[レゲエ]ボブ・マーリー[神様]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
どうぞ〜
2伝説の名無しさん:04/06/25 21:10
ナンバー1風俗嬢の私が>>2ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >4 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ
3蜂須賀:04/06/26 00:32
一発めぐんでくれ
4伝説の名無しさん:04/06/27 16:54
uprisingのpimper's paradiseが好き
5伝説の名無しさん:04/06/28 01:21
10年程前、墓参りした。また行きたいな。
6伝説の名無しさん:04/06/29 16:26
全然進んでねえな

何か言葉では表せない魅力があるよな〜
7伝説の名無しさん :04/06/29 17:29
ガンヂャの贈りたもうた音楽は言葉では表わせない。
YA,MAN
8伝説の名無しさん:04/07/04 14:24
ボブマーリーの200円CD結構よかったよ。
9バナナ:04/07/06 23:26
ボブ・マ−レ−博物館の写真を沢山かざってあるブ−スに娘さんがいます。とっても美人です。
あと、庭のブランコにはNO,WOMAN…の歌詞に出てくるジョ−ジがよくゆらゆらしているそうです。
1度だけ隣のブランコで一緒に揺れましたが、英語が話せないので会話げ出来ませんでした。でもいい思い出です。
10伝説の名無しさん :04/07/09 16:16
DIGの表紙ボブマーリーです!
今年はレゲエがブームだそうな…。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22
ボブマーリーススレってひょっとしてここだけか?
2ちゃんで人気ねえんだね。

ある意味一番2ちゃんねらーが聴くべき音楽って気がすんだけどな。
もっと語ってくれよみんな。
12伝説の名無しさん:04/07/13 11:02
レジェンドしか持ってないんですけど
他にオススメあります?
13伝説の名無しさん:04/07/13 11:02
あげときます
14伝説の名無しさん :04/07/13 15:05
>>12
「エクソダス」が聴きやすいのでは?
15伝説の名無しさん:04/07/13 23:37
Liveいっとけ
16伝説の名無しさん:04/07/13 23:38
それかBurnin'
1712:04/07/14 10:01
エクソダスとライブとバーニン?
チェックしてみます。
ありが゙d!
18伝説の名無しさん:04/07/14 16:10
数年前ハーフオフィシャルで出回ってた数多いライブ盤
(おもに2枚組、場所と年がタイトルになってた)
ってどうなの?
19伝説の名無しさん:04/07/14 16:13
>>18
恐ろしく音が悪い。好事家向け。
20伝説の名無しさん:04/07/15 01:30
>>19
何種類くらい出てるんですか?
21伝説の名無しさん:04/07/15 08:21
リタマーリーってCD出してるの?
22伝説の名無しさん:04/07/17 04:29
>リタ
ボブのトリビュートか何かに入ってたと思うけどしらん
23伝説の名無しさん:04/07/17 13:04
BOB聞いてると時間がゆっくり流れるな。
たまんね
24伝説の名無しさん:04/07/18 06:24
DVDの「ワン・ラブ・ピース・コンサート」なんてどう?
ジャマイカの内戦を終わらせた伝説のライブだよ。
詳しくはタワレコのサイトに載ってる。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=710435&GOODS_SORT_CD=103
25伝説の名無しさん:04/07/18 07:17
こないだでたJAD期のボックス聴いた人いる?
音悪くね?
やたらにピッチ早いし
26伝説の名無しさん:04/07/22 05:34
chances areというアルバムのレゲエ・オン・ブロードウェイがヘビロテ
27伝説の名無しさん:04/07/31 22:23
ラスタマンハヴァイヴレーション
28伝説の名無しさん:04/08/02 21:23
ほんとにここしかスレないのか…。どうなってるんだ一体。
29伝説の名無しさん:04/08/02 22:06
Bob & MarciaのBobのことを最初Bob Marleyだと思ってました。
ごめんなさい。
30伝説の名無しさん:04/08/03 01:20
off the pitchとon the pitch買った人いる?
正直迷うなぁ。
サッカー好きだから買っとこうかな。
31伝説の名無しさん:04/08/04 20:02
知ってる人いるのかな?
ウエラーズとは今でも仲良いみたく日本人では
この人とだけは商業ベースじゃない付き合いをしている。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1091442106/l50
32伝説の名無しさん:04/08/06 23:11
かやかや
33伝説の名無しさん:04/08/07 01:37
>>31
ジョー山中&ザ・ウエラーズ
あの頃レゲエなんて日本人は皆知らなかったもんな。

34伝説の名無しさん:04/08/11 20:56
>>33
当時のレコード屋では、
ボブやレゲエのアルバムは民族音楽コーナーに並んでたねw
35伝説の名無しさん:04/08/11 21:01
知らなかった・・・ ここ
36伝説の名無しさん:04/08/11 21:05
Laid Backっていう人達のSunshine Reggaeっていう曲、
マーリーがカバーしたんですか?
このSunshine Reggaeって曲のことが詳しく知りたいです。
37伝説の名無しさん:04/08/11 21:11
>>4
いいね
>>12
アフリカンハーブスマン
個人的にはベタ過ぎてLIVEはどうかと思うがベタ過ぎだから聴くべきかも
バーニンはいいね!
>>21
出してる
>>24
最後のジャー・ライヴ最高だよね
38伝説の名無しさん:04/08/11 21:11
誘導されました。
知らなかったよ・・。
39伝説の名無しさん:04/08/11 21:15
>>38
pigeon 懐かしいw

ちなみに誰のライブ行った?
当時だとブジュとか勢いあった時だよね?
40伝説の名無しさん:04/08/11 21:17
ジャパスプとサンスプがあったね

まあ、ひねくれ者だからどっちも行かなかったけどw
41伝説の名無しさん:04/08/11 21:21
>>26
オレも大好きw 
でも数年前に友達にCD貸したまま失くされた。
Chances areって今でも手に入る?
42伝説の名無しさん:04/08/11 21:24
>>39
あー、激しくニアミスしてますねぇ
毎夜、69かPIGEONでドロドロのグダグダになってました

BUNYY WAILERを見たときは痺れました。
43伝説の名無しさん:04/08/11 21:25
第1回のジャパスプはリズム隊がスラロビと実に豪華だった。
ジミクリ、サードワールド、ナーキも出てたな。
しかも会場も空いてたから、かなりお得でしたw
44伝説の名無しさん:04/08/11 21:30
スラロビってスライ&ロビーだよね?
なんか1枚はまったアルバムあったな
なんかバカっぽいジャケの
グレーっぽい背景、写真に赤っぽいタイトルの
ナーキって今何してんの?活動してるの?
45伝説の名無しさん:04/08/11 21:31
>>43
行った気がするけど、行きまくってた時だから記憶が曖昧w
その顔ぶれは聴いてるなぁ。

別の時のジャパスプでもスラロビ来てたよね。
MAXIが歌ってて、すごく良かった覚えがある。
46伝説の名無しさん:04/08/11 21:40
>>44
スラロビ好き。バカっぽいジャケットのってどれだろ

ただいまSLY&ROBBIE PRESENT GREGORY ISAACSを聴いてます
47伝説の名無しさん:04/08/11 21:46
てか、BOB MARLEYスレだからスレ違いっぽい?

息子のZIGGYちゃんが来たときも行ったよ。
I-THREEが一緒でした。
ZIGGYちゃんも可愛かったけど、
I-THREEが「ほんものだぁぁ」って感じで、痺れました。
48伝説の名無しさん:04/08/11 21:49
ボブって子供何人いるんだろ?w
49伝説の名無しさん:04/08/11 21:50
>>44
あぁ・・・オレも持ってるかも!
タイトル何だっけなぁ・・・
ナーキはジャマイカ在住でしょ?あっちで活動してるはず。

>>45
もしかしたら、同世代?w
MAXIも観ましたよ。アレは良かったw
多分、第2回か3回かなぁ・・・。
50伝説の名無しさん:04/08/11 21:52
>>49
何歳なのよ?
51伝説の名無しさん:04/08/11 21:56
>>49
同世代なんでしょうねぇw
52伝説の名無しさん:04/08/11 22:39
ジャパスプ会場整理のバイトをした人の話

普通のライブだと熱狂して押し寄せる客を
力で押しとどめるって感じなのに、
レゲエの場合、ニコニコユラユラと近寄ってくるから
どう扱っていいのか困ったそうですw
5349:04/08/11 23:19
30台後半でつ。
ボブの来日公演の後にレゲエに目覚めた世代ですね。

>>52
ニコニコユラユラワラタw
54伝説の名無しさん:04/08/11 23:36
>>53
BOB MARLEY来日時には、まだ目覚めてなかったです。
間に合わなかった・・・

I-THREE『song of BOB MARLEY』を聴きながら〜
55伝説の名無しさん :04/08/12 00:09
留学先の高校で美術の先生が
「静かだと退屈だろ?」
ってエクソダスのレコードをポータブルプレイヤーでかけてくれたよ。
いつも教壇にレコードを山積みしてたな。
教え子がストーンズのアルバムジャケットデザインしたとかいうのはホラかもしれんが。
56伝説の名無しさん:04/08/12 00:15
JAD期の音源は管理悪すぎ
ダニーシムズ氏ね
57伝説の名無しさん:04/08/12 01:15
まぁまずはマネの暴露本でも読め。
58伝説の名無しさん:04/08/13 10:16
>>55
そんな先生、いいなあ。
59伝説の名無しさん:04/08/14 00:17
一日1マーリー
60伝説の名無しさん:04/08/14 12:29
61伝説の名無しさん:04/08/14 17:27
キナショウキチがボブと接触したことがあるって
噂聞いたんだけど
まじっすか?
62伝説の名無しさん:04/08/14 21:20
>>36
当時珍しい(今でも?)白人のレゲエ歌いだったな 零度バック
曲はサンシャインレゲエしか知らん
63伝説の名無しさん:04/08/14 22:25
どうでもいいような事だけど、
アイリーのスペルって
「i ree」「i rie」のどっちでしたっけ?
友人と話題になったんだけど、結論が出なかったw
64伝説の名無しさん:04/08/14 22:29
IRIE
65伝説の名無しさん:04/08/15 02:14
>>61
接触したかどうかはシランが、チャンプルースのブラッドラインを聞いて、
「いいね、これ」と言ったという話をどっかで聞いたことがある。
66伝説の名無しさん:04/08/15 02:17
DVDかうならどれがいいでしょうね?
やっぱ、ワンラブピース?
67伝説の名無しさん:04/08/15 07:17
>>64
サンキューです!
68伝説の名無しさん:04/08/15 13:17
>>61
ライクーダーとは接触したな。
69伝説の名無しさん:04/08/15 13:25
>>68
ライクーダーってだれっすか?

てか、ボブが? キナショウキチが?
70伝説の名無しさん:04/08/15 13:30
ワンラブピースコンサートの一部が収録されてるビデオ持ってる
んだけど、それはワンラブピースコンサートのDVDとは別物だよね?
ワンラブピースコンサートのDVDは最初から最後までそれだけなの?
俺の持ってるビデオには
ピーター・トッ種
ジャコブ・ミラー
U-ROY
ジュディー・もわっと
等出てきます

握手後また、分裂したらしいよね
71伝説の名無しさん:04/08/15 13:33
あ、あれ?
今DVDのリンク先の曲名見てたら
これっぽいな

U-ROYがかなりかっこいい
7268:04/08/15 13:34
>>69
スライドの名手。レゲエがらみの人じゃないよ。
ブルース、ハワイアン、テックスメックス、沖縄民謡など幅広く着手。
80年代以降はサントラばっかり出してるけど。
92年頃アオニヨシって東大寺でのライブでキナと共演してなかった?
73伝説の名無しさん:04/08/15 13:41
>>72
てゆうか、それじゃ、まったく関係ない話になっちゃうじゃん
74伝説の名無しさん:04/08/15 13:47
>>12
トーキンブルース
75伝説の名無しさん:04/08/15 14:29
今の若い奴等のレゲエなんてゴミみたい…
76伝説の名無しさん:04/08/15 14:37
>>75
そうも思わない
77伝説の名無しさん:04/08/15 16:22
>>75
ダンスホールレゲエとかは別物だな。
メッセージ性も重みもなくてレゲエと思いたくないね。
売れているもの程イメージ悪い。
78伝説の名無しさん:04/08/15 16:33
スティングが悪いんだね
79伝説の名無しさん :04/08/15 16:33
今の若い子がロックステディ期のボブを聴いたらどう思うんだろ?
80伝説の名無しさん:04/08/15 17:55
>>77
禿同。
ダンスホールは裏打ちもなくて、どこがレゲエなの?って曲多いし。
81伝説の名無しさん:04/08/15 18:09
そもそも餓鬼にレゲエとは?って聴いても無駄だろ。
今のは【餓鬼レゲエ】ってジャンルだよ。
随分下品で安い音楽に成り下がったな…。
大人な良いバンドもあるけど寂しいものです。

82伝説の名無しさん:04/08/15 18:12
ロッキング・タイムが活動中止になったのは寂しい。
大人のバンドだったのに。
83伝説の名無しさん:04/08/15 18:16
活動停止だ。すみません。
84伝説の名無しさん:04/08/15 18:59
デタミネーションズ(スカ中心)
が東京や横浜でもっとライブをやればいいのに…。
85伝説の名無しさん:04/08/15 20:35
スカタライツとのライブは大阪のみだし。
86伝説の名無しさん:04/08/15 20:51
デタミといえば
今年デタミ×プリンス・バースターの
東京と大阪のライブがあったんだけど中止になったのが痛かった。
リトル・テンポもでる予定だったので楽しみにしてたのに。
なんでもバスターの本名がイスラム系なので
イギリスが出国許可を出さなかったんだそう。
ひどいよな。
東京でこんなすごいイベントないのに。
87伝説の名無しさん:04/08/15 20:52
2行目プリンス・バスターだ。すみません。
88伝説の名無しさん:04/08/16 01:07
>>85
東京でもやったよ

否定ばっかじゃダメだよ
今も昔も含めてレゲエだし
それは変えられない
いいじゃん今のスタイルはスタイルで
8985:04/08/16 01:21
今年のこれからの話をしてるんだよ。知らないの?
スカタライツ、また来日する。
ttp://smash-jpn.com/skatalites.html
9085:04/08/16 01:25
今読み返したら言葉が足りなかったのか。すみません。
91伝説の名無しさん:04/08/16 01:41
>>89
そのリンク先でも 渋 谷 ってあるよね
なにが言いたかったの??
9285:04/08/16 08:43
だから、デタミの話をしてるんだって。
過去ログ読め。84と85。
9385:04/08/16 08:46
東京の対バン相手は川上つよしと彼のムードメイカーズだよ。
デタミが良かったのに。
そう言うことを言ってるの。
94伝説の名無しさん:04/08/16 09:28
ボブ博物館行った人いる?
95伝説の名無しさん :04/08/16 11:05
10年以上前に行った。
96伝説の名無しさん:04/08/17 17:36
ナーキ今日本にいるみたい
一時帰国かな?
97伝説の名無しさん:04/08/17 18:39
>>96ナーキなんぞどうでもいい 他所でやれ馬鹿
     
     【レゲエ】日本人【ミュージシャン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092204853/l50
98伝説の名無しさん:04/08/17 18:44
>>97
上で話題が出てたから言っただけだよ 馬鹿
99伝説の名無しさん:04/08/17 18:56
>>98
たこ焼き美味かったか?
100伝説の名無しさん:04/08/17 18:59
>>31>>33
知らなかった!
へぇへぇへぇ〜
101伝説の名無しさん:04/08/17 19:02
>>99
もう随分食ってない
102伝説の名無しさん:04/08/17 19:02
今8chで ウェイラーズw
103伝説の名無しさん:04/08/18 01:27
104伝説の名無しさん:04/08/18 01:42
解散か。悲しい。
105伝説の名無しさん:04/08/18 16:10
ベースとギターの兄弟が最近のライブにいなかったことがあった。
あの二人になにかあったんだと思う。
106伝説の名無しさん:04/08/18 17:15
>>105
公式も不自然だよな、ましてライブほっぽり出すなんて尋常じゃあねぇしさ。
まぁこのイベントで何か判るんじゃねぇの?DJは関係者だし。
ROCK A SHACKA VOL.12 & 13 RELEASE PARTY NIGHT FOOD
2004.8/22(SUN) 17:00 - 22:00
at BEACH BAR STEP INTO LIQUID (鎌倉材木座海岸)

【関連スレ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077027008/l50
107伝説の名無しさん:04/08/18 17:41
アイリーは「irei」だと思ってた・・・
108伝説の名無しさん:04/08/18 18:51
>>107
お前はモー娘。がお似合い
109伝説の名無しさん:04/08/19 11:42
>>100
そういえば十年位前にウェイラーズ来日公演(@NKホール)行ったよ。
ドシャ降りの大雨で観衆300人位でさぁ、メンバーはマイペース
でリラックスしちゃって演奏中に座ってるメンバーいるは
ステージでハーブ焚きながらやってるし(爆笑)。
ジョー山中がステージにお祝いにきて楽しそうにしてたなぁ〜。
懐かしい!
110107:04/08/19 23:15
16年Ska〜Reggaeしか聴いとらんのにずっとireiだと思い込んできた
じぶんの緩さにガーンときただけさ。
お似合いと言われても・・・モー娘てまだいたのか
111伝説の名無しさん:04/08/20 05:13
ウェイラーズの近況は?
112伝説の名無しさん:04/08/22 07:09
>>111
俺も知りたい
113伝説の名無しさん:04/08/23 23:00
割り込みすみません

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z9FA/qid=1093268967/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8697214-3167555

↑のドキュメンタリー「Time Will Tell」に日本語字幕はついているの?
過去に発売された同タイトルの↓にはついていないようだけど

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000BHJ5V/qid=1093268967/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-8697214-3167555

どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか
114伝説の名無しさん:04/08/23 23:12
>>77
最近でも良いものはあるよ。
代表者としてシズラ・ルシアーノ等があげられる。
ニュールーツなんて括りがあるがダンスホールシンガーであり
レゲエシンガーである。ラスタファリズムの表現者は今でもいるさ。
ジャマイカの大衆音楽はその時々の世相をよく反映すると思う。
常に変化していますね。軽薄だろうがバカっぽかろうがそれが今だ。
しかし、前挙したように忘れていない人もまだまだいる。
MTVには出てきませんが確実にいる、島でも支持されているのだ。
後は君が探すか探さないかだけだよ。
115伝説の名無しさん:04/08/24 22:36
ついてるのみたことあるよ
116伝説の名無しさん:04/08/26 20:59
>>115
そうかい、ありがとう。探してみる。
117伝説の名無しさん:04/08/27 15:46
ボブマリーの血液型ってなんだろ?w
やっぱBかな?
誕生日は2月だったっけ?
死んだのは5月だよね?
118伝説の名無しさん:04/09/09 16:31
かやかや
119伝説の名無しさん:04/10/01 21:41:09
かーや
120伝説の名無しさん:04/10/05 10:20:27
カヤはガンジャのことですよね?
121伝説の名無しさん:04/10/05 14:19:06
>>120
そうなの!???
122伝説の名無しさん:04/10/06 01:22:42
がっとぅはぶかーやーなーう♪
123伝説の名無しさん:04/10/07 01:55:51
とりあえず酒飲みながらLIVE聴いてマターリ♪
124伝説の名無しさん:04/10/07 04:07:46
おっさんはメジャーどころ好きな人多いよね

あいしょっと〜
のーうーまん〜
とか、この辺w
125伝説の名無しさん:04/10/07 13:45:05
らすたまん〜ヴぁいヴれーしょん

いぇーあ
126伝説の名無しさん:04/10/07 14:23:34
>>124
お前なんぞ餓鬼は生で見た事もないくせにwww
127伝説の名無しさん:04/10/07 15:50:36
ぽじてぃヴ
128伝説の名無しさん :04/10/08 01:53:17
何人見た人がいるというのだ?
ばーにんあんるーてぃんとぅな〜い♪
129伝説の名無しさん:04/10/08 20:00:51
130伝説の名無しさん:04/10/08 20:41:35
>>129
おおおおおお

