ブラックキャッツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
伝説といえばこの人達でしょう
2伝説の名無しさん:04/05/29 23:11
メンバーが現役でクリームソーダの店員だったんだよね。
3伝説の名無しさん:04/05/29 23:13
ありそうで無かったスレ
4伝説の名無しさん:04/05/29 23:25
スレ立ててくれてありがとう!ギター買ってはじめてコピーしたのが彼らでした。
5伝説の名無しさん:04/05/29 23:41
ブラックキャッツコピーするなんてすげえな。ストレイキャッツとか
に走らないところがカッコいい!!当時のファンは今35歳〜40歳
くらいの人が多いんかね。
6伝説の名無しさん:04/05/30 21:21
シンガポールナイイェイイェイ
7伝説の名無しさん:04/05/31 18:39
うおぉぉぉっっ!ブラックキャッツだ!感激!
今でも大好き。誠一は永遠のロカビリアンです。
8伝説の名無しさん:04/05/31 21:22
誠一のあの歌い方がいいっすよね、マンブリングもヒーカップも。
リーゼントは久米(ドラム)のが一番かっこよかった。前にドカ
ンと下がってる感じの。でもブラックキャッツは前期のみだな。
今35歳だけど同級生でブラックキャッツ知らないヤツって不思議
に思える。よく素通りできたなって。音楽性ウンヌンじゃなくて
あの時代の学生やってたら当然カッコいいと思えるはずの世の中だ
ったでしょ!
9伝説の名無しさん:04/05/31 21:36
ピン〜ク〜のぉ レモネ〜ドぉ
10伝説の名無しさん:04/05/31 21:47
君にオイラ捨てられた〜(キッミアイレ〜ステラレタア〜ア)
11:04/06/01 01:50
やっぱりブラックキャッツは最初の3枚だね
「プレゼンツ」「ビビアン」「ヒートウェーブ」今でもレコードで聞いてるよ。
6人の頃はとにかくカッコ良かった
自分も今35歳なのでリアルでは最後の世代位なのかな〜
124:04/06/01 03:59
もちろん初心者なんでタブ譜見てコピーしました。ヒートウェイブはむずかしいけど、プレゼンツは全曲コピーしました。
当時中坊で仲間とバンド組んで先輩のバンドと文化祭にでる予定が先輩の暴力事件でできなくなりました。

ところで“I・愛・哀”のシングルヴァージョンって当時のベスト盤『Cat Street』や去年でたクリームソーダの記念盤
にも入ってないけどマスターがないんでしょうか? シングル買ったんだけど先輩に貸したら帰ってきませんでした。
13伝説の名無しさん:04/06/02 20:09
>>12
2枚組のシングル・コレクションCDが出てるけど
あれには入ってないかな?
14伝説の名無しさん:04/06/02 21:49
ブラックキャッツのジニー・ジニー・ジニーを先に聴いてからストレイキャ
ッツのそれを聴いてなんか軽いなと思った記憶がある。当時はさらに原曲が
あるなんて知らなかった。まだ音楽情報乏しく、アメグラとかグローイング
アップのサントラでしかオールディーズは知らなかったし、ロカッツだのポ
ールキャッツの存在は知りませんでした。中学で流行って高校になったら最新
の流行洋楽ばかり聞いてた。高校卒業してまたロカに戻った。
15伝説の名無しさん:04/06/02 21:51
ここは常夏シンガポール も一度だけランデブーって歌ってた人たち?
16伝説の名無しさん:04/06/02 22:42
当たりです
17伝説の名無しさん:04/06/04 08:45
大好きだったよ〜!!
って言うか今でも好きで、聞きまくってます。
ちょっと前にDVDが店になく(申請堂)注文して買ったんだけど、
店員さんに「あのブラックキャッツですか?」と、激しく動揺されてしまった。
聞いたら、その人も好きだったと判明。意外なとこで話が合う人がいて
笑ってしまった。
昔は、片道3時間かけてピンクドラゴンへ行ったものさ。

18伝説の名無しさん:04/06/04 14:41
自分はまだガレッチパラダイスの時代ですよ。メンバー見たさに片道2時間
かけて行ったものさ。あの頃の街にはカツアゲやケンカなど危険がいっぱい
でした。厨房の俺には高価な買い物だった。竹下通り行って帰りにホコ天の
ローラーを見るというお決まりのコースでした。その後ホコ天はバンドブー
ム到来なんですよね。
19伝説の名無しさん:04/06/04 19:49
チェッ!チェッ!チェッ!
20伝説の名無しさん:04/06/08 02:35
最初に買ったレコードが『ジニー!ジニー!ジニー!』だった。オットーさんと誠一さんの2人になってからは離れたけど・・・
その後、89年ころ?友人と“ドラゴンカフェ”に行ったらオットーさんが店長で注文取りに来たので『昔大ファンでした。』って
言ったら、『ありがとうございます!』って言っていろんな話聞かせてくれたすっげえいい人だった!今は故郷の富山で自分のお店
やってるそうだが、お店の名前とかどなたか知りませんか?
21伝説の名無しさん:04/06/08 22:31
ジニージニージニーの他にもラブモンスターとかシングル持ってたけど全部放出
しちゃった。今は結構プレミアついてるのにね。今でも中学時代のヤンキー友達
とかが奇跡的にまだ持ってたりするんだよな。だけど当の本人は普通のおっさん
になってて、もはや全く興味ないので「いらねえからあげるよ」なんつって結構
簡単にくれたりするんだよな。
22伝説の名無しさん:04/06/09 00:04
>>20
オットーは故郷の富山で農家を継いでると聞きました。
あくまでも噂ですが・・・「噂のラブモンスター」という事で。
23伝説の名無しさん:04/06/15 03:16
リア消防だった頃、田舎にブラックキャッツのコンサートがありました
小学校の先生から
「あのなコンサートに行ったら不良になるので、絶対に行かないように!」
と、キツイ御達しがありました
…でもね、リア消防で「ブラックキャッツ」を知っている香具師はいなかったYo

ちなみに漏れがブラックキャッツに目覚めたのはリア工房
「第3倉庫」にメチャ大好きです(w
24伝説の名無しさん:04/06/15 21:25
日本語勉強しろや
25伝説の名無しさん:04/06/15 22:57
まじぃ 第3倉庫は終わってねえかい
26伝説の名無しさん:04/06/16 09:45
ブラックキャッツの「レイラ」のイントロが大好き。
27伝説の名無しさん:04/06/22 01:59
6人の“BLACK CATS”を知らないヒトって意外と多いかも。 11PM=チェッ!チェッ!チェッ!で知ったってヒトがオレの周りにも多い!
ビクターさんよ!初期の3枚をリマスター(紙ジャケ)あわせてLIVE DVDとか出すべきだよ!



28伝説の名無しさん:04/06/22 02:31
6人時代のライブ映像って元々表向きには出て無いんじゃない?
出回ってた映像は店員など関係者から流れて広まった物とTV出演の録画映像。

テイク違いの音源などもあるが、どっちみちクリームソーダの圧力で無理だよ。
29伝説の名無しさん:04/06/22 02:55
そろそろ夏は『マジック・アイランド』でも聞こうぜ!
30伝説の名無しさん:04/06/22 03:38
オォ〜オーバリ〜愛の島ぁ〜マジーッアイランオ〜〜バリ〜
31伝説の名無しさん:04/06/22 22:36
沢田研二ショー。ピンクのカスリで「ロックロック、ロッカビィリブギッ!」
32伝説の名無しさん:04/06/29 15:52
ギリさんって、亡くなったって本当?
当時一番、落ち着いてる感じだったよね。
33伝説の名無しさん:04/06/29 20:16
オサムage
34伝説の名無しさん:04/07/03 02:09
誠一カコイイ!!
35伝説の名無しさん:04/07/11 03:24
懐かしい
36伝説の名無しさん:04/07/15 20:21
(・∀・)イイネ!!
37BB:04/07/18 12:49
ギリさんは死んだって聞いた・・・悲しい
38伝説の名無しさん:04/07/23 00:38
片桐さん亡くなったの?・・・・すげえショック!なんで事故?病気?

ところで今度新ベストでますね!選曲が?なんだけどDVDにはUSツアーが収録とか・・・・・
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7047
39ギリさん:04/07/24 20:41
白血病で亡くなられました。当時の店員さんに聞いて悲しかった
40伝説の名無しさん:04/07/24 23:30
そぉ〜れがきぃ〜みのタイミングゥ〜
41伝説の名無しさん:04/07/25 02:45
歌謡曲だよな。買って損した。ダセー
42伝説の名無しさん:04/07/28 07:47
>>41
ダセーと思うなら
ここに書き込み
しないでオナーニでも汁w
43伝説の名無しさん:04/07/30 22:04
誠一さんが、お亡くなりになられたそうです。
心よりご冥福をお祈りします。
44伝説の名無しさん:04/07/30 23:00
同じく、誠一さんのご冥福をお祈り致します。
彼らとの出会いが僕の人生を変えました。
83年のツアーの衝撃は、未だに残っています。
45伝説の名無しさん:04/07/31 00:46
うそーーー誠一さん
いつ亡くなったんですか?
原因は?
46伝説の名無しさん:04/07/31 01:39
>>43
>>44
うそダロ?
へんな事言うな!
47伝説の名無しさん:04/07/31 01:46
どうやらマジっぽい・・・
48伝説の名無しさん:04/07/31 02:01
自殺だってよ
49伝説の名無しさん:04/07/31 05:08
>>48
ソースキボンヌ!!!
50伝説の名無しさん:04/07/31 08:34
昨日の朝方です・・・
5143:04/07/31 16:07
CSのスタッフの方から聞いたところ、
29日、白血病のため、お亡くなりになられたそうです。
決して自殺では、ありません!
52伝説の名無しさん:04/07/31 17:17
片桐さんも高田さんも2人とも白血病ということですか?
53伝説の名無しさん:04/07/31 17:30
ウソだろ!?  確かなソースだせ!
54伝説の名無しさん:04/07/31 18:32
>>53
残念ながら亡くなったことはホントなんだよ…。
明日通夜らしい。俺は行けないけど…。
55伝説の名無しさん:04/07/31 18:32
俺も友達から聞いた。
ショックだ・・・・・
56伝説の名無しさん:04/07/31 19:59
何処で葬式やるの?
六本木でバーやってるって噂聴いてたけど。
俺も行きたいよ!
57伝説の名無しさん:04/07/31 20:38
58伝説の名無しさん:04/07/31 21:44
ショック!!まだ誠一さんがガレージパラダイスの店員と二足のラバーソウルの
時代からかれこれ
25年位ずっとファンだったよ(涙
今でもたまにピンクドラゴンに買い物に行ってるけど、何度か誠一さんを見かけたけど、ちゃんと覚えてくれてました。こんな俺も、もう39才だけど、ピュアロカの奴等が何言おうとも、俺はいつまでもクリームソータどブラッキャッツのTシャツを着続けるよ!!
ありがとう誠一さん。あっちに行ったら、ギリサンと二人であの時のように熱いロカビリーナイトを盛り上げて下さい。
59伝説の名無しさん:04/07/31 22:01
誠一さんありがとう。今、無性に悲しいです。
60伝説の名無しさん:04/07/31 23:03
ロカビリースターよ永遠に・・・・
6143:04/08/01 00:20
ねむレン!
62伝説の名無しさん:04/08/01 01:25
久々に「第3倉庫」聞いてたら熱いものがこみ上げてきた。
誠ちゃん。今までありがとう。

>>56
長崎でするみたいです。
63伝説の名無しさん:04/08/01 08:15
長崎じゃ行けないよ・・・
64伝説の名無しさん:04/08/01 19:18
未だに信じられねぇ
俺の青春の1ページが…
65伝説の名無しさん:04/08/02 02:32
誠一さん、安らかに…。
ピンクドラゴン地下での、ブラックキャッツ復活ライブは、忘れません。
66伝説の名無しさん:04/08/02 21:51
♪きびにおいらぁ〜
すぅてられぇたあぁ〜
このときめきをありがとう。
同じ時代を駆け抜けた事に感謝!
67伝説の名無しさん:04/08/03 10:15
追悼カキコ age
68伝説の名無しさん:04/08/03 22:32
追憶。。。
69伝説の名無しさん:04/08/03 23:29
永遠のレジスタンス
70伝説の名無しさん:04/08/04 06:20
ロカビリーって早死にするな


JAMES DEAN〜誠一さんまで
71伝説の名無しさん:04/08/05 19:42
高田誠一さんのお通夜行った人いる?
俺も九州だから行きたかったけど訃報を知ったのはその後だった。
72伝説の名無しさん:04/08/06 23:11
ジャパロカの重鎮が亡くなったのにお膝元のピンドラは何の
リアクションもないんだね。
73伝説の名無しさん:04/08/06 23:42
伴さんのことはあれだけダシに使ってたわけだから、
「誠一のことはそっとしておいてやろう」っていう意図があるとは
考えられないね。単にメリットがないだけなんだろうな。
74伝説の名無しさん:04/08/07 00:29
もうあの日に もどれないことぐらい わかっているんだ
 でも でも もう一度会いたかったんだよ
75ギリさん:04/08/08 09:12
9月にUSAツアーDVD+ベストが出るのでまだまだファンがいるんだな〜と思っていただけに残念!しかし白血病でメンバーが二人死ぬなんて・・
76伝説の名無しさん:04/08/08 13:53
今風に言うと、誠一さんイケメンだったよね
77伝説の名無しさん:04/08/08 13:59
白血病じゃないよ。
誠一はクリームソーダという大きな組織に精神的に追い詰められたんだよ。
実際には誠一もクリームソーダという一企業の一歯車に過ぎない、それが現実だよ。
でも俺たちロカビリアンには今でもスターだけどね。もちろん永遠に・・・







78伝説の名無しさん:04/08/08 17:01
白血病でなければなんで死んだんだ???
79伝説の名無しさん:04/08/08 18:44
オープンから80年代初期までのクリームソーダって楽しそうな気がする
でもでかくなりすぎて衰退するにのビビッた
TOO FAST TOO YOUNG TO LIVE TO DIEなんて幻想
ピンクドラゴンなんて金の匂いしかしねぇ

山崎眞行と森永博志なんて・・・
80伝説の名無しさん:04/08/08 19:26
悲しいな・・そんなもん?かな
81伝説の名無しさん:04/08/08 20:32
TOO FAST TOO YOUNG TO LIVE TO DIE

↑文法おかしいですよ
82伝説の名無しさん:04/08/08 20:42
そりゃ確かに、幻想だわな
83伝説の名無しさん:04/08/08 21:10
これでBCも本当に伝説になった感じですね ん〜ロカビリアン
84伝説の名無しさん:04/08/08 21:19
黒猫伝
85伝説の名無しさん:04/08/08 23:24
>77確かなソースあるのか?だせよ
86伝説の名無しさん:04/08/09 08:42
来月発売CD楽しみだ
87伝説の名無しさん:04/08/09 21:41

忘れかけていたのに、辛くさせないで
88伝説の名無しさん:04/08/10 03:01
ガキのころからブラーキャアッツ!
89伝説の名無しさん:04/08/10 08:00
永遠のストリートロッカー!!
90伝説の名無しさん:04/08/10 11:43
もう再結成はありえないな
91伝説の名無しさん:04/08/10 14:50
オットーさんは今
何やってるんだろう?
長崎には行ったのか?
92伝説の名無しさん:04/08/10 16:25
オットーは鳥取県で農家やってます。
93伝説の名無しさん:04/08/10 16:33
>>92
嘘だろ〜?
94伝説の名無しさん:04/08/10 17:01
♪お〜べび〜
こぉ〜んやもあのことぉ〜
(チンポこんなん〜)
95伝説の名無しさん:04/08/10 21:48
オーアイウィッ!ダンダン!
マイベッ!マイセッ!
アタラシイ!チャノマッ!
モノボセッ!ネーバーゲーロードッ!
96伝説の名無しさん:04/08/10 22:35
TV出演した番組の詳しい人いる??知ってるのでは初期ではシャネルズ司会の番組
11PM、ヤングオーオー!中期が沢田研二の番組!後期はミントタイム、地方の
番組(名古屋、茨木)などは知ってるんだけど!
97伝説の名無しさん:04/08/10 23:03
>>95
>アタラシイ!チャノマッ!
ワロタ
98伝説の名無しさん:04/08/11 02:30
世間しらずさバーチャン
99伝説の名無しさん:04/08/11 14:21
悲しいねぇーーーーーーー
100伝説の名無しさん:04/08/11 20:18
100ゲトーだがなんだか
悲しきテディボーイ
101伝説の名無しさん:04/08/11 20:47
誠一さん、安らかに…
102伝説の名無しさん:04/08/12 20:50
本当です。
103伝説の名無しさん:04/08/13 01:48
何が?
104伝説の名無しさん:04/08/13 08:58
自殺だってこと
105伝説の名無しさん:04/08/13 11:47
本当に自殺?ですか????
106伝説の名無しさん:04/08/13 12:09
ち・が・う!
107伝説の名無しさん:04/08/13 12:14
自殺って言うヤツ誰でも納得する
証拠だせよ。頼むよホントに
108伝説の名無しさん:04/08/13 12:27
104さん 本当ですか?
109伝説の名無しさん:04/08/13 18:30
夕陽みつめ一人泣く 会いたいよ
110伝説の名無しさん:04/08/13 20:16
オットーの農業は本当です。
111伝説の名無しさん:04/08/14 17:48
CAT STREET CAFEってまだあるの?
112伝説の名無しさん:04/08/14 18:19
113.:04/08/14 18:28
全くの初心者で、曲も全然知らないんだけど
やっぱ1stから聴いていった方がいいのかね?
114伝説の名無しさん:04/08/14 19:50
いいのかもね(^^)
115伝説の名無しさん:04/08/14 21:52
俺的にはラバーソウルがおすすめ
116伝説の名無しさん:04/08/15 19:13
今、クリームソーダプレゼンツ
から順に聴いている
涙が止まらない・・・
117伝説の名無しさん:04/08/15 19:53
いつかは消えていく
118伝説の名無しさん:04/08/15 23:10
チェ!チェ!チェ!
119伝説の名無しさん:04/08/17 20:29
久々に雨のコニーアイランド何回も聴いた・・・
完璧だね。いつでも1984年に戻れるよ。
120伝説の名無しさん:04/08/18 01:56
チェッカーズのドラマーも亡くなって寂しい
クリームソーダのグリースは使ってなかったな。ヤナギヤでした。
甘い匂い。なつかしい




121伝説の名無しさん:04/08/18 02:51
昨日初めて知った。黙祷。
122伝説の名無しさん:04/08/18 23:26
。。。
123伝説の名無しさん:04/08/19 11:58
しょうろう流し行ってきたけど
ソレらしき名前の船を見つけることは
できませんでした
124伝説の名無しさん:04/08/19 17:09
だって高田誠一は佐世保出身でしょ!?佐世保も船出すのかなぁ・・・
どっちにしても初盆のトコだけだから、来年でしょ!
125伝説の名無しさん:04/08/23 00:37
大小違えど佐世保も精霊流しはあります
さだまさしも実は佐世保のうまれじゃなかったかなー?
長崎は法事が重なれば49日前でも初盆にしたりしますけど
多分来年ではないでしょうか
長崎市内にある昔ピンクドラゴンだったところの
店員さんが来年出してくれたらいいですけどね
せめて派手に送ってあげたらいいのにって思うのですけど
親い人達にとっては要らん世話ですかね
126伝説の名無しさん:04/08/23 16:43
しつこいけど死因は????
127伝説の名無しさん:04/08/23 22:44
信じられない、突然君が消えてしまうなんて。。。
128伝説の名無しさん:04/08/24 11:07
1982USAツアー
129伝説の名無しさん:04/08/24 14:54
なかなか立ち直れません。過去のビデオ見ながらやっぱり誠一はかっこいいと
改めて思う。スターとしての輝きがある。彼は21歳にして大人だった。
私達の永遠のスターとしてきっとこれからも生き続けるはず。
130伝説の名無しさん:04/08/24 20:43
雨のコニーアイランド、君を偲んで来てみたけれど遠い口笛、、。

ほんと残念だ。初めて行ったクリームソーダ店で初めて会って、
挨拶したいんだけど、怖くてもじもじしてたら気さくに声かけてくれた誠ちゃん。
当時中学生のぺーぺーな俺でもなんか対等に話してくれて嬉しかった。
もう、居ない、、俺の80年代あの青春がホントに思い出になった(つД`)

てか、今回の事でピンクドラゴンからはなんらかのリアクションあったのん?
どーも山崎社長好きになれないんだよなぁ、、。
金が稼げなくなったアーティストにしても他の物にしてもバッサリ切り捨てる辺りとか、、。
そーでもしなきゃあの頃も今もやっていけないんだろうけど、、(;´Д`)
ブラックキャッツのメンバー大幅変更とか理由とか知ってる人いますか?
131伝説の名無しさん:04/08/26 13:42
山崎は金の亡者だからな。誠ちゃんが亡くなった事は未だにHPに
載ってないが、来月発売のDVDの事はしっかりと宣伝しているよ。
このDVDのリリースを喜んでたら、数週間後に誠ちゃん亡くなっちゃた。
未だに信じられねぇ〜〜〜

ttp://www.pinkdragon.co.jp/
132伝説の名無しさん:04/08/26 19:24
誠一がいなくなって、久しぶりBCを流しながら若かったあの日を思い出して
いる人多いと思う。1950聞くとガレッジに入った時の、ポマードの匂いや
店内のざわめきが蘇ってくる。よくヨシアキがニヤニヤしながら来て『恋の
チャイナクラブの歌詞で、♪まだ門限気にする〜♪ってところ、♪マダモン元
気にする♪って聞こえないか〜?』なんてくだらないこと言ってみんなで
笑ってたっけ。楽しかった思い出は消えないから、ずーっと心の中に。

133伝説の名無しさん:04/08/26 20:15
歳ばれるからあまり思い出話したくないが、、w
怪人20面相は当時の札付き(ぶっちゃけヤンキー)がこぞって来た聖地だった。
本当に格好良くて本当に怖いヤツばかりいたなぁ、、。

当時ブラックキャッツは良いやつらばかりだった。
オシャレで気さくでどこか他の連中と違う空気があった。
ルイードのライブ忘れないよ。
みんなで唄い踊ったロカビリーブギ。
オットーと誠ちゃんの掛け合いが決まってた哀しきテディボーイ、、。
車の中で聴いた1950やシンガポールナイト、、。

今も胸の中で輝いているよ。
134伝説の名無しさん:04/08/26 20:31
懐かし〜い!ベルコモンズのライブとかね。
会場内にネコの声がニャ〜オ、ニャ〜オって響くとゾクゾクしたね。
まずチェックは誠一が何着てるか。う〜ん今日もかっこいい?。?。?。なんて。
夕方からの練習、よくガレッジでお見送りしたっけ。
私の大事な思い出です。
135伝説の名無しさん:04/08/26 23:47
>>130 6人中4人抜けた件だけど、もっとバンドをしっかりやりたいメンバー
と、あくまで店員としてのポーズをとうしたかった山ちゃんの意見が合わなかった
からとか。メンバーはけっこうハードだったからね。今でもヒロシ君はバンド活動
続けてるし、KUME BROS.で弟ヨシアキとユニット始めてるし、根っから
好きなんじゃないかな。誠ちゃんだってそうだったはず。
当事者にしかわからない事あるだろうけど、彼等のロカビリーへの情熱は半端
なものではなかったと思うよ。もっともっと彼等の曲聞きたかったけどね。
マジックアイランドなんて、日本のネオロカ史上最高の曲だと思うよ。
ようするに、ブラックキャッツは最高だということです!!!
136伝説の名無しさん:04/08/27 08:28
137伝説の名無しさん:04/08/27 17:59
誠ちゃん亡くなったのさみしいな。
自分はテッズではありませんでしたがBCは聞いていました。
ネオロカじゃ彼らがNo1だと思うよ。
1st,2nd,3rdと聞いていくと、演奏も凄いスピードで上達している。
自分にとってはこの3枚がBCのアルバム
後に出たものは誠ちゃんとオットーのユニットって感じだな。
誠ちゃんもBCももっと評価されてもいい筈なのにな。
コカコーラのCMにも出てたよね?
138伝説の名無しさん:04/08/27 18:46
♪♪♪ここへおい〜でよ〜、これしかないさぁ〜、さわやかエブリシ〜ング、
Coke is it!Coke is it!!♪♪♪
めちゃ、かっこよかったよね。
139伝説の名無しさん:04/08/27 18:59
あなたが選ぶ高田誠一氏を偲ぶBLACK CATSベストナンバーは?
まず、私から、、、ランデブーに1票。
みなさんも投票して下さいね。
140伝説の名無しさん:04/08/27 19:07
俺はやっぱり
「I・愛・哀−waiting for you−」
だな。
高田誠一さんの詩と片桐孝さんの曲が
ガッチリはまって最高。
141伝説の名無しさん:04/08/27 19:30
彼らのバンドに対する姿勢は半端じゃないと思ってたよ。
練習量が凄かった気がする。
店員やりながらバンドやって凄く大変だったと思う。
俺みたいな駆け出しのぺーぺーにも笑顔で話してくれる誠ちゃんには
マジで感謝してました。
あの頃の店員さんはみんな愛想が良かったよ。
今のピンクドラゴンの店員は、、、(略

>>139
しんみり聴きたいなら雨のコニーアイランド。
彼女と昔良く聴いていたのが1950やマジックアイランドかな。
マジックの唄よりブラックキャッツのマジックアイランドが最高!
結局決まらない(つД`)
142伝説の名無しさん:04/08/27 19:31
>>138
元MAGICの炭谷くんも
出てたね。あれ見て
キャデラックの奴も真似たらしいよ!!
143139です:04/08/27 19:42
友人に聞いたところ、誠ちゃんが歌うナマオケのエルビスがいい、と。
たしかによくガレッジでBGMにあわせて“好きにならずにいられない”とか
“今夜はひとりかい?”歌ってたな〜。ウぅ、涙がでちゃう。
144伝説の名無しさん:04/08/28 01:03
20年以上たって、じっくりアルバム聞き入ってみると、違うとらえ方になってる。
昔はオットーの曲はあまり好きじゃなかったけど、いやいや味わい深いものがある。
ビビアンもおまけ程度に考えてたけど、これまた胸に響く。
踊れるウッドベースがベンベンいってるのが、若かりし頃の好み。
もちろん今でも好きだけど、じっくりバラード聞くのもなかなかのもの。
そこでDear Vivienneに1票!
145伝説の名無しさん:04/08/28 09:16
永遠のレジスタンス
146伝説の名無しさん:04/08/28 11:09
シンガポールナイト
もう一度だけランデブー

これだけは俺の中では外せない
147伝説の名無しさん:04/08/28 18:42
東京ストリートロッカーまでしか聞いた事ないんだけど、これを機会に
誠一さんの足跡をたどる意味でそれ以降の曲も聞いてみようと思う。
おすすめの曲あったら教えて下さい。
148伝説の名無しさん:04/08/28 19:11
口笛とジャックナイフ
149伝説の名無しさん:04/08/28 20:02
アルバム《ONE》が一番完成度が高くカッコイイ!
BLACK CATSに一票!
150伝説の名無しさん:04/08/28 20:27
147ですけど、149のBLACK CATSは『ガキの頃からブラ〜ックキャッツ!』の
BLACK CATSですか?
151伝説の名無しさん:04/08/28 20:57
♪忘れてなんかいないぜ1975〜BLACK CATS 孤独な夜を駆け抜けろ〜♪
の方のBLACK CATSです。英語版もカッコイイっすよー。
152伝説の名無しさん:04/08/28 21:01
>>150
あそこ「ブラ〜ックキャッツ!」って言ってたのか!
俺歌詞カード見ないし、ずっと「バ〜カ」って言ってると思ってた…

