと木村を楽しみにしていたのになーって事なんだけど。 >684の書き方ならokってこと?
自分で考えな。いい大人だろ。少しは上手くやれるようになれよ。
つか過剰に反応させるようなかき方して気づかないアホもいる 色んな人がいるねw
688 :
伝説の名無しさん :2007/04/05(木) 17:59:49
矢野真紀 NEW LIGHT ALBUM『BIRTH』 2007年4月19日発売 WTCS−1014 価格¥2,300(税抜¥2,190) 発売元:喝采/販売元:キングレコード 5.Good Time(4:22) 作詞 仲井戸麗市/作曲 仲井戸麗市
689 :
伝説の名無しさん :2007/04/05(木) 18:07:22
この前の竹中のラジオ 三軒茶屋のバー「ポスターカラー」で収録 っていうのはネタだよね? 実在しない架空のバーで、あれは設定なんだと思ったんだけど
チャボは開始1時間後くらいに登場して概ねチャボが場を仕切って 最後は伸ちゃんの何もなかった日で終了したチャボと伸ちゃんのfreetime良かった 木村君とは20年前のピン大以来って言ってたけどいい感じでかみ合ってた
691 :
伝説の名無しさん :2007/04/06(金) 13:37:13
三宅のブログにも更新きてるけど 情報少なっw
古井戸の話だけど、Elecものをあれだけ再発させたんなら side by sideも出してくれてもよさそうなもんだけどなぁ
ぽえ自慰
BS FUJI 「市民会館最後の日」
200年5月5日(土) 19:00〜20:55
http://natalie.mu/news/show/id/1261 「北海道札幌市にあったコンサートホール「札幌市民会館」の閉館に伴って今年1月31日に行われたイベント「札幌市民会館 最後の日」の模様が、5月5日にBS FUJIにて放送されることが決定した。」
なんだやるのか、よかった〜。 でも2時間じゃ足りねえぞ!
>>692 もともとはキティだっけ?再度バイ再度。
もし、エレック再発をチャボが快諾したんなら
再度バイ再度も簡単に再発できるとは思うけどね。
もしかしたら、エレックのやつもチャボはあんまり協力的じゃなかったのかなぁ。
何かで書いてたけど、ミュージシャンの意向は関係なしに出そうと思えば出せちゃうらしいし
出せるんだけど、今までは出せなかったっていうのが本当なんじゃないかなあ。マスターテープが無くなってるから。 今回もマスター見つけられずにとりあえずCD化したようなもん。
>>697 今回のエレックってマスター使ってないの?
サイドバイサイドはそれまでになく、金崎のボーカルも熱すぎず 今の人たちにも受け入れやすい感じはするけどね。 まぁチャンピオン〜とかはどうかとも思うけどw
チャボのボーカル曲も多いしね。 まさかエレックがあそこまでCD化されるとは思ってなかったけど、 これで結局CD化されてないアルバムはこれだけなんじゃないかな古井戸
昔画箱にうpられてた古井戸のライブテープ誰か再してくれ なんかあげるから
706 :
伝説の名無しさん :2007/04/17(火) 14:05:32
ステーションホテルのシングル盤って別テイクか別ミックスなの?
古井戸のスレって需要ないのかな
清志郎、夏の復帰なさそうだね。 チャボはロックインジャパンも麗蘭でやるみたいだし
また麗蘭かorz
711 :
伝説の名無しさん :2007/04/21(土) 00:00:35
しっかし、ロックインジャパンって、客は若い奴 ばっかりじゃん。6,7年前に行ったことあるけど。 麗蘭なんてまったく客いないんじゃないの?
だな。
いや、スレ見てるとけっこう「麗蘭見たい」って書き込みあるよ。意外と混みそう。 前のどっかの評判が尾を引いてるのでは。
>>711 フェスなんてファン以外にアピールしてなんぼ。
チャボや麗蘭を知らないような若い奴らにアピールするために出るんだよ。
主催者がオファーを出すのも集客目的ではなく、そういう意図だと思う。
年末の幕張でも麗蘭とパンタのみ出番前に渋谷陽一自ら呼び込みMCしたらしいし。
ちなみに俺がRCにハマったきっかけは
Char目当てで行った晴海のオールナイトコンサートだったりする。
フェスってそういう楽しみがあるからイイ。
アウェイでも十分戦えるでしょ
717 :
711 :2007/04/22(日) 20:40:51
>>714 そういう考え方があるのか・・・・言われてみればそうだな。
まあ、若い奴がああいう場で麗蘭を聞いて、ファンになって
くれるならこんなにいいことはないんだが。
ただ、フェスって同時進行でいくつものミュージシャンが
やるから、麗蘭なんてだだっ広い会場にポツポツしか客が
いないんじゃないだろうか。それもちょっと、やる方は
切ない気がするけど、どうんだろう?
失礼だなw 麗蘭そこまで知名度ないわけじゃないよ。 若い人間でもロック好きな人はけっこう知ってる。 特にフェス常連組みとか。 あとフェスだと後に出てくるアクトが見たい人はその前のバンドの時から その場所に陣取ってるから、必ずしもそこにいる人が そのバンドを見たいわけじゃない。 おまいはとりあえずフェス自分で行ってみろ
麗蘭ファンでスライダーズに全然興味ない人って結構多い?
