20周年の伝説 BUCK-TICK Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
バクチクです。まだやってます。

前スレ
【LIVING】BUCK-TICK Part6【LEGEND】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1094297298/

過去スレ
孤高の伝説+BUCK-TICK Part5
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1057246464/
孤高の伝説、BUCK-TICK Part4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1051056022/
灰色の伝説、BUCK-TICK Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1040994676/
伝説の現役、BUCK-TICK Part2
http://music.2ch.net/legend/kako/1033/10333/1033322069.html
現役の伝説、BUCK-TICK Part1
http://music.2ch.net/legend/kako/1017/10174/1017409138.html
2伝説の名無しさん:05/03/16 21:09:56
他板に貼らなくていいから。
3伝説の名無しさん:05/03/16 21:21:38
>>1乙
どーせこれがイイとかあれがワルイとかの議論に
なるんだから誰か的確なアルバム評をテンプレ化してくれ
頭の良く文才のあるエロイ人おねがい!
4伝説の名無しさん:05/03/16 22:07:46

狂った太陽/殺シ/DTD/69/十三階(予定)

佳作
TABOO/悪の華/極東

凡作
SEXUAL/SSL/MLOD

駄作
SH/COSMOS/OLOD
5伝説の名無しさん:05/03/16 22:35:40
>>4
HURRY UP MODE
ROMANESQUE
SEVENTH HEAVEN

はどうなんだ
6伝説の名無しさん:05/03/16 22:39:13
>>4
見る目がないねぇ
7JI13UwSeYo ◆JI13UwSeYo :05/03/16 22:52:43
天上 TABOO

69=コスモス>DTD>殺調>HUM>OLOD>SSL>狂陽>SH>悪華>S×!>極東>MLO
8伝説の名無しさん:05/03/16 23:00:30
なぜTABOOが
9伝説の名無しさん:05/03/16 23:01:00
「狂った太陽」の語源。

テレビシリーズ「トワイライトゾーン(ミステリーゾーン)」のエピソードの1つに同名のものがある。
太陽が地球に接近している世界。冷蔵庫の水を奪いに強盗が押し入り…という話。
これが元ネタかどうかわからないけどね。

ちなみにハワイ王国の旧都ラハイナは「狂った太陽(ラー=ハイナ)」という意味。
10伝説の名無しさん:05/03/16 23:11:13
>>6
個人的な意見を言っても堂々巡りだろ
おおむねあんな感じじゃん
11伝説の名無しさん:05/03/16 23:20:12
おお新スレ立ってる。
>>9
カミュの拡大解釈じゃないの?
「太陽に殺された」とどっちにするか迷っていたらしいし。
12伝説の名無しさん:05/03/16 23:25:30
「的確なアルバム評」なんてあり得ねー
これだけファンの好みがばらばらなのも楽しみのひとつ

>>9
「狂った太陽」の由来については櫻井がなんか言ってたような
あって当たり前のものが狂ってしまったらどうなるんだろうみたいな
13伝説の名無しさん:05/03/16 23:29:14
グレゴール・ザムザはメタモルフォーズ!

そっちか。ハワイの旧都しか思いつかなんだ。
まあ、きわめて独創的なタイトル、というわけでもないんだよ、ということでひとつ。

ググるといろいろ出てくるね。クレイジーケンバンドにも同名曲が。
14伝説の名無しさん:05/03/17 00:29:00
>これだけファンの好みがばらばらなのも楽しみのひとつ
禿堂。

>>9
トワイライトゾーンの話は聞いたことあるな。
ハワイの話は初めて聞いた。
15伝説の名無しさん:05/03/17 06:33:22
>>13
そりはカフカじゃ
それよりこのスレでは殺シの評価が非常に高いようだが、正直何故なのだ。
統一感はあるがストーリー性が全くなくはないか。
アレンジのセンスが良いのも認めるが、軽〜いアルバムとしてしか見れん。
誰か俺に評価ポイントを教えてくれ。
16伝説の名無しさん:05/03/17 08:32:42
バラバラとは言っても、基本的に名盤扱いされるアルバムと
人気の無いアルバムの傾向ってあるじゃん
好みはそれぞれの一言で終わったら何の意味もない
17伝説の名無しさん:05/03/17 11:09:51
>>15
in heavenとvictim ofを華麗によみがえらせただけでもスゴイと思うが
他のiconoやhyper love等もナイスなアレンジでかっこいいじゃん
焼き直しって切り捨てちゃえばそれまでだけど・・・

>>16
そうだよな。2chにおいても事なかれ主義なんて情けないぜ
18伝説の名無しさん:05/03/17 11:55:00

雑誌で今井が言ってた

(それまではスタジオにある器材の)
使い方をよく知らなかった

そりゃそうだよなぁ、ギター弾き初めてから
あっという間にメジャーになっちゃったんだもんな

そういう意味で殺シで作り直したかったんだと思うよ
19伝説の名無しさん:05/03/17 15:07:29
>>15
>統一感はあるがストーリー性が全くなくはないか。
統一感、ストーリー性という言葉を殺シに使うところから見て、
>>15の楽し方が、殺シを高評価する人達とは違うんじゃないかな?

統一感やストーリー性は、あのアルバムには全くないと思うよ。
「catalogue」や「BT」や「97BT99」みたく、
一種のコンピレーションなんだから、なくて当然だと思う。

自分は、>>17とよく似た感じで、
初期の曲を、単にリミックスとかアレンジとかいう次元でなく、
新曲並みに進化させたのが素晴らしいと思う。
進化した音が>>15の好みとは違うのであれば、
高評価できなくても仕方ないと思う。
20伝説の名無しさん:05/03/19 11:53:32
狂った太陽〜SSL>OLOD〜MLOD>>HURRY UP MODE〜悪の華
シェイプレス>悪の華
EARTH BORN(SOFT BALLET)>悪の華
21伝説の名無しさん:05/03/19 20:12:06
昔は、ラジオのレギュラー番組もって欲しいな〜なんて思っていました(アニイ&ユータで)。
22伝説の名無しさん:05/03/20 16:43:12
>21
‥つまんなそー‥。
23伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 01:39:55
むかーし ラジオ日本でレギュラー番組持ってたよね。
5人でやってたけど無音ばっかりだった…、読む紙触ってる音しかしなかったり。
メンバーの生声聞けただけ貴重だったけど。
24有効ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/03/22(火) 18:54:19
ああ乗り遅れた
25伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 20:49:20
今日、YOSHIKIの「ETERNAL MELODY U」が発売になりました。
SPECIAL THANKSにBUCK-TICKがあって嬉しくて泣いた。
26伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 20:50:39
>>23
持っていたんだ。初耳。
27伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:02
THE HERO INSIDEカコイイ。
28伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 01:07:10
>>25
へ〜、まだ親交があるんだ。
YOSHIKIって普段、日本にいないんじゃないの?
29伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 01:30:56
>>25
なんか、嬉しいね。
他にはどんな人の名前が並んでたの?
スレ違いな質問すまそ。

>>23
あっちゃんが一生懸命話してて、
沈黙の艦隊二人に喋れとつっこんでたのが印象的w。
しゃべりはいいから、
延々、メンバーが好きな音楽かける番組とかしてくれたらなぁ。
ま、そんなこと有り得ないわけだが。
30伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 08:23:46
>>23
あっちゃんが大槻ケンヂのオールナイト出たときは藁タ
31伝説の名無しさん:2005/03/23(水) 22:51:23
あっちゃんが出た回かは忘れたけど、オーケンが惡の華の、最初のウゥっ…ウゥァってのを真似してたのが未だに忘れらんない。ヨシキとまだ交流あるのかな?アッチャン&ヨシキのロキノン良かったよね〜懐かし。
32伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:55
>>29
5人でやってたならユータがしゃべるのかと思った。
>>30
あっちゃん、抱いて!とかいってたね(w
33伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 23:09:40
>>31
ロキノン良かったよねえ〜
でもあっちゃんとよっちゃんのカリスマ性は今思えば全然違ったね
ヤパーリよっちゃんは若さに頼りすぎていて暴力性全面に押し出してたし
あっちゃんには若いながらも
34伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 01:04:22
狂った太陽レコード


というのはだめですかそうですか
35伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 17:43:50
サワキ再登場ってか?
36伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 17:12:53
サワキさんって、確か、ジャマイカに移住したんだっけか?
どうしてるんだろう。
37有効ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/04/02(土) 17:08:55
PJみたか?
38伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 00:34:30
見た
39有効ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/04/03(日) 02:02:03
なんかもリアガラねーな
40伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 14:22:29
今週アルバム発売だぞ!
41伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 05:39:03
十二階は社長室
42伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 14:21:02
出たの?
43伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 15:24:54
PJをハイビジョンの再放送で見れたよ。
Romanceはオープニング向け(アンコール一曲目でも可)だなあ。
一曲だけではプロモーション的には弱い気がしないでもない。
ふいんき(ryはあったんだけどね。
もう一発、ハードなやつとのギャップで攻めてもよかったかも。

にしても格好良く枯れて行ってるな。
いつまでも憧れの対象であり続けられたら素敵だね。
44十三階は有効:2005/04/06(水) 23:13:41
ここ腐ってるな
45伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 06:29:40
うむ。
46伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 13:03:32
新作聞き込んで、語れるようになってからでないと、
ここは盛り上がらないんではないかと桃割れ
47ノハ:2005/04/07(木) 19:32:30
DOLLのリフってどこかで聴いたことあると思ったら・・・

右手がグーで左手がチョキでかたつむりというわけね
48伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 00:46:21
今井のアホ唄が入ってないのが残念>ゲッコー
49伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:22
右手がグーで左手がチョキで…ってなるほど〜。
すごく聞き覚えあったのに思い出せなかったからスッキリした

あのリフ聴いたときゃ飲んでたビールふきだしたぜ
展開が今井らしくって
50伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 08:31:08
コスモス以来に発売日にアルバム買った。ちなみに期待感を持って
買ったのはシックスナイン以来。で、感想。良い。前に書いてた人が
居たけど、過去のアルバムだと狂った太陽〜DTDあたりと雰囲気が
似てると思う。ただ、聴いていると、たまに悪の華時代の櫻井が頭に
浮かぶことがある。何となくだけど、シックスナインが好きな人には
ダメなアルバムではないかという気がするね。まあ、酔っ払いの戯言です。

>>32

大槻に二枚目だか美形だか言われて、「もう否定しない」って櫻井が
言ってたよね。かなりウケた記憶がある。つか、探せば録音テープが
ある気がする。探してみようっと。
51伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 09:45:31
>>50
オーケンのラジオ聴いた人、このスレにも意外にいるんだね。
バクチクと同じ楽屋になったとき、すごくいい男がいたという話が出たときの
あっちゃんの返事「...ア、アニイかな?」の一言がかわいかった。
それを受けたオーケンの「あ・な・た・よ!(笑)」の一言にも笑った。
52伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 13:12:09
うちも録音テープ、多分ある。
悪の華かけて、「うぅっ!」「あぁっ!」と大槻が悶えていたのを覚えてる。
お兄さんがどうのって話もしてたような覚えが。
お兄さんが大槻が好きで、友達になれとかなんとかかんとか…。
あと、どこかですれ違った事があるとか…。
違ったかなぁ?何かと混同してる?

大槻、今でも、ライブでたまにバクチクをネタにしている模様。
53伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:55:14
だいぶ前にBUCK-CIKUがミュージックステーションに出演していて
放送禁止用語がたくさんあるからとの理由からずっと歌ってる最中「ピー」とか無音だった気がする。
まだ小さかった僕はこの人たちは何を歌っているのだろうと不思議に見てました。
54伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 23:01:08
悪の華かなぁ?
55伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 23:25:42
>53
勘違いでは?
56伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 02:35:01
悪の華じゃなかったです。
確かにBUCK−CIKUでした。
何の曲だったかは覚えてないんですけど
薬のことを歌った曲だったよーな当時のタモリさんと
アナウンサーそんなようなことを説明してました。
確かクスリだったよーな?
57十三階は有効:2005/04/10(日) 02:45:38
スピード
58伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 04:34:45
そっか
スピードですね!
買って聞いてみます。
59伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 08:40:29
<ずっと歌ってる最中「ピー」

このへんがウソ。歌詞の中のたった一言じゃん。
60伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 09:03:38
っていうかそんな状態にしてまでテレビ出演させる意味が
61伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 09:16:04
いまSEXUAL聴いてる。笑いが止まらんww
62伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 11:31:15
中学の時、給食の時間、お昼の校内放送の音楽のコーナーで「SEX FOR YOU」かかった。
一部男子は大盛り上がり。放送委員は先生にめちゃくちゃ怒られて、女子に軽蔑されてたけど。
そんな校風で、そんな時代でした。なつかしい。
タブーってアルバムでしたっけ、あのアルバムの1曲目曲名忘れたけど、めちゃくちゃかっこよかった
記憶があります。なんかサイレンみたいなのが鳴って。
63伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 11:49:26
ICONOCLASMですな。

「TABOO」の1曲目。
「殺しの調べ」にも編曲されて収録。
「at the night side」ってライブ盤にも収録。
64伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 12:36:54
>>63
サンクス
実家近いんで、探したらありました。「TABOO」
今聴いてもかっこいい!久々鳥肌たった。
おまけに当時のCDラジカセでてきた。重低音がバクチクするって書いてあった。
65伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 14:09:24
>>52
バンドの中に兄弟がいるのが珍しいとかで
「パンの取り合いとかするの?」ってオーケンが聞いてた。

今度のライブは行って見たいが、行きにくいよね。
今だにカジュアルな格好じゃダメってかんじ。

噂板が腐女子
邦楽板がヲタ
ここはそれなりに普通の人ってかんじ。
66伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 21:10:04
>>64
ビクターのシーディアスだっけ?
67伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 22:45:42
>65
今日群馬行ってきた。
黒率高いけど、結構Gパンもありだったよ。
カジュアルでも浮かないから是非体験してみることお勧め。
今日良かったー。
68伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 02:03:44
シーディアンが重低温がバクチクする
シーディオスは素顔だかなんかがキャッチコピー
69伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 02:40:57
自分も音楽センター行ってきました。
服装は色々でしたね。
黒系はもちろん、お水系白スーツもいたしジーンズもいたし
パステルカラーのハーフトレンチOL風もいたし
会社帰りなのかスーツにネクタイの真面目そうなお兄さんもいた。グッズ買ってて和んだw
原宿で売ってそうな偽ツアーグッズっぽいB-TのTシャツ着てるおじさまもいたし
服装なんか関係ないですよー。

服装よりも外国人客がいてビックリ。
70伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 04:52:41
>>62
同じ母校かも?w
うちの生徒はウブばかりだったから
みんな気まずい雰囲気になってたw
掃除の時間はホウキをギターに見立てて今井の真似してた。
71伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 12:47:13
>>68
味方。

だったかな。
BGMはジュピターなり。
72伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 13:35:13
OLODから入ってしまったトンネルは未だ抜けられないようだな
73伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 06:39:53
遅ればせながら「十三階〜」聴いたけど、酔えるねぇ。
7473:2005/04/17(日) 06:40:36
すんません。ageました。
75伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 03:27:17
今井の作ったスパゲティー食いたい
76伝説の名無しさん:2005/04/21(木) 12:18:46
黒いスパゲティーをか?
77伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 02:05:38
いやいや、本気のトマトソースでお願いしたい。
78伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 03:08:11
本気のミートソースだろ?
79伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 09:12:41
あ、そうだった。ミートソースだ。
なんかおかしいなぁと思ったんだw。
80伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 12:59:48
こっちにもひとつ〜
81伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 00:00:11
13秒って曲……
作曲・今井寿ってどういう事??
82伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 00:33:28
逆再生すると何故か今井の声が。
83伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 00:40:53
今井の、不可聴域の超音波ボイスが。
84伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 01:15:55
バクチク現象
85伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 10:38:43
>81
ジョン・ケージから勉強してみようか。
86伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 12:37:33
>85
いやいやビッグバンから説明しよう
87伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 16:10:33
>>85
ジョン・ケージの高速変名カバーで良いの?
8881:2005/04/23(土) 17:26:58
4分34秒……だっけ?
昔細野晴臣が意識してたっていってたなぁ
あれと一緒ってことだったのか……
89伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:38:41
今井が自分でパクリっていってたじゃん
90名無しのエリー:2005/04/23(土) 22:32:06
ケージのな。
91伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 22:53:54
そんなん皆わかってるって
92伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 23:42:57
ジョン・ケージの「4分33秒」のCD持ってるよ。
輸入CD屋で「これがアレか!」と拾い物した気分で買って聴いてみたら、
まさに話のとおりで、言い様のない気分になった。自分で(藁)だ。
9381:2005/04/24(日) 00:19:26
>>89
スマソ……。
最近B-Tから遠ざかってて、久しぶりに買ったもんで……。
一番好きだったアルバムは69ですた……。
94伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 16:28:42
今井さんって表情を作らないから、頬の筋肉がなくて垂れてきちゃうの?
95伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 17:09:37
>>94
むしろ逆かと・・・
96伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 20:32:19
今井のシワ萌え
97伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 20:49:08
今の今井は悪いおっさんな雰囲気が出てて好きだ。
98伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 22:03:11
99伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 22:13:08
他人様のことネチネチ言ってる人たちは
痛いファンサイトやってる人よりもキモいと思う。
100伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 14:19:09
99
気にしないであげて
みーちび本人が自分の売名にやってるんだから。
悲劇のヒロインをジサクジエーンみーちび乙!
101伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 23:05:56
とりあえず保守
102伝説の名無しさん:2005/05/09(月) 13:06:39
BUCK-TICK最強
103伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 17:56:47
懲りない、DQNあち晒しage!
三度目の糞サイト、乙!!

http://look2.info/buckticknya/
104伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 00:25:41
IDにBT出たんで記念に
105伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 00:27:02
。。。ID出ないじゃんっ orz
106伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 00:35:23
>105
イ`
107伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 19:53:55
104、105
ワラタ
108伝説の名無しさん:2005/05/13(金) 20:46:29
最近、ここ、止まってるな。
もうそろそろ、
十三階に対する濃い批評をここの住民ご一同様から聞きたいんだが。
109伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 01:25:53
久々に期待を上回った。six/nine以来。
110伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 01:57:44
>109
そうだな。漏れもそう思う。期待は上回ったよ。
でも、69を上回る漏れのフェイバリットになるかといえば、それは「?」。