ゴメンヨ、オットーサン
153伝説の名無しさん:04/08/28 21:10
ん〜BC
154伝説の名無しさん:04/08/28 21:33
懐かしいなあ クリームソーダに良く通ったもんです
155伝説の名無しさん:04/08/28 21:38
誠ちゃんが死んで、本当に伝説になっちまったなぁ。 俺は恋のチャイナクラブ、涙のロンリー・ナイト、ドライブ・グッドか好きだねぇ。
156ガキのころからバーチャン!:04/08/28 23:00
やっぱ、伝説を語れば最初の3枚かなぁ。
一曲づつ選べば「1950」「Rendez-Vous」「雨のコニーアイランド」。。。
といいたいとこだけど、ガイシュツで悔しいから、
「あの娘はカバーガール」「Summer Rain Love」「愛にひと休み」を押しとく。
3枚以外の中からは、「春を待ちます-RendezvousPart3-」が渋くて(・∀・)イイ!!
157伝説の名無しさん:04/08/29 00:05
久米兄弟の作曲は比較的にベンベカベンベカ、ウッドベースの弾ける楽曲が多い。
ライブで盛り上がる曲だね。
『愛にひと休み』とかは、部屋で聞きたくなる曲。
誠ちゃん、彼女を思って作詞したとか。『I.愛.哀』もふくめて。
158伝説の名無しさん:04/08/29 00:51
HEAT WAVE以降はちょっとね。 織田哲郎が作曲を手掛けるようになって、歌謡曲色が強くなったね。
159伝説の名無しさん:04/08/29 00:52
HEAT WAVE以降はちょっとね。 織田哲郎が作曲を手掛けるようになって、歌謡曲色が強くなったね。
160伝説の名無しさん:04/08/29 00:53
連続カキコ失礼
161伝説の名無しさん:04/08/29 00:58
やっぱ「Summer Rain Love」最高でしょ!
162伝説の名無しさん:04/08/29 01:37
東京S.Rでて誠ちゃんに感想いったのは、ちょっとロカビリーっぽくないね。
純粋な意見だったけど、いま聞くと大人っぽい歌謡ロカビリーだね。
年の差考えて、,あの頃は理解できなかったのかな?
でも《抱きしめてクレイジーナイト》歌ってる誠ちゃんかっこいいよね。
大人の魅力感じるよ。
163伝説の名無しさん:04/08/29 01:47
ビビアンに会いたい… アジアなまりのI LOVE YOU〜
164伝説の名無しさん:04/08/30 00:11
誠ちゃんいつまでピンドラで働いてたの?
165伝説の名無しさん:04/08/30 20:56
ブラックキャッツをセックスピストルズとつい一緒に考えてしまう。
店員がバンド組んだと言う所が似ているような気がする。
もっともバンド自体は全然違うのだがw
当時原宿ゴールドラッシュ読むと山崎氏がマルコムを意識したような文面があった。
つっても山崎氏がマルコムには遠く及ばないのは分かっていたけどね。
166伝説の名無しさん:04/08/30 21:00
普通に考えて、ビビアンももうオバサンだろう。
思い出は思い出として、残しておいたほうがいいのでは?
Cat's Eyesもアリベデルチも最高だから。
167伝説の名無しさん:04/08/30 21:09
>>165
東京ストリートロッカーでは、そんなスタンスを前面に出してたね。
「ストリートから出たのは、日本じゃ俺たちがナンバーワン」みたいな。
黒猫好きだからこそ、逆にちょっと引いた。
ジョンとシド、誠ちゃんとオットーは違う。
パンクも好きだけど、ロカビリーだってカッコいい。
初期のスタイルを守り続けてたら、もっと売れてたかも。
168伝説の名無しさん:04/08/30 22:48
やはりピンドラの影響に潰された?だって本当にいいバンド(初期)だったんだから
169伝説の名無しさん:04/08/30 22:56
誰でもがんばれば、がんばっただけ御褒美がほしい。
でも店員というポーズ重視で、人一倍がんばってる彼等に、飴のひとつも
あげない山ちゃんがやっぱり原因なんじゃん。
次から次へとバンド売り出してもBCほどの、キャラクターは集まらないよ。
結局みんなやめていく。宝を大事にしないから、事業縮小になる。
山崎!目を醒ませ!!!
170伝説の名無しさん:04/08/30 23:01
「1950」「マジックアイランド」「もう一度だけ、、」うーん
全部好きだな最初の3枚は
>>165
確かに店員だったという部分には似てるよね。
あの頃のBCなら良いプロデューサーがいれば、パンク、ニューウェーブ、ネオロカの線で世界進出出来たと思う。
実際、USAにはファンいたし(ティモシーがBCのファンだったんでしょ?)UKのクラッシュも彼らのファンだった
んでしょ?
世界的に有名なバンドにはなれなかったかもしれないが、そこそこいけたと思うが、、
171伝説の名無しさん:04/08/30 23:14
やはり山さんは・・・セイちゃん・・・でも最高のロカビリアン!!
172170:04/08/30 23:36
すんません。
プロデューサーっていうか、コーディネターみたいな人がいたら良かったのかもねっていう意味です。
山崎さんはトータルプロデューサーとしては当時は申し分無かったと思います。
CREAM SODAやVIVIANNEを絡ませるやり方もとても上手かったし、
ああいうトータルプロデュースみたいな事が出来る人は日本には本当に居なかった
と思いますよ。

私が気になっているのは3枚以降に何が起こったのか?という事です。
173伝説の名無しさん:04/08/31 00:01
二人になって曲をどういう方向にもって行くか、人任せにするしかなかったんじゃないかな。
6人の頃は久米兄弟が、あんな音がいいとか曲作りしてたけど。
バンドやるうえで、要を失ったってことでしょう。
174伝説の名無しさん:04/08/31 00:29
>>172 3枚以降に何が起こったのか?

時代的に「芸能界(=アイドル)」が若者文化(メディア)の完成形だったので
未来の半永久的な支持を得る手段として太い根をはるためにブラックキャッツの
アイドル化を図ったんだと思う・・・・(あくまでも山崎社長がね)

ただ、少なくとも高田氏としては、抜けたメンバーと同じように
「そうじゃない」匂いを嗅ぎつけていたんじゃないかな。
が、高田氏は「義理という名の良心の呵責」と「時代に持ち上げられたいい気分」が
手放せなくて、ブラックキャッツに残ったんじゃないかと・・・・。
(おれは高田氏の「誠実さ」と「スケベ心」が隣り合う、そんな人柄が
逆にはかなくて好きなんだけどね)
175伝説の名無しさん:04/08/31 01:03
今高校生だけどBC知ってるヒトいない。。。
176伝説の名無しさん:04/08/31 01:07
>>174
なるほどね。
現在だとBC抜けた久米さんは山崎氏は繋がりがあるようですね。
BCに残った2人(高田、覚田)は繋がりなさそう、、、
この辺がさらにややこしくしているなあ、、
177伝説の名無しさん:04/08/31 16:43
なんかピンクドラゴンも80年代のような『楽しい』って感じしないなぁ 最近の新作も全然よくない。昔の華やかさがなくなってただの服屋さんになってしまったか?
178伝説の名無しさん:04/08/31 17:34
そりゃーバブル崩壊した今では
あの頃の雰囲気を取り戻すのには無理があるかと
おまいら大型店ばっか使わずに近所の商店街で買い物してください
そうすりゃ少しは景気回復
179伝説の名無しさん:04/08/31 18:15
別スレで誠ちゃん失踪説とかあるけど、知ってる人詳細を教えて下さい。 
180伝説の名無しさん:04/08/31 19:52
そういえば、4人辞めてピンドラできて、どんどん客層変わってきて、、、
その頃、原宿もなんか変わりはじめていた。原宿は常に変化し続ける町だけど、
ホコ天からローラーが少なくなったのがこの後だった気がする。
若者の趣味は次から次へとターゲットを移し、誰もがクリームソーダへ行く時代に
翳りが出始めた頃。
ただBCは、その後のバンドブームの影響で、ロカビリーがパンカビリー、
サイコビリーと幅を広げていくなかで、山口百恵化していった気がする。
たった三枚のアルバム残し、各界の期待があったのに、メンバーが去り、、、
もしそれ以上に活動してたら?ここまでの伝説になった?
ギリさんだけでなく、中心人物の誠一がいなくなった今、過去も未来もなくなって
しまった。本当に本当に伝説の黒猫になっちゃった。
誠一、、それでよかったの?
181伝説の名無しさん:04/08/31 20:40
>>179
ドラゴンツイスト(黒猫の遺作…)が発表されたとき、
ピンドラ公式発表で、今まで失踪していたとアナウンスされてたから、
そのことだと思う。
3枚のあとのレコード会社移籍と同じで、
失踪についても、真偽を含め、オトナの事情があったのだろう。
悲しいことだけど。
182伝説の名無しさん:04/08/31 20:47
>>181
アナウンスされたって、どこで?
その前にピンドラは辞めてたんだよね。どのアルバムでやめて、何が失踪でいつもどって
いつ長崎に帰ったの?
詳しく知ってたら教えて下さい。
183伝説の名無しさん:04/08/31 21:03
>>182
詳しいことは知らないけどドラゴンツイストには、「突然の失踪を経て復帰」みたいに書かれてた。
個人的な予想だけど、たぶん第三倉庫のあとにピンドラ辞めて帰郷したんじゃないかな?
ファンの声やなんかで新アルバム出すことになって、
今まで田舎帰ってたとは書けないから、プロモーションの一環として失踪していたことにした、
そんなとこだと思ってる。
184165:04/08/31 21:04
>>172
ヴィヴィアン絡ませるのは上手かったよね。
実際アリベデルチ好きだったし(フランス語でさよならだっけ?)
マルコムの相方もヴィヴィアンと言う名前だっただけに当時は
妙に考えてしまった。
185伝説の名無しさん:04/08/31 21:07
誠一もBC辞めたままでいればよかったんだ 板前のままでいれば
186伝説の名無しさん:04/08/31 21:26
ある日「ウチの地元に(九州)に高田誠一が住んでる」って
うわさを聞いて、会いに行ったら小さなラーメン屋を営んでて、
その顔がとっても晴れ晴れとしてて幸せそうだった・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っていう夢を半年くらい前に見た。
187伝説の名無しさん:04/08/31 22:05
陣内淳と中村元の交代劇には、何かあったの?
188伝説の名無しさん:04/08/31 22:12
>>187
確か陣内は、お袋さんが
病気かなんかで辞めたと
記憶してるんだが・・・
記憶違いだったらスマソ
189伝説の名無しさん:04/08/31 22:17
あの日お前は何も言わずに行っちまった
なにがあったの?女?金?時間?

以上、Good Luck BaseMan より。
つか、これは陣内よりひとつ前か…
190伝説の名無しさん:04/08/31 22:22
皆くわしいなぁ・・・
もっと色々聞かせて下さい
191伝説の名無しさん:04/08/31 22:31
80年代末頃(確かな年月は失念)、
テレビ朝日の昼12時〜のワイドショーで素人同士のお見合いコーナーがあって、
なんとそこに誠一さんが出てた。観た人いませんか?
BCについては触れず。でも「コーラのCMに出たことがある」って紹介されてた。

一応、相手の女性とはめでたくカップルに、って結果だったけど、
スタッフに知り合いでも居たのかな。自分で応募するとも思えないし。
192伝説の名無しさん:04/08/31 22:35
193伝説の名無しさん:04/08/31 22:40
194伝説の名無しさん:04/08/31 22:46
激しくライブが見たい

絶対に無理だけど…(´・ω・`)
195187:04/08/31 22:51
陣内好きだったんだよなぁ。 やっぱり、誠ちゃん、オットー、ギリ、ヨシアキ、ジュン、コウジのメンバー構成がよかったよ。
196伝説の名無しさん:04/08/31 23:03
>>183
ありがとう!もうひとつ、第三倉庫は何年リリースしたの?
それと、板前って『きく』で板前してた、高橋誠一郎こと誠ちやんと勘違いしてません?
>>191
ぜったいいや!!!!!そんな事する人じゃない!!!!!
197伝説の名無しさん:04/08/31 23:14
>>195
浩司=ヒロシ
198伝説の名無しさん:04/08/31 23:15
ブラックキャッツのライブがみれるビデオてないんですか?
199伝説の名無しさん:04/08/31 23:26
>>193
サンクス。
やっぱRock-a-billy Boogie はアルバムよりライブがカッコいいね。
200伝説の名無しさん:04/08/31 23:51
193のHPのヒトはその映像どうやって手に入れたんだろう・。。
201伝説の名無しさん:04/08/31 23:52
アクセスできないのなぜだろう???
202伝説の名無しさん:04/08/31 23:59
伴 晋作
203伝説の名無しさん:04/09/01 00:32
>>193
炭さんのホームぺージ?というより、見れないの〜!!!!!
助けて〜〜〜!見た人内容だけでも教えて!
炭さんでてるコーラとロカビリーブギは沢田研二の?それ以外があるの?
教えて〜〜〜!!!!!!!!!!
204伝説の名無しさん:04/09/01 00:52
はじめて動いてるロカビリー・ブギ見れました。
ありがとうございます。本当にカッコいい!
大好きな誠一さんの歌声も最高、演奏も凄いカッコ良かった。。。
こんな凄いバンドをリアルタイムに聴いてたんだ!と嬉しくなりました。
改めて感動中です。
205伝説の名無しさん:04/09/01 05:54
1 CREAM SODA PRESENTS
2 VIVIENNE
3 HEAT WAVE
4 CAT'S STREET
5 TOKYO STREET ROCKER
6 LOVER SOUL
7 第三倉庫
8 BLACK CATS IN U.S.A - DRAGON TWIST
9 ONE
10 SINGLES
206伝説の名無しさん:04/09/01 10:13
>>191
たしか86`年の山田邦子司会番組で「イケメン勝ち抜き」コーナーで3週
勝ち抜いて、お見合いしてたよ!誠一さんはプレッピールックで肩に淡い
ピンクのセーターかけてた!山田邦子に元BCだったと、ふられてたよ!!
207伝説の名無しさん:04/09/01 16:08
思い出した!見てないけど、噂きいたよ。
その頃結婚したとか、ホストになったとか、よくない噂聞いて胸を傷めておりました。
何が彼をそうさせてしまったの?
208伝説の名無しさん:04/09/01 20:13
ピンドラの店員に、板前やってるって噂もきいたことあるな〜!?
209伝説の名無しさん:04/09/01 22:46
>>204
ヒットできた?
210伝説の名無しさん:04/09/01 23:26
>>209
見れましたよ、カッコよかったです。
211伝説の名無しさん:04/09/01 23:49
>>210
どうやってもヒットできないんです。何故かわかりません?
212伝説の名無しさん:04/09/01 23:54
>>211
ttp://homepage3.nifty.com/magicisland/
↑トップから入って ギャラリーでみれました。
(hをいれてね、最初の部分に)
213191:04/09/02 01:08
>>206
お〜そういえばそんな番組でした。
じゃあ自分が観たのは3週目、最後の週だったんでしょうね。
たしか肩書きは「飲食業」だった記憶が・・・。
214伝説の名無しさん:04/09/02 02:23
>>187

陣内さんも亡くなったって聞いたけど?
本当はどうなんでしょ?
215伝説の名無しさん:04/09/02 07:53
216伝説の名無しさん:04/09/02 09:33
>>214
 陣内さんは神奈川でアメ車屋を経営してるハズですが??
217215:04/09/02 10:26
スマンm(_ _)m 片桐さんと勘違いしてしまった 
218伝説の名無しさん:04/09/02 19:36
確か昔11PMで放送されたクリームソーダ社員旅行で出ましたね>BC
倉庫から出して久しぶりに見ましたよ。
とりあえずDVDに焼きました。ホント、懐かしい。
219伝説の名無しさん:04/09/02 19:59
持ってるけど、画面があまりきれいでない。時の流れをかんじます。
チラッとうつる自分の幼い顔にもビックリ!
220伝説の名無しさん:04/09/02 20:23
>>212
ありがとう!やっとみれたよ。BLACK CATSは持っている映像だったけど、
久米兄弟のB.A.TやKOOL KATSが見れたのは儲けモンでした。
でもロカビリーブギは、沢田研二の番組の時のピンクのネップスーツで歌った方が
かっこいい!誠ちやんのやらしさがでてていいよ。
221伝説の名無しさん:04/09/02 20:26
板前になってたんですよ!ホント
222伝説の名無しさん:04/09/02 22:37
11PMの映像見たいっす〜。 懐かしいよ。
223伝説の名無しさん:04/09/02 22:59
>220
持っている映像!!
どうやって手に入れたんですか?
224伝説の名無しさん:04/09/03 01:35
当時お店でながすように、ダビングしたりしてそれが身内にまわったりしてた。
私もそんなんでダビングしたんだ。画像はよくないよ。
それでも大事だけどね。今月出るUSAツアーのも昔お店で流してたビデオだと思う。
プールの水面から始まるヤツ。CAのラジオ局での収録や、コニーアイランドかな?
遊園地で遊んでる映像。あとはツアーのもよう。
何で今まで世に出なかったんだろう?
225伝説の名無しさん:04/09/03 02:56
レスどうも
俺ブラックキャッツの時代にはまだ生まれてなかったしそーゆー店も近くにないんですよ
だからせめてもうすぐ発売されるDVDは買ってみます
う〜ん、画質悪くても売って欲しいなぁ
226伝説の名無しさん:04/09/03 15:37
生まれてなかったか、、、
自分、今年、四十っす!
227伝説の名無しさん:04/09/03 15:43
おっす!オラ三十二!

で、話し変わるが「ヒートウェイブ」の裏ジャケと
中ジャケに写っているリーゼントの女の子は誰?
オット−の子?

あとビビアンの隣にいる高田純二は誰?
228214:04/09/03 18:42
>>216
ご存命だったんですね。良かった。
ありがとうございます。
229伝説の名無しさん:04/09/03 21:20
ブラックキャッツは本もあるよね?
自分50sGOGOブラックキャッツとランデブー持っているのですが、
他もあるのかな?
それとテディボーイと言う本は直接ブラックキャッツには関係ないけど、
若かりし頃の誠ちゃんやオットーが違う名前で載ってるw
哀しきテディボーイの原曲の譜面もあるのでお得かも。
ちなみに、マジックのアルバムでエディコクランにインタビューしている
文が載ってるけど、恐らくこのテディボーイと言う本の物を載せたと思う。
230伝説の名無しさん:04/09/03 21:33
>>224
自分も同じくダビング組w
店員さんと仲良くなると普通にダビングさせてもらえた。
(てか、店員=ブラックキャッツメンバーなんすけどw)
当時同い年だった久米くんに良くしてもらった覚えがある。
強く印象に残ってるのは、誠ちゃんの事「高田さん」と呼んでいたんだけど、
「誠ちゃんで良いんだよ。」と本人に言ってもらえたことかな。
その他には煙草くわえてたらオットーさんに「若いうちから覚えると、
ばかになるぞ、俺みたいに(笑。」とか色々ありました。
もう、あの頃には戻れないんだね、、、;;
231伝説の名無しさん:04/09/03 21:58
>>227
高田純二は画家ダギーフィールドだと思う!昔のクリームソーダの看板や
イラストを担当してた人!ビビアンの友人らしい!!
232773:04/09/03 22:23
ここのスレ一通り見てみると山崎さんと上手くいっていなかったようですね。
やっぱりUSツアー時の各会社からのオファー受ければ良かったんじゃないのかな?
ここで山崎さんがNOと言ったのかな?「お前ら店の事も忘れんなよ」って感じで、、、
オットーもTVで「お店がメイン」みたいな事言っていたような?(竜童の番組で)
USツアーの時「おまえら好きにやれ、俺もバックアップするよ」って感じだったら
歴史は変わっていたかもね。
ピンクドラゴンのページが誠ちゃんの事に全く触れていないというのは
やっぱりちょっと変な感じですね
233伝説の名無しさん:04/09/03 23:37
ブラスターズが出演した「ストリート・オブ・ファイヤー」には、ブラックキャッツが出るはずだったんだよね。
234伝説の名無しさん:04/09/04 00:15
>>230
当時高校生だった私にオットーとかミッキーさんとか、家に帰ってお母さんの
お手伝いしなさいって、よくいってたっけ。
身内がやってる飲み屋はいっさい出入り禁止。
すごく良い大人だったよ。後にオットーに教えたら、勿体無い事したって笑ってたけど。
不良だからこその暖かみのある人達だったよね。
235伝説の名無しさん:04/09/04 00:21
>>233
そうだよ。でも話しだけで消えちゃった。
どこまで本当でどこまで大袈裟かわかんないんだよね。
で、一番振り回されたのがメンバーってこと?

236伝説の名無しさん:04/09/04 01:59
30板で知った。セイちゃんが亡くなってたなんて・・・。
本当に知らなかった。
つい2、3日前に久しぶりにDRAGON TWIST聴いてたんだけど
もう二度とあの甘い歌声も裏声も聴けないんですね。
本当に残念です。
DRAGON TWISTに収録されてる追憶のメロディが寂しさを増幅させます。
237伝説の名無しさん:04/09/04 10:57
先日、ニューバンドCANDYのイベントに行った友人に聞いたんだけど
スタッフ、関係者内では誠一さん話しは禁句で封印されてたの事??
238伝説の名無しさん:04/09/04 12:08
なんで封印するんだろうか??ロカビリーの功労者。とっても有名なスターなんだからさぁ
239伝説の名無しさん:04/09/04 13:52
封印って、、
やっぱりクリームソーダ、ピンクドラゴンとは何かあったみたいですね。
白血病って事もちょっと怪しいなあ、、、
元の店員が病気で亡くなった事をどうして封印する必要があるのか?
関係者って事は久米兄弟も封印派って事なのかな?
オットーは誠ちゃんの事は知ってるのかな?
240伝説の名無しさん:04/09/04 14:02
伴ちゃんの時とずいぶん扱い違うよね。
何があったにせよ、クリソの一時代を築いた人なのに、、、
ずいぶんじゃね〜か!山崎よオ〜!!!!!!
きれいな形で終わらせてあげてくれよ。あんまりだよ、、、、、 
241伝説の名無しさん:04/09/04 14:56
自殺だってよ・・なんで
242伝説の名無しさん:04/09/04 15:03
ところでボス今月もやっぱりいつもの前バリよろしく
243伝説の名無しさん:04/09/04 19:03
>>241
仮にそうだとしても、そのことをここで言うのはやめませんか?
このスレにくる人は少なからず、誠一の事《かっこいい》とか《好き》とか《憧れ》の
気持ちを持っている人達だと思う。
死因を知りたい気持ちはファンとしてあるけど、もし自殺だとして彼が選んだ最後の選択を、
私達がとやかく言うのはよそうよ。
私達にできることは、彼の歩んできた道を色あせる事なく各々心の中に大事に思い出とともに
しまうこと。そしてこれからも、それは彼の音楽を通じて生き続ける事だと思う。
どうあれ人は皆いつかは死ぬのだから、、、
彼がいた季節を大切にしましょう。
   
244伝説の名無しさん:04/09/04 21:09
>>243
同感です。
誠一さんのいた季節、ずっと心の中に刻みます。
そして、これからもこの夏の終わりがくると
切なくなったりするんだろうな。
誠一さんの甘い歌声を聴きながら。

誠一さんに初めて会ったガレパラのあの光景が
今も鮮やかに甦ってきます。
245230:04/09/04 22:42
ピンドラ側から派手に葬儀とかイベントか出して欲しくはないですけどね。
あの頃の思い出を大事にしたいと思ってます。
ガレージパラダイスは聖地だったよ。今も自分の中では変わらぬ聖地。
誠ちゃんと笑い合いながら話せたあの頃は、俺の中に残るあの日の事〜♪

過ぎた今ではもうない、ティーンネイジドリーム〜♪

>>234
同感。
当時のワルはなんかすっげぇ怖かったけど、みんな人間味に溢れていて
格好良かった。
246伝説の名無しさん:04/09/04 22:43
>>243
彼の死因に興味がるわけじゃいよ。
関係者と彼の間に何かあったのかな?って事が気になっているです。
彼の個人的な事あるので、そこまで立ち入る気はないです。
スターが死ねば必ず自殺という噂は立つしね。
BCの4人脱退の事とかその後とかが気になっています。
もちろん誠一のファンだしね。唯一無二の存在だったと思うよ。
日本のネオロカバンドの彼の追悼ライブとかないのかな?
もちろん久米兄弟参加でね。BCの曲ばかり演奏する。
247伝説の名無しさん:04/09/04 23:12
誠ちゃんを慕うバンド関係者、友人でやるべきだし、やらないといけないよ。
昔、ヒルビリーバップスの宮城君亡くなった時も、追悼ライブあったけど、ひとつのけじめだから。
彼の場合は活動まっただ中の訃報だったから、対応も早かったけど。
調整に時間かかったとしても、やってもらわないと困る!
純粋に誠ちゃんを送る為だけに企画してほしいよ。ヒロシくん!頼みます!!!
248伝説の名無しさん:04/09/05 05:53
メディアでの露出が全くなかったから
44歳と言ってもあの甘いマスクに甘い声
全て当時のまま記憶されてるんだよな。

俺の周りはBCを聴く奴が皆無だったから
いつも一人で聴いていた。
HEAT WAVEが出た頃に彼女が出来て何となく勧めてみたところ
喜んで聴いてくれた。
ああ、共有出来るのも良いもんだなってしみじみ思った。
彼女とは別々の道を進んだけれど、HEAT WAVEを聴くたび今でも当時を回想したりもしてた。

誠ちゃんはもうこの世に居ないけれど大切な想い出と共に
いつまでも色褪せる事は無いと思ってます。
249伝説の名無しさん:04/09/06 01:41
そうだよね。長いこと会ってないから。オットーとはつい何年か前まで顔合わせ
てるけど、誠ちゃんとのことは遠い記憶の中。
再結成の写真見ても、ピンとこないのが現実。ずいぶん変わったとしか言い様がない。
自分の中の誠一像は東京ストリートロッカーまでのイメージが大きい。
誰でも自分もそう、年はとるもの。でも動揺が大きかったのは自分だけだろうか?

