リンドバーグvsパーソンズvsジュディマリvsレベッカ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
紅一点ヴォーカリスト、日本の4大バンド。


紅一点ヴォーカリストのバンドで現在、伝説と言ってもいいのはこの4組でしょう。
※パーソンズは現役ながらにして伝説です。

断然、リンドバーグ>パーソンズ>>ジュディマリ>レベッカ ですよね。(笑)
異論ある奴、出て来い。
2伝説の名無しさん:04/05/25 02:22
part2があるという前提のスレ。
リンドバーグIに匹敵する自信に裏打ちされたタイトルだな。
3伝説の名無しさん:04/05/25 02:31
ヒスブル最強
4伝説の名無しさん:04/05/25 02:35
カルメン・マキ&OZ最高
5伝説の名無しさん:04/05/25 02:38
ヒスブルはジュディマリのパクリ。もろパクリ。


14 名前: 伝説の名無しさん 投稿日: 04/04/07 02:20
ナオキ
再逮捕されたね
女子高生へのレイプ容疑
口押さえてナイフ突き付けて「騒いだら刺す」だって
6伝説の名無しさん:04/05/25 02:38
ニッキ−&ウォーリア−ズ最高
7伝説の名無しさん:04/05/25 02:42
紅一点バンドを4つに絞る>>1の音楽センスの範囲の狭さに乾杯!
8伝説の名無しさん:04/05/25 02:43
>>7
他に何がある? マジで。
9伝説の名無しさん:04/05/25 02:44
現在はシャカラビがすべてを凌駕して君臨しています。
10伝説の名無しさん:04/05/25 02:45
2ちゃん的にはラ・ムー伝説最強だろ。
11伝説の名無しさん:04/05/25 02:51
シャカラビッツなんか糞だし、いろんなところからぱくってるし、売れてないし、伝説じゃないじゃぁぁん。

紅一点じゃないけど、ジッタリン・ジンなら伝説。
12伝説の名無しさん:04/05/25 02:52
まさか!源さんが年金未納―

人気ヴァイオリニスト源静香さん(39)が、成人以来一度も国民年金を納めていないことが
所属事務所ホネカワプロダクツによって明らかにされた。発表によれば、
源さんは成人を迎えた84年当時海外で生活しており、さらに
1日3度の入浴に生活費が圧迫され、支払える状況ではなかったためとのこと。
また源さんは「年金のために牛乳風呂に入れないのは芸術的肉体美の損失」と独自の主張を展開。
今後も年金を納める意志のないことを強調した。
「史上最凶のロックバンド」と呼ばれた剛田バンド関係者の中では穏健派と
目されていた源さんの過激な行動に、各界は衝撃を隠せない。
13伝説の名無しさん:04/05/25 02:55
>>12
ワロタ








とでも言って欲しいのか?つまらんよ。
14伝説の名無しさん:04/05/25 03:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15伝説の名無しさん:04/05/25 03:02
   ヾ``ヽ―--、
    ヾ_" ̄-...._,二,,..='"'ヽ_
   ヾ_" ̄-...._,二 ,,..=''"'=-、
   ~'ィ‐、''=;;;>ー`'``ー-、ヽ、ヽ|
   / .i            i  ヽ 
   /,'::::           ヽ‐、|
   ||::::ィ `ー、   、-ー'´`'' ‐  .l |
   |::::::<.,=・=`|  ,'-=・=、>   | _
  /|:::::::::` - / ヽ ` -  '    |´_`ヽ  
. i .|:::::::::   i.ィ__、i'        |,r、`i     
./| .|:;;','' ィ,_'''‐〜‐-_'''、_'';、    |り//ヽ   <>>1  自分にとって嫌ことを言ってくれる人は大切にしろ
 ヾ|::::::::ii ヾヨョ王ヨコ=-ネ´ii    |(_/  \     
  |:::::::|:| ` ー--‐イ //     |     i      
  ヽ::::ヾ      //      |      \      
  / ヽ ヾ\iiiiiiiiiiiノ/     / |      |\     
 /;;;;;;;;;;`ヽ、__,,,,........,,,,_  / ノ      /  \
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::=''"   /      i     \


16伝説の名無しさん:04/05/25 03:10
このスレいいな。こういうスレを待ってた!
今まで、わけわからん同士を比較するスレは多かったが、
これなら一応似たもの同士のバンドだし、いい討論ができそうだな。
17伝説の名無しさん:04/05/25 03:39
リンドバーグはバンドブームで出てきた印象しかないな
格でいってもいちばん下っぽい
18伝説の名無しさん:04/05/25 10:10
パーソンズって幽白の映画の歌以外思い浮かばないんですが
売れていたんですか
19伝説の名無しさん:04/05/25 12:38
漏れ的に
パーソンズ>ジュディマリ>レベッカ>リンドバーグ
ですが何か?
20伝説の名無しさん:04/05/25 14:08
バンドの演奏力ではジュディマリがずば抜けてるな
21伝説の名無しさん:04/05/25 14:09
>>1=バカ

レベッカ>>>パーソンズ>>>>>>>超えられない壁>>>リンドバーグ>アナーキーのマリ>ジュディマリ

に決まってるやろ、ぼけー
22伝説の名無しさん:04/05/25 17:53
レベッカは日本のバンドの歴史の中でもそれなりに影響あるバンドだったと思う
レベッカ>>>>ジュディマリ>パーソンズ>>>>>>>>>>リンドバーグだな
正直パーソンズの方をジュディマリより上にしたいけど
いかんせんマイナーなバンドだしな
23伝説の名無しさん:04/05/25 18:06
リンドバーグヲタ必死だなw
24伝説の名無しさん:04/05/25 18:15
ジュディマリ、レベッカ、パーソンズはまぁいいとして
リンドバーグは格下すぎちゃってね。。。一緒のレベルで語られたくないつーか
25伝説の名無しさん:04/05/26 00:20
>19
ハゲドウ!
レベッカとパーソンズは分かるが、
ジュディマリやリンドバーグと比べるのはいかがかと…。
26伝説の名無しさん:04/05/26 00:47
パーソンズより断然、リンドバーグの方が売れましたね。
レバッカなんか売れたかどうかさえ知らない。
聴いてる人おじいちゃん達でしょ。
27伝説の名無しさん:04/05/26 00:51
ボーカルのルックスで言えば、

マキ>YUKI>>厚化粧の壁>JILL>微妙な壁>NOKKO

28伝説の名無しさん:04/05/26 00:57
ボーカルのスタイルの良さで言えば、
NOKKO=マキ>>>YUKI>微妙な壁>JILL
29伝説の名無しさん:04/05/26 01:02
【酷い】元JAMのYUKI糾弾スレ【パクリ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1037467061/
 
ここ見てもらえれば分かるけど、ジュディマリ(YUKI)はレベッカの歌詞から
ルックスやしぐさまでパクリまくりなので、ここには出る幕ないと思うけど。
30伝説の名無しさん:04/05/26 01:13
>>29
YUKIはチャラでしょ。
チャラに憧れてた。ぱくった訳じゃないけど影響を受けすぎて少し似てしまったんじゃないの。
31伝説の名無しさん:04/05/26 01:25
>>29
そのスレ見せてもらったけど、それは酷いな。冗談無しで酷すぎる。
マジなん?? レベッカはなんも言わんのか??
YUKIってさぁ、ヒスブルが出てきた時に、ラジオで堂々とあたし等のパクリじゃん、って半分切れてたんだよ。
佐久間氏が同じプロデューサーってことで落ち着いたらしいんだが、
自分がぱくられたら切れるくせに、他人のをそこまでパクルとは、、、。

いろんな板に、○○はパクリ とかいうスレがあるけど、そこのは比じゃないな。
本当なら酷すぎる。


よって、、、、、、、

リンドバーグ>パーソンズ>レベッカ>>>>>>>>(ぱくりの壁)>>>ジュディマリ
32伝説の名無しさん:04/05/26 01:39
リンドって小学生の頃、ずっげーこの女ブスって思ってたけど
今みてもダサい。
ジルはブスに見えないし、雪はかわいいと思った。
ノッコは知らなかったけど、ライブがはねたらではじめてしって
すごいブスって思った。リンドの女よりもブスって思った。
33伝説の名無しさん:04/05/26 01:42
JILLは可愛いおばちゃん。

若い時からおばちゃんだった。ブスじゃないがケバ過ぎる。
34伝説の名無しさん:04/05/26 01:48
yukiはメークさんの力によるところが大きいいな
ジルは太ってるけど元々はきれいな人だよね〜
ノッコは写真写り?とかより実物見た方がきれい目が印象的
マキ?こいつがいちばんブスつーか地味なお顔だことw華がないよ
35伝説の名無しさん:04/05/26 02:06
ただジルの素顔誰も見たことないからきれいってのは幻想かもw
36伝説の名無しさん:04/05/26 02:07
>>34
おまえ、見る目無さすぎ。
麻紀タン一番可愛い。ノッコとジルはブス。ユキはよくわからん。
37伝説の名無しさん:04/05/26 02:15
確かにリンドバーグのボーカルの女は華がないな
普通にそこらへん歩いてるくらいならかわいく見えるだろうけど
その点汁NOKKO雪はステージ栄えする華やかさがあった(過去形だけど)
38伝説の名無しさん:04/05/26 02:16
JILLはライヴ仕様のメークはハードだけど、普段はキレイなんだよな。
NOKKOは見たことないからコメントしない。
yukiとマキは…。
39伝説の名無しさん:04/05/26 02:18
>37
>その点汁NOKKO雪はステージ栄えする華やかさがあった(過去形だけど)

PERSONZは現役だから過去形じゃないってば。
40伝説の名無しさん:04/05/26 08:45
ここで人のことブスだのなんだの言ってるヤシの顔が見てみたい
41伝説の名無しさん:04/05/26 12:20
ジュディマリが一番だよね
時代にもよるけど売上もダントツだし
あと影響力が凄まじい カリスマ
42伝説の名無しさん:04/05/26 15:59
ライブのキャパでは完全に
ジュディマリ>>>>>>>>>>>>>>他
43伝説の名無しさん:04/05/26 17:05
>>41>>42
いくつ?30前後だったら完全にそれレベッカなんだよな
44伝説の名無しさん:04/05/26 20:19
バンド内でデキてる奴ら大杉。
45伝説の名無しさん:04/05/26 21:54
結局30以上のおっさんはレベッカで20代10代はジュディマリだろう

これじゃ意見はかみ合うわけないからライブの会場のキャパやCDの
売り上げでいくとジュディマリが上なんだよね
46伝説の名無しさん:04/05/27 00:23
10代はもうちがうんじゃない?
47伝説の名無しさん:04/05/27 01:19
YUKIとマキはレベッカをリスペクトしてたよね。2人ともM捨てでノッコと
共演したとき、緊張気味だった。
48伝説の名無しさん:04/05/27 01:40
売上げなんか関係ないやん。
売上げが高いのが上? はぁ?
49伝説の名無しさん:04/05/27 01:40
先駆者はレベッカで、それをジュディマリが超えていったって
ことでいいんじゃない? 売り上げやファンの数で上回ってるなら
超えたといっても間違いではないと思う
ただ先駆者としてのレベッカの功績も計り知れないけどさ
50伝説の名無しさん:04/05/27 01:50
安室や清春はPERSONZが好きなんだよね。
スレタイの4バンドの中で唯一の現役なんだから、
頑張って続けていってほしい。
51伝説の名無しさん:04/05/27 02:21
>>48
じゃぁ先にやった方が上? そんなわけないよな
同じ時代にやってないんだから客観的に感情移入なく比較できるものとして
売り上げや動員という見方も一つの方法として間違ってないと思うけど
じゃないとそもそも比較しようがない
52伝説の名無しさん:04/05/27 02:50
つまり、駄スレということだ。
よって
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53伝説の名無しさん:04/05/27 04:08
>>51
先にやった方が上じゃないけど、売り上げで見ると、昔の人は厳しいような。
10〜15年前の100万枚は今の200万枚以上に相当するんじゃない?
動員って言うのはよく意味がわからないな。ライヴの客の数?
それはもっと関係無いと思うけど。
54伝説の名無しさん:04/05/27 04:17
E=MC2
 元レベッカのノッコと元ジュディマリのタクヤの新バンドの名前です!先日発表されました!
アインシュタインの公式らしいですね。マニアックな感じでいい名前になったなぁと思います。ライブも決定しています!
ライブはかなり激しく、私はちょっとついてけない・・・。
  
    ↑
   コピペ



ええええええええええええええ!!
散々、パクリまくってたジュディマリのタクヤと(ぱくってたのはYUKIだが)
NOKKOがバンド組むってどういうこと??仲良かったんですかぁ。

喧嘩別れのTAKUYA→YUKIきもっ。
歌詞パクられまくりNOKKO→YUKIうざっ。

アンチYUKI同盟??
55伝説の名無しさん:04/05/27 04:36
考えすぎ
56伝説の名無しさん:04/05/27 05:41
ゆきのことは5年くらい前めっさかわいいとか思っていたけど今思うとげろ。
今、昔の写真見てもどこがかわいかったのかわからない。
ジルは最近ライブに行ったんだけど綺麗だと思う。ただ太ってる。というか
パーソンズの人はみんな歳のわりにはかなりかっこよかった。
リンドはメンバー全員かっこわるいと思った。
57伝説の名無しさん:04/05/27 21:03
その年で最もCD(レコード)を売り上げたアーティストだけに贈られる、日本
ゴールドディスク大賞をとったことがあるのは、この中でレベッカだけだね。

ロックアルバムで日本で始めての1位&ミリオンセラーもレベッカが出した記録
だし。

その後のアーティストに与えた影響も計り知れない。GLAYもジュディマリ
(YUKIは高校時代、ノッコをフェイクまでも完コピしてた)も、hitomiや
森高千里や渡瀬マキや安室や大黒摩季etc・・もレベッカをリスペクトしてる。
58伝説の名無しさん:04/05/27 21:19
その年で最もCD(レコード)を売り上げたアーティストだけに贈られる、日本
ゴールドディスク大賞をとったことがあるのは、この中でレベッカだけだね。

ロックアルバムで日本で始めての1位&ミリオンセラーもレベッカが出した記録
だし。

その後のアーティストに与えた影響も計り知れない。GLAYもジュディマリ
(YUKIは高校時代、ノッコをフェイクまでも完コピしてた)も、hitomiや
森高千里や渡瀬マキや安室や大黒摩季etc・・もレベッカをリスペクトしてる。
59伝説の名無しさん:04/05/27 23:29
ボウイやブルーハーツが伝説なのはわかるけど、レベッカってそんなに凄かったのか?
60伝説の名無しさん:04/05/28 02:41
ボウイ、レベッカでしょ当時は
んでちょっと後でブルーハーツだし
61伝説の名無しさん:04/05/28 05:38
この間80年代アイラブゆーっていうライブをやったんだけどその時
3つのバンドが出て、レベッカとか暴威とパーソンズのコぴーをやったの。
その日だけは30代の人とか客で来てて私まじ驚いた。
62伝説の名無しさん:04/05/28 06:13
>>60
そういう意味じゃないだろ。
ボウイとブルーハーツは伝説と化してるけど、レベッカはどうなのかを聞いてるんだろ。
63伝説の名無しさん:04/05/28 08:10
59=62
64伝説の名無しさん:04/05/28 10:11
インディーズの時にPERSONZってブルーハーツにセールスで勝ってんだよね。
PERSONZが1位、ブルーハーツが2位だった。
それでデビュー前から注目されたんだそうな。
65伝説の名無しさん:04/05/28 15:57
>62
そもそもブルーハーツが伝説とは思わないなボウイはわかるけど
66伝説の名無しさん:04/05/28 16:49
パーソンズよりブルハの方がデビュー遅いって知ってた?



パーソンズ1986年
ブルーハーツ1987年
67伝説の名無しさん:04/05/28 17:04
グダグダ低レベルな議論続けてんじゃねえよ!!

顔が可愛いから上?先にやったから上?売上げが多いから上?
んなこたぁどうでもいいんだよ。
歌自身、どこがどういいか具体的に語れ。


俺は先駆者としてレベッカは認める。
個人的にはリンドバーグの元気なロックが好きだ。勇気づけられる。
まあ、おまえらは恥ずかしくて「元気なロックが好きだ」なんて言えないだろうが。(藁
俺の中でロックはもう恥ずかしさをも超越したんだ。
ジュディマリも新しいスタイルを築きあげたといえるが、歌詞はノッコのパクリが多い。
パクリはよくないな。それに歌詞も意味不明なのが多い。意味わからん歌詞が多すぎて
いまいち心に響くものが無い。
パーソンズはノリのいい歌が多いな。この中では一番無名だが、結構いい歌が多い。

んまぁ、どいつもこいつもサビの部分で英語を使いたがるのが嫌だな。
横文字がカッコイイと思ってるボーイとかもあんまり好きじゃない。
サビはやっぱり日本語でズシーンと来るのがいいな。
68伝説の名無しさん:04/05/28 18:10
>>67
おまい、ブルーハーツ好きだろ?
69伝説の名無しさん:04/05/28 18:26
俺30のおっさんでーす。
レベッカ>パーソンズ>>>>リンドバーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ジュディマリかな。
最下位はとにかくボーカルが嫌。ギターも何か勘違いした香具師だったね。
70伝説の名無しさん:04/05/28 18:31
レベッカって何気にボウイよりも売れてたんだろ?
71伝説の名無しさん:04/05/28 18:44
だからおっさんはレベッカ、若者はジュディマリでいいだろう

80年代バンド>90年代バンドというものから離れられない懐古厨どもよ
72伝説の名無しさん:04/05/28 20:08
でも、実際に80年代>90年代だろ?
ボウイ、ブルーハーツ、エックス>ミスチル、グレイ、ラルク
73伝説の名無しさん:04/05/28 20:53
レベッカ好きでジュディマリが心に響かないっていうのは単純に青春時代がレベッカだっただけ
おれは20代前半だけどジュディマリがしっかり心に響いてた
逆にレベッカは音が古臭く感じる でもレベッカを否定するつもりはないし功績も計り知れないと思う
結局影響が一番大きい時期に聴いた音楽が誰でも一番になる
だから同じ時代のバンドじゃないと比べるのはなかなか難しい

ただジュディマリ解散以降はほんとに衰退した これは明らか
74伝説の名無しさん:04/05/28 21:37
ジュディマリとレベッカ両方バンドでコピーしたことがあるドラマーですが
基本的に演奏はジュディマリの方が難しい、というかおもしろいです。
いろんなアプローチやフレーズがあってコピーしがいがあります。

逆にレベッカは歌ものって感じでバックの演奏は非常にシンプルで
演奏していておもしろさというのは感じません。
ギタリストも同じようなことを言ってました、良い意味でも悪い意味でもシンプル。

曲としての魅力とはまた違いますがバンドとしての魅力(演奏やライブパフォーマンス)
はジュディマリに分があると思います。
レベッカをコピーしたことある人は是非ジュディマリも一度コピーしてみてください。
バンドでやるの難しいですよ。
75伝説の名無しさん:04/05/28 21:32
ジュディマリとレベッカ両方バンドでコピーしたことがあるドラマーですが
基本的に演奏はジュディマリの方が難しい、というかおもしろいです。
いろんなアプローチやフレーズがあってコピーしがいがあります。

逆にレベッカは歌ものって感じでバックの演奏は非常にシンプルで
演奏していておもしろさというのは感じません。
ギタリストも同じようなことを言ってました、良い意味でも悪い意味でもシンプル。

曲としての魅力とはまた違いますがバンドとしての魅力(演奏やライブパフォーマンス)
はジュディマリに分があると思います。
レベッカをコピーしたことある人は是非ジュディマリも一度コピーしてみてください。
バンドでやるの難しいですよ。
76伝説の名無しさん:04/05/29 00:30
そうそう。私もバンドやってるけど、ギターの男のコが、じゅでまりのギターはなかなか
難しいかもって言ってたよ。ちょっと複雑みたいな感じで一回聞いただけでは
暗記できないって。。
77伝説の名無しさん:04/05/29 01:21
今を生きるにゃ




















どうでもいい話
78伝説の名無しさん:04/05/29 02:24
>>75
>バンドとしての魅力(演奏やライブパフォーマンス)
はジュディマリに分があると思います。

これはちょっと納得できないなレベッカはライブに関しては相当レベル高かった
と思うよ完成度とゆうか
ただ演奏する側からどっちが面白いかってのはよく分かんないけどジュディマリ
の方が複雑とか難しいとか?でやりがいがあるのかもしれないけどね
79伝説の名無しさん:04/05/29 03:32
>>78
同意だね、レベッカのライブ以降、いろんな人のライブに足を運んだけど、色んな意味であ
れほどの感動できるライブってのは無かったな(ミーシャの歌声の凄さには圧倒されたけど)

あと、ギターに関してはレベッカはキーボードがメロディーメーカーだから、ギターはどうし
てもしょぼくなってしまうのはあるね。
80伝説の名無しさん:04/05/29 05:45
レベッカはギターの人が抜けてしまったから音楽性を方向転換したんでしょ?
81伝説の名無しさん:04/05/29 10:51
そそ。ギター(シャケ)がいた時はかなりロック色が強かったんだけど、
キーボード(土橋)が曲を作るようになってから、ポップでキャッチーな方向
に行って、それがノッコの才能とセンスが溢れる詞とあいまって大ブレイクし
たんだよね。(シャケがいた頃も名曲多いけど)
82伝説の名無しさん:04/05/29 11:03
>>78
単純に他人がコピーした場合のフレーズのおもしろさです
「バンド」にあってソロにないバンドだけの魅力というと
やはり歌以外の楽器隊のおもしろさだと思うんですけど
そこは両方コピーした自分としてはジュディマリを押します
>>79さんの言う通りキーボードも入るのでほんとにシンプルです
まるでソロのバックバンドのような・・・
83伝説の名無しさん:04/05/29 15:23
コピーバンド経験者の意見って面白いですね、参考になります。

レベッカの頃って、バンドといえどもキーボード中心の単純な演奏なのが
売れてた時代ですよね。
エディーヴァンヘイレンすらキーボードに走ってた。
ロックなのにヒットした要因はレベッカがそのへんいいとこ突いてたという
のもあると思います。レッドウォリアーズが伝説といわれるほど人気があった
にも関わらずヒット曲が一つもなくて表に出られなかったのと対照的。
84伝説の名無しさん:04/05/29 16:07
>レッドウォリアーズが伝説といわれるほど人気があった

んなこたーない
85伝説の名無しさん:04/05/29 16:12
しかしレベッカって今思うと凄いバンドだったよね。
初期にはレッドウォーリアーズのシャケとコンマが在籍してたし。
その後2組とも売れたし。
一時代を築いたよね、正に。
86伝説の名無しさん:04/05/29 18:13
なんだ、30代のレベッカファンのオサーンばかりだな
これじゃこのスレいらないね
87伝説の名無しさん:04/05/29 21:23
>>86
他バンドが人気ないからでは?
88伝説の名無しさん:04/05/29 22:31
この中で1番マシなのは
パーソンズのジル
89伝説の名無しさん:04/05/29 23:04
80年代前半にまともに売れたロックバンドそのものが少なかったんだよ。
他バンドがなかったってのが本当。
チェッカーズ・サザンオールスターズ…くらいか。
ボウイもまだいなかったよ。ハウンドドッグがフォルテシモでようやく売れてくるよりも前。
ピンシンガー全盛、アイドル全盛。
そこにレベッカが入ってきたのはけっこう衝撃的だった。
ちなみにこの年代のまともに売れたの基準はベストテンの常連ちうことだが(笑)

でもわしゃ実はレベッカファンじゃない。カラオケで誰かが歌ってたヤツくらいしか曲知らん。
それでもレベッカってのは大したバンドだったなあという記憶はあるよ。

>>84
ロックバンドがデビュー3年で西武球場は伝説。
90伝説の名無しさん:04/05/30 01:32
それでもコンスタントに現役でがんばるジルを応援したい
91伝説の名無しさん:04/05/30 03:02
パーソンズは曲はロックだと思うけどジルの詞はなんだか甘っちょろい
声はいいと思うけど
92伝説の名無しさん:04/05/30 07:37
80年代が好きなおっさん達が多くて、とても嬉しいです。
93伝説の名無しさん:04/05/30 09:20
10代ですが、レベッカ大好きです。
ちょっと前までジュディマリ大好きだったんですよ。
ってかヲタだったんですね。ライブとかもすごいなーと
驚いてたんですが、親の影響でレベッカきいて
ライブみたら、YUKIと一緒じゃん!!と思って(シャウトから振りまで
やっぱり楽曲としては技術面の差もあるけど、
NOKKOの存在感と歌唱力はYUKIより圧倒的にしたかと…。
何より歌詞からライブパフォーマンス、初期ではしゃべりまでパクって
ますからね。レベッカはじめて見たときは、いろんな意味でショックでした。
ジュディマリばっか聞いてる人はライブみてから、レベッカの
ライブみてみてください。はい。
94伝説の名無しさん:04/05/30 09:37
訂正
NOKKOの存在感と歌唱力はYUKIが圧倒的にしたかと…。
95伝説の名無しさん:04/05/30 12:34
>>94
日本語変じゃない?
NOKKOの存在感と歌唱力はYUKIより圧倒的に上かと…。
では?


96伝説の名無しさん:04/05/30 18:19
歌唱力?それは似たようなもんだろ。どっちもパワフルだぞ。
のっこの面白いところはライブのテンションで歌い方が激しく変るところだったな。
歌詞なんか飛ばしまくりの間違いまくりだし。あの不安定さが好きだったな。
97伝説の名無しさん:04/05/30 19:11
ポイズンツアーは踊り過ぎで歌いすぎだろー。
なんで息乱れないのか。
YUKIはパンツみせまくりだったな。
98伝説の名無しさん:04/05/30 19:20
NOKKO本当に超人的だったね。上手く見せようとか綺麗に見せようとかじゃ
なく、ただ、エネルギーの塊が盛んにエネルギーを発している。只者じゃない、
みたいな事前にどっかに書いてあったな。

あの動物的な所が見るものを圧倒してたね
99伝説の名無しさん:04/05/30 21:38
こん中じゃリンドバーグだけいまいちよくわからん強烈な個性がないし
100伝説の名無しさん:04/05/30 22:15
リンドバーグ…演奏は全員スタジオやバックミュージシャン出身だから堅くて
うまいし、ボーカルもパワフル。
さらに年数を経るにつれて技術もどんどん上がっていった。
ライブは明るさと元気がウリ!