ガッチリゴシックをやってくれて、あの世界観は流石だと思うんだけれど、
直球ど真ん中で分かりやすいので、69みたいなスルメ感は感じないかなと。

もっと時がたって、吸収しきるまでは結論だせないけど、そんな気がする。
111伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 15:11:05
DTD以降、最初う〜ん・・・とか思って
聴き直すほどズシ〜ンと迫ってくる作品が多かったけど
13階は最初からもうキター!これぞダークなBT!という感じ。
でも、何度も何度も聴き直そうという感じじゃないんだな
「代表作にはなりえない。これは本気でやった遊び」
って書いてた人いたけど、まあある意味そうだと思う
でも、遊びというか、ゴシック・ホラーがテーマのフィクション世界
と言い切るには、櫻井の歌は生々しく迫ってきて
ホラーとは別の意味で怖いし、その割にはラスト曲で
ちょっとコミカルなオチがついてる点、良くやったもんだと思う
112伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 00:36:37
スルメじゃないんだよね。
何度も繰り返して聴くというより、
ある意味インパクトで勝負なアルバム。

サーカスや見世物小屋が地方を点々と移動していって、
一度だけ親に手をひかれてそれを見に行く。
その日限りのいかがわしい世界、ってかんじ。
113伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 01:58:24
糞映画になってしまった『デビルマン』だが、
もっと完璧に仕上がっていたら、
「ROMANCE」を主題歌にして欲しかった……。

というか、BUCK-TICKの世界観は
デビルマン(原作)に結構似合うと思う。
114伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 02:04:14
確かに何度も繰り返し聴いて興奮することはないとは思うが、
1曲1曲の濃度に今だ衰えぬものを感じたのも事実。
では聴かないかというと、結構聴いてたりする。微妙。
しばらく時間置くと新しい意見や価値観が出てくるような予感。
なんか、こんなアルバムの作りって多いね、この人たち。
115伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 02:29:39
ほほー。
逆に発売当初から絶賛だった作品とかあったりしますか?
116伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 02:46:17
>>113
金曜日FM802で櫻井が、幼少期のヒーローはデビルマン
カラオケの十八番はデビルマンと言ってた
117伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 03:53:00
悪の華はナショナル〜が入っていたりして、ゴシック的なものからはブレた
今回テイストの違うものは一切排除した、エレクトロニカは鬼門
という風な事をインタビューで答えてたわりに、
ライブでテルミン使うわナショナルで締めるは、
結局のところ今井さんは、王道より邪道に落ち着くんだなって思った。
その方が観てるこちらも「ああバクチクだな」って思えるし落ち着く。
118伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 05:37:39
ナショナルは普通にゴシック、デカダンスだと思うがな。
119伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 10:45:46
>115

狂った、DTD、69。
120伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:04
69は大幅なファン離れもあった、ときいたが。
121伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 13:42:19
>>117
今回でもちょっとALIVEは違うことないか

>>119
DTD評判良いんだよね
俺ずっと嫌いだった。最近、急によく思えてきた
69は、何じゃこりゃと思いつつ、ずっと良いと思ってる
でもこれ、確かに悪の華くらいから一気に増えたファンを
淘汰していく作品だったと思う
122伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 13:50:31
DTDと69のどこがそんなに受け入れ難いんだ?
123伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 14:19:07
テルミンとエレクトロニカも対極じゃん
124伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 14:25:32
うーん、やっぱり、中学生の頃TABOOから入って
悪の華と狂った太陽でさらにドップリ行ったんだけど
このころの、髪型も化粧も派手で、音楽的にも
暗いけど派手で分かりやすいのが良かったのかな
DTDは、何だか暗くて重くて、当時は良く理解できなかった
125伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 16:48:37
自分は、DTDもS/Nも、発売当初からのめりこんだけどなぁ。
そのギャップで、COSMOSで、一旦熱が冷めてしまった。

十三階は、洋楽ゴシック好きな人に薦めてみて、
どういう反応返って来るのか知りたいところだな。
間違っても、V系、ゴスロリ娘には薦めたくない。
126伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 18:42:38
たしかに十三階は、洋ゴス好きには受けるっぽいな。

でも、個人的には、なぜいまになってゴスなんだろうかと
127伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 19:00:12
自分も、発売前は、何故、今、ゴスを?、それも今井が?とは思ったけれど、
実際、アルバム聞いてみて、これだけガッチリ徹底されたものを聞かされたら、
ゴスをとりあげなくたって…なんて思いは消えてたよ。
時を経たからこそ、できた作品だと高評価したい。
128伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 19:05:49
洋ゴス好きには物足りないんじゃないかな、ゴスロリ娘には受けそうだが。
今回、直球のゴシックみたいに言われてるけど、
それ以外の要素もあるし、徹底したゴシックとは言えないとと思う。
シリアスになりすぎないのがバクチクのいいところだと思うけどね。
129伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:13
櫻井くんの声、怖いくらいだよね
130伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 20:00:03
洋ゴスしか聴かない人にはどうかなあ。
個人的には洋ゴス聴くけど
バクチク聴く時とはまた使ってる脳の部分が違うというか。

道化師Aの「お前は誰だ鏡よ鏡」のところの歌い方が
一番怖いというか、凄みを感じる
でもこのせいで、どうも昔は大好きだった悪の華とかが
初々しく聞こえてしまうなあ
131伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 22:56:22
次はどんなアルバム作るんだろ?
今回の反動的なものなのか、全く新しい要素の入ったものなのか
原点回帰なのか、今回の延長か。
132伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 23:47:09
殺し2を出して欲しい
その後、ドポップなコスモスみたいなアルバム
133伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 23:57:30
作りこんだ十三階の反動で、次はエレクトロニクスは出来るだけ排除した
シンプルなニューウェイブ路線で作ってほしいな
新しい要素を入れるとしたら音響系かプログレに走りそう

殺シは未熟な楽曲を作り直すという意義があったかもしれないけど、
DTD以降の完成された楽曲を録り直すとなると、リミックスに近いものになりそう
134伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 00:06:27
DTDは楽曲としては出来上がってるけど
ボーカルがまだ細くて若々しくて、重くて暗い曲を歌うのに
なんか必死になってる感じがするなちょっとだけ
135sage:2005/05/16(月) 01:53:57
今回も結構そうだけど次はさらに生音重視で行ってほしい。
確かモナリザは衝動的なアルバムにしたって
今井さんがどっかで言ってた気がするけど
もっとすごいヤツ。。。ほんと出てきたまんまぐらいの一度聞いてみたい。
飾りを落としてもっとシンプルな馬鹿みたいなバンドサウンドやってみて欲しい。
垂れ流しみたいなやつね。
今井さんがそんなの世に発表するってだけであたしゃかなり悶える。
でもやらないだろーなー。
136伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 01:57:53
上げちゃったゴメソ
137伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 07:17:11
悪の華のように純粋にギターリフで勝負した曲を作ってほしいよ
138伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 11:10:57
熊本LIVE行って来た。

アンコールで大好きな「タナトス」演ってくれたよヽ(゚∀。)ノ
今井さんがあっくんの煙草飲んでたよヽ(゚∀。)ノ
139伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 11:59:09
>138
詳しく!!(;゚∀゚)=3
140伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 16:03:24
日本語で、悪魔や血や道化師とか言う時点で、
もうV系、イロモノ扱いされるのは仕方のないことなのかなぁ。

141伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 16:10:49
>飾りを落としてもっとシンプルな馬鹿みたいなバンドサウンド
それって、LUCYじゃね?
それか、初期B-T。
142伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 17:33:31
ロケンはバクチクでは無理だと思う。無理と言うか変だな。
143伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 17:44:03
ルーシーって聴いたことないんだけど、
バクチクの曲でいうとどんな感じ?
144伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 18:09:31
>無理と言うか変だな。
禿堂。
B-Tがやることないんでは?と思う。
俺は、B-Tに、そういうの求めてないなぁ。
B-Tは、どこかヒネクレてて、趣向が凝らされててなんぼかと。

LUCYの音は、B-Tの今井が、単なる今井になってw、
外でやったからこそ、面白かった音。
ぶっちゃけ、今井がやったっていうことを抜きにすれば、
特別に目新しいことはないかも。

>143
LUCYのライブでやったけど、やっぱ、Sidじゃないかな?
その他に、kiyoshiのハードロック風味もありーのな感じ。
145伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 18:33:49
>>143
十三階は月光のゴブリンが、かなりLucy風味
146伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 18:36:41
>143
今井曰く、Lucyは機能性重視、
B-Tはデザイン重視。
Lucyは誰でも理解できるロックだよ。
147伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 18:57:18
>Lucyは誰でも理解できるロックだよ。
だねぇ。単純明快。ノリ、勢い。
148伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:04:44
十三階〜それ程好きではなかったですが、LIVE観て凄く評価が変わりました。
今回は、視覚的に訴える要素(演劇風味)が大きいかなと。
櫻井さんの気合いを感じます。
149伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:19:00
今井の頭にすんなりケーブルが繋がって出てきた感じ。
で、ファンの心にもガチャンとケーブルが納まった感じ。
150伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:19:45
149は、Lucyについて。
151伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:24:34
十三階があまり好みでない人って、
例えば、69やDTDよりも、
Mona Lisa〜とか、One Life〜とかが好きだったりするのかな?
152伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:29:00
自分は69とかDTDの生々しくてざっくりした感じが好きだからか、
十三階のフィクションぽい感じが物足りないと思う。
69と十三階より、69とモナリザの方が、近いものを感じる。
153伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:34:26
「生々しくてざっくりした感じ」と「フィクションぽい感じ」かぁ…。
なるほど。そういう対比もあるねぇ。
154伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 19:42:49
十三階って、黒く、暗く、重いけれど、
セキララ系、心が痛い系じゃーないもんね。
155伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 20:49:12
でも十三階も、道化師Aとかキャバレーとかパッションなんて
すごく生々しく胸にズキ〜ンと迫ってくるけどな
156伝説の名無しさん:2005/05/16(月) 21:52:39
69、極東、MONA LISA、そして十三階、全部好きだな
157伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 02:03:16
おまいら、殺シが好きな香具師が多いな。

もし第二弾があるんだったらMadman Bluesを今井
ボーカルでやり直してほしいというのがあの娘の希望。
158伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 02:54:47
あの娘って誰よ

確かに今井ボーカルがぴったり嵌るけど
159伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 15:23:17
>>141,144
うーん誤解を招く言い方だったかも知れないけど
自分が思ってるのはLUCYのようなロケンではないの。
曲の雰囲気はロックでもなんでもいい。
ただもっと衝動をそのまま出したやつが聞いてみたい。

確かにLUCYの曲にも衝動垂れ流しっぽい曲はあるけど
それはキヨシさんの曲ばかりな気がするし。
今井さんの曲はやはりちゃんと綿密に考えられた上で鳴ってると感じる。

でも141,144の意見聞いてたらそんなBUCK-TICKは見たくない気もしてきたヨ。。。。
160伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 16:01:44
ゴメン↑159=135です
161伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 20:22:33
>今井さんの曲はやはりちゃんと綿密に考えられた上で鳴ってると感じる。

自分もそう思う。だから>>154みたいには思わないんだよね。
ロゴの感じやロケンってコンセプトは50'sをイメージさせるけれど、
今井がやってることは80'sでニューウェーヴ。
しかもニューウェーヴでもYMOとルースターズを共存させてしまうのが
今井テクニックだなって感心する。
シガレットパンツ履いてモッズみたいなスタイルなのに、
ゴージャスにシルクハット被ってステッキ付いて、YMOやっちゃうんだもん。
わけわかんない感じが正に今井。
162伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 20:27:51
×>>154
>>155

ごめん、専ブラの調子悪くてレス番ずれてた。
>B-Tがやることないんでは?
とういうのには同意。
163伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 20:28:49
何度もスマソ >>144だった。
逝ってくる。
164伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 00:55:42
ドンマイ(´・ω・)
165伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 21:06:26
>159
159の気持ちはわからないでもないけれど、
今井がやる衝動的なものって、どういうものだろう。

seraphimも結構衝動的なものだと思うけれど。
166伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 22:04:05
>165
そうだね。
こねくり回した感じがしないしね。
167伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 23:38:32
歌詞は「自分でも意味わかんない、虫のことかな?」とか言ってたしね>seraphim
ついでに、「十三階は月光」ってタイトルもれっきとした意味ないらしいし。

リスナーからしたら、「狙ってる?趣向凝らしてる?」って思えても、
本人は結構、衝動的なことが多いのかもな。
あの人ならあり得る話だ。

168伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 13:29:46
セラフィムが衝動的ってのは歌詞に関して
アルバムタイトルもそう


曲に関して言えば今井は全部綿密に計算してるとオモ

ただときどき遊びは入れるけど

歌詞は最近のものはほとんど衝動的だとオモ
169伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 13:42:46
>168
そんなに必死にならなくても…
オマイさんと同様、
皆、推測で「〜かな?」、「〜だと思う」って言ってるだけだし。
170伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 15:17:11
衝動的に作り始めても、まとめる作業は冷静にやるだろうな。
171伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 16:08:48
モナの時に、「初期衝動を大切にした」と言ってたから、
モナを今井の衝動的な作品と言っていいのかもしれん。
172伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 21:12:16
セラフィムの歌詞も、
本人はなんとなく自然に浮かんだって言っているけど
イメージのバックボーンはきちんとあると思うな。
完全な今井ワールドが歌詞の裏側にあるような気がする。
それを本人がわざと詳しく説明しないから、
曖昧な部分を、未完成なもの衝動的なもの、と誤解されてるだけで。
173伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 21:38:54
>わざと詳しく説明しないから
インタビューでそんなくどいことする人かなぁ?
誤解されるのは嫌とかしょっちゅう言ってるよ?

紅生姜ごときで、わざわざ紙面取って、
悪人イメージを払拭しようとする、気にシィさんなのに…w?
174伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 22:14:25
いちいち本人が過剰に説明するのって恰好悪いじゃん。
インタビュアーの人が突っ込んで質問してくれれば
それに感覚的に答えるけど、自分からああだこうだって言わないし。
わかる人間にはわかるパスワードというか符丁が折り込まれてる。
例えば、風にそよぐアンダーヘアーって、
ボッティチェリの「ビーナスの誕生」なんだろうし。
175伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 22:19:10
ビーナスってアフロディーテの事ね。
176伝説の名無しさん :2005/05/19(木) 22:50:03
>>173
禿同!

でも紅生姜でなく牛丼だよ〜
177伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 23:09:13
今井さんの歌詞は深いよね
もっと作詞して書いてほしい
178伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 23:22:29
>>174
そこまでの説明はしないだろうけど、かといって、全部包み隠しはしてないんじゃない?
元ネタとかも、聞かれれば答えるくらいのスタンスでは?
大筋を説明する場合には、わざわざ真実捻じ曲げて語るようなことしてないように
自分には思えるな。

制作最中には、全然関係のないファンからの質問の答えのところで、
製作中のネタをポロポロ織り込んだりするし。
ちょこっと、「何、何?」って思わせぶりなことよく言う人だし。
隠したければ、「教えてやんない」だの、「答えたくない」だの言いそう。
179伝説の名無しさん :2005/05/19(木) 23:52:38
よくインタビューで、それは言いたくないとか
あんま言いたくねーなとか答えてるよね。
180伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 00:14:40
ファンをおちょくるというか、やきもきさせて楽しんでる節は大アリだな。
・・・気にしーなのに。

人間性を分析しても、今井寿って、愛すべきキャラだな。
実に、かわいいおっさんだ。
181174:2005/05/20(金) 00:16:59
>>178
> 元ネタとかも、聞かれれば答えるくらいのスタンスでは?
>大筋を説明する場合には、わざわざ真実捻じ曲げて語るようなことしてないように
> 自分には思えるな。

それは同感。隠したければ「言いたくない」って答えると思うし。
ただ、全て種明かししたりはしない人だよね。
わざわざ事実をねじ曲げて語るなんて絶対しないだろうけど、
はしょってクールに「何でもねーよ」というフリしそうだなって思って。
端的にしか説明しないしね。
182伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 00:23:34
今井寿の頭の中は、そう簡単に見せてくれないだろうな。
183伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 00:38:41
>ただ、全て種明かししたりはしない人だよね。
それは、今井に限らずだろうね。他のミュージシャンでも大概そうじゃないかな?

>はしょってクールに「何でもねーよ」というフリしそうだな
単に教えないって時ではなく、今井が恥ずかしいと思ってる時にしそうw
184伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 00:58:59
今井ははにかみ屋さんwだから
深い事でも敢えて薄ーく言うんだよ。
185伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 01:04:49
>>168
UVのインタビューで世界観や曲順について質問された時に、
「『Mona Lisa OVERDRIVE』だと、ノリのいいアルバムだったから、
いろんなパターンがあると思うんですよ。でもこれは、ひとつじゃない
としても正解が絶対にあるかなと思って。特にコンセプトがある
アルバムなので、間違った並べ方をしてしまうと、違うなって」
と答えていた。イメージがブレないようにかなり気を使った事を考えると、
自分も、今回のアルバムは衝動的というより
きっちり考えて作りこんであるんじゃないかと思う。
186伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 01:09:31
>>185
セラフィムが衝動的じゃ?と言っている人はいるが、
今回のアルバムが衝動的と言っている人はいないと思うよ。
187伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 01:22:09
>>186
いやだから、セラフィムも含めてアルバム全体が
計算されたコンセプトアルバムなんじゃないかって事。
セラフィムが衝動的っていうのが、まず良く分らないんだが。
抽象的でコンセプチュアルだとは思うけど、衝動的か?
188伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 01:36:48
今回のアルバムが衝動的と言っている人はいない
=計算されたコンセプトアルバムという認識が大半
・・・だと思いますけど?違うのか?
(というか、皆さん、今井の発言は大まかにでも読んでるから知ってるだろう)

seraphimについては、「単品として見た時に」、
衝動的だと思う人もいるし、そう思わない人もいるってことだわね?
189伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 02:04:10
セラフィムを衝動的と言う人は、どのあたりにそれを感じるんだろう。
190187:2005/05/20(金) 02:08:04
>>188
いやだから、「セラフィムも含めて」アルバム全体が(ry
と個人的に思うんだって。日本語通じないやっちゃな。
191伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 05:51:02
>>189
歌詞の意味不明さ
192伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 09:50:20
>189
音がシンプル。↑で誰かも言ってたけれど、こねくりまわしてないっぽい。
初期のB-Tっぽくて、今井のポップ性が剥き出しになってる感じを受けたから。
193伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:04
〉176
牛丼て? 詳細キボン
194伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 16:47:23
>>193
それは教えられないんです
195伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 17:15:29
そこをなんとか。
196伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 18:50:21
口が裂けても教えられない。
うぅ…くるしいぃ…。
197伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 19:57:43
だよな。
紅ショウガではなく、「今から牛丼買って来い!」話
に、「オイオイ、ちょっと待て、それは違うぞ。」対談だよなあ。
ま、ノリでやってるから今井は、あえてユータに被せてきたんだろうけど。
198伝説の名無しさん :2005/05/20(金) 20:41:51
>>195
FT入ろうぜ!
199伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 20:55:02
了解!!
200173:2005/05/20(金) 21:00:11
自分にとっては、牛丼よりも紅生姜の方がインパクト強かったから、
思わず、「紅生姜」と言ってしまったのだよ…。
察しておくれ。

…にしても、牛丼話は面白すぎたw
201伝説の名無しさん :2005/05/20(金) 21:25:39
>>200
了解!!
202伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 01:15:40
今井がユータに買いに行かせた、つーこと?
203伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 01:32:57
違う違う。もう一人重要なw人物が欠けているよ。
204伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 01:52:00
英彦か?
205伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 01:58:33
他バンド
206伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 02:08:46
アサキ…
207伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 00:30:24
ここもう終わり?
208伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 00:54:55
勝手に終わらすなw
209伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 19:37:46
牛丼云々の話はどうでもいいから、
昔のことを語ろうぜ!!
ビジュアル系に与えた影響とか。
210伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 20:06:41
今井寿を好きだというメンバーがいるバンドは
なんだか解散するよな。
211伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 20:37:30
例えば?
212伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 20:38:34
グニュウ
213伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 21:12:22
ルナシー
214伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 21:28:53
バロック
215伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 21:32:46
ワイズ
216伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 21:44:25
ファティマ
217伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 04:30:30
知らん!
218伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 17:58:26
櫻井が昔、交番を破壊したというのは伝説ですか?
219伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 21:17:47
>218
ガセですね。
220伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 22:38:55
交番を破壊した……ってテロリストか、あっちゃんは。
221伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 23:27:04
寝ている今井さんのモノを擦ったというのは伝説ですか?
222伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 23:48:17
酔っ払いの悪ふざけを
いちいち伝説に数えてたら
このバンド伝説だらけだろ。
223伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 01:30:31
今井さんに抱かれたい…
224伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 10:55:05
>>223
いきなりどうした!?