250伝説の名無しさん:04/09/06 02:00
ぬう、誠ちゃんが亡くなったとは。。。黙祷。

初めてコピーしたのが
「夢のビッグマシン」のサイドGだった・・・。
アレってバディホリーのレイブオンと
すっかり同じコード進行だったけど(笑)。

懐かしくて、実家からプレゼンツのスコアと
東京SRのビデオ引っ張り出して見てみたけど
やっぱりカッコイイわなぁ。
学生カバンの裏にブラックキャッツのカッティング(笑)。
覚えてるひといる?あのメスネコのマーク。
251伝説の名無しさん:04/09/06 18:37
>>250
ピンク地に黒のロゴステッカーだね。
最初は、背中をこちらに向けて振り返った姿だと思ってた。
だが、みんなに話すと「あれは正面向いてるんじゃあ!」w
あと、ハンカチやTシャツ、アイロンプリントのワッペンも買った。
まさにクリームソーダの術中に完全にハマってたなw
黒猫の真似して、ワッペンは革ジャンの腕の部分につけてたっけ…
252伝説の名無しさん:04/09/06 18:57
あれってレイブオンのカヴァーじゃないの?
253伝説の名無しさん:04/09/06 19:49
>>251
学校に着て行く用に、シンプルなレタードカーディガン買って、それにイニシャルや
ティミーやネコワッペンを腕とかに縫い付けてたな。
手さげ袋やきんちゃくや、、、みんなワッペン縫い付けてた。
クリソで買った一番お気に入りで使ったり着た物は何?
私は、サイコロのゴムベルトと、ピンクのハンドステッチシャツ。前身頃が
ピンタックになってるやつ。小物だとカセットケース。つい何年か前まであったよ。
254田舎モノ:04/09/06 20:37
中学生には財布とクシが精一杯だった・・・スポーツ刈が伸びたような
頭にポマード付けてた。

30過ぎてから再生産モノだけどグレッチ・ホワイトファルコン買っちゃった。
CD聴きながら一緒に弾いてるよ。ストレイキャッツも好きだったけど
ブラックキャッツの方が好きだったな。あの甘酸っぱい雰囲気が。
255伝説の名無しさん:04/09/06 21:17
とりあえずボーリング場で借りたボーリングシューズをそのまま家に持ち帰った。
ボーリングシャツ着たくてねw
グリース(またはやなぎや)でリーゼントきめたら怪人20面相へ・・・。
懐かしいね。

>猫のステッカー
自分単車のオイルタンクとかに貼り付けたよ。
256伝説の名無しさん:04/09/07 01:18
ビビアンの裏ジャケは左からだれ?
オットーさんが二番目で、久米兄が一番→って事はわかるんだけど・・・
257伝説の名無しさん:04/09/07 04:10
誠ちゃん→オットー→久米弟→陣内淳→ギリさん→久米兄
258伝説の名無しさん:04/09/07 19:54
久米(兄)は、誠ちゃん&オットーに比べて随分ピンドラの扱いが違うな。
たしかに音楽性は好きだけど、あまりに山崎マンセーな発言↓に、ちょっと引いた。

ttp://www.uraon.com/pinkdragon/interview.html
259伝説の名無しさん:04/09/07 20:09
クリームソーダの革ジャン高いんだなと思ったら、、
これ本物なのかね?本物っぽいけど、、

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7146073
260伝説の名無しさん:04/09/07 21:29
>>259
うーん、なんとも言えない(;´Д`)
ただ、クリソは当時から類似品が多く出回っていたのは確か。
これが贋作かどうかは分からないし、偽物だとは強く言えないですね。
261259:04/09/07 22:33
>>260
CREAMSODAのものとしては本物でしょう。
遺品という意味では?という事だったのですが、、、
262伝説の名無しさん:04/09/07 23:37
>>258
ある意味業界って奴のどす黒い闇の部分なのかな。
長いものには巻かれろって意味も込めてね。

>>259
故片桐氏の付加価値を付けての値段であれば
充分に落札の意義があると思うよ。

デザインも初期型だしね。
263伝説の名無しさん:04/09/07 23:49
>>259
よっぽど羽振りの良いマニアしか手を出さないと思う!(たぶん落札されな
いと思う!)高くても5〜6万じゃない???
264伝説の名無しさん:04/09/08 13:59
勝新さんの駄作ドラマ「警視ーK」(元クールスのピッピさんが刑事役)
に、誠一さん出演されてるそうな!!
詳しい、タイトル等は調べて告知いたします!!
265伝説の名無しさん:04/09/08 18:16
彼らの身長はどんなもん?
誠一さんが一番たかいのかな
266伝説の名無しさん:04/09/08 19:17
1stのカバーガールのリードボーカルって久米さんだよね?
誠ちゃんとオットー以外のヴォーカルってこれだけなの?
誠さん、以前ピンクドラゴンで見たときラバーソウルの厚さを差し引いても
175くらいありそうに見えたよ。
267伝説の名無しさん:04/09/08 20:03
たしか176cmだった気がする。でもちょっと猫背だから、本当より低く見えるかな。
淳君も元ちゃんは背が高い。ウッドベース姿がよく似合う。
片桐さんは誠一よりチョイ低いかな?ヒロシ君は低そうにみえて172cm位あるかな?
ヨシアキは自称170cm.でもないように思う。オットーは見ての通り。
私の記憶だとこんな感じにでてますけど〜。 
268伝説の名無しさん:04/09/08 20:13
>>266
Love Is Blind とか、明らかに誠ちゃんでもオットーでもないような…
269伝説の名無しさん:04/09/08 20:20
警視ーKの話し12話で「怪人二十面相」ロケで乱闘シーンがあるそうデシ!
270伝説の名無しさん:04/09/08 20:30
たしかに『Love Is Blind』は誠ちゃんでも、オットーでもないような感じ。
271伝説の名無しさん:04/09/08 21:10
>>270
ヒロシ君だよ!
272伝説の名無しさん:04/09/08 21:34
Cat's Eyes歌ってるのはヴィビアントだれ?
マネージャーのミッキーさんという噂もあったけど、誰も教えてくれなかった。
273伝説の名無しさん:04/09/08 22:28
>>272
後ろで♪おまえーはーたーちに、なあっーたらー♪いってる人?
ずっとセイちゃんと信じて疑わなかったけど?
274伝説の名無しさん:04/09/08 22:55
よ〜く聞いてみて!違うんだよ〜。
うん、甘さというか、ソフトさというか違うのよね〜。
私は誠一のCat's Eyes聞きたかったけど、もうかなわぬ夢だね。
275伝説の名無しさん:04/09/08 23:16
>>274
私も誠一さんなのか?どうなのかずっと悩んでましたが
やっぱり違いますか!?
ん〜、耳を凝らして聴いていたあのCat's Eyes・・・
また聴いてます。でも誠一さんの声に聴こえて来ちゃう!
276伝説の名無しさん:04/09/09 00:29
>>271
カバーガールとLOVE IS BLINDはヒロシなんだね。
1stの頃は誠一(二枚目大人)オットー(三枚目)ヒロシ(ガキ)ってVoキャラ設定だったのかな?
ヒロシの唄も大好きだよ。もっと歌って欲しかった。
CROSSFIRE買ってみるかな
277伝説の名無しさん:04/09/09 03:49
>>274
間違いなく誠ちゃんだろ。
LP〜CD恐らく1000回以上は聴いてる。
これで別人であっても悔いはない。
278伝説の名無しさん:04/09/09 03:54
酔っ払って♪生まれ変わった黒猫の9回目の命がスパーク♪って歌ってじゃん
♪Let's Go up to Heaven〜♪お前が行っちゃったじゃねーか!

また飲みたかったよ!

♪女神によろしく!
279伝説の名無しさん:04/09/09 10:44
映画「ゴールドラッシュ」はどこまで実話?
280伝説の名無しさん:04/09/10 00:06
>>276 最近CROSSFIREのライブ見てきたけどすごくかっこよかったですよ!
ブラックキャッツとは全然違う感じだけどおすすめです。
生で見た久米さんすごい迫力でした。

281伝説の名無しさん:04/09/11 02:22:33
Kume Brothersまたやんないかな?
282伝説の名無しさん:04/09/12 11:34:52
もう一度飲みたかった・・
283伝説の名無しさん:04/09/12 14:01:56
今日、暇なのでビール飲みながらTV出演物をビデオからHDに焼いてマス!!
284伝説の名無しさん:04/09/12 19:33:28
>>283
まじで、うらやましい、、、
みんな結構録っておいてあるんだな、、
285伝説の名無しさん:04/09/12 23:24:25
Kume Bros.活動予定あるそうですよ!
何かのインタビューでそう言ってたの見たよ。
286伝説の名無しさん:04/09/13 22:39:16
昔の俺じゃない
287伝説の名無しさん:04/09/13 23:08:53
誠一さん、最近は板前さんだったのですか?
俳優修行中という噂はデマらしいけれど……。

白血病、事故、××……、ファンとしては真相を知っておきたい!
288伝説の名無しさん:04/09/15 15:29:35
明日が四十九日になるのかな。
あの日のショックから、もうそんなになるんだね。
信じられなくて、悲しくて、納得できなくて、何も手につかなかった。
そんな時にこのスレ見つけて、、、
ここでみんなと意見交換してるうちに、だんだん気持ちが楽になってきて、、、
本当に死を受け止めるのは、辛いことです。
このスレを立てた方に感謝です。アリガトウ!
今年の夏は異常な暑さだったけど、やっと涼しくなって、秋めいてきたね。
辛かった夏はおわりです。
彼が天国で笑ってると信じて、、、あらめて御冥福をお祈りします。
289伝説の名無しさん:04/09/15 21:14:03
コーキィージィー...
コキジィッ!
290伝説の名無しさん:04/09/15 23:41:56
誠一さん、ホントにホントにサヨウナラ。
291伝説の名無しさん:04/09/15 23:59:51
チェッカーズみたいになれたバンドだったよね。ルックスと音が本物のロカビリー
だったけど。売り方が悪かったのかな。あんなスタイリッシュなバンドは無いよ。
292伝説の名無しさん:04/09/16 00:12:48
今だって懐メロでいいんじゃなく、時代を越えてもNo.1!
あの頃ビーナスとかいたけど、メディアに露出の多いビーナスのほうが
今やあの人は今状態。
あ〜あ、再結成見たかったな〜。やってほしかったな〜。

293伝説の名無しさん:04/09/16 03:14:59
スレ違いかもしれないけど、一応ブラックキャッツ関連の話題


山崎氏の現在の年商とか総資産はどの位だろう?

なんか、権利関係とかいっぱい持ってそう。
294伝説の名無しさん:04/09/16 13:28:23
>>291
チェッカーズは活動内容は自分達で決める事が出来なかったから、どうもビジネスっぽい戦略だった。
彼らはアイドルグループだからね。
それに日本以外の国では受け入れられる事は無かったでしょ。
別にチェッカーズが偽物とは言わんけど、BCとは比較の対象にならない。
本人達はどう思っていたかは分からないけど、1st〜3rdまではネオロカ経由のニューウェーブで
それ以降はどちらかというと純粋なロック(歌謡ロック)の方向に進んだよね。
自分的には6人時代のが好きだよ。その時の路線を続けて今も活動していればとんでもない存在
だっただろうな。
昨日とても久しぶりにピンクドラゴンの前を通った。店の前でDVD宣伝用のビデオが流れてたよ。
49日か?もうそんなに経ったのか?相変わらず久米さんのコメントはないのか?ライブのMCでも
誠ちゃんの事には触れてないの?
295伝説の名無しさん:04/09/16 18:51:41
>>294
おいらが行ったクロスファイアのライブでは一言も無かったです

そういえばCANDYも無かった
296伝説の名無しさん:04/09/16 23:22:19
兎に角
1stに尽きる!
奇跡の名盤だ!

そんな奇跡に遭遇できたことに感謝。
297伝説の名無しさん:04/09/17 15:36:20
コメントとか追悼ライブは
久米さん本人だけの意思では出来ないのかもしれないね。
残念だけど…。
298伝説の名無しさん:04/09/17 19:21:18
ヒロシガンガレ
299伝説の名無しさん:04/09/19 02:41:52
幾千万の夜の闇を超えて、幾千万のヒートウェーブを抜けて
戻ってきたのさ!愛するこの街へ
オレ達が







西新リヤカー部隊
300伝説の名無しさん:04/09/19 11:21:34
ブラックキャッツの歌詞、意味がわからないのが多数・・・
ハイソサエティって?
301伝説の名無しさん:04/09/19 16:18:23
>>300
これは釣りなのか?
マジなのか?
302伝説の名無しさん:04/09/19 19:25:54
こいつらびっしりとタトゥいれてんの?
303伝説の名無しさん:04/09/19 20:03:17
だいたい腕に上下一個ずつってかんじ。アメリカからエドって言う彫師がきて
みんなで彫ってもらったんだよね。アンルイスもこの時いれたんだよ。
304伝説の名無しさん:04/09/19 20:05:03
>>300
育ちの良いお嬢様といったところかな。
305伝説の名無しさん:04/09/19 21:37:14
>>300
上流階級ってことですよ
306伝説の名無しさん:04/09/19 23:56:25
ハイソ=金持ち?みたいな意味だと思ってたんだけど・・
もし違ったらゴメン!!
1950名曲だね!
307306:04/09/20 00:00:45
304〜305のカキコミ気づかなかった・・かぶってスマソ
308伝説の名無しさん:04/09/20 00:15:37
どれもあってるから大丈夫じゃない?
309伝説の名無しさん:04/09/20 00:19:32
それより23日が楽しみだね。
でも旅行でいないから、リリース同時に買えないのだ!
みんなより、遅れて感想述べることになるけど、とにかく!!!!楽しみじゃ!!!
310伝説の名無しさん:04/09/21 13:36:13
ジャッ ジャッ ジャッ ジャ〜ン

オ〜レの〜

自慢の〜












キーボード〜
311伝説の名無しさん:04/09/21 13:59:21
>>310笑った
312バーニング ラブ:04/09/21 22:34:05
原宿の町 パキンカーン

原宿の町 ショッピンターウン

313伝説の名無しさん:04/09/21 23:59:00
♪コークの甘ささせうさー

んーん1983!
314伝説の名無しさん:04/09/22 00:19:20
チェッ チェッ チェッ




チェッ チェリオメアリー
315伝説の名無しさん:04/09/22 01:46:23
み〜み噛んだ〜 み〜み噛んだ〜 
二度と言わないセリフさ〜
316伝説の名無しさん:04/09/22 07:52:42
ワンホラバデェ、ツルホラショッ
シッケンレーネェ、ゴッキャッゴーバッ、ドンチュ
317伝説の名無しさん:04/09/22 10:02:08
きっでぃ おいっだー すーてられーたっあー
318伝説の名無しさん:04/09/22 20:44:46
話は尽きたの・・・
319伝説の名無しさん:04/09/22 23:02:47
尽きたね もう終わりか
320伝説の名無しさん:04/09/22 23:22:15
もう“BEST+USA LIVE DVD”出てるよね。
買われた方、感想聞かせて!?
321伝説の名無しさん:04/09/22 23:27:33
あしたじゃねぇの?
俺はアマゾンで買うから到着は25らしい
322伝説の名無しさん:04/09/23 00:04:39
“BEST+USA LIVE DVD”買ったけど正直なにこれ?って感じです。
BC関係者以外にかかる目隠しが不自然!それと、ロカビリーブギ等の映像には
何故違う歌をかぶせてあるの?著作権の関係ですかね?
原版持っているので余計おかしく見えるんだろうけど、
はじめて見る人にとってはたぶん感動ものだなんでしょうね!
今度はノーカットのライブ だしてくれないかな〜
323伝説の名無しさん:04/09/23 00:47:47
Love is Blind
   
    僕の彼女は〜









   人のおさがりさ〜・・・・_| ̄|○
324伝説の名無しさん:04/09/23 07:24:14
>>322そうそう、俺もBEST+USA LIVE DVD買ったけど、この内容は残念ですね。
1曲目のマジックアイランドから、あれ?あれ?あれ?って感じでした(目隠し、字幕)
あと、曲の吹き替えも残念ですね。それでも、俺の持ってるオリジナル版は画像が悪い
ので、USA LIVE DVDは保存版にしておきますよ。
325伝説の名無しさん:04/09/23 07:25:38
さすがにリアルドキュソどもは朝はええなぁw
326伝説の名無しさん:04/09/23 09:32:21
昨夜さっそく買いました。確かに残念な部分はありますが、懐かしかったな〜。
これ以外にメンバーの揃ってる物を見れないし、おやじには宝物です。
欲を言えば、11PMで流れてた I・愛・哀のPVも付けてほしかったな〜。
ま〜、高校時代の魂が蘇ってきたので、おやじバンドでも始めるか!
327伝説の名無しさん:04/09/23 16:59:19
324
DVD吹き替えががっかりしたが6人の演奏映像は最高ですね!!!
328伝説の名無しさん:04/09/23 21:19:38
>>326 I・愛・哀のPVって「ビビアン&ブラックキャッツINロンドン」
のDVDにはいっているやつですか?
たしかにあれはカッコイイ!
それと、噂ではBCのライブのDVDがまた出るとか?
本当だったら超楽しみ!
今回のような変な編集はしないでほしいです。
329伝説の名無しさん:04/09/23 21:29:24
俺の近所のCD屋には置いてなかった・・・・
買ったヒト、ライナーもしくは本編で誠一さんが亡くなられた事
について記述してるか教えてください。
330伝説の名無しさん:04/09/23 21:58:03
書いてないよ。ただタイトルが
go cat goだからなんとなく察して
331伝説の名無しさん:04/09/23 21:59:36
>>329 記述はまったくありません!
山崎氏が誠ちゃんの事をどう考えているかは知りませんが、腹立たしい限りです。
もしかしたら、印刷等が間に合わなかったっていうことも考えられますが、
誠ちゃんの死後、正式なコメント等いまだに無いようですし・・・
金儲けのことしかあたまにないのですかね?
でも金儲けのために出しているCDやDVDを買ってしまう自分が悲しい・・・


332伝説の名無しさん:04/09/23 22:03:54
何も書いてなかったよ!
でも誠ちゃんが亡くなったのってCDが発売されるのが
決まってからだったかもしれないけど。

またライブDVD出たら嬉しいなぁ!!
333330:04/09/23 22:06:49
>331
誠一が死んだのはCD屋にサンプル送られた後だそうです
334伝説の名無しさん:04/09/23 23:00:03
>>330,331,332,333
ありがとうございます。やっぱりなにもなかったんですね、
誠一さんの死をちゃんと取り上げているのが、現状NOBODY
さんのHPだけで残念です。
335伝説の名無しさん:04/09/24 03:20:39
山崎は糞だね。
336伝説の名無しさん:04/09/24 23:56:20
「伝説」や「幻」等のコピーをつけての売り方は、山崎氏が昔から得意とする商法ですね。
337伝説の名無しさん:04/09/25 02:30:29
DVDで誠一が履いてたパンツなんていうパンツ?
338伝説の名無しさん:04/09/25 03:39:15
山崎は言ってみりゃ商売上手なアランフリードかマルコムマクラーレンてとこだろ
339伝説の名無しさん:04/09/25 12:44:49
浩司と山崎さんが親密そうなのが
浩司ファンとして複雑・・・
マジックが売れたから可愛がられてるのかなぁ?
340伝説の名無しさん:04/09/25 12:49:22
確かにマルコムマクラーレンの真似してると思うね。店の変化とかビジネスとか色々とね・・・
341伝説の名無しさん:04/09/25 16:34:35
抱きしめてクレイジーナイトのTV SPOTでBLUEANGELの
ドラムがドラム叩いている!ツイストシャツ着て !
342伝説の名無しさん:04/09/25 17:16:15
>339
あのふたりできてるしねw
343伝説の名無しさん:04/09/25 17:58:03
山崎が全部悪い!!
344伝説の名無しさん:04/09/25 20:33:13
>>341
「第三倉庫」のジャケットに写っているのもBLUEANGELの
ドラムだよ。知ってたらゴメンナサイ
ところで、東京ストリートロッカーをライブでやっている映像を
見たことある人います?
見てみたーい!
345伝説の名無しさん:04/09/26 00:05:03
↑湯江健幸がライブで「エデンの東へ」とか歌ってたね
346伝説の名無しさん:04/09/26 01:48:30
山崎には何を言っても無駄かもね。
なんかもう滅茶苦茶だよ。
347伝説の名無しさん:04/09/26 09:25:40
>>344
第三倉庫ジャケットに写っているベースは
初代マジックのベースじゃない?
348伝説の名無しさん:04/09/26 10:11:13
>>347
そうだよ。
349伝説の名無しさん:04/09/26 12:27:08
ピンドラのHPにBBSがまだ残ってたら今頃、大変だろうな〜 (笑
350伝説の名無しさん:04/09/26 13:47:46
BCの何方かが丹頂チック使ってるの知って、俺も真似したっけなぁ
誰だったっけなぁ?
もう22年も前だから忘れちゃったなぁ
それから1年後、ヌナイル初めて入手して使った時の感動(色んな意味で)ったら・・・(藁

誠一さん、ギリさん、夢をありがとう
Tiger Twist!
351伝説の名無しさん:04/09/26 21:37:39
再発のINLONDONのBLACKCATSの画像は誠一さんとオットーさん
だけで他のメンバーは貼り付けられてるのか?また山崎か?
352伝説の名無しさん:04/09/26 23:00:12
>>350「INLONDON」のビデオしかもっていないので確認できないのですが
ジャケットかライナーノートの写真が小細工されているということですか?
353伝説の名無しさん:04/09/27 00:00:42
だれか俺にビデオダビングしてくれw
354伝説の名無しさん:04/09/27 09:45:49
>>352ビデオはどんな感じなのですか?
DVDは、誠一さんとオットーさん、ビビアンしか出てないぞ〜!
おまけに、歌ってる場面が全然無いし、写真のカットだらけ・・・・。
皆の演奏が見たいんだよ〜!昔見た、モノクロのI・愛・哀が見たいぜ〜!
誰か持ってないか〜い?
355伝説の名無しさん:04/09/27 12:25:34
>>354最近見ていなかったので見てみました。ほ・・本当だ!2人しか出ていない!?
でもメンバー全員出ているバージョンのPVも持っているので勘違いしていました。
(ちなみに、内容はメンバーの場面が差し替えられているだけで一緒です〜ランデヴーも同様〜
これを機会に知合いにダビングしてもらったBCのビデオを久しぶりに見たのですが
シンガポールナイト、ジニージニージニー、ロカビリーブギ、抱きしめてクレイジーナイト
1979年19歳等のPVが入っていて、あらためてカッコイーって思いました
(シンガポールナイト、ジニージニージニーはシロウトっぽくて微笑ましいです)


356伝説の名無しさん:04/09/27 20:28:10
なぜ2人しか写っていないのだろう?ビクターさんおしえて?
357BIG BROS:04/09/28 00:04:12
>356
ビクターと言うよりも、山崎さんが6人ブラックキャッツを
封印してたんじゃないかな?
いろんな理由からメンバー脱退後に残ったのは誠一氏と修氏だけだし
ビビアンのビデオが出たのもメンバーが脱退した後だったしね

今回のDVDもオリジナルメンバーは消されてるのかな?
なんて心配してたけど、どうやら解禁かな? ねえ山崎さん…

コレを機にPVのマスターが残ってるんならDVDで出して欲しいね
正直今回のDVDはこんなにキレイな画像だとは思って無かったよ
358伝説の名無しさん:04/09/28 07:15:04
>>357
俺もそう思う!本当にPV出してほしいね!昔ストレイキャッツもPVのみ
のでていたみたいにね!!
359伝説の名無しさん:04/09/28 08:45:02
PVもいいけど、俺はやっぱりライブが見たい!
特に二人になったあとの、炭谷さんやケンボーをバックにつけたもの。
めちゃくちゃ画像が悪いのならもってるけど、とにかくきれいな画像・音声
のものがみたい!
360伝説の名無しさん:04/09/28 22:52:45
861 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:30:33 ID:vUPTmT03
リーゼント前髪をパッツンにした
おれこそ平成のブラックキャッツだ

853 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:23:24 ID:vUPTmT03
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1095671698-20040920_1800_000.jpg
使用前

854 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:26:34 ID:vUPTmT03
http://pukapuka.or.tp/ibbs/data/1096367128-20040928_1851_000.jpg
前髪を切った

862 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:31:12 ID:vUPTmT03
うんこパーマって次言ったら地球もろとも粉々にすんよ

863 :名無しさん?(age) :04/09/28 19:31:59 ID:???
木更津キャッツアイにでてきた人に似てる

864 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:34:12 ID:vUPTmT03
ばあさんや、さらしはまだですかな

872 :( ∩ ・'з ・) タム公 ◆ROSIE.yr2E :04/09/28 19:49:26 ID:vUPTmT03
メシあわよくばおれまでたいらげようとそうはいかん
361伝説の名無しさん:04/09/29 00:09:47
富山でやった久米ブロスのライブ見た人いますか?
BCの頃のヨシアキしか見た事ないから
今の姿が見てみたい!
ヒロシとの年齢差が2歳で今ヒロシは40歳くらいって聞いた事があるんだけど
本当なら38歳くらいなんだろうか?




362伝説の名無しさん:04/09/29 10:16:32
見た人に聞いたら、ガタイのいい普通のオッサンやった!と、聞いた!!
363伝説の名無しさん:04/09/29 11:29:46
オットーは既に50歳位だよな・・・
364伝説の名無しさん:04/09/29 17:29:01
>>361
アルバムビビアンの歌詞カードによると
オットーS28生 誠一S35生 良昌S38生 
浩司S37生 ギリサンS30生だそうです!!
中村 元さんは不明!たしか地元は札幌じゃなかったかな!
ちがったらすいません! 
 
365伝説の名無しさん:04/09/29 18:03:47
オットーは孫がいそうだな
366伝説の名無しさん:04/09/29 19:11:55
80Sネオロカ・バンド世代だとオットーが一番年上なのかな・・・
367伝説の名無しさん:04/09/29 20:36:54
オットーてなんかかっこいいよね!歌声もそうだけど
なんかこう50S当時のアメリカぽい日本人のような!
368伝説の名無しさん:04/09/29 21:04:42
昔・・・やっぱり誠一さんがカッコよくてオットーさんのボーカル聴いて
ジャイアンみたいと笑ってた中学時代。

今聴くとカッコいいよ。
369伝説の名無しさん:04/09/29 21:59:42
オットーはメンバーの中では一番ナイスガイな男だと思うよ・・・
370伝説の名無しさん:04/09/29 23:02:33

ナイスガイな男

371伝説の名無しさん:04/09/29 23:05:58

頭痛が痛い
372361:04/09/30 01:09:27
>>362 教えてくれてありがとう!
ファーストの頃は本当に子供って感じだったけど
大人になったんだな〜!当たり前だけど・・・
オッサンなヨシアキも見てみたい!

>>364 メンバーの年詳しく知らなかったから嬉しい!
ありがとう。
373伝説の名無しさん:04/09/30 09:58:57
>>367
山崎氏はBCをつくる際、ビジュアルでオットー、声で高田誠一ということで選んだらしい。
374伝説の名無しさん:04/09/30 12:03:25
び、ビジュアルでオットー!?
375伝説の名無しさん:04/09/30 14:02:23
DVD買いました。初めて見る動くBCのメンバーとライブ映像に感激です。
質問なのですが、最後のLIVE映像(PERFECTの音源が被さっている物)
この本当の演奏曲はなんなのでしょうか?
凄く盛り上がっているので、実際の本当の音で聴きたかった・・・
ご存知の方、どうか教えてください。お願いします。
376伝説の名無しさん:04/09/30 15:12:19
DOLLでヒロシと山崎氏が対談した時、山崎氏が
久米は仕事が出来なかったからバンドをやらせた
って話してた。
当時客が来たらいらっしゃいませが言えなくて
買ってけよ!って感じだったとか
ヒロシすげーw
ヒロシに限らず当時の6人の働いてるとこ
見れた人本当うらやましい!!

PERFECTとエデンの東へのところが実際と違う曲が
吹き替えられてるのかなって思って
自分も本当はどの曲がかかってんのか気になってた!

377伝説の名無しさん:04/09/30 15:29:49
>376
エデンの東はロカビリブギかな〜と思ってたんですけど
違いますかねぇ?

BCのバンド結成時の話ももっともっと知りたいですね。
久米浩司さんが言い出してってのが始まりなんですか?
メンバーをどう決めていったのか、そういう件も知りたいこの頃です。
誠一さんは最初からボーカル志望だったのでしょうか・・・
ギター持っているショットもあるので、気になります。
378伝説の名無しさん:04/09/30 15:45:39
>>375・376・377
エデンの東へはロカビリーブギ、パーフェクトはジニージニージニーです。
379伝説の名無しさん:04/09/30 16:00:01
>378
ありがとうございます。
やっぱり最後はジニージニージニー!
聴きたかったなぁ。。。。
380伝説の名無しさん:04/09/30 20:28:59

DVDのオットーの歌うルシールかなりかっこいいね!!
381伝説の名無しさん:04/09/30 20:56:18
オットーの声は甘く切ない・・・
382王様の耳はロバの耳:04/09/30 22:10:27
でも正直オンチだよね
383伝説の名無しさん:04/09/30 22:30:15
オットーはわざとオンチに聞こえるように歌っているんだと思うよ。
384伝説の名無しさん:04/09/30 23:33:52
>>383
は?

