ロキノンや外資系CD屋のせいで終わったバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
ここ数年以降、ロキノンの売り上げの増加や外資系CDショップが全国的
に店舗進出したことで洋楽的だったりサブカル色の強いバンドがすっかり
日本のロックシーンの主流になったとおもうんだけど90年代前半ぐらいまで
日本のロックシーンの主流のタイプって飾り物をやたらしたり顔に化粧しまくり
地方のDQN、厨房受けするようなバンドばかりだったと思うけど、そのタイプ
のバンドって今ではすっかり落ち目になった感じがあるが、その原因ってやっぱり
前述したロキノンや外資系CDショップ関係者が日本のロックの基準を大きく変えた
からだと自分は思うんだけど、そんな訳でこの説を検証してほしい。
そのためにもzigyy、レッドウォーリアーズそしてsadsあたりのファンの人
(あと昔カッツェやアップビートあたりのファンだった人)意見をどうぞ
2伝説の名無しさん:04/07/17 14:59
全く文才のない>>1
くどい文章から性格のくどさも伺える。
3伝説の名無しさん:04/07/17 17:54
> そんな訳でこの説を検証してほしい。

自説の検証を他人に任すなよ
4伝説の名無しさん:04/07/17 19:58
昔はスターリンとかじゃがたらとかボガンボスとかあぶらだことかリップクリームとか戸川純だったのが、
今はナンバーガールとかくるりとかモーサムトーベンターズとかスーパーカーとかブラッドサースティーブッチャーズとか椎名林檎だもんな。
ホント反吐が出るぜ。
5伝説の名無しさん:04/07/17 20:02
今はナンバーガールとかくるりとかモーサムトーベンターズとかスーパーカーとかブラッドサースティーブッチャーズとか椎名林檎だけど。
昔はスターリンとかじゃがたらとかボガンボスとかあぶらだことかリップクリームとか戸川純だったもんな、
ホント反吐が出るぜ。
6伝説の名無しさん:04/07/17 20:16
zigyyってナニ?
7ばーか:04/07/18 00:09
あーもう頼む。
モーサムトーンベンダーだっっつー。ziggyだっっっつー。
ナンバーガールなんてとっくに居ないし、椎名林檎名義ももう無い。
あーもう頼む。さいならっきょ。
8伝説の名無しさん:04/07/18 00:59
モーサムトーンベンダー‥(゚∀゚) エエヤナイカ!
9伝説の名無しさん:04/07/18 11:40
>>4
>>スターリンとかじゃがたらとかボガンボスとかあぶらだことかリップクリームとか戸川純
>>1の文の感じからだとそのタイプのバンド(つまり昔の宝島系)は良しとしているんじゃないの?
で、要はビジュアル系とかそのバンドのヤツが影響を受けたバンドをバカにしたがってるような
気がするんだけど。
10伝説の名無しさん:04/07/18 18:55
ロキノン=字ばっかり(読む気がしない)
というのが日本人の常識
読んで影響されるのはもともとサブカル的な奴