そんな自分もあっちゃんに抱かれたい…
225伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 14:29:42
ヒデを1匹飼いたい…
226伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 15:56:14
TABOOが伝説
227伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 16:26:47
あっちゃんに飼われたい。
ご主人様…
228伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 16:30:40
此処ってこんな感じだった?
なんだか最近どのスレもね……
229伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 03:59:53
まじめな事を熱く語れる場所だったのにね。
どうもそういう雰囲気じゃないから、ロムるだけにする。
230伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 04:14:25
空気というものを全く読めないのが腐女子
楽器・作曲板の方でも、真面目な話をしてる中
独りでヒデのルックスについてキャーキャー言ってるバカが湧いた
231伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 06:21:03
何でもかんでも腐女子のせいにするのもよくないぞ。
流れが嫌なら自分で話題振れって思うし。
ここ見てる奴はBT以外に何聴くよ?
232伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 09:09:06
>>231からどうぞ

話題といえば、十三階ツアーのSE曲で
今井さんテルミン操ってたけど、
最初の頃はやってなかったよね?
あれ、アドリブで会場毎に違うのかね。
ライブの醍醐味はアドリブだと思うよ。
233伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 20:30:05
>>232
自分が見た神戸と奈良ではやってなかったと思う。
アドリブといえばドリーの間奏でメリーさんの羊弾いてるヤツが好きだ。
234伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 22:20:17
>>233
近畿三箇所行ったけど、たぶん、やってなかったと思う。
後のライブレポでテルミンが出てきてたから、あれ?と思ってた。
235伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 23:14:04
倉敷では、やってたような気がする。
236伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 23:18:30
福岡ではテルミン使ってた。
237伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 23:53:49
>>233
京都はテルミン使ってたよ
238伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 03:20:24
AUTO-MOD
BUCK-TICK
GASTUNK
HELLOWEEN
IRON MAIDEN
LULLACRY
MARILYN MANSON
等を聴きます。
239伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 11:27:51
ええぇぇぇぇ!?
240伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 17:29:13
バクチクファンはこのラインナップが基本なのかね?
241伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 18:17:42
>>240
マジレスすると、世代によってガラリと変わると思う。
242伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 18:32:18
じゃあ例えば>>238はどんな世代なんだ?
243Nana:2005/05/28(土) 18:38:24
自分はBUCK-TICK以外はもっぱら懐メロw
今の歌わかんねー
てかBUCK-TICKでさえ最近の曲あんまり知らないし
244伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 18:39:26
StalinとかSoftBalletとかw
245伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 19:38:07
CDラックを眺めてみた。世代的にはメンバーよりひとまわり下くらい。
清春
スピッツ・斎藤和義・スガシカオ
hide・GrassValley・UNICORN・チェッカーズ・DeepPurple
最近の売れ線には興味なし。
246伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 21:31:02
自分は色とりどりかな。どちらかというと、洋楽の方が多い。
特化して聞くのはB-Tだけで、あとは雑食なので名前挙げるとキリがない。

洋楽なら、ニルバナ、オアシス、エアロ、マリマン、カサビアン、リーフ、
ガービッジ、クーパーテンプルクロース、グエン、ジャニス、クーラシェイカー、
…ホントにキリがない。

邦楽なら、ラブサイケデリコ、ロザリオス、ブランキー、ソフトバレエ
247238:2005/05/28(土) 21:56:14
俺22歳です。
最近の歌は全く分かりません。
聴く音楽はどんどん遡ってます。
248伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:05
メタルとハードコアパンクとアニソンを聴きます。
249Nana:2005/05/28(土) 22:33:35
>>247
同級生
自分も今の知らない。知ろうとも思わんし。
70・80年代の洋楽・歌謡曲とかにはめちゃ惹かれるんだけどねー
ギリで90年代のCD全盛期の曲くらい
250伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 22:43:32
BT以外では筋少(特撮)かな〜。
というかどっちかというと筋少メイン。

筋少→詩
BT→音

が好きで聴いてる。
251伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 00:31:56
>>249
趣味合うね。俺も80年代の音楽が好き。
あの頃のジャパコア、ジャパメタ、ポジパン、ニューウェーブは俺の中で最高。
252伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 00:51:36
ま、知ってて損はないさ。

>BUCK-TICKなんて知らない。知ろうとも思わんし。

とか言われたら 損してると思うだろ?
253Nana:2005/05/29(日) 00:58:05
いや、別に思いませんが
254伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 08:01:14
エレクトロニカ、環境音楽系を聴きます。
あと、キュアーとかバウハウス、80年代の日本のニューウェーヴ。
255伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 08:33:45
まぁ、あれだ。いろんな趣味の奴がいて、B-Tも聞いてくれてるってわけだな。
256伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 08:34:30
インダス好きの流れでBT聴く人いる?
257伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:24:33
NINってインダスに入る?
結構好き。
258伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:30:06
電気
コーネリアス
カリガリ
グニュウ
トキオ
グループ魂
コッコ
鬼束ちひろ
肉警部
NIN
淋菌
聴いています。趣味は悪いと自負しております。
259伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:48:26
今回のライブ前のBGMはCOILだね。
260伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:51:23
Einstruzende Nubauten
NIN
Ministry

だめっすか?
261伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:51:52
NubautenぢゃなくてNeubautenだろ<俺
262伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:52:13
あ、Coil大好き♪
263伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:55:13
XTC、スーパー・ファーリー・アニマルズ、ビートルズ、
キング・クリムゾン、音響系の現代音楽、変な音使いのポップス、
80年代前半くらいまでのパンク(特にポジパン)。

漏れの趣味ですが、こういう系統のファンが多いものと思ってました。
264伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 09:57:18
XTCといえば、AppleVenusは名作だな
265伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 11:42:15
NINやミニストリーはともかく、ノイバウテン好きがいるのか。しびーな。
266伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 12:37:38
やっぱ異端系が多いのねw
267伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 15:23:54
ゆらゆら帝国
ボリス
オーディオスレイブ
クラウスノミ(映画も見に行く予定)
268伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 16:47:19
あっちゃんの歌詞みたいなの書くミュージシャンって誰かいる?
V系でない、あまり日常を感じさせない、精神的に暗くなっちゃう感じのやつ。
お勧めあれば教えて。
269伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 17:16:32
あっちゃんの詞はバリバリにヴィジュアル系だと思うんだが・・・・・・

>あまり日常を感じさせない、精神的に暗くなっちゃう感じのやつ
この基準でいうなら個人的には

デルジベット、ムーンライダーズ、谷山浩子

あたりかなあ。変なチョイスですまん
でもまあ、この三つは音的にもかなりいけると思うよ

V系入れるならプラスティックトゥリーとカリガリの青の曲は結構いいかな
270伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:15
プライマルスクリーム、ビョーク、
NIN、ミートビートマニフェストとか。
271伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 22:28:10
EBMやGOTH。
INDUSMETALもちょこっと

バクチク聴く時とは使ってる脳の部分が基本的に違うように思う
バクチクは櫻井の歌にドップリ浸かって聴く
洋楽聴く時は完全にボーカルも音としてしか聴いてない
ただし今井系の曲は洋楽と似た感じ方かも知れない
272伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:47:41
誰も聞いてないけど、
今井の歌詞だと、本人がファンなだけあって
ゼルダの歌詞がかなり近いものがあるよ。
抜き出して書きたいくらいテイストが似てる。
273伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:55:23
誰も聞いてないけど、
今井の歌詞だと、本人がファンなだけあって、
ゼルダの歌詞がかなり近いものがあるよ。
抜き出して書きたいくらいテイストが似てる。
274伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:59:41
クロックワークとか?<Zelda
275伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 01:00:09
クロックワークとか?<Zelda
276伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 01:05:24
クロックワークのあたり?
277伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 01:10:49
ヴィジュアル系ってカテゴリーに飲み込まれたバンド
278伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 01:11:53
ヴィジュアル系ってカテゴリーに飲み込まれたバンド
279伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 03:06:43
そういえば昔、今井と佐代子対談してた気がする。

招き猫カゲキ団もいい。
280伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 07:41:18
>>274
今井はファーストが好きなんだって。
文学ニューウェーヴ少女って感じで。
>>279
サワコの歌詞を絶賛してたよね。
281伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 17:42:15
今井が好きなのは帽子に三つ編み時代?
ZELDAにも「Ash-Lah」って曲あったね。
282伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 19:09:34
>269
268です。
お勧めありが豚。
283伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 22:23:21
Der Zibetは、B-Tにも縁が深いからね
284伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 03:54:31
>>280
ゼルダの人の名前ず〜っとサヨコだと思ってたorz
285伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 04:01:12
佐代子だっ。
286伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 04:07:52
そう、小夜子だ。
287伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 04:23:45
佐代子だっ。
288280:2005/05/31(火) 05:05:24
すいませんサヨコです。
289伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 12:27:35
佐代子ですわ。
290伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 18:48:45
うめたてかっこいいよね
291伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 23:52:35
今井さんが、金子美香や野沢直子に提供した曲が聴いてみたい。
292伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 02:12:33
恋のハレルヤは兄弟の様だ。
ISSAY&櫻井
293tama:2005/06/02(木) 19:36:17
野沢直子→「いとしの外タレ」今井寿作曲。昔の今井くんっぽい、ポップな感じの曲でした。
アルバムのタイトル、「トン吉、チンペイ、カン太」だったような気がします。確かではありませんが。
かなりフザケタ、アルバムでした。15年位前にはレンタルビデオやにありました。うわっ、歳がばれる。。。
金子美香はマイナーでしたので、レンタル店にはなく、聞いたことないです。
ご存知でしたら、申し訳ありません。
294伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 23:17:48
金子美香のは、んー、ポジパンっぽい。あんまり内容のない曲だった様に記憶。
CD持ってるが聴きたいとも思わんw
295伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 23:18:21
曲は「私の敵」ってタイトルだったように記憶。
296伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 23:43:28
tamaタソありがd!探してみるよ!
297伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 13:29:33
ポジパン?どこが?w
298伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 23:43:30
>>292
兄弟というより姉妹のような
オネエの
299伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 09:04:42
inって影が薄い
300ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/06/04(土) 09:16:42
300─=三┌) ^,_ゝ^)┘
301伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 11:41:51
デルジの思春期聞きたい!!
302伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 11:46:50
いいよぉ、赤裸々で>思春期
303伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 13:16:05
ふと思ったんだが、デビュー当時のB-Tって、
今で言うオレンジレンジみたいなポジションだったんだろうか?
当時2chがあったら、凄い言われようだろうな。
304伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 16:03:54
>>303
市川哲史がオリコンでオレンジレンジのインタビューしてるけど、
結構、昔のB-Tインタビューと印象がダブるときがあるよ。レンジの人たちは結構喋るけど。

云いたかないが、当時のB-Tよりもレンジのほうが歌上手いんじゃ(w

レンジも結成20周年!とかあるんだろうか。ありそうだよなー案外。
305伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 16:15:25
オレンジレンジのポジションじゃないよな。

ボウイの跡を継ぐJ-ROCKの新星・・みたいな感じじゃ?
デビュー時期は、、ボウイの解散の噂とかあった頃だったと記憶。
306伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 16:23:57
バクチクはデビュー当時から異端扱いだったから
オレンジレンジとは違うんじゃないの?
オレンジレンジもキワモノなの?
307伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 18:50:46
<市川哲史がオリコンでオレンジレンジのインタビューしてるけど、

その事実に驚き!ひえ〜
308伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 18:56:23
流行を当て込んで売り出してるんだから、オレンジもキワモノだろ
309伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 21:20:17
いや音やヴィジュアル的に面白い事やってんの?って思って。
310伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 21:32:14
あれはカラオケ用の音楽だもんな。
311伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 22:41:25
>>308
色モノとキワモノは全然違う
312伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 00:50:34
映像部「あなた達をヴィジュアルアーティストで売りたいわよ」
アニィ「ヴィジュアルアーティストって何かな?みたいな、その当時。
…で、ビデオデビューみたいな」

その当時にしてみれば画期的。
313伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 00:52:32
Dream or Truthだっけ?
314伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 18:47:22
>>311
絶対イロモノとキワモノの意味を勘違いしてると思う
315伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 19:17:01
316伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 11:01:55
アルバム全曲紹介でーす( .∀.)ノ
ttp://neko.loader.jp/image/neta/img20050608105200893815.jpg
317伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 11:26:21
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜!

懐かしい〜〜!!
しかし、昔の事とは言えあの暗黒アルバムがTVで
しかも全曲紹介されるとはね、今じゃ考えられん。

もうないよなぁ
318伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 16:37:34
昔、ラジオだか雑誌であっちゃんが(Hの時)「メンバーは全員つけない」発言したってほんと?
319伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 18:07:43
>>316
違和感ありまくりで笑える
320伝説の名無しさん:2005/06/08(水) 22:44:12
>>316
ええええ〜?!
よりによって一番キツ〜いのが来たなw
321伝説の名無しさん:2005/06/09(木) 03:27:38
>>316
視聴者全員orzだな。
322伝説の名無しさん:2005/06/09(木) 12:15:04
17年〜12年前にイヤなコトが沢山あったけど、BUCK-TICKのライブに行くと現実逃避出来て頑張れてた。今でもレコ大でジャニに負けたのが納得いかない。
323伝説の名無しさん:2005/06/09(木) 12:56:12
男闘呼組ね。

やっぱ大人の世界のチカラが
多少働いてるんじゃないかなぁ。
324伝説の名無しさん:2005/06/09(木) 21:01:02
>>316
これがきっかけでムックのヴォーカルの人がバクチクにハマったらしい…
325伝説の名無しさん:2005/06/09(木) 21:37:36
↑ ライブでAsh-raやってた。 結構カヴァーしてんのかね?ライブで。
326伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:52
4月のPJに、ムックとBUCK-TICK出てたよね。顔を合わす事はなくても(会う機会あったか分かんないけど)、一緒に出られて嬉しかっただろね〜Voさん!
327伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 01:25:26
>326
全員で楽屋挨拶はあったってさ。
328伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 03:12:21
>>316
ハゲシクワロタwww


この頃はもう離れちゃってたからなぁ・・・いちばん音楽への興味も薄れてた頃だ
329伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 05:40:52
>>324
そういえば明らかに影響受けてるって感じのルックスだよね。
330伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 07:59:47
>>329
前にPV見たけど歌ってるときの動きがそっくりだったよ。
331伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 10:58:43
というか、ムックのvo.って、フジマキに見えて仕方ないんだが…
332伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 12:11:23
授業中にBUCK-TICK投げ、37人病院搬送…高3男子逮捕
333伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 12:19:45
自分もそのニュースに反応してしまった…
334伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 13:13:06
(・ω・) ハカイ屋
335伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 22:53:21
残骸、最高
336伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 23:16:14
今聴くと残骸いいね
あの音いい
337伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 03:15:22
>>316
すげぇ…生でみたかったよ。
今では考えられんね、これは。
338伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 09:52:40
残骸はクソ
339伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 06:15:22
だがそれがいい
340伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 00:13:15
よくねー
341伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 00:35:14
あのギターリフは悪の華以来の傑作だと思う
342伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 00:38:58
残骸、当時大量にCD買い込んだな・・・・。
あの企画みたいなのやってまだBUCK-TICKが現役で活動してることを
PRして欲しいなあと最近は思ってしまう。
343伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 02:03:30
残骸はありがちだよ。極東も然り。
シングル曲ってどうも変わり映えしない。

DIABOLOをカップリングでなく、
ROMANCEの代わりにシングルとして扱うって話もあったようだけど、
シングルとしちゃ弱いものの、
それをやってたら、よくやった!って言ってたと思う。
344伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 07:17:07
>>343
お前みたいな勘違い君はBTファンに本当に多いよな…
345伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 09:09:34
依存症だよな。
346伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 17:47:21
BTは別格!と思うのはアホだが
それがわかる自分も別格!と思うのは更にアホ
これはBTファンに非常に多い
347伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 18:00:40
344-346みたいなこと言い出すのが多いというのもまた事実
348伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 18:53:17
>>347
お前バカだな。
そういう奴が多いってことは、それだけ頭悪いBTファンが多いってことの裏づけだろ。
BTファンってバンプファンと同じくらい頭悪いんだな。
349伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 19:21:40
アタマ悪い同士がアホだアホだと
互いに上位に立ちたがっても水掛け論なんじゃねぇの?
BTが好きならそれでいいじゃん。
感想も批評も人それぞれだし。優劣ないべ。
350伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 22:31:41
どっちもどっちだな
351伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 22:46:33
いや俺、馬鹿でいいし。
352伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:37
中身について話そう
作品について具体的に話せない人間はただの煽り
353伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 23:17:18
DIABOLOはカップリングとして聴いた時は少々戸惑いもしたが
アルバムに収録されて本来の位置に入った時なるほど!と思わされたけどな
こんなんいいわなBUCK-TICKは
354伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 04:31:48
ロマンス/ディアボロ より、
幻想の花/ノクターン の方が好みだ。