何の為にそんな事せにゃならんの?
385伝説の名無しさん:04/09/30 23:34:01
オットーのルシールかっこよかったね!
ライブ以外の映像でも超いい味出してた
オットーの声は癒し系?というか疲れた時に聞きたくなる
ROCK’a Billy Daddyのオレに悩みはな〜い〜ってとこがいい!

ところで!!
DVDで写真がコマ送りになってるとこで
オットーが貝殻?を顔にあててカーキの短パンを履いてる写真で
オットーのハミパンが見れるので皆チェックするように!!
ちなみに赤のチェック柄です










見たくないか?


386伝説の名無しさん:04/09/30 23:51:36
たしかに、癒し系といえば癒し系だな。
デビュー当時から一人だけオヤジだったし。
ていうか、昔クリソには必ずあの手のリーゼントオヤジ店員が一人はいたような。。。
残念ながら本物のオットーには出会えなかったけど、
勤務時間中もグラサンかけていたのだろうか?
それと、メディアによって角田と覚田に表記が分かれているけど、
どっちが本当なのだろうか?
387伝説の名無しさん:04/10/01 00:01:49
山崎氏のお父さんの名前の付いた和食屋(名前忘れてしまった)
で働いてた時はサングラスしてなかったって聞いたよ!
写真撮って下さいって言うと「ちょっと待ってて」って
その時はサングラスしたみたいだよ。
388伝説の名無しさん:04/10/01 00:41:11
TV神奈川のライブ番組「ファイティング`80」が「ライブ帝国」って
タイトルでDVDリリースされてるけどブラックキャッツのは、リリースされな
いんだろ〜な〜!?是非、リリース念願してるのだが!!
http://www.digisite.jp/dt/genre.php?g=1
389伝説の名無しさん:04/10/01 01:04:08
>>387
「TOSHIO」はイタリアンじゃなかったっけ?
パスタ食った覚えがある

和食屋は「きく」
390伝説の名無しさん:04/10/01 14:17:05
ピンクドラゴンのオープンの年、オットーの誕生日にお菓子のオットットーをプレゼントしたら爆笑して喜んでたwマジでw
391伝説の名無しさん:04/10/01 16:18:50
オットーの素顔は誠一さんよりもイケメンらしい・・・
392伝説の名無しさん:04/10/01 20:15:49
オットーはオットーだからかっこいいんじゃない!
393伝説の名無しさん:04/10/01 21:26:05
ところで伴さんは
元気なんかな??
394伝説の名無しさん:04/10/01 22:30:02
>>393
冗談でいってますよね?あの世でってゆうこと?
395伝説の名無しさん:04/10/01 23:19:00
>>390ナイス!!!
笑った〜!
396伝説の名無しさん:04/10/01 23:24:54
397387:04/10/02 00:11:06
>>389 そっか!アリガトン!
自分では行った事ないけどTOSHIO行った人に聞いたら
オットーはすごい気さくで優しかったって言ってた。
ここ見ててもオットーでいい人なんだろうなってオモタ
今でもかっこいい不良オヤジなんだろうな〜
398伝説の名無しさん:04/10/02 00:31:16
オットー・・・最新アルバム出してほしい
399伝説の名無しさん:04/10/02 06:05:30
オットー>人づてだけど義理堅い男だって聞いたな。
グッドラック・ベースマンあたりを聴くと彼の心根が見え隠れしてるね。

ただ全曲オットーはちっとキツイな。
あれは誠ちゃんと絡んでこそ良い味が出るんでは・・・もう叶わない夢だけど。
俺は地元が千葉なんで当時片桐さんに会いたくて実家探しに行ったな。
彼が居る保障なんかどこにもないし、勿論実家の方の迷惑なども考えずにね。
結局曖昧な情報だったんで分からぬまま帰ってきたけど。

クリソで見た初期メンバーは皆カッコ良かった。
特に誠ちゃんのカッコ良さは際立ってなぁ・・・。
400伝説の名無しさん:04/10/02 10:42:55
>>399

 全 曲 オ ッ ト ー

これは確かにキツイ・・・・・。
401伝説の名無しさん:04/10/02 17:50:28
当時はクリソに片桐さんガレッジに他のメンバーが働いてたね。ヨシアキは眼つき悪くてwオットーはグラサン外してるから一瞬!誰だか判らんし、ヒロシは遊んでたw札幌から来たハジメはイイ人だったね〜!誠ちゃんは、いつでもカッコ良かったです。
402ウシウシモウモウ:04/10/02 17:53:33
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
戸川ヲタかく語りき 「林檎売れたは戸川のまんこ」
403伝説の名無しさん:04/10/02 19:28:00
>>394
伴さん亡くなったのか?
404伝説の名無しさん:04/10/02 23:05:18
>>403
何を今更・・・
405伝説の名無しさん:04/10/03 10:01:41
当時ガレッジやクリソに通っていた人に質問なんですが
ヨシアキはBCとして活動を始める前から店で働いていたのですか?
クリームソーダプレゼンツの頃は15歳だからその前から働いてとしたら
13、14でもう上京して働いていたのだろうか!?
久米兄弟は岐阜出身だから通う訳にはいかないだろうし・・・?
406伝説の名無しさん:04/10/03 11:47:27
GO CAT GO〜あらためて見てみたんだけど、原盤と何かライブの雰囲気が違う
と思って、見比べてみました。
その結果、お客さんの歓声を、あとで原盤の映像と音声にかぶせてあることが
わかりました。
何でそんなことする必要があるんだろう?
俺たちはありのままのBCを見たいのに・・・
407伝説の名無しさん:04/10/03 13:40:36
>>405
兄貴がバンドはじめるから呼んだんじゃないかな??プレゼンツ時は16才
じゃない??実家が岐阜の老舗百貨店って話し聞いた事あるな〜〜!!
408伝説の名無しさん:04/10/03 23:44:27
GO CAT GO〜の原盤持っているのですが、これって当時ピンドラとかクリソで
販売していたのですか?それとも、関係者のみに配布された貴重な品なんでしょうか?
知っている方がいれば教えてください。
409伝説の名無しさん:04/10/04 00:44:56
ヒートウェーブ以降のアルバムはCDになってね〜のか?
410伝説の名無しさん:04/10/04 01:23:16
なってるよ!
ところでHEAT WAVEのビビアンって
ワキ毛がボーボーだよね!?
あれすごく気になるんだけど・・・いいのだろうか?
411伝説の名無しさん:04/10/04 03:40:41
私的な主観でスマンけどHEAT WAVE以降がどうも空白なんだよね。
何となくだが俺の脳内では東京ストリートロッカーに飛んでしまう。
出来ればあの流れでもう2,3枚アルバム出して欲しかった。

タラレバだけど誠ちゃん事務所変わって独立してたらどうなっていたかな?
412伝説の名無しさん:04/10/04 04:24:34
それはもう、、エルヴィスになってたでしょ
413伝説の名無しさん:04/10/04 05:41:11
失笑
414伝説の名無しさん:04/10/04 08:48:05
キャッツストリートはなぜかCD出てないよね?
涙のバースディキャンドルやラブモンスターとか名曲あるんだけどね。

当時ルイードのライブとか隠しとーりしたカセットとかCD焼き直したけど、
需要あるのかな?wおいらが行ったライブや友人が行ったやつ合わせるだけでも
かなりの数になるw
415伝説の名無しさん:04/10/04 11:19:44
>>414
キャッツストリート・・・ジャケが黒を基調としたモノクロっぽいやつだっけ?
文字が緑とピンクだったような、、、LPなら実家に置きっぱなしだな。

あぁ久しぶりに聴きたくなったよ。
416伝説の名無しさん:04/10/04 16:58:42
http://www.geocities.jp/elvis77lives/forever/rec_17bc1.html

ここでブラックキャッツ出したアルバムの情報が見れるよ!
417伝説の名無しさん:04/10/04 17:40:17
>>416
おおサンクス!やっぱそうだった。懐かしいな。
キャッツストリート・・・十数年聴いてないよ。

The Blue CatsのFIGHT BACKも実家にあったような…
俺の中では相当懐かしい。
418伝説の名無しさん:04/10/04 19:26:29
おまえら今月号のDOOL買えよ。
419伝説の名無しさん:04/10/04 19:47:16
DOLLじゃないのかい?
BCの記事が出るの?
雑誌掲載って前もって情報がないから後からよく
買っておけばよかった!ってのがある
たまーに久米さんのインタビューが載ってたりするよね
420伝説の名無しさん:04/10/04 20:49:58
DOLL買ってはいないけど、見ました。
山崎氏がやっと誠ちゃんの死について語っています。
読んだかぎりでは、特にいがみ合っていた様子は無いけど、まあ 公の場では
たとえそんなことがあっても言わないか・・・
421oji:04/10/04 23:43:21
彼らに出会えたのは中学生の頃だった・・
小さな離島で少ない小遣いの中から友と出し合った・・・
村人100人程度の小さな島なので悪いことして
「クリームソーダ」製品を持つ事を「ガキのくせして」
一番嫌った・・・
422oji:04/10/04 23:44:01
渋谷から南に1800Kmも離れた西表(イリオモテ)島
に住み、テレビはNHKしかない・週刊誌は1ヶ月遅れ
の「情報過疎」の島だった・・・
423oji:04/10/04 23:44:37
人が少なく自然ばかりの島なので
「自然よ聞け!」とばかりに当時自慢の「サラウンド」
機能(笑)全開でブラックキャッツのサウンドを響かせもした、
満天の星降る砂浜で一人静かにも聞いた・・・
424oji:04/10/04 23:45:25
2度・・・3度と離島からの通信販売に、今思い返せば
快く電話で在庫確認をしてくれたブラックキャッツ・・・
たぶん、「ありえない!」ぐらい遠い島からの
便りに気を配ってくれたと思う・・・・
425oji:04/10/04 23:46:22
何度も届いた「ブラックキャッツ」バースデーカード・・
「遠いところからの連絡嬉しかったよ!」の届いた
通販小包の手書きのメモ・・・
426oji:04/10/04 23:47:03
日は移り・・・高校1年の頃に「誠ちゃん・オットーさん」
連名で届いた手書きの手紙・・・・
「解散します・・・ でも・・」・・・・・・・・
涙に霞んで寂しかった、悔しかった・・・
427伝説の名無しさん:04/10/05 01:37:08
421〜426 いい話だね!!
読んでてせつなくなってしまったよ!
428伝説の名無しさん:04/10/05 01:49:05
ププププ、まじでここリアルドキュソばっかだなw
429伝説の名無しさん:04/10/05 04:21:43
age
430伝説の名無しさん:04/10/05 07:23:30

>428
なぁ、スレが腐るからアナル板に消えろよw
底辺で生かされてる君には理解し難いだろ(ププッ

431405:04/10/05 09:34:47
>>407 遅くなってしまいましたがサンクスです!
実家が百貨店っていうのも始めて聞いたよ!
貴重な情報感謝!!

DOLLまだ読んでないからすごく気になる・・・
432伝説の名無しさん:04/10/05 18:55:19
>430
アイタタすぎて涙ちょちょ切れです兄貴!!
次は兄貴の方形てぃむぽを晒してください!!!
きっとですよ!あ?無理??やっぱなチンカスヘタレ野郎には無理かwww

433伝説の名無しさん:04/10/05 19:57:33
>432
お前の指、臭いだろ、
434伝説の名無しさん:04/10/05 20:30:23
なんで、伴さん亡くなったの? エデンの東〜47才って、唄ってたよな? ここ最近ピンドラ離れてたから、詳細キボンヌ。
435伝説の名無しさん:04/10/05 21:29:07
酒の飲み過ぎの肝硬変じゃない??
436伝説の名無しさん:04/10/06 01:33:02
シングルスってさ〜当然アルバムVerとは違うやつ入ってるよね
437伝説の名無しさん:04/10/06 18:31:10
DOLL立ち読みした。

オットー顔デカイ!
438伝説の名無しさん:04/10/06 22:22:01
↓中卒ドキュソ↑
439伝説の名無しさん:04/10/06 22:58:57
DOLLちょっとだけ見た。
山崎が色々と話していたよ(山崎の写真あり)
BCの写真も何枚か載っていたよ。
まじでさ、もう少しちゃんとしたDVDだそうよ。
440TABOO:04/10/07 00:12:39
ブラックキャッツじゃないけど、
さっき久しぶりにマジックのstill…を聞いた、
あの頃、まわりの友人達にも子供がいて、
俺達も大人になったんだなぁ…なんて思って聞いていた、
でも久しぶりに聞くと、あの頃まだ俺達青春してたなぁ、
なんて思っちゃった、変な感じだけど、また10数年後も
同じ事思えたらいいな、なんてね…
441伝説の名無しさん:04/10/07 01:03:12
DOLL見ました。買おうと思って本屋行ったんだけど、山崎氏のインタビュー
読んでたら怒りが込み上げてきたので買うのやめました。
442伝説の名無しさん:04/10/07 20:44:44
確かに、山崎氏のインタビューは毎回、やれ米国映画監督のオファー話し
をけっただの自慢系話しが多くウザイ!!
BCもヒートヴェーブ時代にCSから離れて活動してたら、もの凄いロックン
ロールバンドに、なってたんじゃない???
飼い殺しになった黒猫達!!
443BIG BROS:04/10/07 21:11:09
確かに、オファー系とファンクラブ系の話は少々ウンザリぎみだね、
ヒートウェーブ以降(USAツアー以降)のBCは、カッコよすぎやね、
初期の映像はかなり残ってるけど、6人後期の映像は少ないね、
ATOMIC AGE ツアー83'行った人いるかな?
当時、香港でコンサートの予定が入ってたけど、ポシャったみたいだね
数年後ブルーエンジェルが香港公演やったみたいだけど。
444伝説の名無しさん:04/10/07 22:14:06
詳細はわからないがTV東京のドキュメンタリー番組で放映されたと思う
「I、哀、愛」(間違ってたらゴメン!)を、全員スタッズ革ジャンで
スタジオブースで演奏してるのを見た記憶あるゾ!フルではないが!!
445伝説の名無しさん:04/10/07 22:52:12
山崎氏のインタビューさめた感じだね!
BCはあくまでもクリームソーダのBGMで
音楽だけやりたいなら興味ないってそれはどうかと。

誠ちゃんに関しては人柄がうかがえるような
いい話もしてたと思うけど。
446伝説の名無しさん:04/10/07 23:04:32
たしかに!80年代初頭のCS爆発全盛期!?の産物がBCだった!のコメント
で興醒めするわ!ヒートヴェーブ後、脱退の噂話しは、嘘か誠かしらないが
プロデュース的には、ずさんな経営、管理を、どんぶり勘定で経営したCSに
問題があったのでは!?
447伝説の名無しさん:04/10/08 00:12:50
俺は黒い箱にはいった4枚組のCDもってる。
1枚目の最初の曲(ミミー?)はぶっ飛んだ。
448伝説の名無しさん:04/10/08 00:21:25
最近アーカイブ映像系、流行ってるから!伝説バンドはBOX出すべきや!!
ルースターズみたいにサ!
449伝説の名無しさん:04/10/08 01:32:16
>>440
俺も好きだな、その曲
カラオケで歌うもの

30も半ばで、いまだ風来坊みたいな
生活してるからさ、なんかこう
心にキュンとくるんだね
450伝説の名無しさん:04/10/08 03:01:34
高校も出てないから仕方ないネ!!ププッ
451伝説の名無しさん:04/10/08 07:25:58
>>450
おぼっちゃま乙。
452伝説の名無しさん:04/10/08 08:43:15
oh baby〜今夜もあの娘と〜♪(ジンガポナー)(・∀・)涙が出ますな 次どうぞ…
453伝説の名無しさん:04/10/08 09:45:07
山崎氏はシンガポールでの思い出の夜を残すために
シンガポールナイトというのカフェをビビアンにプレゼントしたそうだ!
2人が付き合っていたらしいってのも最近知った
454伝説の名無しさん:04/10/08 10:43:10
へ〜
山崎ってかっこいいの?
455伝説の名無しさん:04/10/08 13:33:15
cats streer発売後に他のメンバー脱退。確かに音楽性の違いも出てくる頃でしょうね。
残ってる画像等ではホワイトファルコンばっかりのギリさんがライブでフルアコ使いだしたり・・・
ハジメも五弦のウッドベース使い出したのもこの頃・・・久米兄弟も激しさを増してきたのもこの頃。
クリームソーダーのブラックキャッツって宿命を背負ったのが誠ちゃんとオットーって感じがする。
456伝説の名無しさん:04/10/08 15:23:45
>>453
森永博志の「原宿ゴールドラッシュ」に
全部載ってますよ
まぁフィクションも多いと思うけどw
457伝説の名無しさん:04/10/08 16:02:21
山崎社長、宇宙旅行が現実になったら、ビビアンと行く!って、しきりに
言ってなかったっけ??行くのかな〜??
458伝説の名無しさん:04/10/08 18:07:41
山崎は毎回同じことしかいわないね!!

459伝説の名無しさん:04/10/08 18:39:47
金髪にしたビートたけしみたいな変な感じだったね
460伝説の名無しさん:04/10/08 18:58:10
金髪にしたカンペーちゃんとゆう感じもするねw
それにしても山崎さんの話は金の話が多い!
461伝説の名無しさん:04/10/08 19:10:07
結局、ブラックキャッツをミュージシャンとしてではなく従業員としか
見てなかったと自分で言ってたな。
462伝説の名無しさん:04/10/08 19:28:51
あの当時は洋服でかなり儲かっていたと発言してたな・・・今はダサいけど。
463伝説の名無しさん:04/10/08 19:41:39
DVDにもバスの中の画像でサングラスかけて笑っていやがるね!
ビビアンもどこがよかったのかな?金かな?
464伝説の名無しさん:04/10/08 20:39:40
あの年であれだけオタクな奴はいないよ。
自慢ばっか。かたよった考えしか持たず、今じゃひとりぼっち。
人と人との繋がりにもいやらしいストーリーをつけたがる。
だから、真面目に人を愛せないし愛されることもない。
誠一のことを、おまえが語る資格などない!!!
また、この死をビジネスにしたら容赦ないからな!!!!!!!!
465伝説の名無しさん:04/10/08 21:04:13
まあ、アパレル業界の人だから。
でも当時のストレイ・キャッツよりずっとイイモノ着てた。
466伝説の名無しさん:04/10/08 21:04:14
>>464
まったくそのとうり!!
467伝説の名無しさん:04/10/08 23:29:13
ゴールドラッシュ映画化もされたよね!
確かコルツの岩川さんがBCのメンバー役で出てた
メイクが濃くて良く見ないと誰だか分からないけど

それにしても元コルツのセイジクロスファイアやめて
自分名義のバンドを始めたらしいけど全然見ないね!
あの人のキャラ好きだったんだけどな〜
468伝説の名無しさん:04/10/09 17:39:17
463 あれは社長じゃ無く並木さんだよ。
455 5弦ベースなんてハジメさんはつかってないよ。T.Sロッカーにでてる赤の裏に
金の龍の物が5弦だよ。今はお店に変なペイントされて飾られてるよ
469伝説の名無しさん:04/10/09 17:41:24
>>468
アンカーをつけてください
見づらいです
470BIG BROS:04/10/09 19:58:24
今のピンドラに昔みたいな夢はもう売れないのか、
別に山崎氏を悪く言うつもりは無い、むしろ
あの年齢までロックで生きて来た事をすごいと思う、

しかし、山崎氏も若い頃の考えとは年齢とともに
変わって来たんだろう、これは仕方ない、
DOLLにブラッキャッツがテクニックに目覚めだして、
ミュージシャンに成長する過程で、何も知らなかった頃の
パワーが薄れてきた、見たいな事が書かれていたが、
この記事見たとき、「今のピンドラ」じゃん…て思ったよ、
もう無理してクリームソーダブランドで勝負しなくてもいいんじゃないかな、
ピンドラが出来た後、一時期クリームソーダブランドが無くなった時があった、
駄菓子屋的なチンケな品でも自社ブランドで作っていた、
あのスピリッツこそがクリームソーダじゃないかな、
確かに今は質も良くなったけど、俺達が求めてるのは
そんなものじゃ無いんだよね、うまく言えないけど
ひとつひとつがキラキラ輝いていたんだよね、それは商品だけじゃなく
定員さんだったり、流れてる曲だったり、すべてがカッコよかった、
古い言葉だけど「甘く危険な香り」そんな雰囲気だった、

BCとは話がはなれちゃったけど、
山崎氏にはまだまだ頑張ってほしいよ、ホント。
471伝説の名無しさん:04/10/09 20:46:35
>>443
行った行ったそのライブ、そんなツアータイトルだったね、懐かしいなぁ
探したらチケットの半券まだ持ってると思う。
その前年の82年はツアーとイベントの2回、ライブを見たな。
ライブのテープもまだ持ってる。
当時の思い出話をひとつ、
ライブ後の打ち上げ、どんな普段着で現れるんだろうと待っていると
何とヨシアキ氏は雪駄履きで現れた(苦笑

遅レスでごめんね。
472伝説の名無しさん:04/10/09 21:19:45
455 6弦ウッドベースは6人編成のLAST LIVE(中野サンプラザ)で使ってたよ!
473伝説の名無しさん:04/10/09 21:22:22
472 間違えた 5弦ウッドベースです。すみません
474伝説の名無しさん:04/10/09 22:20:51
ここえぇ、おいでよぉ
  コキジッ
これしぃか、ないさっ
  コキジッ
さわやぁか、えびぃでぇ
コォキィジッ、コキジッ
475伝説の名無しさん:04/10/10 00:31:25
>>470
レストラン始めたり、カフェ始めたりもわかる。
でもなんでミラクルウーマン始めたかがわからない。
オープニング行った時、なんて答えていいかわからなかったよ。ぶっちゃけ。
必要ないじゃん!あそこまでのレディース。
結局足ひっぱってるじゃん。
発展してくというより道過ったな、山崎さん。ってかんじだね。
476伝説の名無しさん:04/10/10 02:30:54
裏腹にあった菊ってまだあんの?
何回か逝ったことあるよ
人がいなくて落ち着けて(゜д゜)ウマーだった
477伝説の名無しさん:04/10/10 09:40:07
468さん!ハジメさんは使ってたよ〜五弦のウッドベース!確かにワインカラーで後ろに龍のペイントありましたが・・・
東京ストリートロッカーでも使ってますねwサンプラが最後かな・・・確か!当時ハジメさんから直接聞いたから間違いなしだよ!
478伝説の名無しさん:04/10/10 13:29:15
私は普段は着ないけど、ライブ行く時とか
ミラクルウーマンの服って便利だなって思う!
値段もそんなしないし、イベント用にいいなって。
クロスファイアのライブの時も着て行った!
479伝説の名無しさん:04/10/10 18:28:59
>>478
ミラクルがいい悪いでなく、クリソがよそのデザイナー引っ張ってきて、別の
名前でブランド立ち上げる必要性があったろうか?ってこと。
昔だって、メンズの豹柄シャツにあわせて、レディースのブラウスとスカート
だしたりしてたんだから、その延長で良かったんじゃないかな?
480伝説の名無しさん:04/10/10 22:31:32
タイトなパンツに、ぶかぶかのロカビリージャケット。
めちゃくちゃ憧れたけど、結局買えなかったw
黒猫の面々は、さすがというか当然というか似合ってたな、、、
481伝説の名無しさん:04/10/11 21:59:24
またDVD出るのかね?
482伝説の名無しさん:04/10/11 22:01:06
>>481
そんな噂聞きました?
483BIG BROS:04/10/11 22:10:21
今日、写真集&バンドスコアの復刻の噂を聞いた、
写真集は全部じゃないが3種類程と、バンスコは
当時のまま出版出来ないらしいので、新装版になるらしい、
出版関係の人から聞いたので、真実味はあるが
噂の出所が不明な為、只の噂でしかない、
でも、写真集なんか今出して売れるものだろうか?
484伝説の名無しさん:04/10/11 23:35:43
どうだろうね?でも若い連中もBC聞いているでしょう!!写真集?ん〜DVDの方がいいのでは?CDは今でも入手しやすいし
485伝説の名無しさん:04/10/12 00:01:53
>>484
私もそう思います。映像だったら今のファンはもちろん、過去のファンも
飛びつくと思います。
もう子供だましのベスト盤CDとかは、作ってほしくない。
未発表曲とかがあれば別だけど、CDは既存のもので十分です。
486原宿ロッカビリー:04/10/12 01:07:25
お願いだからコンナ場所でBLACKCATSを語らないでくれ!
間違いなく生みの親の山崎さんの事もネタにしないで下さい笑)!!!!!
487伝説の名無しさん:04/10/12 01:14:10
真摯な山崎さんでほしい!
488伝説の名無しさん:04/10/12 10:41:57
>>486
掲示板でBCのことを語るなって言うこと?
それとも、ほかにBCのことを語るいい掲示板ってあるの?
すくなくとも、ここの掲示板は2ちゃんにしては度を越えた中傷も少ないし、
よいと思うのですが・・・
掲示板の本来の姿である情報交換の場であればそれでいいと思う。
(BRIAN SETZERの掲示板は、今、例の件で布袋さんへの中傷が
ひどい!多分悪いのはBRIANなのに・・・)  
489伝説の名無しさん:04/10/12 11:51:39
>>488 漏れもそう思う!
あまりBCに関する情報ってないからここは貴重だと思うし、
今も活動中のクロスファイアの話も出来てここは良いと思う!
490伝説の名無しさん:04/10/12 12:52:02
そうだそうだそうだ
491伝説の名無しさん:04/10/12 13:38:03
ホント本格的なファンサイトがないのがおかしい。
あっても簡単なアルバムレビューだけだし、
もっと1曲1曲の詳細な解説や、完全ライブ・リスト
とかね、オレがもっと詳しければやるんだけど・・・・
492伝説の名無しさん:04/10/13 04:44:04
うん だれか〜 ファンサイトを作ってくれ〜


ワスレカケテ~ ッ イタノニ~ ッ ツ-ラク~ ッ
サセッ ッ ナッ アッ アッ イーデ
493伝説の名無しさん:04/10/13 10:45:45
>488
詳しく
494伝説の名無しさん:04/10/13 15:55:47
491さんに賛成!ピンクドラゴンの圧力は大きいだろうけど・・・
今でもコアなファンは多いんです!未公開映像や画像は山ほど眠ってる・・・
495ファンサイト:04/10/13 18:19:01
今、作ってますよ、
まだ作り始めたばかりです、
資料には事欠かないんですが、なにせ初体験なもので
レイアウト等で時間がかかってます、
年内公開は無理かも…

もちろん皆さんのご協力を経て、どんどん内容を
濃くして行きたいと考えてます、

とりあえず掲示板でも先行開示して、
コアなファンの方はそちらに移行して頂こうかな、
とも考えてます、そのうちまたお知らせします。
496伝説の名無しさん:04/10/13 20:18:52
495さんへ!応援していますので頑張って下さいね!
497伝説の名無しさん:04/10/13 21:59:53
498伝説の名無しさん:04/10/14 00:45:36
>>493
488ですけど詳しくってどうゆう意味?
499伝説の名無しさん:04/10/14 15:37:16
ヤフオクで「ONE」が高値で取引されてるけどそんなに貴重盤なの?
500伝説の名無しさん:04/10/14 15:50:36
>499
だね・・・6000円だったでしょ???
501伝説の名無しさん:04/10/14 16:07:52
>>500
6000円でも最低落札金額に行ってないんだよ
一体、いくらまで上がるのかなぁ?
前に12000円ぐらいで落札されたのを見たけど・・・
502伝説の名無しさん:04/10/14 16:53:37
>501
マジ・・・正規盤で信じられない!!!
503伝説の名無しさん:04/10/14 16:56:26
504伝説の名無しさん:04/10/14 18:50:02
>>503
サンクスです! ポスターなつかしいなあ。多分まだ実家にあるなあ。
ところでなぜ“Love Me Tender”でやってんの?
ピンドラでは絶対やんないか。
505伝説の名無しさん:04/10/14 19:11:19
>>503
アリガトウ!知らなかったし、ますます山崎何やってんだよ!ってカンジ。
506伝説の名無しさん:04/10/14 22:02:52
>>499
時期が悪かったかな>廃盤
一応俺は持ってるけど、、。
買えなかった人多いのかな。

