1 :
伝説の名無しさん :
04/03/27 15:38
空間ができてしまった。 まあいいや。
4 :
伝説の名無しさん :04/03/27 16:21
スレたて乙です。
乙
8 :
伝説の名無しさん :04/03/27 20:24
蜃気楼のライブ版て公式である?
9 :
伝説の名無しさん :04/03/27 21:27
前スレ995さん Let's go down the street もおながいします
11 :
伝説の名無しさん :04/03/27 21:48
>>6 Thanks! これっていつのやつ?声はすごく若い頃みたいだけど
よければLay down the City も希望。
>>6 >>15 いただきますた。ありがd。
いずれも録音状態が何だかアヤシイですねw
スライダコピーじゃないんですが、っぽいバンドやってまして、 ドラムがいないんですよ・・・ 誰かやってくんないかな〜
19 :
伝説の名無しさん :04/03/28 00:26
鈴木にやってもらえ
真剣にそれも考えたんだが、 やっぱりプロとしてキャリアのある人には頼みづらい。 マジメに遊びとしてやってるので。<難しいかな?
れいだうんざしてぃ30回くらいやってやっときけたハァハァ・・
24 :
伝説の名無しさん :04/03/28 06:16
うp職人サンクス! パラダイスもれいだ〜んもライブ版初めて聞いた、感動舌!
音、ありがと。 いただきました。
もしも持っていたら蜃気楼もうpキボンヌ
27 :
伝説の名無しさん :04/03/28 17:47
29 :
伝説の名無しさん :04/03/29 02:25
なんか映像もみたくなるな
30 :
伝説の名無しさん :04/03/29 07:29
うpはうpスレで!! 頼むよ〜〜。このスレ好きなんだよ。
31 :
伝説の名無しさん :04/03/29 08:28
へ?
>30 うpスレなんてあるの? こっちはありがたいんだけどな〜
なんか最近、このスレを見てて、無性に天使たちが聞きたくなり、 すげーーーー久しぶりにカーステで聞いたら やめられなくなっちゃったよ〜 賛否両論ありますが、俺はイイ!と思う
36 :
伝説の名無しさん :04/03/30 22:50
37 :
伝説の名無しさん :04/03/31 00:17
人の渦にまぁぎゅぃ〜れ〜ぃ 夜にからまってぃぇ〜 あのコにあうまぁでぇにぃ〜 おかぁしくなりそうさぁぁ〜 アスファルトの上でィェ〜 が らくたみぃたいにぃい〜ぃ 腰をおとしぃ〜たてんし〜 あ〜そびすぎたこ〜どもみたいさぁ〜
…
39 :
伝説の名無しさん :04/03/31 02:48
エ〜ンジェルダスタ〜 お前だ〜けを 連れて 逃げたいぜ〜 エ〜ンジェルダスタ〜 このまち〜のぉ 風は かわいてる〜うう
オマイのうたなんて聞きたくない
はははヘタクソ!
>33 前スレで20選を眺めてから自分も聴いてみたら・・気に入った。 (以前は初期から3rd位までが好きだった。) 個人的にはベルベト空からの4曲がツボ。 逆に、摩天楼のDVDも見たんだけど、 何度見てもあの色使いがダメ・・ ギターの色も思い出せなくなった・・
未だに同じ電車の車両に乗り合わせた人が 全身ムゲンドウなどのインドっぽいファッションで その人が電車を降りると この街でスライダーズがコンサートをやるんじゃないかと思ってしまう・・・
うわぁ、なんかゾクッとした・・・
フラ〜ッシュ!
47 :
伝説の名無しさん :04/04/01 23:34
>>43 しかもダイエースプレーやお香の匂いをプンプンさせている
ハリーってばさぁ、メディアではあんなだけど、 実は無口じゃないんだよね…
そりゃそうだろリアルであんな奴だったら友達居ないだろ BOOWYの松井も実は一番お茶目でおしゃべりだったって言うし。
妹は、Jムスと松井氏をよく間違えていたっけ・・
ブリッ
「Feel So Sad」のPVのハリーを見る限りじゃ 普通のやんちゃなバンド少年って感じだよね。 今思うと、早いうちからだいぶイメージに縛られていたんだろうな、と・・・
シャイニンユーのシングルジャケット見て、ああスライダーズは終わったな、と感じた。 そして数年後に本当に・・・
>>48 メデイア側の人間=よく知りもしない人間、にはなかなか心を許せず、言葉数少なかった
んじゃないかと思いたいのw
旧知の間柄の人には、いかなハリーと言えども、心を許して好きな音楽のこととか語り合って
いたんじゃないかしら…。だから、そんな時は一般人に伝えられるイメージよりは
饒舌だったのかもよ…?
56 :
伝説の名無しさん :04/04/02 21:07
国分寺のカラオケ屋から、いとしさとせつなさとなんとかっつー歌 うたいながら友達と肩組んで出てくるところは見たことあるな。
57 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:02
釣り?
58 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:17
あ
59 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:24
ハリーとゴルゴ13って似てるよね?
60 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:36
は?
61 :
伝説の名無しさん :04/04/02 22:45
ハリーとキャプテン翼って似てるよね? 髪型が
62 :
伝説の名無しさん :04/04/02 23:34
ハリーはカラスっぽい。
ハリーが昔「天使たち」聞いて何も感じなかったら不感症だぜ、 みたいな事言ってたけど今の自分はこれ聞いても興奮しない。 年のせい?それともなんだ?
不感症だろ?
不感症だろ?
>63 更年期
67 :
伝説の名無しさん :04/04/03 01:56
当時はどうだったのよ
よく感じたわ(ハート
そういえば、何年か前のこの時期はリキッドルームに通ってたな。 その頃から、カバーやってたよね。蘭とジェムスの「シャララ〜」っていう Baby its youのコーラスがおかしかった(←遠い目)
70 :
伝説の名無しさん :04/04/03 14:18
ハリーとゴルゴの共通点 何を訊かれても「・・・・・」
ゴルゴの髪型にしたハリーを想像してしまいました。ぎゃっ。
72 :
伝説の名無しさん :04/04/03 15:23
それにガクラン着せたらヤンキーだな。
氣志團に入れるかも〜w
誰か昔日曜日の昼に放送してた「HITS」っていう番組にスライダーズが 出た回録画してませんか? nyに放流してください。 「Hey,MaMa」とか歌ってたな。
75 :
伝説の名無しさん :04/04/04 15:02
>>55 イーストウエストも一度落とされてるしね。(あの無愛想さじゃな)
ハリーのメディア側への不信ってすごかった。この人結構人を見抜くから
自分の嫌いなタイプの人間へは凄いだろうね。
軽音部の部長だったらしいから喋りはするだろう。
「がんじがらめ」発表後に仙台のラジオに出た時ハリーが 「下半身ギターのハリーでぇーす(藁)」 て自己紹介してた。 あの頃まではよく喋ってたなー。
77 :
伝説の名無しさん :04/04/04 18:55
うそぉハリーがそんなお下品なことを…
78 :
伝説の名無しさん :04/04/04 19:13
そういえばファンを牽制する警備員に向かってギターで 殴りかかってたりしてたねえ・・。いい人だ。
>78 キースはステージに上がってきたファン?をギターで殴りかかってたw でもあれはミックを守っての行動だったようだけど・・。
ミックは小心者
82 :
伝説の名無しさん :04/04/04 19:54
アメリカはファンが怖いからねえ。
ロンドンでもびくびくしてますた>ミック
84 :
伝説の名無しさん :04/04/04 22:01
何にびくついてんだ
85 :
伝説の名無しさん :04/04/04 22:43
地下街に
86 :
伝説の名無しさん :04/04/04 23:07
ちいせえやろうだ
>84 客がのってるかどうかを非常に気にしてました。 そんなヤシだと思わなかったのでびっくり。キースは我関せずって感じでした。
俺は祖チン
89 :
伝説の名無しさん :04/04/04 23:37
>87 ふ〜ん。ところでミックがAB型でキースがA型って聞いたんだけどほんとかな?
>>74 あん時のインタビューで蘭丸が
蘭「・・・スクリュードライバーの中から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
針「・・・・3曲」
蘭「・・・・・・あ"?」っての笑った
>>89 キースはB型っぽいけどどうなんだろうね
>74
HITSのビデオ持ってるけどスライダーズの回だったかな
レッズだったかもしれません
いやステージでの大胆さも兼ね備えているから 二面性のあるABはわかる さっきテレビでやってた受け売りなんだけど スライダーズのメンバーの血液型はどうなんだろう? あと 細木数子が言う星は?
94 :
伝説の名無しさん :04/04/05 00:38
スライダーズの血液型は皆みごとに当てはまっていると思う
なぁ・・・ぶっちゃけ、何でもよくねぇ?メンバーの血液型なんて・・ Rockなんだから・・
96 :
伝説の名無しさん :04/04/05 22:51
血液型で性格がわかると思ってる時点でおまえらは歌謡曲。
>>96 血液ガッタガタ・・・を知っているお前は歌謡曲マニア
98 :
伝説の名無しさん :04/04/06 00:01
おれはA型だから演歌を聴かなきゃダメだ。
>98 「あがらっしゃい」を聴きなよ。
>>99 こっちでも"あがらっしゃい"が・・・(ワラ
101 :
伝説の名無しさん :04/04/06 18:44
英語だと「Come In!」か?
102 :
伝説の名無しさん :04/04/06 23:41
ハリーは一人になってもハリー
スペシャルウィメンのPVの図図の流し目に1000リラ
PV集出してほしい… 見逃してるやつ、いっぱいあるから 完全版希望
そろそろ起きるか・・・
109 :
伝説の名無しさん :04/04/09 01:31
<収録予定曲> ・落陽 ・しらけちまった空なら ・Come Again Ride Again ・Run Silent、Run Deep ・Persian Blue ・You Know My Name ・Boots On The Ground ・Walkin The Dog ・You Gotta Move ・Home Work ・Talkin About You
>>109 おっ、針ソロ2ndの曲目ですな。
Perdon Meは入らないんだね。
Run Silent,Run Deepが来るとはね。
111 :
伝説の名無しさん :04/04/09 13:57
曲順はどうなるんでしょうかね? オリジナルとカバーを混在させるのか、 カバー4曲をボーナストラック的に ケツにもってくるのか?
You Gotta Move とかまたかって感じ
170 :汚珍棒 :04/04/07 17:40
こそこそ隠れてばっかりのへたれ
>>1 (蛆虫)
隠れてんじゃねーよ。いじめてやるから出てこいや。
また、逃げたんか?(藁
171 :目のつけ所が名無しさん :04/04/07 22:26
>>170 今日、量販店員にスタンガン使っちゃった。w
『ぎょえぇーーーーーーーーーーー』なんて絶叫してやんの。
あまりにもうるさいから頭をトンカチで殴りつけて静かにさせたよ。
それを見てたまわりの客も大笑い。
店内は爆笑の渦だったね。
172 :コピペされると都合の悪い蛆虫ども :04/04/08 00:11
>>171 お前が
>>1 なんだな。って事は......プププ。
お前このスレの頭で
>>私自身量販店員ですが、
って言ってるじゃねーか。
つまり
>>171 は客がお前に対して行った行動を元に書かれているんだな(藁
そういえば内容もリアルだし、お前のレスからにじみ出る卑屈さ、頭の悪さが
トンカチで殴られる馬鹿店員とやけにかぶってると思ってたんだよ。
おい、お前何処の量販の蛆虫店員だ?
今度、是非トンカチで殴ってみたいんで教えろや。
普通にクレジットに「ドラム:鈴木将雄」ってなってたら笑う しかも一曲だけ
ハリーの「Walkin The Dog」は普通に凄いな。あれは海外とかでもウケると思う。
116 :
伝説の名無しさん :04/04/11 16:57
home workってレコーディングされてるの?
今日も一日寝てた
図図仕事ないの?
外歩いてると相撲部屋のスカウトがウザイのよ
ずず。。。
121 :
伝説の名無しさん :04/04/12 01:22
蔵前にJUMP&SHOUT
on 土俵 again
123 :
伝説の名無しさん :04/04/13 07:34
GET UP & どすこい
背中を押すのはやめてくれ
RYOGOKU シャッフォー
図図が強ぉ〜い日
127 :
伝説の名無しさん :04/04/13 18:19
図図の張り手が一番中♪
久しぶりにCD屋に行ったら、ライヴ帝国増えてんね。 スライダーズはいつ出すんだよお。
つまんね
130 :
伝説の名無しさん :04/04/16 22:26
ガタガタ言わずにいいから車に乗れよ
おいらにできること探すのさ
132 :
伝説の名無しさん :04/04/18 12:45
いい天気〜どこもかしこも〜 初期のCD探してるけど中古や行っても全然置いてない。 ボックスセット買おうかと思ってるけどこれも手に入りにくい。 ビデオも売っちゃったけどまた見たくなったりして。
133 :
伝説の名無しさん :04/04/18 16:43
暑すぎてだれた…。ほんっと中古で初期のはないね。だいたいすらのコーナーすらない(ダジャレたわけじゃない)…サミシ
134 :
伝説の名無しさん :04/04/18 18:54
色んなスレに行ったが、スラのファンが一番いいかんじだな 大人だし思いこみ激しくないしスラを深く知ってて愛してるかんじ
>>132-133 今日用事で出かけたついでに中古屋恥ハシゴしたんだけど、
どこの店にも初期のCDが2,3枚だけど売ってたよ。
『がんじがらめ』初版帯付き、『天使たち』95年再発盤、
『ライブ 天国と地獄』初版帯付き…初期ってこの辺りまで?
136 :
伝説の名無しさん :04/04/18 21:33
ファーストとジョグアウト欲しい 凄い都会か田舎の中古CD屋にはあるのだろうか
>>136 とりあえずあんたのすんでる地域晒して
「どこどこで見たよ」って情報を気長に待てば?