ソロ活動があったからこそ、
ゴシックという極端な方向へのトライがあったんだと思んだけど、
納まるところに納まり過ぎたというか、
かえってバクチクが改めてゴスをやったのは不自然な感じがする。

ディアボロは奇想天外さはあるけど、押しというかパンチでいうとロマンスに負ける。
ライブのアンコールで、ロマンス→ディアボロの順で演奏されたが、もしあれが逆だったら変。
ディアボロはエンドロールぐらいの位置づけじゃないかと思う。
355伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 06:57:02
>>353
その最後の一行が余計だっつってんだよバカ
356伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 08:52:32
>ディアボロはエンドロールぐらいの位置づけじゃないかと思う。
「思う」って、エンドロール的な存在であると、
何回もメンバーが言ってたと思うぞ。
357354:2005/06/14(火) 17:55:10
>>356
言ってた?雑誌読んでるつもりでいたんだけど見落としてたか。
やっぱそういう位置づけなんだ。
ロマンスじゃなくてディアボロで押すのは難しいよね。レコ会社の判断は正しい。
358伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 18:26:25
エンドロールという言葉は使ってないような
最後をナイトメアにする話が出てたものの、それじゃ壮大過ぎるってんで
今井がラストにもってきたという経緯だったハズ
359伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:54
>358
今井はエンドロールという言葉を使ってディアボロのポジションを説明してた。
夢魔を最後にして荘厳な大団円はCDではなくて
ライブの本編でやりたかったとのこと。
360伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 20:27:19
>>354
でも、ノクターンって曲、
もろにチェッカーズのONE NIGHT GIGOLOのパクリ……
361伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 21:42:12
確かにONE NIGHT GIGOLOに似てるけど
パクリというよか、ああいうのって定番のフレーズなんでしょ?
362伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:04
だいたい、何が悲しくてBUCK-TICKがチェッカーズをパクらなきゃならないんだよ。w
今井が、そんなもんから持ってくるわけないだろ。
ただの9thか何かのテンションコードのスケールじゃねーかよ。w
363伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 04:39:23
自分が好きなものを持ち上げたいがために他を貶めすのは
低脳の証
364伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 07:31:19
>>362
お前の書き込みからBTヲタの痛さがにじみ出ているな
365伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 09:38:39
366伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 11:12:37
>364
無知がほざくとばかをみるよ。
学習しないで、つっかかるのは観光地の猿以下。
367伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 11:20:49
>>365
ルークとライデンの間の赤影はなんだ!?
368伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 11:41:25
>>365
おぉサンクス!!
また懐かしい画だなぁ〜これ
櫻井とYOSHIKIの2ショットってもう拝めないよな・・・
今思うと本当に凄い画だねぇ〜
何か周りも微笑ましく二人を見てるし・・・w
ごっちゃんです!!
369伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 12:40:04
>>365

ありがとう、何の番組なんでしょうか?
みなさんなごやかでいいですねー

しかしながら背景にさりげなくいる忍者赤影はいったい???
このめんつだからあまり違和感ないけど…
370伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 13:10:06
聖飢魔IIのサポートでキーボードしてたとかそんなんじゃなかったか?>赤影
371伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 13:43:51
アルバムとシングルなら
アルバムのディアボロの方がお得感があって好き
今井のコーラスがしぶい
372伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 17:23:03
シングルバージョンってどんな感じなの?
373伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 18:21:32
>>369
>>365さんではないですがMステ出演で曲はJUPITER。
トークは小さい頃のクリスマスについて。
この時今井さんは前歯が無い模様。

赤影は確かにキーボード弾いてました。ちなみにこの回アイドルユニットみたいなので、中谷美紀が出てる。
374伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 22:52:36
桜っ子?KEYWESTかな?
YOSHIKIは]として出てたんだろうか?
ともあれ貴重な画像感謝です
Mステまた出てほしいなぁ・・・
375伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:33:07
中谷美紀→KEY WEST CLUB
YOSHIKI→V2 です。
376伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 01:25:33
>>375
V2w
なんかそんなのやってたな。
小室の歌に無茶苦茶笑った。
377伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 03:08:48
つまんねー。
378伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:22
ライデンは爆笑してるのにルークは無表情だねw
379伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 01:22:26
あのライデンさん可愛い。皆笑ってて(一部除くw)素敵な光景だな〜。
380伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 10:44:50
なんでこんなに笑ってるのかが気になる
381伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 14:45:35
クリスマスソングについて小田和正の話題になって、
「俺は興味ないですけど…」
とかコメントした時じゃなかったか?
382伝説の名無しさん :2005/06/17(金) 18:07:21
>>381
いや、山下達郎だよ。
383伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 19:17:50
あ、そっか、山下達郎だったか…
384伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 20:28:53
JUST ONE MORE KISSでMステ出た時の映像キタ-----(・∀・)------!!!
385伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 20:33:00
見た見た(´∀`)今も昔もやっぱかっこいい!
またMステ出てくれないかな…。
386伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 21:06:55
見たー
ビックリしたけど格好よかったね
映像使用許可は出してくれるんだ
387伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 00:42:42
個人的にISSAYさんと歌ってるのがまた見たいなあ。
武道館だったかで愛しのロックスターを見た時は鳥肌立った。
388伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 03:24:11
ageようか熱狂
389伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 10:02:12
>>365
泣けるメンツだなー
390伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 11:24:48
今井の前歯ってピザ食って折れたんだっけ。
391伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 11:41:28
↑悪の華を出した頃にね。
392伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 11:56:48
それは、もういいよ‥。
393伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 12:32:51
BT好きなんだけど、ファンがイタいから(グループ板・本スレの
尋常でない伸び率からして)堂々と公言できない(´・ω・`)
他にもそんな人いない?
394伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 12:42:14
いい年してキモい人多いからね
自重という言葉を知らない
395伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 14:42:25
私と、私のの友達がそう。
友達、公言していた頃はなぜかみんなにひかれたらしい。
だから今はひっそり応援。。。
かっこいいのに。。。
396伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 19:37:56
>>395
それ実は自分じゃないの?
397伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 19:46:37
まるで他人事のようにファンがイタいなどと言う前に、
自分自身もそんなイタいファンの一部であることを知るべき。
あなた方ももういい大人なのでしょうから。
398伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 19:58:24
あっちゃんがどーたらアニィがなんたらっていうオタ丸出しがイタいしキモい
>>352に賛成
399伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 20:19:46
>>393
ファンがイタいというか
ステージで酒飲みながら歌うのを周りが止めないのが
なんかムカツク
400伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 20:54:21
>>395
とりあえずsageることを覚えてからまた書きにきてくれ
401伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 21:03:00
>399
君の持ち場は、そこじゃない。
402伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 21:30:51
Tight Rope良いですよね。私はROMANCEからの新規で、十三階を買って、今回のライブ前に取り敢えず悪の華とカタログが、中古であったので買いました。そして今回ライブに初参戦しました。
今回演った曲は十三階を中心に、どれも素敵な曲ばかりで、自分がまだ聴いた事の無い音源の中で印象に残った曲が、Tight Ropeでした。
曲とライブの雰囲気も幻想的な感じで、個人的に好きな感じの曲です。十三階に、歌詞も合ってますよね。
それから後日、at the night sideを買って聴きまくりです。ライブも思い出します。
他にも好きな曲あるけど、今回のライブで印象に残ったので。
長々とこんな話してすみません…
403伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 22:51:23
Tight Ropeは正直食傷気味
毎回毎回セットリストに乗ってるけど、またか・・・と思う。
今回のツアー、Tight RopeとMona Lisa(夢魔の前のパターンに持ってこられると)が
日に日に浮いて見える。S/N の時みたいに十三階の曲だけで構成しても
良かったような気がする。
404402:2005/06/22(水) 23:11:32
そうなんですか。今回が初めてだったんで、自分にはすごく新鮮だったもので。
405伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 00:48:47
いや、「Tight Rope」は良い曲だと自分も思うよ。
この曲を含めた「COSMOS」自体好きなんだけどね。
406伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 02:52:54
友人にBUCK-TICK貸してと言われたらCOSMOSを貸してる。
一番B-Tの良さがでてるアルバムだと思う。ダークでポップでノイジーで。
んでCD返ってきたらタイトロープと阿修羅が良かったと言われる。
407402:2005/06/23(木) 12:02:39
at the night sideでは他に、ナカユビ、残骸、キラメキの中で…、GIRL、Mona Lisa等が特に気に入ってます。
COSMOSはまだ持って無いので、レンタル(カード無いから作りに行って)か、中古を探してみようと思います。
408伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 15:04:38
>403は
追っかけだから。
409伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 00:09:48
BTのライブ盤は過去曲が被りすぎてて不満
(キラメキ、誤解、Tight、ヒロイン、etc.)

他の曲はそんなに収録する自信ないんかいと思って
しまう。

初期の曲でライブ音源としてCD化されてんのって、
PHYSICAL NEUROSEとICONOCLASMだけじゃん。


つまり、2001〜2003のデイインのライブ盤キボンヌ
っていうことなんですけど(´・ω・`)
410伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 06:13:19
>>409
確かに。またか・・・とか思う曲が何曲かあるね。
National〜も好きな曲だけど毎回アンコールに出されても・・・とか思う。
だから去年のDAY IN のSILENT NIGHT がよかった。
411伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 13:50:13
>410
ナショナルって、そんなにやってた?
412伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 21:27:01
やれる曲もなんだかんだ言って限られてるんだとおも
413伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 21:35:33
ワンツアーで、やれるアンコールの曲数は
照明と楽器のプログラミングで限界があるだろう。
414412:2005/06/25(土) 00:42:25
>>413
そりゃ当たり前
そういう意味でなくてレパートリーのほうで
415伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 03:01:48
>414
レパートリーはおまえが考えてる以上にあるだろ。普通に。
416伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 03:35:03
実際に並ぶ曲目が似通ってきてるから
傾向を変えて欲しいという事じゃないのー。
和食もいいけど洋食もそろそろ喰いてえんだよ!みたいな。
417伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 12:48:55
>>411
WARP DAYの時もNatiinal〜だった。
418伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 13:13:23
ありそでなかったミニギター発売age
419伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 18:49:54
>>418
詳しく!
420伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 21:07:54
>>419
オフィに詳しく載ってるよ。
421伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 21:09:12
つーか、ここへどうぞ

ttp://www.fernandes.co.jp/top.html
422419:2005/06/26(日) 08:44:37
>>420-421
dくす。凄い代物ですな。
423伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 02:34:06
なんだよ赤マイマイじゃん・・・欲しいじゃん・・・orz
424伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:09:04
■掲載誌情報■ TVオンエアー情報 新着情報
-------------------------------------------------------------------------
7月3日(日)に大阪厚生年金会館大ホールで行われる、
BUCK-TICK TOUR「13th FLOOR WITH MOONSHINE」のツアー・ファイナルの模様が、
CS放送のスカイパーフェクTV!「パーフェクト チョイス」(Ch.176)にて放送決定!
※初回オンエアー日:2005年8月5日(金)23:00〜

詳しくは下記ホームページ(PC専用)をご覧ください。

「パーフェクト チョイス」公式ホームページ
PC用 http://www.ppvj.co.jp/music/

スカパー!視聴キャンペーン実施中!
PC用 http://www.it-telecom.com/cs/bt/
携帯用 http://www.it-telecom.com/cs/m-bt/
425伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 09:28:52
   _, ._
  ( ゚ Д゚)   キタッ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
426伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 23:43:41
>>424
観たい_| ̄|○
スカパー取り付けられん家だしどうしよう_| ̄|○
427伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 00:31:38
うちもスカパー無いよ…見れないorz
428伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 13:04:46
スカパー放送はペイパービューだから持ってる友達とかに頼んでみたら??その分\払えばイイわけだし(・∀・)!!!
429伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 13:16:42
NATIONAL MEDIA BOYS最高
430伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 02:05:01
SANE最高
431伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 05:23:21
GIRL最高。
432伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 05:43:49
ソロで成功?してるのは今井ちゃんだけ
433伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 10:57:24
'`ィ(´∀`bt)∩
434伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 13:15:30
今井はソロやってない、ユニットだ
435伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 20:44:05
自分もGIRL好きだ。
436伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 14:30:40
今井はユニットやってない、バンドだ

ちなみにSCHAFTの英訳はUNIT
437伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 14:32:06
Lucyはユニットじゃなくてバンド
あっちゃんソロのライブはユニット
438伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 14:32:56
あーかぶった
439伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 14:35:30
結束力のあるものがバンド
可動性のあるものがユニット
だよね?
440伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 16:34:15
なんでもいいじゃん、言い方なんて…
441伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 17:05:45
ルーシーに対する熱意がうれしい。
わざわざ「ロカロリカ2で会いましょうチャオ」なんて、夢みせてくれちゃってさ。
442伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 22:29:49
SCHWEIN
443伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 00:51:09
シャフトが見たい
444伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 06:02:53
スリップの歌詞最高
445伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 19:42:50
シャフトはユニットだろ
だから今井はユニットもバンドもやってる
でもソロはやってない、なので成功もしてない
・・つーか一人じゃ出来ないのでは?
446伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 21:11:11
SSLとか極東モナドラのインストが実質ソロみたいなものかな
447伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 21:48:43
>>445
今月の音楽と人には唸らされた。読んでみるといいよ。
一人でやったら何でもできる。
だけど、100%自分が出せなくてもバンドが面白いんだってさ。
448伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 00:53:25
>>447
今月の音人はよかった
449伝説の名無しさん :2005/07/07(木) 15:56:32
めずらしく櫻井さんのこと褒めてて微笑ましかった。
それにしても今井さん、面白すぎw
450伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 00:38:35
学生の時も、東京出てからも、
今井宅には、人が集まる。
というか、集める。

…ソロはないだろう。
451伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 09:26:51
   |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・∀・) 今井君あそぼー
    | と   l,)  
______.|┃ノーJ_
452伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 11:51:34
↑うぇwwwwwぐはwwwデラカワイスwwwww
453伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 17:30:49
今井ちゃんのAAキボンヌ
454452:2005/07/11(月) 00:57:02
デラカワイスwwwww
とか言っちゃったけど、よく見たら今井宅が引き戸ってカナシス…
サザエさん家みたいじゃんよ
455伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 01:33:07
実家なんじゃね?w
456伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 12:32:35
しかしあっちゃんよく今井んち行ったよね。
ほとんど話した事なかったというのに。
連れていった友達が神だな。
もしその子があっちゃん連れていってなかったら、
ヒデがボーカルやってた・・のか?
457伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 15:55:18
ボーカルはアラキのままで、
もっとパンクなバンドになってたかも
458伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 20:40:03
今井の才能が発揮できずに終わってしまったかもしれないね。
アニイの加入もなかっただろうし。
ほんと今井家にあっちゃんを連れて行った友達に感謝だよ。
459伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 21:18:41
ヒデって歌上手いの?
460伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 00:38:47
>>459
つ Jarring Voice
461伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 11:23:00
>459
カラオケレベル
462伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 19:01:13
今井は結構計算する奴なので、あっちゃんの面を買ってメンバーにした可能性大。

こんな頑固で個性的なヴォーカリストになるとは計算外だったろう。
463伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:37
>462
今井はバンドが、やれれば誰でもよかった。
どうせ、前ボーカルの荒木と二人で東京に行ってメンバーを探すつもりだったので、
群馬にいる間だけ組んでるつもりだった。
だそうです。
464伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:19
>>462
でも最初はドラム叩いてたんでしょう?
465伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 20:57:19
>>463
それが事実だとしても、まあいいじゃん。
今井は初めからプロ志向で、バンドで飯喰っていくつもりだった。

でもインタビューで「ヒデとユータは翌年上京してくる口約束をした」
みたいな事いって、毎週群馬に帰って練習してたわけだから、
東京で新しいメンバーを探す気なんてなかったんじゃない?
それどころか、群馬に帰ったまま東京に戻るのが面倒になって
親にバレないように友達の家に隠れて生活してたらしいし。
466伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 22:41:07
上京の約束した段階では、もうこのメンバー(ドラム櫻井)で、やるつもりだったんだよ。
東京に戻るのが面倒になったというより、
その友達と遊んでるのが楽しかったから。あと、金を浮かすため。
結局、その友達も上京したんだけど。
467伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 23:58:14
え、群馬出る時に口約束してるっぽいよ?
だから東京で新メンバーみつけようというのはおかしい
468伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 00:01:30
>>466
つかそれどこ情報よ?
469伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:22
>467
だから、口約束する前の話だろ。
今井は、「どうせ遊びで始まって自然消滅するんだろうな。」
って思ってたんだってよ。
最初、ヒデちゃんは練習にも来ないとか、某メンバーはデート優先とか、
今井と荒木の考えとは、かけ離れてたんだってよ。
でも、4人が上京した時点でこのバンドは大丈夫だと思ったんだってさ。
470伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 15:14:16
そろそろ新曲が聴きたい
471伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 20:01:13
>>470
え、、、アルバム出したばっかなのにそれは望みすぎでは、、、。
逆にあたしはもっと時間かけてもらって濃厚なの作ってもらいたいな〜。
472伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 08:21:56
そろそろ新曲が聴きたい。wwwwww
ばかまるだし。
473伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 12:40:37
今井って92年のカドカワの時点で「あと20年は続けたい」って
言ってるんだよね。だから結成20周年に実はあんまり意味はない。
2012年まで続いていたら今井寿・有言実行の男というのが証明される。
もちろんそれ以降もずっとずっと櫻井が言う通り「棺桶に入るまで」
続けてほしいとは思うけど。
474伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 13:05:45
そうだよね。20周年って言っても、きっと通過点に過ぎないんだろね。
もちろん20年続いてるって事はすごい事だけど。
でも今井さん曰く、自然なところが良いよね。
アニィも、誰か死ぬまで頑張りたいって言ってたしね。
475伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 14:13:45
誰か死ぬまで〜 って‥順番で言ったら‥な‥。w
476伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 14:56:15
こらこら。
477伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 20:04:31
そろそろ6/9Uを作ってもらいたい。
478伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 20:20:46
なんだそりゃ
479伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 20:43:08
69の現代バージョンと言うか十三階仕様(=若くなくて派手でもなくて
世界観が徹底してる)が聞きたいかも。69のヤバさ&青さを俯瞰で見て
嗤う乾いた男の姿を。
480伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 00:23:44
未聴なんだが、楽園ってシングルヴァージョンとアルバムヴァージョンで
どう違うの?
481伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 02:00:36
>>480
全然違う。
シングルヴァージョンはノリノリ。
アルバムヴァージョンはドロドロ。
ちなみにアルバムヴァージョンはインドのコーランを勝手に使って訴えられて、
コーラン抜きになったヴァージョンがあるので全部で3種類。
482伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 02:12:03
>>481
シングルも再発してなかったっけ?
コーラン有りと無しの区別が付かない_| ̄|○
483伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 02:58:01
インドのコーランって何だよ…認識間違ってるぞ
484伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 04:28:13
インドwwwwwwwww
一般常識の範囲内だろwwww
ばかすぎwwwwwww
485伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 09:09:13
シングルもアルバムもイスラムの聖典「コーラン」の逆再生音を使用していて
クレームがついたため、コーラン抜きにしたVerを再発。
なので、楽園は全部で4種類です。
486伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 09:17:56
>>480
俺に言わせればシングルバージョンはゴリゴリで
アルバムバージョンはふわふわだ。
シングル、アルバムそれぞれコーランありとなしで4種類。