CDショップなんかいかないレンタルで済ます
というのが日本人の常識
外資系ショップで影響される奴は洋楽オタク

そんな奴らに状況が左右されるようなシーンであれば
日本のロックシーンは存在していないということに等しいと思うよ

存在していないシーンの変化について原因を探れば
シーンがあるかのように見せかけて商売している企業の所業に
行き着くのは道理なわけだが、それってなんか意味ある?
11伝説の名無しさん:04/07/19 19:40
5〜10年後、多分今よりもJロック≒サブカルっていう状況になりそう
な気はする。
だから革ジャン着てギター弾いてる行為はかなりギャグとして見られるかも
で、ロックを演ってる人=大卒(か最低でもデザイン系専門卒)
そしてファッションとしてメガネは必須になったりしてw
そういえば今月のミュージックマガジンはこのスレの参考になるような特集
だからこのスレの住人になりたい人は読んみるといいかもね
12伝説の名無しさん:04/07/20 01:26
samui 1 no iru sure ha kokodetuka?
13伝説の名無しさん:04/07/20 08:43
てか
ロキオンってラルクとか特集してるじゃんw
14伝説の名無しさん:04/07/20 11:00
ラルクそこそロック
15伝説の名無しさん:04/07/20 18:25
とおもうんだけど
だったと思うけど
感じがあるが
と自分は思うんだけど
そんな訳でこの説を検証してほしい。
16伝説の名無しさん:04/07/20 18:32
メガネかけてたり、足が遅かったり、一人称がボクだったりする奴はロックやんなくていいよ。
17伝説の名無しさん:04/07/20 21:03
一人称がワタシだったりする奴は?
18伝説の名無しさん:04/07/22 23:21
zigyy
やっぱこのスレでもジギイィは黙殺かよ
19伝説の名無しさん:04/07/29 03:27
昔のバンドって普通に化粧してたな
GASTUNK ZIGGY DEADEND FLATBACKER STALIN BOOWY UP BEAT KATZEやら
他にもジャパメタ系やパンク系いろいろ
FREE−WILLやExtasyといったレーベルが出来たりXが一般受けしたことでビジュアル系って
云う実態の無いジャンルが出来て化粧バンドは固まって行動するようになったけど。
20伝説の名無しさん:04/08/06 18:47
TVで氷室の新曲PVを見た。
いまだに指を立てて片手を横に広げてるあの歌い方って・・・
21伝説の名無しさん:04/08/19 19:53
 あげ
22美人光線:04/09/14 02:22:19
サブカル系の人達、凄く気持ち悪い。
私の周りの人に限ってかもだけど。
大して音楽知らないくせに、Jロックとかロキノン洋楽とか。
私はバカだけど、そいつらスカしてて気に喰わない。
同じくバカなくせに、変な言い回ししたりw
愚痴ってゴネンねぇ
23伝説の名無しさん:04/09/18 18:24:06
なんかビジュヲタが御目出度い書き込みしてたのでコピペしてみた。

今、邦・洋を問わず、カッコいいと思えるバンドやミュージシャンが居ない。ロック界のブサイク化、
地味化の根源は言うまでも 無く「グランジ」である。超簡単に説明すると「グランジ」とは、九十年代始めに、
アメリカのアングラ・ロック・シーンで起こった 「反・スター運動」の事だ。そのメッセージとは、格好つけるな、
化粧をするな、レコード会社の犬になるな、MTV (プロモーション・ビデオ等を流してくれるテレビ局)に
頼るな、裸(ネイキッド)になれ、といったオリジナリティー・ゼロのゴミ にもならないものだった。
要するに「多く売るな」ってこと。多く売らないように、注目されないように、だからルックスはもちろん
普段着。歌詞・サウンドも、出来る限り人がしかめっ面するようにしなきゃいけない。まったくご苦労な事だ。
 文化流行のみならず、スター、アイドルの大量消費、大量生産だった「ハッピーな八十年代」への
反発なんだろうが、 「有名になるの嫌ならロックやめりゃいいじゃん」と言いたくなるような、幼稚な思想だった。
 
 しかしその幼稚な思想にしがみついて離れられないのが「ブサイク系」なのだ。そしてその「ブサイク系」と
手を取り合っている オメデタイ音楽雑誌が「ロッキン・オン」だ。読めば分かるが「この雑誌は
ブサイク・カタログか!?」と思うほど、ブサイク・バンドを 無理して美化し、賞賛し載せている。
外人ならまだ我慢できるが、「ロッキン・オン・ジャパン」は、「aiko」、「ナンバー・ガール」、「くるり」
などの顔をアップで載せたりしてるから、心臓の弱い人は「ゲロ袋」を用意して読んだ方がよかろう。
という訳で、僕から言わせれば 「グランジ」は容姿に自信の無いインポ野朗の言い訳、
お坊ちゃんの逃げ場所でしかない。しかし皮肉な事に「グランジの神様」と
称えられ、それを体現して死んだ、カート・コバーン(ニルヴァーナ)は思いっきり二枚目であった・・。
24伝説の名無しさん:04/09/18 18:24:41
何で未だにグレイが、ラルクが、ビーズが、「ロッキン・オン」という日本一売れてる
音楽雑誌が総力を結集して宣伝している 「ブサイク系」の何倍も売れるのか。
それは多くの人間が彼らを「カッコいい」と思うからに他ならない。
音楽性なんてどうだっていい、 「ただ欲しい」という、そういう多くの人達が彼らを欲するからだ。
「ロックは売れて何ぼ」である。たとえそれが「エアロ・スミスの
パクリ・デュオ」だろうと、売れる奴の勝ちなのだ。大衆に求められる奴の勝ちなのだ。
 