わし、実はリンドヲタだったねん…
でもさ、ボーカルも普通の女の子なんだよね。ノッコみたいに芸術家っぽい
クレイジーでもYUKIみたいに恥を捨てることもなく。
ふつーの心情を元気に乗せて歌うってのがリンドの魅力なんだけど、アーティスト
として比較を求められると弱いねん。
結婚して子供生んで育児して幸せな家庭を育んでるっていう今のほほえましい姿
がすごくはまる人であり、それがリンドバーグなんじゃ。

個性がないと言われればそれも仕方ないかも。
リンドバーグはそっとしておいてください…
ファンは静かに胸に秘めてますんで…
でも、これ読んでる人の中で普通の生活送ってて普通にきついなとか思ってる
普通の人がいたら、中古でベストアルバムの一枚でも(ゴミ扱いで売ってますんで)
聞いてみてください。
きっと元気もらえますんで。
101伝説の名無しさん:04/05/30 22:35
リン度って興味ないよね
ださすぎて。
102伝説の名無しさん:04/05/31 15:34
確かにリンドバーグはこの中では優等生っぽくて、
不良っぽいかっこよさは一番薄いかもしれないけど、
いい歌多いよ。ライヴでも客を乗せるのが非常にうまい。
ジュディマリやパーソンズと違ってメンバー同士も仲がいい。
リトルウイングなんか最高じゃないか。
「夢見る重さに負けちゃいけない。傷つく勇気を忘れちゃ駄目さ。」                    w
この歌詞が人生というパズルの欠けた部分を埋めてくれた。
>>100
個性が無いなんてことはないさ。
マキちゃんの喋りに、ライヴパフォーマンス、最高じゃないか!
面白いMC満載で楽しい。
マキちゃん以外の三人の作曲センスもイイ!
バランスが取れてるね。
103伝説の名無しさん:04/05/31 17:48
リンドバーグを聞かずに糞呼ばわりする者は
VとWをまず聞いてみろ。
この2作以外はマジで糞だから。
104伝説の名無しさん:04/05/31 19:40
ジュディマリに決まってる
土台を築いたのはレベッカなのは認めるが
ドーム2DAYSで解散できるような女性ボーカルバンドは今後現れないだろう
105伝説の名無しさん:04/05/31 20:49
>>104
だから、集客うんぬんだけで決め付けるのはどうかと。
ジュディマリって、他に褒めるとこないの?
全てYUKIのパクリで台無しになった感じだよね。
106伝説の名無しさん:04/05/31 20:50
>102
パーソンズって仲悪かったの?
詳しく教えて
107伝説の名無しさん:04/05/31 20:57
この4バンドを糞糞って言い続けてるヤシ。


言われなくても気づいてるだろうが、
お前はそれ以上に糞だよ

知ってるよね?
108伝説の名無しさん:04/05/31 22:41
>>104
ELT
109伝説の名無しさん:04/05/31 22:55
>>105
集客うんぬんだけってことはなくても大きな要因の一つでは?
君の趣味はわからないが多くの人の心を掴んだわけだから
誉めるところはバンドの個性的な演奏かな?
多分レベッカマンセー世代の人はちゃんと聴いてないだろうが
とにかく演奏が凄いよ ドラムもベースもギターも個性出しまくり
でもさ、ジュディマリ聴いてないと思われる人にフレーズの
良さを説明しても伝わらないだろ?

>>104
ELTなんてドームでやることすら無理
110伝説の名無しさん:04/05/31 22:57
111伝説の名無しさん:04/05/31 23:15
JAMの凄いと思ったところはシングルがあまり売れない
(ミリオンセラーは1曲のみ)のにアルバムが売れてたところ。
これはアルバムの曲全てに捨て曲がないから。
アルバム一つ一つが濃くて良い。
1曲1曲アレンジを妥協しない。
ここまでアレンジを練ってるなと感じるバンドはそうないよ。
転調、変拍子、パンク、ジャズ、ボサノバ、ダンスビート、
いろんな要素を柔軟に取り入れて、全てをJAMとしてまとめあげてる。
112伝説の名無しさん:04/05/31 23:39
加えてライブの魅力も大きかった。
歌唱力は人それぞれの好みがあるからあえて触れない。
でもYUKIの客を引きつけるパフォーマンスは誰も真似できないと思う。
盛り上げるのが上手い、声も含めてあれはもって生まれた才能。
加えてギターのTAKUYAの静と動。 聴かせるところはアドリブ絡め
弾きまくるし暴れる曲では文字通り暴れながらギターを弾く。
多分ライブでの運動量だけなら世界一と言っても過言ではない。

「聴かせる」ところは聴かせるのに加えて「魅せる」バンドだった。
これだけ是非ライブを観てほしいと思うバンドはないな。
113伝説の名無しさん:04/06/01 00:35
>>111-112
ジュディマリヲタ、力説ご苦労さん。
ジュディマリは、確かに曲は結構良かったと思うよ。しかし、YUKIがパクリ
まるだしのつぎはぎだらけの意味不明な歌詞を載せて歌う時点で、すべてがかき
消されてしまうんだよね

歌詞はこだわらないって人ならいいんだろうが、自分は歌詞から感情移入するタ
イプなんで。
おまけに不細工・・YUKIはほんと、バンドメンバーに救われたね。

114伝説の名無しさん:04/06/01 00:51
なんかほめすぎで気持ち悪い。実はさほどどたくさんのライブを見たわけ人じゃ
ないんだろうな。

とりあえずJAMは作詞が南極一号でなければ良かったってことで結論。
115伝説の名無しさん:04/06/01 00:54
ある世代以上は
ジュディマリを初めてテレビで見た瞬間に
レベッカのフォロワーだと悟ったはず。
そのくらいレベッカの影響丸出しだったよ。
116伝説の名無しさん:04/06/01 01:04
チューブを見てサザンのフォロワーだと悟るのとどっちが瞬時だったかってくらい丸出しだったである。

ちなみに日本犬はお尻丸出しである。
117伝説の名無しさん:04/06/01 01:13
ジュディマリきっといい曲あって演奏とかも凄いのかもしんないと思うけど
どうにもYUKIがあざとい感じで聴いてみようとゆう気が起きないんだけど
118伝説の名無しさん:04/06/01 01:29
どうでもいいけど、レベッカが好き。
ライブビデオ見てると、あのパワーに元気もらえる。
あと「NAVY BLUE」のPVのNOKKO、やヴァイくらいカッコイイ!
119伝説の名無しさん:04/06/01 01:53
レベッカファンのレスが幼稚すぎてワロタ
いい年こいて叩くのに必死w
120伝説の名無しさん:04/06/01 03:31
どうでもいいけど
ゆきものっこも同じレベルの不細工だろ
121伝説の名無しさん:04/06/01 03:37
フレンズくらいしか知らない
びみょー

じゅでぃまりなら何曲か知ってるしこっちのほうがすき
122伝説の名無しさん:04/06/01 03:47
>119
オマイも大人になれ
123伝説の名無しさん:04/06/01 03:51
この中で1番ブサイクは渡瀬だろ?
124伝説の名無しさん:04/06/01 07:17
でもYUKIの客を引きつけるパフォーマンスは誰も真似できないと思う。
盛り上げるのが上手い、声も含めてあれはもって生まれた才能。

MCすごい下手だったじゃん。
真似できないっていうか真似してるから。
ジュディマリききまくる前にレベッカのライブみれ。
125伝説の名無しさん:04/06/01 07:18
>>124
恒彦?
126伝説の名無しさん:04/06/01 10:03
レベッカのフォロワーとして登場したが解散までにレベッカを抜いたんだな

でもCDセールスやファンの数だけでは認めようとしないレベッカ厨
かと言って音楽性を力説したところで聴いてないのに叩くだけのレベッカ厨
127伝説の名無しさん:04/06/01 10:26
レベッカ=ラモス
ジュディマリ=中田
昔を美化したい気持ちはわかるが超えてしまっているのは間違いない。
128伝説の名無しさん:04/06/01 11:02
レベッカ厨→ジュディマリ聴け
ジュディマリ厨→レベッカ聴け

話はそれからだ
129伝説の名無しさん:04/06/01 12:35
レベッカは高校時代よく聴いてましたが、ジュディマリが出てきてからは全く聴かなくなりました。
ジュディマリは全部CD買った。
今でも聴いてます。


人それぞれ感じ方は違うと思います。

別にそれでいいじゃない。

ちなみにパーソンズもLINDBERGも一応通ってきました。


どのバンドそれぞれ好きな曲あります。
自分の好きなバンド以外を認めないヤシらって
ヘンクツなだけだと漏れは思う。
130伝説の名無しさん:04/06/01 13:36
>>129
レベッカ通ってると引用の多さは気にならない?>ジュディマリ
それ以上に魅力を感じるから聴いてたんだろうけど
131伝説の名無しさん:04/06/01 15:24
>>130
気にはならないですよ。
言葉と言葉のつながりで雰囲気も変わるし。

同じ言葉を使ったりするのは同じ日本語ならカブることもあると思います。

YUKIと私は同世代なんで思うんですが、レベッカをリスペクトするからこそ、いい部分を取り入れてまた違う世代の人たちにも自分が聴いてきて感じた気持ちを伝えたかったんじゃないかな?と思います。
勝手な憶測に過ぎないと言われればそれまで何ですがね。

パクリ、二番煎じと言われても、
YUKIはYUKI、NOKKOはNOKKOの良さがあると思います。
132伝説の名無しさん:04/06/01 15:25
>>130
気にはならないですよ。
言葉と言葉のつながりで雰囲気も変わるし。

同じ言葉を使ったりするのは同じ日本語ならカブることもあると思います。

YUKIと私は同世代なんで思うんですが、レベッカをリスペクトするからこそ、いい部分を取り入れてまた違う世代の人たちにも自分が聴いてきて感じた気持ちを伝えたかったんじゃないかな?と思います。
勝手な憶測に過ぎないと言われればそれまで何ですがね。

パクリ、二番煎じと言われても、
YUKIはYUKI、NOKKOはNOKKOの良さがあると思います。
133伝説の名無しさん:04/06/01 15:26
>>130
気にはならないですよ。
言葉と言葉のつながりで雰囲気も変わるし。

同じ言葉を使ったりするのは同じ日本語ならカブることもあると思います。

YUKIと私は同世代なんで思うんですが、
レベッカをリスペクトするからこそ、
いい部分を取り入れて
また違う世代の人たちにも自分が聴いてきて感じた気持ちを
伝えたかったんじゃないかな?と思います。
勝手な憶測に過ぎないと言われればそれまで何ですがね。

パクリ、二番煎じと言われても、
YUKIはYUKI、NOKKOはNOKKOの良さがあると思います。

134伝説の名無しさん:04/06/01 16:07
漏れの個人的な好みで順番を付けると
PERSONZ>REBECCA>>>ジュディマリ>リンドバーグ かな。

PERSONZ:1st〜3rdは今でもよく聴いている。最近のはあまり聴かないが[MOVE]までは全部持ってるね。
       JILLのパワフルなVo.と貢の楽曲、本田のギターは最高にマッチしてた。もち勉のDrも(・∀・)イイ!!よ。
REBECCA:これもアルバムは殆ど持ってる。(・∀・)イイ!!曲もたくさんたくさんあるがとにかくNOKKOのVo.が
       最高にカッコ良かった。バンド全体の質の高さでは本田のいた頃のPERSONZには劣ると思う。

ジュディマリ:アイテムは一つも持ってない。ただ、よくTVやラジオで流れてた中で(・∀・)イイ!!曲はいっぱい
        あったね。YUKIのVo.も個性があって好きだな、バンドとしてもまあ普通。
リンドバーグ:当時このバンドとジッタリンジンがほぼ同時期にデビューしたと思う。
        ミュートマで「今すぐKISS ME」と「エヴリデイ」がよく流れてた。
        しかし、漏れはジッタの方に走ったな、なんかバンドの個性が薄く
        曲調もみんな同じ感じ・・・ 「今すぐ・・・」の後に2,3曲売れたと思うが
        似たり寄ったりの罠。 バンドとしては破矢ジンタの才能が溢れ出て
        るジッタの方に勢いを感じますた。
135134:04/06/01 16:13
因みにVo.単体の評価付けは
NOKKO>JILL>>YUKI>>>渡瀬 だな。

紅一点じゃないがGO'BANDSも好きだった。
森若のVo.もよかったなあ、再結成しねえかな。
136134:04/06/01 16:38
ついでに・・・
誰かがこのスレで言ってたが、この4つのバンドの全盛時期が
少しズレてるから単純には比較は出来ないと思う。
ジュディマリなんて全盛はほんの5,6年前じゃなかったっけ?
しかもPERSONZはこの中ではかなりマイナーな方だと思うよ。
アルバム1枚の平均売り上げは恐らく1番少ないんじゃないかな?
みんなそれぞれ思い入れのあるバンドだろうし、その世代を代表
するバンドだったことは紛れもない事実。
だから、全体で結論付けはまず無理だろうな。
漏れはPERSONZ、REBECCA、GO'BANDSの世代。
専門誌でもこの3人のVo.の実力は折り紙付だった。
だから上のようなランク付けになっちゃうと思うんだが
ある程度は公平に評価したつもり。
音楽を聴く頻度も多く世代も近いのは リンド>ジュディマリだが
評価はジュディマリ>リンドである。


最後に一言・・・ プリプリとリンドは糞。
137伝説の名無しさん:04/06/01 17:29
ジュディマリとレベッカを無理やり比べると
音はジュディマリ
詞はレベッカつー感じかな
 
138伝説の名無しさん:04/06/01 19:52
>>136
リンド糞とか言ってんじゃねーよ!
氏にやがれ。

リンドバーグが一番イイに決まってるだろ。
おまいらライブ見たことあんのか!盛り上げ方なんかYUKIと比べ物にならんぐらい上だw
139伝説の名無しさん:04/06/01 22:10
比較しても無駄だしdat落ちさせよう
時代がずれてるからそれぞれが一番音楽聴いてた時期に
活躍してたバンドにハマったわけで
いくら結論出そうとしても無理
なぜならお互いが相手側の時代の感覚を持ってないから

昔の松田聖子の全盛期のプロマイドを見せられても俺は可愛いとは思えない
それと同じだろう
140伝説の名無しさん:04/06/01 23:22
どれも一通り全部聴いたことある。どれもそれぞれの良さがあると思うよ。
個人的に好きなのはレベッカかな(当方24歳)
バラードが特にイイ!と思う。 
141伝説の名無しさん:04/06/01 23:28
どれも聴いたことある自分から言わせてもらえばプリプリかな
4バンドともチンカス 特にレベッカのバラードはキモイ!と思う
142伝説の名無しさん:04/06/02 00:30
>>141
スレ違い 出る幕なし。 プリプリヲタキモイ!カエレ!
143伝説の名無しさん:04/06/02 00:32
>>134-136は結構いいこと言ったのに、最後の一言がよけいだった。
おかげでプリプリヲタまで乱入する始末。
144伝説の名無しさん:04/06/02 00:58
>漏れはPERSONZ、REBECCA、GO'BANDSの世代。
専門誌でもこの3人のVo.の実力は折り紙付だった。

うーんGO'BANDSはそうだったかなぁ・・・?
145伝説の名無しさん:04/06/02 01:38
PERSONZ
146伝説の名無しさん:04/06/02 04:42
リンドバーグは一発屋のイメージ
今すぐキスミーしかシラね。
147伝説の名無しさん:04/06/02 05:14
もっと愛し合いましょっての知ってるイチローファンだから
148伝説の名無しさん:04/06/02 07:00
パーソンズのボーカルって太ってるのか?
149伝説の名無しさん:04/06/02 07:10
あったり前だろ
150伝説の名無しさん:04/06/03 02:22
パーソンズのボーカルはさんま御殿に出たんだぜ。

なめこJILL とか言われてたw あははは

151伝説の名無しさん:04/06/03 02:28
>>146
オーバーザトップ とか ビリーブインラブ とか だってそうじゃない とか大キライとか
アイミスユー とか 君のいちばんに とか グローリーデイズ とか ラフダイヤモンド とか
ドリームオン抱きしめて とか エブリリトルシングエブリプリシャスシング とか もっと愛し合いましょ とか
きっと銀の針のような雨が とか 恋をしようよYEAHYEAH とか さよならビューティフルデイズ とか
チェンジ とか リトルウイング とか ルッキングフォーアレインボウ とか サンセットブルー とか有名じゃないか!
152伝説の名無しさん:04/06/03 12:12
気持ちはわかるが読みづれーぞ>151
153伝説の名無しさん:04/06/03 14:02
>148
昔と比べて今は痩せてるってば。
154伝説の名無しさん:04/06/03 16:09
タイトルからしてだせー・・
155伝説の名無しさん:04/06/03 20:03
>>151
必  死  だ  な  w  w  w  w  w
156伝説の名無しさん:04/06/03 23:13
リンドは別に嫌いじゃないけど、興味もなかったな
なんかボーカルの渡瀬マキが、顔自体は悪くないと思うんだけど表情が冷めてる
というか、若さがないというか、疲れてるというか、弾け切れてないというか・・
なんか、ロックバンドのボーカルのオーラが欠けてたよね。
その辺が、あとあとフォロワーやりん度をリスペクトしてるアーティストが出て
こなかった原因かも
157伝説の名無しさん:04/06/03 23:39
渡せまきはソロになってから
かわいくなった。
158伝説の名無しさん:04/06/04 00:04
>>156
垢抜けない顔なんだよね渡瀬は
159伝説の名無しさん:04/06/04 01:45
151はちょっと強引だけど。

kiss meと並んでバンド代表曲の「BLEAVE IN LOVE」
紅白に出た「恋をしようよyeahyeah!」
オリンピック応援歌で評判になった「every litllething〜」「君の一番に…」
へんちくりんな曲調と歌詞でヒットした「もっと愛し合いましょ」

あたりはけっこう聞けば知ってると思う。
160伝説の名無しさん:04/06/04 02:30
レベッカ・・・・・・・木暮が作ったバンド→土橋がメイン
パーソンズ・・・・・・本田が作ったバンド→渡邊がメイン 
ジュディ&マリー・・・恩田が作ったバンド→TAKUYAがメイン
 
フロントマンが変わると、ブレイクするのはやっぱりレコード会社や、事務所の言いなりになるから?

161伝説の名無しさん:04/06/04 05:06
レコード会社や事務所の言いなりになったからってブレイクするとは限らない
162伝説の名無しさん:04/06/04 15:37
リンドバーグも事務所のいいなりっていうか、途中からメンバーが全部の曲
作るようになってに方向転換したけど、やっぱりじわじわ下がっていった。
かなり踏ん張ったほうだと思うよ。
もっと愛し合いましょやエヴリィリトルシングをヒットさせたのは根性見せたと思う。
163伝説の名無しさん:04/06/04 23:17
ソロになってからスマッシュヒットを出したのってノッコくらい?
女が長く売れるってのは、難しいもんだね
164伝説の名無しさん:04/06/05 00:19
レベッカ>>>>>リンドバーグ>>ジュディマリ(パーソンズは1曲しか記憶にないので除外)
レベッカが断然好き。
リンドバーグは3と4のアルバムがいい、というかこの2つしか聴いたことない。
ジュディマリはなんで人気あったのかいまいち分からない、「そばかす」とか「くじら2号」とか個人的には最悪なのが多い。
アルバムも良くなかった。でもデイドリーム?とラバーソウル?は好き。
165伝説の名無しさん:04/06/05 00:21
>>163
YUKIは?
渡瀬はソロになってないの?
166伝説の名無しさん:04/06/05 00:31
売れたのか?
167伝説の名無しさん:04/06/05 01:33
>160
>パーソンズ・・・・・・本田が作ったバンド→渡邊がメイン

本田じゃなくてJILLが作ったバンド。 
168伝説の名無しさん:04/06/05 22:13
YUKIは売れて無いなー
169伝説の名無しさん:04/06/06 03:15
>>165
YUKIはソロになってからヒット曲なんてないじゃん。しかもビジュアル
(ジャケ写やPV等)や発言まで、今度はビョークパクリまくりで痛杉。

渡瀬はソロになったらしいけど、曲は一曲も聞いたこともない。
170伝説の名無しさん:04/06/06 04:26
リアルゆき世代だったけど、今考えるとノッコの方がかなりレベル高いと思う。
なので、カリスマがあったのはノッコ。
音楽的にはパーソンズじゃないの?
171伝説の名無しさん:04/06/06 06:56
YUKIソロになっても売れてる印象だったけど・・・?セールス的にはそうでも
なかったのかな?
まあYUKIに限らずバンドからソロになると色々難しっぽいね
172伝説の名無しさん:04/06/06 07:19
俺が思うにグレイがオレンジレンジに完璧に抜かれたのは元になってる音楽の差だと思うよ。
トーキンロック#39のインタビュー見れば分るけどオレンジレンジのルーツはジェフミルズ、
デリックメイみたいなデトロイトテクノからケミカルブラザーズ、デーヴォそれに田中フミヤ、
YMO、ケンイシイみたいな日本人アーティストにまで及んでる。
じゃあグレイのルーツって何?キュアー?U2?BOOWY?
結局80年代の日本で流行ったロック王道しか挙がらない。
結局グレイにはレディオヘッドにおけるエイフェックスツイン、DJシャドウ、ジェフバックリー、
ニルヴァーナにおけるニールヤング、ヴェルヴェットアンダーグラウンド、U2におけるテレビジョン、
トーキングヘッズ、パティスミスみたいなNYパンクみたいに高い芸術性を持ちかつ多様なルーツがない。
だからオリジナリティーがない上すぐネタ切れになる。
オレンジレンジみたいに芸術性と多様性のあるルーツを消化しないと落ちぶれる一方だよ

ラルクなんてどうでもいいんだよ オレンジレンジなんだよ
173伝説の名無しさん:04/06/06 10:20
グレイも糞だがオレンジレンジも糞
売れ出した頃のグレイは結構良かったけどな
174伝説の名無しさん:04/06/06 14:11
>>172-173
激しくスレ違い。

>>171
ソロになってからYUKIって何て曲が売れたっていうの?ファンによって一瞬
ランクインして、その後あっという間に落ちる曲は売れたとは言わんよ。

ノッコは「人魚」や「ライブがはねたら」はスマッシュヒットしたなって印象ある
な。

JILLはソロ出したことないの?
175伝説の名無しさん:04/06/06 15:41
>>174 まんまと釣られちゃったね! マヌケなアンチYUKI
176伝説の名無しさん:04/06/06 16:53
それだけレベッカはNOKKOオンリーのバンドだったと
177伝説の名無しさん:04/06/06 19:23
このスレのレベッカマンセーなヤシのレス見てたら、
レベッカ聴くのイヤになる

と、同時にNOKKOが可哀想に思えてくる…
178伝説の名無しさん:04/06/06 19:27
ジュディマリって後半に出した歌、意味不明すぎる。
ミュージックファイターってなによ。変なの。
179伝説の名無しさん:04/06/06 19:42
>>177
誰ファン?
180伝説の名無しさん:04/06/06 20:10
スレから反れますが
ドリカムやマイラバはこの4つのバンドと種類が違うの?
マイラバが出たとき「これはリンドバーグのコピーだ」って思ったけど。
181伝説の名無しさん:04/06/06 20:20
>>180
激しくレス違いW
レベッカもジュディマリもいいと思うぞ。
ジュディマリにレベッカを思い出した当時の人は多いかもしれんが
のっこはのっこ。ゆきはゆき。だと思うぞ。歌詞のパクリなんてのは
言い出せばきりが無い。問題は自分の世界観を持っているかどうかってことだ。
それが表現されていれば、ちょっとした歌詞のパクリなんか問題じゃない。
俺はどちらも好きだぞ。
182伝説の名無しさん:04/06/06 20:20
>>180
マイラバは伝説と言えるような活躍をしていない。デビューが遅い。
ドリカムはロックじゃない。
183伝説の名無しさん:04/06/06 21:32
>>179
ここの4バンド中3バンド好き。
リンドバーグはあまり知らないので。
それが何か?
184伝説の名無しさん:04/06/06 21:37
歌詞を引用してるっぽいのはほとんど初期だしな
ジュディマリの目指す方向にレベッカの存在があったのは間違いないけど
途中からはオリジナルの方向を見つけてそっちにいけたと
そうじゃなきゃあそこまでの存在にはなってないよ

個人的にはレベッカの曲は歌謡曲寄りで売れるような良い曲が多い
ジュディマリの曲はどっちかというともうちょいファッション性が入ってる感じ
それが感覚の違う人にはわけわからないと思うんだと思う
実際シングルがあんまり売れてなかったしね
185伝説の名無しさん:04/06/06 21:52
漏れはシングルって普通あんまり買わない
186伝説の名無しさん:04/06/06 23:47
>>180
マイラバはエブリリトルシングのまねしっこだと思うんだけどなあ。
てことはエブリリトルシングも、ヒステリックブルーもドゥアズインフィニティも?
レベッカから間が空いて、その間に出てきたのは女の子バンドのプリプリ・ショーヤ
女性ボーカルがピンっていうスタイルが有効っていうことを知らしめた意味で
リンドはパイオニアかもしれんし、みんなリンドのフォロアーだといえなくもないとは思うな。
ちなみにわしは当初ジュディマリもリンドのフォロワーに思えた。

それはいいとして。

マイラバとドリカムはまだ現役だから除外なんじゃないの?
187伝説の名無しさん:04/06/06 23:55
パーソンズも現役だろ
188伝説の名無しさん:04/06/06 23:58
シャズナはパーソンズをリスペクトしていたそうだが。
189伝説の名無しさん:04/06/06 23:59
>>187
黙ってれば誰にもわからなかったのに
190伝説の名無しさん:04/06/07 00:02
>>186
マイラバはELTよりデビューは早い。
次スレにマイラバやドリカムも加えればいいんじゃない?
191伝説の名無しさん:04/06/07 00:03
ところでマイラバとELTってELTのほうがデビュー先なの?
192伝説の名無しさん:04/06/07 00:03
マイラバやドリカムって2人だろ・・・。
そんなの加えてたらそのうちルクプルなんかも入るぞ・・・。
193伝説の名無しさん:04/06/07 00:05
ELTは流石に伝説でも何でもないな。
糞すぎw
194伝説の名無しさん:04/06/07 00:08
ジュディマリファンだけど、
パクリだからとか、顔や体系がどうとかじゃなく、
音楽性でいったら、パーソンズが一番好きかな。
まぁ、人それぞれだから、結論はでないけどね。
195伝説の名無しさん:04/06/07 00:24
ドリカムはかつて三人いたような。
一人はなんかえっちなことして捕まったんだっけ?
196伝説の名無しさん:04/06/07 00:27
>>192
そういうスレ作るか。
197伝説の名無しさん:04/06/07 00:31
シャズナ入れるの忘れてるよ、このスレ。
198伝説の名無しさん:04/06/07 00:44
パメラもいれよう
パッセンジャーズもいれよう
レプリカもいれよう
バニラもいれよう
199伝説の名無しさん:04/06/07 00:50
グルービーボーイフレンズも入れようぜ。
200伝説の名無しさん:04/06/07 01:02
ブルーハ−ツも入れよう。
ヒロトはああ見えても実は♀なんだぜ。
201伝説の名無しさん:04/06/07 01:04
マジレスするが、ジッタリンジンも入れよう
202伝説の名無しさん:04/06/07 02:00
なんかマニアックになってきたね・・

レプリカって、なんかバンド名がレベッカのパクリっぽいなーと思ってたけど、
曲は一曲も知らない。どんな感じの曲だったの?やっぱりレベッカっぽいとか?

