★サニーデイ・サービス 7★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
前スレ
★サニーデイ・サービス 6★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1101219148/

その他>2-5あたり
2伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:36
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/999678217/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 2★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008085301/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 3★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1020007400/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 4★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1037125780/
★サニーデイ・サービス 5★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1070549612/l50
3伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 19:23:16
4 ◆Xhmarquee2 :2005/10/20(木) 20:53:47
>>1
乙。
5伝説の名無しさん:2005/10/22(土) 00:14:09
乙さん1です。
雨の日は部屋でゆったり24時。
6伝説の名無しさん:2005/10/23(日) 03:52:57
そして風は吹くのイントロが鳴ったらもうどうしようもなく苦しくなる。
7伝説の名無しさん:2005/10/23(日) 09:45:39
カノジョにねっとり丁寧フェラしてもらいながらサニサ聞くとほんとうっとりせつなくなるな
8伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 07:48:52
9伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 13:54:29
なのこのフェラチオスレッドは?
10伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 18:42:12
>>7
彼女の後頭部を掴み、乱暴にイラマチオさせながら聴くサニサも
いいぞ
11伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 18:47:36
やさしさがキーワードのサニサにイラマチオはなぁ愛情フェラだよやっぱ!
12伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 18:55:08
ぼくの大切なも〜のにー 君はくーちーびる寄せて〜
13伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 19:18:50
もしも、だよ?
横山って漢字の読みが「オナニーせんぼん」だったら
横山ノックはオナニー千本ノック
になるんだよ?
これっていいの?
14伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 21:53:50
由々しき問題だね
15伝説の名無しさん:2005/10/24(月) 22:36:30
>>12
前から気になってたけど、それはやっぱりそういう意味なの?
16伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:01:13
ソ壁のあのねっとりとした歌いまわしは愛情ねっとりフェラに通じるものがあるな
17伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:03:23
>>16
サニデ聴く度にソカベにフェラされてる気分になるからヤメテ
18伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 20:04:47
サニサのやさしさはデッドに通じるものがあるな
ソカベ自身インタビューで認めてるし
舌先で玉ころがされてるようなやさしさだ。
19伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 18:41:03
つまらん板だなw 糞w
20伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:06:43
ぢゃあ来るなヴぉk
おまえはわざわざつまらないと思うスレに来て
つまらんて書くことしか出来ない低脳なんだよ
消えうせろ
21伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 20:44:15
デッドって何?
グレイトフルデッド?
22伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 21:31:35
>>21
デッドケネディーズだろ
23伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:23:17
デッドボーイズだろ
24伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 12:14:29
デビッドボーイだろ
25伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 13:22:25
禿藁
26伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 21:23:28
ところでサニサって略は一般的なのか?俺は7スレ目で初めて聞いたぞw
27伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 01:16:54
>>26 自分も7スレ目で。サニデ、サニーデイぐらいかと思ってたんだけど
28伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 07:45:06
デイビス
29伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 08:32:58
デービソン
30伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 16:47:07
>>26
10年前くらいからサニサって呼んでたよ俺は
31伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 18:32:40
>>30
サニサって…ださwww
32伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 19:15:24
ソカベタソのおっきおっきしたちんちんなめたい
33伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 20:55:16
普通サニーデイだろw
34伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 01:57:56
略すならデイサービスはどうかな?
35伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 02:56:26
サニーデイビスJr.
36伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 03:52:46
サニーデイ・リアルエステートってバンドもあるから
サニデでいいよ。
37伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 09:14:23
サニーデイサービスズ
38伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 11:34:57

 な に こ の イ ン タ ー ネ ッ ツ ? フ  ゚
39伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 23:02:18
てか 話題かえようぜw 略はサニサでFAだ罠ww
40伝説の名無しさん:2005/10/29(土) 23:11:35
漏れは生のサニサは見たことないが去年の夏フェスの曽我部・田中&高野の構成は神だったな 夏フェスで聞くサマーソルジャーはヤバいな いい曲は多いが知名度低すぎな希ガス
41伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 00:12:25
スポーツってCD持ってるんだけど、あれはデビュー盤なの?
あと、あのCDは曽我部が亡き者にしたいと言っていたが、いかがか?
42伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 01:31:18
逆にあんまり売れなかったからいい曲が書けたんだろね
利益優先のレコード会社だったら曽我部の才能も死んでた

ってことにしておこう

43伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 10:11:37
確になww 曽我部は自分でもまだまだ手応えはあるっていってたしな
44伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 10:19:53
当時のインタビュー読んでると相当売れたい願望あったみたいだね
いや、いい曲だから売れちゃうよ、見たいな話だったかな

でも売れる香織が・・・まったくしない
45伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 12:55:34
いいじゃにいじゃん。そんなに売れてないからここでマターリできるわけだし
朝霧なんかんでサニーデイみたかったな〜。確かにのどかな場所で
サマーソルジャききてーーー
46伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 17:23:38
秋にあうサニサはどの曲だろう。
サニーデイサービスは旅行向きだし
47伝説の名無しさん:2005/10/30(日) 20:59:13
秋はなんとなく「サニーデイサービス」。特に「旅の手帳」から「そして風は吹く」
のくだりは涙腺がゆるむ
48伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 00:17:07
名市大学祭の曽我部行くシト居ない?
49伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 03:20:48
全部好きだが僕等の青春だったのはやっぱりSDS
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1130694812/
50伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 01:39:57
>>47 逆?でもそのくだりかなりいい。個人的にサニーデイの中で一番好きな流れのひとつ。
PINK MOONもかなり好きだ。ALのサニデの後半はサニーデイ史上最高と思う。
他にはLet's make love〜パレード、八月の息子〜サイン・オン、
サマーソルジャー〜海岸行き、雨の土曜日の入り、24時のブルースの入り。
ぱっと考えて好きなとこはこんな感じ。
51伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 16:59:51
失恋しました。そんな時ぐっとくる曲教えてください。私は女です。
52伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 17:14:58
忘れてしまおう
53伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 19:58:10
96粒の涙
54伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 21:06:47
恋が始まりました。そんな時ぐっとくる曲教えてください。僕は男です。
55伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:04:16
>>51
月光荘
56伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 23:28:18
LOVE ALBUM の Wild Wild Party
自分のケコンの頃に「僕らのパーティーは続くのさ」でグっときた

でもその後に解散w 最後の渋公は嫁と2列目で観たなあ 懐かしい


57伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:37
>>51
胸いっぱい
恋色の街角
58伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:33
51です。53さん55さんありがとう。
96粒の涙聴いてみます。月光荘もいいですね。元気にならなきゃ。
59伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:45
57さんもありがとう(T_T)/~~~
60伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:31:48
>>54 やっぱ「恋におちたら」
>>51 「うぐいすないてる」もいいかも。

失恋した時に聴いた「胸いっぱい」は今でも忘れられない。
サニーデイは恋人がいて幸せな奴は聞かなくていい。
1人者の妄想or片思いにこそ必要。単なる僻みだけど。
61伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:40
好きだった人が曽我部さんを教えてくれました。
サニーデイも。
未練たらしいけどこれからも聴いていきます。
女々しくてごめんなさい。
62伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 11:36:05
>>61
雨の土曜日も失恋の歌だよ
色んなことに夢中になったり飽きたりもいいよ
どんな時に聞いても癒される
「答えがないならないでいいんだーー」って思うよ
早く次の恋が見つかりますように
63伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 14:16:05
答えがーないならないでいいんだー
いつかはー冬が過ぎ春が来てー
忘れてーしまったころにうーうー思い出すよ♪
64伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 15:04:19
96粒の涙…良いねぇ。「愛と笑いの夜」ってアルバムが出た時
丁度失恋してた時でよく聴いてたなぁ。
65伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 17:14:34
>>51さん
>>52さんのこともたまには思い出してあげてください・・・
66伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 17:54:08
51です。忘れられたら楽になりますね。
いっそのこと感情がなくなればいいのにと思う今日この頃。
67伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 19:32:33
忘れてしまおう←曲のタイトルww
6852:2005/11/02(水) 20:39:08
>>65
ありがとう!
スルーされて軽くへこんでたww
69伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 20:55:49
>>68
このヘタレがっ
70伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 23:56:04
↑ワロタ
7151です:2005/11/03(木) 00:19:36
>>52さん ごめんなさい
恥ずかしいです。
諭されてるのかと思ってました。
愛と笑いの夜にはいってるんですね。
心して聞かせていただきますね。
ここの皆さんは優しい方ばかり(泣)
72伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 00:32:47
質問です。
昔プレイステーションのCMで流れていた「彼女の部屋」の音源ってCDになってないの?
73伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 01:22:33
>>72 そのCM見たことないけど「恋人の部屋」じゃない?
それだったらオリジナルには入ってないけど、ベスト(flower)に入ってる。
あれは名盤だから聞いとけ。聞いてみてください。
7472:2005/11/03(木) 01:33:07
>>73
あー、恋人の部屋ってタイトルでしたっけ。
元の歌入ってるのは聞いた事ありますよ!
CMのはギターだけでテンポが少し早いやつです。
ベスト探してみます!
ありがとうございました。
75伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 13:16:41
あー、あったねーインストの恋人の部屋。
10年ぐらい前じゃない?CM。これはCDになってなかったと
思うけどなあ・・・?
76伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 15:13:03
シラネw
77伝説の名無しさん:2005/11/03(木) 16:05:00
てか 弾きがたりライブ@高松で恋人の部屋やってたな しかも俺のギター使ってさ! 曽我部さん てかサブギターぐらい持ってこいよなw マーチン一本だけてwありえんでそ
78伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 01:44:02
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  サニーデイビスジュニア
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^ ̄   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^ ̄
            ●●●●●-‐‐ ''^ ̄
79伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 22:44:13
結婚式でサニーディの曲使った人いる?
80伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:30
友達に頼まれて、パレードをアコギで弾き語りしますた。
81伝説の名無しさん:2005/11/04(金) 23:49:23
俺、「白い恋人」だ。先月のこと。
82伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 13:28:31
皆さんカラオケでは何歌いますか?
周りがあまり知らなくても歌おうかなと思っています。
83伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 15:20:35
>>82 女だけど、今日を生きようは低くてうまく歌えず。
大好きな夜のメロディを歌おうと思ったらかな〜り間抜けな感じに。
歌って気持ちよかったのは
ここで逢いましょう、夢見るようなくちびるに、空飛ぶサーカス辺りかな。
曲が充実してるのはjoysoundだったと思う。他はあんまりだったかも。
まあ1人で行った時ですが・・・
84伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 15:23:42
ありがとうございますー。joysoundですね!
85伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 15:38:24
ひとりでカラオケにいって、それも「ここで逢いましょう」を歌う83さんの事が気になる
86伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 15:53:52
一人カラオケならありでしょ
他の人と行くとひかれるかも・・・。
8785:2005/11/06(日) 18:42:05
いやありですよ。あの子のことが気になりだす っていう意味で気になったの。
88伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 18:39:24
一人カラオケて…かなり痛いなw
89伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 21:48:01
流行ってるっしょ
何か愛と笑いの夜聴いてて濡れてきた
90伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 22:18:03
一人カラオケて流行ってんのかw シランカッタワw
91伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 01:41:46
流行ってるかは知らないけど、1人はいいよ。
むしろ誰かと行くカラオケはストレスが溜まるわ。
サニーデイなんて大体の人は知らないだろうね。
唯一人前で歌えそうなのはNOWとか?
>>87 歌詞とかけてるの?
9285:2005/11/08(火) 05:35:52
>>91
ふたりでカラオケにいって相手がトイレに立ち
部屋に一人になるとなぜか歌いにくい。
が最近はカラオケに行く気力もなし・・。
僕もここで逢いましょうを歌って気持ち良かったので、
それから一人でカラオケに行くのは失礼だがやはり孤独だなと。
そこに惹かれる。
93伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 07:09:29
カラオケ板にヒトカラのスレあるからちょっと覗いてきてみ。
94伝説の名無しさん:2005/11/08(火) 11:58:15
>>92
ナンパしてるのか?
95伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 00:41:24
>>92 後半の意味がよくわからんけど。
マイナーな歌歌ってたら相手が戻ってきちゃったりしてね。
逆に聞いて欲しい曲の時相手が席立つと凹む。
スレ違いなんでカラオケ板いってきます。
96伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 05:00:53
私はカラオケは完全に自己満足だと思ってるので
聞いてほしいと思ったことも友達にトイレに立たれて歌いづらいと思ったことも無い。
97伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 15:43:22
オナニー大好き
98伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 16:57:08
↑漏れもオナニ好きだわw
9951です:2005/11/09(水) 20:18:02
>52さん、「忘れてしまおう」聴きました(ToT)
ぐっときますよ〜。
明日気晴らしにドライブしていっぱいいっぱい
聴きたいと思います。
ありがとうございました。
10052:2005/11/09(水) 20:36:08
紹介した甲斐あるよ
めげずに次いきなよ
101伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 21:48:21
ナニコイツ?W なんでも取り替えきくと思ってンの科?
102伝説の名無しさん:2005/11/09(水) 23:11:03
>>101
naniga?
103伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 01:19:41
ナニといえばそりゃチンポやろ
104伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 16:31:17
何スレか前にあったけどまた歌詞しりとりやらないか?

1さぁ〜でておいで〜

次ヨロ

105伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 21:21:18
ちょっといきなり難しいんだけどw
106伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 22:40:44
2 電車の〜ホームに〜
107伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 00:11:15
3虹の午後が〜 呼ぶからいくんだー
108伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 02:19:23
4 誰かが叫ぶ〜 (雨)

わかりにくいから曲名付きで。
109伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 22:13:11
今日のおやすみのアルバムは24時です。
何年かぶりに聴きます。
♪う〜 ららら う〜 ららら サヨナラ
110伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 22:15:54
誰もそんなこと聞いてねーンだよ
自意識過剰が
111伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:01
↑あ、流れぶったぎってすんません。
112伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 22:54:18
5 ・・・・ブーツとコート〜

これでおk?
113伝説の名無しさん:2005/11/12(土) 00:52:46
6 時計を止めて夜待てば〜
114伝説の名無しさん:2005/11/14(月) 00:40:46
♪(最後の)バスは今出てったよー

(さよなら!街の恋人たち)
115伝説の名無しさん:2005/11/15(火) 23:29:45
8 予報はいつも当たらないのさ〜♪きみの心のなか〜♪(僕のアメダス)
116伝説の名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:42
9 彼女の髪の毛 もてあそんで (雨)
117伝説の名無しさん:2005/11/16(水) 04:56:51
10 伝説では〜世界は 〜そんなふうさ〜
(baby blue)
118伝説の名無しさん:2005/11/17(木) 03:17:55
さあ 出ておいで〜 君のことを 待あてたんだ〜
(baby blue)

「た」でもOKです
119伝説の名無しさん:2005/11/17(木) 16:51:13
12 ♪だれでもないだーれかと手をとってー明るいみちはーしるぼくのかげー
(いつもだれかに)
120伝説の名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:52
13 月光荘に〜降る夜は〜(月光荘)
12148:2005/11/18(金) 02:42:44
14 八月の小さな冗談と真夏の重い病い
(サマー・ソルジャー)
122伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 02:43:46
48ってのは間違いです
123伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 11:18:02
15 いつだってぼ〜く〜は〜 道間違って〜♪
124伝説の名無しさん:2005/11/19(土) 02:40:34
16 手品師のような気分で〜 (やけっぱち天使)
125伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 01:03:04
17 電車のホームに佇むふたりを見た
(江ノ島)
126伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 01:48:54
18 煙草をくわえ火をつけた すると空に (忘れてしまおう)
127伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 07:25:11
19 虹のごごーはーあらわれては消えるよ〜
(虹の午後に)
128伝説の名無しさん:2005/11/24(木) 23:00:47
20 よせて〜は〜 かえすな〜みのよ〜に
129伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 01:04:45
大抵東京ってアルバムタイトル付ける奴らは田舎者。
蘇我部なんて田舎者の代表みたいな顔&音楽だよ。
田舎者は死ぬまで田舎者。
130伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 01:18:41
何を今さらわかりきったことをw

21 日曜の朝〜 こっそりとリズムの中 (土曜日と日曜日)
131伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 10:15:36
そのまえに東京って地方出身者が大半をしめてんだぞ?
それをわかってんのか?
まぁ地方出身者大半の精神性はどうあがいても田舎者そのものだが、
それすら東京を作り出してんだよ
だいたい、生まれなんてそいつが決めたことじゃねーだろ
132伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 22:37:17
22 悲しーい 調ーべに 乗せて夜は過ぎていく〜 (星を見たかい?)
133伝説の名無しさん:2005/11/26(土) 23:54:41
昔、プレステのソフトのCMでかかってた曲のタイトル
って何だったっけ?歌は無くてギターリフで終わっちゃうやつ。
134伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 02:37:17
>>131
肥溜め臭いぞ、田舎者。東京を悪くしているのは確実に田舎者だな。
地方出身者は都市生活のマナーを知らない。
電車の乗り方すら知らない。東京に来て別の自分にでもなったつもりだが、
田舎臭さは死骸となって焼かれるまで消えない。
田舎に帰れってつくづく思う。 曽我部が下北について歌う必要ないだろ、醜い面晒して。
135伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 02:39:09
東京の人は冷たいって思う馬鹿で政治的に無関心で
本を読まず、人の悪口に大半の時間を費やし、人に迷惑をかえる田舎者のファンに支えられているんだろうな。

まじで田舎者は東京から出て行って欲しい。
136伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 20:01:34
>>134
ゴメン、俺江戸っ子なんだ。
137伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 22:38:19
>>136
嘘ついてまで田舎臭を隠すなんて恥ずかしいな。氏ね。
138伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 22:38:42
>>136
その前にサニーデイのファンの時点で既に人生終わってるな。
139伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 21:05:41
誰がファンっていった?w
このスレに来てることでファンならおまえも終わってるな
頭悪いんだからもう書き込むなよwww低脳君☆ミ
140伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 21:52:50
なんか嫌な雰囲気ですねー。まったりいきましょうよー。
141伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 21:58:27
>昔、プレステのソフトのCMでかかってた曲のタイトル
って何だったっけ?歌は無くてギターリフで終わっちゃうやつ。

誰か答えてやれよw
142伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 22:06:49
真昼の出来事でねえの?
ググればすぐでるとおもうけど。
143伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 22:45:46
>>141 >>133
恋人の部屋でなかった?
144伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 23:22:30
>>139
学歴コンプレックス君かな。大体2ちゃんで頭脳について語るのって恥ずかしいよな。
田舎者でサニーの隠れ(恥)ファンの低脳か。
生きてて辛いな。俺だったら耐えられないよ。

145伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 01:28:43
恋人の部屋でなかった?
そのCMは見たことないけど。

22 悲しい調べにのせて夜は過ぎていく (星をみたかい?)
146伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 01:50:30
ttp://www.bea-net.com/beavoice/issue218/summer.html
暇だったんでいろいろ検索してたらなんか見つけた。
ハルシゲのコメントがおかしい。
147伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 03:15:20
>>146
サンクス。おかしいなハルシゲ君。
この前、彼に激似な人見たよ。スーツ着てた。
148伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 14:54:14
23 黒い鳥が また飛んでいった〜 (bye bye blackbird)
149伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 17:23:24
24 たいく〜つして〜いるき〜み〜の
150初心者:2005/11/29(火) 22:28:46
アルバム、東京には歌詞カードはないんですか。
151伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 23:18:37
祖壁本当に不細工な顔だよな。
152伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 23:20:55
ソカベってゆらゆら帝国のVoもやってるから忙しいんだよ。
153伝説の名無しさん:2005/11/30(水) 19:04:32
>>150
あるよ?
154伝説の名無しさん:2005/11/30(水) 21:21:47
ピースの又吉の隣に住んでる中年カップルがサニーデイ聴いてるらしい
155伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 00:10:16
昔なんかの雑誌でソカベが峯川に必死でアタックしてた。
気持ち悪がられてた。
156伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 00:12:34
>>155
そらソカベは普通にキモイだろ。
157伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 11:34:13
ちがうよ。
キモかっこいいんだよ。
158伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 14:54:23
気付いたらもうこんな所だなんてぼくなんか思ってしまう