 確かにビジュアル系は「音楽性ゼロ」かもしれない。「ジャニーズ」と同じかもしれない。
しかしその事を本人が「アイドルに 甘んじたくない」と否定した途端、今の清春のように迷走状態で情けない姿
をさらす事になってしまうのだ。 それに「ナンバー・ガール」や「くるり」に代表される「ブサイク系」は、
音楽性ゼロの上、顔もひどいのだ。ひっくり返ったって ビジュアル系には敵わないだろう。ビジュアル系が
「ブサイク系」の一体何にコンプレックスを抱いているのか分からない。
ブサイクになりたいのか?まさか「ブサイク系」が音楽的に優れてるなんて思ってないだろうな。
だとしたら、とんだ大間違いだ。
25伝説の名無しさん:04/09/18 18:50:59
>昔はスターリンとかじゃがたらとかボガンボスとかあぶらだことかリップクリームとか戸川純だったのが、
>今はナンバーガールとかくるりとかモーサムトーベンターズとかスーパーカーとかブラッドサースティーブッチャーズとか椎名林檎だもんな。

相当どっちもどっち。
90年代で聴けたのはフィッシュマンズぐらいだ。
26伝説の名無しさん:04/09/18 18:56:57
声が生理的に駄目。 >フィシュマンズ
27伝説の名無しさん:04/09/19 22:43:53
「ロキノンに持ち上げられて勘違いして自滅したバンド」を扱うのがこのスレだよな?

>>1のロキノンばりの回りくどい文章を読むと
「ロキノンで扱ってた本物のため、消えた紛い物バンド」って意味に取れるのだが。

「ロキノンに持ち上げられて勘違いして自滅したバンド」と
「ロキノンで扱ってた本物のため、消えた紛い物バンド」では
圧倒的に前者が多いと思うんだけどどうよ?
28伝説の名無しさん:04/10/06 21:26:13
創刊から2年ばかり買っていた身とすれば、ロキノンジャパンといえば爆風スランプとか米米クラブとか布袋とかハウンドドッグとかバービーボーイズとか浜省あたりばっか載せてたイメージが強いんだけど。
もちろん、レッドウォーリアーズとかジギーも結構大きく扱ってたな。ジュンスカとかバクチクとかパーソンズとか。
リアルタイムでは>>4が挙げたアーティストは宝島やDOLL,フールズメイトだったよね。
むしろロキノンジャパンではほぼ黙殺していた。
そう考えてみれば、ロキノンの影響で流行が覆ったのではなく、流行にあわせてロキノンが変わっただけじゃない?
ロキノン本誌も当時はスプリングスティーン、プリンス、スティング、U2がほとんどローテーションで表紙飾ってたわけだし。