>>708 かなやんのスレもあるから単独はどうかな
721 :
711 :2007/04/22(日) 21:13:37
>>718 へー、そうなんだ。
フェスなんてもう何年も行ってないから、
忘れちまった。
でも客がいるならなによりだ。
二十歳になったばかりの学生ですが俺の周りの音楽好きには麗蘭好きな人皆無、、、 いっつもフェスでは麗蘭の時は一人で見に行ってますw ロッキンオンのイベント出るよりフジにまた出てほしいな フジの奥地の方でトリとかがいいなー
確かにロキノンよりフジの客層のほうがあってるかもしれんけど 別にロキノンフェスはそれはそれでいいと思うけど
まあ麗蘭のお二人もロキノンフェスに好印象みたいだから良いんですけどねw 一昨年かな?カウントダウンで友達に「麗蘭めちゃかっこいいから見てみて!」って言ったんですけど、 時代が変わるの途中で帰ってしまったらしいw あれはファンじゃないと辛いかもなあ
あ、時代「は」の打ち間違いです
さんざ既出の話だなそういうの
>>647 今放送してるのが再放送ですかね?
とりあえず録画します
うへ、今回も間に合わなかった。もうゲットバックか。
ギャアアアアアアア!ステージ別のオンエアって確かに土日だった・・・ 今まで失敗せず録ってたのに・・・やっちゃった orz
20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 00:52:22 ID:NmFxZ6OAO 麗蘭は観たいな 59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 01:21:48 ID:eTBvmGQlO 麗蘭が水戸フェス出るの初じゃね 178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 06:24:04 ID:yXUo1W+0O 麗蘭でるんだぁ。 208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 10:46:33 ID:CCqlxzF2O やった!麗蘭! 231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 11:35:46 ID:CrkycxTZ0 麗蘭は見たいな。。。 261 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 13:47:41 ID:gufKZihx0 麗蘭見たいけど、エゾにバクチク出る・・・月2回は無理っす orz 300 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/18(水) 17:54:39 ID:7GEM16Jf0 ギターウルフ、エレカシ、麗蘭くらいしか見たいのがいない。 ジプシーズ出ないかな。
731 :
伝説の名無しさん :2007/04/23(月) 03:48:54
滅多に見られない人にとっては新鮮なんだろうね
江古田マーキー30th Starting Flash 仲井戸"CHABO"麗市 MY WAY2007 LIVE [HOUSE OF marquee ] 2007年5月20日(日) 東京・江古田マーキー OPEN 17:30/START 18:00 イス席/立見(整理番号付) 料金:¥6,000(税込)※入場時ドリンク代別途 ¥500(税込) ライブ決定なりー
ラジオ・スターの夜劇 777 仲井戸"CHABO"麗市 1部:公開ディスクジョッキー、2部:ライヴ 2007年7月7日(土) 大阪・Shangri-La OPEN 17:30/START 18:30 イス席/立見(整理番号付) 料金:¥4,000(税込) ※入場時ドリンク代別途 ¥500(税込) これもだった よさ気な企画だね
昨日のM-onのゲットバックしかやらねえじゃんかよぉぉぉぉ!! ちゃんと再放送しろ!
江古田マーキーってキャパ すごく少ないんじゃなかったっけ… チケットとれるんかな
>734のはバグルスが司会なのか?
>>735 今やってるのはステージごとのダイジェストだから仕方ないかと・・・
ちょっと前にアーティスト別で30分枠あったじゃん。
あっちをリクエストしてみたら?
740 :
伝説の名無しさん :2007/04/24(火) 23:01:09
なんだか、せつないよなあ。 チャボも清志郎との時間を大切にしてる感じが伝わってきて。 悪い方向に考えすぎだな、俺。
天然に一票
意図的かとか天然かとか、何を指して言ってるのかが分からんちん
>740=>742だけがわかってるんだろ
サングラスがずれてる件だと思って読んでたけど、違うの?
おいらなんとなくわかったよ わkってもらえるさ
寺岡呼人マンスリーライブ・スペシャル!! 『呼人の部屋』 vol.20 2007年6月4日(月) 渋谷La.mama OPEN 19:00/START 19:30 出演アーティスト:寺岡呼人/仲井戸麗市/小林雅之/矢野真紀 料金:¥3,500(税込)※別途入場時ドリンク代 一般発売:2007年5月4日(金・祝) ローソン、La.mama店頭(15時〜22時まで) La.mama電話予約販売:03-3464-0801(15時〜22時) 【電話予約から1週間以内にLa.mama店頭に引取に来ていただきます。】 問い合わせ:渋谷La.mama TEL 03-3464-0801
チャボ今年は夏のライブはレイランでロックインジャパンだけ決まってるけど どうするつもりなのかな フジにもまた出てほしい。蘭丸と一緒もいいけど、ソロでもありで 清志郎がいないだけに複数日出てくれてもいいし
エゾ出てくれたら行くふんぎりがつくんだけどなー 今んとこ本気で見たいのが1アーティストだけで微妙なのよw
[ COUNTDOWN JAPAN 06/07 特別編 アーティスト特集 ] ・スネオヘアー / MO'SOME TONEBENDER / MASTER LOW / Caravan / RIZE / フル カワミキ 5.12(土)24:00-27:00(再) ・BACK DROP BOMB / 麗蘭 / YOUR SONG IS GOOD / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 5.13(日)24:00-26:00(再)
