★サニーデイ・サービス 6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
前スレ
★サニーデイ・サービス 5★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1070549612/l50

その他>2-5あたり
2伝説の名無しさん:04/11/23 23:12:51
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/999678217/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 2★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1008085301/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 3★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1020007400/
★僕等の青春だった サニーデイ・サービス 4★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1037125780/
3伝説の名無しさん:04/11/23 23:43:15
バカンスはいつもレ〜〜〜イン
4伝説の名無しさん:04/11/24 00:59:40
5伝説の名無しさん:04/11/24 07:55:32
6伝説の名無しさん:04/11/24 13:38:39
おつかれ〜。
なんとなく田中情報。
FLITっていうフリーペーパーにちらっと出てた。
たばこに関する座談会みたいなページで。
肩書きは「ミュージシャン」になってたよ。マネージャーじゃないんだね。
7伝説の名無しさん:04/11/24 14:30:23
保守って必要?

サニーデイって何回聴いても飽きないよね
8伝説の名無しさん:04/11/24 15:17:09
サニーデイ飽きた
9伝説の名無しさん:04/11/24 16:23:07
いまはママレイドラグに夢中
10伝説の名無しさん:04/11/24 19:50:36
なんか改めてすごいなって思う。
ハルシゲ君のドラムとか
11伝説の名無しさん:04/11/24 20:24:16
どこがすごいのyo
中学生みたいなドラムだけど
12伝説の名無しさん:04/11/24 20:30:53
へたくそ丸出しだろ。サニーデイは
そこがいいとか言ってるアホが多いけど
13伝説の名無しさん:04/11/24 20:42:12
そこがいい
14伝説の名無しさん:04/11/25 00:35:32
うん、そこがいい
15伝説の名無しさん:04/11/25 00:36:23
アホがほんとに多いな
16デニウ損 ◆EBjLw62YRs :04/11/25 00:41:17
まぁなんというかそこがいいんだな
17伝説の名無しさん:04/11/25 00:52:11
ほんとにアホが多いんだね
18伝説の名無しさん:04/11/25 01:17:08
そこがすごいんだよ
19伝説の名無しさん:04/11/25 01:57:39
すごいアホ
20伝説の名無しさん:04/11/25 01:59:47
100年後にはこのスレもパート1000くらいいってるんだろうな
21伝説の名無しさん:04/11/25 02:04:46
この繰り返しで1000までw
22伝説の名無しさん:04/11/25 02:37:41
BABY BLUE、2回目の間奏に入る前の「ジャンジャーン」っていう春茂のドラムで
ご飯3杯はイケる。マジで。
23伝説の名無しさん:04/11/25 03:45:25
つまりオナニーにもしてるってことか・・・キモッチュ
24伝説の名無しさん:04/11/25 20:31:16
流れとは関係ないのですが、アルバム「サニーディサービス」の
「雨」の歌詞はどんな意味なんですか?恋人が和姦された歌?援助交際?
やたらと気になるので、ソカベ氏の発言で何かヒントになる様なものがあったなら教えてください。
25伝説の名無しさん:04/11/25 20:34:46
なんでセクシャルなねたばっかりなんだ・・・・orz
26伝説の名無しさん:04/11/25 20:48:38
このスレ的には演奏技術がないほうがマンセーされるの?
大変不思議なスレだな
2722:04/11/26 03:33:01
>>23
言い方悪かった。
あのドラムが曲のすべてを表わしてるといったら言い過ぎかもしれないけど、
そのくらい何かぐっとくるものがあるんだよね。
まあ似たようなもんだけど。
28伝説の名無しさん:04/11/26 05:13:09
【THE TRASH CAN SINATRAS】【トラキャン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077463365/
29伝説の名無しさん:04/11/27 02:26:17
このバンドでテクニカルなことされても困るだろ
センスいうのも技術のうちかと。
30伝説の名無しさん:04/11/27 06:03:51
特筆すべきはテク云々よりもノリでしょ。
31伝説の名無しさん:04/11/27 07:18:52
すごいよくある論調
32伝説の名無しさん:04/11/27 13:17:22
24時は最低のアルバムです
33伝説の名無しさん:04/11/27 13:36:54
そもそも技術がないのに、センスやらノリやら出せるわけが
34伝説の名無しさん:04/11/27 14:03:10
いや、それも違う
35伝説の名無しさん:04/11/27 14:34:13
このバンドは散々下手だと言われてるが名盤残しているよな。
素人の俺に言わせると十分上手いんだが。
36伝説の名無しさん:04/11/27 14:42:01
割と比較されやすい小沢の「犬キャラ」と聴き比べてみ
その違いは歴然
37伝説の名無しさん:04/11/27 17:12:00
上手さなんか求めてないからな。別に。
38伝説の名無しさん:04/11/27 17:42:48
サニーデイサービス聞く奴はブリトラとかきいてそう
39伝説の名無しさん:04/11/28 03:00:55
>>36>>38
同時代ならBJCが近いと思う。
演奏は普通にうまいが、このバンドは編曲が凄くいい
40伝説の名無しさん:04/11/28 11:57:10
ブリトラってなにー?
41伝説の名無しさん:04/11/28 12:32:05
>40
これだろ。検索ぐらいしろよ。
http://www.petenshi.com/text/deco.html
42伝説の名無しさん:04/11/28 21:12:21
キョウサニーデイサービスの夢幻とかその辺借りてきたけどマア聴いてないけど今から普通に利いてみるけどさっき少し利いてみたらよかったり悪かったりしたけどマア全体的な視点から見るとよいものもあったのでじっくり聞いてみようと思った
43伝説の名無しさん:04/11/29 00:49:33
上手い下手は気にしてなかったな。それ以前に惚れちゃったから。
技術的なことはよくわからないけど、ドラムの音が文字で聞こえてくる。
「ドンドンドコドコ ジャーン」ってかんじで・・・
44伝説の名無しさん:04/11/29 00:49:52
>40 あんたオモロすぎ
45伝説の名無しさん:04/11/29 07:51:32
東京までは聴いてたなぁ、サニーデイ
若い感じがして好きだった。
その後は音楽も天狗になってって嫌い
46伝説の名無しさん:04/11/29 18:00:08
ブリトラ?
47伝説の名無しさん:04/11/29 23:55:58
ひさびさにスロウライダー聴いたら新鮮だった
48伝説の名無しさん:04/11/30 00:41:32
恋は桃色聞いたらよかった、
やっぱり中村一義はいいね
49伝説の名無しさん:04/11/30 02:15:10
曽我部ソロはこれからどうなっていくのかっていう雑念もあって今は素直に聞けないけど、
サニーデイは完結しているから安心してきける。
リアルタイムでリリース順にきいてたらLOVE ALBUMなんて聞けたもんじゃなかったろうな、と思う。
「恋におちたら」も「夜のメロディ」もどちらも甲乙つけ難いくらい好きだ。
50伝説の名無しさん:04/12/01 01:00:29
サニーデイ好きのみなさんは、今の曽我部についてどう思ってるんでしょうか。
自分はなんか自分自身の好みと違和感を感じてるんだけど、その違和感を自分で認めたくないというか
サニーデイすごく好きだから今の曽我部も好きでいたいみたいな複雑な気持ちです。

51マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/01 02:07:26
>>50
今の曽我部も良いと思うよ
時代の空気を捉えていないとも思わない
ただ、作品がノベルティになっている感は多少ある
作品ごとにイメージを更新していくような勢いは無いような気がするね
52伝説の名無しさん:04/12/01 14:55:59
ノベルティって目新しいって意味でしょ
なのにイメージを更新していくような勢いは無いって・・・
3行目と4行目で言ってる事、真逆ではないの?
53マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/01 18:11:45
>52
ごめん、ノベルティグッズという意味
アイドルがCDを出すような、付加価値で商品を買わせるという意味合いで使った
曽我部名義じゃなければ評価されないんじゃないかと思うほど・・・という感じ
54伝説の名無しさん:04/12/02 01:20:01
>>50 その気持ちよくわかる。
自分はサニーデイの非現実的でふわふわした世界が好きだから
ソロも好きな曲はあるんだけど、サニーデイよりは明らかに自分のストライクゾーンにはまる曲は減ってる気がする。
ストロベリー出た時は聴いてたけど、最近は一番聴きたいのはこれじゃないなーと思って
サニーデイとか他の曲聴くことが多い。

曽我部って昔からあんなラブアンドピースな感じだったの?
曲の良さよりも精神みたいなものを前面に押し出してる感じはどうも苦手。
55伝説の名無しさん:04/12/02 02:23:49
>>54
マジ同意。
ライブでもついていけん場面が多々ある、あれなら淡々と曲だけやってくれたほうがいいかも。。
56伝説の名無しさん:04/12/02 02:57:03
54だけど、ライブは好きなんだよね。
曲云々よりも楽しそうに演奏するメンバーを見に言ってる感じがするけど。
個人的には手拍子とか一緒に歌うよりもじっくり聞いていたい。
ケータイはできれば振りたくないです。
57伝説の名無しさん:04/12/02 03:06:27
客に歌わせるのが嫌。
自分は歌いたい時は勝手に歌うんだけど、客に歌わせる時は歌わないことが多い(別に反発とかじゃなくてなんとなく)んで所在無くなってしまう。
「頼むから歌ってくれ〜」とか言われたら笑っちゃうけど。

あとダブルオーいらん、特にドラムダサすぎ。あんなドラムソロ聴かされたら萎える。
58伝説の名無しさん:04/12/02 08:58:54
サニーデイサービスは出会ったはじめは表面は軽めな感じで中身は重厚だと思っていたが、
聞いていくとまるで風船のようなものだった。
59伝説の名無しさん:04/12/02 13:28:23
誰か解説して
60伝説の名無しさん:04/12/02 14:40:34
>>54
50ですが、自分もまさにそう感じてます。
特に、曲の良さよりも精神みたいなものを前面に押し出してる感じが苦手っていうところ、
そこが一番今の曽我部に違和感を覚えるところなんですよね・・・
ライブに行ってもラブアンドピース全開な感じで・・・まあ、曽我部がすごく楽しそうなのはいいんだけど。

61伝説の名無しさん:04/12/02 22:28:29
>>59
表面は軽めな感じだったが、中身はもっとスッカラカンだった。

すごいな、俺
62晴空:04/12/03 01:55:47
いろんな場所で告知させていただいている、サニーデイサービスをコピーするライブイベント「晴空ミーティング」がいよいよ今度の土曜に迫りました。

予約していただいた方、ありがとうございます。
たくさんの反応に、出演者一同、心地いいテンションを感じています。


「まだ予約していない」という方、入場無料ですので、ぜひぜひご予約ください。
予約メールアドレスはこちらです → ([email protected])
もちろん、予約が無くても、「当日、予定が空いたから行ってみようか」という方も大歓迎です。


「枯れ葉」舞う秋を過ぎて「月光荘に雪が降る」冬のはじまり、そんな季節に、サニーデイの曲の良さを改めて感じませんか。


●時間など、さらに詳細はこちらへどうぞ。♪♪♪

http://www.breakpoint.jp/summersoldier/HARESORAKAI/haresorakai.html
63伝説の名無しさん:04/12/03 02:05:21
最近ふとMUGEN聴いたんだけど、すごくイイ。
空飛ぶサーカスなんか特に。あの曲はサニーデイ独特のアクがある。
恋人の部屋とかも通じるものがある気がするなあ。
逆にさらっとしてる8月の息子とか江ノ島も好き。
64伝説の名無しさん:04/12/03 18:38:19
>>50
今の曽我部の愛が嫌とかいうやつってお前に愛が無いから受け入れられんのやろ。
大体昔の曽我部と今の曽我部は同じ本人でも考え方違くなりゃ別もんだろ、
聞いてて違和感あんなら名義で聞くんじゃなくて感性で聞いてろ。
そりゃ違和感出てくんの当然のことなんだよ。
65伝説の名無しさん:04/12/03 19:37:58
なんか痛い人いますね
66伝説の名無しさん:04/12/03 20:01:10
アチャー
67伝説の名無しさん:04/12/03 22:00:52
曽我部って昔はもっとクールな人だったよねぇ。
谷川俊太郎みたく。
見た目は今と同様いけてないけれど、中身は今よりいけてた。
まぁ今も好きだけれど…。
68伝説の名無しさん:04/12/04 02:37:04
>>62
俺行くけど、ほかに行く人いる?
69伝説の名無しさん:04/12/04 22:54:40
行かにゃい。
みんなでサニーデイ聴いても辛くなるだけ。
ココアイで懲りた。
楽しんできてください。
70伝説の名無しさん:04/12/04 23:47:30
パレードってまんま山下だな
71伝説の名無しさん:04/12/07 00:24:34
ハルシゲどこー?
72伝説の名無しさん:04/12/09 00:19:10
サニーデイはホントにいい。かっこよすぎる。
73マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/09 22:22:43
今日スペシャで以前やったライブ映像を流していた
楽曲は「恋におちたら」

感涙
74伝説の名無しさん:04/12/09 22:25:36
自慢かよ!
75伝説の名無しさん:04/12/10 14:35:34
まよなっかっのこぉ〜ろぅ♪
76伝説の名無しさん:04/12/10 20:10:29
今日ティンネイジフラッシュバック1を\500で買ったんですがライナーみたいなのは付いてないんでしょうか?
あとテープにデディケイティッドトゥEVIL HOODOOて書いてあったんだけど、それって今アウツやってるあのイビル?
イビルめっちゃ好きなんでびっくりして。
仲良かったの?今でも交流あるのかな?
77伝説の名無しさん:04/12/10 20:14:06
>>64
このシトほんとにイタイ
78伝説の名無しさん:04/12/10 20:38:24
やっぱりサニーデイの方が好きです。
7964:04/12/10 22:06:04
愛は痛いものさ。
80伝説の名無しさん:04/12/10 22:14:59
ここまでイタイともはやステキ!
8164:04/12/10 22:54:40
俺の痛みは愛しかないからな。
おまえらの痛みが下劣なことでないのを望む。
俺は下劣だよ、バーカ。くそ。俺は愛してるのに。
82伝説の名無しさん:04/12/10 23:03:46
もはや釣りですな
83伝説の名無しさん:04/12/10 23:43:16
そこでもはやはおかしい
84伝説の名無しさん:04/12/11 01:45:06
八月の性器
85伝説の名無しさん:04/12/11 18:36:37
道端ーの花が♪
86伝説の名無しさん:04/12/12 00:27:33
>>73
スペシャでそんなのやってたのか・・・実家で見れるのに知らなかった。
マジで羨ましい。

teenageflashback、東京で売ってるの見かけた人いないですか?
サニーデイのライブ映像見てみたいよ。
87伝説の名無しさん:04/12/12 13:05:28
はっぴぃえんどの後継バンドとかいわれてたが
その地位もキンモクセイへと移り変わっていくんだな
88伝説の名無しさん:04/12/12 13:11:39
どこがはっぴいえんどに似てるのかいまだにワカラン
89伝説の名無しさん:04/12/12 15:01:52
「東京」はそんな感じじゃない?
90伝説の名無しさん:04/12/13 02:25:01
指切りのコーラスと江ノ島のコーラスが似てるとこ
91伝説の名無しさん:04/12/13 22:22:59
恋は桃色はにてるきがする
92伝説の名無しさん:04/12/13 22:40:04
似てるっていうか・・・
93伝説の名無しさん:04/12/15 00:44:01
もはや釣りですね。
94伝説の名無しさん:04/12/15 00:47:06
空色のくれよんも似てます
95伝説の名無しさん:04/12/15 02:30:09
初期のころだけど、スティールペダルだっけ・・・?あれ同じ人がやってたんじゃなかったっけ





96伝説の名無しさん:04/12/15 08:06:57
>>790
渋いかな?ストレートにかっこいいよ。
Meshell Ndegeocelloね、猿がヘッドホンしてるジャケのアルバムがお勧め。一番新しいのも凄いけど。

サニーデイとかはっぴいえんどとかも好きだなー
97伝説の名無しさん:04/12/15 08:10:04
ああ、誤爆。。。

素敵じゃないかはほんのちょっと君は天然色っぽい。強引か。。。
98伝説の名無しさん:04/12/15 14:58:52
>>95
それはちみつぱいじゃないか?
99伝説の名無しさん:04/12/16 00:14:26
>>95
>>98
ttp://www.web-rain.com/koma/bio.html
↑の年表の1971年のところに参加したと
書いてある。それにしても曽我部には
この年表の中盤以降みたいな道に
だけは進んでほしくないなあ…。
100伝説の名無しさん:04/12/16 00:31:55
>>99 うん、同感だよ・・・。
101伝説の名無しさん:04/12/16 00:35:18
ビートルズのどこがいいのかわからん、
102伝説の名無しさん:04/12/16 16:05:07
コーラス
103伝説の名無しさん:04/12/16 17:46:42
編曲
104伝説の名無しさん:04/12/16 23:16:05
らぶandぴーす
105伝説の名無しさん:04/12/16 23:34:26
レコーディング日誌
106伝説の名無しさん:04/12/17 07:14:59
サニーデイサービスっていうアルバムを聴いて気に入りました。
他に「これは聴いとけ!」ってアルバムはありますか?
全部なのは分かっているのですが、学生なものでお金が・・・org
107伝説の名無しさん:04/12/17 13:17:58
東京と愛と笑いの夜が代表作
108マーキー ◆Xhmarquee2 :04/12/17 19:26:06
だからMUGENだってば
109伝説の名無しさん:04/12/17 20:38:53
個人的には
24時>サニーデイサービス>若者たち>LOVE ALBUM>MUGEN>愛と笑いの夜

あ、東京聴いたことねえやorz
110伝説の名無しさん:04/12/17 21:42:32
LOVE ALBUM>東京>愛と笑いの夜>MUGEN>サニーデイサービス>若者たち>24時
個人的にはね。

>>109
東京聴かないのもったいない。
111伝説の名無しさん:04/12/17 22:23:01
MUGENが人気ないのは何故?泥臭さがないから?
112伝説の名無しさん:04/12/17 22:32:07
本当に人それぞれだからねぇ。
とりあえず若者たち・24時・LOVE ALBUMが好き嫌い分かれる。と思う。
サニーデイサービス気に入ったんなら他は大丈夫。
113伝説の名無しさん:04/12/17 22:57:05
愛と笑いってJETのせいで重いアルバムっていうイメージがある
114伝説の名無しさん:04/12/18 00:31:12
『東京』、『サニーデイサービス』、『無限』の3枚が好き。

この3枚は、聴いてると情景が浮かぶんだよなぁ。
115伝説の名無しさん:04/12/18 01:15:14
>>106
BEST SKYとBEST FLOWERだけ聞けば問題ない。
116伝説の名無しさん:04/12/18 01:25:11
>>115
ベストの選曲ってあれで良かったのだろうか。
とくにSKYのほう。
117伝説の名無しさん:04/12/18 02:43:15
MUGEN、最初はひっかかりがないなと思ってたけど、後になってからスルメのように味わいが出てきた。
すっぴんでも派手メイクでもない、作り込んだ素肌風メイクみたいなアルバムだと思う。わかんねえかなあ?