>135 初期はJAG OUTまでかな。うち田舎だから聴いてたひとも少ないからだと思う。LPは持ってるけど今はもう聴かないな。でも売ろう思ったことはないね。皆も大事に持っているのかな?
ネットで田舎の所から取り寄せることが多いんですよ LPは大事に持ってますがプレイヤーがもう使えなくて
おれつい一週間ほど前にsliderjointとjagout買った
141 :
伝説の名無しさん :04/04/19 23:36
いいなあ。もう長いこと すれちがい や 野良犬 や マスタベ や ジャンピンシューズ や フィールソーダウン なんか聴いてなくてねえ・・
ボックス持ってたけど訳アリで売ってしまった。 でもMDに全部録音したけど。 その他写真集やビデオは手放せないな。
私も訳有りで年内にヤフオクに出品します。 安く出しますのでマメにチェックしてください なんかここの人たちに買ってもらえるとうれしい
あっ、私のはボックスでなく、初期からバラで出します
いや〜、何ひとつ手放せるものなんてない! どんな事情があろうとも
>>143 ____
/ - - \
/ // ⌒ハ⌒ヽ
| |§(从从从)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ (从 σ σ│) < 逝ってよし!
λゞ ヮノ \________
/ _ \
/ ヽ 丶
/ ノ ・ , 、・) /
/ / ゙ ノノ
/ /丿 。 ヽ/
/ / / ノ
/ ( \#ノ|
彡 / | | |
| | |
| | |
| | |
| | │
│││
自分もスラ〜れいらん〜針関係を全て手離す予定です。 自分が死んだら、廃棄されるだけですし、いまのうちに 必要としている人に引き取ってもらいたいんで・・・。 ヤフID持ってる人、よろしくどうぞ。 ここで、希望者が5人以上いたら、1円スタートにします。 ホスト晒して書き込んでくだちい。
>>147 ____
/ - - \
/ // ⌒ハ⌒ヽ
| |§(从从从)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ (从 σ σ│) < 逝ってよし!
λゞ ヮノ \________
/ _ \
/ ヽ 丶
/ ノ ・ , 、・) /
/ / ゙ ノノ
/ /丿 。 ヽ/
/ / / ノ
/ ( \#ノ|
彡 / | | |
| | |
| | |
| | |
| | │
│││
>>145 人それぞれ事情があんだろーよ。
>>147 あの世にまで形あるものは持っていけないもんな。
151 :
伝説の名無しさん :04/04/23 22:38
「タイケリ」って今だに欲しいんですよね。
たまーにオクで見たけど・・。
もうええやろ?再結成しろよ!
154 :
伝説の名無しさん :04/04/23 23:58
ちょっとまだ早いんじゃない?
>152 タイケリいつかは手に入れたいけどなかなか・・ ケチらなきゃ手に入るんだけどね
156 :
伝説の名無しさん :04/04/24 00:35
ケチらなきゃって・・いくらくらいなの? 蘭がテレビに出なくなったら再結成だね
だいぶ前ヤフオクでかなり高い値段で取り引きされててひいたな 最近みてないけどどうなんだろ?
タイケリ嫁に来るときも持ってきた。 保存用と普段見る用と2冊買ったよ。
160 :
伝説の名無しさん :04/04/27 23:04
タイケリの蘭丸の写真で忘れられないのあるんだけど、イス座ってこっち 見てるの・・・う〜見たい!
見たことないから見たい
解散時いきおいで買ったけど、 開封すらしてないな・・・。
くれ
164 :
伝説の名無しさん :04/04/28 17:22
タイケリ復刻版買ったけど文体に引いた
写真はいいの?
足元がみんなカッコイイよ。
大体ヤフオクでいくらくらいだしたら買えるの?元々高いの?その本
今手元にないから確認できないけど定価は7〜800円じゃないかな?
>168 サンキュウ!そんなに安いんだ・・
10倍出しても買えネーヨ
しばらく前のヤフオクで2万で落とされてたよ 自分は手が出なかったさ
個人的にはとてもじゃないけど2万の価値があるとは思えないよ
ハリもフジロックでないかな
ハリそこら辺にいないかな。
176 :
伝説の名無しさん :04/04/30 17:35
ハリスレ立ててくれよー
>176 試みたがプロバイダーに問題があってダメだった。
スラスレだけでいいじゃん?
そうなのか・・。
>175 おととい西国分寺で見かけたよ
間違えた… あげちゃった
やっぱ普段は地元で大人しくしてるんだろーね、いなげやとかで。
ハリーみたいな顔のサラリーマンいたら怖いだろうな。 どうやったらああゆう顔つきが出来上がるのだろう? でもあの目つきに憧れたもんだ。 ミュージシャン以外に考えられないな、ハリーは。 ある意味羨ましい。
図図みたいなリーマンならいるかすぃら。
建設会社の現場系とかならいそうw ジェームズは経理課、蘭は営業ってかんじ。 ハリーは、強いて言うならビル管理会社のオッサンw
スライダーズがデビューしてなかったら、トラックの運ちゃんでもしてたのかな……
189 :
伝説の名無しさん :04/05/03 22:21
ハリーみたいな人って美大生とかにいるよ。
190 :
伝説の名無しさん :04/05/03 23:48
ハリーは芸術家なんだよ
191 :
伝説の名無しさん :04/05/04 00:37
>189 いるいる!
192 :
伝説の名無しさん :04/05/04 00:42
タイケリもいいけどさぁみんな「定本:ザ・ローリング・ストーンズ」持ってないの?帽子かぶったハリーの写真とか結構レアだけどね・・・
>192 それってストーンズ好きのミュージシャンが出てるヤツだっけ? 持ってるかも、でも、違うかも。ストーンズ関係いっぱいあって忘れてる。
195 :
伝説の名無しさん :04/05/04 01:25
そうそう。宝島のJICKだよ。ストーンズ好きの兄貴にこの本薦められてこの 「日本ローリングストーンズファンクラブ大推薦バンド!」ってのはなにもんだぁ と思ってスライダース聴きはじめたなあ・・・。
ああ、俺も持ってたけどどっかいっちまった
うちにもあるはずだけどどこだかわからん。
199 :
伝説の名無しさん :04/05/04 23:45
>>198 え〜!?ホストってこと?それともや〜さんってこと〜?
ハリーは文学青年なんだよ。
ハリー接客むりぽ。
ハリーはダダイズム
ひも
嵐の素顔
図図って今、何やってるのかなぁ…。 オトンの後継いで政治家にでもなろうとしているのか!? 経歴に箔つけるために、ペパーダインに留学中だったりしてw
ワロタ>ペパーダイン
窓の外 曇り空 窓の外 曇り空 傘を持って出掛けようぜ 傘を持って出掛けようぜ
Let's Go Down the Street Heavy & Funky Tune!! If you Groovin'it!
>>209 サンクス!!
久しぶりに聞いてみようかな。
211 :
伝説の名無しさん :04/05/10 16:06
スライダーズは私の青春そのもの・・・。
三宅伸治ちょっとハリーに似てるね
213 :
伝説の名無しさん :04/05/10 18:17
歳とったらなるかも ↑
215 :
伝説の名無しさん :04/05/10 21:35
前から似ていると思ってたし、親戚のおじさんにも似てる人がいる。
ハリー=平家みちよ
パリーグの小笠原?って選手にも似てないですか?
218 :
伝説の名無しさん :04/05/11 02:08
ダヤン猫にしかミエネ
高山にしか
昔むか〜し、顔のパーツが全部針な女友達がいた。 クレーター肌まで同じだった。 針に似てるねとは怖くて言えなかった。
イマジンのオノ・ヨーコって針に見える…
女で針顔はキツイかも。
杏子と並ぶと兄妹(姉弟?)みたいダ。
でも針妹いるよね。娘も。
そういう意味で言ったんじゃないのでは?
226 :
伝説の名無しさん :04/05/11 16:00
ノリタケに似てる
杏子・・似てる。。。。
ぶっちゃけ針顔の男って女的には萌えるの?
>228マジレスすると、それは人によるだろうと思う。
ぶっちゃけハリ顔の女萌え
>>228 ぶっちゃけですが
よく出来た針顔だったら萌えますが中途半端な針顔だとぜんぜんダメかと思います。
梶 芽衣子にも似てるよね? 芽衣子姉さんは美人だよ。
マターリのところ、おじゃまします。
「私たち音楽関係者は、 著作権法改定による輸入CD規制に反対します」
という表明がされました。
メディア関係者、ミュージシャン/アーティスト、レーベル関係者、レコード店、
マネージメント等、286名が参加しています。
また、5月13日、記者会見が行われます。
http://copyrights.livedoor.biz/ こちらのblogサイト、そして反対声明の存在をできるだけ多くの人に
伝えてください。
行き過ぎた針顔もイヤだ。
235 :
伝説の名無しさん :04/05/13 19:02
人大杉?
イキ顔の針なんか見たくない
237 :
伝説の名無しさん :04/05/16 11:30
Harryの夢見た
それはいい朝ですね
女子バレーのレオ佐々木ってハリー似だよな 「ハロウ」って言わせてみたい
240 :
伝説の名無しさん :04/05/16 20:14
佐々木選手好きだ!でも何故好きなのか自分でもわからなかったが、そうか!ハリーに似てるのか・・気づかなかった。
241 :
伝説の名無しさん :04/05/16 22:06
やっぱりみんなそう思ってた?>佐々木レオ 切れ長の目なんか似てるよね。好き〜
hitomiのバックでプリプリのダイヤモンドを弾くコーヘイ・・・ ( ・●・)イヤァ〜ン
・・・。
>242 わざわざここで書くなボケ
昔の録画ビデオ整理してたらいろいろ出てきた ハリー素敵 今何やってんだろ?
だ、誰か東京FM(ってもう言わないのか?)のスタッフを 買収して、87年8月の武道館の音源をCDにしてくれ。 久しぶりにエアチェックを聴いたがあまりに素晴らしすぎる…。 ありゃ、文化遺産だ。
249 :
伝説の名無しさん :04/05/23 01:39
250 :
伝説の名無しさん :04/05/23 03:12
>>248 それって初武道館の?あのライブはFM東京でやったの?
どっかテレビでやらなかったっけフジとか・・記憶違いかな?
え〜っと2回目の武道館だね。 1回目が『天国と地獄』でしょ。 TV放送は、分からない。
252 :
伝説の名無しさん :04/05/23 21:24
>>248 TV放映はなかったはず。
その後の武道館はEZでOnAir(風が強い日で始まるヤツ)。
で、87年8月のは客席録音の完全バージョンならあるよ。
聞くかい?
>252 聴かしてくれ
255 :
伝説の名無しさん :04/05/24 13:45
針ニューアルバム 6/9発売だってよ〜!
257 :
伝説の名無しさん :04/05/27 04:58
258 :
伝説の名無しさん :04/06/04 20:45
奥田民生の記事ですが?誤爆?
>>258 いや、確かにここにスラの批評があったのだが。
更新されたみたい。。
261 :
伝説の名無しさん :04/06/05 19:36
佐伯さんってらんまるのわがままをやっていた人だね。
∩___∩ = 人 | ノ --‐' 、_\ ガッ!! = (__) 、 / ,_;:;:;ノ、 ● | = (__) ,,・_ | ( _●_) ミ = ( ・A・) , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ = ( O O) 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ = (_) ) / /\ 〉 = (_) / /
↑ハリスレと間違えた
飽きられてるよ
ハロプロ系(モーニング娘関係)とスライダーズ聞いてるなんて俺ぐらいだな。 ここんとこスライダーズ全く聞く気もなかったけど今「JUG OUT」聞いてる。
この前、何気なく入ったラーメン屋のTVから突然 【TOKYO JUNK】のイントロが!! だが、それだけで全然関係無い番組だった・・・ しかし、翌日スライダーズ好きの友人に自慢したら、彼もそれより前にたまたま見た事があると証言 もしかしてレギュラーでつかっているのか? 誰かわかる人いる?
>>268 たいした内容ではないぞ
だいたいこの金額はどちらも高すぎです
どーしても欲しいならお止めしませんが
>>269 そうなんですかー・・・
しばらくウォッチしてみます。
ありがとー
>>271 高いよ
発売当時は850エンくらいだったから
復刻版でもいいならアリーナが最後に出したやつ探せば?
アリーナに出た記事全部とタイケリが一緒になったやつ
復刻版でもなんでもいいんだけどね >アリーナに出た記事全部とタイケリが一緒になったやつ つかこっちの方がほしいな でも前オークション出てたのみたけどそれもかなり高かったな
あれ予約限定本だったからねぇ そしてそれを2冊買った自分・・・w
>274 それ売るとしたらいくらで?
>>275 んー、売る気はないからなぁ
1冊は梱包されたまんまだから、完全新品なんだけど
もし売りに出すとしたら?って話だよね
・・・・・・、うーん・・・・、どうかなぁ・・・・・
ほっんとに!売りに出す気がないから考えたこともないけど、定価でいいと思うんだけど・・・・
ヤフオクに出てるのも見たことあるけど、ビックリした、あの設定金額とか落札金額とか
ま、あれは、そこまでの金額を出しても欲しければ買えばいいし、それは人の勝手なんだけど
自分はSlidersのものを、どれ1つとっても、たとえ2つ3つ持っているものでも、
売るって考えたことが今まで1度もないし、これからもないと思うんだわ
だから例えばの話でも、正直分からない・・・・
ごめんよ、参考にならない返事で・・・
最初から高い値段でスタートなのは、金儲けの為じゃん?