小さい箱のライブはもう全部売り切れだね これからも夏の予定入るといいけどなぁ
渋谷が昔ブリッジで忌野清志郎の10曲 って企画を確かRCまでとソロ活動になってからと2回やってたけど、 おまいらなら仲井戸麗市の10曲ってどうなる? A古井戸〜RC〜麗蘭 Bソロ ってな感じにしたとして
俺にとってのチャボはニット帽脱いでから。
A ポスターカラー ラブソング 讃美歌 雨上がりの夜空に 遠い叫び ハイウェイのお月様 チャンスは今夜 R&Rトゥナイト 夏の色調 アメリカン・フットボール 世間的には今夜R&Bをとかが入りそうだが。 雨上がりは歌詞は清志郎だろうけどあまりにリフが強烈なのと やっぱりRC時代は清志郎とのコンビが大事なユニットだったから。 B 大切な手紙 MY R&R(ライブのバージョン) かもめ ティーンエイジャー Dremas to remember スケッチ89 月夜のハイウェイドライブ One night blues 新宿を語る 冬 L・O・V・E こんな感じだけど日によって全然違うかも 唄とかFeel like going homeが入るときもあると思うし
ひと思いに古井戸〜現在まで10曲にしてみるとすごそう
気になるって言うのか、しっくり来ないと言うのか、単にムカつくのは 「Sweet Home 磔磔」てヤツ。なんか、イヤだ、マジイヤだ。 原曲「Sweet Home Chikago」→CHABOの「Sweet Home 新宿」は全然OKだけど。 新宿生まれの新宿育ち、がCHABOだから。戸山ハイツのCHABO、だし。 だが流石に、ご当地ソング扱いであれ、磔磔、を挙げられると複雑な心境の地元民。 磔磔のオーナー水島氏も九州出身で、なんちゅーか、磔磔を好きでいてくれる のは嬉しい反面、歌にまでされたくないのが本音。時代は変わると同じくらい 聞いてられない(実際買ってないけど) 後、ネットサーフィン(死語)で見かけたけど、数年前の磔磔最終日のステージからの CHABOの挨拶、ちゅーか、サンクス誰某!のとこ、で、一人ずつお礼述べてたのって 事務所スタッフ!全員名前までちゃんと挙げてた、って書いてた。STAFF-ONLY。 その日現地にいなかったから知らないし、最終日磔磔も知らないけれど 普通なら、リップサービスでも、オーディエンスサンキュー、位言えんの? Sweet Home 磔磔、なんだったら、磔磔来てる客にも挨拶するべきでは。 あそこの事務所財政難なのか、最近の旅行だのオークションだの見てられん… (蘭の仕事道具だったEffectorとか) 見るの面倒だし、丁度期限だし、継続するのやめようかな、潮時感じた。 麗蘭に幸あれ、なくてもどうにかしろ。
あ、そう
759 :
伝説の名無しさん :2007/05/20(日) 22:09:13
オークションは昔からやってたじゃん スラの買い物ブギとか
会報がペラペラになってから更新やめた。 本にするのがたいへんなら、webできっちり作って金とりゃいいのに。 つーか、CHABO。アルバイトもいいけど、アルバム出せよ。
up-downを離れたHARRYのとこのFCシステムは秀逸・・・筋が通ってる
江古田よかったみたいね
>>763 入会1000円であとは各人が欲しい情報にだけお金出すっていうのは
気軽に入れるし、いいシステムだね。
大抵のFCって5000円以上とられるところが多いし、お布施するかしないかの
二者択一しかない感じ。ちょっとライトなファンは入りにくい。
ああいうシステムがもっと広まるといいのになあ。
769 :
761 :2007/05/21(月) 20:40:53
>>764 自演する必要性があるか?
>>762 自分は中身のない厚いのが苦痛だったから現在のは歓迎。
ファンもいろいろだね。
まだ写真プリントとかやってんの? ああいうミーハーなのより、ロングインタビューとか対談の方が好きなんだけど、 グッズ買うファンの方が多いのかなあ?
ファンクラブの運営のあり方なんて、直接メールでも送れ 以上
仕切りイラネ
愚痴イラネ
>>768 最近のバンド、入会金もなしで登録だけのとこ多いよ。
貧乏多杉
不景気だもの みつを
前からだろ。 このスレに2CDの通販が高いだのなんだの吼えてる貧乏なオヤジがいるのは
>>775 それはWEBだけの話ではないの?
無料で会報まで送るFCなんてまずないでしょ
チャボ弾きまくり! 新しいアンプ(Fender Pro Jr.?)もゴキゲンさっ。 はい、せとり。間違ってたらすまそ。 スイートホーム 江古田マーキー(24,25スイートホーム浜松ルクレチア) ブンブン ジョニー ブルムン(24ホームタウン25CCR) 米量 ホリデー<提供曲コーナー> ヴィソツキー<提供曲コーナー> グッドタイム<提供曲コーナー> スーパードライバー<カラオケあり> 陽気<カラオケあり> グッドソング 夏午後 風樹 (ポエトリーBGMはイーノかな?) ガルシア ウォーキン ブルースイズオーライ ティーンエイジャー(24なし)(25映画に行くやつ+ティーンエイジャー) フィールライクゴーインホーム<カラオケあり> ホーボーズララバイ 久々に小さい(しょぼい)店で観たけど、ギターの音が良かったよ。カラオケも使ってた。その場でだしてる仲井戸まじめくんよりもカラオケに入っていたまじめくんの音が 遙かに良かった。フィールライクのカラオケのアコギの音も良かったよ。カラオケのおかげでスライドプレーがたっぷり聴けた。
提供曲コーナーはキャンディーズのミキちゃんに書いた曲聴きたかったw
提供曲コーナーはたまらんね
仲井戸"CHABO"麗市 MY WAY 2007 LIVE [ HOUSE OF THE MOON ] 2007年7月19日(木)船橋・無国籍料理「月」 OPEN 19:00/START 20:00 料金:¥6,000(税込)/イス席.立見(整理番号付)※当日別途ドリンク代\500オーダー必要 チケット発売:6月5日(火)AM10:00〜 UP&Down.comのWEB販売(クレジット)のみ 問い合わせ:船橋・月 0474-24-0706 ※FC会員先行受付の詳細は、号外メール No.39でお知らせしています。
ソロライヴでライブハウス規模で、\6000+ドリンクって高くないか?