サニーデイサービスはもう聴いたのなら、LOVE ALBUM、東京をとりあえずおすすめしとくよ。あと愛と(笑)の後半の流れもイイ。
ベストのくせにフラワーも名曲揃いなんでぜひ。
118伝説の名無しさん:04/12/18 06:33:47
>>116
同感。あと曲数が少ない気がする。もっと入れてもいい曲があったのに。
でも最後に「サマーソルジャー」〜「若者たち」で終わるのは泣ける。
119伝説の名無しさん:04/12/18 12:39:30
「MUGEN」は赤坂にあったディスコの名前が元ネタだから漢字にしちゃ駄目駄目。
120106:04/12/18 20:21:41
皆さんありがとうございました。
東京、LOVE ALBUMあたりを次に聴いてみます。
121伝説の名無しさん:04/12/18 23:42:22
LOVE ALBUMは通しで聞くと今でも涙が出てくる。
魔法〜LET'S MAKE LOVE〜パレードの流れが最高だ
122デニウ損 ◆EBjLw62YRs :04/12/19 00:43:36
俺は胸いっぱいで胸いっぱい
123伝説の名無しさん:04/12/19 01:12:57
「愛と笑い」は受け入れにくい人も多いかも。
サイケや江戸川乱歩的なパラレルワールドと
UKロック(オアシス)的な壮大さが同居するアルバムで、
個人的には大好き。

アルバム全体として一番好きなのは「東京」日本的情緒とエロ、
街と個人、朝から夜へ、の関係がヤバいくらいに完璧。

この頃の曽我部はまじで天才だった。
124伝説の名無しさん:04/12/19 01:26:54
LET'S MAKE LOVE〜パレードのぱぁっと開ける感じがイイ。イメージでいうと湿→乾。

「胸いっぱいの思い出を抱えたその両手に傷」 あの曲聴いた時まさにそんな状況だったよ・・・。
125伝説の名無しさん:04/12/19 01:28:54
クリームにまみれた愛
126伝説の名無しさん:04/12/19 04:18:41
「愛のシーン」ってよく考えたら映画館で自分達の世界に浸っているカップルの歌か
と思ったらなんだかムカついてきた
曲は好き。
127伝説の名無しさん:04/12/19 14:18:21
てか全部そんな感じを歌ってる曲だろ
俺たちには縁のない
128伝説の名無しさん:04/12/19 15:25:56
まあ、だからいいんだろうけどな。。。
時々俺もそのギャップに苦しむわw
129伝説の名無しさん:04/12/19 17:18:12
サニーデイ好きな人って、やっぱ女が多いんだろうか?
私は女
130伝説の名無しさん:04/12/21 01:25:59
私も女だけど、男のファンも多いんじゃないかなあ
勝手な想像だけど、夢見がちな人が多そう
131伝説の名無しさん:04/12/21 02:06:22
なんか曽我部のライブいくと女多いんだよね。意外に。
ちなみに自分はまさに夢見がちです


イタタ
132伝説の名無しさん:04/12/21 02:10:38
女でサニーデイサービスとか好きだとちょっと夢見る少女っぽくて
もう他の奴らは眼中にないって感じに見惚れてそうだなと思った
133伝説の名無しさん:04/12/21 02:28:29
世代によるのかもしれんがサニデ好き周りにやたら多い。
ちなみに今年27
134伝説の名無しさん:04/12/22 00:00:19
>133
27〜30あたりが直撃世代なんじゃないかな。
135伝説の名無しさん:04/12/22 00:58:12
俺がはまったってたのは14くらいだったかな、
まわりにしってる人がいなくて寂しい思いをした
136伝説の名無しさん:04/12/22 01:00:22
ちょうど今27〜30の奴らが高校大学のときに知名度も上がったしね。
そういう俺も今年27。
137伝説の名無しさん:04/12/22 02:01:53
自分の好きな男の子がサニーデイ好きで、
私もサニーデイの詞に出てくる「可愛いあの子」になりたいと思ったよ・・・。
夢見がちですね。
138伝説の名無しさん:04/12/22 13:14:35
夢見るような〜くちびるに

いいんじゃね。あってるぞ
139伝説の名無しさん:04/12/24 02:02:46
保守
140伝説の名無しさん:04/12/24 02:03:20
この間ふと「NOW」が頭に浮かんで、改めて良い曲だなーと1人で感動してた。
サニーデイ、良い曲いっぱい残してくれてありがとう!ってな気分にたまになることない?自分はある。
141伝説の名無しさん:04/12/24 02:04:47
改めて保守
142伝説の名無しさん:04/12/24 02:12:44
今でもよく聞くからそう感じることはしょっちゅうですよ
143伝説の名無しさん:04/12/25 03:47:08
オレたちは忘れない、サニーデイ・サービスという最高にむさくてかっこいいバンドがあったことを。
144伝説の名無しさん:04/12/25 19:06:55
>>116
「街へ出ようよ」入ってないのが理解できない。
つーか最近になってハマったのでシングルバージョンを聴いてみたい。
アルバムver.の冒頭の喧騒が無い位かなーと想像してるけど。

でも逆に言うとアルバム未収録曲はFLOWERに集まってるから1枚で済んで楽w。
145伝説の名無しさん:04/12/26 01:56:11
>>144
詞曲:曽我部 編曲:矢野誠
VOCAL,GUITAR:曽我部恵一
GUITAR:鈴木茂
BASS:バカボン鈴木
DRUMS:青山純
ORGAN:矢野誠

MIXER:吉野金次
PRODUCER:矢野誠

雰囲気がアルバムと違うし、ボーカルも緊張してる感じが
良く出ていて面白い感じです。

146伝説の名無しさん:04/12/26 02:23:50
間違えました
>>145はご機嫌いかが?でした。
「街へ出ようよ」は
詞曲:曽我部 編曲:矢野誠
VOCAL,GUITAR:曽我部恵一
GUITAR:鈴木茂
BASS:バカボン鈴木
DRUMS:青山純
PIANO:矢野誠
CONGA:浜口茂外也
TRIANGLE:垣石幸子
STRINGS:加藤ストリングス

冒頭の喧噪は無いです
147伝説の名無しさん:04/12/26 07:42:32
これって男と女二人のばんどだっけ??二曲くらいしかうれなかった感じの。
148伝説の名無しさん:04/12/26 12:22:22
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>147
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
149伝説の名無しさん:04/12/26 15:46:20
今、「東京」聴きながらまったりとここ見てるんだけど、すごくいい。
晴れた冬の日の夕方に「恋に落ちたら」とか聴いてたら好きだった人のこと思い出したよ・・・。
150144:04/12/26 18:53:43
>>145,146
おーありがとうございます!
シングル捜しがんばります。
マキシはともかく8cmだからかなり厳しそうだけど・・・。
つーか他にもベストに入ってない曲けっこうあるな・・・。

自分は昨晩MUGEN聴いてた。
「真夜中〜」「夢見る〜」→オルゴールの流れがクリスマスっぽいかな、と。
151伝説の名無しさん:04/12/26 23:20:41
>>147
それはセンチメンタルバスじゃーい!!
152伝説の名無しさん:04/12/27 12:26:01
flowerはオリジナルアルバムと同じくらい(下手したらそれ以上)に買って良かったと思う
中古だったけど。
153伝説の名無しさん:04/12/28 14:58:02
BABY BLUEの始めに曽我部が何か喋っているのが「テイク3」だと最近気付いた。
154伝説の名無しさん:04/12/28 15:37:42
カーニバルの灯の「み、短いね随分」てのがなんか好き。
あれ誰の声?
155伝説の名無しさん:04/12/29 20:54:24
漏れは田中だと思ってたんだが…
156伝説の名無しさん:04/12/30 00:54:19
新井さんだよ
157伝説の名無しさん:04/12/31 06:39:43
完結した!っていってるのが田中じゃないか?
158 【大吉】 【1133円】 :05/01/01 18:09:40
新年はサニーデイの音楽聴きながらむかえた
159伝説の名無しさん:05/01/01 19:57:47
マイベスト

LOVE ALBUM>サニーデイサービス>愛と笑いの夜>東京>MUGEN>24時>若者たち

strawberry>瞬間と永遠>曽我部恵一

好きな曲ベスト3

1位パレード
2位週末
3位土曜日と日曜日

「東京」以降ずっとリアルタイムで聴いてきたが、こうやって書いてみると懐かしいなー
LOVE ALBUMの終盤とサニーデイサービスの終盤が最高。
特に「パレード」〜「うぐいすないてる」とか泣けてくる。(男性・24歳)
160伝説の名無しさん:05/01/02 10:30:39
ふーん人それぞれだなあ…個人的には

24時>若者たち>愛と笑いの夜>東京>サニーデイサービス>MUGEN>LOVE ALBUM

ソロになってから知らない。ジャケットも若者たちが最高と思ってる恥ずかしい懐古主義26歳。
161マーキー ◆Xhmarquee2 :05/01/02 16:03:56
24時リリース時はインタビュー等も熱かったからなぁ
当時のロックを真摯に考えるという風潮は嫌いじゃなかった
162伝説の名無しさん:05/01/02 18:56:23
愛と笑いの夜>東京>24時>LOVE ALBUM>サニーデイサービス>若者たち>MUGEN>曽我部恵一=瞬間と永遠>下北沢コンサート
strawberry未聴。
東京からリアルタイムで聴いてきた25の男。

MUGEN以降で編曲が、普通のバンドになってしまったと思う。
愛と笑いのころはライブでもCDとはひと味違う
イカシタギターフレーズが出たりして良かったな〜。ギターから入る恋におちたらのイントロ最高だった。
今の曽我部のライブは音楽とは別のとこ重視してるみたいだな。
163伝説の名無しさん:05/01/02 20:55:03
今年は曽我部メジャーデビューから10年、サニーデイ解散から5年の記念イヤーだな。
やはり、前半の5年のほうが密度が10倍くらいだな・・・・・
ここらで曽我部一発がんばってほしい。
164伝説の名無しさん:05/01/02 21:46:27
>>162
典型的な厨だな
165伝説の名無しさん:05/01/04 09:28:01
>>163
わあ!もうそんなになるのか。
まだオリジナルアルバム3枚しか出していないじゃん。
サニーデイは7枚も出したのに。
まぁ今年もう一枚出すだろ。
166伝説の名無しさん:05/01/05 19:43:13
東京をブックオフで買ったらポスターみたいなのが入ってました。
これってもともと付いているのですか?
167伝説の名無しさん:05/01/05 23:51:41
あげ
168伝説の名無しさん:05/01/06 01:53:18
>>166
ポスターは初回特典です。箱に入ってたでしょ
オッメデットナイ♪
169伝説の名無しさん:05/01/06 11:00:32
>>168
そうなんですか!箱に入ってました。
中古なのにめちゃくちゃキレイだし、良い買い物したなぁ。
「真っ赤な太陽」が(・∀・)イイ!!
170伝説の名無しさん:05/01/06 15:49:38
ラッキーだな
171伝説の名無しさん:05/01/06 16:14:54
羨ましいぞチクショー
172デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/01/06 22:50:41
>>166
こないだヤフオクで4000円近く付いてたよ
コノコノコノー
173伝説の名無しさん:05/01/06 23:19:02
いいいいいいいいいいなああああああああああ
174伝説の名無しさん:05/01/09 00:57:20
興味ある人は曽我部氏唯一のエッセイ集「昨日・今日・明日」に復刊投票を!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27515

175伝説の名無しさん:05/01/09 01:01:05
サニーデイはMUGENが最高傑作だと思う。
176伝説の名無しさん:05/01/09 02:40:00
江ノ島最高
177伝説の名無しさん:05/01/09 02:45:25
散々ガイシュツだと思いますが、星空のドライブとコズミックヒッピーって、もう安く出回ってるんですかね?
178伝説の名無しさん:05/01/09 21:21:37
>117
大手のいわゆるディスクユニオン系の店だとまだ高いと思う。
誰も知らんような中古CD屋をくまなく探せば
安くあるかもしれない。
179伝説の名無しさん:05/01/09 21:22:54
近くのレンタル屋に2枚とも置いてる
180伝説の名無しさん:05/01/11 22:02:17
>>178
近くの図書館に2枚とも置いてる
181伝説の名無しさん:05/01/11 23:57:17
age
182伝説の名無しさん:05/01/12 00:50:25
サニーデイの最高傑作っていうと「東京」を挙げる人が多そうだけど、
個人的には「サニーデイサービス」がサニーデイのバンドとしての魅力が最大限に生かされてると思う。
MUGENは大好きでよく聴くんだけど、「サニーデイの最高傑作」っていうとまた違う気がするな。ハルシゲ干され気味だし。

「サニーデイ」と「MUGEN」って質感は違うけど、流れてる空気は似てると思った。
突出した曲はないけどどれも聴くごとに味のでる名曲揃いなところとか。
183伝説の名無しさん:05/01/12 05:10:06
>>178
じゃ売るのもユニオンなら高く買い取ってくれるいうことかな。
今激しく金欠なので2つとも売ろうかと思っているのだが。

>>180
ほんまですか?すごい図書館だな。
184伝説の名無しさん:05/01/12 12:25:27
曽我部ソロってライブの録音OKだったっけ?
185伝説の名無しさん:05/01/12 12:48:27
OKだよ。
ラストライブをDATで全て録音した。
186伝説の名無しさん:05/01/12 17:49:56
ソロという字が読めないのか
187伝説の名無しさん:05/01/12 21:32:27
特に言われないからおKってお前らバカじゃねえのか
188伝説の名無しさん:05/01/13 00:40:34
>>185
バカな貴方とお友達になりたい
189伝説の名無しさん:05/01/13 05:31:24
そろそろ好きなアルバムじゃなくて好きな曲も挙げてくれ
190伝説の名無しさん:05/01/13 12:24:37
忘れてしまおう

湿ってていい
191伝説の名無しさん:05/01/13 17:12:41
むなもとうぉ〜 締め付ける〜 重たくて〜
192伝説の名無しさん:05/01/13 19:33:59
「花咲くころ」大好き。
破れた風船=コンドーム?
さけ目がひとつ…(*´Д`)ハァハァ
193伝説の名無しさん:05/01/13 19:45:01
オレも花咲くころ大好き。
すごい優しい音。
194伝説の名無しさん:05/01/14 08:18:42
ここで逢いましょうが好き〜。
あのマキシって、今は廃盤?
実家に帰ればあると思うんだけど
ふと無性に聴きたくなる事があるんだよね。
195伝説の名無しさん:05/01/14 10:25:54
月光荘が好きだ
美しいメロディ
どこか幻想的な詞が素敵やん

古い窓から飛行機で十時間ってどんなかんじなんだ!?
196伝説の名無しさん:05/01/14 21:29:56
やはり週末かな。あと土曜日と日曜日。ってみんなバラバラだな。
197伝説の名無しさん:05/01/14 22:03:13
湖畔の嵐だろ、やっぱり。
198伝説の名無しさん:05/01/15 03:39:12
>>182 いいのか?本当に挙げても。

「若者たち」 若者たち (他はタイトルうろ覚え)
「東京」 東京、恋におちたら、真っ赤な太陽
「愛と笑いの夜」 週末〜サマーソルジャー〜海岸行き
「サニーデイ」 BABY BLUE、NOW、虹の午後に〜旅の手帖
「24時」 月光荘、24時のブルース、ベイビーカムヒア
「MUGEN」ほぼ全部、特に空飛ぶサーカス、サイン・オン、江ノ島
「LOVE ALBUM」 夜のメロディ、胸いっぱい、万華鏡、パレード、うぐいすないてる、愛のシーン、WILD WILD PARTY
「FLOWER」 恋人の部屋、テーマ、何処へ?からっぽの朝のブルース、土曜日と日曜日
「FUTURE KISS」 テーマ、スロウライダー、びんぼう、NOW

今までに聴いたものの中からざっと選ぶとこんな感じ。選びきれてないけど。
なかでも永遠のベスト3を挙げるとすれば 恋におちたら、夜のメロディ、土曜日と日曜日 かな。空飛ぶサーカスも捨て難い。
アルバムとしてはMUGENとサニーデイ最高。名曲ばっか。
全曲語りたいくらいだよ。気持ち悪いな。
199伝説の名無しさん:05/01/15 05:51:41
『万華鏡』にグッとくる。間奏のストリングスがちょっとクサイけど。
「俺」と「お前」ってのが新鮮でイイわ〜。
200伝説の名無しさん:05/01/15 19:30:33
200とキリもいいことだし、ビー板みたいに1stの1曲目から順に5レスごとに語っていくってのはどう?
201伝説の名無しさん:05/01/18 01:39:52
一曲ずつはもたないんじゃない?アルバムごととかのほうがまだいいかと。
久しぶりにBABY BLUE聴いて改めて感動。というか言葉に言い表せない。
サニーデイ聴くとたまにこんな気分になる。
202伝説の名無しさん:05/01/20 01:44:20
クアトロにハルシゲ来てたのか
203伝説の名無しさん:05/01/20 20:22:04
解散を発表したスーパーカーのスレにこんなことが・・・

266 :名無しのエリー:05/01/18 19:54:24 ID:w6xk8S8g
あぁこれでコーダイがお天道様の当たる場所から消えてまう…
晴茂くんみたいになるんだろうなぁ…
204伝説の名無しさん:05/01/21 03:29:02
どうせここの住人だろ
205伝説の名無しさん:05/01/23 02:43:39
地味ながらも「PINK MOON」が好きだ。
赤い屋根の上〜♪が聞き取れた時は感動してしまった。
あのもたもたな演奏もまた良い。
206伝説の名無しさん:05/01/24 00:49:43
「PINK MOON」から「星を見たかい?」への流れが大好き。
207伝説の名無しさん:05/01/24 02:39:14
地味だけど、星を見たかい?〜旅の手帖の流れはサニーデイ史上最高だと思う。
4姉妹がオリンピックで揃って金メダルとった!みたいな
他にも名曲とかいい流れはいろいろあるけど、
あんなに立て続けにサニーデイの世界に連れ去ってくれる流れはない。
208伝説の名無しさん:05/01/24 13:53:16
>>207
禿動
とくに旅の手帖最高。旅の日は〜いつ〜もそんなもの〜
209伝説の名無しさん:05/01/24 21:35:04
果実大好き
210伝説の名無しさん:05/01/24 22:13:14
626 名前:名無しの愉しみ メール:sage 投稿日:04/10/17 03:05:24 ID:???
月光荘のスケッチブック最強

こんなのあるん?ほしい
211伝説の名無しさん:05/01/25 00:08:34
212伝説の名無しさん:05/01/25 07:18:58
いろいろあるね月光荘。
24時の月光荘の元ネタは確か「人間時計」の主人公が
住んでるアパートの名前か何かだよね。
「古い窓から十時間」って表現「太陽の翼」でも出てくるけど
これも元ネタあるんかなあ
213伝説の名無しさん:05/01/25 12:31:44
大阪の真のスラム街、釜が崎にもあるぐらいだしね、「月光荘」・・・
いい名前だよ。
214伝説の名無しさん:05/01/26 01:37:13
そんな感じさ・・・
215伝説の名無しさん:05/01/26 22:49:19
216伝説の名無しさん:05/01/27 23:56:11
月光荘、「ボーダー」だと思ってた
217伝説の名無しさん:05/01/28 22:41:31
良スレハケーン♪
218伝説の名無しさん:05/01/31 22:40:01
皆さん、サニーディとの出会いはどんな感じだったんですか?
私は友達の車でベイビーブルーのイントロを聞いて一発でやられました♪
219伝説の名無しさん:05/02/01 01:25:16
スペシャで見たうどんPV
220伝説の名無しさん:05/02/01 01:29:18
「東京」発売当初、CD屋でバイトしてて、サンプル盤をジャケ借りした。
221伝説の名無しさん:05/02/01 01:43:21
>>218
「白い恋人」で衝撃を受けて、すぐに1stまで
さかのぼった。コピーバンドまで始めてしまって...
222伝説の名無しさん:05/02/01 02:03:13
好きな男の子になんとなく借りて聴いたら、(その人も引くくらい)一気にはまった。
恋する気持ちと見事にリンクしたんだなあ。片思いだったけど・・・
「夜のメロディ」と「恋に落ちたら」は相当聴いた。

また春がくるじゃないか・・・
223伝説の名無しさん:05/02/01 12:06:55
警官殴ってタイーホされちゃった七之助ってなんか丸山くんに似てない?