あ、へんなカキコになってしまった・・・ 「最初から高い値段でスタートなのは、金儲けの為じゃん?」 てとこは、 「ま、あれは、そこまでの金額を出しても欲しければ買えばいいし、それは人の勝手なんだけど」 と、 「自分はSlidersのものを、どれ1つとっても、たとえ2つ3つ持っているものでも、」 の、間に入れて読んで下され・・・ 自分だったら、本当にSlidersを好きでたまらない人で、ちゃんと大切にしてくれる人になら、定価でいいと思う ヤフオクでも、きっとそういう出品者いると思うから、気長に探してみたらいいんじゃない? やっぱり、答えになってないね、ごめん・・・ 連投、スマソ・・・
長い
8日に、地元駅で黒いTシャツ着たハリーを目撃 昔はたとえ真夏だろうがジャケットを脱がなかったのに、 6月で既にTシャツかい? と思った ま、洋服の趣味は明らかに変わったもんな
長Tではなかったのですね?半袖ペラペラ〜
>280 いわゆるロックTシャツです ほんの一瞬だったからな〜 「ロックTシャツ」としか言えない
>276 おなじものを保存用とかで2つとか買ってる人とかよくいるけど それはよくわかんないなぁ 自分はまず勿体無いてのが先に立ってしまうからな ほんっとのファンて凄いなと思うよ金惜しまないし
それはファンとゆーより、狂信者だよ
自分なんてビデオ録画すんのも標準もったいないから3倍速で撮ってたのに まともに見れなくなって今後悔してるけど
286 :
伝説の名無しさん :04/06/12 01:26
デフレパードの着てるよね
ダサ
>>275 中目黒のブックオフで\1,000で売ってます。
まだ残ってるかは定かじゃないけど
遠すぎ・・_| ̄|○
スライダーズって夏でも長袖ってイメージだったから 「汗腺少ないんだなー」と汗かきの自分は単純にうらやましく思っていた…。
291 :
伝説の名無しさん :04/06/13 10:49
ライブんときものっすごい汗したたってたぢゃん。がまん大会かとおもたね。 でもメンバー全員タンクトップとかだったらイメージ狂うよね。
特にハリーは凄い汗かきだよね。新陳代謝いいんだなー。
293 :
伝説の名無しさん :04/06/13 11:49
ライブでは激しく消費してるもんねー。でもオフになると途端にむくむ。。
294 :
伝説の名無しさん :04/06/13 23:07
ほっぺたの穴?からジャージャー汗出てたよね。
295 :
伝説の名無しさん :04/06/13 23:25
痩せてるのになぜあんなにジャージャー出るのか不思議だった。
アルコーrうわなにをするやめくぁzwsぇdcrfvtgbyhぬjみk、おl。p;・@:¥「」
297 :
伝説の名無しさん :04/06/13 23:55
???どうしました?
そういう時はふじこ出せ。
あqでsfrgtyふじこ
qあwせdrftgyふじこlp;@:」「
あくぇswdrftgyふじこ
あくぁでfrgthyじゅいklp;@「」:
あqswでfrtgyふじこlp;@:
くぁw背drftgyふじこl;p:@「」
ここは何のスレあqすぇdrftghyじゅいこl
スラスレだったはずだがあqwせdrftgyふじこl;p
ごめん。ちょっとふじこ出したかったもんで… かまわずスラ話で盛り上がってくれ!
掃除機、ランサイレントランディープはスライダーズ版の方が うわなにをするやめあzqwsぇdcrftvgbyふんjみk、おl。p;@・:¥「」
くぁswでfrgtjひゅいこp qswでfrgthyじゅいkぉp;@ くぁswでfrgthyじゅkぉp qwsでfrgthyじゅいkぉp;@: くぁwせdrtfgyふいjkl くぇsdrftgyふじこlpヤター(゚∀゚)良スレ!
ふじこはゆっくり撫でられるのが好qあwせdrftgyふじこっl
くぁswでfrgtひゅじきぉちゅあ〜ん
313 :
伝説の名無しさん :04/06/15 15:10
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
なんだかよくわからないですが、荒らし行為と判断しましたので通報しておきました
315 :
伝説の名無しさん :04/06/15 20:50
>>315 ありがとー。
針カコイイ。蘭丸ハナゴエ。市川ッタラベースイイジャン。ずずドコイッター。
>>315 かっちょええ!!
明日出勤途中の車の中で聞くべ
力などない俺たちはふざけあっていた zくぁwsぇdcrftvgbyふんじmこ、lp。;@・:「¥」
そいえばラストライヴでトキオヂャンってキー下げてたよね。 ハリーの声出なくなったから? なんかイントロからして違うんでびびった。
>>314 風紀委員デタァッ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
結果報告おまちしていまあqすぇdrftgyふじこlp;@:
>318 もう少しだがんがqあwせdrftgyふじこlp;;
だからライブ帝国、さっさと出せっちゅーのな!
あqzwsぇdcrftvgbyふんじmこ、lp。;@・:「¥」
325 :
伝説の名無しさん :04/06/22 03:33
>>319 エンジェルダスターもカメレオンもそうさ。
出なくなったんだよ、声もハートも。
今は高音もバリバリ出てるけどな。
ラストライブで声出せよヴォケ
ラストライブのカメレオン、声出てたと思う。 Cool it down〜!! のとこ。
スラ後期はライブ少なかったし、ストレスとかもあって声が死んでたような・・・。
99野音は酷かったねぇ
ハリーの目も死んでたしな、後期は。 上の空って感じで見てられんかった。
後期はほとんどライブみてないや。ってゆーか、98年以降って東京以外で 音出してないっしょ? 久々のライブが解散武道館だった。
>>330 雨の日の2日間のヤツだよね?
あれは酷かった、確かに…。
観ていてつらかったよ。
334 :
伝説の名無しさん :04/06/23 01:12
それは98年だよん。ベスト盤をうけてのライブ。 99年の野音は、針のソロに入ってる新曲を披露したやつ。 たしか1曲目がP-Sikinsだったような
何にしてもどっちも酷かったよ
解散は正解だったのねん
20周年30周年を迎えるバンド見ると、スラが続いてればなぁと思う。
BIG BEATDANCE91なんてクソみたいなライブビデオを 何故発売したんだ? あれこそ終わってるぞ。
持ってない。糞なのか。
デビュー当時のライブハウスでの隠し録りした「サテンドール」がいちばんカッコエエ!
342 :
伝説の名無しさん :04/06/26 00:20
沈黙の答え の時期のライブは最高によかったぜ
343 :
伝説の名無しさん :04/06/26 00:40
違ってたらすいません。 先週の木曜日(17日)午後3時頃、中野ブロードウェイで、 ハリーに似ている人を発見しました。 身長176センチ位、ブーツを履いていました。 そっくりさんだったら、ごめんなさい。
声を掛けようとしましたが、近寄り難かったので、止めました。 本人さん、どうなんでしょうか?
345 :
伝説の名無しさん :04/06/26 01:13
本人に呼びかけるところに笑った 見てないよ、きっとw 意外とネット上では饒舌だったりして。
>>343 ブーツ履いてたってそんなに身長ないだろ
頭デカかったら多分ハリー
午後三時なのに月が出てたらハリー
黄色いパブリカに乗ってたらハリー
ムーンライトギター抱えてたらハリー
えっとですね、靴底4センチ位のブーツでした。実際は172センチ位か? 顔にクレーターの様な陥没。暑いのにロッカーの様な服装。 彼の周りの時空が止まってるようなオーラ。押し黙った様な沈黙というか存在感。 ねえ? 本人さん?教えてくらさいな・・・・。。 気になって、眠れない・・。
微妙
354 :
伝説の名無しさん :04/06/27 00:38
中野ブロードウェイて何するとこ?
ただの商店街でないのかい?
356 :
伝説の名無しさん :04/06/27 01:07
ブロードウェイって日本では中野にあったのかー。
357 :
伝説の名無しさん :04/06/27 01:11
ハリーっぽいね。
ハリーは熱い時には涼しい格好するよ。
359 :
伝説の名無しさん :04/06/27 02:16
>>352 レンタルショーケースにスヌーピーのボトルキャップ並べてたね
>>348 >>352 ハリーは175cmくらいの身長だよ。
昔サインもらった時に、自分が160cmちょっとの身長で、10cmのヒールの靴をはいてた時、
170cm以上になってる自分より大きかったから。
でも歳とったからなー、昔よりちょっとは小さくなったかも・・・ね・・・w
352は、すぐそばに寄ってみた?
話しかけてみればよかったのに。
ハリーは暑い時でも、スタジャン着てる時もあったよ。
↑これも以前なんだけど、7月に偶然ハリーに会ったとき、
すごい暑い日で、自分はアイスクリームを食べていて。
なのにスタジャン着てたから、強烈に覚えているw
その時、「あ、ハリーだ」って分かったから、じーっと見てたら、
ハリーもこっち見たから、「ハリー〜〜」って言って手を振ってニッコリ笑ったら、
ハリーもニコッて笑って手振ってくれたよ。
機嫌よかったらしいw
今度それっぽい人に会ったら、頑張って声かけてみればいいんでない?
昔は年がら年中長袖・重ね着してたねぇ。 無愛想なイメージ出来上がってるっぽいけど、実際はオチャメな人だよ。 気分屋には違いないけど、昔ほどではなくなってきてるし。 どこかで出会ったら、声かけてみるといいんじゃないかな。
>>361 自分もそう思う〜。
サインをもらったのは、デビューしてから1年も経ってなかった頃だけど、
自分が子供だったからか、ハリーもすごく気さくに話してくれたから、
ハリーが無愛想ってイメージは、自分にはないんだなぁ。
だからアイスクリームの時は、それから何年も経っていて、
「怖い人」ってイメージが出来上がってた時だったけど、
普通に「ハリー〜〜」って声をかけれた。
しかし、確かに気分屋さんではあるよねw
でも誰だって気分のいい時ばっかりじゃないのが普通でしょ。
ハリーらしき人に会って本人だったとして、声をかけて、
もし機嫌が悪かったら、「ごめんなさい」って謝ればいいだけのことさね。
サインしてもらったのかぁ、いいな。 サイン持ってるけどスタッフ経由とかレコードの特典とかだからさ。
確かに長袖着てました。 最初彼の後ろを通ったんだけど、その時は顔を見てなくて、背中から、何か重たい オーラが出てて、振り返って見たら、本人だと思ってびっくりした。 季節的に、あまりありえない服装をしていたので、???という感じ。
オタクの巣窟で何してたのか気になるw 何屋の前で見たの?
君らも少し成長しろよ
367 :
伝説の名無しさん :04/06/27 08:12
ケッ! てめーにだけは言われたくねーぜ!
中野ブロードウェイって、あらゆるオタクに対応してるよな。
ハリーのお目当てが気になるw
フジヤエービックにでも行ってたんじゃないの?
まんだらけでは・・・。
>>339 えっ、BIG BEAT AND DANCEってクソなの?
Nasty Childrenがいいなぁと思えるようになったから
買おうと思っていたのに…。
折れは好き。ビッグビートダンス'91ね。 すごくカッチリしていて大人しいスライダーズ(←この辺の印象はナスティチルドレンと同じ)もまたよし。 蘭丸のギターがいちばん粘っているライブビデオだと思います。
>>371 本人ですか?
まんだらけのショーケースをブスッと黙って見ていた。 感情なしの模様・・。
その場に合わない異様な雰囲気。
ハリーの詩によく出てくる、「くすぶってる〜」 のくすぶるの意味がわからん。
くすぶってる けだるい おいら あんた はっ!
377 :
伝説の名無しさん :04/06/28 08:50
ずいぶん前だけど、ブリキのロボットを 集めているといってたよ針。
>>375 なかなか解決がつかない状態が続くことです。
停滞してる すっきりしない 混沌から抜け出せない クリアでない
380 :
伝説の名無しさん :04/06/28 20:53
>375 燃え上がれないけど、火の気が消えもしない感じ と思う
>>377 マジですか?
正に、2階だったか? まんだらけの懐かしい玩具(ブリキなど)のコーナーを
じっと黙って見ていました。
やっぱり、本人だったのか? あのクレーター顔(失礼ですいません)はめったに
いない。
>>381 しつこい!
そんなに本人だったかどうか知りたいなら、ほかのヤツも言ってるように、
その場で声かけろよ
あんた以外その場にいた人間がここにいない確立のほうが高いんだから、
何回も何回もここで同じこと聞いても一緒だっつーの
声かける勇気もねーくせに、ウゼー・・・
ハリーがブリキのおもちゃが好きで集めているのは有名な話
>>382 申し訳ないです。
自分は80年代にスライダースが好きで、ここ数年スライには関心が無かったが
先日の件で、この掲示板に来ただけです。 基本的にベンチプレス130キロ挙げてる
方が好きなので、もうここには来ません。
384 :
伝説の名無しさん :04/06/28 23:25
他に面白い話題無いんだからいいじゃんかよー。
>>382 は、なんでイラついてらっしゃるのでつか?
