シティポップス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
なかったので立ててみました

ジャパニーズポップスの裏メインストリートを語りましょう
2伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 21:16:10
JAPANESE CITY POP(シンコーミュージーック)は必読
3伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 22:03:43
>>2
あぁ、俺それ読んだよ
あれはバイブルだw
4伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 22:22:43
斉藤誠のCDがなかなか見つからない。
5伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 22:50:58
やはり浜田といったら金吾
6伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 22:59:42
そのキャッチコピーは知ってるけど浜田金吾は聞いたことないんだ。
谷村新司に提供したアーバンカウボーイっていう曲は好きだけどね。
7伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 14:35:06
具島直子もここに入る?
8伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 14:47:30
聞いたこと無いけどどんな感じ?

あ、本には載ってるよ。全曲自作・・・本格的だ
9伝説の名無しさん:2005/12/21(水) 10:43:09
俺は古内東子もこのカテゴリーに入れてるよ
10伝説の名無しさん:2005/12/21(水) 16:27:47
最近亡くなったけど高橋ひろもシティポップスかな?
11伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 22:10:53
キリンジの一枚目も極上
12伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 22:44:39
esqいいよ
13伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 23:41:59
ライトメロウとどこが違うの?
14伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 03:13:23
一緒じゃないかな
AORの日本版というか、洗練された大人のポップスだわな
自分は単純に雰囲気とか空気感で分けてるけど
15伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 11:43:25
>>2の特集本見る限りAOR以上に曖昧なイメージがあるけどね
L⇔R、GREAT3とかは俺的にありえないが
16伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 20:21:00
>>15
Great3は聞いたことないが影響を受けたのが
そういうジャパニーズポップスだったとしたら
ありえない話でもないかな、と思うので半分同意。
17 【ぴょん吉】 【18円】 :2006/01/01(日) 19:24:53
 
18伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 17:18:32
>>4
その人かなり昔からいるけど
全く売れてないのにレコードCD出し続けてるのって何故?
実家が資産家とか?
あるいは893系?
19伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 01:46:39
>>18
サザンのバックやってたり(桑田の後輩=太いパイプ)、
福山雅治のアレンジなども手がけてるし・・・結構重宝されてるのかも。
歌えてギターも弾けるし。
20伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 05:35:39
東芝エクスプレス〜横浜ゴムCMこそが、シティポップスの王道だと確信する俺には、
>>2のAOR〜ライトメロウまんせーなノリには納得いかない。

日本のシティポップスとは耳で聴くハードボイルドであり、
男のダンディズムを体現する都市型音楽だ!

その始祖は五木ひろし『待ってる女』であり、そして沢田研二『勝手にしやがれ』から、ビリー・ジョエル『ストレンジャー』の影響を経て
寺尾聡『ルビーの指輪』で完成を見た、比類なきジャンルだ。

軟弱リゾート音楽と一緒にして欲しくない。
21伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 15:18:04
>>20
聞く人それぞれのシティポップスがあっていいと思うよ。

「ストレンジャー」はベースがかっこいい。

>>20さんは南佳孝も好きそうだね。
22伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 15:52:40
>>21

ちょっと熱くなりすぎました。
ただ、シティポップスが語られる際に、
明らかに当時代名詞だった山本達彦あたりが過小評価されてるのが、納得いかなくて…。
(おまけに、なぜか大名曲MAN+WOMAN=100%やLAST GOOD-BYEを必ず避ける)

あと、南佳孝も好きですよ。ただ、ジャジーなセンスでは大野雄二/ルパン系の方が好きかも?
女性では初期麻倉未希(SNOW BIRD)が最高です!
23伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 18:30:59
>>22
わかります。好きな音楽だから熱も入りますよねw

自分はまだ24なんで実はそんなに深くは知らないんです。
ライトメロウとかそっちのノリが好きなのかもしれないですね。

入り口が80年代POPSだったもので。
大沢誉志幸、山下達郎、角松敏生から入って
今は村田和人やSING LIKE TALKINGなどを聞いてます。
メロディのあるものが好きで・・・それとなによりあの空気感。
今の世代の音楽であの雰囲気を出せる人はそうはいないですよね。

同じ年の友人に聞かせても鳥肌ものだ!って喜ぶ奴もいれば
なんだこれ?って微妙な反応を返してくる人もいて。
音楽の空気ってわからないのかも。

南佳孝はseventh avenue southだけ持ってるんですよ、なぜかw
24伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 13:10:53
安部恭宏×清水信之コンビも凄い。
slitってアルバム最強。