丸山くんはほんわかだけど。
224伝説の名無しさん:05/02/01 21:30:59
>>218
スロウライダーをTVで見て
225伝説の名無しさん:05/02/01 21:48:23
初めて「若者たち」を聴いたけど
スカスカでローファイな感じがいいね
あんまり長すぎないのもいい
はっぴいえんどとそんな似てるかな
226浅川:05/02/01 23:26:05
ニックドレイクのピンクムーンは高尚と言ふよりもむしろ孤高とゐったとろこと…。まさに矢野顕子の風太の日本的優美なるかなァネモネ。
227伝説の名無しさん:05/02/01 23:40:37
ところで>>215ってなに?
228伝説の名無しさん:05/02/01 23:59:17
>>227
LOVE ALBUMの頃のアー写でPARTY LOVE ALBUMは全部この衣装です
229伝説の名無しさん:05/02/02 00:12:27
今日カラオケで「さよなら!街の恋人たち」歌ったら91点だった。
サニーディのアルバムの一曲目って本当に素晴らしい。
もちろん中身もいいけど。
230棚倉:05/02/02 00:47:22
>浅川さん
ニックドレイクを知ってるなんて驚き桃の木です。謎の死をとげたと言われた人物ですよね?
231ドレミゴー:05/02/02 00:48:39
そろそろ好きな曲ベスト3をきめないか?もちろんコメント付きで(^O)=3
232浅川:05/02/02 01:06:17
棚倉君 チミはニックのピンクムーンに恵一氏の泡いあまりにも淡ひいやここでは粟生と言っておこう、黄昏を下街のナポレンと掛けたのですね。
233棚倉:05/02/02 01:22:40
>浅川さん
その仙人風の文体は誰にインスパイアされたのですか?それにしてもニックドレイク、矢野氏を聴きこんでいるあたりかなりのマニアックな方とお見受けしましたよ…。
ちなみに小生は「サインオン」が好きです。
234浅川:05/02/02 01:41:03
タナクラ君。キミはまだ恋をサマーソルジャーと思っている節が文面からウカガエルね。でもサノシロウ氏 も言って射たように真実は「恋色の街角」のようなものですよ。ベイビー、カム・ヒア組曲です人生は…。
235伝説の名無しさん:05/02/02 02:01:32
なんか急に空気が変わったな

>>231
恋におちたら→聴くだけで春の風や匂いがよみがえってくる。恋をしながら聴いてたんで胸キュン度UP
夜のメロディ→ふわふわした歌詞と(ハルシゲを無視した感じの)サウンドが好き。
土曜日と日曜日→FLOWERで初めて聴いたけど、なぜか泣ける。
歌いはじめの「Ah〜♪」ってコーラス入るタイミングにまずやられる。あと「何でもできるような〜」のところにグッとくる。
シングル曲とはまた違って力が抜けて、地味ながらサニーデイらしさ満開だと思う。

あとBABY BLUEもコメントつけられないくらい好き。敢えて挙げるとすればこんなかんじ。
サニーデイの好きな曲ってキュンとするのが多いな・・・
236伝説の名無しさん:05/02/02 22:24:35
「24時」のツアーパンフはまさに神だった。
ソロになってからでも良いけど、これ以外にパンフって
作っていたのかな。記憶にない。

ベスト3は、
白い恋人
コーヒーと恋愛
ここで逢いましょう
で。エロでメロウで胸キュンでロック。一番聴いた順かな。
「恋におちたら」、「夜のメロディ」、「週末」、
あとロックサイドで「そして風は吹く」、「田園風景」なんてのもあるね。
そういえば「恋人の・・・       (以下略。)
237伝説の名無しさん:05/02/02 23:42:44
忘れてしまおう
空飛ぶサーカス
そして風は吹く

そして風は吹くを聞きたくて中古千円で買ってきた・・。
前はテープにダビングした奴で車で聞けなかったからさ。
名曲。締め付けられるよ。
238伝説の名無しさん:05/02/03 02:42:01
最近の3曲

恋人の部屋→同じメロディーの繰り返しが少々だれるけど好きだ〜。あとコーラスが良い。
花咲くころ→音も曲も詞も柔らかくて好き
恋におちたら→これははずせません
239伝説の名無しさん:05/02/03 04:01:09
空飛ぶサーカスも名曲だなー。現実世界にいない感じが最高。
恋人の部屋とかサニーデイサービスの後半とか、あのへんの
ドラムドタドタ、ギターグイングインっていうアクの強い曲も魅力のひとつだと思う。
240マーキー ◆Xhmarquee2 :05/02/05 18:20:09
胸いっぱい:ギターを重ねたイントロから畳み掛けるように・・・
黄昏:歪んだギターのイントロから畳み掛けるように・・・歌詞が秀逸
恋におちたら:この間SSTVで当時のライヴ映像を観て名曲だと思った
241伝説の名無しさん:05/02/07 20:02:00
>>240
そのライブ映像ってどの番組でやった?
前もってわかればうちの人に録画してもらえるんだけど・・・
再放送とかないかなー
242マーキー ◆Xhmarquee2 :05/02/07 22:21:46
>>241
スペシャ15周年記念・今までの番組を振り返るという特集の一環で、
どこかのライヴイベントの模様をやっていてその中の一組だった
だからおそらく再放送は無いと思う・・・
243伝説の名無しさん:05/02/08 00:04:33
「週末」→気づいたら〜もうこんな所〜だなんて
「土曜日と日曜日」→スロウライダーよりぜんぜんよい
「パレード」→結婚式にぴったりだな。
244newera:05/02/08 01:30:41
海岸行き ギターとベースだけでシンプルでいいです
あじさい 綺麗な言葉選んでいますよね
baby blue サニーデイはやっぱバンドだな、っていう感じが伝わってきますね
245伝説の名無しさん:05/02/08 03:48:17
Oh ベイビー 本当の最後
長い長いお別れを
246伝説の名無しさん:05/02/08 04:44:59
>>243
「パレード」は自分の結婚式で使いました♪あと「夢みるようなくちびるに」

他に結婚式でかかった曲ってないかな?
247伝説の名無しさん:05/02/08 14:28:40
白い恋人は?>結婚式

自分が好きな曲ベスト3「恋に落ちたら」「忘れてしまおう」
「ご機嫌いかが」かな。一緒にいたいならもいい

人に3曲あげるならイメージの違った物を選んで
「青春〜」「恋におちたら」「夜のメロディ」
248243:05/02/08 15:46:26
>>246
いい話だ〜
俺も使うかも
249伝説の名無しさん:05/02/09 00:50:48
>>247
「人にあげるなら」っていうのがいいね。
なら僕は、
「東京」〜「WILD WILD PARTY」〜「青春狂走曲」を友人に、
「96粒の涙」〜「真赤な太陽」〜「白い恋人」を恋人に、
「僕は死ぬのさ」〜「成長するってこと」〜「枯れ葉」を今の自分に、
おくってみたい!!
250241:05/02/11 14:53:08
>>242
ありがとう
やっぱり偶然流れるのを期待するしかないか・・・
サニーデイ特集やってくれないかなぁ
251伝説の名無しさん:05/02/12 14:49:17
249見て、ふとWILD WILD PARTYを口ずさんだら泣きそうになったsage
252伝説の名無しさん :05/02/12 15:47:27
カーニバルの灯のコード進行わかるとこどこかありませんか?
253伝説の名無しさん:05/02/13 02:23:30
カーニバルの灯
A A Dメジャー7 Bm7(9) E7 Dメジャ7/B(onDシャープ) E7
             くり返し A と、
Cシャープm7 Dメジャ7 Cシャープm7 Dメジャ7 E7
Dメジャ7/E7 A A Fシャープm7 Fシャープm7 Bm7 Cシャープm7 Dメジャ7 Esus4

歌メロはこんな感じ。間奏も補完できるハズ。低音二弦で交互にベース音を
弾くアルペジオがミソなんではないかと。
未熟者なので、見難いのは許してね。今はこれが精一杯〜

254伝説の名無しさん :05/02/13 06:34:54
すげいよありがとー!練習しよう
24時と若者たちが一番好きだ
255伝説の名無しさん:05/02/13 15:27:53
決死の思い出でポスター出してるんだけど売れないのね…
256伝説の名無しさん:05/02/13 21:06:10
>>255
金に困ってるのか…
257浅川:05/02/13 23:30:18
曽我部詩の書いた曲ベスト3を挙げるとするなれば「いろんなことに夢中になったり飽きたり」、「知らない街にふたりぼっち」、「愛のシーン」ではないかと…。THANKS FOR THE INSPIRATIONS OF金氏,恋はいつも!
258伝説の名無しさん:05/02/15 01:59:37
好きな曲
ピンクムーン
星をみたかい?
約束

約束は細野晴臣っぽいと思う
259伝説の名無しさん:05/02/16 22:35:50
スレ違い御免

サニーディ好きの人って他にどんなアーティスト聞くんですか?

因みに私は、ママレイドラグ、くるり、中村一義かな♪
260伝説の名無しさん:05/02/16 23:31:41
エレカシ ソウルフラワー ピーズ 
261浅川:05/02/16 23:44:10
259の君へ邦楽で言ったらはっぴーえんど。おいらは細野晴臣のソロのほうがフェイバリットだけどね。今の日本で言えばハナグミはよい。まさに職人!一番好きなのはフィッシュマンズ!ごめんみんな!サニーより好きです。
262伝説の名無しさん:05/02/17 02:22:01
Polaris、ハナレグミ、キリンジ、小沢健二、初恋の嵐
263伝説の名無しさん:05/02/17 05:28:56
ラルトラ、ハーパーズビザール、ロジャニコ、スティービーワンダー
264伝説の名無しさん :05/02/17 08:39:47
恥ずかしい流れだ
265伝説の名無しさん:05/02/17 17:56:31
恥ずかしがらないで

モジモジしないで
266デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/02/17 19:40:57
ねえブーニン
バッハ弾いて
267伝説の名無しさん:05/02/18 11:24:13
会いたかった少女のギターめっちゃ好き
268浅川:05/02/18 20:07:33
ねぇ君ー会いたかった少女のベースラインも聞いてみて。その旋律はまさに神田としのりを彷彿とさせる…。
269伝説の名無しさん:05/02/19 04:55:07
っていうか神田としのりっぽさっていうものがわかりません。
270伝説の名無しさん:05/02/20 17:06:58
ピンクムーン好きだな。
271伝説の名無しさん:05/02/21 07:47:17
神田としのりって誰?
272伝説の名無しさん:05/02/21 08:26:51
元いいとも青年隊でしょ?
273浅川:05/02/22 00:29:36
サニーデイのサポートとかしてたノーザンブライトあれは最低のバンドだったね!オーシャンカラーシーンのものまねだよ(笑)本家オーシャンはもうそれはそれは素晴らしひ〜
274デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/02/22 09:49:30
>>273
マジレスするとノーザン結成の動機は「オアシス・ヴァーヴ・OCSを足して3で割らないバンドをやりたい」
ジャケとか見て笑えん奴は(ry
275:05/02/22 18:51:22
その昔、米子でLOVE ALBUMツアーでサニーデイを観た。最高だったなあ。
終盤の「パレード」で、サビに入る直前(まいあぁーがぁるぅーおぉーとぉぉぉー、のあと)女の子が倒れたみたいで、「そこ大丈夫ぅー?」と心配しながら歌い続けた曽我部氏。
一番盛り上がるところで言われたので、強烈に憶えてます。おかげでCDでパレードを聴く度に、サビの直前に「そこ大丈夫?」と口ずさんでしまいます。
276伝説の名無しさん:05/02/22 19:47:14
恋人の部屋 虹の午後 雨の土曜日 が好きだな
277伝説の名無しさん:05/02/22 20:06:37
>>276
マジですか?!
まったく一緒なんですけど…
君と結婚したいw
278276:05/02/22 23:39:54
>>277
あー残念、俺男ですよ・・
279伝説の名無しさん:05/02/22 23:43:03
そろそろサニーディの歌詞でしりとりをやらないか?
280伝説の名無しさん:05/02/22 23:45:46
まさかサニーデイスレで言うときがくるとは…ウホッ
281280:05/02/22 23:46:16
あーごめん歌詞じゃないよ
282伝説の名無しさん:05/02/23 00:20:44
1 赤いくちびるがいろあ〜せるま〜え〜に〜

283伝説の名無しさん:05/02/23 00:24:51
2虹の午後が〜呼ぶからいくーん〜だ〜

284伝説の名無しさん:05/02/23 00:37:21
3 誰かには〜いったけど〜
285277:05/02/23 01:32:57
4 どんな〜景色なんだろう〜



>>276
わお。私女ですよ…
286伝説の名無しさん:05/02/23 01:51:55
2枚目3枚目のシングルがどうしても入手できない
関西在住ですが、関東でも中古盤屋で見かけませんか?
値段自体は安いんだろうけど
287伝説の名無しさん:05/02/23 05:11:40
2、3枚目のシングルって何だっけ?
288伝説の名無しさん:05/02/23 06:22:00
君達さ、フェラチオとか普段したりしてもらったりとかしてる?
289伝説の名無しさん:05/02/23 12:56:50
誤爆なのかネタなのかさっぱりわからん…
290伝説の名無しさん:05/02/23 13:15:01
インタステラオーバー星空のドライヴ
291伝説の名無しさん:05/02/23 13:59:37
5 海ーへ出たー夏のたびー
  び
292伝説の名無しさん:05/02/23 21:32:57
276と277はとりあえず会うべし!!!
293伝説の名無しさん:05/02/23 22:40:49
誰か



頼むd
294276:05/02/23 22:41:21
うおっ285見たらちょっとドキドキしてきた。
俺もお年頃だし。
でも結婚しても馴れ初めが公表できない・・・
「にちゃんねるで出会いました」って・・・
295伝説の名無しさん:05/02/24 00:06:31
6 びろうどの窓燃やす
296伝説の名無しさん:05/02/24 00:10:35
7 好きだと言ってくれ
297伝説の名無しさん:05/02/24 00:36:35
8 レモン色の花ひとつ
298伝説の名無しさん:05/02/24 01:13:49
>>286
近くのレンタル屋にあるよ
299伝説の名無しさん:05/02/24 02:59:51
サニーデイ時 日本屈指の作詞家
ソロ カス
300伝説の名無しさん:05/02/24 20:59:36
牛丼ひとすじ300げっと
301伝説の名無しさん:05/02/24 22:46:11
で、結婚式はまだ?
302伝説の名無しさん:05/02/27 07:49:40
9 つかんではひろくゆさぶって〜♪


303伝説の名無しさん:05/02/27 23:22:29
10 天気のせいさ

304伝説の名無しさん:05/02/27 23:32:07
11 さぁ 出ておいで〜
305伝説の名無しさん:05/02/28 00:29:58
12 出会いながら〜別れながら〜

306伝説の名無しさん:05/02/28 18:29:50
13 ラジオの音が どこからか聞こえて〜

307伝説の名無しさん:05/02/28 18:31:59
専ブラだと丸見えだった…orz
308伝説の名無しさん:05/02/28 22:19:32
ドラマが始まる予感!
309伝説の名無しさん:05/03/01 07:55:02
月9が始まる予感!
310伝説の名無しさん:05/03/01 18:44:13
今年の2ch発ベストセラー「晴日男」が始まったのはこのスレですか?
311伝説の名無しさん:05/03/02 01:26:37
違います。それは一つ上のスレです。
312伝説の名無しさん:05/03/10 00:18:35
都内でサニーデイ関係のイベントをたまにやっとると聞いたのだが、
誰か知ってるかね。
このスレに出てるライブイベントも一回やったきりのようじゃが
313伝説の名無しさん:05/03/10 15:29:37
>>308
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050309-0006.html
草ナギ君のドラマ『恋におちたら』なんだなw
314伝説の名無しさん:05/03/11 04:07:49
嗚呼マッシュフェラ最高!
315伝説の名無しさん:05/03/14 23:22:12
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
316伝説の名無しさん:05/03/15 20:52:41
誰か、忘れてしまおうのコード進行教えてください。
317伝説の名無しさん:05/03/15 22:06:40
A-F-O
318伝説の名無しさん:05/03/19 13:53:06
何もすることがない休日なんで久しぶりに若者たち聴いてます・・

http://piza.2ch.net/musicj/kako/976/976607844.html
319伝説の名無しさん:05/03/20 14:54:42
忘れてしまおう

verse - Em C X4(なお、4弦2フレ、ハマリング)
chorus - G GonF# Em EmonD C GonB Am7 D X2
C Em Am7 D G
320伝説の名無しさん:05/03/21 01:33:21
>>319
うろおぼえスマソ。
確か原曲キーは全音上げの(もともとカポ使用かも)
F#m D x4
はじまりではなかたっかな?