最近のライブでやってるのはシングルバージョン。
XANADUとか悪魔とフロイトの曲目見ると
楽園(祈り希い)になってるけど違くね?
487伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 09:43:20
コーランの有無がわからないってどんな耳してんだ…
488伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 17:02:47
そもそも、コーランが何なのか、わかってないのかね?
489伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 20:39:57
聖典のこと
490伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 00:29:07
デジタルリマスタリング版って廃盤なんでしょうか?セクシャルは持ってるんですが、最近他も聞きたくなって探してるんだけど、見つからないですね
491伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 01:04:01
廃盤ってこたぁないでしょ? まぁレンタルでよければ渋谷のツタヤへ。
492伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 10:18:24
>>490

廃盤にはなってないと思うけど
ボーナストラックは入ってないかも
確か初回版だけだったかも
493伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 12:01:47
ボーナストラックが入ってるのは初回版のみ。
未発表のものもあれば、BTで既出のものもあり。
オフィに載せてほすぃ
494伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 13:26:53
アマゾンに載ってるじゃん
495伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 16:02:00
載ってるけどリマスタ初回盤は既にほとんど売り切れてる。
496伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 20:49:06
いやボーナストラックが
497伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:13:27
498伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 05:42:28
ボーナストラックが何かはアマゾンで確認できるってことね
499伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 17:43:10
69って当時すでに20bitCDとやらで音良かったはずだけど、
リマスタ版って更に音良くなってるの……?
500伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 18:34:48
>>499

オレは音質は変わってないような気がするけど
確か音ワレがするって言ってた人がいたなぁ
501伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 13:03:58
ageちゃいます。
502伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 20:15:25
503伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 22:32:21
やっぱり昔は顔がほっそりしてるね。
でも今は今でかなりの男前だ。
504伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 23:35:08
>>500
中期以降は音割れするのもある。
本当に良くなってて聞く価値があるのは悪の華あたりまでじゃないかな。
ボートラ目当てでもなければわざわざ買い足す必要はないと思う。
505伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:16:44
イリュージョンって曲いい歌ですね
506伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 22:25:11
>>505
いいよねー好きだよ

あとその頃でいうとsexualxxxxxをライヴでやるとカッコイイよー
507伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 08:31:41
ぷり〜ずみぃ♪(((*´○`))o¶~~あぁぁぁ〜はぁ〜〜ん♪

(((*´○`)))o¶~~♪♪せくしゃぃんたーこーす♪ヾ(*`Д´bt)ノ"
508伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 17:53:17
380 藤岡市民 New! 2005/07/06(水) 23:17:14 ID:v8H67utTO
そういえば、この事件のおかげで、多数の地元の中学生が藤岡高校、藤岡女子校の受験を回避。
偏差値も急降下した。
今でも親たちの指示で、子供たちをなるべく受験させないので、偏差値低くなったまま。
藤岡工業高校は元から底辺のまま…
509伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 18:22:20
519 ぱお sage New! 2005/07/09(土) 12:33:57 ID:bl4AjsPAO
豚切りゴメン
"藤岡高校 BUCK-TICK"
でぐぐると、母校に押し掛けてハァハァなブログが出てくる。
腐女子『このプールで、あっちゃんが水着で云々』など
オカルトを微塵も感じない。知らぬが仏とはこのことだよね。

女一人御巣鷹山に登るのはさすがに躊躇うから
ここに手を合わせに行こうと思います。

520 本当にあった怖い名無し sage New! 2005/07/09(土) 12:37:41 ID:VbrEnPvD0
>『このプールで、あっちゃんが水着で云々』
ワロタ
510伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 17:50:15
キモキモ(´・ω・`)
511伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 20:30:13
濡れのチン子を愛することが出来るか
512伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 20:52:56
萌える血を忘れた訳じゃない
513伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 22:46:36
というか、わざわざ発見してきた508,509本人がキモイ
514伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:31:52
>>513
オカ板の日航機スレはよく見てるからw
藤岡高校の話は定期的に出るよ
コピペ元で「氷室とバクチクの出身校なんだよな」って話から発展してた
508はともかく509はあまりにアレだったんでな
515伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 01:37:46
age
516伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 10:29:48
517伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 17:24:39
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   参加者募集中   |
 |_________|
.     ∧∧ || 「がん・白血病解析プロジェクト」に参加してみませんか?
    ( ゚д゚)|| あなたのPCの余りパワーでがん・白血病治療薬探しの
    / づΦ 手助けができます。

 UD-Team 2ch
  http://ud-team2ch.net/
 BUCK-TICKファンチーム
  http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1122697936/l50
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
518伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 20:12:45
この顔最高にかっこいい(はぁと

ttp://uploader.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/up1200.jpg
519伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 23:09:10
もうちょっと前のころのがいいなぁ
これ顔はいいけど髪形が(ry
520伝説の名無しさん:2005/08/03(水) 22:33:41
寝癖みたいw
521伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 18:28:53
RED ROOMの頃が一番カッコイイと思う。
522伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 20:05:26
>>519
漏れはこの位の方が狂気を感じさせててイイと思ふ。
523伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 19:59:32
カッコイイ
524伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 22:42:21
今年のデイインはどの懐メロやってくれるかな。

個人的には「FLY HIGH」とか「DTD」が聴きたいな
525伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 01:37:19
今年デイインあるの?
当たり前になってきてるから準備はしてるけど・・・。
526伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 07:11:23
FLY HIGHって去年やんなかった?
527伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 17:54:43
デイインって何のことですか?
528伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 18:35:38
当方30歳♂。中学、高校とB―Tにはまり、S/Nでいったん離れて、
最近また戻ってきました。ホント色んな音楽性を持ったバンドですよね。

十三階〜はまだ聞いてないんですが、Mona〜いいですね、勢いがあって。
529伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 20:02:18
69マンセー厨の俺が来ました。
530伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 12:21:34
>>529
お前だろ?モナリザが出た当時「神!」とか言いながら
三ヵ月後に「モナリザは駄作」とか言ってたアホは。
BTヲタってこんなんばっか。
531伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 17:05:52
>>530
別の人の意見なんじゃない?
駄作と思う人もいれば傑作と思う人もいるわけで。
毎度同じ事いわせんなよ〜〜

ちなみに自分は13階よりモナリザ派。
532伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 17:43:02
メモカ届いた人いるみたいだね。
早く届かないかな〜待ちきれない。
533伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 19:20:34
>>529
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
自分は69でB-Tファンになったクチ。
534伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 21:53:05
俺はDTD至上主義
535伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 23:46:12
安置モナリザの漏れは狂った太陽と極東至上主義
536伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 23:57:14
みなさんは13階好きですか?
537伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 00:02:15
自分は十三階至上だなあ。
櫻井ファンだから彼のイキイキっぷりが伝わってきて嬉し楽し。
ツアーも楽しかった。
538529:2005/08/11(木) 01:14:57
>>530
モナリザ出た頃2ちゃんねる知りませんでした……。


……でも、モナリザは駄作。
539伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 01:34:57
駄作としてのアルバムは無いなぁ
好きになれない曲は当然あるけどね
アルバム単位で駄作と言い切ってしまう根拠は?
540伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 05:08:11
前からこの手の話題になると頭に浮かぶ言葉。
「群盲、象をなでる」...いや、漏れも群盲の一人だが^^;。
「Sexy Syream Liner」最高。初期はわからん。
「十三階〜」は猿のようにループ中。
541伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 20:01:25
「極東」アルバム、久々に聴き直した。
というか、このアルバム買ってから実はあまり聴いてなかった。
母が「疾風のブレードランナー」がすごく良いと言ってたのを思い出して、聴いてみた。
こんなにいい曲だったとは!
というか、他の曲もかなり良いですね。
542伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 16:34:12
B-Tにバンドのアンサンブルを求めて、
違ってたら、駄作って言われてもねー。
勘違いも甚だしいよ。
543伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 22:04:27
おかんナイス。
544伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 22:16:36
モナリザってB-Tファンの中に激しく嫌いな人がいるんだよな。
駄作とか絶対お勧めできないとか自信持って言い切っちゃう程に。
自分はDTDとSSLとモナが最高ですよ。今井ファンではないけれど。
十三階はライブ行って圧倒されました。
545伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 05:00:07
モナを駄作と言う奴はアンチ今井か?
546伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 11:04:19
そんな事ないけど
純粋に曲が良いと思えない
曲がというかアレンジが禿げしく暑苦しく野暮ったい
アッパーな曲が多いのに体が動かされない
547伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 11:46:13
邦楽板のBUCK-TICKベスト10スレみたいな流れだな。
B-Tファンが満場一致で神なアルバムも、駄なアルバムもあるわけない。
曲単位でも然り。
548伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 12:21:55
要するに、好みの問題
549伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 13:01:21
69までは全部良作
以降は全て駄作
550伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 14:10:10
モナリザが駄作って言ってんのは、情報量について行けてないんだよ。
551伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 18:46:04
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        |
       ____.____    |
     |        |     |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | TABOO
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
552伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 02:14:14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        |
       ____.____    |
     |        |     |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | SHAZNA
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

553伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 10:37:39
発売当時はマンセーの嵐だったのにな>モナ
本当に勝手なバカばっかりだな
554伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 11:38:00
モナ発売直後は神扱い、掲示板のレスでも神扱い→2ちゃんで否定的意見を見る
→数日後から「モナは駄作!」と凄い勢いでこき下ろし始める
こんなサイトがあって当時デラワロス。肯定でも否定でも自分の感覚を大事にすべき。
555伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 14:22:57
どいつもこいつも評論家。
一億総評論家ですから。
頭で音楽を聴いたら、早速、絶対的な自分の理屈を作り上げるのが大好きです。
無責任に「駄作」と一刀両断に切り捨てることが
至福の一時。
なんだか、気持ちよくて、やめられません。
今日もあらゆる角度から、こじつけたり、決めつけたりするのです。
556伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 21:39:28
全曲好きで困っちゃいます。
557伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 21:55:39
信じられません
558伝説の名無しさん:2005/08/15(月) 23:16:21
>>535
極東は微妙だが狂った太陽至上主義なのは一緒だな
ついでに言うと殺シもセットでw

モナリザは最高に駄作
559伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 01:16:14
つうかSSL位までが一番カッコいい気ガス
560伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 10:15:40
懐古主義者はBTについてくのやめて過去の名作だけ聴いてればいいと思うよ
561伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 11:28:57
懐古主義者がいたとして
その者達が定めるところの「過去の名作」ってなに?
何処までが懐古主義に触れる作品になるの?
562伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 12:25:46
>558
おっ、気持ち良さそうだな。
563559:2005/08/16(火) 15:22:33
…好みを述べただけなんだが。
ここはマンセー意見しか言っちゃいけないのか?だったら悪かった。
564伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 15:35:48
>>560
つうか、ここは伝説板なんですが……。
過去の話をしてはいけないのでショウカ?
565伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 18:11:58
モナ王は好きじゃないけど十三階はいい
566伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 19:03:52
確かにアルバム単体として考えるとモナは弱い印象があるな〜
それに比べるとS/NやSSLはアルバム自体の世界感が統一されていて
感動すら覚えるよ。

今回発表された十三階もそれに並ぶ秀作だと思うな
実際の好き嫌いの別れ具合はアルバム毎のコンセプトが
伝わり易いかそうでないかの違いにあるのかなぁ

誰か最初からアルバム毎のコンセプトを書き出してくれ〜
567伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 22:45:40
最近のも嫌いじゃないけど、やっぱりワンライフ以降は保守的だよな
しかし作風が毎度ころころ変わるので、いつも次回作に期待してしまう
568伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 23:24:17
アルバムの出来に関してはSSLまでで枯れたなーと思う

それ以降、1曲1曲は凄くいいのもあるんだけど全体的に迷走してる感じ
これでなければ、という独自性もあまり感じなくなった
569伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 09:34:52
|_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|悪の華 | |
│|___|│       いーや♪うっ♪うっ♪うーあ♪あー♪うっうっあ♪あっ♪うっ♪
└───‐┘ ∧_∧   遊びはここで終わりにしようぜ〜♪
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
570伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 09:48:08
>SSLまでで枯れたなーと思う
そういうのも分かるけれど、
なにげに、極東はチャレンジだったと思うよ
新作っていう特別視する時期をすぎてから聞くと、
BTにとっては、地味だけど、新しいことしてたとは思う
571伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 11:39:01
自分が好きな聴きたい曲だけ聴いたらいいよ。こんな作品批判は評論家だけで十分。
572伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 11:45:42
今までで最もノイジーなアルバムは極東
って今井が言ってたな。
573伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 12:02:47
>>571
そう言い切ってしまうと全て終わってしまうぜ!
574伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 14:31:30
>>572
そんなこと言ってたっけ?
問題作的なことは言ってたと思うけど。

>>573
終わっちゃいけないの?
評論なんて不毛でしょ。皆、それぞれで感想があるんだから。
結局は、>>571が言うとおり、好きな曲を聴いてたらそれでいいじゃない。
575伝説の名無しさん:2005/08/18(木) 17:05:56
>574
言ってたな。
あと、コスモスが隠れノイジーで、
普通に聴いたら普通にPOPがテーマだって。
REC中にエンジニアがスタジオに居られなくなったってさ。耳がヤバくて。
idolのあるパート。
それでSSLは、「ああ見えて口当たりがいいんです。」
とのこと。
576伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 00:41:38
評論ちゅうか感想だわな
色んな人の感想を聞いて別の発見も出来る訳だし
不毛ではないよ
577伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 01:28:07
BUCK-TICKを着メロにしたい者です。
おすすめのサイトがありましたら教えてください。
578伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 01:36:07
>>577
携帯サイトにBUCK−TICKのサイトあるから探しなさい
579伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 01:49:32
love&mediaて着メロの音なんか変じゃねか?
580伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 14:21:00
ぶっちゃけBUCK-TICKの曲
あんま好きじゃないんだが
何故か十三階が買いたくてしょうがない・・・(聴いたことないが

いい曲はいいけど
あんまわからないな
581伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:44:00
+  ______
/ //    /|
| ̄/  ̄ ̄,:|//!
 |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
 | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!  +
 | l /⊃ ⌒.|つ|
 |/ー---‐'''''"|/  カキーン
582580:2005/08/19(金) 18:00:44
で、十三階を買ってきて聴いたわけだが・・・


はぁ!?
BUCK-TICKありえねーーー!!

ってほど気に入った
なんかマリスミゼルをちょっと思い出した・・・

このアルバムはいいなぁ
583伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 18:19:34
マリスはなんか子供騙しなゴシック世界としか思えないんだよな…例えるなら外観の雰囲気だけは怖い館と中に入ったら寒気やラップ現象まで起こる館との違いみたいなw
584伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 18:19:55
>>581
月夜のガラスケース?
585伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:13:44
っていっても十三階だって中途半端なゴシックだろ?
586伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:34:26
どうしてそう思う?やっぱりポップなメロディーの曲もあるし全体的にそもそも持ってるBUCK-TICKカラーにまとまってるからかな…でも一曲だけ抜いた感じのseraphimなんか逆に気持ち悪くてより盛り立ててる気がするw
587伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 00:08:15
ふむ、
実はジャケットみないで
聴いてみると普通なバクチクかも・・・

DOLLと夢魔と演奏だけの奴とかはゴシックっぽいと感じたけど
DOLLを創った今井は天才ですか!?
激しくこの二曲は気に入った
588伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 00:12:56
自分のお気に入りを持ち上げるために
他所様を貶めるのは止めましょうね。
このスレではアルバム単位でそんな事が起きてるけど。
589伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 02:32:51
BMG行ってから、全体的に作りがラフになった感じ
590伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 04:42:35
>>589 
俺もそう感じたが、会社の方針かね?
591伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 06:35:52
内Pのデスアクトが始まるとDOLLを思い出す。
592伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 07:25:47
会社の方針。w
593伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 07:47:10
>>588
BTヲタって本当にそんなの多いよな。
594伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 14:07:14
dollって、典型的過ぎて、魅力を感じない
595伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 14:26:18
洋楽オタと性質が似ている
596伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 15:34:40
>575
エンジニアの話は聞いたなぁ。
でも、耳がヤバくなる音ってどの音のことなのか未だにわかんない。
普通に家で再生して聞き取れる音なのかな?
597伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 19:03:47
>594
骨太なアメリカンロックに期待しようぜ。
598伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 19:44:02
>597
それをBTに求めたって、面白くもなんともない
599伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 20:11:57
>>596
間奏に入るところのダーンダーンって入る音の事かと
多分
600伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 21:36:47
13秒って曲
なんなの??
601ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/08/20(土) 22:13:17
音が聞こえないのは はずれです
602伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 23:34:37
>599
サビ前のBメロです。
高周波過ぎてわかりづらいが気づくと非常に不気味。
電波だよ。
603伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 04:24:03
>599
それは単純すぎやしないか?

>602
>高周波過ぎてわかりづらいが
高周波っていうことは、高い音ってことだよね?