この詞大好きだ
159伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 15:44:23
崩れ落ちて〜もつれ合って〜浮かんでは〜沈んで〜

とかいうのよく聞いてた。
題名すら忘れるほど遠い記憶。
160伝説の名無しさん:2005/12/03(土) 01:17:12
25 野に咲く花のように〜
もとい
25 野に咲く花よ おまえは今 

>>159 「白い恋人」だね。あれウマいよね
161伝説の名無しさん:2005/12/04(日) 00:08:16
〜菅井亮ビッグサンダーマウンテン〜

【CD無料配布キャンペーン中】
あの「隣の人の視線が気になる」「ジーンズブルー」
「一つの事が気になって生きてる心地がしない」
「インドの少年」収録!!
限定100枚なので欲しい人はお早めにメール
全15曲入りCDになります

<<サンプル視聴>>
「あの娘は来ない、ブスはいる」(しょぼうた)
http://uppp.dip.jp/src/uppp22479.mp3

「ジーンズブルー」(ポップス)
http://uppp.dip.jp/src/uppp22484.mp3

「ぼくはこの先どうなるんだろう」 (アヴァンギャルド)
http://uppp.dip.jp/src/uppp22418.mp3

「ラーメンを作る」(しゃべり)
http://uppp.dip.jp/src/uppp22489.mp3


貴重なスペースありがとうございました。
162伝説の名無しさん:2005/12/08(木) 16:21:50
26 まわる花〜
や〜や〜や やや〜や〜 (まわる花)
163伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 11:27:13
まぁ最高傑作は東京なんだがな
164伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 07:06:52
>>163
同意。
でも二番目が甲乙付けがたい。若者たちかな〜
165伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 15:16:02
俺の中では24時が最高なんだけどな。ロックバンドって感じがした。
166伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 16:33:40
俺の中ではだんとつ
愛と笑い
167伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 22:20:55
もちろんここの住民はコンプリートボックス持ってんですか?
自分はファン歴浅いんで持ってません…
中古で流れてたら買いたいんですけど廃盤になったやつと未発表の曲はいい感じですか?
他は全部持ってるんで片隅に迷いがあります…
168伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 02:58:03

最高傑作はマジでMUGENだと思う。

>>167
高かったから買わなかった。
やっぱ全部持ってたし。
まぁ、足りない部分はそのあらゆる手を尽くして
音源を手に入れたらいいじゃな
169伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 03:27:53
愛と笑い〜24時まではバンドという感じがでてて好きだった。
170伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 12:13:09
今更ながらパンフCD欲しい〜
初期の2枚のマキシはジャニスでレンタルした俺が来ましたよ
171伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 12:29:43
サニーデイの後半は、曽我部の一人プレイって感じがして余り好きじゃないなぁ。
楽曲は良いんだけどね。
172伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 16:52:52
でもライブ盤は神 子供いい体験したよなぁ・・・
173伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:19
田舎くさーい奴らばっかw
174伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 01:08:14
最高傑作なんて人それぞれ
ってことで自分はサニーデイ・サービスに一票
あの間(ズレ)と曲のレベルの高さが素晴らしい。
他の盤もかなり好きだけどバンドらしさが出てるのが良い
あとFLOWERにも一票

>>172 あれも隠れた名盤だと思う。子供は覚えちゃないだろうけどね・・・
あれがCDになるなんてROSE並みの行動力
175伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 23:15:06
コアファンじゃないが
つ【サニーデイサービス一票】

頭三曲にやられますた
176伝説の名無しさん:2005/12/16(金) 17:45:41
地方出身の皆様へ

あんたら電車の乗り方も満足に知らないし、田舎臭がきついです。
とっとと過疎化が進んでいる故郷に帰ってください。
あんたらが下北だ渋谷だと歩いていても、ちっとも様になりません。
所詮は肥溜めや爺婆に囲まれて健全に田舎臭く育ったのですから都会に馴染むことは不可能です。

177伝説の名無しさん:2005/12/16(金) 17:48:09
曽我部が下北をベースに活動しているのは滑稽で仕方ないです。
なおかつ、ソロで出したギターの裏ジャケにこいつの田舎が記されていなかったのが不思議です。
故郷に誇りを持てない奴が下北がどうのとか抜かすな、ボケ。
カス。
東京のゴミ・曽我部"キモ汚"恵一

178伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 22:40:24
>>175
禿同。「星をみたかい?」「そして風は吹く」とか良すぎ
ちなみにこのアルバムでサニーデイを知った
179伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 02:12:31
サニーデイサービス、後半はもちろんPINK MOONがかなり好き。
ふつうにテンポずれてるはずなのに、胸にグサグサくる。あれはなんだ。
あのエンディングから、星をみたかい?への入りもたまらん。
180伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 03:09:19
>>179
全く同じ感想だわ。
このアルバムで高校時代にほぼサニーデイしか聞かなくなった。
あとはビートルズ、キリンジ、くるり、ゴイステぐらいしか聞いてなかった俺っていったい・・・・・・。


それにしてももう7年も前かよ_| ̄|○
181伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 17:36:57
>>179
晴茂のリズムがおかしい だがそれがいい
182伝説の名無しさん:2005/12/21(水) 12:04:47
日本の恥部・香川出身

可愛くない娘を舞台に上げる
183伝説の名無しさん :2005/12/21(水) 15:59:28
最初の2〜3枚のシングルって幾らくらいが相場ですか?
2枚目を\3,500で見かけたけど買わなかった
184伝説の名無しさん:2005/12/21(水) 16:07:34
最近曽我部さんを知った自分としてはもう聞く事出来ない音源が聞きたくてしょうがない( ̄□ ̄;)!!
すばらしいからBOXとかじゃなくてアルバムにしてくれたらよかったのになぁ
MIDEレーベルにメールしてみよっかな
185伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 03:25:15
貴重な音源が必ずしも自分にとって好きな曲とは限らないんだよねえ
普通に出てる曲が充分素晴らしいからそんなに聞いてみたいとは思わなかったよ
でもライブ音源は聞いてみたい
186伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 15:44:46
インディーズんときのスーパーディスコとか?
あの辺りはジャニスで借りれるよ
まぁ現物もちたい気持ちは分かるけどね
187伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 17:13:55
香川出身・曽我部。
下北再開発に首を突っ込む香川出身の田舎者ugly曽我部wwww

香川の問題に目を向けろよwwwwwwww
188伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 18:40:53
サニーデイ解散したばかりのときは
感情があふれ出そうで聴けなかったゴルゴたんかだれかがうpしてくれた
ラストライブの音源を昨日聴いてみようと思ったら1部2部3部のzipをdlしたつもりが
中身は1部と3部と3部だった。
あー、落としたとき確認しておけばよかった
189伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 01:21:17
解散後にサニーデイ知った&LOVE ALBUM好きとしては、ラストライブ聴いてみたい。
愛のないライブってイメージだけど。
誰かupまたは上映会?とかしてくれないかな・・・ねとらじで流すってまずい?
しても行く勇気ないけど
190伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 02:07:13
24時の頃の京都磔々でのくるりとの2マンライブか、
MUGENツアーのフルがあったらうpするのもやぶさかではないなー(両方ともどうやら存在するラスィ)

ついでに曽我部のソロをつけてもイイ(・∀・)

まあ、モノがモノだけに無条件タダでっていうのはさすがに無理ポイ

191伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 03:17:55
ROSE RADIOならけっこう録ってあるけど
ソロで歌った胸いっぱいの音源もある
あとは曽我部がHGの格好して撮った画像とか。
いずれも価値低そうだなー・・・orz
192伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 06:01:55
>>186 ジャニスってなんですか?ツタヤみたいな感じ?
193伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 16:23:42
>>192
御茶ノ水にある神的なCDレンタル屋さんです
中古も売ってます
194伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:19
>>189
実際に見たけど、最後ですって感じで
少なくとも表面的にはメンバー間に嫌な空気はなく、いいライブだったよ。
195伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 01:29:35
>>193
どうもありがとう!
ただ横浜住まいの俺としてはきついな( ̄□ ̄;)!!
近くのツタヤに星空のドライブepはあった
それにしても愛と笑いの夜がレンタルないのはおかしいな
残念だ
196伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 19:06:25
>>195
遠くても大丈夫なように返却は郵送でもOKになってます
ホムペ見てみてね
愛と笑いはツタヤにリクエストしちゃおう
197伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 23:59:56
曽我部のクリスマスの曲いいかんじ
198伝説の名無しさん:2005/12/26(月) 01:21:49
>>195
愛と笑いは買ってやってくれよ
199伝説の名無しさん:2005/12/26(月) 17:22:15
カッペばっか。
200セシノレ:2005/12/26(月) 19:04:37
カッペとか言う香具師は千葉を知らんのだろ?
千葉の英雄ジャグアーを知らなきゃモグリダフォー!
○ーJAPANも世期Uも彼を見てソッ立ったフォー!
60近くでも現役だフォー!
http://homepage3.nifty.com/jaguar-star/
201伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 07:06:17
結構、解散ライブをDVDでリリースするアーティスト多いけど
一番見たいのは、そのバンドの一番いいときのライブなんだよな



202伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 17:02:39
何が下北再開発反対だ、
日本の恥部・香川から来た田舎者が!

田舎者が大量に帰省するせいで俺ら東京の人間が迷惑するんだぞ。
郷土愛のない奴はクソ。帰省して二度と東京に戻ってくるな。
203伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 23:52:06
早稲田祭のトークライブ見た香具師他にいない?
あれは・・・ある意味面白かった。
204伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 02:30:55
初心者はベスト空でおk?
205伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 16:58:20
>>204
おk
206伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 20:06:23
あえて幼稚園ライブからオススメ
207伝説の名無しさん:2006/01/06(金) 01:21:16
裏ベスト花おすすめ。
空で済ませてしまうのはもったいないのでサニデサービスもおすすめ。
208伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 01:20:19
過疎ってるな。
209伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 01:51:12
誰か3枚組みのライスとライブとかうpしてくれよ
210伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 01:55:00
>>209
個人的にはライスにはカレー
211伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 11:07:43
ライスとライブとか?('A`)?
212伝説の名無しさん:2006/01/13(金) 10:10:51
はっぴいえんどが好きなら聴くべし
みたいなことが書いてあったんでCD買って聴いたら
はっぴいえんど聴いた時の衝撃とか何も無かった・・・

全くの別もんだな、サニーデイって
213伝説の名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:17
>>212
最初に何聴いた?
サニーデイはアルバムによって結構変わるからなぁ。
季節によって聞き分けるのお勧め。
春 / 東京  夏 / 愛と笑いの夜 
夏の終わり〜秋 / 24時
冬 / Sunny Day servics / MUGEN
みたいな感じで。
214伝説の名無しさん:2006/01/13(金) 19:14:29
野暮だな
215伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 15:47:13
MUGENはどう考えても夏だろう
216伝説の名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:01
はっぴいえんどを後に聴いたけど、どっちも好きだな。
別ものには違いない。

個人的にはMUGENは冬以外のいづれかだな。
んで、LOVE ALBUMは春。愛と(笑)は夏の終わりor秋の初めかな。
217伝説の名無しさん:2006/01/24(火) 02:01:49
捕手
218伝説の名無しさん:2006/01/28(土) 00:27:08
へえ
219伝説の名無しさん:2006/01/30(月) 13:31:06
27 「や」

(放たれる)矢のように
零れ落ちたしずくが
僕を突き刺したら
それが始まり

「雨の土曜日」


青森3枚組ライブはとてもいいけど、
すごくうるさい女がいて萎える。
220伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 00:42:30
前にここの書き込みを見てから、
「あの岡の上は北津」
にしか聞こえなくなった。
221伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 14:26:55
やめてくれw
名曲のいめーじが・・
222伝説の名無しさん:2006/02/01(水) 01:52:30
サニーデイ・サービス、PINK MOONからの流れがまじでヤバいっす。
自分の思い入れと相まって、仕事中に浸ってしまった。
定期的に「サニーデイサービスの後半病」の波がくる。

あと最近「うぐいすないてる」もきてる。ラブアルバムもいいっす。
223伝説の名無しさん:2006/02/02(木) 16:21:13
名アルバムって必ず前半と後半にそれぞれ山場があるよね

一方、大したことのないアルバムは最初の2・3曲が良いだけで、
後半がやたら退屈ってパターンが多いな。
224伝説の名無しさん:2006/02/07(火) 08:14:11
保守
225伝説の名無しさん:2006/02/09(木) 14:14:38
しゅっしゅーぽっぽー
しゅっしゅーぽっぽー
逝こう
やーやーややーやーやー
226伝説の名無しさん:2006/02/09(木) 14:17:45
保しゅっしゅーぽっぽー
227伝説の名無しさん:2006/02/10(金) 21:52:39
保しゅっしゅーぽっぽー
228伝説の名無しさん:2006/02/10(金) 22:50:44
逝こう
229伝説の名無しさん:2006/02/11(土) 16:22:13
やーやーや やーやーやー
230伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 01:44:09
いっぱい勉強して、いい大人になって下さい。
231伝説の名無しさん:2006/02/12(日) 20:01:55
ほいほい、わかりました
232伝説の名無しさん:2006/02/17(金) 09:43:55
保しゅっしゅーぽっぽー
233伝説の名無しさん:2006/02/22(水) 18:46:43
もう時間がない!音楽好きなら何も言わずに署名してくれ!
過去の素晴らしい機材の流通を止める事は、未来の音楽を殺すと同じことだ!

【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
http://www.jspa.gr.jp/pse/

2001年4月に施行された電気用品安全法によって、過去に発売された電気機器の販売がいっさいできなくなります。
現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、猶予期間は2006年3月31日で終わります。

つまりこの法律によって、今年の4月1日からは、古いゲーム機や、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、レーザーディスクプレーヤー等の売買ができなくなるのです。
中古のDJミキサーやターンテーブル、シンセサイザーやリズムマシン、アンプやラジカセ、コンポなどあらゆる電化製品が今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

ひとごとではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。
これらの文化的損失を許さないためにも、少しでもこの法律のことを知って広めてください。
今ならまだなんとかできるかもしれません。法律が本格的に施行されてからでは遅いのです。

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

電気用品安全法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
電気用品安全法のページ(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
電気用品安全法の概要(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
電気用品安全法
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/denan.html
234伝説の名無しさん:2006/02/23(木) 06:52:27
235伝説の名無しさん:2006/02/27(月) 13:06:01
2月28日からハイパージョイで
「baby blue」が歌えます。 番号122500
236伝説の名無しさん:2006/02/27(月) 20:29:54
僕は死ぬのさを歌いたい。
237伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 02:48:32
>>235 baby blue入るのか。うれしいけどなぜ今頃?リクエストとかで決まるの?
joysoundはけっこうサニーデイの曲がはいってていい。
胸いっぱいとか入んないかな
238伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 05:24:27
ちょっと質問させて下さい。実家の荷物を漁ってたら
SUPER DISCOと、ジャケにサイン入った若者たち(HMVの発売イベントでもらた)と
コズミック・ヒッピーのアナログ版等出てきたんだけど
今のサニーデイファンに需要あるかな?
あれば、どこかで欲しい方に譲ろうと思うのだけど

239伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 05:28:31
>238
おぬしがサニーデイファンじゃないなら
オクに出せ
240伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:17
かなり欲しい・・・。アナログ盤って傘持ってるジャケットのですよね
241伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 18:47:03
譲ってください。
アドさらしときます。
[email protected]
242伝説の名無しさん:2006/02/28(火) 20:55:37
>>237
禿同。
胸いっぱいはカラオケで歌いたくなる!
243伝説の名無しさん:2006/03/01(水) 02:33:08
もうすぐラブアルバムの季節だなー
胸いっぱいがマジで胸に染みるよ。悲しいけど素敵な思い出だった。
あれから2年経つのか・・・って思いっきりチラシry)すま
244伝説の名無しさん:2006/03/02(木) 19:42:30
星を見たかい?の良さは日本でも5本の指に入るはず
245伝説の名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:43
>>238
素直にオクに出せばいい金になると思うよ
246伝説の名無しさん:2006/03/05(日) 15:46:14
保しゅっしゅーぽっぽー
247伝説の名無しさん:2006/03/05(日) 16:40:59
SUPER DISCO欲しいお。コピッたらまたオクに売ってみんなでコピればいいお
248伝説の名無しさん:2006/03/07(火) 23:01:09
保しゅっしゅーぽっぽー
249伝説の名無しさん:2006/03/09(木) 18:00:14
逝こう
250伝説の名無しさん:2006/03/13(月) 02:00:31
ラストライブのセトリわかる人いる?
251再結成キボンヌage:2006/03/14(火) 20:47:37
新宿リキッドルーム 2000.12.14
1.恋におちたら
2.恋人も部屋
3.胸いっぱい
4.万華鏡
5.恋は桃色
6.月光荘
7.旅の手帳
8.素敵じゃないか
9.真赤な太陽
10.御機嫌いかが
11.SOMEBODY’S WATCHING YOU
12.びんぼう
13.あじさい
14.週末
15.星を見たかい
16.夜のメロディ
17.魔法
18.スロウライダー
19.NOW
20.パレード
21.東京
22.コーヒーと恋愛
23.いつもだれかに
24.青春狂走曲
25.夢みるようなくちびるに
26.Wild Wild Party
27.きれいだね
28.愛のシーン
29.サマーソルジャー
252再結成キボンヌage:2006/03/14(火) 20:49:10
訂正

2.恋人の部屋
253伝説の名無しさん:2006/03/15(水) 11:39:46
三十曲近くもやったのか
すげえ
254伝説の名無しさん:2006/03/15(水) 20:01:58
昼時にラジオ聴いてたら、恋は桃色って曲が流れてて調べたらこのバンドでした

いい曲だね何か知らんが眠くなった
限定でBOXなんて発売してたのか…遅かった
255伝説の名無しさん:2006/03/16(木) 02:56:10
>>251 ライブ行ってないけどセットリスト見てるだけで泣きそうになった
>>254 いらっしゃい。BOXじゃなくてもアルバム&B面ベスト揃えれば十分な気がするけどどう?
256micro:2006/03/16(木) 09:41:02
高円寺反PSE法サウンドデモに曽我部さん参加決定です!!もちろん無料!!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5285494&comm_id=583129

<主張>
電気製品の中古販売を規制するPSE法をどうにかしろ!