てかこれ何語?
131伝説の名無しさん:04/10/09 00:06:10
ジャーラスタファーライ(合掌)
132伝説の名無しさん:04/10/11 01:43:06
’92に発売された、CD4枚組に入っていたアコギ弾き語りメドレーが堪らん。
133伝説の名無しさん :04/10/11 03:56:04
ジャマイカから帰国する途中、マイアミでボックス買ったな
懐かしい…
134伝説の名無しさん:04/10/14 23:14:15
>>129
ボブはラスタカラーのソックスで
サッカーしてたと聞いたんだが、なんか普通だな…。
ラスタソックス履いてる画像持ってる神はいませんかー?
135伝説の名無しさん:04/10/20 16:40:07
かや
136伝説の名無しさん:04/10/20 16:41:59
オッ こんなスレが在るとは
懐かしいな オレは来日コンサート観たよ
外タレは色々観たけど ルーリードとボブマーリーが一番良かった
オレが観たのは渋谷公会堂だった
客電が降りた時の興奮は今でも忘れられない
137伝説の名無しさん:04/10/20 18:17:03
>>136
キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

138伝説の名無しさん:04/10/21 01:03:24
>>136
やっぱりガンジャの甘〜い香り漂ってました?
139伝説の名無しさん:04/10/21 03:29:51
ジャマイカの国旗にピンスポのみのステージ@大阪
140伝説の名無しさん:04/10/22 22:26:28
俺が生まれる前に死んでしまった…
凄く悲しい、凄く悔しい
141伝説の名無しさん:04/10/22 22:35:49
>>139
し、渋すぎる・・・・・・

日本公演は1978だったよね?
142136:04/10/23 23:51:51
日本公演は79年の4月、死のちょうど2年前
オレの記憶では開演のブザーと共にステージの天井から
映画のスクリーンの様に、エチオピア皇帝ハイエ・セラシエを描いた
大きな旗が降りて来て、黒人のオジサンのアジでボブ登場
そんな感じだった 遠い昔の話しだがまさに夢の様なコンサートだったよ
音楽業界って、やたら伝説とか神話とかどうでもいいアーチストにまで
使うが、ボブは本当の伝説になってしまったな....
当時のコンサートチケットとパンフレットは今でも手元にあるよ
幸運なことにステージに近い席で観たのでボブの顔の表情は
今でもはっきり覚えてる
143伝説の名無しさん:04/10/24 02:12:47
>>142
すげぇ〜〜〜〜〜〜
感動

チケットとパンフうpきぼん
144136:04/10/24 13:48:20
>>143
そう言う道具を持って無いので悪しからず
パンフレットは縦B4版で、表紙・裏表紙と表紙の次ぎ(表2)
裏表紙の前(表3)が4色のカラーで他はモノクロ 結構立派な物
表紙・裏表紙共地色は黒で表紙中央に横10cm大のボブの写真
裏はBMWのマーク 表紙の次ぎ(表2)は35mmフィルムのパーフォレーションまで
入れたステージ上のボブのアップ写真(非常にカッコイイ)
チケットは当時は印刷だった 深緑の地色に白窓でシンプル
ナンバリングは手押しw S席3900円
追加公演はボブの希望によりS席3000円と会場でアナウンスされていた
できるだけ多くの若い人に観て貰いたいとの本人の希望だったようだ
残念ながら4月10日の追加公演はオレは観て無い
145伝説の名無しさん:04/10/24 14:31:11
元マネージャーの書いた本に情報出てます。
146伝説の名無しさん:04/10/24 15:06:22
147伝説の名無しさん:04/10/24 15:55:00
オレは残念ながら動くボブ先生を映像以外で見た事がないけど、
81年の春5か6月にNYブルックリンの教会でボブの葬式に参列した。
大きなラスタ・コミュ二ティがあって本国JAでの葬式と同じような規模だった。
白装束でラスタカラーをコラボった井手達の司祭らが、お香を焚いたポットを
チャントしながら会場内を練り歩く姿が今でも脳裏に残っている。
会場には母親にリタと子供たちもいて、リタやジュディや幼かったジギーが歌った。
当時はさほどボブ先生やレゲエの魅力が判っている時でもなかったのだが。
実は奇妙な事に偶然にもその場へ行けたのは、ちょうど一年前のインドのデリー
のホテルで会った事のあるブラザーと、偶然にもセントラルパークで再会して、
これから一緒に行こうと誘ってくれたからだ。片言の大阪弁を話し陽気でかなり
破天荒でいい加減なヤツだったが、ヤツのおかげで稀有な体験をさせてもらった。
オレはその数年後からボブ先生にぞっこん惚れ込んで生涯のヒーローとなりけり。


148伝説の名無しさん:04/10/24 16:11:46
>>147
すげ〜〜〜〜〜〜

最近すごい人達が続々と現れてますね
感動です
ありがとうございます
149伝説の名無しさん:04/10/25 11:03:45
インド・ネパールから始まり、中東経由で西ヨーロッパと北アフリカと続く世界放浪の旅の途中で、
貧乏旅行の資金も底に着いたオレは、81年の3月に金稼ぎ目的でパリからNYに飛んだ。
寿司屋でウエイターでもやって短期で金を稼ぎ、中南米大陸回る旅を続けようと漠然と思っていたが、
日本というアメリカのサブ・カルチャーにズッポリと浸かり大人になったオレは、NYでの生活で
かのパワーと刺激の凝縮された街の魅力に見事にハマッてしまった。
旅中、街文化で楽しめたロンドンやアムステルダム、バルセローナやモロッコも気に入ったが、
とかくNYはオレの肌にあった。何故なのかよく考えたら感覚的に閃いたのが、インドのカルカッタ
の喧騒を思い起こさせた、人間の持つ本質的な生きるという事のパワーとでも言ったら良いのかも。
毎晩の様にコンサートやクラブに足を運び、休みの日はビレッジやブルックリンを徘徊してた。 
極寒の冬がやっと終った春日和の休みのある日、きめて新緑のセントラルパークを散歩していたら、
何処からともなく忽然と目の前にはしゃぎながら現れたライトブラウン肌の陽気なヒゲ面男。
「アンタどっから来たねん?」と日本語。しかも関西弁で尋ねたのはオレではなくヤツの方だった。
「アレッ!お前は確か・・・」脳裏のとびらが全開して、丁度一年前の旅の記憶が脳内に広がった。
インドはデリーの貧乏流行者でいっぱいの安ホテルのロビーで会った時と同じセリフだった。
ヤツはインド旅行の前は、数年間大阪で生活していたとの事で、日本人に親近感を持ってる様だった。
半年ほど前に日本やインド・アジア旅行からNYに戻って来たとの事だった。
劇的なNYしかも日差しの穏かな新緑のパークでの再会。それぞれの旅の話しに盛り上がった。
でその流れで、ブルックリンでボブ・マーレーの葬式セレモニーがあるから行こうと誘われた。
オレは当時レゲエではジミークリフは好きだったが、BMは数曲知っている程度でさほどでもだった。
そしてふとしたキッカケでハプニングしたこの事は、その後のオレの人生において偉大な音楽家であり、
哲学者であり、宣教師であり、ヒーラーであり、フリーダムファイターであったボブマーレーの魅力を、
授けられたる約束された遭遇であった事に疑いの念を持たない。
150伝説の名無しさん:04/10/25 13:36:16
>>149
かっちょいい!!!!!!
151伝説の名無しさん :04/10/28 21:04:05
くだらない質問で申し訳ないんだけど
たぶんボブ・マーリーの曲なんだけど
アララララロッ♪アララララロッ♪
ってかんじの曲名わかる人います?
152伝説の名無しさん:04/10/28 21:27:45
>>151
それはビッグマウンテンの大ヒット曲じゃ?
曲名忘れたけど

そんなのと一緒にしないで
153伝説の名無しさん:04/10/29 11:58:28
>>151-152
それは多分、インナーサークルのGAMES PEOPLE PLAYでしょう。

154伝説の名無しさん:04/11/05 00:03:55
違う。SWEATだべ
155伝説の名無しさん:04/11/07 20:07:38
スウェットだね

  ラ ラ         ラ ラ
ア  ラ ラ      ア  ラ ラ
       ロ           ロ

こんなかんじじゃない?
156伝説の名無しさん:04/11/15 11:17:55
オレの知っているマーレー様の映像で、一番すげェパワフルで神がかりなのが
ハートランド・レゲエの中でのシーン(ワンラブピース・コンサート)だな、やっぱり。
レインボウとサンタバーバラもいいけどネ。他にライブ映像あったっけ?
157伝説の名無しさん:04/11/15 14:58:45
JAPANのブートあるんでしょ?
158伝説の名無しさん:04/11/15 20:03:59
くっぢゅびらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

えんびらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
159伝説の名無しさん:04/11/15 22:54:49
デンデデンデン デデン デンデン  デンデデンデン デデン デンデン
デンデデンデン デデン デンデン  デンデデンデン デデン デンデン
トゥレーレッ  トゥレーレッ
テーレッ テテッ  くっぢゅびらぁぁぁぁ
160伝説の名無しさん:04/11/16 03:25:27
あいどんうぁ〜なうぇ〜ぇてぃんべいんほよら〜♪
161伝説の名無しさん:04/11/17 00:44:46
>>157
日本公演?
数年前にオフィシャル発売されたよ。
162伝説の名無しさん:04/11/17 00:48:52
>>161
それCDでしょ・・・
言いたいのは映像ですよ(8mm)
163伝説の名無しさん:04/11/19 17:02:01
日本公演、中野サンプラザでやった映像ないかなぁ?観たいなぁ。
他のブートも一通り聴いてみたけどNO WOMAN NO CRYなんか
スプリット最高に入ってて盛り上がりも最高!!!それにいつもよりロングヴァージョン。
79年のシカゴ公演のブート映像持ってるが、HEATHENなんか最高!!!
164伝説の名無しさん:04/11/20 01:06:38
専ブラ入れかえた時に、このスレを見失ってました。
見てない間にすげぃ人がっ!

ってことで、復帰!
165伝説の名無しさん:04/11/20 06:05:07
>>163
お願いします。

うPして下さい!
166伝説の名無しさん:04/11/20 13:19:07
うPしてくれって言われてもVHSだしやり方知らんもんね。
全7曲25分だけのモノだけど、最前列のステージど真ん中でモニタースピーカ
の間からボブ先生を見上げるようなカメラアングルで撮られてるブート。
霊にとりつかれたかの様にトランス状態の中で踊りまくるそのステップの凄さ、
拳で胸をたたき腕を突きあげ愛とメッセージを絞るように歌い上げる姿は、
まさに神の降臨そのもの。スポットライトがまるで後光のように彼のドレッドヘアが、
宙に舞い、まるでライオンの鬣を振り乱すかの様で凄い気迫と感動に満ちたステージング。
ブートにしてはもの凄くハイクオリティに撮られてるシロモノでVG+++。
アップシーンはボブ先生の顔の一部分を超ズームアップで撮ったり、またHEATHEN
でのJマービンはジミヘンも真っ青のギターソロをご披露してくれる。
是非皆さんにもお見せしたいとこだがなぁ。うち遊びに来る???
167伝説の名無しさん:04/11/20 16:38:57
>>166
まじで行きたい
168伝説の名無しさん:04/11/23 13:06:03
マジっすか?
ホントに遊びに来てもらってもいいんだけど・・・・・。
実はボク日本国内じゃなくアメリカ西海岸在住なんだけど・・・・・。
169伝説の名無しさん:04/11/23 15:03:34
>>168
遠いっすね・・・・・・
170伝説の名無しさん:04/11/25 10:37:11
>>166
西海岸に住んでいてそんな事も出来ねぇなんて。。。

つーかアンタ日本じゃんw
171伝説の名無しさん:04/11/25 11:04:32
>>170
住んでる地域は関係ないでしょw
172伝説の名無しさん:04/12/06 01:46:26
ライブのDVD買いたいのですが何買ったらいいか分かりません・・・
おすすめを教えて下さいm(_ _)m
173伝説の名無しさん:04/12/06 16:14:08
1.LIVE AT RAINBOW THEATER
2.HEARTLAND REGGAE
3.LIVE AT SANTA BARBARA COUNTRY FAIRGROUND
の順かなやっぱ。確かオフィシャルに出てるのはこの三つしかないはず。
他にももっと映像があってもいいと思うんだがなぁ・・・・・。
174伝説の名無しさん:04/12/07 03:23:28
>>173
ハートランドっていうのを買ってみようと思います。
ありがとう
レインボー高いっすね・・・
(´・ω・`)
175伝説の名無しさん:04/12/07 15:08:05
>174
あっ、誤解なきよう断ってとくけど、ジャマイカとレゲエ・ミュージックを総括して
紹介するような内容のもので、マーレーだけのコンサート・ライブではありません。
他の2本は約1時間半のライブ・コンサートですけども・・・・。
ピーター・トッシュやヤコブ・ミラーなど、70年代のJAを代表するレゲエ・スター
のオンパレードで、レゲエ関連ではファン必携アイテムのひとつですね。
トリのマーレーは、伝説のワンラブピース・コンサートでの、ラストのハイライト部分
の3曲(確か)を披露してくれますが、昔、最初に見た時に鳥肌のたったのを覚えています。
まるでJAHの神がのり移ったかのようなパフォーマンスはまさに圧巻です。
176伝説の名無しさん:04/12/07 15:32:14
>>175
そうなんですか!
レゲエはBob Marleyしか持ってないので買ってみます!
しかも安かったので・・・
177伝説の名無しさん:04/12/07 22:39:35
今日はボブな気分
178伝説の名無しさん:04/12/08 16:22:16
KPFAラジオ毎週火曜10時からのプログラム、レゲエ・エキスプレス
DJトニー・モーゼスのいつものスタートはマーレーの貴重なライブ音源から一曲
彼はいろんなブートを持ってるようで、この間オンエアした'78ジンバブエでの
AFRICA UNITEは超満員の会場全体が大合唱で、数万の声が会場を
大きなうねりとなってこだまし、マーレーも感高ぶったような歌声に感涙した!
179伝説の名無しさん:04/12/15 16:59:40
じゃみんぐ
180伝説の名無しさん:04/12/21 22:58:02
ノー・ウー
181伝説の名無しさん:04/12/21 23:55:14
マン ノー ク
182伝説の名無しさん:04/12/25 19:04:10
ぼぶ
183伝説の名無しさん:04/12/29 16:06:05
ほふまーれー
184伝説の名無しさん:05/01/05 14:14:09
ワ〜ンラ〜ヴ
185伝説の名無しさん:05/01/13 19:51:15
【海外】ボブ・マーリーの遺体、エチオピアで再埋葬へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105605559/
186伝説の名無しさん:05/01/13 19:54:17
フィッシュマンズ>>>ボブ
187伝説の名無しさん:05/01/13 21:08:57
佐藤にしつれいだ
188伝説の名無しさん:05/01/15 09:00:41
ジャアアアーーー ラスタファーーーライ セラシアアアアアアアアイ!
189伝説の名無しさん:05/01/15 09:04:49
ヒーゼンダンス!
190伝説の名無しさん:05/01/15 09:08:21
リタマーリーはほんまに銭ゲバやな。オールドファンは今のCDの発売の仕方に往生してまっせ!
191伝説の名無しさん:05/01/15 14:55:44
ワンラブピースコンサート(日本盤)とハートランドレゲエ(米盤)のDVD
買うならどっちがいいんだろう?
誰か教えてください!!
192伝説の名無しさん:05/01/17 23:03:07
ボブマーリーって創価の歌?
193伝説の名無しさん:05/01/19 14:18:48
>>190
ジミヘン、レノン、2パック、、、
やっぱ早死にするもんじゃないな、、、
194伝説の名無しさん:05/01/25 18:03:24
5年位前にサンフランシスコのJUSTICE LEAGUEでWAILERSのショーを見に行った。
オリジナル・メンバーはベースのFAMILYMANだけったが、フロント・ヴォーカルの
若いラスタ兄ちゃんはBOB MARLEYのそっくりサンで、声も歌い方も癖もしぐさも
すべての面でかなり意識しソックリにやっていて、最初はおおぅ!!とビックリし感激した。
が、所詮はバッタもん。神様marleyの魅力を知っているモンにはそれだけでは・・・。
195伝説の名無しさん:05/01/26 09:46:45
>>194
>>109見た?あれ以来オリジナルメンバー来日無いよな・・・。

ついでにこんなのありました。
291 :名無し音楽放浪の旅 :05/01/15 19:30:09 ID:???
バナナボートも・・・
ジョー山中といえば第一回ジャパスプ出演。
あの頃はまだ日本のレコード会社もレゲエに対するスタンスが未知数で試行錯誤してた時代。
ジョー山中はレゲエを日本人が受け入れられる様にジャゲエなんて形でアピールしてた。
福岡サンセットで見たけど格好良かったし、また演んねぇかな。
http://www.beachcafesunset.com/index2.htm
主観が入り過ぎて少々偏ったものですが当時に関するリディムの記事
http://www.overheat.com/riddim/backnumber/homepagebacknumber/211/211.top1.html

702 :伝説の名無しさん :04/11/18 16:29:29
数年前CSのジョー特集でのインタビューで「何時レゲエを?」と聴かれた時の話。
FTB解散後単身渡米時、フェリックスパパラルディとボブマリィのアメリカライブ(会場は小さなクラブ)
に行きF.Pにボブを紹介されたジョー。「ハーダーゼイカム」でレゲエ自体に興味はあったらしいが
ボブを聴いて見事にレゲエにハマッタ!と。ボブとも打上げで意気投合したもののその後ボブは脳腫瘍で他界・・・。
レゲエをやりたいジョーは所属レコード会社に相談するものの日本ではレゲエは未知の音楽で却下。
『じゃあ辞めるしかない』とあっさり辞め単身ジャマイカに。アパートを借り、ボブ死後
散り散りバラバラのウェイラーズのメンバーを捜し歩く。『日本から来てレゲエをやりたい!』と
1人1人口説いて回り意気投合!それが【ジョー山中&ウェイラーズ】の誕生秘話。

あの時に裕也氏がライトハウスのカナダでなくアメリカ中心に目を向けてたら・・・
ストーンズがあの時に来日し決定していたFTB出演が出来ていたら・・・
よく言われる話ですが今となれば全てジョーらしい堪らない逸話です。

703 :伝説の名無しさん :04/11/18 16:52:58
数年前のTV番組「大使の国のたからもの」ジャマイカ特集
レゲエの聖地Tuff Gong スタジオ。20年数前にレコーディングしたジョーのインタビューってのもあったな。
tp://www.overheat.com/riddim/backnumber/homepagebacknumber/211/211.top1.html
196195:05/01/26 09:51:58
ついでにこんなのまでありましたw

278 :名無し音楽放浪の旅 :05/01/13 12:11:52 ID:???
内田裕也の『餌食』http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18983/

http://www8.ocn.ne.jp/~hiro57/index.html←コレ面白い

このスレ住人はDUBSENSEMANIA聴いてみな・・・日本人もここまで来たかと思える。
ちなみに来月はボブ生誕60年記念だね・・・合掌
197伝説の名無しさん:05/01/27 03:14:31
生誕60年祭を来月に控え銭ゲバ商売の臭いがプンプンしてきたな
198伝説の名無しさん:05/01/29 00:48:40
内田裕也とジョー山中の話題は、もう飽きたよ。

俺は一切影響受けてないからな。
199伝説の名無しさん:05/01/30 16:02:15
>>198
確かにその話題も十分だが・・・
鼻糞同然のお前の影響話とか尚更どうでも良い
200伝説の名無しさん:05/01/30 22:20:21
↑「鼻糞」しか書けない中年の独白スレはココですか?
201伝説の名無しさん:05/01/31 00:08:42
ちょっと「自分は特別」と思ってる人が、
中身のそれほどでもない人を特別な存在に祀り上げたがるてのはよくある現象だね。
202伝説の名無しさん:05/01/31 03:58:47
>>201
【お題】無職が語る
203伝説の名無しさん:05/01/31 22:13:45
コピペにレスw
204伝説の名無しさん:05/01/31 22:13:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
205伝説の名無しさん:05/02/03 05:10:02
206伝説の名無しさん:05/02/12 00:35:48
CD買ってみようとおもってアマゾンチェックしたら
live at roxy
ってのが1番良さそうなんだけど実際どうなんでしょ?
207伝説の名無しさん:05/02/12 01:38:48
これだけあると、どれが一番とか言えないよね
208伝説の名無しさん:05/02/15 13:49:21
デラックスエディションシリーズは全部(・∀・)イイ!!
209伝説の名無しさん:05/02/17 02:48:40
ボブ好きに悪いやつはいない。
あいたるフードが食える、うまい店紹介して
210伝説の名無しさん:05/02/19 17:46:54
上の方で79のライブ行った人のレポ見て 当時の事思い出したよ
渋公の公園でぶっとんで 追加のサンプラザも見た
パンフとかあったんだな 買ってないけど バッチは貰った記憶がある
まだ 餓鬼だったおれに 衝撃だった