Bメロ(&Bメロからイントロに戻る冒頭)は、
ボーカルキャンセラー使って聞くと、
こんな音混じってるのかっていう音が聞こえる
キャンセラーの性能に左右するだろうけど、この音のことかなぁ?
高周波っていうほど、高音じゃないけど
リバーブに付け加えてるノイズっていうかなんというか…脈略のなさそうな音
604伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 06:06:08
ところでレス番がずれてるのか自分にレスしてる人がいっぱいいるように見えるのは俺だけ?
605伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 16:58:42
>603
サビ前のBメロだけ。
606伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 03:04:49
あれ、急激に人いなくなった?
607伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 12:33:24
ではひとまずage
608伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 00:41:43
バクチクを語る時って子供に戻ってる人が多いね。
近所の格好よかった兄ちゃんを語るように。
609伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 05:09:55
B-Tの場合は昔は綺麗で今がかっこいい。
610伝説の名無しさん:2005/08/28(日) 00:31:24
櫻井のようなおじさんになりたいもんだ・・・
611伝説の名無しさん:2005/08/28(日) 00:36:30
顔も歌声もいい年のとり方してるよな
612伝説の名無しさん:2005/08/28(日) 10:51:23
絶対ドラキュラ(・ε・`) 血吸ってるはず。
613伝説の名無しさん:2005/08/28(日) 19:37:05
あっちゃんになら吸われてもいい、と言ってみるテスツ
614伝説の名無しさん:2005/08/28(日) 20:10:23
残念ながらドラキュラは美女しか狙わないのだよ
615伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 23:16:41
(´▽`)
616伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 23:24:34
↑かわいい
617伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 18:26:22
(´▽`) アハハ
618伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 01:28:16
「ガラガラヘビが〜」のフレーズを弾いてるのは殺シツアーのどの会場でのこと?
619よしき:2005/09/03(土) 02:45:13
大宮です
620伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 10:17:34
おお、即レスサンクスです。
621伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 11:51:31
>618
違う、横アリ・・
622伝説の名無しさん:2005/09/05(月) 03:06:31
まさに横ヤリ
623伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 15:41:29
13階のような
ゴシックなCDって他になにがある??
624伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 19:44:02
BUCK-TICKの?それとも他のバンドの?
625伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 23:05:28
他のバンドで
626伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 00:54:45
PIG
シスターズ・オブ・マーシー
ダニエル・ダックス
バウハウスとか


オジー・オズボーン
627伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 01:30:57
オジーはちゃうやろ〜〜〜〜!!!
628伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 02:49:18
ゴシックのゴの字もないな
629伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 04:08:35
ゴシックなCDなんて数え切れないぐらいあるでしょ。
630伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 04:24:12
最近だとDresden Dolls「The Dresden Dolls」が気にいっていますが
感じ方はそれぞれなので、13階の雰囲気があるかどうかはなんとも。
アマゾンで視聴できる。

>>626さんのオジーを除いて、同意。w
’80年UKロックがゴス系が多い。
The Cure「The Top」がいいよ。
631伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 04:27:48
ディアマンダ・ガラス
ジョイ・ディビジョン
デレリウム



オジー・オズボーン
632伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 09:24:03
邦楽ではあまりないのかな?
633伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 10:32:13
邦楽か……なら
ウィラードあたり?w
634伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 11:02:30
635伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 14:32:18
古すぎて見つかるかどうかわからないけど
邦楽なえらマダムエドワルダか。
636伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 15:21:56
マダムエドワルダなんてCDになってるのか?
レコードすらあまり見かけないと思うけど…
637伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 20:38:00
布袋と高橋まこと在籍時のオートモッド
ジル・ド・レイ
パイディア



Xじゃぱん
638伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 21:06:24
マダムやパイディアのLPは中古レコードショップで時々見かけるよ。
あとBAKIが脱退した後のEXECUTEもバリバリのゴスやってる。
日本のゴスは80年代が面白いと感じる23歳の自分。
639伝説の名無しさん:2005/09/07(水) 23:51:00
ジルドレイ、ナツカシス!!
でもジルドレイはゴスかなあ。ジキルを荒くした感じだよね。
ローゼンクロイツ、ジ・アザーサイドとかどうだろう。
日本的なゴスというよか、洋楽ゴスっぽかった(バウハウスとかあの辺)
ちなみに80年代末〜90年代初頭のバンド。
640伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 00:25:22
>>639
そのジルドレイじゃなくて80年代前半に活動してたジルドレイのことじゃない?
641伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 00:31:10
中世フランスの悪魔主義者の名前をバンド名にして、
黒マント纏って、頭蓋骨持って、歌ってんだからゴスでいいんじゃねーか?ジルドレイ。



それか、デーモン小暮
642伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 00:36:18
>640
正解。80年結成のジル・ド・レイ
黒マントでドクロ。
643伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 00:39:41
わ、此処でジ・アザーサイドの名を見るとは…ナツカシス
644639:2005/09/08(木) 00:45:19
エクスタシーレコードのVoがJOEのジルドレイじゃなくて?
包帯巻いて蟲とか殺意とか歌ってたバンドじゃなくて?
645伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 00:53:31
ジル・ド・レイは
Vo MAR
G S
B M
K GIN
P 244
646伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 01:35:57
>>639が言ってるジルドレイは
Gilles de Rais
Vo.JOE
Gt.JACK
Ba.DEE
Dr.SINN
だね。
647伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 09:10:55
ビジュアル系のルーツはどこだ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1093169162/l50

古いところなら↑にいろいろあるよ。
648伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 10:43:06
>>639
ローゼンクロイツはちょっと違うんじゃない?

っていうかそこまで出すならスピードiDでしょ。いまだに活動してるけど。

でもこのまえ、KIYOTOさんに「日本ゴス界の帝王は実はホリエモンだった!」って言われてた優朗さんwww
649639:2005/09/08(木) 11:19:24
違うジルドレイもいたのか。勉強になりました。
>>648
スレチだが、優朗さんまだ活動してるんだ?!ライブ行ってみよ。
ジキルのタスクは音楽活動からスッパリ身を退いたらしい。
650伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 12:46:39
そろそろ今年のデイインの曲目予想といこうか
651伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 21:22:29
ここでアザーサイドやローゼンクロイツや
SPEED-iDの名を見るのは嬉しいよ。結成の頃見に行ったな
SPEED−iDは十三階みたいなゴスじゃなくて
何て言うんだろう、表現しようがないな。凄い世界観だよね
652伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 23:18:13
なんかオフィいってみたけど
SPEED IDがなんかよさそうだな・・・
オフィに流れる曲もかっこいいし

よし、ブックオフに探しに行こうっと
たぶん、世代が違うなw
653伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 23:34:18
ちなみにSPEED-iDの優朗が昔いたバンドがTHE OTHER SIDE
SPEED-iDみたいなデジロック色はなくて、もっと渋い感じだった気がする。
654伝説の名無しさん:2005/09/08(木) 23:50:02
サイケ、ドラッグ、死、宗教、独裁、殺人

みたいな世界観(どんな世界観だ)だったな
いわゆる装飾的なダークネスのゴシックとは全く違って
一件カラフルなのに寒々しいような世界
バクチクとは全然違うけど、もっと評価されても良いバンド
まだやってたことが驚きだ
655伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 00:25:53
ゴスといってもヴィジュアル系とは一線を画してるよね<THE OTHER SIDE
SSE、トランスレコード系が未だに好きだ。
656伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 00:30:03
意外とSPEED-iD聞いてた人いるんですね。
Drive,With Speed'Slaveのクリップが個人的に好き。

十三階〜でオペラ座の怪人のフレーズが話題になってたと思うけど、
昔SPEED-iDもライブのSEで使用してました。

興味の無い方ごめんなさい。
657伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 03:17:31
SPEED-ID意外に評価高いですね。CD持ってるけど一回しかも聞いたコトないからもっかい聞きますわ!!
658伝説の名無しさん:2005/09/09(金) 09:30:46
>656
オペラ座〜って多分DOLLのことだと思うんだけど、
あれは、オペラ座が5つ音を使って下がってるところを
6つ使って下がってんだよね。
659伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 02:33:26
   `\::`\_
     \;;:::..`\_
      \;;;:::.. \
        \;;;:::.. \
         \;;;::.... ヽ_
          ,);;;;;;:::.. \_
         /;;;;;;;;;;\;;::: ::\
         ー-―;'  ヽ;:: ::;;;ヽ
          /;;|   ノ::  .:;;;;|
          / ;;;;ヽ/::  .:;;;;;;:|、_
       _, イ ;;;;;;;;;;;\,  .::;;;;;;:ノ;;:ノ
     _/:...|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;::/ ̄
   /::......... l .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::/
  / ::..........:: : . ::;;;;;;;;;;;;::/
 / ::................::  : .  ー-(    
 | ::...........::: .....    : ..  `\_       _,
 | ::...:::::: .....  ..      :::.. \-――';;;;/
_入 ;;....:::::  ...::        :.  :.  ̄\_          
;;;;;;\  ......::::               : : `\          
;;;;;;;;;;;;\(((( | ::::::;;;;;;::::.....          ....\    
-――' ー、 `   :::;;:´(●);;;;;;;...........::;:::::;;:;:;;;;;;;;;;;;)  ……ここかも
        ̄`ー- 、 ,___,yvvvvv-─' ̄   
             ーニ二二二 ̄__ノ

660伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 02:39:35
>>658
違う、違うw
661660:2005/09/10(土) 02:50:47
>>658ではなく>>659でした。スマソ
662伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 10:06:05
663伝説の名無しさん:2005/09/10(土) 16:24:17
>>659
wwwここは絶対違うw
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:36:22
リア房の頃、寝る前にオートモッド聴いて泣きそうになりますた。
十三階を聴いてそれを思い出した。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:19:13
♪だあれが殺したクックロビン♪
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:38
カリガリ?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:18
♪誰が殺したクックロビン
は、オートモッドのシングル曲(82、3年頃)のフレーズ。
つーか、パタリロ。とか、萩尾もと。
元はマザーグースだと思うが。
668伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 11:28:46
それ知らないや・・・
669伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 23:47:11
Who Killed Cock Robin
670伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 15:34:22
誰がこまどりを殺したの?それは私と・・・
671伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 19:46:42
今井が言った。
672伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 22:56:12
モンローメイクの今井が言った。
673伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:05
B-Tトリビュートアルバム、コンプリートアルバム出るんだって!?
12月いろいろと凄いなぁ。確か12月で丸20周年なんだよね?だからなのか知らないけど…
十三階DVDも出るし、ライブも決まったんだぁ!
楽しみすぎる…
674伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 23:24:30
あっ、トリビュートは時期未定なのか。
ってか自分情報遅すぎだな。
675伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 00:33:50
Lucyが
21 チッタ VSイベント
29 AX VSイベント
30 O-EAST LucyShow
らしいよ。
676伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 01:11:58
家の収納を片付けていたら昔の音楽雑誌が大量に出てきた
金髪を下ろしていたTABOOの頃の櫻井に惚れた自分が蘇った

同じく同時期に記載されているバンドはもう殆ど見かけない
現役で有り続ける事の凄さを改めて思い知らされた
677伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 04:30:54
>675さん

詳細教えて
21日のすごい気になるぅ〜
今井さんのBirthdayやし。
678伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 02:26:55
十三階は月光のDVDには客席は一切写さないで欲しい
本当にショーとして楽しみたい
679伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 14:23:57
「いとしの外タレ」作曲 今井寿
http://www.tacto.jp/idol/nozawa-naoko.htm
680伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 15:33:40
もし自分に絶対音感があるなら
メロディラインうpできるんだがな<いとしの外タレ
681伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 15:45:50
いとし〜の外タレ〜 い〜ま〜な〜に〜し〜
てる〜♪ サビが頭から離れません
682伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:06
>>678
スカパーでやったPPVは自分的には最悪だった。
客席映すならまだしも、なんであんな客の上半身シルエット映り込みまくりだったんだろ。
無理矢理座らされてライブ見てる気になった。
683伝説の名無しさん:2005/10/02(日) 00:47:10
今更だが、
極東いいなぁ
疾風から21stの流れの良さがバクチクと思えないw
684伝説の名無しさん:2005/10/02(日) 10:22:24
今更だが、
セブンスいいなぁ
ランララランから印HEVENの流れがまさにバクチクだよな
685伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 02:43:58
アンジェリクカンバステーション好き
今井っぽい
聴いてると極彩色が浮かぶ
686伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 03:14:02
>>685
ちょwwwアンジェリクカンバステーションってwwww
687伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 09:11:42
>>685
おまいも極彩色だなww
688伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 17:35:07
ステーションwwwwwwwwwwwww
689伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 18:22:42
>>685
言いたい事は良く分かる・・・・



が、Tは何処から拾ってきた?
690伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:22
まあ「taboo」verではあっちゃんも「sympathy」をシンファジーって
発音してるからなあ…
691伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 18:45:00
>>690
消防の頃はそのお陰で自分もシンファジーって歌ってたよ
692伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 18:49:11
ANGELIC CONVERSATION=アンジェリクカンバステーションwww

>>685さんに是非カタカナ表記して欲しいタイトル
           ↓
      FEAST OF DEMORALIZATION

693伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 18:50:51
(・∀・)カンバステーション!!
694伝説の名無しさん:2005/10/04(火) 19:59:39
アンジェリクてインチキ帰国子女みたいだw
695伝説の名無しさん:2005/10/05(水) 03:43:32
>>685の人気に嫉妬
696伝説の名無しさん:2005/10/05(水) 04:08:15
>685
思わず口ずさんで頬が赤くなったわけだが
697伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 21:22:57
>685
ワロタwwwwwwwwww
698伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 14:52:52
そもそも、うたいにくいっちゅーねん>ステーション
699伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 17:14:58
あっちゃんが>>685の発音で歌ってるの想像したら吹いた
700伝説の名無しさん:2005/10/09(日) 20:56:53
シングルの曲に投票しても無意味なのかな…?
701伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 02:26:29
デビュー前のジョージ坊ちゃん
http://www.m-fr.net/fujishima/images/photo/george_before_debut.png
702伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 05:24:20
このころカッコいいのに最近なんかでジョージみたらなんかとんでもない事に
なってた
703伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 00:13:38
最近じゃなくて、随分前からとんでもない事になってますけど。
704伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 01:09:21

792 :伝説の名無しさん :2005/10/09(日) 17:59:00
リチャード・ジェイムスがバクチクを馬鹿にしてたな


793 :伝説の名無しさん :2005/10/09(日) 18:26:47
どういう風に?


794 :伝説の名無しさん :2005/10/10(月) 17:02:29
>>793
お金が無かったからB-Tのリミックスをやってあげたけど
原曲を聴いてみたらあまりに幼稚な音楽で爆笑した
という様な事をスクエアプッシャーとの対談でほざいてた


705伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 19:02:02
【音楽】「カルチャー・クラブ」 ボーイ・ジョージ容疑者を逮捕 麻薬所持でNY市警
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128734620/
706伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:31:56
こいつら所詮BOOWYのコピーバンドだろ?
オリジナリティーなんか有ったのか?

で、BOOWYはRCのマネだよ。
あの頃ビジュアル系とか言って雨後の竹の子見たいに出て来たがマトモなバンドは居なかったな。
タルイ曲にベタベタな歌詞くっ付けて歌ってただけだろ。
707伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:36:05
うん、そうだね
708伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:41:17
>>706
おまえツラいいからボーカルやれよ
709伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:51:05
706おもろいな
710伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 02:49:48
21日のこと正式に発表されたから聞きたいんだけど、だいぶ前からチッタでや
るっていう情報あったけど、それってどこからの情報だったのでしょう?
関係者?なにかソ−スを知ってる人教えて。気になる。
711伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 09:34:44
サポメンのサイトのスケジュールに載ってた
712伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 13:25:58
それよりも、もっと前から言ってる人いなかった?
713伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 16:39:02
Lucyスレは毎度情報早いよね

昨年出たDVDも、発売される前から
打ち上げシーンが入ってるって教えてくれた人がいた
714伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 20:48:24
21日は大人が多そうだな
715伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 21:43:17
>>714
なんで?
716伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 23:10:18
いや、惑星って渋いイメージだから
清春の方が心もち若そう

スレ違いゴメス
717伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 14:03:31
この前のタモリ倶楽部見てて思ったんだけど
93年のMステのときに今井&星野が持ってた楽器って
シタール?
718伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 15:02:40
>716
dieだったら、シタール。年だけじゃなくて曲タイ言え。
719伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 16:16:17
>>718
スマソ。そうです、dieのときのやつ。
疑問解決、ありがとです。
720伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 16:29:07
そういえば、94年頃Mステ出たとき、
「唄」はもともと違うタイトルだった、
とか櫻井が言ってたけど、なんてタイトルだったんだろう?
たしかタモリに
「(タイトル変えるようにと)神のお告げがあったんですね?」とか言われてた。
721伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 18:24:00
722伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 01:54:55
>>721が何をしたいのかサッパリワカラン
723伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 02:21:47
>>722
「唄」ってタイトルになった経緯を知りたければ>>721のスレを見りゃあいいということ。
724伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 04:56:13
>723
どこを?
725伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 05:57:09
>>724
14日の書き込み。
726伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 22:23:06
727伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 19:08:44
ごみん。
728伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 08:05:06
櫻井は尾崎が好きだから、暑苦しいタイトルとか歌詞が多いんだな。
729伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 18:16:54
そうかな?
730伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:27
>>728
あっちゃんて尾崎好きなの?同じ年だし、尾崎といえば吉川氏の友人だから
交流とかあったのかな?デタラメ野郎の歌詞や歌い方、あと近年の肉厚な
体型(wとか見ててたまに、「尾崎っぽいなー」って思うことはあったけど。
731伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 13:12:35
一時期、自由とか真実という言葉を多用していたし、
存在理由なんて言い出した時は、尾崎っぽいな、とは思った。
732伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:34
尾崎きかない
どっちかというと嫌い
733伝説の名無しさん:2005/10/20(木) 19:59:44
踊ろう
734伝説の名無しさん:2005/10/21(金) 00:37:13
今日で40歳になった今井寿に心から祝福を。

(´し`B-T)オメ!
735伝説の名無しさん:2005/10/21(金) 17:52:37
今井さんの40歳誕生日記念も兼ねて、明日はBTファンの友達と某カラオケBOXで名曲歌い捲くります!

