高田渡 其の弐 〜自転車に乗って〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
930926:2005/07/28(木) 23:49:23
なんの関係があるん?
931伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 03:17:39
ブラザー軒 は、大空襲で父と妹を失った人の幻影(?)と解釈してよろしいか。
932伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 03:32:03
「カニ族」って検索したらたくさん出てきた。
例えばコレ↓
http://www.aurens.or.jp/hp/theRAUSU/ginokaikyou7.html

戦後最大の政治運動であった反安保闘争をリ−ドしていたのは全学連の学生たち
だった。安保闘争に向けたエネルギ−が大きかっただけに、安保条約が自然成立
し、反対運動の敗北が決定すると、彼らの政治情熱はやり場を失い、挫折感に包
まれていった。そうして現状から逃避するように、若者たちは北へ北へと旅に出
た。リュック一つで北海道を貧乏旅行する若ものを「カニ族」と呼ぶようになった
のもこの頃である。大きなリュックを背負った彼らは、狭い所を通るときにリュ
ックが邪魔になり、自然とカニ歩きになる。そんな姿からカニ族と呼ばれるよう
になったという。

って、60年安保当時の言葉じゃん。
933伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 09:18:19
高田渡「ごあいさつ」トリビュート
7/31 発売
http://bridge-inc.net/catalogs/midi/cxca1172.html
934伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 12:31:05
正直ジャケが・・・
935伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 17:17:43
この丸ごと1枚のトリビュートが、シリーズで続くというようですが。
936伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 18:06:01
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なくなったからってやりたい放題・・・
937伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 20:45:39
ライブ音源盤出してくれた方がマシ
938伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 01:31:40
死体にたかる自称アーティストのフナムシどもめ。
939伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 16:43:42
しかし、参加者もマイナー揃いですなぁ・・・。
940伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 18:50:28
参加ミュージシャンンの一人も聴いたことがない。
941伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 00:39:46
聴くどころか名前も聞いたこと無い
942伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 01:13:37
三役レベルどころか幕内も怪しいメンバーでミディもよく作るよな。
格的にはラリー・パパ・アンド・カーネギー・ママぐらいじゃないかな…。
943伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 01:25:54
なぎらが全部トリビュートすればいいんだよ
944伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 01:26:30
このアルバムのプロデューサーって誰?
945伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 01:52:31
ひどい商売しとる
946伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 11:09:34
参加ミュージシャン、春一番コンサートで聞く名前がいくつかある
今年の春一番の出演者が集まってアルバムだしたのかと思った
947伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 22:13:07
中央線のインタビューを横で見たかったw
948伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 22:17:57
いい加減にしろクズ
949伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 23:05:48
↑クズ乙www
950伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 23:55:36

駄本編集者&ライター
951伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 23:58:55
まあ無職同士仲良くしとけよ
952伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 02:46:10
いやおまえとだけは遠慮しとくw
953伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 04:11:22
お前が言うな
954伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 05:35:47
確かに無職同志の話に口出して正直すまんかったw
955伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 23:05:30
世界中の無職達が暴れたがってる
956伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 23:44:09
無職レボリューション
957伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:06
無職者してやった
今は反省している
958伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 23:23:07
アコースティックギターマガジンに中川五郎の「天国にいる渡へ」ってメッセージが載ってる
んで次のページには息子の漣がビンテージもののギターを弾いてる



(´-`).。oO(ゴローちゃんはどんだけ追悼文書いたのだろう・・・・)
959伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 20:54:23
まあ五郎さん物書きだし、書いても書いても書ききれないと
思っているのでしょう、と良心的にみてみた。
960伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 00:35:09
ミディの社長が元ベルウッドだったとかなんとか、ということで出たんじゃなかったっけ?
9618月13日NHK-FM「ライブビート」:2005/08/09(火) 10:42:56
ttp://www.nhk.or.jp/livebeat/kuradashi2005/index.html
【高田渡高田漣ライブをフルでオンエア!】

今年4月にお亡くなりになられた高田渡さんの伝説の名ライブを、一挙オンエア。
息子さんである漣さんとの息のあった素晴らしい演奏は、長らく語りぐさになっていました。
本放送の際は、時間の都合でカットした曲もここで開陳。
もちろん、渡さんのライブの醍醐味である毒気たっぷりのボヤキも、時間の許す限りたっぷりお楽しみ頂きます!

放送の予定は、夜11時10分ごろ。これは、絶対に聞き逃せません。
962伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 11:53:48
8/13か。録画しとかねば。
963伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:39
ってラジオか・・・。
964伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:37
>>961
HPに行ってみたけどよくわからん。
これって、NHK-FMなの?
965伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 01:01:07
>>964
htmlのtitleタグ
966伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 15:07:24
なんか「エア・チェック」って懐かしい言葉を思い出した。
是非とも聴かねば。
967伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 19:51:54
うげーーー!おれの家、山奥すぎてFMはいらねんだyo.
引っ越したいが、間に合わんなあ。
968伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 00:08:14
>>967
引っ越すほどのきもちがあれば
ラジオ入るとこまで出て
ファミレスとかで携帯ラジオで聞いては。
969伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 01:48:31
車で片道30分かかるんよ
970伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 09:30:27
星を見ながらラジオ聞いて、酒でも飲めばいいジャマイカ
971伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 15:47:36
それはいい
972伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 16:30:16
ペルセウス座流星群が見ごろらしいしな
973伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 17:22:37
星空の下、渡さんの曲聴きながら1杯・・・?
妙にうらやましくなってきた。
974伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 19:06:18
そのシチュエーションはシバの曲でもよく合う(実験済み)
975伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 21:32:34
何で一々呑まにゃならん。阿呆くさい。
二言目には呑む呑む言いやがって、何気取ってんだ?
976伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 21:45:41
気取ってはいないと思うがw
977伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 22:05:41
酒が飲みたい夜は酒だけではない
978伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 22:49:10
>>975
お前こそ、なに拗ねてるんだ。
そんなに人恋しいか?
979伝説の名無しさん
飲んだら運転して帰れねーw