【1970-80】RCサクセション Part10【1981-90】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
2伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:17:09
糸冬
3伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:39
糸井
4伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 13:23:11
◎ベスト オブ ベスト盤
ソウルメイツ(トランジスタアウトテイク+リマスター+清志郎コメント)
ゴールデンベスト・ユニバーサルエディション(リマスター+サマーツアーシングルバージョンなど)
スーパーベスト(通称猿ジャケリマスター 渋い選曲)
Best of RC Succession 1970-1980 & 1980-1990(初期シングル、シングルB面)
EPLP(当事のコンピ版だがほぼオリジナルアルバム)
5伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 13:24:50
【35年目の】 忌野清志郎 Part13 【GOD】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109956984/
【麗市】麗蘭その3〜2004年冬のツアー!【蘭丸】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1101653495/

★キヨシローの唄、全曲網羅★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1039869281/
RCサクセションを超えるバンドって洋楽にあるの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1110963279/
6伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 14:33:58
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1091807057/l50
忌野清志郎と遠藤ミチロウが私のオナペットでした
パンク板のタイマーズスレは落ちたかな?
7伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 15:09:14
8伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 21:54:31
NHK-FM 3月29日(火) 午後 11:20 〜 翌 00:20
サウンドストリート21− 忌野清志郎 −(1) 【ゲスト】 竹中 直人
http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/fm-20050329-66.html
9伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 22:35:24
前スレ、無造作に埋めちゃったけどうp祭りと云う風習は廃れたんですかね
10伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 00:10:26
そんなものは初めからなかった
まぼろし
11伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 01:01:18
あの日の〜事は〜
なかったー事ぉさぁ〜
12伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 18:52:43
保守
13リド:2005/03/28(月) 19:15:08
普通のあっぷろーだにしました
14伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 20:03:55
RCサクセションと忌野清志郎
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1010655929/l50
15伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:12
どれだよ
16伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 22:17:21

   在日朝鮮系

       北     南
     総連系  民団系
       │     │
  ┌──┼───┼─────┬───┬────┬───┐
市民団体 層化 統一協会    893  街宣右翼   芸能界 焼肉店(8割)
  │     \/(脱会) ┌──┼──┐       │
 朝日    オウム    風俗  麻薬 パチンコ    朝日
  │             |        |       │
謝罪と賠償        消費者金融(サラ金)     ヨン様ブーム
17伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:48
雨あがったけどお月様出てないぞ
18伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 07:28:08
お月様〜くものなかぁ〜
19伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 20:30:09
sweet80にビニ本話があたよ
20伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 23:45:58
どろだらけの海ってタイトルなのに歌詞が油にまみれて〜ってのは何故?
21伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 23:52:51
重油が海に漏れた事故の映像とか見たこと無いのか?
油が溜まるとドロドロになる。そのイメージが「どろだらけ」と重なるのだろう。

そんな小さな事突付いても面白くないぞ。
22伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:11
むしろツッコミどころは I "want" to go to muddy sea ではないかい
23伝説の名無しさん:2005/04/01(金) 00:01:17
いやいや前々前々スレではお世話になりましたよ!うp祭り。

24伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:12:53
>>21
お前さんのマジレスの方が面白くないぞ
25伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:10



皇紀2665/04/01(金) 00:12:53



って何だよ!!
スーパー・エイプリール・フール
26伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:42
>>22
それは逆説的にやりたかったんだろ
27伝説の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:54:38
>>25
ほんとだ。なんだろこの日付。
うらら・うららは・るう・らら
28250:皇紀2665/04/01(金) 00:56:17
>>27
間違っちゃいないんだけどさ。
29伝説の名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 02:55:34
>>22
I won't go to the muddy sea
のつもりで歌ってたんじゃないの?
歌詞カードでは違うけど
30伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 12:58:19
>>29
それ、あたりかも
31伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 21:07:53
この皇紀2665って気味悪いんですけど
だれのしわざなの
32伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 21:11:27
オレオレ
33伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 22:41:06
通りすがりの者ですが 先ほどよそで書き込んだら、
当方の日付も皇紀2665になってておののいたんですが
他の方でもいるんですね。誰のしわざ?気持ち悪い・・
僕らは薄着で笑っちゃう〜
34伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 22:43:28
今はあれから、そして伝説へ・・・・
っていうのが入ってるけど。。。いったいなんなんでしょね
35伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 22:50:59
皇紀は、どの板行ってもそうだから
エイプリールフールなノリかと思いましたが
「あれから、そして伝説へ・・・・」は、この板オリジナルみたいですね。
36伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/02(土) 01:47:42
>>29
>I won't go to the muddy sea
って聞こえるけど。
37伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・1年,2005/04/02(土) 15:53:25
RCサクセションのポスター欲しいんですけど
RCサクセション ポスター って検索してもないんですよ。
誰かどっか売ってあるサイト知りませんか?
38伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・1年,2005/04/02(土) 16:14:28
どんなポスター?
39伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・1年,2005/04/02(土) 16:16:58
>>37
ヤフオクでけっこう見つかるよ。
カバーズやBABY A GOGOのは見つかりやすい。
けっこう安いよ。

難しいのは前期のやつかなー。。
4039:あれから、そして伝説へ・・・1年,2005/04/02(土) 16:17:35
ごめん前期ってのはロック期になってからの最初のころのって事ね。
41伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・1年,2005/04/02(土) 16:30:24
ありがとうございます。
オークションとかわかんないんですよ。難しくて
楽天とかアマゾンとかなら買えるんですけど
42伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 19:39:19
4月になったのに
43伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 19:47:47

この板で晒され〜精神逝かれちまったぁ〜♪
44伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 23:04:18
お気に入りに、入れた漏れは負け組み
45伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 23:07:58
ポスターはその手のショップや古書店でもあまり扱わないからなぁ。
オク見るとけっこう見つかるのはほんと。
どうしても欲しかったらそのぐらいやらないとポスターは手に入らないよ。
46伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 14:07:19
>>43
おもしろい。続きは?
47伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 20:41:41
全然面白くねーよ。くだらねー
48伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 22:28:50
ガッデム!
49伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 10:14:27
6月1日
ユニバーサルから「WONDERFUL DAYS」
東芝EMIから「GREATFUL DAYS」リリース
50伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 18:52:22
RCスレのPart9は?
51伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 19:06:17
8がダブったのでナシ
52伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 21:29:04
東京FM系
4/6日 (水) 7th COLORS7th COLORS1周年記念!
あの忌野清志郎さんが生登場!デビュー35周年の軌跡をたどります!
さらに、スタジオライブも!
ttp://www.tfm.co.jp/mother/index.html
22:00〜 もうすぐだ!!


53伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 21:35:09
>>49
NYでのデジタルリマスターらしいな
54伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 21:52:22
場所より人が重要じゃん。
55伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 22:18:22
チ・・・・・・とりあえずリマスターされてるってよ
56伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 00:27:18
リマスターか・・・んじゃ一応買うか。。。
これですんげー音になってるかどうかだな。
このベスト発売。

もう、ブックレットとかもネタはなさそうだし。
57伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 22:33:15
ユニバエディションのリマスターは音が硬いし高音部にやや難あり
58伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 22:53:35
結局収録曲は二枚とも発表されたの?
59伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:15:23
>>57
前から一人で言ってるけど、あれ以上の音質が他にCDであるのか?と思う。
俺は特別不満はないけどね。
60伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 04:10:16
>>57はイルカ
61伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 20:11:07
キモ沢キモイチ
62伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 15:19:36
キングとコングのドッキング
63伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 16:14:24
きょうのNHKのど自慢に雨上がりを熱唱するオッサンが出てた。
建設現場作業員スタイルにヘルメット姿でステージを駆け回って歌ってた。
カッコよかった〜
64伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 19:00:18 BE:318406098-
>>63
マジか?
詳しく頼む!
65伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 22:33:59
>>63-64
鐘は2つでした・・・
たぶん年齢は55歳前後
現役でライブ行っとる感じだった。
66伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:23
>>年齢は55歳前後

えらく細かいな
本人か?
67伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 23:35:40
マジどうでもいい
68伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 00:33:09
へたくそだった、鐘一つでよかった
69伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 20:43:41
今度出るベスト2枚予約しようかどうか迷ってるんだが
曲目知ってる人はおらんかね?
ユニバのはどこかで見たけどね。

正直言ってたいして価値のないベスト盤はもう買えないし、
期待していいのか?
70伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:03:26
ファンなら買え
出たら何でも買うような人が多いほどボックスセットが出る確率が高くなる
71伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:15
そんな同じようなもの何枚も買わされたうえにBOXかよ

出たら何でも買うような人がいるうちは
「まだまだ釣れる」
と思われてしばらく出ないと思うが?
72伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:26:10
柏原芳恵商法か
73伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 21:31:52 BE:26534423-
これくらいまだ可愛い方だと思うけどね
アイドルヲタとか悲惨だもん
74伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 23:45:08
ふざけんな。この前のDVDとかばからしくて買えねーよ。
そんなことするぐらいなら、ファン探して昔のテープ交換したほうがまだいいよ。
75伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 23:48:23
>>74みたいな人ばっかだからボックスセットなんて無理
76伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 23:59:26
いらねーよ。公式発売されたの持ってるしさ。
この前のライブ帝国シリーズみたいに単品で出せばいい。

そんなインチキ商法みたいなのにいつまでだまされりゃいいんだよ
77伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 00:05:10 BE:106135946-
ファンであり続ける限り騙され続ける
誰のファンでも同じだけど
78伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 00:24:19
クズみたいなベスト盤でも
ありがたく買い続けてればいずれBOXが出るってのは
何を根拠に言ってるの?
活動停止して10年以上、そんなダボハゼみたいな
ファンばかりなわけはない。

今でも聞き続けてるファンに向けた商品を
考えるのが当然じゃないのか。
79伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 21:01:09 BE:66334853-
ダボハゼみたいな〜って渋谷陽一みたいな譬えだな
80伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 21:10:05
口臭怪童はもうあき竹城なのよ
81伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 22:22:13
萌ぉ〜え〜!萌えってイエ〜い!!

晒しあってるかい〜
82伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 00:33:20
サウンドストリートが復活したのさー!
83伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:35
>>82
今回もおもしろかったな!
来週も楽しみじゃねー
84伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 00:39:39
あ・・・あれでおもしろかったんだ。
今日はじめて聞いたけど、相変わらず・・・以上に言葉を失った。
民放ならバックに音楽あるからわりと平気だけど、NHKだと沈黙があるのでヒジョーにさぶく感じる。
85伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 20:28:27
ダーリンダーリン ウンコを踏んでもた♪
86伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 22:16:36

今日も漏れんちの板だと思って書き込んでってクレ!たのむぜ!
87伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 22:23:20
>>86
なんだか・・・嫌じゃないよ。
これからもいいポイントで頼むよ。
88伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:04:10
>84
自分は山崎まさよしとのトークがつらく感じた。
竹中直人は、生粋の清志郎ファンつう感じが好き
89伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:14:36
山まさの歌声は生理的にダメ。
90伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:15:52
竹中の「肝沢福一って誰?」って知ってて聞いてるよな
91伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 23:36:45
>88
あれは、思うに清志郎側が妙に山崎に対して「壁」作っているからのような・・・
山崎の方は、いつも慕って行っているんですけれど
清志郎が何を思って壁を作っているのかはわからないけれど w
92伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:00:55
>>91
声が嫌いなんじゃない?
93伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:07:40
>92
いや、声に関しては初めての共演の時「変な声〜」って褒めてた(?)と、、
予想は「ギターがやたらにうまい」とか、会う前から
森川氏(連野)が必要以上にアピールしたりしたのが
ムカついたんじゃないかと w

その辺では、仲井戸さんの方が寛容。
94伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:20:01
いや〜、単純に褒めるところの無いミュージシャンだからじゃないの?
ギターが上手いとかさ、関係ないじゃん。
きっとね、スガシカオだったらまだ良かったと思うよ。
95伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 00:22:44
>94
そうだね。腹黒いスカオにかかっちゃあ、清志郎もコロッと騙される罠 w
96伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 22:11:33
でも拙者、家庭ではけっこう虐げられてますからー!



        せっぷく!
97伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 01:30:41
なんかヨークネタを使ったイタイ人が出現したせいで
スレが止まってますね。
98伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 01:41:55
>>94>>95の自演オヤジを>>96が適当にごまかそうとしたに一票
99伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 07:06:04
96のは清志郎が自分で言ってたじゃん。
100伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 09:46:24
チンコマンコオシッコウンコ!
101伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 15:43:14
シングル・マンで収録されてる曲の中で清志郎が作曲してるのってスローバラードだけ?
102伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 16:01:39
そうですね。他は肝沢さんですね。ぷふふ。
103伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 19:57:02
肝沢幅一は沢田研二がRCに曲を提供する時のペンネーム。

だっけ?
104伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 20:23:27
そうですよ。ぷふふ。
105伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 21:02:14
うーんつまんない流れ。
ま、いっか。。。ベスト発売はいつだっけ
106伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 21:45:25 BE:247649287-
107伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 21:56:02
福沢キモ市
108伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 00:37:00
サウンドストリート21
今日はレヨナもゲストだネ
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/week.html
109伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 18:04:34
キヨシローの日曜のフリーライブ、時間書いてないな。。。
いつごろ出るのか全然ワカラン
110hage:2005/04/19(火) 18:26:25
15jikaradesu.
dokkani
kaite
arimasita
111伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 18:40:54
109
金原
112伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 22:30:43
1 ドカドカうるさいr & Rバンド
2 自由
3 ベイビー!逃げるんだ
4 Summer Tour
5 つ・き・あ・い・た・い
6 チャンスは今夜
7 ロックン・ロール・ショー
8 多摩蘭坂
9 Oh!baby
10 不思議
11 Sky Pilot
12 Lonely Night
13 すべてはalright
14 明日なき戦い
15 イマジン
16 軽薄なジャーナリスト
17 溢れる熱い涙
18 I Like You
113伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 22:31:17
1 ドカドカうるさいr & Rバンド
2 自由
3 ベイビー!逃げるんだ
4 Summer Tour
5 つ・き・あ・い・た・い
6 チャンスは今夜
7 ロックン・ロール・ショー
8 多摩蘭坂
9 Oh!baby
10 不思議
11 Sky Pilot
12 Lonely Night
13 すべてはalright
14 明日なき戦い
15 イマジン
16 軽薄なジャーナリスト
17 溢れる熱い涙
18 I Like You
114伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 22:32:49 BE:119403239-
何で二回?
それに明日なき世界では?
115伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:36:01
なるほどH○Vの表記のままなんだね

明日なき戦いか・・・
116伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:05
HIV?
117伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:40:31

さてと・・・
118伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:44:29
結局あれもこれも入ってない
119伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 23:46:34
未発表のライブ音源出せや
120伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 00:13:23
こんなベストを
あと何百回買ったら
BOXが出るんですか?
>>70さん
121伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 00:43:49
1 ドカドカうるさいr & Rバンド
2 自由
3 ベイビー!逃げるんだ
4 Summer Tour (シングル・バージョン)
5 つ・き・あ・い・た・い
6 チャンスは今夜 (at 武道館)
7 ロックン・ロール・ショー (at 武道館)
8 多摩蘭坂 (at 武道館)
9 Oh!baby (シングル・バージョン)
10 不思議 (シングル・バージョン)
11 Sky Pilot (シングル・バージョン)
12 Lonely Night (シングル・バージョン)
13 すべてはalright
14 明日なき世界
15 イマジン
16 軽薄なジャーナリスト
17 溢れる熱い涙 (プロモ・バージョン)
18 I Like You

てな内容だったらある程度のマニアなら買ってしまうかもね。
122伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 00:58:00
>>120
その答えは 風の中さ
風が知ってるだけさ
123伝説の名無しさん :2005/04/20(水) 02:26:34
3 ベイビー!逃げるんだ (ダブバージョン)
16軽薄なジャーナリスト (未発表スタジオバージョン)
とかなら更に売れるか?
124伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 07:45:38
>>121
ロンリーナイトが入ってるからシングルverっぽい気がする。
もちスカイパイロットも。

この前のベスト買ってないから、
シングルverだらけだったらこのベストは買うだろうな。
125伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 14:22:42
1.マリコ
2.サマーロマンス
3.窓の外は雪
4.春うらら
5.ノイローゼ・ダンシング
6.ダンスパーティ(RCスタジオバージョン)
7.君が僕を知ってる(The day of R&B)
8.スローバラード(The day of R&B)
9.チャンスは今夜(Yeahhhhhhhh…)
10.雨上がりの夜空に(Yeahhhhhhhh…)

……誰か続けてください。
126伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 18:50:46
もうさすがに、愛想尽きた。
つーかその辺の音源は持ってるから別にCDにならんでもいいわ。

映像をもっと出して欲しい
127伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 20:55:27
お前は持ってるかも知れんが持ってない人もいるの
128伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 20:58:39
不思議だね
昔はそんなに好きでもなかった歌が
CDになってないと、妙になつかしくて
聞きたくなる
129伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:00:12
自分が持っているかどうかよりも、RCが残した遺産(て程じゃないものもあるが)が
きっちりリアルタイムで聞き逃した人、次世代に届く事が大切なんだよ。
こういう奴に限って「RCも聞かないで音楽語るな」的な事言っちゃったりするから俺は嫌なんだ。
130伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:07:13
そんなことイワンがね。
でも、聴きたい人は探してでも買うでしょ。
今はそこまで高価じゃないし。
まぁリイシューされるに越したことはないけど。
131伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:12:48
ま〜ったく売れてないNAUGHTY BOYの7"なんか田舎じゃ中古でもないと思うぜ。
都内の俺でも見たのは1度きりだ。
132伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:31:16
俺もレンタル落ちとサンプル盤以外見た事ない。
133伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:32:13
そんなものヤフオクですぐ見つかりますよ。
134伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:50:09
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72902482

この1年間で、たった1枚しか出品されていませんが何か?

135伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 21:56:07
たいていサンプル盤
136131:2005/04/20(水) 21:59:26
じゃあ俺が買えた市販盤はわりとレアなんだなあ。

て事らしいぞ。>>133
次の反論よろ。素直に「うん」と言えないって辛いもんだよねw
137伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 22:30:14
>>134
俺ほかにも見た気が駿河。

>>135
確かに俺の持ってるのもサンプル盤だが
138伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 13:25:50
フィッシュマンズのベストはりぼんグッジョブだったよな。
RCも・・・ダメか。

139伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 21:03:14
4/21(Thu)
NHK FM『ミュージック・スクエア』21:00〜22:35。
音楽ラジオ番組にゲスト出演です。デビュー35周年について、
アルバム『GOD』について、清志郎がみずからの言葉で語ります
いつ頃でるかな・・とりあえず聞いとく

140伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 22:31:44
1.ドカドカうるさいR&Rバンド
2.自由
3.SUMMER TOUR
4.ベイビー!逃げるんだ
5.多摩蘭坂
6.Oh! Baby
7.ノイローゼ・ダンシング (CHABOは不眠症)
8.不思議
9.Johnny Blue
10.つ・き・あ・い・た・い
11.ラブ・ミー・テンダー
12.サン・トワ・マミー
13.軽薄なジャーナリスト
14.空がまた暗くなる
15.マリコ
16.LONELY NIGHT (NEVER NEVER)
17.Naughty Boy
18.すべてはALRIGHT(YA BABY)

これでどう?
141伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 22:33:12
予約しますた
142伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 22:54:33
シングル・バージョンがいいな
143伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:03:38
これアマゾンの方の曲目なんだけど、不眠症とマリコが目玉。
16と17も多分シングルバージョンじゃないかな。

ひょっとしてここの意見が反映されてたりする?
144伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:09:10
じゃあもうひと声いってみるか?
145伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 23:28:59
アマゾンのとHMVのどっちが正しいのですか?
ツタヤオンラインのもHMVのと同じ曲目でしたが
146伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 00:22:54
ベイビー!禿げるんだ
147伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 02:45:47
つーか、何でベストに軽薄なジャーナリストが入るんだろ?
個人的ベスト20に入るファンなんていないと思うけどね。
148伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 07:35:49
軽薄なジャーナリスト 、オレのTOP10には入ってるヨ
149伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 09:08:12
>>148
ほかの9曲は?
150伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 21:13:32
EMIに電話してみましたけど、アレらしいです
151伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 19:32:53
ベスト発売だからみんなの意見を聞こうじゃないか。

RC全曲の中から好きなニ曲を選べ!
1970-80、80-90から各一曲ずつ。
しかしシングルA面B面とアルバム化(ダーリン・カセットとか)されてない曲は選考外。
知ってる人は知ってる、知らない人は知らない。
という人によっては中途半端な曲から選びましょう。

1970-80「甲州街道はもう秋なのさ」
1980-90「指輪をはめたい」
このコンビが最強だろうな。
だれか付き合ってね。

んじゃ飲みに行ってきます。
ノシ


はめたーーーーいのさ!!
152伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 19:35:04
指輪は詩が弱すぎだろ
153伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 19:41:41
>>151
俺も今から飲みじゃ〜。

で、なんとなく猿ジャケベストのイメージに近いね。
君の言ってることは。

というわけで新しいベストはirane
んじゃ飲みに行ってきます。
ノシ

ぶっとばそうぜ〜
154151:2005/04/23(土) 19:48:13
>>152
みんなも好きだべ。
ってか君の意見も書けよ。

>>153
そうそう猿ジャケ!あんな感じよ。

ってか間違えた。
頭ん中でフォーク期とロック期で分けてた。
1970-80、81-90
      ↑こうか!
すればベストと一緒で選べる幅が広がるな。
どっか引っ掛かってたんだよ。

んじゃ訂正して・・・
1970-80「ブン・ブン・ブン」
1981-90「指輪をはめたい」
これでいってみよー。

今度こそ本当に飲みに行ってきます。
ノシ
155伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 20:26:43
1970−80 「もっとおちついて」
1981−90 「まぼろし」
156伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:44:45
「まぼろし」は名曲なのに何でベスト盤に入らないんだろ
157伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:45:55
ブルーのアレンジが悪いからだろ
158伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:49:51
>>155は俺か?
まぼろしはしゃーないとしても、もっとおちついてを入れない意味がわからん。
長いからだろうが。
159伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:56:14
チンコはビンビンだぜ
160伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:43:02
「まぼろし」と「ぼくとあの娘」はアレンジの問題ですね
161伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:50:41 BE:106136238-
現時点での未CD化公式音源まとめてくれ
162伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:59:33
涙でいっぱい
ノイローゼダンシング・CHABOは不眠症
窓の外は雪
ダンスパーティー
おはようダーリン
春うらら
SKY PILOT (Single.Ver)
マリコ
サマー・ロマンス
NAUGHTY BOY (Single.Ver)

Yeahhhhh・・・
The Day of R&B


EPLP-2
MIX&MIX-ER
163伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:49
それはベストアルバムに小出しして一通り出終わったら「パストマスター」として売り出されます。
それが世の中の仕組みです。
164伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 00:03:48
「デザートはあなた」ってドラマでの「窓の外は雪」の弾き語りってけっこういいですよね
165伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 00:19:20
>>162
涙でいっぱい
ノイローゼダンシング・CHABOは不眠症
窓の外は雪
ダンスパーティー
おはようダーリン

これらはCD化されてるんだけど。
涙でいっぱいなんか2回もされてる。
166伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 00:27:36
>>165
ロンドンB面はEPLP2で公式じゃないし
涙で〜はオムニバスでRC名義のアルバムではされてないでしょ
167伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 00:30:01
涙でいっぱいは一度きりだぞ
168伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 01:33:01
2度と手に入らないCD

EPLP2はメンバーが認めなくても正式に発売
169151:2005/04/24(日) 10:47:52
提案したはいいが一人しか参加してくれん。
よくよく考えると自己満足だし。

「まぼろし」もいいよね。
「あの娘のレター」もいいし、
やっぱBLUEは名盤だわ。


この中で代々木に行く奴いるんかな?
オレは今から出発するぜ。
皆さん会えたら会いましょう。
ノシ
170伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 11:19:11
俺は関西だからムリポ
171伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 13:48:07
逝かない予定だったけど、今から逝くかな。
いってきます
172伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 14:19:07
逝くとか
173伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 07:26:42
http://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0504124
ベストの収録曲。。。ソース
一応デジタルリマスターみたい。。
んじゃ買おうかなー。
でもユニバーサルのはもうすでに一度リマスターされてるのが多い気が。

U-M
174伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 11:00:30
>>173
ノイローゼダンシングもマリコも入ってない‥
しかしアマゾンは>>140の曲目のままだ。
どっちが正しいんですか?
明日なき戦い!
175伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 20:24:48
1stと2ndの音源って東芝じゃないの?
何時からユニバになったんだ?
176伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 21:45:30
>>174
こういう期待は大抵うらぎられるものです。
あきらめましょう。

あきらめて待っているともしかして・・・。

いやいやあきらめよう。
177伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 22:40:00
明日なき戦いは新曲かな?
楽しみ楽しみ
178伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 23:41:52
明日なき世界の誤植だろ

とマジレスしてみるテストです
179伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 23:48:14
そんなことみんな知ってるよ!

とマジレスしてみるテストです
180伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:13:54
いったい、どこのどいつが選曲しとるんやろね?
曲順も・・・なんだかなー・・・う〜ん・・・
181伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:16:55
RCに限った話じゃないけどレコード会社主体のベスト盤って
本当に誰が選曲してるんだろね?
一人でやってるのか会議で決めるのか・・・
182伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:18:24
さすがに、リマスターもベストがこういっぱいでたんじゃきりがないかな。
オリジナルアルバムのSACD化を待って、買うの控えようかなと思う昨今。
183伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:29:39
>>182
>オリジナルアルバムのSACD化を待って
それを待つ時間の方がキリがry
184伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 00:35:33
いやー、でも似たようなベスト出しすぎだろ。
いくらRCに対して愛情あっても、こういちいちリマスターだからといって
ベスト盤買うのもなぁー。

それならケチった金を元にチャボや清志郎のライブに行くほうがいいでしょう
185伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 01:31:02
131 :名無しさん@恐縮です :2005/04/26(火) 07:56:53 ID:+v0H6nva

日曜代々木公演の芝のとこで遊んでたらいきなり音がでかくなってこいつだったよ

かなり離れてるのにうるせえ 雑音以外の何物でもなかった

しかも口説きたい高校生の女と話してる時に「こんな夜にお前に乗れないなんて 発射できないなんて」

気まずいんだよごるぁ!!




132 :名無しさん@恐縮です :2005/04/26(火) 08:04:41 ID:0XXSf1D9
>>131
きよしろーGJ
186伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 21:09:45
RCファン向きの、高円寺の某飲み屋Tの情報聞きつけて
何度かたずねてみたんだけど、土曜の夜いつも閉まってるよ。。。
ちゃんと営業時間と休みも調べていってるのに。
2回とも無駄足になった。

もしかして店閉めたの?
誰か行った事ある人情報きぼん。
187伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 21:57:13
RCサクセションでメインVo.を担当したことがある人は全部で4人ですか?

Yes.
188伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:25:55
知ってる方いたら聞きたいんですけど、「あきれてものも言えない」は誰かに対して当てつけた皮肉たっぷりな歌詞っぽいだけど、実際のことなんですか!?
189伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:31:24
>>188
あなたですよ
190伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:33:23
いずみちゃんだよ
191伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:34:08
自演乙
192伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 23:46:32
びっこの泉谷ゲロスケだよ
193伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 18:45:06
チャッピーだよ
194伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 21:42:22
山師っつったら糸井重里じゃん
195伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 21:44:39
子リスのチャッピーな。
196伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:52
泉谷はげる
197伝説の名無しさん:2005/04/30(土) 19:34:14
ハガクレから発売されているリマスター盤CDとキティから発売されているCDとでは音質が明らかに違うのでしょうか?やっぱり良くなっていますか?
198伝説の名無しさん:2005/04/30(土) 19:57:59
LP買え。
199伝説の名無しさん:2005/04/30(土) 20:37:50
SACD版買え
200伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 01:35:58
5/1(Sun)

フジテレビ『新堂本兄弟 200回記念ノンストップメドレースペシャル』
23:45〜24:15
生放送に、清志郎が生出演です!

5/1(Sun)

朝日新聞朝刊紙上に、自転車普及協会の清志郎のインタビュー記事が載ります。

201伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 20:30:34
こんな夜に発射できないなんて〜♪
202伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 21:16:01 BE:278605297-
北は発射したけどな
203伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 23:54:22
武田君も一緒に旅に出るのさ
204伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 00:32:11
やべぇ興奮して眠れねぇ
205伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 00:38:11
清志郎はKING以降、JUMP〜GOD、昨年のフジ
この前のパルコ+代々木、アラバキと破竹の勢い。
チャボも清志とテレビ、ライブで共演してくれたし、
さらに麗蘭再活動でフェスにも出まくり。
今年のフジではCHARや山岸氏とも共演だし、盛りだくさん。
もうこれ以上RCファンとしてうれしいことないよ。

今年も両者とも、暴れまくってくれー。
とりあえず、もう一枚アルバム期待。
んで、二人とも夏には東京でばっちりライブやってくれ。
あわよくば野音。
絶対行くからさ
206伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 00:46:00
今日の堂本兄弟見て気持ちが決まった。
絶対今年ライブ行く。鳥取きてくれるなんて滅多にないから絶対逃さない!
207伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 00:50:53
ヒロシさえいなければドカドカもきちっと入っただろうに。
208伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 00:53:01
それを言うならパフィーの電話が余計だったと思うけど
まぁ生放送の裏側とか言って見れる機会はありそうな気がする
209伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 19:58:30
カエラは発射し放題
210伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 20:28:53
ナニ言ってんだよバカ
211伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 23:43:01
しかしドカドカは知ってる人、かなり限定されるだろ。あそこでやるとは思わなんだ・・・
212伝説の名無しさん:2005/05/03(火) 08:12:51
そういや、RCサクセションの子供たち見たよ。
レンタル屋で貸してた。

けっこう面白かった。
オムニバスライブだから、つまらんやつらもいたが
高野氏や宮沢はけっこう良かった。
あとゴーバンズのねーさんが可愛かった
213伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 15:21:18
不死身のタイマーズ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1069180011/
大麻デモについて語りたいので、誰か詳しい人きてください。
何種類かマスターがあると思われるのですが。。。。。
お待ちしておりまふ
214伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 23:29:56
忍者サン
そろそろHPの更新ヨロシク
215伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 00:16:30
こんなとこでリクすることないだろ。バカじゃねーの?
216伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 11:47:54
>>214
お前みたいなクレクレばっかだからもうそろそろ終わりそうな悪寒
217伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 11:59:37
忍者のHPってなに?
218伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 13:16:58
放置
219伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 13:20:50
放置民
220伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 17:40:14
221伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 20:57:01
あの娘のレターの
やたらイキガって●◆○サイレン鳴らしてきた
は何サイレンですか?
222伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 21:16:13
ハチ公です
223伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 21:21:18
ハチ公サイレンですか!
職業差別用語みたいなんですが
ハチ公サイレンて何の職業なんですか?
無知でスマソ
224伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 21:36:19
正しくはポリ公。
警察に対する侮辱用語かもってことで自主規制した。
225伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 21:52:06
ポリ公ですか!職業差別用語って分かりますが
そこまで厳しいなんて。。。
ポリ公くらいいけそうなのにねぇ
せちがらい世の中になりましたね(´дT)
教えてくれてありがとうございましたm(__)m
226伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 21:58:33
あれは自主規制でしたよね
227伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 22:00:32
忍者のHPってなんですか?
228伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 22:05:29
>>226
それ言ったら全部じゃん
229伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 22:08:18
そっちのほうが面白くなりそうだったからそうしたのだ
230伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 22:54:01
エテ公
231伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 00:59:53
モジャ公
232伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 01:27:03
シブ公
233伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 03:27:06
マ〜リコゥ〜
234伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 07:58:21
やたらイキガってテンノーサイレン鳴らしてきた
235伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 15:58:00
>>234
これおもろいなw
236伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 17:39:31
ロックの生まれた日のVHSってコピーガードあり?
237伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 18:23:06
ナシだY
238伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 22:07:34
>>237
あんがとー。
DVD化があるかどうかわからんから、自力で探してやります。
そういえばこれのTV放映版をもってるファソもいるとかいないとか。
もっと昔の映像再発してくれー。
ボーナストラックつきで
239伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 22:44:41
90DAYSではマッポ
240伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 22:46:36
90大豆
241伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 22:49:24
90Daysはmappoだよ
242伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 23:00:19
点数稼ぎの〜さえないヤツら〜
243伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 23:22:52
ちょいと減らして75日
244伝説の名無しさん :2005/05/07(土) 02:18:53
「国家権力なんて屁とも思わねえからよ」
245伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 02:22:56
やたらイキがってたぬ公
246伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 07:45:09
やたらイキやがってズベ公
247伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 10:28:42
すいません、今更なんですが、仲井戸麗市さんの名前の読み方は、
「レイイチ」でしょうか、「レイチ」でしょうか?
248伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 11:06:42
れいち
249伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 13:25:28
ドノヴァン
250247:2005/05/07(土) 17:23:25
ドノヴァン?最近CMで「サンシャイン・スーパーマン」がかかっとるね。
結局、読み方は「れいち」でよいのでしょうか?
「よォーこそ」のメンバー紹介を聞いてると、確かに「れいち」に聴こえますね。
251伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 18:33:34
Donovan Philip Leitch
252伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 21:51:12
土曜の夜はサン・トワ・マ・ミーがよく似合う
253伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 22:43:51
>>252
なかなかいいこと言うな
254伝説の名無しさん:2005/05/08(日) 02:50:45
後藤真希か。なかなか渋い趣味ですね。
255伝説の名無しさん:2005/05/08(日) 20:13:54
後藤真希好きだけどな

ベイビー!逃げるんだ。って何でベイベーじゃないんだろね?
長年の疑問なんだが
256伝説の名無しさん:2005/05/09(月) 17:39:20
>>255
推測に過ぎないけれど
三菱のCMに絡んでいたから
ベイベー=BABY としては日本人にはなじみにくいから
ベイビー発音表記にしたのでは?
257伝説の名無しさん:2005/05/09(月) 19:08:09
単に題名として
ベイビー逃げるんだのほうがかっこいいからじゃん。
語感の問題と思われ
258伝説の名無しさん:2005/05/09(月) 20:14:09
ベイベ〜

じゃだらしなさ過ぎるからだと思うけど。
259伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 20:51:11

 で、結局ベストの曲はどれが正しいのかい?
260伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 21:37:56
見てきてごらんよ H○V更新されてるぞ
261伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 22:24:27
Greatful Days 2005年06月01日 発売予定
1 ドカドカうるさいr & Rバンド
2 自由
3 Summer Tour
4 ベイビー!逃げるんだ
5 多摩蘭坂
6 Oh! Baby
7 ノイローゼ・ダンシング(Chaboは不眠症)
8 不思議 (Single Version)
9 Johnny Blue
10 つ・き・あ・い・た・い
11 ラブ・ミー・テンダー
12 サ・トワ・マミー

13 軽薄なジャーナリスト
14 空がまた暗くなる
15 マリコ
16 Lonely Night (Never Never)
17 Naughty Boy
18 すべてはall Right (Ya Baby)

262伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 22:24:24 BE:132669465-
1 ドカドカうるさいr & Rバンド
2 自由
3 Summer Tour
4 ベイビー!逃げるんだ
5 多摩蘭坂
6 Oh! Baby
7 ノイローゼ・ダンシング(Chaboは不眠症)
8 不思議 (Single Version)
9 Johnny Blue
10 つ・き・あ・い・た・い
11 ラブ・ミー・テンダー
12 サ・トワ・マミー
13 軽薄なジャーナリスト
14 空がまた暗くなる
15 マリコ
16 Lonely Night (Never Never)
17 Naughty Boy
18 すべてはall Right (Ya Baby)

これで決定か?
263伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 22:25:08 BE:123824674-
もろかぶりorz
264261:2005/05/10(火) 22:26:03
>>262=263
俺も一瞬びっくりしたorz
265伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 23:19:30
おぉ〜61,62サンクス!