>>384 343が誰も分からない(その中野にいたのがハリーかどうか?)話を、
繰り返し書き込むから、むかついてるんだよ
見た奴がハリー本人だと思えば本人
違うと思えば違う人
それだけのこと
どれだけここで「本人でしょうか?」と聞いたところで、ラチのあく話じゃねーだろ
面白い話がないからといって、くだらない話をループすんな!って言ってんの
80年代にハリーが好きだったんなら、ハリーがブリキのおもちゃ好きってのは、
むかーしむかーしからの有名な話だし
ライヴん時アンプの上にもブリキのロボット置いてたぜ
ここってくだらない話のループで成り立ってるスレだけどねw
389 :
伝説の名無しさん :04/06/29 00:11
>386 ここで「私も見た!」って書き込む人も いるかもしれない。 他に大した話題もないしくすぶってていいじゃんw ゆったりやろうぜ
>383の「スライ」に妙なリアリテイを感じてしまったわん
>>389 「見た!」って書くのは全然構わないと思うよ
それ読んでみんな楽しいんだし
だだ俺が言いたいのは、ここで何度聞いても出ない問いかけを、
繰り返すな(ループすんな)って言ってんの
その場に居なかった奴ら(ここの住人達ね)に「あれは本人でしょうか?」って、
その場に居ない奴がそんなの分かるかってーの・・・
だから「ハリー見たよ」とかさ「公平見たよ」とかは全然OK
392 :
伝説の名無しさん :04/06/29 00:19
確かに一回聞けばいいよね
393は、○なび?w
396 :
伝説の名無しさん :04/06/29 01:10
話題変えようぜ。 このスレには、スライダーズ聴いてから 楽器弾こうと、そしてバンドはじめようと思ったヤシどれくらいいる? 俺がそうなんだが。 ・・・ベースを、ねw
BOOWYに影響されてギターを始めた。フェルナンデスの布袋モデル購入(ラインなし) その後スラにはまりギター買う金無かったのでフェルの布袋モデルを6弦外してスラのコピーしてたw
おいらは高校のときにフェンダージャパンのテレキャスターカスタムHarryモデル 使ってたよ。ボディも指板もネックも黒のやつ。 大学でたあとギター弾かなくなって友達にあげちゃった。 でも最近ギター弾きたくなって安いやつ買った。 また、フェンダーのテレキャスター。 やっぱテレキャスがかっこええ。
オレも全く同じテレキャスターカスタム。 安かった気がする 今でもたまに弾いてる。
400 :
伝説の名無しさん :04/06/29 14:05
ハリーの新譜の出来によってはライブ見に行こうかと思ったけど 行く気失せた。カバー曲も全盛期のとは比べ物にならない。 声が出なくなちゃったねー・・・ 蘭丸の意味の大きさにも気がついた。
はぁ? 耳ダイジョ-ブ?
二枚舌でお馴染みの蘭ヲジの嵐君じゃねーのw
は○びじゃないの?
とにかくスラ関連のスレ荒らしが目的。
あんなマイナーなスレまで。 とってもスラに詳しい嵐さんでつねw
408 :
伝説の名無しさん :04/06/29 17:44
LIVE来ないって言ってるから、良かったジャン 変な野次飛ばされても困るしな
ダウンロードしたハリーのソロ今頃やっと聞く気になって聞いたけど、 なんかキース・リチャーズが作りそうな感じの音だね。
うん! ハリーって、ホッントに好きだよね♪
>>409 ダウソ販売してるの?俺もそれなら買いたいな。
使っている人もいて悪いんだけど、 テレキャスのカスタムって録音に向いてないのかな? ストーンズのハンプトン81では、キースが、 スライダーズではデフ・スペシャルでハリーが 音がかき消されているし。 演奏中、モニターを通した音は気に入っているんだろうけど。 ReplaysのBlow the Night! もカスタムっぽいけど、 抜けがイマイチな気がする。 フェンダーの技術力不足なのかな。
ライブでテレキャス使ってる人もレコーディングにはレスポールだとかは よく聞くね。ハリーがそうかは知らないけど。
俺も持ってる真っ黒カスタム。 カスタムはあのシャキシャキしたサウンドが出ないから、 厨房向けギター雑誌見てコンデンサ半田付けした記憶があるな・・・
もうここには来ない、といいつつ又来てしまいました。
最後に真実を語らせて下さい。
数週間前、テレビでミッチー(及川?)という人が、中野ブロードウェイのまんだらけ
やコスプレ衣装屋で計数十万の買い物をしているのを放送してました。
自分は某海外TOYのコレクターで、中野ブロードウェイに行けば、コレクト物が何かしら
あるのでは?と思い、生まれて初めて70分かけて中野に行きました。そして、2階か3階
のブリキの玩具(アンティーク)があるまんだらけの店内を閲覧してました。
で店内は3列のショーケースがあって、最後の3列目にきた時、微動だにしない人の
後ろを通りました。「随分見入ってるんだな・・。まあブリキに興味ないし・・」と思い
店内を出る時もう一度店内を見渡すと、さっきの人が2列目(真ん中)のショーケースを
じっと見入ってました。 そこにいたのは・・・何度も前スレで書いた通りです。
彼はじっと見入ってました。声を掛けるのはあきらかに邪魔に感じるでしょう。
すごい集中力の様に見えます。まさかハリーが、こんなオタク(失礼)の来る場所に
いるはずは無いと思いました。 この日はこの後1時間位で中野を後にしました。
自分は「カメレオン」から「EASY ACTION」の頃にスライにはまってました。
TVKのライブトマトも殆ど録画してました。1990年位から、スライは卒業しました。
ハリーがブリキを集めているのは
>>377 で初めて知りました。
この掲示板に来れば、ハリーの何かが分かるかも知れないと思い(もしかしたら
本人も見ているのではと)なげかけたのでした。結果しつこくなってしまいましたが・・。
当時のライブビデオでアンプの上にブリキがあったのは見た事は無かったが・・。
いずれにしても生まれて初めて行った場所に思いもがけない人に出会えて幸運だった
と思います。
乱筆乱文で申し訳ありませんでした。
嵐じゃないのw?
関係ないし〜。
どこかへ消え失せてくれ〜♪
乱筆はあり得ないよ。
>>415 「スライ」なんて書き方するなよ。ファミリー・ストーンみたいじゃねぇか。
でも偶然逢えるって幸せだよね〜
うざい香具師だねぇ、まったくw 「カメレオン」の頃はもうアンプにロボットおいてませーん もっと前の話ですよーw 結局ハリーに会ったよ自慢、なんだね、はーいはい
>>415 謝るくらいだったら書き込まないで!
そんなことはまるでどうでもいいのだよ。
おまーら、釣られ杉!!!w
性格悪いなおまえら。 おまえらのことを卑屈っていうんだよww
ハリーが東海ラジオでDJやった時のテープ久々に聞いた。 曲目しか言ってねえなw
曲紹介してるだけまともだよん。
428 :
伝説の名無しさん :04/07/02 07:36
ファンのレベルがよくわかる
恥ずかしいよー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
スラは陰湿で自意識過剰で面倒なファンが多い たまに↑とは逆のノーテンキで無神経なのもいるけど 他のバンドで知り合う人とは明らかに何かが違うよ スラは好きだけど、スラのファンとは友達になりたくない
排他的で人間的にもできてない奴が多い
悪かったな
>>431 人間的にできているってどんな人?
あなたみたいな人?
ま、ご指摘ありがとう。
省スペースにするため、昔録ったスライダーズのビデオをDVDに落としてみても、 結局ビデオテープは捨てられないもんだね。
「摩天楼〜」と「MADE IN JAPAN」は何故か捨てられない
>>425 この場合に「卑屈」って言葉を使うのは明らかに間違ってると思うが。
「こびへつらう」ってことだぞ、卑屈ってのは。
438 :
伝説の名無しさん :04/07/03 07:47
卑屈=気力がなくて品性の卑しいこと。いじけていくじのない事。 広辞苑より。 理解力からして、さすがにファンだな。
ひ‐くつ�【卑屈】 -------------------------------------------------- [名・形動]いじけて、必要以上に自分をいやしめること。また、そのさま。「―な笑い」「―になる」 [派生] ひくつさ[名]
440 :
伝説の名無しさん :04/07/03 10:18
まぁ>437の日本語理解力では、針や蘭の書いた歌詞が全く分かっていないだろうことは想像に易い訳だがな。
ここは・・・ FBIもお手上げぇ〜♪ Like a monkey〜♪ なインターネッツですね。
ゲリロ〜ン
俺は平和を望む、弱者さ・・・
平和を「唱える」
ちっぽけ〜な ま〜ち〜に〜♪ このメロデイに違和感・・・。
だって蓄膿だもん
メロディは針じゃなかったっけ!?
ぶるまる
((;゚Д゚)ガクガクブルマル
うざい
どのメロも同じように聞こえる>>蘭ソロ曲
そりゃ可哀想。オマエにゃ音感が無いんだわ。
こんちは。 先日ビデオテープの整理をしてたら15年前の番組でスライダーズが出てました。 当時は「かっこいいなぁ」と思いつつも子供だったゆえ、あんまりちゃんと聴いて なかったんだけど今とても気になってきたよ。 アルバムを1枚買って来ようと思うのだけど、こんな自分にはどれがいいでしょうか。 ちなみにその番組で聴いたのは「PANORAMA」とJoyPopsで「GET OUT OF MY MIND」でした。
アルバム廃盤じゃないの?
蘭って曲つくる才能はイマイチだね。
全体的に平凡なミュージシャン。
>>454 本当のスラの音が求めるなら、初期の4枚を聴くヨロシ。それ以後は惰性で演ってまつ。
>>454 自分はReplaysかHotMenu(ベスト盤)を推奨。
中古屋をあたるべし。
>>458 >>459 なるほど。タイトルは調べたので明日から探してきます。
>>460 Replaysは80年代後半のものですね。こちらも気になりますな。
みなさま参考になりました。ありがとうございました。
>461 全部聞くべし。後期が惰性ということはない
後追いは最近出たエピック25thのやつ聞けばそれで充分。 アルバムなんかライブの余韻楽しむもので、バンドない今となっては 回顧アイテムにしか過ぎない。 本当のスラの音なんて記録に残ってないよ。 今あるバンドの素晴らしい盤に金突っ込んだ方がいいと思う。
_| ̄|○
今あるバンドの素晴らしい盤に金突っ込んだ方がいいと思う 今あるバンドの素晴らしい盤に金突っ込んだ方がいいと思う 今あるバンドの素晴らしい盤に金突っ込んだ方がいいと思う
初期のライブでSAX吹いている、なんか妙に痛々しい 多分人の好さそうな、クリーンヘッド系のおじさんは、 どういう人なの?
後期はアレンジ変えてるだけでループしてるようなもんじゃんか。似たような事の繰り返し。バンドが煮詰まった一番の原因だな。 SAXって“ポーキー”か?
今でも気になっているのですが。。。。 その昔、博多でのライヴが終わった後、正座させられてヤマゼンから説教くらってましたね。一体、ハリ-や蘭丸は何を言われていたのでしょう? 知りたいなぁ。
今からスラを聞きたいヤツってどう云うヤツ? アルバムだけ聴いてもスライダーズの魅力の半分も解れやしないぜ。
>>461 ライブビデオ(DVD)は絶対買いましょう。
摩天楼のダンス天国は必見。
そして現役時代にファンでなかったことを悔しがりませう。
スラがないことを承知で好きになったって 別にいいんじゃないの そんなアーティストはいっぱいいるけどな 過去の名盤聞こうと思ったら、たいがいそうじゃん
>>470 ライブハウス時代に足繁く通った俺からしたら、「摩天楼の〜」なぞ見ても、
全然物足りないわけだが…
ACBのライブが良かった。 ステージも近くて最高だった。
>>473 新宿ACBや名古屋ユッカあたりあたりで演ってた頃は、
ハリーも蘭丸もギラギラしてかっこよかったね。
あの頃は30分くらいでマイク蹴って帰っちゃったりとか、
ハリーもやりたい放題だったよなw
バンドブームに乗っかった頃から、自分はだんだん遠のいて
しまったけど、初期のスラは本当に良かった。あれから20年
以上経ったけど、日本ではあれほどのバンドには出会えて
ないなぁ。
>467 アレンジの意味わかってる? >468 ファンにクールなスライダーズに山善が怒ってた(直接でなく)という 話は聞いたけど、実際説教したの?
476 :
伝説の名無しさん :04/07/10 19:49
>471 そうそう。どこに魅力を感じるかなんて その人によって違う。 >469みたいなやつって全く押し付けがましい
>>475 山善って誰?たまにスライダーズのキャラ作りをわかってない
痛いヤツがいるんだよなー
>477 博多で有名なロッカー。 モッズの森やん、陣内とかと交流あり。 本人の前では「痛いヤツ」とか絶対に言えないよ(w
>>478 想像しただけで、そうとう痛いヤツっぽいなp
>>478 山善、公式サイト読みました。
思った以上に痛いDQNでした。大卒のハリーとは品格から言って
雲泥の差ですね。きっと山善はスラを妬んでたのでしょうね。
そういえば、アナーキーのバカボーカルのDQNもスラをしめたとか 頭のおかしいこと言ってたな。DQNに目の敵にされるスラがかわいそう。 才能がありすぎるってのも善し悪しだな。
>480 いや妬んでたわけじゃないと思います。 表現方法が違うだけかと。 彼もブルースやR&Rが好きですし、 純粋すぎる人なんです。 あと大卒と品格は関係ないかと。 >481 なんか女関係でトラブったはずでは?
なんでもいいけど正座させられるなよw
>>483 そうでもしておかないと、DQNって何しでかすか分からないからなw
アナーキーのバカボーカルに殴られたのハリー?蘭丸?
しょーもな
>>481 >>482 女関係ではない。
シゲルの酒をハリーが勝手に飲んで、シゲルが怒ってハリーを殴った、
って話だった。
嘘か真かは知らないが。
それがホントだったとして、
まぁ、ウエイト的にハリーの方が不利だったろうねぇ。
不利も何もそれが事実なら100%ハリーが悪いだろ? そりゃ怒られて当然だっちゅーの(いきなり殴る方もどうかとは思うが)
はぁ?なんでこんな名前? 俺名前欄になんも書いてないぞ・・・?