その後かなクラッシュもよかったな
211伝説の名無しさん:05/02/19 21:06:13
>>209
東急大井町線の九品仏の駅前商店街で「irie ital」って看板を見たよ
レストランなのかバーなのかわかんないけど
アイタルフードが食べられるんじゃないかなあ。
急いでたから寄れなかったけど、気になってます。
行った事ある人レポしてくださ〜い
212伝説の名無しさん :05/02/20 03:49:42
7年ほど前に発売された国内盤のハーフオフィシャルっぽいライブCD
新品が中古盤屋で半額で売ってたんでまとめて10セットほど買いました
ちょいと怖くてまだ一枚も聴いてませんが…
213伝説の名無しさん:05/02/20 13:21:21
>>212
なにが恐いの??
214伝説の名無しさん:05/02/20 16:13:54
ボブ・マーリーとビル・マーレーって似てるよなw
215伝説の名無しさん:05/02/21 08:59:34
>>213
音質が悪いって知人から聞いたから

2,3枚だけ試しに買おうと思ったけど
残りを買わなかったことを後日後悔したくなかったから
並んであった同シリーズを全てレジに持っていった自分も怖いw
216伝説の名無しさん :05/02/23 01:49:51
同時期に出たスタジオテイクも含んだ国内ハーフオフィシャル盤
(これは全9作品)だが
レココレでレヴューされてたけど酷評されてたな
217伝説の名無しさん:05/02/23 17:52:33
>>213 こんなん売ったらあかんやろーってぐらい音質やばい。
218伝説の名無しさん:05/02/23 17:58:28
銭ゲバ商法
219伝説の名無しさん:05/02/23 20:07:44
池袋にジャーク料理あるな。
店長がジャマイカの店で修行したらしい
220212:05/02/24 02:11:46
今日ようやく一枚聴いたけど、まあブートと思えば聴ける
もっと酷いのを20年前に沢山掴まされたし
許容範囲ですな
221伝説の名無しさん:05/02/25 13:13:04
>>211
セラピーかも知れないぞ
ググッたらそんな店ばっかりだった
222伝説の名無しさん:2005/03/31(木) 17:21:28
誰かボブ様の壁紙キボン
223伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 09:04:07
何歴になってるのかテストー
224伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 13:37:48
ラスタマン〜ヴァイヴレーション





イェーア
225伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 14:12:11
オレンジレンジの``No Woman No Cry''が名曲過ぎる件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115259519/l50
226伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 12:26:32
なんだそれは…(・∀・;)
227伝説の名無しさん:2005/05/08(日) 17:11:56
どこかに日本語訳載ってるサイトないかな?
228伝説の名無しさん:2005/05/11(水) 19:02:40
なさそうだね。
文法的には間違ってたりすることも多いから逆に訳すのが難しいよね。
というわけでRedemption Songを訳してみます

年老いた海賊たちに襲われて、漏れは商船に売られた
すぐに彼らは漏れを底なしの地獄から引き上げた
でも漏れの手は全能なる手によって力を与えられた
漏れたちは胸を張って歩いていく、この時代を
いままで漏れにあったのはただ「自由のうた」だけ
一緒に歌ってくれないか、この自由の歌を
漏れにあったのは、償いの歌だけ

心の牢獄から自分自身を解放するんだ
漏れたちこそが自分の心に自由を与えられる
原子力なんかこわがるな
だって、やつらにだって時間は止められないんだ
いつまで、漏れたちの代表は殺され続けるんだろう
そばで見ている間に
そんなのは一部のことに過ぎないという香具師もいる
漏れたちは預言を実行しなくちゃいけない

一緒に歌ってくれないか、この自由の歌を
漏れにあったのは、償いの歌だけ

原詩:http://www.bobmarley.com/songs/songs.cgi?redemption
ジャマイカ英語は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
229228:2005/05/11(水) 23:57:29
>すぐに彼らは漏れを底なしの地獄から引き上げた
ここはおかしかった
「それからすぐに深い穴の底から引きずり出された」
に差し替えてくださいな。
230伝説の名無しさん:2005/05/12(木) 22:36:22
レゲエ馬鹿なら...
http://jbbs.livedoor.jp/music/10731/index.html
に来るしかないだろ?地域別の板もあるよ^^
231伝説の名無しさん:2005/05/18(水) 11:20:20
>>228
No Woman,No Cryの訳キボン
232伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 16:47:28
最近またベスト盤みたいなの出た?
出しすぎやろw
233伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 09:17:39
インディーズ時代のCDやボックスセットがたくさん出てますけどどれを買えばいいんでしょうか?
234伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 09:36:27
教えてください
235伝説の名無しさん:2005/05/26(木) 09:49:13
ベストコレクションいつ出るの?
236伝説の名無しさん:2005/05/29(日) 23:12:29
どなたかトラック1に日本人のアーティスト達がRedemption Songをカバーしたのが入ってるCDのタイトルご存じないですか?
曲数は全14曲でパッケージは赤、黄、緑が入っていたような記憶があります。
大好きなCDだったんですがなくしてしまってインターネットで調べてもみつからないです。
これだけの情報でわかる方みえましたら是非教えてくださいm(__)m
お願いします。
237伝説の名無しさん:2005/05/30(月) 00:02:22
↑そのCDはボブのカバー曲ばかりなんですか?
238236:2005/05/31(火) 00:25:26
>>237
いえ、たぶんオリジナルの曲ばかりだと思います。
トラック1に入っているRedemption Songもところどころ日本語に訳した歌詞が入っていて
ただ日本人が歌ってるだけって感じじゃないです。
239236:2005/05/31(火) 22:14:37
自己解決しました。
CDタイトルはRIDDIM of LOVEでした。
板汚しスマソ。
240伝説の名無しさん:2005/06/06(月) 06:13:20
ベストまだー?
241伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 09:19:16
6月25日OPEN   67日間毎日LIVE!!!! 8月31日まで営業
神奈川県の逗子海岸。砂浜の上!!
ビーチサンダルや水着でOK。

渋谷から1本51分!!以外に近い。

LIVEHOUSE&CLUB
豪華アーティスト出演。
BACK DROP BOMB 6月25日
アルファ 6月25日
HOME MADE家族 7月18日
タサツ(ケツメイシ別UNIT) 7月18日
TRICERATOPS 6月26日
無戒秀徳 7月8日
TOWA TEI & Fantastic Plastic Machine 7月22日
Rei Harakami 7月16日
スムルース 7月7日
ラッパ我リヤ 7月9日
EAST END 7月9日
DUBSENSEMANIA 7月3日
MOOMIN 7月20日
椿屋四重奏 7月25日
椎名純平 8月10日
BONNIE PINK 8月14日
KEN ISHII 8月21日
keison and caravan 8月22日  
Black Bottom Brass Band 7月13日
keyco 8月26日
その他どんどん出ます!!!
海にライブハウス最高です!!
リゾートに行く感じで、ひと夏の恋が始まるかも・・・。
www.kannon-beach.com
242伝説の名無しさん :2005/06/22(水) 18:18:52
ファイアーファイアー、シングルコレクション、ダブコレクション購入
しかし前者2枚は4枚組ベストとダブり多いな
このあたり詳しい方いません?
243伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:30
age
244素人:2005/07/09(土) 14:43:10
ボブマーリー聴く人って他にはどんなの聴くんですか?
245伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 17:28:29
ジミヘンとかコルトレーンとか。
246伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 19:34:27
レゲエはマーリー以外では聴かないんですか?
247伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 01:17:33
ピータートッシュ。
248伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 07:07:05
スカタライツ

あ、これスカだ
249伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 20:54:05
ほかの方々はどうですか?
250伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:31
Lee Perry
251伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 02:49:29
ジミヘン
マイルス
スライ
スティービーワンダー
マディーウオーターズ
フェラクティ

王道ばっかりw
252伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 03:00:36
タワレコの6枚組みの1775円のやつ買った人いますか
253伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 06:54:41

なんだってー
そんなものがあるのか
254伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 22:08:42
いや、レゲエのBOXセットみたいなんだけど
ロックばっかりもあれだしレゲエも聴きたいななんて
255伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 23:36:37
サブライムもいいよな
256伝説の名無しさん:2005/07/14(木) 23:37:24
ルーツレゲエではないけどね
257伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 01:37:22
最近マーリーを聞き初めてCatch A Fire、Bunin、Live!を買ったんですが
一番評価の高いアルバムってどれなんですか?
258伝説の名無しさん :2005/07/15(金) 02:36:35
甲乙つけがたい
どれも名盤
前者2枚はデラックスエディションですか?
259伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 15:50:53
ぜ〜んぶいい!!!!。
260伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 16:56:37
1stのデラックスエディションのディスクはオーバーダブしてないだけなんすよね。土台は一緒か。
でも聞いてみたいなあ。
レンタルでアコギ持ってるBOX借りたけど、BOXは疲れるし流れバラバラだからいかんね。
261伝説の名無しさん :2005/07/16(土) 01:04:27
>>260
土台一緒に聞こえないんですが…
めちゃオススメです

そのボックスはSONGS OF FREEDOMですね
1枚目は昔よくお世話になったけど
今はロックステディ期ならJADの3枚組×2があるから微妙
262伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 02:16:32
>>258
デラックスではないです。Catch A Fire+2、Burnin+3てやつです。
263伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 15:55:32
アイランド以前の音源とロキシーのライブはオススメ
264伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 17:02:30
アイランド以前でもJADは甘くないか?
265伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 22:36:07
どなたかボブマーリーのアルバムをできるだけ挙げてください
266伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 22:52:17
legend
267伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 02:18:57
ラスタマンバイブレイションしか持ってない。
268伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 03:05:23
これ安くて良いな
Castleなら音は無茶してないと思うんだけど
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1769630
269伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 15:41:32
Catch the Fire
Burnin'
Natty Dread
Live!
Rastman Vibration
Kaya
Babylon By Bus
Exodus
Survival
Uprising
Confrontation
Legend
Talkin' Blues
Rebel Music
Songs of Freedom (Box Set)
Live at Roxy
Natural Mystic
270257:2005/07/17(日) 18:44:27
今日Natty Dread買いました
271伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:11
>>269
ありがとうございます!
さらにその中でオススメは?

ちなみに今日Legend買ってきました
272伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 22:04:57
>>271
Soul Rebels
African Herbsman

アイランド以前のはTrojanが音質良いと思う。
最高とは言えないが。
273伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 22:56:09
トロージャンの12インチBOXに入ってた
Small AxeとBattle Axe繋いだやつの
まったり加減が最高
274伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 09:48:52
Live at LoxyとLive!って内容は違うんですよね?
275269:2005/07/18(月) 15:05:09
オレ的にはNATTY DREAD〜UPRISINGが、マーレーの黄金期と思ってます。
で、どうしてもどれか1枚を選ぶとしたら、やっぱEXODUSかな!?
この時期のマーレーは、まさに神がかりなパワーとエネルギーを放ち、慈愛に満ちた哲学者であり、真の意味でのソウル・シンガーだったと思う。
過去に何度、マーレーの叱咤に元気付けられ、包み込むようなやさしい歌声に癒されたかわからない。

全部はゲット出来なければ、LEGEND、NATURAL MISTIC、REBEL MUSIC(3枚共編集ベスト物)で、一先ずの用は足りるかも。
LIVE!とLIVE AT ROXYは別ものです。確か、同じ時期と思ったが、ライブの場所がLONDONとLA。どちらもすばらしいライブです。
276伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 15:30:18
>>275
どうもです。今の所Legend,Catch a Fire,Burnin,Natty Draed,Live!を
買いました。オリジナルから順番に集めていきたいと思います。
277伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 21:33:12
ギブソンカスタムショップ製、ボブマーリーモデルは買いですか?
278伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 22:58:30
かっこいいよね、あれ。新宿の楽器屋で見た。
しかしエピフォンのモデルはダサいっつうか安っぽすぎ。
279伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 01:59:11
アメリカ留学中、美術の時間、
「絵を描いてるだけじゃ退屈だろ」
とレコードでエクソダスを流してくれた先生が懐かしい
280伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 19:29:20
エクソダス今日中古で買ったんですがいいですね
281伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 00:59:12
JADとリー・ペリーの関係がよくわかりません。
282伝説の名無しさん:2005/07/22(金) 23:23:02
ボーナストラックがついていないUprisingが欲しい
283伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 02:41:58
P-Vineからなんか凄いのが出たな。リハーサルのやつ。
284伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 09:51:53
ONE LOVE JAMAICA FESTI
○○回忌記念?生誕際?
今年も行われますか??
285伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 00:22:55
今日、catch A Fire+2を買いましたが、なんでもこのアルバムには、
ジャマイカバージョンがあるそうなんですが、どうやら俺の買ったのはそれではないようです。
このアルバムの、二つのバージョンについて詳しい方いませんか?
個人的には、装飾したものより、ジャマイカの方が聴きたかったです。
286伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 00:58:55
デラックスエディション
287伝説の名無しさん:2005/07/26(火) 14:04:08
Catch the Fire? Catch A Fire ?二つあるのか、初耳だ
288伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 23:16:28
Confrontationって聴いとくべきですか?
289伝説の名無しさん:2005/07/29(金) 11:21:59
コレクションキボンヌ
290伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 19:28:31
>>288
他に聴くのがなければ…
291伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 00:15:23
LIVE AT THE QUIET KNIGHT CLUB JUNE 10TH
誰か聴いた?
292伝説の名無しさん:2005/08/08(月) 19:43:39
娘のSteph Pocketsの曲が凄く良かった。
293伝説の名無しさん:2005/08/10(水) 15:41:24
>291
遅レスすみまへん。LIVE AT THE QUIET KNIGHT CLUB JUNE 10TH って何ですか?
何年頃のライブですか?
294伝説の名無しさん:2005/08/11(木) 22:43:01
BOB MARLEY & THE WAILERS: Live at the Quiet Night Club June 10th, 1975
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ / ライヴ・アット・クワイエット・ナイト1975
295伝説の名無しさん:2005/08/12(金) 00:36:57
>294 サンクス。
またオフィシャルにリリースされたライブ音源ですか?探してみま〜す。
296伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 02:13:23
ここが本スレですか?
他の板にもスレがあったら、誘導して下さい。
297伝説の名無しさん :2005/08/19(金) 12:23:52
Talkin' Bluesを予約中。
なんでもインタビューが曲と曲の合間に入っているらしい。
298伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 17:37:29
>>297
10年ほど前に出たのと同じやつ?
299伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:46:20
分かり易いディスコグラフィーが載ってる、サイトを教えてください。
300伝説の名無しさん:2005/08/19(金) 23:56:08
300だったらジャーラスタファライあげ
301伝説の名無しさん:2005/08/23(火) 14:19:40
ボブマーリーのアルバムで一番レゲエっぽいのはどれですか?教えて下さい。
302伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 15:14:49
African Herbsman
303伝説の名無しさん:2005/08/24(水) 15:26:37
>301
バカハケーン。
マーレーのアルバムはどれも全部レゲエだよ。ハァ?な質問すな。

304伝説の名無しさん:2005/08/25(木) 16:10:03
スタワン
305伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 02:55:06
http://www.bounce.com/news/daily.php/6026

セッション音源集楽しみだね。
306伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 12:03:54
LIVE以外で捨て曲がないアルバム教えてください。
307伝説の名無しさん:2005/08/26(金) 18:50:19
ボブのアルバムは捨て曲自体ない気がする。
308伝説の名無しさん:2005/08/27(土) 11:51:34
ブルークラッシュという映画で最初の方に流れるボブの曲
タイトルを知っていたら教えてください。
309伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 15:12:22
310伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 16:23:45
クジュビーラヴ、クジュビーラヴ、クジュクジュクジュビーラーヴ
セイサムシン、セイサムシン・・・・・
311伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 19:08:02
W杯フランス大会で優勝の瞬間、会場に流れたのが
Could you be lovedだった
312伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 03:36:19
ボブ・マリーの待受画面を探してるのですがないので誰か知ってる方いらっしゃったら教えて下さいm(_ _)m
313伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 16:08:19
>>312
ネットで拾った画像を適当にPCで加工して、携帯にメールで送れ。
314伝説の名無しさん:2005/09/02(金) 17:19:01
簡易待受け画像メーカー
ttp://www.sozawa.com/frw/StandbyImage.htm
315伝説の名無しさん:2005/09/06(火) 17:33:05
おぉ、こんな所にスレ発見!! 良スレにつきageます。

3枚組「JADボックス」試聴しましたがなかなか良さげに感じます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000189WNC/beats21-22/250-2157528-7988227

>>25
>>56
>>261
>>264
通しで聴いた人の感想・ご意見お聞きしたいのですが・・・これは買いですか?

所持CDは、SONGS OF FREEDOM
        LEGEND
        LIVE!
        BABYLON BY BUS
        JAPAN(邦盤オリジナルLIVE盤) です。宜しくお願いします。
316伝説の名無しさん:2005/09/15(木) 18:56:03

レゲエ板設立議論スレにて賛否両論の中議論中!

是非あなたの意見を下さい!あなたの声がレゲエ板を作ります。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1124560187/l50

317伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 06:57:49
TDKのLive IN JAPANとブートのConcrete Jungle ってマスターテープのスピード
違くない?
318伝説の名無しさん:2005/09/16(金) 18:14:20
Live IN JAPANは速いよ
319伝説の名無しさん:2005/09/17(土) 19:28:31
洋楽板にも、ボブマーリースレ建てました
あまり盛り上がってないので遊びに来て下さいね(*´∀`*)
320伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 05:38:58
スレを最初から見て気になったことがあるんだが、
>>31
No Woman No Cry の歌詞に出てくるジョージという人物。
確か死んでしまった彼の為に書いた曲ではなかったっけ?
321伝説の名無しさん:2005/09/27(火) 11:42:59
じゃあちょっとボブに聞いてくる
322320:2005/09/27(火) 20:14:10
間違えました。
>>9 で書かれている
ジョージです。
323伝説の名無しさん:2005/10/02(日) 01:24:25
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126371350/
こっちのスレもよろしくね
324伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 19:12:59
レジェンドかワンラブか
325伝説の名無しさん:2005/10/10(月) 22:56:30
-------------------------------------------------------------

レゲエ板設立の為に議論しよう!

こちらはレゲエ板設立促進連盟です。
只今2chワールド板内でレゲエ独立に関する議論が行われています。
レゲエを愛する全ての人達。レゲエ板を実現させましょう!
皆さんの意見がレゲエ板を作ります!

