【お前も蝋人形に】聖飢魔II【してやろうか!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949伝説の名無しさん:05/01/27 18:08:25
>>936
俺様のもだえ狂うほど好きなファイヤー後ファイヤーが上位なので許す。
950伝説の名無しさん:05/01/27 21:56:59
Revolution Has ComeはFire After Fire意識してるよね。
スラッシュっぽくてカコイイ。
951伝説の名無しさん:05/01/28 01:39:46
最近悪魔のメリークリスマスとburnのカバーで知りました。
今日恐怖のレストランとthe outer mission買いました。
SEX MACHINEGUNS,X-JAPAN,RHAPSODY,ANGRA,SONATA ARCTICA
ARCH ENEMY,HELOWEEN,KAMELOT,etc
色々メタルは聞いてきましたが閣下のシャウトに驚きました。
あとは歌唱力抜群ですね。ちょっとはまりそうです!
今度カラオケで不思議な第3惑星歌います!!
952伝説の名無しさん:05/01/28 07:58:54
>>950
想像するのは勝手だけど断言するなよ?
953伝説の名無しさん:05/01/28 12:39:21
まあいろんな意見があるということで・・・・
954伝説の名無しさん:05/01/28 14:13:31
>>951
もしかしてnyとかで落とした?
BURNは多分トリビュート盤の音源じゃないかな。
ボーカルは閣下だけど演奏陣は別の人。
同じアルバムにルーク(ギタリスト)も参加してるけど別の曲。
それとメタルな聖飢魔II好きなら1999 Black List買っときなさい。
ベストっつっても再録だからこれは買うべき。
メロスピ好きなら地獄の皇太子のイントロはたまらんだろう。
955伝説の名無しさん:05/01/28 16:23:25
FIRE AFTER FIREは、大橋さんが高校時代に作った曲だっけ?
プリング・オフ(演奏手法)ばかりでできてるリフ、よく思いついたものだと感心。
それとも当時流行ってたのかな?
956伝説の名無しさん:05/01/28 16:36:08
IN THE MIRROR
957伝説の名無しさん:05/01/28 17:45:07
FIRE AFTER FIREなー
ミサでやられるとイントロから首振りすぎて、首が日本人形みたいにスポーンと
抜けて飛んで行きそうになる曲だった。
958伝説の名無しさん:05/01/28 19:21:12
>>957
そうそう。
自分はXENONメイクだったからヅラが飛びそーだったよいつも。
959伝説の名無しさん:05/01/28 20:38:32
FIRE AFTER FIREのリフはクラッシックっぽい感じもするから、
「金持ち黒もっと」の影響かも。。。
960伝説の名無しさん:05/01/28 21:32:18
角膜は 横隔膜の横にあるのか知りたい。
961伝説の名無しさん:05/01/28 21:41:01
1月29日(土)「土曜スタジオパーク あなたの声に答えます」
NHK総合 14:00〜15:00 に閣下がゲスト出演。
962伝説の名無しさん:05/01/28 23:08:33
地球デビュー20周年の今年、13日が金曜日なのは5月だけ!
したがって、5月13日に何かが発売されると予想!
963伝説の名無しさん:05/01/29 00:00:13
>>962
その日は俺の誕生日
本当に何か出たら嬉しいが、何もなけりゃツレにちゃかされるだけの日・・・。
964伝説の名無しさん:05/01/29 00:10:00
リマスター及びラストミサDVD再発希望。
あとダミアンの2nd。
965伝説の名無しさん:05/01/29 02:43:45
それもいいが、B-side集を!
966伝説の名無しさん:05/01/29 05:10:48
>>956
ああ、なるほど。
967伝説の名無しさん:05/01/29 05:11:28
>>936
もんの凄い遅レスだけど、ここのランキングって
ミサ行ったことある面々が結構票を入れてるよーな気がした。
上位はどれもヘドバンしまくったり、コーラスやソロパートに
聞き惚れた記憶あり。
CD音源とミサとでは、映える曲が違うんだろう。
968伝説の名無しさん:05/01/29 14:04:05
>>965
地獄への階段(完結編)のリマスター聴けるのかハァハァ
969伝説の名無しさん:05/01/29 14:15:26
おいおい、TEAMをティームと読ませるならあなたはディーモン小暮でしょ。
970伝説の名無しさん:05/01/29 15:36:18
発音については自分でもいろいろ言ってたよな。バンド名も「表記からすれば”せいきまトゥー”
が正しいんだけど、それだと言葉遊びの部分が死んでしまうし」とか。
971伝説の名無しさん:05/01/29 17:34:37
CDを「スィーディー」と発音するんだよねデーさんて。
972伝説の名無しさん:05/01/29 18:01:11
ラリー・キングにも