ジッタ隣人は、何気に現役だよね
203伝説の名無しさん:04/06/07 02:09
レベッカのファンだったけどレプリカも良かったと思う
詳しくは知らないけど当時良い曲だな〜(詞も)て思ったの結構あったな
204伝説の名無しさん:04/06/07 02:16
コウ逝ってんバンドだ。
赤黒2色バンドもまっかっかバンドも却下!(却下!)
205伝説の名無しさん:04/06/07 04:45
全部好きだからなぁ…
思い入れは
リンドバーグ>レベッカ>ジュディマリ=パーソンズ
206伝説の名無しさん:04/06/07 15:40
マイラバとかELTとかドリカムとかはちょっと路線違うから入れるのは納得いかんが、
ジッタリン・ジンはいいかも。
207伝説の名無しさん:04/06/07 15:48
>>181

・レベッカ「Cheap Hippis」♪憧れはスリムでSexyなBodyなのにミントチョコがやめられなかった
・JAM「BABY"Q"」 ♪憧れはsexyなbodyみがかれたhipを揺らしてbabyface大好きなチョコも
 アイスクリームも目もくらむ女夢見て今は我慢するのよ
・レベッカ「ラズベリードリーム」 ♪hipにみがきをかけて〜
・JAM「?」 ♪みがかれたhip〜
・レベッカ「リトルロック」 ♪目もくらむいい女になって、街で一旗あげてみせるわって・・
・JAM「?」 ♪目もくらむ女夢見て〜
・レベッカ「MaybeTomorrow」 ♪疲れ果てた体よこたえ
・JAM「あたしをみつけて」 ♪疲れ果てた体よ動いて
・レベッカ『リトルダーリン』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追うの~
・JAM『あいたくて』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追う~
・レベッカ『真夏の雨』 ♪しゃがみこんだわ 八月焼けたアスファルト
・『DAY DREAM』 ♪暑い真夏の空アスファルト照らししゃがみこんだあたしは
・レベッカ『リトルダーリン』 ♪愛だけじゃお腹が空くから
・JAM 『そばかす』 ♪それだけじゃお腹が空くわ
・レベッカ『ロンリーバタフライ』 ♪朝が来るわ ロンリーバタフライ もう行かなきゃ
・JAM 『小さな頃から』 ♪朝はまた来るわ窓から差し込む光 もう行かなくちゃ
・レベッカ『COTTON LOVE』 ♪真綿のように
・JAM『クラシック』♪真綿のような♪ ←「真綿」なんて歌詞普通出てこないだろ。
・レベッカ『COTTON TIME』♪背中の汗が乾くと・・〜 灯りがともる頃には・・
・ジュディマリ『DAY DREAM』♪背中の汗乾き始めて暗闇に灯かりがともる頃は〜

>歌詞のパクリなんてのは言い出せばきりが無い。
>問題は自分の世界観を持っているかどうかってことだ。
>それが表現されていれば、ちょっとした歌詞のパクリなんか問題じゃない。
これが問題じゃないのでつか?
208181:04/06/07 16:29
おいおい・・・俺は2ちゃんねらーだぞ。
このコピペだって知ってるよW

俺が言ってるのは作品を通しての世界観てことだ。
ワンフレーズとか、ちょっとした言葉の表現を拝借したからって
それが何だってことを言ってるんだよ。
珍しくもなんとも無いぞ。この程度のパクリは。
俺はレベッカの曲ならほぼ全曲の歌詞を知っているが
その一部の引用って事なら腐るほど見てる。
演奏や世界観までパクッていて、オリジナリティーが感じられなければ、それはパクリだ。
自分の中で自分の世界観に変えているのなら、歌詞のちょっとしたパクリでも許せるって事だ。
のっこからゆきってだけでもないしな。
邦楽から邦楽だからわかりやすいだけで、洋楽から邦楽ってのも多いと思うぞ。
むしろパクッてないやつ探す方が難しいだろW
209伝説の名無しさん:04/06/07 16:59
>>207
そのコピペもう見飽きた。
だから何?って感じだわ。
210伝説の名無しさん:04/06/07 17:44
パクリ肯定かい…。

NOKKOが描いてた女の子キャラと被りまくってるのに
オリジナルの世界観ですか。
211伝説の名無しさん:04/06/07 21:28
レベッカ粘着ファソ
痛いの一言しかないね
もういいよ
212伝説の名無しさん:04/06/07 21:32
そのレベッカも「LOVE IS CASH」はマドンナのパクリ。
いくら、マドンナみたいなのが演りたいって言ってもねェー。
あそこまで、パクられても。
よって、YUKIとNOKKOは五十歩百歩。 
213伝説の名無しさん:04/06/07 21:56
>>211
このスレはまだまし。
一番痛いのはエッ糞のヲタ。
214伝説の名無しさん:04/06/07 22:18
>>212
マドンナの曲をパクったのは、作曲担当の土橋だよね。3曲くらい。
NOKKOは歌詞は全然パクってないよ

ジュディマリは逆で、曲はパクリとかなかったよね?
YUKIは歌詞をNOKKOだけじゃなく、いろんな人(銀色夏生etc)
からパクってたみたいだけど
215伝説の名無しさん:04/06/08 02:01
>>213
そんなこたぁ見なくてもわかります。
216伝説の名無しさん:04/06/08 06:29
一番痛いのはエックスw
これ、定説w
217伝説の名無しさん:04/06/08 09:38
ジュディマリはどっちかというとバンドとして好き
YUKIよりも他の3人のバンド隊が凄い
だから正直YUKIのパクリとかどうでもいいんだよね
ギターもベースもドラムもこの手のバンドでは珍しくハイレベルな演奏してるよ
218伝説の名無しさん:04/06/08 22:16
RADYに取り入ったTATSUの追っかけの
YUKI
219伝説の名無しさん:04/06/08 23:06
ジュディマリは、おっさんと子供のバンドって感じがした。実際年かなり離れて
たんだよね?
YUKIがピンだったら全然売れなかっただろうね
220伝説の名無しさん:04/06/09 01:58
YUKIは真心ブラザーズの奴と結婚してヤりまくってるから嫌だ。
221伝説の名無しさん:04/06/09 19:15
しかしバニラって、デビュー曲の「愛をちょうだい」はカナーリインパクトあった
けど、結局一発屋だったね・・・
ボーカルの子は松雪に似てたから、きちんとすればかなり美人だろうね
222伝説の名無しさん:04/06/09 21:55
pason、レベッカはバンドとしての形が好き
リンドはギタードラムベースが最高
ジュディマリはメロディーが好き
223伝説の名無しさん:04/06/09 21:56
そういやNOKKOってスウィートホームってホラー映画に出てたよね
224伝説の名無しさん:04/06/09 23:28
スウィートホーム、ノッコ初演技にしては頑張ってたよね ベットでポンポン
はねるとこ、かわいかった。
叫び声がすごい高音で、超音波みたいだった しかし、あの話の内容がイマイチで
残念・・・
225伝説の名無しさん:04/06/11 22:22
ギタリストで比較しよーぜ?

本田毅>TAKUYA(結婚おめでと)>>>>>>>>>>>>>リンドのヤシ(名前わからん)>>>>>>????(レベッカは売れた時にはギタリストいなかったねw)
226伝説の名無しさん:04/06/11 23:21
レベッカは歴代いい男ギタリストいたけどなw
顔でいったら
シャケ、古賀、友森>>>>>takuya>>>本田>>>>>>>リンドバーグ




227伝説の名無しさん:04/06/12 00:42
シャケ、古賀、友森〜確かに皆タイプの違うイケメンだったね
228伝説の名無しさん:04/06/12 04:44
>>222
> リンドはギタードラムベースが最高
渡瀬は駄目かよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
229伝説の名無しさん:04/06/12 12:08
>>228
ジュディマリという仲間がいるからいいじゃないw
230伝説の名無しさん:04/06/12 13:41
リンドのドラマーCHERRYプロデュース SEGA ROCK vol1&2 6/9発売
メンバー、CHERRY、ルーク篁(元聖飢魔II)ほか
http://www.wave-master.com/segarock/member.html
試聴出来た。ドラムいいね。
http://www.wave-master.com/segarock/tameshi.html
トークもあり
http://www.radiat.net/channel/radiodc.html
231伝説の名無しさん:04/06/13 00:00
>>208
イイこと言った!
先人達の優れた部分を吸収して自分なりに活かす、創作活動の基本じゃ。
歌詞やフレーズが似てるからといってその全てを通り一遍にパクリ(≒盗作)と捉えるのが間違い。
音楽に限った話では無いが、引用、オマージュ、パロディ、昇華、盗作…故意に似せるのにもこれだけ種類がある。
つまり似てる事自体を批判しても意味が無いのだ。その事が作品全体にどう影響を与えているのか本質を見なければならない。批評するのはそれからだ。

似てたらもうアウトだ、という考えの奴は表面的、形骸的にしか見えてないと知れ。
「○○と××は〜が似てる」とかトリビア披露して喜んでなさい。3へぇくらいくれてやる。
232伝説の名無しさん:04/06/13 03:09
レベッカはパンツにこびりついたウンコ

BOOWYは神
233伝説の名無しさん:04/06/13 03:16
ボウイ昔好きだったけどね〜布袋も氷室もやってることかっこ悪くなっちゃっ
て悲スィ
234伝説の名無しさん:04/06/13 04:16
>>233
布袋は金の亡者。
235伝説の名無しさん:04/06/13 04:41
>>231

>音楽に限った話では無いが、引用、オマージュ、パロディ、昇華、盗作…故意に似せるのにもこれだけ種類がある。

YUKIのは「盗作」レベルだから「先人達の優れた部分を吸収して自分なりに活かす」
というのとは程度が違うと思うが。
詩だけじゃなくファンへの手紙とかエッセイの絵まで他人のもの拝借してるし。
236伝説の名無しさん:04/06/13 15:15
ユキのあの佐野元春のなんか真似たのちょっとワロタよ
237伝説の名無しさん:04/06/13 19:41
パーソンズて伝説なの?まだ現役バリバリだよ
238伝説の名無しさん:04/06/13 23:04
YUKIのパクリは浜崎と同レベル
239伝説の名無しさん:04/06/14 01:32
>>237
伝説でも現役でもない
240伝説の名無しさん:04/06/14 19:32
レベッカはパンツにしみついたションベン

BOOWYは神
241伝説の名無しさん:04/06/14 23:58
汚い表現しかできないんだなBOOWYファンじゃないだろうけど
242伝説の名無しさん:04/06/15 22:11
リンドバーグの『SUNSET BLUE』って曲に日本の女ロックバンドの日の目をみた感じがした(当時
243伝説の名無しさん:04/06/16 01:05
・レベッカ『リトルダーリン』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追うの
・JAM『あいたくて』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追う

これはいくらなんでもモロパクリすぎ
244伝説の名無しさん:04/06/16 01:37
レベッカファンだけど↑これいい加減やめれもうわかったよ
245伝説の名無しさん:04/06/16 16:43
>>244
うそつけ。ジュディパクリファンだろ。
246伝説の名無しさん:04/06/18 16:03
あげ
247伝説の名無しさん:04/06/18 22:36
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1087007011951.wmv

ベストテンのレベッカ映像

248伝説の名無しさん:04/06/18 22:49
>>247さん
うわー、懐かしいものをありがd!!!
当時は気にも留めなかったけどやはり口パク?(w
そしてそして今見ても、やっぱり目が釘付けになりますなー。
249伝説の名無しさん:04/06/19 00:08
>>248
どう聞いても口パクでない罠。
CD(当時はレコード)と伸ばすとこなんか違うやん!
やっぱりいい声。
250伝説の名無しさん:04/06/19 01:21
パーソンズとかあんま動いてるとこみたことないからみたい
251伝説の名無しさん:04/06/19 02:19
口パクはCDをそのまま流さずそれ用に録ってたりするものだよん。
特にベストテンは生番組だしけっこう口パク多かったと思われ。
たまに気が向いて生で歌ったりすると、いえーとかわおーとか合いの手入りまくるからわかる。
今日は口パクじゃないよーんってアピールだろうけど、歌がへたくそな上にすげーうざい。
252伝説の名無しさん:04/06/19 02:20
あ、でも楽器隊だけ口パク(とは言わないか。別録り流して演奏してるフリ)
で、ボーカルだけはちゃんと歌ってるってのもあるよ。
レベッカクラスのバンドならこっちの可能性が高いかも。
253伝説の名無しさん:04/06/19 03:56
>>250
是非LIVEにいってあげて下さい
254伝説の名無しさん:04/06/19 20:57
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1087545090112.1.wmv

ついで
ラズベリー歌ってる浜崎あゆみ 踊りがおもろい
255伝説の名無しさん:04/06/20 18:06
254氏>>
GJ!
昔の浜は可愛いなー
他にリンドの映像なんてないですか?
256伝説の名無しさん:04/06/20 21:04
>>251
口パクだったらもうちょっと安定したの使うだろうよ。
NOKKOはテレビですら一回一回歌い方が激しく違うし、
その都度口パクテイク録ってたら途方もないと思われ。
どんなに歌が乱れようとかまわず激しく踊りまくるのもファンの間では有名。
NHKの番組で「NOISE FROM YOUR HEART」という曲を
激しく踊りながら歌った時は、落ち着いた曲の雰囲気がブチ壊れて、
「たまには口パク使えよ」と逆に思った位だった。
257伝説の名無しさん:04/06/20 21:38
そーんな必死にならなくてもー(笑 そんなことより浜崎マジで歌ヘタだね
258伝説の名無しさん:04/06/20 22:31
>>256
「NOISE FROM YOUR HEART」は口パクだったらやだよ。
あの時は、踊らずにちょっとリズムとるくらいで歌ってくれたら良かった。
惜しかった・・

ノッコ過去を振り返って、一時踊りまくりだったって言ってなかった?
この頃のことだろうね。
259伝説の名無しさん:04/06/21 02:16
>>256
だから>>252にちゃんと書いたじゃないか。
あ、言い忘れたけど>>252>>251ね。
書いた時間と文面でわかるかと思ったけど。
260伝説の名無しさん:04/06/21 05:02
>>1
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
261伝説の名無しさん:04/06/21 17:38
ジュディマリ時代のラジオ番組より

「あたし昔ね、パクってね、小学校の時作文書いてね、
優勝しちゃって全校生徒の前で読んだことあるんだけど、
その詩は長淵剛さんの“乾杯”だったの。」
262伝説の名無しさん:04/06/21 19:38
>>261
YUKIもアホだが、気付かない先生もアホ・・
263伝説の名無しさん:04/06/21 23:14
でも優勝される先生はセンスあるよな。
それで「もういちどしっかりおべんきょうしましょう」なんて赤ペンつけられたら
ナガブチの立場なし。
264伝説の名無しさん:04/06/21 23:43
は?乾杯が小学生の作文には思えんのだが・・
265伝説の名無しさん:04/06/22 00:31
顔で選んだらパーソンズが1番ましだと思う
ジルはデブリンコだけど顔は綺麗だし
男3人も顔はかこいい
266伝説の名無しさん:04/06/22 00:52
土橋に乾杯!
267伝説の名無しさん:04/06/22 00:56
>265
パーソンズの男は雰囲気だけ。よーく見るとベース濃すぎてキモイしギター地味顔
だしドラム薄い顔で全然大した事ない

レベの土橋とリンドのベースおんなじレベルだねw
268伝説の名無しさん:04/06/22 01:06
りん度のベースって、渡瀬の旦那?
確か渡瀬のお父さんにそっくりなんだってね。それと結婚するって、ファザコン?
と思ってしまった
269伝説の名無しさん:04/06/22 01:25
年代的にレベッカしか知らないがしょぼかったよね
270伝説の名無しさん:04/06/22 01:33
レベッカは土橋がかなりレベルを下げてるが他の人はそこまで悪くないんだけどね
271伝説の名無しさん:04/06/22 04:41
>>268
渡瀬の旦那はリンドのギター

さあ!
さんはいっ♪
渡瀬の旦那はリンドのギター!
渡瀬の旦那はリンドのギター!
272伝説の名無しさん:04/06/22 05:10
ベースでしょ?>渡瀬のダンナ
273伝説の名無しさん:04/06/22 20:39
念ずれば花開くを聴きなされ
274伝説の名無しさん:04/06/22 23:05
渡瀬の旦那はリンドのギター!
たっちゃんです。

ベースの川添さんは現在、リエスクランブルでビリーブインラブ弾いてます。
ちなみにソロでガンダムの歌歌ってたのもこの人。

ドラムのチェリーは炒飯命。
275伝説の名無しさん:04/06/23 00:53
あ、不細工なのリンドのべースだったね
276伝説の名無しさん:04/06/23 01:45
どっちだよ!
277伝説の名無しさん:04/06/23 09:10
どっちでもいーよ
278伝説の名無しさん:04/06/23 10:25
ボーカルの全盛期の可愛さは
YUKI>渡瀬>>>NOKKO>ジル

後ろの2人じゃチンポ勃たない
279伝説の名無しさん:04/06/23 15:42
>278
前の2人は和風顔だよねあっさり地味目
後ろの2人はパッチリ派手顔
ステージなんかで見る立場だったら派手で華のある人を見たい
オマイのチンポなんてシラネーヨ
280伝説の名無しさん:04/06/23 17:16
リンドはギターのほうが不細工
281伝説の名無しさん:04/06/23 22:10
あ、そうだやっぱり渡瀬のだんなのギターが一番不細工
ベースとくっつくんだったらまだわかったのに
282伝説の名無しさん:04/06/23 22:14
>>278
ブサ専?YUKIはブスでスタイル悪いじゃん あんなのそのへんにゴロゴロ
いる
283伝説の名無しさん:04/06/24 00:06
>>282
紹介しろよ
284伝説の名無しさん:04/06/24 03:38
>>281
ベースもドラムもすでに結婚してたもんで、つい…。
285伝説の名無しさん:04/06/24 21:51
NOKKOやジルでチンポ勃つ方がよっぽどブス専
286伝説の名無しさん:04/06/24 22:03
普通の人より4人ともかわいいしカッコいいよ。
ここにブスだの何だの言ってるヤシよりかなーり上だと思うよ。
287伝説の名無しさん:04/06/24 22:20
化粧とったら誰がいちばん変わるかな?
288伝説の名無しさん:04/06/24 22:52
雪は病苦のパクリだとも言われてるけど
レベッカとも酷似してたのか…
289伝説の名無しさん:04/06/24 23:00
yukiはその時々のオイシイ人をパクるんでしょ?
290伝説の名無しさん:04/06/25 01:49
YUKIはすっかりパクリ女として認識されたな
291伝説の名無しさん:04/06/25 01:58
YUKIは南極昭和基地の人々に人気っぽい顔だよな。
292伝説の名無しさん:04/06/25 14:01
YUKIパクリ杉。パクらなきゃ売れなかっただろうに(プゲラ
293伝説の名無しさん:04/06/25 14:04
>>292
パクっただけで売れるんなら誰でもパクるだろ。
YUKIにも才能・魅力が十分にあったからジュディマリは
発展したんだよ
294伝説の名無しさん:04/06/25 14:05
>>292>>293
以上ジサクジエンでお送りしました。
295伝説の名無しさん:04/06/25 16:57
俺もプロ目指してバンドやってるんだけど、
昔の名曲の歌詞、ところどころぱくっています。
お客さんの人から「いい詞書くね。」って言われた。
パクってるのになぁ。ぎゃははははは。
パクりながら歌詞書いてることは他のメンバーにも内緒にしてます。うひひひひひっっ。
296伝説の名無しさん:04/06/25 17:11
yukiはパクリすぎてもう人のパクッてる感覚ないんじゃないの?
なんか後ろめたさとかなさそうだし無自覚でやってそう
297伝説の名無しさん:04/06/25 19:53
無自覚だろうがなんだろうが、犯罪は犯罪だよね。泥棒と同じ。
298伝説の名無しさん:04/06/26 17:48
もう売れてないからパクリぐらいやらせてあげれば良いじゃんかと
299伝説の名無しさん:04/06/27 00:31
ソロになった途端に売れなくなったなパクリ女は
300伝説の名無しさん:04/06/27 12:41
リン度はクソ。

あとの3バンドは好きよ☆
301伝説の名無しさん:04/06/27 22:22
リンドスキ

あとの3バンドも好きよ☆
302伝説の名無しさん:04/06/28 00:58
リンドってバンドブームとともにあっさり消え去ったみたいな印象だけど
今でも熱狂的なファンているの?
303伝説の名無しさん:04/06/29 13:31
私、今でもリンド好きですよ☆
ちなみに25歳で、某有名ファッション誌で読者モデルやってます。
リンドは、アルバムの曲に良いのが多い!
あと、ライブも良い☆
ジュディマリも好きだけど、やっぱりリンドにはかなわないなぁ。
304伝説の名無しさん:04/06/29 23:28
>>303
リンド好きと読者モデルと何のつながりが
ただの自慢?
305伝説の名無しさん:04/06/30 01:02
絶対嘘wリンド好きにオシャレさんいない
306伝説の名無しさん:04/06/30 23:49
たしかに
307伝説の名無しさん:04/07/01 00:19
リンドヲタの虚言カコワルイ
308伝説の名無しさん:04/07/04 10:10
パクらないだけリンドはマシだな
309伝説の名無しさん:04/07/04 20:10
パクリでは無いけどビートルズから拝借してるね
古典を模倣するのは良い事です
310伝説の名無しさん:04/07/06 17:26
あげ?
311伝説の名無しさん:04/07/07 11:08
売り上げどうこう言ってるヤツが居るが累計売り上げNo.1はLINDBERGの1700万枚だろ?
違うの?

そもそも幾ら売れてた様に見えたって短期間で解散しちゃう自体ツマランと思う。
312伝説の名無しさん:04/07/07 20:17
>311
同感
声が潰れて潔く解散した渡瀬はソロ活動しないことを祈る
特にヴォーカルに言いたいが「元○○の・・・」って名前で売るのは見てて痛い
313伝説の名無しさん:04/07/08 01:06
しかしリンドはカリスマ性に欠けるから、「伝説のバンド」って言われることは
全然ないよね
314伝説の名無しさん:04/07/08 01:31
確かにカリスマ性はまったくないね>リンド
315伝説の名無しさん:04/07/08 01:34
売り上げ累計LINDBERGが1番なの?
まぁ売り上げ云々でそのバンドの良し悪しが決まるわけじゃないけど。

短期間で解散したバンドがこの4バンドにいるのか?
短期間で解散してもいいバンドはいいと思う。
長けりゃいいってもんでもないだろ。


LINDBERGの曲って、あんまり記憶に残ってないんですが。
キタ─────(・∀・)─────!
って思えた試しがない。


嫌いじゃないけど。

LINDBERGヲタとレベッカヲタは嫌い。
キモイ
316伝説の名無しさん:04/07/08 03:09
ジュディマリヲタわかりやすいねw
317伝説の名無しさん:04/07/08 04:32
長けりゃいいってもんじゃないけど、バンドを長く続けるって大変なことだから、
それはそれで大したものだと思う。
売れればいいてもんじゃないけど、たくさん売れるって大変なことだから、
それはそれで大したもんだと思う。

否定ばっかしてないで、このバンドの良いところはここだーっみたいに話しませんか?
318伝説の名無しさん:04/07/09 00:00
レベッカは良い曲も多いけど、なんと言ってもライブがスバラシイ!
酸欠ライブのレベッカと言われただけあって、ノッコにはカリスマ性と強烈な存在感が
あった。

レベッカ知らない人は、まずライブビデオ見てほしいなー
ポイズンツアーや1990119あたり。
319伝説の名無しさん:04/07/09 00:06
興味ないやつからすればジュディマリもリンドも同レベル
どちらもまったく伝説じゃない
320伝説の名無しさん:04/07/09 01:25
ファソからしたら伝説なんだからいーじゃん
心の狭い人だね
321伝説の名無しさん:04/07/09 03:38
当時は雪をかわいいとおもっていたけど
今見てみるとはっきり言ってかなりの不細工にみえるってか
普通にごろごろいそう。な感じ
レベッカの映像みたけど、顔は別として凄くかっこよく見える。
あい+バンどのカバー聞いたけど、ゆきやじるやのっことかまきが
どれだけ個性あってうまかったのか思い知った。
322伝説の名無しさん:04/07/09 04:18
色恋ネタ豊富なのだれ?
323伝説の名無しさん:04/07/09 12:49
>>322
お前以外
324伝説の名無しさん:04/07/09 14:25
大してなさそうあってもそう大して興味ないのマキ
325伝説の名無しさん:04/07/10 01:46
ジルとノッコは結婚2回目だっけ?
ジルって子供いるの?
326伝説の名無しさん:04/07/10 02:11
いる
327伝説の名無しさん:04/07/10 02:21
名前はコジル
328伝説の名無しさん:04/07/10 02:37
小次郎だろ。
329伝説の名無しさん:04/07/10 03:12
>>320
それ「心が狭い」というのとは違うぞ。
「ファンがそう思うなら伝説」ってのなら、どんなクソバンドも
伝説になってしまう。
ファン以外に「伝説」と認識されているかどうかが重要だ。
そういう意味じゃやっぱりレベッカかな。
再結成して出した曲は糞だったけど。
330伝説の名無しさん:04/07/10 12:34
>>329
漏れはレベッカが伝説なんて思わない
だからやっぱり人それぞれだってことじゃない?
他に伝説だって思うバンドあげてみてよ

まぁそんな事しても
堂々巡りになるだけかもね

どんな糞バンドでもファソは
伝説だよねー
青春だよねー
って言いたいんだよ


糞バンドの基準も人それぞれ
そうじゃね?