<日時>
3月18日(土曜日)
14:00高円寺中央公園集合/15:00デモ出発〜/17:00ごろまで

<デモコース>

高円寺中央公園(駅南口)→駅前の大通りを南下→青梅街道を左折→中野通りを左
折→中野駅を通過→中野駅北口の公園(駐輪場脇・サンプラザの向かい)で解散

<その他>
デモは、お店で買取&配達に使っている軽トラックを先導車にして、中古(もちろ
ん2000年製以前)のオーディオで音楽を流し、古いテレビでファミコンをやった
り、昭和レトロ家電の照明などでライトアップしてみようかと考えています。また
、詳細はこちらを参照してください:
http://blog.livedoor.jp/tsukiji14/

<高円寺中央公園>
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.39.17.3N35.42.2.3&ZM=11

<連絡先>
リサイクルショップ・素人の乱5号店
杉並区高円寺北3-9-11 電話&FAX:03-3330-2939

257伝説の名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:19
先週ベスト買ってその3日後に中古だがボックス買った。最高
258伝説の名無しさん:2006/03/16(木) 20:50:54
>>254
元は細野晴臣の曲です。
『HOSONO HOUSE』収録
259250ですが:2006/03/17(金) 00:25:55
>>251ありがとうございました。
一生忘れません。
260伝説の名無しさん:2006/03/17(金) 04:34:32
>255
ありがとう
うん、買ってみます。中古屋とかまわってみたりしようかな

>258
そうなんだ
だから検索かけたらはっぴいえんどとか出たのか
261伝説の名無しさん:2006/03/17(金) 22:38:23
>>259
忘れてしまおう
262伝説の名無しさん:2006/03/23(木) 02:52:21
保守っしゅーぽっぽー
263伝説の名無しさん:2006/03/23(木) 10:25:42
男の子たちの笑顔や 女の子の涙も
264伝説の名無しさん:2006/03/25(土) 12:12:27
いつも部屋の中では クリームまみれのソウル・パーティーだから
時間どおりに訪ねてきて
ずっと僕の中には 邪魔をするUFOたち
だけどこのまま そっと
壁にかかる花束も ドアーをあける言葉さえも
目を閉じて見えるから

教えて 記憶の向こうにある世界 星と海が混ざり合うように
いつまでも消えない 最後のコスモ・スポーツまで 石と薔薇が溶け合うように

空を見る そして盗み出す 計画どおり進む螺旋のなかで
甘い時間を始める前に そっと手を振る バイバイ
265伝説の名無しさん:2006/03/25(土) 20:26:33
曽我部交通事故だって
266伝説の名無しさん:2006/03/26(日) 03:56:48
免許持ってたっけ?

今、桜並木を、東京を聴きながら歩いています。
バッチリ合う
散歩なんて何年ぶりだろう
久しぶりにあの子に電話したくなった
熊本より書き込みでした
267伝説の名無しさん:2006/03/26(日) 14:22:03
歩行者だって交通事故にあうよ
268伝説の名無しさん:2006/03/26(日) 14:37:34
轢かれたのか!?kwsk
269伝説の名無しさん:2006/03/27(月) 03:56:05
事故ってたらツアー続かないんじゃないの
270伝説の名無しさん:2006/03/28(火) 23:56:42
保守っしゅーぽっぽー
271伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 00:08:36
旅の日は〜いつ〜もそんなもの〜だろう
272伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 01:03:48
免許持ってなきゃ太陽が走ってるからって、
ドライブでもしようなんて思わないでしょ。
273伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 01:09:24
なんか源チャリ無免でプロモ撮影で運転してた事があるきがする
普通免許なら源チャリ含まれるしなあ
274伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 01:16:05
平日にぼくら、海へと走る。 

走るはランニングか。。
275伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 01:17:09
道ばたーの花が そのひだーけなぜか
あざやかーにみえた うみぞいーのそらに

やっぱ徒歩だな
276伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 02:07:44
>>273
無免だったのはハルシゲ
277伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 02:12:29
>>272 免許もってる奴を誘ってるんでしょ?
でも曽我部って免許持ってなさそうなタイプだな。
278伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 02:46:19
君の青い車で海へ行こー♪
279伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 06:09:41
スピッツ
280伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 11:22:06
3月29日記念カキコ
281伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 23:57:23
あのう、、
ここのスレの奴らって本当、いい人多いって思って。
ちょっとおれの相談も聞いてくれるないかな。
おれは音楽全般のファン。有名大学入ったんだけど
まわりの皆が就職決めてるのに、おれだけ引っ込み思案で面接が突破
できず決まんなかったんだ。皆だんだん俺にきをつかってくれるのが
わかってつらくてさ。おれプライドすごい高いから、「会社なんかい
くきないよ俺は音楽好きだから 苦笑」ってごまかして、ひっしに裏
で就職活動してたんだ。でもどこも駄目だった。それで音楽家志望の
ふりするために、卒業の時にがんがって作品集作ったんだけど、それ
がまたセンスのないしょぼいゲーム音楽みたいなヤツで、もうさんざ
んでさ。今はもう三十路なのにまだブラブラ。完全にニートの駄目人
生なんだ。だから2ちゃんで一日中うさばらししてるんだ。こんな俺
、どうしたらいいかな?死んだ方がいいのかな。
282伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 02:38:38
花が散って無くなる前に 写真を撮るつもりだったのに
今朝の風は残酷なのさ すべて台無しにして放り出す
283伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 12:36:15
>>281
おまえ、こんなところにも顔出して!
みなさんこいつは、ウジウジ言い訳ばっかしてる通称おさないウジ虫野郎です!
相手しないで下さい。言い訳ばっかする最低の三十路なので。
284伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 13:04:55
>>281
みなさんこいつは、ウジウジ言い訳ばっかしてる通称おさないウジ虫野郎です!
相手しないで下さい。言い訳ばっかする最低の三十路なので。
285伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 17:23:42
281のコピペ最近よくみるね
286伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 18:13:50
誰かそのマルチコピペ通報してやれよw
287伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 18:21:15
>>282
この後?の曽我部のギターソロ超好き!
晴茂くんが注意散漫で怒って弾いてるんだがw
288伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 00:46:15
どこかにコード載ってるサイトないかな?
289伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 01:37:56
290伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 01:51:11
耳コピしろよ

といいたいところだが、耳コピばっかしてると
耳はよくなるけど技術は進歩しないよね
291伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 17:21:52
>>287弾けるお(^ω^)
292伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 19:35:08
>>291

お前のギターきもい。オタク系のおさかな君がもってるみたいなぺらぺらエレキだろ?
293伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 22:58:49
COSMIC HIPPIE を無料で聴けない?
294伝説の名無しさん:2006/03/32(土) 00:21:59
↑俺のアカペラでよければw
295伝説の名無しさん:2006/03/32(土) 01:30:13
>>292病んでるなぁ…
嫌なことでもあったのか?おじさんに言ってみなさい。
296伝説の名無しさん:2006/04/02(日) 14:59:25
アカペラでもいいや
うpよろ
297伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 02:41:34
298伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 02:47:50
曽我部恵一バンドになってからの話でスレ違いかも知れませんがちょっと気になることがあったので質問します。
無政府主義的恋愛に入ってるドキュメント(無政府主義的行動)で浜辺を途中でいきなりやめちゃう所があるんですがこの後どうなったのがわかる人いないですか?
長レススマソです。
299伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 08:54:33
↑ワカらん上に豚切りですまんけど…
そして風は吹くは神だな。つかあの同名アルバム、全編通じて流れ最高。演奏メタクタなのに絶妙なのな。日本独自の“ローファイ”“オルタナ”という解釈す。
300伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 13:25:56
そかべのちんちんおおきかったよ〜
301伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 17:55:39
>>300くさいけどね☆
302伝説の名無しさん:2006/04/03(月) 20:29:31
24時のシルバースター〜黄昏〜経験もヤバい。特にシルバースターは聴く度サアッと視界が開ける感じがする。
303伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 00:28:25
>>302パクりだけどね☆
304伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 02:44:13
>>298いちおうソロ男板に曽我部スレもあるよ☆

>>299うん、最高。自分はぴんくむーんからやばい。
305伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 08:24:14 BE:365854447-
この時期は毎年、ここで逢いましょう聴いてしまう。
あーもう一年が経っちゃったなーって切なくなるYO。
306伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 10:18:07
俺はサインオンとサマーソルジャー。続けて聴いて季節の移り変わりを噛み締める。
307伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 11:37:25
そして風は吹くを聴きながら川沿いの土手を散歩しています。桜の花が眩しすぎて、顔を上げられません。
308伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 13:51:18
カメラをかかえて〜
309伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 13:54:16
カメラをかかえた〜
310伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 14:06:12
ここまでみると、そして風は吹くの人気高いね。超同意。
乱暴なカッティングに暴発する落涙メロディ…!スパカのhelpと並んで邦楽でのお気に。
311伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 15:53:50
MUGENのこもった雰囲気が好き
彼氏も気に入ってくれたみたい
312伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 22:19:40
>>290
おい、そのこころ教えてくれ。
俺耳コピ死ぬほど得意なんだけど、おまいのゆうとおり進歩が滞ってる希ガス。
313伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:51
耳コピしている時が楽しくて、それで満足しちゃう31歳童貞が来ましたよ
314伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 12:19:00
雨も似合うな
315伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 13:55:27
だな。若者たち、MUGENが全体だと当てはまるかなあ。
曲別だと…なんだろ
316伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 14:21:21
ベイビー,カム・ヒア組曲
317伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 16:46:15
スレ進んでてびっくりしたよ
終わったバンドだと思ってたから
318伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 18:59:11
いいものは残るという好例。
良スレ良スレ
319伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 01:15:04
今回の曽我部ツアー、サニデイの曲5,6曲はやってるよ
行くべし
320伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 08:47:51 BE:418118584-
花びらの散るとおりを 恋人たちが歩く
321伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 23:37:43
96粒の涙のバージョン違いってどこかで聴けますか?
322伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 23:45:00
ずっと、ぼくは死ぬのさ と堕天使ワルツを忘れてた。 24時、最近いいって思えるようになったんだよね。
323伝説の名無しさん:2006/04/06(木) 23:46:20
>>321 CDで?
324伝説の名無しさん:2006/04/07(金) 01:08:59
>>304
>>299
亀レスですがdクスとりあえずソロ男板行ってみます。
325伝説の名無しさん:2006/04/07(金) 03:03:15
24時はホワイトアルバムて感じ?その時のアイデア総出みたいな印象。
太陽の翼からラストまでの流れいい!
326伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 14:54:41
私リアルタイムで彼らを知らないんですが、一番売れてたというか、盛り上がっていた時期っていうのはいつなんですか?
327伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 16:22:26
96〜97年 東京〜サニーデイサービスの頃
328伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 21:25:52
>>326 おそらく >>327さんの記述の頃でしょうね。
自分はクイックジャパンの特集で知ってファンになりました。2nd「東京」が出た後の頃。
その年の冬のリキッドのチケットは早朝からぴあに並んで買えなかった・・・
3rd「愛と笑いの夜」はMIDIというマイナーな会社のCDなのに
渋谷のレコード屋で店員のポップがついて大量に並んでてびっくりした記憶があります。
さっきしらべてみたら「愛と笑いの夜」ってオリコン初登場10位らしいです。びっくり!
その時はまだ「星空のドライブ」も「コズミック・ヒッピー」も一緒に並んでたなあ。
329伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 21:31:53
4th「サニーデイサービス」のNOWはチョコのCMソングになってましたね。
ただ内容的にはちょっと下がってきたかなあって個人的には思ってました。
5th「24時」のツアーでは唯一ツアーパンフが売ってました。
なんだかんだ言っても解散まで毎年渋公のチケは完売してたし、解散まで盛り上がってたと思います。
330伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 23:52:52
>>327>>328>>329ありがとうございます。MUGENが一番好きなんで、結構意外でした。
このスレの優しさは、とても2ちゃんとは思えません。
331伝説の名無しさん:2006/04/09(日) 00:44:59
テレパシーズマジあがるねー!!
332伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 03:15:00
アルバム、サニーデイ・サービスってなんて呼べばいいんだそのままだとややこしい。みんなはなんて呼んでるの。
333伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 03:29:48
サニーデイ・サービス
334伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 03:52:46
牛盤
335伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 13:03:41
サニーデイのサニーデイ
336伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 13:13:37
グレーアルバム
337伝説の名無しさん:2006/04/11(火) 15:47:20
牛ジャケ

もしくは4枚目
338伝説の名無しさん:2006/04/12(水) 00:13:02
最高傑作
339伝説の名無しさん:2006/04/12(水) 04:54:25
まあ自分が呼びたい名前で呼べばいい
340伝説の名無しさん:2006/04/12(水) 08:24:46 BE:1058362799-
牛ジャケっていいなぁ。
「ゆでめん」みたいな感じだね。
341伝説の名無しさん:2006/04/12(水) 18:25:49
あぶらだこみたいだね
342伝説の名無しさん:2006/04/12(水) 23:51:30
あぶらだこってアルバム全部あぶらだこなんだよねw
343伝説の名無しさん:2006/04/14(金) 02:14:23
「若者たち」に全てがある。とんでもない名曲。
344伝説の名無しさん:2006/04/14(金) 03:16:47
>>343
下手したら青臭いデビューアルバムの中の一曲としてさらっと聞き流してしまいそうだけど、
あの曲だけずば抜けてると思う。
神がかってる。
345伝説の名無しさん:2006/04/14(金) 23:43:25
MUGENのアウトロたまらんなぁ・・・
346伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 10:25:32
MUGENの一曲目もたまらんなぁ・・・
347伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:17
サニーデイは約束と湖畔が好きだなぁ
348伝説の名無しさん:2006/04/16(日) 03:14:18
空飛ぶサーカス最高っすよ・・・
詳しくは過去ログで
349伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 23:01:30
おぉ、久しぶり
350晴茂:2006/04/19(水) 00:20:06
終わったんだけど・・・
351伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 15:58:06
>>350どうしたハゲ
352伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 16:12:18
ハゲなのか
353伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:19
サニーデイサービスの次何聴いたらいいですかね。
Amazonの売上順に聴いたら間違いないですかな
354伝説の名無しさん:2006/04/19(水) 23:43:49
晴茂って今何やってんの?
355伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 00:03:10
ごめん質問変えます。みなさんはどのアルバムが好きですか?
356伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 00:16:22
四枚目まではすべて名盤
357伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 00:26:35
サニーデイサービスは何枚目でしたっけ
おしえてちゃんでごめんなさい
358伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 00:45:11
>>357
四枚目、次聴くなら東京薦めます、ちょうど春だし。
359伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 01:05:25
東京が一番有名ですよね。
とりあえずあと初期三枚聴いてみます。
久々に特定のバンドにはまりそう。
360伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 01:46:25
で、ハ(ルシ)ゲは?
361伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 04:10:18
「babyblue」のピアノに感動 「月光荘」で泣く 「96粒の涙」でまた泣く 
「bye bye blackbird」でさよなら 「ベイビーカムヒア組曲」で大合唱  
週末に聴く週末  ・・・もう最高

ユニオンでBOX買ってよかった
金がない時強がってスルーしても、欲しくなるんだよね結局
362伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 23:03:35
保守っしゅーぽっぽー
363伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 23:43:41
土曜日と日曜日  


最高なんです
364伝説の名無しさん:2006/04/20(木) 23:52:17
テーマ


びぃめんなんです
365伝説の名無しさん:2006/04/21(金) 06:40:53
テーマはカベちゃんがちょいとフザケて創りました


逝こう
やーやーややーやーやー
366伝説の名無しさん:2006/04/21(金) 06:46:53
1998年の夏に戻りたい
367伝説の名無しさん:2006/04/21(金) 22:50:53
>>366もらい泣きした。
368伝説の名無しさん:2006/04/21(金) 23:06:06
いいよねぇ1998年
素敵過ぎたんだあの頃  
何も怖いものなんてなかった

帰りたい
369伝説の名無しさん:2006/04/21(金) 23:52:36
98年夏・・・
「24時」のツアー、すっげえパンフ、夏のイベント(キヨシローX斉藤和義)、
個人的にはサニデイのコピーバンド結成。輝いてたなあ・・
その頃(ちょっと前か)のスペースシャワーをビデオにとってたヤツ、
最近観たんだわ。
ヒットチャートに「恋人の部屋」をはじめ、ミッシェル「カルチャー」、
中村和義「永遠なるもの」、AIR「TODAY」、ブランキー「ガソリンの揺れかた」
電グル「シャングリラ」、あとイエモン、オリジナルラブ、フラカン、真心
ピチカート、ホフとかもあった。フラカンの番組「センス・オブ・ナンセンス」
(懐かしい!)のサニーデイのクリップ特集とか、スイートラブシャワーでの
ライブとか、夜中に毛穴開きっぱなしでしたわ。

涙腺の緩む今日この頃。そんな「就職超氷河期」世代でした

370伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 10:15:01
1998年の夏、大好きな女の子と初めてデートしたんだ
その日の夜に心臓が飛び出るくらい高鳴る気持ちで聴いた 
シルバー・スター  一生忘れないよ
371伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 11:16:16
正直 テーマはアルバムに入れて欲しかったな コレ、流れが命の聴く曲でしょ
372伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 11:47:13
恋人の部屋も名曲なのに入ってないよね?
373伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 16:34:56
恋人の部屋は入るとしたら牛の頃だっけ?
結局恋人の部屋は入れずにNOWを作ってアルバムに入れたっていう話だったような。
でも結果的にそれで牛もB面ベストも名盤になったと思う。
ここで逢いましょうは24時の頃だと勝手に思ってたんだけど愛と笑いの頃だったんだね。
374伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 22:45:09
そうそう。そんな感じだった。
で、「恋人の部屋」のカップリングが実は牛アルバムへの導入みたいな感じに
もなってた。
375伝説の名無しさん:2006/04/22(土) 23:55:21
ここで逢いましょうは東京と愛と笑いの間だよね
東京までのファンを切り捨てる曲(受け入れるか否か)、みたいな発言がなかったっけ?
376伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 00:50:14
名探偵ハルシゲ
377伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 02:13:18
東京・愛と笑い・牛・24時をよく聴くなぁ。
この4枚は甲乙つけがたい。

ただ、24時は

9.カーニバルの灯
10.ぼくは死ぬのさ
11.堕天使ワルツ
12.海へ出た夏の旅~再び

を思い切ってカットしても良かったかな・・・と思いつつ、
そんなことしたらタイトルが24時にならないなと・・・・
378伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 02:21:35
そういや、4月18日何してたっけな?
379伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 12:20:30
>>378
これってもしや→ >>349>>350
380伝説の名無しさん:2006/04/23(日) 23:25:46
DJでサニーデイかける人は何をかけますか?
381伝説の名無しさん:2006/04/24(月) 16:08:59
サニーデイはやらない
やるなら魔法
382伝説の名無しさん:2006/04/24(月) 19:10:18
………魔法はサニーデイじゃん
white tipiって言いたかったのか
383伝説の名無しさん:2006/04/24(月) 20:27:23
スロウライダー
384伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 02:42:39
>>381
もしやるとしたら
ってことでおk?