ってこたぁ、久しぶりに「パリーん」が聞けるのね。しかもCDで。
266伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 23:41:37
サトワマミ
267伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 02:52:29
初CD化音源も楽しみだけど

RCのアルバムの中で音が悪くて有名な、
ハートのエースとフィールソーバッドの中の曲がリマスタリングされるのが楽しみ。
268伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 13:35:07
春うららが聞きたいんだっ!
269伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 19:51:10
>>268
中古のアナログかえばぁ
270伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 20:39:59
売ってねーんだよ
271伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 21:07:58
ド田舎の人はけーん
272伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 23:01:33
私もド田舎人ですが努力次第で入手は可能です。

「春うららが聞きたいんだっ!」
、、、とかって意味なく吼えても無駄無駄無駄です。
本気で探せばオークションとかよく出てるよ。
273伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 23:51:11
がんばりたくないんだけど・・・
274伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 00:19:09
がんばって幸せになろう。苦労してこうぜ。
ガンバルンバ
275伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 01:15:45
春うららはわりと見つかる方だと思うけどね。
それ以降のシングルに比べたら楽勝。
276伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 02:54:19
EPなんて買いたくないんですけど
277伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 02:55:21
じゃあ聴くな
278伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 03:21:21
EPなんか出した事ないんですけど。
279伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 12:35:55
280伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 12:41:32
>>279
ジャケが変だが、カワイイ。
なんだこのデザインw
281伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 12:58:01
>>279

ポンタを彷彿させる狸だな。
282伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 18:35:31
スージー甘金っぽい。
283伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 00:29:45
杉浦茂じゃないの?
284伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 11:58:26
大分前にこのバンドのベストレンタルしてIpodに入れたわいいけど全く聴かないで昨日、
寝ながらIpodの曲をシャッフルして聴いてたらトランジスタラジオって曲が流れてきてなんかすげー感動した。
やっぱこの曲ってファンの仲でも人気あるの?
285伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 12:29:21
286伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 16:44:35
>>284
捨て曲だよ
287伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 16:46:47
>>284
マジレスするとあります。

>>285->>286
逝ってよし
288伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 16:49:02
>>283
杉浦茂だよね。なかなか東芝も面白いジャケ作ったもんだ。
ユニバーサルのはどうなんだろ
289伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 17:03:30
"逝ってよし"
290伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 22:14:55
291伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 22:50:54
292伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 12:28:22
>>267
あの2つは「リミックス」しないとダメ
もしかしたら録音の時点からダメかもしれない
293伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 16:13:03
>>291
リズム&ブルースの板できたけど、
Sam and Daveとかもあって、いちいちコピペしてたらきりないよ
294伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 01:44:04
ユニバーサルのジャケもおそろいで杉浦茂みたいだね。
295伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 20:52:29
70-80の方は曲順変に凝らないで前半にフォーク期
後半にロック期ってのが良かったと思う
296伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 03:09:53
相互リンク
【35年目の】 忌野清志郎 Part13 【GOD】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1109956984/
297伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 22:47:39
ところで最近川崎徹のインタビュー読んだんだけど、
へんたいよいこって映像が残ってるんだってね。
川崎氏が持ってるらしい。
一回も見返したことはないらしいけど。

いつか売りにだしてくれぃ
298伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 23:21:00 BE:106136238-
個人所有でも管理はしっかりしてそうだ
299伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 23:16:20
それもし流出したら大騒ぎでしょうね
オークションに出品されたら、驚愕の値がつきそう
300伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 02:19:02
300
あげ
301伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 04:22:36
つーかRCファソよりも龍一のオタがすごい値段つけそうだ
302伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 15:21:27
ロックンロールショー80/83のDVDプライスダウンされて販売するんだね…
303伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 19:02:35
歯磨きしている陽水を見たい陽水ファソが一番金持ちそうだ。。
304伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 07:31:22
【Blues】ブルース【Roots】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115651023/
Sam Cooke 〜 サム・クック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115759877/
MARVIN GAYE
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115612183/
【Sly】スライ&ザ・ファミリー・ストーン【FUNK】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115633288/
【あえてジミヘンを】Jimi Hendrix【語ろうか】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1116002106/
CURTIS MAYFIELD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115620253/
ダニー・ハサウェイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115622599/
★STAX&VOLT★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115635618/
The Blues Brothers Band
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115706345/
リズムブルース・ソウルと言えばSamDave
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115653122/
【南部の香り】サザン・ソウル【魂の解放】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115695339/
Queen Of Soul〜アレサ・フランクリン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115705180/
Stevie Wonder
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115622670/
R&B・SOULのプロデューサー達
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115947130/
James Brown
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115621369/
305伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 16:04:26
http://popup10.tok2.com/home2/iukai/kataoka.swf

すみません これの原曲のタイトルは何と言うのでしょうか
306伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 18:31:15
「お前のむなぐら」
忌野清志郎の曲ではないよ。
307伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 23:09:36
>>304のスレみて喜んでる奴にタイマーズの良さはわかるめえ
308伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 08:00:57
おい!フェラチオしてくれよオラー!!!
309伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 08:23:18
>308
街中を歩いてるとき
いつもオレが心の中で叫んでる言葉
310伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 00:57:50
お前の股ぐら
311伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 10:46:09
G2キモ
312伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 21:57:59
【音楽】忌野清志郎&井上陽水が初デュエット曲 映画「妖怪大戦争」の主題歌[05/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117148099/
313伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 01:14:16
311 同感 G2のステージパフォーマンスみてものすごいきもってオモタ 特にトランジスタラジオのときね てかG2とドラムが脱退した理由は?
314伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 01:49:39
G2きもいっていうやつ 余程てめえが普通だと思っているんだろね

それ以前にG2とコーちゃんが脱退した理由は過去ログ嫁や
315伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 08:11:57
誰がどう見てもG2キモイだろ。
ガーターベルトとかマジありえない。オエ
316伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 10:05:55
NYドールズとかイーノの影響だろ
317伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:24
影響を受けるのは勝手だが鏡を見ろと
318伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 11:46:03
G2、妖怪大戦争に素で出ろ
319伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 12:35:07
最近のG2もキモイの?
320伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 13:28:49
過去ログわからん てかドールズの影響うけるの勝手やけどキモすぎる キーボード弾くときに腰くねくねさしたりとか
321伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 14:18:45
そういう時代だったというのもある
322伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 15:24:50
ソフトバレエのキーボードの方がもっとクネクネしてるぞ
323伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 15:37:14
というかG2はキモイ自分を演じて楽しんでたんだろ
そこをかっこいいと思うか思わないかでしょ

どっちにしてもかなりどうでもいい話題だと思うがな
324伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 15:39:03
脱退のわけおしえて
325伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 15:44:30
結局そういうのって個人個人の解釈によって曖昧だからここで質問しても無駄

昔のロキノンインタビューでも読んで自分で考えろ
326伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 17:55:08
どうでも良くない話題。
キモイG2はゲイだったの?
327伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 18:42:15
でもチャボの次に人気あったのはG2でしょ?
328伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 18:45:18
つーか、G2がRCのすべてじゃないですか?
329伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 18:53:58
G2の音楽センスは誰もが認めてるよ
でもあの格好は清志郎のそれとは違ってどことなくキモイ
体型が問題なんだろうな
330伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 20:04:07
いや、派手ということでは清志郎と同じだけど
派手さがちょっと清志郎のとはまた違っていたんじゃないかと
メイク方法とか、海パンガータとか。

でもあんな派手にしてなかったら、RC全体のイメージも変わってたかも。
331伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 20:49:21
キヨシロウもきもいからね
332伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:21
全員キモウイよな
333伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 21:00:28
リンコさんだけまともじゃん?
334伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 23:30:34
リンコも十分に変だろ
335伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:07:56
協調しなかった点では変だろ
336伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:08:45
あのおもちゃ箱的な感じがよかったんだけどね
みんなちょっとずれてるような感じが好きだった
337伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:15:33
チャボが一番かっこいいね!!
338伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:45:43
G2が一番かっこいいね!!
339伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 01:08:06
やっぱキヨシローでしょ!
340伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 09:04:50
G2はどうしてキーボードロボットって呼ばれたの?
ロボットみたいな動きするから?
341伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 09:09:59
>>340
結局そういうのって個人個人の解釈によって曖昧だからここで質問しても無駄

昔のロキノンインタビューでも読んで自分で考えろ
342伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 09:57:37
>>340
曖昧でもいいからアナタの意見を聞かせてみて
343伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 12:54:15
G2ってよぉーこそとか歌ったりしてる時点で
AIBOの開発に携わってたからだよ。
なんこかの意見が採用されたんじゃなかったけかな。
弟もなんか機械に詳しい人で。

よぉこそとかでも
キーボードロボットのゴンタ2号っていわれてんね。
344伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 16:10:38
むかしG2は人気あったな‥俺はチャボファンだったが。
しかしリンコといいG2といい、一線から退いているのは
淋しいね。ある意味RCらしい「ひきこもり体質」ではあるが。
345伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 16:15:10
RCの再結成はいつですか?
346伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 20:16:38

もうすぐベストCDが2枚発売だね
昔からCDは音が悪くて嫌い何だけど
最近のリマスターしたCDは悪くないね
347伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 20:17:58
嫌い何だけど ・・・
348伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 20:55:13
>>343 
昼間からガセ御苦労様。
349伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 16:05:25
今回のベスト。どうなんだろうなあ?
選曲は90年の2枚より良いとは思うけど、もっとこう決定版的な感じにならないものだろうか。
写真も良いのが使われてるけどジャケがやっぱり決定版的雰囲気を呼んでいない気がする。

350伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 18:48:47
>>写真も良いのが使われてる

あれ?もう発売したんだっけ
351伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 20:16:26
今日がフラゲ日
352伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 20:27:18
普通に売ってたよ。
銀座の山野楽器では特設コーナー+店内かかりまくりでした。
353伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 20:34:13
写真いいね
アルバムジャケ写とかのアウトテイク集みたいだし
354伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 21:09:31
マジで?
あぁー・・・やっぱ買わなきゃだめかぁ。。。
今度はジャケ写アウトテイクか、、、

たけのこ式に払わされていくなぁ。。。
355伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 23:06:57
356伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 23:27:06
>>355
フルバージョン見たいな
乙野清志郎のテロップワロタ
357伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:12
己野清志郎
358伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 23:49:48
ベスト買った人、シングルバージョンはどれ?
359伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 23:54:59
うっせえな。自分で買って確かめろよ。
360伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 01:45:44
買ったけどまだとどかねえんだよバカ!!
361伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 01:50:33
大人しく待ってりゃいいだけだと俺は思う。
362伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 07:48:52
先に入手したやつがいたんでちょっと気になっただけだよ(ったく
363伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 09:25:27
>>355
漏れもこれフルで高画質きぼんです

かっこえ〜
しかもアレンジがスタジオ盤に近いのにかっこいい
364伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 19:53:21
>>358
今にして思えば、
不思議にわざわざsingle ver.と書かれている事から推して知るべしって
感じだったんだけど、サマーツアーもOh!Babyも・・・・・・・でした。
(聞き比べたことがないから?だけど多分ロンリーナイトとノーティボーイも)
一瞬でも期待した僕がバカだったです。
365伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 21:51:37
BARCA
366伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 22:02:23
音良くなってるね!
涙でいっぱい、だけでも買う価値ありっす。

やっと聴けたよ。涙
367伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 22:12:29
>>364
まぁサマーツアーのシングルはもう出てるし、そっちで。
Oh!Babyはフェイドアウトが短いだけじゃなかったっけ。
シングルバージョンって。

それよりも、ステップがかなり音良くなってる気がするけどどうよ。
一曲目にとトランジスタってのも良かった。
それとおおくぼさん秘蔵のジャケ写アウトテイクと
マリコ、ノイローゼダンシングに感動しますた。
ジャケ情報くれた人サンクスね。

涙でいっぱいはCDすでに所有してたのでスマソ。

つっても決定版で、いい加減出してほしいよね。
まだスカイパイロットとかアナログのみも残ってるし。
今度こそ頼むぜ
368伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 22:53:54
今回のベストも清志郎はノータッチだったのかな?
369伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 02:26:59
今回のリマスターは今までで一番いいかも。
GOLDEN★BESTもこれに比べたらギラギラしてるだけで良くないと思った。
今回はシングルバージョンがあるのは優先的に採用してるのがエライと思う。

>>367
Oh!Babyのシングルはセンターに歌がある別ミックス。

370伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 08:07:19
おまえらよく知ってるなあ
371伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 13:21:57
入門者向けベストに
マニア向け未CD化音源がちろちろ
混ざってるのって気色悪い。
こんな合いの子みたいな商品いらんでほんま。

372伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 15:02:38
結局35周年だからっつってBOX組むほどメーカーにやる気無いって事でしょ。
売れないしね。
1枚ものベストとBOX出せばそれなりに効率よく売れると俺は思うんだけどな。
373364:2005/06/02(木) 20:05:29
>>367
あれ?そうだったっけ?
中学生の時に聴いてから聴いてないので記憶違いかもだけど
Oh!Babyはシングル全然違ってた覚えがあるんだけどなあ。
例えばシングルはボーカルがもうちょっと右に振れてた気がしてた。
(アルバムは極端に左)
気のせいだったか。失礼。
374伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 20:08:29
ファン投票でもやってくれれば・・・
375364:2005/06/02(木) 20:09:32
と思ったら、>>369さんが答えてくれてた。
やっぱし記憶違いじゃなかったか。良かった。

・・・・・・ってちっとも良くないっ。
それならやっぱしシングルバージョン入れて欲しかったーっ。
東芝さんお願いしますよ。ほんとに。
376伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 21:27:38
このバンド聞き始めたんだがオススメおしえてくれ
377伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 21:42:05
>>376
「Tears of crown」
378伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 23:10:08
ミラクルとかいうDVD

チャボって部室にいるとっぽいにいちゃんていめーじがぬぐえない。
379伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 20:52:35
クリアな音で聴くステップ!はカッコイイね
380伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 21:20:11
ベース音がライブテイクみたいに聴こえるな
381伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 22:44:47
ノイローゼ・ダンシングのライブ盤しか持ってなかったから
今回のベストはいい感じ、あの曲チャボが作曲ってはじめて知った。
382伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 23:16:19
あの頃チャボはホントに不眠症だったらしい
383伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 00:28:17
ヘ〜イ!朝まで起きてるぜ〜 オ〜ルナイトニッポーン!
384伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 20:02:14
RCが聴ける飲み屋、ありませんかね?
385伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 21:59:05
有線でリクすればぁ
386伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 22:04:08
>>384
http://www006.upp.so-net.ne.jp/koenji/141/tm_1.html
高円寺チモール

でもここ行こうとしたけど、土曜二度行ってどちらとも開いてなかった。。。
つぶれたのか?
誰かれぽきぼんn
387伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 22:12:14
次のベストはCDにパンツ穿かせてね!
388伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 22:53:08
随分ちっちゃいパンツだな
389伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 23:59:36
中古で買ったEPLP-2パンツの股間部分にシミが付いてるんだけど・・・
390伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 00:01:43
あれってパンツっていうより紙オムツだよね
391伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 00:20:21
392伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 00:29:46
>>389
ゴメン、それ俺が一回穿いたやつ。
393伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:03
あれ、俺がかぶったやつかも
394伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 10:07:00
雨上がり〜のイントロのコード教えてくれ
395伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 10:11:27
>>394
釣りですか?
396伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 12:59:29
何で釣りって発想になるの?
397伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 15:28:52
和音楽器(ギターとかピアノ)やる奴で
あんな単純なコードとれないなんてありえなくね
ってことでは?
398伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 23:21:04
ギター初心者なんでしょ。

Dだよ。
399伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 14:32:32
>>394
オクでバンドスコアでも買いやがれ。

まぁ、出版社によって微妙にデタラメなのもあるがな・・・しょせんアルバイトが耳コピして作ってたもんだしな。
400伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 19:29:32
己の耳を信じるべし!
401伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 20:56:14
しかしベスト盤の解説は抽象的で適当だね
402伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:35:23
キムタクのドラマって雨あがり〜がモチーフになってんの?
403伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:39:05
>>402
どのあたりが?
404伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:42:46
あのジャケイラストは
なんの意味があんの? 笑えないんですが。
選曲もジャケも解説もハンパもん。
マリコとノイローゼのために買ったが‥orz

405伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:52:56

で、81武道館DVDの再発はナイのかい?