786 :
伝説の名無しさん :2007/06/02(土) 12:45:56
>>785 値段に価値が見いだせないなら来なければおけ。
競争率が下がって喜ばしい。
また貧乏おじさんか
いや、別に構わないのよ。高くても。ただ最近の相場ってこんなんだったかと思ってさ。 俺は毎度毎度登場する、BSデジタル見れねえだの、スカパー見れねえから地上波に出ろとか 無茶言ってる奴じゃないよ。
知らんがな
高いよな。高いと思うよ。
粘着貧乏自演
粘着認定厨乙
粘着認定厨Z
794 :
伝説の名無しさん :2007/06/05(火) 15:47:42
昨日のla mama,月夜のハイウェイドライブが久々に聴けてよかった。 この曲、ミスチルの桜井が一番好きな曲らしいね、呼人が言ってたよ。こないだのGCでもリハでやったらしい。 本番では進行が押した関係でやらなかったそうだけど。
ぐうぜん今RCスレかどっかでも話題になってたね あれがあるのとないのとでBOOKの出来はかなり違ってたと思う One night bluesがやっぱり強烈だけど 同じぐらい重要な曲に思える チャボの気持ちがどうなのかはわからないが あまりやってくれないし
俺も胴衣。最後の3曲がアルバムの核になってると思う。
他人への提供曲にもかかわらず自分でもレコーディングしてる ってことは結局は思い入れがありそうな感じがする。 特別気に入ってるからあげただけでなく自分でも録音したんだと思うけど
奥津さんって一時期Mojo Clubに加入してたってほんと?
ほんと。
800 :
伝説の名無しさん :2007/06/10(日) 19:00:55
Standing Alone in a Palace 意味がよくわからんが、ヤフー翻訳によると「宮殿で孤立すること」 というわけで、ひとりづつ出演するのではないかと予想する。
802 :
伝説の名無しさん :2007/06/11(月) 01:00:44
AIRは確かBOOKを好きなアルバムにあげてたから共演じゃね?
803 :
伝説の名無しさん :2007/06/11(月) 01:23:25
いずれにせよ。
楽しみだ。
だね。
807 :
伝説の名無しさん :2007/06/12(火) 07:31:43
ズズ元気かな?
Standing Alone in a Palace はユニット名じゃなくて、 フェス主催者が考えた企画名じゃないかな? stand alone には「孤立する」の他に「並ぶ者がいない」 「右にでる者はいない」という意味があるらしい。 本当はどういう意味だろうか?
単純にそれぞれのソロ企画なんじゃね?
三宅とやるのは不自然じゃないし AIRも前述の縁があるから・・・ とは言っても確かによくわからんね。 まぁアコギで一人でやるとしても、楽しみだけど。 今のところフェスでの参加は麗蘭かチャボバンド、あとはチャーとかとのセッションだけだし。 チャボワールド全開というかソロの人気曲や代表曲をフェスで弾き語るのも面白そうだ
チャボオフィにも情報出たけど何も言ってないね。 コラボだったらそう書きそうだし、単独かな。 でも紛らわしい書き方だなぁ。 AIRのスレでも セッションみたい とか書いてあったし 実際未だになんだかわからんし
三宅氏のブログにチャボとたつのすけが出てる
8月とか9月、東京でライブはないのかなぁ
Standing in a palaceにLeyonaも追加 謎は深まるな
まあ、深く考えるなって。 観れば良いんだからさ。
10月の誕生日まで東京のライブないのかな。 今年は(いつにも増して)静かな一年だね。 ひそかにレコーディングしてるとか?
1清志郎の復帰にあわせてスケジュールを組んでた(開けてた) 2復帰が先になった 3スケジュールが空っぽだったので、単発ライブやレコーディング手伝い って感じの一年なのかなと勝手に思ってた。 伸ちゃんとのライブやレコーディング、RSRとか ちゃんと活動してるけど、アルバム出して、ツアー という一年ではないから、地味には見えるかもね。 でもちゃんと活動はしてる。 ソロのレコーディングはしてないんじゃないかなぁ。
>>814 どうやら単独弾き語りのようですな。
Leyona のHPに情報が載っていた。
819 :
伝説の名無しさん :2007/07/10(火) 16:05:30
RSR FES 出演日追加! 8/17(金) 蝦夷朗読会 BOHEMIAN GARDEN 【出演】 仲井戸麗市/竹中直人/ ドリアン助川/三代目魚武濱田成夫/宮沢和史
チャボの朗読=どちらかというとコアなチャボオタ向け。そういうイメージがあるけどどうなんだろ チャボソロをあまり知らない人たちが多い中で朗読するのであれば、何を持ってくるのか気になる 今年弾き語り+朗読なら今までと違う面をフェスで出すことになるし
>>814 携帯からタイムテーブル見たら
枠が三時間になってる…
他のバンド見れねぇぇ
>>819 まるでチャボ自らがキャスティングしたのかと思えるぐらい
見事に全員朗読でからんだことあるメンツばかりだな
>>821 チャボは夜のイメージあるけど、思いっきり日中だね。
四人だから3時間でも不思議じゃない。
昼間ってことで、他の枠を見るととあまりバッティングしなそうだと俺はかえって思ったけど。
失礼かもしれないけど、チャボが出る時間帯の他ステージには超大物はいない感じもあるし。
けっこうな呼び物だと思う。人集まるんじゃないかな。
基本的には単独弾き語りなのかもしれないけど、コラボも何曲かありそうな感じ
朗読会とかStanding Alone in a palaceとか、複数名登場のタイムテーブルだから
チャボ自身が何時ごろ出るのかはっきりしない感じはあるね。
824 :
821 :2007/07/19(木) 13:27:30
>>823 ごめん
俺ミドリがダブる
まぁごく少数なんだろうが
朗読会もSOILがかぶるなー
「この先これまでの作品はないというアルバムが完成!!」 って凄いな。この先アルバム作ってもクオリティは下がっていきますよ、て言い切ってしまえるミュージシャンは そういるもんじゃないぞw それとも、これまでのアルバムが再発されることはありません、って意味なのかなw
>>827 参加してるミュージシャンの面子だろ常識的に考えて…(AA略)
アコギツアー東京いつやろね
まだ知らんのか?