自分の脳内DJはほぼサニーデイだよ
ちなみに今日はシルバー・スター
385伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 03:49:19
>>370
ちょっといいな。
昨日ツアーでシルバースター聴いたから尚更
386伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 04:13:34
シルバー・スター は問答無用の名曲だね
387伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 05:45:44
地味だけど、「海岸行き」もいいなぁ
388伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 12:37:05
もうすぐサマートレジャーの季節
389伝説の名無しさん:2006/04/25(火) 12:38:05
サマー・ソルジャーだったw
390伝説の名無しさん:2006/04/26(水) 02:50:51
サマー・トレジャーw

乾いた暑い夏の日、部屋で流れてた海岸行き。
まるでどこかに気持ちがトリップしたようだった。
不思議な力のある曲だ。
391伝説の名無しさん:2006/04/26(水) 03:56:05
サマー・ソルジャーはサマー・トレジャーだよねw

♪そんな夏の午後でした♪
392伝説の名無しさん:2006/04/26(水) 04:44:25
愛と笑いの夜は曲間のつなぎが良い

●忘れてしまおう→白い恋人
●96粒の涙→雨の土曜日
●愛と笑いの夜→週末→サマー・ソルジャー→海岸行き

この流れは抜群
393伝説の名無しさん:2006/04/26(水) 17:58:45
ほとんど全部やん。てか、どうせなら

ジェット→知らない街にふたりぼっち

もいれてあげて!他のアルバムにない良い流れだと思うよ〜
394伝説の名無しさん:2006/04/26(水) 19:54:18
いれました!
395伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 00:14:27
>>370
もっと聞かせてください。
396伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 00:55:50
あれは、17歳の夏。僕と彼女はある場所で待ち合わせ。
僕は緊張してたけど、彼女は大人びた薄紫のキャミソールが
とても似合ってた、足の親指の爪に描かれた白い星と花が
とても綺麗だったっけ・・。
一緒にお昼ゴハンを食べたときに、彼女のことが好きすぎて、
どうしようもなく胸が苦しくて、パスタが喉を通らなかったんだ。
「どうしてたべないの?おいしくないw?」
って優しく聞かれたけど、ぼそっと、「いや・うん・・ほらっ・・胸がくるしくて・・ww」
あれは、冗談じゃなくて本音。一緒にゴハンが食べられなくなったのは彼女だけ。
あなたは、笑顔が銀河一素敵な女性。 

帰りの、むさ苦しい満員電車も、その日は夏祭りのようにワクワクして、
家に帰ってからも、暫く、いてもたってもいられなかった。
この気持ちをどうにかしたくて、音楽を聴くことにしたんだ。
そして、流れてきたのは、シルバー・スター。
一生忘れないよ  忘れようたって忘れられない。
397伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 02:18:30
なんだかな〜
398伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 02:34:49
>>392
激しく同意。特に96粒〜雨のとこがピカイチだね!
週末〜サマトレ〜海岸もかなりヤバいしね!
>>396
満員電車のとこ、気持ちがよくわかるよ。いてもたってもいられないあの気持ち。
399伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 03:02:13
>>396
もっと聞かせてください。
400伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 07:48:16
>>366〜370
ジャパソの編集部に山崎と兵庫が戻ってくるそうなのでちょっと期待。
またフラカンとかとりあげるんだろーか。
401伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 11:52:30
いまさらだけど夜のメロディーてセクロスの歌だよな?
402伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 12:28:19
>>400
少し楽しみだね。あの頃のジャパン、(一応音人も)全部持ってるわ。
二年ほど買ってないけど気になるかも。

>>401
いまさら!
「白い恋人」と「夜のメロディ」は完全にそうでしょ。
他にも隠し味的なのはたくさんあるだろうけど、パッと思い出すのはこの二曲。
まだあったっけ?
403伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 18:52:59
>>402
「白い恋人」は結婚式の日に永遠を誓ってる歌だと思ってた。
404伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 20:57:27
370、396です。その後の話を綴ってみました。たいした話ではありませんが、
書いてしまうと、だらだらと長いので、読みたい方だけ読んでください。
なお、この話には、さらに続きがあるのですが、非常に長くなってしまいますので、
もし、続きを読みたい方がいらっしゃいましたら、後日、改めて掲載させて頂きます。



----------------------------
98年夏のあの日から、僕と彼女は何度かデートを重ねた。緊張して食べられなかった
パスタも、あの頃に比べると随分、落ち着いて喉を通るようになったんだ。
そして、彼女と僕は、自然と手を繋げる仲になっていた。
彼女の、艶があって、色白で、細長い指。それは、ピアニストみたいな、綺麗な指。
季節は、秋が顔を見せていて、僕らはそっと手を繋いで、やわらかい風に吹かれて、
街の公園、小さな雑貨屋、海が見える場所を、二人の歩幅で歩いて行く。

彼女と出逢う前は、女の子との会話はとても苦手で、自分は無口だと思っていた。
けれど、いざ、本当に好きな人が近くにいると、何か伝えたくなって、何も喋らないと、
ふたりだけの貴重な時間がすごく勿体無いような気がして、それが、たとえ空回りだとしても、
自分が知っている限りの情報や言葉を発してしまう。そんな僕の不器用な合図に、
彼女は相変わらず、優しい笑顔で応えてくれる。秋の夕暮れ時は少し冷えるけど、
手を繋いでいるから平気なんだ・・。
それにしても、こんなに笑顔が可愛い子っているんだな。優しさが目元に溢れ出ている。
可愛い顔なのに、どんなアイドルや女優にも似ていない。凛として、透き通った表情・存在。
だからこそ、僕は、免疫がなさすぎて、とても嬉しく困ってしまう・・。

405伝説の名無しさん:2006/04/27(木) 21:19:31
>>402
小さいジャパンの頃が一番音楽潤ってた気がする
ホフとかも売れててさ
406伝説の名無しさん:2006/04/28(金) 08:22:27
くずれ落ちて、縺れ合って、浮かんでは、沈んでってセクロスのことだったのか…そこで教会の鐘の音が聞こえてくると
407伝説の名無しさん:2006/04/28(金) 09:51:46
VMCみてたら、恋におちたらが流れてたな。
ソカベ若!!!!!!!!!!!!
408伝説の名無しさん:2006/04/28(金) 10:19:59
VMCて何?
409伝説の名無しさん:2006/04/28(金) 14:05:24
410伝説の名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:28
>>404(・∀・)イイ!!
支援。
411伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:13
>>404
漏れも支援。

さっき、ソカベソロのレゲエシングル聴いていたんだけど、
なんか、ソカベがレゲエ歌うとカラオケみたい。
やっぱ、サニーデイが似合うなあ。月光荘とか、babybuleとか・・・。

412伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 03:00:15
今まであまり聴いてなかったんだけど、最近24時がしっくりくる。
人生の転換期にいるという現実の重さと、夢のように過ぎていく日々。
黄昏、月光荘、今日を生きよう、シルバースター、4月18日のバラード、24時のブルース。
4月18日〜は歌い出しだけで泣きそうになる。
413伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 03:38:24
俺はさっき
こんなの
ttp://www.youtube.com/watch?v=P3q8SEt2I6I&search=%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A4
見つけて、見て聴いているうちに
マジで涙を流してしまった…orz
414伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 03:56:02
PVが中期のビートルズみたいだよね?

東京〜24時のサニーデイは、将来、伝説
と言われて当然の素晴らしさ。

その日の、その時間の、その一瞬に
すっと入ってくる曲たくさんがあって、
詞も、音も、忘れられなくなる。
415伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 04:26:34
>>413 マジサンクス

すげえ 曲と全然合ってないwww
416伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 16:24:14
24時が発売された頃はサニーデイ終わったな…、って思ったもんだよ。うん、懐かしいね。
417伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 17:31:29
>>415
過剰なサイケデリックさが面白すぎるんだよねー。で、名曲。
ビデオクリップは「さよなら街の恋人たち」の車の効果音入りのヤツと
「恋人の部屋」が、けだるくて良いと思う。
>>416
友人も同じようなことを言ってて、いやいや最高でしょと、なだめた覚え
がある。「僕は死ぬのさ」とかも大肯定派だったので。
後にその友人に、むしろ「MUGEN」がピンと来ないと言ったところ
逆に怒られたけど。
418伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 17:36:17
MUGENは悪くないけど、24時のほうが素晴らしすぎ。
MUGENの頃から徐々に傾いたんだよな・・・・
419伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 19:59:43
24時の後半(カーニバルの灯〜)を酒飲みながら深夜に聞くと、気持ち良すぎてトリップ状態みたくなれる。
曽我部にはいつかまたこういう作品も作ってほしいな………無理か結婚してるし社長だし
420伝説の名無しさん:2006/04/29(土) 20:50:21
24時を買ったときは、何?こんなに曲いらないでしょ。って思ったけど、
年重ねてから聞くと、あれ全部で24時だなと思えてくる。
後半、暗い展開になってから、24時のブルースに向かっていく流れが最高。
421伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 16:11:53
24時、2枚に分けないで1枚にしてほしかったような
422伝説の名無しさん:2006/04/30(日) 16:33:20
ソカベなりのホワイトアルバムなんだろうね。
423伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 02:42:31
解散後に出会った自分としては、どれも名盤なんだが。
リアルタイムで追ってるとその出来に一喜一憂するけど、
年代とかあまり考えずに全部並列に並べて聴くと、純粋に良さがわかったりする。
サニデのアルバムは、その時々で聴きたいのが変わる。
どれが一番って、なかなか決められない。
ちょっと前まではLOVE ALBUM、その次は牛、最近は24時、MUGEN。
424伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 09:03:03
工房でサニーデイ聴いてる奴いないのかな?当時小学生低学年くらいだたからもちろんリアルで聴いてないんだが
425伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 11:08:49
普通にいるだろうな。スキマスイッチやELLEGARDENより
はるかにイイって奴が。

モテないだろうけどね・・なんとなく。
426伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 17:52:02
ハルシゲってヒトは池沼なん?
ちゃんとわらうん?
427伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 18:24:44
漏れ工房だが女の子に東京貸したら軽く引かれた……orz
428伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 18:35:30
だから、モテないって。
純粋にソカベの才能を見れない人にとったら、
あの人は普通にキモいオッサンだし。

東京よりも愛と笑いの夜の方が良かったかも。

429伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 18:48:41
そりゃ東京は引かれるだろw
430427:2006/05/01(月) 18:52:14
絶対分かってくれると思ったんだが…
きもい幻想抱きすぎてたな…
431伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 18:54:06
大丈夫、お前のその気持ちは判るよ。

ただ、いきなり東京じゃな・・・・・・・
432伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 21:38:46
そこでFUTUREKISSですよ!!


・・・がんがれ!!
433伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:12:45
びんぼう!!
僕はびんぼう!!

がんがれ!!
434伝説の名無しさん:2006/05/01(月) 22:26:40
サニーデイ聴いてる奴なんか人とはズレてたりキモい妄想ばっかしてるモテない奴ばっか…でもそんな妄想を現実のものにするたみなめに日々がんばっている
435伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 02:52:20
恥ずかしいね
436伝説の名無しさん:2006/05/02(火) 13:39:35
そういや、魔法ってさ、カーニバルmixもいいよね。
高揚感はオリジナルより高いかも。
437伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 06:35:52
↑ススム・ヨコタGJ。
俺はLOVE ALBAM→ヘッド博士→スクリーマデリカ→ハレルヤEP→レモンジャケとマンチェ野郎になりますた。
恋は桃色ミキシングのイリシットツボイ繋がりでECDも覚えたよ。こういう他ジャンルとクロスするヒップホップいいわ。
そいやクボタタケシもサニーデイリミクスすればよかったのに、ってスレ違いになってきたな、スマソ…
438伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 07:08:46
このmixはいいな。やっぱ、サニーデイはオリジナルアルバム未収録にも名曲が多いね。

恋人の部屋、ここで逢いましょう、テーマ、土曜日と日曜日、
何処へ?、からっぽの朝のブルース・・などなど

あと、4月11日のバラードよりも3月29日のバラードの方が
断然良い!と思える俺は駄目野郎か?
439伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 20:27:44
>>404続編マダー?
440伝説の名無しさん:2006/05/03(水) 20:46:02
370、396、404です。
評判悪かったかな?と思って掲載を控えていました・・。

1998秋編の続きです。
以下は、読みたい方だけ読んでください。
(話はまだ続きます。嫌いな方、ホントすみません。)
----------------------------
日が暮れた頃、ファミレスで、他愛ない会話を始める。
彼女は、スピッツのアルバム「フェイクファー」がいたくお気に入りで、ずっと聴いているらしい。
彼女は僕に、アルバムを聴くように優しく勧めるのだが、
僕は、「スピッツ?・・まぁ普通に好きだけど・・そんなにいい?」と、言葉を返してみる・・・。
「すごくいいよー・・特に・・運命の人!・・w。」
そう微笑んで言うと、彼女は細い肩を僅かに揺らしながら、
サビの部分を、いかにも女の子っぽい、鼻にかかるような声で呟く。
(後日、僕はCDショップにて、「フェイクファー」を購入。このアルバム、素敵じゃないか!
僕は、「運命の人」も好きだけれど、「冷たい頬」や「楓」も大好きだ。)

その後も、ファミレスでは、少しぬるくなったコーヒーを口にしながら、
たいした展開もオチもない、ふわふわ、ゆらゆらとした会話が続く・・・・・・・・・。
だけど、それは、2時間が20分に感じるくらい、楽しくて安らぐ時間なんだ。

ファミレスで支払いを済ませると、僕らは手を繋いで、秋の夜風に吹かれながら歩く。
そして、彼女を家まで送り届ける前に、僕らは、優しく、そっと、目を閉じて、くちびるを重ねた。
なんだか、一瞬、時間が止まったような気がする。・・このまま、もう、ずっとこのままがいいと思った。
441伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 03:35:23
頼むからもうやめて
442伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 04:00:34
>>438
うわー好み被るわー。
自分は3月29日の方が好きだけど。
特に何処へ?と土曜日と日曜日が最高。自分の思うサニーデイらしさはこの辺だな。
何処へ?って意味はよくわからないけどいい。ドラムの役割が大きいと思う。
最近は恋人の部屋みたいな路線の曲がお気に入り。
「一緒にいたいなら」も好きだ。

カーニバルmix聴きながらだといつもより早く歩ける気がする。
443伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 04:27:19
あ、あと夜中に独りで聴く24時のブルースも泣ける。
泣くっつーか、悲しいような救われるような、不思議な感覚。
辛い事とかあっても、それがちっぽけなことに思われる。
すべて水に流して。生きてていいんだ、と思う。

なんてね。
444伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 11:27:37
>>440
いい話なんだけどさ 俺らには羨ましすぎる
だからみんな嫉妬してんだよwww
ほら続編続編
445伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 12:09:54
俺も工房だがまわりにサニーデイ聞いてる奴いなくてなんかさみしい…
バンドでやろうと思って仲間に聞かせたら、なんか嫌いって言われる始末…
そんな俺は夜中にMUGEN聞くのが最高に好き
446伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 16:58:15
>>445
俺いま高3
一緒にバンド、や ら な い か ?
447伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 21:27:17
俺は高2
年齢差はサニーデイ愛でカバーできても俺のギターの下手さはすごいぜ!
448伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 04:03:59
工房ウゼーヨ
ファンサイト行け
449伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 04:34:10
DJやって「土曜日と日曜日」かけたよ。
一部だけ、フロアが揺れるんじゃないか?ってくらい盛り上がってた。
割と若い子達はポカ-ンだったよw

土曜日と日曜日大好き。
450伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 05:48:37
俺は工房だしリアルで聴いてないけどサニーデイはもっと評価されてほしい…曽我部も売れたかったみたいだし…
451伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 09:03:17
MIDIじゃ売れないよ
452伝説の名無しさん:2006/05/05(金) 15:28:33
>>448
そういうのやめろ。
若い人がいるのはいいことだよ。
453伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 22:22:41
>>440
すごく気になる。続編待ってます
454伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 23:18:28
>>447ギターやってるんだ。俺はベースを部屋でひっそりやってる。
455454:2006/05/06(土) 23:24:11
書き込んだ後で、だからどうした って思ったよ。
後悔はしていない。
456伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 02:51:54
ブレイクしてたらあんな曲はできなかっただろうね。
NOWなんかはもっと売れても良さそうだったけど。
当時サニデ知らなかった自分も耳に残ってた。「テーマ」も気になってたな。
でも曽我部みてると売れないわな、って思う。メジャーの匂いがしないw
売れたかったみたいだけど、売れ線の曲作るとか必死のプロモーションとかはやってたの?
457伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 11:29:02
CMにもなってたし努力はしてたんじゃないのかなー
でもしょせんダメになっちゃった頃のミディだから力がなかったんだろーねー
所属が大企業だったらドラマの主題歌とかにねじこんでもらってブレイクしてたと思う。
458伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 13:14:08
結局はMIDIでよかったんだよね。
459伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 17:27:17
ミディーは俺の会社だから、と曽我部は言っていた
460伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 21:13:20
エレグラにいさんは?
461伝説の名無しさん:2006/05/07(日) 22:46:52
ゆらゆらがいたんだけどね。
462伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 00:50:18
全盛期は教授とかいなかったっけ?
463伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 02:56:15
前も出てたけど、「夢見るようなくちびるに」はCMでもいけたんじゃないか。
自分が音楽担当だったらガンガン使うよ。
でも曽我部がメジャーシーンにいるのがどうしても想像できない。
ジョンレノンスーパーライブでも浮きまくり。ていうか存在感なしw

ブレイクさせなかったMIDIにはほんと感謝してます。いやマジで。
464伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 03:01:12
星を見たかい?は心のベストテン第1位。
曽我部は億万長者。心の中では。
465伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 17:02:54
夢見るようなくちびるにってCM使われてなかったけ?
466伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 20:00:57
そういや、聞いたよな気が・・・?
467伝説の名無しさん:2006/05/08(月) 20:41:42
テーマでしょ
468伝説の名無しさん:2006/05/11(木) 02:15:03
ギャル系の彼女に聴かせたら「昔の音楽みたい」と苦笑いされたので
グループ・ホームのリヴィン・プルーフをかけた。

サニーデイって甘美だけど狂ってキラキラ妄想まみれみたいな感じもするのがいいな。
ただしいかにもキ×ガイだろ俺達!みたいな感じでもない、あくまでも真剣にメルヘンみたいな
469伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 00:07:13
(何処へ?)
470伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 01:31:29
はっぴぃえんどみたいにいつか再評価されるときがくるよ…
471伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 11:57:07
曽我部が今のままじゃ無理だろ
472伝説の名無しさん:2006/05/13(土) 02:48:34
サニーデイは一見ごく普通のバンドなのでさらっと聞き逃しそうだけど、
魅力に気付いた人にとっては最高にヤバい。
特に曽我部のモミアゲが。
473伝説の名無しさん:2006/05/13(土) 02:51:07
テクノカットの曽我部です。
474伝説の名無しさん:2006/05/14(日) 01:33:06
>>440続き。
475伝説の名無しさん:2006/05/14(日) 02:44:24
曽我部ってきれいなカッコしてるときより、ひげまみれで髪ボサボサに伸びてたほうがかっこいい。
汚さと甘い声のギャップですよ。
476伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 00:01:07
370、396、404、440です。
1998秋編の続きです。嫌いな方は、読まずに飛ばして下さい。
話はさらに続き、1998冬編があります。ホントすみません・・。
-------------------------------
このまま、ふたりで一緒にいたい。いっそ、時計をとめてしまおうか?