29伝説の名無しさん:04/10/09 17:38:48
>>24
コピペにだが、
「エアロ・スミス」ワロタ。
初めて見た。
30伝説の名無しさん:04/10/25 03:18:34
このスレおもしろい。
もっと語ってください。
31伝説の名無しさん:04/10/25 20:55:08
もう5年くらい音楽雑誌を読んでないんで発言するのは無責任かもしれんが椎名林檎はゴミじゃなかろう。むしろ宝石だわ。
ロッキングオンのなかにはゴミのような人間と輝きのある人間となんかひとつ取り柄がある人間がいるんだ。
たまに人気ゴミバンドが載るのは
@売れたものは正しいと言う屁理屈
Aゴミと認識しながらもその馬鹿なファンを取り込んで読者にしてしまおうと言うスケベ根性
Bその馬鹿なファンを啓蒙しようとする意図
C人気ゴミバンドと面識があるとナンパとかしやすい
>>16
一人称がぼくでもいいと思うよ。びびりながら俺って言うのも困ったもんだ。しばき倒すぞクソ餓鬼が。
32伝説の名無しさん:04/11/05 20:08:10
>>28 確かに流行に合わせてた部分もあるのかも知れないけど
創刊時の80年代後半に関して言えば、今のくるりやナンバガ、アシッドマン
あたりの、ファンの層が主に大学生中心みたいなバンド(要するにUSで言うところの
REMみたいなバンド)ってほとんどいなかったと思うし、それで結局>>28に挙げた
ようなバンドしか取り上げられなかった状況だったのでは?
その後90年代に入り、ようやくパーフリを初めとした渋谷系が台頭してきた
ことによって日本のロックシーンに“非”田舎の厨房、DQN向けのアーティスト
が日の目を見ることができたと思う。
実際その当時のロキノン厨向け担当だった市川哲史は結局、ロキノンを出て行く
ことにもなった訳だし(それにしてもこの人本当、ロキノンにいたんだよなあ!
っていうか実際、ロキノンの中ではかなり浮いてたけどw)
33伝説の名無しさん:04/11/08 18:05:19
渋谷系至上主義者がおりますなあ。
だから、そういう学生向けのアーティストはDOLLや宝島、NW雑誌時代のフールズメイトが載せていたんだよ。
で、ロキノンはその手のアーティストを評価しつつもそのようなメディアを「マイナー至上主義」とか「アングラかぶれ」みたいな論調でバカにしまくっていたの。
実際、当時渋谷陽一は「音楽は売れてナンボ。コステロやXTCは優れているが売れていないからダメ。プリンス、スティング、U2は売れているからスゴい」とか言っていたし。
山川健一と対談したときにもこんな調子の発言かまして、「本当に音楽好き?」とか言われていたこともあったな。
34伝説の名無しさん:04/11/09 09:21:32
金儲け優先のご都合主義だな
フジTVと同じで視聴率広告万歳

とっくにそんなイカサマが通じない時代になってる
つんくバブルもピチカートブランドももう終わったよ
35伝説の名無しさん:04/11/11 14:26:16
>>33
NEWS WAVEも忘れないでくれ


36伝説の名無しさん:04/11/11 14:56:45
>>33 その理論からいくとクラシックや伝統音楽もポップミュージックより
劣ることになるよねw
本当、50過ぎてもジャズとかの他のジャンルに興味がもてず、いまだに
ロックしか聞かないっていうのはちょっとねえww
37伝説の名無しさん:04/11/12 14:48:46
考えてみりゃPANTA、ZELDA、山口フジオなどの本は宝島から。
ロキノンは桑田、ヨシキ、カールスモーキー・・・
まあ、みちろうの本も出していたけど。
38伝説の名無しさん:04/11/12 15:04:23
椎名林檎とセックルしたい・・
39伝説の名無しさん:04/11/12 15:11:24
椎名林檎の整形前の顔みたらそんな事言えない。
40伝説の名無しさん:04/11/12 18:36:20
このスレ
痔が多い・・・
41伝説の名無しさん:04/11/13 02:46:59
>>33
で、ミュージックライフやパチパチは「売れ線」「ミーハー」とバカにするとw
42伝説の名無しさん:04/11/13 02:50:10
とりあえずイエモンだな
43伝説の名無しさん:04/11/13 11:43:22
いつの時代も自分たちだけが正しいロキノン、まるで北朝鮮みたい
44伝説の名無しさん:04/11/13 14:17:36
エレカシ、ピーズ、ニューエストなんかをデビュー当時から支持してたのはロキノンと今は亡き新譜ジャーナルぐらい。
パチパチ等の厨房向け雑誌はシカトでしたからね。
45伝説の名無しさん:04/11/13 15:36:05
ラルクやグレイなど、何のフォローもしてなかったバンドを
売れたとたんにしゃあしゃあと持ち上げる
今のロキンンとは正反対だったわけだね。
46伝説の名無しさん:04/11/13 15:54:54
ミュージックライフはリニューアルを繰り返し、バカにすらされなく
なって休刊だったことはみんな忘れないように

最後の方は路線定めて突き進むこともしないで「自分たちは間違って
ないのに売れない」みたいな愚痴ばかり

そうなると誰もが思うんだよな
なんで全盛期のままミーハーに徹しなかったんだろうってね
47伝説の名無しさん:04/11/15 19:48:10
ピクシーズ、MBVなどを活動当時から支持していたのはクロスビートぐらい。ロキノンはほぼ黙殺
48伝説の名無しさん:04/11/16 16:25:53
個人的には90年代後半のロキノンジャパンや外資系CD屋の空気は大好きでした。

