【老若男女】†The Willard part4†【切実願望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201伝説の名無しさん
なんで嘘だと思うの?w
202伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 09:55:54
ホントだった。ごめん。
でも良かった!
203伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 15:58:06
嘘で、こんな可愛らしいのに不気味な雰囲気漂うタイトル
思いつけたら凄いよねw
204伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 20:32:25
Tangerine Dream & Tiny Tiny Daisy Chainsaw
205伝説の名無しさん:2006/06/04(日) 23:38:20
Love Your Money
206伝説の名無しさん:2006/06/05(月) 00:04:05
Me too
207伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 11:30:17
【DAISY】
push up (the) daisies ((諧)) 墓の下で眠る.

こんなステキな用法見つけますた@三省堂WebDictionary
208伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 15:49:40
ある分野の英単語だけやたら詳しいのがウィラードファンの証。
209伝説の名無しさん:2006/06/06(火) 17:20:17
でも曲名のセンスはスタークラブとかよりは良いです
210伝説の名無しさん:2006/06/08(木) 23:09:45
My Sweet Journey
211伝説の名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:20
♪淳はまだっ42だっから〜
212伝説の名無しさん:2006/06/09(金) 20:47:55
さすが。80年代の曲がすぐでてくるあたりは。
わかる自分も同類。
213伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 10:27:24
UNTOUCHABLEのリフと山口百恵のイミテイション・ゴールドって似てるネ
214伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 23:14:03
LightningScarletのソロもイモ欽トリオに似てるぞ
215伝説の名無しさん:2006/06/10(土) 23:21:02
>>209
やんのかこら
216伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 12:25:27
>>215
HIKAGEか?  
217伝説の名無しさん:2006/06/11(日) 13:23:20
Imitation says
218伝説の名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:18
ず−っと見たいと思っていた『ライトニングスカーレット』の
PVがやっと見れた。
youtubeにうpしてくれた人ありがとう。
おまけにBLACKのCMまで見れた。なつかし-。
219伝説の名無しさん:2006/06/16(金) 11:52:05
the end の空耳!!
見たら評価★★★★★つけてやってください・・。

http://peevee.tv/viewvideo.jspx?Movie=48000485/48000485peevee660.flv
220伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 08:48:50
>>209
Tax for the murderって曲に爆笑した覚えがあるなぁ
221伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 11:48:16
>>220
んだこらジョトだコラ
222伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 14:22:08
こっちもふぇあり〜て〜るとか麗しのべいべーとかあるからな
今日の所は分けにしといてやるぜ小僧!
223伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 21:24:29
旦那になんだこの歌って言われたことあるよ<ふぇあり〜て〜る
224伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 21:39:35
パンクスの友達にTHE END聴かせたら、
「パンクのくせにメロディーがある」って爆笑された
225伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 22:31:55
俺の友達はアニメの主題歌みてーだな、とw
226伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 22:33:42
>>222
いえいえ。もうコッチはいわば宝庫ですから。
227伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 22:36:33
そういえば競演もありましたね・・・まぁ、同時出演というか・・・ヒットスタジオR&N

WILLARDはヴァンパイアナイトを演奏してましたね。穴井氏のベースがゴイスーでした。
ちなみにスタークラブはTHE PUNKという曲を演奏しました・・・・は、、はずかしーーー!!
228伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 23:12:48
パンクにメロディ-があったっていいじゃないか〜。
それがWILLARDだよ〜ん。
229伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 00:18:12
EMIからデビューする頃にスタクラのPVを見たメンバーは
「しょーもねぇ」とせせら笑っていたそうだが、
ウィラードラマの出来を見て「俺たちのほうがヤバイよ」となったらしい。
俺はスタクラはスタクラで好きだがw

そういえばKLAN復帰後に九州でスタクラ・アナーキーと対バンってあったね。
230伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 17:49:42
>>227
その放送のはスタークラブは覚えてるよ。何故かウイラードは記憶に無い
歌詞が「俺はパンク パンクパンクパンク 死ぬまでパンク パンクパンクパンク」
とかいう歌詞が衝撃エックスだったな
231伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 20:44:16
ウィラードは

演奏終了。革ジャンに袖を通そうと腕を前に伸ばすキョウヤ。握手を求められたと勘違いして腕を差し出すトム。

ブラトム「僕、今、ドラムのかたが握手するのだと思ってたら、ジャンパー着ようとしてただけだったという・・・」
キョウヤ「(ニガ笑い)」

戸川「どうぞみなさん。前のほうに・・・永いですよね!ウィラードは。」

歌い終わって息切れしてるJUNにバブルがマイクを向ける。
ブラコン「ツアーで特に印象に残ってるのはどこですか」
JUN「ハァハァ・・・・!いきなり僕ですか!・・・・・ん〜苫小牧かな?スゴイ!!」
ブラコン「苫小牧!!」