今井さんの曲をいつもより歌って盛り上がりたいねWWW


736伝説の名無しさん:2005/10/21(金) 21:47:11
↑UGAならB−Tの曲も満載!
737伝説の名無しさん:2005/10/22(土) 00:14:39
今日今井さん誕生日なんだ〜彼を初めてライブで見た時はまだ21歳くらいですごく肌キレイでビックリしたもんね〜
738伝説の名無しさん:2005/10/25(火) 08:19:35
>NHKホールは素晴らしい会場なので、
>クロークはあるので荷物預けられるし、
>着替える場所は、、、何とか成る(するっ!)ので、
>会場にて、お着替えしてみてはいかがなもんざんしょ?
>会場までは、世を忍ぶ仮の姿((C)某同期20周年バンド)
>ひとたび足を踏み入れたら、、、、、

ttp://mycasty.jp/keiko_terada/html/2005-10/10-18-161311.html

寺田ねーさん・・・w
739伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 00:29:50
今ザァナドゥー観てるよ。『』いい。
740伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 02:11:18
>738
それは世紀末だろが
741伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 09:40:07
トリビュートの参加アーティスト決まったみたいだね。清春のJUST ONE MORE KISS楽しみだ。
742伝説の名無しさん:2005/10/26(水) 13:13:58
おぉ、いろいろ決定したみたいだね。
さすが、20周年!
743伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 07:19:42
744伝説の名無しさん:2005/10/28(金) 07:20:24
【THE OUTER MISSION】聖飢魔II-5【20周年・再集結】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1127189890/
745伝説の名無しさん:2005/10/31(月) 04:03:20
彼に不倫疑惑が浮上した!
本日の写メ
2005年10月30日
ラルク・hydeに不倫疑惑


ソロシングル『COUNTDOWN』が好調なhyde。
相手はオリビア。
この名前を聞いて「懐かしい」と感じるひともいるだろう。
(ほとんどの人は知らないだろうか?)

彼女は沖縄アクターズスクール出身で、96年にD&Dとしてデビュー。
ちょうど小室ファミリーがブームになっていた時期だ。その後、ソロ転向するがイマイチだったようだ。

(以下引用)
「(中略)hydeのソロバンドのKAZなる人物とバンドを組んでいた
ケンロイドという人とオリビアは交際していたんだけど、破局。

そしてKAZ経由で今度はhydeと知り合い付き合い始めたらしい。でもそれが事実なら
不倫ということになるので2人ともイメージダウンは避けられませんよね」(音楽ライター)
(引用:BREAKMax12月号)

以前からhydeは妻・大石恵との不仲説がたびたび囁かれていた。

トップアーティストであり、あのルックスであれば愛人の一人や二人は当然といったところか。

http://www.nakaduri.net/archives/50178497.html



あんれまーついにやっちゃったよ
746伝説の名無しさん:2005/11/01(火) 18:47:29
>>745
田代「関係ないネ」
747伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 14:04:08
>>745
田代「関係ないネ」

748大山正篤:2005/11/10(木) 15:53:00
今井ちゃん僕仕事ないからルーシー入れて!!森重も戸城も松尾もキライだーーーーー!
749伝説の名無しさん:2005/11/10(木) 16:34:26
ENDSでまた叩かせてもらったら?
750伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 02:38:37
>>701
その写真のジョージって昔のユータさんみたいだね
751伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 07:51:36
>748
酒癖の最悪なキミが一番イ・ヤ・だ。w
752伝説の名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:38
さげつつ保守だけしときますかね…
753伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 16:39:12
他のミュージシャンは時が経つにつれて
パワーダウンしていくけど、二十年もやり続けて
パワーが落ちないのは凄いね。
754伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 18:45:45
↑アイデン&ティティって映画観たら
余計に凄いなと思った
755伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 23:16:54
>>753
ファンとしては売り上げが落ちていることだけが心配。
wiki見るとライブ盤やシングルなんて1万枚切っているのとかあるよ。

どこかで、メジャー流通のCDは3000枚が赤字/黒字のボーダーラインだと
聞きましたが、1万枚は割らないで欲しい・・・。

当人達は売り上げとかあんまり気にしていないのかもしれないがファンとしては心配。
756伝説の名無しさん:2005/11/19(土) 08:46:44
待ってな、俺がこれから事業で大成功して大金持ちになって
B-Tのパトロンになってやるから
757伝説の名無しさん:2005/11/19(土) 18:13:51
パトロンって何?
758伝説の名無しさん:2005/11/19(土) 18:15:02
>>757
平たく言えばスポンサー
759伝説の名無しさん:2005/11/20(日) 05:04:26
PHYSICAL NEUROSEの最後にヒデが叫んでるところがあるけど
あれって「ハリーアップモード」って聴こえるんだけど合ってる?
760伝説の名無しさん:2005/11/20(日) 05:07:24
ハリアップボーイじゃね?10何年そう思ってるんだが。
761伝説の名無しさん:2005/11/20(日) 05:21:14
「あーいやーん、もうー」かとオモテた。
762伝説の名無しさん:2005/11/20(日) 23:17:51
アイアムアボーイと聞こえる
763伝説の名無しさん:2005/11/21(月) 02:52:03
>>759
あってる
764伝説の名無しさん:2005/11/21(月) 13:02:50
話は戻るが、初回盤と通常盤リリースくらいならまだいい。
蛇みたく初回特典を何パターンも出すようになったらおしまいではないかと……
765伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 02:11:59
しかしCDも売れない時代になって各レコ社も
必死だよな!あの手この手で同じアイテムを何個も買わせようと。
766伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 12:18:13
>>761
今まできちんと「ハリーアップモード」と聞こえてたのに…。今では「ハリーアップモード」とわかっていても「あーいやーん、もうー」と聞こえてしまう。どうしてくれる。

>>765
以前CD屋でバイトしてたけどジャニがまさにそれ!!初回、通常が2種類とかあったり…。予約しに来る客に説明するのが面倒だった。
767伝説の名無しさん:2005/11/23(水) 13:00:07
>>766
俺も「あーいやーん、もー」にしか聞こえなくなってしまった。
しかもそれを言ってるのが星野ってとこが、なんだか微妙な気持ちにさせられる。
768伝説の名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:17
話は全然変わるが。
Just One More KissのCatalog収録とBT収録とでは、どちらがAnalogue Versionだっけ?
769伝説の名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:09
>>756
事業って何ですか
そこはかとなくあやνい
770伝説の名無しさん:2005/11/23(水) 22:00:24
>>769
年末ジャンボー
771伝説の名無しさん:2005/11/24(木) 00:37:22
>>768
JUST ONE MORE KISSってシングル・アルバム同じじゃなかったっけ?
772伝説の名無しさん:2005/11/24(木) 10:39:26
や、SingleのCDとアナログでバージョン違うのさ。
エンディングの長さだけ。
773伝説の名無しさん:2005/11/24(木) 11:48:51
サビバックのアコギがはっきり聴こえる方がシングル
774伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 00:35:45
>>756
あっちゃんのアナルヴァージン狙おうとしてる
775伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 18:25:35
今井ほっぺのB-Tがb-tに変化した頃
そうしても「ビチ」にしか読めなくて往生した。
776伝説の名無しさん:2005/11/28(月) 18:31:27
>>774
ヴァージン・・・
いや、うん、ヴァージンなはずだよな
777伝説の名無しさん:2005/11/29(火) 15:15:37
>>775
はっきりBiTchと書いてたときもあったがな
778伝説の名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:05
>>776くわしく
779伝説の名無しさん:2005/12/05(月) 03:13:55
95年6月号の「音楽と人」に出てる写真には
BiTchと書いてあるよ。

今月発売の「音楽と人」にB-Tの記事が出るみたいだね。
780伝説の名無しさん:2005/12/05(月) 10:22:15
ヴィジュ新スレ立たないのか…
781伝説の名無しさん:2005/12/05(月) 19:14:14
COSMOSの歌詞カードにそんな秘密があったとは・・・。
782伝説の名無しさん:2005/12/07(水) 21:15:21
>>781
ん?なになに?
783伝説の名無しさん:2005/12/07(水) 21:54:11
コスモスアルバムといえば、「生」と「死」っていう文字が実は超引き延ばされて書かれてるって話とか?
784伝説の名無しさん:2005/12/07(水) 22:24:33
ほんとだ・・・
785伝説の名無しさん:2005/12/08(木) 00:34:12
69も・・・
786伝説の名無しさん:2005/12/08(木) 05:12:17
>>785
どこ?どこ?
787伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 02:05:44
ここ!ここ!
788伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 15:31:46
どこだー どこなんだー
789伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 20:03:44
あそこ
790伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 21:05:11
どっちだよ!!
どこだよ、ここはどこだよ・・・



                     あ・・・。
791伝説の名無しさん:2005/12/10(土) 22:43:54
そこ
792伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 03:05:41
顔の羽根・・・数
793伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 17:11:50
へっ、わかったぜ
794伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 19:06:26
こっちだぁぁぁぁあああああああーーーーーーー!!


                              /^'''''⌒ヽ  三 二 ─ ── ───
                              ノノハソ^ヽ)
                              |━''━'#)|
       ____                   ームー 6)   三  二  ─ ─── ─   
       [|盗撮 |                   |"Д""/v
       !,、,、,、」                   `ー─' |'⌒ ̄ヽ
        | _|                 (⌒し'⌒′   √(__j
    ,〜((((((((〜〜、              \_λ。 。,,/    三  二  ─ ─── ─
    ( _(((((((((_ )                 |   |
    |/ ~^^\)/^^~ ヽ|                 ! `  ヽ
     |  _ 《 _  |                    ン  丿  三  二  ─ ───    (´´
    (|-(_(;)_)-(_(;) _)-|)  ∩- っ           (  / 、\                (´⌒(´⌒;;
     |   厶、   |  /\ _3            \\ \ ヽ             (´⌒
     \ |||||||||||| / /  /               (__)  し'  三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
       \~~~~ _ノ   /   二二二___
        /7lニ/    /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ -`   ̄ ̄  )_
  |  | |       ノ_     ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

795伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 19:06:57
「星野」っていう地名の近くに「英彦山」があるってホント?
796伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 20:14:31
「英彦山(ひこさん)」は福岡にありますよ。
「星野」は星野村のことかな、多分。
797伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 20:52:23
しでひこやま・・・|*´し_ `BT|ポ
798伝説の名無しさん:2005/12/11(日) 22:19:23
ひこさん(*・∀・)!!
799伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:50
やっと
catalogue2005買ったぜ!!

dieを入れて欲しかったな・・・
jupiterとかさくらの良さは俺にはわからん
800伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 12:17:18
jupiterは名曲
801伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 12:50:29
星野村って、八女茶で有名なとこじゃなかった?
802伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 17:44:01
「さくら」は鎮魂曲。歌詞を読め、感じろ。
803伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 18:51:25
Not think, but feel!
804伝説の名無しさん:2005/12/12(月) 21:53:39
そうかあ。やっぱりあったのか、英彦山。
十数年前buck-tickがラジオ出演したときに
そんな事を聞いた記憶があったもんで。
796サン、ありがd。
805伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 16:02:53
806伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 16:41:48
>>805
ワロス
807伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 19:14:37
小学校もある!
808伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 19:32:18
>>764
倖田來未とかマジふざけてるな
809799:2005/12/13(火) 22:46:32
13th FLOOR WITH DIANA
買ったぜぃ!!

もう金ねぇよ・・・
しかし、これはいいな!
カメラワークがいい
舞台よりDVDのほうがいいんでないか?
生で見てないけどさ

オペラ座の怪人より楽しめる
810伝説の名無しさん:2005/12/14(水) 01:09:35
というかあんなDVDケース初めてみた!DIABLOはB-Tで恐らく唯一wコミカルな感じだし
811伝説の名無しさん:2005/12/14(水) 17:59:44
福岡空港で発見。
その名も「星野のお茶」w
1050円なり。
812ミュンヘン駐屯親衛隊中佐:2005/12/14(水) 19:13:39
今DVD見てます。
DOLLであっちゃんが抱いてる人形が真紅たんやったらなあ…
813伝説の名無しさん:2005/12/14(水) 21:54:49
うあ、俺金がないから通常版かっちまったよ
普通のケースだったし

ところでさ、
WHO'S CLOWNってさ2バージョン収録されてね??
814伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 09:12:33
>>813
らしいね。
まだ1回しか見てないから俺は未確認だが。
815伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 11:20:32
櫻井と清春の対談見てきた
二人ともさすがに年取ったねぇ…
まぁそれはともかくパレードマジ楽しみや
816伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 16:49:16
清春アタイとおないどしだ
白髪・シワ隠しとかで苦労してるのかなぁ
817伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 18:56:17
>>816
オバサン、こんばんは!
818伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 20:00:42
清春もうおっさんなん?
819伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 21:06:56
1968年10月30日生まれだからもう37歳だね
俺より15歳11ヶ月も上だ
820伝説の名無しさん:2005/12/15(木) 21:10:18
ちなみにアッちゃんは次の3月で初老突入
821あつ爺:2005/12/16(金) 00:11:01
ほっといて!もうっ!!!
822伝説の名無しさん:2005/12/16(金) 00:41:07
>>821
これがあっちゃん本人の書き込みだったりしたらマジ萌えるんだが
823伝説の名無しさん:2005/12/17(土) 00:24:31
>>820
今井は初老にして、頬のあたりがあの風格か……
824伝説の名無しさん:2005/12/17(土) 01:17:34
40で初老なんて言わないでねん
825伝説の名無しさん:2005/12/17(土) 01:24:26
826伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:35
桜井、スペクター 樋口ヤガミ、飛車角
827伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 00:56:19
>>825
どこかのコラムには50が初老と載っていた
828伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 01:11:27
>>685
グランドワロスwwwwwwwwwwww
829伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 04:13:01
アーンジェリックァンバステーション♪
シンポスィ〜フォージディビルス おおわれぃた〜 ピロホ〜ド〜♪
830伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 22:01:24
どこが最初だったかなぁ、
アンジェリクカンバステーション
831伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 01:12:20
>>820
40は不惑の年だろ
初老ってwww
832伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 09:13:28
833伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 17:22:11
トリビュートの話題、何処の板でもまだされてない;;
レボレボかっちょよすぎwケンイシイよく知らなかったんだけど天才ね彼w
834伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 17:33:56
↑邦楽グループ板には行ったか?|*´し_ `bt|
835伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 19:31:49
>>834
サンクス!!
836伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 05:14:49
40は、いわゆる初老だよ。
トリビアでも言ってたな。
お前等も、そろそろだろ?
837伝説の名無しさん:2005/12/22(木) 20:13:14
俺はあと10年
838伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 01:20:40
オレはあと19年
839伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 11:26:16
私はあと23年
840伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 12:02:12
ワテクシはあと17年
841伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 14:07:21
>>839
ホントはあと13年なオバサン乙!
842伝説の名無しさん:2005/12/23(金) 20:04:21
>>841
そういう決めつけはどうかと思いませすぜ。
843伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 01:48:38
でも、ライブで時々、見かけるけど、51歳の女性ファンもいるんだよね。
目ェ、キラキラさせて。
844伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 01:51:28
俺は三十四歳児
845伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 08:33:36
>>842
>思いませすぜ。
オバサン動揺しすぎw
846伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 09:23:17
会報読んで感じたけど、2006年はソロワークとB−Tのどちらもって年になるのかな。
ただなんとなく、ソロに気持ちが行ってるメンバーとそうでないメンバーがいる印象で、
2004年みたいに星野以外ソロ活動って事は無いのかも知れないが。
847伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 13:47:45
BUCK-TICK好きなら年齢なんて関係ない。
うちの母も50後半だけど、BUCK-TICK好きだし一緒にライブ行ったこともある。
>>841=845みたいなのがいるのは悲しい。
848伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 14:23:01
>>841>>845は別にからかってるだけのように見えるけど…
849伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 15:11:37
”からかう”って行為を、
なにやらお茶目さんな行動かなんかだとでも思っているのかね
850伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 15:44:28
年甲斐もなくブチキレてる大人気ない人間がいるスレはここですか?
クリスマスなんだしもうちょっと穏やかになれって見っとも無い。
851伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 16:01:31
B−Tは礼儀正しく謙虚で、他のバンドの悪口を言う事は滅多にないのに
ファンにはそうでないのもいるね。
852伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 17:01:07
まぁ2ちゃんねるだからなぁ・・・
853伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 17:35:57
>>847>>849
オバサン反応しすぎwww
854伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:05:30
荒れてるみたいなので違う話題を。

みんなはBT曲でクリスマスに合う曲ってなんだと思う?
自分は「ILLUSION」。
855伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:18:32
「SILENT NIGHT」…くらいしか思いつかない。
856伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:21:51
Dieだろ
857伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:33:17
SILENT NIGHTはクリスマスソングの中で一番怖い曲かも
858伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:42:49
>>850
クリスマスなんだしって…
アホか
859伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 18:58:00
>857 
愛するあまりの殺意。
理解できるけどクリスマスソングとしちゃ怖いね。
860伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 19:13:24
B-T的には「バラードの名曲」ではないかも知れないが、
今井と星野の対照的なギターが秀逸。櫻井の絞り出す様なボーカルもいい味>SILENT NIGHT

ところで会報読んだ?櫻井は「DREAM OR TRUTH」を何か違う曲と勘違いしてる様に
思えてならない。
861伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 19:31:18
クリスマス、「FLAME」がいいかな。
さっき車の中でも聞いていました。
862伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 20:22:20
>>858
話を蒸し返すなアホ
>>854
「JUPITER」が良いなあ。特に殺シノ調ベバージョン
イントロがそれっぽいし
>>859
こーの手で 殺してしまいたい♪だっけ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
863伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 20:41:50
>>862
そう。この手で殺してしまいたい このままでいつも二人で
そこまで愛しちゃう相手がいるってある意味ウラヤマシス
いや、わかるのよ わかるけどねorz
864伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 20:43:48
>862
補足。JUPITERは聖母マリアのイメージ?
865伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 20:44:50
まぁ、クリスマスソングなのにダークでバクチクらしくはある>SILENT NIGHT
866伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 22:38:06
"Brilliant"も結構合ってるよ。
歌詞や曲調のあたたかくて切ない感じがピッタリ。
867伝説の名無しさん:2005/12/24(土) 22:53:47
お帰り坊や 疲れたでしょう…
868伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 12:19:31
・゚・(つД`)・゚・ママン!
869伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 13:14:33
870伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 13:58:17
コワイヨー
871伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 17:00:24
>>869
わろしゅ
872伝説の名無しさん:2005/12/25(日) 17:02:08
>>869
幽霊みたい
873伝説の名無しさん:2005/12/26(月) 23:47:57
来年はまたソロ活動もするみたいね
やっぱソロは各メンバーにとってかなり楽しかったのかな
星野は何してたのか知らんけど

何だか解散が近そう…
874伝説の名無しさん:2005/12/27(火) 05:20:24
解散の決め手はヤガミトールが辞める時だけです
誰がいくらソロやろうとBUCK-TICKには何も支障ナシ
875伝説の名無しさん:2005/12/27(火) 12:18:12
去年のソロ活動中、星野は今井いわく「留守番」だろ。

俺も今更ソロ活動くらいで解散するようなことはないと思うけどな。
戻る場所があるからソロが楽しい、ってこともあるだろ。

…まぁ個人的な希望でもあるけどw
876伝説の名無しさん:2005/12/27(火) 12:22:06
>>873
それは無い
877伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 01:08:25
ヒデソロ聞いてみたい。
878伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 03:49:20
>875
「一人で解散」とも言ってた。
879伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 05:31:14
>「一人で解散」
ちょwwwwwwwこれヒドくない?wwwwww
880伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 16:44:43
脱退ではなく解散というとこが、ちょっと笑えるw
881伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 05:22:10
しかし、解散シミュレートとして考えると‥考えさせられるものがあるな‥。
882伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 08:20:27
今井が解散する理由がない
って言ってんだから解散はまずないだろ。
883伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 08:54:36
安心してていいと思うよ と言った今井を信じる。
アイツは嘘はつかないはず。
884伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 10:37:46
解散、解散て、直ぐ解散させたがる奴らは
最近のインタビューとか読んでないのか?
顔だけ見てんの?