49ヒロシです。:04/11/16 17:33:58

JロックとJポップの違いがわかりません。
日本にロックはあるんですか、教えてください。
50伝説の名無しさん:04/11/18 06:18:51
age
51伝説の名無しさん:04/11/20 11:37:08
>>44
そうかい? 宝島も評価してたじゃねーの。ニューエストはマガジンも褒めてたしね。
52伝説の名無しさん:04/11/20 11:47:14
日の本よいとこ おいでなせ 音楽奏でる虹の街

ロックンロールはないけれど ロックシンガー星の数
53170:04/11/25 17:16:01
>>1
すでにさんざんがいしゅつだが、ロキノソは当時ZIGGYやパーソンズや爆風スランプ等を
高評価してて誌面でプッシュしてたということはもちろん承知なのだろうな。

とりあえず1がラルクとグレイと浜崎あゆみが大好きだということは間違いないようだが。
54伝説の名無しさん:04/11/25 19:59:36
知ったか厨登場〜
55伝説の名無しさん:04/11/26 01:45:24
ま、山崎が編集長なってからの影響力の事を語るスレなんでしょ、ここは。
56伝説の名無しさん:04/11/26 08:34:50
でも何で渋谷陽一はあんなにカールスモーキー石井を評価してたんだ?
石井を知ってると言えばキャバ嬢にモテたから?
57伝説の名無しさん:04/11/26 10:58:11
初期の頃に本誌でいい洋楽バンドを評価しているライターが、ジャパンでダサい歌謡ポップバンドを評価しているのは心底萎えた
58菊地英昭 ◆EMMAvGqJ8. :04/11/26 16:25:08
ザ・イエロー・モンキー
59伝説の名無しさん:04/11/26 20:33:52
カリガリ
60伝説の名無しさん:04/11/26 21:53:52
今のJAPANもそんな感じだよな。
山崎の頃のJAPANはそれなりに洋画聴いている人だなー、ってかんじのレビューだったけれど。
61伝説の名無しさん:04/11/26 22:08:56
>>57
岩見ってそれがイヤでやめたんでしょ?
62伝説の名無しさん:04/11/27 00:44:59
何が嫌かってあの文章どうにかして欲しいよな。
一番まともな文章は渋谷陽一だろ。
もう少し文章の書ける奴を使えよ。
63伝説の名無しさん:04/11/27 22:40:59
ライターが書いている評価なんてただの個人論であって、一般論ではない
たとえそれを伝える場が雑誌というメディアだとしても。
自分の耳で聞かねばわからないのであって、ライターが持ち上げようが叩いてようが
関係ないだろ。良いバンドは未来に残るもんだろ、ファンだってそんな馬鹿ばかりでないだろ。
結果ロキノンなんてインタビューだけみてりゃいいんだよ
64伝説の名無しさん:04/11/30 13:19:07
他人の発言まで自分でまとめるんだから
個人論としての弊害に目を向けるならインタビューの方が深刻かと
65伝説の名無しさん:04/12/02 21:43:22
浜崎あゆみインタビューで決定的に変に為ったよな、
66伝説の名無しさん:04/12/23 12:54:47
 