331伝説の名無しさん:04/07/10 21:30
んー、でも伝説のバンドランキングなんかでは、結構レベッカ出てくるよね?
レベッカが伝説なのは、一般的だと思う。
認めたくない人もいるんだろうけど
332伝説の名無しさん:04/07/10 21:51
一般論イラネ(゚听)、ペッ
333伝説の名無しさん:04/07/11 01:11
>>332
んじゃアンタが伝説と思うバンドって何?
334伝説の名無しさん:04/07/11 01:48
伝説のバンドランキングって何だ?
1位って誰なんだ?
どうせエッ糞かなんかなんだろうな〜笑
335伝説の名無しさん:04/07/11 21:22
ボウイかなんかじゃない?
336伝説の名無しさん:04/07/11 22:32
普通にレベッカじゃない?
レベッカが凄いっていうより、80年代の雰囲気がそうさせたっていうか。
かといってジュディマリとかが80年代に出てきてたらブレイクできたかっていうと
それもまた微妙な感じがするなぁ。
例えばGLAYは売り上げじゃとっくにボウイを追い抜いてるけど、伝説になれるかっていうと
正直わからない(まあGLAYはまだ現役だから比較できんかもしれんけど)。
ボウイは解散しちゃってるので、ファンの想像が勝手に膨らんでいっちゃうもんね。
長州や藤波がいつまでたっても猪木に追いつけない、みたいなもんでしょ。
337336:04/07/11 22:38
まあ逆にレベッカが90年代のバンドだったら、ショボいバンドで終わってたかも
しれないけど、コレばっかりはわかんないよね。
338伝説の名無しさん:04/07/11 23:06
どっちがいいかわかんないけど日本では最初は似たようなキャラでデビューしても
その後先に成功してた人を飛び越えた人気になるのよくあるし売り上げとかも
ただグレイだってボウイが出てなきゃ今の形はなかっただろうし
ジュディマリだってレベッカが先に成功してたからデビューしやすかっただろうし
メンバーは抵抗あるかもしんないけど少なくともレコード会社の方とか売り出す側は
絶対イメージをしてたと思うな
339伝説の名無しさん:04/07/11 23:18
ジュディマリは、ソニーでレベッカの担当だった人が担当になったんじゃなかった
かな?あきらかに空いたレベッカのポジションを狙ってデビューさせたバンド。
当時雑誌の記事やインタビューでは、レベッカという言葉は禁句だったとか。

でもジュディマリもそれなりの実力があったから長続きしたんだろうけど。
340伝説の名無しさん:04/07/11 23:42
>>336
そういう意味じゃBOOWYのやり方は結果的にはよかったかもな
全盛期に解散って事は人気が落ちている悪いイメージみたいなのが
全くつかないわけだから
実際GLAYやラルクなんかも全盛期の勢いは無くなってきてるし
バンドとして円熟期に入ったって事も言えるだろうけど

レベッカなんか解散したまんまにしとけばよかったのに再結成して
しかも出した曲がまったく売れないで自分達で価値落としたようなもんだもんな
レベッカに限らず昔人気を得ていたバンドが再結成する事はよくあるけど
全盛期と同じだけの輝きをはなつ事ってまずありえないし
そういう意味じゃリンドバーグやジュディマリには安易な再結成はしてほしくはないな
341伝説の名無しさん:04/07/11 23:50
>>339
そのジュディマリのポジションを狙ってデビューさせたバンドがヒスブルですか?
342伝説の名無しさん:04/07/12 01:10
女性ボーカルロックはレベッカが元祖かもしれん。

でも今の女性ボーカルモノの流れとしてはプリプリや永井真理子なんかのガールポップ。
そのピン女性ボーカルバンド形式の先鞭はリンドバーグなわけで。
スレタイの四つのバンド、リンドバーグだけ流れが違う。
343342:04/07/12 01:12
あ、レベッカはピン女性ボーカルロックバンドの元祖ってことね。
女性ロックボーカリストそのものだったら内藤やす子やアン・ルイスの方がずっと早い。
サディスティックミカバンドあたりは遡りすぎだし、今の流れへの影響は希薄
と思われるので除外しますた。
344伝説の名無しさん:04/07/12 01:14
やっぱり売り上げだけで言ったら90年代のバンドが勝っちゃうのは
しょうがないよね。。。
今考えてみると異常な時期もあったし。。。
だからといって売り上げだけでバンドの優劣は決められないしなぁ。。。
345伝説の名無しさん:04/07/12 01:16
>>340
誰も安易に再結成とかしたくないだろうけど結局ソロになってそのバンドを超える
ことってかなり難しいし、もう1度ってつい考えちゃうんじゃないの?
当時人気あったバンドで解散してソロでもバンドを超える活躍した活躍した人って
誰かいる?奥田民生とか珍しく成功してる方かな?
346伝説の名無しさん:04/07/12 01:21
>>345
ものすごくベタなんだけど、やっぱり矢沢永吉とか氷室京介とかしか
名前が出てこないですね。
さすがに矢沢さんの昔の事まではわからないけど。
347345:04/07/12 01:23
自分はボウイファンだったから(特に氷室)
ボウイの完成度から比べてソロの氷室の歌謡ロックみたいな方向だと
いくらボウイ時代より売れてても認めたくないの
348346:04/07/12 01:27
女の人で昔バンドで活躍して、ソロでも成功した人っていますかね?
やっぱりみんなソロデビューした頃はそれなりに売れるんだろうけど、
結局尻すぼみ、みたいなイメージがあるんですが。
349伝説の名無しさん:04/07/12 01:33
いんや、氷室も矢沢も越えたとは思えないよ。
奥田民生も。
曲名でぱっと浮かぶのはやはりバンド時代のものだもん。
矢沢はILOVEYOUOKで一瞬越えたといえるかなあ程度。
売上だけで言えば、最近になればなるほどロック音楽そのものの需要が
増えてるから超えてるものもあるかもしれんけど。
キャロルなんて、レコード5万枚とかしか売れてないんよ。でも当時の
ロックの事情からすれば、伝説的な人気だったんだな。

むしろ、ギタリストだけど布袋はボウイを超えたといえるかも。
スレ違いスマソ。
350伝説の名無しさん:04/07/12 01:39
まあバンド時代を超えたとは思わないが、永ちゃんも氷室も奥田も成功はしてるんじゃないかな。
キチッと自分の音楽を確立させて、ファンもいて食っていけるわけだから。
それだけで十分立派だと思うけど。
このスレタイの中だとソロでやってるのはYUKIとノッコだっけ?
ノッコって今なんにもしてないんだっけか?
一応ソロでのヒット曲もあるみたいだけど、成功したと言えるのか?
その辺詳しい人いますか?
351伝説の名無しさん:04/07/12 01:40
>>348
YOUは芸人として成功しとる。
352伝説の名無しさん:04/07/12 01:42
あ、ソニンは?
353伝説の名無しさん:04/07/12 01:45
>>352
やはりEE JUMPが残していった衝撃には勝てない
354伝説の名無しさん:04/07/12 01:47
>>350
nokkoもソロになった当時は結構勢いあったと思うけどいつのまにか落ちていったね
それは元レベッカのNOKKOがーてのとレベッカファンがNOKKOに期待してたからだと思うけど
いつのまにか・・・な感じになってっちゃった。
ユキだって今は元ジュディマリみたいな勢いがあるけど急にガクッと人気落ちるかも?
ただNOKKOと違ってユキは生き方器用な感じがするからうまく生きていけるのかもね
355伝説の名無しさん:04/07/12 01:47
>>350
音楽でごはんが食べられるだけでも成功か…
ダイヤモンドユカイや広石武彦のような例もあるしなあ…
俳優や芸人に本格転向せずに音楽で食べようとしてるだけでも立派かな。
それに比べたら永ちゃんや氷室奥田は大成功だよね。
356伝説の名無しさん:04/07/12 01:53
>>348
異性ファンの熱狂度の違いかな?男のバンドにつく女ファンて
いつまでもいつまでもついて行く感じがあるけど女バンドだとファンが
冷めやすいのかな???わかんなーい
357伝説の名無しさん:04/07/12 01:55
>354
YUKIも最近ヤバくないか?
まあ曲出してないだけもしれないけど、どうしてもソロデビュー当初の
勢いはなくなってきてると思うな。
358伝説の名無しさん:04/07/12 02:37
ああ、あいつがいたじゃん。
名前が出てこねーけど、なんとかフェブラリーっていう眼鏡女。
なんたらかんたらってバンドのボーカルだったやつ。
反町のドラマの歌歌ってたバンド。

あのバンド時代よりもソロの方が成功してるよね、たしか。
359伝説の名無しさん:04/07/12 03:46
the brilliant green でしょ?でもイマイチちょっとバンドって感じしないな〜
このトミーって人も個人的に可愛くて好きだけどソロは
なんか全てが計算ずくでタイプが違うな
360伝説の名無しさん:04/07/12 20:00
やっぱり30代後半〜4、50代になってもある程度のセールスがあって、その上で
自分の音楽を貫いていて、支持してくれるファンもいるって人が成功者といえるんじゃないかなぁ
361伝説の名無しさん:04/07/12 23:15
女性でソロでずーっと売れ続けるのって、難しいよね。
年とったら異性のファンは離れていくし、万人受けする耳あたりの良い音楽性
じゃないと、売れ続けるのは難しいかも。
個性派は大変かもね。

>>350
ノッコは、今マイペースに活動してるよ。世界的音楽エンジニアと結婚して、
旦那といい音楽作ってる。
元ジュディマリのTAKUYAとバンド組んでライブやったりとかね。

362伝説の名無しさん:04/07/12 23:22
考えてみれば、マイペースにやれて本人が幸せならそれも成功と
言えるかもなぁ…。

やっぱ女性ボーカルには男性にはない良さがあると思います。
363伝説の名無しさん:04/07/13 01:58
歌もだけど私生活(異性関係)派手な方が伝説な感じするなー
あっちのミュージシャンも派手じゃん結婚なんども繰り返すとか事件起こすとか
この中じゃ昔元ダンナに刺されたことあるジルがちょっと伝説っぽいw
364伝説の名無しさん:04/07/13 03:52
汁の人生はちょっと伝説っぽいね
元夫から刺されるなんて普通じゃないね、ちょっと波乱万丈
しかも今だにライブとかやってるし、貢と結婚して幸せ?とかなってるし
実物はデブだったけど顔はあのとしにしたら綺麗だし、いいなあ。
レベッカのノッコは離婚して金持ちの人と結婚したみたいだから
羨ましいなあ。汁とのっこがどっこいどっこいじゃないかなあ。
365伝説の名無しさん:04/07/13 04:38
そう波乱万丈じゃないとねドラマチックなのに憧れる
でも最近のミュージシャン子供とかわりと早くに産んじゃって落ち着いてしまう人
多いような気がする
366伝説の名無しさん:04/07/13 07:09
リンドと他の3バンドをいっしょに語るのは違和感がある。
リンドだけはバンドブームの頃に作られたバンドだろ?
スタジオ系のミュージシャンと売れなかったアイドルで。
レコード会社だかどっかの事務所がバンドブームに乗っけて金儲けの為に。
レベッカ、パーソンズ、ジュディマリは何かしらフック有るけど、リンドには何も感じないな。
作られた歌謡バンドとしか見てなかったから。
367伝説の名無しさん:04/07/13 19:37
>>366
そんな風に思うのはお前だけ。
心の狭い奴だな。リンドは最高だぞ。
バカにするとダーリン佐藤が許さないぞ。
368伝説の名無しさん:04/07/13 19:54
>>367
過剰に反応すんなよ。

>>366
作られた歌謡バンドとしては上出来な方だと思うよ。
369伝説の名無しさん:04/07/13 22:45
レベッカも、元メンバーのシャケ(レッドウォリアーズ)とNOKKOの恋愛が映画
みたいで、当時すごく憧れたっけ。それまで付き合ってたのも知らなかったけど、
シャケが雑誌のロングインタビューで脱退からレッズまで恋愛も交えて全て語った
んだよね。2人でアメリカに駆け落ちするエピソードが良かった。レベッカとレッズの
歌の原点って感じで。

脱退と同時に分かれた2人がその後結婚したのもびっくりした。結局離婚しちゃった
けど・・
370伝説の名無しさん:04/07/13 22:57
>>368
演奏は上手いと思った。(そりゃスタジオ系の人だし)
CD買って聴く気はしないから、テレビでしか知らないけど。
371伝説の名無しさん:04/07/13 23:25
パーソンズってなんですか?全然聞いた事ない名前なんですが・・・。
やっぱり凄いバンドなんですかね?
あと正直ジュディマリってみんなが言う程凄いバンドでしたっけ?(ファンの人、すいません)
372伝説の名無しさん:04/07/13 23:35
>>371
感じ方は人それぞれだからね。。ジュディマリが凄いバンドだったとは思わない
けど、ファンの人にとっては凄いバンドだったってことじゃない?

パーソンズは、他の3バンドほどヒットとか飛ばしてないから、知名度は低いかも
ね。実力はあるし、今も地道に活動してるよ。
373伝説の名無しさん:04/07/13 23:43
ゆきもまきも世間一般人みたいに
普通に結婚して子供産んだもんね。つまんないね。
374伝説の名無しさん:04/07/13 23:52
あと、アーティストは孤高のイメージも大切かも。
あんまり他のいろんな芸能人と仲良くしすぎると、なんかうすっぺらに見えると
いうか。YUKIのことなんだけどね
375伝説の名無しさん:04/07/13 23:53
>>372
若い子にはあんまり知られてないだけでしょ
30前後の人なら誰でも知ってる
376伝説の名無しさん:04/07/13 23:56
いやヒット曲少ないのは事実だろ
もしくはヒット曲少ない=知名度無い、という考え方だってできる
だからって他の3バンドより落ちるとは思わないが
377伝説の名無しさん:04/07/14 00:00
>>373
お前にばっかり合わせてられない
って言われた事ない?


>>374
別に誰と仲良くしようが漏れたちイパーン人には関係ない。
誰と誰が仲良いとか友だちだとかって気にしないけど。ってか、YUKIが仲良い芸能人とか言われても
知らないんですけどね。
知りたいとも思わないしね。
何でそんなこと気になるのかって事が
気になる
378伝説の名無しさん:04/07/14 00:39
>>377
落ち着け
379伝説の名無しさん:04/07/14 01:46
>>377
ジュディマリヲタってわかりやすいね    
380伝説の名無しさん:04/07/14 01:59
YUKIは今のダンナの前はTAKUYAで他にどんなのと付き合ってたの?

381伝説の名無しさん:04/07/14 02:15
>>380
ヒロト
382伝説の名無しさん:04/07/14 02:34
>>381
マージ???
383たっくん:04/07/14 12:51
レベッカは一度だけライブを観たけどノッコは凄かった!渡瀬麻紀は地元の後輩なので噂は聞いてた
384伝説の名無しさん:04/07/14 20:12
>>382
ごめんうそ。
385伝説の名無しさん:04/07/14 21:07
>>367
ダーリン!
許さないっちゃ!!
386伝説の名無しさん:04/07/14 22:21
>250
超亀レスですが、以前カラオケ行った時、
DAMで「DEAR FRIEND」って曲を歌ったら、
当時のライブ映像が使われていましたよ。
メンバー若っw、10年前のファンのファションスゲーw
でしたが、まさにその当時ファンだった私は
いいもん見せてもらったぜ!って大興奮でした。
387伝説の名無しさん:04/07/14 23:42
>>385
キャハ(^^)
チュッ☆
388伝説の名無しさん:04/07/17 22:00
うわぁぁぁぁぁぁぁあ
書き込み止まってるじゃないかぁぁぁぁああ!
389伝説の名無しさん:04/07/19 01:44
なんかネタ振りしてくれんと。

パーソンズはでぃあーふレンズと、7カラーズだっけ?あと有名なのって何て
曲だっけ。
390伝説の名無しさん:04/07/19 02:14
トゥルーラブ
SAYONARAは言わない
ととと、ときおずぐろーりあーす

等々
391伝説の名無しさん:04/07/19 08:05
>>390
知らない・・・聞けばわかるかな?
392 :04/07/19 09:40
>>391

分からないと思うよ。

ちなみに初期編成のパールって覚えてるヤツいる?

393伝説の名無しさん:04/07/19 12:37
会社の先輩(男)が言ってたけど、今までで一番印象的なライブはレベッカだって
言ってた。とにかくノッコの踊りがめちゃくちゃ上手くて、歌に迫力があったって。
レベッカ生で見てみたかったな
394伝説の名無しさん:04/07/19 12:48
リンドバーグもレベッカもパーソンズもジュディマリもみんな好き
俺の好みで言うと(顔の可愛い順番)
渡瀬>>YUKI>>>>>>>>>JILL>>ノッコ
395たっくん:04/07/19 15:16
ノッコは生声で一曲歌いました…マイク無しでも館内に届くなんて凄いと感動しましたし跳びはねて歌ってパワーを感じました。顔は好みが有ると思いますがフレンズまでは悪くは無かったですよ!
396伝説の名無しさん:04/07/19 16:40
>>392
パール結構好きだった
でもソロになってからずい分変わった
もっとロック姉ちゃんだと思ってたからアニメの主題歌みたいなの
歌うの抵抗なかったのかな?
397伝説の名無しさん:04/07/19 21:51
NOKKOの顔は好みが分かれるね。
自分的にはああいう猫っぽくて派手な顔立ちって好き
最近生ではじめて近くで見たけど、すっごく顔が小さくて、色が白くて肌が
綺麗だった。そして首にしわが全くないのには驚いた!
10代でもしわある子結構いるし、あそこはしわ伸ばしとかできない所だしねー
398たっくん:04/07/19 22:25
渡瀬マキがアイドルでデビューする時に鳥羽駅から出発するのを新聞が載せてたなぁ〜パールモンドキッス懐かしい…
399伝説の名無しさん:04/07/19 23:04
ところで、>>74>>75は何故時間が逆転しているのですか?
400伝説の名無しさん:04/07/19 23:12
ほんとだ…
((((((;゚Д゚))))))

というわけで400
401伝説の名無しさん:04/07/20 00:50
>>397
ノッコって色白だっけ?なんとなく肌質悪いイメージあるなぁ
ジルとかユキは色白で肌のキメ細かい感じがする
顔は派手顔とゆーか華のあるのが好きだからノッコとかジルの顔好き
402397:04/07/20 01:21
ノッコ、昔より今のほうが肌質良くなってる気がする(昔も悪くはなかったけど)
キメ細かくてもち肌だったよ
美容の秘訣なんだろ〜
403伝説の名無しさん:04/07/20 01:21
リン度のファンはスグわかるね
404伝説の名無しさん:04/07/20 21:00
>>403
うん、わかりやすい
394なんて、みんな好きとみせかけてリンドヲタとみた
405伝説の名無しさん:04/07/21 03:44
レベッカオタよりもリンどおたの方が癖悪いね
私はパーソンズファンだけど。
406伝説の名無しさん:04/07/21 04:08
パーソンズファンなんて嘘w
407祐美(彼氏募集中):04/07/22 09:14
>>405
いい加減そういう言い方やめようよ。
あたしもパーソンズファンだけど、あなたみたいな人は大嫌い。
408伝説の名無しさん:04/07/22 13:52
リンドバーグもパーソンズもイラネ
音楽的にも周辺的にもジュディマリとレベッカの勝ち。
409伝説の名無しさん:04/07/22 19:05
ジュディマリもレベッカもイラネ
音楽的にも周辺的にもリンドバーグとパーソンズの勝ち。
410伝説の名無しさん:04/07/22 23:19
レベッカやジュディマリ系統のバンドって、最近不在だね。
ヒスブルはなりそこねたし。春とかなぜ・・は結構好きだったんだけど
411伝説の名無しさん:04/07/22 23:46
ざ・スキャンティーがモロにぱくってますけど。ジュディマリ。
412伝説の名無しさん:04/07/23 02:36
>>411
よく知らない
ヒット曲ないじゃん
413伝説の名無しさん:04/07/23 02:48
ボーカル可愛かったけどね
414伝説の名無しさん:04/07/23 16:21
釈迦ラビのボーカル名前も歌い方もユキとかぶっとんのじゃー0
415伝説の名無しさん:04/07/24 00:22
シャカラビのボーカルって本名ゆき?だとしたら本名もじったって感じでパクリ
じゃないんでは?
それにYUKIと違って歌詞とかまであんなにパクってないのでは?

どっちにしろ、世間的に知られてるヒット曲ないからそれも違う。
416伝説の名無しさん:04/07/24 01:01
オナペットに出来たのはリンドだけだな。
417394:04/07/24 01:10
>>404
勝手に妄想するなよ、顔はともかく、歌は万遍無く好きやで
418伝説の名無しさん:04/07/24 01:53
>>409
周辺的にはジュディマリが一番範囲広いかと。
419伝説の名無しさん:04/07/24 01:55
リンドのチェリーセガロックのライブだって
http://www.wave-master.com/segarock/
420伝説の名無しさん:04/07/24 02:01
PEARLなつかすいね。1stアルバム持ってるよ。
charさんプロデュースで当時レコード聴いた時
おぉめちゃうめーと思ったが・・・後にスタジオライブ聴いてotz・・・

スレタイの4バンドのうちライブ見たのはPERSONZだけ
だけど、スタジオ版とライブ版の1曲で2度おいしいバンドですた。
今はコンピュータの進歩でスタジオ版の再現できちゃうからちょっと寂しい

421伝説の名無しさん:04/07/24 03:49
パーソンズファンも癖悪いね
407が代表してるね
422伝説の名無しさん:04/07/24 04:20
>>421
はぁ?おまえアホ?○○ファンでひとまとめにするな。
言い返したくて必死なのが見え見えできもい。どっか逝け。
423伝説の名無しさん:04/07/25 23:02
いい返したくて仕方ないのはお前だろ
アホですか?おもしれー
424伝説の名無しさん:04/07/26 00:16
>>423
おまえだろ。いちいち反応すんなよ。きしょいな。俺は422じゃないけどな。
425伝説の名無しさん:04/07/26 00:21
渡瀬マキは完全に引退したの?まったく出てこないね
ライブハウスかなんかで活動してるの?ユキはラジオやってるし
ノッコはこの前テレビ出ててジルはちょっと前だけどさんま御殿で久しぶりに
みたけど渡瀬マキだけ全然みない
426伝説の名無しさん:04/07/26 00:23
>>425
子育てに励んでいます。
引退したわけではありません。
いつか復活するようです。
427伝説の名無しさん:04/07/26 01:25
すげ!こんなスレあったんか!ランクは
レベッカ→パーソンズ→ジュディマリ→リンだな。ジュディマリ世代だけどレベッカが断然カコイイ!ジュディマリはレベのパクリで糞。ユキのノッコぱくりは異常だな。恩田も顔がちょっとシャケに似てるし
428伝説の名無しさん:04/07/26 01:43
ジュディマリは糞なのか。じゃあその糞にも負けてるのか、リンドバーグは。。_| ̄|○
429伝説の名無しさん:04/07/26 01:58
>>427
恩田、口元はちょっとシャケに似てるかもだけど、シャケの方が100倍格好良かった

>>428
元気出せ
430伝説の名無しさん:04/07/26 02:08
429
うん、そりゃあシャケのが何倍もかっこいい。パーソンズもかっこいい。本田毅も好きなギタリストだね。
431伝説の名無しさん:04/07/26 02:30
TAKUYAもかっこいいからリンドのギターだけブサイクだな
つか一般的にバンドではボーカルかギターのどっちがが派手で華やかな人が
多い中リンドだけボーカルからギターからみんな華がない
432伝説の名無しさん:04/07/26 03:20
>>431
黙れ!シマウマ!!!
お前の価値観なんか知るかボケ!!
433伝説の名無しさん:04/07/26 21:47
いや、それその通りだなリンドの地味さ加減は甚だしい
434伝説の名無しさん:04/07/26 23:33
私もじゅでまり世代だけど
最近レベッカ聞いてみたらレベッカの方がカッコイイと思った
じゅでまりはかっこいいというより、ロリ系なかんじでかわいい曲が多い
435伝説の名無しさん:04/07/27 02:59
ま、リンドバーグにかなうバンドは少ないな。
436伝説の名無しさん:04/07/27 21:54
ハッキリ言ってドングリの背比べだな
437伝説の名無しさん:04/07/28 01:13
>>434
レベッカはカッコイイ曲もかわいい曲も切ない曲もバラードも全部いい!
捨て曲がほとんどないバンドだったな〜
438伝説の名無しさん:04/07/28 01:13
リンドバーグだけガクーーーーーっと質が落ちるね
439伝説の名無しさん:04/07/28 03:54
ほんとレベッカには捨て曲ない。レベッカやパーソンズはダークな曲もあってかっこかわいいって感じだけどジュディマリンドはポップだからかわいい止まり。女子ウケはいいやろうけどさ。
440伝説の名無しさん:04/07/28 10:48
>>427
ジュディマリがレベッカのパクリってバカかお前?
お前って洋楽も80年代インディーズバンドも聴かないだろ?
戸川純やZELDAすら知らないだろ?
441伝説の名無しさん:04/07/28 11:59
YUKIがエロ可愛いのでジュディマリの一人勝ち。正直、音楽性はどーでもいい。
442伝説の名無しさん:04/07/28 12:06
>>440
427はキャ→とかも知らないだろうね。
443伝説の名無しさん:04/07/28 15:26
作曲面ではJUDY AND MARYが一番凝ってて面白い。
444伝説の名無しさん:04/07/29 00:53
>>440
427じゃないけど戸川純とゼルダ知ってるがジュディマリ関係あるか?
445伝説の名無しさん:04/07/29 00:54
>>440
427じゃないけど、戸川純やZELDAってマイナーすぎて名前しか知らない。
YUKIはそれらもパクってたの?
具体的な例(パクリ歌詞等)あげてみて。
レベッカ以外に、銀色夏生やビョークetc・・もパクってるのは知ってるけど。
446伝説の名無しさん:04/07/29 02:16
ゼルダはあんま曲知らないが戸川純は結構好きだったけど
全然関係ないんじゃない?あんな深みないもんユキは
447伝説の名無しさん:04/07/29 02:53
紅一点バンドって言ってんのにゼルダて・・・
ま、やぷ〜ずはアリか。
容姿関係なく美声でいったらダントツに
ジル>・・・・・>ノッコ>戸川純>いそや>渡瀬
じゃねーの?
448伝説の名無しさん:04/07/29 03:05
ジル声はいいけど歌い方一本調子だな

で440は結局なにがいいたいの?
449伝説の名無しさん:04/07/29 03:42
ゆきはえろかわいいというが正直いって今見るとすげーー痛い
普通よりぶ○じゃね?
しかも後半はほんとのぶ○に落ちていった。
オレンジしゃんしゃいんの頃が最高であとはもうだめ
450伝説の名無しさん:04/07/29 05:06
>>440
キモオヤジの知識自慢。
451伝説の名無しさん:04/07/29 07:21
>>440
おい!くそったれ!戸川とゼルダなんの関係あんだよ?邦楽より洋楽派だけどなんか文句あんのか?かかってこいやぁ!
452伝説の名無しさん:04/07/29 07:43
>>440
80年代のインディーズなんか知るか。うぜーよおやじ
453伝説の名無しさん:04/07/29 07:49
あとYUKIのロリータは戸川純から受け継いでると思う。
454ウザイ戸川オタでごめん:04/07/29 07:56
ていうかそもそも直接的・間接的な影響も含めると、戸川の影響力は椎名林檎、ジュディマリを筆頭にChara、矢井田瞳、Cocco、GO!GO!7188、小島真由美にまで及ぶ訳だが。
455伝説の名無しさん:04/07/29 10:00
>>445
戸川純はマイナーじゃねえぞ。
456伝説の名無しさん:04/07/29 11:09
>>445
Bjorkからはパクッてませんよ。
457伝説の名無しさん:04/07/29 11:33
相変わらずレベル低いスレだなw
458伝説の名無しさん:04/07/29 12:18
>447
ハゲドウ!!!
JILLの声は、ホント独特だと思う。
透き通ってる時もハスキーの時も好き!
459伝説の名無しさん:04/07/29 16:20
>>439
男ウケが良いんだと思うが>ジュディマリ