>>503
おお、部屋の押し入れにあるものがちらほらと、、w
そーいえばポスター持ち込んでBCのみんなにサインしてもらったっけ。

>写真集
結構出ていたのねw
俺は50sGOGOとランデブーしかないけどw
BCとは直接関係ないかもしれないけどテディボーイと言う本は持っていて
損はないかも、若かりし頃の誠ちゃん&オットーが載ってるよ。
507伝説の名無しさん:04/10/15 00:15:15
話は変わって申し訳ないけど未だにみんな50sファッションしてるの?
自分はピンドラより前のガレッジパラダイスの時代がまさに50sファッ
ション一色だったんだけど(歳バレバレ)。丁度中学生の頃かな。今は当
り障りの無い格好だけど音符柄とかサイコロ柄とかピンクとかペパーミン
トグリーン色とかアトミック柄とか豹柄とか・・・やっぱり未だに反応し
ちゃうんだよね。みんなはどう?そんなにジジイじゃねえってか?
508伝説の名無しさん:04/10/15 00:39:59
20代後半ですが、昔のジョンソンズのダイヤ柄ブルゾンと刺繍ウエスタン・ジャケットを愛用してます。
509伝説の名無しさん:04/10/15 00:43:03
CDとDVD出てからヤフオクのブラックキャッツのもの値段上がったね!
写真集前なら安く売ってたのになぁ〜買っておけばよかった!
服装は普通にお姉系です。全然ロカじゃなくてスマソ
510伝説の名無しさん:04/10/15 13:21:38
>507
たぶん同じ世代ですねw私の場合・・・タンスの中で眠ってますw
511伝説の名無しさん:04/10/15 14:43:08
>>507
私もガレッジ世代でして、、ほとんど古着やクリソグッズは後輩に譲ったりして
てもとに残したのはピンクの革ジャンだけ。たまに出動させてます。
やっぱりダイス、音符、豹柄は反応してしまいます。豹柄はマニア化してる!!!
ダイスのペンダントトップはこの20年間冠婚葬祭以外はずしたことがないですね。
バリバリ50’Sな格好はしないけど、‘ハートはテディー’なのかな?
512伝説の名無しさん:04/10/15 18:44:58
>498
なにがあったのかな?
喧嘩したの?
513伝説の名無しさん:04/10/15 19:16:04
498ではないけど、
ブライアンセッツァーと布袋が組むって話があったらしくて
それをブライアンが断ったら
布袋が彼には失望したもう振り回されたくないって言った件じゃないかな?
514伝説の名無しさん:04/10/15 23:06:15
「ONE」が\21000って…
515伝説の名無しさん:04/10/15 23:24:03
>>512
ブライアンが断ったとゆうか、布袋ともやりたいし、でもSTRAY CATS
も結構儲かりそうだし、他にもやりたいことがあるしってなかんじで、布袋に
もうちょっと待ってもうちょっと待ってって、うやむやにしているうちに布袋が
切れたってゆうことだと思う。
516伝説の名無しさん:04/10/16 01:18:49
>>514
すごいよね、ビックリしたよ
俺も売ろうかな・・・
517伝説の名無しさん:04/10/16 11:51:39
>511
「ハートはテディー」っていいね。まさにそんな感じ。20数年経ってもだから
一生そんな気分でいるんだろうね。今じゃ考えられないけどあの頃原宿あたりじゃ
カツあげが横行してたよねえ。派出所行くと半泣きの被害者がたくさんいたもんね。
おのぼり厨房の俺としてはとても怖かったけどあのドキドキ感は懐かしい。
518伝説の名無しさん:04/10/16 14:33:29
>>517
20数年前にだされたRock'n Rollerの写真集の名前が、ハートはTeddyです。
原宿ホコ天が、Roller vs 竹の子族で賑わっていた頃。大人数のカメラマンが
写真撮りまくっていて、自分専属のカメラマンがいたり、、、社会現象だったからね。
519BIG BROS:04/10/16 20:07:55
「ハートはテディ」再販されてたよね、
「TEDS」なんかもまだ手に入るんじゃないかな。
520伝説の名無しさん:04/10/16 20:26:23
>>517
カツあげ確かにあったねw
クリームソーダ製品を買う=怖いあんちゃんに脅し取られる。
自分はたかられたり取ったりはしなかったけど、、w
精々ボーリング場でシューズ黙って持ってくる程度だった。
(ボーリングシャツに合う靴がね)

関係ないけどガレッジパラダイスは買いに来る人もいたけど、、。
喧嘩(もしくはかつあげ)目的のあんちゃんも居たような気がする。
521伝説の名無しさん:04/10/16 21:01:48
ボーリングシューズは60年代風東京モッズの間でも人気でした。
シェリーズだったかな。
522伝説の名無しさん:04/10/17 23:27:32
当時のアパレルメーカーはフリーサイズで商売になった事が凄い!!
165cm〜182cmぐらいの購買者をワンサイズで賄ってた事が凄い!!
そりゃ、儲かるわな!(笑)
523伝説の名無しさん:04/10/18 19:36:51
80年代は今よりデブが少なかった
524伝説の名無しさん:04/10/19 10:39:44
あと、少しルーズめに着るのが流行ってたってのもあるよね。
当時の洋服を見ると、肩はあまって身頃も大きいのに袖は短めってのが多いw
525伝説の名無しさん:04/10/20 16:52:20
やべっ!ティミーの首振り人形、売り切れだべ。限定何個すか?
526伝説の名無しさん:04/10/20 22:59:22
1000
527伝説の名無しさん:04/10/21 00:09:22
67Motorcycle Clubのビデオ見た人いるかな?
買うか迷って中身がどんなのか想像つかなくて
結局買わなかったんだけど。
ロードムービーって書いてあった気がするんだが。
528伝説の名無しさん:04/10/21 09:28:44
う〜む!!私的には、かな〜り寒い内容のビデオだった!!
67クラブの30周年パーティーに、上京したてのパンク娘マサミが
ひと騒動って感じの!!スカジャン刑事とか出てきて!!
ブラックキャッツ出演が救いかな??PVがあった!!(曲は忘れた!)
カナ〜リひきながら見てまスた!!
529伝説の名無しさん:04/10/21 12:46:13
寒い・・ですか・・
530伝説の名無しさん:04/10/21 17:38:20
>>527
けっこう面白いけど、高い金だしてまで買う物ではないよ

真空パックからビデオと本を出さなきゃよかったなぁ・・・
531伝説の名無しさん:04/10/22 23:46:36
>>528 530 サンクス!
ブラックキャッツの出番少なそうだからやめておこうと思いますた!
マサミも出てたのか〜!
この前クロスファイアとキャンディーが出るイベントに
行ってきたけどキャンディー見ないで帰っちまったよ
532伝説の名無しさん:04/10/23 01:20:44
>>531
もったいないかったな

別の箱かも知れんが俺が見たキャンディは
結構気合入ってて良かったぞ
533伝説の名無しさん:04/10/23 01:25:24
CANDYって、CATS EYESしか聴いた事無いけど、
ださくねぇ・・・?バンドの音もなんかロカビリぽくないし
534伝説の名無しさん:04/10/23 13:36:26
確かにダサいね。あの音がパンカビリー?
535伝説の名無しさん:04/10/23 14:15:44
マサミの声がキモイ!!やめてくれR&R!by ミッキー
536伝説の名無しさん:04/10/23 16:26:05
つーか、ブスだからそれで論外
537伝説の名無しさん:04/10/23 16:55:09
そういえば昔、ドラマに出てたよね・・
538伝説の名無しさん:04/10/23 17:01:39
CANDYみたいなバンドが、ロカビリーを変に勘違いさせてるんだよ・・・
539伝説の名無しさん:04/10/23 17:55:15
マサミって山崎の姪っ子だったけ??
540伝説の名無しさん:04/10/23 18:35:53
だいたいCANDYなんてロカビリーじゃないですから・・・
541532:04/10/23 19:20:15
うぉキャンディ評判悪いな。
マサミは初めから無しだ。
無論ロカでも無いのは十分承知している。

でもマサミほとんど歌って無いし、それ以外の面子は結構良かった。
CDとライブとでは全然違ったんだよ。
542伝説の名無しさん:04/10/23 22:29:01
なんか、本題であるBCの話題が最近ないですね〜。
リリース情報とか誰か知りませんか?
未確認情報でもなんでもいいんでBCネタでにぎわかせてください。
543伝説の名無しさん:04/10/24 00:49:08
またDVD出るって話はどうなったの?
544伝説の名無しさん:04/10/24 10:03:20
今のピンドラの服が好きって奴いる?CANDY=現ピンクドラゴン。
ブラックキャッツのメンバーが今のデザインのファッションでも
かっこよかったかなー?
545伝説の名無しさん:04/10/24 10:24:22
>>544
今のピンクドラゴンの洋服はロカビリーでもなければ50'Sでもないからねえ。
ホントただの「ロックファッション」って感じ。ビジュアル系とかと変わんないね。
今だったらPEPPERMINTでセンスいいのさがすか、GOLDEN LOBBYあたりが好きかな。
546伝説の名無しさん:04/10/24 14:10:07
刺繍付きエドワード・ジャケット?・・・あれはさすがにダサすぎて売れないよな。
547伝説の名無しさん:04/10/24 16:29:53
あの時代の原宿って空気がフィフティーズしてなかった?
ポマードも今の水性じゃダメ。あの甘いにおいのポマードが恋しい。
548伝説の名無しさん:04/10/25 16:55:58
話題は尽きたか・・・
549伝説の名無しさん:04/10/25 19:17:36
昔グリースをべったりつけた日の夜は、
シャンプーしても全然泡が立たなかったことを思い出した。
♪枕カバーにグリースべったり♪はできない屁タレだったから。

黒猫も、リーゼントには変遷があったね。
初期のパーマ&サイドバックもよかったけど、
HeatWaveのころのセイちゃんの
前髪パラリのストレートが一番かっこよかった。
550伝説の名無しさん:04/10/25 19:58:01
田舎のツッパリはコテを駆使してやたら頭でかくしてた・・・

オレなんだけど。スタイリッシュなリーゼントではなかった。
551伝説の名無しさん:04/10/25 21:41:46
今でこそもみ上げは当たり前だがあの頃は時代の流れでリーゼントなのにもみ上げは
アイビーでした。50s命と言いながらドカジャンとかも着てた。和洋折衷の恐ろしく
センスの無い格好でした。ロカでも何でもねえな。ただの労働者・・・。
552伝説の名無しさん:04/10/26 00:37:34
昔に限らずロカビリーが巷に流行だすと勘違いした奴等が出没するよね。
今みたいな流行らない時期にロカビリーな奴等こそ本物のファンだと思うよ。
553伝説の名無しさん:04/10/26 01:13:57

とし は くっても

おいら てっず
554伝説の名無しさん:04/10/26 16:40:20
ティミーのボビンヘッドがヤフーでプレミアついてるが
出品してる奴みんなピンドラの取扱店ばっかし。13000円即決とかクソ。
限定1000個だがコイツラが抱え込んでるからプレミアついてるだけ。
セコイ商売すんな!それでもロッカー?
555伝説の名無しさん:04/10/26 16:45:26
返答:私の評価で分かるでしょ!きちんと皆さんに対応してるけど貴方の勝手なメールにはロックンローラーの俺も疲れましたよ! (8月 3日 20時 2分)


ロックンローラー?
556伝説の名無しさん:04/10/26 18:24:54
>>555
ヤフオクで見たことがあるな

お前書かれた奴か
557伝説の名無しさん:04/10/26 18:43:27
最近のヤフオクは最低だよ、
「システム料はいただきません」当たり前の事を偉そうに書く奴、
「ノークレーム ノーリターンで」前もって逃げを作っておく卑怯な奴、
金とってる以上はそうは行かないって、捨て値で出品してるなら解るが…
今は古いものには何でも価値が付く時代だから、買い手がそれなりの
知識を持ってないと危ないよね、今の売り手は何でもありだからね、

ピンドラのBBSが潰れたのもヤフオクのネタが原因だったよね確か。
558伝説の名無しさん:04/10/26 18:47:36
書かれた奴の評価を見たが、こいつは悪質なオークション荒らし。
559伝説の名無しさん:04/10/26 19:27:08
ピンドラのBBSが潰れたのはボケ柴田のせい。
たしかにピンドラの送料ボリすぎだが・・・・。
560伝説の名無しさん:04/10/26 19:35:23
ありゃりゃ即決15000円に値上げてやがる。正規代理店なのに
問題はないのか?
561伝説の名無しさん:04/10/26 23:35:50
バカ高くても売れれば出品者の勝ち。ムカツクけど・・・
562伝説の名無しさん:04/10/26 23:53:00
〉〉546楽器柄の刺繍付きのジャケットは高田誠一さんも着ていたんだけど…
563伝説の名無しさん:04/10/27 00:28:47
エドワードジャケットに刺繍付きはありえない・・・
564伝説の名無しさん:04/10/27 10:30:52
要はファッションと衣装の区別ができないと酷いことになるよね。

エドワードジャケットなんてライブの時くらいしか使えないし、
しかも現地までは着ずに持っていくw

普段のドレスアップは襟とポッケがベルベットの普通丈のジャケットだし。
565伝説の名無しさん:04/10/27 16:44:23
地味な色のエドワード・ジャケットなら街中でも着れると思うけど、現行クリームソーダのはダサいと言うより感覚ずれてるよな。
566伝説の名無しさん:04/10/27 23:35:51
長年の疑問なんですけど、2ndに入ってる名曲ランデブーの
原曲って誰でしょう?外人のクレジットだったような憶えが
あるんですが、あの日本語の歌詞のマッチング具合!
元歌聞きたい。
567伝説の名無しさん:04/10/28 00:25:57
マイクベリィ
普通にゆーめい

やっぱバディホリィはルーツオブ
BCatsだよな

T&Tもふいんきプンプンだけど

とにかく1stが奇跡!
リアルな時代に針落とせたことに感謝!
568伝説の名無しさん:04/10/28 00:26:48
マイクベリィ
普通にゆーめい

やっぱバディホリィはルーツオブ
BCatsだよな

T&Tもふいんきプンプンだけど

とにかく1stが奇跡!
リアルな時代に針落とせたことに感謝!
569伝説の名無しさん:04/10/28 00:56:54
恋のチャイナクラブの原曲は最高だよな。なぜか黒猫メンバーの作詞・作曲との事だが?・・・?
570伝説の名無しさん:04/10/28 18:33:43
サマーレインラブも、バディホリーに原曲あるね。
でも、彼らの魅力が色あせることはない。
桑田圭祐や大瀧詠一だって同じようなもんだしね。
571伝説の名無しさん:04/10/28 21:44:35
566です。
情報サンクス。
調べたら、でてきました。
ttp://www2.odn.ne.jp/~beehive/sub8.htm
とりあえず、探しましゅ。
572伝説の名無しさん:04/10/29 11:32:54
↑オットーのあの声ではこのウットリ加減は無理です。に超ワラタ!!
漏れはあのコミカルな歌声大好きw
573ひろ:04/10/29 13:09:23
「ブラックキャッツ」ファンサイト
掲示板のみ公開いたしました、是非お立ち寄り下さい。
http://www.geocities.jp/sigapolenight/
574伝説の名無しさん:04/10/30 04:48:40
ブラックキャッツ最高〜(´゚ε゚`)
575伝説の名無しさん:04/10/30 12:50:30
部屋でブラックキャッツのオットーの唄をかけたら、友達に
「へ〜、ビートたけし好きなんだ〜!」って言われたけど、黙ってた。
今でもそれでいいと思ってるんだ。こんな俺、間違ってないよな!
576山○:04/10/30 16:53:23
誠一!俺が悪かった。本当にすいません。
577伝説の名無しさん:04/10/30 21:47:40
ギリさんが亡くなられたのはいつ頃の事なのでしょうか?
享年、お幾つだったのかなぁ。
578伝説の名無しさん:04/11/01 21:11:39
>>569-570
えっと、すいません。
恋のチャイナクラブはバディホリーの原曲だとタイトルは何ですか?
China Club of loveではないですよね。。。
579伝説の名無しさん:04/11/02 00:57:29
>>578
>>571くらいみろよ
580伝説の名無しさん:04/11/02 12:49:14
で、BLUE ANGEL は・・・?
581伝説の名無しさん:04/11/02 14:31:58
恋のチャイナクラブの原曲は ROCKABILLY ROMEO。バディホリーとは関係ありません。 
582伝説の名無しさん:04/11/09 12:37:28
話題が無くなったか(つД`)
ひろさんのHP期待してるけど、革ジャン有りますとか売りますとか、
そのうちライブ告知だのなんだのでスパムまがいの書き込みに
埋め尽くされるのかと思うと、板に関しては期待出来そうにないな(;´Д`)
あの頃リアルで体験したり直に誠ちゃんと会ったり茶飲んだりしたおいら
みたいなオールドテッズw達や最近知ったけど激しくファンです!みたいな
方々と色々語り合える場になるかと思っていたけど、、、。
すこしがっかり( ´ロ`)=3
今後の発展に期待します。
583伝説の名無しさん:04/11/09 17:39:41
確かにロカ系の掲示板のほとんどがライブ告知だからつまらねーな。
584伝説の名無しさん:04/11/09 20:05:53
なんかさぁ〜もっと盛り上がろう!!ライブ告知でも結局はロカビリー以外のパンクスやコア系がいるからツマラン(´・ω・`)ショボーン
踊ってもみんなパンチ合戦だし…BOP踏めん奴等ばかりで、ちっともオモロナイ
585伝説の名無しさん:04/11/10 00:10:15
てゆーか掲示板の使い方くらい覚えてほしいよね。
新しくスレッド?的なもの作ると読みにくい
586伝説の名無しさん:04/11/11 19:58:09
ぶっちゃけあっちであれこれ書き込みしあうよか、こっちでやったほうが
普通に盛り上がるような気がするんだけどさ、どうよ?
そのうちライブ告知とか売ります買いますで埋め尽くされるよりは
こっちのほうが良いと思うぞ。流石にここじゃライブ告知なんてないべ。
キャンディなんか普通に聴きたくねーし、てか、いらねあの糞バンドw
587伝説の名無しさん:04/11/12 09:14:53
キャンディに限らず最近のロカ系?はルックスも含めて妙に今風パンク寄りなのがダサい。
588伝説の名無しさん:04/11/12 20:25:04
>>587
同意。CANDYも悪くはないけど、どこかありきたり。
黒猫が、初期のスタイルのまま今もやってれば、
逆に斬新なのだが、、、
ないものねだりだね。
589伝説の名無しさん:04/11/12 22:31:01
今年の初めに某所で誠ちゃんに偶然会えたのが俺の最後の対面だったかな。
ガレパラにいた頃の屈託のない笑顔は消えて、なんか儚げな笑顔だった。
亡くなってしまったからこう感じるのかも知れないけど、、。
「ルイードのライブの後花束手渡したとんがりリーゼントの××です。」
って言ったら「男の子に花束貰う機会なんてそれほど多くないから覚えてるよ。」
と、言われて40代に片足突っ込んでる俺だけど凄く嬉しかったな。
あの頃はストーカーじゃ無いけど殆どガレパラとかに常駐してた。
懐かしいけど、哀しい気持ちになるからあっちの板じゃ書かないよ。
語り合うのは嫌いじゃないけど、俺の中に残るあの日の思いで達は
俺の心の中に閉まっておく、ここが一番安全だから。

ただ、言えるのは今のピンドラ体制に激しく憤りを感じる事。
似非ロックンローラーをアーティストに成り立てて美味しいところだけ
持ってくなんて商売の仕方が、マルコムマクラーレンと大して変わらないじゃねーか。
愛想の無い店員すっげぇ感じ悪かったぞ。
とっとと金置いて欲しい物持ってさっさと帰れ的雰囲気凄く嫌だったな。
ま、もう数年以上行ってないけど、今もそうなのかい?
590伝説の名無しさん:04/11/14 11:51:27
ピンドラは店員の態度以前に欲しいブツが何も無さそうだよな・・・。
591415:04/11/14 12:40:43

先日実家に帰った時、押入れで眠っていたキャッツストリート見つけて持ち帰りました。
で、プレーヤーが無いんで知り合いに頼んでデジタル化してもらいました。
(あ、勿論個人で楽しむ為ね。)
いやぁマジ感激。ノイズ消すのにかなり苦労したらしいが・・・。
今も聴きながらキー叩いてます。

実は一番聴きたかったのがグッドラック・ベースマンでした。
592伝説の名無しさん:04/11/14 17:11:09
ピンドラって客少なくない?
セイちゃんの訃報聞いてから、
なんかやってないかなって二度ほど寄ったが、全然ガラガラだった。
渋谷の喧騒とは裏腹に、キャットストリートも人影まばら。

しばらくあの辺には近寄ってなかったけど、
随分街の印象が変わってた。
おれが歳をとっただけかなぁ、それもチトさびしい。
593伝説の名無しさん:04/11/14 18:00:53
クリームソーダは社会現象になり修学旅行の観光地化し
儲かった為、ピンドラが建った。雑誌、メディアに多数取り上げられたが
特に屋上の円形プールなど只、大人っぽいアールデコを取り入れた
商品が多かった!クリームソーダファンが離れたように思う。
そのあたりからブルーエンジェルを売り出し、ブラックキャッッ&クリームソーダ
は終わったように思う。過去の栄光をもう一度と思いクリームソーダ再発みたいに
思えます。過去を引きずってもしょうがないかも知れないがまだ東京ペッパーミント
のほうが当時の匂いがするように思います。金で人が変わり、有名デザイナーに店舗
デザインなど頼んでいるので感性度は高いが、昔の表現しずらいが安っぽさがなくなった。
594伝説の名無しさん:04/11/14 23:29:38
>>593
落ち着いて下さい。
595伝説の名無しさん:04/11/16 13:13:42
なんかドキドキ感がなくなりピンクドラゴンに行っても欲しい物はなくなった。流行なんてくそ食らえとか言ってるけど?
ガラガラだし売上不振でしょうな・・
596伝説の名無しさん:04/11/16 16:45:27
ピンクドラゴンも終わりだね・・・。
597589:04/11/16 21:54:36
なんか、今は寂しい場所になったんだね>ピンドラ。
やっぱ何か変わり始めてきたんだろうね。
俺の携帯電話の待ち受け画像は偶然再会した誠ちゃんのあの頃の写真で
好きだった頬杖した写真。頼んで頬杖してもらい撮らせて頂きました。
突然の悲報で哀しくて暫くその画像使わなかったけど、今また戻したよ。
はにかんだような笑顔の誠ちゃんの顔写真の待ち受け画像。
嫁には笑われましたが、なんか良いんだよね。
パソコンに移して次ぎ買い換えたときも使えるようにしとこ。
598伝説の名無しさん:04/11/18 15:29:17
創立当時からいるスタッフ、デザイナーなどいないんじゃない?
ブームの頃を知らないどろうし、クリームソーダクラシックに
なるよそりゃ!リアルタイムで体感したファンには別物にみえるはず!!

599伝説の名無しさん:04/11/18 22:33:41

                                   _,.
                  ,. -―‐-、           r^~  ``ヽ
 、   ,. -――‐、   /^ヽ.  ヽ._,.-―-',./^ヽ        !,._     `、
 1`ー ′     ヽ   }  }  ,. -‐'⌒i 、,.、 〉  ,.、、     ヽ.    ヽ
  l     ,. =    〉 .!  ー^i 、_,.、  、_ `'′/  ヽ       \    `、
  `ー--‐'" 、'′ /  ヽ、   ,! ,-┘   フ  ./    〉         ヽ.    、
        ~ー'′     `ー' l  ゥ .r'′ ノ,.   /        `、   ヽ
                  ゝ、  ノ   (__  /          、i、 /
                    ^ '′     ̄             ~


600伝説の名無しさん:04/11/19 01:25:53
クリームソーダ全盛期は景気が良く最も輝いていた時代
BC、ストレイキャッツが出てきて音楽、ファッション、ライフスタイル
すべてゴキゲンだった!全盛期パステルカラー現在不景気な為お先真っ暗なブラック
がトレードカラー。
601伝説の名無しさん:04/11/19 20:00:49
ピンドラの閉店も秒読みかな?
602伝説の名無しさん:04/11/20 01:21:53
>>601
そんなに遠い未来の話では無さそうだね
603伝説の名無しさん:04/11/20 09:18:08
ピンドラ閉店ですか〜もういいんじゃない
604伝説の名無しさん:04/11/20 09:41:33
今のピンドラはどうなろうが誰も興味ないよね。
605伝説の名無しさん:04/11/20 12:12:54
今日はバッツのライブ行ってきます。久々のロカビリーのライブで
楽しみ。
606伝説の名無しさん:04/11/20 21:20:38
THE BOTS!俺も大好きです。年1じゃなく正式に再結成して
活動してほしい! 去年の1stの再発も買いました。BOTS
はファンの方々の熱意でボーナストラック付の再発。奇跡の
再結成となったんですよねえ・・・
ブラックキャッツも再結成は無理ですが・・・初期の3枚の
ボーナストラック付リマスター再発や、ライブ音源、映像を
発売してほしいです。
607伝説の名無しさん:04/11/20 22:50:40
倉田は音痴だから致命的だ
608伝説の名無しさん:04/11/21 00:31:50
たしかに歌は上手いとはいえないけど・・・あんなバンドは
今の時代、貴重と思うけどなー。日本のロカビリーってちょっと田舎くさーく
なりがちだけどバッツとブラックキャッツは最高。
609伝説の名無しさん:04/11/21 20:02:43
倉田さんに限らず日本人のロカビリアンは、平均歌があまりうまくないと思う。
BCの誠ちゃんだってそうだけど、でもなんか心にしみる歌声なんだよね。
心に響くものがあれば、うまい・下手なんて関係ないよ!
610伝説の名無しさん:04/11/21 20:09:11
BCスレでバッツごときを語らないように。
再結成は1回だけでヤメトケよ。
611伝説の名無しさん:04/11/22 01:16:02
ミラクルウーマンにおいてあったクリームソーダプレゼンツ(号外)
ってやつに山崎氏と浩司の対談が載ってたよ!
浩司が「ガビーン」って言ったとろこで話が終わるのだが・・・
浩司もガビーンとか言うんだな!

612伝説の名無しさん:04/11/23 01:23:03
>浩司が「ガビーン」って言ったとろこ←ワロタ
613伝説の名無しさん:04/11/23 21:35:43
ひろさんのBCファンサイト最高です!
まだ行ってない人いたら行ってみて。
今ならロカビリーブギの映像が見れます!(早めにみないとすぐみれなくなります)
http://ime.nu/www.geocities.jp/sigapolenight/
614伝説の名無しさん:04/11/24 01:00:30
アリゲーターズって調べても関係ないアリゲーターズしか出てこない・・
アリゲーターズのCDかレコード売ってるサイトある?
615伝説の名無しさん:04/11/24 06:19:34
ところで伴晋作はいつ・どうして死んだの?
CDを出したきっかけは?
知りたいです。誰か教えて!
616伝説の名無しさん:04/11/24 17:57:17
>>614
CDはロカビリー系の店に足を運んだほうが早いと思うよ。
レコードはオークションでもたまに見かけるけど、ブートレグも出回ってる。
617伝説の名無しさん:04/11/24 22:05:52
ピンクドラゴンの方も来てるんでしょうね?誰かコメントしてよ!
618伝説の名無しさん:04/11/24 22:54:06
う〜まれるまえからっ(えでんのひがしえ〜と〜)
619伝説の名無しさん:04/11/24 23:39:49
この間車を運転中にブラックキャッツとクリームソーダの
ステッカーを貼った車を見かけた。
運転手のシルエットが見えたがリーゼントのようだった。
思わず信号待ちの時話しかけたいと思ったけど勇気がない俺でした!
620伝説の名無しさん:04/11/24 23:40:40
誠一さん7月に亡くなっていたんですね・・・亡くなった事を知り、なんだか
むしょうに寂しくて、CDやらビデオやら見ていたら余計寂しくなっちゃったYO〜
私の地元はBCファンの多い土地柄でした、みんな寂しがってるだろーな・・
621615です。:04/11/25 08:49:07
誰も伴晋作の情報持ってないんだ!
所詮2ちゃんの力はここまでか・・・。
期待した俺が悪かったよ。すまんな。
もう伴晋作のことは忘れてくれ。
622伝説の名無しさん:04/11/25 11:12:22
2ちゃんの力…
623615です。:04/11/25 16:09:54
そう2ちゃんの力よ、兄さん。
624伝説の名無しさん:04/11/25 19:15:08
それ系の店とか行って聞いてみりゃいいじゃん
自分でも何か調べてみたのか?