・・・そう思ったけれど、時間は時に残酷で、僕のチカラじゃ、とてもかないそうにない・・・。
彼女を笑顔で見送った後、しかたなく、ジャケットのポケットに手を入れて、
俯いたまま、自分の家に帰ることにする。

途中、ふと、足をとめて、夜空を見上げる。
あれっ?星ってこんなにキレイだったっけ???・・・・w

部屋に戻ると、安堵感と切なさに包まれながら、大好きなサニーデイを聴く。
こんな夜は、「月光荘」「24時のブルース」「愛と笑いの夜」がとても心地いい。
あと、牛が写っているジャケットのCDなら、アルバムを丸ごと、このぼんやりとした夜に
当てはめられそうな気がするくらい、本当に素晴らしい。

こんなに素晴らしいのに、クラスの奴らはあまりサニーデイを聴かない。
Dragon Ashや、hide with Spread Beaverは無茶苦茶人気あるんだけどね・・。
でも、僕は無理にサニーデイを勧めるようなことはしない。
だって、素晴らしい音楽には、たとえ時間がかかったとしても、自然と人が集まってくると思っているから。
・・なんてね。何言ってんだろ?普通にダサいし。

秋は、いつも中途半端な季節で、あっという間に、僕らの僅かな隙間を通り過ぎていく。
すぐそこまで、1998年の冬が迎えに来ているみたいだ。
477伝説の名無しさん:2006/05/15(月) 23:52:02
age
478伝説の名無しさん:2006/05/16(火) 10:01:06
バカ、真剣に書くやつがあるか!
479伝説の名無しさん:2006/05/16(火) 17:09:47
>>476続編期待してるから。
480伝説の名無しさん:2006/05/17(水) 01:52:56
懲りない奴だ
481伝説の名無しさん:2006/05/19(金) 23:22:27
フジにトラッシュカンシナトラ来るけどどうよ
482伝説の名無しさん:2006/05/20(土) 13:56:42
LOVE ALBUM TOURって音源になってる?
483伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 03:37:21
NHK-FM のLIVE BEATのライブ音源がもう一回聴きたい。
いつの間にかテープが行方不明なんだ。。
484伝説の名無しさん:2006/05/21(日) 15:10:16
ふとMUGENを聴きたくなって、何年か振りに引っ張りだした。
やっぱ最高だわ。しばらくはサニーデイ漬けになりそう。。
485伝説の名無しさん:2006/05/22(月) 03:21:11
>>482
もし音源があるんだったら自分も聴いてみたい。後追いなので。

>>484
自分も最近MUGENの波がきてる。
特に空飛ぶサーカスとか、八月の息子とかがいい。梅雨明けの初夏あたりを思い出す。
真夜中の〜のイントロもいい。サイン・オンもたまらない。
全体的に怖いくらいさわやかで、夏の夢のようにふわっと過ぎていく感じ。
486伝説の名無しさん:2006/05/22(月) 11:55:34
東京
487伝説の名無しさん:2006/05/22(月) 14:14:04
ロッキンオン20周年特集に96年のサニーデイの写真が載ってたんだけど、曽我部のすべてがキモすぎて吐き気がした。
488伝説の名無しさん:2006/05/24(水) 13:14:10
>>487 ひでぇww
489伝説の名無しさん:2006/05/25(木) 01:49:10
>>487 見た
髪は本来くせ毛だよね?昔はなんか処理してたのか?
曽我部は若くて細い時より、30超えてちょいムチくらいが味があっていいな。
最近はジャングルみたいだけど
490伝説の名無しさん:2006/05/25(木) 12:31:56
奥さんがガンガン食わせてるのかな。
「ムッチリのほうがいいわよ」とか言って。
人気商売なんだから奥さんも栄養管理してやれよ。
491伝説の名無しさん:2006/05/25(木) 17:45:20
元キャバ嬢?だから無理じゃないか・・・
492伝説の名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:11
>>491
え、そうなの
知らなかった



というかさ、曽我部ってナルシストなのかな?
勘弁してほしいよネ。
493伝説の名無しさん:2006/05/25(木) 23:18:31
ナルシストっていうか裸の王様だろ
494伝説の名無しさん:2006/05/26(金) 21:53:57
みっともないですねwwwww
495伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 14:18:11
おまいらほんとに好きなのかよww
496伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 18:35:57
いやよいやよも好きのうち
497伝説の名無しさん:2006/05/28(日) 10:33:29
音楽が好きなだけ。
498伝説の名無しさん:2006/05/28(日) 17:23:39
ピンクムーンのコーラス部分って何て言ってるの?
「あーかーいーやられのー」と聞こえる
499伝説の名無しさん:2006/05/28(日) 18:55:18
ふつうに
赤い屋根の上
じゃねいの?
500伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 20:14:00
「あーかーいーやーねのー」か。サンクス
501伝説の名無しさん:2006/05/29(月) 23:49:01
370、396、404、476です。
1998冬編です。性懲りも無く書いてしまいました。
読みたい方だけ読んでください。

ふたりの話にはまだ続きがあるようです・・・。
長くてスイマセン。


-------------------------------
季節は1998年冬。お気に入りのコートとマフラーに身を包み、
週末に僕らは手を繋いで街へ出る。彼女のマフラー姿は可愛すぎて、
的確に表現できない。
(それにしても、白いコートがよく似合うなぁ・・それとその、
彼女の上品でやわらかな香り。もう、僕を好きにして下さい!)

街の歩道では、多くのカップル達が僕らと同じように、
手を繋いで笑顔で歩いている。今日の僕らは映画を観る予定だ。
外は冷えて寒いから、映画館の中はとても暖かい。
正直、映画の内容よりも、2時間も、彼女と僕の手が触れ合っていることに、
この上ない安心を覚える。

ふたりが重なりながら、ひとつの時間を共有できることが、とても嬉しい。

ここだけの話だが、僕らは冬を迎えるまでに、夏の日よりも、確実に"オトナ"になっていたんだ。
だから、余計に、彼女のそばにいられることが、愛しいと感じるのかもしれない。

僕の見た目は、特に変わらないけれど、見える世界や、感じる感覚は、
今までより、ほんの少しだけ、大人に近づいたような気がする。
一方、彼女は観点や感覚が大人になっただけではなくて、見た目も変化して、
近頃、色気が、グっと増したような気がするんだ・・・。
一体、どうしたのだろう?魔法にでもかかったのかな・・?・・ww
502伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 00:35:35
>>501
トリップつけてください。
NGワードに指定して勝手に透明あぼーんするから。
そのくらいの自由はくれ
503伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 02:45:47
>>501
お前の文体むしょうに腹が立つんだよ。きもちわるい。
504伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 11:57:47
荒らしに近い
505伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 20:32:10
えー(´゜д。)
いいと思うけどな。嫉妬するなよ。
506伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 21:17:25
旅の手帳の「簡単な色のように」ってどういう意味?
507伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 22:28:49
うーん……教えてエロい人!
508伝説の名無しさん:2006/05/31(水) 16:18:11
何だあのアホみたいな小説は。キチガイがいる。怖い。
509伝説の名無しさん:2006/05/31(水) 16:30:24
オザケンオタきんもーwwwwwwwww☆
510伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 02:25:58
>>504
同意。これほど人を不快にさせる気持ち悪い文章は立派な荒らし

511伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 03:24:27
>501
オナニーは部屋でやってくれ
512伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 16:41:50
かわいそうじゃん(´・ω・`)
513伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 16:47:54
どう見ても釣りだろうけどな
514伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 18:17:55
てか音楽に乗るからいいんであってただの文章だとキモいよ・・・
それを煽ってるやつらはなんなんだ?
他人の恋愛談を聞いて喜んで・・・
515伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 18:48:12
曽我部恵一NEW SINGLE
『釣られ気分でロックンロール/オナニーは部屋でしろ〜あんたが大将』
516伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 21:41:24
堕天使ワルツの「誰も知らないよ おれの事」
メジャーになれない自分自身のことを言ってるのかな?
517伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 21:59:23
ストロベリーに載ってる文章もなかなかキモかったけどなw
518伝説の名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:23
>>515
あんたが大将って海援隊か?w
519伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 18:19:36
愛と笑いの夜(最高!何だこのバンドは)→サニーデイサービス(あれ?まあ次に期待)→24時(さようなら)
俺はこんな感じ。MUGENはまだ聞いてないんだけど、かなり評価高いね。
520伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 18:53:17
つってもその2枚がだめなようじゃ、MUGEN聴いても良くないと思うだろうな
521伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 20:48:53
まあ24時はダメでもMUGENは大丈夫という人も多いだろう。
1枚ごとにかなり作風が違うし

俺的には4th〜6thの3枚は甲乙つけ難いくらい最高(今は)
522伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 21:29:26
申し訳ないのですが、サニーデイ・サービスについて全角400文字程度で熱く語ってもらえる方はいないでしょうか??最近、サニーデイ・サービスを聴くようになったんですが、まだ歴史は分かりません。もっと好きになりたいので、返答お待ちしております。
523伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 21:31:02























                      コピペにされちゃかなわねえ。興味あるなら自分で調べろ







524伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 21:34:59
>>523
そこをなんとか(..)
525伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 21:38:40
自分で調べる努力もない。
ネットにファンサイトあるのに、、、、


大体人に語ってもらってどうする?
それだって、ファンサイトに行けばあるだろ。
偽善も大概に
526伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 21:59:35
みんな、ちょっとこのスレに「akiramoe」と書いてきてくれ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1125564858/601-700
先着123名に香りつき自転車プレゼントするぜ、この香りでモテ期到来だぜ!
527伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 22:58:39
サニーデイ好きって人たちは世代でいうと何歳くらいの人が多いのかな。。。
俺は26だけど。
下らん質問だが。俺の周りでは名前くらいは知ってる。って人が大半です
528伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 01:20:38
25。
まわりは名前も知らんって人が大半
529伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:36
22歳。
社会人一年目で、あまりの土日の無駄な過ごし方に
ギターを始めようと思ったんですけど、
サニーデイサービスにぴったりなギターって何かあります?
530伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 02:05:42
フェンダーソカベ'68
531伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 02:22:49
Gibson KeityJambo
532伝説の名無しさん:2006/06/12(月) 04:43:11
zousan
533伝説の名無しさん:2006/06/13(火) 03:10:03
nippon makecyattane...
534伝説の名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:35
>>533
kyoumi naiya...
535伝説の名無しさん:2006/06/14(水) 09:25:32
doudemoiiyo、kaere
536伝説の名無しさん:2006/06/17(土) 21:48:56
アド街BGMあじさいイントロだけキタコレw
537伝説の名無しさん:2006/06/17(土) 21:49:54
アド街ックの北鎌倉特集第三位「あじさい」でサニーデイ
キタワア*・゜゜・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゜・:.。..。.:*・゜.
538536:2006/06/17(土) 21:51:56
>>537
お仲間キタ〜
539伝説の名無しさん:2006/06/17(土) 22:29:26
同じくアド街で見て久々にこのスレに来ますた。
最近の曽我部ソロに辟易して随分遠ざかってたけど、
やっぱりサニデはいいね。
今はteenage flashbackのビデオ引っ張り出してきて見てる。
540伝説の名無しさん:2006/06/18(日) 00:43:47
今年は「東京」10周年って言って、ツアーで「東京」の曲をけっこうやってたよ。
Queに飛び入りゲストで田中さんが来たりしました。
541菅井 ◆okh9zqeM0g :2006/06/20(火) 18:01:31
<<菅井亮ビッグサンダ−マウンテン☆★※@$>>
muzie
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a031789
「ジーンズブルー」
http://uppp.dip.jp/src/uppp39013.mp3

^^
542伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 15:28:48
>>541

あちこちに貼り付けてんじゃねえよ
鬱陶しいから消えろ
543伝説の名無しさん:2006/06/25(日) 12:22:23
さよならは日曜日の朝に
544伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 13:54:45
初めて聴いたけど素晴らしすぎですね。
545伝説の名無しさん:2006/06/29(木) 03:35:41
俺曽我部さんみたいな大人になりたい
by18歳
546伝説の名無しさん:2006/06/29(木) 13:26:00
最強のアルバムそれは
愛と笑いの夜
JETの混沌とした夜の感じ すばらしすぎる
曲の流れがいい 一人で車を運転しながら ブラブラするのが好きです
547伝説の名無しさん:2006/06/29(木) 16:23:03
空飛ぶサーカスばっかり聴いてる最近は
548伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 19:45:31
サニーデイの評価ってどうなの?
当時ロキノン頻繁に出てたけど表紙は結局なかったなぁ
549伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 20:01:52
評価なんてどうでもよくね?
550伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 20:24:51
いや、スピッツがあんだけ売れたんならサニーデイも、もっと売れてもいいかなと。
俺の印象は好きな人は好きだけどそれ以上の広がりはない感じ
万人に受けるメロディじゃないのかな・・・
551伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 23:05:34
スピッツ=ポリドール
サニーデイ=ミディ
552伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 23:10:40
なるほろってグリーンガム
553伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 04:34:49
つーか
ヴォーカルの見た目が違いすぎるのが
なんともはやじゃねえ?
554伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 13:35:16
ルックスは重要
555伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 19:52:49
99のライジングサンで最後に曽我部を見た時は
爽やかに見えました。でもあの一度きりです。許して下さい
556伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 20:02:36
今じゃイエスマンばっかの取り巻きにかこまれて
尊師そのもの
557伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 19:49:49
『街の音が聞こえる〜』『水面〜』『僕は走りだす〜』『アメンボ』
という歌詞が入っている曲のタイトルを教えて下さい。
10年位前に深夜の音楽番組で聞いたのでシングル曲だと思うんですが。
558伝説の名無しさん:2006/07/03(月) 04:26:12
【キモいが】曽我部恵一【萌え声】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1143391772/

に、ノートン先生反応物が落っことされてる件について
559伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 23:28:16
>>557
はて、ピンとこねーなー。サニーデイの曲なのか?雰囲気は
「さよなら!街の恋人たち」なんだけど微妙に言葉が違う。
・・「アメンボ」!?早川義夫かいな。

560伝説の名無しさん:2006/07/06(木) 03:54:49
サニーデイは、はまった
24時以降は熱も冷めたけど
曽我部ソロはギターだけ買って
興味うせた
今でもいい曲書いてんですか?
561キダタロー ◆lX/3zqtk/U :2006/07/07(金) 11:37:45
曽我部祭はまずいだろw
完全に尊氏かよ・・
もっと軽く行ってくれソカちゃん
562伝説の名無しさん:2006/07/09(日) 19:39:11
サニーデイ好きな人は、邦画とか好きなんだろうか?
自分は岩井俊二好き
563伝説の名無しさん:2006/07/09(日) 19:49:41
作品による。
H&Aや打ち上げ花火とかは大好きだけど、リリィとかスワロウテイルは好きじゃない。
564伝説の名無しさん:2006/07/09(日) 20:12:32
花とアリスいいよねーー
あのまったりとした、いつまでも観ていたい幸福感は、いつまでもサニーデイを聴いていたい感情とかなり自分の中で近い
565伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 15:50:16
四月物語はサニーデイの東京(アルバム)とかなり近い雰囲気があるんでなかろうか?
とにかく桜・桜だから。なんてことのない映画だけど映像好きにはたまらん。
566伝説の名無しさん:2006/07/10(月) 17:57:25
ぼくは天使ぢゃないよ観とけ
567伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 03:25:08
つじあやのと寝たらしいね
568伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 04:33:29
もし曽我部のルックスが福山まさはるならもっと売れたな
569伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 05:24:24
>>567
詳細キブツ損壊
570ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 05:27:38 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
571伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 14:05:37
どなたか、東京の最初の歌詞を教えていただけませんか?
572伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 08:38:42
東京の街には〜
573伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 10:50:30
赤い唇が色あせる前に〜
574571:2006/07/14(金) 14:16:42
>>573
ありがとうございました。
575571:2006/07/14(金) 15:30:19
>>572
こっちが正解ですよね
ありがとうございました
576伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 17:37:03
東京の町に出てきました
577伝説の名無しさん:2006/07/14(金) 23:13:43
itunesでラブアルバム聞いてると愛のシーンの音がずれるんですけど、同じ症状の人います?
578伝説の名無しさん:2006/07/19(水) 10:00:26
>>576
おまw
579伝説の名無しさん:2006/07/22(土) 22:33:59
>>571
マジレスすると正解は573
576もある意味正解ではあるがw
572は「太陽と雨のメロディ」だと思われ
580571:2006/07/22(土) 22:37:15
>>579
ありがとうございました
581伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 20:48:50
H2Oの「想い出がいっぱい」が「サマー・ソルジャー」とかぶる
いい曲だ。というわけで「みゆき」も好きだ
同時代っぽい同じ空気を持つ「めぞん一刻」も好きだ。
勅使河原宏の「サマーソルジャー」も好きだが
映画はムルナウの「サンライズ」が好きだ関係ないけど

>>560
ソロの2ndはサニーデイ好きにはすごくいい線行ってたと思うけど、あと下北の限定のアルバムみたいのとか
それ以外はまったく興味持てないな俺は
このスレも一年ぶりくらいだし公式サイトも見ていないし曽我部がどうなってるのか知らんけど
タワレコ行ったら偶然売ってて一応買うとかそんな感じだけど、
なんか新しいの聴いても良くないし、偶然見つけても買わないかも…
582伝説の名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:04
【音楽】元サニーデイ・サービスの田中貴が湘南の海の家でイベントを主催〜ゲストに曽我部恵一
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153839018/
583伝説の名無しさん:2006/07/31(月) 21:24:35
>>582 田中とサマー・ソルジャーやってほしい
584伝説の名無しさん:2006/08/01(火) 23:49:51
英語のタイトルの隠語的なものがわからないんだけど…
bye-bye〜は女の子が逃げていく的なものなのは知ってんだけどBaby〜は青臭い的なもの?
PINK MOONとかWILD GLASS PARTYとかわからん…
585伝説の名無しさん:2006/08/02(水) 19:24:42
youtubeにめっちゃライブ映像盛りだくさん
586伝説の名無しさん:2006/08/02(水) 20:00:12
ラストライブ誰かうpしてよぉ
587伝説の名無しさん:2006/08/03(木) 10:16:01
ようつべにライブ動画うpしてくれた人!
見てるかわからないけど、ありがと〜!
588伝説の名無しさん:2006/08/03(木) 17:24:00
ピンクムーンはニック・ドレイクのアルバムの題名
サマーソルジャーは勅使河原宏監督の映画
96粒の涙もなんか元ネタのやつがあったな、忘れた…
僕は死ぬのさは、歌詞の内容が若松孝二の映画から

サニーデイの曲はけっこー元ネタあるよ
589伝説の名無しさん:2006/08/03(木) 21:41:31
ふーん
それよりライブDVD出してよ
590伝説の名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:36
あげさせてもらう
591伝説の名無しさん:2006/08/05(土) 21:14:52
解散してたんだ
592伝説の名無しさん:2006/08/06(日) 02:23:54
bye bye blackbirdは古いジャズに同名の曲があるみたい。
future kissの橋本先生が夏になると一番たのしみにしてることって何?
593伝説の名無しさん:2006/08/07(月) 12:43:31
元ネタがあるのなんて当たり前だのクラッカー
594伝説の名無しさん:2006/08/07(月) 17:51:34
曲そのものにパクリがなければおk
595伝説の名無しさん:2006/08/07(月) 18:04:09
つーか元渋谷系
596伝説の名無しさん:2006/08/10(木) 12:28:33
「東京」弾き語り、CD化されるらしいね。
597伝説の名無しさん:2006/08/11(金) 00:50:56
ガナってないよな?
598伝説の名無しさん:2006/08/12(土) 14:11:00
淡々とやったという噂ではあるようだけれど。
ガナる曲もあんま無さそう。
まーライブ盤だからねぇ、わからないけど。
贅沢を言えば「若者たち」こそ聴きたかったんだけどね。
「東京」からって今までも随分演ってるし。