キリンジは1st2nd、FBHL最強かな。
3の人気が高いけど・・・

グレート3は初期よりもジョンマッケンタイアとの
ポストロック3部作がすばらしい。
25伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 19:27:08
来生たかおも入るかな
というか来生えつこの詞が最強
26伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 20:02:58
今南佳孝を聞くなら
松本踊る大捜査線″W彦と組んだ「どこか遠くへ」
清水信之との「ニュースタンダード」かな。
坂本龍一との「サウスオブボーダー」も良いが。
27伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 22:12:53
>>22
その通りです。山本達彦のジノヴァネリ、スティーリーダン的な
センスはもっと再評価されるべき。

ベタなバラード曲ばかりがシングル化されていた崎谷健次郎の
「ただ一度だけの永遠」「アンビバレンス」素晴らしいです。
ブックオフなどで激安なのが悲しいけど・・・
28伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 22:17:12
>>18
桑田、竹内まりやの後輩で
サークル「ベターデイズ」同期に小西康晴が居る。
小西仕事でも名前を良く見かける。
29伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 01:54:15
>>24
禿同!

安部恭弘はフレイムオブ〜が評価高いみたいだけどSLITのほうがいい!
捨て曲ほぼナシ、これぞ名盤!
30伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 02:16:16
オイラは井上鑑マンセーですが、清水信之ファンも多そうてすね。

さておき、山本達彦の功績の一つに、吉川晃司〜アン・ルイス(いわゆる沢田研二以降のナベプロ系ロック)に先駆けて、
作家チームNOBODYを起用した事も挙げられるのではないでしょうか?
31伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 03:34:43
ちなみに山本達彦の「MAN+WOMAN=100%」のオリジナルのWITHには中崎英也が在籍してました。ちょっと歌詞が違うんですよね。この曲東芝からのオファーでカヴァーしたらしいです。

NOBODYの初プロデュースは(全曲ではありませんが)『I LOVE YOU SO』です。
NOBODYは達彦氏に優先的に曲を提供していたので、ライヴ盤で達彦氏に提供した曲を多く取り上げてます。
32伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 04:04:58
清水信之って奥さん平松愛理だよね?

吉川は作家人が今見ると豪華
33伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 00:57:06
今、気が付いたんだけど、シティポップスじゃなくて、シティポップだよね!
なんか、スレタイがむずむずすると思った。

ギターポップスやパワーポップスじゃ、しまらないもんなぁ。
341:2006/01/07(土) 05:18:22
>>33
あはは、確かに!w
次スレがもしあったらそのときは「シティポップ」にしましょうw
35伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 01:31:47
小西康晴と言えば池田聡だな??
「至上の愛」は名盤。
36伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 12:07:05
ようやく軌道に乗ってきた。やっぱこの手のスレは拘りの人が集まらないとね。
37伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 12:09:16
井上大輔のブルーも名盤といっていい?
38伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 16:15:50
実は、あの西郷輝彦に全曲自作のソーサーという名盤がある。
39伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 03:21:28
>>37
持ってるよ!
あれ3部作でしょ
40伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 05:42:13
あげもち
41伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 11:18:07
ピカデリーサーカスって、シティポップスというより、正統派ポップスって感じだけど、伊豆田洋之ボーカル曲はシティポップスだよね。
42伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 11:44:36
楠瀬“ほっとけないよ”誠志郎
初期3枚は素晴らしいですね。
「宝島」「冒険者たち」「アイシア」


43伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 13:10:29
age
44伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 20:21:59
>>41
ピカでリーサーカス!
伊豆田ボーカルの何とかバタフライって曲が好きだよ


>>42
初期3作なら冒険者たちが一番好きかな
後半のラウンドアバウトミッドナイトが良い!
シュガースティックの伸びのあるシャウトとか

楠瀬誠志郎と松尾清憲の声は年の割りにすごい若く感じるのは俺だけ?
45伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 06:35:38
本来エレポップの範疇に入るのだろうが、俺的にはスクーデリアエレクトロも、立派なシティポップだ。

特に、マイ・オールデストナンバー!
46伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 17:19:07
>>42
初期以外はだめ?楠瀬スレでは後期の反応が悪いんだが
47伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:50
>>46
後期は持ってないんだ。
Believeは後期?あの曲は好きだけど。
なんかベストに入ってたんだけどね。
48