洋楽板や楽器板ではレベッカよりジュディマリの方が人気あるみたいだね。
460伝説の名無しさん:04/07/29 16:33
>>454
自分も戸川好きだけど林檎はわかるけどジュディマリ、チャラ、矢井田はどうかな?
その林檎ですらなんか戸川と比べると深みないし(林檎好きだけどね)
>>453
戸川ロリータか?ま、とにかくユキは表面的で中身ないロリータだろ全然違う
461伝説の名無しさん:04/07/29 16:42
ジュディマリはバックに救われてる感じがする。
462伝説の名無しさん:04/07/29 17:17
>>460
戸川純なんてウンコ聴くなよw

椎名林檎=レベッカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戸川ウンコ=ジュディマリ
463伝説の名無しさん:04/07/29 17:25
戸川純はつまんないよね。
ゲルニカとかいうのも聴いてみたけどドコが凄いのか全然分からない。
椎名林檎の方が全然凄いし、戸川純なんかのマネでもない。
グランジ+昭和歌謡みたいな曲は戸川純になんか無いしね。
ハッキリ言って戸川純は過大評価されすぎ。
464伝説の名無しさん:04/07/29 17:32
>>460
ジュディマリは良いじゃん。
YUKIは嫌いだけど演奏や曲はこのスレの4バンドの
中では一番だと思うよ。
465伝説の名無しさん:04/07/29 17:35
>>460
巻き舌ボーカルは矢井田に間接的に影響与えてると思うよ。
まあYUKIの場合は戸川ロリータの表面的な部分をすくいとってるに過ぎないけど。とりあえず電車でGOなんかはYUKIに歌わせてもまったく違和感ない。
そもそも戸川は表現の幅広さがハンパじゃないのでロリータだけじゃ語り尽くせないんだよな。
466伝説の名無しさん:04/07/29 17:43
つかジュディマリは歌詞はパクリだけど曲は全然パクリじゃねえぞ。
467伝説の名無しさん:04/07/29 17:57
>>466
ジュディマリも戸川純もレベッカのパクリじゃねえかw
何を必死に否定しようとしてんのw
468伝説の名無しさん:04/07/29 18:03
椎名林檎を本気でグランジとか言っちゃってる人は頭が大丈夫なんだろうか?
あとゲルニカだけで判断すんなよ。
469伝説の名無しさん:04/07/29 18:04
椎名林檎ってアラニスとかと同じでちょっとディストーションかけたサウンドってだけで
別にグランジじゃないと思う。
470伝説の名無しさん:04/07/29 18:06
林檎なんて戸川純どころかレベッカにもジュディマリの足元に及ばない。
471伝説の名無しさん:04/07/29 18:12
そもそも林檎ファンはグランジとかまともなに聴いたことあんのかね?
俺はむしろCoccoのほうがグランジ的だと思うぞ。
あとジュディマリは恩ちゃんがメインで曲作ってた初期のロリータパンク路線のが単純明快で好きだ。
もともと頭空っぽにして聴くような音楽なんだから音楽的なスキルアップはしなくてヨシ!
472伝説の名無しさん:04/07/29 18:12
>>468-489
バリバリのグランジじゃん。ニルヴァーナやマッドハニー知らないの?
473伝説の名無しさん:04/07/29 18:14
>>471
コッコのどこがグランジなの?
あんなの厨房向けのショボイJポップじゃん。
474伝説の名無しさん:04/07/29 18:22
>>472
じゃあお前はメルヴィンズやグリーンリヴァーを知っているのかと釣りにマジレス。
475伝説の名無しさん:04/07/29 18:25
>>474
そんなマイナーなバンド知りません。
グランジって言うのはサウンドガーデンやAICとかメジャーな
バンドのことを言うんだよ。そんなことも知らないの?
476伝説の名無しさん:04/07/29 18:30
まあスマパンやホールをグランジとするなら林檎がグランジというのも少し納得だが、サウンドガーデンとアリチェンは明らか林檎と路線違うだろー。
477伝説の名無しさん:04/07/29 18:32
>>976
スマパンとホールみたいな糞を林檎と一緒にするな。
サウンドガーデンやAICと林檎は確かに曲調は似てないけど
雰囲気や音が似てるでしょ。まあ君みたいな初心者には分からないだろうけど。
478伝説の名無しさん:04/07/29 18:41
>>471
耳鼻科行った方がいいよ。
絶対耳イカレてるから。
479伝説の名無しさん:04/07/29 18:52
アフォな林檎オタ相手にしてて疲れてきた。
ほんとにサウンドガーデンとか聴いてんのかよー。あー、なんかもういいやどうでも。
林檎はグランジだねー。うん。
480伝説の名無しさん:04/07/29 19:01
じゃあ林檎をアリチェンのVoにしようぜ。レイン逝ったし。うそ!あんなかっけぇバンドのVoは林檎には勤まりません。つか、いつからグランジ板になったんだよ此処?
481伝説の名無しさん:04/07/29 19:04
>>480
氏ね
482伝説の名無しさん:04/07/29 19:07
ていうかグランジ以前に林檎と戸川が出てくる時点で既に脱線してるよな。
誰か軌道修正おねがいします。
483伝説の名無しさん:04/07/29 19:12
レベッカ以外は全部糞。戸川も林檎も糞。
484伝説の名無しさん:04/07/29 19:16
>>481
おまえみたいな糞は逝ってよし
485伝説の名無しさん:04/07/30 01:39
椎名林檎出だしは凄いと思ったけどこの先過激に行くしかないみたいで
きつそうだな
自分もそんなに戸川知ってるわけじゃないけど詞とか言われてみれば似てる気
がする。戸川のほうがもっと暗いというか地べた這いつくばってるイメージだけど
病気っぽいし。林檎は演じてる感じだよね戸川はマジでヤバイからw
486伝説の名無しさん:04/07/30 01:45
じゅぢまり
487伝説の名無しさん:04/07/30 15:57
林檎よりGO!GO!7188の方が面白い。
488伝説の名無しさん:04/07/31 03:47
とがわじゅんって、位置時期ばらえていー番組のようなクイズ番組みたいなのに
出てた?私が小学生くらいの頃出てたような気がするんだけど。
歌手だったの?興味あるーーー。はすきーな声の人で目が細いひと?
なんて言うバンドだったんですか?ブクオフいけばあるかなあ。
489伝説の名無しさん:04/07/31 04:08
ユッコは戸川純意識し始めてからオカシクなっちゃったな。。
490伝説の名無しさん:04/07/31 07:35
>>488
確かに昔はよくバラエティー出てたと思います。
今でいうとこの大槻ケンヂ的ポジションではないかと。
ちなみに組んでたバンドはゲルニカとヤプーズでソロ活動もしています。
まあブックオフ行ってもまず見つからないでしょうね。結構廃盤になってる作品多いし。(売ってたとしてもプレミア価格)
とりあえず普通に売ってるベスト盤からどうぞ。
491伝説の名無しさん:04/07/31 12:01
林檎はもう終わってる
492伝説の名無しさん:04/07/31 19:04
始まってすらいないよw
493伝説の名無しさん:04/08/01 17:30
糞かどうかは知らないけど林檎板はいらないと思う。
494伝説の名無しさん:04/08/01 21:10
というか、なんで林檎板があるの?
495伝説の名無しさん:04/08/02 22:08
というか、なんでここで林檎の話してるの?
496伝説の名無しさん:04/08/03 02:33
447、458と同じく声でいったらJILL以上のヤツはいない。
次点・・・上々颱風、森若ちゃん、ハイポジ、ノッコ、YUKIとか渡瀬
497伝説の名無しさん:04/08/04 00:00
うーん、好みは人それぞれだからねー
JILLの声嫌いじゃないけど、特に惹かれもしないな

声はNOKKOの声が大好き。特にWILD&HONEYからレベッカWあ
たりの歌声は最強!何から何まで好み。
498伝説の名無しさん:04/08/04 02:52
実はパーソンズも売れてたよ。
全盛期の頃は横浜アリーナでライブもやってた。
シングルよりもアルバムが売れるバンドだったから若い子は「誰?」って感じなんでしょう。
JILLはあの事件がなければね、太ることはなかったのに。
「Dreamers」は超名曲。

レベッカはNOKKOの顔が「見ようによっては地でホラー映画の化け物」って印象がある。
「SMILE」は名曲の中の名曲。
先駆者である印象が強い彼らもマドンナパクリって当時は言われてた。

ジュディマリは高校生の頃、まだエッグマンや今は亡きパワステでやってた頃、
ライブに通いつめてた私の青春のバンドのひとつ。
YUKIを真似て、女の子はMILK、男の子はMILK BOYを着てモッシュ(w
当時のソフトパンクファッションブームを思い出す。

リンドバーグはアルバムの完成度が高くて捨て曲なし。
「YOU BELONG TO ME」が大好きだった。
渡瀬マキは生歌はショックだった。(大昔の武道館にて)巧過ぎるんだもの。
499伝説の名無しさん:04/08/04 03:09
>JILLはあの事件がなければね、太ることはなかったのに。
ププ
500伝説の名無しさん:04/08/04 03:32
どこ刺されたら太るわけ?
501伝説の名無しさん:04/08/04 03:41
4バンドともすきだけど
1番引かれなかったのはリン度 りゆうはわからんけど。
レベッカとパーソンズは最近というか半年くらい前に知って
CD買ったけどかっこいいね。
じゅまりは高校生の頃すきで文化祭でライブやった
まじで恥ずかしい過去しかも赤いワンぴ着たうえー
502伝説の名無しさん:04/08/04 21:21
だから結局は好みの問題だろ
503伝説の名無しさん:04/08/04 21:32
>>498
ノッコのことすげーけなしててムカツク。ノッコはかわいいよ!
しかし、「SMILE」を名曲に挙げてるのはお目が高いと思ってシマタ・・
504伝説の名無しさん:04/08/04 23:28
>>501
高校生じゃなくてその言葉遣いだとただの馬鹿だと思われるぞ。
505伝説の名無しさん:04/08/05 03:26
すまいる?すみれ?
って曲はどのアルバムに入ってますかブクオフに行ってもレベッカのCDあんまり
売ってないね。
りんどはかなーーり売ってる。
パーソンズも結構少ない、ここは田舎。
506伝説の名無しさん:04/08/05 11:18
東京の方のブックオフだと100円で大量に売られてるよ。
ジュディマリはあんま安くないが。
507伝説の名無しさん:04/08/05 21:03
>>505
「(It's just a)SMILE(スマイル)」はオリコン初登場1位のアルバム「TIME」
に入ってるよ。気分が落ち込んでる時なんかに聞くと、かなーり救われる曲。

ブクオフではレベッカのアルバム確かにあんまり見かけないね。入っても人気あるから
すぐ売れてしまう。第一、レベッカのアルバムは手放さない人が多いんだよね。良いから。
508伝説の名無しさん:04/08/05 23:01
ジュディマリより林檎のがすごいとか言ってる人なんなんだろうね
509伝説の名無しさん:04/08/05 23:43
だから林檎話はスレ違いだっつーの
510伝説の名無しさん:04/08/06 00:06
>>508-509
「林檎」じゃなくて「椎名林檎」だヴォケ!
511伝説の名無しさん:04/08/06 01:00
>>505
確かチャラの子供の名前すみれでSMILEをスマイルとも読めるからとか
なんとか聞いたな
512伝説の名無しさん:04/08/06 23:27
513伝説の名無しさん:04/08/07 01:03
ちゃらの子供の名前は確かそんな感じだったよね
すまいるですみれとかなんとかって本か雑誌か忘れたけど書いてたよねー
514伝説の名無しさん:04/08/07 01:18
YUKIが「最後にひとつ」歌うのなんかな
515伝説の名無しさん:04/08/07 01:36
>>514
ボ・ガンボスの「最後にひとつ」はノッコに歌って欲しかったよ。あの曲と「ナイト
トリッパーイェー!」のバッキングボーカルはノッコだし。(表記名OLIVE)
どんとはショートヘアーズ(ノッコのユニット)の曲2曲にも参加してたよね。

516伝説の名無しさん:04/08/07 01:46
差し支えない程度に、ちと書くと、
「最後にひとつ」がベスト版に入らなかったのは
どんととデュオしてるオリーブさんの版権の問題なのね。
オリーブさんは実は、某当時有名女性ボーカルで、
レコード会社が違うから、オリーブという名前で出たの。
実名でやったら売れるけど、お金もかかる。
対談で意気投合した二人は、ぜひ一緒にやろう!でもって
彼女の好意でノーギャラで実現したんです。
ライブでは、KYONさんがやってたねー。

710 :伝説の名無しさん :04/01/26 02:48
YUKI「最後にひとつ」ってうたってたよね?

724 :伝説の名無しさん :04/01/28 01:46
>>710
なんだYUKIはノッコのかわりか

YUKIのオリジナル曲が「夢の中」パクっててワラタ
ああいうトリビュートもありだな、と思たよ。

713 :伝説の名無しさん :04/01/26 11:48
YUKIのオリジナル曲は、「愛に生きて」といいます。
どんとの曲を聞くまでは (・∀・)イイ!曲と思ってたのに、パクリだったんだ_| ̄|○

517伝説の名無しさん:04/08/07 03:06
あの歌詞てどんとがノッコの事歌った曲でしょ?>最後にひとつ
518伝説の名無しさん:04/08/07 12:01
>>517

あふれ出た夢は、ドレスに詰めて
見知らぬ町でひとり歌えば
狭いこの国で、心をこめて
こんないい子はよそに、いないよ

明らかにノッコのことを歌った歌だよね。当時ノッコ渡米する直前だったはず。

この曲を選んだってことは、YUKIはよっぽどノッコが好きなんだな
519伝説の名無しさん:04/08/07 14:38
ジュディマリ=レベッカ>>パーソンズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リンドバーグ
520伝説の名無しさん:04/08/07 17:04
ユキの新曲ちょっとチャラっぽくない?
521伝説の名無しさん:04/08/07 19:34
>>520
ほんとだチャラっぽい!「名前を呼んで呼んで」のあたりとか特に。
「HOME SWEET HOME 」ってタイトルも、今までの前科からモトリークルーとか
ノッコ出演の映画のタイトルからパクったようにしか思えない
522伝説の名無しさん:04/08/08 00:57
yukiはなにやっても誰かがチラつく
523伝説の名無しさん:04/08/08 05:07
えええーーーー
ゆきのぱくりってちょっとショックだけどちょっと痛いよねゆきって。
昔かわいいと思ってすきだったけど今思うと普通にブだし。
524伝説の名無しさん:04/08/08 10:14
東京事変PV見たよ
リンゴ(*゚∀゚)=3ハァハァ
525伝説の名無しさん:04/08/08 18:09
YUKIは可愛いだけがとりえだったからな。
婆になった瞬間すべてが音を立てて崩れ去る。

林檎も才能こそあれど
聴き手に訴えかけてくるものがない。
526伝説の名無しさん:04/08/08 18:55
パタっりん度、パーソンズヲタいなくなったね。
もう失速?
527伝説の名無しさん:04/08/09 02:36
つーかパーソンズとリンドバーグをレベッカやジュディマリと普通比べないだろw
528伝説の名無しさん:04/08/09 23:33
それを無理やり比べてしまうのがこのスレw
529伝説の名無しさん:04/08/10 04:39
526はしつこいな
530伝説の名無しさん:04/08/11 01:13
プシンカバーの真夏の雨聞いてたら、
レベッカの真夏の雨がムショウに聞きたくなってきた!
明日アルバム買ってこよう。

しゃがみこんだわ 8月 焼けたアスファルト
なんてあやしい空なの 夏のめまいと 降り出す雨
531伝説の名無しさん:04/08/11 11:59
JILLは昔アナーキーのメンバーと結婚していて、夫に刺されたことがある。
532伝説の名無しさん:04/08/12 04:31
そのくらい誰でも知ってるがな!!
533伝説の名無しさん:04/08/12 04:54
でもそのくらいのインパクトあった方が面白いつーかわかりやすくていいねw
534伝説の名無しさん:04/08/12 22:17
マキは昔ジュンスカのギターとつきあってたことがある。
今は顔そっくりさんのリンドバーグのギタリストと結婚している。


あんまりインパク知(←古い)ないかな?
535伝説の名無しさん:04/08/12 22:29
淳須かのギター・・・知らん。
536伝説の名無しさん:04/08/12 23:38
ジュディマリは

04.07.12 16:27:13 けるとり
私はジュディマリの曲を初めて聞いた時、レベッカのノッコかと思いました。
その後雑誌でジュディマリのデビュー前の話が出ていて、ボーカルの女の子は
よくレベッカの曲をカラオケで歌っていたと書いてあって、そりゃあウケただ
ろうなあと思いました。

537伝説の名無しさん:04/08/13 01:19
>>534
ベースの呼人だよね付き合ってたのでもインパクトはちょっとねー
538伝説の名無しさん:04/08/13 22:58
YUKIの歌い方はCHARAに似てる。
539伝説の名無しさん:04/08/14 01:41
今度はチャラかよ・・・
つか整形したか?雪
540伝説の名無しさん:04/08/14 01:57
リンドバーグ好きだ。今でもよく聴く。
541伝説の名無しさん:04/08/14 03:48
YUKI老けすぎでやばい
542マーシー:04/08/14 03:52
ジュンスカのギターは森純太さんですね。
大好きです
YUKIちゃんかわいいな〜
543伝説の名無しさん:04/08/15 04:25
CDTVのユキ少年ナイフの人に似ててブサイクだったね
544伝説の名無しさん:04/08/15 05:48
でも外人には美人に見えるらしい>少年ナイフ
545伝説の名無しさん:04/08/15 12:44
元ジュディマリギタリスト TAKUYA
2ndアルバム 9月1日発売決定
http://www.takuya.mu/
546伝説の名無しさん:04/08/16 23:36
>>545
ノッコもコーラス参加してるアルバムだね!
547伝説の名無しさん:04/08/17 21:56
548伝説の名無しさん:04/08/17 23:57
>>542
勝手にマーシーの名前使うんじゃねーよ。
549伝説の名無しさん:04/08/18 00:07
ブルハは糞だろ。
550伝説の名無しさん:04/08/18 00:53
おまえが糞だろ。
551伝説の名無しさん:04/08/18 00:58
ブルハなんてバンドの名前出すなよ。
552伝説の名無しさん:04/08/18 01:10
おまえが出してるんだろ。あほ。
553伝説の名無しさん:04/08/18 01:13
>>549-552
自演乙
554伝説の名無しさん:04/08/18 01:21
レベッカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュディマリ>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブルハ
555伝説の名無しさん:04/08/19 07:24
555get(・∀・)
556伝説の名無しさん:04/08/19 19:53
レベッカは「ああ、新しい時代のバンドだな」という印象があるな〜

ここから、今も余り進歩がないように思う。
それほど斬新だったな。
557伝説の名無しさん:04/08/19 22:53
リアルゆき時代でゆきをかわいいと思っていたけど
今思うと激ブスだし当時の写真みるとブスすぎてはずかしいよね
ゆきのマネしてたなんて誰にもいねないけど
レベッカを最近知ったけどかこいいね
ノッコはブスかもしれないけどゆきとちがって今みてもかわいくみえるねえ
まあ、動いてるのっこを見た事ないが、この前教育テレビで見た。
558伝説の名無しさん:04/08/20 01:43
YUKIは一見可愛く見えるけどMEGUMIに似ててじっくり見るとあんま可愛くない
559伝説の名無しさん:04/08/20 02:07
>>557
YUKIとNOKKOの違うとこは、オーラかな。偽者と本物の違いと言うか。
レベッカのライブビデオ(DVD)とか見たら、すっごい分かる。圧倒的にオ
ーラが凄くてかっこいいよ。
560伝説の名無しさん:04/08/20 18:34
オーラね、わかる気がする。
当時のNOKKOってちょっとヤバ気な感じがした。
少し病的というか、クスリとか自殺しそうとかって感じのニオイ。
YUKIにはそれはない。その辺の違いかな。

曲は自分的にはジュディマリの方が好き。
561伝説の名無しさん:04/08/20 19:08
Voではレベッカの圧勝。演奏、曲ではジュディマリの勝ち。
562伝説の名無しさん:04/08/21 00:30
>>560
>少し病的というか、クスリとか自殺しそうとかって感じのニオイ

いや、そういうのはオーラって言わない。本物が持つオーラだよ、言葉では上手く
説明できないけど、魂からの叫びというか圧倒的なカリスマ性というか・・とにかく
神がかってた、あの頃のノッコは。

今はだいぶ落ち着いちゃったけど、ライブではやはり凄くオーラを感じる。
563伝説の名無しさん:04/08/21 02:10
>>560
>少し病的というか、クスリとか自殺しそうとかって感じのニオイ

それいつの頃のノッコの事いってるの?レベッカの時はそんな暗さなかった
からソロになってからの事?
564伝説の名無しさん:04/08/21 02:28
YUKIとTAKUYAは恋人同士だったらしいけど
なんかドラマチックなエピソードないの?
565伝説の名無しさん:04/08/21 03:26
のっこは確かにオーラが凄そうだね
細いから病的に見えたのかもね。写真でしか見た事ないけど
今で言うカリスマっていうのが凄くあったのではないの?
CDのおとがいまいちなんか迫力ない感じがするけどさ。曲とかノッコの声って
やっぱかっこええね。
566伝説の名無しさん:04/08/21 04:41
ノッコとかジルのように80年代に活躍した人の方がキャラが濃いというか
カリスマ性とか感じる人多くない?
ユキにしてもマキにしても自分は可愛くて好きだけどなんかサラッとしてるし
曲なんかも心地よく聴けるけどガツーンとくるの少ないし
最近だと椎名林檎なんて個性あるしキャラ濃くて自分を演出するのうまい人だと思う
けど戸川純と違ってちょっと作為的な感じもするし
あんまりキャラ濃い人って今は受けないのかな?
567伝説の名無しさん:04/08/21 07:17
林檎は完全にキャラ作ってるな。
568伝説の名無しさん:04/08/21 19:23
>>565
CDはやっぱり当時のは時代のせいで音が迫力なく感じるかもだけど、ここ
最近のベストはリマスタリングされてだいぶ良くなってるよ。

カッコイイ曲が多いのも、レベッカの特徴だね。WILD EYESとか、POISON MIND
とかMOONとかかっこいい!
569伝説の名無しさん:04/08/22 05:56
うんうん。
ぽいずんまいんどかなりかっこよかった
ワイルドアイズ?ってやつ中古屋で見かけなくてしらないけど売ってたら欲しい
それと、私もゆきとかすきだったしまきも顔はかわいいと思うけど
カリスマってやつは汁とかのっこは重みがあるよね
なんでかねーー
570伝説の名無しさん:04/08/22 18:19
>>569
WILD EYESはアルバム「WILD&HONEY」に入ってるよ。ライブで歌ってる
とこがまた格好いい

http://rebecca.ac/cgi-bin/discography.cgi?ca=album 
参照。
571696:04/08/22 23:41
>570
ありがとう!
572伝説の名無しさん:04/08/25 00:47
もっと語ってちょうだいな
573伝説の名無しさん:04/08/25 05:46
リン度が出た時私は小学生だったんだけど
今すぐきすみーが歌のベスト点に出てた
女のヒトが凄くださいって思った。アメリカ?みたいな旗?のようなもようのTシャツに
黒いジーンズの中にシャツを入れていた
しかもショートカット。あれは当時20歳くらいのヒトには流行っていたのですか?
それとも大人から見てもださかったのかな。
気になるなあ。
574伝説の名無しさん:04/08/25 17:43
いかにもバンドブームなファッションで(ジュンスカぽい)歌謡曲歌ってたね
当時色んな音楽雑誌あったけどリンドはどの雑誌によくでてた?
575伝説の名無しさん:04/08/25 17:56
NOKKOね〜。

MOONのような曲は薬やってる時に出来るような曲だって誰か言ってたな。
REBECCAの土橋は今何してるの?
576伝説の名無しさん:04/08/26 02:07
クスリの匂いがする曲(詞)でもないだろ>ムーン
577伝説の名無しさん:04/08/26 19:02
俺にとって紅一点バンドで最初に浮かぶのはシーナ&ロケッツかなぁ
現役最古なんじゃない
スレタイ4バンドの時期で言うとバービーボーイズなんかもあったね
パールも同時期だけどドラムが女の子だった。宮田?宮本?
578伝説の名無しさん:04/08/27 04:52
ノッコのムーンは私を歌っているかのようで
まじできけない
最近も警察につかまっておやが呼ばれたし、私って情けない
誰か助けてーーーー!
579伝説の名無しさん:04/08/27 05:53
メンヘル行け(・∀・)
580伝説の名無しさん:04/08/28 23:22
NOKKOの素晴らしいところは、もともとの本名が「山田信子」という肥臭い名前だということだろう。
581伝説の名無しさん:04/08/29 01:20
NOKKOの本名を「山田信子」と知った86年当時小六冬の衝撃を忘れない
582伝説の名無しさん:04/08/29 16:59
昨日の夜中yukiみたけど相変らずブサイクだった
歌も歌詞じっくり見たけど言葉ひとつひとつがyukiの言葉に思えないな
583伝説の名無しさん:04/08/29 17:08
全てパクリだから
584伝説の名無しさん:04/08/30 01:18
パクッてばっかの人生て虚しくないか?ユキさん
585伝説の名無しさん:04/08/30 01:49
シャカラビッツのヴォーカルもユキって名前らしい。
586伝説の名無しさん:04/08/30 03:03
シャカラビッツはYUKIみたいにパクリまくりなの?
587伝説の名無しさん:04/08/30 05:54
しゃからびの女の目って整形した友達の目にくりそつ。
588伝説の名無しさん:04/08/30 16:25
シャカラビは「UKI」
でも、よくユキって言われてるな。
589伝説の名無しさん:04/08/31 01:24
UKI=ウキ?
590伝説の名無しさん:04/09/01 20:16
NOKKOはなんつーか、単純に歌やダンスが大好き!っていうレベルを超えて、
もう歌やダンスがなくちゃ生きていけない!みたいな切迫した雰囲気が好きだったな。
それが前の方のレスにも出てたカリスマ性みたいなもんにも繋がってたのかな、とも思う。
今は金持ちの旦那と結婚して、そういう雰囲気でもないけどさ。
YUKIとか渡瀬マキとかはもっと器用に生きて行けるタイプというか、
仮に音楽がなくても、それなりにうまくやって行けそうな感じはする。
これは彼女らに限らず、最近のミュージシャン全般に対して感じる部分でもあるんだけど。
591伝説の名無しさん:04/09/02 01:41
yukiは器用そうだな歌じゃなくても違う世界でそれなりにやってそう
渡瀬はまったく違和感なくそこらへんの主婦にまぎれてそうだし
うーん確かにNOKKOや汁は歌の世界以外なさそうだし主婦としても世間で浮きそう
592伝説の名無しさん:04/09/02 06:53
やっぱ、そおゆう所が80年代と90年代の違いなのかな
ゆきって今も音楽てテレビ出てるけど、1番外見が老けたよね。
汁もおばさんだけど外見はそんなにかわってない。おばさんだけど若いって感じ。のっこも。
まきはしらないけゆきは一気にたるみとかきて老けた気がする。
若いのにおばさんに見えるというか、若さがない感じ。
593伝説の名無しさん:04/09/02 21:21
NOKKOと松田聖子は昔ニューヨークで同居していた。いつだったかのワイドショーネタ。
594伝説の名無しさん:04/09/03 00:49
んなわけあるかw
だんなとも別居婚みたいだったのに
そのワイドショーネタは多分野沢直子と英語学校一緒だったって話だろ
595伝説の名無しさん:04/09/04 19:35
いずれにしても、MOONは土橋が薬をやってるときに作った曲ってのは本当か?
名曲だよ。薬やらないとあのメロは出来ない。
596伝説の名無しさん:04/09/04 23:12
ありえねー
597伝説の名無しさん:04/09/05 01:42
この中で整形した人いる?
598伝説の名無しさん:04/09/05 04:11
ゆきって昔かわいかったのに急にぶっさいくになったのは
埋没でもしたんか?って思った
私埋没で二重にしてるけど急にゆきみたいな小さい目になってそう思ったんだけど。
同じ事思った人いないかなあ。
でも、確実ってわけじゃないからわかんないけど、
けどゆきって急にぶっさいくになりすぎじゃない?
599伝説の名無しさん:04/09/05 04:51
この中で整形するとしたら雪しかいないな
大した顔じゃないから整形してないとは思うが
600伝説の名無しさん:04/09/06 22:02
http://www.gazo-box.com/sweet80/src/1094344178545.wmv