 ソロソロ出てきそうな気もするんだがなぁ〜
406伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:55:40
>>404
ブックレットのジャケ写アウトテイクは良かったじゃん。
ユニバーサルと東芝の合同企画で、あの殴り合いってのに
なんらかの意味があるのかね。
杉浦茂はめちゃめちゃ優れた人だと思うが、
バンドとあまり関係がないから、こちらではとまどうな
407伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 01:15:01
甲州街道はもう夏なのさ / Lantern Parade 6月25日発売 500円
408伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 01:28:31
舐めとんのか!!

と思ったけど、悪くなさそうだ。
409伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 22:51:23
このスレ野郎ばっかりのようだが
あれだけ大勢いた往年の女性ファンは
どこへいったんだろうねぇ‥
410伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:27
おばちゃんイラネ
411伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 01:46:08
>>409
韓流ドラマを見てる
412伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 02:27:36
懐かしき武道館を思い出し、なぜかスライダーズを聴いている
「Drift Away〜。。。
413伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 19:26:36
まもなくキックオフ
忌野清志郎ファンも応援よろしく
414伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 19:54:47
吹奏楽部でサックス担当者はブルーデイホーンズの演奏を参考にするべし
415伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:01
顧問先生との恐るべき世代間亀裂
416伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 12:20:30
当方20歳の女ですが、こないだ初めてRCのCDを買ってみました。最新ベストの1970ー1980を買いました。
すごく好きになりました!
もともと清志郎さんのライブに行ったのがきっかけで清志郎さんのファンですが、
RCは当然リアルタイムで聞いた事もないので、ベスト以外にこれだけは持っておいた方が良い!みたいな名盤はありますか?
教えて下さい(>_<)
417伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 14:31:59
「Tears of crown」
418伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 15:00:28
http://gazo05.chbox.jp/sweet70/src/1117542713819.wmv
RCサクセション、雨あがりの夜空に
古井戸を解散した仲井戸が入っているので、1979年11月近くのもの

419伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 16:53:40
カックE〜
420伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 18:29:22
>>377>>417 は同じ人?
正しくは「the TEARS OF a CLOWN 」
421伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 19:22:41
>>416
一般的には
「シングルマン」
か、
「BLUE」
次点でPLEASE、RHAPSODY、OKのどれか
あるいは1970-80が好きだったら
初期のRCサクセションや楽しい夕にもいいかも。
清志郎のキャリアでシングルマンは必須だと思うよ。
(と、言っても1970-80にはスロバラもヒッピーも入ってるからあれだけど)
422421:2005/06/10(金) 19:23:56
>>416
次点には、BEAT POPSも入るかも。
あと、とりあえず1980-90を買って好きな曲が入っているアルバムとか
時期を見て買うのもいいかもね
423:2005/06/11(土) 11:27:18
>>16プリーズがいいよ カタカナデスマソ
424:2005/06/11(土) 11:29:00
EPLPもいいぞ
425伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 11:42:49
EPLPは一種のベストカモ。。。
そうじゃないとする向きもあるけど
426伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 12:53:36
後発ベストばっかり買ってるとEPLPを買う意味が無くなるから先に買ったほうがいい
427伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 13:37:25
マニアになってから買えばいい
428416です:2005/06/11(土) 16:52:29
いつのまにかこんなにたくさんのレスが‥!!
感激!!
ここの人親切ですね〜本当ありがとうございます!
レスを参考にたくさんCD買って来ます!
そしたらまたきます〜ありがとうございました☆
429伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 18:27:23
現在、ほとんどのRCのCDは廃盤じゃろ。
過去ビデオの復刻DVDのほうが入手しやすいんでは?
430伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 18:32:02
確かに、だいたいライブバンドだし値段もたいして変わらんもんな
431伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 20:38:27
俺ならRCのアルバム買うよりGLAD ALL OVERを勧めるけど。
432伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 21:04:16
DVDなら、それこそTears of Clownか
433伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 21:51:07
KING OF LIVE at 武道館も捨てがたい
434伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 17:51:05
最近、DVD再発買ったのでVHSまとめて手放したんだけど、
この前友達に映像ベストを編集してあげようと思ったら、DVDって編集できないんだな。。。

せめてマイベストだけでもVHSエンコで作っておけば良かったorz
435伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 17:54:16
カセットオンリーだったはずのYeah....
宣伝用のLPジャケとかいうのがオクに出てるね。
LOVE MEでも見たことないが、なかなかかっこいい。

買わないけどw
436伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 23:17:26
>>435
宣伝用の飾りだよ。
437伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 23:52:19
ジャケなんてただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
438伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 02:02:28
新巻ジャケなのです。
439伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 02:05:33
うーむ




かわいいボケだ。。ちょっと萌えますた
440伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 15:34:34
マリコもノイローゼ・ダンシングもよかったが、
あのベストの流れからは完全に浮いているな。

RCのベストを聞くと
前期〜中期で盛り上がり
後期の尻すぼみ感に物悲しくなる
441伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 16:37:07
>>440
後期もいいけどね
442伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 21:59:55
やっぱりカバーズが分岐点だな。
それ以降はRCという感じがしない。
マーヴィーは好きだけど。
443伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:37
ハートのエースで一回終わったんじゃないかなぁ
マーヴィーで再起しかけたけどカバーズでトドメの一撃
444伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:01:16
まあ、清志朗の初ソロ以降は惰性でやってたようなモンだもんな、RC。
初めて買ったRCのアルバムが「コブラの悩み」だったオレが言うのもナンだけどw
445伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:44:22
俺はサントワマミー目当てでカバーズだったけどな
446伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:58:41
コブラはいまにして思うと出す必要なかったアルバムに思える。
いや、当時から思ってたけど今はホントにいらないと思う。
プロデュースも清志郎一人だし、単に東芝への嫌味として出しただけなんだろうなあ。
447伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 00:02:32
ほとんどブートレグだよね。あれ。
カラスの赤ちゃんとI shall be released は聴きものだけど。

あとは当時のカバーズライブの雰囲気が味わえるってだけ。
君はラブミーテンダーを聴いたかのカットとか、
カバーズ後の気持ちってのが少し垣間見れるけど、
いまいちボリュームもないし。。。。。
微妙だよね。RCのアルバムでは一番最後に買ってよいと思う
448伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 01:23:07
俺はカバーズとコブラで1セットって感じだな
どっちが欠けてもイカンような
449伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 01:31:16
2枚組み的な感じね。俺もDVDはけっこう好きで見てるけど
450伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 02:29:21
でもあの時期のRCの演奏って軽いよね。
コーちゃんが大きな原因だと思うけど、バンド全体のうねりみたいなものがなくて
他の日の演奏聞いてもダメだよね。
かえってミラクルの春日、厚見編成の方がまだマシに聞こえる。
451伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 02:58:36
え、でも春日のドラムよりはこーちゃんが良くないか?
厚見のkeyは良かったけど
452伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 03:40:39
最後に出たbaby a go go っていいアルバムだと思うよ
まるで蝋燭の火が消える瞬間のごとく・・
453伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 03:45:03
Baby a go goは確かにけっこういいんだよな。
はずせない名曲が何曲かあって、残りもまぁまぁ
454伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 09:35:21
そうかな‥Baby a gogo聞いたとき、
はじめてRCに失望したのだが‥
そしてあの思い出すのも嫌になるくらい
どんよりした武道館‥
いまにいたるまでBaby a gogoほとんど聞かない。
455伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 11:16:01
マジで?
漏れかなり好きよ、あのアルバム
456伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 11:42:33
最後の武道館は総じて評判が良くないみたいだね
行けなかったオイラにその辺を語っておくれよ
457伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 20:02:26
俺は最後の武道館しか見てないからわからんけど、世間的な評判はともかく
俺自身は良かったと思ってる。
Baby A Go Goも大好きだし。ミュージック・マガジンで大賞がユニコーンだったのは当時がっかりした。
今ではその辺理解できるけど。
458伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 21:00:19
本当は華々しい20周年記念アルバムの予定だった Baby A Go Go
音も良かった。
宣伝もプロモーションも大々的に打たれた。
でも当事者たちは解散に向けてまっしぐら。
売り込むために一番重要な、当事者たちのメディア露出が全然なし。

シングルカットのアイライクユーって
CMソングにもなったけど、全然売れなかったんじゃないか?
459伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 21:34:49
ミュージックマガジンってほとんどRCとりあげないよな。
二回ぐらい?特集。
まぁレコードコレクターズよりはましだけど。

>>458
アルバム自体は売れたんだよね
460sage:2005/06/16(木) 21:55:49
Baby A Go Go はオリコン3位までいった
461伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 22:18:44
当時はそんなに売れたんだ

Baby A GoGoとカバーズは悲しいかな近所のブックオフに大量にある
しかし投売りコーナーではないのが救いか
462伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 02:01:44
若干マニアックな話になりますが、、
写真集とかパンフの話したいんですが良いですか?

けっこう質問があるので
463伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 03:29:03
>>464
なぜお伺いをたてるのか
わからない
464伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 03:29:26
>>463
自爆
465伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 13:52:12
出荷されただけ。実売ではない。
466伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 08:33:09
RCのアルバムで一番売れたのって何?
やっぱりビートポップス?
467伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 13:58:33
カバーズじゃないの?
468462:2005/06/18(土) 14:15:27
写真集はおおくぼさんが撮ったやつを持っていて
パンフはRAZOR SHARPのやつを含めていろいろあるのですが、
これだけはおさえたほうがいいっていうのはありますか?
糸井氏や矢野顕子などのコメントがあるやつが
個人的には楽しめましたけど。
すべてはAll rightやI feel good、N.Y City Mindとかは
いつか買おうかなーと思いながら、
つまんなかったらどうしよう。。。。と考え買ってません。
特にN.Yは、DVDに出てくるBABY逃げるんだのプロモ撮影写真とかだったらつまんないなーと。

ライブ写真でかっこいいものとか、あとI feel goodは具体的にどんな内容なのでしょうか。
あとパンフも80年代後半のは大量に出ていて、どれが重要なのか。。。イヤハヤ
どなたかご存知の方教えていただけるとうれしいのですが。
お願いします
469伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 15:10:36
すべてはオーライは当時のセットリストがちょっとだけ載ってるよ
470伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 21:51:53
I feel goodはOKレコーディング時のハワイの様子とか、ライブ写真とかいっぱいあって、
いかにも人気アーティストの写真集って感じの作りだから、買っておいて損はないかと。
手に入るならばですが。
N.Y.はニューヨークの街角でのスナップとかばっかりじゃなかったかな?
あんまり面白くなかったんで俺は買わなかったんです。
471伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 12:57:34
写真集でやっぱり良かったのは近年出た
「清志郎」かな。
ただもっと量が欲しかったな。
決定的な分厚いやつを出して欲しかった。
まぁ写真家の権利があるから、清志郎のベスト写真をたくさん収録
ってわけにはいかないんだろうけどさ。

I feel goodは表紙からしてかっこいいからな。。。
すべてはオーライもおおくぼさんだっけ?
472伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 18:23:37
こんど出たベスト盤って
買う価値あるの?
473伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 19:46:04
>>472
とりあえず買って味噌
まず音がいい
「ステップ」とか今までとは別物 
474伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 19:54:25
シングルとLP持ってりゃ買わなくてもいいんじゃね?
475伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 20:12:42
ステップと上向きはだいぶ変わった印象あり。
あとはマリコやノイローゼダンシングがどれだけ欲しいかじゃないの?
476伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 21:16:27
そろそろレンタル解禁だからまずは借りてでもいいから聴け
477伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 21:20:06
>>468
後期のパンフはなぜか画質がどれもザラザラしてるんだよね。
引き伸ばしたからなのかもしれないけど、アングルもイマイチ。
おおくぼひさこはライブの写真は下手だったと思う。
478伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 21:21:34
>>458
実はI Like Youはオリコン7位まで行った。
479伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 01:42:17
宣伝費かけりゃいくらでも売れる、って事のような気がする。
480伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 01:52:43
んな事はないだろ。
宣伝費かけても売れないものは売れない。そこまで簡単じゃないでしょ。音楽ビジネスも。
そうだったら、何の苦労もいらないし、いい音楽に宣伝費かければそれでみんなが万々歳になる。

大物バンドのラストアルバムとかラストシングルって売れるんだよ皮肉なことに。
BLANKEYとかでもそうだったし。
どっちかというとそれまでのアルバムのが良かったりキャッチーだったりするんだけど。

あとI Like Youは曲も良かったと思うけど
481伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 14:02:30
アイライキューの元ネタって誰の曲?
ザ・グッバイの曲で同じようなイントロがあった。
482伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 15:02:26
ザ・グッバイなわけねえだろ。
どっちかっつーとバーズとかじゃないの?
483伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 15:28:20
ザ・グッバイにも同じようなイントロの曲があったって書くべきだった・・・スマソ
484伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 20:37:04
野村義男大先生
485伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 22:33:47
サーチャーズでないの?
486伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 09:33:25
G2はどうして女装なのですか?
487伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 12:10:23
オカマなんじゃないですか?
488伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 12:25:15
>>486
女装ではないと思うが・・・
489伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 18:27:56
G2=オンナ好きのカマです
490伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 18:28:08
清志郎のファッションとは明らかに違うし、どことなく女性っぽくないですか?
491伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 19:22:17
>>485
モロに「ピンと針」だよな
492伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 20:03:35
Needles & Pins (Original Version)
http://www.emusic.com/album/10817/10817825.html
はこちらです。
493伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:50
6/23(Thu)
『音楽・夢くらぶ』NHK総合、23:15〜23:44
中村雅俊さんがホストの音楽番組に出演。
演奏はもちろん、トークもあり。
(*6/29(Wed)再放送 BS‐2、3:25〜3:54)

出演 忌野清志郎/ハナレグミ
494伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 21:40:05
ラモーンズがカバーしたピンと針が好き
495伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 09:42:05
あ〜夢くらぶ録画したけど
海のトリトンを同時に消したことに気づいた。
シュク。
496伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 22:57:59
1970-80の解説で、
「多くの日本人が思った」って
随所に出てくるけど、
ギャグですか?
497伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 23:11:52
書いてる人の勘違いで結果的にギャグなってしまったパターンだ
狙った訳ではない
498伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 00:36:19
僕は転ばないで歩いた
ってなんか深くなくない?
499伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 01:20:32
初期の歌詞は今聞いてもいいよね。イエスタデイをうたってとか、シンプルで
500伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 01:27:13
今もシンプルでいいんだけど・・・
昔の歌詞の方が深くて良い
501伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 12:53:35
今になってリンコのベースの
良さが身に沁みる‥
気づいた時には遅かりし
502伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 13:31:50
昔が良かった
そう昔が
503伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 13:51:39
昔ってどこまで?
俺はRC→「ハートのエース」でおかしいぞ?って思った。
清志郎→「メンフィス」から後は感動したことがない。
504伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 14:26:59
>>503
俺も継続的に感動したのはMemphisまでかな。
でも一番最初のRuffyTuffyのツアーは良かったよ。
初日なんて緊張してとばしまくりで・・・・
505伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 15:57:25
>でも一番最初のRuffyTuffyのツアーは良かったよ。
マジカデ?俺も良かったと思う。
ほとんど初めて聴く曲だったけど(会場でCD売ってたし)
曲も演奏も良かった。

あとLSRのツアーで1曲目にやった「ガラクタ」が忘れられない。
被り物をとると緑の頭!!

>>503
「感動したことがない」ってのはそういう場にいなかったってことかな?
506伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 17:08:18
>>503
ハートのエースはけっこういい曲もあると思うな。
あとScreaming RevueのDVDは見た?