みたいな感じでしたよ。今ビデオ見たら。
俺はスタークラブ好きなんだけど、なぜかソッチはトーク部分を録画してなかったのが悔やまれます。。
232伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:18
>>231
「いきなり僕ですか!」ってコメント笑った。
その気持ちすんごい分かる。
でもバンドの顔だからね、しかたないやな。
233伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 22:36:01
DOLLで当日の写真載ってたことあったね。
総集編放映したとき流れるかと思ってずっと見てたけどダメだった。
同じ日のスタクラ「THE PUNK」は流れてたけど。
「凍てついた疾走者」に入ってる曲。
234伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 22:48:01
>>230
>俺はパンク パンクパンクパンク 死ぬまでパンク パンクパンクパンク

じゃなくて、
パンク パンク 俺は パンク くたばるまで パンク パンク パンク

です。は、、、はずかしーーー!!!歌詞忘れて適当にフェイクで歌ってたし・・・orz

JUNもお得意の音程はずし(というか、フラットにしたり)で中々、ワラでしたけど・・・
ん〜〜しかし穴井さん、かっこよかった!!
235伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 23:05:55
ここまで言われるとスタークラブを聴いてみたくなった。
そういえば大学の先輩(パンク濃度ゼロ)が日陰の知り合いみたいなこと言ってたな。
236伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 23:47:54
>>235
名城?
237伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 00:05:39
地元ですな。
238伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 00:55:02
生まれた時からパンクだなんて 気の利く台詞言いやしないが
Punk Punk 俺はパンク!くたばるまでパンク!Punk!Punk!

「凍てついた疾走者」最高だよ。
セクシャルハラスメントって曲ではヒカゲの「アハーンアハーン」ってコーラスも聴ける。
スタクラはパンク界のハウンドドッグだなって思ったことがある。
239伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 01:12:38
昔はよかったけど今のSTARCLUBは嫌い
痛すぎる
240伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 17:24:04
>>238
>スタクラはパンク界のハウンドドッグだなって思ったことがある。

お前は俺か?
241伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 20:14:46
WILLARDはパンク界の京本まさき
242伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 21:55:52
そのココロは?
243伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:24
いや、なんとなく。
244伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 22:26:47
組紐屋の淳
245伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 22:43:17
必殺技は?
246伝説の名無しさん:2006/06/22(木) 22:49:24
「The Willard お詫びとご購入の確認」って全く同じメールが4件も届いた件
247伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 01:55:17
>>245
んー、綱渡り。
248伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 03:02:48
「PUNKなのにメロディがある」??何をバカな事を??
そもそもそれがパンクを狭い解釈でしか捕えられない・・・
あるいは、モヒカン、スパイキーに鋲ジャン、HCがパンクだと思ってるただのパンク=バカ
249伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 12:21:09
>>245
んー、墓穴落し
250伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 12:34:23
スタークラブって存在がダサい。歌詞頭悪いの丸出しだし。
251伝説の名無しさん:2006/06/23(金) 18:21:01
>>250
英和辞典からカッコよさげな単語を2、3個見つけてとりあえずくっ付けてみて
タイトルにしてるんだろうな。それが逆にカッコ悪い
まあスタークラブに限ったことじゃないけど。ミッシェルガンエレファントとか
252伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 00:20:49
オフィ更新
253伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 00:39:10
「スタークラブ」って名前はバンド名考えていたヒカゲが
煮詰まって窓の外を眺めたときに浮かんだらしい。

> 星か。俺もこんな腐った世の中でうずもれちまうのはまっぴらだな。
> 誰のためにでもなく、手前自身のために、夜空の星のように光り輝いてやるぜ!
> ひらめいた。思いを込めた―” スター・クラブ”。
> ビートルズがデビュー前に根城にしていたドイツ・ハンブルグのクラブだ。
(ヒカゲの自伝「デッドロックストリート」より)

名曲「すてきな夜空」はこうして生まれた。
254伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 00:42:44
それは素敵ですね
255伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 08:50:21
249、上手い! 笑った。
256伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 09:09:00
>>255
スタークラブ・ファンのワタシが金賞ですかww
257伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 12:20:10
10. Chase The Shooting Star

流星を追うのか・・・ちょっとヤベーぜ
258伝説の名無しさん:2006/06/24(土) 19:20:56
>>257
かっこいーって意味でヤバい?
259伝説の名無しさん:2006/06/25(日) 01:13:43
そんなタイトルが出てくる40男に萌えまくり、ヤベーぜ自分。
260伝説の名無しさん:2006/06/25(日) 19:00:17
詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://willard13th.com/prank-ster/newrelease.html
261伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 11:34:09
自宅にパソもない極貧がイーバンク口座持つのって無理ありすぎorz
しばらくはネット喫茶でがんばってみます。
ファンたる者、限定盤見逃す方がありえないし。
262伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 13:15:32
いまだに活動続けているとは感慨深いものがあります。