しかし名曲やね。
321316:2005/03/21(月) 13:10:24
>>320
本当にサンクス!!
今からやってみます。
322319:2005/03/21(月) 18:27:48
>>320
サンクス。
後から気づいた。オリジナルキーはそういえばF#だった。
でもEで弾いたほうが簡単。
323伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 02:41:17
オカルト板に「信じようと、信じまいとー」ってスレがある。
それ見ると毎回「夜のメロディー」思い出して不思議な気持ちになる。
ガイシュツかな。
324伝説の名無しさん:2005/03/24(木) 05:23:50
何故か頭の中で『旅の手帖』がグルグルグルグル回って
眠れなくて、このスレにきてみた。
こんな夜中(早朝?)に(小さい音だけど)
オンボロコンポでアルバム『サニーデイ・サービス』を聴いている。

発売当時の恋人を思い出して
おセンチメンタルになってるヨヨヨorz
325伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 13:36:33
そろそろサニーデイが胸にしみる季節だな・・・一年中しみてるけど特にこれからは。
東京〜恋に落ちたら、夜のメロディあたりはハマりすぎてて聴けないかも

「サニーデイ・サービス」もたまらん。特に後半。
326伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 17:15:15
あかあかあか赤ジャケット♪♪♪〜♪♪〜
しろしろしろ白ズボン♪♪♪〜♪♪〜
327伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 23:32:07
最近CDひっぱりだしてきて
MUGEN と LOVE ALBUM と 恋人の部屋 をよく聴く。
コズミックヒッピーを屋オクで落としたw。
「若者たち」「東京」ぐらいからのファンで普通に好きで
よく聴いてたんですが、ソカベの歌声がカナーリエロい事に
気づいたのは最近です。
自分も年取ったなぁと思いました。
「真夜中のころ・ふたりの恋」
は出た当時まったく聴いてなかったんですが、(江ノ島マンせー)
♪今その手僕にあずけて〜でヘロヘロ〜ってなりましたです。
あと「恋におちたら」はいつ聴いても衝撃が走るw。
328伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 00:10:11
>>327
>ソカベの歌声がカナーリエロい事に気づいたのは最近です。
>自分も年取ったなぁと思いました。

そんなぁ(´Д`;)
329伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 18:17:51
夕方〜にぼくら〜海へと〜は〜しる〜
330伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 17:16:03
18の俺が聴いても十分エロい声だと思うけど・・・
童顔高声としてはあーいう声に憧れますよ
331伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 03:10:53
ひさびさに聴いた24時のブルース
やっぱたまらんなあ
いい曲だ〜
ちなみにCDみんな持ってるけど
若者たちから24時までしかipodには入れてない派
332伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 08:27:02
14
手を振らずに言葉もかけずに
333伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 21:29:53
時々サニーデイの良さを誰かと語り合いたくなる。
曲を聴きながらこの詩の表現が最高、とかドラムのもたつきがたまらない、とか。
周りにも好きな奴はいるけど、熱く語ってもうざいだろうしな・・・
334伝説の名無しさん:2005/04/05(火) 02:32:50
15
日曜日の〜しろい 恋人〜
335伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:53
16
東京の街には〜太陽と雨がふっ〜て〜
336伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 18:18:27
サニーデイを引っ張り出して聴くといつも思う・・・
どうしてこんなに詞がいいんだろうと。
その後ソロを聞いてみる・・
う〜ん
337伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 23:42:31
サニーデイを名前しか知らない友達にサニーデイとソカベの代表曲入れたMDあげることになって編集した。メロディはいいんだけど、「戦争にはちょっと反対さ〜」の歌詞を聞かれたくないから「ギター」は外した。
338伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 00:31:43
>>337
ちなみにどんな選曲?
ネタもないしよかったら晒してみてくれませんか
339伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 01:14:21
コスモスポーツとコズミックヒッピーと星空のドライブからまんべんなく入れました
340伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 02:21:42
うそつくな
341伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 16:02:32
1曲目はぼくは死ぬのさ
342伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 03:17:16
ネタ化してきたな
343伝説の名無しさん:2005/04/11(月) 14:25:03
さっき江ノ島聞いてた、こんな春の天気のいい日に聞くと、海見たくなるね

道端の花がその日だけなぜか鮮やかに見えた 海沿いの空に〜♪
344伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 11:24:33
17
手みやげ〜に〜し〜て〜そっ〜と〜
345伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 18:30:10
18
時計を止めて 夜待てばー
この曲、大好きだな
346伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 21:51:37
曽我部スレ落ちた模様
347伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 01:33:01
>>345
>>345
私も大好きです。

19
バス〜が〜 石畳の街はし〜る〜よ〜
348伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 13:46:23
20
夜になる〜とふたりは〜
349伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 02:26:58
21
はるのからっかぜ〜み〜たいで

350伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 14:05:29
22
出会いながら〜 わかれな〜がら〜
351伝説の名無しさん:2005/04/14(木) 22:22:31
12と被ってるよ!
しりとり終わっちゃう!!
352伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 01:21:13
22 代案
デンマ〜クから東京の空へ
へ(え)
353伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 07:33:44
>>352

GJ
354伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 14:30:34
夜のメロディはイントロだけのハッタリ
355伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 21:25:30
23
ヘロー聞こえるだろう
遠ざかる惑星〜

356伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 00:11:49
24
いつで〜も 色〜んなこ〜とに
357伝説の名無しさん:2005/04/18(月) 14:12:42
25
虹の午後が〜呼ぶから行くんだ〜

358伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 01:21:04
明日は「若者たち」十周年トリビュートライブらしいね。
359伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 02:50:16
>>358
知らなかった、よかったら詳しく教えてください
360伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 09:14:15
約束やったんだね
あの曲好きな人が他にもいてうれしい
361伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 19:52:17
26
だれもしらない〜よ〜 お〜れのこと〜


Que行った。サニーデイの曲演ったの初めて聴いたけどよ良すぎた・・・
正直今までのライブよりも・・・また生で聴きたいよ。切ない
362伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 12:02:33
27

時計の針やがーて〜 12時ーをさす〜
363伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 14:53:50
28
素敵じゃないか何もしない
364伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 16:46:45
29
  

万個舐めるときのチーズ臭に朕歩子が
立ち上がる時の憂鬱♪
365伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 22:38:20
29
いつでもきみと飛ぼう もう明日が来なくても
366伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 00:43:27
30
もうこんなとこ〜だなんて〜僕なんか〜思ってしまう
367伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 11:35:56
31
鬱だ氏〜のう〜
368伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 00:12:28
31
浮かんでは 消えて行くような
369伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 00:28:22
俺のポニス
370伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 01:39:06
jingu recordsってどう?
371伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 00:25:31
32
なんにも知らない 振りして
372伝説の名無しさん:2005/04/26(火) 16:41:53
33
ケツの穴からえぐりとった目玉をひねりだす〜
373伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 04:48:36
痛い人がいると聞いてとんできた。記念カキコ
住所晒されたって本当ー?
374伝説の名無しさん:2005/04/30(土) 18:45:00
遅ればせながら、Queでサニデイ1st全曲やったんだってね。裏山・・・行った人いる?
375伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 15:20:49
nowって曲超好きなんだけど
初心者な漏れは何のアルバム買えばいい?
376伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 15:41:37
>>375
「サニーデイサービス」
NOW入ってるし。最高傑作。異論もあろうが。
377伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 19:19:32
普通にベストアルバム薦めた方が…
「サニーデイサービス」は名盤だとは思うが敷居高い気ガス
378伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 00:15:56
NOWが好きなら一見ポップな『若者たち』がいいんじゃない。
それか、やっぱりアルバム『サニーデイサービス』かな。
379伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 03:22:43
東京に決まってんだろ
380伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 03:33:16
恋人の部屋と花咲くころと土曜日と日曜日入ってるB面集だろ
381伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 08:05:11
376が言うようにとりあえずNOWが入ってるCDでいいだろ。
んなもん相談すんな。自分で決めろや。
382伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 10:56:01
誰かサニーデイの着うたとか着メロがあるサイトしりませんか?
383伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 11:28:04
>>382
まずは自分で検索してこい。
384伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 22:24:06
今日地元のブクオフで星空のドライブが800円で売ってた
こちとら解散直後に5000円で買ったってのに…
今日もつい買ってしまった
ディスクユニオンとかなら高く買ってくれるんかな
385伝説の名無しさん:2005/05/07(土) 01:26:53
ヤフオクは?
386伝説の名無しさん:2005/05/08(日) 21:00:31
サニーデイのリズムセクション(ベースとドラム)がThe Bandや
セクションばりの演奏力があったらバンドの歴史はどうなってただろうと時折夢想する
387伝説の名無しさん:2005/05/09(月) 13:25:38
>386
おそらく、シングルの「街へ出ようよ」ばりの心に残らない演奏をする
グループになってたんでは。と思う。

388伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 00:36:02
>>387
そうなんだよな。やっぱりサニーデイはバンドとしての音、編曲が
良かった。だってリズム隊は曽我部の作る歌が好きで、
曽我部もバンドのだす音が好きだったもんな。良いバンドだよ
389伝説の名無しさん:2005/05/10(火) 21:46:47
>>386
「BABY BLUE」のような曲は、
生まれたとしてもあの奇跡みたいな演奏は聞けなかっただろうな。

>>375
まずは「サニーデイサービス」「東京」あたり。
あとは全体的に聴いてみると良いんでは?
細かいけど、サニーデイ観が固まってしまう前にLOVE ALBUM聴くって手もある。
いわゆる「サニーデイっぽさ」を求めて聴くと受け入れにくくなるかもしれないから。
ちなみに自分は最初に聴いてはまったのがLOVE ALBUMだった。
B面ベストもかなりおすすめ。名曲が粒ぞろいだと思う。
390伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 20:59:04
おれは最初に「若者たち」を聴いてつまんね〜と思い、
次に「東京」を聴いてまあまあ良いな〜と思い、
次に「LOVE ALBUM」を聴いて初めて凄い!と思った。
後からもう一度「若者たち」「東京」を聴き直して、凄い!と思い直した。
391伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 22:34:47
曽我部スレは?
392伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 11:58:17
最初つまんねーなと思った曲でも、ファンになってからじっくり聴くと
印象変わったりする。

>>391 曽我部スレないね・・・
393伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 11:50:25
昔プレステのCMで使われてなかったっけ?
394伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 13:15:52
今日の渋谷クアトロチケット余ってる人いないですか?
395伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 13:32:54
バスクリンじゃなくて?
396伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 15:36:49
何の話だよ。
397伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 15:39:27
恋人の部屋だろ
398伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 15:51:32
恋人の部屋よりか爽やかな感じのメロディーのインストだった気がするんだけど。
違うCMかしら。
399伝説の名無しさん:2005/05/15(日) 17:32:12
>>398
恋人の部屋のインストバージョンだったと思う
木暮さんとか嶺川貴子が出てたやつだろ?
400伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 00:26:47
400ゲットズサー

初めてみたライブは「ここで逢いましょう」の発売日?だったなぁ@クワトロ。
あまりに古めかしすぎてカバー曲かと思ったら「今日出ました」とか
言っててずっこけた。
401伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 00:34:19
>>400
漏れもその日が初だった
そかべががっしりしていてビックリしたのを覚えてる
もそっと線の細い人だと勝手に思っていたので。
帰りに今はなきクアトロwaveでここで逢いましょうを買って帰った
402伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 02:08:19
>>401
ぐはっ。
ちなみに自分は当日券で入りましたです。
腕組んで聞き入ってる風なふいんきの中、
田園風景でノリノリなギャルを見て
サニーディにもおっかけ風な人がいるんだなぁと
思ってしまいました。
403伝説の名無しさん:2005/05/19(木) 08:15:11
晴シゲくんは今、なにやってんの?
404伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 00:28:45
>403
ここの書き込みの8割以上が晴シゲ
405伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 22:52:31
>404
それを聞いて安心しました
406伝説の名無しさん:2005/05/20(金) 23:37:55
晴シゲって誰?
407伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 10:23:49
それで、結局、晴茂くん何してんの?
408伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 11:25:05
409伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 17:57:01
本日、レンタル落ちの「東京」「若者たち」「MUGEN」、各300円でゲト・・・・
東京以外は綺麗なもんでした。
410伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 11:18:58
今年はモンスターバッシュには出ないのかね…
やっぱり田中と曽我部が並ぶとそれだけでうれしいんだよね
411伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 17:45:55
>>410
そうそう!
一応、曽我部オフィ調べたけど27日は別イベントみたいね。
微妙だねぇ。
412伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:40
ところでsunny day sinatrasみたやついるか?
413伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 22:13:01
>>407
ニート
414伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 01:20:40
413
っていうバンドですか?
415伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 02:08:24
そうだよ
416伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 09:04:08
サニーデイとはっぴいえんどって曲はそんなに似てないよね?
417伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 09:33:10
「ですます」な歌詞だけね。
418伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 10:44:02
『東京』は似てる。アレンジとか、歌詞は、引用してるとこ多いよ。
もちろん結果的には違うものになってるけど
曽我部、独特のロマンがあるからね
419伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 14:23:08
江ノ島の「君」って男だよね?
420伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 14:33:04
曽我部の日記、ちゃんと会ってんだな
421伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 20:51:09
誰に?
422伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 01:21:11
>>2005年5月20日。サニーデイ・サービスの3人と〜
ここのことか?
423伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 12:47:08
アンコールには曽我部と田中
しか出てないのが理由ありなカンジだな
ハルシゲタン・・・・
解散後は公式の場所で3人揃った
事がないはずだからあっさり揃うのを
敬遠したのかも
424伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 13:08:43
ニートじゃねぇよ!働いてるわ!
425伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 13:59:29
どんな仕事?
426伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 14:35:44
正直曽我部と田中がそろう事事態には感動はもうない
つうか曽我部とスクービードゥが同じフェス出てる時は
袖に居るもんだと思ってるし

ハルシゲタン…
427伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 16:08:11
>>425
丸正
428伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 16:14:31
テックスいい?
429伝説の名無しさん:2005/05/25(水) 23:34:19
音楽に携わる仕事とでも言っておきましょう
430伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 00:18:37
凄腕ドラマーとして引っぱりダコのハル坊
431伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 00:31:17
ある意味凄腕だな。
432伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 14:41:00
>>431
わかったようなふりしてるでしょ?w
433伝説の名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:34
魔法かけたよ
434伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 01:10:06
魔法をかけたよ さっき君に
気付かなかっただろう? 瞬きの瞬間だった

・・・実際にこんなこと言う奴がいたら気持ち悪くて仕方ない。
歌の力ってすごい。
435伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 01:55:18
そかべの声も、すごい。
436伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 02:15:21
そかべの顔も、すごい。
437伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 04:04:13
晴茂くんてバンドやってたんぢゃなかったっけ…?
ライドライドてゆうの。まえ曽我部くんのBBSでみたような…
438伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 15:49:38
晴茂くんてエレグラに戻ったんじゃなかったけ
439伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 15:59:58
浜崎あゆみの後でドラムの当て振りしてるよ
440伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 16:23:05
写真を見ると、
晴茂くんっていつも腕を組んでるよね。
90%位
441伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 17:49:32
1stと2nd聴いてもうお腹一杯になりました
勘だけど聴かず嫌いで3rd以降は糞だな
当たってるっしょ?
442伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 18:50:40
>>441
糞(あなた)は聞かない方がよい作品だと思う。
443伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 20:31:16
ここのれんじゅうはぜんいんくそということでしゅうりょう
444伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 21:17:54
曽我部もはやネタ化w
445伝説の名無しさん:2005/06/02(木) 21:24:03
>>440
曽我部もほとんどタバコ持ってるけどな。
446伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 04:35:11
>419
女だと思う。恐らく、学生鞄の女の子にみとれている。という描写からそう思ったのかもしれんが、
さすがにそこまで浅い歌詞ではないと思う。
447伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 08:42:17
曽我部恵一バンドのメンバーてだれですか?
ダブルオーテレサの上野くんは残ったのかな?
彼の音だいすきなので気になります。
448伝説の名無しさん:2005/06/03(金) 16:45:49
>>447
顔>音?
449伝説の名無しさん:2005/06/04(土) 04:16:00
448
顔>音ではないけれど上野くんのギターとってもいい音だと思う!
450伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 02:07:20
俺は各楽器の音とかまで正直判別つかないんだけど、
例えばスタンダード曲(smoke on the waterでも君が代でもなんでもいいけど)
を弾いてるのを映像ナシ音ノミで聞いて「あの人だ!」ってわかるもんなの?
451伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 02:29:13
わかる人はわかるよね。例えば、bdのシュガーとかすぐわかるよね
452伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 20:58:13
>>450
ローリーのギターとかも。
もちろん本人が個性出さないように弾けば絶対分からないけど。
453伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 22:57:04
松本隆のドラムとかすぐわかるよ
欣ちゃんのドラムも
454伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 23:38:43
鈴木茂や浅井健一のギターも
455伝説の名無しさん:2005/06/05(日) 23:41:43
ハル坊のドラムも!


ってもういいよ
456伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 02:29:53
昔インタビューで曽我部が言ってた。例えばある一つの曲を、他のプロの
バンドとせーのでコピーして音だけ聞き比べたら、サニーデイだけは一瞬で
わかる、下手すぎて!って。

個人的にはサニーデイの曲やる分には晴茂ドラムも全然アリだと
いまさらながらマジレス。テクや激しさを求めるときつい。
457伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 03:10:48
晴茂ドラムは8beatはかっこいいが、16はキツイってソカベが言ってた。
解散後のロキオンで。

関係ないけど、8beat(エイト・ビート)って言うけど、16beat(シックスティーン・ビート)
って言わないよね。その逆も言わないね。
458伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 21:27:48
!
459伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 10:12:48
竹内文敏
460伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 12:06:39
もみあげ凄杉w
461伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 23:31:59
トラキャンのライブで3人がステージ上がったってほんと?
誰か言ったヤシ教えて〜
462伝説の名無しさん:2005/06/07(火) 23:42:12
>>461
日記でトラッシュの5人とサニーデイの3人で飲んだとか書いてあったな
行ってねーからわかんね〜
463伝説の名無しさん:2005/06/10(金) 06:42:36
誰かボクの亀にフェロチオしてください☆
464伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 10:21:26
あじさい聞くと梅雨もいいもんだと思ってしまう
465伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 16:03:50
『24時』は梅雨の時期に聞きたいアルバム、理由はわからないけど
一番好き&聞くアルバムです
466伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:40
自分は朝聴きたいのと夜聴きたいのと分かれる。
若者たち・東京・牛・MUGENは朝(昼)で、愛と(笑)・24時・ラブアルバムは夜。
24時は最初敬遠してたけど、最近になって曲単位で聴いたら結構好きな曲があることに気付いた。
でも最後まで通して聴くにはある種の覚悟がいるな。時間たっぷりみとかないといけないし。
467伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:03
>>466

その覚悟、良く分かる。
24時はビートルズでいうとホワイトアルバムみたいな感じだしね。
468伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 05:45:07
MUGENは夜だなぁ
そういや昔朝ベストと夜ベスト作ったよ
夜ベストは寝るのにちょうど良かった
469伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 07:01:44
『24時』はやけっぱち?な感じが堪りません。
個人的には、他のアルバムは少しまとまりすぎてるかな〜
もちろん好きだけど
470伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 08:46:40
エロジャケあったな
曲名忘れた。ジャケにつられて買ったけど
曲もよかった、わりと
471伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 09:42:21
今から7年くらい前は、
晴れた日曜の朝のドライブで「東京」「若者たち」を聴くのが至福の時間ですた。

今、その役割なのはスネオヘアー。
あんま進歩してないな俺。
472伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 11:06:13
>>471
俺も一緒
今は「スネオスタイル」「a watercolor」
473伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 15:48:58
スネオ
5年位前、インストアで見たことあるよ
その時はまた小山田みたいなのがでてきたな〜とか思っちゃてました。
でもフリッパーズに影響受けてるってラジオで言ってた。
そのことを隠してる?アーティスト多いけど、
普通に言っちゃうとこはかっこいいなと
474伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 16:23:00
>>468
真夜中のころ〜は夜だな。
自分めったに車乗らないけど、地下鉄で電車がホームに入ってくるときなんかは
イントロと良く合う。サインオンはなぜか泣きそうになる。