599伝説の名無しさん:2006/08/12(土) 16:57:24
ようつべに上がってたライブ動画全部消されとる・・・
映像作品ほぼ出てないんだから見逃してくれよ・・・
600伝説の名無しさん:2006/08/12(土) 17:11:07
誰かラストライブうp
601伝説の名無しさん:2006/08/12(土) 21:39:21
魔法っていい曲ですね。
それ以外は…これから聴きこんでみる。
602伝説の名無しさん:2006/08/13(日) 21:09:41
lastliveの後半はあるんだけど前半がありません。
603伝説の名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:17
マジ?ちと持ってるけど
604伝説の名無しさん:2006/08/17(木) 18:01:30
後追いなのでライブ映像見たい。
ビデオに入ってる野音の海岸行きは神懸かってた
605伝説の名無しさん:2006/08/21(月) 12:20:11
デイジーのスレってないんですかね?
606伝説の名無しさん:2006/08/22(火) 06:26:52
それはないだろ
607伝説の名無しさん:2006/08/24(木) 21:09:58
再結成はまだかなー
608伝説の名無しさん:2006/08/24(木) 22:51:58
そんなやつおらへんやろ〜
609伝説の名無しさん:2006/08/26(土) 02:18:12
さっきNHKで「あじさい」流れた。
ちゃんとクレジットまで出てた。
びっくりした。
そういや今日は曽我部誕生日。
610伝説の名無しさん:2006/08/26(土) 02:29:03
>>609
俺もNHK見た。びっくりした。
611伝説の名無しさん:2006/08/26(土) 20:16:40
NHKのなんて番組?
70年代の街の映像が延々と流れてるみたいなやつ??
612伝説の名無しさん:2006/08/26(土) 20:35:30
たかが曲が番組の途中で流れたぐらいでこんな話かよ。
バカじゃねえの?
613伝説の名無しさん:2006/08/26(土) 21:37:13
なんでこの程度の話で怒ってんの?
614伝説の名無しさん:2006/08/27(日) 08:55:09
この程度の煽りかよ。
バカじゃね?
615伝説の名無しさん:2006/08/28(月) 02:32:54
そんなことより江ノ島で江ノ島やった件!
616伝説の名無しさん:2006/08/30(水) 03:51:20
>>592 スイカ割り
アナログ盤には続きが収録されてる
617伝説の名無しさん:2006/08/30(水) 06:26:33
>>616
そうだったのかあ
ありがとう
618伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 02:51:12
サニーデイってくるりの劣化コピー?
619伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 16:25:20
頭だいじょうぶか?
620伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 17:52:22
もうすぐ秋だなあ
涼しくなってくると牛アルバムが聴きたくなる
621伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 17:56:31
それはげど。あれは秋っぽいよね
何とも言えず
622伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 02:57:55
通りへ出れば冬の朝あ静けさが街を包み込んでしまうう
623生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2006/09/01(金) 16:21:54
サニーデイはほんと季節分けしてしまう、
1stと2ndは4月、5月。3rdは完璧冬1月から3月位
4thは完璧、秋。ここで逢いましょうは6月位かな。。
624伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 16:36:33
牛は秋と冬の間くらいだなあ
むしろ冬かも
625伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 16:38:01
まあ那覇の冬と杉並の冬と函館の冬じゃあ全然違うけどね
626生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2006/09/01(金) 16:52:29
そうそう11月位からかな
627伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 22:28:43
俺は三枚目は夏のイメージだったけど。
「サマーソルジャー」はべた過ぎるとしても。
「雨の土曜日」とかまでが夏に向かう感じで「海岸行き」が夏の終わり。
でもまああの美しすぎてうすーく漂う死の香り、耽美・退廃的な感じは
冬からみたその他の季節と思えなくも無いか、とも思ったり。
628生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2006/09/01(金) 22:37:03
俺はリアルタイムで聞いてたからか、やっぱ密接につながってるな。
もうそれ以外の季節は聞けないもん
でも、ここ5、6年聞いてないけどね。。
629伝説の名無しさん:2006/09/01(金) 22:37:13
昨夜、バーで飲んでたら閉店間際にかかるFMかなんかの有線で
「baby blue」が流れて(めちゃめちゃ良い!!)
夏も終わるな・・・と思った矢先のこの流れ!
アルバム「サニーデーサービス」の季節到来ですな。
630伝説の名無しさん:2006/09/02(土) 01:37:23
3rdが冬ってwww ま、どうでもいいけど
631伝説の名無しさん:2006/09/03(日) 00:42:11
3rdが冬と言ってるやつは発売時の季節感が
印象に強く残ってるんだろうな
作品単体で考えるとどう考えても夏だけど
632伝説の名無しさん:2006/09/03(日) 11:37:28
海岸行き が聞きたい季節
633伝説の名無しさん:2006/09/03(日) 20:44:40
サニデイトリビア

3rdの当初のタイトルは「96粒の涙」
634伝説の名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:16
96へぇ
635生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2006/09/05(火) 02:12:45
いや、2へえ
636伝説の名無しさん:2006/09/06(水) 00:44:26
再結成しないのかい?
637伝説の名無しさん:2006/09/06(水) 01:38:45
晴茂くんはどうなんだろう?
最近、曽我部+田中+新井でやったらしいね。キーボード高野イサオなどとも
良くからんでいるみたいだし(ライブで言えばサニーデイは5人のイメージ)、
昔の曲はやりません!みたいな他のバンドの人たちより圧倒的にハードルは
低いと思うけど、でも、やっぱしないんじゃないの?
638伝説の名無しさん:2006/09/06(水) 09:11:05
晴茂くんて今なにしてるんだろうね
病弱なイメージがあるけど、普通に働いてるんだろうか
新井くんは自分のバンドとかやってんのかな?
639伝説の名無しさん:2006/09/06(水) 19:03:00
寝込んで闘病生活してる予感がするんだよね
薬は酒だ!みたいな・・・
640伝説の名無しさん:2006/09/09(土) 23:47:23
みんなでマイベストを挙げていこう
641伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 00:58:42
江ノ島大好き!
642伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 01:01:46
4thまでだね
24時以降はダメだね

今のそかべも面白くなさそう、聞いてないけど
643伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 12:29:13
週末!
本当、夕暮れの海沿いを車で割とのろのろ走りながら聞きたい。

アルバムでも、「愛と笑いの夜」が一番思い入れ強いかな。
でも、なんだかんで一番聞くのは「24時」。
644伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:56
24時
645伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 10:56:57
思い入れ強いのは東京。
でもよく聞きたくなるのはMUGEN。

曲だったら湖畔の嵐とか花咲くころみたいな
初期のカップリングがなんだか好き。
646伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 17:35:36
1st以前<<<<<4th>>>>>>>>>>>ソロ
647伝説の名無しさん:2006/09/11(月) 18:37:02
湖畔とか入ってないんだよなB面集に
今からでももう一枚作る作業に戻るんだ

648伝説の名無しさん:2006/09/12(火) 17:58:29
青春狂走曲はダメなのか?
649伝説の名無しさん:2006/09/12(火) 19:06:55
だれもダメだなんていってないじゃないか
650伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 07:41:29
日本の政治家はダメなのか?
651伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 07:47:35
曽我部議員
652伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 12:35:42
自分も気分や季節によってはまるアルバムが変わる。
今年の夏はMUGEN一色だったな。江ノ島でライブやったからかも。

他に定期的に波がくるのは牛とLOVE ALBUM。
東京は意外と通して聴くことはないな。

3rdは後半夏だけどそれ抜かしたら秋〜冬っぽい気がする。
あとB面集は神。
653伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 12:42:23
いまさっき「土曜日と日曜日」を口ずさんでたらグッときた。
再結成してこれをやってくれたらファン辞めてもいい。
654伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 13:30:29
グッとして〜♪
ハッとして〜♪
655伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 16:05:52
俺は「恋人の部屋」「青春狂走曲」「シルバー・スター」「雨の土曜日」が大好きなんだ!
656伝説の名無しさん:2006/09/13(水) 20:09:46
曽我部がサニデイを再結成する気ないんだったら、
細野、松本、鈴木をたらしこんで、Vo&Gで、はっぴいえんどを再結成してほしい!
657伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 12:28:11
再結成なんてアーティストとして愚かな行為じゃね?
658伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 20:01:36
24時(問題作にして名盤)>サニーデイサービス(名盤)≧愛と笑いの夜(聴き堪えある良作)>東京(一番サニーデイらしいかも)>中略>ラブアルバム(なんか違う)>ムゲン(なんか物足りない)>>>ソロ(…)
659伝説の名無しさん:2006/09/15(金) 08:48:03
ようつべであじさい見れたよ!!海岸行きは、、、違うよな。
660伝説の名無しさん:2006/09/15(金) 18:39:13
若者たちを忘れないで・・・
661伝説の名無しさん:2006/09/15(金) 20:50:51
東京(超名盤にして一番サニーデイらしい)>愛と笑いの夜(聴き堪えある良作)≧若者たち(初々しい良作)
>ムゲン(再び「東京」をキーワードにした良作)≧ラブアルバム(バンドメンバーを無視した上での良作)
>サニーデイサービス(なんか物足りない)>24時(なんか違う問題作)>>>ソロ(…)
662伝説の名無しさん:2006/09/15(金) 21:00:07
ソロが最下層ってのは共通してるんだなw
663伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 08:36:14
>>655
私も全く一緒です!
ビックリしました〜
ヽ(~Д~)ノ♪
664伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 08:57:00
今になって考えると曽我部はサニーデイを解散させないと
90年代と決別できなかったんだなーと思う。あのままサニーデイ続けてたら
(多作の曽我部をもってしても)オザケンみたいに沈黙してたような気がする。
ソロは賛否両論あるんだけど時代に関係なく一生音楽を続けるという
スタンスを確保できているという意味では良いのではないかと思う。
ソロよりサニーデイの評価が高いのは90年代そのものへの思い入れも多分に含まれている
気がするのでソロからさかのぼってサニーデイを聴いた人の意見も聞きたいな。
665伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 09:18:09
どうして夢見るようなくちびるにの評価が低いのはなぜ?
666伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 09:40:18
曽我部の世界ってのは僕が夢見る現実で非現実。日常を切り取ってるようにみえて非日常。
ソロになってより一層、現実的になったと思う。それは大人になったから
667伝説の名無しさん:2006/09/16(土) 19:51:45
みなさんのお気に入り曲ベスト3を教えて下さい。
668生き地獄:2006/09/16(土) 20:52:10
サニーデイはなかなか選びきれない
今の気分、ただの思いつきなら

1真赤な太陽
2恋におちたら
3いつもだれかに
669生き地獄:2006/09/16(土) 20:54:33
おれもバンドの再決成は基本的にナンセンスだとおもう
670伝説の名無しさん:2006/09/17(日) 12:59:12
俺は
1.青春狂走曲
2.baby blue
3.雨の土曜日
671伝説の名無しさん:2006/09/18(月) 01:13:49
あえて、
田園風景、そして風は吹く、ここで逢いましょう
こっちサイドの曲の良さも取り上げられて然るべきではないかと。
今のバンドでもやって欲しい3曲。
672伝説の名無しさん:2006/09/18(月) 13:16:03
どうせおまえらナンセンスといいつつ再結成したらライブいくんだろ
再結成しちゃいなよ
673伝説の名無しさん:2006/09/18(月) 15:51:54
↑路傍の糞
674伝説の名無しさん:2006/09/18(月) 16:02:37
うわぁぁ〜名曲ぞろいで選べない
あんなにアルバムの精度が高いバンドなんて・・・

>>668 ま、真赤な太陽ですか
私も真赤な太陽が一番好きだったりする
あの季節や恋に混乱してはっちゃけてる感じといい
あのサビといいなんとも言えません
そのまま揺さぶられて遠くまで飛んでっちゃいそうで
675伝説の名無しさん:2006/09/19(火) 00:28:41
1夜のメロディ
2サマー・ソルジャー
3今日を生きよう
676伝説の名無しさん:2006/09/19(火) 14:37:19
サマー・ソルジャー
白い恋人
うぐいすないてる
677伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 17:50:45
1週末
2恋人の部屋
3さよなら!街の恋人たち
678伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 22:15:55
星をみたかい?
シルバースター
NOW
679伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 22:43:44
昔プレステのソフトのCMで確か恋人達の部屋
がBGMで流れてたんだけど、歌メロをギターで
なぞってたような気がするんだけど俺の聞き間違い?
長年謎のままだったんだけど恋人達の部屋の別バージョンが存在するのかな?
教えて詳しい人。
680伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 22:52:08
存在する。音源はない。
681伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 23:24:47
・枯れ葉(間奏のリコーダーが神)
・ベイビーカムヒア組曲(24時の付録盤なので滅多に聴かないけど…良い)
682伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 23:28:58
・枯れ葉(間奏のリコーダーが神)
・ベイビーカムヒア組曲(24時の付録盤なので滅多に聴かないけど…良い)
・若者たち(「彼女はと言えば〜略〜ずっと泣いていた」のフレーズが頭から離れない)
683伝説の名無しさん:2006/09/20(水) 23:53:15
PINK MOON
星を見たかい?
3月29日のバラード
684伝説の名無しさん:2006/09/21(木) 07:27:28
恋人達の部屋という曲は存在しない。
685伝説の名無しさん:2006/09/21(木) 17:54:08
恋人の部屋のPVのカメラ持ってる女って曽我部の昔の彼女?
686伝説の名無しさん:2006/09/21(木) 20:23:42
スミタメイとかいうのじゃなかったっけか?
687伝説の名無しさん:2006/09/23(土) 00:18:26
曽我部の詞でところどころわからないところがあるのだが
俺の読解力がないのか恋愛経験が浅いのかどっちだ?
688生き地獄:2006/09/23(土) 01:16:12
秋の夜の
牛のアルバム
ドンピシャリ
689伝説の名無しさん:2006/09/23(土) 02:39:11
>>687
とりあえず何処がわからないの?
深読みすれば果てしないし、作者はそれぞれの感じたように解釈してくれ、
って言うだろうけど、ちょっと興味がある。
690伝説の名無しさん:2006/09/28(木) 00:28:38
恋人の部屋とかぜんぜんわからんな
24時もほとんどわからん
691伝説の名無しさん:2006/09/29(金) 00:06:16
さっぱりわからない。
そんな私は曽我部のスレの1000をとりました。
どーも。
692伝説の名無しさん:2006/10/01(日) 16:43:41
猫ひろし公式ブログ「猫ひろしドットコム!」

9/19
■帰りにサニーデイサービスの「東京」買って帰る。このアルバム懐かしいニャー。あとは、永遠、「東京」かけながら家の掃除ニャー
693伝説の名無しさん:2006/10/01(日) 17:50:36
ちょっと猫好きになった
694伝説の名無しさん:2006/10/01(日) 18:30:10
ちょっぴり猫が好き
695伝説の名無しさん:2006/10/01(日) 21:02:54
もう少しでライヴ盤出たのに
696伝説の名無しさん:2006/10/02(月) 12:18:21
ジャケで買う気がしない・・・
697伝説の名無しさん:2006/10/03(火) 15:15:31
猫好き
698伝説の名無しさん:2006/10/04(水) 12:59:14
ラブアルバムのINTROの着メロがあったら素敵だなとふと思った。
目覚ましのアラームにしたい
699伝説の名無しさん:2006/10/05(木) 16:41:56
ライブ盤今日届いた。
700伝説の名無しさん:2006/10/05(木) 17:17:38
曲どうですか?
中ジャケとかも気になってます
701伝説の名無しさん:2006/10/05(木) 23:01:05
いま2度目聴いています。
曽我部の今までのライブ盤って2,3度しか聴く気しないけど、
東京コンサートは何度も聴くだろうなあって一度聴いてそう思った。
特に、いろんなことに〜きれいだね〜ダーリン、あたりはオリジナルより深みが感じられて
ほんとに良いなあと思った。
ジャケはいつものことながらアレで萎えるけど.....
702伝説の名無しさん:2006/10/07(土) 15:16:47
買うつもりなかったけど、視聴したら曽我部の声がよかったから
思わず注文してしもた。
703伝説の名無しさん:2006/10/08(日) 02:20:30
ライブ盤てサニーデイの?
704伝説の名無しさん:2006/10/08(日) 09:11:49
今までのライブ盤
サニーデイ 幼稚園盤
曽我部 下北盤、MC入り盤、東京丸ごと盤

でFA?
705伝説の名無しさん:2006/10/08(日) 13:47:15
ライブ東京に何か整理券ついてくんの?
706伝説の名無しさん:2006/10/08(日) 17:34:00
ユニオンで買うと何かついてくるのは判明した
707伝説の名無しさん:2006/10/09(月) 11:56:06
>>704
ソロでは「LIVE AT PLAHA!」もあるぞ。
708伝説の名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:57
DVDも
709伝説の名無しさん:2006/10/11(水) 09:30:56
作詞能力高いと思うんだけど、
ですます調がどうとか作曲の方ばっか言われてるような気がする

ってソロになってから2ndとか子供の声が入ったライブ盤とか下北がどーとか
サニーデイの色を感じるもんしか興味ないのでよく知らんが
というわけで東京コンサートの存在も今知ったのでこれから買いますわ

ミッシェルとサニーデイのメンバーで酒を片手に肩を組み合ってイエーイってやってる写真あったけど
あれよかったなあ…ミッシェルも解散後はまったく興味持てないけど…
710伝説の名無しさん:2006/10/11(水) 13:27:43
ジャパンだね。持ってるわー。
711伝説の名無しさん:2006/10/11(水) 17:00:17
純文学的な歌詞は昔から評価されてただろ
712伝説の名無しさん:2006/10/11(水) 18:53:21
>>711
そうなんすか。知らんかった。
純文学的?とは思わんけど
713伝説の名無しさん:2006/10/22(日) 13:07:48
MUGENばっかり聴いてた季節が終わって、最近は牛もしくは24時の気分。
東京ライブまだ買ってねー・・・買わなそうな予感
714伝説の名無しさん:2006/10/22(日) 23:49:55
>>713
買わないほうが夢が続くとマジレス!
715伝説の名無しさん:2006/10/22(日) 23:52:18
どこが純文学的なんだろ
716伝説の名無しさん:2006/10/24(火) 07:45:07
「純文学を意識した歌詞」という意味で
「純文学的」なんだろ。あじさいとか
717伝説の名無しさん:2006/10/25(水) 00:53:55
ここにいる人は成人の方ばかりですか?
718伝説の名無しさん:2006/10/25(水) 12:02:36
高校生)ノ
719伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 00:37:51
>>717
18です
完全に後追い
工房の頃の担任にサニーデイすすめられた
720伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 03:16:43
東京コンサート届きました!
でも俺あんまり東京好きじゃないんだよなw
ちょっと曲が甘過ぎる感じがして。あじさいときれいだねは大好きなんだが・・。
今度は24時コンサート出してね。
721伝説の名無しさん:2006/11/06(月) 19:29:06
この調子だと毎年10周年ライブをやることになる計算。
CDはでないだろうけど・・・
牛やったら神
722伝説の名無しさん:2006/11/07(火) 06:51:19
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZMTqv3nSvUA
曽我部スレにあった、変な海岸行き。
723伝説の名無しさん:2006/11/10(金) 06:23:26
>>722
なにこれw
演出が意味不明すぎる
724伝説の名無しさん:2006/11/14(火) 23:45:55
久しぶりに青春狂走曲を聴いたら嬉しくなったんだ。
725伝説の名無しさん:2006/11/16(木) 11:11:00
空気の読めない俺がツレとカラオケで恋人の部屋を歌ったら
「誰の部屋だよ」と突っ込まれて硬直してしまった
726伝説の名無しさん:2006/11/19(日) 00:47:02
>>725
童貞乙
727伝説の名無しさん:2006/11/20(月) 12:37:55
>>725
サニーデイの曲歌ったら誰の曲だよwとツッコミが入り
皆が知ってるであろうビートルズ歌ったら洋楽かよwしかも古いw
と言われ延々知らない最近のJPOP聴かされた
あれからだろうか・・・カラオケ行かなくなったの
728伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 01:10:27
そういやビートルズのLOVEでたね
729伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 01:25:20
あれはもう名前だけだろうな、、