先日、なつかしくなって、「Good Evening Wonderful Fiend」を押入れから引っ張りだして聴きました。
当時中学生だったので、音楽の良し悪しも分からず聴いていたのですが、細かくアンサンブルも練られているんですね。
凄く感心しました。
そしてメジャーの作品よりもやっぱり歌詞も攻撃的で、自分の性格に凄くあっているようで、30過ぎなのに
感動しました。
忘れていた衝動が甦りました。

パンク精神を忘れたら、ジジイですよね。
頑張って、まだまだ尖がっていきますよ!!!!!!!!
263伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 13:17:46
>>262
 同感です!最後のセリフ引用して良いですか?
264262:2006/06/26(月) 13:34:20
>>263
いいよん
同士だしw
265伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 13:58:22
>>264
ありがとう!
 漫画の主人公のセリフで拝借します
266伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 14:01:28
漫画家さんですかい?
267伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 14:09:15
>>262
  ハイ!売れない漫画家ですが(**)
  パンク漫画書いてますが、いつも不採用です(::)
  
 
268伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 15:35:45
パンク漫画以外で食ってるってことですか?
何かいてんのお?ヒントおくれ
購入できるものなら買って読むからw
269伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 15:52:00
俺も買うよ!
270伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 17:45:15
芳賀露天はWillard嫌いだったよ(w
271伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 19:30:48
ピストルズのシドが、実は生きている変な物語です
原稿は出来てるのですが・・・
残念ながら没です(**)


272伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 22:39:28
いや、そこからの展開を望む。
273伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 22:41:46
むしろ原稿うp
274伝説の名無しさん:2006/06/26(月) 22:56:48
その漫画読みたいなー。しかし編集者の方はシドって言われても
「誰なのこれ?」みたいな?
275伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 11:04:12
My Sweet Journeyのジャケ、左にある木が
熊本城に見えるぞな。
276伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 13:18:20
去年の暮れに、メンバーの一人がコンビニでエロ本読んでいたから
同じ本買いましたけど、何か文句ありますか?
277伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 17:47:40
>>276
  文句ないですが、お支払いはカードで?
278伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 17:54:26
せめてインディーズ時代のBOX SETでも出ないかしら・・・・と
>>279がしつこいので注意しておきました
279伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 18:05:04
全て私の責任です
本当に申し訳ありませんでした
280伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 18:45:24
責任感じるなら辞任すべきでは?
281伝説の名無しさん:2006/06/27(火) 20:27:47
ばんぱいあないつ入ってるやつ再発キボン
282伝説の名無しさん:2006/06/28(水) 08:48:08
ぱいぱんあなる、と誤読したパンクスにあるまじき俺
283伝説の名無しさん:2006/06/28(水) 09:30:26
朝からなにいってんだかw
自分は穴井に変換されてしまった
284伝説の名無しさん:2006/06/28(水) 09:35:59
ラフィンのニューアルバム買った。
KYOYAはゲストなのでThanx to KYOYA表記のみ。
曲が単純なのでKYOYAテイストって程じゃなかったが
バンドの音がいつもよりカチッとまとまってる感じはある。
285伝説の名無しさん:2006/06/28(水) 18:34:06
286伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 00:53:49
こんなページ見つけた。

ttp://ticket.gooo.jp/1142587089/
「THE WILLARD (ウィラード) 鹿鳴館 完全確実チケット入手法」
>今までは取るのが難しかったTHE WILLARD (ウィラード) 鹿鳴館 が簡単に取れるようになる入手法をお届けします。
287伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 03:03:10
おもしれ。まぬけなトリックスターだ
288伝説の名無しさん:2006/06/30(金) 14:54:14
ブリーチのウルキオラってJUNっぽいな

・・・・線だけな
289伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 00:39:49
まぬけなダフ屋だな
290伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 12:43:24
ハロウィーンミッドナイト、ベタだけど大好き。
ディアマイキャプテンと双璧の脱力チューンってことでw
291伝説の名無しさん:2006/07/01(土) 17:49:27
DOLL、JUNインタビューきたね。
292伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 00:15:30
犬に聴かせてOKみたいな、ってトコがイイ
293伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 01:15:32
飼い犬が羨ましいね。
まさに“お前の犬になる”って気分だよ。
294伝説の名無しさん:2006/07/02(日) 03:39:03
FOOLSって、先月号だったのか?
295伝説の名無しさん:2006/07/03(月) 22:52:09
DOLL立ち読みしてくるよ。
296伝説の名無しさん:2006/07/03(月) 23:58:21
「オレがベイビーって言ったからって人のベイビーとは
違う」ってとこもよかった。なんか集約された一言。
おっしゃる通りでございます。
297伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 10:47:04
293
295
   ホモ臭い
298伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 15:58:30
DOLL立ち読みってホモ臭いのか。。。。
299セシル:2006/07/04(火) 18:42:14
男なら買いなよ!
せこい奴だな!
300伝説の名無しさん:2006/07/04(火) 18:46:40
大阪在住、最近、ホットバイクもDOLLも近くの本屋さんに置いてないんだよね。
DOORSはあったけど。