今回の麗蘭どうしよう>東京 何日参戦しよう・・・ 前回良かったから悩み中 でもボブディランのCHABOバージョンは嫌い!
>>825 伸ちゃんのライブ、コーちゃんも出るんじゃん!
(ソースはコーちゃんのオフィシャル)
これはもしかして?!
833 :
伝説の名無しさん :2007/08/03(金) 01:25:04
キヨシ死ぬな!!
834 :
伝説の名無しさん :2007/08/04(土) 23:54:37
明日ひたちなか行く人いますかね? アコースティックライブなんかな?
837 :
伝説の名無しさん :2007/08/06(月) 01:57:26
>>836 レイクでトライセラを最後まで見てたんで
1曲目聞けなかったがハッスルやったんだぁ..
今宵R&Bの最後の方でJBのセックスマシーンやったのが
印象的だったな。
客は予想以上に好くなかったけどチャボが最後
”清志朗と(来年?)戻ってくる”みたいな事言ってたような..
>>837 > 客は予想以上に好くなかったけど
すくなかったってこと?
まぁフェスは自分のバンドの前と後ろが誰かで客の数は決まるから。。。
正直前も後ろも知らん。
> ”清志朗と(来年?)戻ってくる”みたいな事言ってたような..
やっぱこのへんが気になるなぁ
>>838 知ったかしてる。
40分も転換があったら、前後のバンドはほぼ関係なくなり、入れ替え状態。
つまり、客の少なさが痛々しかったって訳。
どのイベントに行っても、閑古鳥。
寒々しいね。
こうゆう人が増えてくれればなー 客が少ないのはもったいない
演奏は素晴らしいだけに
201 名前:名無しのエリー [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 11:16:51 ID:lF0pvTL2O
そかべと麗蘭で迷ってるんだが麗蘭ってどんな音楽やるの?
203 名前:名無しのエリー [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 11:18:33 ID:tLB5Iuhn0
>>201 自分だったら麗蘭に行くかなあ
ぶっちゃけ、そかべはいつでも見れるw
204 名前:名無しのエリー [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 11:19:58 ID:lF0pvTL2O
>>203 うし麗蘭行くわ
そかべは5月に見たし、初麗蘭もいいかもしれん
ありがとう
395 名前:名無しのエリー [sage] 投稿日:2007/08/05(日) 16:17:10 ID:lF0pvTL2O
麗蘭格好良いな
つーかおっさんバンドだったのね
413 名前:名無しのエリー [] 投稿日:2007/08/05(日) 16:38:58 ID:lF0pvTL2O
麗蘭めちゃめちゃ良かった
勧めてくれた人ありがとう
ギター二人の名前をとって麗蘭なのね
【ベストアクト】
麗蘭→昨日スレでオススメされていたので観たがとてもよかった。真心ブラザーズっぽいと思ったけど違ってた
バター犬→2日目は夏バテしてたのでダラダラ観てたがバター犬のおかげで元気が出た
初フェスだったので他のアーティストもすごく楽しめた
今年もロックンロールトゥナイトと時代は変わるやるのかな・・・
ROCK IN JAPANでやったセットリストが知りたいです。
ハッスル サザンマン R&B だ。
RIJFクイックレポ、麗蘭の4枚目の写真をクリックすると BEYONDS谷口のアップ写真がwwww リンク間違い、誰か指摘してくんね?
848 :
伝説の名無しさん :2007/08/09(木) 14:52:59
FCから不幸の手紙届いてなかった。明日までドキドキ。
>>846 先日間違い指摘メールしたのに直してくれません(>_<)
11/3抽選漏れハガキ キタ━━━━(゚д゚lll)ズガーン!!━━━━ッ!!
一般発売がんがる。
>>848 FCからではなくてディスクガレージから普通のハガキで届くよ
851 :
伝説の名無しさん :2007/08/11(土) 05:54:32
>>850 うちにも不幸の手紙キター。
FC枠が一杯でも一般発売分は別で発売されるんだろうか?
それとも、3日はもう売らないのか?
げ、そんな小さいとこなの? うちはまだ来てないけど・・・怖っ
853 :
伝説の名無しさん :2007/08/11(土) 12:00:53
全イス席だからなあ
今更チケ取れないとか、ないと思ってたよ 昔じゃないんだから・・・
855 :
伝説の名無しさん :2007/08/16(木) 14:18:25
8月17日(金)23:00〜25:00 NHK-FM ワールド・ロック・ナウ サマー・スペシャル〜ザ・ビートルズとは何か?〜 渋谷陽一氏がDJを務めているNHK-FMの洋楽番組『ワールド・ロック・ナウ』の特番に出演。 ビートルズのデビューから解散までの代表曲(27曲)を時系列で聴きながら2人のトークでお届けします。 必聴!!!です。 久々露出にワクテカ
今日と明日はRSR。 観に行く人いるのかな?