俺的には十字架シリーズやラブジェッツが相当厳しかった。

>>505
まあ人それぞれ
俺もガラクタ聴いたけどそこまで良かったかなぁ。。

近年ではライブはイマジンのカバーが最高にすばらしかった。
TVでライブするときもけっこうカットされたりしてるけど、
映像でいつかほんとに良いテイクを発表すべきだと思う。
507伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 17:18:56
RCのベスト盤を、RC初心者に薦めたくても
目玉の「雨あがり」スタジオ盤の出来がアレなんだもん。
あれなら「キングオブライブ」に入ってるライブ盤入れたほうがいいと思うよ。

ビートポップスやOKの時期に、再録音したテイクって無いもんかね?
508伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 17:26:56
>>507
昔ニューベストってのがあったね。
ベイビー逃げるんだがCD化された最初のやつ。
あれにはスロバラと雨上がりがライブテイクで収録されてたな。
tears のやつだったっけ
509伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 19:15:58
>>505
>>マジカデ?俺も良かったと思う。

それそれ。テンバってる清志郎見たの久しぶりだった。
広島あたりからは余裕でてきたけど、あのツアーは演奏が熱かった。
510伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 19:19:16
>>508
New Best Nowのスロバラと雨あがりはTEARSのテイク
511伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:36
あとトランジスタ

雨あがり〜はビデオ版キングオグライブのテイクが一番いい
512sage:2005/06/25(土) 20:20:39
雨あがり〜はYeahhhhhhhhhのテイクが一番だな
513伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 21:12:25
Yeahhhhhhhhhhhhはスタミナ切れでバテてるからなぁ
514伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 22:06:19
ドラムからギターのイントロに入る部分がカッコA。
大音響で聴くと血が騒ぐ。
515伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 04:21:24
売れ出した頃ってラジオのスタジオライブとかけっこうやってたから、
そのなかにいいテイクがあるかもしれないよね
516伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:28
オレ ニーサンズ かなり好きだったのだが
音的にはRCよりバンドっぽくて、みずみずしかった
みなさんは・・・・ やっぱりダメでしたか?
517伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:57
23sは俺もかなり好きだけどここじゃなく清志郎スレで語るべき話題だと思う
518伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 01:01:58
イージューアー
519伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 21:27:17
雨あがり〜は梅雨時に相応しい曲ではないと思う
520伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 22:11:07
雨あがり〜の元ネタはUFOのオンリー・ユー・キャン・ロック・ミー


1978年発表、マイケル・シェンカー在籍最後の"スタジオ・アルバム"。
宇宙征服
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=227318
521伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 22:12:23
>>520
お前画箱にもいたな。馬鹿だなぁ
522伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:33:53
>>520
ブンブンブンとか雨あがりの夜空にとかは
春日ハチ博文が構成とかアレンジ担当。

1978年頃は
ハードロックの春日ハチ博文が
手伝ってたからだな。
523伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 02:49:25
UFOはライヴ盤しか聞いた事無かったけど、これ聞いちゃうと雨上がりがパクリに思えてくるな。
イントロのコードリフはチャボが考えたはずだが、う〜む・・・わからん。
524伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 05:33:40
正確にはUFOのオンリー・ユー・キャン・ロック・ミーに
元ネタがあるから違うよ
525伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 07:56:42
>>522
たしかにハチの影響だろうね。Jhonny Blueなんかも77-78年くらいは
いにもハードロックってアレンジだった。
526伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 08:20:47
しかしチャボが弾くと、まるでマイケルシェンカーに
似ないというか、ハードロックぽくなくなるね。

ラプソディのレゲエアレンジを考えたのもハチでしょ。
新生RCの道すじは奴が作ったともいえるなぁ‥

そもそもRCって、誰がどのフレーズ作ったとか
アレンジを思いついたとか、その手の情報が少ないよね?
527伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 11:57:09
  ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
\___ _________
      V
     ∩ ∩ ∩
   ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


528伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 12:49:00
エネルギーohエネルギーもハチがアレンジ
529伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 20:17:29
質問です。
キヨシロー、チャボ以外のRC元メンバーって今何してるの?

新井田さんは三宅伸治バンドで見たことあるけど
リンコさん、G2、ハレンケンチは10年位
音信不通のような・・・。
530伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 20:32:42
ケンチはよく話題に出るが・・・
白髪になっても昔とあまり変わらない人だね。
フリッパーズギターをデビューさせたんだっけ?

G2はパフィーのバックとかやってなかったかな?
531伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 00:23:56
>>530
G2はそうだったな。
その後誰かのバックで見た様な気が・・・。
532伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:19:51
06月28日(火) - 翌 03:25 〜 翌 03:54 - NHKBS2
音楽・夢くらぶ  忌野清志郎 ハナレグミ
【司会】中村 雅俊
もうすぐだが・・
この前見逃した方どぞ


533伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:30:16
>>529
耕ちゃんは梅図さんなんかと活動してんじゃネエのか?
大昔は中村雅俊のドラムやってたな。
534伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:38:08
ちなみにココ↓
http://www003.upp.so-net.ne.jp/korochan/
面白れえ。
清志やチャボが片山さんのアルバム解説してるよ。
535伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:49:54
ボガンの岡地さんとも親交有るんだね。

まあ、当たり前か。
536伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 02:16:22
新井田耕造ヒカシュー脱退
537伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 02:22:10
淵野辺のディスクユニオンに後期アルバムの98年発売リマスター盤が新品でたくさん売ってたよ。
最近あんまし見かけないので持ってない人は是非

538伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 09:03:37
98年の再発盤ってリマスターなんかされてないだろ
淵野辺ってどこだよ
539伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 11:49:32
MARVYのTシャツ手に入らないかな〜
あの魚プリントのやつ。
大事にしてたのにいつの間にかなくなった‥
540伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 18:06:14
>>538
>>537の書いてるのは、白帯のQ盤シリーズだろ。東芝盤は今のところ
これが最後の発売で店頭在庫のみ。リマスターの記述はなくても
簡単なリマスターはやってるから、音は良くなってる。
541美貴:2005/06/29(水) 19:04:45
RC初心者です。教えて下さい。
ティアーズなんとかってベストは音よいですか?
542伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 19:28:30
>>541
Tearsは86年にやった野音のライブ音源。
選曲的にはベストだと思うけどベスト盤ではないよ。
543伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 19:32:07
追記
音はこの時期特有のG2のキーボードがうるさくて好みが別れる。
ベスト盤なら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000197IPA/qid=1120041053/br=3-2/br_lfncs_m_2/249-3844723-3916346
あたりがいいかも。
544伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 20:31:09
>>521
馬鹿はお前。ハチに会ってから出直してこい。
545伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 20:56:12
ティアーズの完全版はないのか?
546美貴:2005/06/29(水) 21:04:35
>>542
早速のレスありがとうございます。
ジャニスのジャケをパロったティアーズオバクラウンではなくて
一曲目がロックンロールショウで始まるCDで曲数からBESTっぽい感じでした。
タイトル覚え違えしてたみたいなんで出なおしてきます。
547伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 21:14:32
あー、この前のゴールデンベストだろ。
まぁ、音はいいんではなかろうか。
548伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 21:32:53
美貴って藤本美貴?

BLUEをユニバエディションの音で聴きたい
音硬いけど
549伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 21:44:17
ユニバで思い出したがSACDのラプソディって実売どのくらいなんだろうか。
500枚とかその程度かな?
550森脇美貴夫:2005/06/29(水) 22:06:51
>>547
ありがとう♥
551伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 22:22:05
ミッキー・・・・
552伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 22:28:48
>>540
特に「ハートのエース」
553伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 22:43:39
ハートのエースはそんなに違うの?
そうなるとFEEL SO BADも気になる
554伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:49
>>553
何年か前にLOVE MEの掲示板で話題になってたので
HEART、FEEL SO BAD、BEAT POPSを買ったけど、結構違うように
感じたよ。ただ上記3タイトルとOKはプレミアついてるみたい。
555伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 03:18:14
何枚か音が悪いって言われてるアルバムあるけど、
アナログ時代からそうだったの?
556伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 20:29:23
そう。
ミキサー(リンコの弟)が糞耳の持ち主みたいで、変な音質にしてしまうみたい。
557伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 20:34:54
>>555
アナログ時代のマスターの音が悪いからCDになってリマスターしても
それほど改善できない。
558伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:57
ハートのエースはリミックス次第でかなり救われると思う
559伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 22:09:26
>>558
なんでもリミックスなら良くなるんじゃない?
でも、ドラムのエフェクトとかはマスターにかけてあるんじゃないかなぁ。
560伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 22:56:52
ハートのエースの話をしてるんだがな
561伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 23:18:07
ゲートリバーブとかは録り音からだと思うけどな
562伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 23:26:54
>>561
だろうな。
でも12inchのNughtyBoyではそんなに気にならなかったから
リミックスならうまい具合にやれるんじゃないかな。
リマスターでは救いようがない。
563伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 23:29:07
リンコの弟って、
ああいう「ひしゃげた音」をめざしてたのかな?
「THE仲井戸麗市BOOK」なんかは
いい仕事してると思うんだけど。
564伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 09:48:07
仮にキンスケがああいう音を作った張本人だとして、それを認めて発売したレコード会社、事務所、
メンバーにも責任の一端はあると思うけどね。音が悪いと言いつつ何枚もリリースしてるわけだし。
それにキンスケもたった一人で全部の音を任されてたわけじゃないんじゃないかな。
565伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 17:27:18
今更ながらに忌野清志郎を称えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1119574767/

RB板でちょっと褒められてるね。
566伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 21:27:34
「1970-80」で、ひさしぶりに
スタジオ盤の「いい事」を聞いた。
泣けた。
567伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 23:09:20
>>564
さすがにHeartAceは東芝からクレームきたんだよね。
568伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 23:20:45
クレームって、そんなもんじゃねえよ。
クレームつけるなら発売前にチェックしてリミックスさせたはずだ。
クレームの意味が最近は変わってきてないか?
569伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 23:40:00
>>568
あの〜、清志郎がクレーム来たって言ってるんですけど・・・
570伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 23:41:26
>>568
何も知らないんだね。
月刊カドカワのmemphisリリース時の清志郎特集号読んで
出直しなさい。
571伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 23:46:11
568はNaughtyBoyを作ったいきさつも知らないんだろうなぁ。
572伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 00:02:53
>>568大人気だな
573伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 00:13:40
どんなクレームが来たんですか。
当然発売後ってことですよね?
574伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 00:16:37
アホ杉だよ。メーカーが本気でクレームつけるなら作り直し、回収、発売中止。そういうもんなんだよ。
発売後に「音悪い」と言われたって事だろ。クレームと呼べるほどのもんじゃない。
オマエラな。清志郎とかRCのお勉強もいいけど、一般常識を勉強しろよ。
月カド以前から知ってるんだよ。その話は。
575伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 00:24:33
576伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 00:28:00
じゃあ、  「音悪い」というクレームだったってことで・・・

さいなら〜〜〜〜(ピューーーーーー
577伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 13:48:36
ハートのエースでG2が仕切ろうとして
チャボがやる気をなくしてったという話は
何がソースなの?
578伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 19:49:15
シークレット・エージェント・マンって誰のカバーなんでしょうか?
579伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 21:07:01
誰がカバやねん
580伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:53
ロックンロールショウ
581伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 00:56:19
何故ない?忌野清志郎の詩を語ろう!!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1116060336/
ポエム板のあまりわかってない人たちに説教してあげてください
582伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 09:15:04
詩の解釈は人それぞれ
583伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 09:44:45

わかってもらえるさ
584伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 13:19:40
>>578
「Secret Agent Man」のオリジナルはJohnny Riversって人です。
清志郎の場合、ベンチャーズがやってたカバー(「秘密諜報員」って邦題)からかもね。
585伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 17:20:24
ヤフオクで検索してたら出てきました。
RCじゃないけど、ちょっと微妙にほしいな。これ・・・。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28971821
586伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:19:38
ヤフオクのリンク貼るのは
出品者の宣伝に見えるんでやめましょう

しかもage、直リン
587伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:40:22
>>584
ありがとうございます
588伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:49:46
584です。どういたしまして。>587

>>520
>雨あがり〜の元ネタはUFOのオンリー・ユー・キャン・ロック・ミー

むしかえすようでスミマセン。
このネタを定期的に持ち出す人がいるけど全然似てないと思います。キーも違いますし。
てゆーか、よくあるリフですよね。そんなに目くじら立てなくても、って気がしますが。

UFOの『宇宙征服(原題:OBSESSIONS)』は中学生の頃にレコード買いました。
「ONLY YOU CAN ROCK ME」はギターリフもカッコいいし歌メロはキャッチーだし
キーボードに続くギターソロはドラマチックだし、名曲だと思います。ライブ盤の方もいいですね。
589伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:54:58
画箱の時から粘着のやつがいるみたいね。
590伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 23:42:27
591伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 00:04:02
おっ、懐かしいね。
LOSERの初ステージだったっけ?月寒グリーン何とかでやったバンドスタンドの1回目だな。
RCのステージは全編ビデオで持ってるけど、LOSERの方が見たいな。
しかしこの画像、フィルム撮りみたいで凄いな。
592伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 00:10:18
ジャニスジョプリンをモデルにした映画「ローズ」の最初の出演者の名前とかが映る部分でかかってる曲のサックスが、
「よォーこそ」の最初のチャボのギターフレーズに似てる。
593伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 00:20:52
今もいっかい聴いたら、サックスだけじゃなくてギターも同じような感じですた。
ボーカルは、ローズ役のペッド・ミドラー。
594伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 03:30:37
だからなに
595伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 07:10:11
>594
うっさいハゲ
596伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 12:26:52
あ、はい
597伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 22:16:01
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:55:21 ID:DoEVuaqD
オイ!ちょっと聞いて、ゴキブリや蝿等を食べてくれるデカいクモを住ませてるんだがトイレに巣を貼りだして頑張り過ぎて自分の体にも糸がこんがらがってジタバタしだして無視してたら翌朝トイレに行くと糸から足を吊してプラ〜ンと死んでたよ(笑)マジでうけた


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:18:49 ID:tgGxPF74
>>201
クモも色々と辛いのね。首吊り自殺するなんて。
598伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 22:55:24
ここに貼る意味がわからん
599伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:53
誤爆でしょ
600伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 14:52:57
イェーッ!600ベイベー おならプーッ!
601伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 20:30:32
MステSPでRCのサマーツアーは来るのか?
602伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 20:45:02
昔出た事あるの?
603伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 20:55:51
無いよ
604伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 21:03:27
なんだよ
うんこブリブリ
605伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:15
Mステに出たのは
篠原涼子と、あとはメンフィス時のBOYSか何かじゃないか?
あんまはっきり覚えてないけど
606伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 21:51:38
サマーツアーの頃にMステなんかないっつーの。
出たのはHISと、矢野顕子と世間知らず、BOYS。他ボチボチ。
607伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:58
あー涼子ちゃんとのヤツ見たわ。
手繋いで出てきて、思いきりブチューってしてたやつだな
あの時興奮してたのか、すげー声出てたぞ
608伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 23:32:07
あれ、RAZOR SHARPの時はMステあったっけ?
609伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 23:43:23
>>608
「来日」とかいって、記者会見のセットで早見優か誰かがインタビューしたのってMステじゃなかったかな。
610伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 00:00:30
>>608
Mステ今年で20年だからあったかも
ただRCでの出演は無かった
611伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 02:13:41
麗蘭新スレ
【麗市】麗蘭その4〜RSR決定!+DVDも発売中【蘭丸】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1120841388/
612伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 10:01:49
早見優がキモがってたねw
613伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 10:28:15
ヒッツヨーナモノヲ カリタイノデスガ
614伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 10:40:17
タクワァ〜ン ナットォ〜 ミソシィ〜ル メニ〜
615伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 15:25:12
■□■□■ 重 要 ■□■□■
R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

邦楽スレの扱いを決める大事な投票ですので
清き一票よろしくお願いします!m(_ _)m
616伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:14:27
夏の夕方は楽しい夕にを聴こう
617伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:31:08
イエース ホクトウミー
618伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:46:32
ガッタ━( ゚∀゚)━!!
619伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 00:14:00
「KING OF LIVE AT BUDOHKAN 」のDVD廃盤なりそうな悪寒・・・
一応買っておくかな、ライブ帝国もそろえたことだし。
620伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 00:46:51
武道館もう売っちゃったよ。
621伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:12
無理に買う必要は無いと思う
622伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 22:01:00
マニア向けなのは間違いない。
623伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:01
どっちかと言えば入門用じゃないか?
マニア向けにしては中途半端
624伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:08:36
ttp://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=uicz4097
このJ−Standard 001 共感ってオムニバスにラプソディ版の
雨あがり〜が入ってるんだけどこういう場合は冒頭MCカットして欲しい
625伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:56
MCってあの雨上がりに入ってるやつ?
あれカコイイじゃん。
なんでカットする必要あんの?
626伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:24:11
何か恥ずかしい
ラプソディ一枚通して聴く分には絶対必要だと思うけど
オムニバスとかだとチョットね
627伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:28:55
そうかぁ??
まぁ別にいいけど、個人差だし。
俺ならあえて、わざわざ入れるけど
628伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:34:48
なるほど本当に個人差だな
それで曲の良さが損なわれる訳じゃないから
そんなに気にする必要もないんだろうけど
629伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:11:53
俺ならリミックスしてスタジオ版通りの始まり方にする。
630伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:29
でもあのMC
 「 今日はこんなに盛り上がってくれてどうもありがとう 感謝します。」

から始まるんだよ。

ラプソディの一曲目からちゅんと通して、気持ちが盛り上がってる場合や、
ファンじゃないけど、清志郎になんとなく好感持ってくれている人ならともかく、

他のアーティスト目当てでこのオムニバスを買った、
清志郎にまったく興味の無い人が、このmcを聞かされても、抱く印象は寒いよ。

 「 興奮していきなり今日はありがとうなんて言われても、なんか温度が違うんで引く。」
 「 ありがとうだって、プ。お前の曲なんて聞いたことねえよ。ジジイ。」
 「 うわー痛え。客に媚びてるよ。ありがとうだってよ。」

っていうk、素直な反応から、悪意のカタマリのようなイヤミまで、いろいろ思い浮かぶ。
631伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:52
考えすぎてって思う?