調べもせんで教えてくれって言われてもなぁ
625伝説の名無しさん:04/11/25 19:53:06
>>621
変わり果てたピンクドラゴンに足を運んで定員に尋ねるしかないだろう・・・
626伝説の名無しさん:04/11/25 22:48:20
ひろさんのHPがんばってますよ!もっと映像、音声出して欲しい!
627伝説の名無しさん:04/11/26 10:46:21
>>626
本当ひろさんのHP最高ですよね!
わたしも、もっと映像・音声出して欲しいと思いますけど、
あんまり一気に出されてもおなかいっぱいになってしまうし、
ネタも限界があるだろうから、少しずつ小出しにして
できるだけ長く楽しませてほしいです。
628伝説の名無しさん:04/11/26 11:52:42
ひろさんのページでロカビリーブギ(沢田研二ショーのやつ??)見た!
オットーがサックス吹いてる姿あまり見た事ないから嬉しかったなぁ!
629山崎だす。:04/11/26 17:30:17
だから誰か伴晋作ちゃんの情報あげたら?
一応「伴晋作 With Black Cats」で活動していたほどだから、スレ違いではないと思うぜ!
このスレは幸運にも煽りがなく、本当にBCが好きな奴の集まりじゃん。
仲間なんだから、助けてあげたら?

僕は助けたくても現在33歳のぎりぎりリアルタイムでないファンなので、あまり詳しくないので答えてあげることができません。
630伝説の名無しさん:04/11/26 20:02:08
>>629=615
間違いない
631伝説の名無しさん:04/11/27 01:02:15
伴さん札幌クリムの社長だったんじゃない。札幌にすんでたはず?
632629=615:04/11/27 05:02:19
630さん。そうだす、私だす。当たりです!
でもそのかいあって631さんのように情報が集まりました。有難う!
注・僕は荒しではないので。勘違いしないでね。
純粋にBCが大好きなんだよ!!!!!!!!
でも山崎とBCの確執がよくわかりません。あとしつこいようですが伴晋作の死因も。
どうしてクリームソーダの一見強そうなロッカー達は病死するのかも不思議です。
633原宿ペパーミント:04/11/27 10:49:04
>632
伴晋作氏の死因は胃ガン。ロッカーが病死するのは
50年代ロックンロールスターから続く伝統。
って、言っても彼らは、当時急速に普及した航空機事故に
寄るものが多かったわけだが・・・
不良は悲劇のヒーローだからな・・・
634原宿ペパーミント:04/11/27 10:50:06
病死×
急逝○
635伝説の名無しさん:04/11/27 11:02:04
話は変わるけど、10年位前に伴さんドキュメンタリー番組に出演してた。
確かインタビューでポールアンカの髪型に憧れたのがすべての始まりだったとか。
あと出勤する時には必ず服にアイロンをかけるのが日課だとかコメントしてたのを今でも覚えてるよ。
636伝説の名無しさん:04/11/27 14:20:41
635>>
札幌クリームソーダの様子とかもやってたね。
奥さんのインタビューとか。
CDを発売した時だった筈。
637伝説の名無しさん:04/11/27 21:40:09
93年頃、夜12時位から始まる番組<トゥナイト>で山崎社長のインタビューもやってたね。
確か(原宿を創った男)として生い立ちから紹介されてた。
638伝説の名無しさん:04/11/28 01:31:14
80年代、金曜イレブン(チェ!チェ!チェ!でOPが始まるやつ)でも
社長がスタジオにゲストで出た。めちゃくちゃ汗かいて緊張してた。
639伝説の名無しさん:04/11/29 11:34:33
3枚目の「HEAT WAVE」でオットーの隣にいる女の子は誰ですか?わかる人教えて
下さい。
640伝説の名無しさん:04/11/29 17:08:32
兄貴!伴晋作の情報ありがとう!
やっぱBCのファンはみんないい兄貴ですね!
ピンクドラゴンの店員なんかすごく愛想悪くて、何か質問しても「聞いてくんな!」って感じでとても質問できないから。
641伝説の名無しさん:04/11/29 17:37:54
>>639
古い記憶なんでアレなんだけど
確かAYACYANとかいう名前で社長の友達の娘でアルバムでもキーボード弾いてるとか
オットーさんがファンクラブの集いで言ってたような
642伝説の名無しさん:04/11/29 23:05:05
あやちゃんてゆう名前っていうのは俺も聞いたことある!
それ以上の細かいことは初めて知った!
やっぱり当時あの子は誰??って話題になってたなぁ。
643裏クリソ:04/11/29 23:26:03
ピンロラの悪性ガンを紹介しょうセイイチ○○とシブ○と8の3人。お前らもう死んでくれ。この3人がCREAMSODAを堕落させた。.......ってバンさんからいつも聞かされてたなあ〜
コレマジ、なぁSAKAKIBARA笑
644伝説の名無しさん:04/11/29 23:34:59
age
645伝説の名無しさん:04/11/30 00:22:25
>>643
シブ◯は何度も出戻りウルトラマンの事?8は誰?SAKAKIBARA?
646伝説の名無しさん:04/11/30 12:22:55
ピンクドラゴンって今年商どれくらいなんだろうか?
647伝説の名無しさん:04/11/30 13:32:58
うぉーなつかしい
昔はブラックキャッツ、クールス、キャロル、ストレイキャッツ、ビンセンツ
ザ・ビーナス、マジック、オールディーズなどいろいろ聞いたけど
やっぱブラックキャッツが一番好きだな。
ペパーミント、クリームソーダ、ワイルドダンサー、ティミーなどの
クシとか財布ポマード、手さげ袋?みたいなのかざったりしたなー
よく501にチョッカー履いてワイルドダンサーのピンクのロカビリージャケット
で中はクロのステッチはいったシャツなど着てた。今は絶対そんな格好できねー


648伝説の名無しさん:04/11/30 17:39:02
静岡・浜松方面に店出しているSAKAKIBARAのこと?
全身TATOOおじさんでしょ!よくふんどししてる人。
649伝説の名無しさん:04/11/30 23:25:19
>>648
ふんどし?神輿でも担ぐんです〜?その人が何だっちゅーの?
650伝説の名無しさん:04/11/30 23:47:21
>>648
8年位前に静岡の店舗で買い物した時、笑顔で愛想のイイおっちゃんに思えたが・・・
651伝説の名無しさん:04/11/30 23:58:07
黒猫
652エディ・コクラン:04/12/01 04:33:27
649さんよぉ、俺は648だけどさ、「なんだっちゅーの?」じゃねえだろ。
643がSakakibaraのこと出したから、それに対しての受けだよ、馬鹿。
ちゃんと読みなさい。
お前のような荒らしはこのスレには無用だ。
653伝説の名無しさん:04/12/01 22:58:45
age
654伝説の名無しさん:04/12/02 00:13:17
あのふんどしか。。ダセえな、あいつ。。
655Back Row Romeo:04/12/02 12:45:57
656伝説の名無しさん:04/12/03 08:31:27
あのふんどしTatooのおっさんを昔、浜松で目撃したことがあるよ。
ビシッと決めたTED風のスーツ、いかついリーゼントになぜか笑顔でママチャリ乗ってどこかに走り去って行ったよ。(爆)
657伝説の名無しさん:04/12/03 10:56:37
>>656
いつも笑顔だよな・・・
658伝説の名無しさん:04/12/03 23:04:11
↑その人はクリソ関係者なの?素人にしては有名ですね。
659伝説の名無しさん:04/12/04 02:12:22
お尋ねしたいのですが、
67モーターサイクルクラブのビデオで
マサミがジーパン洗ったりとかしてるシーンと、
女の子の店員さんがファッションショーみたいな事をやってるシーンで
バックに掛かってる曲名と歌ってるグループの事を分かる方いましたら教えてください。
おねがいします。
660伝説の名無しさん:04/12/04 10:55:53
曲名は解らないけど
歌ってるのはノーバディだね、
661659:04/12/04 14:50:03
>>660
ノーバディってブラックキャッツやマジックに曲提供してる人たちですよね。
俺はずっと外人だと思ってました。
曲名は自分で探してみます。
どうもありがとうございました。
662伝説の名無しさん:04/12/04 23:44:53
クロスファイアにも曲提供してたよノーバディ
ブラックキャッツの頃から浩司が曲を作ったら
ノーバディに聞いてもらったりしてたそうだから長いつきあいだね!

663伝説の名無しさん:04/12/05 02:30:17
ブラックキャッツのHPのBBS、早くも内輪だけで楽しむようになったな

お先真っ暗
664伝説の名無しさん:04/12/05 05:43:00
>>663
同感です。怪しい痛い奴らばかりでキモい。特にキャ・・
田舎モノばっかで・・やってますな。
665伝説の名無しさん:04/12/05 10:53:04
>>663
結局ひろHPの体の良い宣伝に使われたんだよここのスレッドは。
俺も一応ファンクラブ加入してた頃のオールドファンだけどさ(;´Д`)
どこの板も思い出話から始まり最終的には当時の物(プロモや音源その他)の
情報交換や売買、、、で、行き着く先は内輪板&ライブ告知のスパムに埋め尽くされる。
俺もプロモのビデオや当時のライブ隠し撮りテープとか全てCDやDVDに焼いたり
して保存してますが、、、。あっちで話してる物みんな持ってるしなぁ、、。
あんまり需要も有難味もないんだよねw
当時を知る者として色々情報や会話に参加しようと一度だけ書き込んだけど、
スルーされてもーたwどーやら内輪以外の人間は相手してくれないらしい(つД`)
ロックはだれでも平等にのって踊れるもんなのにな。
あいつらのやってるのはロックじゃねぇよ。
円陣組んでうだうだマリファナ銜えてギター弾き流してるヒッピーだな。
フォークな奴らに語れるBCか、、。

正直がっかりしますた。板から始めるHPってどーしても内輪板になるんだよね。
666伝説の名無しさん:04/12/05 12:23:52
みんなから見るとそうなのかぁ!
自分は当時を知らないファンだからこことあっちのページでも
両方から知らない事が聞けたりしてとても嬉しかったんだけど。
667伝説の名無しさん:04/12/05 13:47:34
BBSはあれでいいんじゃないの
若い奴には知らない情報も多いんだから。
リアルタイムがなんだっちゅーの。
ここで人を批判するなんて・・・


ロックンローラーの俺もさすがに怒るよ
>>555

668:04/12/05 16:53:20
ティミー人形で儲けたからいいジャン。金の亡者ロックンローラーさん。
669伝説の名無しさん:04/12/05 16:58:51
>>668
本人じゃないでしょ
670伝説の名無しさん:04/12/05 18:21:44
別にリアルタイム世代が偉いとか若いファンはダメとかどーでもいいよ。
楽しめればいいじゃん
漏れは気にしないぜ。
でもあっちはおことわりかな。
閉鎖的であんま楽しくない。
671伝説の名無しさん:04/12/05 19:58:33
BCファンが2ちゃん語を使うと引くぞ
672伝説の名無しさん:04/12/05 22:06:39
それにしてもお金儲けが好きならば次のBC DVD発売を期待してます!
どうでもいいけど再結成ないんだから一部のファンがもってるようなライブ映像出
出してよ!!!山崎さん!!!クリームソーダ音楽さん!!!
673伝説の名無しさん:04/12/05 22:18:56
ギターやボーカルのエコーは何使ってたんだろう?
テープエコーかな。いい音だよね。
674伝説の名無しさん:04/12/05 22:21:03
昔、クリソで楽譜売ってたね。
あれ、半分(以上?)は写真集みたいなもんだった。
みんな滅茶苦茶かっこよかったな。
675伝説の名無しさん:04/12/05 22:47:39
>>665
俺もだけどROM専の奴が多いから内輪だけになってんじゃね?
映像なんか見に行くだけ、みたいなね。それはそれで別に良いと思う。
ただ、自分に需要が無いからって「ロックはだれでも平等に」だの
「マリファナ」だの「ヒッピー」だのワケワカンネ事言ってる

  ア ン タ が キ モ い 。
676伝説の名無しさん:04/12/05 22:52:20
>>665
なんちゅーかお前が一番カッチョワリィ
ルースターズ、BOOWY、ヒルビリー・バップス
80年代のバンドが80年代生まれに支持される意味わかるか?


677伝説の名無しさん:04/12/06 00:01:02
私にとってヒルビリーは友達だった。BCも仲間だった。だから人からとやかく
言われるの大っ嫌い!!!全て私の青春そのものだからね。生きてきた証なんですよ。
80年代が、、とかいうより誰でも自分の歩いた道を、その世界を他人に干渉
されたくないよね。だから好きな居心地の良い場所で、享有出来る人達と楽しめば
いいんじゃない?
678伝説の名無しさん:04/12/06 00:39:56
>>677=677
うん、だからね
そういう人はここで自分が近い人間なんて言ってはダメだって。

当時の原宿には本当憧れで集まった人間が沢山いた。
でも当時の原宿にいた人でここに書き込んでる奴なんてほんの一握り。
もしかしたらいないんじゃないの。
クリソもチョッパーもシャウトもWDも現実ドロドロじゃない。

677のあんたはオバちゃんでしょ。
「ヒルビリーは友達」「BCは仲間」心に秘めてればいい思い出。
どうせ書くならBCの楽しかったいエピソードにしなさい。

by>>555



679伝説の名無しさん:04/12/06 00:51:35
>>677
あのオバちゃん決定!
間違いない!
680伝説の名無しさん:04/12/06 00:57:26
おいおい?
そんな熱くなってどーすんだよ。
普通に黒猫好きならどんな内輪ネタだろうとなんだろうと関係ない筈じゃん。
>>665はちっと頭の固いおっさんだからしゃーねぇなで済ませばいいのに
何熱くなってんの?
一々反応するなよ。そう言う奴らの方がおこちゃまみたいで一番カッチョワリィ。

>>674
俺買ったよ。ギター弾けないから放課後学校のピアノで弾いたりしたっす。
681伝説の名無しさん:04/12/06 02:20:19
>何熱くなってんの?
>一々反応するなよ。そう言う奴らの方がおこちゃまみたいで一番カッチョワリィ。

熱いですねぇ。( ´∀`)
682伝説の名無しさん:04/12/06 10:11:55
オットーの素敵な歌声でも聞いて落ち着こうぜ!
683伝説の名無しさん:04/12/06 15:30:04
オットー聞いてみたら頭痛くなったな。
どうしてかな。
684伝説の名無しさん:04/12/06 15:37:41
>>677

こういう場で生きた証だの青春だの書いても引かれるだけ。
とやかく言われるのが嫌なら自分でもわざわざ書き込んでまで言うなよ。
更年期障害重いんでつか?ほんとゴクローサン。

自分は誠一さんをビデオとか写真でしか見たこと無い10代だけど
ブラックキャッツは好きだよ。
あんたらの年代の人間は何でも知っててそういう仲間と楽しめれば
満足だろうけど俺みたいな若い人間は知らないこと多い。
色々知りたいしお話したいけどオバちゃんみたいな考えばっかり
の人達しか楽しめない場にすんなり入って行けないよ。
俺みたいなファン歴の浅い人間は会話に参加する事すら出来ないのか?
思い上がるのも程々にしといて下さいな。

友達だの仲間だのってさ、何が言いたいの?痛いの通り越して気狂いシテンデスカ。
別にあんたらだけのもんじゃないんだよ。
どうでも良いじゃん自分が好きなら。

もし色々知ってるなら独りよがりのくだらん自慰日記じゃなくて、
昔のエピソードとか書いて欲しいね。
そのほうがここも盛り上がるでしょ。
685伝説の名無しさん:04/12/06 15:50:10
>>684
よく言った!その通り!
オバちゃん、頭痛いからね。自慰好きなんだね。
更年期障害重いしね。笑ってあげよう。
686伝説の名無しさん:04/12/06 16:21:23
>>684
書き方はきついけど言いたいことの意味はほぼ同意。
知ってる人も知らない人も普通に話す場がここにもあるんだから
頭でっかちに考えないで普通に話そうよ。
おばちゃん更年期障害重いかも知れないけどおばちゃんみたいな人
ここじゃ貴重だよ。生黒猫に会ったり仲間とか言える間柄なら。
更年期障害通り越して痴呆故の思いこみなら仕方ないけど、
もし、本当に知ってるなら若い世代のファンに思い出話して欲しいよ。
お婆ちゃんが縁側で茶しばきなら孫と話すような暖かい雰囲気でさ。
687674:04/12/06 19:51:27
みんな餅つけ。

♪Be Cool ! Be Cool ! 頼むよホントに♪ by オットー
♪Don't Don't Don't Mind もうSoonやさぐれロカビリー♪ by セイちゃん
688伝説の名無しさん:04/12/06 19:57:34
>>684
今時の小僧らしいな
おまえらみたいな
脳書きたれてる奴は
黒猫なんて聴くなや!!
689伝説の名無しさん:04/12/06 19:59:15
>>684
今時の小僧らしいな
おまえらみたいな
脳書きたれてる奴は
黒猫なんて聴くなや!!
690伝説の名無しさん:04/12/06 22:37:24
もうここらでやめにしませんか。
どっちの言い分も分かるけどあくまでもブラックキャッツを語るのが
ここの趣旨だと思うのでね。
更年期障害とか黒猫聴くなとか別に関係ねぇじゃん。
好きなヤツは勝手に聴くし思い出に耽るし楽しみ方は人それぞれ。
いがみ合っても意味無いよ。

なんか、エピソードみたいの聞きたいみたいな書き込みあったんで、
漏れのエピソードでも書きます。あんま笑えないけど了承してくださいな。
漏れ等の頃はブラックキャッツは6人でバリバリ活動してたよ。
仲間内じゃどうしてもオットー、ぎりさん、誠さんで別れてた。
別に他のメンバーは好きじゃないとかそういう訳じゃないけどなんかこの三人
に人気が集中していたね。
当時は学校が違う奴ら、要するに他校の生徒と喧嘩したり派閥争いみたいな、
今の少年漫画ののりがそのまんまあった。
ちょっとつっぱった奴らはガレパラで服とかキーホルダー買って、土曜の夜の
ダンパ(ダンスパーティ)行ったりしてね。
そこでも他校の生徒と揉めるんだけどさ、ブラックキャッツの誰が好きかで
揉めたりしてね。今じゃ笑い話なんだけどさ。
そのうち「俺は誠一さんとダチなんだ。」とか言うヤツとか色々あったよね。
ブラックキャッツの人達は飾らない人ばかりだったから妙に親近感沸いてね。
上のほうで仲間発言あるけど、そう言う気持ち分からなくもないかなw
当時本人達にそんな事言ったら「俺は?俺は?」とか真剣に効いてくるよしあき君に
笑わせて頂きました。

先輩にビビアンのポスター譲れって言われたんで上手く騙してマリリンモンローの
ポスターあげたんだけど、先輩が一言「このビビアン脇毛生えてねーじゃん」
笑いを堪えて腹痛かったでふ。
691伝説の名無しさん:04/12/07 00:34:12
オバちゃんは更年期障害で不眠症なんだな。
オットーを聞いて寝なさい。
692伝説の名無しさん:04/12/07 01:58:27
格好良い歳の取り方ってあるけどここのおばちゃんは格好良くないね。
先輩風吹かせていい格好したいのは分かるけど。
いい加減引退したら?ついでに人生自体もいn(ry
693伝説の名無しさん:04/12/07 02:50:53
BCが好きで、ここ覗いて
ここに書き込みしてんだろ?
イイじゃん、それで

人、それぞれ
愛し方が違うんだしさ
694伝説の名無しさん:04/12/07 03:12:13
>>692
同感!オバちゃん痛すぎ!
695伝説の名無しさん:04/12/07 03:19:46
結局あのオバちゃん目立ててよかったじゃん。
霊媒師として。藁
696伝説の名無しさん:04/12/07 07:01:30
ブラックキャッツって80'Sのnewwaveでしょ。
なんで、ガレッジパラダイスからnewwave?
697伝説の名無しさん:04/12/07 09:49:26
>690
みんなが聞きたいのは、あなたのエピソードじゃなくBCメンバーのエピソード
だと思う。
698伝説の名無しさん:04/12/07 10:34:33
なんか他人の発言にブツブツ横槍入れる野暮なヤツが多くなったな。
そもそもここに何しに来てるのか分からんぞお前ら。
BCが好きだってんなら、その時代を知ってる人の話も興味深く聞けるはずだけどな。
「言い方が気に入らない」だの、「聞きたいのはその話じゃない」だの、
世間はお前らに合わせちゃくれねーんだよクソガキども。
699伝説の名無しさん:04/12/07 10:59:53
>>697
そうか?過去ログ読んでもその手のたぐいの話は各自自分のエピソード話ばかりだが、
当時のメンバーの性格というか雰囲気が結構伝わる話も意外に多いぞ。
>>665の書き込みや噂の更年期オバチャンの支離滅裂な書き込みしたから
少し荒れたような感じだけど気にせず当時の事書けばいいと思う。
自分の話でも当時の雰囲気が分かればBCの人達の事も少し分かるしいいかもね。

>>698
物言いが正に80年代の不良みたいっすねw
レトロな人種は素直になったほうがいいですよ。
会社で上司に怒られてストレスたまってんすか?w
もしかしてオバチャンの旦那?ww
700伝説の名無しさん:04/12/07 11:55:52
なんだか自作自演の
厨房が出てきて、随分香ばしくなってきたな。
701伝説の名無しさん:04/12/07 12:33:17
そもそも、………

いや、やめておこう!






もうSoonやさぐれ
か!
しらなかった!
702伝説の名無しさん:04/12/07 13:14:23
なんだかこのスレも末期が見えてきましたな。
703伝説の名無しさん:04/12/07 14:31:55
>>677=688
704伝説の名無しさん:04/12/07 14:56:18
おばさんて 何者なの?
わざわざ掘り出してくるとは
過去に相当な恨みがこもっているように見受けられますが…
外部の人間にはわかりません。

立ち入り禁止かな?

だれかおしえてほしい。
705伝説の名無しさん:04/12/07 15:39:19
>>700
そういうお前も更年期障害。
オットーは糖尿。
706伝説の名無しさん:04/12/07 15:43:44
>>704
原宿の交番にボニー&クライドって聞いてごらん。
あの更年期?て教えてくれるさ。
707伝説の名無しさん:04/12/07 15:59:44
かわいそうなオバちゃん・・・

708伝説の名無しさん:04/12/07 16:10:09
ここのおばちゃんは結構前から色々書いてくれてる貴重な生き字引だぞ。
あんま虐めるとおばちゃん親衛隊が怒り出して何も書き込まなくなる。
そーなると昔のエピソードも聞けない。=ここも廃れる。
困るぞ。今の内に謝ろうぜ。あっちの板ROMってもプロモとかの情報や
ダビング依頼しかないからつまらんし。
ここは一つお詫びしておじさん達に機嫌治してもらおうよ。
おばちゃんヘソ曲げて水道管おなーにしてっかもしんねーぞ。
709伝説の名無しさん:04/12/07 16:13:44
原宿ゴールドラッシュが再発されたらしいけど、
あんなブサイクな奴のサクセス話しなんて興味ないんだよな。
もっとブラックキャッツを見せてくれればいいんだよな。
なんであいつが主役になりたがんだよ。誰も望んでねーよ。
あのオバちゃんも自分の事バッカ。都合いい頭だよ。
710伝説の名無しさん:04/12/07 16:24:47
ゴールドラッシュ買おうと思ったら
俺はいつでも本人から話を聞けるけど君らは本を嫁!
みたいなヒカルのコメント見て買う気がうせてもうた
711伝説の名無しさん:04/12/07 16:26:05
当時を知る東京近郊在住の人はBCの生の思い出くらいみんな持ってるよ。
ただ、あのオバちゃんのような書き込みを見ると誰も語りたくなるんだよ。
712伝説の名無しさん:04/12/07 16:29:30
>>710
ヒカル>いつでも話しが聞けても羨ましくない。
むしろ、あのボスの狭いひたいのリーゼントを見て笑っちゃう。
713伝説の名無しさん:04/12/07 16:35:29
>>711
その通り・・・
だと思う。
RIKAKOもいたな


714伝説の名無しさん:04/12/07 16:49:18
>>711
同感
俺も少しは思い出あるけど、
語れないよ・・
みんなオバちゃんのせい・・
715伝説の名無しさん:04/12/07 16:51:59
>>709
俺が買ったのは最初のやつだと思う。
第三倉庫が発売される前後に買った記憶がある。
でも書いてあるのは山崎のサクセスストーリー。
それだけ。読む価値無し。なんで買ったのかな,,,orz
716伝説の名無しさん:04/12/07 16:59:02
みんなブラックキャッツというバンドが好きなだけで、
不細工ボスの恋愛話しなんか興味ないんだよな。
BCのおかげであんなクソ本も売れたんだろうに・・
あのボスはいまだに主役だと思ってやがる。
読む価値まったく無し!まったくです。
717伝説の名無しさん:04/12/07 17:05:42
>>711
同意。
よくさぁ、ネット上とリアルの生活混同して外で誰かと話すとき2ちゃん用語
平気で使う人の話を聞くと結構引くけどその逆も困るよな。
リアルの感覚で普通に説教みたいにされると引く。
俺たちはおばちゃんの友達でも無ければ後輩でもないんだけど。
先輩風吹かせたいならリアルのほうでして欲しい。
おばちゃんみたいなロートルがオシャレして闊歩出来た時代はもう無いんですよ。
718伝説の名無しさん:04/12/07 17:05:49
山ちゃん、あの顔でビビアンを追っかけてたんだから・・ぷぷぷ
ある意味笑える本ではある。
なにがゴールドラッシュだ・・ぷぷぷ
ブラックキャッツとボスは別物。
719伝説の名無しさん:04/12/07 17:18:26
あの炭鉱夫の息子、あいつの服が売れたり、サクセスだって威張れるのも、
ブラックキャッツのメンバーがいてくれたからじゃねーか。
そのメンバーの主役に淋しい想いさせやがってよ。
金持ってても、BCはあいつにないカッコよさがあったのに気づかねーかよ。
720伝説の名無しさん:04/12/07 17:24:40
オバちゃんと山ちゃんの文章は似てるな・・・
自分が主役だと・・
721伝説の名無しさん:04/12/07 17:30:45
煽りの次は僻みの愚痴話かよ。
責任はみんな更年期障害患者のおばちゃんにあると思うのだが。
謝罪くらい汁!
とっとと出てこいクソババァ!
722伝説の名無しさん:04/12/07 17:34:54
更年期は今、作詞中です。
723伝説の名無しさん:04/12/07 17:40:25
ついでにオットーも出て来い!
724伝説の名無しさん:04/12/07 18:03:15
みんな愚痴や煽りでなく本当に思ってるんだよ。
うなずく部分結構あるけどな。
725伝説の名無しさん:04/12/07 18:26:07
ブラックキャッツって、お店で気軽に写真撮らしてくれたんだけど、
あれは当時のファンにはとても嬉しい事だったよ。
いったい何枚くらい撮られたんだろう・・
今思うとやはり凄い人気者だったよ。
726伝説の名無しさん:04/12/07 19:06:56
お店で写真といえばあの頃の原宿の50's系のショップは良かったね。
ブラックキャッツは勿論だけどWDなんかに行けばクレイジーケンも
気軽に写真撮らしてくれた。
クリソとクールス関係ってカラーが違って仲が悪いのかなって思ってたけど
ジェームスとオットーが仲良く話ししてるの見て感心したことがある。

ずっと昔の話だよ

727伝説の名無しさん:04/12/07 19:22:13
80年代、ちょうどマイケルジャクソンが流行ってる頃に
高田誠一さんがムーンウォークして店で静かに遊んでたよ。
話しかけても優しく答えてくれるいい人って印象しかないな。
写真は撮ってもらったけど横に並ぶのが恥ずかしかったな・・
近くで見てもカッコよかったよ。
当時を知る客はみんないい思い出ばかりだと思うんだけどな・・
728伝説の名無しさん:04/12/07 19:57:44
あのお店とブラックキャッツの曲の雰囲気が凄く合ってたとおもう!
今のビルよりお店に入ると楽しかった!
729伝説の名無しさん:04/12/07 20:20:17
山崎氏に関して愚痴とか言われると答えようがないんだけど、
そういう考えにさせれる所は確かにあるよ。
あの人昔からあんな感じでどこか鼻にかけたような話し方が気に入らなかった。
ブラックキャッツのメンバーはそんな事無くてアルバムだしたり色々な雑誌に
載っても鼻にかけるような話し方はしなかったよ。
話しかけてもいつでも気軽に答えてくれるようないい兄貴みたいだった気がする。
(こんな事書くとあのおばさんみたいに言われるかなw)
ガレパラの前で俺たちと高田さん、ギリさん、オットー久米弟君と撮った
写真は今でも部屋の壁に飾ってあるよ。
「お前等もオシャレしてんだから俺もきめないとな・・・」みたいな事言って
リーゼントを手ぐしで決めまくっていた誠一さんが凄く格好良かった。
ガレパラ行くと知らない奴らばかりでもすぐうち解けたと言うか、付き合いの長い
友人みたいに話せたのは多分ブラックキャッツのメンバーがいたからだと思う。
店に居るときはいつでも気軽に話せた。誰かが上で書いていたけど
あの頃はパラダイスだったし聖地ですた。
730伝説の名無しさん:04/12/07 20:20:48

アリゲイターズやレブスの曲をよくあんな雰囲気に変えたよね。
ブラックキャッツは詞が独特な雰囲気も作ってたよね。
原曲よりいい曲もあるね。
731伝説の名無しさん:04/12/07 20:33:58
>>729
写真を大切にしてる人ってたくさんいるだろうね。
あの時代憧れの人達とあんな親しく写真を撮れたり話したりってできなかったよね。
誠一さんが亡くなったの事を本当に残念に思ってる人だらけだね。
732伝説の名無しさん:04/12/07 20:38:51
今30代の奴らはガキの頃からブラ〜クキャッツ!てマジでなちゃったんだもんな〜〜。
若い子にもいまだに人気があるのは嬉しい!
733伝説の名無しさん:04/12/07 20:58:07
みっともない奴が増えたね、
男だったらさ、こんな所で陰口みたいなこと書かないで
直接カキコでもすりゃいいんじゃねぇの?
当時のリアルファンだって、もう結構いい歳だぜ、
ネットだから何でもアリ、じゃ面白くないでしょ?
なんか今のPDの雰囲気に似てるよココ、
734伝説の名無しさん:04/12/07 21:10:18
流石にこの時間帯になると会社帰りのおさーんおばさーん多くなるな。
>>733
>直接カキコでもすりゃいいんじゃねぇの?
どこに書くのさ?
あっちの板かい? 今はおばちゃんの話や山崎の話程度で既にあっちの
板に関する話は殆ど終わっているぞ。
せっかく昔の話題や普通の会話が少しずつ出始まったんだから
一々煽るのやめようや。
空 気 嫁 。 ア ナ タ 文 盲 で す か ?