麗蘭『Welcome Home!!』DVD化 発売日2007.10.10 品 番:MHBL-47 価 格:¥3,000(税込) <オリジナル発売日:1991年9月1日/ESVU-331> おめ
>>856 行きたくてかなり真剣に検討したけど断念
860 :
伝説の名無しさん :2007/08/18(土) 22:45:10
Newアルバムやったー!! しかも各地3日公演かー!
>>859 会場からですけど、とても良かったっすよ。
昨日も今日も。
今日なんて、ステージの入場制限が掛かってたくらいで。
>>861 落ち着いたらでいいのでレポお願いします。
863 :
伝説の名無しさん :2007/08/21(火) 17:34:03
ニューアルバム出るんですか?詳しい情報お願いします
>>861 と別人だが行ってきた
良かったっちゃ良かったんだが
未見の客を引き込めるライブだったかどうかはよくわからん
あとサウンドチェックに時間かけすぎなのはどうかと思う
もはや雨上がりも知らない世代が客の大勢を占めるのだから
陽水やYAZAWAみたいに「トシ食ってたってパワーでもガキが敵わない」
ライブのほうが初見の子供を短時間で納得させられると思う
あれなら伸ちゃんや竹中さんとがっつり組んで普段と違うことやっても
よかったんじゃないかな
それから朗読会のときエミ社長ウロチョロしすぎ
視界の隅で気になってしかたがない
感想ぢゃなくてレポよろ
テレビはどんぐらいO.Aすんのかな
麗蘭
アコギでやり始めた時みたいな感じかと思って楽しみにしてたんだけど
ポエトリーなの?
>>864 見たら、横浜追加公演どうしようか悩むよ・・・
869 :
867 :2007/08/24(金) 01:19:30
>>868 ありがとう
ちゃんとスレ読まないで早とちりでした
スイマセン
そろそろスケッチ89が似合う季節
さらば夏の日'64
>>871 それももちろん最高だけどさ。
今頃マッチする曲たくさんあるよね。
DVDの「Summer」も良かったし、ラブソングやポスターカラーも
an old story
加奈埼スレ落ちたね
875 :
伝説の名無しさん :2007/09/01(土) 10:41:32
マンダラ売り切れ・・・・orz
同じく買えなかったorz <マンダラ
877 :
伝説の名無しさん :2007/09/04(火) 18:55:25
三宅氏のブログによると ◆10月2日発売 Playerに 仲井戸麗市さんとの対談が 掲載されます。 --------------------------- だそうだ。楽しみだね
878 :
伝説の名無しさん :2007/09/06(木) 04:41:20
まぁ、追加公演の横浜で会おうや。 >マンダラ負け組諸君
フェスのスカパー放映予定はまだ情報ないのかな
>>880 トン。
上のリンクたどったらRock in Japan初回放送は9/21 18:00-27:00だって。
アーティストごとのがあとで放送あるのかな?
<スカパー! ch182パーフェクトチョイス>
MUSIC ON! TV Special Program ROCK IN JAPAN FES.2007
放送日: 9/21(金) 18:00-27:00
(各日3時間×3日間=9時間一挙放送)
※スカパー!での放送はGRASS STAGE / LAKE STAGEのみとなります。
麗蘭が出演したステージは8/5 WING TENT だから、上の放送日にはたぶん出ない。
出る可能性があるのは10月7日
http://www.m-on.jp/rockinjapanfes.2007/
パーフェクトチョイスだとケーブルテレビの自分にはお手上げ。 セコイことするなあ・・・
>>883 >>882 読むと、m-onでしかレイランはやらないんじゃない?
rising sunはSSTVみたいだし
レコード・コレクターズ増刊『ロック・アルバム・ベスト100』 9月14日発売 定価1500円(税込) CHABOが選んだベストアルバム20枚が掲載
ところで何でオフィ情報がいつもコピペされるの? ここに来る人でオフィをチェックしてない人なんているのか?
それほど頻繁に更新しないオフィを常時チェックしてる人ばかりじゃないだろ。
実際自分も
>>885 ではじめて知ったし。悪意がないコピペになぜ噛み付くかな?
「わざわざ貼ってくれてご苦労さま、オフィの人」、くらいに思っておけばいいじゃんw
自分オフィ見ないから有難い
>>886 オフィ情報出たとき、それについて語るのに便利な気がス
それほどファンじゃない人もここ見ることはあると思うし。
いちいちオフィ見ないと話の流れがわからないよりはいいでしょ
まあそういうわけで
>>885 が楽しみだ。
チャボの場合、こういう企画だと死ぬほど悩みそうw
発売されてからも あれで良かったのかな〜とかw
意外や意外 「まぁこういうのは決めるの不可能だから 今日のところはこれがベスト 明日は違うかも」 とか そういう割り切り方するかもよ この手の露出は清志郎のほうが多いかもね
文章がメインだったらいいんだけど。 過去には「一枚のレコードから」を出してるし、あれほどには充実しないと思うん。
一枚のレコードからとはまた趣向が違うでしょ あれはエピソードありき
麗と蘭の仙台、3DAYSだったのに2日目が無くなってる… FC先行予約で振込したのにライブ日程変更の連絡さえまだ無いよ どーなってるんだ?