でも、ボウイファンの奴にライブCDをムリヤリ聞かされて
熱狂MS部分まで聞かされた時の自分の正直な気持ちは...
632伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:19:10
あ、MSじゃないや、MCだ。
633伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:31:27
考え杉
634伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:35:22
えーっとね
アルフィーのライブアルバムのMCで、終盤近くで
 高見沢 「お前ら、これからも俺たちについて来いよーッ!!!」
 ファン  「キャーッ!1!!」

ってのがありますた。
635伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:37:54
>>634
引く
636伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 01:03:35
雨あがりのスタジオテイクは置いといて
ライブテイクのベストテイクってどれですか?
637伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 02:19:10
オフィシャルではYeahhhhh.......at武道館だと思う。
638伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 22:02:14
>624
このCDの存在自体が恥ずかしい
639伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 23:31:43
この前でたベスト版のスローバラード聞いてたらなんか感動した
あんまり好きな曲じゃなかったんだけどな
640伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:02
いいことばかりはありゃしない〜
昔ライヴで大好きだった
641伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 07:03:47
>>520
雨あがり〜の元ネタはトムロビンソンバンドの1234モーターウェイ
という話を聞いた。
642伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 07:08:33
それはぜんぜんちゃうやろ
643伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 07:09:31
トムロビンソンが同性愛者ってのはホントだけどな
644伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 07:15:18
全然似てねー。耳が腐ってるな
645伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 23:12:19
橋本ぉ〜〜!!ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
646伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 01:26:32
あ、ふぁい
647伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 01:57:47
>>645
高田の引退のときは似顔絵Tシャツを贈ったから
今回も何か供養して欲しいなあ
648伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 13:09:01
関係ないだろ。アホ
649伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 18:46:40
プロレスラーってダサくね?
650伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 19:27:47
ダサイのはG2。
651伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 19:38:22
つーかスレ違いだろ。別にださくはないよ
652伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 08:31:03
G2はハードゲイですか?
653伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 10:16:36
フゥ!
654伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 21:14:13
忙しすぎたから
もっとおちついて
この二大名曲がベスト版に収録されないのは何で?
655伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 21:16:43
地味だしハードフォーク期はアルバムとおして聴くと統一感がないから
656伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 02:18:29
忙しすぎたから はリンコ・ヴォーカル
もっとおちついて は長いから

だと思う。
後者に関しては20周年ベストでも未収録なのはかなり納得いかなかったな。
657伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 04:40:46
あの声はリンコじゃなくてケンチだろ
658伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 08:28:45
>>656
もっとおちついて
659伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 12:53:59
>>656
m9(^Д^)プギャー
660伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 13:00:41
「もっとおちついて」ってさ

あの当時のRCの音楽界での位置やスタンス。
トリオ時代の生ライブでの清志郎のボーカル力。
トリオ時代の清志郎の歌詞の世界観や特徴。
そしてそれらを解説し、ほめている音楽雑誌やライナーノーツの風評。

それらが混ざり合って、今じゃファンの間でも評価高いけど
ただ「楽しい夕べに」のあの一曲だけをチョイと聞いただけじゃ
何がいいんだかよくわかんね。長いし。言いたいことも良くわかんない詞だし。
661伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 13:05:53
この前出た2枚のベスト

「軽薄なジャーナリスト」ってなんで入れたんだか良くわかんない。
選者の心の中でたまたまあの曲がタイミング合っちゃったのかな?

あれ入れるんなら、
カバーズの「明日なき世界」
コブラの「君はラブミーテンダーを聞いたか?」 
こっち入れてくれ
662伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 13:31:23
コブラの君ラブって短縮バージョンじゃん。

軽薄なジャーナリストは実は名曲だと思うけど。
それとわからないかなー。もっと落ち着いて、普通に聴いていいと思うけど
663伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 14:14:32
>>662
あれはカバーズ騒動込みの
それ関係の曲で統一されたアルバム「コブラの悩み」を
コンセプトアルバムのごとく聞いて、
そういった感情込み聞くと名曲だけど。

ベストに収録して、ベストを買うような初心者は
アレ一曲のみでどうしたらいいだよ。
あの発現所のそばでねむりたいってなんだよ?

となる。
664伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 14:31:36
1曲のみでも分かるだろ。
軽薄なジャーナリストと
逆説的な原発への言及

原発問題は、過ぎた出来事じゃないぞ
今も抱えている問題だよ
665伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 14:33:57
それで、なんだろ?と思って
調べたりすればイイじゃん。

ただ聴いて楽しんで、感動したなんつって
何もしないんじゃ、ただのブタだ。
666伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 14:59:46
>>664=>>665
君が書いてる
あの曲の問題性や、曲の意図を理解できない人への悪口は別の問題でしょ。


ここで言ってるのは
 「ベストにあの曲ってどうなのよ?」

論点ずれてるよ。チミ。
667伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 15:00:29
668伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 15:02:41
あ、ごめん書き込み間違えた。改めて

>>665
最後の2行は余計だと思うよ。
RCのアルバム聞いて感動して楽しんでいる全員に失礼だよ。
669伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 19:35:27
664/665でござる。
皆の衆、失礼致した。
でもね、あれだけキヨシローがハラの底から
危険承知で歌ったのに、聴いてる方の意識が変わらないのは
いかんと思ったのです。別に市民運動とかしろと言うわけではなく。
670伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 19:53:23
大衆を啓蒙し善導しようとする人は
しだいに嫌われてゆきます。
ましてチケット代、CD代を払わせておいて
自説を押し売られても不快なだけ。
軽薄なジャーナリストたちは
自らの嘘も罪も承知のうえで衣食のためにやっている。
清志郎的な純情では世界は変わりません。
カバーズの日比谷野音は、
個人的にはRC史上最低のライブだった。
671伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 20:07:56
こういう出来事があったんだよ
聞いてくれベイベー、くらいのもんだろ。
啓蒙、善導とかじゃなく。
自説を押し売りしたのではなく、清志郎の純情ゆえの
思いを歌にした、というところではスローバラードとかと変わらない
デビューから一貫したスタイルだと思うよ。俺はね。
プライベートな出来事の一環として
身の回りの、日常的な事として歌った、と思うんだけど。

ひとそれぞれの好みだと思うけど、俺はシビレタ。
672伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 00:34:41
お前をシビレさせたーい
673伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:13:25
歌であって説ではない
674伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:23:12
みんないろいろ真面目にとらえてるんだね。しょせん単なる「歌」に過ぎないのに。
清志郎ご本人はたぶん何にも考えてないと思うんだけど。
その時に歌いたいことを歌にしただけでしょ。
時々あさはかなこと歌うのは確かだけど、でも聞いてる僕らもあさはかな人間だからさ。

E-JAN、別に♪
675伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:27:10
要は批判してる人には歌に聴こえないんだろう。
ただの意見に聴こえるんじゃないの?
そういう意見があってもいいと思うけど。。。。
イマジンだって嫌いな人もいるしね。
ジョンレノンのああいった側面にうんざりした人も多いでしょ。

でも俺は清志郎のあの曲はいいと思うけど。

軽薄なジャーナリストが嫌なだけで
ちゃんとしたジャーナリストならいいわけでしょ。
あと清志郎は嫌だ
っていう自分の好悪、気持ちを歌ってるだけで、
これが正しいと言ってるわけじゃないよ
それは自由だよ。歌うのは自由
もっとも発禁だってあるだろうけど
676伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:41:51
歌には聴こえますが、いい歌とは思いません。
ましてRCのベスト盤に入る曲とは思えません。

また、ジャーナリストとは、本来軽薄なものです。
センセーションをばらまくのが使命です。
昔でいえば瓦版屋ですよ。
暴露でもって好奇心に訴え、お金を頂戴するというのが
ぬぐいがたい本質です。
ちゃんとしたジャーナリストって何ですか?
677伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:51:07
いや、あの
「ジャーナリストの定義」 は正直どうでもいいんだよ。

人それぞれだし。
しかも自分の心の中でも、
時、場所、状況、過去、未来で定義なんてコロコロ変わるから。

で正解無いから。

だから、
ベストにあの曲ってどうなのよ?
678伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:56:38
>>676
> 歌には聴こえますが、いい歌とは思いません。

いや、それを歌には聴こえないって言い方でやってるんだと思うけど。。
あとそういったジャーナリストが正しいとか居直るのは良くないと思うけど。
679伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:58:31
>>676
ちゃんとしたジャーナリストがどういうのかはお前が考えろ。
そんな定義などないだろ
680伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 03:01:41
アマゾンでみつけたけど
'82年、RCブームに便乗して発売されたフォーク期RCの編集盤。
CD化が遅れたためコレクターズ・アイテム化していました。これは再発HDCDリマスター版。

この頃のシングルはアルバム未収録が多く、当然廃盤になっていたのでとても重宝されました。
1,3,4,12,13,14,がアルバム未収録で、3「三番目に大事なもの」はシングル
ではストリングスが被せられていたものが、ここでは3人の演奏のみとなっています。

ほとんどの曲が世間と交われない位置から歌われる為非常に暗いですが、ある意味では最大級の救いがここにはあります。

「三番目に大事なもの」のシングル版って「HARD FOLK SUCCESSION」と
別ヴァージョンなのか?

今回の「WONDERFUL DAYS」にはどっちのヴァージョンが入ってるの?


681伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 03:10:31
最後の3行だけで足りる質問ご苦労

っつてもコピペか
682伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 06:58:40
三番目に大事なもののシングルバージョンってあのストリングス入ったやつだっけ?
昔視聴したことあるような気がするな。
かなり奇妙なバージョンで、
なんとなく清志郎たちは携わってないようなアレンジだったけど
683伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 07:25:21
「軽薄なジャーナリスト」より、「心配させないで」のほうがいいのに。
684伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 10:22:44
胴衣。Long Time Agoと同じだけどさ。てか逆か。
685伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 10:30:20
俺はそう思わんが。。。どこがいいんだ。
あんな地味な曲もないだろ
686伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 10:56:39
あれはブルースだ。
687伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 12:05:15
んで、キヨシローとチャボって今でも仲いいのか?
RC再結成までいかなくても、35周年ライブのように
たまにセッションしてくんないかね
688伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 12:26:30
しょっちゅうしてるだろ
689伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 12:58:21
堂本ブラザーズのイベントで共演(お台場)
チャボは麗蘭で出演
よーこそ&雨上がりをやった模様
来週放送らしい。
690伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 18:07:49
オクでEPLP-2の未開封カセットが出てたんで半分冷やかしで入札したら入札1で落札してしまったんだけど、これってオレが思ってるほどレアじゃ無かったの?
691伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 18:59:26
20年も再生してないカセットなんか恐くて買えないっつーの。
692伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:51:01
>>689

サンキューです。

チャボって去年の麗蘭ツアー以降、マイペースというか
あんまし表立った活動してないよね。
テレビで見れるかと思うと、うれすい♪

ついでにスライダーズHARRY@ひきこもりも
出てこないかなwww
693えみ:2005/07/18(月) 22:52:41
なんだ失礼な
694伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 23:41:05
お前が失礼だ
695伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 12:39:36
すみません。
RCのディスコグラフティー見られるところ教えて下さい。
お願いします。

キョシローさんとチャボさんは知ってましたが、最近2人でやってるの初めて聴きましたw
今更ですが…すごい良かったので!
696伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 12:44:45
地味変。清志郎のオフィシャルサイト
697伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 16:40:55
>>690
LPもよく放出されてるし、カセットのが保存は難しい。
それでもカセットつきのMDを持っていてアナログプレイヤーのない人には
魅力的な商品だとは思う。
698伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 07:20:46
忌野清志郎、漫画本の表紙になってたゾ
699695:2005/07/20(水) 07:54:16
>696
ありがとうございます。
オフィシャルも見つけきれなかったので…地味変でひっかかりました。
700伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 14:38:26
700

キヨシローとチャボが60歳になったらRC復活してツアーを回って欲しい
701伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 14:44:21
もし完全に復活するなら、場所、時間問わずいきなりやってほしい。
そして永続的に。一回のお祭りツアーじゃなくて、グループとして完全復活してほしいよ。
そういうのはさも還暦にかこつけたみたいで、叩かれかねない。

でなければ今みたいに、事あるごとに気取らず、気軽にセッションして欲しい。
今35周年のイベントだけじゃなくて、時々さらっとやってくれていてとてもうれしいよ。
今年のキヨシローの野音でも見たい。。。。

いや>>700の気持ちは分かるけどw
やっぱ最高だもんなぁ。。。
702伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:05:20
アウッ!こんなキムチ〜
アウッ!うまく喰えたことがないぃ
なぃあいあぃぃ!アウッ!ホウッ
703伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:10:24
>>702
残念5点
704伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:52:43
昨日は〜車の〜中で〜ニダ〜
705伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:53:40
100点
706伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 17:18:25
ウリはつき合いにくいニダ
誰の言うこと〜も〜 きかねーナリ
707伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 19:03:42
0点
708伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 18:07:48
キムちE
709伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 18:18:28
お前らちんぐろなネタはやめてね
710伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 21:47:59
もうウンザリ
711伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 17:28:16
堂本兄弟今日!
ビデオ必死

7月24日 8ch PM 11:15-11:45
712伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 17:53:06
>>711
ってだからなんなのさ〜♪
713伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 21:36:40
>>711
8ch って地方によって違いますよ。
フジテレビ系列
714伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 21:38:00
ってだからなんなのさ〜

田舎もんが
715伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 22:42:14
まあまあ
主な関連スレにタイミングよく書き込んでくれるおかげで
当方のようなズボラも、見逃さずにいられます。

どなたか存じませんが、いつもありがとう。
716伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:36:34
出た
717伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:39
激レア映像ゲット
718伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:54:10
俺も。トムさんの歌もある意味激レア。
しかし清志朗はともかくチャボを知ってる観客どんぐらいいたのかねえ。
719伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:57:28
公平のギターは剛の歌の時にかなり堪能できたな。
雨上がりはイントロ必須だと思うけど。。。
でも短い番組の中、よくいれてくれたな
感謝感激雨上がり
720伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:59:34
きくPサンキュ〜
721伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 23:41:58
q
722伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 23:43:05
書けました。
ミュージックマガジン9月号で特集やりますよ。
723伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 23:43:39
え??
ミューマガが清志郎とりあげるの?
珍し
724伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 07:53:31
レココレでもぜひ
725伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 13:03:52
いやーそれお願いしたいよね。
マジで。
いい加減一回ぐらいあってもいいでしょ。
丸々RC〜清志郎+チャボ特集。
参加作品網羅するの大変そうだけどなー。
ロック画報の企画がかなり近かったけど、
生卵ぐらい濃いーやつをきぼんぬ。
今までのTV出演リストとか
726伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 15:53:58
7月27日リリース
○忌野清志郎with井上陽水 [愛を謳おう]
1.愛を謳おう / 2.教えてジィジ

○坂本冬美
Oh,my love〜ラジオから愛のうた〜/幸せハッピー
(作詞:忌野清志郎 / 作曲:細野晴臣)
727伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 19:37:15
レココレか。確かにまえは期待してたけど、レコホレがあるからもういいや。
728伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:07
昔の宝島は良かったなぁ〜
729伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 23:50:09
そうだなぁ VOWがオタクの楽しみになる前までは面白かった。
730伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 00:31:50
啓蒙かまぼこ新聞。
731伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 01:58:11
台風だったので
今日はいちにち部屋で本読んで暮らしました。
とてもくたびれる日ですた。

いま泡盛飲みながらデトロイトテクノ聴いてます。
吐き気がするほど独りぼっちだぜ
732伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 10:29:43
>>731
おお! RCとスターリン好きなの?
733伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 16:14:32
胸やけするとコーラが飲みたいと思うようになった
734伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 17:05:46
お前を思い出さずにはいられないから
主催者に文句逝ってくる!

735伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 18:16:20
出番まですこし横になろう
736伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 20:45:31
野うさぎか こじゅけい
737伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 00:27:28
フライドチキンとか何かを買って帰ろう
738伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 00:34:54
チョコレートのかたまり
739伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 01:57:57
突っ込み
手が混杉
740伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 03:31:16
季節が違いすぎ
741伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 04:35:31
たぶんオセロの右側と遊んでたよ
おいらは白だよ
742伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 07:18:41
きらきらアフロか
743伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 21:01:07
動かせ ヘイヘイヘイ〜
744キヨシ:2005/07/29(金) 11:12:29
ねぇ仲井戸くん「チョコ食べる(笑)」
745伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 12:36:50
僕、そういうの興味ないんで断ります
746伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 12:51:11
ひでースレになったな。
清志郎の新譜買ったひとはいないの?
747伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 15:44:12
清志郎今頃はフジロックか?
チャボとの共演は毎年言われてるけど、今年起こらんもんかな。
堂本でも共演したしさ
748伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 20:32:28
「俺マージャンできないんだよね」
749伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 02:23:45
昔話に話を咲かせる不幸な民衆よ
750伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 09:11:16
むかしむかし終わった昔を懐かしむ人たちに向かって
「昔話に話を咲かせる不幸な民衆よ」
と叫ぶ悲しいおじいさんがいたとさ

おしまい
751伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 14:05:55
つまんね
752伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 19:10:52
「つまんね」だとさ(プ

だってRCは事実終わったバンドだもんね。
懐かしむ以外ないでしょ?
清志郎の新譜のこととかは清志郎スレできけばいいのに。
753伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 19:37:58
「忌野です やめろ」 
754伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 19:41:05
「キヨシです・・・」
755伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 20:37:41
ま、なんでもいいけどぉ
756伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 20:48:43
たいした話題もないよね。
フジロックでの再結成も当然ガセだったし。
757伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 20:51:09
伝説板って場所自体が、ブートレグとかレア映像
あるいはベスト発売や再発ってのがメインになるからね。
それでもなければ初心者の質問とか
758伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 02:11:02
>>749
伝説板ってそういうとこでしょうが
759伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 02:28:40
フジロックで再結成ってここ4,5年は毎年言われてるぞ
760伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 02:42:18
ブルースブラザースを初めてみたところ
スティーブ・クロッパーなどキヨシローゆかりの
R&Bミュージシャンが大挙出ていて驚いた
ブルースブラザースの2人は映画公開当時来日もしたらしいけど
キヨシローはその時会ったの?
761伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 02:55:44
たしか、キヨシローとチャボは会ってるはず
762伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 03:55:26
写真があるよ
763伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 10:26:44
写真みたいなー
雑誌の企画で対談したの?
764伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 10:32:06
>>763
俺の不確かな記憶では何故か「セブンティーン」だったような。
あと、sageは小文字でねw
765伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 12:00:43
「愛しあってるかい」に写真載ってたんじゃない?
766伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 14:53:51
あれチャックベリー
767伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 16:35:36
>766
それ「遊びじゃないんだっ」の71ページのことだろ?ミヤケがサインもらってるやつ。
768伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 17:01:35
ベルーシたちと映ってる写真あるよ。
チャボとキヨシローが一緒に映ってるやつな
769伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 01:53:57
>768
清志郎 エクロイド チャボ ベルーシ コーちゃん

で写ってるやつね。

あの写真の清志郎マネして高校時代は撮られる写真全て
隣の奴指差して写っていたよ。

770伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 00:05:57
俺はラプソディのジャケ写のあのポーズ
771伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 00:07:18
>>770
あ、あの清志郎俺も好き。
Blueのジャケもいいけど、まさかあれやるわけにはいかないw
772伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 01:17:38
高校の時、次の散髪に行くまでの間、クチビルの下だけヒゲ伸ばしてたw。
あんまり長く伸びなかったけどねw。
773伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 01:27:56
>>770
修学旅行の集合写真をあのポーズでやったら、目つぶっちゃって
ヒジョーに情けないモノに。
しかも校内でRC知ってる人なんて激少だったから、言い訳も出来ず。
774伝説の名無しさん:2005/08/03(水) 21:46:54
カバーズ、黒くぬれ!の
黄色も白も赤も興味がねえ
って歌ってるところで後ろの方で何か声がするけど何て言ってるのかな?
775伝説の名無しさん:2005/08/03(水) 22:57:46
黒ぬくれ!
776伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 21:24:22
20年くらい前、中学生の頃ホームセンターのワゴンセールで
RCサクセションのヒット曲集なんてカセットテープ売ってたのよ
雨あがり、トランジスタ、スロバラからサマツア、ドカドカ、自由まで
これでもかって名曲が入ったベストオブベスト
値段は1000円
「これはお買い得、買うしかない!」って思って有り金はたいて買ったよ
で急いで家に帰ってワクワクしながら聴いてみたら演奏がなんか少し違う
「ライブバージョン?」とか思いながらさらに聴き続けたんだけど
ボーカルが聴こえてきた瞬間崩れ落ちたよ
清志郎じゃない、誰か知らんおっさんが歌ってる

ジャケを良く見てみると「歌と演奏はオリジナルアーティストではありません」
って注意書きが・・・・
777伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 22:05:53
今じゃ珍しいパターンだな。
最近の演歌とか通販だと「本人が歌ってます」とか「オリジナルマスターテープ使用」とか。
昔はインチキなもん、たくさんあったよなあ。
778伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 22:54:53
>>776
あははは、それはある意味貴重だね。レア音源だよ。
聞いてみたいなあ(笑)
779伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 23:44:05
今そんなの売ってたら絶対に買うw
780伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 00:16:22
ある意味、「リスペクトRC」。
781伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 00:49:55
昔よくあったテレビマンガの主題歌カセットテープみたいだな
782伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 02:13:55
そういうのはうpしても問題ないと思われ
783伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 02:27:48
ないわけねぇだろ。
著作権法わかってから物言え。
784伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 04:01:03
ダウンタウンがガキ使でやってたネタ。
RCじゃなく確か沢田研二で。

ねむれないTonight
785伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 17:19:13
歌っているのは全然知らない奴〜!
786伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 17:15:27
ビートポップスのレコードの裏ジャケって二種類あるの?
787伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 17:48:16
う〜ん。無いね。
788伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 00:41:42
>>776
そのカセット、金曜に大阪で見かけたよw
789伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 10:25:45
カセットのVoは
なりきりなんだろうか?
790伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 19:17:49
>>788
大阪のどこのお店でつか?
791伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 20:55:25
どんな音なんだろうw
792伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 23:05:49
Vo.は石田おさむ並みに寒くGr.は和田アキ子バンド並み
793伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 11:19:24
>>790
詳しい場所は忘れたけど梅田の第ナントカビル地下の中古CD屋。
店前のワゴンのカセットテープの中にあった。
794伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:01
みんな似たような失敗をしながらおっさんやおばさんになったんだねぇ。。
795伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 22:08:15
少しだけ余裕があるおっさんは
あえて今買ってきいてみたいw
796伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 23:36:21
下手物コレクターw
797伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 00:15:05
台湾や韓国で現地人が唄っているRCサクセションは?
798伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 01:39:29
悪いけどあまり楽しい話題じゃないなあ
799伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 06:51:58
子供が歌ってるI like you
800伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 07:02:38
はっぴいえんどBOXやルースターズBOXに続き、
とうとう村八分BOXが発表された模様。
今まで小出しばっかだったRCに期待してもいい頃かな。
801伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 09:51:21
どのBOXもけっこう売れ残ってるみたいだけどな。
どうせなら、チャボのBOXみたいなのきぼん
802伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 10:02:17
それらのボックスでもわかるように
生産量のコントロールや、
主な購買ターゲットのマニアに売るためのオマケ(レア曲)に凝れば

ちゃんと販売できるんだよな。
RCは大ヒットバンドじゃないからボックス出せない、なんて理屈は間違いだと気づく。
803伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 10:04:41
そうなんだけど、俺はあえてボックスいらないな。
出たら必ず買うけどさ。
どうせなら秘蔵映像お蔵だしDVDBOXが欲しい。
放送局ごとに1DISCでライブ帝国みたいなのおながい
804伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 10:20:05
まー、あと10年以内に
映像はネットで気軽にダウンロード出来てるようになるよ。

今、やっとテレビ局が、現役番組のネット提供サービス始めたから。
これが儲かることに気づくと、過去の番組の掘り起こしが始まる。

それまでの期間は多分10年以内ってとこだ。
805伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 12:04:58
あと10年て
806伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 12:11:57
ぶっちゃけ10年は書きすぎたか
5年位かな
807伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 12:14:30
そんなに早いかなぁ
808伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 12:19:52
RC解散から15年
グラッドオールオーバーから12年
5年くらいなら
待てるだろ。
809伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 18:48:52
>>800
あれ?村八分発売中止じゃなかったっけ
俺のカン違い?

>>804
それはすごい
でも肖像権とか著作権とか権利関係でゴタゴタしそうだね
810伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 20:02:57
でも確かにCSじゃあるところまでは実現してるからなー。
まんざらかなわぬ願いでもないかも。
あっこちゃんはHPでレア映像を有料公開してるんじゃなかったっけか。
811伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 20:45:12
局に映像が残ってるんだろうか?
812伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 01:14:53
>>809
村八のボックス11月に発売決定ですよ。
オフィにて受注生産!
813伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 03:35:51
村八分BOX、てライヴしか持ってない俺でもインパクトあるし買おうと思う。
そう思うとRC BOXが出たら同じような気分でラプソディーとカバーズしか持ってないけど買ってみよう
なんて人わりといると思う。
ただよお、ユニバが出すのか東芝がやるのかが面倒そうだ。
個人的には東芝から話題のセキュアCDなる下らん規格で出されるのは勘弁だ。
814伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 12:30:06
むらはっぷん
815伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 13:50:45
>>814
ちょっとかわいい
816伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 17:27:44
武道館ライブのDVD買ったが「ボスしけてるぜ」が…(>_<)
817伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 01:53:45
今月号のミュージックマガジンで特集ですね
818伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 18:59:16
>>817
これ楽しみだね。ミューマガでまさか特集するとは思わなかった。
どんな内容になるのか興味津々。

昨日の清志郎の野音はやばかった。。。
すごい出来だったよ。
来週のチャボも見たくなったなー。。。
今から買おうかな
819伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:08:42


   ついにラプソディー完全版が出るらしいじゃない

820伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:19:18
またまた。言っちゃいな、ホントのこと。
821伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:35:24
ごめん、ウソでした。
822伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:37:53
ラプソディ・ネイキッド
823伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:40:06
マジ?
824伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:13
RCやビートルズの再結成と同じで何回耳にしたか分からない話だな
825伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:43:29
ラプソディ・ネイキッド(仮)
2CD+DVD (予)\4,500
10/26 発売予定
826伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:44:20
マジ?
827ふぁっしょなぶるどっぐ:2005/08/15(月) 23:44:29
そーすがないと信じられません
828伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:45:20
だってガセだもの
829伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:47:48
騙された!
830伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:49:14
クボコーより、屋根裏ネイキッドとかのほうが聴きてぇ
831伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 00:29:00
レア曲ちょっろっと入れただけベストで、
小銭稼いでるレコード会社のアホスタッフ
出せるもんなら出してみろリスト

 ・初期のRCサクセション・ネイキッド
 ・シングルマン&セッション&お墓などのお蔵入り曲込み
 ・ラプソディ完全版

まあ、お前らみたいなアホには出せまい。
832伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 00:30:18
賢いひとがんばってね
833伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 09:56:51
やっぱり出るんじゃん
834伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 11:23:04
まただまされた!
835伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 15:06:04
野音でフライヤーがあったらしいね
836伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 16:05:03
騙された!
837伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 22:42:02
【35th】忌野清志郎 Part15【GOD】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1124177492/
838伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 01:45:19
なあ、ラプソディ・ネイキッド(仮) は結局ガセってことでいいの?
839伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 07:15:45
野音にチラシが積んであったって言ってる人がいるけど、どこにあったんだろう。
840伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 10:09:26
CDの売っているところで予約受け付けていたよ。ただDVDは以前のものと同じ映像って書いてある・・。
841伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 10:23:49
野音行ったけど、フライヤーなんてなかったが。
地味変に出るまで信用なんてしないほうがいいと思うよ
842伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 11:03:24
BABYSの所にあったのか
843伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 11:35:36
しつこいな
844伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 15:40:01
自分で調べろよ。ユニオンHPで既に載ってる。
845伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 16:24:50
ミュージクマガジンにも出てたど
DVDは前と同じの、CDは+何曲か
高橋健太郎、大貫懸賞、小倉エージ、鳥医学など意外な面子が書いてた。
846伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:48:54
ミューマガって明日じゃなかった?フラゲしたの?
847伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:36
なんだクラゲって 時期ではあるけれども
848伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:54:00
http://diskunion.net/news.php?genre_id=9&news_id=1&page=5&pset=1&yyyymm=2005-08
RHAPSODY NAKEDマジじゃんw
でもDVD既発か・・・完全版はAUDで持ってるしな。
まぁでも音良くなるんだろうし買うけどさ。
本音言うと他の映像作品か未発売のライブCDが良かったな。
あとジャケはどうなるんだろ。

いやしかし映像は何かボーナス的なものが欲しい。正直。
この前画箱にうpされてたようなTV映像とかないのかね
849伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 18:10:55
まりんブルースが聞けるとは思わなかった
850伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 18:14:35
まりんブルースって要はmari's jamでしょ?
851伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 20:11:26
ボーカルは無修正なのか?
852伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 20:34:18
ステップのライブテイクが正式に世に出るのは良い事だと思う
853伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 20:49:54
とりあえず買わない理由はないな
854伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 21:32:03
ネイキッドってネーミングは
どうなのよ?
レットイットビーには経緯があっての話でしょうが。
855伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 21:35:18
>>854
経緯って?
一応元ビーオタなのでひととおり知ってるつもりで質問なんすけど
856伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 21:55:02
仮称でしょうが
857伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 22:43:44
ネイキッド=スッパダカ

ラプソディ・スッパダカ
858伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:07:59
普通にラプソディ完全版でいいと思う
859伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:10:50
ああ、完全盤か
860伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:21:37
ラプソディ・オールヌード
861伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:28:52
そんなタイトルだったらサザンみたいになっちゃうじゃん
ヌードマンとかそんなの

んじゃ
「ラプソディ全裸」でおながい
862伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:30:53
ラプソディにも入ってる上を向いて歩こうだけど
キヨシローと坂本九はなにか関連あったの?
それともただ好きな曲だからカバーしただけなん?
生前に会ったことはあったのかねー?
863伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:35:12
ないでしょう。いい曲だからでは。

RHAPSODY

ってタイトル好きなので、個人的には変えなくてもいい気がするなぁ。
でも売るためには差別化はからんといけないのかもしれないけど
864伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:46:30
酒飲んでたらブート2枚組み聴きたくなってきた。
この前の野音でやったラプソディも素晴らしかったなぁ。。。
あれ映像化してくれよ。
歌詞間違いのぞけばかなり出来は良かったし
865伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:48:01
いいなぁブートが手に入る環境の人は
866伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 01:47:36
ネイキッドは仮も仮だろうけど、あえて「RHAPSODY完全版」はサブタイトル程度にとどめて欲しいな。
よく知らない人が、「RHAPSODYはムダで、完全版を買うべきだ」みたいな認識されるのが嫌だな。
オーバーダブして、選曲して、編集したあのアルバムの良さは永遠だと思う。
チープ・トリックのat武道館の完全版も、オリジナルの良さには適わないし。
なので素直に「Live at 久保講堂1980」とかにして欲しい。
867伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 01:50:47
>>866
はげ同!

というかオリジナルはオリジナルで出し続けてほしい。
nakedって事は今まで直してたとこも全て変わってミックスも変わるのかな?
それはそれでおもしろいけど。
なんか「RHAPSODY」ってシンプルなタイトルであのジャケット。
んで曲名どおりの「RHAPSODY」がすごくいい曲で思いいれあるんだよなぁ
868800:2005/08/20(土) 06:21:22
皆さんおめでとう。
正直小出し感はいなめないが、今は喜ぶことにします。
869伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 09:15:57
ジョドウさんのコメントは?
870伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 12:48:57
ネイキッドて銘打つぐらいなんだから既存曲もスタレコ入れる前の状態なんだろ?
違うのか?
871伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 12:53:27
>>870
あくまで仮称らしいよ。
今日ミューマガ発売じゃなかったっけ?
それに情報がうpされてる悪寒。
買ってくるからレポするYO!
872伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 13:05:01
チャボの煽りも全部入れて欲しい。
あれ聴くとすんげーテンションあがる
873伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 14:02:56
レーベルはどこから出るんだろ?
ユニバーサル?
874伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 16:55:05
ウニバから出るみたいでつ
875伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 20:05:11
ラプソディ・フルチン
876伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 21:04:35
音質はCACD版の通常CD層と同じか?
877伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 21:05:43
間違えたSACDだorz
878伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 22:26:08
音質、SACDにはかなうまい
879伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 22:32:35
通常CD層もリマスタリングされててかなり良くなってたよ
880伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 23:32:19
いまだSACDプレーヤーないからわからんのだけど、あのサラウンドって
マルチから作ったんじゃなくて、擬似サラウンドなんでしょ?
まあアンプのプロロジック2とかと比較するのは失礼だろうが、似たようなもんだよな。
881伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 00:02:06
次はYeahhhhhのCD化きぼん
882伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 00:13:16
ネイキッドYeahhhhhhhhh
883伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 00:45:43
Day ofのRC部分をオマケCDに付けてな
884871:2005/08/21(日) 09:18:43
ミュージックマガジン詳細

○表紙
顔があんま似てないけど、けっこうかっこいい、
元になった写真とかなさそう。いい感じです。

○清志郎のインタビュー 聞き手 三田真
今までとのインタビューと比較的かぶりが少ない。
けっこう突っ込んだ話をしてて興味深い。
かぐや姫や星勝との関係、栗原清志とオールスターズとかについてかなりまともなインタビュー。
なかなか面白かった。

○仲井戸麗市にとっての10年と10年と15年 今井智子
インタビューぽくないタイトルだけど、インタビューを今井が構成した記事。
これが感動的。清志郎との関係についてけっこう深く述べていて、
必見だと思う。

○RCサクセションのアルバム、清志郎、チャボのソロレビュー
よくある、レコードレビュー。
ちょっとかじった評論家より、正直ファンのほうが詳しいのを実感。
はぁ?みたいな問題外な評論もある。
でもいいものもあったよ。
湯浅学、和久井公司や小野島大、鳥居賀句、北中正和など著名な人たちも書いていた。

全体としてはけっこう面白かった。
立ち読みすると長くなっちゃうし、安価(700円)だ、買いだと思う。
ほかに元宝島編集長の話や大貫憲章の文章もあり。
885871:2005/08/21(日) 09:23:02
あくまで個人的な感想なので、一応本屋でぱらぱらめくって自分で判断してね。
チャボの記事はそこまで長くないです。
既出の話もあるけど、最近のロマンスグレイでの共演やグラッドについて話してるのが初出か。