★ レゲエ板設立促進連盟 ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1124560187/l50

まとめサイト
http://www.geocities.jp/makereggaebbs/

------------------------------------------------------------
326伝説の名無しさん:2005/10/15(土) 13:06:43
ボブマーリーのギター弾き語り集みたいな本って売ってますかな?
探したけど見つからない。出てるのかなあ?
327伝説の名無しさん:2005/10/16(日) 02:16:16
友達に借りた「LIVE!」が最高だったので買おうと思うのですが、
Amazonで検索したらたくさんあって違いがわかりません。
・ライヴ!+1 [Limited Edition]¥1,470
・Live [ORIGINAL RECORDING REMASTERED] [BEST OF] [LIVE] [FROM US] [IMPORT]¥1,830
・Live! [BEST OF] [LIVE] [FROM US] [IMPORT] ¥1,425
どれがOriginal(?)とかおすすめなのでしょうか。
わかるかたいらしたら教えてください。
まずはLiveとLegendを買う予定です。
328伝説の名無しさん:2005/10/16(日) 02:31:45
>>326
数年前に見かけた
しかしあのノリは楽譜だけでは出せないしな
レゲエのタイム感は体得しないと…
コード進行はそれほど難解ではないけど
329326:2005/10/16(日) 10:23:47
>>328
マジで?アマゾンにもねーし
どこ探しても存在すらつかめないんだが
あるんかな?
330328:2005/10/17(月) 01:16:11
>>329
信仰から94年に出てた
手元に「ライブ」のバンスコあるよ
古本屋で500円くらいで買ったかな
331伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 21:55:00
ボブまーリーの追悼記念のDVD見た。ローリンヒルがよかった。
332伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 22:18:09
ジミ・ヘンドリックスと共演した映像が有ると
訊いたのですが、何処で手に入りますか?
333伝説の名無しさん:2005/10/19(水) 22:22:17
>>327
プラスワン
334伝説の名無しさん:2005/10/22(土) 03:09:18
ストーンズが最近のライブで
ゲットアップスタンドアップ演奏したってほんま?
同名異曲?
335332:2005/10/22(土) 09:48:53
>>334
playした様ですね。

http://www.rollingstones.com/virtualticket/index.php?v=lsl

のDate: Oct 10, 2005です。

聴いてみたい。
336伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 01:20:15
>>326
自分持ってますよ。
普通のスコアのサイズより一回り大きくて、普通の楽器屋とかには
あんまり売ってないみたいです。
俺は雑貨屋みたいなところのマーリーコレクションみたいなとこで買ったw
337伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 18:53:52
魁!!雪駄塾〜甦れ!大和魂〜
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。
世界広しと言えども、ネットでここまで詳しく解説しているのはここだけ。

sakigake!!settajyuku
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

ORIGINAL JAPANESE STYLE

This is sandals of Japan. and it is called "setta".
It is not called "zori".

samurai style...&...old yakuza style.

not 4 sale...
338伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 11:05:24
スーパーショックプライスのほうを買えばいいのかい?
339伝説の名無しさん:2005/11/02(水) 12:15:00
そうですね!
340らす太:2005/11/04(金) 21:31:21
どなたかアフリカンハーブスマンの歌詞がわかるところご存知ありませんか?
341伝説の名無しさん:2005/11/05(土) 09:47:30
俺は知らないけどグーグルなら知っていると思う
342伝説の名無しさん:2005/11/06(日) 19:29:23
たくさんレジェンドがあるけど
どれがほんとのレジェンドなのか
343伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 22:57:54
すべてがレジェンド
344伝説の名無しさん:2005/11/11(金) 02:12:16
ボブの次におすすめなルーツレゲエの人って誰ですか?
345伝説の名無しさん:2005/11/14(月) 07:49:46
バブ
346伝説の名無しさん:2005/11/15(火) 08:32:43
ボブ・マーリーの訳詩集がオークションに出てるみたいだよ
347伝説の名無しさん:2005/11/15(火) 23:09:52
どこ?
348伝説の名無しさん:2005/11/16(水) 11:58:02
現在の価格: 1,500 円
349伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:16
One LoveのPVに出てくる出演者たちの名前わかる?
ポールとかマキシプリーストぐらいしかわからなくて・・・
350伝説の名無しさん:2005/11/18(金) 10:19:12
こないだジャマイカでボブの墓見てきたよ
351ボブ:2005/11/19(土) 03:08:58
ジロジロみてんじゃないわよ
352伝説の名無しさん:2005/11/22(火) 00:09:02
MTVでやってる
Slogans (ver.1) とSlogans (ver.2)ってどこが違うのですか?
見比べたけど分からんかったです。
353伝説の名無しさん:2005/11/25(金) 11:50:25
ジャマイカ時代のBOXセットはどれを買えばいんでしょうか?
GLOOVING KINGSTON 12っていうのが気になってるんですが音質はどうでしょう?
354伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 02:57:07
最高です
クレジットは中途半端
1年前か後に出た同シリーズのもう1セットもオススメ
355伝説の名無しさん:2005/11/27(日) 04:24:55
ありゃ中途半端ですか。
もう一個のはファイヤファイヤってやつですかね〜?
曲目よくみて買ってみます!
ありがとうございました!
356伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 19:44:25
最近ラジオでノーウーマンノークライを聞いて感動したので、
ベストCDを買おうと思うのですが、下記のどれがお勧めでしょうか?
出来るだけ音質が良いものがいいのですが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BDJ4WQ/qid%3D1132681950/sr%3D1-9/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F9/250-9472572-7731424

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R0W6/qid=1134470524/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-9472572-7731424

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BR2PBE/qid=1134470572/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9472572-7731424
357伝説の名無しさん:2005/12/13(火) 23:11:20
こちらのスレもよろしく!
【REGGAE】初心者質問スレ【レゲエ】Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132404436/
【レゲエ】オススメの曲教えれ!【REGGAE】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132922223/
358伝説の名無しさん:2005/12/14(水) 00:16:28
>>356
ONELOVEかな。

安くないけどね。
359伝説の名無し:2005/12/18(日) 19:53:07
Catch A Fireの訳詞ってあります?
360伝説の名無しさん:2005/12/18(日) 21:39:44
>>358
ありがとうございます。早速注文しましたです。
361伝説の名無しさん:2005/12/19(月) 19:57:52
ボブ
362伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 09:59:50
タワレコで6枚組\1800程で売ってる60年代末〜70年代初頭音源のCDは買いですか?
363伝説の名無しさん:2005/12/20(火) 14:40:39
>>362
入門用に買うんならいいんじゃないかな?
ハズしてもそんなにダメージないだろうし。
364伝説の名無しさん:2006/01/03(火) 08:37:47
レジェンドまであと3週間
365伝説の名無しさん:2006/01/08(日) 11:52:37
◆PR
2chにレゲエ板が欲しい人が集まって議論しています!是非参加してください!
★レゲエ板設立促進連盟☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1134220332/
★とにかくREGGAE板が欲しい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1087553469/
まとめサイトはコチラ
http://www.geocities.jp/makereggaebbs/

こちらもよろしく!
【REGGAE】初心者質問スレ【レゲエ】Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132404436/l50

【REGGAE】MIXTAPE MIXCD【レゲエ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1134010132/

【レゲエ】オススメの曲教えれ!【REGGAE】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1132922223/

【REGGAE】フリーペーパー総合スレ【レゲエ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1134203646/
366伝説の名無しさん :2006/01/08(日) 21:21:26
Fy-Ah,Fy-Ah 赤BOXセット
GLOOVING KINGSTON 12 緑BOXセット
Man To Man 黄BOXセット (これだけ4枚組)
音質問題なし 
367伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 03:14:34
>>366
選曲はかぶってるのありますか?
368伝説の名無しさん:2006/01/09(月) 12:04:21
選曲はかぶってませんよ。
まぁ 別テイクとかは あるけど。。
CD「Ammunition Dub Collection」と「127 King Street」は
全曲この3セットからセレクトされてます。 買ってから分かった。。。
369伝説の名無しさん:2006/01/10(火) 01:54:45
>>368
ありがとうございます。
緑持ってるんで聴き込んだら赤買ってみまっす!!
緑のアコギメドレー最高!!
やっぱシンプルなのはストレートに伝わってきますねー。
370伝説の名無しさん:2006/01/14(土) 04:11:49
>>368
そうだったのか
ボックスも買ったのに気づかなかった俺って…
371伝説の名無しさん:2006/01/23(月) 07:38:15
日本公演の時の映像って手に入りますか?
372伝説の名無しさん:2006/01/23(月) 08:51:07
>>2
鬼だ。。。
373伝説の名無しさん:2006/01/23(月) 09:25:03
Liveのデラックスエディションが出るが・・・。
374伝説の名無しさん:2006/01/24(火) 21:39:55
http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6989
の記事だが オフィシャルの「Live!!」は75年7月18日だとおもう。
ちなみに「Talkin' Blues」にただ1曲収録の「 I shot 〜」が75年7月17日。
追加されるのがこの日のライブだと楽しみなのだが。
375伝説の名無しさん:2006/02/06(月) 17:23:38
2月6日生誕61周年!!
376伝説の名無しさん:2006/02/09(木) 08:14:08
レジェンドを聴いてみましたがなかなかいいですね
377伝説の名無しさん:2006/02/11(土) 15:44:07
みなさんここ知ってますか?
既出だったらごめんなさい

ttp://www.youtube.com/results?search=bob+marley&search_type=search_videos&search=Search
378伝説の名無しさん:2006/02/14(火) 22:07:23
今度出るボックスセットはこれまでの全ての音源が入ってるんですか?
アルバムを何枚か買うのとボックスセットを買うのとどっちが得だと思いますか?
誰かこのヘタレに教えてやって下さい。
379伝説の名無しさん:2006/02/18(土) 13:28:43
これだけは聴いとけ!を一曲挙げるなら何?
380伝説の名無しさん:2006/02/23(木) 03:30:25
Wages of Love
381伝説の名無しさん:2006/02/24(金) 20:23:27
エクソダス
382伝説の名無しさん:2006/02/25(土) 00:24:54
Waiting In Vain
383伝説の名無しさん:2006/02/26(日) 03:07:09
JOHNNY WAS
384伝説の名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:50
5年くらい前にno woman no cry のハワイアンバージョン
みたいな歌を聞いたんですけど、誰のなんてゆう曲か
知ってる方いませんか?
385伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 18:51:34
386伝説の名無しさん:2006/03/29(水) 22:18:32
387伝説の名無しさん:2006/03/30(木) 22:23:24
>>377
これはヤバイ!感動してしまった。
388伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 21:28:22
ボブ・マレー好きを公言している有名人は?
389伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 21:31:02
無理してレゲエやブルース聴く必要性はまったく無い

リズムが自分に合えば聴くしさ
390伝説の名無しさん:2006/03/31(金) 22:48:04
明日のダミアンマーレーの当日券てありますか?あと何時から?教えて〜
391伝説の名無しさん:2006/04/04(火) 23:25:14
>>388
とんねるずの木梨はジャマイカに行った事があるそうだ。
木梨サイクルという番組のテーマがボブだったこともある。
392伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 10:14:17
じゃあ木梨さんはガンじゃ好き?
393伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 11:10:56
>>392
レゲエ好き=ガンジャ好きではないからな。そうとは言えんが、吸ったことぐらいは
ありそうだな。
394伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 11:13:59
ボブが好きかどうかは知らないけどシブガキ隊のフックンはレゲエ好き。
自分の映画でレゲエを使っている。レゲエ界にも多数知り合いがいるとか。
395伝説の名無しさん:2006/04/05(水) 17:52:48
レゲエ好きといえば織田裕二。
396伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 15:05:56
仕事で出会った若い子がレゲエが好きだというんで
「誰が好き」と聞いてみたが全くわからんかった。
ルーツロックは聴かないらしい。
ルーツロックって言葉自体知らなかった。

悲しみage
397ケン:2006/04/13(木) 10:19:36
>>396
俺も仕事であった子が、レゲエ大好き!!って言うんで
オレ 「どんなんが好き??」
その子「ムーミン!?が好きっ」
オレ 「誰だっけ?」
その子「えっムーミンもしらんの!めちゃ有名だよ!!」
   「ケン君はどんなの聞くの?」
オレ 「おれは、ボブさんとかルーツが好きかな〜」
その子「それだれ??」

だって、、、、
なんかかなり寂しくなった。
若い子は、あんまボブとか聞かないのかもね。

398伝説の名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:10
最近のはレゲエじゃないよ最も別名ジャンルを作るぐらいじゃね?
399伝説の名無しさん:2006/04/18(火) 23:23:18
ボブマーリーいいねえ
俺は初期のロックぽいのが好き
400伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 16:55:07
thismorning
401伝説の名無しさん:2006/05/04(木) 17:30:41
ラリってんじゃね
402伝説の名無しさん:2006/05/06(土) 09:53:12
ラリってないですよぉ
403伝説の名無しさん:2006/05/13(土) 00:11:23
GYAOでライブ観れまっせー
404伝説の名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:58
2chでボブ・マーリーのスレってここしかないんだね
しかもあまり盛り上がってなくて
ちょっとショック・・・
405伝説の名無しさん:2006/05/27(土) 14:58:30
デニス・モリス撮影の写真集買った人居る?
406伝説の名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:19
今週末"One Love JA "ありますね
407伝説の名無しさん:2006/06/08(木) 08:47:58
Bob Marleyスレがあって嬉しい^^ Dancehall育だけど、Jah〜 Bob bow! @代々公"One Love Jamaica"6/10.11と行かれます? Taxiのセレクトも Rankinさんdance‥も最高っ
408伝説の名無しさん:2006/06/13(火) 02:46:52
405san
Icon〜素顔のBob〜
http://bob.excite.co.jp ですねv^^v

デニス・モリス写真展 @神宮前6-16-23 T.H.C.ビル Tokyo Hipsters Club も^^v 〜6/25 http://www.tokyohipstersclub.com 行かなくちゃだw
409伝説の名無しさん:2006/06/14(水) 23:12:23
ボブの半生、映画化ケテーイらしいが
410nice time:2006/06/20(火) 00:56:47
Roots,Rock,Reggae? ‥では なくて?教えてm((_ _))m下さ〜い。
411伝説の名無しさん:2006/06/20(火) 22:14:29
アコースティックギターで弾き語っているアルバムを以前聞いた事があるのですが、
アルバムタイトルを忘れてしまいました。
多分インディーズだと思うのですが、タイトル分かる方いますか?
412nice time:2006/06/21(水) 00:30:50
ソング オブ フリーダムのアコースティック・メドレーでは ないでしょうか? シットリ‥Bob‥暖かいですね。。。
413411:2006/06/21(水) 07:51:46
>>412さん
おお!それです!
さっそく買ってきます。ありがとうございました。
414伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 09:04:04
Liveのデラックスがまだ出てない。トラブル発生?
   
415伝説の名無しさん:2006/06/21(水) 15:36:50
高円寺のレゲエバー LOVE! のオーナー、
山口母子殺人事件を語る

 >被害者の感情より、少年法の存在意義の方が重いのだ。
 >なぜなら、少年法により、ほとんどの犯罪少年は更生しているのだから。
 >成人になってもなお犯罪を繰り返す犯罪少年はごく少ないのだ。
 >もし私の妻子が殺されても、私は裁判所で死刑を望まない旨、
 >被告側の弁護証人として出廷するだろう。
http://blog.livedoor.jp/lazaros691/archives/50339530.html

過去の著作物
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894191032/ref=pd_ts_b_19/250-5885307-2112242
416伝説の名無しさん:2006/07/07(金) 15:24:55
ほしゅ
417伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 03:04:34
ボブまーリーのことあまり知りませんが、どのアルバムから聴くのがいいですか?
418伝説の名無しさん:2006/07/13(木) 22:59:18
私は「コンフロテーション」を聞いたとき、
楽園の扉が開いていくのを感じたな。
自閉症から脱出できたのはこのアルバムがきっかけ。
419伝説の名無しさん:2006/07/17(月) 05:48:16
Live !
420nice time:2006/07/18(火) 16:21:05
"Catch A Fire"
421伝説の名無しさん:2006/07/18(火) 22:41:43
タワーレコードで1700円4枚組のを過宇部市!
422伝説の名無しさん:2006/07/19(水) 01:02:14
ちなみに、漫画原作者の狩撫麻礼のおすすめは
Live!とアップライジング 
423伝説の名無しさん:2006/07/19(水) 20:24:06
37歳で時給800円のおれのおすすめは「火をつけろ(工場に)」
424伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 07:17:10
425伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 07:17:25
k
426nice time:2006/07/24(月) 04:36:34
Inna de keep Love light burning! あたしも会社に火を着けちゃうまえに旅〜。お供に"Song of freedom"High tide〜.Johnny〜泣いちゃうんだよねぇ。Stir it upでラ〜ヴ ふっ。一人ツッコミしてるよ‥やっぱ旅だと〜また来週〜。
427伝説の名無しさん:2006/07/24(月) 20:11:44
Man To Man
敵だと思っていたやつが最高の友達になるかもしれないし
友達だと思っていたひとが敵になることもあるんだヨ
428伝説の名無しさん:2006/07/27(木) 14:11:44
Live!の「ノーウーマン〜」聴くと毎回涙がでちゃうから外で聴けない
429伝説の名無しさん:2006/07/27(木) 15:00:11
430伝説の名無しさん:2006/07/27(木) 15:00:31
431nice time:2006/07/28(金) 00:36:51
427 san あるあるある。428 san なくなくなく。Bob Marlyの暖かい人柄になくょ‥& Wailersは(嘆き) Babylon東京にいるととくにっ
432nice time:2006/07/28(金) 00:45:28
旅からただいま。
I&I 地方で地元民と一期一会で良かっ^^ 茨城で出会ったウクライナのバックパッカーを東京まで乗せて BT上がったり大変でした‥がっ"kaya""nicetime"旅は良いです〜。
433nice time:2006/08/06(日) 00:27:39
8/20 森戸OASIS Bob Marley Songs Day!
434伝説の名無しさん:2006/08/14(月) 15:43:56
435伝説の名無しさん:2006/08/15(火) 23:35:41
Catch the FireのジャケットでBobが吸ってる、煙草の銘柄はなんですか!?

436伝説の名無しさん:2006/08/16(水) 05:48:03
銘柄なんてないわさ。ラスタマン手作りの葉っぱを巻いただけのもんなんだから。
437伝説の名無しさん。:2006/08/24(木) 12:01:38
森戸OASIS Bob Marley Songs Day!
誰が優勝?
438伝説の名無しさん :2006/09/17(日) 07:38:58
ボブがイーグルスのホテルカリフォルニアをカバーしてるやつが入ってる
CDって何ですか??
439伝説の名無しさん:2006/09/26(火) 18:24:54
さぁ?
440伝説の名無しさん:2006/10/14(土) 22:53:50
今までレジェンド聞いて満足してたが、
色々聞いてみると、たいしてベストじゃないってことにきずいた。
441:2006/10/15(日) 00:38:22
同意ス。ベストは少し高くてもソングオブフリーダムがおすすめ。
 
442伝説の名無しさん:2006/11/25(土) 22:59:36
1981のピッバーグコンサートってホント凄いよな。
どの曲も「聴こえる 感じる……」
陳腐な表現だけどだけど魂が伝わるよ。
おれは特にCould you be loveが好き。
「Say something」の連呼は果てしない勇気をくれる。
443伝説の名無しさん:2006/12/19(火) 00:03:37
おはつです(^-^)質問なんですけど
UB40って昔ボブマーリが組んだバンドって聞いたんですけど、CD買ってみてもどこにもそんな事書いてないんですけど…誰か教えて下さい!
444伝説の名無しさん:2006/12/19(火) 01:39:21
ボブ・マーリー トリビュートアルバム2007年1月17日リリース
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1362182&GOODS_SORT_CD=101
HAKASE-SAN feat.Lori Fine、次松大助(THE MICETEETH)、曽我部恵一、U-dou&Platy、Metis、
SYNDICATE GIRLS、MUNEHIRO(a.k.a鈴木沙理奈)、
RICKIE-G、KEISON&永井利光(ex.ボ・ガンボス)、Chee& her friends(TUFF SESSION,SILVER SONICS)

鈴木沙里奈ってどうよ
445伝説の名無しさん:2007/01/03(水) 02:56:32
BURNINを超えるアルバムあるならあげてみろよ
446伝説の名無しさん:2007/01/03(水) 14:05:47
>>445
イイネエ〜!

UPRISINGの旧B面かな。5曲ともみな凄い。
447伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 16:02:03
ジャーラスタファライ(-人-)
448伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 23:25:43






ハレッルゥヤッタァ〜イム





449伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 23:45:29

オヨォおおおおおおおぉぉー
450伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 17:10:57
およっよよよおぉぉー
451伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 23:26:52
はあぁぁぁぁぁぁぁぁい
452伝説の名無しさん:2007/01/09(火) 01:24:17
ボブ五木
453伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 00:06:05
この映画の予告編で最初のほうに流れているレゲエの曲はボブマーリーですか?誰か曲名教えてください!!! http://cinema.kansai.com/C0000701
454伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 21:45:55
違うと思う。
455伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 08:51:07
おっぱいちんちんまんこー
456伝説の名無しさん:2007/01/13(土) 21:11:18
やっぱり過疎ってますねwボブ聞き始めて1年ほどなんですが、BURNINとCONFRONTATIONが名盤ですね。甲乙つけ堅い
457伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 01:34:49
音に打ちのめされて傷つくものはいない

by BOB MARLEY
458伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 10:51:25
奴らはすべてのラスタマンを殺せはしない

by BOB MARLEY

459伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 13:48:29
輸入盤と国内生産盤て音違うんですかね?
460伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 04:58:29
最初の方にも書きこみがありますが、オン・ザ・ピッチとオフ・ザ・ピッチってどうですか?
461伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 18:02:16
>>460
リーペリーの金儲けじゃないの?
462伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 15:20:50
Soul Rebelsって曲2バージョンない?テンポ速くてだっさいのとテンポ緩めで
比較的ださくないのと。

それにしてもアイランド以前の録音って何曲あるんだこの人たち。。
463伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 15:29:13
464伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:11:11
祝☆生誕63周年
465伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 17:54:51
誕生日おめでとう♪
466伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 11:18:21
誕生日だったのにこの過疎っぷり。。

他にどっかにスレあったりするのかな?
467伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 11:33:24
>>466
悲しいかな、時代の趨勢。
468伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:37
こんな時代だからこそボブの曲が必要でしょ?
ボブの好きな曲あげてくれ
俺は クライシス  フォーエバーラビングジャー
チャントダウンバビロン 書ききれん・・・ジャーリィヴ
  
469伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 14:09:03
>>468
奴らはすべてのラスタマンを殺せはしない
by BOB MARLEY







470伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 18:17:40
俺はラスタマンじゃねえよ。
好きな曲を教えてくれ。
471伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 18:22:56
ボブマーレーの名言集みたいなのどこかにないですか?
昔ポストカードに書いてあった発言がひっかかっててそれが彼のらしいのですが
472伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 21:01:38
名言集てのは聞いた事ないね。
レジェンドとかタイムウィルテルの
インタビューで色々喋ってるよ。
歌詞をよく理解すれば歌詞カードが名言集になると思うよ。
473伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 23:41:52
質問させてください。

Catch A Fireの日本版には対訳って付いてるんでしょうか?