>>470
コズミックヒッピーとか?メンバーが裸の女の人を見てるやつ。音は聞いたことない。
475伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:49
私は季節かな
1st.2nd.は春、24時が梅雨、mugenが夏、愛と笑いが秋、サニーデイが冬
loveはまだ聞いてない....
まだ聞いてないサニーデイがある いいでしょ?
476U-名無しさん:2005/06/12(日) 18:52:29
はっぴいえんどファンは東京を聞くべき
詩が松本してる
477自分語りする元ファン:2005/06/12(日) 21:07:00
サニーデイの頃は情報を何もかもチェックしてたけど
ソロになってからはアルバム出たらとりあえず買ってる程度で
公式HPさえまったく見てないし
携帯の洋楽SALは中原のついでで読んでたけど連載終わったし
タイトルすら忘れたロックな一番新しいアルバムは出てたの知らなくて
タワレコで偶然見つけて買っただけだし、
ソロの作品も好きだけど、特に2ndはけっこー好きだけど(タイトル忘れた)
でもやっぱりそんなに思い入れは無い、なんかたまに本人の発言とか目にするとイタイし

サニーデイはどうしても『若者たち』は落ちるけど、それ以外はすべて完璧。
『愛と笑いの夜』が一番好きだが、それが120点で他が100点みたいなもんだし。
478伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 00:12:09
スネオヘアーってたしか曽我部と同い年か1コ下くらいのはず。
フリッパーズに影響受けてるヤシってその年代に集中してるよな。
479466:2005/06/13(月) 01:53:30
>>476
季節もあるよね。個人的にはっきり分かれるのは東京→春くらいかな。MUGENの夏もいいな。
他は気分次第で変わるかも。
ラブアルバムは季節感あまりないと思うけど強いていえば春かなー。あとは夏の夜とか
>>478
スネオヘアーってそんなに歳いってんのか。
勝手に20代後半くらいかと思ってた。
480伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 02:01:38
>>477
自分はサニーデイ解散後に知ってソロのライブ見に行った。
でも普段はもっぱらサニーデイ。今の気分と近いからかな。
若者たちから聞いたら絶対はまらなかっただろうけど、
サニーデイだからって大目に見るとけっこう良い。休日出かける時とかに。
なんといっても「若者たち」が入ってるのは大きい
481伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 11:28:06
私はstrawberryが一番すきかな
全部好きだけど
ちなみに私は475と同じ人
482伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 12:15:39
>>473
スネオもある時期まで隠していたよ
認めだしたの割と最近だからw
483伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 15:09:45
多分、自分が好きなものを隠すのはスゲーかっこ悪いことだときずいたんだな
ラジオでコーネリアスとかカーネーションとか影響受けたと思われる音楽をかけまくってるからな〜

「ソカベも恥ずかしがることはないよ、キース・リチャーズだってはずかしいだよ」
っていってたしな。ちょっと意味わかんないけど
484伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 15:15:21
訂正
ソカベも「恥ずかしがることはないよ、キース・リチャーズだってはずかしいだよ」
485伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 15:29:53
訂正してもそのままってことは訛ってたのか。
486伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 21:39:02
久しぶりに来ましたよ。
>>477俺も殆ど同じ。サニーデイは完璧だったなあ・・・俺は若者たちから入ったけど。
487伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 01:17:06
そういえばスピッツのボーカルが当初はロリポップソニックみたいのに惹かれてたけど、
メンバーが現路線に引き戻してくれた、あっちへ行かないで良かった、 
みたいな事をいってた
ちょっと意外だった。
488伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 03:18:35
ブルーハーツ、ロリポップソニック。色々目移りしてたのね。
489伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 11:06:11
たしか、草野はzestとか通ってたんだよね
カジヒデキが店員してるころ
そういえば zest閉店するみたい
490伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 17:38:47
zestでスラックス売ってる?
491伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 21:41:35
恋は桃色はどのアルバムにはいってますか?
492伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 21:54:30
ホソノハウス
493伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 22:58:11
いやいやf^_^;サニーデイの…
494伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:01:02
「東京」に入ってるよ
495伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:05:46
ラブアルバムに入ってる。
496伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 00:01:05
ありがとうございました
497伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 00:14:13
ホンソハウス
498伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 01:01:21
スネオヘアーwwwwwww
499伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 07:28:34
今度からこういうところで調べろ。
いちいち訊くな。

http://music.yahoo.co.jp/
500伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 12:57:38
君に聞いてないから^^
501伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:42
かってにこたえといてそりゃないよ〜www
502伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 00:37:26
まあ、ネタが少ないスレだから、たまになら良いんでは・・・
そこから話広げてみたりとか
503伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 10:18:06
松本隆ばっかり注目されてるけど
細野さんの書く歌詞が何気に好き
504伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 23:02:56
細野の詩はリズミカルだね
さすが、ベーシスト!
でも、たまに、切ない詩があったりする
505伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 23:29:45
初めてサニーデイスレ開いてみたらいきなり>503>504(笑)
506伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 23:42:40
サニデファンなら、パーフリ&はっぴいえんど系人脈の話題は避けて通れないぞ。
まだまだ修行が足りんな。>>505
507伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 00:11:14
ぱーふりって何?
508伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 00:14:52
>>506
てか、そういうコトじゃねえよハゲw
修業が足りんな。。
509伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 00:26:02
細野おにーさんです
510伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 00:47:37
ワカメじゃありません
ソカベです^^
511伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 01:00:00
503の人は前に「恋は桃色」の話が出てたから
細野話、しただけじゃん
関係なくはないな
512伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 01:07:09
すごく田舎臭いバンドだったな。
曽我部もださいし。
513伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 02:20:24
ダサいのが曽我部。かっこよさは求めてない。なんせキング オブ メロウ ロックですから。
凡人には恥ずかしすぎて言えません。。
514伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 03:15:44
>>511
誰か>>503に「細野話は関係ない」とか言ったか??
515伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 04:32:11
曽我部がアナザーサニーデイの話したことある?
あるページに命名の由来って書いてたけどホントかな。
516伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 14:03:18
>>514
そんなこと言っても
元々あなたが何番の人かがわかりません
517伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 14:10:48
>>516
514が他にどのレスをしたかなんて、それこそこれっぽっちも関係ない訳だが
518伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 14:37:08
>>517
とにかくバリバリ伝説を読め
519伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 16:23:09
>>518
とにかく空気嫁
あとバリバリ伝説嫁
520伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 17:58:29
>>515
本当。「ネクスト・ジェネレーション」っていうディスクガイド本の中で、
曽我部・本人が語ってるよ。
521伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 18:29:52
アナザーサニーデイってバンドだっけ?
ネオアコの

違ってたら 教えて me
522伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 19:54:48
503ですが。微妙な書き込み失礼しますた。
しかし恋は桃色の歌詞カッコイイね。
壁は象牙色とか空はねずみ色とか具体的な物の色と
恋は桃色という抽象的な物の色が並列に並べられてるとことか。
細野さんの体言止め連発する歌詞は曽我部も相当影響うけてるよね。
しかし最近の曽我部の歌詞は完全に劣化傾向にあるな。
気のせいだと思いたいけど
523伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 19:58:14
>>522
君は別に何も悪くない
>511が勝手におかしな取り上げ方しただけ
524伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 21:03:21
>>522
ソカベの歌詞
そのように感じてる人は多いとおもいます。
私は良くなってきてると感じます。
525伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 22:40:13
>>521
そう。サラレーベル。

Archっていうバンドちょっとサニーデイぽくない?アレンジや歌声は置いといてメロディーが。
526伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 23:49:56
>>525
どうもありがとう^^
Archってクルーエルの?
なつかしい

ちゃんと聞いたことないんだけどArchっていいの?
527伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 00:57:34
リンリン アイラブユー
528伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 01:16:34
インリン アイラブユー
529伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 10:37:34
IT'S TIME TO GET DOWN TO THE 恋のJOYTOY
530マーキー ◆Xhmarquee2 :2005/06/19(日) 21:14:46
「胸いっぱい」を久しぶりに聴いて泣いたよ
531伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 23:57:58
「スーパーアー」を久しぶりに聴いて泣いたよ
532伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 01:33:12
G   Am7 Bm7 C
オー ベイビー 本当の最後
Bm7 Em7 Am7 D
長い長いお別れを

キー違い
533伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 01:36:49
>>507
フリッパーズ
534伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 01:40:32
そういえば、コーネリアスってジーラの夫である以前に
共和制ローマの14名家の一つだよな。尤も発音はコルネリウスだけど。
535伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 17:46:06
田舎モンがいきがるなよ
オマエらだよ
かっこつけたってだめだぞ
自然破壊反対!!!!!!!!!
536伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 21:07:25
「瞬間と永遠」「She's a Rider」「愛のかけら」とか聴くと
まだサニーデイ的な感覚は残ってるのかなーというのはあるのだが

いろいろなことやりたいんだったら、
サニーデイ・サービス・オールスターズ・バンドとかダメか?
ダメか、まあダメだな…orz
537伝説の名無しさん:2005/06/20(月) 21:07:57
「瞬間と永遠」「She's a Rider」「愛のかけら」とか聴くと
まだサニーデイ的な感覚は残ってるのかなーというのはあるのだが

いろいろなことやりたいんだったら、
サニーデイ・サービス・オールスターズ・バンドとかダメか?
ダメか、まあダメだな…orz
538伝説の名無しさん:2005/06/21(火) 22:04:40
今のソカベの方が好きだ 
539伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 02:24:14
まあ今の曽我部にサニーデイの面影を追い求めても無駄だってことはわかってると思うがダメ押しで・・・
サニーデイとソロでは歌詞の内容がリアルな恋愛から大きな意味での愛に変わった。
胸キュン度が減ったのはそのためか。
今のライブは盛り上がって楽しいが、普段CDで聴くのはサニーデイの方。
サニデライブ行ったことないけど。
>「瞬間と永遠」「She's a Rider」「愛のかけら」←自分の好きな曲ばっかりだ・・・
540伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 18:52:09
絶対今のほうがイイ(だだをこねてる)
とにかくstrawberryが最高傑作
541伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 21:27:11
私は下北沢コンサートが一番好き。
静かにして 静かにして …何がきこえる?
のとこがよすぎ!!!
542伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 22:38:59
サニデの時はライブのチケ取れなかったよ。
今は楽に買えそうだな・・・
543伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 23:17:06
取りやすさは場所によると思う。
544伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:26
日本の国旗ってかっこよすぎだと思いませんか
545伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 08:07:12
     ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \     
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ          
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ    
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从  <思う思う
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    僕みたいに
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ          
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ         
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ     
     | ヽ::  ̄   /|ミ/       
     |::: ヽ、___, '  |
546伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 17:52:09
>>541

その曲、入ってたっけ?
547伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 08:39:58
東野ベースはじめたらしいよ
548伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 23:01:20
昔はネタつーか妄想だから甘美的で良かったラブ&ピースが
ソロではマジもんになったのが苦手。
549伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:07
でも妄想してる34歳だったら
ウザイ
そうゆう人いるけど
550伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:43
七之助てバンドやってたの?しかもドラムて
551伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:29
下手すぎて打ち込みに差し替えられた
552伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:20
ちゃんとサニーディの曲を聴いてみたいんですが、
最初に聞くならどのアルバムがオススメですか?
553伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:48:55
その話題は前に散々出てるだろうがゴルァ!
っていうやつが必ずいるだろうけど、その前に教えてあげる。

まず東京、サニーデイサービス、LOVE ALBUMあたりを聴いてみて、慣れてきたら
愛と笑い、MUGEN、B面ベストを。
んで、どっぷりはまった頃に24時、若者たち、FUTURE KISS(意外と泣ける)、なんてのをお勧めしてみる。
ほとんど自分が聴いた順番だけど、幸せだったので。
LOVE ALBUMを最初に聴いちゃうのが味噌。
554伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 02:20:40
>533
とりあえず最初の3枚を買います。ありがとう!
過去スレ読まなくてごめんなさい。
555伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 05:26:39
フリッパーズは1stと3rdだけでいいよ。
556 :2005/06/29(水) 00:07:55
愛と笑いと4THが絶頂、奇跡のような音だったと今も思います。
557伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 21:46:36
鼻垂れる矢のように〜
558伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 01:28:52
ぼくのギターは〜
いくつかいい医局を知っている〜
559伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 18:21:06
見張り抱いて、関心は眠り続ける。
560伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 19:34:15
曽我部っていつから音楽はじめたの?
561伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 19:53:51
中学からだった気がする
562伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 20:45:05
サンクス
563伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:11
僕は足を掻こう〜
564伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 13:00:02
愛と笑いの夜を聴きました
最高ですね
565伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 15:45:46
普通です
566伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 22:27:32
解散後にサニーデイを好きになった者から、今さらな質問。
サニーデイの解散の理由って何?
今となってはサニーデイ関連サイトも少なく、調べてみてもわからない。
567伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 22:36:49
寿命
568伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 02:42:36
自分も解散後からのファン。
当時の雑誌とか探してるけど、なかなか核心について触れてるものには出会えず。
曽我部のやりたいものにリズム隊がついてけなかったとか、色々あったけど
簡潔にいえば>>567ってことなのかもな。
569伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 02:54:22
そういえば細野おにいさんが「サニーデイが解散しなくて済むかもしれない方法を知ってた」とか言ってたな・・・
じわじわ溜まっていたものがある時にはじけてしまったんだろうか。
なんか、線路に飛び込まなければ人生が続いていくのと似ている気もする。
570伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 07:41:45
>>566 QuickJapan Vol.44-47の連載記事がいいかも
571伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 11:48:41
今売ってるブリッジの曽我部恵一の10曲で
触れてたよ
572伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:34:45
ロフトプラスワンでイベントあるんですね。
行こうかしら。
573伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:52:00
>>569
とんとん拍子にブレイクしたバンドというのは、築いた地位に対する執着心が薄くて
ちょっとしたことであっさり解散する傾向あると思う。
曽我部も、25歳かそこらでオリコン一桁とっちゃったからちょっと天狗になってたのかも。。。
574伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 20:49:26
地位に対する執着心か〜
サニーデイの地位ってどのぐらいだったの?
575566:2005/07/04(月) 21:29:36
解散に、はっきりとした理由なんてないのかも知れませんね。

>>570
地道に古本屋を巡ってみようと思います。

>>571
今月号に載っていたんですね。
立ち読みでは気がつきませんでした。
576伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 02:17:59
ほんと、ブリッジ見たらけっこう詳しく書いてあったね。
寿命だったんだな。来るべき時が来たっていう。
だらだら続くより、素晴らしい曲をたくさん残して解散って形で良かったのかもと思う。
一度ライブを見てみたかったけど。
577伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 11:10:45
ライブDVDみたいですね・・
578伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 05:56:32
そういえば公式ホームページで弾き語りスコア出るって言ってたけど、いつ出るんだろう。
曲決まったのかなー

579伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 08:14:24
ここみると結構解散後にファンになった人もいるんだね。解散後は新規開拓は
無いのかと思ってた。
俺は若者たち(1995年、当時15歳)からのファンだが、解散のとき(2000年、当時20歳)
は青春の終わりを感じたよ。
580伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 10:19:34
最近むしむしして熱いな、そろそろ夏が来るんだな
俺は毎年夏になるとサマーソルジャーのサビを思い出す

「愛し合う二人 はにかんで
    何にも喋らずに 見つめあう
       それから先は・・・ Hey Hey Hey・・」

俺にやる気がでないのも、それは天気のせいか?
581伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 12:46:14
聞き始めたのは一昨年くらいかな(大学4年)
ママレイドラグから入ってきたんだが
582伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 15:30:41
>>580
貴方は私の元カレですか?
583580:2005/07/07(木) 16:04:04
>>582
そうだよ、ほんとに久しぶりだね。こんなところでまた会うとは・・・

「そっちはどうだうまくやってるか
   こっちはこうさどうにもならんよ
      いまんとこはまあこんな感じなんだ」

季節の変わり目、風邪などひかぬよう体調には気をつけるんだよ
お互い前だけ見つめ今日を生きよう!幸せにな!!!

PS. 携帯番号変わってないんで電話ください
↑どうだこの未練たらしさ、まさに俺だろ w
584582:2005/07/07(木) 17:38:40
>>583
ごめんなさい、人違いでした。
585伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 18:45:08
東京今でも売れてるって言ってたじゃん
586伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 22:50:43
2ちゃんで結構サニーデイの名前挙がるから新しいファンは増えていくと思う。
古株が今のソロに失望してファンやめていってプラマイゼロかもしれんが。
587伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 02:06:49
自分も去年(大学4年)から聴き始めたんだけど、
サニーデイ聴きはじめてからほんとの青春が始まった感じ。
あの曲があったから、その頃の片思いも色彩豊かに感じられた。
中・高校生のころは部活中心だったし物心もついてなかったからな・・・

クサい文でごめん。
588伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 07:34:16
中高で物心ついてないって・・・・
589伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 10:30:21
>>580
誰のせい?それはアレだ、夏のせい!
590伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 12:25:36
それは天気のせいさー
の所のコード進行好き。
    Bm7 D E A Bm7 D E  A  
それはてーんきーのーせいーさー せいーさーあーあ
591590:2005/07/08(金) 12:26:20
ずれてた。脳内で修正してくれ。
592伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 16:07:20
>569
それは、細野おにいさん流の釣りなのか?
そんな方法ある訳無いし、メンバー(ソカベの脳内コミューンメンバーだけど)、でもない人が止められる話なのか?
あ、べつに569に喧嘩売ってる訳じゃないよ。
そういう事言ってるんだぁ。とちょいとむかついただけっす。
593伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 22:16:14
>>587はダウン症らしい
594伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 23:09:50
無神経
595伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 23:58:26
はじめはサニーデイをアルバム全部買うくらい好きだったんだけど
はっぴいえんどを聴いて以来、一回も聴かなくなってしまった・・・
なぜだろう・・・・
596  :2005/07/09(土) 00:41:09
>>589
サマージャム’05は己が奏でるべし!
597伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:18
>>595
萎えるこというなよ
好きなのに
598伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 01:03:16
>>595
593より無神経だよっ
599587:2005/07/09(土) 02:33:15
マジレスすると、
物心ついてないというのはちょっと大袈裟だったけど
物事を考えずにボーっと過ごしてたって感じかな。
その頃どんな風な考えを持ってたかとかあまり思い出せない。
600569:2005/07/09(土) 04:29:02
>>592
あれ、釣りだったのか・・・にしても何の為に?ほんとにあるのかと思ったんだけど

>>595 どっちも好き
サニーデイは初期は影響あったのかもしれないけど途中から化けた
曽我部の声とセンスの力は大きいと思う
601伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 11:02:37
はっぴいえんどは「かくれんぼ」が最高ですよね。
602伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:31:30
はっぴいえんどは全部最高
603伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:34:28
さっき、そかべのホームページ見たんだけど
BBSに変な書き込みあって笑ったw
あれじゃあ駆除できないよな・・・
604伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:22
今更ながら、サニーデイのBESTをつくってみた。
やっぱり、「そして風が吹く」と「旅の手帖」は2曲セットじゃないと
だめですね。バラバラに入れたら、全然良くないことが分かった・・・
流れって大切なのね。
そして・・・BESTなのに「あじさい」が入っていない。
CDの傷のため・・らしい。
聴きすぎたかな〜と思いつつもかなりショック。
605伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 21:59:08
旅の日は〜いつもそんなもの〜だろう
簡単な色のように〜