ああ、こう言うと
「インタビューで全て本音を言うわけ無い」
と来るんだよな。
ずーっと心配してろよ。
885伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 16:09:45
分かった!
YMOみたいに解散じゃなくて散開するんだ!!
886伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 17:19:48
解散するのは、アニィ曰く、誰かが死んだ時でしょ。
887伝説の名無しさん:2005/12/29(木) 23:38:42
>>884
誰も解散させたがってなんてないでしょ
「解散」って言葉が出ただけでヒス起こしてしまう人こそ心配しすぎだと思う
888伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 05:21:17
星野はなんで活動しなかったんだろ?
構想練るのに時間かかりすぎて気づいたときには2005年だったのだろうか…
889伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 13:30:22
携帯サイトのメンバーのコメント来た〜
890伝説の名無しさん:2005/12/30(金) 22:00:39
今日コスモス250円で買ってきた!!

これは名盤だろ!?
なんでこんな価格なんだよ!!

今までモナリザ 極東 十三階 と買ってきたが
一番好きな曲がたくさん入ってるな

モナリザ:残骸 ガール 原罪
極東:疾風 21 極東 王国
十三階:ゴブリン ドール ロマンス 夢魔 ディアボロ アライブ
コスモス:マリア キャンディ sane idol living ashura cosomos

うん、いいね
十三階とコスモスはお気に入りだな
極東は1、2曲目ばっか聴いてるしw
モナリザは・・・売ろうかなw
891伝説の名無しさん:2005/12/31(土) 15:27:02
COSMOSも、もう10年前の作品だからね。
そん位で妥当じゃない。
他のベテランミュージシャンの10年位前のアルバム
100円で売ってんの見たことあるぞ。
892伝説の名無しさん:2005/12/31(土) 16:13:12
俺の買ったdtdは80円だったぞ
桁間違ってるんじゃないかって思った
893伝説の名無しさん:2006/01/01(日) 01:44:48
・・・80円(T T)
894伝説の名無しさん:2006/01/01(日) 13:31:50
80円相当で手に入る商品の中で
最も価値のある物だと思うぞ
895伝説の名無しさん:2006/01/01(日) 15:09:14
ロマネスクを5円で買った俺が来ましたよ
896伝説の名無しさん:2006/01/01(日) 22:51:38
消費税程度で買えるCDって…
897かよ:2006/01/02(月) 03:04:38
価値が分からない人も居るから仕方ないのかもね(>_<)
でも高い所は高いじゃん(^O^)
898伝説の名無しさん:2006/01/02(月) 06:10:38
うう・・・
見てたら、13階DVD買おうか買うまいか悩んだ挙句買ってない自分に鬱
やっぱり買おうかな。ライブは本当にヨカッタし。でも初回版やたら高いし。
レッセパッセとARとフェルウの服バーゲンでゲッチュウしたらお金ないよ
うう・・・
899伝説の名無しさん:2006/01/02(月) 09:58:15
>>898
そこでAmazonの20%OFFですよ
900伝説の名無しさん:2006/01/02(月) 13:19:22
例えばREMASTER盤なんかがそう。
今はどこにでもあるものでも、あとから欲しくなったときに手に入らないことは多い。
だったら、買って後悔するほうが精神衛生上は楽だな、俺。
901伝説の名無しさん:2006/01/02(月) 13:31:03
>>900
いらなくなったら売れるしね。
902かよ:2006/01/03(火) 01:12:46
私はもったいなくて売れない……
2枚ずつ持っているけど、どんなに生活に困っても売れない〜(>_<)
903伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 09:12:10
誰も今年のデイイソに触れていない件について
904伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 10:45:53
本スレでさんざんやっとる(つД`)
905伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 18:00:03
伝説板だからね。
ここは過去を懐かしむスレって定義付けで
いいんだよね?
906903:2006/01/04(水) 01:03:40
俺が悪かった。逝ってくる
907伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 01:44:36
>>869って何の画像だったの?
908伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 12:35:02
唄みたいなヘヴィな曲とか打ち込みぽい
音が好きなんだけどどのCD買ったら良いかな?
今からCD屋行くんですが

あとブックオフに69とセクシーなんちゃらあるんですが買い?
909伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 12:44:31
6/9は評価高いよ
910伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 13:20:01
マジすか?では後ほど買いますね!ありがとうございました
911伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 19:41:07
>>908
打ち込みっぽいのが好きならセクシーなんちゃらも買い。
912伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 19:43:50
>909
69は評論家wの小○島○はボロクソに言ってたけど、
肝心のリスナーの評価が高いんだから、
恥ずかしいんだろな‥。w
913伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 21:16:54
別に彼を擁護する訳でもないが
BUCK-TICKをポップバンドとして見てたから
批判したんだろ。

確かに69は評価の高いアルバムだけど
あのアルバムで離れたリスナーも数多くいるからねぇ。
914伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 22:06:39
今頃になって、
「当時は理解不能だったが改めて聴いて、離れたことを後悔して戻って来る人」
も多いけどね。
まあ、ふるいにかけられたと思えばね。
915伝説の名無しさん:2006/01/04(水) 23:51:06
今井はあれもポップだと言いそう…
今井のポップの定義がいつも知りたいんだが難しい知恵の輪のようで解らない。
今井はアサキに「アサキちゃんなら解るよ、ポップというものが」と言ったらしいが
まるで、そもさんせっぱの様で解らないよ
916伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 12:22:36
>>908です

皆様レス感謝です
ブックオフ行ったらBUCK-TICK全部売切れてました…
どうしたんだ地元は…

>>914さん
自分がまさにそれですwお恥ずかしい
917伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 12:47:43
トリビュート効果じゃね。
自分の好きなアーがやった曲の元曲を聴いてみたくなったとか。
918伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 14:33:39
今井「アイコノも俺にとってみればポップ」らしい。
919伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 18:10:05
猿でも楽しめる曲がポップ。
アイコノに理屈は無用でしょ。
920伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 19:22:04
>>915
COSMOS発売当時、
何かの雑誌で「69も、自分ではポップだと思ってますから」って言ってたよ。
まあ、ポップという意味の解釈次第だが、
俺は実験的な物に聞こえるが実験的ではない、という意味かと思うんだが。
ようするに、初期の作品となんら変わらない感じで作ったのかと。
921伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 19:29:48
今井の「ポップ」に関する発言はどれも興味深いんだよね
もしB-Tに貫かれるテーマがあるのならポップなんだろうと思う今日この頃
922伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 20:45:08
ロック→69ってことで、S/Nでは初めてロックを意識したって言ってたよね。
923伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 01:02:26
初めてロックを意識したのはDTD。
インタビュアーの方から、「ロック」という言葉を言わせることが裏テーマだった。
と、今井が後に発言。
924伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 11:01:17
押入れからその頃の雑誌ひっぱり出して久しぶりに
見てみたら全盛期だけあって今じゃ考えられない位
扱いがいいな。やっぱり。
925伝説の名無しさん:2006/01/07(土) 21:03:55
殺シTOURの頃が一番激しかった…
威嚇、絶叫、挑発と黒髪ロングの櫻井さんは狂ってた。
926伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 00:50:05
いきなりのレスでごめん!
俺はX-JAPANでビジュアル系にハマッタんだよね!
でも、「キャンディ」で声、カッコイーてっ思ってとりあえず
「カタログ」買って、聞いて、単純に「M・A・D」で目覚めて
それ以来、どっぷり!
なんてゆーか、とにかくファンを飽きさせないよね!
出すアルバム全部世界観があって。
アツイ想いをうまく表現で表現できないやー!
もどかしい!




927伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 20:09:36
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、,λノ  ゙i、_,、ノゝ     ━┓¨
  ゙l   ∧ ∧     ゙、_   ━┛
  .j´ ヽ(・∀ ・)ノ    (.  ━┓¨
  { (( ノ(  )ヽ ))  )    ━┛
   )   <  >    ,l~

こんな感じ
928縺ェ:2006/01/09(月) 00:02:51
930繧ゅ∪縺?繧峨→莨壹∴繧九?ョ繧ょセ悟ー代@縺�?シ?髮サ霆翫h縲?1000縺ッ縺雁燕縺悟沂繧√m?シ?
929伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 03:19:02
パクティク
930伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 12:12:21
>>505
99年以降は更新されてないようだが、ここのデータ量が凄いよ
ttp://www.calavera.com/btzone/links.html
931伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 12:54:07
誤爆乙
932伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 18:15:40
>>916
>>どうしたんだ地元は・・個人的にはワラタw
933伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 19:10:17
ブックオフに行ったらアルバムの「悪の華」だけ3つあった。
934伝説の名無しさん:2006/01/13(金) 18:57:32
>>932
どうしたんだ人間は・・・
って、「見えない物を見ようとする誤解〜」が始まりそうだw
935伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 17:04:32
どうしたんだ日本は・・・
どうしたんだ警察は・・・
どうしたんだ治安は・・・
サツとヤクザが唄い踊る・・・
誰かいる?
>>933
俺がこの間、田舎の新品←(重要)のCDショップ行ったら、
darker than darknessが新品で←(重要:二回目)売ってた。orz
いくら田舎でも、93年発売品をずっと置くなよしかも定価で・・・。
937伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 23:10:03
>>936
うちの近所にもあったぞダーカーw
>>937
darker than darknessのほかにも
見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だもあったような・・・。
田舎は嫌だなー(遠い目で)

ちょい宣伝!!
今日前略プロフィール作ったのですけど、人が来ない。
BUCK-TICKが好きな人語り合いましょう。
http://bbs6.cgiboy.com/9R0312109/ 
939伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 23:54:56
余所でやってくれ。
940伝説の名無しさん:2006/01/15(日) 01:13:38
ビジュオタか…
941伝説の名無しさん:2006/01/15(日) 01:42:22
>>938
藤巻ってどこ?
フジマキの家に遊びに行きたいってことか?
>>940
>>941
別にビジュヲタじゃなくて、BUCK-TICKヲタだよ。(痛い?)
藤巻じゃなくて『藤岡』だったよ・・・orz
しかも2005年になってる(今はめんどいからあとで直す)。orz

>>939
気分を害したなら申し訳ないです。
943伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 05:59:22
先週 SEVENTH HEAVEN(VDR-1514、定価3200円、消費税導入以前のもの)の未開封を1050円でゲットした俺が来ましたよ
944伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 09:55:42
先日狂った太陽(VICL-115)を新品で買った俺様が来ましたよ
945伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 17:27:11
リマスタリング盤を買えばよかったのに
音がよくなってるよ
リマスタリングの初回が欲しい。
なかなか無いんですよねぇ、中古で。

>>945
そんなに音いいんですか?
947伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 01:31:40
エーンジェリック カーンバセショーン
も入ってるしね
948伝説の名無しさん:2006/01/19(木) 02:02:12
>>945
いや、狂った太陽以降は微妙だぞ
悪の華はようやく救済って感じだったが

>>936>>938>>943>>944
しょーじき裏山

以前うちの田舎でマーキュリー時代の新品とか、あとグニュウツー(ryとかごっそり保護したけど
それ以前のはさすがになぁ・・・
>>948
マーキュリー時代は少ない。
この間ブックオフでSSLのビデオ(初回)があって
すぐに買った・・・。350円で・・・。
950伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 00:35:26
なにいってんだ
リマスタ かなりよくなってるよ
951伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 00:50:23
当時のちゃっちー音で聴く
これが良いんだよ
952伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 02:17:29
>>951
確かにそれもオツだけどな。
953伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:08
自分が持ってるのも全部当時のCDだから音ちゃちくて小さいんだよw
でもそれが好き。
954伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 19:53:19
ブクオフで狂った太陽の初回版やたらあるけど
ほとんどがパノラマフィルムがなかったりする
それに帯があると泣けてくる
>>954
帯つき、パノラマフィルム付きをゲオで580円で
買った俺は勝ち組・・・なのか?

パノラマフィルムの使い道知ってる人いるか?
俺はどう使うのかわからない・・・。
956伝説の名無しさん:2006/01/20(金) 23:30:39
>955
俺は740円で買った
その値段はあまりないんじゃない?
あきらかに初回版でパノラマ、透明ケース、帯なしで
350円だったな
それで歌詞カードにB-Tメンバーの顔がないから
すごい寂しい狂った太陽なんだよな
957伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 04:03:51
目だけ櫻井敦司
ttp://pr2.cgiboy.com/S/3020547/
958伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 13:18:23
狂った太陽、当時新品で買ったが、
帯とケースが行方不明…実家のどっかにあるはずなんだけど。
パノラマはこの前やっと見つけたorz
959伝説の名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:35
中古屋でシェイプレスゲトー。

写真が気になったから買ってみたけど、メンバーのはちょっとしかないんだね。
960伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 00:57:14
それでも今、中古で買ったんだったら大した
値段じゃないだろうし充分、もとは取れてんだろ。

発売当時買った俺は…
961伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:42
シェイプレスの軍人、何軍なんやろ…
軍装マニアとして非常に興味があります。
962伝説の名無しさん:2006/01/24(火) 22:12:09
【スイス】LSDを発見し「初体験」したホフマン博士、満100歳に(写真あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137739419/
963伝説の名無しさん:2006/01/24(火) 22:13:40
>>955
使うもんじゃないだろw 雰囲気を楽しめばイイ

>>957
にてねーよ
>>963
そうなのか・・・(藁
>>957
俺も見たけど・・・大分痛いぞ、その人・・・。
965伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 09:30:35

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
966伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 10:58:46
それより誰かトリビュートきいたかい?
967伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 12:42:43
聴いたよ。
なかなか良かった。
968伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 13:25:22
確か、西川ドレスが絶賛されてたけど、他はどうなんだろ?
969.:2006/01/31(火) 19:10:57
・清春/【JUST ONE MORE KISS】
ほぼ忠実にカヴァー。櫻井氏も絶賛。
・J/【ICONOCLASM】
ギター(元DOOMの藤田氏)がTABOO版のヘヴィさが出ていてカコイイ。
・BALZAC/【MOON LIGHT】
ハードコアを期待したが ファンらしく高校生の頃のコピバン仕様。
・土屋昌巳/【見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ】
ノーコメント。
・ATTACK HAUS/【MY FUCKIN' VALENTEINE】
hideっぽい。踊れる。
・KEN ISHII/【Living on the Net】
メチャカッコイイが、テクノらしく同パターンの繰り返しが長くて飽きる。
・遠藤ミチロウ/【囁き】
良くも悪くもミチロウ。アジアンな雰囲気。
・THEATRE BROOK/【六月の沖縄】
女みたいな裏声が受けつけない。普通に歌って欲しかった。
・MCU(KICK THE CAN CREW)/【スピード】
三味線の音でサンプリング。曲に合ってない。
・RUNAWAY BOYS (kyo and nackie)/【MONSTER】
一番ヘヴィ。ギターザクザク。デジタルスラッシュコア。
・AGE of PUNK/【PHYSICAL NEUROSE】
hideっぽいpart2 もっとスピード感があれば◎
・rallyl/【悪の華】
ウエノコウジのベース!これに尽きる!
・abingdon boys school
 (西川貴教によるバンドプロジェクト)/【ドレス】
完全に西川色に染まってる。完成度高し。曲よさが改めて際立つ。
970伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 19:33:29
土屋さんはもっと妖しい曲を妖しくやったのが聴きたかったな。
971伝説の名無しさん:2006/01/31(火) 20:11:25
自分は、清春とASAKI、西川がかなり気に入ったよ。

TERUのヘタで軽い声はB-Tの曲にあわないよ・・・。愚麗氏ねや!
972伝説の名無しさん:2006/02/01(水) 00:04:28
本当に今更なんだけれど>>316って何?
持っている人がいたら再うpお願い・・・。
973伝説の名無しさん:2006/02/01(水) 11:09:17
確かCDTVのアルバム全曲紹介のコーナーで
69が紹介された時の画像じゃあなかったけ、これ。

うる覚えだけど
974伝説の名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:50
西川ってそんなに良かったか?
人それぞれだな。
975伝説の名無しさん:2006/02/02(木) 07:49:24
しかし、>969のコメントは、長々と見事に的を外してるよな。
どこを聴いてんだ?って感じ。
人それぞれという問題じゃねーな、こりゃ。w
ブレ過ぎ。
976伝説の名無しさん:2006/02/02(木) 07:53:03
うる覚えって何ですか?
977伝説の名無しさん:2006/02/02(木) 12:26:08
うろ覚えの2ch語
978伝説の名無しさん:2006/02/02(木) 12:35:25
>よくも悪くもミチロウ

と書いてるけど本当にミチロウ知ってるのか疑わしい。
アジアンな雰囲気って…語彙少な過ぎる。
何でもhideっぽいで片付けちゃうしさー。

コピバン仕様、踊れる、テクノらしく、ギターザクザク、◎、
尽きる、完成度高し、改めて際立つ

それっぽい言葉使ってわかったつもりになってるだけの駄レビュー。
979伝説の名無しさん:2006/02/03(金) 09:39:26
>>974
なんか各所で絶賛はされてるみたいだよ。
西川ファンのブログで、
「ドレスって初めて聴いたけどいい曲だからオリジナルも聴いてみようかな」
って人を何人か見たし。

でも私もイマイチだった。
西川は好きな方なんだけどね。
西川の方が歌唱力的に技巧があるんかもだけど、
私は敦司の歌い方の方が好きなのかもしれない。
980伝説の名無しさん:2006/02/03(金) 10:27:04
>>979
西川好きの知人は、何か凄く西川っぽい曲になってるって言ってたよ。
西川の良いトコ詰め込んだって感じらしい。
自分はあの暗くて地味な感じが好きだからイマイチ好きになれないけど、
そういうのが好きな人からしたらたまらないんだろうね。

何にせよ、トリビュートの曲がアーティストのファンに受けて、
それがきっかけでBT聴く人が増えるのは喜ばしいことだね。
981伝説の名無しさん
そして出戻り組も増えますように・・・