それと>>113にもありますがLegendに入ってるTime Will Tellには
字幕が付いているものと付いていないものがあるようなんですが、
↓には付いてます?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=A-00484879

どなたかご存知でしたら教えてください。
474伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 19:36:32
それってただ日本盤と輸入盤の違いじゃねえの。
DVDも同じ事だとおもうよ。
アップライジング・ツアーのドルトムントの完全盤のCD二枚組
売ってるところ知ってる方情報をお願いします。

475伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 19:43:18
ボブ・マーリィは生きてるよ・・・
あと少しでボブの魂を受け継いだ者が
現れるよ・・・だと面白いね。
レジェンド(映像)のオープニングの
ウォントモアって最高。
476伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 16:13:10
Soul Level入ってる盤が知りたいんですが?
477伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 20:29:45
LevelとRebelを間違ったら、ボブに殴られるぞ。
478伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 16:54:27
遅いながらも、
ボブの息子、ジギーマーリーがグラミー賞を獲得したらしいです!
長男のジギーは、やはりスゴいなぁ。
479伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 01:01:50
Catch A Fireのデラックスエディションってどうですかね?


ラットレ〜イス♪
480伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 11:24:34
>>479
デラックスエディションはみんな買いだよ。
481伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 13:44:00
カヤ・サバイバル・アップライジング・コンフロテイション
デラックスエディション出てほしい。
482伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 15:19:45
>>481
同意ス。
バッファロウソルジャーのライブバージョンてぇー存在するのかな?
483伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 17:04:48

うわさになったLIVE!のデラックスエディションは
どうなったんだ?
484伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 17:30:55
>>480 そうすか、参考になりましたわ
485伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 17:36:25

ところで、Catch A Fireのデラックスエディションの
普通バージョンとジャマイカバージョン、みんなはどっちが
お気に入り?
486伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 00:10:04
バファローソルジャーのライブバージョンはない。
なぜならボブのラストツアーはアップライジングツアー
だから。ライブのデラックスはお蔵入り決定か?
キャチアファイヤー勿論ジャマイカ盤でしょ。個人的には
ボブはナッティドレッド以降が好きかな。ピータートッシュの
ギターがなんか違う気が・・・
487伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 13:33:32
何故アップライジングツアーのDVDは廃盤となったのだろう?
普通に売れるはずでしょうに・・・。
488伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 16:08:24
>>481 ラスタマンヴァイブレーションも、バーニンは出てるっけか?
489伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 16:19:42
>>488
出とるぞい。
特にバーニンのゲットアップ、スタンダップのボーナスは
涙モンだぞい。
490伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 17:15:33
>>489 おお、良さそうですなー、覚えてたら買ってみますわ。ラスタマンチャントに期待したいっす(^-^)
491伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 00:22:43
ラスタマンチャントなら、アナザーヴォイスって
タイトルのスタジオリハ音源が、かなりエグイ事になって
ますぞ。ラスタマンチャント〜タイムウィルテルへと・・・
音質悪めだがお勧めです。
492伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 02:10:44
>>491 どぞ→*
493伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 01:33:36
レゲエは戦争止める力持ってんだよ
494伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 02:04:32
嘘だぁ
495伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 05:27:27
対立していた両党の党首をステージ上に呼び握手をさせたボブ。そしてJAMMING。ボブが天に手をかざすと…
496伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 13:16:19
んじゃ何で今も世界は紛争が絶えないの
497伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 16:46:33
>>496
空気嫁。
498伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 16:46:36
愚かだからさ
499伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 17:23:33
仮に平和に戻ってもその平和にありがたみを感じず、犯罪を犯す愚か者が存在するから。
500伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 17:53:20
500
501伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:30
>>496
ボブがいないからだろ
502伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 18:53:45
先日CDの整理をしていたら、15年ほど前に入手した『Nice Time』という盤が出てきた。
503伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 21:35:59
Soul Revelは非公式盤のトリートミーライトってヤツとあと何に入ってるんかね?
504伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 22:53:05
SOUL REBELだっつーの。いい加減覚えようよ。
505_:2007/02/22(木) 05:59:38
あぁいいじゃない(^-^)教えてくださいよ
506伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 09:09:17
>>505
SOUL REBELはリーペリーがらみで、入れ替わりが激しく、
ショップに行かなけりゃわからない。

507伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 16:11:07
iron lion zionは何のアルバムに入ってるんだろ?
508伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 16:32:00
ジャマイカの観光業界、ボブに頼りすぎ
509伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 17:24:46
その内、大阪も頼りだしたりしてな。
テーマ曲は『近畿レゲエ』。なんつって。


















スマソ、寒すぎた
510伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:14
そりゃ、リーペリーもボブにボコられるわな。
511伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 06:52:24
http://taimadobrog.livedoor.biz/archives/51071595.html

ガンジャマ〜ン このゲームやばいわw
512伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 08:30:38
>>509
大阪のトレンチタウン西成に行けば、レゲエがいっぱいいるよ
513伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 11:12:26
400years歌ってるのピータートッシュですか?
514伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 15:55:26
>>513
ピータートッシュです。
515伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 20:01:55
ボブよりピータートッシュをメインにして聞きたい曲が何曲かある。
516伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 20:09:13
ライブとかで聴くと、ピーターの歌い方はロックだね
517伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 22:44:56
そうそう。ピータートシュは、完全に表のリズムで
歌やギターをやってるから、ロックみたいに聴こえる。
ウェイラーズ抜けて正解。
518伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 00:35:19
ピータートッシュだけでも生きていれば、
こんなにもレゲーは衰退しなかったはず。
519伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 03:52:21
トッシュってBURNINが最後だったけか?ん、それはバーニーウェイラーか?よく分かんね(^-^;)
520伝説の名無しさん:2007/02/24(土) 11:14:37
BURNINでピーターもバニーも脱退しました。
それはウェイラーズがボブ中心のバンドとなってしまったから。
最強トリオがいなくなったのは悲しいですよね。
521伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 11:36:38
それを期にウェイラーズが進化していったのは事実。
522伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 12:42:35
ピーターは曲自体ロックっぽい。
野郎受けはいいわな。
523伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 17:53:34
てかバニー・ウェイラーがいないのにウェイラーズってのはどうかと・・・。
まぁウェイラーズって名前は好きですけどねw
524伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 19:15:29
まあほんとはバニー・リヴィングストンだからいいんじゃないの
525伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 21:25:41
バレット兄弟ありきのウェイラーズ
526伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 15:00:06
アイ・スリーズありきのウェイラーズ
527伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 18:00:05
うすっぺらい知識をひけらかし合う〜〜♪オヨォ〜〜〜〜〜♪
528伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 22:06:57

ボブが死んでウェイラーズのグルーヴも死んだのは事実。
529伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 03:50:57
ボブさん、何気に若い頃イケメンだw
530伝説の名無しさん:2007/03/02(金) 21:26:35
(´・ω・`)  n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
531伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 16:02:27
ボブマーリーの「ホテル・カリフォルニア」最高!
ttp://oneluv.imeem.com/music/z3qlmrzB/hotel_california/

これって何かのブートに入ってんのかな?
532伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:10
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
533伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 02:00:14
神と呼べるのは池田大作先生のみ
534伝説の名無しさん:2007/03/06(火) 12:15:18
そういやボベも学会員だったらしいね
535伝説の名無しさん:2007/03/06(火) 17:00:00
>>531
それ別人らしいじゃないか
536伝説の名無しさん:2007/03/06(火) 19:14:52
>>532
嘘付けアホwラスタファリアンに決まってるだろがww

>>535
別人なの?ショック!
537伝説の名無しさん:2007/03/06(火) 20:58:20
538伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 14:32:15
>>537
情報サンクス
539伝説の名無しさん:2007/03/08(木) 18:21:51
Looking your big brown eyes
って何に入ってる?


540伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 02:30:32
ここの板いいね。荒れてないし楽しく読めました。参考になりました ありがとう。
541伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 16:04:51
ジギーマーリィ来日するみたい。
興味ないっか・・・
542伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 20:59:06
知ってるよ。
ローリン・ヒルとカニエ・ウェストも来日するよね。
マジ行きてぇ!
543伝説の名無しさん:2007/03/09(金) 21:12:02
名古屋だけワンマンであるみたい。
行くならそれがいいな。余計なのに、お金
払いたくないし。
544伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 16:25:54
投票にご協力をお願いします。
http://www.37vote.net/wsmusic/1173769867/
545伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 17:27:12

ギャオで「CATCH A FIRE」放映中。
546伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 18:54:46
二日続けて見たけど歌っている姿はやっぱり神がかりしていますね。
547伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 19:04:14
第一級のシャーマン
548伝説の名無しさん:2007/03/16(金) 01:28:21
マーリーの曲聞いたらジャパレゲ全部レゲエと言えない気がしてきた。
549伝説の名無しさん:2007/03/16(金) 02:06:49
Bob曲のkayaの意味分かる?
550伝説の名無しさん:2007/03/16(金) 09:47:31
>>549
マリファナ、すなわち「草の神」の意味です。
551伝説の名無しさん:2007/03/16(金) 09:56:11
>548 それは自身をもって言い切って良し。
本場ジャマイカですら怪しい・・・
552伝説の名無しさん:2007/03/17(土) 01:18:50
546ですがギャオの番組6回みました。
やっぱりすごい。
553伝説の名無しさん:2007/03/17(土) 19:31:24
雑貨屋でCD千円で買いました
24曲入ってるんですが収録時間は一時間チョイ
かなり編集されてますよね。
でも十分楽しんでます。
部屋でかけるとかなりマターリできます
554伝説の名無しさん:2007/03/19(月) 01:15:45
映像を見ていて素晴らしいのは
歌を演奏にのせる『間』のとりかたがとても美しい。
計算ではなく生まれもったセンスなのでしょう。
天才です。
555伝説の名無しさん:2007/03/30(金) 22:19:34
アブソードミュージックから出てるCDで
これは買っとけってのありますか?
556伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 02:26:42
>>555
焚書にしたいヤツはたくさんあるが。
557伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 19:26:18
Looking your big brown eyes
ってカヴァーなんです?
違うなら何に入ってるんです?
558伝説の名無しさん:2007/04/11(水) 15:42:33
ボブマーレィの歌ってどれも聴きやすいよな
BGMとして聴いても最高だし、じっくり集中して聴いても最高
俺音楽のジャンルの中でレゲエが苦手なんだけど、ボブマーレィのレゲエだけは最高
559伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 22:11:40
わしもそう思う。わしはレゲエを聴くいうても
ボブマーリーしか聴かん。
560伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 11:06:07
SWEATってウェイラーズの曲
561伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 23:13:43
ボブマーリィがマイクもって顔をうつむかせながら動いてステージングするのすげーカッコいいんだが
562伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 20:21:19
アイランドの
キャッチ・ア・ファイア〜コンフロンテーションまでと、
レジェンド
ソングス・オブ・フリーダム
ソウル・レベルズ
アメリカン・ハーブスマン
ライブ・アット・ザ・ロキシー
を聴きました。
アイランド以降が好みです。
(サバイバルが一番いいかな?)
次は何を聴けばいいですか?お薦め教えてください。
563伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 18:15:58
生誕60周年記念として出されたライブ盤とかは?
564伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 19:37:00

なんてタイトルですか?
ライブ・アット・ザ・レインボーっていうDVD?
565伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 19:38:20
そっ、それともアブソードミュージックジャパン盤?
566伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 19:41:46
AUGUS TUS PABLO の リーペリーとウエラァーズとやってるやつ

まじカッコイイ〜。  まぁ〜DUBやけど・・・。

ボブマーレーのおすすめとは少し違うかな?
567伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 19:51:15
>>565
そうそう。糞なの?あれ
568伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 18:50:50
もともとブートで出てたもんらしいし、
情報が無いから手を出せないんだよね>absord music japan盤
AUDでもそこそこ聴ければ買うんだけど。
SBDなのかなあ?
569伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 14:57:03
570伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:39
Jレゲばっか聞いてるオレやけど普通にマーリーは好き
でもマーリーとJレゲが同じジャンルと思えん、まあ日本はダンスホールばっかだからな
571伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 17:38:15
SUBLIMEとBEN HARPERが好きで、どうやらボブから多大な
影響受けてるみたいなので最近、聞き始めたよ。カバーもしてるし
http://youtube.com/watch?v=emBakDU-hjU
572伝説の名無しさん:2007/05/11(金) 21:58:21
ボブの命日くらいは曲聴こうぜ!
573伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 14:32:58
毎日聴いてるよ。
574伝説の名無しさん:2007/05/19(土) 08:23:58
おれも毎日聴いてる。
聴けば聴くほどハマるね。
575伝説の名無しさん:2007/05/21(月) 20:18:33
3年ばかしベストのワンラブ聞いてまし
576伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 00:39:47
ワンラヴの素人ボブ大会はちょっと良かった
577伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 21:06:26
AMJのマイアミ80ってのを注文してみたが、
配送される間に調べてみると、これが80年でなく、
78年のライブらしい。
AUD B+なんて評価を見てもがっくし。AUD録りをキングが売ってるとは。
やっぱりブートそのものなんだな。
578伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 16:18:41
ボブ・マーレィ
ジミ・ヘンドリックス
スライ&ザ・ファミリーストーン
このビッグ3は永遠だよ
あらゆるジャンルの壁をブチ壊し、近代音楽を作り出したんだ
どのジャンルから音楽の世界へ入ったとしても必ずこの三個の扉を開くことになる
579伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 17:36:37
おしぃ〜おれはスライじゃなくて
ボブ・ジミヘン・ヴーツィーでBIG3
あんた音楽の本当の力、わっかてる人間だな。
580伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 20:02:06
既存の音楽のジャンルの壁をブチ壊した先駆者、代表格としてスライを挙げたけど、俺も個人的にはヴーツィーコリンズの方が好きだな
Pファンクの代表格
ヴーツィーはジミヘンの匂いがプンプンするしね
サイケデリック
581伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 22:41:57
ニールヤングもお忘れなく
582伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 19:55:47
ごめん。ニールヤングは分からない。
>>580あんた本当に音楽聴いてて楽しいでしょ^0^
583伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 19:57:18
^0^
584伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 01:41:33
ボブ好きなみんなはここ数年レゲエだと誰聞いてる?
585伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 04:15:34
>>584
全然聴いてないな
ちょくちょくCD屋のレゲエコーナーとかはチェックしてんだけど『これレゲエじゃねえだろ?』みたいに感じる歌ばっかなんだよな
良いのあったら教えてくれ
586伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 09:36:04
ボブしか聴いてない。他のレゲエ聴をいても
薄っぺらくて楽しくない。
ボブ好きなら他のレゲエを聴いても
物足りなく感じるのは必然的な事では?
587伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 09:54:17

ピータトッシュの認知度が低いのはちと寂しいな。
588伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 19:56:21
ピータートッシュ、ダサいもん。
思想は強烈だけど。
音がついてきてないと思う。
589伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:19
>>588
ダサいかな。おれもボブが一番好きだけどね。
ちょいショック...
590伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 00:02:20
>>589
人生色々
人の趣味も色々
あなたがカッコイイと思うならそれで良いじゃないですか
591伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 00:16:31
リタ夫人の著書を読んだら
ボブがなくなってすぐのとき、
ピーターもバーニーも
たいがいやったみたいやで。
592伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 09:58:53
Bob Marleyの曲であえてランキングをつけるとしたらベスト5ってどんな感じになるっすかね?
593伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 10:37:29
no woman no cry
594伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 13:56:04
redemption song
soul rebel
iron lion zion(92mix)
no woman no cry(LIVE!)
get up, stand up(burnin')
595伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 19:42:26
レヴォリューション
クライシス
ウォー
フォーエヴァーラヴィングジャー
チャントダウンバビロン
5でいいの?
596伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 20:28:07
>>591
くわしく
597伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 00:01:26
ボブがなくなったとき、リタ夫人がどうしていいかわからなくて、
そや、むかしの仲間や、と思うてピーターとバーニーを
事務所へ呼んだんやて。
そしたらふたりは事務所の壁に貼ってあったボブのポスター
なんかをビリビリはがしたちゅうんやな。
「死んだやつはもうええやろ」ちゅうてな。
かなり具合が悪うなってきてたときも見舞いの電話も
なかったらしいわ。
まあなんとも言えんのやけどピーターとバーニーにも
思うところはあったんやろけどな。
夫人からしたら何ちゅうことしますの、やもんな。
でもキャッチアファイアーのビデオみたら
バーニーは、おれたちはいつもいっしょだ、みたいなこと
言うとるけどな。

598伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 01:37:56
ボブ歴1年の俺からすると↓

タッチ・ミー
ギブ・サンクス
ジンバブエ
スップ・ザット・トレイン
カミング・イン・フロム・ザ・コールド




599伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 05:29:19
>>597
サンクス!!
600伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 09:31:02
まあいっぺんリタ夫人の本読んでみ。
ちょっと高いけどボブ好きなら一気に読めるし、
ますますボブのこと好きになるで。

ちなみにわしは毎日聴いとるけど
ベタやいわれても
ONE LOVE
JAMMING
IS THIS LOVE
GET UP,STAND UP
STIR IT UP
あたりが好きやな。


601伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 11:49:48
俺が高校から十年以上ずっと聴いてるのってボブとビートルズだけだ。

レゲエはボブしか聴かないけど、世の中で一番好きな曲は常に"no woman no cry”だな。
技術的にも理論的にも小難しい事やってるわけじゃないのに、聴かせる曲なんだよなぁ
602伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 20:13:56

どうして、ボブの声ってあんなに光が満ちているんだろうな。
603伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 23:52:52
どこかに書いてあったな。
生きてたときから
花を捧げたくなるような
ひとやったって。
604伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 11:49:59
久しぶりにレジェンド聴いてるんだけどやっぱ最高だね。
ボブのアルバムはどれも名盤で一枚に絞れないよね。
605伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 20:37:59
若かりし頃のボブはイケメソ
606伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 02:00:17
あ〜それはそう思う。ドレッド短い頃がかなりエロイ 。
607伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 21:01:29
どたわけ。エロイとか言うな。
608伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 23:14:46
ちょっとドラムスのことはよくわからないんで
教えて欲しいんですけど、エクソダスのシンバルって
ふしぎな叩き方してると思うんですけど。
途中ぜんぜんあってないような、でも全体で聴けば
おかしくないんですが。
609伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 23:23:52
>>607
でも女好きで、女遊びが激しかったて何かで読んだぞ
なんか女がいっぱいいたらしい
610伝説の名無しさん:2007/06/05(火) 01:59:00
普通にエロイでしょ。女好きと言うか当たり前にモテモテだろうよ。
611伝説の名無しさん:2007/06/05(火) 22:49:33
それはみんな知っていること。
魅力ある人でしたから。
ただあんまり言うとったら
バチあたるで。
612伝説の名無しさん:2007/06/05(火) 23:16:29
バチってなんで?
613伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 20:24:25
>>608
全然不思議な叩き方じゃないよ。
全体のループしてるノリに絶妙にからんでるはず。
ベースをよく聴いてみて、ハイハットとカッティング
が細かい所で絡んでくる。ウェイラーズの演奏は
理論では説明出来ない。感覚が大事。ゴメンこれが
説明できる限界。
614伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 22:17:20
ありがとうございます。
うねりみたいなものをつくっているのは
わかるのですが、この微妙にずれて叩いているのは
テクニックのいるものですか。
615伝説の名無しさん:2007/06/07(木) 20:06:53
ずれてるんじゃないよ。細かい裏を叩いてる感じかな。
ライヴ盤のエクソダスとかもっと凄いよ。ジャーマニーとか。
テクニック的には難しい事ではないと思うけど。
バンドとしてみんなで合わせると、普通には出来ない。
ただのプログレになるんじゃないかな。
あの大きさとハネとノリが合ってグルーヴが出るって感じかな。
やっぱりこんな説明しか出来ないわ。ごめんね。
聴けば聴くほどウェイラーズの凄さが分かると思うので、色々聴いてみて。