最高
606伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 22:17:40
>603
何が面白いの?
すげー気になる
607伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 00:29:27
縦に読みなされ
608伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 01:06:20
サニーデイのベストって、まったくもってお買い得じゃないな。
2枚もあるのに。シングルA面だけ全部収録してくれたほうが
どれだけありがたいか。
609伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 02:08:29
あれ音質が嫌い
610伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 02:30:43
skyは入門編にするには不十分な内容だと思うけど(ファンはオリジナル聴くので関係なし)
flowerは最高。名曲揃いでかなりお買い得だと思うんですがどうよ?
自分は中古でゲットしたけど。
611伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 02:46:16
612伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 13:53:18
だから、サニーデイ買うくらいならはっぴいえんど買った方がいいって。
613伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 21:00:18
はっぴいえんど揃えるくらいなら
HOSONO HOUSE一枚買うだけでいいよ
614伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 22:25:40
わかりやすさから言って風街じゃない?
615伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 00:13:52
全部借りてみて気に入ったものを中古で揃える
616伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 01:49:06
>>612
今時こんなやついるのか。
617伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 02:05:16
98年頃、長崎NCC放送は朝4時から放送始まる前ののカラーバーのBGMがアルバム「サニーデイ・サービス」だった。 実話です。
618伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 11:12:24
13へえ
619伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 13:30:54
13萌え〜
620伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:08:39
おまえはっぴいえんどきいたことないだろ?
621伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:45
↑アンカーくらいつけろよ、ハゲ
622伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 02:19:39
↑お願いだからハゲって言わないであげて。
623伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 07:19:15
誰かラストライブうpきぼんぬ
624伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 15:12:40
結局ソカベ的に、ベースは田中って事でFAなんだろうか?
と、ソカベオフィを見ておもた。
625伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 15:37:40
はやく「ラブレター」こないかな〜
25日!
626伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 19:28:17
結婚式でサニーデイの曲をかけたいと思っています。
何がいいと思いますか?
627伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 19:36:19
そんなのあんたが決めなよ
628伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 20:03:21
>>626
タランチュラ
629伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 20:58:02
事件!事件!
17日のQueの曽我部ライブ、ベースが田中だって!
630伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 21:17:59
長い前振りの後、ハルシゲは外された。
631伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 21:37:16
末期サニデイはサポートにパーカッション入れてたもんなw
632伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:33
>>629
別にどうでもいい
633伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 22:57:41
>>628
タランチュラワロタ
入場で湖畔の嵐もいいかもね。

634伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 23:27:15
タランチュラに爆笑。
湖畔の嵐はイントロはいいけど曲自体は暗いよね。

ここは無難に胸いっぱい・・・
って、別れの曲だね。ごめん。
635伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 23:27:51
タランチュラに爆笑。
湖畔の嵐はイントロはいいけど曲自体は暗いよね。

ここは無難に胸いっぱい・・・
って、別れの曲だね。ごめん。
636伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 01:02:40
>>629>>630

つーかおれは、タナカ&ハルシゲ情報にまったく興味なし
愛しているのはサニーデイの曲、そして詩

しょうじきサニーデイってブサメンだし、女には人気ないと思ってたけど
けっこうミスチル並みにミーハーな女性ファンいるんだな
637伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 01:34:01
サニーデイってどのくらい人気あったの?
解散して好きになったから全然知らない
昼の放送でサニーデイかけたら先生たちに好評だったよ
638伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 01:56:30
何度もループしてる話題だがもう一回w
「サニーデイ・サービス最高傑作アルバム決定戦!」

どのアルバムも、捨て曲のほとんどない傑作ばかり
どのアルバムにもカラーがあり、どれか選ぶのは難しい、が!
心を鬼にしてあえて一つ選んでみようじゃないか!
選考するために、アルバム7つを全部聞きなおすこと!
だいたい初期、中期、後期に区分できると思う

初期 若者たち、東京
中期 愛と笑いの夜、サニーデイサービス、24時
後期 MUGEN、LOVEALBUM

639伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 02:41:46
>>638
「24時」

サニーデイの傑作はやはり「24時」に決めさせてもらった。
初期の「若者たちは」アコースティック路線で、はっぴーえんど色が若干あり
新鮮ではあるが、成熟度的にはいまいちだ
次に続く「東京」では見事に前作をしのぐ独自性があり
サニーデイサウンドを確立した感がある
中期「愛と笑いの夜」「サニーデイサービス」「24時」は
どれもまさに傑作、奇跡の音である
「愛と笑いの夜」は暗くどんよりした空気感のままラストは一気に突き抜ける
アルバムのトータリティーと爽快感があるまさに最高傑作
実はこちらが1位でも良いと思うくらい・・・
「サニーデイサービス」これも傑作、「baby blue」「bye bye blackbird」はまさに奇跡の曲
がアルバムトータリティーが弱く1位にはまだ届かないといった感じか
「24時」このアルバムは混沌とした中にも、サニーデイエキスが凝縮していると思う
「さよなら街の恋人たち」の疾走感で始まり、「果実」でマッタリさせ「シルバースター」で爆発
「黄昏」「経験」「カーニバルの灯」では初期を彷彿とさせるサウンドでほっとさせ
「僕は死ぬのさ」「堕天使ワルツ」では狂気を演出してみせて
ラストはアンビエントが効いたサウンドで天上界まで導いてくれるようなサウンド
「4月18日のバラード」そして「24時のブルース」がくる
やるべき事はすべてやってしまった、サニーデイのまさに到達点がこれであろう。
MUGEN、これも素晴らしいアルバムである、傑作曲集といった感じ
LOVEALBUM、これも素晴らしい傑作ラブソング集、クオリティーはけして落ちてない
しかし!やはりサニーデイサービスのピーク!最高傑作は「24時」である!
640伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 03:42:05
7つ聞きなおすの、けっこう覚悟いるな
てことで頭の中で考えたのは

サニーデイ・サービス、MUGEN、(FLOWER)
LOVE ALBUM、
若者たち、東京、愛と笑いの夜、24時

上2つは全曲ムラなくレベル高い。真ん中は次元が違う。
下は好きな曲とそうでもない曲が混在。24時は2曲目の果実でだれてしまう・・・
すごい個人的な評価だけど。テキトーだな・・・


641伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 04:45:50
MUGEN、LOVEALBUMなど後期から入ったひとは、これがベストになっちゃう傾向にあるみたいね。
初期から聞いてくると、MUGENN、LOVEALBUMは別モノに聞こえるんだよなぁ
良い意味でも悪い意味でもサニーらしくないというか、洗練されてるというか、レベルは高いけどね
24時がダルいって言う人もいるけど、俺からしてみればこれがサニーデイの音なんだよな
でも「愛と笑いの夜」やっぱりこれが最高かな・・・
642伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 04:46:47
「愛と笑いの夜」が永遠不滅的名盤!!
もし僕が死んだら棺桶の中に入れて欲しい。
全く信じて疑う余地はないが、念のため全部聴きなおしてから
レスすることにするよ。

>>626 本命、「白い恋人」
    対抗、「パレード」 
      「恋におちたら」(夜になると別れるんだから〜さえ気にならないなら)
643伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 11:29:10
無理やりビートルズのアルバムに例えてみると、

若者たち = PLEASE PLEASE ME
サウンド的には未熟さもあるけど、それゆえに「純」っていうか飾り気のないシンプルな
スタイルが素敵ではまる。

東京 = HELP!
初期の完成形。サウンド的にも洗練され、曲作りも上手い。

愛と笑いの夜 = リボルバー
前作より更にレベルアップ。新たな領域に踏み込みつつも、
それまでの基本は決して外していない。

サニーデイ・サービス = SGT.PEPPERS〜
中期完成形。1曲ごとの素晴らしさもさることながら、アルバム全体で一つの作品だと
感じさせるところが凄い。

24時 = ホワイトアルバム
とにかくその時点で出来る事をこれでもかと詰め込んだ音楽の玉手箱。
まとまり感には若干欠けるけど、その分あらゆるタイプの曲を楽しめる。

MUGEN = マジカル・ミステリー・ツアー
前作より更に深化。しかしちょっとだけ地味なのでじっくり聴きこまないと
良さが分からないかも。聴けば聴くほど味が出る、するめ的良作。

LOVE ALBUM = LET IT BE
装飾過多な点は評価が分かれるものの、曲自体は良作揃い。
644伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 12:27:04
「東京」に一票。

ジャケ写(通常盤)を見ても、曲を聞いても
「天気のいい日には、ちょっぴり散歩にでも出かけてみようか」
という気分にさせてくれる。
ついでにコーヒーも飲みたくなる。
サニーデイサービスというバンドの名前と、曲の世界がぴったり合ってると思う。

>>626
つ 「96粒の涙」
645伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 13:18:43
>>626
約束
646伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 16:02:39
若者たち(個人評価6/10点)
POPなアルバム

東京(9点)
全曲名曲だがやや古臭い空気。ハイライトは「恋色の街角」か

愛と笑いの夜(10点)
ひとりの男の人生=一夜、海、死=失恋
初っ端から、「96粒」のエレキギターから、いたるところで感情が爆発

サニーデイサービス(7点)
>>643
SGT.PEPPERS〜に同意。純度の高さ。
美しい、星を見たかい?

24時(9点)
サニーデイらしいアルバムだと思う。
このアルバムをどう聴くかでSDSとゆうバンドの捕らえ方が変わる?
サニーデイはロックバンド

MUGEN(5点)
変化した。新しい音はバンドと合っていなかった。
このツアーでCDと同じ一曲目に演奏された「太陽と雨のメロディ」は、私が持っているサニーデイの今でも輝いている記憶。

LOVE ALBUM(8点)
ここでも変化。中期までと比べると音だけでなくスタイルも変わった。
しかし曽我部の作る歌はセンスがありやはり魅力的で、
ロマンチックな歌に囲まれバンドは終わる。
647伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 16:35:27
音的にベストは24時か愛と笑いの夜なんだけど
ジャケットのベストは若者たち。個人的には今家にあるCD数十枚の
中の頂点。
648伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 21:45:39
>>639
はっぴーえんど色とか言って字が間違っているだけに
たぶん聴いたことないんだろうな。
リズム隊がはっぴいえんどと違ってクソ過ぎて聴く気になれなかったよ。
まあ、伝説のバンドと比べちゃダメか・・・
649伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 23:41:50
トカゲ
650伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 00:14:35
651伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 01:07:35
>>649
トカゲって曲あったっけ?
652伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 01:34:04
>>643 の評価にほぼ同意。
>>638 の期の分け方にも異論なし。

初期(若者たち、東京)は語弊もあるがフォーク期、
URCなんかの70's日本語ロックの影響とネオアコ。東京が傑作。

中期(愛と笑いの夜、サニーデイサービス、24時)
ニールヤング〜オアシスなんかまでの骨太ロックを消化し音にプラス。
詩も含めオリジナリティーを確立した。
4thサニーデイサービスがトータルアルバムとして曽我部の世界観の大傑作。
バンドとしてもこの時期が最も程息の合った奇跡的なプレイが聴ける。

後期(MUGEN、LOVEALBUM)
ロックバンドからの脱皮(行き詰まり)。ポップスへ進化。
曽我部の声もザラつきが消え、MUGENジャケなみにクリーミー。
ここに来てピチ小西が曽我部の良さに気づいたことからも、
ロックバンドじゃなくなった、ロックバンド幻想から醒めてしまったことが解る。
しかし曽我部のソングライティングも冴えてるし、世界観はドリーミーさが加わり、それもまた素敵である。
ただしロックバンドとしては既にやり尽くしたことが当時俺にも伝わって来ていたことが悲しかった。
やはりそのあとすぐ解散。

まとめ
風街的世界観+ネオアコを愛するひとは「東京」が大傑作。
でもオリジナリティーの確立と、3人バンドとしての演奏の奇跡を
加味するならば、やはり4thサニーデイ・サービスが最高傑作。
653652:2005/07/17(日) 01:36:03
大さっぱに、フォーク期、ロック期、ポップス期って分けてもいいと思う。
654伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 01:58:03
ふーん
655伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 02:10:13
>>652
ふーん
雑誌参考にして書くのお疲れ様。
聴いたことないのにニールヤングとかの名前出すなら
バッファローからちゃんときいてから言ってくださいね。

656伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 10:25:20
ふーん
657伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 13:30:25
ふーん
ふーん
風雲たけし城
658伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 14:59:31
風雲たけし城?
659伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 18:26:41
>>652
ふーん
キモイのでどっかいってくらさい
660伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 18:35:13
解散後のファンの皆様へ 受信PASS:lat
http://www.fileup.org/file/fup31808.zip.html
661伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 22:23:54
>>660
解凍すると、「アーカイブファイルが壊れている可能性があります。」
もう一度アップしていただけないでしょうか?
662伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 22:48:14
最高傑作アルバム決定戦とはちょっと別の話。

アルバムのラストを飾る曲は名曲揃いだと思う。
「若者たち」「コーヒーと恋愛」「海岸行き」「bye bye blackbird」
「24時のブルース」「夢見るようなくちびるに」
(「WILD WILD PARTY」は例外。)
上手いこと力の抜けた感じに、なんとも言えない魅力を感じる。
聞いた後に、重さの残らないところもまた魅力。

ハルシゲ抜きの曲が多いのは、きっと偶然ではないんだろうな…
663伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 23:10:49
>>660 自分もダメでした。
664with田中age:2005/07/17(日) 23:18:25
Que行ってきました。あえてこっちのスレに書きます。
田中さんベースで10曲ぐらいやって、サニデイの曲は「恋におちたら」1曲でちょっとがっかり。
アンコールで「青春狂騒曲」やったけど田中さんは後ろでマラカスみたいのやってた・・・

それでもかなり良かったっす!!!また田中さんとやってほしいなあ。

一番前だったので田中さんに握手してもらったwあと曽我部のピックをゲッツ!
665伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 00:09:22
>>664
ふーん
自慢乙
666伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 00:55:31
↑一人サブイのが住みついてるな
667伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 01:41:43
>>666
俺も別に自慢は聞きたくないけど
665じゃないけど自慢乙って思った
668伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 02:53:18
>>662
若者たちは文句なく名曲だと思うんだけど、海岸行きも隠れた名曲だよなあ。
仕事も決まらず悶々としてた去年の暑い夏の日、
ひとり静かな部屋にいてこの曲が流れてきた時はやばかったよ・・・。なぜだかわからないけど。
夢見るような〜はアルバム聴くときどうも飛ばしてしまう。
曲自体好きなんだけどなんかやだ・・・みたいな
669伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 07:56:41
670伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 14:15:05
>>664
がっかりかー私はとてもとてもショックだったけどなぁ・・・。「恋におちたら」は解散ライブの時の端の曲だったし。
その時の想いが走馬灯の如く一気に押し寄せてきた。個人の感じ方は違うものだねー
あと「青春狂走曲」だからね、サニーデイのは。ここ重要ですよ。
671伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 15:11:04
>>667
だったら本人にレスつけろや臆病者
672664:2005/07/18(月) 15:16:47
興奮にまかせて書いたので自慢になってすみませんでした・・・曲名間違えてるしなw

がっかり、ってのはオイオイまた1曲しかやらねーのかよって感じっす。
解散後もとりあえずソロライブは定期的に行ってるんですが、
サニデイの曲はほんとに数える程しかやらんからねー・・・2年前のツアーは皆無だった気が。
せっかく田中呼んだんだから、四国?のフェスみたくサニデイの曲いっぱいやれよと。

サニデイの幻影を求めてるのは自分でわかってるんだけどね。
ハイロウズみたくブルハの曲は封印!とかだと諦められるんだけど、
小出しにされると期待しちゃうんだよなー。
そいでソロ見に行ってまたがっかり・・・悪循環だw
673伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 19:12:03
>>671
2人サブイのが住みついてるな
674伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:35:38
思えばサニーデイの活動していた1995-2000年の期間は、俺の15〜20歳までの期間だった。
俺はその間ずっとCDが出ては買い、リアルタイムでめちゃめちゃ聞き込んでいた。
「恋に落ちたら」が出たときの衝撃、「恋人の部屋」の感動、「スロウライダー」よりカップリングの
「土曜日と日曜日」の方が遥かに良かったことなど・・・いちいち覚えている。
そんな俺の実感としてはやはりバンドとしてのピークは「サニーデイサービス」と「LOVE ALBUM」
だろう。
97年の秋に出た「サニーデイサービス」は当時のファンの間では「暗いが間違いなく最高傑作」
という評価を得ていた。続く「24時」は、「MUGEN]のときのインタビューでソカベ自身が述べている
ように、あまり高い評価は得られなかった。
675伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:47:56
やはりMUGENが一番好きって人は少数派なんだろうか。
676伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:51:47
MUGENはなんか全体的に淡すぎて
インパクトがたりない気がするなぁ。

でもその淡さがいいって言う人も結構いるんじゃないかな。
677伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:55:39
「江ノ島」はいいじゃん。「夢見るような唇に」もいい。あと「時計を止めて夜待てば」は
ギターで引くと気持ちいい。
678伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:57:40
高校の頃ガクサイバンドで「東京」弾いたっけな。当時まだ楽譜が出てなくてかなり適当なコピーだったが。
679伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 00:29:14
>>675

俺がサニデイにのめり込むきっかけとなったのはMUGENだったよ。今でも特別なアルバムさ。
その前に24時を聴いていたんだけど、こっちは良いアルバムだと思ったけど、そこまで感じる
ものは無かった(あくまで当時ね。後に聴きなおして素晴らしいアルバムだと思った。)。
680伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 01:05:26
>673 シツコ
681伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 02:14:45
MUGENはスルメアルバム。
一度きいただけでは良さがわかりにくいかも。あと好みもあるだろうけど
空飛ぶサーカスの湿り気というか明るいのに重たい感じはサニーデイらしさがでてると思う。
八月の息子の爽やかだけどわけわかんないところもいい。江ノ島は普通にいい。
そしてその後にサイン・オン聴くとなぜか泣きそうになる。特に「今日こそは君ぼくのもの」ってとこ。
真夜中のころ・〜の夜の高速疾走してる感じも良い。
サニーデイくささを抑えちゃってるのがインパクトのなさに繋がるんだろうけど、
その分曽我部のセンスは発揮されてるかと。よく極限の状態であの仕上がりになったもんだと思う。
682伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 04:08:17
MUGENって、無限?
それともスペイン語とかの「音楽」の意味?
683伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 10:08:49
mugenは昔赤坂にあったディスコの名前ですよ。
684伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 10:09:28
それからとったのです
685伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 10:29:07
今日こそ摩天楼にぶら下がる
686伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 16:00:25
mugenはレース・チームから取ったのよ
687682:2005/07/19(火) 16:10:04
>>683
そうなんだ。ありがd
688伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 16:31:28
>>687
騙されるな!
689伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 16:42:30
>>688
正解はどこにあるぅ!
690伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 17:51:14
mugenは「無限(MUGEN)ホンダ」の無限ではなくて
赤坂のディスコから取ったというのが通説
691伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 18:19:28
ディスコも関係ないはず
692伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 19:06:43
確か漢字表記では「夢幻」
晴臣らも通ってたディスコ
693伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 19:37:10
晴臣って細野さん?
まだひきずってたの
694伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 21:07:51
晴臣って言うな 
695伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 21:12:52
ダーティハリー
696伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:40
MUGEN☆PROJECTから取ったんだろ
697伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:32:39
サニーデイサービスとしてのベストアルバムはやっぱりサニーデイサービスだな
baby blueは史上最高の名曲だな
24時もメッチャ好きだが何と言うか聴いていると凄く不安な気持ちになってしまう
月光荘は初めて聴いた時、夜だった事もあって神だと思った
698伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:42:28
旅の手帳と虹の午後だな。
699伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:44:14
個人的には「パレード」「週末」「土曜日と日曜日」がベストです。
700伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:47:34
解散してから結構たってるのに・活動中もあまり売れてなかったのに
結構進むよね、このスレ。
701伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 17:17:52
お前ら3人が写ってるベストショットってなに?
俺は「サニーデイサービス」の紙ケースの内側
702伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 17:38:30
CD サニーディサービス どっか行ったきり…