今日投票日なのね・・・度々スマソ
シゲルがテレビでハリーに「あの時はすまんな」とか言ってた
>>489 いや、誰もハリーは悪くない、なんて言ってない。
だた殴り合いになったら、ハリーとシゲルの体格を比べたら、
シゲルに力一杯殴られたとしたら、
ハリーは吹っ飛んだだろうなー、って自分の想像。
で、ウエイト的に不利だったろうなー、と。
いきなり殴るも勝手に人の酒を飲むも、
この話ってかなり昔の話だしねぇ、
だいたい、その若かりし頃のiいかれたハリーやシゲルに、
常識なんてあったかどうかw
デビュー前に蘭丸のバンドのライブ見に行ったときも喧嘩したあとかなんかで ぼこぼこの姿で来たとかいうもんね。弱そう。
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:58
酔っ払ってる米兵を便所につれこんボコボコ… なんて絶対ウソだろ。ズズなら分からなくもないが
だから、針も蘭もキャラだって言ってんだろ。 ウソとか言ってる時点でアナーキーのバカと同レベルだぞ、お前。 キャラでやってんのに、生意気だとか言ったり説教たれたり、、 これだからDQNは…
497 :
伝説の名無しさん :04/07/11 15:43
スライダーズがかっこいいからと言って、ファンもそうとは限らない 痛いヤツが多すぎる
バカだらけのスラスレへようこそ!
「バカしかいない」のほうがいいかな
パフォーマンスを間に受けたファンのせいで、随分苦労したんだろうな 未だにこんなに痛いんだもの
どこかへ消え失せてくれ〜!
うるさい!氏ね!
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:30
…………
>>484 そうでもしておかないと、DQNって何しでかすか分からないからなw
オマエにとって針,蘭=DQNなのか?
506 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:18
針・蘭がど〜のこ〜の前に ファソにカッコイイ人がいないって事がよく分かるな このスレ眺めてると
>>506 そりゃ、2ちゃんやっててカッコイイ人なんて求める方が無理。
ほんの気の迷いでし○もんサイトのOFF(?)行って、改めて思ったよ。
俺もその一人だが。それから当然あんたも。
怪物みたいな思考の女ばっかりだったしな。
・・・・とりあえず選挙でも行ってこい。おまえら。
意味ないよ
だな
>>507 怪物みたいな思考の女
ワロタwww
男はどうだったのかな?
行間あいてると読みにくいんだけど、なんでそんな書き方すんの?
513 :
伝説の名無しさん :04/07/11 23:01
アンタはここの管理人か? 誰がどんな書き方しようと、そいつの勝手だろ? 読みにくいなら読まなきゃいい。
いちいち噛みつくねぇ。
へんなのは一人
>>513 ってバカ?
何処をどう読めばそんなひねくれたレスを思いつくんだ?
更年期障害か?!
>>425 と476、513は同レベル
人並みの文章力をつけてからネットに書き込むことをお薦めする
518 :
伝説の名無しさん :04/07/11 23:46
>>513 サイト晒されるんじゃないかと気が気じゃなくてイラ付いてんの?
その「バカか?」と言ってる書き込みに、釣られてる方々も同じ・・・・ 放っておけばいいんでないかい?
だな
>>519 なんだかんだヒマなんだし、いーんじゃね?
>>521 あははは。確かにw
ただ漏れは顔も知らない相手に対してを「バカ」とかさ、
あーだこーだと簡単に言う人は、
2ちゃんであれ、あまりいい行為ではないと思うからさ・・・
釣られてる方も汚い言葉使ってて、感心しないねぇ
スラ好きが忙しくなる事なんてぜってーナイと思う・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・あうぅ!
だよねぇ。 誰かがあぼーんしても、ファン葬が出るわけじゃないし。
525 :
伝説の名無しさん :04/07/12 13:08
久しぶりに見に来たけどここ、荒れてんのやだな....
一人荒らしたい人がいるだけ
こんな過疎スレ荒らして面白いのかな?
面白くは無いだろうな
じゃ、やらなきゃいいのにね…
ズズ太りすぎだと思うけど、体に悪影響ないの?
ちゃんこは健康にいいす
ビクーリした!
タァイメーズエーブレセントゥーメェー
スラは83〜84年当時、最強のライブバンドだったのに、結局演奏がつまらなくなった頃に 出た「天国と地獄」までライブ盤が出なかったことが残念だ。 当時録音したりファンと交換しあったテープには、ほんとに素晴らしいパフォーマンスが 詰まってるよ。音悪いけど。
このスレには自称ヒョウロンカが多いな
ヒトリだろ
539 :
伝説の名無しさん :04/07/13 22:17
どなたか「風が強い日」のギターコードを教えてくれませんか?
C,F,Em,Dmの組み合わせだわ。適当に音合わせてみ? …つ〜かさぁ、この程度のコードが耳で拾えないって何なの?
スーパーウルトラベリースペシャルデラックス初心者ハイパーヴァージョン
542 :
伝説の名無しさん :04/07/15 01:18
わけわからん。
543 :
伝説の名無しさん :04/07/15 23:09
どアタマ固ぇんだよ、ヴァーカ
nyに「ライブ帝国」流してくれた人ありがと。 もらいました。
545 :
伝説の名無しさん :04/07/16 08:09
おまえの頭かち割ったろか?
546 :
伝説の名無しさん :04/07/16 23:27
お〜け〜ZUZU!
さんきゅうじぇいむす!
あーどうも、こんばんわぁー!
549 :
伝説の名無しさん :04/07/17 00:03
あーっいぇっ!!
イってますか〜ぁ?
キテますかぁ〜?
ロックンロール好きですか〜?
糞スレ化したな おい
554 :
伝説の名無しさん :04/07/17 12:50
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
555 :
伝説の名無しさん :04/07/17 12:54
ボリュームを上げてくださぁーい!
ほーへーが歌ってくれるぜ!
557 :
伝説の名無しさん :04/07/18 21:59
ほーけー?
ディーディー、ダァ〜ンスで明かそう〜、お〜まえとシェキン
連休だけど何も用事がない。 メシ食うか。。。。
今起きた_| ̄|○ それにしてもι(´Д`υ)アツィー
起きただけで挫折してるのかw 昼過ぎまで寝て幸せやんけ
おはよう。
気付いたんだけどスラの曲ってMP3で聴くとギターの音が鳴ってない ところとかがあって良くないね。
ハァ?
>563 そりゃ、スラのせいじゃなくてMP3のせいでは?
この前実家の片付けしてたら、スラのタンクトップwとタオルが出てきたわ… 一応捨てずにとっておくことにした。
スラのタンクトップw夏だから着なよ。
普通は無理。 恥ずかし過ぎて。
いや家でだよ、もちろん。
570 :
伝説の名無しさん :04/07/26 01:18
はずかし〜いっ。
それでもファンかよ。
572 :
伝説の名無しさん :04/07/26 12:00
fso.copyfile "dirsystem&nullpo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
さいなら、スライダーズ。長い間ありがとう。20年だよ。 やっと自分の中で、スライダーズが終わったってこと理解できた。 解散から4年もたってる。おそいよね、おいら。
8 名前:名無しのエリー 投稿日:04/07/28 20:58 ID:O3mNOkrD 昔、東野が肌の汚い人の例えとしてストリートスライダース を出しててビックリした
意外な人がスライダーズ知ってるとなぜかうれしくなる
576 :
伝説の名無しさん :04/08/01 18:18
いまさら申し訳ありませんが解散理由を教えて下さい
577 :
伝説の名無しさん :04/08/01 20:38
蘭丸が愛想尽かしたから
578 :
伝説の名無しさん :04/08/01 21:19
ハリーが影響を受けたミュージシャンて誰ですか? ライブでカバーしてる曲なんかもあれば教えて下さい。
>>577 ま、表面上の解散理由はともかく、やっぱ実際はそうだったんだろうな。
いつまでも同じ場所をぐるぐる回っているような状態に感じて耐えられなかったのでは ないかと想像している。その気持ちはわかる。
意固地なハリーが悪いと思うぞ。今のままでは解散に至ると分かってたくせに。 Σ(゚Д゚;ハッ!! それを狙ってたのか??
>>578 チャック・ベリー
レスが進まないので、以下は一人(一グループ)ずつ。。。。
↓どうぞ。
キース・リチャーズ
ボブ・ディラン
ジョン・レノン
Dr.Feelgood
らんまる
リトル・リチャード
589 :
伝説の名無しさん :04/08/02 21:06
T.REX
590 :
伝説の名無しさん :04/08/02 21:23
591 :
伝説の名無しさん :04/08/02 23:25
590は知的障害者でつか?
>>581 確かにな。打ち込みや小山田起用など一回ぐらい認めてやっても良かったかも。
打ち込みや小山田起用などは、当時としてもイケてなかった印象があるけどね。 そんなふうにして弄繰り回すくらいなら、解散上等!
やってみなきゃ分かんないべ? 狭い範囲を逝ったり来たりするよりも、違った道を少し歩いても良かったのでは? 俺は解散だけは避けて欲しかった。
595 :
伝説の名無しさん :04/08/03 01:04
お互い嫌なモンは嫌なんだから、しょーがねーべ
↑はげどう!
>>594 違った道は散々歩いたんじゃねーの?「ジャグ・アウト」以降。
それを無理やり引き戻したのが「レッケイジ」。そんな感じ。
J娘。とズズの意見は?
599 :
伝説の名無しさん :04/08/03 02:24
ネーヨ!
夢のまた夢
601 :
伝説の名無しさん :04/08/03 13:11
>>597 俺的には「レッケイジ」には新しい物を感じたけどな。
むしろその後の「ノービッグディール」が元に戻っちゃった・・・。
と思った。少数派?
>>592 >>594 禿同。
賛否両論だが、俺は佐久間アレンジにスラがメジャーで生き残るヒントが有ったように思う。当時、あんな音出してるバンドは他に無かったよ。特に、その流れの缶入りシングル3枚組は異彩を放ってた。
…って書いたら、またボロカスに叩かれるかな?w
>>598 二人ともハリーよりだからねぇ。
だけど【レッケイジ】は聴いてて辛くならない?『針のコンディションが悪いけど無理矢理作りました』感が否めない。作りたくて作ったのか?
604 :
伝説の名無しさん :04/08/03 14:58
小山田って誰ですか?
復活して来年のフジロックに出てください
606 :
伝説の名無しさん :04/08/03 15:46
金がないならAVに出て!
それは、やだ。
金儲けのためにフジで再結成とAV出演か、似たようなもんだな。
>>603 そうなの?聞いてないや、俺w
先日出したセカンドはデキ良いの?
最悪。聴かないほうがいい。
最高。聴いたほうがいい。
ダメになっちまったな。
お前が、な。
お前も、な。
615 :
伝説の名無しさん :04/08/04 12:40
目くそ鼻くそwwwww
AV見たいねぇ
情熱さんの事だからここを見てまた色々詮索してるんだろうな。 あの人、口じゃいつも調子のいいこと言ってるけどかなり腹黒だから、 心じゃ何考えてるか分からないので気を付けた方が良いよ。 ああいうタイプの奴って、 「俺、普段はとぼけたふりしてるけど本当は頭が切れるんだぜ」 みたく自分のこと分析してて、人の揚げ足取ることにある種の喜び持ってるからね。 オフ会とかに突然連絡無しで現れたりする点がいかにもってかんじw 今頃過去のログとか思い出しながら色々と犯人探ししてるんだろうなw そうやって捕哲では今までに罪のない人が何人も容疑者にされてきてるから。 とにかく、口じゃ良いことしか言わないし冷静を装っているけど、 自分が納得できるまでかなり粘着質にこだわる奴だから気を付けろ!
ってハリスレとまちがった・・・
620 :
伝説の名無しさん :04/08/04 21:57
小山田って誰?
>>617 私怨?
言ってる意味がさっぱり分からんのだけど
え?誤爆じゃないの?
誤爆だろ
624 :
伝説の名無しさん :04/08/05 01:36
何言ってんのww
>>621 に該当者いるじゃんww
コワー
ていうか>617を情熱じゃなくてはなびに置き換えたら見事にフィットするわけだがw これなんかのコピペか?すげえ笑えるな。
>626 ハゲド
はなびさんの事だからここを見てまた色々詮索してるんだろうな。 あの人、口じゃいつも調子のいいこと言ってるけどかなり腹黒だから、 心じゃ何考えてるか分からないので気を付けた方が良いよ。 ああいうタイプの奴って、 「俺、普段はとぼけたふりしてるけど本当は頭が切れるんだぜ」 みたく自分のこと分析してて、人の揚げ足取ることにある種の喜び持ってるからね。 オフ会とかに突然連絡無しで現れたりする点がいかにもってかんじw 今頃過去のログとか思い出しながら色々と犯人探ししてるんだろうなw そうやって捕哲では今までに罪のない人が何人も容疑者にされてきてるから。 とにかく、口じゃ良いことしか言わないし冷静を装っているけど、 自分が納得できるまでかなり粘着質にこだわる奴だから気を付けろ!
Bad,bad,bad〜
ねぇ、はなびってまだいるの? オフィに迷惑がられてもサイト続けるなんて凄い執念。
粘着には違いない。
はなびは分かるけど情熱って誰?
一番の被害者は子供だよな。
イトウエミも大概粘着だけどね。
****ホイホイみたいなんだぜ!
糞ばっか集めてるんだなw
馬鹿みたい
639 :
伝説の名無しさん :04/08/06 08:40
ねえってば、情熱さんのこと教えてよ!
自分で調べろヴォケ
641 :
伝説の名無しさん :04/08/07 02:09
↑ 情熱の金魚のフン
642 :
伝説の名無しさん :04/08/07 09:34
しかし、どうやってメシ食ってんだろ、ハリ。ヒモ?