616伝説の名無しさん:2007/06/07(木) 23:22:25
なあるほど。
たしかにライブなんかでしたら私ら素人からしたら
ぜんぜんあってないように聞こえるところ多々ありますものね。
でもそれもかっこいいのですけど。
617伝説の名無しさん:2007/06/08(金) 10:34:33
ただのプログレがちょっとわかりません。
プログレいうたらピンクフロイドぐらいしか
思いつかないもので。
618伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 17:16:55
今日「ボブ・マーリー聴いてんの?どんだけ初心者だよw」てジャパレゲ野郎にいわれたw
619伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 18:07:24
>>618
そいつがどんだけの初心者で無知野郎なんだよww
620伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 19:35:31
笑いたい奴は笑わせとこ。
どうせ来年には、レゲエのレの字も言わなく
なってるよ ^o^
621伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 22:03:29
622伝説の名無しさん:2007/06/14(木) 17:32:57
ていうか俺はぶっちゃけると
ダンスホール・レゲエなんてクソだと思ってる。
623伝説の名無しさん:2007/06/14(木) 20:30:50
ダンスホールはレゲエって付いてるだけで
レゲエじゃないよ〜。

624伝説の名無しさん:2007/06/15(金) 22:17:09
そうなんだ。
レゲエなんて付けんなよ・・・。
625伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 12:14:01
レゲエダンスもどこがレゲエなのかわからないのですが
626伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 20:53:08
まぁ本場のレゲエもボブの死んだ後は、レベルなもの
は、無くなって快楽・娯楽が先行した音楽になったと思うよ。
それを馬鹿な日本人が更に拍車をかけて、まったく本来の
音や思想とは対極的な物になったんじゃないかな。
627伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 20:57:52
レゲエダンサーのAV凄いな
腰の動きが凄い
AYA&YOKO
マジ凄い
628伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 21:15:31
それほどボブの存在はでかかったってことになるよな。

629伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 22:47:04
ソフトオンデマンドの本物ダンサーは凄い
630伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 09:57:45
そうそう歴史がそれを物語ってますな。
清盛がいなくなって平氏は滅んでしまった。
頼朝亡き後の源氏もしかり。

ところでこう日差しがギラギラしてきますと
jammingなんて曲を聴くと気持ちよろしな。
631伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 13:50:32
ポリスやストーンズ
ジョン・レノンもレゲエに影響されたり、触発されてるな
やっぱボブの功績だよね
632伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 18:40:00
ミックはボブと親友だったしな。
633伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 23:00:51
そうそうストラングラーズなんかも
レゲエとりいれてましたな。
70年代後半ちょっと気の利いたミュージシャンや
バンドは皆レゲエとりいれてましたな。
634伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 03:51:03
日本ならモッズやARBもレゲエ取り入れてたね
635伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 15:09:35
それは知りません。
636伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 17:45:27
何かとレゲエに絡んでいるのがキースリチャーズ。
あいつのプロデゥースしたウイングレスエンジェル
のアルバムは良いよ。ナイヤビンギ、一発録り。
637伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 20:10:56
クラプトンの曲にもレゲエが絡んでる曲が多い。
さすが「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をカヴァーしただけある。
638伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:54
ボブの頃と、最近のレゲエは別モノなの?
自分はボブが好きです。
ボブしか知らないから。
レゲエダンサーのAV見たらやっぱ凄いです?
あれもレゲエ?
639伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 00:52:38
大きな川の水源のあたりはきれいな流れなのに
流れるうちにきたないところやよどんだ
場所もでてきますな
わしらは水源の水しかのみません
640伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 12:47:11
詩人だねぇ
641伝説の名無しさん:2007/06/23(土) 19:12:32
空気読めなくて悪いけど、
当時にウェイラーズの「アイ・ショット・ザ・シェリフ」を気に入ったクラプトンはスゴイと思う。やっぱ神様ってだけあるよ。
642伝説の名無しさん:2007/06/24(日) 01:28:37
それはさかさまではないですか。
クラプトンが俺も歌ってみたいと思う曲を書いた
ボブがすごいのではないですか。
643ぴーなつ:2007/07/02(月) 06:52:46
ボブ亡き今は、べレス・ハモンドとかモーガン・ヘリテージなんかクールだよ。
644伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 20:47:10
>>643
クール?のど飴か?
645無記無記名:2007/07/02(月) 23:15:55
8月にNHK-BSでライブやるぜ
646伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 13:39:42
ボブの血を受け継いだジギー、スティーヴン、ダミアンはカッケーよな。
647伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 23:47:18
one loveって映画のDVDをレンタルして観てみたが…( TДT)ハァ…ナンデスカ,コレハ
648伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 21:35:25
age
649無記無記名:2007/07/11(水) 18:23:21
ワンダホ ワ〜〜ア〜♪
650伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 10:16:30
おっおっおっ♪
おっおおっおっ♪
おっおっおっおおっおおっお♪



651伝説の名無しさん:2007/07/16(月) 22:59:58
リタって見れば見るほど雌ゴリラに似てるよな?
652伝説の名無しさん:2007/07/26(木) 11:30:00
age
653伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 13:25:02
何年か前に買ったベスト(LEGEND)を久しぶりに聴いたら、めちゃくちゃ良くてびびった。
オリジナルもリマスターされてるみたいだから、片っ端から聴いてみますっ!
654伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 10:28:26
ボブマーリー
http://jp.youtube.com/watch?v=nlk9Sj4Ns2k

ハイ、ラスタファーラ達。
この曲の題名ってなんだっけ?
655伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 15:19:00
>>654
『Stir it Up』。
良い曲だわ。やっぱ。
656rasta:2007/08/02(木) 05:11:59
人間じゃね―んだよ多分!ミシカって奴も探して聞いてみて?えらい似てる
657伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 19:19:56
本日23:00〜0:30、
NHK BS-2にて79年のライブ放送age
658伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 10:36:07
>>655さん
有難う御座います!
全然分らなかったです。
自分は最初のほうに出てくるカモンベイベーが好きです。
カモンベイベーは定番歌詞だけど、このボブのは上手すぎる!
659伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 11:15:28
>>5
'92年に一人旅した。
本物のスラム街は日本人にはキツイな、コワイし。
660伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 13:36:06
きのうBS2でボブのライブ見た?
サンタバーバラのやつ
661伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:50
↑みたみた!すげーかっこよかった!
662伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 14:15:16
>>661
あの後ろに飾ってある三つの旗の左の人物はだれ?
663伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 19:14:29
>>662
ハイレ・セラシエ一世、マーカス・ガーヴェイ

あと1人いたっけ?
664伝説の名無しさん:2007/08/16(木) 23:33:56
おいおいジャパンツアー聴いた?前に出てたやつは
ピッチが狂ってたけど。今回はバッチリよ。生で体感
したかった・・・
665伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 17:05:46
発売したんだ、大阪公演のヤツかな?
666伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 20:21:36
中野サンプラザ かなりイイです。
667伝説の名無しさん:2007/08/19(日) 11:23:45
図書館でレゲエ王国っていう本を見たよ。デカくて古い本だったけど、内容は全部ボブ・マーリィだった。欲しくなった。
668伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 20:57:57
>>664
買った!
いい草が手に入ったのか、ボブの上機嫌でノリノリのパフォーマンスを感じたよ。
ライブ版では上出来の部類だと思う。
669伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 22:40:32
age
670伝説の名無しさん:2007/09/15(土) 23:40:37
>>664
あの時代はまだみんな座ってコンサートきいてたはず。
671伝説の名無しさん:2007/09/21(金) 07:29:52
bobに出会ってから俺の人生は変わった。
それまでは荒れてていつも怒ってばっかで暴力的だった。
でもある時ボブの感情あふれる声に出会い歌詞を知り、考えが変わった。

いつも困った時はBOBが心の中から語りかけてくれる…
672携帯:2007/09/22(土) 02:10:41
>>670
ビートルズの来日コンサートも座って聴いてた時代だよな

ところで、BURNIN'は素晴らしいな
無人島に一枚しか持って行け無いとしたらこれにするわ
673伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 02:27:28
今度こそ無事に発売されますように

tp://www.hmv.co.jp/product/detail/2622779
674伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 11:23:01
>>670
BOBの来日時、ブルハの河口がステージに乱入?して踊ったらしいよ。
675伝説の名無しさん:2007/09/22(土) 22:22:29
>>673
うっひゃーとうとう出るんだ!?
てか遅すぎる・・・。

グチこぼすけどデラックス・エディションとかホント腹立つ。
バーニンとかバイブレとかエクソダスとか、もう持ってるってのに。
まぁ買ってしまうのが現実なんだけどね・・・
676伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 06:19:54
デラックス・エディションで買いはキャッチ・ア・ファイアぐらいだな
677伝説の名無しさん:2007/09/23(日) 11:32:35
でもデラックスエディションで出てるのってほとんど他じゃ手に入れられないやん?
678伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 17:20:30
>>673
ほう
679伝説の名無しさん:2007/09/26(水) 10:12:42
友達に勧められて聴いてみたんだけど歌詞の意味がわからなくても心が洗われるような歌声
音楽で気持ちくなったのは始めて
680伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 00:24:54
おれは始めて聞いた時、約束の地があることを知ったよ。
681伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 01:17:11
ボブ・マーリー初心者なんですが何がオススメですか?
682伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 01:46:09
>>681
ガボン
683伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 06:17:27
アップセッター時代を聞け!

メジャー後も良いのは確かなんたがピザとピッツァ位の違いがある
684伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 22:28:21
>>681
まずはアイランド初期の名盤
『キャッチ・ア・ファイアー』、『バーニン』、『ナッティ・ドレッド』

あと最強のライヴ盤『ライヴ!』を聴けば一発だろうね(何が一発なんだか)。
685伝説の名無しさん:2007/09/27(木) 23:48:19
うん。そうだな。
アイランド時代を聞いた後でアップセッターを聞くと よりオーセンティックなボブの姿を感じる事が出来る。
おすすめは数年前に出たトロージャンのボックスだが結構高価なので探せば海賊盤まがいの編集盤が色々出てるので是非とも聞いて貰いたい。
本当に凄いよ。
686伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 07:18:23
ありがとう!ぜひきいてみるよ
687伝説の名無しさん:2007/09/28(金) 23:19:27
酒のんでボブ聴くと草焚いた感覚になるんだけどおかしい?
688伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 10:32:16
689伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 10:45:26
友達が自家栽培したというタバコを吸いながらボブ聞いたら酒飲んだみたいに酔っ払うんですけど変ですね。
690伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 15:14:29
>>689
それマリファナだろ・・・

話し反れるがレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのザックって絶対ボブの生まれ変わりだと思う。
691伝説の名無しさん:2007/09/29(土) 16:16:45
ランニングアウエイ〜クレイジーボールドヘッドの曲が延々と展開する感じは
ぶっ飛びますよね。
692伝説の名無しさん:2007/09/30(日) 23:34:59
ジャパレゲってどこがレゲエ?????
693伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 00:25:27
>>692
音源
歌詞
694伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 17:57:54
>>692
ジャパレゲはもはやレゲエではありません。まるでサンバです。

ボブとスティーヴィー・ワンダーがデュエットした音源とかって残されてないのかなー。
695伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 21:16:41
日本人は、神とかイメージ違いすぎ。

政治首謀音楽者で、もろに黒人不良。奥さんが3人いて、いつも
家のプールにギャルがたくさん勝手に来て、目が合った奴となかよくなった
めっちゃついてるやつ。


白人圏に売り出すとき、政治的な歌を歌っているし、国民に影響があったから
『REGGAE GOD BOB MARLEY!!!』と売り出した。



それが、神がかりが実質的に伴っていたけど、膨らんだイメージの方が強い。
ラスタ入信前のマーリーは普通のガキ
696伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 23:22:49
>>694
レゲエはひとりでマッタリと聴くのも良いよねって言ったらジャパレゲ野郎にディスってんのか?って言われたww
697伝説の名無しさん:2007/10/02(火) 03:01:57
ここのところレゲエってついたイベントは…な〜んかねえ〜
698伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 02:25:30
違う違う、ジャパレゲエは日本人のオリジナルなレゲエなのさ。
日本人の表現する、日本人に合ったレゲエ。
むりに背伸びして、ボブマーリーなんてオールドスクール聴いてないで、
日本人としてのレゲエスタイルを作った、湘南の風を聴こうよ
699伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 07:37:46
ディスってんのかよ!www
700伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 13:16:41
>>698
ジャパレゲエなんざ外人歌舞伎
701伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 18:54:26
ジャパレゲエってタオル振るんでしょ?
702伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 19:01:28
>>701
そうそう
703伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 02:05:56
その昔、新宿3丁目の交差点から1本入ったところに
「69」という店があって
そこで聴いた「Get Up、Stand Up」が衝撃的で
それ以来、ずっとBOBは聴いてます。

マスターはどうしていらっしゃるだろうか?
かれこそジャパレゲエの先駆者だと思うのですが…。



割り込みすみません
704伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 12:54:30
ジャー・ケイスケ??
705伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 17:45:49
PJ
706伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 00:15:36
ジャパレゲとか・・・

レゲエをつけないでほしい・・・
707伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 16:52:46
そうそうKSK

PJは当時高校生ぐらいだったかと…
708伝説の名無しさん:2007/10/08(月) 23:28:09
ホントにタオル廻すんだね
709???:2007/10/10(水) 13:03:24
DEMON RECORD傘下から出たULTIMATE COLLECTION(4枚組)で初めて68年69年の音を聞きましたがメジャー後より聴きやすかったです。
質問ですが、年代によってSTUDIO ONE、 TROJAN、 UPSETTER等の言葉を見かけますが意味を教えて欲しいです。
710伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 06:55:15
映画『ワード・サウンド・パワー』予告
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=604520
711伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 08:43:59
>>709
レーベル名です
712???:2007/10/11(木) 22:12:26
>>711
ありがとうございます。発売されているものを参考にするとSTUDIO ONEが1964〜1967 TROJANが1968〜1969 UPSETTERが1970〜1972ですか?訂正箇所がありましたら御指摘お願いします
713伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 23:05:12
>>712
そんなにきれいに年代でレーベルは分類できないと思います。
重なっていないとしたら、偶然だと思います。
Trojanはイギリスのレーベルですし、他の二つはジャマイカです。
こことか参照してみたらいかがでしょう。
もっと完璧なディスコグラフィーがどこかにありそうですけど。
ttp://www.hotshotdigital.com/OldRock/BobMarleyDisc.html
714伝説の名無しさん:2007/10/12(金) 22:05:43
>>713
ありがとうございました。大変参考になりました。
715伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 21:00:15
>>708
あれってタオルをグッズにして買ってもらおうとしてるんだろ。イヤラシイわ。
矢沢永吉のバスタオルと同じだよ。ま、矢沢のは偶然から生まれたんだろうけど。
716伝説の名無しさん:2007/10/20(土) 18:30:08
ボブってワン・ラヴとか三羽の小鳥とかウェイティング・イン・ヴェインとかってライヴでやったことあるの?
717伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 01:47:24
Waiting In Vain 
78年6月のカナダのライブで演奏された。
後にも先にもこれ一回。
718伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 21:51:12
なんでも知っているしとがいるねえ
719伝説の名無しさん:2007/10/22(月) 19:00:49
>>717
スゴイ・・・ありがとうございます。
どうやったらそんな情報って分かるんですか?
やっぱブートかなぁ・・・

ワン・ラヴはどうやらライヴでやってるみたい。
ようつべに音源があったよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_QxiZLNHY6M

いつの音源とまではわかんないけど。
720伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 01:46:02
youtubeのワンラブは78年のワンラブピースコンサートとおもわれ。
マイケル・マンリーと、エドワード・シーガが握手したときのライブね。

721伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 11:44:06
マジ?
以前ワンラヴピースコンサートの音源を手に入れたことがあったんだけど
ワン・ラヴは入ってなかったよ(^_^;)
722伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 13:15:03
ここにセットリストあるよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/One_Love_Peace_Concert
最後の2曲がカットされてるブートが多いんだよ。
723伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 13:35:32
TUBEが入ってない
724伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 17:57:39

http://www.youtube.com/watch?v=LEMz3PdqcCg

ボブのホテルカリフォルニアって...パッチモン?
725伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 18:43:12
>>722
ホントだ・・・。
確かにワン・ラヴとジャー・リヴはカットされてたわ・・・。
もう一回取り直しだな。

>>724
その声はボブじゃないらしいよ。
726伝説の名無しさん:2007/10/28(日) 02:25:30
>>724
このおっさん。
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/518/460.html

ボブがイーグルスのホテルカリフォルニアを唄うわけがない。

727伝説の名無しさん:2007/10/28(日) 14:22:13
ここの人たちは、俺たち日本人のレゲエである、ジャパレゲエを毛嫌いするけど、
じゃあ、ナーキも嫌いなの?
728伝説の名無しさん:2007/10/28(日) 18:20:02
ナーキもタオル振り回すの?
729伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 07:35:55
じゃぱれげはかみだよ
730伝説の名無しさん:2007/10/30(火) 08:20:29
ジャパレゲってヒップホップ?
731伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 21:59:54
ジャパレゲの話は終了
732伝説の名無しさん:2007/10/31(水) 22:08:40
ジャパレゲ>ボブマーリー

なの?

ボブマーリー>ジャパレゲなの?
733伝説の名無しさん:2007/11/03(土) 07:49:26
>>730
ディスってんの?
734伝説の名無しさん:2007/11/06(火) 14:57:46
ラスタマンバイブレーションのリズムセクションが好き。
735伝説の名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:06
カヤって結構酷評されてるけど、
そんな悪いアルバムかな?
俺にとっちゃむしろ名盤。全部名曲だと思うんだけど。
736伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 10:36:29
>>435
お前ww
737伝説の名無しさん:2007/11/10(土) 17:09:58
サムコーリンッ♪〜
738伝説の名無しさん:2007/11/11(日) 21:36:06
>>435
マイセンらしいよ
739伝説の名無しさん:2007/11/12(月) 11:44:52
>>738
マイセン?
740伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 09:11:32
JUDGE NOTが一番だね。
やはり原点だよ。最高〜。
オリジナルのレコード欲しいぐらいだよ。
741伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 12:10:38
当時は全く売れなかったがね・・・
742伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 17:30:35
そうそう
だから枚数、少ないんだよな。
最初からヒットしないほうが後々いいよな。
苦労もしないで売れるとダメ人間になるし、カリスマ性にも影響しそう。
それに最初売れなくて後の曲が売れ、有名になった人の音楽ほど
初期の曲を聴きなおしてみると素晴らしい!なぜこれが当時ヒットしなかったのか?
と思う事が多いなぁ。これはボブに限らないけど。
743伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 22:26:22
なぜ当時のJamaicaではガキンチョがあんなませた内容を歌うのか?
Delroy Wilsonもそうだし。
744伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 22:49:23
ジャマイカにガキもクソもない
745伝説の名無しさん:2007/11/14(水) 23:44:52
わんはー わんらー れっつ げつと つぎゃざーしようぜー
746伝説の名無しさん:2007/11/15(木) 17:51:22
ボブが敬愛していたインプレッションズはクール過ぎる
747伝説の名無しさん:2007/11/16(金) 21:07:45
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2622779

live!デラ、また中止かよ。
748伝説の名無しさん:2007/11/17(土) 13:00:31
>>747
またかよ・・・何回目?
749伝説の名無しさん:2007/11/25(日) 11:19:04

http://www.nicovideo.jp/watch/sm328900

live!をBGMに踊る沢田研二
「およぉぉぉー」
750伝説の名無しさん:2007/11/27(火) 08:23:06
ぶりぶりだよぉ
751伝説の名無しさん:2007/12/09(日) 16:58:43
昨日はジョン・レノンの命日だったね。

ボブってジョンと交流って無かったのかな?ジョージとは結構あったみたいだけど・・・
752伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 17:52:48
みんな、ジェイコブミラーすき?
俺は好き。
753伝説の名無しさん:2007/12/13(木) 20:51:42
山の手育ちの裕福なデブだろ?
754伝説の名無しさん:2007/12/15(土) 02:20:24
☆ ジェイコブ・ミラー ☆ ジャック・ブラック ☆ 西田 敏行 ☆
最高にゴキゲンな腹出しデブの一流の系譜
755伝説の名無しさん:2007/12/16(日) 00:53:18
渋谷のUnionにBeverley'sレーベルのBest Of The Wailers 売ってるなー。
756伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:28
アイアムレジェンドって映画でボブさんの曲が結構使われるんだって。
何でも、主人公はボブを敬愛してるけど無神論者らしい。意味わかんねw
757伝説の名無しさん:2007/12/17(月) 22:23:18
>>755
おれも見たけど、あれは2ndプレス。
758伝説の名無しさん:2007/12/19(水) 14:48:54
来年一月にリリースされるとかいうこれってどうなんだろ?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2668266
759伝説の名無しさん:2007/12/25(火) 15:47:22
クリスマスはウェイラーズのクリスマス・ソングを聴いてのんびりしましょう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5D12tFBTaP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=oMK39dQZHpo&feature=related

ラスタよ、メリークリスマス!
760伝説の名無しさん:2007/12/31(月) 02:17:23
アイ アム レジェントでウィルスミスが鼻歌歌ってたやつの曲名はなんて言うんですか
761伝説の名無しさん:2008/01/01(火) 14:54:14
ネ申
762伝説の名無しさん:2008/01/03(木) 14:41:06
アゲ
763伝説の名無しさん:2008/01/04(金) 19:42:44
去年ハートビートから出たAnother Danceの曲と
一昨年同じハートビートから出たOne Love At Studio Oneの曲を比べると10曲もダブってる。
Another Danceは7インチから直接盤起こしした音でOne Loveはマスターテープの音といった感じ。
確かにマニアは10曲かぶってても残りの8曲を聴くために買うだろうけどこのやり方は汚い。
ハートビートは今年もウェイラーズのCDを出すと言っている。
本当に懲りない奴らだ。
764伝説の名無しさん:2008/01/05(土) 05:56:20
皆さんブート買ったりDLしたりはしてないの?