と、釣られてみるテスト。
735伝説の名無しさん:04/12/07 21:12:44
>>734
同感!
さあ、格好いいブラックキャッツの話しをしましょう!
736伝説の名無しさん:04/12/07 21:23:32
>>733
年寄りネチネチキショイ臭い。

>男だったらさ、こんな所で陰口みたいなこと書かないで
>直接カキコでもすりゃいいんじゃねぇの?
と偉そうに言うおじさま素敵(はぁと

>なんか今のPDの雰囲気に似てるよココ、
いきなり 陰 口 みたいな愚痴言い出してるし・・・。
爺臭い大人は自分で言った事をすぐ翻す。
自分の言うことの矛盾はスルー。
今のPD嫌ならお店にでも行って抗議したらどうです?
自分で出来ないことを、さも出来るような事言うのやめろ。

良いですかみなさん?

これが汚い大人の取る無責任な腐った行動なんですよw
737伝説の名無しさん:04/12/07 22:47:26
80年代当時、高田誠一さんは髪型や唄の事をいろいろ聞いても丁寧に答えてくれたよ。
ヒートウェーブの頃ですが、デビュー当時の髪型との違いとかレコードの声についてとか。
いろんな人の思い出を聞いても、本当に優しい人だったんだなと改めて思いました。
738伝説の名無しさん:04/12/07 23:48:47
雨のコニーアイランドやランデブーの話を当時誠一さんから聞かせてもらえた。
あの頃は俺ガキだったから全ての意味は理解出来なかった。
でも今は分かる気がするよ。
誰かを愛するって理屈じゃない。失う事はもっと辛い。
誠一さんなんで逝ってしまったんだよ。
739伝説の名無しさん:04/12/08 00:02:41
何があったかは解からないけれど、やっぱり若すぎるよな。
ブラックキャッツを聴いてるファンがまだたくさんいるんだからね。
740伝説の名無しさん:04/12/08 01:00:45
今現役のビリー系のバンドも音はいろいろ違うけど、
当時ブラックキャッツを聴いてた世代がかなり多いよ。
中学生だったくらいの世代が多いと思うけど。
741伝説の名無しさん:04/12/08 01:07:27
オットーも優しかったよ。今思うとみんな年齢の割りに大人だったのかな。
一般のお客さんに対して気持ちよく接客してくれたけどな。。。
俺たちが子供だったからかな。。。
しかし、あの頃小学生や中学生だった世代が今やオヤジと呼ばれ。。笑うしかない!
ブラックキャッツは偉大ですな。
742伝説の名無しさん:04/12/08 01:41:24
ブラックキャッツ全盛の時代は、R&Rブームが全国に広がってさ、
なんかヤンキーも横浜銀蝿ファンもローラーもごちゃ混ぜで、
みんな男は皆リーゼントなんだけど、ずいぶんと幅があったよね。
で、ブラックキャッツのリーゼントは1番キマってたと思う。
ハートはテディとか見ると当時の幅広さがよくわかるよ。
ソリコミなんて今は皆無だよね。
743伝説の名無しさん:04/12/08 02:41:38
>>739
本当にそう。誠一さんがいなくなってしまったのは寂しすぎる。
744伝説の名無しさん:04/12/08 02:57:14
ビビアン&ブラックキャッツのDVD見てて思ったんだけど、
あの建ってすぐのPDって懐かしい。1Fは贅沢に広いスペースとってたな。
地下で洋服は売ってた筈。
ラバーソールのジャケで誠一さんが着てるコクランジャケットを炭谷さんの薦めで買ったな。
懐かしい〜〜。


745伝説の名無しさん:04/12/08 03:13:57
>>738
雨のコニーアイランド、ランデブー!いいね!
ブラックキャッツ=高田誠一さんのボーカルはバラードも染みたよ。
マジックのボーカルが誠一さんだったらもっと人気あっただろうな・・・
マジックだっていい曲あったけど、ちょっとね・・・誠一さんのボーカルには・・・
746伝説の名無しさん:04/12/08 03:34:05
クリームソーダのカタログ見てダセえと思った服を店で誠一さんが着てるとカッコいいんだよな。
なんの服でも似合ってたな。
747伝説の名無しさん:04/12/08 03:46:31
お店と言えば、たくさん買い込んだ時なんかはサービスでサンプル品なんかを
いろいろくれたよ。シガレットケースや灰皿、パスケースとか。今もくれるのかな。。。
748伝説の名無しさん:04/12/08 03:59:14
当時、たしかお店に壁掛けの電話があったはず。
それで話してる誠一さんはビビアンのジャケットのまんまだった。
店内は大きい音でR&Rを流してるから、耳に手をあてて話してた。
かかってた曲はいとしのべリンダが印象的!
店内で鳥肌たったよ!
今思うと、WBの音がキタんだと思う。
749伝説の名無しさん:04/12/08 04:02:46
>>748
大音量でブラックキャッツかかってたね〜。
スチール製の棚にLPとEPが並べられて売ってたね。
750伝説の名無しさん:04/12/08 04:09:43
最初ゆっくりでいきなりアップテンポの曲は食らったな!
その手のロカビリーは今でもやはり好き!
で、歌詞が可愛いシブいのが初期のブラックキャッツ!
女性に人気があるわけだ〜。
あのイメージがお店ともあってたように思うが。
751伝説の名無しさん:04/12/08 04:11:09
当時のお店には合ってたよね。メンバーにも。
752伝説の名無しさん:04/12/08 16:05:54
何年経ってもブラックキャッツのファンがいるって事はやはり代わりがいないんだな。
あの時代、あの場所でしか生まれなかったバンドなんだな。
タトゥーを入れた日本で最初のメジャーバンドだった記憶もするが。
最初は本物か疑ったけど、お店で誠一さんの腕を見て感動しちゃったな。
今みんな入れてるのも多少の影響はあると思うんだけどな。
753伝説の名無しさん:04/12/08 16:30:54
初期のポールキャッツと初期のブラックキャッツはイメージがダブる。
どちらも原色の服などを着ていてさ。リーゼント似合ってさ。曲も馴染みやすい。
ストレイキャッツは当時かなりハードに感じたよ。
でも東京ストリートロッカー出た時のハードさにはびっくりしたな〜。
お店でかかってた時、いい!って思ったよ!
あのLPは今でもビリーのイベントでたまにかかっても違和感ないよ。
754伝説の名無しさん:04/12/08 16:41:25
>>745
マジックも元ブラックキャッツの浩司さんと炭谷さんが最初いたから飛びついたファンが多かったんじゃない?
でもマジックのデビューからもかなり時間たったんだな・・・
最初のデモテープ聞いたときは新しいって思ったけど・・・
ブラックキャッツを生で体験してない世代には貴重だったのかな。
でもマジックの東京ストリートロッカーはな・・・凹んじゃったな。
マジックの時代は結構ほかにもロカビリーバンドが増えてたよね。
755伝説の名無しさん:04/12/08 16:47:06
クリームソーダ系のバンドの人たちって、
ライブ会場で見るといい人達ばかりってイメージあるけど、
クリームソーダの会報なんかを通すと変なイメージになっちゃうんだよな。
ブルーエンジェルも可愛くてよかったのにな〜。
バンド名を渋谷に変えますって・・変わってないけど。笑
756伝説の名無しさん:04/12/08 16:51:32
やるだけやっちまえ!って本買って来ました。
ブラックキャッツについてこれだけかよ!
757伝説の名無しさん:04/12/08 17:12:19
あそこの本は危ない、危ない。
758伝説の名無しさん:04/12/08 17:20:03
今改めてGO!CAT!GO!のDVD見るとみんな若いよね〜。
それにやっぱりみんなカッコいいね。
勿体無いね、当時あんまりTVとか出なかったのは。
曲でも映像を見ても瞬間にあの当時の空気がよみがえるって
凄い影響力だったんだね。
本当に店頭にいた時はビックリしたもんな〜。
誠一さん、勿体無いね・・・
759伝説の名無しさん:04/12/08 17:28:00
若い人はどういったとこからブラックキャッツを聞き始めたんだろう。
クリームソーダのブームも今はないし・・・
よかったら教えてください!
760伝説の名無しさん:04/12/08 17:51:12
ブラックキャッツの写真集もよかったよね。
ああいうのを再発すればいいんだよな。
ゴールドラッシュなんかよりさ。
761伝説の名無しさん:04/12/08 20:53:32
>>759
今年入社した若いヤツから聞いたんだけど、マジックとか色々聴いてみて
とことん突き詰めたらブラックキャッツにたどり着いたらしい。
それからはハマって昼休みとか色々当時の話を俺や俺の同期の人に色々
訊いてくるよ。写真とか欲しがってたから少し焼き回してあげた。
古いフィルムだけどなんとかなるもんだねw

>>756-757
あの本は糞です。買わない方が良し。
今もあるかどうか分からないけど「テディボーイ」(八曜社出版)は
持っていて損はないかもです。
ぱっと見ればすぐわかるクリームソーダの豹柄(黄色)の柄が目立ちます。
内容はお祭りみたいな物。
エディコクラン(幽霊w)へのインタビュー(マジックのアルバムの歌詞カード記載)が
載っていたり哀しきテディーボーイの原曲がの楽譜付きで掲載されてます。
他には誠一さんやオットーの若い頃の写真とか結構良い感じ。
自分実家のクリソグッズ専用倉庫wに置いてあるんでスキャンしてあげられないけど
これは持っていて損は無いと思うよ。
山崎氏の自伝本なんかちり紙交換屋にやるだけやっちまえ!
762伝説の名無しさん:04/12/08 20:54:08
>>414
すげー聞きたい^^;
763伝説の名無しさん:04/12/08 21:04:16
>>762
写真集にも載ってるんだけど当時誠一さんルイードのライブで倒れちゃったのよ。
そのライブとか今でも車の中で聴いてるけど、自分の声とか最後でっかく入ってるし
慌てて停止スイッチ押さないままだったから最後まで聴くと恥ずかしくてねw
一人の時しか聴けないよw奥さんとかには間違っても聴かせられない。

(´д`)oo00(だって今の奥さんと違う女の子と行ったんだもん。彼女の声も入ってるし;;)
764伝説の名無しさん:04/12/08 21:21:56
なんかこのまま2スレ行きそうな伸びですな。
みんな今の内に次ぎスレ名考えようぜww

【もう一度だけ】BLACK CATS in2ちゃんねるVol.2 【Rendez-vous】
とかどうよ?w
765伝説の名無しさん:04/12/08 21:29:49
俺も昔BCのライブテープ1本持ってたな〜
一曲目が終わって誠一が「こんばんわ〜BLACK CATSです〜、僕ら・・・」
って言いかけた瞬間オットーがあの声でタイミング悪く「こんばんわ〜〜」
ちょっと笑ってしまったw

サマータイム・ブルースが最初スローで始まって徐々にスピードが上がってく・・・
カッコ良かったす!
後、♪ROCK-A-BE-BOP BLUES ♪BRAND NEW BABYもカバーしてたな〜
766伝説の名無しさん:04/12/08 21:32:25
【さよなら言って】BLACK CATS in2ちゃんねるVol.2 【諦めさせて】
とかもいいぞw
767伝説の名無しさん:04/12/08 21:54:56
みんな聞いたことあると思うけど・・・「マジックアイランド」の元ネタが聞ける海外のサイト
  ↓
ttp://powweb.free.fr/oeuvre/son.php  

Blue letter (455 ko) ちなみにライブバージョンです。
768伝説の名無しさん:04/12/09 01:23:36
>>759 サイコ系のイベントでクロスファイア見て好きになって
過去のバンドを色々聞いてブラックキャッツにたどり着いた感じ
とにかくカッコイイと思った!
769伝説の名無しさん:04/12/09 04:27:39
>>761
>>768
若い子の話しありがとう。
若いって何歳位かはわからないけど、音楽に興味持ち始めた頃に
ブラックキャッツやマジックやその他がすでに揃ってるって世代は羨ましいね!
ましてやネット社会で情報や物も入りやすい時代だしね。
でも今の時代でもロカ、サイコを聞く子って少数派なんだろうな、周りでは。
僕は30代でいまだにいろんな東京の現役ロカ、サイコバンドと付き合いありますが、
たまにブラックキャッツの話題がやはり出ますよ。懐かしい〜って。
マジックとか他は話題にならないですけど・・・
どのロカビリー系のバンドから入ってもルーツをたどるのは基本ですよね。
ブラックキャッツがもはやルーツになってるってのにはやはり驚きがあります。
ブラックキャッツの時代にBIG RUMBLEみたいなイベントあったらよかったね。
また若い世代でカリスマバンドが出る事を願ってます。

770伝説の名無しさん:04/12/09 13:14:02
本来遠く感じがちなロックスターを身近に感じられるあの雰囲気は当時だからこそだよね。
山崎はどーしよーもない金の亡者だけど唯一救えるのはブラックキャッツを世に出してくれた事かな。

ま、伴ちゃんの功績なんだろうけど。
771伝説の名無しさん:04/12/09 23:57:30
>>762 魚?
772伝説の名無しさん:04/12/10 01:56:25
>>771
あ、釣られてませんか?って意味かw
今分かったw

うーん、実際その人が持ってるかどうかは分からないけどそれなりにあるのは
事実だね。おいらもそれ程数持ってないけど先輩とかにダビングさせて貰ったり
していくつかあるからね。
BOOWYとかもそうだけど隠し録りしたライブって意外に多いバンドと殆ど無い
バンドとはっきり別れるよね。BCはどうなんだろ?
773伝説の名無しさん:04/12/10 12:56:28
>>771
魚って表現する奴初めて見たw
774伝説の名無しさん:04/12/10 19:10:01
フィッシュってコテ事だろ
775伝説の名無しさん:04/12/10 21:33:47
僕は20代半ばですが 聞いたきっかけは会社の上司が好きで ビデオ見させられて
なんかホモビデオぽかった印象笑
歌詞が暑苦しくて恥ずかしくて
でもそれがいつの間にか病みつきになりました
僕の中ではダサかっこいいという部類です
776伝説の名無しさん:04/12/10 22:24:47
確かに東京ストリートロッカーのPVはかなりホモっぽい。
なぜかホテルの一室みたいなところに上半身裸でいるトコとかなw
777伝説の名無しさん:04/12/10 22:30:23
ブラックキャッツはロカビリー
マジックはロッカビート
778伝説の名無しさん:04/12/11 02:39:34
ストレイキャッツは、パンカビリー
ロビンは、ロッカパンク
779伝説の名無しさん:04/12/11 08:43:16
横浜銀蝿は?
クールスとかは?
780伝説の名無しさん:04/12/11 08:58:31
銀蝿は、コミックバンド(爆)クールスは、男臭くてなんかいいよ(・∀・)言えなかったんだ、この車〜♪
781伝説の名無しさん:04/12/11 12:46:59
シンデレラじゃ(ドンドン)アルマ〜ジロ〜
782伝説の名無しさん:04/12/11 13:17:47
BCファンは
クールスファンでもあるわけですか?

783伝説の名無しさん:04/12/11 20:01:01
クールスはまったく興味ない。
784伝説の名無しさん:04/12/11 20:40:44
やっぱブラックキャッツ━━(゚∀゚)━━!オットーの歌声聴いたら、ぶったまげた(・∀・;)個人的には、1950もいいね(^ー^)俺の宝は、あの娘の〜…♪
785伝説の名無しさん:04/12/11 23:06:43
>>782
クールスとブラックキャッツのファンは別だよ。
でもそれは今はすごくはっきりしてるけど
80年代初期は今ほど情報が多くなかったから特に地方なんかでは
50'sスタイルの曲を日本人がカバーしてるとなれば
ブラックキャッツもクールスもごちゃまぜに聴いてた人は多かったなぁ。
80年代初期にストレイキャッツ聴いてブラックキャッツ1st聴いた時は
やっぱり外人はスゲェなんて思ったけどヒートウェーブ聴いた時は驚いちゃって
クールス聴くのやめちゃった。
でもクールスのオールディーズスペシャルは今でも好きだよ。





はオールディーズスタイルのバンドが沢山デビューしたけど
カバー曲のセンスでロカビリーだったりDOO-WOPだったりR&Bだったり
して俺にとっては二バンド共…って長くなりそうなので次の方お願いします。
786伝説の名無しさん:04/12/12 00:47:04
舘ひろし在籍中のクールスとその後のクールスは雰囲気違うからねぇ。
お世辞にも上手くなかったwひろしの紫のハイウェイだけど、、。
曲は良い唄だったよ。
夜明け前の〜紫のハイウエイ〜♪
湘南爆走族で知ってる人は知ってるかなw
実際作者の吉田聡はオールディズフォロワーだったらしいしね。

BCと関係ない話スマソ。
787伝説の名無しさん:04/12/12 10:28:27
クールスがらみでもうひとつ。
紫のハイウエイって永ちゃんの作曲だって知ってました?
*永ちゃんファンのあいだでは、有名な話ですけど・・・
引き続きBCと関係ない話でスマソ。
788伝説の名無しさん:04/12/12 10:55:23
昔、厨房が集まってダメもとで署名集めてライブ依頼したら、
なんとクールス、うちの片田舎まで来てくれた。
200人かそこらの小さな会場で、
ほとんど儲けなんて出なかっただろうに、感動したよ。
当時舘はソロ活動してたけど、そんなこと関係なく自分たちなりの活動してたんだね。

黒猫も、メンバーには十分そんな雰囲気あったけど、あの山崎じゃあ(以下略)
789伝説の名無しさん:04/12/12 15:13:12
キャロル永ちゃんのリーゼントはただのファッションだったけど、
誠一さんのリーゼントは生き方そのものだったような気がする。
790伝説の名無しさん:04/12/12 16:02:46
オットーのリーゼントは本物だったような気がする。
791伝説の名無しさん:04/12/12 23:34:14
>>789
誠一さんのそれは確かに認めるけど、だからといって永ちゃんのがそうではない
というのは安易な考えだと思う。
792伝説の名無しさん:04/12/13 00:22:04
テデイボーイじゃファッションだと書かれていた。
永ちゃんのリーゼントは。と、言うかキャロルのメンバーのリーゼントはファッションだと言ってたぜ。
熟読を勧めるw
793伝説の名無しさん:04/12/13 09:50:28
リーゼント等物事には、その人なりの解釈があるので、
「テデイボーイじゃファッションだと書かれていた。」といっても、それが正しいとは
一概には言えないと思う。
794伝説の名無しさん:04/12/13 10:12:36
有名な話だけど、そーやって定義付けて、原宿の革ジャン系のローラーにしめられたよ。ピンドラの店員と客。本当のワルには洋服屋はかなわなかったよ。
795伝説の名無しさん:04/12/13 10:38:56
結局その人その人のこだわりだと思う。
リーゼントにしてもロックンロールでもその人の生き方の中にそう言うこだわり方があれば良いんじゃない。
796伝説の名無しさん:04/12/13 10:41:36
結局その人その人のこだわりだと思う。
リーゼントにしてもロックンロールでもその人の生き方の中にそう言うこだわり方があれば良いんじゃない。
797伝説の名無しさん:04/12/13 11:37:58
ロックンロールで商売してるオヤジは、偉そうな事言わないで黙って客に頭下げてろってこったな
798伝説の名無しさん:04/12/13 11:58:20
山崎は客に頭さげません。
お金に頭さげているんです。
799伝説の名無しさん:04/12/13 13:18:17
福沢諭吉でセンズリこいてるよ
800伝説の名無しさん:04/12/13 19:48:14
クリームソーダはファッションの店なのに何能書きたれてんだ?山崎は?
801sage:04/12/13 20:08:37
その下でペコペコしていた連中はどうだろうか。
802伝説の名無しさん:04/12/13 22:44:44
山崎の将軍様〜(^ー^;)
803伝説の名無しさん:04/12/13 22:57:36
>>790
今でもリーゼントだったよ

804伝説の名無しさん:04/12/13 23:02:58
しかし、過去ログで書かれたけど6人バンドじゃ無くなった事は
実際の所どうなんだろうね。
オットーに昔訊いたけど上手くはぐらかされた感じで少し消化不良気味ですた。
805姉妹スレ:04/12/13 23:39:13
806伝説の名無しさん:04/12/13 23:42:25
そういえばビデオで「他の奴らは?」かなんか聞かれて
2人して思いっきり「逃げた!!」とか言ってなかった?
正直あれ見てオイオイ・・・・って思った。
807伝説の名無しさん:04/12/14 01:24:55
まだONE聴いたことないけど、高いお金はらって買うべきですか?
808伝説の名無しさん:04/12/14 09:47:23
BCのCDとかビデオを買うと誰が儲かるのか……それを考えると買えないね。
809伝説の名無しさん:04/12/14 10:30:50
おっ父はサイコ刈り
810伝説の名無しさん:04/12/14 10:40:22
>>807
nyで流れてるよ。
811伝説の名無しさん:04/12/14 13:51:35
仲間の死さえも商売にしちゃうなんてユダヤ人よりスゲーな!
812伝説の名無しさん:04/12/14 15:12:48
またベストでるみたいだね!でもベストCDじゃなぁ
813伝説の名無しさん:04/12/14 16:17:04
てか、ONEを何かの形で再販してくれないかな。
いい加減オークションだので割高で売られても会社の利益にはならないし
ここで再販すれば買う人意外に多いかも知れないのにねぇ。
山崎さんたのんますよ。
814伝説の名無しさん:04/12/14 17:23:42
DRAGON TWIST
815伝説の名無しさん:04/12/14 17:52:55
>>813アレ出品してんの全部ヤツだったりしてw
816伝説の名無しさん:04/12/14 18:46:20
奴なら槍可燃(*´∀`*)
817伝説の名無しさん:04/12/14 19:05:34
ドラゴンツイストのバックで「だれや!」と聞こえるところ 本当はなんと言っているのですか?
818伝説の名無しさん:04/12/14 20:52:20
はりあっぷ
819816:04/12/14 22:56:20
ありがとう。
820伝説の名無しさん:04/12/15 00:09:53
んでもブラックキャッツのCDいくら再販しても金が入るのは山崎だけだからな。
本人たちはぜんぜん。
821伝説の名無しさん:04/12/15 14:09:28
テディボーイとか山崎本を、未だに本気にしてる兄貴がいるんだねえ。もしかしてサンタさんとか信じてる?もう売ってないのに熟読しろだなんていやらしいよ。
822伝説の名無しさん:04/12/15 14:49:18
>>820
本人にはぜんぜんか〜!
買う意味なしだね!



ところでBCの着うたとか作ってくれる職人さんとか知りませんか?
違法ですが、どうせ元メンバーに著作権料などはいらないのでいいっしょ!
823伝説の名無しさん:04/12/15 15:53:29
>>821
ほしかったのかい?w
サンタはいねーけど復巻コムにお願いしろや貧乏人(^з^)-ップ
824伝説の名無しさん:04/12/15 17:09:41
いらねえよ。おめえはクソの本でセンズリこいてろ!
825伝説の名無しさん:04/12/15 17:12:09
823=山崎教信者
826伝説の名無しさん:04/12/15 17:15:53
823=オッサン
827伝説の名無しさん:04/12/15 17:32:05
テディボーイ持ってないと貧乏なんすか?
828伝説の名無しさん:04/12/15 17:47:50
823=実は再販させて金稼ぎたい山崎
829伝説の名無しさん:04/12/15 17:49:33
823=帰ってきたおばちゃん
830伝説の名無しさん:04/12/15 20:09:34
おばちゃんって誰?当時の取り巻き?
831伝説の名無しさん:04/12/15 20:43:28
霊能者
832伝説の名無しさん:04/12/15 20:50:33
823=神田の古本屋の親父
833伝説の名無しさん:04/12/15 21:35:57
>>830

>おばちゃんって誰?当時の取り巻き?
こいつ→>>677
834伝説の名無しさん:04/12/15 21:37:00
てか、>>823=677じゃねぇ?w
835伝説の名無しさん:04/12/16 23:50:35
おバカの集まり。顔出さないことをいいことに好き勝手言って、すげ〜つまらねぇ
スレにしやがって、、、このアホどもがっ!!!
836伝説の名無しさん:04/12/17 00:00:40
そうだね。まぁ、反論は得意の自作自演だ!かな?最近この手の奴が多くて
ウンザリだよ。他人の事より、まともな会話できね〜のかね。近ごろのガキは、、、
837伝説の名無しさん:04/12/17 00:13:20
どちらにせよブラックキャッツのCDは買わずにコピーしろ!!ってことだ。
でないと元メンバーはうかばれないよ。
838伝説の名無しさん:04/12/17 00:48:48
それか中古買うかだな。
839伝説の名無しさん:04/12/17 00:51:12
どうでもいいけど、そろそろベスト盤とか子供だましはやめて未発表曲とか出してくださいよ。
完成度の問題とかもあるかと思いますが、俺は完成度より何より、誠一さんのハートを感じたい。
「野イチゴの思い出」の誠一さんバージョンとか結構いろいろありますよね。
840伝説の名無しさん:04/12/17 01:36:28
823=835=836悲しきテディボーイ
841伝説の名無しさん:04/12/17 14:55:08
きしだんもリーゼントを語ってたけど
彼らはどうなの?