「なぜディーモンではなくデーモンなのか?」
と聞かれてましたわ。
973伝説の名無しさん:05/01/29 19:03:58
CCBは吾輩にとっては「スィースィービー」であって
シーシービーとは言えないの!@ANN
974伝説の名無しさん:05/01/29 19:41:08
うちのオヤジはTDKを
「てーでーけー」って言うよ。
975伝説の名無しさん:05/01/29 19:48:22
今日の見て紅白の白い奇蹟
「すべての季節秘密の色に」と縮めてたの思い出した
976伝説の名無しさん:05/01/29 19:56:26
うちの親父はスプーンと言わずシャジって言うぜ!
977伝説の名無しさん:05/01/30 00:04:17
閣下専用スレってどっかにあります?
探してるが見つからんぬうう。
978伝説の名無しさん:05/01/30 00:05:20
芸能有名人板にあるよ。
979伝説の名無しさん:05/01/30 00:31:18
悪魔教に興味があるのですが、
どの教典から聴くのがオススメですか?
980伝説の名無しさん:05/01/30 00:49:20
>>979
悪魔教に興味があるなら経典聴くより
会報とか我は求め訴えたりでも読んだほうがいいよ
981伝説の名無しさん:05/01/30 11:36:12
飽くまでも個人的な感想だけど、
悪魔教の経典と言えるのは『有害』までな気がする。
『恐怖のレストラン』からは教え云々より単純に楽曲を楽しむアルバムという感じがする。
982伝説の名無しさん:05/01/30 12:52:27
>>979
普通に、入門教典からでいいのでは?
今ならまだ手に入れやすいだろうし。
それで気に入れば次、と。
983伝説の名無しさん:05/01/30 13:42:56
ラストミサのアルバムを聞いて野獣という曲を気に入ったんで、オリジナルを聞いてみたいんですが、この曲2つバージョンがありますよね?
どちらのバージョンがファンの中で人気が高いorライブバージョンに近いですか?
984伝説の名無しさん:05/01/30 14:37:23
>>983
古くからある曲だけどCDになったのは96年で、
イントロに閣下の語りがあるのがアルバム、無いのが小経典。
両者の違いは語りの有無だけだと思う。
(音の微妙な違いはあるかも)
ラストミサのは昔のメンバーが演奏しているのでギターのフレーズ等が独特。
985伝説の名無しさん:05/01/30 15:06:40
>>983
昔のバージョンは
デビュー前のデモテープなどで流出はしているが
手に入れるのは難しいかも!?
986伝説の名無しさん:05/01/30 15:20:30
>>984,985
あれ?「DEVIL BLESS YOU!!」に入ってるバージョンは普通の小教典のものなんですか?
前後の曲が(タイプβ)と表記してるのを見間違えたみたいです。では、これを買ってみます。
987伝説の名無しさん:05/01/30 20:01:03
1番おすすめな聖飢魔Uのバラードを教えて
988伝説の名無しさん:05/01/30 20:08:17
イエスタデイ
989伝説の名無しさん:05/01/30 20:44:45
>>987
936のところ参考にしたら?
990伝説の名無しさん:05/01/30 23:49:10
>>982
入門経典ってのは公式見たけど無いみたいですが、
1stアルバムのことですか?
991伝説の名無しさん:05/01/31 00:02:25
公式topから「聖飢魔II」(魔人倶楽部でなく)に入って、
最初のページ中盤辺りに告知があるよ。
>D.C5年(2003年)6月25日発布
ってのがそうです。
解散後に出たので、特にリマスターとかはされてないらしいです。
自分これは持ってないので、内容についてはよくわかりませんが。
992伝説の名無しさん:05/01/31 00:28:59
うめ
993伝説の名無しさん:05/01/31 00:29:35
うめ
994伝説の名無しさん:05/01/31 02:09:41
次スレは?
995伝説の名無しさん:05/01/31 02:14:45
>>990
聖飢魔U入門教典〜THE BEST OF THE WORST〜
商品番号:BVCR-14009〜14010 金額:\4,444(税込)

まんべんなく曲が入っているから
最初に買うならオススメだよ。
音質も調整されてて問題ないし。
996伝説の名無しさん:05/01/31 09:57:00
有害の新品って手に入らないのかな?
版元在庫が切れたみたいだからそのまま廃盤ってことになりそう
997伝説の名無しさん:05/01/31 12:22:23
>>987
「秘密の花園」が好き。

なので次スレ立ててみた。

【地獄より】聖飢魔II【愛をこめて】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1107141673/l50
998伝説の名無しさん
>>991 >>995
ありがとうございます。
じゃーそれから聴いてみようかな。
「殺しの現場」が色んなとこで話題になってるので
それが入ってる経典も。