レンガな壁に3人が並んで
もたれてる写真
ハガキ。
703伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 17:41:54
>>700
売り上げはそこそこだったけどライブ動員はすごかったよね。
渋公で普通に完売だったもんな〜
704伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 17:58:14
ベストで3人が肩組んで笑ってるヤツ
705伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 18:25:41
「24時」の今日を生きようの背景 犬連れてる奴
706伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 18:26:41
そういえばサニーデイのライブって96年のクアトロと98年の野音しか言ったこと無いな。
CDはものすごい聞き込みっぷりなのに。
707伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 18:33:14
やった〜
ソカベさんのニューもうやって来た 発売5日前なのに
ライブ盤も付いてる
イエー!!!!!
最高傑作!
708伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 18:46:27
出るの知らなかった。今注文しといた。
709伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 21:14:13
さよなら!のシングルの歌詞カード部分の写真か
ここで逢いましょうのディスクの写真だな
710伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 21:30:56
スズラン通りだっけ。あとここで逢いましょうってストローでなんか飲んでる奴?だっけ。
711伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 21:44:26
1stの裏ジャケットの写真が好きだな。
712伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:50
love albumの明大前の写真も捨てがたい。
713伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 23:37:30
>>700
記録より記憶に残るバンドだからな。

このスレの90%は、リアルタイムでサニデ聴いてたことをひそかに誇りに思ってると見た。
714伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 23:40:50
曽我部白タキシード、田中警官、ハルシゲコック、の写真。

>>704 あれ見たとき笑ってしまった。なんか恥ずかしくなるというか、良い笑顔すぎてて。
715伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 23:48:58
残念。リアルタイムじゃないわ。

>712
あれ初めて見たとき、どれが曽我部かわからなかった。今もよくわからないけど。
あれ全員誰だかわかる?
716伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 00:07:14
>>709
その2枚が好きって 全く同じでびっくり。

24時のころの曽我部はかっこいいね。
いいとも出演もその頃で良かった。
717伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 08:45:53
>>716
ナツカシー いいとも出てたねそういえば。
タモリがソカベを良く知らずに困ってて「ここらでヒット曲欲しいなあ」
とか普通に言ってたよな・・・・
718伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 13:29:49
でもヒット曲ないからね今でも..
しいてあげるとなるとnow?
719伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 15:11:20
昔のことばっか話してないで〜
ソカベに置いてかれるぞ
new-album凄い良いよ!
720伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 18:45:57
そかべスレでは評判悪いな、新譜w
まぁ買うけどさぁ
721伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 19:07:07
まあ〜最近のソカベの音楽は
完成度が・・・音質が・・・とか言ってる人には
理解できないだろうな〜
ベクトルが違うから

ジョンレノンのソロのかっこよさが分かる人は分かるんじゃないかな〜
最近まで、私もビートルズの方が最高じゃんってずっと思ってた
722伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 20:19:16
相変わらずこのスレはキモ系が多いな
サニサに失礼やろが
723伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 20:54:39
ソカベはいいともで誰に紹介されて誰を紹介したの?
724伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 21:19:29
エンケンを紹介したのは覚えてる
725伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 21:27:33
>>722
お前はクールで最高だな
726伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 21:35:18
727伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 21:35:27
鈴木慶一さんから。動画ってもうないのかな。
ってちょっと検索すれば見つかるね。
728伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:25:55
>>726
ルナシーから高田万由子までの流れが凄いな
729伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 01:45:38
4/7 井上陽水  4/8 高田 渡 4/9 鈴木慶一(*4)  10曽我部恵一(*5)  4/13 遠藤賢司

↑この週、漏れには(;´Д`)ハァハァな顔ぶれなのだが
イパーン人の反応は、(゚Д゚)ハァ?誰?って感じだろうな・・・

思えば、1998年頃はフォーク系シンガーの再評価がされてた時期で
3よし(斉藤・中村・山崎)とかスピッツとか、まともなミュージシャンがちゃんと売れてた。
今は・・・・とは言いたくないが。
730伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 03:03:22
新譜が良くないと言ってる奴らは一体どんな曲を望んでいるのだろうか。
ちょいスレ違いだけど、サニーデイの匂いをうっすらと感じる名曲「砂漠」はどうでしたか
731伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:13
あほが公式に動画貼ってた>いいとも
732伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:02:11
97年くらいに曽我部が絶賛してたバンド「アーチ」って知ってる?
733伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:35:27
クルーエルんときしか聴いてないけど知ってますわ
734伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:36:35
>>732
会社員バンドだよね。
ネオアコ→フォークロックで、年も近いし何か通じるものがあるんでしょうね
735伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:49:24
インディーズ2枚目は割とよかったがメジャーアルバムが糞だったなぁ
シングル曲だけは良かった記憶がある
736伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 20:55:44
ARCH懐かしいなぁ
インディーの時のIn the crosstown は結構よかった
高野勲や松田岳二がサポートしたりしてて
メジャーシングルのclose your eyes もよかった
後はあんまり記憶に無い
737伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 22:55:34
738伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 00:20:33
サニーデイの夏といえば「24時」と「スロウライダー」だな。
739伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 00:39:09
>>730
歌詞から(曲全体から?)季節感が消えたってかんじがする
740伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 00:50:35
娘の唄とか歌ってるのが微妙
741伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 00:57:49
田中と高野がサポートしてたEXTENSION58を思い出した
742伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 00:58:21
高野勲ってグレイプバインの?
743伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:00:19
アーチってアロハに移籍したんだっけか?
まだ活動してんの?
744伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:04:30
ソカベのハワイレコード終わった?
745伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:04:50
クルーエルか
ポートオブノーツくらいしか知らんな
746伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:17:17
>>743
クルーエルとアロハの合弁レーベルからメジャーデビュー
close your eyes の後からboogalooに移籍して
上田ケンジプロデュースになってボロボロに悪くなった
今は活動休止中でボーカルがソロやってる
フィシュマンズトリビュートに参加してたな
747伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:24:32
boogalooったらnowgomixの親レーベルでしょ?
フィシュマンズトリビュートに参加してるのもうなずける
748伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:29:26
archはプライエイド・レコーズだろ?
749伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:30:31
boogalooはプライエイドの関連レーベル
750伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:31:01
プライエイド・レコーズってポリスターの子会社だっけ?
751伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:31:40
>>749
マジ?初めて聞いた
752伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:37:48
お前らインディーレーベルならアンダーフラワーが好きだよな?
753伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:41:25
>>752
ショートカットミッフィーとラブラブストローが抜けてからはカスしか残ってない
754伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:43:51
>>752
サニーデイはアンフラの関連レーベルだろ
名前忘れたけど
で、星空ドライブからミディ
755伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:49:29
>>754
ジャイアント・ロボット・レコーズな
アンダーフラワーにNG,THREEがいて仲良かったよね
756伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:51:39
そういやNG3もハワイレコーズに移籍したな
757伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:53:01
アジカン発掘したのもアンフラだったな
758伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 01:53:46
EXTENSION58?田中さんのバンド?
759伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 13:23:43
>>758
HELLO,IT’S ME! e.p. (K.O.G.A-086)

田中さんが参加してるのは多分これだけ↑
760伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 22:56:59
K.O.G.Aもいいバンド沢山持ってるよなぁ
俺はアンダーフラワーより好き
761伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 23:26:18
K.O.G.Aの名盤教えて
ロンロンクルーとデキシーは好きです 
762伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 23:34:02
なんか久しぶりに来たらかなり伸びてますね
スレ違いが多いが
763伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 01:32:04
風雲たけし城
764伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 02:41:46
アンダーフラワー〜K.O.G.Aと言ったらルミナスオレンジ
K.O.G.AならWaiting for the Summerか
765伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 17:21:32
お〜ルミナスなつかし〜好きだった!
K.O.G.Aなら俺的には社長のバンドROCKET K
NUDGE'EM ALL
EXTENSION58
RON RON CLOU
デキシー
だなぁ
766伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 22:37:58
おいおいルミナスならCREAM CONEとトラットリアを抜きには語れんだろ
767伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:30:45
でもCREAM CONEは今マシなのいないしトラットリアは潰れちゃったからなぁ
コーネももっと頑張ればよかったのにね
768伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:31:36
ミディのホームページってありますか?
769伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 23:44:27
トラットリアは潰れたんじゃなくて、終わりにしたんだよ
770伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 12:27:59
ハルシゲ君が参加してたバンドって
サニとエレグラ以外にある?
771伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 15:27:40
ハルシゲバンド
772伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 22:05:17
お疲れ!
773伝説の名無しさん:2005/07/25(月) 23:14:12
?
774伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 15:59:43
なんであんなに評判悪いんだラブレター

俺好きなんだけど
775伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 18:06:47
ラブレター最高傑作でしょ
strawberry ラブレター 聞いちゃたら
もうサニーデイ聞けなくなる
ていうのは冗談だけど 半分本当
776伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 18:51:11
>>775は曽我部
777伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 19:10:35
サニーデイのシングルで初回限定盤があるやつって、
何があるかわかる人教えてください。
778伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 19:33:52
街へ出ようよ 長いシングルCDの
779伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 22:22:50
全部初回限定あるんじゃないの?
780伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 22:37:19
てゆうか
全部シングル廃盤
781伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 01:45:23
ここで逢いましょう 白い恋人 さよなら!街の恋人たち 今日を生きよう スロウライダー 夢見るようなくちびるに 夜のメロディ 魔法は初回がある。 アルバムは若者たち以外初回がある。
782伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 02:20:40
ありがとうございます
783伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 02:39:04
>>781
白い恋人の初回って何だっけ?
784伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 05:59:17

シングルなんかあっという間に廃盤になるだろ
白い恋人はピクチャー
785伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 13:42:54
邦楽板に曽我部スレないんですけど?
786伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 13:44:23
ごめん自己解決
邦楽男性ソロ板にありました
787伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 17:26:48
俺白い恋人だけ初回限定じゃないんだよなぁ
788伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 21:14:00
アルバムは廃盤?
店頭に全然ないんだけど。
789伝説の名無しさん:2005/07/27(水) 22:17:01
いやそんなことはないはず
全部おいてあるはずよ
790伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 01:10:11
普通に初回版が置いてあったりする >アルバム
791伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 21:32:51
中古価格もだいぶ下がってるよな。
うちの近所ではだいたい1200円前後。
792伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 04:36:05
うちの近所は500円
シドバレットは300円
スカパラは180円
コーネリ「ポイント」500円
フリーソウル180円
バーズ280円
スミス280円
変な店があります。
793伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 13:07:39
フリーソウルとスカパラほしす
794伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 20:04:46
>>792
いい店じゃないかw
そんな価格設定してたらそのうち潰れるだろうから
今のうちにスミスとか高値安定CDは保護しとけ
795792:2005/07/29(金) 20:52:59
この店は変な物が高いんです。
初めて見つけたときは1.5万円位買ってしまいました
今は1ヶ月に一回位行ってます
796  :2005/07/30(土) 00:27:04
新作Jの「吉祥寺」はもろサニデ節ではない?
当時の吉祥寺の彼女の思い出がつまってるからか。。
胸がしめつけられるようだ。
797伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 00:52:46
>>795
いいなぁ行ってみて〜
798伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 00:58:47
>>792
全部買って、すでに持ってるのはちゃんとした値段付けてるとこで売ればいい
799伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 11:09:01
その店での買い取り値段が怖いw
800伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 14:27:21
>>579
いま25か・・・
おやじじゃん
801伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 15:28:33
エェー
802伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 22:25:25
>796
そうか?レンジのラヴパレードと大して変わらないバラードのような
それに今の曽我部なら歌詞も含め、ラヴパレード唄っても違和感なさそうだし・・・
あぁ
803伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 23:19:02
CDの買い取りとか1円とかいいだすの多いしね
804伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 01:24:10
>>768
私も知りたい。
えーっとサニーデイ出してるミディは、
坂本 龍一も出してた?
805伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 15:05:39
別物
たしか、名前だけ引き継いだ
806伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 11:15:56
ミディは坂本が手放してから
中身が変わったんだよね
807伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 17:32:42
ゴルゴたぁん
808伝説の名無しさん:2005/08/04(木) 23:44:26
あまり目立たないけど好きな曲

花咲くころ、湖畔の嵐

これはシングルよりも好きだ
809伝説の名無しさん:2005/08/05(金) 01:38:18
そういや近所のレコード屋でサマーソルジャーのシングル売ってたな。
湖畔の嵐を聞いてみるか。
810伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 02:59:51
「からっぽの朝のブルース」名曲だと思うんですがあんまり話題に出ないね。
flowerのラスト3曲は凄すぎる。
811伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 17:57:19
flowerとかのB面集って出されると
こつこつとマキシシングル買ってた俺は凹む・・
812伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 18:07:35
でも入ってない曲たくさんあるじゃん
813伝説の名無しさん:2005/08/06(土) 21:30:46
ジャケットのこととかもあるし
814伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 03:07:22
フィッシュマンズ→bonobo、ポラ
ナンバーガール→アジカン、アートスクール
サニーデイ→?(小粒なのしか思いつかん)
815伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 11:35:11
ワナビー曽我部なバンド

くるり、ビスケットファン、ヨシンバ、初恋の嵐・・・他に何かある?
816伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 17:40:06
ゴーイングアンダーグラウンド
817伝説の名無しさん:2005/08/07(日) 22:22:33
残像カフェ
818伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 01:00:53
デイジー
819伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 05:04:03
サニーデイ→初恋の嵐、デイジー
ブランキー→(何かある?)
820伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 10:55:18
リリー・フランキーは最初
リリー・フランキー・ジェットシィティーって名前にしようと思ってたらしい
本当
821伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 13:46:15
ケツメイシのドライブと江ノ島が、少し歌詞かぶってた・・・
まぁありふれた言葉だけどさ
822伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 00:38:12
散々ガイシュツだとは思うけど
さよなら!街の恋人たちのシングルのジャケ写って神保町なんだよね?
823伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 00:46:15
うん。ニャンコ生きてるかな
824伝説の名無しさん:2005/08/09(火) 02:01:10
花咲くころ、からっぽの朝のブルース、あの花と太陽と、好きだなぁ。地味にいいんだよね。じわじわくる感じ。
825伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 01:58:14
814です
ゲントウキと残像カフェかなと考えてました・・・鳴かず飛ばずなわけだが
サニーデイより今っぽさもあるけどゴーイングが有力かー
ほんとは初恋の嵐に個人的には一番期待していたんだけどね、、、
とりあえずゴーイング聴きながらねます
826伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 02:19:49
ゲントウキはキリンジとサニーデイを足して2で割ったような。
アートワークがアジカンとかぶったのは間が悪かった。<厳冬期

ゴーイングはサニーデイっつうよりはブルハとかスピッツチルドレンっぽい。

残像カフェは知らんな・・・
827伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 11:33:47
ゴーイングの松本は
最近のソカベに影響すごい受けてるよ
828伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 11:54:39
the ARROWS
829伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 12:39:59
the ARROWSすごいイイよんね
830伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 19:20:23
黒夢しってるか?
831伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 20:24:06
スレ違いということはよく知ってるよ
832伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 13:41:10
俺が誰か知ってるか?
833伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 14:35:15
そうだよ 宇治田だよ
834伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 17:37:00
みのる
835伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 17:47:47
丸山晴茂さんと田中貴さんはなにしてまんの?
836伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 17:59:53
インストバンド「丸田(マルタ)」として活躍中
837伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 18:07:46
おお、バカテクフュージョンバンド、丸田か。有名だな
838伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 18:28:56
これほんと?
839伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 20:44:27
このスレにいて何で丸田知らないの?
840伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 20:54:34
いやさ ぐぐってもでてこないからさ
841伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 21:28:07
おまいら2ちゃんだからって嘘書いちゃいかんよ。

ホントの名前は田丸でしょ!
842伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 21:42:05
やけっぱち天使がぶちっと唐突に終わるのは仕様ですか
843伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 21:43:45
田丸でもでないですが
田丸麻紀さんが出ます
844伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 21:58:56
843
予想通りの答え来た
845伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 22:31:38
>>840
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
846伝説の名無しさん:2005/08/13(土) 16:24:56
ドラえもんだろうとバカという権利はない><
847伝説の名無しさん:2005/08/14(日) 18:17:02
芸スポスレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123951320/

名前がちがっとる!
なんか悲しくなるよ…。
CHARAはちょっとみてみたい。
848伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 09:45:01
最近『LOVE ALBUM』を購入してどっぷり浸かってるんだが
『恋は桃色』をMDに録音してウォークマンで聴くと
ボーカルがほとんど聞こえなくなるのは何故?
教えてエロい人… orz
849伝説の名無しさん:2005/08/16(火) 14:16:34
なんででしょうね?MDに問題ってわけではないですよね・・
850伝説の名無しさん:2005/08/17(水) 01:08:41
j
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/::/:
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、     {....../   ゝ ::..{   
852伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 12:35:25
左から向かって田中・ハルシゲ・ソカベだな↑
853伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 15:50:25
ハルシゲカワイソス
854伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 16:20:29
でもなにげにたってるぞ、3/4勃ちっぽいけどw
855伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:11:31
結構デカくね☆オレもWフェラされてみたい↑↑
856伝説の名無しさん:2005/08/20(土) 00:42:45
ワロタw
857伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 13:29:10
引いた
858伝説の名無しさん:2005/08/21(日) 18:43:59
最近ロックバー行ってお持ち帰りすること少なくなったなぁ
859伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 01:43:47
858=曽我部
860伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 02:25:57
>857
処女乙w
861伝説の名無しさん:2005/08/22(月) 11:20:24
>>858
奥さん大事にしろよ

862伝説の名無しさん:2005/08/23(火) 02:53:57
いい加減話変えない?
863伝説の名無しさん:2005/08/23(火) 11:28:50
もう解散して5年くらいになるけど
一番音楽的に活動してるのが曽我部だからね・・話題は少なくなっちゃっても仕方ないかと

DVD出したりすればいいのにね
864伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 01:01:09
もう5年か・・・って自分、解散後のファンだけど。
ティーンネイジフラッシュバックがDVDで出る可能性ってあるんだろうか
ライブ見てみたかったよぉー






865伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 09:03:16
ティーンネイジフラッシュバックはPVだよ
2には少しライブ入ってる
866伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 15:24:32
あとトリビュートアルバムとかもね
867伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 00:52:41
そうそう、曽我部が逗子ライブで
サマー・ソルジャー、海岸行き、週末、恋はいつもを歌ってたよ。
高野さんのキーボード、初めて生で聞いた。
「恋はいつも」、CDにわりと忠実にやってくれて感動。
868伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 10:41:38
週末..愛と笑いが好きな俺には裏山し..