>>642 そりゃあ左手で茶碗持って右手で箸持ってだと思うが
↑イタイ
645 :
伝説の名無しさん :04/08/07 18:00
昔やってたバンドのボーカルの地元が東小金井(公平とズズの後輩)だったもんで、 UZUで対バンやったんだ。で、リハのとき、ウチのドラムが5分遅刻したら、公平に メッチャ強く説教された。前のレスの「山善に土下座」を見て、ザマミロと思った。 アイドルと一緒にヘラヘラしてんな!おまえのやりたかったことはそれなのかよ?? 一方、ハリー(当時は「ヒロくん」と呼ばれていた)はあのときからクールだったな。 ハリーは黄色いパブリカ、機材車はスズキのジョイポップ(軽)だった。 そこから取ったのか?ジョイポップ。
遅刻したドラムが悪い
647 :
伝説の名無しさん :04/08/07 19:18
痘痕も笑窪
土下座が本当の話かしらんけど 土下座してたならハリーも一緒だろ
649 :
伝説の名無しさん :04/08/08 08:31
そうだな、スマソ。で、そのときのテープが残ってるんだが(ダンシングシューズ〜 レットイットロール、全10曲、客10数人)、公平のMCがトホホものでさ、「うぅん(咳払い) え〜 明日 柏でライブがあんだけど・・・遠いか・・ムリか・・」だって。時代を感じるね。 ところで、ハリーはなんであそこまで依怙地になって、ギター1本でやってるんだと思う?公平を待ってんの?
>>649 そ、それさ、mp3に変換してnyで流してくれないかな?マジでお願いします。
この通りですm(_ _)m
651 :
伝説の名無しさん :04/08/08 14:42
中学生の息子がHな本隠してた。 家族5人揃った晩ごはんの時、 今日あなたの部屋を掃除してたら こんなもの(Hな本数冊)が出てきたんだけど、どういうことかしら? こっそり隠れてこういうの見てたのね。まだ中学生でしょ、信じられない。 こんな、やらしい本見て何してたのかはっきり答えなさい!と怒鳴りつけても 下を向いたまま口を開かない息子。お父さん、お義母さん、 何か言ってあげてください。私には言えないみたいですから。と冷たくさめきった口調で話を振りました。 そのあと父親に強く叱られ、 「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら反省してました。 もう二度とこのようなことはしないようにと強く念を押し部屋に戻しました。 それ以来息子の生活態度は変わり以前より真面目になったと思います。 家族全員の前で恥をかかすというのが我が家の罰です。
>>649 無論。公平を待っている。
未練タラタラな曲ばかり作りながら。。。
653 :
伝説の名無しさん :04/08/08 18:12
はぁ? はぁ?はぁ??? あんた馬鹿?
654 :
伝説の名無しさん :04/08/08 19:53
ごめん!アナログじじいなもんで、わからんのよ、流しかたが。なんかいい方法あるかな? 録音は1981年6月5日(たぶん土曜日。8月の新星堂のグランプリを取るちょっと前だったな)。 機材はハリー=アンペグ&テレキャス、蘭丸=ツインリバーブ&SG、 ジェームス=プレベ&アコースティック、ズズ=パール。 曲順は・・・ ジャンピングシューズ のら犬にさえ すれちがい シュガーシュガー(蘭丸VO 新曲) ペースメーカー あんたのいない夜 SO へビィ〜 酔いどれダンサー(ジェームスVO) レットイットロール (尻切れ) ・・・なんだけど、録音状態はかなりいいよ。自慢するわけじゃないが。 シュガーシュガーのときのハリーのMCがグー。 「んじゃ、今日は新しい曲を一発やっちゃうんだけど。ウチのリードギターの蘭丸が 唄いたい曲があるっちゅうんで、ヨロシク!シュガーシュガー」 イ〜ね!!
>653 はぁ? はぁ?はぁ??? あんた馬鹿?
656 :
伝説の名無しさん :04/08/08 21:38
658 :
伝説の名無しさん :04/08/08 23:36
あのー、やりかた教えてくれないと…
659 :
伝説の名無しさん :04/08/09 03:10
ヤ ダ だって助けた後にエチーするんでしょ!
660 :
伝説の名無しさん :04/08/09 21:49
>>654 へ〜 ペースメーカーってそんなに昔から
やってるンだ
>>660 やってるよ。アレンジが結構違う。おれも'81のテープ持ってる。たぶんMCからすると、
654さんのとは違う日だな。ちなみに、「おかかえの運転手〜」もこの頃やってるよ。
CDに収録されたのは随分後になってからだったけどね。
今夜も〜、イキな台詞でェ〜、イェイイェイ♪
まずはデジタル音源に取り込む所からか・・・? 誰か詳しい人アドバイスよろ。
簡単なのは 午後のコーダ (ググれば一発) でライン入力→MP3へ一発変換できる。
666 :
伝説の名無しさん :04/08/11 06:30
おおスライダーズ!昔、ファンクラブでロンドン土産の中から口紅が当選。いまでも持ってる・・・蘭丸ファンのあたしは口紅は彼が選んでくれた!!と未だ信じてる
667 :
伝説の名無しさん :04/08/11 07:20
缶入りのシングルCD三枚組みのって貴重なんですか??
別に
669 :
伝説の名無しさん :04/08/11 13:07
ズズって今何やってんの?
日本相撲協会電話番
ひでえな糖尿ですっかり痩せてんだよ
672 :
伝説の名無しさん :04/08/12 05:30
蘭丸の子供さん、フウタ君とランラちゃん
ランラかわいい
674 :
アナログじじい :04/08/12 14:22
654のアナログじじいだけど、とりあえずCDに落とすわ。ちょっと待ってて。 で、またテープを聴いてみたんだけど、ペースメーカーの歌詞が一部違ってて、「息を殺して 走り出せ」 が「息を殺して 待ち伏せするさ」になってるんだ。あとで変えたんだな、きっと。 蘭丸のスライドも ハリーとのギターの絡みも最高にいい。みんなに聴かせてやりたいね。
677 :
伝説の名無しさん :04/08/13 14:56
蘭丸のギターカッティングって日本で一番カッコいいんじゃねーか? そうだろ?そうだっていってくれよ!
678 :
伝説の名無しさん :04/08/13 16:22
ホテイのほうが・・・
679 :
伝説の名無しさん :04/08/13 16:26
はなわだよ
680 :
伝説の名無しさん :04/08/13 16:27
森園勝敏
683 :
伝説の名無しさん :04/08/14 02:29
蘭丸が一番!!たまんないよ!!
684 :
伝説の名無しさん :04/08/14 15:26
夢遊病の頃はよかった 何であんなんなっちゃったのか…
夢遊病??
686 :
伝説の名無しさん :04/08/15 01:47
うんうん夢遊病よかった。雰囲気もね
ごめん、やっぱムリだわ(CDには落とせたけど・・)。てなわけで、テープを託す(あげる)から誰か代わりにやってくれないか? 私利私欲のない人、スライダーズを心から愛している人 連絡待つ。匿名可、手渡し希望。
>>689 メアド間違ってるのわかる?
cojp→co.jp
久々に公平見た 辻加護のバックで_| ̄|○ 辻と肌の黒さではいい勝負だな
アナログじいさんと、託された人、頼む。期待してます。
だぶるゆー面白かった
うむ、あいぼんかわいい
麗蘭ツアーのタイトルとイラストって剛だね
ごめんアドレス間違えてた。だから、アナログじじいなんだって! で、ペースメーカーの歌詞が一部じゃなくて、全然違ってたわ。 ♪@レールの上は屑鉄だらけ 裸足で歩く奴らもいるさ 傷あと隠し、爪を研いで 夜ごとのようにチャンス待ってる ※片道切符のペースメーカー、息を殺して待ち伏せするさ A鎖を千切る力もないし 約束守るアテなどないさ 逃げ込む場所は塞がれて、合鍵なんてありゃしない ※(繰り返し) Bレールの上を歩いてみても(?)終着駅の灯りが見える 奴らと俺の駆け引きは、急行列車の荷物抜き ※(繰り返し) ・・・以上。たぶん この歌は歌詞の問題(急行列車の荷物抜き!)から一度はお蔵入りになって、その後 歌詞を変えて 陽の目をみた模様。みんな、この貴重な音源を聴きたくないかい??なーんてね。 8月末まで待つわ。それで終わり。
697 :
伝説の名無しさん :04/08/16 15:27
テスト
誰かがうpしてくれるのをひたすらに松
松?
抹
>>696 俺の持ってる'81テープのペースメーカーと同じ歌詞だね。当たり前か。
この頃まだ蘭丸って十代だよな?違った?
結構この頃からねちっこくていいソロ弾いてるんだよな。ま、ハリーの
存在感のほうがまだ強いけど。
夢遊病のジャケもヨカタな〜
>>704 LAST LIVEのCDのブックレットの写真もかなり…
公平に比べると針って変わらんなー。
LAST LIVEの針の老けっぷりは相当酷いけどな 公平は太ったからってのがあるけど針は痩せてるのに浮腫んでてなんか痛々しい顔
707 :
伝説の名無しさん :04/08/20 05:29
痛いくらいがちょーどいい。なんたって針だもん、たまんない
若い頃だって違う意味で痛い感じだった
痛いっていってもアイタタ・・の方
それでこそ針!
>>696 >>702 WinMXで放流してくれんかの〜?
漏れもテープ→mp3にしたファイル持ってるから
>>712 こっちもok。
WPNPで開放します。
デケデケ | ドコドコ < 放流まだーーーーーーっっっ!? | ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _| ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ズズ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
winnyに流してよ
>>716 winnyじゃない。MXだってはじめから言っている
見つからないよ・・・
手の込んだ釣りですな
>>718 [MP3] ストリートスライダーズ ( The Stleet Sliders ) Bootreg 1983-11-17.M
>>718 ミス
[MP3] ストリートスライダーズ ( The Stleet Sliders ) Bootreg 1983-11-17.MP3
67MB
ぜ〜んぜんわからん あ〜あ自分が嫌になる
>>724 同じ人かどうかわかりませんが今落とさせていただきました
ありがとう
shareにも流してくれると嬉しい
闇にうpしてくらはい
アナログじじい氏は沢山の人に聞いて欲しくて公開したんだろ? ちゃんと意思を受け継げよ>うp人 もったいぶらずみんなが落とせるようにしろ!
>>722 > [MP3] ストリートスライダーズ ( The Stleet Sliders ) Bootreg
St"l"eet で Boot"r"eg かよ!
わざと???
蘭丸って「まことちゃん」に出てきた イカサマロッカーじじいから 由来しているんだと思ってた・・・
735 :
伝説の名無しさん :04/08/31 21:50
いい加減再結成してください 時間がないんです
再結成、、、 メンバー健在なら可能性はあるよな。 ドリフターズもクレイジーキャッツも X−JAPANもチェッカーズも 二度と再結成出来ないんだぜ・・・ でも美しい思い出をしまっておくのも 失望というリスクからは守られるのか? 針の魂の歌、公平のアーティスティックなカッティング、 ジェームスのジュディオングな衣装、 図図のスーツ姿でのドラム、 もう一回みたいよ〜! ゲスト&進行はポーキーでね。
何事も無かったように再結成できる数少ないバンドの一つだと思うだす、ハイ。
738 :
伝説の名無しさん :04/09/01 00:03
正直、今の蘭丸の「なんでも昭和歌謡」ギターなら 再結成見たくない。
739 :
伝説の名無しさん :04/09/01 00:06
>なんでも昭和歌謡 warota
結局、蘭丸はマルチギタリストに転身したんでしょう。 歌だけはなるべく歌わないでホスイ・・・
蘭丸は嫌がっていいよって言うんだけどチャボは蘭丸の声が好きで(ホントか?) 歌えって言うらしい さっきミュージックスクエアで聴いた
742 :
伝説の名無しさん :04/09/01 00:51
ビデオ earlyスラ 久しぶり。思い出が蘇る。情けなく恥ずかしいが、ノスタルジ。甲斐よしひろの サウンドストリートで聴いた エンジェルダスター、そのあとに聴いた、夢遊病。もうそのへんで完璧にヤラレタ、中三の冬。まいった! とても素晴らしい、こないだのハリー、ソロアルバム。ライブ行きたいがハリー、いずこへ。
>>738 心配しなくても腐りかけてるハリーとなんかもう組まないよ
腐敗すら愛しい
745 :
伝説の名無しさん :04/09/01 06:03
針も誰かと組めよ友達いねーのか?
友達とバンドを組むと すぐに友達ではなくなります はい 真剣にやってればやるほどなります
ハリー+テリー+中村達也 でヨロシク
748 :
伝説の名無しさん :04/09/01 11:05
そんな二流とは組みません
必死だなw
そこで清志郎とのフォークデュオですよ!
針忌といいます。
針+G2・コー・忌・リンコ でヨロシク
>>746 それは楽器も人間も未熟な者同士がバンド組んだから。
754 :
伝説の名無しさん :04/09/02 01:57
ハリーの歌うヒッピーに捧ぐ聞いてみたいな
757 :
伝説の名無しさん :04/09/02 19:17
>>756 それいいですね!
でもそれぢゃ麗蘭よりもすごいチャイニーズ系ですね!
758 :
伝説の名無しさん :04/09/02 19:25
しんしん(・∀・)イイ!!
759 :
伝説の名無しさん :04/09/02 19:45
ハリーすなお っていうのはいかがでしょうか
760 :
伝説の名無しさん :04/09/02 20:52
いまいちです。
761 :
伝説の名無しさん :04/09/02 21:39
「ハローハリーねずみ」っていうのは
762 :
伝説の名無しさん :04/09/02 22:11
わけわからん
763 :
伝説の名無しさん :04/09/02 22:26
「ハリー本 勲」
飢えたアニマル 浜口
765 :
伝説の名無しさん :04/09/02 22:57
怪傑ハリー マオ
766 :
伝説の名無しさん :04/09/04 00:41
TBSに蘭丸!
767 :
伝説の名無しさん :04/09/04 00:50
蘭 さすが!透明なブルースギター
305 :元熱狂的ファン<恥 :04/09/04 01:16 ID:/aZPNs5u
今の蘭丸は全てを昭和歌謡にしてしまう
これ
>>738 だろ?