売れ行きが酷いから削ったと見たが、だったら2日目を無くすのは無駄かと考えた俺は一つのイベントに目が行った。
12月8日。発表はされていないがチャボが東京に行くとみた。ただの憶測だけだが。
ttp://www.dreampower-jp.com/ 連絡が来ないのはFCが業務怠慢で客をナメてるだけかと。
きっと今頃はぼったくりツアーin南国でアホ面を晒している事だろう。
通知してから出かけろ。クソ。
会場がダブルブッキングだったりしてwww
チャボまであんな糞イベントに出るのは嫌だな。 チャボはあのイベント・団体に胡散臭さを感じてると信じてるのだが・・・
900 :
伝説の名無しさん :2007/09/15(土) 04:59:54
連絡ない、間違い多いはいつも>FC
物販が臭いってのもいつもの事だね。
>>899 > チャボまであんな糞イベントに出るのは嫌だな。
> チャボはあのイベント・団体に胡散臭さを感じてると信じてるのだが・・・
そうかぁ?出演者のセレクトに独特の臭みがあるし、
明らかに実力的に劣る人もいるのはわかるけど、ヨーコさんが関わってるしなぁ。
イベントだから本人がいい演奏すればそれでいいと俺は思うよ。
キヨシローの先日のトリビュート演奏も素晴らしかったし。
つってもさ
>>897 毎年やってるイベントだし、いつか出てもおかしくないけど。。。
あれ、チャリティーだっけ? だったらチャボが出る可能性は限りなく0だね。
>>885 これもう出てるね。今日チェックしてきまっつ
2007.10.24 麗蘭 minialbum「1+1」(inclutax 2500Yen)発売 1.I'm a Band Man 2.運 3.Blue Blue 4.Well Alright 5.光るゼブラのブギー 6.One Plus One -instrumental- 7.おいしい水 8.Blue Blue (Reprise)
麗と蘭のみでツアー、ミニアルバム。まあいいんだけどさ、予算不足ってのが見えちゃうのがファンとしちゃ辛い。 麗蘭は早川のベースがあってこそと思ってるし。麗蘭でならメジャーからも可能だと思うんだけどなあ。
907 :
伝説の名無しさん :2007/09/16(日) 22:48:32
チャボはミディに移籍しろ
友部のおっさんがでかい面してるレーベルやん
SOS以降、何だか皆さんマイナス思考過ぎやしないかい? 前向きに行こうや。
>>885 読んで来たよ。やっぱりチャボのことだから、どういう基準で選んだかが
最初に説明されて、あとは
やっぱり20枚じゃ無理
の一言だった。
ビートルズはmeet the beatlesか、sgtだと思ったけど、abbey roadだったんだね
だんだんわかったに出てくるライブ評に近い感じだったかな
けっこうチャボが今までどこかで紹介したものが多くて、これがベスト20って感じなんだなと
改めて思ったけど
>>909 チャボスレには
昔はよかった系の愚痴っぽいおっさんが常駐してる
まぁ確かに初期レイランはすごかったがね
912 :
伝説の名無しさん :2007/09/17(月) 09:06:10
チャボスレどこ?
むかし仲井戸スレ 今麗蘭スレ
麗蘭もいいけど、チャボソロ作待ってるんだけどなぁ
915 :
伝説の名無しさん :2007/09/17(月) 20:51:18
麗蘭も節約か
最近のチャボはアルバイトばかりでさ、そろそろビシッとバンド従えてライヴやったらいいのにと思うのに、 麗蘭までエコノミーバージョンだもんなあ。
アホが一名うざいな
>917のレスがここ最近では一番ウザイ
みんな仲良くしれ(´・ω・`)
節約がどうのとか単細胞すぎ
案外そういう単純なものだけど。夢見すぎ。
幸せだったな ぼかぁ
古井戸セレクションの「花言葉」って初出ライブテイクのミックス違いですか?
抒情詩の作詞作曲クレジットがHPだと 詞曲/中島文明+仲井戸麗市 になってるけど、セレクションだと作詞作曲仲井戸麗市 どっちが本当ですか?
詞曲/泉谷しげる
『俺と悪魔のブルーズ』(作・平本アキラ) “伝説のブル ースマン”、ロバート・ジョンソンの 謎に覆われた生涯をモチーフに、奇才・平本アキラが描く本格的ストーリー漫画。 最新単行本第4巻(9月21日発売)解説文を仲井戸麗市が書いています。
2.ポスターカラー 竹中直人、藤原ヒロシ 3.LOVE SONG 竹中直人、藤原ヒロシ 三宅のライブで竹中LOVE SONGやったのか。 6.WALKIN' BY MY SELF with 仲井戸麗市 7.一日 with 仲井戸麗市 EN1 1.FREE TIME with 仲井戸麗市 2.JUMP 忌野清志郎+仲井戸麗市+新井田耕造 3.雨上がりの夜空に 忌野清志郎+仲井戸麗市+新井田耕造
>>928 ライジングサンでもやってるしアルバムでもカバーしてるし
なによりミュージシャンじゃないからなあ竹中監督は
そういやライブ盤でもカバーしてたね。 でもあんときは藤原ヒロシじゃなかった
>>882 10月7日とここで情報があったが今夜なのか
一応チェックしとこう
933 :
932 :2007/09/24(月) 18:24:28
間違えた ライジングサンの方か
>>931 きのうは全然出なかった。RSRも10月7日からチェック開始ですな。
936 :
伝説の名無しさん :2007/09/30(日) 19:06:19
9月30日(日)23:06〜 テレビ東京系列『みゅーじん』 夏木マリさんの回に出演 あと数時間やね。 録画チェック汁!演奏だといいけど、コメントなのかな? TV出演は僕らの音楽以来かな
CHABO BAND結成の頃はチャボよくテレビに出てた。やはり無理してたんだろうか。
フェス中継みたいにライブを録画して編集っていうのと スタジオでの演奏はまた違ってて、見るほうは面白いんだよね。 雰囲気も全然違うし。 最近はライブ会場からCS生中継とかあまりないけど、 昔はViewsicとかでチャボのライブが何度かあって楽しかった。 ライブが長引いた時は放送時間延長、まさにチャボのためにあるようなシステムだったw 黎明期のスペシャで放映した伝説的な麗蘭ライブがもっかい見たい。 再放送枠とかないのかね
みゅーじんは演奏じゃなかったし一瞬だったけど、 夏の野音周辺を歩いてるシーンを地上波でOAとは、ある意味激レア映像だな
ていうか裏で公平出たし。チャラがらみで名前も出たし。 チャボ→公平、しかも地上波、激レアな日じゃないか
さらにガキの使いでユカイが出たらしい
すごいなw
ユカイは最近お笑い番組によく出てる
なんかことごとく見逃したな
>939 それ、数年前に再放送してなかった?
