ロック史に残る傑作、『ペット・サウンズ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
について語るスレ
2伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 06:01:01
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 17:49:51
素敵じゃないか
4伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 17:57:45
キャロライン洋子
5伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 21:36:35
蟹の味噌汁
6伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 22:24:22
下呂
7伝説の名無しさん:2006/02/13(月) 23:37:42
ププーン

ワンワンワン
8伝説の名無しさん:2006/02/14(火) 05:36:07
ニートのテーマ曲
駄目な僕
9伝説の名無しさん:2006/02/14(火) 11:40:13
キャロライン…ダメだよ…そんなとこを…NO…
10伝説の名無しさん:2006/02/14(火) 11:41:35
山下達郎
11伝説の名無しさん:2006/02/16(木) 22:34:28
あのヲタ中学生が書いたようなライナーが嫌
12伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 13:15:17
↑てめえに書けるのかよww
13伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 17:29:27
萩原以上の文章なら書ける奴はいっぱいいるでしょう
14伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 20:32:49
たまらなく素敵じゃないか
15伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 15:23:27
いや、山下達郎のライナーがキモい。
16伝説の名無しさん:2006/02/20(月) 21:44:41
最初同じ名前の音楽評論家だと思ってた
17伝説の名無しさん:2006/02/21(火) 08:26:34
達郎がライナー書いてるのって何年に発売された盤?
オレの持ってる盤のライナー誰だったかな。
18伝説の名無しさん:2006/02/24(金) 19:50:36
全部タツロウじゃないの?
19伝説の名無しさん:2006/03/07(火) 07:39:29
サイコー
20伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 20:10:17
あげ
21伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 02:33:50
そんなにいいアルバムかなあ?
退屈なんだけど。
22伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 09:16:40
回数聴いて駄目なら合わなかったってこと。
23伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 21:08:20
聴けば聴くほど良さがにじみ出てくるアルバムだなぁ
サージェントは一発で分かるけどすぐ飽きた
ペットサウンズは月日を重ねるほどよくなっていく・・・・素敵じゃないか
24伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 20:19:58
名盤として誉れ高いので、購入したけど、
何回聴いてもつまらなかった。
昨日、美容院で髪を切ってるときに有線から一曲流れてたんだけど、
真面目に向かいあって聴いてるときより良かった。

BGM的なシチュエーションで威力を発揮するアルバムなのかなあ?
25伝説の名無しさん:2006/07/08(土) 12:16:19
>>24
買ったのはモノラル盤? ステレオ盤?
ステレオ盤のほうが、とっつきやすいかも
26伝説の名無しさん:2006/07/17(月) 22:43:51
又、夏になにやら出るね。
今度は、「ペットサウンズ」誕生40周年だと…。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=969692&GOODS_SORT_CD=101
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=976557&GOODS_SORT_CD=101

もう、一体どんだけ再発したら気が済むのやら…。
いい加減、呆れます。
27伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 08:10:11
k
28伝説の名無しさん:2006/07/27(木) 03:14:38
>>25
モノラル
29伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 08:22:03
やっぱモノラルの方が良いよな
それにしてもこのアルバム好きになるまで5年もかかってしまった俺って・・・・
30伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 10:28:31
甘い、俺なんてもっと懸かったのあるぞ?
ギターウルフの狼惑星w
31伝説の名無しさん:2006/09/17(日) 15:42:44
32伝説の名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:41
age
33伝説の名無しさん:2006/09/28(木) 00:34:32
×Caroline, no
○carol I know
34伝説の名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:56
合わないと思ってたけど、最近 身にしみて理解できたw

はじめて聞いてから 4年くらいたつかなぁ

人生経験が必要なアルバムなんだろうw

楽器弾いたり 恋愛したり ダメ僕ちゃん発揮しまくったよw
35かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2006/12/18(月) 20:02:11
BBに触れた80年代中盤、最初に買ったのが『pet saunds』
そっから全部集めたけども、『pet saunds』がとっつき難いってのが
判らない。無茶苦茶POPで深みあって。『SMILE』なら判るけど。
36伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 20:57:48
確かに
37伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 21:34:13
何故、このアルバムをペパーと並び称するのかが
わからない。

テクは無いし、曲はみな似たりよったり、
これがペパーの元ねたって、一体何故????
38伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 22:51:10
演奏はスタジオミュージシャンなんだけどなぁ・・・・・
39伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 20:38:20
合わない。
古くさい。
そう思っている人の中のロック史にだけ残っている。
過大評価の典型。

ただし、駄作ではない。
40伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 21:18:59
ロックとして捉えるから、悪いんだ。
41ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2007/04/05(木) 23:49:31
芸術的だね ロックやポップスとかいうカテゴリーじゃなく アートなんだよ
天才だよ
42伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 10:44:35
めちゃくちゃ良いけど、
アートではないと思う。
43伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 02:29:22
微妙なコーラスとかメロディの美しさはアートだなと思ったけど
それよりもっと強く、個人的な情念というか「思い」を感じた
44伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 03:55:04
Sgt.Pepper's は、はいはいスゴイですね、で終了って感じで思い入れは特に無いな。
このアルバムはスゲー心にガツンと来るから今でも良く聴いてるよ。

×『pet saunds』
○『pet sounds』
ゴメン、どうしても気になった。
45 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/18(月) 20:52:20
>>44
訂正有難う御座います。
今久々に見てメチャ恥ずかしかったぁ〜。

ところで、コレが難解だって意見が難解ですわ。
めちゃPOPでしょ。音楽理論に精通してる人からしたら、
ベースがコードを無視したピッチだったりとかで変らしいんですが、
そこがポール・マッカトニーも興味深いって言ってましてね。

生涯の一枚ですわ。
46伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 21:07:29
もう一曲目のメロディの美しさ、素晴らしさに泣けるよ
47伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:32
Wouldn't It Be Nice
You Still Believe IN Me
Don't Talk
I'm Waiting For The Day
God Only Knows
Caroline No
うぉ〜名曲だらけで挙げててキリナイ
飛ばして聴くとこナイ
48 ◆GuTbk9G1MQ
生涯の一枚と言っておきながら、
「sloop john B」は飛ばしてます…。