レベッカのライブ映像(モータードライブ)
601伝説の名無しさん:04/09/07 00:03
まあマジレスさせて貰うと、
音楽なんて人の好みはバラバラなわけで・・・・
誰がオーラがあるとか、誰より誰の方が良い、なんてその人の好みな訳で・・
どんだけ話しあっても結論が出ないと思うんですが・・・
602伝説の名無しさん:04/09/07 00:32
>>600
これって横浜埠頭のライブのやつだよね?
なんでこんなの持ってるの?これってテレビでやらなかったよね?凄いね
603伝説の名無しさん:04/09/07 21:16
>>602
昔TVKとかでやったんじゃない?
そのサイトにはもっとお宝映像あったよー
604伝説の名無しさん:04/09/08 19:56
6055歳の女をレイプマン SS:04/09/08 20:10
ss(おしゃれやん芸人)は5歳をレイプしたのでしょうか・・・・・
606伝説の名無しさん:04/09/10 05:58
ゆきって用事の映像を今見ると痛いけどノッコの映像は
今見ても痛くないのが凄いな。
パーソンズの映像とかないんかね。
607伝説の名無しさん:04/09/10 23:28:59
>>606
それが偽者と本物の違いだよ
608伝説の名無しさん:04/09/11 02:15:26
そう言われると納得だね
609伝説の名無しさん:04/09/12 22:41:53
うん、納得!
610伝説の名無しさん:04/09/13 20:11:18
http://www.gazo-box.com/sweet80/src/1094931145273.wmv
フレンズ〜ラブパッション

ブレイク直後だけど、やっぱりカリスマ性あるよね

611伝説の名無しさん:04/09/13 21:29:39
E=MC2に注目しようよ
TAKUYA(つーかROBOTS)+NOKKOのバンドね。ちゃんとやる気があるのかは「?」。
しかし5月にライブ見たけどあんまよくなかった。
去年のROBOTS+NOKKOツアーはものすごい良かったんだが。
612伝説の名無しさん:04/09/13 23:32:09
>>595
薬やらなきゃ作れないもなんも、
マドンナの「パパ・ドント・プリーチ」そのまんまなんだが…
613伝説の名無しさん:04/09/14 01:49:57
>>611
自分はNOKKOのファンだけどちょっと難しいんじゃないかな?
お互いのファンに微妙に拒否反応ありそうだし
それぞれがそれぞれでやってくれた方がいいと思うな
614伝説の名無しさん:04/09/14 23:11:21
>>611
ロボノコのアンダープレッシャーはほんとうに良かったなー
今でも頭の中をぐるぐる回ってるときがある。
あの曲だけでも、是非CD化して欲しい!
615伝説の名無しさん:04/09/15 23:55:19
>>600
お前そんな事言うなよ!
2チャンはお互い思ってる事を書き込むところだろ。
それを言ったらこのスレ意味無くなるじゃねーか!!!!









でも結論だよね?このスレ終了?
616伝説の名無しさん:04/09/16 01:25:28
http://www.gazo-box.com/sweet80/src/1095175290133.wmv
カリスマ性あるな〜やっぱ
617伝説の名無しさん:04/09/16 04:20:47
ノッコかっこよすぎってか80年代のヒトなのに
今見てもかっこいいと思わせるところが凄いね。リンドとかいきなりださくみえる
618伝説の名無しさん:04/09/16 09:06:52
別にかっこよくないよ
619音楽ライター:04/09/16 15:36:59
 ずっと、ロムってたんですが、ライターとして語っていいかな?
音楽ってのはね、良くも悪くも”時代”を反映してるんだよ。
だからさ、80年代のバンドが90年代に活躍すれば90年代という
時代のフィルターを通して、サウンドが完成する。
逆に90年代のバンドが80年代に活躍すれば80年代のフィルターを
通しサウンドが完成するわけ。もちろん、企画、プロデュース、販売戦略等も
時代のフィルターを通すわけだから、単純比較は難しいよね。
 タイトルの4バンドはライブもほぼリアルタイムで見てきた中で、オーディエンスを
一番熱狂させたバンドはレベッカもしくはパーソンズでしょう。
 演奏の上手い下手は、バンドを語る上ではさほど重要ではないんです。
大切なのは、デビュー以降、商業主義に傾いていく環境の中でのバランスを
保つ事が出来るのかって事じゃないんでしょうか。不思議なもので商業主義に
走ったバンドは、何故かバンドの輝きを失っていきますね。
もちろん、セールス的な成功も大切ですから、コアなファンにだけわかるサウンドで
いいと頑なに商業主義を拒むバンドもありますが、00年代ではそんなバンドは
維持する事自体、難しいでしょう。
 80年代は、ロックが金になると言う事にレコード会社が気がつき始めた
頃ですから、ある意味80年代のバンドは苦労したんじゃないでしょうか。
 道を作るって作業が必要だった80年代初頭。バンドも試行錯誤、事務所も
試行錯誤。道がある程度でき試行錯誤が必要でなくなった90年代。
 伝説って言葉で比較するなら、4バンド中、真の伝説はレベッカでしょう。

長文ごめんなさい。
620伝説の名無しさん:04/09/16 19:53:10
なるへそ。時代というフィルターね。
まぁ俺は難しいことはわかんないけど
リンが好きだった。 
621伝説の名無しさん:04/09/16 21:35:18
>>619
レベッカはほんと伝説だったように思う。
もう一度あの時代に帰って、生でライブを見たい!
622伝説の名無しさん:04/09/16 21:46:45
脳内ライターいらね
623伝説の名無しさん:04/09/16 21:59:59
うん。そうだよね。まぁJAMが一番なんだけどね。
624伝説の名無しさん:04/09/16 23:05:51
レベッカやパーソンズが良いって言ってる奴は
俺は通なんだよ!って言いたいだけの様な気がする。
まあ日本のロックバンドで伝説になれるのはBOOWYだけじゃないかな?
4バンドともどっちかって言うと好きだけど伝説って程では・・・
625伝説の名無しさん:04/09/16 23:19:34
>>622
>>623
説得力のある事、バンドの魅力とか語ってみ
626伝説の名無しさん:04/09/16 23:48:27
>624
ここは紅一点バンドについて語るわけ
てめーアホ?
627伝説の名無しさん:04/09/16 23:53:37
紅一点バンドって必ず女がボーカルだよな
628伝説の名無しさん:04/09/17 01:02:48
ナンバガとかHYあるじゃん
629sage:04/09/17 01:48:27
レベッカって
年間約200本のライブをこなしてた時あったよね。
100本ちょいやるだけで結構体力的にキビしいと言われてるのにさすがだなと。
こういうの聞くと結構伝説的だけど。

自分、レベッカ好きだけど俺は通なんだよ!ってはっきり言って一度も思った事
ない。というかあるわけない。
そういうのは、けっこうそういう発言した人が自身が
そう思ってたりするのかな?
630伝説の名無しさん:04/09/17 01:56:33
しかもレベッカのライブって激しかったからね。「酸欠ライブのレベッカ」
って異名とってたし。
超人的だと思ったことは数多し。なんせ広ーいステージでも端から端まで全速力で
かけまわって、息もつかせずマイクひっつかんで歌いまくって踊りまくるんだから
スゴイ。
実際踊りながら歌うのって、すっごく難しいし体力使う!フリカラ一曲だけで息切れ
しちゃったよ

631sage:04/09/17 04:01:19
>630
>実際踊りながら歌うのって、すっごく難しいし体力使う!フリカラ一曲だけで息切れ
>しちゃったよ

そうなんですよねー。
NOKKOって明らかに小さいのにそんなハンデを感じさせないくらい
ダンスを魅せてくれてましたよね。
酸欠ライブのレベッカと言われていたのにはちゃんとした理由があって
ライターさんが取材で見た光景がそういう言葉ででたんだよ。
NOKKO本人はそう言われるのが苦手みたいだけど。
ライブハウスでオーディエンスもめちゃ激しくて湯気が発生して
上の方から水滴になって落ちてたくらい。ステージのNOKKOも
すごく切れよく動くもんだから汗が前側の人たちに飛んでた。
1989年にもなるとライブハウスで一つ終わった後にすぐにはしごして
別のライブハウスで歌って動いてたっていうんだから、どこからそんな
エネルギーがあるのか本当、不思議だった。
632伝説の名無しさん:04/09/17 04:59:41
この中で1番スタイルがいいのはノッコだな
じるやゆきはデブだし、リンドのぼーかるはださすぎ
色気がない
633伝説の名無しさん:04/09/17 07:06:43
ルーマニアモンテビデオは?
ドラム&ヴォーカルが女
634伝説の名無しさん:04/09/17 09:08:17
>>633 そんなん言いだしたらシャカラは?ELTは?ブリグリは?ってなるやん?
635伝説の名無しさん:04/09/17 20:12:22
REBECCA祭り?に参加させてください!
未だに根強い人気に感動しました。
たくさんのUPされた動画もありがたかったです。
お礼の意味も込めてahiruに
画質そこそこ良い+ステレオ+フルバージョンでUPしました。
曲は「WILD EYES」「LOVE IS CASH」「FRIENDS」
演奏時間は約10分
31.8MB wmv形式です。

ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/3571.zip
夜は激重です・・
636伝説の名無しさん:04/09/18 00:47:50
>635
早速DLしました。
これすごいですね、あのNOKKOが日比谷野外音楽堂で過度の
ストレスで倒れるライブの前のやつじゃないですか?
この時、メンバーチェンジしてそれのストレスとNOKKOの
ダンスを本格的にやる前の動き方でそれがタタッて倒れた。
確か、その年に10キロ痩せてしまったんだよね。
それにしてもすごい貴重映像です。有難くいただきました。
637伝説の名無しさん:04/09/18 01:16:09
パーソンズのライブ映像見たことないから誰か貼ってよ
638伝説の名無しさん:04/09/18 01:31:39
636 だけど、
>612
ついでに。
マドンナのパパ・ドント・ブリーチって作った人が
元々売れっ子の人だけどこの曲を作った時はプー太郎だったんだよね。
久しぶりの仕事でマドンナだからはりきって作ったらこんな曲が出来た
って聞いたことあるよ。
レベッカのMOONと聞き比べるの好きだったんで、聴いたけど
パクリというよりかはこの曲を元にしてる範囲にしか。歌詞とかと違って
これだけパパ・ドント・ブリーチみたいに知名度の高く出来の良い曲は
ジャンルとして捉える。じゃないとMOONみたいに素人でも気づくように
作らないと思うけど。ラブ・イズ・キャッシュの時はNOKKOは
正直に汚点と告白。ラブ・イズ・キャッシュの後にまた同じことを幾らなんでもしない。
ジャンルとして捉える方が正しい。2年前かにケリーオズボーンも
パパ・ドント・ブリーチをカヴァーしたくらいだし。
レベッカばかりつっこむより将棋の羽生の嫁さんの曲もつっこんだほうが
いいのでは?はじめのストリングス部分からが同じ。
でも、これもジャンルとして捉えた方が良いと思う。
U2さん曲に似てる件もフランソワ・ケヴォキアンが関わってるから
少し似るのは当たり前かも。それはそれで頷けたけど。
639伝説の名無しさん:04/09/18 03:18:48
>>638
おい脳内ライター
自分で書いた文章読み直してみろ
だからいつまでたっても脳内なんだよ
640伝説の名無しさん:04/09/18 03:31:40
ってか、長くて読む気なくすよね
れべっかはかっこいいけどね。ゆきって今みるとかなりのどぶ酢だし
デブだよね。
641伝説の名無しさん:04/09/18 14:53:18
638のやつは結構まともなこといってねぇか?
まあ、そんなことはどうでもヨシ。
で、なんでここレベッカスレみたいになってんだよ。
リンドバーグvsパーソンズvsジュディマリvsレベッカ なんじゃねえのか?
↑の意味ねぇじゃん。
642伝説の名無しさん:04/09/18 15:39:24
>>641
要するにレベッカの勝ちってことだよ。
643伝説の名無しさん:04/09/18 16:58:35
>>642
同意、そして納得。
644伝説の名無しさん:04/09/18 18:16:41
レベッカは好きな方だけど

レベッカヲタは嫌い
645伝説の名無しさん:04/09/18 23:05:58
私もパーソンズの映像みたい
646伝説の名無しさん:04/09/18 23:25:23
638なんですけど、今ここに来てショック。
早とちりだけはやめて下さい。自分は619の人とは別人です(本当です)
向こうは違う視点で見てるのだと思います。
レベッカが盛り上がってたんでついつい熱が入って調子にのって長文になって
誤解をまねいて、ホントごめん。
今度から気を付けるんでこれからもよろしくお願いします。
647伝説の名無しさん:04/09/19 00:19:44
他のバンドはなんか映像ないわけ?
648伝説の名無しさん:04/09/19 03:56:47
雪の新曲?CMで見たけど前からあんなみゃーみゃー歌ってたっけ?
だんだんチャラっぽくなってくな
649624:04/09/19 10:56:14
>>626
紅一点バンドについて語ってるじゃねーか
4バンドとも伝説なんかじゃねーよって書いてるだろ?
ホントのお馬鹿さんだな。
650伝説の名無しさん:04/09/19 13:41:46
他を貶めただけで勝ち名乗りですか(プ
というか勝ちってなに?w

オーラって言葉が飛び交ってるのはキモいですよ?
651伝説の名無しさん:04/09/19 16:30:48
>>650
気になったから、しつもん。

>オーラって言葉が飛び交ってるのはキモいですよ?

では、これ以外の言いかた教えてください。
ヨロシク。よかったらそれの言い方にします。
まってます。
652伝説の名無しさん:04/09/19 17:23:15
>>649
オレはレベッカ信者だけど、うちの兄貴がめちゃBOOWY信者でバイクの整備する時に
必ずきいてたよ。自分も凄くカッコイイROCKバンドだと思ってます。
だけどレベッカとBOOWYって全然違うかと。
伝説って過去の何かの出来事を今でも語る人が多ければ伝説。
なのでBOOWYは当たり前に伝説がある。だけどそれはレベッカにもある。
それ以外で伝説ってのは何なんなんだろ?
653652:04/09/19 17:24:05
でもその伝説を語る場のBOOWYスレは現時点では荒れています。
あれでは、そのすごい伝説も語れないと思います。そんなことに
なってるのに、ここに顔出してる場合じゃないかと思う。
真の信者なら何か出来ると思う。
654649:04/09/19 21:41:18
何か勘違いしている様だが・・・
スレタイの4バンドもみんな良く聞くし、BOOWYもZIGGYもおまけに
ユニコーンも幅広く良く聞くってか聞いてた。
別にBOOWYが特別好きな訳では無いよ。
ただ日本のバンドで伝説って言われるのは・・・って事なんだけどね。
まあ俺は29なんで俺の世代より前のバンドは知らん。
655伝説の名無しさん:04/09/19 21:46:53
ゆきはのっことちゃらの真似してるんじゃないのかな
ちゃらの何かのアルバムに真っ赤なワンピとかの写真あるんだけど
その写真?の真似?みたいな服とか髪形とか真似してるんじゃないかな
と昔思ったよ。ま、ゆきは足が太いし顔もいまいちだから真似しても
かっこよく決まらないけど。
656652:04/09/20 00:53:48
>>654
なるほど、それは真の音楽信者に向かって申し訳ないことをした。
謝るよ、ゴメンね。ホント済まんかった。
そうかぁ、考え方とか人それぞれだしね、なんか勉強になったよ。
でも、自分とか他の信者ではとても大切なバンドで存在なのでそういう
気持ちがあるんだよね。アンタの気持ちは良くわかったよ。
でも、おおめに見て欲しい。オレらにとってはやはり伝説なんよ。
657654:04/09/20 01:24:01
>>656
いやそんなに、音楽好きって訳では・・・・
なんか俺が悪い様な気がしてきた・・・・
まあ貴方みたいな普通の人がいて嬉しいよ!
658伝説の名無しさん:04/09/20 10:40:39
なに自作自演してんだよ
こんなに人の少ないスレで30分くらい間あけてもバレバレ
659白井宣行:04/09/20 11:22:19
OK! じゃあ思いっきりうんこするぜ!!!
プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)





660伝説の名無しさん:04/09/20 22:37:18
自作自演だってすぐ決め付ける奴って何処のスレにも必ずいるな・・・
夏休みはもう終わったよな?連休だから?
661伝説の名無しさん:04/09/20 23:09:46
うーんとにかく、レベッカのライブの映像見てレベッカに興味持ったよ。
もっと映像がみたいなー
他のバンドのも見てみたいけど。
662伝説の名無しさん:04/09/20 23:41:05
663伝説の名無しさん:04/09/21 03:06:17
>>660
656です。この間はどうも。
あの人は2ちゃんでは有名な人だし。
普通どおり、出来るかはさておき。

>>661
そうですね、他のバンドもみてみたいです。

>>662
それ昨日頂きました。
確かに良かった、もっとみたいところだけど。

昨日、YUKIが日比谷で歌ってるやつをネットの中継で
みたよ。なんか歌の表現力向上してたんで自分的にはソロは
好感が持てる、プリズム好きだし。
664伝説の名無しさん:04/09/21 03:23:19
色んな画像みたけどのっこっていつも赤い靴はいてない?
当時赤い靴って流行ってたの?
665660:04/09/21 23:06:59
>>663
ひょっとして俺の事657って思ってる?
ごめん違うんだ・・・・
しかし君は律儀な人だな、2チャンで好感持てたの初めてだよ。
666伝説の名無しさん:04/09/21 23:26:46
>>664
いわゆるお気に入りのダンスシューズだったのかな。バレエやってたし。
後期は赤い靴ははいてないはず・・

http://www.gazo-box.com/sweet80/src/1095715592208.wmv
Mステ スーパーガール
ノッコの弾けっぷりがイイ!!
667伝説の名無しさん:04/09/21 23:43:42
SUPER GIRLの歌詞にも出てくるよね
♪魔法の赤い靴何度履きつぶしてもー♪
それくらい好きだったんだと思います
668伝説の名無しさん:04/09/22 21:19:41
Rebecca Super Girl(Mステ)
NOKKOの暴れっぷりが楽しいステージです。

この日の収録では4分半も持ち時間を取ってくれました。
今では考えられない事ですね。

また例によって激激重サイトにフルバージョンをアップしました。
朝は余裕でアップロード出来るのですが。
なるべくあまり重くならない容量でアップしています・・

ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/3670.zip
669伝説の名無しさん:04/09/23 13:08:44
これがあった。
ttp://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1095879362077.wmv

↑ウゴウゴ。
670伝説の名無しさん:04/09/23 23:45:51
クライングオンマンデーだね、ウゴウゴ面白くて好きだったなー

671663:04/09/24 02:01:08
>>665
あ、そうだったのか、間違えた人も済まんね。

>>668
MステのスーパーガールのNOKKOは遊びゴコロもあっていいね。
随所に決めてるあたりNOKKOらしくていい。
最近、こういうパフォーマンスする人がいなくなった気がする。
土橋もいい笑顔しとる。
672伝説の名無しさん:04/09/24 05:52:08
のっこみたいなパフォーマンスする人なんて最近いないよ
真似できないよ、やっぱのっこ最高だねえ。
土橋ってのっこのこと 好きだたのかななーんちゃって。
673伝説の名無しさん:04/09/24 23:14:45
土橋はノッコのこと異性として好きだったかはわからないけど、ノッコの才能
には心底惚れ込んでたよね。そういう発言が多かった。
ラストライブで最後にノッコが土橋に抱きついて、そのままステージ去ったのも
微笑ましかったなー

これがあった。「アンテナ」
ノッコ可愛くてセクシー!
gazo01.chbox.com/sweet90/src/1096012675677.wmv
674伝説の名無しさん:04/09/26 04:29:51
675伝説の名無しさん:04/09/26 14:37:29
やっぱノッコは格好いくて可愛いねー
誰にもまねできないよ
676伝説の名無しさん:04/09/27 23:47:12
しかし他のバンドの映像は何でないの?
677伝説の名無しさん:04/09/28 01:48:58
ジルの若いときとかみたいかも痩せてたのかな?
678伝説の名無しさん:04/09/28 02:01:18
>677
MOVE発売時の外巻きカールの時はキレイだった!
679伝説の名無しさん:04/09/28 04:00:19
それは痩せてるの?
680伝説の名無しさん:04/09/28 08:21:27
じるって若い時から
ぽちゃだよね。顔は綺麗だけど。
681伝説の名無しさん:04/09/28 19:37:30
パーソンズ歌だけ知ってて、汁はじめて見たときは衝撃的だった。
ボンレスハムのような腕・・・太っ!
顔がキレイなのは認めるけど。ダイエットする気はどうしてなかったんだろう・・
もったいない
682伝説の名無しさん:04/09/29 15:19:26
>>680
どこをどう見たらきれいに見えるのかと子一時間(ry


>>676
見るに堪えないから
683伝説の名無しさん:04/09/29 15:45:35
ここ年齢層高そうW ぶっちゃけジュディマリ以外リアルで見たことないよ
684伝説の名無しさん:04/09/29 16:28:48
>>683
かわいそうに 今gazo-boxでREBECCA祭りやってるから見てごらん
いかに君の好きなJAMがパクってるかよくわかるよw
685伝説の名無しさん:04/09/29 16:42:55
それはもう知ってるよおばたん。2ちゃんでさんざん言われてたから… レベッカ借りてみたけど曲はスキだ!
686伝説の名無しさん:04/09/29 16:46:06
>>685
なにが好き? 俺はステファニー
わかるかな? 厨房にw
687伝説の名無しさん:04/09/29 18:07:31
おれはレベッカファンだけど考え方間違ってるとか
言われるかもしれない。ジュディマリも普通に聴いてるよ。
やっぱ、どっちも時代を作ったと思うんで。
90年代に入ってコムロブームにも押されずにレベッカが開拓した
系譜を受け継いで、また違うものを見せたと思う。
確かにNOKKOの真似とか言われるけど、レベッカ不在の時期に
それが好きでやってくれたYUKIは逆にありがたいな。
今、そのレベッカが築いたものがジュディマリの後に出てこないから
消えかけてるから、その方が辛いよ正直。
688伝説の名無しさん:04/09/29 22:50:19
私は今25歳で高校生の時ゆきが好きやったんだけど
今思うとあんな不細工でただのデブのどこが好きやったかわからん
画像ボックスでレベッカみてかっけーと思ったで
689伝説の名無しさん:04/09/29 22:58:10
>>687
正直最近の女って背高いからなw
NOKKOのモノマネが減ったっていうのもそれが原因なんじゃない?
やっぱりある程度小柄な体型じゃないとできないだろうし
それに170以上の女がNOKKOみたいに踊り廻ってたらタダのバケモンだしw
690伝説の名無しさん:04/09/30 09:09:52
確かにw
雪は背が低かったけどブタだったからかっこよく決まらなかったし
かわいくもなれなかった。
ソロになってからはますます不細工度が増してしまった。
691伝説の名無しさん:04/09/30 11:56:29
Rebeccaのコピバンドやっとったがヴォーカル選び間違えたら
お子様バンドになったなぁ〜
バックがシンプルだったけど イジリガイがあったなぁ〜


あぁぁぁ〜青春の日々よぉ〜w
692伝説の名無しさん:04/09/30 15:23:25
>>691
あなたはゆずファン? 激しくスレ違いですよw
693伝説の名無しさん:04/09/30 21:15:43
レベッカってほんとうに格好いいね オーラを感じる。
生でライブ見てみたかった。。
694伝説の名無しさん:04/09/30 23:08:23
>>693
俺も同意 今回のうp祭りで見たけどどれもイイね
本当に当時のファンがうらやまスイ。。。orz
695伝説の名無しさん:04/09/30 23:49:29
れっべかのボーカルがノッコじゃなかったら
売れなかったんかな。
696伝説の名無しさん:04/09/30 23:51:29
レベッカファンの皆さんは
JAMの事は全く認めないのでつか??
697伝説の名無しさん:04/10/01 00:13:39
ノッコのファンてあの独特の雰囲気をカリスマだって思い込んでるだけじゃ
ないの?
698伝説の名無しさん:04/10/01 00:19:49
>>696
いい曲もあるとは思うけど、YUKIのあざとさがどうも苦手。

>>697
嫉妬ですか?自分は誰をカリスマだと思ってるの?
699伝説の名無しさん:04/10/01 01:13:22
>>696
JAMは最初の印象があまり良くなくて歌番組で見る以外ちゃんと聴いたことないな
YUKIのソロはそんなに嫌いじゃない今CMで流れてるのとかいいよね
ただ歌は別としてYUKIはあまり好きじゃな〜い
700伝説の名無しさん:04/10/01 22:18:37
http://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1096581583795.wmv