67伝説の名無しさん:04/12/23 17:36:53
ロキノンなんて影響力ナイヨ。
ナイナイ
68伝説の名無しさん:04/12/23 19:55:00
>>67
あるに決まってんだろw。
69伝説の名無しさん:04/12/25 22:57:21
たまに見ると、どのライターも天才的に嘘が上手いと思う
70伝説の名無しさん:04/12/30 16:23:36
>>69
具体的には?
71伝説の名無しさん:05/01/19 16:48:57
スーパーカー解散
72伝説の名無しさん:05/01/20 06:03:12
イエーイ
73伝説の名無しさん:05/01/20 07:16:16
くるりナンバガスーパーカー
74伝説の名無しさん:05/01/20 08:17:03
75伝説の名無しさん:05/02/03 00:26:40
ロキノンでプッシュされてるのってミッシェルとバンプ以外思い浮かばん。
松尾スズキのニャ夢ウェイ(現在*ニャーと言える日本)が読みたくてよく立ち読みしてたけど、
まずミッシェルとバンプは毎号どこかに乗ってたような・・・。
インタビューとかじゃなくて、コラムだけなんかでも。
>>74
URLにogrishって書いてあるからまず、皆見ないと思うよ。
グロ画像覚えたての厨さん。
76伝説の名無しさん:05/02/19 15:58:23
金儲け第一主義の皆さん。
77伝説の名無しさん:05/03/09 23:15:37
揚げ
78伝説の名無しさん:2005/03/22(火) 02:20:44
あげ
79伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 19:13:39
ロキノンのレビューみてびっくりしたことあったよ。
売れてる奴やバックの大きいバンドのことは
たとえそれがグレイやラルクであっても
絶対悪く書かなかった。
むしろ少し誉めてたような。
米国音楽だっけ?あれがいちばんまともだったような。
80     :2005/04/02(土) 20:11:27
>>79
それはレコード会社からお金を出してもらって雑誌製作してるから。広告宣伝費として。
なので、必然的に新譜はけなせない。
終わってしまったのは平気で「ダメだった」とかいうけど。メンズウェアとかさ。
90年代のブリットポップはクソバンドだろうがなんだろうが平気で煽りまくってたなぁ。
81伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 21:37:03
ロキノンより、クロスビートのほうが読んでたなあ>遠い目。
ライターのオナニー文章について行けなかったよ>ロキノンは。
クロスビートのほうがジャンルが広かったので後にテクノに
流れるキッカケにもなった。

82伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 11:25:30
まさにこのスレにジャストなコメント
http://kiyoharu.fmfuji.co.jp/asx/zone1/streaming5.asx
いや!マジでこの発言って素で言ってるんだよなw?
特に「街で会ったら」〜あたりなんて凄すぎる(30代後半妻子持ちだぞww)
83伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 12:50:24
>>82
それよりこいつはアトピーの心配した方がいいp
84伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:05
age
85伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 00:06:19
今も昔もとり上げられないDMBQ
86伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:37:22
音楽の流行の主流がロックからヒップホップに変わったからでは?
87伝説の名無しさん:2005/04/22(金) 23:42:29
age
88伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 00:22:06
ジギーもアップビートもカッツエ私の中じゃ伝説。レッドも。意味不明なスレ作るな!!!!!確かにあの時代ならではってとこはあったかもしれんが、こういう人達がいて今があるんじゃねえ????今はアホバンドばっかだけど
89伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 08:49:34
>>1が言う子供騙しみたいなタイプって今で言うと175や蜜柑あたりだと思けど、そういうバンドって今も、そしておそらくこれからも懐かしい思い出にはなっても影響は及ぼさないよ、子供騙しじゃない本物志向のバンドにとっては
90伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 10:30:38
そうだよね。厨房のファンが大きくなる頃にはまた新しいのが出て…てなると思う。漏れ等が年取って大人になっていってるって事だろう?
91伝説の名無しさん:2005/05/04(水) 12:52:28
>>1 つまりここは「くるり最高!」っていうスレなんでつね?
92福田一郎:2005/05/04(水) 15:40:33
10がいい事言っている。

加えて述べれば、単純に1は自分の好きだった連中が落ち目になっていくのを何かのせいにしたかっただけと思われ。
音楽なんぞ流行廃りがあるに決まっている。人に気に入られない、あるいは人の琴線に触れない音楽は淘汰されていくに決まっている。
音楽性はスカスカ、しかしギミックには頼ります、なんつう連中はすぐに飽きられてしまうだろう。

ただ一方で、プロモーションやメディア露出に秀でた者達はしぶとく生き残ったりするのだが。
もしかして1はこっちの件について嘆いているのか?

とりあえず、論点をもっと整理して出直してこいってこった。1には無理っぽいが。
931:2005/05/05(木) 04:45:20
>>92 スレタイの日本語がマズかったのかもしれないが(せいで、じゃなくおかげで、としておくんだったな)>地方の厨房DQN向けと書いてる時点で漏れが1で挙げたバンドをどう思ってるのか、わっかんないかなぁ?
94伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 08:38:55
ロキノン読んでればサブカルな人って見られるの?初めて知ったw
95伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 10:17:17
1の文章、マジで読みにくい。
もう少し頭で何を書きたいのかを整理して書き込んでほしい
96伝説の名無しさん
>>1=中村とうよう