五年か..数日かぎりでもいいから再結成望みたい年頃
869伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 12:46:35
venuspeter再結成したしね
870伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 17:50:06
うん・・だけど再結成したわりにはスレが・・w
871伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 03:17:05
曽我部誕生日おめでとうございます。
872伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 06:08:10
   /                     彡 ' -',ミ >ヽ
   / /     / / //`'"´´\     し''メ,,_)  `、
  / /    / / //      \  / /ニ=、   i,
  / /   / / //          ゝ' /=-、     l
 / /  / / //            くヾ -、_  i   l
 i |  /__ /,,,,/,, /     ,.''='ニニニニ、  i l_,./ `i { l  |
. | i -! ,.-!ニニ<ヽ __  /  __,,,.,_,   |li=='j /j | i |  i
  ! ! i !' ..,,;;;;;,,,. |li====il|  '",ゞ'',ノ   i!'" !|/ )// i | l  i
  ヽ!l l- '"'''“”...!" i :::  ゙'\  `'''゛  /  i リ_.// i | l l  l
   ヽ ト.__ .!_',/  :::::   `ー---- '    !/!_/i | l l l  l
     |i  ::::::    ::::::    :::::::::::::::::::   /i  l | l l l  |i
     il'i:::::::::::  /_ 、       :::::::::::::   / l  l l | l l  l |
     |l. ' ,                 /l l  | l l l l  l i
     ll i , ;;;;;-ー-、         /  l l  l | l | l  i |
     |i l /::. ソ . :;;ヽ;;::      /   | l  l l l l |  l l
       /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| 
        iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/ 
       |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\| 
873伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 16:15:43
曽我部って夏の終わりに産まれたんだー
八月の息子もいい曲だったな
874伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 16:21:34
>>872
タイトル「八月の息子」
875伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 21:23:18
見つかった?
876伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 00:48:15
見つからない。
877伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 01:01:13
僕の右手を知りませんか?
878伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 02:52:50
僕の息子を知りませんか?
879伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 05:04:17
俺包茎でオナってばっかだからなのか
いつもチンポが醤油くさくて、オカズがないとき
いつもオナった後、手にへばりついた
醤油チンポ臭嗅ぎながらごはん食べて上を
しのいでます。
880伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 10:10:51
ここ来て分かったけど
サニーデイのファンって
気持ち悪いのね
881伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 03:41:26
曽我部も結局バンドがやりたいっぽくない?
なんかそろそろ再結成しそうな気かする。
ラストライブの5年後12月に再結成ってありえるとおもう…

882伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 12:12:28
はるしげがやりたいかどうかに掛かってるような気がする
QJの単独発言でも再結成とかにはやる気はなさげだったし。
883伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 15:23:29
違うメンバーとかでいいじゃない。
田中は必至だけど。
でも、固定メンバーほ方が情が移ってよいなー。
884伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 18:31:57
晴茂だめなら初期の二人(名前忘れた)と田中と曽我部でもいいんじゃん?
885伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 19:08:13
初期の二人なんて
普段は仕事があるに決まってる
886伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 19:16:21
3人揃って12月復活はありえると思う!
曽我部田中ふたりだったら、何度かやったわけだし。
カウントダウンジャパンで復活とか。
887伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 19:24:33
きちんとライブDVDかライブ盤出してくれればいいや・・
888伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 20:52:12
ドラマーなら
オアシスの初期のメンバーのあいつ
入れればいい
多分、暇してると思うし
889伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 20:52:53
俺がハルシゲなら復活しない。
キライだ、ソカベなんて!
890伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 21:10:17
ハルシゲって何かされたんだっけ?曽我部に

>>888
それ外人やん
891伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 01:07:52
>>890
じゃ〜
もっくんで
892伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 01:44:09
北山ゆうことか!
893伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 16:04:26
もっくんって
スカパラの?
894伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 16:31:13
もっくん=元くるり
スカパラ=茂木欣一(きんちゃん)

もっくんならちょっと嬉しいね。ちょっとだけね
895伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 17:53:25
欣ちゃんドラム スゲー かっこいい
暴れたくなる
896伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 18:34:37
曽我部(dr,g,cho)田中(b,cho)ハルシゲ(vo)
897伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 18:41:12
ハルシゲ(vo)
ちょーうけるw腹が痛い
898伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 18:44:17
応援したくなるのはなんでだろうw
899伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 19:13:02
捨てられている犬のような・・・失礼!
これ飲むか?ミルクを差し出す・・・
900伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 21:01:49
個人的には、もっくんドラムでサニーデイ再結成なんてことになったら超嬉しいのだが・・・

でも今の曽我部の地位ならバカテクドラマーも雇えるだろうから
あえてもっくんを選ぶ理由が無いな。。。
901伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 21:12:37
>>896
そかべ手何本あるんだよ 笑
千手観音か それとも蟹かよ ¥【”米”】¥
902伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 01:30:16
もっくん加入するも
曽我部が打ち込みものばっかりやって
また脱退
903伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 15:56:37
ドラム チャラ
ドラムたたいてたよねチャラ
904伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 15:58:35
ミーンマシーンだっけか?チャラドラム
905伝説の名無しさん:2005/09/01(木) 19:37:00
イケナイレンアイしてるとき、無性に聴きたくなる。
ソカベさんエロい〜。。
MUGEN以降(ソロ含む)からメロウなのばかり集めて
毎日バカのように聴いてる。
今のヘビロは「からっぽの朝のブルース」(今日生きのCW)。

906伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 17:20:51
サニサファンってホンマにキモいわぁ
たまらんなぁ
907伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 17:25:03
ソカベHPのライブ映像視聴で、
散歩って曲やってるでしょう。田中ベースで3ピース。
これ見るとやっぱり田中いいなーって思う。
(パーカッションの人もいいね。)
田中の大人のお洒落な男って雰囲気とファッション、これが
ガッガッとした曽我部とよく合う。 うほっいい男
908伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 17:38:11
>>907
曽我部は
「ガッガッ」
ってしてますか?
909伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 19:39:38
田中さんコーラスしてる!
かなりいい感じですな
910伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 01:58:10
田中カコイイよ
スクビ好きなんですが、いつも田中チェックしてるよー

敏腕マネージャーって感じです
911伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 02:49:50
>>908
曽我部は確実に「ガッガッ」だよ
912伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 19:54:25
田中さんとやってるのみるとやっぱり再結成望んじゃうね・・
913伝説の名無しさん:2005/09/03(土) 20:41:44

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
914伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 04:52:55
ナイナイの矢部みたいなポジションだな。>田中
あのキャラの薄さが、逆に相方の個性を最大限に引き出してる。



どうでもいいが田中和将もイイ男だぞ。ちょっとジャンル違うけど。
915伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 16:05:03
田中ベース始めて生で聴いたけど、重たい感じだったな。いつもそうだった?
あれで「恋におちたら」のイントロがあーなんだな。
生で「でってーん」って鳴った瞬間泣きそうになったね。

HPの映像試聴ってどこで見れる?
916伝説の名無しさん:2005/09/04(日) 21:43:44
「東京」ではリッケンバッカー使ってたでしょ。
リッケンベースといえば重い音で有名。メタラー御用達。
917伝説の名無しさん:2005/09/05(月) 01:50:00
>>916
(゚Д゚)ハァ?
918伝説の名無しさん:2005/09/05(月) 17:27:49
リッケンバッカーは重い
肩が疲れる
919ORE:2005/09/05(月) 19:31:06
サニーデイのレヴューページ

http://www.geocities.jp/outsiders_hyper/sunny_day_service
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:42
>>919
まじめに読んでみたけど、ちょっと内容が薄い気がしたあげ
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:52
古本屋で2003年のクイックジャパンを読んだら、
元サニーディのメンバーにインタビューした短期連載の最終回が、ハルシゲ君だった。
で、サニーデイに対する思いや解散の頃の話が載ってたんだけど、感慨深かったね。
曽我部が「ハルシゲがやりたいって言ったら続けてたかもしれない」と言ってたり・・・
なんか切なくなったよ。
922伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 23:54:44
↑それ持ってるよー
当時読んだときは泣いたなあ…
923伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 13:42:50
ハルシゲ君子犬と写ってたよね。
今でも相変わらずなんだろうか…
924伝説の名無しさん:2005/09/14(水) 13:44:41
第二期サニーデイサービスは>>896ってこと?
925伝説の名無しさん:2005/09/15(木) 01:40:34
>>924 そりゃないだろ、とマジレスしてみる。

でも今再結成したとしたら、現在のソロとサニーデイとのギャップが激しすぎて
そんなに良くないかも。まあないだろうけど。
サニーデイのライブは観てみたかったけど、再結成してほしいとはあんまり思わないな。
もう終わってしまったものだから・・・
926伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 16:38:57
再結成しなくてもいいから幼稚園のじゃなくてきちんとしたライブ音源リリース希望したい人いる?
927伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 17:21:34
たかのいさお?
928伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 19:21:31
>>926
DVDのほうがいいな
929伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 20:18:42
3人がセーラー服着てやったライブのビデオ持ってる
930伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 23:21:26
>>926
ノミ  ハイ! ツアーごとのライブ音源リリース希望

>>929
そんなこともしてるんだ。すごいなー
曲目は??
931伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 00:38:36
>>926 自分もDVD希望。
もう音源とか出る可能性ってないのかなー?
一番見てみたいのはラストツアーかなやっぱり。幼稚園のもかなり好きだけど。
ダイジェスト版みたいな細切れ映像はやめて欲しい
932伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 15:05:48
ライブ音源かぁ、今のソロ時代も含めてそれなりに存在するだろうねー
(ライブ映像の方は知らないけど・・・・)

半年ぐらい前にはここでMUGENツアー時の曲upしてた人もいたことだし(ただし1曲だけ)、
やっぱり持ってる人はそれなりに持ってるんじゃないかな?
933かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/09/17(土) 17:42:18
最初PVテレビで見た時は笑った。
ここまで「はっぴえんど」と一緒でイイのかと。
934伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 02:11:09
ミディのほうで音源or映像を出すって可能性はないんだろうか
BOXCDも出ちゃったし、今更ちょっと考えにくいか・・・
935伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 17:00:26
何だったかお(´ρ`)?
936伝説の名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:42
「胸いっぱい」素晴らしい!age
937伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 00:44:50
解散前は撮影も録音もOKだったから
個人的にライブ音源持ってるひとは多いんじゃない?
わたしも解散ライブ録音したけど、
自分の泣く音がはいってて恥ずかしくて聞けない…
MIDIってまだありますか?
ゆらゆらも移籍したし、最近あまり聞かないと思って。
938伝説の名無しさん:2005/09/21(水) 23:40:06
MIDIはゆったりやらせてくれる会社だったね
スギウラムももう移籍かな?福間美紗さんは?
ゆら帝ベスト盤と激安ライブ盤でもうけ出てればまだ大丈夫だと思うけど
939伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 02:44:20
スギウラムはMIDIなんだ!
渡邊さんもいないし、ほんとゆっくりやるレーベルなんですね。
グループ魂も前いたって聞いてびっくり。
940伝説の名無しさん:2005/09/22(木) 11:53:17
杉浦3年程前に移籍してたorz
最近の聴いてないのでわからんかったスマソ

グループ魂は去年までいたっぽい
こないだ野音の無料放送で初めて観ました


941伝説の名無しさん:2005/09/23(金) 22:16:50
>921
バンプと予定通り対バン?してたら解散しなかったかも、とも言ってたな・・・
942伝説の名無しさん:2005/09/24(土) 23:15:51
>>941
前に細野さんが言ってた解散せずに済んだかもしれない方法ってそれだったんかな・・・
943伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 12:19:54
>>941
そんなとこまでやることないでしょっていうてたハルシゲは死刑だなw
944伝説の名無しさん:2005/09/25(日) 21:37:21
>>943
きっと今すぐ辞めたかったんだよハルシゲ…

でもほんとに今年中に再結成しそうな予感がするのは
あたしだけでしょうか…
945伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 13:15:16
>>944
曽我部頑張ってるからなあ・・・。
最低2,3年は無い気がする。
946伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 23:36:10
確かに。
今再結成されても違和感ビシビシなんだが。
947伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 23:44:12
フィッシュマンズやナンバーガールのリリースがうらやましい
レアトラックスとかライブDVDとか発売しないかなー
948伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 00:58:58
オレも冬ぐらいに再結成するような気がする
やっぱりバンドがやりたい!って
949伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 10:57:03
そうなんだ・・・
そんな気はぜんぜんしないけどなー
もし再結成しても嬉しいような嬉しくないような
見たくないような微妙な気持ち
逆にもうあの頃のサニーデイはいないんだーって
寂しくなりそうな悪寒
950伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 23:06:45
フィッシュマンズはリアルタイムで聴けなかったファンの方が多そう
サニーデイはどうなんだろう?
951伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 23:09:09
俺は21で完全な後追い
952伝説の名無しさん:2005/09/28(水) 23:19:58
今のハナレグミのポジションって曽我部でもいけたのに‥
953マーキー ◆Xhmarquee2 :2005/09/29(木) 00:07:14
>>952
それはあまりにもリアリティがありすぎるから言わないで欲しい。
954伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 00:21:35
952に激同
955伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 01:12:15
自分は23だけど、解散してしばらくして知った。
再結成を望む人は、何を求めてるんだろう?
当時のライブなり映像なりを見てみたかったとは思うけど、
再結成はどうだろう・・・したら絶対見に行くけどね。
3人でFIRE ENGINEやったら面白いかも。

>>952 具体的にいうとどんなポジション?
956952:2005/09/29(木) 01:40:47
>>955
弾き語りとかフォークぽくて、メロディーも良くて、歌を聴かせる感じのかな。
はちみつぱいが好きなのも曽我部とかぶる
ハナレの方がおしゃれで、わかりやすいのかな…
永積もバタ犬の頃から好きだけど、自分が十代の頃に曽我部から受けた影響に比べると比較にならない
曽我部は本当かっこいいよ!
今は何か勿体無い気がする
ずっと好きだけど
957伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 02:43:16
950は自分が若いだけのことだ
958伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 06:29:49
曽我部は一般的に売れるにはスノッブ臭が強い。
永積は単純にギターがうまいし、曽我部とちがってファンク系がバックボーンにあるからな。
最近の傾向として、引き出しに黒人ノリが無いミュージシャンは今厳しいよ。
959伝説の名無しさん:2005/09/29(木) 10:32:38
そういえば1年半くらい前に永積君を茄子おやじで
見かけたなー。店長さんに「スーパーバタードッグは解散したの?」
って聞かれて笑いながら否定してた。いい人そうだった。
ハナレグミが一般人にまで浸透したのは癒し系的な括りで
捉えられてるからだと思われ。宮崎あおいちゃんもファンだとか。
彼女の映画のサントラまでやって完全にスルーされてる曽我部タン・・・。
まあ曽我部が売れないのは音楽性がわかりづらいのと
現代の流行とか風俗とかと交わる所がないからだと思う。
960伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 02:37:43
なんだろなー、曽我部は全然売れる感じがないね。
奥田民生とか山崎まさよしとかの路線もあるはずだけど。
適度に社会に合わせ、利用しながら好きなことやるみたいのができないorしたくないんだろな。
特に独立してからは。

サニーデイの頃、安達祐美のレコーディングしたってのは意外だった。ヘタなのになぜ・・・
961伝説の名無しさん:2005/09/30(金) 03:50:31
曽我部ってガンガンに行ってるけどさ、今
でも根は大人しい人なんじゃないかな?
ソカベかっこいい・・
962伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 03:09:29
今の曽我部は音楽性の振り幅がすごいから掴みにくいのかも
その点サニーデイは結構カラーがわかりやすかったし、、

サニーデイの後追いの人ってきっかけは何なんだろ
963伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 03:34:24
後追い。
たまたま音楽好きの友達の部屋にあったCDを、どんなジャンルかも全く知らずに
なんとな〜く借りてみたのがきっかけ。
名前だけは聞いたことがあって、なんかピンときたんだよね
964伝説の名無しさん:2005/10/01(土) 15:42:35
サマーソルジャーっていいよね
965伝説の名無しさん:2005/10/02(日) 14:11:25
>>963
なるほどね、曽我部ソロからじゃない人が多いのかな
966伝説の名無しさん:2005/10/02(日) 23:56:08
解散後サニーデイ聞く→曽我部がソロやってると知る→ライブ行ってみる→たまげる
→それはそれでライブにハマる→でもどこかでサニーデイの幻影を追ってる・・・ってパターン。

逆にソロから入った人はサニーデイの夢見がちな世界が生ぬるく聞こえたりするんかな
967伝説の名無しさん:2005/10/06(木) 00:53:12
質問なんだけど、「3月29日のバラード」と「4月18日のバラード」ってつながってるよね
この二つはどういう関連があるの?
ちなみに後追いなんで前後関係もよくわかってません
968伝説の名無しさん:2005/10/06(木) 04:24:02
>>967
つながってるのかな?

単に、3月29日と4月18日にレコーディングした歌だって言ってたよ。
同じバラード曲だけど、これほど違う。
サニーデイは編曲・アレンジの素晴らしいバンドですね
969伝説の名無しさん:2005/10/06(木) 16:02:10
高野勲が頑張ってアレンジしたような気がしなくもない
サニーデイ後半戦は
970伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 01:19:37
>>968
つながってるっていうのはちょっと違った。
「そして雨が降り出す」のところのメロディ、4月18日〜にもあるよね?

今「24時」のレコーディング記録みたいの見たら書いてあった。
この2曲は同じ年の3月と4月に作られたのか。
さよなら!〜のカップリング曲を録るはずがそのまま「24時」のレコーディングに突入した。
で、その中から「黄昏」と「3月29日〜」がカップリング曲になり、「4月18日〜」がアルバムに入ったということか。
971伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 10:07:51
「MUGEN」ヘッドフォンで聴いてたら毎回「八月の息子」
の2番あたりで「ん?電話がかかってきた?」と錯覚して困るage
972伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 11:38:18
なんだかなあ、今度の京急のCMになった新曲
まんまs
973伝説の名無しさん:2005/10/11(火) 11:39:58
あっ!誤爆、誤爆w!!
974伝説の名無しさん:2005/10/14(金) 12:13:37
曽我部の曲でもsampoはいいな
975伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 23:02:12
アルバムの「サニーデイサービス」が似合う季節になりましたね
976伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 06:56:52
氷の季節へ…

やっぱり好きだあの盤。当時はミニ・スカート、A、金字塔、スーパーB.A.D、ファンタズマ、ワシントン,C.D.、チキン・ゾンビーズ、ていう個人的名盤がたくさん出たんだよなあ…
977伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 17:54:26
まさか真心は再結成するとは思わなかったね
978伝説の名無しさん:2005/10/17(月) 20:37:46
>>977
すると思ってた。
解散じゃなくて活動休止だったし。
979伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 11:46:05
でもこんなに早くは?と思ったよ
サニーデイは時間掛かりそう
曽我部充実しちゃってるし
980伝説の名無しさん:2005/10/18(火) 20:05:18
4月18日のバラードは3月29日のバラードを逆再生したものです。
981伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 02:23:00
>>980
まじっすか ソースは?
982伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 21:04:41
>>981
24時のスコアブックにそう書いてあった気がする。
ベースだけ録り直したそうな。
983伝説の名無しさん
サンクス。
もっとよく聴いてみる