今むしょうにここで逢いましょう詠いたい

730伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 14:02:19
amazonで愛と笑いの夜がプロモ盤な件について
731伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 21:49:48
>>729
今歌え、前髪揃えてネルシャツで。
732伝説の名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:22
age
733伝説の名無しさん:2006/12/03(日) 21:11:56
恋人の部屋ってプレステのCMでつかわれてましたよね?
734伝説の名無しさん:2006/12/03(日) 23:14:17
はるか昔にな
735伝説の名無しさん:2006/12/04(月) 09:08:47
nowはチョコレートのCMだったっけ?
736伝説の名無しさん:2006/12/04(月) 14:28:12
入浴剤のCMにも使われて種
しゅっしゅーぽっぽーてやつ
737伝説の名無しさん:2006/12/10(日) 05:29:11
13日に下北でやるサニーデイナイトみたいなやつ
だれか行く人いる?
738伝説の名無しさん:2006/12/10(日) 13:16:34
3月29日のバラードが一番良い曲だよな
739伝説の名無しさん:2006/12/13(水) 11:08:24
渋谷系のころの再発しちゃいなよ
740伝説の名無しさん:2006/12/13(水) 11:19:07
ボックスに入っているよ?
741伝説の名無しさん:2006/12/16(土) 18:45:10
曽我部恵一BAND 12/9 ライブ映像
http://www.stickam.jp/profile/stop_rokkasho
742伝説の名無しさん:2006/12/16(土) 20:41:30
曽我部ピグモンみたい
743伝説の名無しさん:2006/12/17(日) 22:08:50
74431歳うじむしおさないごーです:2006/12/18(月) 00:15:58
あのう、、
ここのスレの奴らって本当、いい人多いって思って。
ちょっとおれの相談も聞いてくれるないかな。
おれは音楽全般のファン。有名大学入ったんだけど
まわりの皆が就職決めてるのに、おれだけ引っ込み思案で面接が突破
できず決まんなかったんだ。皆だんだん俺にきをつかってくれるのが
わかってつらくてさ。おれプライドすごい高いから、「会社なんかい
くきないよ俺は音楽好きだから 苦笑」ってごまかして、ひっしに裏
で就職活動してたんだ。でもどこも駄目だった。それで音楽家志望の
ふりするために、卒業の時にがんがって作品集作ったんだけど、それ
がまたセンスのないしょぼいゲーム音楽みたいなヤツで、もうさんざ
んでさ。今はもう三十一なのにまだブラブラ。完全にニートの駄目人
生なんだ。だから2ちゃんで一日中うさばらししてるんだ。こんな俺
、どうしたらいいかな?死んだ方がいいのかな。
745伝説の名無しさん:2006/12/18(月) 11:14:45
うじうじおさない市ね
746伝説の名無しさん:2006/12/20(水) 21:57:52
コピぺウザイ
747伝説の名無しさん:2006/12/24(日) 01:51:54
新しいソロアルバム出すたびにがっかりする。
ますますサニーデイが伝説化していく。はあ・・
748伝説の名無しさん:2006/12/24(日) 21:36:31
今回のはまあまあだったんじゃないのか
今までのと比べてだが
749伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:22
聞きたいのですが、
「成長するってこと、涙見せたっていいぜ」
と歌詞がある曲の題名を教えてください。
750伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 13:56:54
「成長するってこと」
751伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 16:49:11
カップリングが涙を見せたっていいぜ?
752伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 19:55:16
>>750
サンクス
753伝説の名無しさん:2006/12/30(土) 01:24:07
30台近くなったら、聴けなくなってきた。
今の曽我部のソロつまんないし、、、、うーむ

昔サニーデイのファンだった俺と同世代の人たちは
今何を聴いてるのでせう
754伝説の名無しさん:2006/12/30(土) 22:37:39
上司と同乗の車の中で長渕と矢沢と千春ばかり聴かされる。
755伝説の名無しさん:2006/12/30(土) 23:56:44
熱いなww
756 【大吉】 【840円】 :2007/01/01(月) 18:43:44
汗臭いぞ!
757伝説の名無しさん:2007/01/02(火) 20:55:38
>>753
28歳だがマジレス。GARO。
はっぴいえんどもはちみつぱいも「どこがサニーデイと共通点あるんだろう」って
違和感感じてた自分だが、GARO聴いたらなぜかサニーデイ聴いてた頃思い出した。

758伝説の名無しさん:2007/01/03(水) 18:35:18
>>753
俺も28
ジャズどスペクターとアレサと松田聖子聞いてる
759伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 00:35:15
初期のキリンジなんかをきいてます。

最近サニーディ聴いてないから


なんとなーく ききたーく なった♪♪
760伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 02:25:20
>>753
俺27
ソウルとかファンク あとはラウンジ系を適当にBGMにしてる
サニーデイのライブにいってた頃が懐かしいよハルシゲ君!
761伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 19:41:49
「コズミックヒッピー」って廃盤だから結構プレミア付いてるね。
お金ないから買えないし、まだ聴いたことないので聴いてみたくなったよ。
誰か気を利かせてくれないかな〜
762伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 20:42:16
コズミックヒッピーか・・・CDは古本屋で100円で買ったのに
アナログ盤に2万近く払った俺はバカですか、そうですか。
763伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 21:37:33
7インチのやつそんなすんの?

>>761
CDはボックスで良かったら1万何ぼで売ってた店あるよ
先月だったか先々月か忘れたけど
764伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 00:39:46
明日からギター始めるけど
東京全曲1ヶ月で弾いてやったわるぁ!

どんなもんじゃ〜い!
765伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 01:02:24
サニーデイのかわりではないけど、デキシード・ザ・エモンズ、カーネーション、キリンジ、小島麻由美なんかを聴いてんよ。
766伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 01:04:10
コスモ・スポーツっていくらすんの??
767伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 09:32:22
女版サニーデイって言われてる空気公団とか
768伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 11:35:07
>>762
気を利かせて音源うpしてくれると神認定
769753:2007/01/05(金) 19:38:51
>>757
GAROはけっこう評価されてるよね。オリジナルアルバム聴いたことないのだが

>>758
スペクター?知らない・・・・

実は俺も最近フリージャズづいちゃってる。ロックとか歌モノ聴かなくなってきた。
歌ものはジョニミッチェルとかのみになってしまいますた。


>>759
キリンジも昔好きだった。もうあんまり聴かないかなぁ。

>>760
ソウル自分も好きです。

>>765
小島麻由美はそういやけっこう昔好きだった。
曽我部と対談したことなかったっけ?ネットで読んだような。。。
記憶違いだったらスマソ。

>>767
> 女版サニーデイって言われてる空気公団とか
名前しかしらない。チェックしてみよっかな・・・。
サニーデイみたいなの聴かなくなってきたといいつつ。


なんだかんだみんな聴く音楽変わるよね。
30代になるとパンクサウンドとかもう全く聴く気がしない。
青い車以降曽我部のは買ってません。
一番新しいやつはいいのかなぁ。。。
770伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 20:34:27
女版サニーデイといえばデイジー
771伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 21:30:37
デイジー最高だよ
もう活動してないのかなー?
セカンドアルバム「桃色」だけでどんぶり飯7杯はいけるよ
772伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 21:55:12
キリンジの「雨をみくびるな」とサニーデイサービスの「万華鏡」ってイントロがよく似てるよな。
多分どちらかかが影響されたんだと思う。
773伝説の名無しさん:2007/01/05(金) 23:07:56
中村ジョーもいいね。
ハッピーズ時代のアンドロメダ 急行、JOEY時代のVOID、ソロになってからのBlue Box、どれも良かったよ。70年代の顔と声をしているって昔曽我部が言ってた。こんな顔をした人からは絶対に良い声が出るんだって。
774伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 23:15:03
ママレイドラグやクリンゴンはどうよ?
MAMALAID RAG
http://www.youtube.com/watch?v=oQ-fZ_g-Hf8
clingon
http://www.youtube.com/watch?v=hqb2LB1QkQc
洋楽だけどサニーデイっぽい雰囲気のバンド
Peter Bjorn & John
http://www.youtube.com/watch?v=48hcp-zDpg4
775伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 00:00:10
>>731
グランジっぽいとこもあったな、ナツカシw
776伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 12:55:36
>>775
あれはグランジというかヲタファッションでしょ・・・
髪なんか70年代フォークだし
777生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2007/01/07(日) 13:13:15
というかニールヤングじゃないの
778伝説の名無しさん:2007/01/07(日) 20:30:44
やーでもここで逢いましょうのPVが一番スキかもw
なんか昔の歌番組の生中継見てるような気分になれるからさ。
779伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 02:14:19
/(・^・)\ゴロリン
780伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 22:25:07
30代のサニーデイサービスも聴きたい聴きたい聴き太陽
781伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 23:02:30




夢かな


 え


ね え
782伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 21:16:04
知るかボケ
783伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 01:46:58
haaaaaa
IIKOTONAINE-
784伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 08:29:04
曽我部以外の
二人って いま何してんの?
785伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 23:34:32
検索すれば出てくるでしょ
786伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 00:41:58
田中はスクービードゥのマネ
ハルシゲはニート
787伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 06:02:12
ハルシゲ君て吉野家でバイトしてるんじゃないの。
788伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 19:43:30
もうその質問あきた
次スレからテンプレだな
789伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 00:37:11
>>787
どこの吉野家!?
行きたい。
790伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 09:56:46
若者たちみたいな音が好きなんですが、
次に聴くとしたらふぉのアルバムでしょうか。
791伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 12:18:40
>>790
ふぉのアルバムでいいです。
792伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 12:33:09
>>790
じゃあ順番に聴いていったら?
個人的には2作目の東京が名盤
793伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 15:26:48
東京ってけっこう評価分かれるんだよね。
ラブアルバムがベストな俺にとってはなんのことだかわからんちん
794伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 21:30:57
>>790
その路線なら東京とMUGENだけでいいのでは
24時聴いたらサニーデイ嫌いになるタイプかも
795生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2007/01/15(月) 22:01:24
若者たちが好きなら四枚目まではマストだと思う、俺がそうだから。
796伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 22:03:51
俺は若者たち好きだけど東京嫌い。
まぁ愛と笑いの夜と東京聴いてみればいいと思うよ。
797伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:09
このバンド好きで、はっぴいえんど聴いた事無いやつ居るんだろなぁ
798790:2007/01/15(月) 23:05:10
レスありがとうございます
結局、東京はいいのか悪いのか難しそうですw

一応叩かれるの承知で書きますが、はっぴいえんどから入りました
60年代ロック→はっぴいえんど→サニーデイの流れなんで、
とりえあず聴いてみます。
799伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 11:33:42
>>797
俺は年代的にサニーデイすら後追いだが
そっからはっぴいえんどやらはちみつぱいまで
遡っていった

>>798
はっぴいえんど好きなら東京〜サニーデイまで聞いたら
あつMUGEN。24時とLOVEはサニーデイにはまってからでいいかも

俺は愛と笑いから入ったからどっちも聴けたけど
800伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 17:25:54
801伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 15:44:53
廃盤になった「コズミックヒッピー」をヤフオクで探したら2800円とかしてた。
ますますどんな曲なのか聴きたくなったよ。
802伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 21:50:06
んんん〜僕らはコズミックヒッピー♪って歌いだしで、
ソカブーと女子がデュエットしてる軽快な歌だよ。
たとえるなら、スピッツの「ヘチマの花」を楽しいノリの歌にした感じ。



誰かうpしてやりなよ
803伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 01:09:48
全アルバムをデジタルリマスタリングして出してくれないかな…
804伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 02:06:16
別にする必要ないんじゃない?
805伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 06:49:07
元サニーデイ好き同士で話題になったのだが
20代も後半になってサニーデイとか曽我部を激しく聴いてる奴は正直痛いかもという結論になった
そんで友達でもないのに「曽我部くん」とか言う奴も痛いという結論が出た
806伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 08:57:18
>>805
それはどうかしらんが、俺そかべの一個下だけどリアルタイムで激しく聞いてた
解散してからはパタッと聞かんようになッた。でも半年に一回位で聞くことあるけど
いいなあと思うね。
807伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 08:59:34
何で聴いてたら痛いのと思う20代前半の俺
808伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 11:34:59
歌詞が痛いのか?自分歌詞見ないからわからんけど
809伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 12:20:35
なんで痛いんだろう?と疑問をもつ20代半の私
810伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 12:58:52
>>805
その結論に至った理由を言え
811伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 13:29:22
曽我部に限らず「くん」付けで呼ぶのは痛いだろ
809は確かにちょっと痛そうだ
812伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 13:29:44
イタイとは思わないが、あまり心に響かなくなった
813伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 14:28:46
激しく聞いてるやつ痛い、はよくわからんが
クン付けが痛いというのはなんとなくわかる
女子に多い、というか男は言わんだろう
814伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 14:36:58
>>813

いるよ〜男で「くん」づけ
そいつが痛いんだよ
815伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 14:38:56
なんかどうでもいい感じ
816伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 15:04:09
君付けが云々より
>サニーデイとか曽我部を激しく聴いてる奴は正直痛いかもという結論になった
が気になる
817伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 16:43:24
俺、10代で今ガンガン聴いてるけど別に音楽なんて
歳とっても自由だろ。青臭い歌詞、メロディ
のサニーデイ聴いてる老いた自分が情けないんだろうが
そーゆっのって聴いてると自分の学生時代や青春時代
思い出してしんみりするもんじゃないのか?
そんなこと言ったら30半ばにもなって唄ってる曽我部も
初老にもなって少女とか風街とか歌ってる
はっぴいえんどのほうがよっぽど痛い

でもガンガン聴いてるのは痛いなぁ・・・
そこでとまんなよ・・・もっといろんな音楽聴けよって思う
818伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 17:03:50
>>817
考え方浅杉
おまえは若杉
819伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 17:40:29
>>817
知り始め乙
820伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 18:54:56
おまえら日曜の朝にからっぽの朝のブルースをきくんだ!やばいぜ!
821伝説の名無しさん:2007/01/20(土) 22:37:13
ここで逢いましょうのシングルって、盤のデザイン2種類あるんですか?
822伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 11:48:56
>>817でもガンガン聴いてるのは痛いなぁ・・・
そこでとまんなよ・・・もっといろんな音楽聴けよって思う

なんとなくわかる
ある時期で時が止まってる奴いるからな。
サニーデイとかベンゾーとかホフとかピートベストとかワイノノーザンその辺の話題を持ちかけてくる
気持ちはわかるけどね。
サニーデイはたまに聴いて照れくさいやら甘酸っぱいやらになるのがいい

>>821 ねえだろ え あんの?
823伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 12:33:03
ピクチャーかそうでないかくらいでしょ?
824伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 12:44:02
レーベル面の写真がカラーか白黒か、じゃなかった?
うちの今見てみたけどカラー。
三人のスナップ写真みたいの
825伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 19:06:05
>>822そんなこと言いにこのスレわざわざ訪れる君も痛いっすよw
826伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:25
もうやめようぜ
人が何きこうがどうでもいい。どう感じようが勝手。
今ガンガンきいてる奴は今が青春真っ只中なんだろうから(年齢関係ないぞ)
そっとしといてやれよ。
827伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 20:15:52
年齢関係ないとか言ってるやつ頭おかしい
828伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:32
なんで?
70代のジジイが円光してるのも青春真っ只中気分だからだろ
829伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 21:05:04
低能
830伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 21:35:04
俺は曽我部よりかなり年上だがサニーデイは今でも時々聞くし
どれもいい唄だし曽我部はいい声だったと思うよ

年齢は関係ないというより25過ぎたあたりから音楽なんてあまり人生に必要なくなるからさ
自分の年齢にあった音楽を探そうなんて思わなくなるよ
手持ちの中からなんとなく聞くだけ
831伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:21
人によるだろ
832伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:11
今日のロフト曽我部ワンマンで『愛と笑いの夜』全曲やったよん
833伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:05
今日俺が久しぶりに聴いたからに違いない
834伝説の名無しさん:2007/01/22(月) 01:08:11
忘れてしまおう
835伝説の名無しさん:2007/01/22(月) 16:57:06
>>819
まぁ知りはじめっちゃ知り始めだな
リア工の頃から聴いてるがそん時もう解散してたし。
あん時と違っていろんな音楽聴いてきてるが
やっぱりサニーデイ聴きたくなるようなメンタリティ
ぬなるときは少なくないよ。、あだ若いし青いからね
でも歳とって聴いててもいいし別に恥ずかしくもないと思う
チューリップとかはっぴいえんどの再結成コンサートに
熟年夫婦が心躍らしてんのみてるといいなぁって思う
836通りすがりの者ですが:2007/01/22(月) 18:08:53
>>835
いいこと言った!
837伝説の名無しさん:2007/01/22(月) 20:54:26
こんな議論が続く自体青いぞw
838伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 06:11:00
過疎るよりいいんじゃね
839伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 13:30:23
確かに。まぁ青春ってのはサニーデイのキー概念ですから
840伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 22:04:06
きれいだね
841伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 22:16:23
成長するっていうこと
842伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 00:17:27
僕は死ぬのさ
843伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 01:54:06
うぐいすないてる
844通りすがりの者ですが:2007/01/24(水) 01:57:44
この流れなら過疎のほうがいいな
845伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 01:58:20




846伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 02:49:40
サニーデイナンバガミッシェルブランキー復活してほしい
847伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 03:21:37
サニーデイって分かりやすい音楽だよね?
848伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 03:28:39
うん
849伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 03:29:56
今の曽我部はもっとマシな曲が作れないのかな。
金がないのか駄曲をどんどんリリースしてるけど、正直ファンは離れるだけだと思う。

馬鹿じゃねえんだからつまんない思いしたら、次は金は払いたくないのが人情
850伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 11:14:42
もぉ〜〜ぉ
あ 夜が来るよ〜
851伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 15:18:23
リリースが多い=ファンの出費が多い
にもかかわらず、楽曲がつまらない→ファン離れる
さらにインディーなのでレンタルにも置いてない→離れたファンは聴く機会もあまりない
まぁ
最終的には曲が良ければみんな聴くのかもしれないが、上記のようなサイクルも
あまりまずいと思われ
852伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 17:43:30
サニーデイで才能使い果たしたんじゃないの?
ソロ聞いてないけど。ギターだけ買った。

やたらLOVE〜って使われると萎えまくる。
853伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 23:15:58
aaa
854伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 00:23:03
>>852
最近、愛を感じてないんじゃないかい?
ロック&ラブはいつも君の心にあるよ!また会おう!
855伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 01:28:11
MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン) 2007年 02月号で
サニーデイ・サービスの特集ですね。
856伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 01:56:10
>>854
ロックとラブは別もんなんだよ
857伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 02:53:16
青い青杉るぜこのスレ
858生き地獄 ◆.MiFmHTWr. :2007/01/25(木) 03:23:24
大人になっても青さを残していたいぜ
859伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 03:28:09
>>852
2ndまではまぁまぁだよ。
後は大体クソだと思う
860伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 08:54:16
糞かどうかはともかく、2ndまでとそれ以降では、作風も声の質も変わってしまった感じがある
861伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 18:08:17
2ndまでに同意。先入観は無いつもりだが、ライヴで
オーイェーみたいな感じになってから引いてしまう。
862伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 18:17:01
年くってからパンクやるやつほどイタイものはない。
甲本や真島の悪影響だな
863伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 19:05:48
マーシーって全然昔と変わらないよな
864伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:15
最近はちょっとおっさん臭くなったよ。いい意味でも悪い意味でも男臭くなった。
まぁ変わらないほうだけどね
865伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 19:44:04
中年太りしてないとこがすごいよ
866伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 19:58:37
マーシーは時々太るよ。ヒロトは全く太らないけど。

どっかの尊師とは大違いだな
867伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 20:01:40
クソだとか言う奴おまえがクソ
せいぜいミュージックマガジンでも読んで昔を懐かしがってろよおっさん
868伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 20:05:12
プッ。
こんなバンドの特集記事なんて買わねーよw
お前もせいぜいゴミ音楽聴いてアホみたいに飛んだりはねたりしてろ
869伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 20:07:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アルバム】曽我部恵一【まだか】 [邦楽男性ソロ]
【グダ】デキシード・ザ・エモンズの4【グダ】 [インディーズ]
【アルバム】曽我部恵一【まだか】 [邦楽男性ソロ]
▼大分の突発▼part何? [offevent]
///アディダスすれっどPart34/// [靴]
870伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:49
>>846
こんなかで一番再結成が感動的になりそうなのはサニーデイな気が。
おっさんになってから野音とかでやったら、俺泣くかもしれない。

曽我部は最近サニデの曲フルでやったりしてるけど、
何がやりたいのかいまいちわからん。
871伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 20:52:35
サニーデイを完全否定している>>868はなぜこのスレにいるのかな
872伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:25
曽我部が共産党支持者でラブアンドピースとかのたまってる時点で
気持ち悪さ爆発
873伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 21:54:00
ライブにくる人たちは今でもサニーデイの曲を期待してる
多くの人は「サニーデイっぽさ」を今の曽我部にも求めてる
実際ライブでもサニーデイ時代を封印せずバリバリ当時の曲やってるから
どうせなら再結成しちゃえばいいのに
874伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 21:57:39
王様でいたいんでしょ曽我部は。
自分で自分の首絞めてる気がするけどね
875伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:02:48
曽我部のメロディセンスはなんなんだ
どうやったらあじさいとか東京みたいなメロディがつくれるのか
詞が先でそれをメロディにのせるのか
ギターでコード弾きながらメロディをつくるのか
いきなり美メロが浮かぶのか
どうやっても江ノ島みたいなメロディが俺には浮かばねえ・・・orz
876伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:21:40
チラシの裏だなそら
877伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:38:04
>>873
ライブでもサニーデイ時代を封印せずバリバリ当時の曲やってる