947 :
伝説の名無しさん :2007/10/01(月) 17:17:07
みゅーじんってBSジャパンでも3日遅れで放送してるね。うちテレ東系列局ないから 助かった。
感謝感謝。俺も同じ条件。BSで見れるならOK。
949 :
伝説の名無しさん :2007/10/02(火) 01:42:30
来年、復活ジュンスカと共演だそうです。 YOHITO TERAOKA PRESENTS "GOLDEN CIRCLE Vol.11" 2008年1月19日(土)大阪:なんばHatch 2008年1月20日(日)東京:SHIBUYA-AX 出演:寺岡呼人/JUN SKY WALKER(S) スペシャル・ゲスト:仲井戸"CHABO"麗市
950 :
伝説の名無しさん :2007/10/02(火) 02:04:07
とりあえず、純太の顔がでかくなったので嫌だ。
ホント止めて欲しい。 間違いなく仲井戸音楽生活史上最大のミスマッチ。 呼人とのラママだって嫌だったのに。 あんとき呼人はチャボの曲をやったらしいが フツー自己マンのチャボコピーバンドに金払えないだろ。
行かなきゃいいだけだろw うざ
954 :
伝説の名無しさん :2007/10/03(水) 02:55:53
ファンとして共演してほしくないだけだろ。ばーか。
自分の彼女が浮気することを知って >953→「現場を見なきゃいいだけだろw」
皆様、年齢を考えてください
954 名前:伝説の名無しさん[] 投稿日:2007/10/03(水) 02:55:53 ファンとして共演してほしくないだけだろ。ばーか。 955 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 03:26:13 自分の彼女が浮気することを知って >953→「現場を見なきゃいいだけだろw」
>953 このスレ見なきゃいいだけだろw うざ
960 :
伝説の名無しさん :2007/10/04(木) 21:58:20
チャボの二時間DJ始まるお! FM802
今気付いたotz
ロックイン放送したのヒッピーヒッピーシェイクだったね かっこよかったけど、一曲だけってのは短い。 アーティストごとの放送はないものなのか
放送したのはヒッピー×2シェイクじゃなくてハッスルだよ
わー、WelcomeHomeが発送されなくてがっくり。 久々にkonozama喰らってしまった。ギリギリで頼んだのがまずかったか・・・
amazonてさ、安いけど発送は遅いみたいね、新譜は。 旧譜は在庫ありだとめちゃ早みたいだが。
966 :
965 :2007/10/11(木) 19:20:25
DVDもビデオ版と同じ歌詞カードなの?あれはクオリティー高かった。 公平のイラストは感動したよ。
当時レーザーしか買わなかったけど、たぶんVHSと同じ作りのまま入ってて、 別冊でディレクターの新ライナーノーツも付いてる。
968 :
964 :2007/10/12(金) 02:35:16
konozamaいつまで発送予定日10/9のままになっとるんじゃコラw 発売日に近所のCD屋で実物見たのに・・・キャンセルして買いに行くかなorz
地方の俺も昨日尼から届いてるけど。 クレジットカードオk?
970 :
伝説の名無しさん :2007/10/13(土) 21:40:48
来年の2月にやる清志郎復活祭でチャボ一緒に出るみたいだね。行きたいな
昨日から麗と蘭スタートだよね 大阪行った人どんな様子だった?
972 :
伝説の名無しさん :2007/10/15(月) 01:42:30
東京から遠征して、ようやく大阪から帰ってきた。 演奏はすごいDEEPだった。 アコースティックでやるならもっとふさわしい曲があるのに、 敢えてこの曲かい!っていう選曲が良かったな。
覚えている範囲でよいので、セトリおながいします。
ニューアルバム前にして次スレ突入かな?
975 :
伝説の名無しさん :2007/10/15(月) 21:29:36
大阪のセットリスト、覚えてる範囲で。 ミッドナイト・ブギ マンボのボーイフレンド 悲惨な争い SOSが鳴ってる あこがれの Southern Man Get Back (アンコール) 平和ブルース I Feel Beat ミュージック 夏の色調 これに「1+1」の曲、蘭丸がカバー1曲。
ミッドナイトブギ 運 たそがれSong マンボのボーイフレンド I'm a BAND MAN Well Alright 光るゼブラのブギー おいしい水 RIVERS OF BABYLON Southern Man 悲惨な争い SOSが鳴ってる BLUE BLUE Get Back アンコール One Plus One 平和ブルース I Feel Beat ミュージック 夏の色調 かと。
セトリありがとうございます! マンボの聴きたいから平日地方のチケットこれから取ろうかな。 まだ残りあるか心配。
979 :
伝説の名無しさん :
2007/10/18(木) 05:47:24 蘭丸の新曲甲斐っぽい