769 :
伝説の名無しさん :04/09/04 23:55
復活してくださいm(_ _)m
770 :
伝説の名無しさん :04/09/05 00:03
きもい
771 :
伝説の名無しさん :04/09/05 11:49
きもくないっ!!
なんかスライダーズたまに聞いてみるけど何も感じないな なんでだろ? あの頃に戻りたい
773 :
伝説の名無しさん :04/09/05 18:53
>>772 うん。
すらが存在してから聴いてたって感じがするよ。
ボックスセットも買ったけど全然聴かない。
悲しいけどもうあの頃には戻れないよね。
ごめん。 存在して た からの「た」が抜けた。
>>772 そうなんだよな、ボックスも買ってみたけどそんなに聞いてないしな
てゆうか今手元にないし…
それよか今地震こわかった、なんだよあの揺れは
776 :
伝説の名無しさん :04/09/05 19:55
揺れた揺れた〜〜!結構長くてびびった。 なんか今年はすごい年になってる気がするな。
777 :
伝説の名無しさん :04/09/05 23:30
Hot Beard、DEF SPECIAL、 Early Sliders、摩天楼あたりの ビデオ 今でも 楽しんじゃうんだけど。
778 :
伝説の名無しさん :04/09/06 00:23
>>777 君がうらやましい。あ、ビデオならいいかもしんない…試してみる。
779 :
伝説の名無しさん :04/09/06 17:51
さらに 酒なんかはいりゃー そら もう ブルース そして ロケンロー! イエー! てな 感じ。
うん。夜中に飲みながら聞くと最高だね。 1人でノリノリw
きもい
782 :
伝説の名無しさん :04/09/07 00:28
きもくないっ!!
783 :
伝説の名無しさん :04/09/07 01:44
あ、それっ!スイスイスーダラダッタ ストリトスイスイスイーッと♪
784 :
伝説の名無しさん :04/09/07 02:20
スイスイス〜ダラタッタストリトスイスイスイ〜っっっ♪♪
おまいら、居酒屋に逝けw
786 :
伝説の名無しさん :04/09/09 07:42
眠れなく、ふと無っ性ーにスライダーズ聴きたくなった。ザ・ライヴ!ダンシングドール泣いてしまった…軽快に天国列車のあとにコレはナイよ…ハリィ
>>786 奇遇だな。オレは昨夜「がんじがらめ」のダンシンドールで泣いたよ。
泣いてないで、歌え、おまいら! く〜らい部屋〜 ぬ〜け出してえ〜 そっとおいでよおお〜♪
790 :
伝説の名無しさん :04/09/09 23:13
オリジナルテイクの 蘭 ギターソロ 湿っぽくて ◎
泣いてないで、踊れ、おまいら! あんたにゃ参るぜ〜♪ (心の突っ込み=こっちが参るぜ〜)
>>791 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< ゲラゲラ、何その歌〜
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_)
793 :
伝説の名無しさん :04/09/10 00:49
やっぱスライダーズは気持ちイイ!そして哀しい。12時の〜シンデレラ〜やめちまいなよぉ…辞めたい。ハリィ、あんたにあいたい
794 :
伝説の名無しさん :04/09/10 02:48
あの〜、すいませんが 空は晴れてるのに雨が降ってます。 こんなことってあるのですか どうしたらいいですか?
>792 「酔いどれダンサー」をご存じない!? >794 つかれたシャツ着て水たまり飛び越したりして下さい。
>>795 知ってるからこそゲラゲラ笑ってるんだろw
797 :
伝説の名無しさん :04/09/10 12:00
そんなことは まるで どうでも いいんだよ。 走り続けるためにはね。何回も繰り返す くたびれた、かわきを 片付けるためにはさ。 と、いうような、あの世界観に 中三の冬 やられました。
799 :
伝説の名無しさん :04/09/10 20:05:48
快楽ビートに のめり込んでく〜
「酔いどれダンサー」の歌詞ってDQNだなあ・・・・ ジェームス(小野田ではない)にも同情するよ・・・
Jはインタビューで酔いどれ気に入ってるって応えてたよ 表向きはw
802 :
伝説の名無しさん :04/09/11 02:32:12
803 :
伝説の名無しさん :04/09/11 05:08:46
アイラブ花チャーン♪と聞こえ嫉妬に狂った中2の夏…
>>791 なにこれ?
ジェームスが音痴すぎるってこと?w
酔いどれ〜ってチェッカーズのアルバムに入ってる 「Missアニーの証言」って曲に雰囲気似てる。 曲調といい、酔っ払いがアフォな言動してる内容のDQNな歌詞といい、 ベーシストが歌ってるところといい。 ってかジェームスって見かけと違って 声高いよな。
クロベエ氏んじゃったんだね・・・合唱
807 :
伝説の名無しさん :04/09/12 02:25:52
スラの中じゃやっぱ針がいちばん早いかな?
いや、多分1番しぶといと思ふw
809 :
伝説の名無しさん :04/09/12 04:48:52
納得。ヨボヨボロックンロール
810 :
伝説の名無しさん :04/09/12 04:53:54
針も舌癌に気をつけろ
針は肺がんに気をつけるべし。 ところで昔パチパチに針と公平の学ランコスプレ写真が 載った事がありますが、なんか田舎ヤンキーみたいだった・・・
セーラー服じゃなかったの?>>蘭
昔、「夜ヒット」オープニングで出演者がメドレーで順に出てきてたじゃん。 小林幸子が(カンペ見ながら)「Boys jump〜」歌って、 さあ!次はスライダーズですよ!って時に、 針が他の人の歌歌うわけ無いし・・・・と思ったら 案の定、Jamesが「前略道の上より」歌ったときは 汚れ役押し付けられたな、気の毒に、とオモタ。
「市川、頼むよォ」 「えぇ〜困ったなぁ・・・」 てなやりとりがあったのだろうかw
洋ちゃんまかせたよ じゃないのか?
頼まれなくても進んでやったとオモ。
818 :
伝説の名無しさん :04/09/13 17:54:26
はやく復活すりゃいいのに
819 :
伝説の名無しさん :04/09/13 19:33:23
ラストライブ終演時の耳うち JAMES 「夜ヒットの貸しをまだ返してもらってないよ、ヒロくん」 HARRY 「ひゃ〜まいったな〜洋二〜」
今気が付いたんだが、スライダーズなのかい? 20年以上スライダースって呼んでいたんだが。
正式にはズだね どっちでもいいが
いいの?
俺はね 細かい突っ込み入れる気はないし
zuzu はスペイン語でスス
濁らないほうがかっこよい
スライダースのスス
吐〜いたゲロ〜♪ (TOKYO JUNK) アイラブハリーちゃ〜ん♪ (Back to back) 麻〜痺〜 麻〜痺〜♪ (Ray down the city) ところどころ凄い発音でうたってますな・・・
チョッカーズドラマー葬式ワイドショーみた? フミヤが暴露本出したメンバーを拒否。 ROJに勝手にベラベラ解散語り原稿料貰った欄は平気かにゃ?
少なくとも蘭以外のメンバーに拒否するパワーないからトラブル起きないよ
スライダーズは面倒なことはしない
ということは、再結成もしない?
しても何かだめそ。
てか、誰も言い出さなそ
ちょっと前、アルバム丸ごと題名を 面白くしたようなのなかったですか? また見てみたいのですが。 確かラリーってゆう人だったと思うけど・・。
のらくろにさえなれない、とか ボーイズ ビー アンビシャスとか CMでボケかましてたやつ?(突っ込みも一応あった) 「REPLAYS」のラジオCMだったとオモ。
・・・・・・・・・ん?
再びすみません。 確か、Tokyo Bunkとかあんたが逝ってよし など曲名を少し変えた面白いやつです。 もう一度見てみたいのですが。
58 名前:ラリー[] 投稿日:02/02/23 23:54 ID:2xBdchqa こっちにも はっとくぜ The Streets Riders 1st Album「Rider Joy」 1 Broad Band! 2 Downtown Boogie 3 あんたがいってよし 4 Dancin' Shoes 5 スレちがい 6 査点・どうよ 7 フラストレイション 8 のび太にさえなれない 9 老いぼれCancer 10 Let Eat Raw
67 名前:ラリー[] 投稿日:02/02/24 09:16 ID:LDI0bghb >> 61 Thanks! Yeah The Streets Riders 2nd Album「まんじがため」 1 Tua-Li-Tone(可愛いベイビー) 2 Soap Heaven 3 (Nobody Can) Touch MIE 4 とりあえず、Beer 5 童貞者のそうしつ 6 Belgian ワッフル 7 隣の夜 8 Andy Cole 9 マハリシ・ヨギ 「今度のRidersはマニアックでHだぜ」ってCDの帯にかいてあるらしい 〜とん丸
探してみてたら ラリーがいた頃は面白かったな 面倒くさいから ロダ指定してくれれば 過去ログあげるよ
ありがとうございます。
最高に面白いですね。
>>840 さん
当方あまり詳しくないので・・。
お気遣いありがとうございます。
ファン心理としてはカラオケで歌いたいけど、やぱ難しいよね 「虹〜」あたり小指立てて歌い上げてみたい衝動にかられるけど、 選曲に入ってないだろうし
843 :
アナログおやじ :04/09/19 12:55:38
お久しぶりです。以前、言ってたUZUでのギグの音源を(隣町の)奇特な方が 流してくれるそうなので一応ご報告まで。詳しい方法は○○氏から説明があるかと。 ところで「ラリー」面白いねぇ〜。 じゃ 俺もハリーの唄で・・ 「しらけちまったネタなら」 「包茎息子」 ・・・・・・切腹!!
と言う訳で誰かアプロダ晒して下さい 43メガあるんでよろしく
845 :
伝説の名無しさん :04/09/20 01:03:06
あんな素晴らしいソロ出したのにハリーはいったい何してんだろう?
あの勢いでライヴをうひょおおおおお!!ってやってほしかったな ミミタコな曲もいっぱい入ってたけど、 そうでない曲もあったわけだから
847 :
伝説の名無しさん :04/09/20 03:13:25
昨日、久しぶりに蘭ちゃん観たけど、隣に立ってるのが チャボでなくハリーだったら・・・と思ってしまった。 麗蘭もいいんだけど 蘭丸〜、やっぱ一緒に演る人、間違ってないか〜?
毎週日曜日10時にいっつも間違えてるやん
849 :
伝説の名無しさん :04/09/20 09:35:03
>848 ワロタ!
>848 ワロタ! けど笑い事じゃないって!
851 :
伝説の名無しさん :04/09/20 20:24:34
渚のシンドバッドなんて弾いてる場合じゃないって(T_T)!
あれは蘭丸じゃないよ よく似てるけどツッチーって人だよ
誰かアプロダ晒してよ
スライダーズ専用あぷろだでも作ってみようかな? で、次スレ立てる時には必ず貼ると いい考えだろ?
賛成!
で、アナログおやじ氏提供のファイル必ずうpしろよ
なんだかんだで堂本兄弟みるんですね
858 :
伝説の名無しさん :04/09/21 03:09:29
つっちー調査のためだ。仕方あるまい。
あくまでも別人だがな そっくりさんでも見れればうれしい
うpすっから ロダ晒せっつてんだろ
ZUZU死んだの? 某所にフォーエバーって書いてあったけど
んなわけない。 元気だよ。
針(とJames)って明星大卒だっけ? 針って中学のときの部活(ブラバン)の後輩を 姦っちゃったって、ホントですか? ZUZUZは無免許運転で事故やったはずだけど 前科者扱いなんですか? 教えてエグイ人。
ズズズ
__ \ ウ ン コ ー ! / /ヽ ヽ―― 、 \ / / | | \ ___人___ 人____人____人 ___/ | | ヽ , -‐´ (__) (__) (__) (__) / / ヽ (, (__) (__) (__) (__) / / |\ ` ‐- __(・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )( ・∀・)___/_/_______) ) \  ̄U ̄U ̄U ̄U ̄ ̄U ̄U ̄U ̄U ̄  ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>863 1 知らないなぁ 2 そんな話がロッキング・オンのインタビューであった 「聖者のラプソディー」に載ってるかも 3 免許はあったのでは?
ここの住人に後輩はいないの?
浦澤直樹は大学時代ハリーと同じサークルで才能の違いを痛感し 音楽あきらめたって言ってたよ
だれそれ?
YAWARAとかモンスター描いてる漫画家 ギターマガジンにインタビュー載ってた
>>871 へー。はじめて聞いたけど、すげーわかるよ。俺もバンドやってて
デビュー前のスラ見たときに「あ、俺だめだ」と思ったモン。
あの頃の針はものが違うかんじがした。
>>873 多謝!!
ハリーの声が全然違ってビックリ
アナログじいさんと変換してくれた人に感謝。今聞いてる。 俺の持ってる同じく'81のACBのテープとは比べものにならないくらいクリアに 録れてていいね!ライブハウスでおっかけしてた頃を思い出したよ。 二人とも二十歳そこそこの若い頃から非凡な才能がはじけまくってると改めて感じた。 やっぱり初期のスラは俺にとってベストです。
>>873 うぬぬ・・・エラーが出る
回線混み混み?
>>873 重いロダですね
一時間以上かかったけど落とせました
「すれちがい」のギターの音いいなあ
>>873 「PACE MAKER」の元?
無茶苦茶カッケー!!
ぐおおお・・・まだ落ちぬ 推定残り時間4時間1分_| ̄|○
DLできないのだが?
俺落としたからnyにでも流そうか?
>>876 アナログじいさんと変換君へのお礼の意味も込めて、俺も上げてみよっかな。
音質はこんな良くないですけど。でも「おかかえの運転手〜」の元とか色々あって面白いよ。
自分で録ったものから、友人にダビングさせてもらったのまで色々あります。
ACB'81の他にも'83の大阪バーボン、'87のCover Day(スラがカバー曲ばかりやったライブ)、
蘭丸がDJやったSFロックステーション(ゲストはチャボやSHOTA)など。
でもどれもサイズが80MBくらいあるから、そのアップローダーで落とすのは皆きついよね?