ピンドラとかもよく逝くとかいってたな〜
842伝説の名無しさん:04/12/17 20:59:03
>>841
ひどい偽物。ダサすぎて話にならんよ・・・
843伝説の名無しさん:04/12/18 13:19:44
でもピンドラの客だろ。ソフィアとかピンドラ系はダサいのばっかり。
844伝説の名無しさん:04/12/18 19:12:55
ソフィアって何だ?
845伝説の名無しさん:04/12/19 00:07:45
>>843
アンダーカバーの客だよ

綾小路だっけ?
846伝説の名無しさん:04/12/19 08:28:50
考えてみたらBC以外のピンドラ系ってカッコ悪いのばかりだ。
847伝説の名無しさん:04/12/19 11:47:15
単にダサい奴らがダサいブランドを着てるだけの話なんだよね。
848伝説の名無しさん:04/12/19 13:09:07
確かにBC以外はどうしようもない。
849伝説の名無しさん:04/12/19 15:33:48
別にBC後他のバンドが悪い訳じゃないが、二番煎じと言う感は否めないな。
ぶっちゃけ初期からBCのインパクト強すぎて後のバンドがどれも色あせて見えて
しまう。ついでに言うと当時のクリソファッションに比べると今のやつは
正味ださすぎw
850伝説の名無しさん:04/12/20 11:22:20
エデンの東ってムード歌謡みたいでいいなあ。スナック行って「あしでまとい」歌いたくなる。
851伝説の名無しさん:04/12/20 20:46:55
KUME BROS.ってどう?音源出てるの?
852伝説の名無しさん:04/12/20 22:08:53
きしだんはBCというより銀蝿のパクリだな。
853伝説の名無しさん:04/12/20 23:02:09
ブラックキャッツライブ
1985年夏 名古屋ハートランド
行った方 いませんか?
854伝説の名無しさん:04/12/21 10:03:58
>>851ミニアルバムを出す予定って聞いたけどまだ出てないらしい



855伝説の名無しさん:04/12/21 18:39:16
今〜賛美歌が流れ〜♪ (*´∀`*)
856伝説の名無しさん:04/12/21 20:22:40
>>855
それおれも好き。
春を待ちます-Randezvous Part V -
だね。
857伝説の名無しさん:04/12/21 23:40:12
>>856
× 春を待ちます
○ 春まで待ちます

冬眠中かよw
858伝説の名無しさん:04/12/22 00:26:20
(*´∀`*)ブラックキャッツ最高〜
859伝説の名無しさん:04/12/22 19:16:07
今更ながらBCのベスト版買ってDVD見たw
あれ、全部ひとつのチャプターなのね(;´Д`)
最初はうんちくが流れて正味萎えますたが動くみんなを見て感動。
あの頃店に行くと笑顔で迎えてくれた彼らがブラウン管で蘇って
感動しますた。
てか、出し惜しみし過ぎてませんか山崎さんw
860伝説の名無しさん:04/12/22 19:20:33
なんせ小さいマーケットなもんだからね〜
小出しにして稼がせてもらわないとね
861伝説の名無しさん:04/12/23 18:39:12
本気で、愛しているのさベイベー(*´∀`*)
862伝説の名無しさん:04/12/24 02:27:45
ロカビリーの歌詞って
なぜ恥ずかしいのが多いの?
863伝説の名無しさん:04/12/24 15:01:42
素敵なものは恥ずかしいモンさ。
864伝説の名無しさん:04/12/24 18:04:52
ダサかっこいい。
865伝説の名無しさん:04/12/24 21:20:26
ひろさんのブラックキャッツのHP、いよいよ今夜正式公開だって!!
あっ、たぶん本当はひろさん本人から、直接ここの掲示板で正式公開の案内もするんでしょうけど
あまりにも興奮して先走っちゃいました。
ひろさんすいません。
でもほんと楽しみです。期待しています!
866伝説の名無しさん:04/12/25 21:29:34
ひろさんてだれだ?
867伝説の名無しさん:04/12/25 22:42:48
ドラムじゃなかった?
868伝説の名無しさん:04/12/26 10:10:25
>>867ドラムはヒロシだけどそうじゃなくてBCのHP作ってる人だよ!
869伝説の名無しさん:04/12/26 20:18:11
実は本人だったりして
870伝説の名無しさん:04/12/26 23:40:24
ヒロシとヨシアキの子供の頃の写真かわいかったよ!
よくあんな写真手に入ったなーと感心してしまった!!
871伝説の名無しさん:04/12/26 23:50:44
あの写真は写真集に載ってたやつだね
ああやって加工すると結構楽しめるもんだな
872伝説の名無しさん:04/12/27 13:03:20
伊東にいくならハトヤ?!
873伝説の名無しさん:04/12/28 20:56:09
僕の彼女は〜♪ひとつ年上さ〜
874伝説の名無しさん:04/12/28 21:51:57
そーんな歌が〜
あーーた けれど♪
と・て・も!!
875伝説の名無しさん:04/12/28 23:20:50
かなしい、マイシナベリガァー
876伝説の名無しさん:04/12/29 07:40:03
ラ・ブ・イ・ズブライー
877伝説の名無しさん:04/12/29 09:31:33
朴のカノジョはイカ臭いんだぜぇ
878伝説の名無しさん:04/12/29 23:53:10
  ν    
 (‥)  ∬  ♪
ヾ  ー// ♪
  ∬(//)  
√ (// )  
  〆    
879伝説の名無しさん:04/12/30 10:00:12
ネタ切れだね。
880伝説の名無しさん:04/12/30 19:51:46
ジニージニージニーの
歌がおわり最後のところ
ナギチャラ ナギチャラ ナギチャラー ウッ
ナギチャラ ナギチャラ ナギチャラー
ときこえる所は
実際なんと言っているのですか?
881伝説の名無しさん:04/12/31 03:27:05
BLACK CATS
882伝説の名無しさん:04/12/31 15:48:44
>>880
漏れはドンチャラって聞こえるけどなぁ(藁
あれは言葉じゃなくて擬音だと思ってたけど
どうなんだろうね(苦藁
883伝説の名無しさん:04/12/31 16:02:29
>>882
ドンチャラって聞こえるのは、ベースの音とかぶってるから。
>>881がいうように、ブラッキャッ、ブラッキャッ、ブラッキャーッツていってるんだよ。
884882:04/12/31 16:29:03
>>883
今、聴いてみた
ホントだ、BCって言ってるー!
ベースの音もハイにスラーしてて人の声みたいに聞こえる
23年目にして新たな発見!
>>883さん、ありがとう!
ところで>>881って>>880に対する答えだったのね、何の意図もないイタズラ書きかと思ってた(ポリポリ・・・
885伝説の名無しさん:04/12/31 16:49:02
ひろさんのBCのHPはどうしたの?
886伝説の名無しさん:04/12/31 20:40:13
また首振りティミーだとさ・・・
887>881です。:05/01/01 03:25:29
>23年目にして新たな発見!

良かった。嬉しいです〜ぅ。THANKS!!
888伝説の名無しさん:05/01/01 22:19:44
最近伸びないねぇ〜
889伝説の名無しさん:05/01/01 23:07:58
4人が脱退した時って何かしらの発表とかあったんだろうか?
当時、突然「東京ストリートロッカー」が出てその事実を知り、愕然とした
みたいな記憶があるんだけど
890伝説の名無しさん:05/01/02 23:19:03
>>889
ビデオにて「逃げた!」って発表
891伝説の名無しさん:05/01/03 10:13:57
>>889さんへ
当時の私の記憶ですが・・・
ピンドラが夏にオープンして、ベストアルバム(キャッツストリート)が発売され
中野サンプラでライブが有りました。
その後ガレッジに行くと他のメンバーは、お店には立ってなかったです。
仲の良い店員さんに聞くと「やめた・・・」との事。
その後、正式に二人で活動すると発表がありました。
半年後の夏に、東京ストリートロッカーが発売されました。
892伝説の名無しさん:05/01/03 12:03:46
「やめた・・・」理由を詳しく知りたいですね。
893伝説の名無しさん:05/01/03 13:44:55
予想:給料が異常。
894伝説の名無しさん:05/01/03 13:55:02
給料の激減ですか・・・。
895889:05/01/03 15:47:03
うーん、やはり4人脱退に関してのコメントはクリソ側からもレコード会社側からも
何もなかったようですね。
>>891さん始め皆さん、レスありがとうございました。
896伝説の名無しさん:05/01/03 23:22:04
ひろさんのHP移動したの?
897伝説の名無しさん:05/01/04 14:04:19
ドラゴンツイストのジャケットのオットーと誠ちゃんは
いくつくらいなの?わかる人います。
898伝説の名無しさん:05/01/04 15:22:36
マジックもそーだけどクリソ系のバンドはメンバー交替激しいね。
ブラックキャッツのベスト版のDVD見たけど正直ガッカリ。
曲の差し替えやくだらない講釈で萎えました
最後のやるだけやっちまえなんて何?w
動くメンバーを見たいだけで買うなら良いかも知れないが、普通に彼らの音楽を楽しみたいなら買う価値ないかもしれない。
899伝説の名無しさん:05/01/04 15:36:17
だから買うなって!
じゃまさきが儲かるだけだぞ。
コピーか中古!!
それかギレ!!
900伝説の名無しさん:05/01/05 01:23:49
ブラックキャッツ脱退後、ヒロシはクールキャッツの頃プロレスラーのセコンド
付いてTVに出てたの覚えてる!!
901伝説の名無しさん:05/01/05 14:20:15
>>900さんへ
懐かしいですね・・・僕も大事に録画して保管してあります。
新日プロれすのヒロ斉藤のセコンドでしたね^^
クールキャッツのシングルも探せばあるかなあ???
902伝説の名無しさん:05/01/05 14:23:44
クールキャッツ?
何?
誰?
いいの?
903伝説の名無しさん:05/01/05 21:27:08
俺も知らなかった…
904伝説の名無しさん:05/01/06 13:40:12
http://homepage3.nifty.com/magicisland/index.htm
↑でクールキャッツの頃の浩司が見れるよ!
確か携帯でも見れると思った
905伝説の名無しさん:05/01/06 20:45:09
GO!CATGO!のCDをウィンドウズメディアプレーヤーで再生したら
ブラックキャッツと関係ないブラックキャッツの画像が出てくるのは既出?
906伝説の名無しさん:05/01/06 20:51:19
ONEは貴重品らしいけど聴くと少しがっかりする出来なんだよね。
ドラゴンツイストの出来が良かっただけにONEの誠一さんは少し
がっかりするような感じだったな。正直生きていても多分ONEの次は
アルバム出さなかったんじゃないかな。あの独特の甘い声の衰えを
確かに感じる一枚ですた。
、、いや、そんな事言っても俺はBC好きだよ。
907伝説の名無しさん:05/01/07 04:08:15
>>905
>ブラックキャッツと関係ないブラックキャッツの画像

908伝説の名無しさん:05/01/07 21:06:38
クールキャッツって、シングル出してるの?
909>:05/01/07 21:32:40
>905さん、>907 さん
『Black Cats-Fever/ジャンル:World/データ提供:AGM』って事?
アーティスト情報が検索出来るね。視聴&購入も出来る。
入力ミスか、コマーシャル・クレジットで収入を得てるんじゃないの?

>906 さん、『正直生きていても多分』
死んでも尚、追い討ち掛けられるんだから浮かばれない人だよね。
910伝説の名無しさん:05/01/08 11:45:24
ひろ氏はPD関係者なのかな?色々知ってそうだけど、、。
山崎の息のかかった某HP管理人みたいに山崎氏に否定的な事書いていながら
実はPD系ロカビリーバンドの宣伝やグッズの販売等に貢献してるサクラ紛いの
山崎親衛隊wみたいな店員もいるらしいし^^;
何にしてもクリームソーダ系のアーティスト紹介したり板上でライブ告知する
連中はあんま信用出来ないんだよな。見るだけなら良いけどさ、あいつら山崎氏の
宣伝して何割かバイト料貰ってんだべ? 前足利の某ロカ系店の店員から聞いたぞ。
911909です。:05/01/08 17:15:36
>910さん、
やっぱバイト料貰ってる連中が居るのね。
了解!!THANKS!!
912伝説の名無しさん:05/01/08 21:04:08
ブラックキャッツの話題に変えようよ(・∀・)山崎なんかいいじゃん!クソッタレ!
913伝説の名無しさん:05/01/08 22:14:41
911>それは完全デマ。山系で垣根なくガンバっての岐阜と足利ぐらい。組織のなかにいてガンバってる。その他はHPか他でわかるよ。
914伝説の名無しさん:05/01/08 22:38:33
>>913
日本語勉強しろ
915伝説の名無しさん:05/01/09 01:36:34
>>910にとっては「足利の某ロカ系店の店員」が全てなんだな?そうなんだな?

かわいそうに。
飲み屋で、出世した同期の悪口言ってそうなタイプ。
916伝説の名無しさん:05/01/09 11:26:07
山崎にケツの穴貸せば♪俺はロカビリスタ〜?
917伝説の名無しさん:05/01/09 11:29:00
マサミにブチ込んだらロカビリーキング(*´∀`*)
918伝説の名無しさん:05/01/09 11:31:57
目糞鼻糞の不毛な会話が続いてんな。
別に山崎のサクラでも構わないじゃん。
普通に見てるだけならあっちに金行くわけじゃないし、そこでなんらかの売買するのが山崎に金行くんだろ。
919伝説の名無しさん:05/01/09 11:51:05
>>915
自分の姿を見ているようで辛いのか?




( ´,_ゝ`)ップ
920片桐:05/01/09 18:12:27
ヽ(`Д´)ノ
921伝説の名無しさん:05/01/10 04:08:46
ギャソファッ
イェイ イェイ イェイ
ギャソファー
イェイ イェイ イェイ
エバロー ラクロー エーピワリソー

ジャンジャジャ ジャンジャジャ♪
922伝説の名無しさん:05/01/10 12:34:32
ヒロがバイト料もらってんの?誰が、いったのまたまたデマとばしやがって くそして寝なよ
923伝説の名無しさん:05/01/10 17:07:57
久米兄が山崎べったりなのは事実だろ。
仲たがいがあったにせよ、昔の仲間の死を悼むこともせず、
「社長のおかげで今の自分がある。」みたいなマンセー発言連発してたし。

そもそも途中でブラックキャッツ捨てて飛び出したのに、
今もピンドラと関係あるのは怪しい。
高田や覚田は追い出されたも同然なのに。
昔好きだっただけに、今は一番嫌いだ。
924伝説の名無しさん:05/01/10 17:50:10
>>922
確かに確固たる証拠もない以上推測であれこれ言うのも失礼だぁねぇ。
でもあれこれと色々な写真載せているが版権とか大丈夫なのかな。
ま、今時インターネットで版権も糞もないかw
予めクリソのほうに話通しておくのかね。
山崎商法恐るべし。
925:05/01/11 07:44:04
DVD見ました。なんでそのままライブ流せばいいのに、ドラゴンツイストやSTのアルバムの曲
をかぶせるの?
時代的にあわないじゃん。
あと歓声もかぶせたと思われるけど、あの歓声うるさすぎ!
PC上で再生して見たんだが、歓声の声の方が大きくて
誠一のボーカルがほとんど聞こえなかった。
それとあの目線。どう考えても一般の客に目線入れなくても
訴えられたり、問題になることはないでしょうが。常識です。
で、HPのひろさんて久米さんなの?
926伝説の名無しさん:05/01/11 10:37:50
>>925
確かにあの目線は違和感あるね。
ブラックキャッツのDVDと言うよりピンクドラゴンのCM見させられている感じ。
6人メンバー時にエデンの東なんか唄う訳ないべ。ありゃファンを小馬鹿にしてるよ。
山崎商法イチイチ感に障るムカツク会社。

ヒロ氏が久米さんかどうかは知らん。
だとしたら山崎マンセーなクリソ社員なんだろーな。
927伝説の名無しさん:05/01/11 12:34:31
「PERFECT」は、6人編成の頃??
928伝説の名無しさん:05/01/11 12:37:07
ひろ=浩司ではないと思う
クロスファイアのHP滅多に更新されないし
929伝説の名無しさん:05/01/11 15:30:54
>>927
あの曲はドラゴンツイストに収録されています。
6人メンバーの頃ではないです。
930:05/01/11 17:29:59
山崎マンセーはあのElvisを食い物にしたトム・パーカー大佐
みたいなもんだと思うよ・・・。
Elvisも大佐と出会う前までは本当に”Hillbilly Cat"だったけど
徐々に飼いならされた大衆受けするかわいい子猫に成り下がっていた・・・。
”Black Cats”も同じ運命をたどったのかは私にはよくわからないが
少なくとも山崎マンセーが大佐と同じ金の亡者だということに間違いはない。
931伝説の名無しさん:05/01/11 17:37:34
それにしても現在のピンクドラゴンの糞ダサ・パンク路線は勘弁してほしいね・・・。
932:05/01/11 17:40:35
大佐もElvisの死後、あの手この手を使いElvisを己の金儲けのために
利用した。
誠一さんが死去した今、完全にオリジナルのBCは伝説となったが
山崎も大佐のように「死人に口なし」を利用し荒稼ぎすることは
目に見えているよ。
そう、Elvisが生きていた時よりも、伝説となった死後数年間の方が売り上げが大きいように
BCも今後悲しいかなそういう運命をたどるのだろうか・・・。
今後のバカ山崎に期待をしたい。

ちなみにどうでもいいが俺はLA在住のロカビリアンだ!
外から眺めていると日本にいる以上にそれらがよくわかるよ。
933:05/01/11 17:43:51
ところでブルーエンジェルはもうクリソからCD出してないけど
彼女らもやっぱ山崎君と何かあったの?
934伝説の名無しさん:05/01/11 19:12:57
普通のファンが山崎マンセーなクリソ工作員に踊らされるのはムカツクな。
殆どのホームページは大体クリソ工作員なんだろ?
ヒロ氏もなんかどっかの業者くせぇんだよな。だからイマイチあそこ好きになれないんだよ。
だから最初の頃以降覗いて無いw
935伝説の名無しさん:05/01/11 20:51:34
↑なぜそんなに 必 死 な ん で す か ?
936伝説の名無しさん:05/01/11 22:59:57
ヒロはどっかの業者くさい?わらわせるな ヒロは俺の友達だよん なにいってんの ちなみにびた一門金ももらってね〜よ おじさんも大変なんだって 影ぐちたたいてないでさ かんべんしてよ
937伝説の名無しさん:05/01/11 23:11:23
それにしても山崎は常に評判悪いな・・・
938伝説の名無しさん:05/01/11 23:58:08
山崎は評判わるいのなんのってあいつは、誠一の葬式の時花だけ送ってかけつけて来るかと思えばそれっきりよ あんなやつよ
939伝説の名無しさん:05/01/12 00:58:08
山崎=トム・パーカー大佐&マルコム・マクラーレンって感じか?
940伝説の名無しさん:05/01/12 02:09:18
ネタがなくなると不毛な煽り合いしかなくなるのが悲しいね。
ひろ君も頑張ってやってるんだから友達だかなんだか知らないけどここでとやかく言うのも大人気ないよ。
放置と言うやり方も在る事忘れないでね。
格好悪いよ。
941伝説の名無しさん:05/01/12 03:06:24
オットーはどこで何してるの?
942:05/01/12 05:35:03
誠一さんの葬式にはオットーは来たの?他のメンバーは?
943伝説の名無しさん:05/01/12 07:44:48
(・∀・)オットーは、地元富山で農業やってるらしいよ(・∀・;)
944伝説の名無しさん:05/01/12 13:58:15
山崎君は昔っから原宿のローラーに馬鹿にされてたよ
945伝説の名無しさん:05/01/12 14:22:15
>>940
うっせーババァ!
女に男の友情が分かるかダボ!
946伝説の名無しさん:05/01/12 15:30:22
香ばしいヤツが出てきましたなw
友情だなんて、オールドロッカーは言う事違いますな。流石権田くんグループッ
947伝説の名無しさん:05/01/12 21:36:14
>>946誰もお前にゃ話しかけてねんだよ。入ってくんなクズ
948伝説の名無しさん:05/01/12 22:11:33
>>940
そういうあんたも最後の一言が余計だよ。
949伝説の名無しさん:05/01/12 22:56:14
あっちのサイトの事でウダウダ言いたい奴はヲチ板ででもテキトーにやってくれ。
頼むよ、ホントに。
950伝説の名無しさん:05/01/12 23:51:52
しかし寒いな・・・終わりか
951伝説の名無しさん:05/01/13 00:09:07
    ______
   /______ミ
  / ̄  _オットー __|
 / ̄/ ̄ ̄_ ̄ _ |
 | /-----| /|--| /|-|
  (6.     ̄ つ ̄ |
  |      ___  |   / ̄
  |      /__/ /  < じゃオレ、ラッパー目指すわ!
/|         /\    
952伝説の名無しさん:05/01/13 00:12:15
>>947
てか、話しかけるなって何?w
日本語変です貴方w

なんつーか、自作自演厨や日本語が少しばかり不自由な三国人紛いの厨が出てきて寒いスレになってきましたな。
次スレ立てなくて良いような状況ですな。
953伝説の名無しさん:05/01/13 00:54:13
いちいちw付けんな厨。
954伝説の名無しさん:05/01/13 01:24:38
>>953
w程度で何必死になってんの(ワラ
核心突かれていたたまれないのはわかるが粘着ウザスギ。
厨はおとなしく巣に帰りなさい(ワラ
955伝説の名無しさん:05/01/13 01:51:28
お?今度は(ワラ かよ。
意外と素直なとこあるんだな。見直したぞ。(マジ)
956伝説の名無しさん:05/01/13 04:52:18
ロカビリアンがそれでいいのか?
957伝説の名無しさん:05/01/13 08:35:31
>>954
お前が一番必死になってるの、そろそろ気付けよ。
958伝説の名無しさん:05/01/13 09:39:17
子供同士の口喧嘩かよ。
なぁ、正直煽り合いしたいなら最悪か厨房板行きなよ。
喪前達の都合はどうか知らんが一応ここBCスレなんでそっち系の話でもしようよ。
私怨ネタや売買トラブル色々あると思うけどここじゃ関係ないから。
959伝説の名無しさん:05/01/13 12:28:02
ブラックキャッツの話ないの?
960伝説の名無しさん:05/01/13 12:59:48
それほど情報量多くないんだよな。
書いても個人のエピソードになっていらん煽り喰らうし、なんか昔から知っている人達も今ここ覗いているかも怪しい。
一部の擁護派と粘着の叩き合いがループしているだけでブラックキャッツの話出ないのが現状。
961伝説の名無しさん:05/01/13 15:57:51
「原宿ゴールドラッシュ」憧れたのにな・・・・・
今やってる事って、全部自分が否定してた事じゃん
962伝説の名無しさん:05/01/13 17:18:07
伴さんがせめて存命だったらなぁ。
963:05/01/13 20:33:12
伴さんはクリソではどういう存在だったんですか?
山崎とはどういう関係?
静岡のふんどし男(名前忘れた)とは仲いいの?
まぁあのふんどし君は山崎とつるんでそうだけど。
みるからに金の亡者、性格悪そう・・・
とにかく隠れ伴ファンなので誰かなにか教えて!
964伝説の名無しさん:05/01/13 22:17:44
ラバーソールの音源のバックを取り直しして欲しい。
スラップベースとかを入れたらいい感じの曲あるじゃん。
ドラゴンツイストのメンバーでやって貰いたいね。(希望だけど。。。)
965伝説の名無しさん:05/01/14 01:17:02
おだてつろう
との関係もしりたひ。
966伝説の名無しさん:05/01/14 02:58:09
片桐さんは、いつ頃亡くなったのですか?
生前、千葉県の居酒屋に行った思い出があります。

967伝説の名無しさん:05/01/14 20:04:18
>>965
東京ストリートロッカーのプロデューサーってだけじゃないの?
まんま織田の音だったし。
セイちゃんはそれなりにこなしてたけど、
オットーは出番なかったな。あ、サックスかw
968覚田修:05/01/14 23:49:30
次スレ
【やさぐれ】BLACK CATS ♯2【ロカビリー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1105714067/
969:05/01/15 10:56:31
BCのビデオ「ビビアン&ブラックキャッツ」は、最近発売されたDVD版になると
編集され他のメンバーが出てこないと聞きましたが本当ですか?
東京STのDVDも当時のものと違うんでしょうか?
昔2本とも持っていたんですが手放してしまったので買おうと思っているんですが
ヘタに編集されたオリジナルの良さがないものは買いたくないし。
あのUSAツアーのような編集だらけのツギハギDVDじゃねえ〜。
山崎は何を考えているんでしょうか???
970伝説の名無しさん:05/01/15 12:35:21
そうらしい。
俺も古いのしか持ってないからな。
やることがいちいちセコイというかどす黒い。
971伝説の名無しさん:05/01/15 20:22:17
>>969
えっ?俺が持ってるビデオ版も他のメンバーは、出てないけど・・・
正確なじょうほう求む。
972伝説の名無しさん:05/01/15 20:33:18
ビビアンのビデオが発売された当時
既にBCのメンバーは脱退した後だった為
脱退メンバーのシーンのみを差し替えて
発売されました だから当然DVDも編集済みのもの
しかしその当時なぜあの2曲を入れたかは謎
973:05/01/16 03:47:57
972さんの言うとおりだとすると、僕が持っていたビデオ(多分10年ぐらい前に買ったやつだと思う)
も今発売されているDVDと同じ内容ということですね。
つまり他のメンバーが出ているビビアンのビデオは基本的に「表」に出ていない、つまり
存在していないということですよね。
974伝説の名無しさん:05/01/16 05:14:55
編集後のDVDは、ランデブーと愛・哀・I(順番違う?)だけっすね(*゚∀゚)
975伝説の名無しさん:05/01/16 10:49:17
ランデブーは確か誠一さんとビビアンが踊っているやつで愛哀Iは誠一さんとオットーの写真が次々と出て来るやつだった。
後はビビアンだけ。
976伝説の名無しさん:05/01/16 11:50:16
ビビアンのビデオって最初に発売された時
紙パッケージじゃなかったっけ。
たしか定価が5,6千円で消費税のない頃だと思う。
あれは編集前の内容だったと思うけど違いましたっけ。
プラケースで発売された90年代初期の再発は
すでに編集された内容で思い切りシラケタ
977伝説の名無しさん
第三倉庫の歌詞カードに原宿ゴールドラッシュとビビアン&ブラックキャッツを見ると意味が分かります。
みたいな事書いてあったね。

全くわかんねーけど。