いっぱいやるようになったのは06年からっすよ 
それまではかたくなにやってなかった・・・やっても1,2曲とか
878伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:42:54
>>875じゃないけどチラ裏じゃねっすよ
人間的面白さとか、モテル才能とかはなかったかもしれんが
そのかわりメロディーメーカーとしての才能はめちゃあったな。うまく出来てる。
879伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:52:21
チラシの裏だろ。
>>875は書き方が一人で完結してるじゃんw

>>877
全くやらない人もいるのに、ソロ当初からけっこうやってたじゃん
1〜2曲とは言え。しかもコンサートのアンコールとかで。
880伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:59:09
別にいいじゃん。
サニーデイは詞も曲も歌もアレンジもほぼ曽我部だし、
時には録音のベースやドラムも曽我部がやってたじゃん。
再結成なんかしなくてもいいんじゃない?
いまの曽我部がサニーデイやるのにはなんの違和感も感じない。
もっと言ってみりゃ、サニーデイ時代も曽我部のソロの一時代だと思えばいいじゃん。
丸山と田中はバックミュージシャンみたいなもんと考えれば?
881伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:23:02
なんかドライなサニーデイ観
882伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:36:40
俺なんか完全な後追いだから当時の雑誌なんかも
みてないわけだけど完全に曽我部のワンマンバンドとしての
印象しかない。特に演奏技術もキャラクターもない後ろの2人
はただのサポートメンバー。
いや・・しんいちあわして3人のサポートメンバー
883伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:38:57
今の曽我部のソロでわかるように、他の二人がいなければ成り立たなかったはず!
884伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:15
曽我部恵一バンドのメンバーも使い捨てにされるということなのか?
885伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:17
1人でもやれたでしょ。今はいろいろ路線変更してるとこだから
むしろ2人が足引っ張ったんじゃない?24時んときとか
886伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:37
単に才能が枯れたんじゃないの?
887伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:48:40
バンドだったと思うけどね。サニーデイは。結局。
今の演奏がいいとも思わないし。
上野が弾いた96粒の涙なんか、全然いいと思わなかった
888伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 00:58:29
887のいうとおりだと思う
1stと2ndは別だが、4thアルバムの冒頭聴けば
曽我部のワンマンバンドじゃなかったことくらいわかるだろ
889伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 01:01:20
なんだかんだ揉めながらも盛り上がってきたな。
過疎ってる時よりずっといいよ
890伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 01:32:30
>>887
>>888
俺は後追いじゃないだけど、全然そんな気しない。
ミュージックマガジン読んで、 ああやっぱ曽我部ががんばらない二人にキレて解散したんだな、ってことも分かったし。
好きになればなるほど色々バンドのこと調べるじゃん?
そしたら「あじさい」とか曽我部が全部楽器までプレイしてたとか言ってて。
そんなら自ずとしてほかの二人なんかバックミュージシャンとしての印象しかない。
だから俺も曽我部が自分の看板としてサニーデイの歌を歌うのは当たり前だと思う。
俺もサニーデイが曽我部のソロ時代のひとつととらえる方が自然だと思う。
891伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 02:04:24
若いな
892伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 02:34:02
曽我部がキレたり、牛みたいなアルバムがあったりする
その全部を含めてサニーデイ(=青春)だったんじゃないかと思う。
しかもサニーデイという縛りを意識して曲を作ってたところがあるだろうし。
個人的には曽我部がサニーデイの曲を歌うのは問題ない。
そんな自分は後追い派。
893伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 03:29:51
曽我部がサニーデイ歌うこと自体は問題ないのだろうけど
あんまり良くないことが問題な気がする。
ソロも低調だし。
894伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 04:51:10
>>890
>俺は後追いじゃないだけど、全然そんな気しない。
>ミュージックマガジン読んで、 ああやっぱ曽我部ががんばらない二人にキレて解散したんだな、ってことも分かったし。

おまwww それバリバリ後追いwww
895伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 09:41:26
>>894
いや、解散ライブも行ってるからw
曽我部って解散についてはほとんど語らなかったじゃん?
突然発表したし。ライブでもお茶を濁してたし。
だから本音はミュージックマガジンに書かれてたことだったのか!と、
長年の謎が解けた感じ。
思えばサニーデイのライブでも、曽我部ノリノリ&二人やる気なし
ってパターン多かったような…
896伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 10:29:43
解散についてなんてギター出した頃にはもういろんな雑誌で語りつくしてた
895は若いんじゃなくて浅いだけか
897伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 14:46:34
無知さらけ出してイタ杉。
あ〜若いぜ
898伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 17:09:17
そろそろ懐メロ板に立ってもいいぐらい時間たったかも
899伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 09:31:44
版権もってるレコード会社どこなんだ?
ライブDVD出すなら今。買う
900伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 00:45:53
97年にライブビートに出てると思うんだけど
この時ここで逢いましょうのアコースティックバージョンや東京やり直しを放送したのは
本放送でなくて年末だか期末だかにやる蔵出しとかででしょうか?
ご存知の方いますか?
901伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 01:07:36
曽我部さんの使用ギターとか、メーカーや型名分かりますか?
902伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:33
>>900
ここからはアコーステックサニーデイが出ますんでみたいなMCしてたやつ?
903伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:39
ミューマガの特集つまんなかった。
なんだかなぁ。
もう今はネット時代だから、簡単にあつまる情報なんて必要ない気がする。

もっとハードな特集を組んでもらいたい
904伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 01:59:47
最初に何曲かアコースティックでやりますんで〜
ってって、ここ逢いを代表曲だけどあまり知られてない曲w
とかって言って演奏したやつです。
905伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 10:09:15
曽我部の使用ギターってなに?
906伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 17:31:21
>>904
それがライブビートのだね
テープはある
907900:2007/01/29(月) 20:50:38
>>906
ライブビートの蔵出し、っていうか総集編みたいのでなくて
それが本編ですか?
同日に収録したらしい何曲かかぶった音源があるんだけど
そっちが本編ぽいんですが・・・
908伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 13:51:31
曽我部ってなんのアコギ使ってるかわかる?
909伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 14:59:21
ラストライブうpしてください!
910伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 22:26:57
後半あるけどだれか前半ありませんか?
911伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:55
しかし、星空のドライブepくそだな。虫唾が走る。
912伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 23:38:13
>>910
俺も飛び飛びならある。みんなでコンプすっか
913910:2007/01/30(火) 23:51:20
持っているのは

16 - あじさい.mp3
17 - MC4.mp3
18 - 週末.mp3
19 - 星を見たかい?.mp3
20 - MC5.mp3
21 - 夜のメロディ.mp3
22 - 魔法.mp3
23 - スロウライダー.mp3
24 - NOW.mp3
25 - パレード.mp3
26 - MC5.mp3
27 - 東京.mp3
28 - コーヒーと恋愛.mp3
29 - いつもだれかに.mp3
30 - 青春狂走曲.mp3
31 - 夢見るようなくちびるに.mp3
32 - Wild Wild Party.mp3
33 - きれいだね.mp3
34 - MC6.mp3
35 - 愛のシーン.mp3
36 - MC7.mp3
37 - サマーソルジャー.mp3
914912:2007/01/30(火) 23:59:04
>>913
マジで?俺は前半部のしかないよ。
と言っても2人あわせもコンプにならないけど、交換アリだな

02 恋人の部屋
03 胸いっぱい
04 MC1
05 万華鏡
06 恋は桃色
07 MC2
08 月光荘
09 旅の手帖
15 びんぼう

昔落としたもんで、たぶん日付も合ってるはずなんだけど。。。
915912:2007/01/31(水) 00:00:17
というわけで、誰か
1+10〜14持ってない?

とりあえず捨てアド晒すか。
ちょっと待ってて
916伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:32
おいらのためにうpしてくだされ・・・
917912  :2007/01/31(水) 00:11:19
とりあえずほい
918伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 00:17:37
セットリストなら持ってる
意味ねえか
919伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 00:41:01
とりあえず今日は眠ろう
920伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 03:13:24
ミュージックマガジンまだ読んでないけど、今までで解散に一番深く迫ったメディアって
クイックジャパンの「青春狂走曲─サニーデイ・サービス、その後」の2と3かな?
921伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 10:16:34
曽我部の使ってるアコギってなに?
マーチンかな
922伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 17:07:19
923伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 19:02:51
交換はどおなったの?
924伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 09:18:10
誰か曽我部の使用ギター知らんの?
アコギな
925伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 14:15:07
>>913
FBのアド取ったんだけど、なし?
926910:2007/02/01(木) 21:58:33
今アップ中
927伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 23:07:03
久々にきてみたら昔俺がうpした音源の話題が出ていてびっくりした。
あれってもう5年くらい前だったような。
確か当時は三つにわけて音源をうpした記憶がある。
今、ネット環境がよくないので再うpの予定はない。
928伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 01:00:38
やはり釣りでしょうかね
929伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 01:29:24
それっぽいなw
930伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 13:44:42
曽我部恵一が使ってるアコギについて教えて!
931伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 16:00:30
ローソンでさよなら街の恋人達が流れてたんだけど、
誰かカバーとかしたの?ソカべの声かどうかよくわからなかったもんで。
で、久しぶりにサニーデイ聴きたくなってここも初めて来た。
932910:2007/02/02(金) 22:07:22
アップ完了
933伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 22:30:07
ねつぞう【捏造】  
 実際にはありもしない事柄を、事実であるかのようにつくり上げること。でっちあげ。

やらせ【遣らせ】
 事前にしめしあわせて事を行わせること。

http://engei.s17.xrea.com/
934伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:14
東京ってそんな名盤じゃないよね
935伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 22:47:56
人によって評価が分かれるアルバムじゃね?
誰もがほめる愛と笑いの夜とかとは違う
936伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 22:53:09
東京は後半だれる
前半は神
937伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 23:21:24
曽我部恵一が使ってるアコギについて教えて!
938伝説の名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:02
サニーデイって、『元ネタ』をいろいろ知っちゃうと冷めるね。
なんだジャックスからか、大瀧詠一からか、あがた森魚からか、若松孝二からか
上村一夫からかって、知ると冷める。
元ネタ知らなければいつまでも曽我部さんすげえとか思ってたろうな。
939伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 01:05:25
すいません誰か曽我部さん使用のギター教えてください
マーチンなのはわかるんだが
940伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 10:22:36
「東京」ってタイトルが田舎臭くて、聴く気になれない。タイトル変えるべき。今からでも。
941伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 10:31:27
三人でうどんを食べてるPVって、
今日を生きようだっけ?
942伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 11:01:01
そうですよー
943伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 11:17:31
ベストと思われるPVは魔法ですか?
944伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 11:32:04
そんなこと聞かれてもw
945伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 11:50:06
>>938
そんなのお前だけだろ。引用のない現代芸術なんて存在しない
946伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:12
>>938
こいつアホかw青すぎて笑える
947伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 12:51:32
恥ずかしい奴
948伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 13:09:11
哀れ・・・元ネタ探しが面白いのに
>>938は最近サブカルに目覚めたのかい?大きくなれよ
949伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 15:50:58
近田春夫とか当時のミュージックマガジンのライターとかは批判してたね。
「東京」とか「24時」はボロ糞言われてたような気がするけど批評なんて気にしないでいいやと思いながらサニーデイ聴いてた
950伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 15:58:40
曽我部もそれに逆襲するように近田春夫嫌いとか公言してた。
まぁ今はそうも思ってないだろうけど
951伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 15:59:20
ミューマガは糞雑誌だとおも
952伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:07
近田春夫って文春のコラムでギター誉めてた
953伝説の名無しさん:2007/02/03(土) 22:52:13
フォローしたんだな。後でやばいと思ったんじゃね。
けっこうそういうのあるんだよね。
音楽評論家とミュージシャン
954伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:58
他人に「これがサニーデイだ!」って言って聞かせるとしたらどのアルバムが妥当だろう?

若者たち…なんかショボい
東京…なんか軽い
愛と笑いの夜…なんか重い
サニーデイサービス…なんか地味
24時…なんか疲れる
MUGEN…なんか気恥ずかしい
LOVE ALBUM…なんか違う

Best Skyは選曲が凝ってて雑然としてるし…、やっぱセルフタイトルかな?
嫌いじゃないけど個人的には東京が代表作っぽく扱われてるのはなんか違和感がある。
955伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 22:51:04
東京とMUGENでおK
956伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 22:57:17
東京って芯になる曲もないし、いまいちだと俺も思うよ。
愛と笑いの夜のがいい。
完成度はほかのアルバムのほうが高いと思うけど、ある種の頂点でしょ。
957伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:45
>>954
その評価ワラタww
多少音楽好きのやつになら3rdと4thがいいかと
ま俺が一番好きな2枚ってだけだが
958伝説の名無しさん:2007/02/04(日) 23:30:36
若者たち
東京
MUGEN
幼稚園ライブ
B面コレクション
インディー時代の各アルバムや企画もの

以外なら何でもいいんじゃね?
959伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 00:16:42
>>958
同意。
サニーデイサービスもそこに入るかな
960伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 00:41:06
愛と笑いって評価高いけど前半重くないか?
まぁ個人的嗜好だが1番スラーっと聴けるのは原子空母だな
baby blueと朝で飛び出してbye bye blackbirdで帰ってくる
いい感じのバンドサウンドだし垢抜けてていいんじゃないか?
私事だけど厨房の頃音楽ヲタの先生にサニーデイ紹介されて
東京聴いたけど全然感動したなぁ
わかる人が聴いたらどのアルバムもわかってくれるんじゃないか?
961伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 00:50:30
素敵じゃないか?
962伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 02:10:41
若者たち、最高!!に決まってんだろ
24時以降三作は駄作です。
963伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 02:59:02
4thで山の頂上って感じの曲線グラフだろうな
たまにムゲン厨が現れるのが・・(ry
964962:2007/02/05(月) 03:42:34
夢幻なんてカスだぜ、24時もダメさ・・・ラブもあのそかべの甘ったるい自己陶酔系の
歌い方がキモィ・・・4thまでは完璧。サニーデイは青臭くないとダメなんだよ!
素敵じゃないかの、あの愉快で童貞くさいギターソロ最高!!こ踊りしたくなっちゃう。
965伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 04:06:56
いや普通に東京が飛び抜けた超名盤だと思うが…
つまりは人それぞれだな(笑)
966伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 07:29:08
十代の頃から聴きはじめれば
どのアルバムも「これがベストかも!」と思える時期があると思う。
ただ大人になってから聴き始めると好き嫌いがわりとはっきりするかも。
自分は十代の頃からサニーデイを聴けたから自分が成長する中でどのアルバムも
本当にものすごく愛聴できた。そういう風に聴くことができるからサニーデイは
若者たちのための音楽たりえていると言えるのかもね。


967伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 09:28:00
作品の一般的評価とかクオリティの話だろ
こんな感じじゃね?

若者 ■■■■■■■
東京 ■■■■■■■■■
愛笑 ■■■■■■■■
ST ■■■■■■■■■■
24 ■■■■■■■
ムゲ ■■■■■■
ラブ ■■■■■
968伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 10:29:21
いや、東京が一番で、ラブアルバムは若者たちより評価高いだろ
969伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 14:11:21

こんな感じじゃね?

若者 ■■■■
東京 ■■■■■■■■
愛笑 ■■■■■■■■■
ST ■■■■■■■■■
24 ■■■■■■
ムゲ ■■■■■■■■
ラブ ■■■■■■■
970伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 14:19:09
一般的評価だと

若者:5   賛否両論
東京:9   不動の代表作
愛笑:7〜8 世界観・バンドの成長作
牛 :8〜9 バンドの完成
24:7   狂気・混沌をそのままパック
ムゲ:6   世界観の再構築
ラブ:6〜7 新機軸

当時は音楽雑誌とか読み漁ってたけど自分は、多分こんな印象。
967とあんまり変わらないけど。
自分の脳内だと愛笑がトップ(10点)だし24もラブももっと評価が
高くても良かった気はする。単純にサニーデイ世界好きの評価だと、
ムゲン(聴きこむと良さが倍増。地味な印象は拭えない)や若者支持が
多かったり、ラブに違和感を感じたりという場合もありそう。
971伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 19:36:00
若者 3 なんだこれ?
東京 10 完璧
愛笑 7 やや暗い
牛 6 地味
24時 6 長すぎ
MUGEN 9 気持ちいい
ラブ 8 天才曽我部とその下僕たち
972伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 21:13:55
ほんと人それぞれでワロタw

若者 7 ジャケが最高傑作。音はギャグにしか思えない。
東京 7 過大評価と思うが時々ふと聴きたくなり、聴くとじわっとくる。
愛笑 8 96粒までの流れが好き。後半は空気レベル
牛  6 そして風は吹くと旅の手帖しか興味なし
24時 9 前半は神曲連発。後半はヘリウムガスレベル
無限 5 すっきりまとまってて優等生ぶってるのが気に食わない
ラブ 3 サニーデイは死んだ
973伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 21:16:31
つうかみんなの意見の一致って

幼稚園ライブイラネ

じゃね?
974伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 22:34:42
若者 9  音がチープ過ぎるが曲自体は名曲が多い。
東京 9+ 前半は神。後半、少しだけダレるのがマイナス
愛笑 9+ 最初の二曲とラストの二曲を核にして傑作ぞろい
牛  10  曲もバンドとしても最高傑作
24時 9- 積め込み過ぎて統一感がないが、こういう何でもありなアルバムがあってもいい
無限 10 地味だ。しかし聴けば聴くほど味わい深い。これでサニーデイにはまった。
ラブ 9- 前半はいい。後半はちょっとつまらない。装飾過多だが、それがまた良い

>>973
あってもいいが、普通のライブ盤も欲しい 
975伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 22:35:54
幼稚園ライブは契約の問題かなんかで適当に出したやつでそ
正直、ちゃんとしたフルのライブアルバムを出してほしかった。
まぁ曽我部は自分たちの演奏に自身持ってなかったんだろうけど
976伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:00:06
幼稚園ライブのおかげでサニーデイサービスを再発見できた俺のような奴もいる。
977伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:05:18
お前は変人だ
978伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:23:38
チープってあの軽いメロディに詞がいいぐあいに
乗っかってるんだからいいんジャマイカ
979伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:37:37
素敵ジャマイカ
980伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 14:49:05
真っ赤な太陽が地味にスクラフィーとかいうのにカバーされていた件について
981伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 21:31:19
知らないからぐぐった。
もうこういう青春バンドを恥ずかしくて直視できない俺は四捨五入して30歳
年とった。
982伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 21:34:33
未だに昔の曲やってる曽我部はどうすんだよそんなこと言ったら
983伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 21:38:50
作った本人としてやらざるをえないでしょ
リスナーも望んでいるし
984伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 21:40:15
ヒロトやマーシーはやってないぞ
985伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 22:52:15
958=970?
986958:2007/02/06(火) 22:55:12
俺は>>973
987伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 12:45:41
スクラフィー青くせぇw


たまらん
988伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 21:33:43
AIR嫌ってたころのとんがった曽我部をもう一度見たい
今日この頃w
989伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 10:16:22
曽我部って何度もロン毛にしてるけど、
似合った試しがないような…
990伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 12:21:48
丸山が一番イケメン
991伝説の名無しさん
>>989
短くしてもどうせきもイ