最近のだと78年のロッテルダム公演(2006年にラジオ再放送したやつ)が
音が良くていいですね
765伝説の名無しさん:2008/01/05(土) 20:48:33
Sinead O'Connor / WAR シドニーオコナー
(ボブ・ディランデビュー30周年記念コンサート 

http://www.youtube.com/watch?v=CCk2YQS8vaw

少ス泣いちまったよ
766伝説の名無しさん:2008/01/07(月) 03:39:55
767:2008/01/08(火) 19:11:49
age
768伝説の名無しさん:2008/01/08(火) 22:48:07
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ  ● ●
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::ヽ     :::::::::::::::::::::::::ヽ● ●
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::|  かわいいw かわいいw
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|   かわいいw かわいいw
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|    かわいいw かわいいw
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::| ● ●
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄ 142センチ
          / ,へ    丶   ヽ \ 稲月彩  Dir en grey京君のファン
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| 元ホワイトベリー
          \ \|    |( ^ω^)| |18禁| ● ●● ●● ●● ●
            \ \  .|__.m| |____| ● ●● ●● ●● ●● ●
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ ● ●● ●● ●● ●● ●
              |\ |l| l|.| |l  | ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ ● ●
           /  /      ヽ ヽ ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
           〈  〈       〉  ● ●● ●● ●● ●● ●● ●〉
           \  \    / / ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            (__)  (__) ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
769伝説の名無しさん:2008/01/08(火) 22:48:49
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ  ● ●
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::ヽ     :::::::::::::::::::::::::ヽ● ●
      |::::::::::/::::::::::::ノ             ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::|  かわいいw かわいいw
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|   かわいいw かわいいw
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|    かわいいw かわいいw
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::| ● ●
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄ 142センチ
          / ,へ    丶   ヽ \ 稲月彩  Dir en grey京君のファン
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| 元ホワイトベリー
          \ \|    |( ^ω^)| |18禁| ● ●● ●● ●● ●
            \ \  .|__.m| |____| ● ●● ●● ●● ●● ●
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ ● ●● ●● ●● ●● ●
              |\ |l| l|.| |l  | ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ ● ●
           /  /      ヽ ヽ ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
           〈  〈       〉  ● ●● ●● ●● ●● ●● ●〉
           \  \    / / ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            (__)  (__) ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
770伝説の名無しさん:2008/01/08(火) 22:50:27
 /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ  ● ●
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::ヽ     :::::::::::::::::::::::::ヽ● ●
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄----- ̄ ̄    ------   ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| 
      |::::::|       ノ           |:::::::|  かわいいw かわいいw
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|   かわいいw かわいいw
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|    かわいいw かわいいw
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::| ● ●
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄ 142センチ
          / ,へ    丶   ヽ \ 稲月彩  Dir en grey京君のファン
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| 元ホワイトベリー
          \ \|    |( ^ω^)| |18禁| ● ●● ●● ●● ●
            \ \  .|__.m| |____| ● ●● ●● ●● ●● ●
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ ● ●● ●● ●● ●● ●
              |\ |l| l|.| |l  | ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ ● ●
           /  /      ヽ ヽ ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
           〈  〈       〉  ● ●● ●● ●● ●● ●● ●〉
           \  \    / / ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
            (__)  (__) ● ●● ●● ●● ●● ●● ●
771伝説の名無しさん:2008/01/11(金) 22:12:01
772伝説の名無しさん:2008/01/18(金) 23:36:36
誰かONE LOVEの日本語に訳した歌詞教えてください
773伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 20:12:18
ひとつになろう、ひとつになろう、
ひとつになれば、いい気持ち W
774伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 20:29:18
まーヤラシイ
775伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 17:21:04
あなたと合体したい・・・
776伝説の名無しさん:2008/01/22(火) 01:04:30
アイランド以前のボブってうんざりするほどベストやら編集版が出てて
げんなりするほどなんだけど、なぜ名曲Nice Timeは殆ど入ってることが
ないの?
777伝説の名無しさん:2008/01/26(土) 01:27:25
うおお・・・ボブスレが2ちゃんにあったなんて・・・

とりあえずThree Little BirdsとRedemption SongとJammingは毎日聴いてます
778伝説の名無しさん:2008/01/30(水) 02:44:58
UNKNOWN持ってる方います?
779伝説の名無しさん:2008/02/04(月) 23:35:05
最悪
ボブマーリィの音源が大量に紛失したらしい…
盗まれたとかなんとか…
歴史の紛失だ…とお偉いさんがコメント

780伝説の名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:25
アイアムレジェンドにも採用されたのが最高に喜ばしかったな
781伝説の名無しさん:2008/02/09(土) 14:50:54
>>779
それいつの話?
782伝説の名無しさん:2008/02/17(日) 02:26:00
最近
783伝説の名無しさん:2008/02/17(日) 08:01:52
>>779
Everything's gonna be all right
No woman no cry
784伝説の名無しさん:2008/02/24(日) 11:21:15

NO WOMAN NO CRYの日本語訳を見ていつも思うんだが、
「女よ泣かないで」とか「女、泣くな、女、泣くな」wてのが
一般的のようだけど...どうもしっくりこない。

海外放浪者でおれよりも英語の下手な奴はいなかったほど、
おれは英語ができなかったが、俺の思いついた事を書きます。

NO WOMAN =女じゃない=男、つまり、

「女じゃないんだから、もう泣くな」
785伝説の名無しさん:2008/02/24(日) 13:37:38
性転換の歌かよ
786伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 19:05:39
君も試すべき
787伝説の名無しさん:2008/02/26(火) 21:27:11
最近いわゆるロックバンドものが聴けなくなってきました(良いと思えない)
気持ちよいのはルーリードやトムウェイツやディランくらいです。
そして素晴らしいボブマーレー。
後はラテンやカリブの音楽とsoulやR&B
788伝説の名無しさん:2008/02/27(水) 08:39:17
>>784
じゃあ、ストーンズのsatisfactionの歌詞
I can't get no satisfaction.
はなんて訳す?
789伝説の名無しさん:2008/02/28(木) 18:13:16
解禁せよ。
790784:2008/02/28(木) 20:58:03
>>788
わからんよw
NO WOMAN NO CRYの場合、何百回も聞いているうちに頭に浮かんだんだ。
791伝説の名無しさん:2008/02/28(木) 23:55:46
>>790
NO MUSIC NO LIFEは?
792伝説の名無しさん:2008/02/29(金) 00:05:18
ミスチル
793伝説の名無しさん:2008/03/02(日) 18:32:29
チルチルミチル
794伝説の名無しさん:2008/03/05(水) 22:47:36
>>779
その音源をゲットした俺がdubmix

ttp://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_42835.mp3.html
key=bob
795伝説の名無しさん:2008/03/06(木) 17:39:07
チッキ チッキ チッキ チャカチカッ

ボブとピーターのギターの素晴らしさ
796伝説の名無しさん:2008/03/20(木) 22:32:15
797伝説の名無しさん:2008/03/22(土) 22:55:53
最近ボブマーリー聴きたいと思いだしたからとりあえずソングスオブフリーダムっての借りてみたがいいなこれ。
次聴くには何がオススメ?やっぱベストかな?
798伝説の名無しさん:2008/03/23(日) 20:52:28
ソングスオブフリーダムを聴けばベスト盤(レジェンド)は聴く必要はないんじゃない?
あとはLPを最初から聴けばいいと思う。
799伝説の名無しさん:2008/03/23(日) 21:59:44
Catch a Firenのデラックス・エディションからね。
800伝説の名無しさん:2008/03/23(日) 23:49:29
レスサンクス
参考になった
801伝説の名無しさん:2008/03/24(月) 22:20:08
間違えた。

>>799
は「Catch a Firen」じゃなくて「Catch a Fire」ね。
802なんだってよw:2008/03/25(火) 17:17:22
初心者。ルーツ定番から入る。
Bob Marley、Peter Tosh、Bunny Wailer、Black Uhuru、Gregory Isaacs、
Jimmy Cliff、Junior Marvin、Lee Perry、Horace Andy、Mighty Diamonds、
Max Romeo、Burning Spear、Culture、Abyssinians、Denis Brown、
etc...などの定番とされている音源。

中級者。渋めのルーツやDeeJay、ダブ、ロックステディやUKレゲエにも手を出す。
Yabby You、Linval Thompson、Johnny Clarke、Kieth Hudson、Meditations、Prince Lincoln Thompson、
Dillinger、Big Youth、Tapper Zukie、Dr.Alimantado、Aswad、Matumbi、Alton Ellis、
Ken Booth、Heptones、king tubby、Prince Jammy etc...など。

中級者の上?プロデューサー、レーベル/スタジオ、バックミュージシャンなどを意識する。
Bunny Lee、Joe Gibbs、Herman Chin Roy、Jack Rubby、Niney、Coxon Dodd、
Channel One、Aquarius、Harry J、Moodisc、Deb Music、Techniques、
Blood&Fire、Presure Sounds、etc...など。

上級者。基本的にオリジナルのシングル盤、LPで収集。各種音源のプレミア価格、
オリジナルか否かの見分け方など熟知。
803伝説の名無しさん:2008/03/25(火) 17:23:16
なまえだけ連ねて、あーだこーだいってるのは
聞いてない証拠、そのミュージシャンの曲ってのは
似たような曲ばっかなのかって話
上級者って発想もおかしい、レスるスタンスが虚栄しかみられない
804伝説の名無しさん:2008/03/25(火) 18:40:17
>>803 難しく言わなくていいから。
ただ 良い と言う物を並た だけだと思うよ。
考え過ぎじゃない?
なんか ひねくれてるよ。
805伝説の名無しさん:2008/03/26(水) 16:17:35
UKから入ってんなあオレ
806伝説の名無しさん:2008/03/27(木) 13:17:04
>>802
ボブマーリ以外誰も知らん。
マニアックなミュージシャンずらずら書いて「俺は詳しいんだぜー」って言いたいのか?
807伝説の名無しさん:2008/03/27(木) 20:44:20
>ボブマーリ以外誰も知らん。



それは知らなさ過ぎだと思うんだが、どうか
808伝説の名無しさん:2008/03/29(土) 02:12:30
Punky Reggae Party ばんざい!
809伝説の名無しさん:2008/04/02(水) 21:38:14
 伝説的レゲエ・シンガー、ボブ・マーリーの伝記映画を、『ディパーテッド』でアカデミー賞
最優秀監督賞に輝いたベテラン映画監督マーティン・スコセッシが手掛けることが明らかに
なった。
 マーリーの生涯が映画化されるのは今回が初めて。英「NME」誌電子版によれば、
スコセッシは許諾を得て彼の音楽を使用するとのこと。
 英BBC放送によれば、映画は2010年の公開を目指しているとのこと。スコセッシは
これまでに、ローリング・ストーンズのドキュメンタリー「Shine A Light」と、ボブ・ディランの
ドキュメンタリー「No Direction Home」を手掛けている。
 スコセッシの作品とは別に、マーリーの妻リタ・マーリーが書いた伝記を原作にした伝記
映画が、現在ボブ・ウェインスタインとハーヴィー・ウェインスタインによって製作されている。
監督はルディ・ラングレイスで、ローリン・ヒルが出演するという噂が囁かれている。

ソース:MTVJAPAN.com
http://www.mtvjapan.com/news/cinema/news_cinema_detail.php?movie_news_id=909
810伝説の名無しさん:2008/04/04(金) 01:25:12
ありがとうボブ。今日もあなたの音楽を聴いて
何とか辛い一日を生き抜きましたよ。
811伝説の名無しさん:2008/04/06(日) 09:06:09
天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。
ニコ動再うP
権利者に消される前にどぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2901270
812伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 00:24:14
神様
813伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 10:12:08
★★【FREE TIBET in 名古屋 4/19】デモ参加者募集!!★★

 【日時】2008年4月19日(土)13:00集合
 【集合】愛知県名古屋市中区矢場町・若宮大通公園
 【行進】若宮広場出発 4列縦隊 所要 「約2時間」
 【主旨】チベット平和を願い、中国政府によるチベット弾圧に対する抗議を目的とする。
814伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 10:38:05
1978年のボストン公演がいいよ。
昼夜二回公演の夜の部がいい。
815伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 22:52:22

敢えて言おう、パリライブはカスであると。
816伝説の名無しさん:2008/04/25(金) 02:18:11
最近ボブ・マーリーにはまったです。
宜しくお願い申しあげます。
817伝説の名無しさん:2008/04/26(土) 06:16:43
80年ツアーのブートだとどれがいいかな
818伝説の名無しさん:2008/04/26(土) 21:53:42

ピッツバーグは神。
ドイツ(地名不明)とドルトムンド(これもドイツ)も俺は好き。
819伝説の名無しさん:2008/04/26(土) 23:43:53
Catch A Fire以降は大体CD揃えられたのですが、Catch以前の作品ではまずどの作品を聞けばいいのでしょうか?
820伝説の名無しさん:2008/04/27(日) 14:22:07
アフリカン・ハーブスマン
821伝説の名無しさん:2008/04/30(水) 01:00:03
レジェンドかワンラヴどちらを購入しようかと迷っています。
ワンラヴはリマスタされているのでしょうか?
822伝説の名無しさん:2008/05/05(月) 21:06:53
もうすぐ命日。
823伝説の名無しさん:2008/05/05(月) 23:25:04
亡くなってもうすぐ27年になるんですね…
まだまだ生きていて欲しかった…
824伝説の名無しさん:2008/05/07(水) 01:32:26
亡くなったときの新聞記事の写真、うっすら覚えてる…@12才
825伝説の名無しさん:2008/05/07(水) 16:12:40
ボブ生きてたら今のジンバブエの惨状とムガベのやり口見てどう思ったろうか
826伝説の名無しさん:2008/05/07(水) 20:48:51
キートンさんも...
827伝説の名無しさん:2008/05/08(木) 01:34:39
いっしょに歌ってくれないか
このいくつもの自由の歌を
おれがいままで歌ってきたのは全て
救いの歌なんだ


    ってかー・・・・かっこよかなしい杉
828伝説の名無しさん:2008/05/11(日) 23:54:07
あと6分しかないが今日は命日age.
829伝説の名無しさん:2008/05/13(火) 15:24:56
http://jp.youtube.com/watch?v=67c_q_JJtpE
ブラッドもいい声してるでしょ
830伝説の名無しさん:2008/05/14(水) 08:39:43
全国のボブマーレーを愛する皆さん、
今年も5月18日(日)に代々木公園にて
ボブマーレー ソングスデイを開催します。
831伝説の名無しさん:2008/05/15(木) 04:28:16
5月18日(日) 午後7:00〜8:30 
ハイビジョン特集 シリーズ・世紀を刻んだ歌 ワン・ラブ ボブ・マーリー

http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
832伝説の名無しさん:2008/05/18(日) 00:55:40
サンクス!
833伝説の名無しさん:2008/05/18(日) 10:01:57
せっくす!
834伝説の名無しさん:2008/05/19(月) 19:39:18
ワンラブ含め昔のジャマイカ音楽ってアメリカの流行の曲のパクリ
ばっかなんだってな。ちょっとショックだった
835伝説の名無しさん:2008/05/20(火) 14:07:45
>>834
昔どころか現在進行系ですよ^^だってジャマイカ人だもん
836伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 00:31:20
70〜72年Singleとダブ集2枚組 最新リマスター発売…又買ってしまうだろうなあ
837伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 07:42:55
>>834
ほかにどんな曲があるのですか?
838伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 19:51:07
ボブって日本じゃいまいち人気ないよね。どーして?
海外じゃすごい人気なのに。
839伝説の名無しさん:2008/05/22(木) 12:01:29
日本でももちろん人気なんだけどジョンレノンほど民衆からは認知度無いんだよね。
840伝説の名無しさん:2008/05/23(金) 18:28:32
アイ・ショット・ザ・シェリフ で、歌詞カードだと

deputy = 法の代行者 って訳されてるんだけど、これで正しいんでしょうか?

deputy = 保安官代理(助手) って訳し方もあるみたいなんですけど。
841伝説の名無しさん:2008/05/24(土) 00:51:54
>>834
ほかにどんな曲があるのですか?
842伝説の名無しさん:2008/05/24(土) 11:04:10
>>831
面白かった
あのワン・ラブ・ピースコンサートの時の稲光、すごいよね。タイミング的にも。
ボブの神通力なんじゃないかとw
843伝説の名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:35
ボブ、ありがとう。なんとか今日も一日生き抜きました。
こんなバビロン野郎ですが、通勤電車の行き帰りに
あなたの歌で癒されています。感謝。
844伝説の名無しさん:2008/05/27(火) 22:30:26
偽善者バビロンしね
845伝説の名無しさん:2008/06/04(水) 20:29:52
ボブ自身も都会を離れんので偽善者呼ばわりされたことがあったな。
846伝説の名無しさん:2008/06/09(月) 21:44:01


847伝説の名無しさん:2008/06/14(土) 23:05:34
ワンラー
848伝説の名無しさん:2008/06/15(日) 15:58:48
▼お遊びで犬を吊るし首にして叩き殺す野蛮な中国人

http://ikketushugi.info/blog/archives/3852


849伝説の名無しさん:2008/06/16(月) 22:34:13
ボブは凄いよな。
ハゲじゃないのに輝いて見えるw
850伝説の名無しさん:2008/06/17(火) 19:44:21
心地よい
851伝説の名無しさん:2008/06/19(木) 19:32:40
ワンラブのPVに出てくる女の子って誰?
852伝説の名無しさん:2008/06/19(木) 19:45:03
可愛いねあのドレッド娘
今何歳ぐらい?
853伝説の名無しさん:2008/06/22(日) 22:01:18
あの子女の子なの?
854伝説の名無しさん:2008/06/26(木) 23:17:44
855伝説の名無しさん:2008/06/30(月) 15:09:22
856伝説の名無しさん:2008/06/30(月) 16:27:30
>>855
その聞き方だと、転売目的か?