このPVだね、昔YUKIが地方の放送局であんまり格好いいPVだからこっそり
持ってきてしまったと、オールナイトニッポンで言ってたのは

これ後半がもっと格好いいらしい
701伝説の名無しさん:04/10/02 00:55:52
レベッカがイイって言ってる奴は、ホントに馬鹿丸出しだな。
音楽なんて好みは人によってバラバラだろ?
人によってはJAMが1番好きって人もいるだろうし、リンドもパーソンズ
も同じく、スレタイの4バンドはどれもそこそこ売れてたんだし
どのバンドも好きな人は多いと思うよ。
それをレベッカ以外は認めないみたいなレスが多すぎる。
レベッカってイイよねって盛り上がるのは良いんだが、他バンドのファンを
けなすのはどうかと思う。
702伝説の名無しさん:04/10/02 01:13:20
>701
ごく一部の人なんだけどね
その人がやたらと熱狂的なだけで。。。
自分もレベファンだけどちょっと違和感あるよ
レベファンてもっと大人というかあんまり熱くなかったような気がするし
最近ファンになった若い人なのかな?
703伝説の名無しさん:04/10/02 01:14:20
このピーVののっこかわいいね
ってか、みんな好みばらばらなんだかられべっかかっこいいといってもいいし
ゆきは足が太いとか思った事いってもいーんじゃないの?
だって見るからに足太いじゃん。
ただ、今日の朝?か昨日の朝だか忘れたけどゆきのライブの映像がうつってたんだけど
かわいかった。子供産んでかわいくなった???まじ。
704伝説の名無しさん:04/10/02 01:19:46
yuki足太いかな?色白くて普通に可愛いと思うけど
ただ性格つか根性嫌い
705伝説の名無しさん:04/10/02 03:33:28
>>704
あなたの美的感覚に思わず(´,_ゝ`)プッ
706伝説の名無しさん:04/10/02 04:16:38
>>702
全部じゃないけど、荒らしの方も居ますけどね。
自分もこのバーサススレではレベッカは押してるけど
ジュディマリ、パーソンズ、リンドバーグ嫌いじゃないですよ。
ただ、ここは2ちゃんですからいろいろあるんだと思います。
707伝説の名無しさん:04/10/02 21:33:17
自分はレベッカ好きだけど、パーソンズも結構好きだったし他のバンドもけなした
事ないよ。
一部の人のおかげで、レベファン全体の品性が疑われるなんてやだなぁ・・

そういう>>701さんは誰のファンなんですか?
708701:04/10/03 00:06:16
>>707
特に誰ってのは無いが、どちらかと言うと男のバンドのが好き。
ユニコーン・ブーム・ZIGGY・BOOWYあたり。
スレタイの4バンドはどれもCD(アルバム)3枚以上持ってる
その中で1番多いのはレベッカだったりするんだが・・・・
709伝説の名無しさん:04/10/03 00:37:50
今画像ボックスで、レベッカについでBOOWYも祭になってきてるね
710伝説の名無しさん:04/10/03 21:35:04
>>709
まさにKING OF ROCK SHOWだな
711伝説の名無しさん:04/10/04 07:29:11
自分的には
曲で言うとパーソンズ>レベッカ>ジュでまり>リン度
パフォーマンスとかでいうと レベッカ>パーソンズ>じゅでまり>りんど
712伝説の名無しさん:04/10/04 08:44:02
楽器板にREBECCAスレ作りますた
REBECCANOKKOを演奏するスレ part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096846332/
自分の音源を発表したい方はどうぞ UPお待ちしてます
713伝説の名無しさん:04/10/04 12:49:09
どう考えてもPERSONZが一番さ。
714伝説の名無しさん:04/10/04 14:30:57
楽器板にREBECCAスレ作りますた
REBECCANOKKOを演奏するスレ part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096846332/
音源を発表したい方はどうぞ UPお待ちしてます
みんな一度はカバーしてるはずです
715伝説の名無しさん:04/10/04 22:03:30
パーソンズってテレビ出演したことないの?
画像に誰がうpしてほすい
716伝説の名無しさん:04/10/04 22:46:56
>>715
たしかMステに出てたような出ないような
いまいち影うすいんで正直わからんスマソ
でもなんかのドラマの主題歌にパーソンズの曲が使われてたよね
あれリクしてみたら?
717伝説の名無しさん:04/10/05 02:06:13
ジルがさんま御殿出たのってファン的にどーなの?
718伝説の名無しさん:04/10/05 02:10:56
>715
「FUTURE STAR」発売時のMステとか。
最近はライヴやると、ほぼ毎回TVKで放送されたりするよ。
719伝説の名無しさん:04/10/05 17:10:45
>>718
TVKかよ(´,_ゝ`)プッ
720伝説の名無しさん:04/10/05 17:14:38
>>717え?いつ?
誰かうpキボン
721伝説の名無しさん:04/10/06 01:47:43
パーソンズの4人って若い時と今も顔とかあんまり
変化ないよね。顔的にはパーソンズが美形ぞろいだったんじゃないの?
実物は今もみんなかっこよかったし。
722伝説の名無しさん:04/10/06 02:00:13
>>721
(´,_ゝ`)プッ
723伝説の名無しさん:04/10/06 03:38:34
>721
化粧濃すぎだからな
724伝説の名無しさん:04/10/06 05:35:48
ゆきって時々パンツ見せるようなポーズとるけど
みそついてそうだ
おっぱいもやたら強調してたけどなんかみそついてそうなんだ
725伝説の名無しさん:04/10/06 17:58:37
>>724
だってオムツしてるんだもんw
726伝説の名無しさん:04/10/06 23:02:17
上で誰かが書き込んでいたが、レベッカファンはやっぱ性格悪いのが
多いみたいだな。
レベッカで盛り上がってる時はマターリんでいたレスが
他バンドの話しになるとイキナリ煽りが出てくる。
そんなに他バンドの話しが嫌ならレベッカの単独スレに行けば?
727伝説の名無しさん:04/10/07 01:30:20
レベファンを一括りにすんなよ
どのバンドにも基地外ファンはいるだろ
728伝説の名無しさん:04/10/07 01:38:59
レベッカファンというより荒らしの独り言。
729伝説の名無しさん:04/10/07 01:42:55
>>728
このスレ初の正論
730伝説の名無しさん:04/10/07 22:34:24
レベッカファンの方はどうしてJAMをけぎらいするのですか??
YUKIのパクリが大きいのかな。そこまで嫌う理由ってなんですか?
731伝説の名無しさん:04/10/07 22:46:02
>>727>>728
煽っているのは大抵レベッカファンばっか
誰それはノッコのパクリだとか、誰それを好きなのはキモイ奴ばっかとか
って事実がありますが?
732伝説の名無しさん:04/10/07 23:16:14
ゆきはもっとやせてたらすき
足太いし顔もかわいくないから嫌いなだけ。曲はすきで高校生の時毎日のように歌ったし聞いてた。
画像ボックスでレベッカ見てからはレベッカもすきになったけど
別にレベッカが特別なわけじゃないよ。
733伝説の名無しさん:04/10/08 01:44:12
>>731
たんにユキが嫌いって人もいるんじゃないの?アンチみたいな
レベファンの中にもいるだろうけど、ばっかってことはわかんないじゃん
>>730
ジュディマリに関しては自分はレベファンだけど毛嫌いっていうか最初の印象が
レベっぽいてのでわざわざ聴く気が起きなかったから正直よく知らない
でもユキがソロになってからは結構好きだよ
734伝説の名無しさん:04/10/08 23:38:08
>>733
そんなにパクってる様に感じる?
レベッカもジュディマリも全然別物だろ?
735伝説の名無しさん:04/10/08 23:40:43
>>733
>レベッカで盛り上がってる時はマターリんでいたレスが
 他バンドの話しになるとイキナリ煽りが出てくる。

この現象が起きるのは何で?
736レベファン代表:04/10/09 00:15:46
>>735
>>1見たら誰だってそうするよ
737伝説の名無しさん:04/10/09 18:16:05
最近レベッカファンを名乗る変な煽り厨がいるからね。
もともとレベファンはマナー良いよ。
大人なスレだったレベスレも最近は荒れたりしてるし。
祭りになると色んなのが寄生してくるもんだなー
738伝説の名無しさん:04/10/09 22:46:37
REBECCA今でも大好きだけど、ライブで聴くとNOKKOって歌下手だ…
739レベファン代表:04/10/09 23:25:32
>>738
ぶっ殺す!!!
740伝説の名無しさん:04/10/09 23:50:15
>>739
マナー良いね。
741レベファン代表:04/10/10 00:14:28
>>740
ありがとう
742伝説の名無しさん:04/10/10 00:20:44
結論=ジュディマリの一人勝ち
743伝説の名無しさん:04/10/10 01:34:49
レベファン代表=ほんとうは他のバンドのファンなんだけど、レベッカファン
を名乗ってレベッカを落とし入れようとしてる奴
744伝説の名無しさん:04/10/10 01:41:24
了解
レベファン代表ってのは、以後スルーで。
745伝説の名無しさん:04/10/10 13:13:21
雪の声とか曲は好きだけど
顔は嫌い
746伝説の名無しさん:04/10/11 00:41:34
ユキってメジャーデビューしたての頃はきゃしゃで可愛かったのに・・・
何故あんなに太ったんだろ?
747伝説の名無しさん:04/10/11 00:47:23
>>746
ミントチョコ食いすぎたから NOKKOをパクったから自業自得だけどね(´,_ゝ`)プッ
748伝説の名無しさん:04/10/11 10:27:09
>>747
スレが荒れるからレベファンは此処に来ないで欲しいなあ・・・・
749伝説の名無しさん:04/10/11 11:10:46
>>748
つーか>>1見て黙ってるレベファンはいないと思われ
750伝説の名無しさん:04/10/11 13:57:25
やっぱレベファンって性格悪い人が多いんだね
幻滅したよ
751748:04/10/11 21:16:17
>>749
1なんてもういるかいないか分らんのに・・・
スレの中身も4バンドの事を語るスレになってるのに・・・
別にレベが良いねってレスする分には普通だとおもうが
他のファンを煽ったり、他バンドを中傷したりと・・・
それとも、いつまでも粘着質なのがレベファンだよって事?
752伝説の名無しさん:04/10/11 21:53:29
レベファンをひとくくりにするのはやめて〜〜
ってか、絶対そいつレベッカファンじゃないよ!
釣り師。釣られないように!!
753伝説の名無しさん:04/10/11 22:38:46
http://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1097399700577.wmv

めっちゃ格好いい!
ジュディマリ好きだけど、レベッカも素直に格好いいと思える
754伝説の名無しさん:04/10/12 00:59:51
あの基地外は別として(あいつはレベッカファンじゃない)
ここレベッカファンこなかったらとっくに廃れてそう
755伝説の名無しさん:04/10/13 03:01:08
ゆきってほんと昔はかわいかったよね。最強にかわいかったのはMステ初登場の時。
弟と見てて二人で今のヒトかわいいーと絶叫してたんだけどね。
でも、今ミラクルダイビングのジャケットとか歌詞カード見ると
いそのきりこだっけ?お笑いのおばさんに劇似なんだよね。
そう思ったヒトいない?
756白井宣之:04/10/13 05:38:31
自分スレ作りますた 女の子大歓迎!
白井宣之といろいろ語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1097608530/l50
757伝説の名無しさん:04/10/13 22:36:40
http://gazo01.chbox.com/sweet80/src/1097588839710.wmv
この時のノッコ、すごくセクシーでかわいい!
ねっころがりながら歌うのがいいし、スタイルいいな〜〜
758伝説の名無しさん:04/10/14 02:42:56
>>757
もうそれで何回ヌいたことか まるでストリップだね
759伝説の名無しさん:04/10/14 04:18:56
レベファンうざい もう死んでホスイ
760伝説の名無しさん:04/10/14 04:33:33
自演乙
761白井宣之:04/10/14 04:54:03
>>760
楽しいくせにw
762伝説の名無しさん:04/10/14 21:21:28
>>757
フレンズしか知らなかったけど、この曲いいね。
なんていう曲でつか?
763伝説の名無しさん:04/10/14 22:05:25
>>762
ONE MORE KISS (リバティーCMソング)
764伝説の名無しさん:04/10/14 23:00:13
全盛時に顔で選ぶと
渡瀬 ユキ ジル ノッコ
の順番かな、渡瀬は泣かず飛ばずだったにしても、やっぱ元アイドル
素直に可愛かった、ユキはきゃしゃなイメージでそこらにいる可愛い子って
感じだった、ジルは化粧濃すぎでようわからん、ノッコは鼻が上向いてて
なんか殴られた後の顔の様だった。

音楽的にはパーソンズはあまり聞かなかったな・・・・
後のバンドはどのバンドも良く聞いた誰が好きとかは特に無いな。
みなさんはどうですか?
765伝説の名無しさん:04/10/14 23:15:46
渡瀬とYUKIしかよく分からないけどYUKIはごく普通じゃない?
キャラとか服でそれなりに見せてるけど顔は・・・。
歯並び悪いのも気になるし。
渡瀬も個人的にはYUKIよりはかわいい程度に感じます。
766伝説の名無しさん:04/10/14 23:24:00
メジャーデビューしたての頃のYUKIは確かに可愛かった
今は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
767伝説の名無しさん:04/10/14 23:29:09
渡瀬はあまりに一般人ぽすぎない?yukiもだけど
2人とも勿論普通に可愛いと思うけど
ジルとnokkoはやっぱ舞台栄えする顔と思うし
だから普通に付き合いたいとかの順位だったらyukiや渡瀬の方が人気
ありそうで芸能人とかのちょっと近くない存在とみたらジルやnokkoの方が
いいと思う。なんか美人の種類が違うかな?
768伝説の名無しさん:04/10/14 23:30:13
NOKKO>薪>>>汁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚
769伝説の名無しさん:04/10/14 23:33:20
YUKIって昔そんな華奢だったの?
ずっと小太りなイメージしかないんだけど。
770伝説の名無しさん:04/10/14 23:34:33
768は白井宣之
771伝説の名無しさん:04/10/14 23:49:17
YUKIはデビュー時から痩せて無かったよ。太ももとかぱっつんぱっつんだった。
YUKIとかマキはオーラはないけど手が届きそうな感じが男受けするのかな?
JILLとノッコは男受けはいまいちかもしれないけど、オーラがあるよね。
772伝説の名無しさん:04/10/15 07:28:15
ですよね。
YUKIが華奢なイメージはない。
まぁある意味華奢じゃないとこが男受けするんじゃない?
背高くてポチャはでかっ!って感じでヤバイけど小さいとポチャって
かわいいと思われがちだし。
aikoとか。
773伝説の名無しさん:04/10/15 08:41:22
元ZYYGのヴォーカル高山征輝様が773getだ!!。俺様にひれ伏せやそこのDQN!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  〈/从 从)
        / /\  \  ( `Д´ )   
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ)  (_ /../  几l  ドキュキュキュン
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

俺は高山!俺は高山!俺は高山!俺は高山!俺は高山!
俺様 IS 元族!俺様 IS 高校中退!俺様 IS ハスキーヴォイス!俺様 IS DQN!

>>1っさいがっさい壊していけってんだよヴォケが!
>>2YYG最高
>>3いしょで最後のLOVE SONGも知らねーのか(プ
こわ>>4したい現実でも歌ってろ厨房w
>>5WILDは駄作ですが、何か?
>>6かつくヤシは殴っちまえYO!
雨に隠れた>>7ミダ、これ最強。
SWEET>>8NKS聴いて出直して来い。
エ>>☆スタスィィィー!!おまいとならうまくヤレるハァハァ…。
カラオケ逝ったら>>10リア歌えよ。
774伝説の名無しさん:04/10/16 00:15:37
>>767>>771
レベファンは性格悪いみたいなツッコミ受けて
煽りたいのに煽れないってのが文章に滲み出ているな・・・・・
775伝説の名無しさん:04/10/16 16:09:16
>>774
本当だね
776伝説の名無しさん:04/10/16 16:51:49
ここももう意味ないな
777伝説の名無しさん:04/10/16 22:02:33
>>776
レベファンが他ファンを煽れないから?
778伝説の名無しさん:04/10/17 01:04:58
つかレベッカファンしかいないんじゃないの?
他のファン弱すぎ
779伝説の名無しさん:04/10/17 01:11:05
>>774
分析好きのあなたはどのバンドのファンなの?
780伝説の名無しさん:04/10/17 01:47:57
>>779
もちろんJAMファン
781伝説の名無しさん:04/10/17 02:48:25
そうだろうね
782伝説の名無しさん:04/10/17 04:42:25
ジャムファンもたいした意見なさそうだね・・
結局はレベファンの悪口だけかい
783774:04/10/17 10:04:02
おいおい俺は780じゃねーぞ
ほんで俺はレベファン
あまりにも同じレベファンの性格が悪そうだったもんで・・・・
784伝説の名無しさん:04/10/17 10:18:58
ここルックス談義するスレじゃないよね?
人それぞれ好みはあるんだから仕方ないよ。
荒れるからここらへんで止めた方が…
785伝説の名無しさん:04/10/17 11:29:52
>>784
そう言う奴にかぎってルックス重視なんだよなw
786伝説の名無しさん:04/10/17 12:29:33
ガゾウでコットン完全版うpされてるよ あと10時間ぐらいで消えるらしいので急げ!
787伝説の名無しさん:04/10/17 15:34:41
>>786
もう見れなかったー
あのノッコむっちゃくちゃかわいいよね。マイクスタンドにsmileマークのシー
ル貼ったり(ギターのほっぺたにも張ってあげてたw)、スタジオの隅っこで
座り込んで歌ったり(その時の足のキレイなこと!)、マイクスタンドに自分の
はいてた赤いハイヒールをひっかけてみたり。
今でも鮮明にに覚えてるな〜
788伝説の名無しさん:04/10/17 17:07:51
>>783
嘘つくなヴォケ
789伝説の名無しさん:04/10/17 17:32:43
性格悪いレベファンったって、ひどいのは一人だけだよね
790伝説の名無しさん:04/10/17 19:24:52
>>789
それがそうでもないんだなw 詳しくは公式参照
791774:04/10/17 21:47:16
>>788
貴方みたいなファンがいると同じレベファンとして・・・・・
792伝説の名無しさん:04/10/17 21:52:47
>>791
公式のbubuか? 
793伝説の名無しさん:04/10/18 00:30:36
無職でREBECCAファンの香具師集まれ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1098016460/l50
794伝説の名無しさん:04/10/18 01:52:15
>>791
レベファンぶってレベファン煽る汚いやり方やめろ
795伝説の名無しさん:04/10/18 02:00:51
>>789
白井宣之=bubuだからそうだよ
796伝説の名無しさん:04/10/18 05:53:14
お互いのファンが罵り合うしか出来なくなってる今
このスレ終了ぽいな・・。
797伝説の名無しさん:04/10/18 20:13:07
顔だけで見たらのっこはちょっと不細工だと思う。
ただパフォーマンスは1番だろうな
798伝説の名無しさん:04/10/18 22:18:03
http://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1098081637112.wmv
ソロのノッコも超マイルドかわいいね。ぴょんぴょん楽しそう

この時YUKIも出てて、後ろで嬉しそうに手叩いてたなー
やっぱノッコのこと好きなんだね
799伝説の名無しさん:04/10/18 23:39:12
ノッコが可愛い?
歌は認めるが・・・・・・・・・・
確かに好みのタイプなんか人それぞれだろうが
ノッコは違うだろ?いくらなんでも・・・・・・
800791:04/10/18 23:46:21
>>794
勘弁しろよ・・
レベファンは妄想壁があると思われるだろうが!
801伝説の名無しさん:04/10/19 00:27:12
>>800
だって事実でしょw
802伝説の名無しさん:04/10/19 19:58:29
ノッコはかわいいよ。間違いない。
803伝説の名無しさん:04/10/19 22:48:27
ttp://impulse.dyndns.info:9999/uploadedFiles/9f9cc926-045e-41ba-8e0e-2334b83fa77b.mpg
これ見たら、NOKKOってカワイイんだなと思ってしまった。
仕草や歌い方、雰囲気も含めてかわいいね
804伝説の名無しさん:04/10/19 22:51:35
のっこが可愛い!?プッ
805伝説の名無しさん:04/10/19 23:05:06
>>803
同意 これ見たらYUKIがいかにパクってるかよくわかるよw
まあ あいつがいくら頑張ったところでNOKKOには到底及ばないけどね(´,_ゝ`)プッ
806伝説の名無しさん:04/10/19 23:16:35
やっぱレベファンは性格悪いなァ・・・
807伝説の名無しさん:04/10/19 23:46:13
>>806
性格云々はもう良いよ・・・・クドいよ

でレベファンに質問なんだが
ノッコは可愛い?
音楽の良し悪しは置いといて、顔はどう考えても可愛くないだろ?
色んな好みがあるのを前提にしても、ノッコは違うだろ?
ものスレだと可愛いのは間違いなく、渡瀬かYUKIだろ?
808伝説の名無しさん:04/10/20 00:22:05
>>807
そういう言い方がレベファンの逆鱗に触れるんだよ もっとソフトに逝こうよ
809伝説の名無しさん:04/10/20 00:32:01
40歳こえてるおじさんに「レベッカてしってる?」って聞いたら
「昔はレベッカの曲をがんがんかけて単車に乗ったもんんだ」といっていた。
れべっかってそっち系だったの??
まあ、今の時代はがんがん書けてるアふぉは少ないだろうけど。
810伝説の名無しさん:04/10/20 00:34:40
とりあえず、のっこでは抜けない
これ真実
811伝説の名無しさん:04/10/20 01:58:14
自演乙
812807:04/10/20 22:37:52
>>808
レッベカってアイドルで無くバンドでしょ?
重要なのは音楽じゃないのか?俺は別にレベッカの音楽は嫌いじゃ無いよ。
むしろCD良く聞いてたよ。そんなに逆鱗に触れる様な問いでは無いと思うが・・
でどうなの?ノッコって可愛いのか?
813伝説の名無しさん:04/10/20 22:58:50
可愛い。
顔そのものだけを見たら、好みじゃない人もいるんだろうけど
動いてるノッコはほんと可愛い。表情やしぐさや雰囲気ひっくるめてカワイイな
〜と感心してしまう。目が離せない・・
もちろん歌声も、ライブパフォーマンスも、オーラも素晴らしい!
814伝説の名無しさん:04/10/20 23:06:25
これ見てもノッコが全くカワイイと思えない人は、本当に好みからはずれてる
タイプなんだろうね。それは人それぞれだから仕方ない。
でも自分には好みど真ん中なんだよね・・

http://gazo01.chbox.com/sweet80/src/1097947177693.wmv
815伝説の名無しさん:04/10/20 23:07:12
ライブ見に行った事はあるが
ノッコは止まって様が動いて様が可愛くないのは間違いないな。
カッコいいなとは思ったが・・・・
816伝説の名無しさん:04/10/21 01:10:03
自演乙
817伝説の名無しさん:04/10/21 22:13:53
自分もノッコは可愛いというより、格好イイ〜かな。
でも>>814はカワイイけどね

ポイズンツアーとかは、格好よすぎる
818伝説の名無しさん:04/10/21 22:29:35
>>814
確かに人の好みはソレゾレだろうが、ノッコを可愛いと思うのは
ごく少数派だろう、どう見ても可愛い・美人と言われている人達とは
かけはなれている。
で歌なんだが、はっきり言って歌い方がキモイ。
歌上手いのか下手なのか良く分からん歌い方だ。
819伝説の名無しさん:04/10/21 22:38:11
>>818
いやそれこそ、自分の趣味だけでもの語ってない?
なんでそんなに否定するの?他バンドファンだから?
いいじゃん可愛いと思ってる人がいたって。
第一ノッコは最初、アイドルや女優としてデビューする話が来てたんだけど、
バンドスタイルにこだわって断ったんだよ。
可愛いのとそんなにかけ離れてたら、声かかる訳もないじゃん。それともその
芸能プロダクションの目がおかしいとでも言い張る??

818が好きなバンドは何なの?
820伝説の名無しさん:04/10/22 01:35:08
 
   

         自     演    乙
821伝説の名無しさん:04/10/22 23:38:52
自演がどうのってすぐ書く奴って何処にでもいるな・・・
822伝説の名無しさん:04/10/23 00:16:02
レベッカヲタって痛いね。
漏れレベッカ嫌いじゃないけどヲタの発言見てたらレベッカまで嫌いになってくる。
塚、ノッコがバンドにこだわったとか言ってるけど、
もしアイドルや女優でデビューする話がきてたとしても
あれじゃアイドルなんかで売れる訳ないし
演技も大した事無いし
自分でそれをわかっててバンドを選んだんじゃないの?
その選択は間違ってなかったとは思う。

顔の話はヲタの過大評価だとオモ(ry
823伝説の名無しさん:04/10/23 00:41:32
つーかもう全部糞って事でいいだろ
824伝説の名無しさん:04/10/23 00:51:29
て優香それぞれのオタが集まったら荒れる罠。

825伝説の名無しさん:04/10/23 01:39:31
>>822
そーゆーの秋田
>>823
そうそうもうここおしまい
826伝説の名無しさん:04/10/23 01:44:23
はーい、四バンド全部好きです、と空気を読まずに言ってみる。
827伝説の名無しさん:04/10/23 02:10:51
>>826
いたらある意味ネ申だなw
828伝説の名無しさん:04/10/23 04:04:39
てゆーかなんでバービーが入ってないワケ? 杏子様をなめんなよ!
829伝説の名無しさん:04/10/23 04:06:33
何気に1番杏子が美人だよな
830伝説の名無しさん:04/10/23 04:23:08
>>829
でしょ やっぱそう思うよね まあこの面子じゃ最初から勝負にならんけどねw
831伝説の名無しさん:04/10/23 20:38:22
ジュディマリ好きで、YUKIがレベッカをリスペクトしてるって聞いてレベッカ
聞き始めて、レベッカも好きになった者ですが かなり少数派ですかね?
りん度もまぁまぁ好きです。パーソンズは良く知りません・・

YUKI確かにレベッカの歌詞とかパクってたしそれは認めるけど、歌声と楽曲が
好きなんでキライになれないな。
レベッカはジュディマリとはまた違った魅力がある。しっとりした曲とかスキ。
832伝説の名無しさん:04/10/23 20:48:07
リンドバーグとJAMしかリアルで知らないけど
レベッカは売れていたらしいみたいだけど
パーソンズも売れてたの?
833831:04/10/23 20:49:18
食わずキライはよくないので、今度パーソンズも聴いて見たいと思います。
それぞれのバンドの、皆さんの好きな曲は何ですか?