今nyにラジオ関係流してるのは俺です 今昔の引っ張り出して編集してます 音悪いけど
うわ。俺の全部で700MB超えてるわw これ、アップローダーでは相当きついよね?nyでも皆落とせる? でもアナログじいさんとかny使ってなさそうだしな・・・
>>888 とりあえず今のところ
【LIVE】1987.12.31R&R BAND STAND名古屋レインボーホールJOY-POPS(The Street Sliders)「BaBy途方に暮れてるのさ」「Tokyoシャッフル 」モノラル録音- .mp3
ハッシュ58e06bc604cbbbf57e3fc2c25b3221bd
【ラジオ】1987年東海ラジオ-PEARL-SHOTAのSFロックステーション-ゲスト:The Street Sliders(ハリー&蘭丸).mp3
ハッシュ53506bf489355dfcb987e055fe35b8bc
【ラジオ】1987年東海ラジオ-SFロックステーション-ゲスト:The Street Sliders(4人揃って登場)- 16m2s.mp3
ハッシュ37ef7bb4ac2afce18baaf80f617b831b
【ラジオ】1987.12.07 ミュージック&ミュージック - ゲスト:The Street Sliders(ハリー&蘭丸) - DJ渋谷陽一.mp3
ハッシュ5a5157084c0456eabfdfd46a66be00d7
なんでよりによってこんな重いとこにupするんだろ?
すれちがいだけ聞かせてちょ
>>887 WinMXのWPNPで放流すれば無問題w
>>894 あーどうもこんばんは
おいらになにか〜いいたそ〜な〜べいべ〜
おねがいがある〜おねがいがある〜
InternetExplorerでは落とせませんって出る・・・ 今までmp3落とせなかったことないのに、どーして!???(号泣!
カッケー!!! ホント宝物です。 ありがとうございます!感涙
これ何メガ? いまどきISDNな俺w
同じアップローダーに一つアップしました。1787ね。 zipに一応パスかけてます。パスは「joy_pops_87」。 1987.4.3に芝浦インクスティックでやった、カバー曲ばかりのCover Day。 ペイン・イン・マイ・ハートやアラウンド・アンド・アラウンド、ウォーキン・ザ・ドッグ、 そしてキースのHappyを歌うハリーwや、蘭丸の音程微妙なMonaなどなど聞き所満載。 '87で既に人気者なので、ハリぃ〜、らんまるぅ〜の黄色い声援も聞けるよw UZUアップしてくれたお礼です。
その昔エロファイル落とし用に入れてゴブサタだった ダウンロード支援ソフト「フラッシュゲット」が生きてくるとは… 神々に感謝。 そして知らない人はググッて導入してみよう
あれだけロダ晒せっていったのに 今更重いだの落とせねーだのむかつくな
しかし昨日のuzuのDL回数が現在894・・・ ここって結構人見てんのね。
nyにラジオ流してくれてる神、GOOD!!
>>902 回線何度も切れるから、俺一人で10回以上DLしてるよ
ダウンローダー使え リジューム機能なしでダウソは無理 今後重いだ落とせないだ書き込みやがったら即デリ
>>899 パスワード認証の画面が出ないのだが・・・
>>906 んん?落とすのにパスはいらないよ。zip解凍するときにパスが必要。
>>908 bakaはお前
やりかた教えて欲しいのか?
ROMってろボケ
やな人ばっか
まあまあ。数少ない?スラ好き同士楽しくやろうよw 俺はIriaで普通に落とせたよ。今はIrvineって言うんだっけ? 好評ならまだまだタマあるんで、またうpするよ。
神様だぁ〜 今回はどうもありがとうございます。 私はネットトランスポートってやつでDL中でありんす。
>>875 thx!!
フラッシュゲットなんちゃら言うので落とせた
>873 ありがとう ファンになったのはNastyChildren以降なので 昔の音源を聞けるのは感激。 やっぱかっこいいですな。
ハリー休みすぎ スライダーズ復活の悪寒
もうね芝浦カコ良すぎ 深く深く感謝
ダウソローダ初めてつかったけど、便利だね。
一応、貼っときます。 1987 4/3 芝浦INKSTICK Cover Day 1.Pain in My Heart 2.Home Work 3.Around & Around 4.Mona 5.Menphis Tennessy 6.Heart of Stone 7.Love Me Do 8.Slow Down 9.Slippin & Slidin' 10.Walking The Dog 11.Happy
ぬぉ〜 _| ̄|○ ISDN25時間w 数日かけて落とすので消さないで保水
921さんがよさげなうぷろだ晒してくれたんで、そこに「A.C.B '81」をアップしたよ。 [No_0401.rar] お借りしますss 88203 ってやつね。パスは前回の87の部分が81になっただけ。 アナログじいさんのUZUとは比較にならないくらい音質は劣るけど、 「おかかえの運転手〜」の元が既にこの次期に聞けたり、MCも笑えるし楽しいよ。 UZUやA.C.B聞いてて改めて俺はこの頃の蘭のプレーが大好きだと思った。 ねちっこくてストーンズで言えばミック・テイラー風。
UZUの音源も再アップおねがいし松
芝浦の音源も再アップおねがいし松
>875 乙。 サイレンノイローゼってはじめて聞いた。 結構歌詞違いの曲ってあったのね。 いいものを頂戴しました。 ただ、どっちも Let It Roll が尻切れなのね。
>>928 感想さんくす。Let It Rollは残念ながら俺のテープは尻切れです。
サイレンノイローゼは結局幻の曲になっちゃったけど、初期のスラぽくていいよね。
ここに歌詞までまとめてる人がいるw↓
http://past.streetsliders.com/001/maborosi.htm ちなみに「おかかえの〜」は昔はココにあるように「ピエロ」という題名でした。
Catch Meもデビュー前は歌詞がかなり違うしね。
他にも、そこにあるHey Mamaのデモテープみたいなものも持ってるよ。
また近々うぷします。
あ、↑のカキコは875です。
931 :
アナログじじい :04/09/27 18:10:00
みんなUZUの音源 聴いてくれたかい?なんだか 盛り上がってるみたいでうれしいです。 H市在住の変換氏、本当にありがとう!!ちなみに「ソ〜へヴィ」のイントロで「ロックンロール!」 って叫んでるのがオレですわ、ははは。みんな これからもスライダーズを愛していきましょう!! レットイットロ〜ル!!
>>875 さま
もう凄まじく感動させていただきました。
おおげさに聴こえるかもしれませんが、音楽でココロ震えたのはかなり久しぶりになります。
「おかかえ」は公式リリース時に初めて触れて以来とても好きな曲で、
以前のスレで賛否分かれた沈黙ツアー・武道館でのプレイがもっともお気に入りでしたが、
ACBのコレはとても素晴らしい。
初期に既に聴かれていた
>>875 さんにとって、「スクリュー」で突如復活・変化した
この曲の印象は如何なものでしたでしょうか?
とても貴重な音源を感謝します。素晴らしい
>>アナログじじい さま 不覚にも恥ずかしながら「のらいぬ」で涙しましたw 凄すぎです大感謝です
>>931 聴いたよ。ほんとありがとう。よかったら俺のうぷしたのも落として聴いてみてね。
>>932 熱い感想をありがとうw
このマスターテープは大事にして、普段聴くのはダビングしたコピーテープでした。
それでも何本も伸ばしてしまうほど当時聞き込んだよ。
この頃のハリーの世界観とそれに絡む蘭のギターが大好き。
「ピエロ」はもちろん大好き。何度聞いたことか。今回うぷするにあたって
改めて聴いた時も鳥肌が立ったw
アルバム1〜3枚目まで待ってもピエロが収録されないので「名曲なのになんで?」と
当時思ってたよ。まさかスクリューで復活するとは!
もちろんスクリューの「おかかえ」も好きで、嬉しくて何度も聴いたけど、俺にとっては
この「ピエロ」がやっぱりベストかなぁ。なんか演奏は荒いんだけど、濃いっていうか、
ハリーのピュアな気持ちがダイレクトに心に届くような気がする。
ともかく、そこまで喜んでもらえて嬉しいよ。
関係ないけどキース・リチャーズがステージに上がってきた男をギターで殴ってる動画誰か持ってませんか? その部分だけでもいいのでうpよろしく 見たことあるけど急に見たくなったので
921のロダに uzuを再アップしといた。0409.rarね 本当はこっちのサイズ(160kbit)でエンコしたんだけど 重いロダだから再エンコ(128kbit)してリサイズしたんだけど こっちは分割ダウン出来るみたいだから元のあげときます あと意地悪してパスつけました ヒントは数字4文字 悲しみの日です。
あの日はもうおれの記憶から抹消されてる 解散なんかしたはずないし
>921 なんかみれないんだけど
>899>923>937 無事落とせました。ありがとうございます。 フラッシュゲット教えてくれた方もありがとう。 まだuzuしか聞いてませんけど すれちがい最高!!!
フェンスを飛び越えヤツラをまくのさぁ〜 今夜もあの娘はサイレンノイローゼ〜♪ サイレンノイローゼ最高ー!!
UZUのってメジャーデビュー前? 才能にあふれてるね。
>>942 そそ。UZUもACBもデビュー前だよ。基本ストーンズ系のロックンロールだけど
もう独自の世界を持ってるし、もうその頃から普通のアマバンドじゃない空気出まくってるよね。
実際デビュー前から評判だったしね。
次は、ちょうどデビュー直後?くらいの'83大阪バーボンハウスの テープをうpしてみたいと思います。
無職ども、働けよ
神々に感謝 聴いてたら腹立ってきた、なんでこんなかっこいいバンドがもっと評価されないのか
'94年のツアー以降目に見えて動員が下がったな、 '95年の千葉県民なんて半分ぐらいしか… やはり沈黙期間が原因だったのか?残念だ 煽りでなく、その頃からマンネリを抜け出せなかったと思う。
84年頃だったか、「東京ロックTV」で 流れた「イージーカム〜」「トキオ〜」もう一回みたいなぁ こないだ実家に帰ってテープは発見したのだがカビだらけで再生不可だった ところでスラがはじめてテレビの電波にのったのってなんの番組だったのか?
ラストライブの一個前の葡萄感なんて悲惨な入りだったらしいね
ラストを除けば、俺が逝ったのは98年の関西ライブが最後。
>>955 あのリクエスト募ってやったやつじゃなかったっけ?
かえりみちのブルーやったのを後日知って禿しく後悔した記憶が
かえりみちのブルー〜ありったけ は、なぜか泣ける。
>>953 この前は夜ヒットのあったねスラで初出演の時の
自分ビデオジャムのとかみたいな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
960 :
伝説の名無しさん :04/09/30 13:24:12
UZUの方、921の所に再UPしていただけませんか? うまく落とせないうちに消えてしまった・・・ 悲しい・・・ 宜しくお願いします。
ステップ忘れたぁ〜みじめなダンサー、 お前はいつでもいかしたジプシーさぁ〜♪ サイレンノイローゼ最高ぉーー!!
うpしといた
962様 ありがとうございます! zuzuってやつですか?
・・・・・ShareにもUPしておくれよ
落とせました! ありがとうございました!
無職ども働けよ
967 :
伝説の名無しさん :04/09/30 21:41:34
ハリーにも言えよ
960さんに便乗して私も落とさせてもらいました〜 関係者のみなさん、どもありがとうございました! ぐぁ〜かっこいい〜〜〜
ハリースレ落ちた?
落ちてる・・・・・。
もうこっち一本でいいよね?
973 :
伝説の名無しさん :04/10/01 10:16:40
ダメ 伝説なんかになってたまるか
けどさ、実際活動もなくてネタもないしな、、、、 何やってんだろうな?
10年後のEPICの祭りに期待 針生きてるかな
>>975 EPIC祭りか…またハリーの実妹のバービー杏子だけが目立つんだろうな…
977 :
伝説の名無しさん :04/10/01 16:24:17
なぬ?
トリビュート盤キボンヌ。 でも清春はいやだ。
トリビュートか、誰が参加してくれるかね 最近の若いバンドからスライダーズの名前聞いた事ないな ぎりぎりグレイプバインまで
>>979 顔見りゃ兄弟だってわかるだろ普通。
しかしあの兄弟仲いいのかな?
>>982 ぐぁ〜ん。。。
針、コネでデビュ〜してたんか・・・
針がコネじゃねーぞ 針のコネだからな あんたのレスまぎらわしい〜
>>983 ぎゃ、逆だろw
スラのほうが先にデビュー
スライダースりすぺくと 誰がいるんだろ?
生きてれば尾崎豊 あいつはスライダーズ好きだったみたいよ
バンプオブチキンとかがスライダーズ好きですとか言ったらいきなり再評価されたりすんだろな 誰か言えよ、いまどきの若いバンドめ
エレカシの宮本がいるじゃんか
若くねーだろ。
堂本(ry
間違っても兄弟には参加してほしくないナリ
話し蒸し返して悪いがマジで杏子と兄弟なの? 俺今までマジで知らんかった・・・・・
>>993 杏子がなぜ苗字を語らずに芸名"杏子"でやってるかを考えてみ。
村越杏子じゃ、一発でバレるだろw
>933 俺も気になってしょうがない。 実は杏子が姉ちゃんとかさ
いや、なんせここは2(ryなんでいまいち信用できない 釣られてるような気もするし・・・?
ハリーでググるとハリーポッターが山ほどかかって検索どころじゃないな・・・ なんか明確なソースないんかね
おいおい。何を今更… 村越兄弟の話題はさんざん既出。 杏子が昔ラジオでカミングアウトしてた。
つまらない嘘をついてしまった_| ̄|〇
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。