ファンなら、自分の懐と欲しい気持ちとで考えれば良いだけ。
857伝説の名無しさん:2008/07/03(木) 20:42:56
2PACとコラボしたのは2PACが死んでから?
858伝説の名無しさん:2008/07/10(木) 17:53:59
話題がないね
859伝説の名無しさん:2008/07/11(金) 21:13:46
話題もないし、ネトラジでも聞くか

Pedroleouf | Bob Marley forever
http://88.191.16.115:8000
860伝説の名無しさん:2008/07/21(月) 17:30:05
ワンラブピースコンサートのDVDを買おうと思ってるんですけど、アマゾンをみると、2980円と3980円のがあります。
違いは何ですか?
861伝説の名無しさん:2008/07/21(月) 20:20:21
神でもなんでもないんだが。それはメディアコマーシャル。

アホ日本人が釣られて、唯一神視しているだけ
862ガール ◆bswrhNLi8. :2008/07/21(月) 20:46:33
日本人だけじゃないよね
863伝説の名無しさん:2008/07/22(火) 20:47:52
やっぱり、神に近い存在はあるよ。
キリスト教の国では不敬になるので言わないけどね。
864伝説の名無しさん:2008/07/31(木) 17:57:57
白人が言うレゲエGODの意味と日本人の言う神だ!の意味はだいぶ違うし、
死んでから、レコード屋がレゲエを広めた奴として、レゲエガッドの異名を
取ったんだよ。それにそこまでたいした事してねえし。
865伝説の名無しさん:2008/07/31(木) 21:31:20
さてと
866伝説の名無しさん:2008/08/04(月) 22:31:13
サバイバルツアーのブートはどれがいいですか?
それと「サバイバル」を歌ったライブはありますか?
867伝説の名無しさん:2008/08/06(水) 07:21:55
これは
868伝説の名無しさん:2008/08/07(木) 03:45:13
2008/08/12 25:40〜27:10 の放送内容NHK BS2

* 黄金の洋楽ライブ - ボブ・マーリー -
* 1979年11月カリフォルニアのサンタ・バーバラ・カトリー・ボウルで行われたボブ・マーリーの貴重なステージライブ映像をお届けする。
869伝説の名無しさん:2008/08/08(金) 06:08:28
>>868
GJ
870伝説の名無しさん:2008/08/13(水) 21:46:24
いきなりすいません、昨日のBS-2であった「黄金の洋楽ライブ ボブ・マーリー」
録画失敗してしまったんです。だれか見られる所知りませんか?
誰か録っている人いませんか?
871伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 03:24:16
気長に待ってりゃ、また再放送するんじゃ?
872伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 05:24:14
DVD売ってるじゃん
それか、ようつべ
873伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 10:05:24
ありがとうございます。
ようつべで探して見ます
874伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 20:13:01
なぁんだ・・・ようつべで我慢できる程度なのか・・・。
875伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 23:27:24
別にベトナム戦争、第2次世界大戦終わらせたわけでもねえし、自国の幼稚なクズ政党が
勘違いやくざ雇って馬鹿みたく撃ち合ってんのを終わらせただけでしょ?
それが神か?ww

白人のハーフなんで、レコード会社が取り上げたのと、
適当にイングランドでメーソン系A型向けイニシエーション受けて、
頭角現しただけでしょ。ビートルズも同じ系統。
ジョンレノンなんて、自分がイエスキリストだと自グループにほざいて、
おまけに、欝患者に銃で殺された禿でしょ。自業自得。金稼ぎすぎなんだよ。
神の名を語るなよ。神が利益を得られるわけないでしょ。

876伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 23:30:47
そもそもいま活動している奴らで成功しているのは、みな
同じようなイニシエーション受けた奴らだよ。そんで、適当に体と
メンタルのバランスがいいので、そこそこの曲を作って
うけていかさま霊感で結局金銭収穫してるだけ。

日本の場合は、そうか学会関係らしいが。
877伝説の名無しさん:2008/08/14(木) 23:35:14
古代エジプトから性格学はあったし、
ピラミッドの表す△と、A型の性格の特質に合致するものがあったんで、
日本で特にその点をどっかの禿げが広める事にしたんだよな。

自業自得すぎ。これは、自分達のごくごく平凡な能力外に起きている
事象を理解できない性能の為に、地球と人類に甚大な被害を生み出す
結果となった存在たちなんだよね。
878伝説の名無しさん:2008/08/15(金) 21:36:41
>>875>>876>>877
バーカw
温室の日本にいてもわからんだろうけど、パレスチナの連中が
どれほどボブを支持してるか知ってるのか。
世界の虐げられている連中がどれほどボブの歌を歌っているのか、知っているのか?

もっと苦労しろ、温室のボンw
879伝説の名無しさん:2008/08/18(月) 13:29:54
ブラックサヴァイヴァー
880伝説の名無しさん:2008/08/19(火) 18:20:52
ボルトは練習前ボブ聴くんだって
881伝説の名無しさん:2008/08/20(水) 06:58:56
ニンジャマンも好きそう
882伝説の名無しさん:2008/08/21(木) 08:49:20
ゲイ蔑視ってルーツレゲエにもあるの?
883882:2008/08/24(日) 12:11:15
俺の書き込みが流れを止めてしまったようだ。すまん
nice time は良い曲。
884伝説の名無しさん:2008/08/24(日) 23:11:58
ボルトよりマーレィの方が遥かに偉大なことしてる。
音楽の神だと思うよ
100mで言ったら8秒台出すくらい偉大
885伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 00:33:44
でも神って呼び方は気持ち悪い。巨人とかはどう?
前に文芸社のremixだったかそれとも別の雑誌かあやふやだけど、
ボブのことが大好きで神様って呼んでた日本人の女が神に近づきたいとかでジャマイカ渡って、
現地の男と結婚して、子供の名前リタにしたって記事読んで引いた。
本人はあの世でハイレセラシエじゃなくて自分が神って呼ばれてるのに憤慨してたりして。
886伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 22:05:58
>>885
しゃーから、(レゲーの)王様でいいんじゃないの?
887伝説の名無しさん:2008/08/25(月) 23:08:58
あの世に行っても、多分ガンジャでヘロヘロになってるから
何て呼ばれてもヘラヘラ笑ってるだけだよ
888伝説の名無しさん:2008/08/26(火) 12:39:02
ボブの古い映像が収録されてるDVDってありますか?
古ければ古いほどいいんです。SKA期なんて最高です。
レコーディング風景とか。
889伝説の名無しさん:2008/08/30(土) 06:56:27
今日はミスティーモーニング
ドンシーノーサン
890伝説の名無しさん:2008/09/03(水) 19:57:36
Soul Captive、良い曲だなぁ
891伝説の名無しさん:2008/09/03(水) 23:46:00
892伝説の名無しさん:2008/09/06(土) 21:43:23
女性泣き声なしでない
893伝説の名無しさん:2008/09/13(土) 09:05:28
邪民・・・愛罠邪民with勇
894伝説の名無しさん:2008/09/19(金) 18:33:30
ボブッ
895伝説の名無しさん:2008/09/22(月) 16:02:17
LIVE!デラックスは結局お蔵入りなのかな。
曲目は出てなかったけど、企画があったってことは音源があったってことだし、
全くの白紙にしてしまうなんてもったいなさすぎる…
896伝説の名無しさん:2008/09/26(金) 04:15:48
ジャー
897伝説の名無しさん:2008/09/28(日) 18:04:22
ラスタファー・・・アイッ♪


キングオブキン・・・ロードオブロー
898伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 18:41:22
バッキャローソルジャー♪
899伝説の名無しさん:2008/09/29(月) 23:21:00
こんかりんぐらいおんおぶじゅーだ
900伝説の名無しさん:2008/09/30(火) 22:05:30
アフリカユナイト♪
901伝説の名無しさん:2008/10/01(水) 20:26:26
A列車で行こう
902伝説の名無しさん:2008/10/03(金) 17:10:49
今聴き直すとボブってやっぱロックだよな?
903伝説の名無しさん:2008/10/03(金) 21:32:10
黒人じゃないからかな。
904伝説の名無しさん:2008/10/05(日) 14:31:39
AFRICAN HERBSMAN
905伝説の名無しさん:2008/10/05(日) 18:17:05
リゼプション・ソングは史上最高の曲だ!
906伝説の名無しさん:2008/10/21(火) 00:31:13
80年のブートで音質内容最強なのはどれでしょうか?
907伝説の名無しさん:2008/11/09(日) 22:52:06
オバマ
908伝説の名無しさん:2008/11/12(水) 07:52:46
やっぱオバマか
909伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 16:03:46
I know we can make it〜♪
910伝説の名無しさん:2008/11/21(金) 16:09:04
こんちわっ!! 僕マーリー★
911伝説の名無しさん:2008/11/23(日) 21:12:14
なんたらマーリーいすぎだろ。
912伝説の名無しさん:2008/11/24(月) 13:40:25
奥さん何人か居たからね。グラミー賞のレゲエ部門はマーリーだらけよ。
913伝説の名無しさん:2008/11/24(月) 19:21:59
ジャァ順番に、

ジギー
914伝説の名無しさん:2008/11/27(木) 23:02:16
take6の"people get ready"面白いですよ。ご存知ボブの"one love"の元になる
Curtis Mayfieldが作った曲ですが、take6バージョンでは違う曲みたいに聴こえます。
冬っぽいです。take6っぽいとも言うかな。
915伝説の名無しさん:2008/12/09(火) 09:09:51
ラスタ
916伝説の名無しさん:2008/12/09(火) 12:58:41
マン
917伝説の名無しさん:2008/12/09(火) 13:19:27
バイブ
918伝説の名無しさん:2008/12/09(火) 20:32:46
だみあんまーりー
919伝説の名無しさん:2008/12/10(水) 23:56:54
920伝説の名無しさん:2008/12/12(金) 17:18:23
!!!

しかし過疎
921伝説の名無しさん:2008/12/16(火) 15:39:33
オレがいるYO!
922伝説の名無しさん:2008/12/17(水) 19:33:45
すいませんが教えてもらえないでしょうか
デラックスエディションは現在オリジナルアルバムは4枚発売されていますが
今後、これらに続き他のアルバムの発売予定はあるのでしょうか、
それとも、この企画はこれにて終了なのでしょうか
あとデラックスエディションの日本企画の限定の直輸入盤2980円なんですが
エクソダスだけないのですが、これだけは最初から発売されなかったのでしょうか
エクソダスだけないのが、どうも解せないし、なんかわけでもあるのでしょうか?
923伝説の名無しさん:2008/12/21(日) 21:18:48
デラックスエディションは5枚発売されてないか?
LIVE!が発売延期になったが、その後は不明。
924伝説の名無しさん:2008/12/22(月) 19:01:29
LIVE!のDeluxe出てたらヤバかっただろうな…

何でポシャったんだろ。
925伝説の名無しさん:2009/01/07(水) 13:59:51
ラスタマン
926伝説の名無しさん:2009/01/07(水) 19:20:41
過大評価しすぎだろ。
927伝説の名無しさん:2009/01/09(金) 13:33:45
928伝説の名無しさん:2009/01/18(日) 00:15:46
流れてたね
929伝説の名無しさん:2009/01/20(火) 12:14:32
携帯から楽天市場で検索してたら出てくるLive!のデラックス、あれは何でしょうか?釣り?文字情報しかないから分かりにくい。
昔なんだがNHKでボブマリーかジャマイカどっちを題材にしてたかも
わすれたんだがボブマリーデュエッツてアイランドレーベルから出してる
カバー集のロストボーイズとミスターチークスのギルティネスが流れて
聞き入ったのを覚えてる、その番組の中で たぶんルチアーノだと思うの
だが、強烈なイントロが耳から何年たっても忘れないんだが曲名が
分らず 番組名も探したが見つからない もういちど見て見たい・・・
931伝説の名無しさん:2009/02/02(月) 02:37:17
ラスタ主義っていまだに信じてるやついるの?
エチオピア王のラスタって椰子が本当のキリストだとかいう胡散臭い宗教なんだけどさw
932伝説の名無しさん:2009/02/02(月) 17:58:35 BE:1048035839-2BP(0)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou63449.jpg
学校で描いてみた。タバコを描写したのがいけなかったのだろう
担任に躊躇いもなく消された
933伝説の名無しさん:2009/02/03(火) 12:29:58
キリストを白人だと思ってる奴よりマシだ
934伝説の名無しさん:2009/02/13(金) 07:48:28
大麻
935伝説の名無しさん:2009/02/18(水) 19:23:47
大麻流行
936伝説の名無しさん:2009/02/20(金) 14:51:34
大麻大流行
937伝説の名無しさん:2009/03/16(月) 10:45:40
過疎
938伝説の名無しさん:2009/03/26(木) 03:46:34
age
939伝説の名無しさん:2009/04/12(日) 00:18:43
高校生の頃、洋楽、主にロックを聴き始めて、うるさい音楽が好きになった。
色んなジャンルを漁っていたらボブマーリィーにであい、すぐに気に入って聞くようになった。
社会人10年目になった今、洋楽なんてほとんど聞かなくなってしまったが、ボブマーリィーだけは特別。
聞いてると、癒される。メロディーなのかリズムなのか、とにかく良い!
940伝説の名無しさん:2009/05/20(水) 00:11:32
おっ、一緒だ。色んな洋楽を漁ってたけど最近はボブだけだ。
家で酒飲みながらボブマーリィーを聴くと癒される。
あとドライブのBGMにしてまったり運転するのも好きだ。
941伝説の名無しさん:2009/05/20(水) 16:50:08
俺もボブとジミーだ あと今さらばがらブジュのデスティニー ループしまくりw
942伝説の名無しさん:2009/06/04(木) 14:08:00
943伝説の名無しさん:2009/07/05(日) 11:39:54
ピータートッシュもええよ
944伝説の名無しさん:2009/08/12(水) 10:25:07
おれもトッシュ大好きで、普段よくトッシュを聴く。
最近はミスティックマンがヘビーローテ。

でもたまにボブを聞くとやっぱりかっこいい。
945伝説の名無しさん:2009/08/19(水) 14:23:24
ボブマーリーのホテルカリフォルニアってCD化されてないんですか?
946伝説の名無しさん:2009/08/27(木) 20:29:21
マーレーのジャーオブジュダって曲なんのアルバムに入ってますか?
この前ビーコンシアター聞いたら、かなり良い曲だったんで
947伝説の名無しさん:2009/11/09(月) 15:05:35
なんだ?
948伝説の名無しさん:2009/12/02(水) 21:26:51
>>931
ラスタマンは今もいるよ。ボブは戒律をやぶったから死んだと批判する奴までいるらしい。

「驚きももの木20世紀」ボブ・マーレー特集
http://www.youtube.com/watch?v=E-qS-s2H0wM
949伝説の名無しさん:2009/12/04(金) 16:54:35
80年のツアーがセットリスト的に一番好きです。
ドルトムントのDVDから音引っこ抜いてiPodで聴いてるんだが、これって
もしかしてモノラル?

音質的にはウェールズのが一番だと思うのだけど、Could You Be Lovedの途中で
終わっちゃうのが残念。
950伝説の名無しさん:2009/12/06(日) 05:54:56
Adam & Eveは名曲
951伝説の名無しさん:2010/01/17(日) 21:29:26
ていうかデラックスエディションは
もう売ってないじゃん
952951:2010/01/17(日) 21:50:13
いまみたら輸入盤は売ってるのね
失礼しました
953伝説の名無しさん:2010/02/01(月) 04:30:09
マーレイとトッシュは別格
バニーも悪くないが、オリジナリティというか....
954伝説の名無しさん:2010/02/04(木) 01:40:06
普段、レゲエに親しみのない私。

ある晩、レゲエの神様、ボブ・マーリィが夢に出た。
何故か花が咲き乱れた南国で。

で、彼は突如現れた野外ステージに上がり、歌った。
観客の熱気が凄まじかった。

…夢はここまで。

そして、仕事中に聞いていたラジオから
その日が彼の命日だったことを知った。

彼は、まだあの世で歌ってる。身体は無くなっても歌は残り
歌い継がれていくんだ、と
ヤケに感動し、鳥肌が立った。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035903710
この話本当だろうか
955伝説の名無しさん:2010/02/08(月) 19:13:27
>>954みたいな神格化するのは好きになれん。レゲエの神様は比喩にすぎん
とゆーのにだ。Dan Le Sac Vs Scroobius Pipもゆってたろ、
「どんなにすばらしいとしても ミュージシャンやアーティストをバカみたいにあがめたてまつるなかれ」
ってな。
956伝説の名無しさん:2010/02/08(月) 19:25:47
おいボブマーリーが歌ってる曲って一体何曲あるんだよ
クリスマスソングもあるんだね
957伝説の名無しさん:2010/02/09(火) 09:47:42
ない
958伝説の名無しさん:2010/02/09(火) 12:18:30
トッシュがバニーの妹に産ませたアンドリューという息子がいるらしいな
こいつがボブの娘に子どもを産ませたら、そいつはウェイラーと名乗る資格がある
959伝説の名無しさん:2010/02/21(日) 12:36:31
>>953
プロテストとブラックハートマンは神アルバムだろJK

960伝説の名無しさん:2010/03/26(金) 18:20:58
BobMarley "Bad Boys"と InnerCircleの"Bad Boys"の声が同じ気がするんだけど・・・
どうなっているの?
詳しい方、お願いします。
961伝説の名無しさん:2010/05/03(月) 03:26:19
バーニーはTributeのSoul Rebelが凄い
鬼気迫るってのはああいうことをいうんだって感じで、聴いてて鳥肌立つ
962伝説の名無しさん:2010/06/12(土) 03:33:05
BOSTON'78ての聴いてるけど、
音悪くていい感じ!!
963伝説の名無しさん:2010/12/24(金) 19:23:04
964伝説の名無しさん:2011/01/19(水) 14:23:30
ダンスホール・キング -(304389502)
ミスター・ラバーマン -(304389602)
アズ・ロウ・アズ・エバー -(304389702)
栄光の黙示録 第二章 -(308274702)
栄光の黙示録 第一章 -(308274802)
レジェンド(1963-66) -(308274902)
アイロン・ライオン・ザイオン -(308275102)
レア・ベスト23 -(308275802)
カヤ -(308277102)
レジェンド〜ザ・ベスト・オブ・ボブ・マーリィ・アンド・ザ・ウェイラーズ〜 -(308278202)
アフリカン・ハーブスマン -(308278902)
イン・ザ・ビギニング -(308279002)
コンフロンテイション -(308279702)
トーキン・ブルース -(308280202)
ホワイ・シュッド・アイ -(308281502)
ラスタマン・バイブレイション -(308281802)
レベル・ミュージック -(308282402)
レッツ・ゲット・イット・オン -(310674002)
キング・オブ・DJ -(311305102)
ベスト・セレクション -(410222302)
ROUGH & READY-VOLUME2
965増田虎達 ◆70ws59./Jo :2011/01/21(金) 11:25:22
one loveって映画みたことあるひといる?
966伝説の名無しさん:2011/04/08(金) 20:18:19.56
どんな映画?
967伝説の名無しさん:2011/04/11(月) 06:37:44.07
African Herbsman は名曲だよね
968伝説の名無しさん:2011/04/12(火) 10:51:40.26
本当そうだよね
969伝説の名無しさん:2011/04/13(水) 23:29:08.97
間違い無いよ
970伝説の名無しさん:2011/04/14(木) 01:09:09.90
Adam and Eveも名曲だよね
971伝説の名無しさん:2011/04/15(金) 08:41:29.57
その通り!!
972伝説の名無しさん:2011/04/15(金) 18:32:57.61
あれはいつ聴いても良いよ
973伝説の名無しさん:2011/04/16(土) 10:49:20.72
NO WOMAN NO CRY
974伝説の名無しさん:2011/04/19(火) 12:03:58.55
オオウ
975伝説の名無しさん:2011/04/23(土) 16:40:02.32
聴いているよ
976伝説の名無しさん:2011/04/24(日) 08:21:16.29
やはりメッセージが良い
977伝説の名無しさん:2011/04/25(月) 18:55:06.34
BOB最高
978伝説の名無しさん:2011/04/27(水) 18:01:33.37
今日も聴き〜〜
979伝説の名無しさん:2011/05/03(火) 07:43:58.23
今年もこの季節がやって来た
980伝説の名無しさん:2011/05/03(火) 19:58:23.76
5月10日だな
981伝説の名無しさん:2011/05/04(水) 22:20:21.05
もうすぐだ
982伝説の名無しさん:2011/05/05(木) 20:48:32.22
あと10日
983伝説の名無しさん:2011/05/05(木) 22:32:08.77
5日だよ
984伝説の名無しさん:2011/05/06(金) 20:09:45.49
そうだったか
985伝説の名無しさん:2011/05/06(金) 21:21:01.13
5月10日だ
986伝説の名無しさん:2011/05/07(土) 19:36:40.35
あと3日
987伝説の名無しさん:2011/05/07(土) 20:02:22.01
オオ
988伝説の名無しさん:2011/05/07(土) 23:20:24.97
昨日のイベントどうだった?
989伝説の名無しさん:2011/05/08(日) 04:05:00.29
行ってないかい
990伝説の名無しさん
NWNC