私は
ジュディマリ→オーバードライブ
レベッカ→ロンリーバタフライ
リンドバーグ→ビリーブ イン ラブ 
834伝説の名無しさん:04/10/23 20:58:17
私はジュディマリは…たくさんあるけどアネモネの恋。
レベッカは…定番だけどフレンズ。
リンドバーグは…HAPPY BIRTHDAY。
パーソンズは…題名忘れたけど浅野温子と織田の出てたドラマの曲。
835伝説の名無しさん:04/10/23 21:01:33
>>833
パーソンズ抜けてるよw
俺はレベ・・・ステファニー
   リンド・・・BELLIVE IN LOVE
パーソンズ・・・DEAR FRIENDS
   JAM・・・無し
   バービー・・・目を閉じておいでよ
836伝説の名無しさん:04/10/23 22:56:31
>>835
833はパーソンズよく知らないって言ってるよ。
837伝説の名無しさん:04/10/23 23:06:50
文盲なんでしょ
838伝説の名無しさん:04/10/24 01:46:08
自分は
レベッカ→ラズベリー・ドリーム
リンド→every little thing every precious thing
ジュディマリ→クラシック
パーソンズ→タイトル忘れたけど
♪ひび割ーれた ハートを抱きしめてー 強く 負けない瞳でー♪
ってやつ
839伝説の名無しさん:04/10/24 02:55:55
次スレはバービーも入れる? ブッちぎりで1位だよ
840伝説の名無しさん:04/10/24 03:04:10
どうせなら、渡辺美里、中村あゆみ、白井貴子、小比類巻あたりも入れて、
80's女性ロックボーカリスト対決なんてのを作って欲しい。
あ、そうすればYUKIは明らかに違ってくるな。渡瀬マキは微妙か…
841伝説の名無しさん:04/10/24 03:16:36
>>840
それ過去にゲイ板にあったよ 今は知らないけど
自分で立ててみれば? 結構いけると思うよ
842伝説の名無しさん:04/10/24 03:16:46
>>840
それ前に同性愛板であったよね。結構盛り上がってるみたいだった。
843伝説の名無しさん:04/10/24 07:12:04
ドリカムも入れとけば
844伝説の名無しさん:04/10/24 10:05:22
80's女性ロックボーカリスト=ドリカム???????
845伝説の名無しさん:04/10/24 16:37:48
フェアチャイルドをお忘れなく
846伝説の名無しさん:04/10/24 20:07:52
ttp://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1098601677799.wmv
もっと愛しあいましょ(HEY3)
847伝説の名無しさん:04/10/24 21:03:25
>>846
カワイイ!リンドは別にファンじゃないけどこの曲だけは好き
この映像だけ見たら>>1の順位も納得できるよ 
848伝説の名無しさん:04/10/24 22:00:48
レベッカってフレンズ以外に売れた曲あるの?
音楽にあんま詳しく無い俺でもリンドとJAMの曲はたくさん知っているが
レベッカって・・・・・・
歌唱力どうのって言ってる奴もいたがヘタやん
849伝説の名無しさん:04/10/24 22:19:45
杏子ってあのオバアチャンでつか?
850伝説の名無しさん:04/10/24 22:37:56
杏子って場末のバーのママみたいな人でつか?
851伝説の名無しさん:04/10/24 22:55:32
>>848
ラズベリードリームとかMOONも結構売れたよ
歌は確かに下手に聴こえるときもあるね でもそんなにひどくはないと思う
852伝説の名無しさん:04/10/24 23:03:48
>>848
レベッカは時代がちょっと前だからね。自分もほとんど曲しらなかったけど、
YUKIが尊敬してたし、画像ボックスでライブ映像とか見たら格好いいなって。
アルバム聞いてみたけど、(REBECCA IV 〜Maybe tomorrow〜ってやつ)
予想以上に良かった。歌声もいいよ。
他のも聞いてみるつもりでつ。
853伝説の名無しさん:04/10/24 23:24:31
>>852
IVは自分も一番好き 特にCOTTON TIMEがイイね
こないだガゾウにあがってたけど凄いセクシーに歌ってるの
854伝説の名無しさん:04/10/25 01:49:08
JAMの代表曲って何?声はキモイからよく耳にするけど
全部同じに聞こえる・・・
くじら太平洋だっけ?あのやつ?
855伝説の名無しさん:04/10/25 01:55:10
一番一般的なのはover drive??
856伝説の名無しさん:04/10/25 01:58:28
書き忘れた。
JAM、曲は好きなんだけど、YUKIの甘えた歌声が少し苦手。
わざとやってるんだと思うけど…。
857伝説の名無しさん:04/10/25 16:51:26
>>855
そばかすでしょ 一番売れたし アニメの主題歌で知ってる人多いと思うよ
858伝説の名無しさん:04/10/25 18:14:05
>>857
そっか、そうかもw
859伝説の名無しさん:04/10/25 19:53:20
もっと愛しあいましょーの時のまきはかわいかった。
高校生の頃、友達とはじめてかわいいとおもった、とかたっていた。
その前はださかったし、その後は出なくなってきておばさんになってきた。
もっとあいしあいましょーだけずばぬけてよかった。
860伝説の名無しさん:04/10/25 23:14:14
渡瀬マキって顔はこの中で一番かわいいかもしれないけど
カナーリ音痴だよね。
861伝説の名無しさん:04/10/26 00:11:45
マキってカワイイ顔なんだろうけど、なんか地味で目立たないよね
862伝説の名無しさん:04/10/26 00:25:21
地味というか個性がないイメージ。
よくも悪くも普通というか…。
まぁそこがイイ!!という人もいるだろうな。
863伝説の名無しさん:04/10/26 00:38:42
ジュディマリのゆきって人さぁかなり昔TVでサザンと競演しててトークの時
「私桑田さんとセックスしたくて上京してきたんです」
って真剣に言ってて桑田無言になってかなり引いてたよ・・・
これ見た人いる?
864伝説の名無しさん:04/10/26 00:44:17
見てないけど確実に引く罠w
いくらジョークでも既婚者に言うのはシャレにならないとオモ。
865伝説の名無しさん:04/10/26 01:23:29
ユキのその手のジョーク照れ隠しなのかかっこ良いと思ってなのかどっちなんだ?
866伝説の名無しさん:04/10/26 05:35:25
まきってかわいけど40歳くらいの親戚のおばさんに似てる
そのおばさんも細くてかわいいけどね。40歳くらいにしてはさ。
867伝説の名無しさん:04/10/26 06:15:05
渡瀬ってどんな顔してたか思い出せない…。
868伝説の名無しさん:04/10/27 00:38:35
>>866
確かに痩せすぎて、ちょっとほっぺたとかコケて老けて見えてたかも
869伝説の名無しさん:04/10/27 01:45:33
>867
どこにでもいる顔じゃない?
870伝説の名無しさん:04/10/27 02:43:31
まきの最近の顔って見れるの?
見たい
顔はかわいいけど、いますぐきすみーのとき、和田あきこがトップてんの
司会だった頃、出てたんだけど、(私小学生くらい)やたらはしゃいでて
わざとらしいはしゃぎ方で、わざと方言でしゃべったりしてて、来てる服もださくて
この人、恥ずかしいって思った。
871伝説の名無しさん:04/10/27 03:10:46
ドリカムの吉田美和もテレビでのはしゃぎようがイタイと思う。
ってスレ違いスマソ。
872伝説の名無しさん:04/10/27 04:13:29
吉田美和はしゃべる時の首振りが気になってしょうがない
873伝説の名無しさん:04/10/27 04:42:09
>>872
あれ見る度に赤ベコみたいだと思ってしまう
874伝説の名無しさん:04/10/27 17:00:00
>>872
あれ見た瞬間ぶん殴ってやろうと思った 
875伝説の名無しさん:04/10/27 20:06:52
やっぱり、売れる為には
はしゃいで目立つようにしないといけないのかな
876伝説の名無しさん:04/10/27 20:15:14
>>875
そうかもね やっぱりコイツちょっとヤバイんじゃないかと思うぐらいがいいのかもね
NOKKOとか見てるとそう思った
877伝説の名無しさん:04/10/27 21:58:35
ドリカムとリンドバーグってほぼ同じ時期に同じ感じで出てきて、当時どっちがどっちだかよくわからんかった。スレ違いスマソ
878伝説の名無しさん:04/10/27 22:24:20
>>877
俺も当時そう思ったよ 特にMステで一緒に出てた時は頭パニくったもんw
879伝説の名無しさん:04/10/27 23:00:41
この中にプリプリは入らないの?
紅一点バンドじゃなきゃダメかorz
880伝説の名無しさん:04/10/27 23:22:55
>>879
一応ガールズロックバンドについて語るスレです よかったらどうぞ
ナオンの野音って?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1035483668/l50
881伝説の名無しさん:04/10/27 23:34:18
>>880
ありがd。
すみません、ナオンの野音て何ですか??
882881:04/10/27 23:48:01
>>880
何となく分かりました、すみません。
883伝説の名無しさん:04/10/27 23:51:15
ドリとリンドは同じイメージあるね。両バンド共、雑誌やテレビでお互いにコメント残してるしね。仲良かったのかな?
884伝説の名無しさん:04/10/28 00:50:01
ヤプーズを忘れるなよ 戸川純様にひれ伏すのだ!!!
885伝説の名無しさん:04/10/28 02:00:19
とがわじゅんってスタイルよかったよね
おかしな踊りとかしてたけど。
886伝説の名無しさん:04/10/28 02:03:12
妹でてきた時姉と違って美人と思ったが短くしたらそーでもなかった
明るくて元気なイメージだったから妹の方が先に逝くとは夢には思わなかったな
887伝説の名無しさん:04/10/28 03:11:03
バーバラ・セクサロイド(再うp)
http://gazo01.chbox.com/sweet80/src/1098900493311.wmv
888伝説の名無しさん:04/10/28 22:10:42
ブリザード入れてくれ 紅一点といえばあれしかない
889伝説の名無しさん:04/10/28 22:31:55
ブリザート?そんなバンドいたんだ、初耳。
890伝説の名無しさん:04/10/28 23:26:05
891伝説の名無しさん:04/10/28 23:29:38
>>890
ごめんなさい、携帯からで見れませんorz
でもわざわざありがと。
892伝説の名無しさん:04/10/29 04:01:39
レプリカ結構好きな曲あった
893伝説の名無しさん:04/10/29 08:18:47
>>892
レベッカです
894伝説の名無しさん:04/10/29 22:58:39
とがわじゅんと杏子って何気に似てる
895伝説の名無しさん:04/10/30 00:33:45
PERSONZ>REBECCA>>>>>>>>ジュディマリ>>>リンドバーグ、かな。
パーソンズの本田なんかはギタリストとして色んな奴に影響を及ぼしてるのが凄いな。
サスティナーだってPプロに頼まれて本田が発展させて現状に導いた功績もある。
896伝説の名無しさん:04/10/30 00:51:31
>895
PERSONZは業界の人にウケるのかな?
元・黒夢の清春はラジオで好きなアーティストでPERSONZを選んでたし、
安室もPERSONZ好きってMステで言ってたしね。
春のライヴには大江千里も来てた。
897伝説の名無しさん:04/10/30 03:13:57
PERSONZは各パートのセンスがいいから業界人や素人でもバンド経験のある人間に
受けるんだと思う。
PERSONZの曲ってコピーすんのが大変なのもあるしなw
898伝説の名無しさん:04/10/30 09:44:15
>>895
本田は今氷室のツアーに参加中だよね 確かに本田の良さは認めるけど
その順位は意義ありだな やっぱり
REBECCA>>>パーソンズ>>>>>>>>>リンド>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>パクリの壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JAM

でしょ
899伝説の名無しさん:04/10/30 17:16:02
他人の順位にケチつけなくてもいいと思うのだが。
それぞれの主観で書いてるんだろ。
900伝説の名無しさん:04/10/30 19:21:38
>>899
そうだよ 悪い? おまえも順位付けてみたら?
901伝説の名無しさん:04/10/30 23:00:27
なんだかんだいって900越えたね 次スレどうする? 追加する? それともこのまま4組で逝く?
902伝説の名無しさん:04/10/30 23:24:56
もう立てなくていいじゃん。
ただの自分の好きなバンド以外の貶しスレじゃん。
903伝説の名無しさん:04/10/31 00:01:58
終了、ここの会話は不毛すぎる

904伝説の名無しさん:04/10/31 00:17:19
どうせなら次からレベVSジュディマリでとことんやってくれや そのほうが盛り上がるかもよw
905伝説の名無しさん:04/10/31 01:01:10
レベッカもパーソンズもリンドバーグもジュディマリも
どんぐりの背比べじゃ無いの?
どのバンドも良い所はあるだろうし悪い所もあるだろう。
そこそこ人気も実績もあるバンドばっかだし。
人の好みは人それぞれ、どれが上とかは無いでしょ?
強いて言うならレベファンの言い方は鼻に付く言い方が多いな・・・
906伝説の名無しさん:04/10/31 01:12:11
色々なスレ見てたら、レベファンって対比スレでは何処でも痛さ満開だな。
熱狂的なファンが多いみたいですね。
中でもノッコが可愛いと言える美的感覚はとても素晴らしいと思う。
907伝説の名無しさん:04/10/31 01:13:50
自演乙
908伝説の名無しさん:04/10/31 01:31:55
別にノッコがかわいいと思おうが別にいいんだけど
他バンド…特にJAMを貶しすぎ。
これじゃJAMファンはこなくなるだろうし、ただの悪口スレ。
いっそJAM叩きスレでも作ればって感じ。
909伝説の名無しさん:04/10/31 01:35:35
>>908
それイイねw 誰か作ってよ 思いっきり叩き潰してやるから
910伝説の名無しさん:04/10/31 01:39:07
白井くんがやりなよ。
911伝説の名無しさん:04/10/31 01:49:05
ちょっとマターリしたかなと思ったらすぐこの調子orz
912伝説の名無しさん:04/10/31 01:58:29
>>906
>熱狂的なファンが多いみたいですね。
イヤ一人だけだから。 レベッカファンにも干されてる、どうしようもないかまって
ちゃんだよ
913伝説の名無しさん:04/10/31 02:01:05
>>912
白井乙!
914伝説の名無しさん:04/10/31 17:55:25
みんな名曲あるから格付けみたいな事はしたくないなぁ。
とりあえずJAMが一番聴いたかな、世代的に。
915伝説の名無しさん:04/10/31 20:56:59
これだけみんなでPERSONZ・レベッカ・BOφWYについて語ってるのに、
誰もAUTO−MODについて触れていないのが凄い。
これらのバンドが好きな奴が、興味本位で耳にするが、GENETのアクの強さで
みんな拒否反応を示すんだよな。
JILLの名コーラス「セーックスフォ〜セェエーックス」最高。
初期PERSONZの曲は、AUTO−MOD色濃いアレンジが多くて
カッコよかったなぁ。。。。



916伝説の名無しさん:04/10/31 22:01:09
>>915
あのー 暴威はスレタイに入ってないんですけどw 誤爆でつか?
917伝説の名無しさん:04/10/31 22:29:08
ノッコ結構好きだったけど
このスレ見てから嫌いになりそう・・・・
音楽はともかく顔が可愛い訳ねーだろ
918伝説の名無しさん:04/10/31 22:43:43
正直顔レベルなら渡瀬以外クソじゃん
919伝説の名無しさん:04/10/31 22:49:45
というか貶む事しかできないファン達が糞なんだよ
920伝説の名無しさん:04/10/31 22:54:48
レベファンがJAM叩きに必死だからね
レベって他バンド貶さなきゃ持ち上げらんないほど低レベルなわけ?
921伝説の名無しさん:04/10/31 23:00:21
おまえらがどれだけレベを貶してもレベが最強である事になんら変わりはない
実力が違いすぎるんですよ 
922伝説の名無しさん:04/10/31 23:01:50
>>920
>>921
お前等がクソだな
923伝説の名無しさん:04/10/31 23:05:19
リンドっていいよね。
元気ロックつうの?
すごい元気と勇気が出るよね。
毒は無いけど薬になる。
924伝説の名無しさん:04/10/31 23:05:39
すげ〜糞スレだなw
ファン同士の罵り合いスレなん?
925伝説の名無しさん:04/10/31 23:06:18
>>924
その通りだ
926伝説の名無しさん:04/10/31 23:18:00
レベッカもJAMも好きだけど、そういう人はいないみたいだね
このスレ見る気もしなくなった
927伝説の名無しさん:04/10/31 23:20:15
俺もレベッカもJAMも好きだよ
でもレベファンの痛さはちょっと辛いね・・・
928伝説の名無しさん:04/10/31 23:21:13
>>927
そういう事を書くなバカタレ
929伝説の名無しさん:04/10/31 23:24:57
四バンドそれぞれ好きだけどね。
2ちゃんでの口汚いレスはもう慣れたw
930伝説の名無しさん:04/10/31 23:27:48
というか、ファンでもないのに面白がって荒らす奴もいるし
気にしてたらキリがないわな。
自分が好きならそれでいいじゃないか。
931伝説の名無しさん:04/10/31 23:33:38
>>930
言ってる事は正しいけどageるな
932伝説の名無しさん:04/11/01 00:10:57
>>923
やっぱり毒がないとダメでしょ レベッカはPOISONってアルバム出してるよ
933伝説の名無しさん:04/11/01 02:05:29
結局レベファンじゃないやつがレベファンの印象悪くしようと無理やり
他のバンド叩いて>>917>>920>>927みたいなの増やそうと思ってるだけ
つーかそれさえも自演のような気もする
934伝説の名無しさん:04/11/01 03:08:31
雪って、当時かわいいと思ってたけど、今見ると激ブスに見えるんだよね。
ノッコもあんまり顔はかわいくないよね。
曲的にはレベッカだけど。じでまりの曲って若い子にはいいかもしれないけど
25歳の私には、もう飽きた。大人っぽい曲とかないし。
935伝説の名無しさん:04/11/01 03:22:55
yukiソロは?
936伝説の名無しさん:04/11/01 08:24:25
>>935
問題外でしょw 4人でNOKKO一人分にも満たないんだから
937伝説の名無しさん:04/11/01 11:41:59
お互い罵り合うだけのこんなスレ終了
次スレ立ててもまともな議論できるわけがない
結論のでらん議論もう疲れたよ
938伝説の名無しさん:04/11/01 13:26:07
>>937
だから対決スレなんてそんなもんだって   結論なんて期待するほうがバカ
939伝説の名無しさん:04/11/01 13:43:02
たしかにそうかもな。みんなもっと言い合いしたいのかな?
940伝説の名無しさん:04/11/01 14:47:42
>>939
そうだと思う どうでもよかったら900まで逝かないだろうし また誰かが次スレ立てるんじゃない?
941伝説の名無しさん:04/11/01 17:13:08
ってかさ、
いい合いが駄目だったら
あんたら、どんなスレを求めてるわけ????
まさかニチャンネルで馴れ合いでもするわけ?あほみたいな事言わないでよ
きもちわるい
942伝説の名無しさん:04/11/01 17:34:10
じゃあレベッカの圧勝につき終了ってことでいいね?  めでたしめでたし
943伝説の名無しさん:04/11/01 21:57:19
↑こいつ絶対レベッカファンじゃない
944伝説の名無しさん:04/11/01 22:07:22
そろそろ950だね 踏んだひと次スレよろしく 今度はバービーも入れてね
945伝説の名無しさん:04/11/02 02:21:16
もうイラネ。
946伝説の名無しさん:04/11/02 02:49:41
次スレ作るなら女性VOのバンド全体を語るスレがいいな。
単独スレのないマイナーなバンドも沢山ありそうだし。
947伝説の名無しさん:04/11/02 03:50:13
>>946
同意  自分も紅一点バンド全般を語るスレをキボンヌ  
フェアチャイルドとかヤプーズとかバービーとか他にも語りたいバンド結構あるんだよね
948伝説の名無しさん:04/11/03 02:04:16
目を閉じておいでよ(PV)
http://gazo01.chbox.com/sweet90/src/1099414498302.wmv

次スレはバービーもヨロシク!
949伝説の名無しさん:04/11/03 11:53:01
どうでもいいけど、
ユキはあいかわらずノッコの影響受けてるね。
ユキはさすがにノッコの歌詞をパクるのは控えるようになったみたいだけど、
曲のコンセプトだとかファッションはパクってる。
「home sweet homeは『故郷」』をテーマに作った曲なの」ってユキが
言ってたけど、ちょうど一年前くらいにノッコは「フルサト」って
曲出してたし、その「フルサト」の曲のプロモーション写真に写ってる
ノッコのヘアースタイルと今のユキのニューシングル曲のPVに出てる
ユキのヘアースタイルが全く同じ。
950伝説の名無しさん:04/11/03 12:00:55
>>949
呆れた  一体どこまでパクれば気が済むんだあの豚は  一生やってろ
951伝説の名無しさん:04/11/03 17:09:10
次スレ期待age
9521:04/11/03 20:15:23
俺がシャレで立てたスレがここまで伸びたのは嬉しい限りだ。
953伝説の名無しさん:04/11/03 20:23:25
>>952
次スレ頼むよ  今度はバービーとミカバンとサザンも入れてね
9541:04/11/03 20:45:49
バービーもサザンもボーカルが女じゃないから却下。
サザンなんか現役バリバリだし、この4バンドと比べるようなタイプのバンドじゃないよ。
ミカバンて知らないよ。
955伝説の名無しさん:04/11/03 20:57:07
私もサザンはカナリ違うとオモ。
同じくミカバンなんてのは知らない。
956伝説の名無しさん:04/11/03 20:59:07
>>954
バービーは杏子がボーカルですが何か?  それに原坊だって歌ってるじゃん
ミカバンといえば誰もが知ってるあの曲があるでしょ
957伝説の名無しさん:04/11/03 21:04:24
>>956
あの曲って何?
初めて聞いたよミカバンなんて
958伝説の名無しさん:04/11/04 03:51:56
サザンはあまりにも違うだろ。
959伝説の名無しさん:04/11/04 09:21:47
>>957
タイムマシーンにお願い
960伝説の名無しさん:04/11/04 12:26:31
もうイラネ
961伝説の名無しさん:04/11/04 13:38:38
まあ  NOKKOとTAKUYAでユニット組んでる今となっちゃパクリだ何だってもうどうでもイイじゃんって思うんですけど
大体NOKKOからしたらYUKIなんか最初から眼中にないだろうし
パクリたきゃ勝手にパクれよ豚くらいにしか思ってないでしょ
でもここまでパクられるとストーカーに近いね  YUKIはNOKKOに相手してもらいたい一心でそうしてるんだろうけど
そりゃ無理な話だ罠w
962伝説の名無しさん:04/11/04 19:11:37
>>959
ありがと
でも知らないなぁ。
963伝説の名無しさん:04/11/04 20:00:21
>>962
聴けばすぐ解ると思う  ああこれか!って感じで  絶対聴いた事あるはず
あと今日はなんの日か知ってる?  スレタイにとっても関係のある日です
964伝説の名無しさん:04/11/04 20:53:51
>>963
はいはい、君の最愛の人の誕生日でしょw

本当に知らないけど、サビはどんなんなの?
965伝説の名無しさん:04/11/04 22:30:57
確かにゆきは
豚って感じだよな
ブスだし。
966伝説の名無しさん:04/11/04 22:34:53
それでレベッカファンて最低だなって続くんだろw
ワンパターンだよ白井
967伝説の名無しさん:04/11/05 02:21:36
>>964
曲名を連呼するだけ  聴いたらすぐ覚えるよ

>>965
だよな  豚のほうがまだマシかもね 食えるからw
968伝説の名無しさん:04/11/05 07:34:51
>>883
どんな内容?知りたい。
969伝説の名無しさん:04/11/05 16:18:33
>>967
やっぱ分からないorz
歌詞サイトで調べたけどひっかからないし、誰でも
知ってるって事はないんじゃない?
970伝説の名無しさん:04/11/06 00:39:41
ミカバンドってかなり古いんじゃなかった?
リアルタイムで見たこと一度もない。
ひょっとして70年代?
971伝説の名無しさん:04/11/06 00:51:56
そもそも聞いたことすらない。
どっちにしろ知らない人のが多いし入れなくていいと思う。
てかpart2はイラネ。
972伝説の名無しさん:04/11/06 02:07:28
part2はイラネ
973伝説の名無しさん:04/11/06 06:05:34
SHOW-YA最高!
974伝説の名無しさん:04/11/07 15:03:27
975伝説の名無しさん:04/11/07 16:27:19
たった一人の荒らしが他バンドの方がいいとか言ったと思ったら
その逆の発言をして本物のファン同士をイザコザ誘発させてるだけ。

荒らしの独り言、一人芝居。

こんなところでサディスティックミカバンドの名前が出るとは。
そりゃ、NOKKOは高橋幸宏と仕事したこともよくあるし、今のダンナも
幸宏さんがいたYMO再生&釣り友だし。でもそれを語るのはスレ違いかと。
バービーは男女ツインボーカルスレでも作って語ってくれ頼む。
976975:04/11/07 16:30:09
>>906
>中でもノッコが可愛いと言える美的感覚はとても素晴らしいと思う。

ありがとう。でも美的感覚だけでは見てなかったんで残念。
で、NOKKOがかわいいとか言うのは自由。
誰が綺麗とかかわいいとか言って比べるのも自由だけどかわいいというのは、
好みとかも関わってくるが、女性の魅力をあれだけ引き出せたNOKKOの魅せ方
はみんなが出来ることじゃないわな。
個性が強い人って浮くのは当たり前だと思うんだけど。トークにしても何にしても。
自分は個性の面では薄いから羨ましい限り。
逆に最近のおんがく業界の人が個性を持った人が少ないし薄いのは見ててもライブ行ってもよく解る。個性がない人薄い人はビジュアル面を強調して売り込むのが常。
だからといってまねすればいいと言うわけでもないのは紛れもない事実。
大体、悲惨な感じになる。だけどYUKIはあれだけ出来て全然変とも思えないから
YUKI自身にも個性があると思うんだけど。
977伝説の名無しさん:04/11/07 19:50:23
ノッコってあの当時、結構色んな漫画のモデルになってなかった?
そういうのが多かった。「あれこれもノッコ?」って。
漫画のモデルにしたいくらい、個性的で魅力的だったんだろうね

良く覚えてるのは「THREE」かな。あれは漫画としても面白かったし
978977:04/11/07 19:51:12
あ、あと「TO−Y」もね
979伝説の名無しさん:04/11/07 20:33:29
正式名称はサディスティックミカバンドっていうのか〜どうりで
検索ひっかからなかったわけだ。
980伝説の名無しさん:04/11/07 21:21:13
ゆき、一時期凄い不細工でしかも豚だったけど、
何かのテレビで昨日ゆきのプロも?が一瞬写ったけどかわいくなってた。
まあ、豚には変りないけど。
ノッコはCDのジャケットの写真はほとんと可愛くない。
あれはわざと写りが悪いのを選んでるのかな
981伝説の名無しさん:04/11/07 21:48:17
オレもミカバンドは入れなくていいと思う。
ミカバンドとか、シナロケとかは、レベッカ以降のいわゆる女性ボーカルバンドとはだいぶ違う気がする。
982伝説の名無しさん:04/11/07 22:11:28
>>976
ノッコが可愛くないと言う事実を誤魔化そうと
長々と・・・・・・・・・・・
983伝説の名無しさん
そもそもこのス立てた>>1が荒れるのを楽しみにしているのが見え見え