ほかの人の意見も聞かせてくらはい
886伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 22:15:33
ネイキッドYeahhhhhhhhh = 全裸で絶叫
887伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 22:36:41
ミュージックマガジン立ち読みだけど清志郎の政治的発言について結構丁寧に解釈してて好感が持てた。そんなに大仰なことしてるわけでもないんだけど、受け取る方はヘビーなのよね。ロック画報は社会派の一言で切ってたけれども。
888伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 22:38:32
あと清志郎は泉谷を超えたと書いてたのもMMだったっけ?なかなかの考察ですよね。すんません明日買ってきます。
889伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 18:57:22
表紙のイラスト似てねーなw
本文中の小池アミイゴって奴のイラストもあんま似てないけどカッコイイ
890伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 21:26:32
>>889
小池アミイゴ
ビックリハウス風でいい感じだよね。

表紙のは似てないけど、逆にそれもいい感じがした。
なぜか一緒に書いてある鳥もいい味だしてて良い
891伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 22:02:46
ネイキッド俺も買うよ
ところでさ、ライブ密緑音源てみんなどうやって手に入れたの?
ライブでしか演ってない曲とかさ、アレンジが違う曲とか凄く聴いてみたい。
ヒントだけでもプリーズ
892伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 22:07:38
>>891
自分で映像を毎回まめに録画。
んで大量にタイトルがたまったところで、ほかのファンと交換
893伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 22:09:49
周りにファンがいない俺には無理な話だな
894891:2005/08/22(月) 22:12:06
俺も周りにRCファンなんて居ないよ・・・
学生時代ならともかく、もうオサ−ンだからね
895892:2005/08/22(月) 22:18:45
いや、俺もいないけど、CDRのトレードページとかがあるんよ。
そこで昔交換してもらったなぁ。
今はあるのかどうかわからないけどね。
896伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 22:29:05
俺の場合、屋根裏とかの80年代のカセットは、RCのコンサートの帰り際に、たまたま、
リストが書いてあるチラシ配ってた怪しげなブートカセット通販屋みたいなとこに注文して買った。
(他に、ボウイとかいろいろなブートも書いてあった)。
あと、自分でテレコ隠し持って録ったり。
ウイニーとかああいうのは、やったことないからよく分かんないわ。
897891:2005/08/22(月) 23:20:31
なるほど、何れも今となっては・・・てな感じですねぇ
そういえば高校生の頃RCのコンサートにテレコ持ち込もうとして
入り口でばれて取り上げられたなぁ(w
898伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 00:38:05
地方在住で回りにRCファンなんて皆無だけど
昔はロッキングオンなんかのお便り交換募集みたいなので
つながった人とテープダビングしあってたなあ。
テープ代と送料だけでダビングしてくれる親切な人も
いたし。自分もしてあげてたし。
最近のライブで蜜ろくあったら聞きたいなあと思うけど
なかなか頼める人がいない。
CD-Rトレードなんてあるんだね。でも、テープからCD-Rにするワザを
しらないからな〜。トホ
899伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 00:45:02
写真集「清志郎」ではファンが大きなテレコ持ち込んでるのが
写ってるから、屋根裏の頃までは録音しても
取り上げられたりはしなかったんだろうね。
のどかな時代もあったんだ 裏山
900伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 02:20:12
88年のツアーは清志郎本人が会場録音認めるような発言してたね
アルバム収録予定のない未発表曲ばっかりなんでとか言って
901伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 02:29:29
その割になんだけど、あの時代の音源って多くないよね。
というかタイトル数はけっこうあるけど、屋根裏時代とか
その他の時代とたいして変わらない
902伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 02:39:24
80年代後半からは録音出来る小型のウォークマンかなり普及してたから
録音してる人いっぱいいると思う
ただ録音してもトレードとかしない人結構いるんじゃないの?
俺も昔トレードちょっとだけやってたけどめんどうになってすぐ止めたし
903伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 03:13:37
Torrent使ったらどうだろう?
904伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 18:49:58
905伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 21:57:19
ライブハウスみたいな小規模で音のでかい所だと、結構いい状態で録れると思うけど、
大きめのコンサートホールで隠し録りすると、音がこもってモワモワした音になってしまうので
あまり人に聴かせれるような状態じゃなかったりする。
906伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 00:10:04
RCのライブ音源って持ってる人は何本ぐらい持ってる物なの?
907伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 00:18:29
某ML
908伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 00:48:43
最近は録音感度のいいレコーダーもたくさん出てるから
だいじょぶ。
909伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 03:43:35
漏れMDですが屋根裏よりマズー
910伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 23:15:35
>905
マイクの位置にもよるかもしれませんよ
わたしのはクリップ式になっているので
ほとんど、胸元にさりげなく留めています。
それプラス、スピーカーからの座席位置も良ければ
なかなかgoodの音です。
ただし、思わず歓声や拍手には注意。

たまに、荷物の中にMDコーダーからマイクを少しだけ出して
クリップをつけた荷物をはねた座席の上に置いた状態、
スタンディングっていると、こもった音になります。
911伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 02:00:03
ICレコーダ買ったのがWANTEDのツアー前だから、
生モノはこないだの野音で5本目。

912伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 09:06:46
913伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 18:47:08
う〜ん。この値段が心配だ。
一昔前ならこの値段で2枚組CDだ。DVDまで付いちゃって、ブックレットとかしょぼいのは嫌だな。
どうでもいい時期外れの写真、汗体臭の解説。そんなもんだけじゃ満足できねえな。
当時現場で録音したエンジニアのインタビューとかさ、なんかこう、ライヴの雰囲気を感じる
ものが付いてきて欲しいよ。
914伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 19:33:51
時期はずれの写真はどうかわからんが
やっぱりラプソディのジャケ写アウトテイクに当時のライブ写真、
あるいは当時の公演のセットリスト。音質アップ。
このぐらいじゃないか?
それ以上は求めすぎだよ。

あとはこの前画箱にあがってた
雨上がりのTVバージョンをDVDのボーナスにってのがふさわしいと思うけど。
なにせ、雨上がりのスタジオに近いライブバージョンで、スタジオ版よりかっこよかった。
スタジオ版がどうしてああいうアレンジになったか、
どういう曲に作りたかったかがわかるライブ映像だったよ。
915伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 19:44:33
売れ線狙いの、うざいレコード会社関係者がいないのと
うざいホーンがいないからスタジオ版よりかっこよかった。
UFOののオンリー・ユー・キャン・ロック・ミーが手本になってるからスタジオ版よりかっこよかった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=227318

ホーン(゚听)イラネ

小川銀次は必要
916伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 19:47:43
もういいよ、オッサン
917伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 19:48:03
スタジオ版に近いアレンジのライブ映像ならライブ帝国80sがあるけど
ありゃ入るタイミング間違ってるからなぁ
918914:2005/08/26(金) 19:50:56
見てない人のために一応どのへんが近かったか言うと
G2のキーボードがスタジオ版みたいに入ってて、かつロックだったって事です。

>>915
漏れはホーン好きだし、銀二微妙だなぁ。。。
銀二が入ってギター二つってのはあんまり好きじゃないなぁ。。。
919伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:31
ギター二つのホーン入りってラプソディのテイクが苦手
920伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 20:57:38
1980.04.04蒲田工学院ライブ帝国early80s(ラッパ不要)>>>超えられない壁>>>>>>>1980.04.05久保講堂ラプソディ・ネイキッド(蛇足ラッパ入り)
921伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 03:44:43
RCはケンチが居た頃が最強だよ( ´,_ゝ`)
922伝説の名無しさん :2005/08/27(土) 06:43:19
また排他的懐古厨が湧いたか
923伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 10:37:18
銀次びいきの人は珍しいね。

>>918
そのTVバージョンって、
ライブ帝国early80sのテイクと同じ?
あのG2キーボードはかなり情けない感じだが‥
それとも違うアレンジ?
924伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 11:35:56
>>923
まったく違うテイクです。
G2のKeyはスタジオみたいなアレンジだけど、あれよりはずっといいテイク
925伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 13:07:24
フレーズは同じだけど音色と弾き方でこんなにも変わるもんだね
926伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 16:22:57
ベースは〜
   りんこっわっしょー♪
927伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 20:31:46
最近の24HTVはRCのイマジンを流さないからダメだ
928伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 00:51:24
流してた時があったのか?
929伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 01:33:36
>926
今どうしてるんですか、リンコアニキ?
930伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 21:13:25
破廉ケンチと同じく音楽業界からは完全引退でしょ
この手の質問は次スレのテンプレに付け足したらいいと思う
こーちゃんとG2の現在とか
931伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 21:51:25
ケンチは違うでしょ?
さんざん既出だし
932伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 09:44:45
BOROの日記2005/04/25に現在のケンチの写真が。
ttp://www.bbb-net.com/rakugaki/rakugaki.cgi
933伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 14:10:41
う〜ん変わっていないような・・・・
934伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 19:49:48
ギンジがいるときのRCが好きだな〜
935伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 01:39:36
銀二ヲタしつけ〜。
自演も大概にしろ
クロスウィンドのスレでも立てろよ。
936伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 14:32:00
934ではないが
クロスウインドではなくて
銀次がいるときのRCが好きって
書いてあるのが読めないのか。

銀次を評価するファンは珍しいから
なにがいいのか聞いてみたいが。
937伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 15:24:20
70年代フォーク寄りバンド、R&B寄りバンドもいいけれど
ライブハウスでメタメタ弾きまくった派手なギターバンドも悪くない
938伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 16:16:15
なんかこの前から、銀二の評価上げようとしてるしつこいヲタがいるな。。。

関係者?
939伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 17:22:13
銀二なんて3ヶ月しか居なかったのにどうして思いいれがあるのかワカラン
940伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 17:43:35
まぁ銀二悪くないのは分かるし、曲によってはうまくいってるものもあると思うけど
やっぱ邪魔だったと思う
941伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 18:29:14
ギターがうまくても
華がないんだよなぁ〜 ごめん
942伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 18:31:55
>>939
>銀二なんて3ヶ月しか居なかった

どっから3ヶ月なんて数字が出てくるの?
943伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 18:45:15
>>941
ラジコンショップの親父みたいなあのルックスw
944伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 19:15:03
10/23(Sun)
CS放送フジテレビ721『Char meets 忌野清志郎 〜TALKING GUITARS〜』
23:00〜24:30
Charがホストを務めるディープなギタートーク番組に清志郎が登場
http://www.fujitv.co.jp/cs/char_guitarmuseum

CS721か・・・。
CS今度加入するけど、音楽番組パックなんだよな・・・orz
945伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 23:20:50
ラプソディー(曲の方)の
銀次のギターソロは素晴らしい。

スローバラードでの弾きまくりは
最初に聞いたときは感激したが‥
946伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 23:26:59
>>945
それ確かにあるかも。
けっこう好きだよ。あのソロ

もっとも俺は銀二いらない派だし、
あれがベストテイクだとも思ってないけどさ。
Tearsのが好きだな。雰囲気も含めて。
あと梅津さんのイントロがいい
947伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:44
>>946
>銀二なんて3ヶ月しか居なかった

どこから3ヶ月なんて数字が出てきたの?
948伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 03:52:56
>930
えぇッ!マジショック・・・
細々とでも活動してたり、セッションマン的にでもやってると思ってたのに
淋すぃ・・・
949伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 03:57:44
最後の大仕事

亀有ブラザーズのギタリスト
950伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 11:20:17
>>949
それ銀二だろ。
ってやめてねえよたぶん。
数年前BOX出してたし

>>948
こっちはリンコさんの話ね
951伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 14:47:06
ライブ盤ではTearsが好きな人が多いようだが
本当にいいか?とギモンを投げかけてみる。

落ち着いた演奏、貫禄あるボーカルだけど
胸にせまってこないのは
王者となってしまった余裕ゆえか。
タイトルはTEARSだが、聞いてて涙が出るようなことはない。
ラプソディーはいつ聞いても泣ける。いまだに。
Yeahhhhhhhの多摩蘭坂も泣けるが
長いこと聞いてない‥
952伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 17:27:50
俺は最初のライヴ盤がtears〜で好きだった。今聞いてもいい演奏はある。
でもこれで雨あがりは聞きたくない。他の曲ももっといい演奏がオフィシャルで聞ける。
マニア的にいろんな音源聞くようになると、これがベストとは言いがたい。
953伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 18:05:17
でも映像ではかなりいいと思う。
CDで聴いてる人は選曲も違うし、評価は全く別になると思うよ。

俺はラプソディはtearsがいいと思うよ。
まぁRCは色々ブートあるし、ベストなんて決められないでしょう。
954伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 18:13:47
RCのブートってどこで売ってるの?
見たことないんですが。ヒントください。
955伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 18:34:57
このスレ見ると昔は売ってたみたいだけど、
今はほとんど販売なんてしてないよ。

というか常識として、通常日本人のブートは交換。
販売するのはリスクもあるし、ほとんど行ってないと思うよ。
まぁ売ってるとこもあるだろうけど、、、、
オラ知らねw
956伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 20:47:22
>>955
つまり隠し録りをファン同士で交換でしょ。
(とがめているわけではない)
「ブート」って書かれると、それらしく
売っているもののような気がしてくるのだが‥
957伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 21:00:36
>>951
俺もライブアルバムはtearsよりking of liveの方が好き。
king of liveは前奏や間奏を長くしてたり、指輪〜の終わりが凝ってたりして、
ライブらしさが出てて好きなんだよね。
958伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 22:05:28
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050903k0000m040082000c.html
女川原発:宮城沖地震で設計限界超える揺れ 国も事態重視

漏れの実家宮城で知り合いが近くにすんどる。
地震だけでも心配なのに。。。。
俺の〜脳がー・・・・メルトダウン
959伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 22:10:44
>>958
半田屋に逝け
960958:2005/09/02(金) 22:11:52
>>959
ローカルネタでのレスサンクスw
ってスレ違いっぽくなってきた失礼
961伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 23:33:00
>957
キンゴブライブは音が良くないよ
962伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 00:21:59
清志郎が個人的にマルチ回して録音した、って話だけど。
音良くないというか、あの頃のRCの録音って中音域に寄りすぎなような気がする。
それよりもCD化したはいいが、いい加減な編集に頭にきた。
自分でLPをRに焼いて聞いてるよ。お墓〜ねむれないTonightも正確に再現できるし。
963伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 02:01:25
>>961
たしかに音はそんな鮮明じゃないけど、それを補って余りある内容だと俺は思う。
「OK」からの曲が多いってのも貴重だよね。

>>962
たしかにCDの編集は頭にくるね。
「お墓」をちゃんとフェイドアウトしろよ! って感じ。
「指輪」の後のアンコールの大合唱が長いのはちょっと良かったけど。
964伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 18:37:54
>>951

アナタの意見は私が長年感じてきたことだ。
ヒッピーとかが一番顕著な例だと思います(聞けたのはうれしいけど)。

頂点に達した者たちが、熟して&崩れる寸前を記録したものだと考えてました。音源も映像も。
965伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 19:20:49
円熟した職人技を堪能するってのもいいけどね
966伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 22:14:44
職人技か‥Tearsって、
チャボの元気が足りないと感じるのは私だけ?
サスティンの効いてないペナペナの音だし。
G2は当時流行のシンセだね。
コーチャンは後に清志郎に非難される
モタツキがはじまっいる。
リンコのベースは確かに円熟の職人技ですな。
967伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 22:17:48
ヒッピーがそうなのは認めるけど、
ラプソディやキングオブにはない味があるのも認めざるをえないと思う。
G2のキーボードは映像だともっと良い
968伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 23:24:36
おまえらコブラのことも忘れないでください
969伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 01:30:20
コブラはアルバム自体があきれてものも言えない、だからなあ。
演奏も言うまでもない。良かったのはからすの赤ちゃんだけだ。
ビデオでノイローゼ・ダンシング見れたのは良かったけど。
970伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 03:37:41
おまえらDAYS OF R&Bのことも忘れないでください
971伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 06:23:31
うるさいな
972伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 01:17:01
昨夜、坂本龍一のラジオに出てた森川欣信の話が面白かった。
商社から転職したワーナーを追い出されてキティに入社したものの、
社長の運転手をやれと。でも免許持ってなかったんで、
しょうがない、希望どおりRCのディレクターやっていいよと。
「でもどうやっていいか分からなかったから、そばでワーワー言ってるだけだった。」
大学一年の三宅伸治は免許持ってたのに。
973伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 02:02:26
駄作を連発したことに対しての言い訳でしょうね
974伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 02:06:20
ではロンドン以降の傑作とは?
975伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 02:32:14
>>972
それ以外には?あと坂本はRCについて何か言ってた?
976伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 02:40:37
聞き流したかもしんないけど、
ロンドンに移ってから坂本と組んでヒットしたんで、
坂本が森川に「じゃあ恨んでますね?」と言ってたくらいか。
森川はルージュマジックのアレンジを絶賛してたよ。
また、清志やチャボにいろいろ注文つけるんだけど、技術的なことが何も出来なくて
もどかしかったと言っていた。
977伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 02:48:00
あの頃のRCに合うプロデューサーがいるとしたら、一体誰だっただろう?
978伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 04:44:46
清志郎がチャリンコ、パクられたんだって。
979伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 07:21:58
犯人は名乗り出なさい
980伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 14:07:40
【社会】ロック歌手、忌野清志郎さんの自転車盗難 160万相当@新宿[050906]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125983058/
981伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 23:51:10
盗まれた自転車、新宿の路上で発見されたそうな。
982伝説の名無しさん
チャリ盗まれて、こんだけ騒ぎになるあたりが笑えるなw
昔のクイックジャパンの記事思い出すわ。

ところで誰か次のスレ立ててくれぃ。
スレタイには【祝ラプソディ】【完全版発売】
って入れてほすいのだが。。。
ジ数入らないかな?